【茶道】 お茶やってる方います? 五席目

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しの愉しみ:03/11/05 07:41 ID:???
中次より吹雪のほうが好き〜。
945名無しの愉しみ:03/11/05 11:21 ID:???
>880
自分で育てるなら、ここが茶花充実しています。WEBにはないけれど、カタログ請求すれば送ってくれるはず。
http://www.rakuten.co.jp/nihonkaki/
946名無しの愉しみ:03/11/05 17:02 ID:???
ホームセンターにしゅうめい菊だのサギ草だのタイツリ草だの結構売ってる。
そういうの買ってきて植えといたらどうかにゃ?
947名無しの愉しみ:03/11/05 21:57 ID:???
中次の使い方教えて!
948名無しの愉しみ:03/11/06 07:32 ID:???
>>947
939が和巾のお点前で使うって言ってるじゃん。>中次茶入
真の行台子とか大円の真で台子上に塗りの中次を荘ったりもするね。
949名無しの愉しみ:03/11/07 00:00 ID:???
みなさん、足の状態はどうなってますか?
正座擦れと言うか、痣と言うか、タコの出来始めと言うか
そんなのができてますか?
950名無しの愉しみ:03/11/07 00:52 ID:???
>>949
私はタコはまだ。
でも膝が黒ずんできてて、ミニスカートがみっともないです。
ユベラとケラチナミンを毎日刷り込んでますが、
毎週一回、数時間程度のお稽古なのに、追いつきません(>へ<)
951名無しの愉しみ:03/11/07 03:22 ID:???
>>950
いやいや、ミニスカはいてお稽古来んなって
目のやり場に困るんだよw
952名無しの愉しみ:03/11/07 08:55 ID:???
>>951
ミニスカは普段の時でしょう。

私も足首の下辺りが黒ずんで固くなってきてる。
夏場、サンダルやミュール履く時はファンデ塗ったりすることもある。
953名無しの愉しみ:03/11/08 19:35 ID:???
本日遅まきながら社中の炉開きがありました。その際お汁粉をいただいたのですが。
その際に使う箸1本は黒文字、もう一本は杉のいわゆる違い箸が正式。
という説明つきで、うちの先生は理由がわからないので納得がいかないからしないといって黒文字1本だけで出されました(一応用意はしてあるそうですが)。
どなたか、違い箸の理由ご存じないでしょうか。
954名無しの愉しみ:03/11/08 20:17 ID:9JV7X9Rf
>>953
お汁粉を違い箸でいただいたこと、かなり前にありました。
その時理由をきいたのですが・・。

お汁粉を「菓子」と考えると「黒もじ」をつかうのがふさわしい。
しかし、実際には黒もじ1本ではいただきづらい。

また、餅を懐石のように「お食事」に準ずる物と考えると
「箸」を使うべきである。

だから、どちらともとらえることができる「おしるこ」は
黒もじと杉箸でいただく・・と伺いました。

もし、他に違う理由があれば、どなたか教えてくださいませ。
955954:03/11/08 21:15 ID:9JV7X9Rf
追記です。

箸を使って食べるので食事のような感じですが
違い箸がだされた場合は、黒もじがあるので
やはり「菓子」としての意味をもつ
と客は理解するべき、と教えて頂きました。
956953:03/11/08 23:33 ID:???
ありがとうございます。黒文字を出される理由は、お菓子とみなすからで菓子切りが使えない代わりなので1本でよいということは先生も言われてました。
うちは餅なしでしたが、餅を入れて食事に準じるものと考えるとまだ考えやすいですね。
先生が気にされていたのは、違い箸=お葬式の際に骨拾いに使われるものとされてますので縁起が悪いのになんでということでした(地方によって組み合わせのバリュエーションがあるようです>よく言われるのが竹と木)。
なぜにわざわざ違い箸なのか?
うちの先生が某千家内弟子最長老から聞いた説では、歳暮の杉の木箱から杉箸を作るとか何とかいうものもあったそうです(納得がいかなかったので細かい説明は忘れたとのこと)
957名無しの愉しみ:03/11/09 13:39 ID:???
裕香ここ見てるんだろ?覚えてろよ!
958名無しの愉しみ:03/11/09 20:38 ID:???
>>956
確か、使い終わった杉の箸は、折ってつかえなくするのが本当の作らしいです。
ただし、いちいち折っているともったないので、やらないところが多い
(裏千家学園出身の人に聞いた)
959954:03/11/09 21:33 ID:WDkYLNK2
>>958
そういえば、杉の箸は折るように言われた記憶があります。
黒もじは持ち帰っても良い物だし、変わった扱いをする
ものだなあ・・と感じた記憶があります。

