1 :
名無しの愉しみ:
2 :
名無しの愉しみ:03/01/31 17:18 ID:Iu5qUwuZ
>1
乙です。
もしかしてバッグ作る時硬めの接着芯貼るのは表地よりも裏地に貼った方が良いのでしょうか?
表に硬い芯貼るとデコボコになってしまうことが多くて
持ち歩けるようなバッグが出来たことない…
>5 生地にもよるんだろうけど、表であってるんじゃない。
表地に張りがなかったら、縫い代のアタリが出そうだし。
以前教えてもらったんだけど、接着芯貼るときボコボコになるのは
1.アイロンの温度が合ってない。
2.生地の地直しが充分でなくて、表地か芯地(またはどちらも)縮んでしまった。
3.不織布の芯地は、気泡がたまってボコボコになりやすい。
なので、
織地の芯を、表地の地の目に揃えてふんわりのせて
指定の温度に温めたアイロンで、上から押さえつけるように
じっくり時間をかけて接着→冷めるまで触らない。
だそうで。スチームだか霧吹くのだかは忘れちった。中途半端でスマヌ。
7 :
名無しの愉しみ:03/02/01 15:12 ID:cm8+o2KT
私の場合、表地がある程度厚さがあるものなら固めのを貼るけど
薄手の布だと、厚めだけどあまり硬くない芯を貼ってるときが多いかな。
で、袋口のところに固め芯重ねたり。
刺繍とかするわけじゃないのに下田直子さんのバックの本(新刊)2冊とも買っちゃった…。
8 :
名無しの愉しみ:03/02/01 15:30 ID:Lw5JDdo7
9 :
5:03/02/01 16:58 ID:???
>>6 どうやら3が原因のようです。(他も当てはまってるかもしれませんが)
ぼこぼこになったのは、不織布の厚くて硬い芯でした。
次作る時は織り地で厚めの芯を探してみます。
>>7 生地の厚さによっても接着芯を変えて行かなくてはいけませんね。
すごく参考になりました。
>>5文化出版局の接着芯の本をおすすめする。
時に、シュプのボタンホールは確かにそんな感じだがうまく使うとイニシャル刺繍くらいは出来る。
>>10 それはキルト用の押さえで直線で輪郭線だけ?
それともサテンステッチで?
昔ながらのテーラーでスーツ作ると、下書きナシで胸の裏ポケに
名前をミシン刺繍してくれるおっちゃんが居たりするらしい。
う〜ん。じかに見てみたい。
>>11 紳士服の販売員をしていた時に、お直しの工場で見ました。ネームいれ
てっきり、機械に任せているものだと思いきや、
おばちゃんがダワーーーッと縫ってました。
普通に字を書くように縫っていましたよ。
まるで魔法を見ているようで…( ゚д゚)ポカーンでした
匠の技ってやつですかね。
13 :
12:03/02/01 22:25 ID:???
何か、↑読み返したら、おばちゃんが手縫いでやってるみたいですが、
もちろんミシンを使ってました。
(機械に任せて→コンピューター刺しゅうみたいな感じだと思ってた)
(字を書くようにおばちゃんが布を細かく動かして、字を作っていた)
ごめんなさい、逝ってきます
いや、12の説明でよく分かったよ 逝かんでよし(てゆーか楽しい情報サンクス)
私も今コンピュータでないミシン刺繍に激しく興味があります。
でもあんまり情報がなかったので、ガイシュツのダーニング押さえには萌えました。キルト民族になじみ深いものなのかなー。
紳士服のネーム入れにはヒントがありそうだと思ってたけど、魔法のようなテクニックがないと難しそうですね。職人さん専門の技なのかな。
>>12丹に感謝です。
16 :
15:03/02/02 02:05 ID:???
改行忘れましたで厨。
逝ってきます。
ボタンホールアタッチメントで横振りをし、直線部と鳩目部を利用して文字を描くということです。二度掛けで。
大変なのでイニシャル位で勘弁してください。
18 :
15:03/02/02 04:37 ID:???
>>17 ボタンホールアタッチメントの振りを利用して! 二度掛けで!
ぅわーまさに職人技ですね。
私は家庭用なので、職業用で掛ける技術力というものを
17さんに教えてもらうまで気がついていませんでした。
実はスカジャンとか特攻服のミシン刺繍は
(それが作りたいわけではないにしても)
どうやってるのかなー、と興味があったんだけど、
ちょっとスレ違いかなー、と思っていたもので。
>>18さん
ジグザグミシンであればボタンホールステッチで可能です。むしろ自由度が高いです。
直線オンリーであれば正進と逆進、縫い幅の調整などで対応できます。でも大変。
拙宅のジグザグちゃんはフットコントローラーがないモデルなので努力と根性と忍耐です。
職業用に糸をいちいち掛け替えてアタッチメントを付ける方の手間を惜しんでいたり・・・自爆(笑)。
スカジャン作りたいんですが、一般的に手に入る型紙・製図で
最近見かけたものありますか??
うちのミシンは返し縫いができません。どうすれば刺繍ができますか?
>20
2年前くらいのフィー名るで見た。
できればふぃメールの夏ごろか冬ごろかおしえてくださいー
スカジャンだから冬じゃねーかな。
25 :
名無しの愉しみ:03/02/02 15:27 ID:O9EsvX1T
>20
私自身はスカジャンが載ってる号は持ってないけど
フィメールのバックナンバーガイドにあった。
01’3月号だよ。
・・と思ってよく見たら
「スタジャンとヨーク切り替えのストレートスカートを写真解説」
とあった
スカジャン=スタジャンなの??違ってたらゴメン
スカジャンっつったら横須賀ジャンパーじゃんよ。
もしかしてここ年齢層低め?
サテンで出来たスタジャンはスカジャン?????
>25
スタジャンでもいいかも、ツルツル生地で作れば巣かジャンになるだろうさ…
ありがとう。探してみる。
ブルゾンだよう。スカジャンといってジャンパースカートになるわけないだろ(呆
わたしの記憶に間違いがなければ
横須賀の米軍さんが日本刺繍を気に入って
ジャンパーに入れてもらったやつが発祥じゃなかったっけ。
ジャンパーにド派手な刺繍入ってるやつ。
当方33歳ですが、スカジャンって単語生まれて初めて聞きました。
友達も兄弟も知らないってさ。私もまじでジャンスカのスラングだと思った。
姉妹スレで数日前話題になってた着物リメイクサイトでもその単語使われてたな。
君、もしかして関係者? 宣伝じゃないよね?
>>29 私、そのスタジャンのフィメール持ってます。
スタジャンの型紙で縫ってみましたが、
なかなか良かったですよ。
(ちなみに私は、丈長くしてファラオコートを縫いました)
ラグラン袖なので、なかなかカッコ(・∀・)イイ! と思いますよ。おすすめです。
>28のurl、「ペット用」わらかしてもらいまつた。
>31
私30歳だけどスカジャン知ってる。
昔パフィが着てて真似して買った。(メイクとか髪型もマネしてた馬鹿だよ)
今は知らないけど草g剛も着てたな。
>>31 33くらいだったらスカジャン知らないか?私は35だけど中学生くらいのときヤンキーが必死で着てたよ。
>>30さんのいうとおり、横須賀のジャンパーで「スカ・ジャン」なんだよね。
>>19さん
ジグザグでがんばってみます。
なかなか踏み出せなそうだけど・・・(笑)
すこし前、久しぶりにスタジャンを着てる
地味な浪人生っぽい子を見て、
その地味加減が逆に新鮮で可愛かったです。
スタジャン作ってみたくなってきた!
33歳のオンナでつ。そうか、他の人はちゃんと知ってるのか。20ゴメン。
当方の交友関係のファッションセンスに問題アリなのかも。スレ汚しスマソ
そうかジャンスカとスカジャンと…ヤンキ用語でもないけど、知ってる人は知ってる
って感じかなあ。
関係者ではないけど、例のサイト見て自宅にあるシルクハギレで逝ってみたくなった
のさ…ちょうど春先、あんなのが欲しいこの頃なのです。お金ないので12万なんて出せないしっ。
>21
布を回転させる、もしくは一針ごとに布をずらしてください。
スカジャン着てる人を結構見かける私は地元民でつ・・・
415は396の前半をワザと読み飛ばしているんでしょうか?
いや、誤爆です。
昔、ロックミシンのルーパー糸に毛糸を使うって、どこかで見たんだけど
どなたか試したことある方いらっしゃいませんか?
試してみたいんだけど、私のロック、太い糸通すのすんごく面倒で二の足です。
(糸しばって引っ張っても、途中でよく切れちゃうんです・・・)
>44
無理に試すことないような・・・
うちのロックも太い糸通すのすごく面倒。
(ちなみにトヨタロックです)
糸を縛って通すと切れてしまう…ので
ピンセット使って機械と糸と格闘して普通に通すしかない。
古い機種のベビーロックミシソだと、縛ってから縫い〜で通ったっけ。
4本糸じゃないのと差動が無いのと普通のミシン針が使えないのとで、
オークションに出品して処分したけど
古い機種のほうも処分しないで手元に置いて置けばよかったよ。
正直、古い機種のベビーロックミシンは、機能が劣るのに性能は良かったと思う。
私のバカヤロー。
47 :
44:03/02/05 00:24 ID:???