お菓子の話題といえば、
ありがたいことに、うちの先生や先輩は手作りのお菓子を
だしてくださいます。

953さまの先生もお汁粉をだされたそうですね。
銘菓もすばらしいですが、手作りは心が感じられて
なお一層お茶をする楽しみが感じられるものですね。


960名無しの愉しみ:03/11/13 19:36 ID:WWBhPrIz
手作りでお菓子を作れたら最高ですね。
961名無しの愉しみ:03/11/13 19:56 ID:???
>>960
青年部の行事で、生菓子作ったことがある。
お菓子屋さんに行って、できてるこなしをこねて自分で花の形とかにするだけだったが、
恐ろしい速さでカビが生えたよ(w
962名無しの愉しみ:03/11/13 19:59 ID:???
「泡雪かん」は簡単だよ。
963名無しの愉しみ:03/11/13 21:08 ID:???
春先に紫いも使ってパンジーの花をイメージしたかわいい
茶巾絞りを作ってきてくださった方がいた@社中

青年部の行事で地元の老舗の若旦那に竹筒入り水羊羹を
習いに逝ったことがあるらすぃ。ちょっとうらやましかった。
964名無しの愉しみ:03/11/13 23:04 ID:???
四季【和菓子】彩
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1054472202/

レシピ板より。
965名無しの愉しみ:03/11/15 00:46 ID:nqinGygu
初めて書き込みます(^^;
今日は土曜日、お稽古に行ってきます♪
炉は久しぶりなので、上手くできるかなあ〜。ちょっと心配です。
966名無しの愉しみ:03/11/15 08:50 ID:iYMlhQ5N
スレ違い、すみません。
煎茶道のスレを探しているのですが、検索しても見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

茶道は小学校のグラブ時に裏千家でやっておりました。
1年間だけでしたが、未だに印象深いです。
967名無しの愉しみ:03/11/15 12:55 ID:???
去年初炉のお稽古で座る位置間違えた・・・
あまりのことに自分でも情けなくまた先生にも申し訳なかった。
968校長が強盗:03/11/15 13:43 ID:???
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
969名無しの愉しみ:03/11/15 14:47 ID:???
>>967
どこに座った?
970名無しの愉しみ:03/11/15 19:52 ID:???
茶やってます。裏です。許状は正引次まで。
普段生息してるところはハン板、ヌ即+、極東板。
嫌韓厨でありながらny厨でもある。
人間見た目と中身のギャップはあるものです。
ウェー、ハッハッハッハ
971名無しの愉しみ:03/11/15 22:18 ID:WKhxIAnk
今日のお稽古のメニューは、壺飾り、数茶、組合わせで一二三、花月でした。
ふぅ・・盛り沢山過ぎて覚えられない〜。
972名無しの愉しみ:03/11/15 22:59 ID:8HhEUJyw
高1の時茶道部でしたが何か?
ついでに流派はせきしゅう流。
すべてが懐かしい。
973名無しの愉しみ:03/11/16 00:30 ID:???
何か?
と言われても、特に何もありませんよ。
974名無しの愉しみ:03/11/16 00:33 ID:jx3mW/zM
この間のお稽古は、炉開きなのでお茶事でした。
初炭、懐石(っていうかお膳)、濃茶、薄茶。膳だけが雑煮とちょっとしたもの
だったんだけど、久しぶりのお茶事のお稽古で楽しかったです。
足が痛くて大変だったけど、炭や柄杓が風炉のものより大きくなって「あー、
炉の季節になったんだなー」なんて、思ったです。

975名無しの愉しみ:03/11/16 01:23 ID:???
>>966
【売茶翁】煎茶道総合スレッド【隠元】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068861280/
976966:03/11/16 04:04 ID:???
>975
ありがとうございます。行ってみます。
977名無しの愉しみ:03/11/16 07:41 ID:3SJrvkYK
次のスレ立てました。

【茶道】 お茶やってる方います? 六席目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068935637/l50
978名無しの愉しみ:03/11/18 22:39 ID:???
一閑人の蓋置。