実は私のロックもトヨタです(ワラ)
>>46 初ロックなので、糸通しもこんなもんかとあきらめてます・・・
冬物のうちに、一回毛糸でかがってみたかったんですけど
あまりにも誰も試してない→手間かけてする程大した事ない
かな、と思って、ちょっと萎えてきました・・・
最近見たハンドタオルの、縁のロック始末がちょっと気になる。
数ミリの間隔で、上ルーパーの調子がじわじわ強くなって、
違う色の下ルーパーが生地の表部分まで出てきて(上ルーパーはほぼ見えなくなる)
その後上ルーパーの調子がじわじわ弱くなって、下ルーパーも見えなくなっていく。
画像無いと説明しにくいなぁ・・・
実は以前、某ミシン屋HPで、普通のロックミシンでその加工できるSETを見てたけど
加工した実物は思ったより可愛くて、ちょっと欲しくなった。
けど、私のロックミシン4台買える値段なんだよな。ちっ。
>46
ロックで糸の結び目が針の穴を通る付近で、ごくゆっくりと動かすと
切れないでそのまま通ったりしない?
私のミシン、前はばーっと動かしてたら切れちゃったけど
ゆっくりゆっくりなら縛ったところがそのまま針穴通るよ。
針穴の話じゃないのかな?だったら見当違いレスです…
>46 ルーパースレッダーはだめかね?
>>49 針糸はもちろん、ルーパーもよく結び目近辺で引っかかって切れちゃうです。
普段ニットばかりで、ウーリー糸使ってるのも敗因の一つかもと思ったり。
地糸切れが多いので針は細めのを使ってるんですが
結んだ糸が針穴通った試しがないです。49さんのミシソが羨ますぃ。
>>50 持ってないんです。ここらはロック人口低いのか売って無いんで。
毛糸ロックが良さげなら通販で購入してみようか・・・
でもこれだけ反応薄いって事はダメぽそうですね。ショボーン。
試してないんだけど昔ネットしててどこかで見かけたのですが
ワックスがけしてあるタイプのデンタルフロスを
スレーダー代わりに使うといけるらしいです。
53 :
名無しの愉しみ:03/02/05 23:59 ID:SFsDrEM1
ふらっとろっくって、速度の変わり目で糸が飛んだりしませんか?
トヨタロックは針糸だけじゃなくてルーパーでも切れるよ。
ありゃダメだ。安いけど。
>54
ミシン綺麗に掃除してみ。
>54 ハイパージェットクリーナー(エア缶)がおすすめ。
重ねただけで縫う技術はない(怖い)。
で、まち針打ったら、針地獄に。
あきらめてしつけしてるけど、しつけが延々と終わらない。
へたくそな自分、バカヤロー・・・
>>59 クライ・ムキさんのキッズグッズの本に
まち針でなく布端をクリップでとめる方法が載ってた。
針金の薄いのじゃなくて、洗濯バサミみたいに挟むやつね。
私はダイエーの88円均一で文房具用のカラフルなクリップ(10個入りくらい)
買ってきて、それ使って子供のズボン縫ったよ。
ポケット付けとかにはクリップ挟めないからまち針使ったけど、
それ以外の直線部分はすごく楽だった!
大人服とかちゃんとしたものならあまり役には立たないかもしれないけど
一応ご参考までに。
59です。
ああ、その手が!>クリップ
ありがとうです。
布が重なる厚手のとこだとクリップの方が待ち針よりずれにくい気がします。
佐藤センセのロックの本だと洗濯バサミでやってるけど
クライさんのクリップはかなり小さいわりにはさむ力が強いし。
ポケット付けなんかは両面(アイロン)接着テープがずれにくくてよいかと。
5m幅は手放せません…。
>62
5m幅って...(´Д`)スゴイ。
>63 切れ。それかメルティだ。
>63 切れ。それかメルティだ。
5メートル幅?
5ミリ幅?
>66
すごい技術だけど板違いだね。
わはは。スマン。ミリのつもりだった(ワラ
>70
行きつけのボタンホール空けてくれるお店の人に教えてあげたい。
そこのおっちゃん、ボタンホールはすべて手縫いでしてくれるのだが
「ボタンホール用のミシンはないのですか?」と聞くと「高くてねぇ・・・」だって。
>71 穴一個500円、コート一着につきボタンホール5個として、
諸経費込みで210着以上のオーダーが見込めれば良いんですが。
210着×5個×500円=52万5千円 なんか可哀想な計算しちゃったよ。
そのおっちゃんはきっと上手なのね。うらやましい。隙間需要に手仕事万歳!
73 :
71:03/02/09 14:19 ID:???
>72
綺麗な手縫いのボタンホールひとつ300円。
ちなみにその店はおっちゃん1人で仕事してる紳士服の仕立て屋さんです。
結構いそがしそうだから300円でも大丈夫なはず。たぶん。
うーん、紳士服の世界だと手縫いボタンホール自体が
一種のステータスだからねぇ。
おっちゃんは大変だろうけど手縫いのままで頑張って欲しいね。
あとね、2年前にミシン屋に聞いた話なんで今は違うかもしれんけど、
ハトメ穴ミシンは単独で買っても駄目なんだって。
根元(ハトメの反対側)にカンヌキどめをするカンヌキミシンと
必ずペアで使わなくちゃいけないんだって。70の写真もちょっと違うでしょ?
で、(当時)ハトメ穴ミシンは一台500万、カンヌキミシンも一台500万だから、
ホール一個500円で計算すると...って、ミシン屋おっちゃんが
72と同じような計算を披露してくれました。
ただ、紳士服なら袖口あきみせやベンツでホール使う可能性もあるから、
もうちょっと償却率いいかもしれんが。
手縫い高級スーツイイ!
76 :
名無しの愉しみ:03/02/11 18:25 ID:FqF5Dd4K
今本屋に置いてるmonoマガジンでオーダースーツ特集やってるので
良かったらドゾ
>76 買いますよ!ありがとう!ハァハァ(←自分着れないのに馬鹿)
近所によさげな手縫い紳士服スーツのお店があって、1着だいたい7・8万。
夫は、背が高い・やせ形でなかなか既製服だと合わないから、ここでオーダースーツ
作らせたいのに、「めんどくさい」とデパートで既製服を買ってきてしまう。
値段は同じくらいかそれ以上。なら、オーダーの方が絶対ものはいいのに・・・
いいスーツは、肩の添い方が違うよね、いせと、のばしがちゃんと
入っているからだろうか。
77でつ。MONO買いに近所の中規模書店に行ったら・・・・・・つぶれていた。
早くて確実、検索便利という理由で最近e-BOOKSばっかり利用していたツケが自分にまわってきました。
本屋さんごめんなさい。私も営業不振の共犯者です。本当にごめんなさい。
結局隣町の中規模店まで車を走らせました。MONO良い感じです。技術説明や店舗紹介多いです。
本切羽ってまだメジャーだったのね!
76です
自分は図書館で見てお知らせしようと書き込んだのです。ごまんなさい
もっぺん読みたくなってきた。やっぱり買いにいってきます
少し前のログにあった、いいスーツはここを見ればわかるって
ここのことなのねっていうのがわかりやすく蘊蓄たれてますよね。
ネットのオーダースーツのサイトでも
オヤジの蘊蓄の素晴らしいサイトがありました。
用語集みたいな辞典がすごく(・∀・)イイ!
>81
そこお気に入りに入れてまつ。
>81 花◇?
>83
違います。勝手に同じところだと思ってスマソ。
考えてみるとネットのオーダースーツの店っていっぱいあるよね。
76ですたびたびスマソ
↑でのお気に入りは福井県の個人テーラーです
カルト知識ってやつが(・∀・)イイ!
「カルト知識」でぐぐってみたら、一番上に出てきた。すげえな。
このスレとか姉妹スレを拝見してから服を縫ったら、
今までの苦労はなんだったのかと思うぐらい楽でびっくりした。
やっぱり独学でテキトーにやってちゃ、かえって駄目なのね。
過去作は手間ばっかり掛かって、仕上がり汚かったけど、
今回は少しマシになりそう。
このスレの先達にめちゃくちゃ感謝です。
88 :
名無しの愉しみ:03/02/13 21:24 ID:MFsuPw3L
>87 先達←何て読むの?
>>88 先達[せんだつ・せんだち]
(1) その方面で立派な仕事をして、後輩を導く人。先輩。先学。
「理論物理学の―」
(2) 修験道で、山に入って修行を行う際に指導する者。
(3) 先に立って導いていく人。案内者。指導者。
「すこしのことにも―はあらまほしき事なり/徒然 52」
ネットの辞書ページで検索すると便利ですよ。まったり逝きましょう。
91 :
名無しの愉しみ:03/02/14 02:35 ID:KatGQ4+m
すみません。質問があるんですがいいでしょうか?