暇な人が暇そうにしている蓋置きだ。…私は、君が出てくると、
ただでさえうろ覚えのお点前が、更に分からなくなるよ。
しかも、風炉→炉に替わったばっかりで、炉の点前もすっかり体から抜け落ちてるというのに…

閑な人。君が炉縁を枕にし、こぼしのなかで佇んだりしているさまは
非常に風情がある。
しかし私は忙しい。お点前をきちんと覚えてない、体得できてないことが
ことさらに痛感される。

一閑人。君がたまにでてくると、私は軽くパニックになる。

ああ、一閑人、一閑人。…私は君になりたい。
979名無しの愉しみ:03/11/19 07:16 ID:???
>>978
わたしはとんぼの蓋置に蓋を置くのがなんかイヤだったなあ。
トンボめっちゃ重そうなんだもん(w
980名無しの愉しみ:03/11/19 22:20 ID:oLkKzqOn
蟹は・・
981名無しの愉しみ:03/11/20 01:19 ID:G+4fovTi
はじめまして。
ここで聞いてよいか分からないのですが、差し支えないことでしたら
よろしくお願いします。

今度友達のお母様の教室に通うことになりまして、次回のお稽古のときは
一応見学、という形でその友達同伴で実家のお教室に伺うことになっています。
その時に何か先生にご挨拶の手土産をお持ちした方が良いでしょうか。
(初めてのお稽古の時が良いのかしらと思ったり・・・)

友人は、自分の親のことなので、「いらない、いらない」と言うし、
私の母は「何かお持ちするべき」と言うしで、どうしたらいいものかと。
また、お持ちする場合、どんなものが良いのでしょうか。
普通はこういう場合はお菓子だと思うのですが、そういうものでよいのかなと迷っています。

事前に友人に聞いたところではこのお教室は先生が趣味でやっていらっしゃるので、
お稽古も洋服OK、お手前はきっちりやるけど、付け届けとかお礼については
断っているはずだ、というのですが。

茶道の事は全く様子がわからないため、よろしくお願いします。
982名無しの愉しみ:03/11/20 03:44 ID:???
初めてお伺いする時のご挨拶と付け届けとは違うと思われ。
友人がなんと言おうと手土産はお持ちする方がいいのでは?
あなたのお母さまのおっしゃるとおり。たとえ本当にいらないのだとしても
ここはお母さまのお顔を立ててお持ちするのがよろしいでしょう。

お友達に何人位でお稽古しているのかお聞きして人数分カバーするような量の
お菓子をお持ちすればいいでしょう。お菓子をお持ちしても通常その日には
食べないから日持ちのするものを選ばれたら良いでしょう。
ざっくばらんにやってらしてましてやお嬢さんのお友達だしもしかして
皆さんでさっそくいただきましょうなんて可能性も無きにしも非ずだけど
普通はオモタセはなさらないでしょうな。
983名無しの愉しみ:03/11/20 03:47 ID:TyGHnSSh
984名無しの愉しみ:03/11/20 07:55 ID:50FAeSV3
みなさま、寒くなってまいりましたね!
しかし、あの場所だけはつねにヒートアップ!!!
あの熱い戦いをもう一度!勇敢な戦士たちよ、集まれ!

「罵声でぶちのめせ」
http://kn.sakura.ne.jp/~en-dai/cgi/basei/basei.cgi
985名無しの愉しみ:03/11/20 20:54 ID:???
何気に>>978はすげー名文だと思うのは漏れだけ?
986名無しの愉しみ:03/11/20 21:29 ID:???
>>985
俺も激しく同意。
しかも次のスレはじまった隙を突いて・・・

風雅な人はこのように隠れるものなんだな。
987981:03/11/20 23:36 ID:???
>982さん
早速レスいただき、感謝いたします。

> 初めてお伺いする時のご挨拶と付け届けとは違うと思われ。
確かにそうですね。
お菓子をご挨拶に持参することにします。
くだらない質問に親切にアドバイスいただき、有難うございました。
988名無しの愉しみ:03/11/22 00:18 ID:???
989名無しの愉しみ:03/11/22 06:18 ID:???
990名無しの愉しみ:03/11/22 11:01 ID:???
991名無しの愉しみ:03/11/22 21:20 ID:???
992名無しの愉しみ:03/11/23 02:12 ID:???
名残のスレ
993名無しの愉しみ