最近アクセを手作りしようと思ってるんですが、ビーズとかフェルトを使う予定です。
それで質問なんですが、フェルトってどのぐらい丈夫なんでしょうか?
フェルトに穴をあけてそこにひもなどを通した場合、どのぐらいの強さでひっぱったら
穴が広がってしまいますか?
フェルトはあまり丈夫ではないと思う。
洗濯にも弱いし。
洗濯OKのアクリルフェルトなら少し丈夫。
でもアクセサリーって言ってるから、洗濯はしないよね?
フェルトって、ひっぱると伸びるというか、繊維がちぎれるような
感じになりませんか?アクセにするなら多分小さく切るだろうし、それに
穴をあけるとなると、すぐ駄目になりそうな気がする。
どのくらいの強さて聞かれてもわかんないけど(w
子供がフェルトでバッグ作ってましたけど、
ハンカチとティッシュ位しか入れられませんでした。
筆箱とかシール帳(システム手帳くらいあります)入れたら
今にも持ち手つけた所がちぎれそうで(w)
フェルトに、接着心貼って、2重にして、
鳩目でもあけたらどうだろう。
>95
市販の手作りキットでそういうのがあったね。
でもフェルトグッズって、持ち歩いたりするとすぐに
表面に毛玉が出来るんだよなー
以前、PHSのケースを作ったんだけど、すぐにそんな状態になって
(´・ω・`)ショボーンでした。アップリケまで入れたのに…
でも、アクセサリとして使うなら大丈夫かも?
ここは91さんが制作&使用して、結果を報告してくれると嬉しいな。
>91
人に聞く前に試しにやってみましょう。
昔キディでフェルト地のスーツ作ってましたね。
短パンとステンカラーJ・ボレロとスリップドレスでした。
(フェルト素肌に着せるなよ!とか思いますたw)
杢調の色合いが可愛くて、ステッチも綺麗に出来そうだったけど
こんな生地売ってるの見たことねぇよ!で出来ずじまい。
でも、そーいや毛玉で困りそうですね。
いつか縫いたいと思ってましたが、諦めつきました。
フェルト地のバッグ持ってるけど毛玉できちゃうね・・・。
毛玉取り機で綺麗になるよ。でも服だと更に毛玉すごそうだな。
フリースが質によってすぐ毛玉になるのも全然平気なのもあるように
フェルトも服地用のいいのを使えば耐久性が高いのでは
と思ったが、98さんの発言からして
服地用フェルトって今はあまり売ってないものなのか。
少しそれるけど30年以上昔の洋裁雑誌が数冊実家にあり、
大人用のフェルト地のコートがよく出てるんですわ(昔は普通に売ってた模様)
小池千枝センセーデザインのなんかもーやたらと素敵でため息…
101 :
名無しの愉しみ:03/02/14 23:04 ID:GyjhTIAj
すみません
コードパイピングって作れるものなんですか?
無地のシャツの衿のポイントにチェックのコードパイピング挟みたいん
ですが、スカートと共布でやりたいんです。
なんか布の間に挟めばできそうなんですが、何を挟めばいいのか
わかりません。そういう道具って売ってるんでしょうか?
102 :
91:03/02/14 23:21 ID:A4H0F9of
お返事ありがとうございました!やっぱ基本的にフェルトはもろい物なんですね。
私もハトメを使ってみようかと考えていたところなので、
95さんの言う通りにやってみようかな?
>>97 試しに買ってみる分のお金の余裕がないので聞いたのです(w
>>101 作れます。専用の芯もあるんですが、手に入れにくいかも。
私の持ってるのは2mmのですが、バッグの持ち手の芯を細くした感じです。
1〜2mmの太さの紐や綿糸でも芯になると思います。
道具は、芯を挟み込む溝のついたロックの押さえを持ってます(トヨタ)
でも、普通ミシンで充分だと思います。
>101
1.布を細く切る。バイアス(45度などの斜め)に切ると無理が利いて良い。
2.切った布を半分幅に折り、アイロンがけをする。
3.折り目に凧糸をはさみ、ギリギリのきわのところを縫う。
※挟む時に瞬間接着剤や木工用ボンドを少量、
もしくは裁縫用仮止め糊などでとめると効率的。
固まるまでダブルクリップで留めておく。
※ミシンで縫う場合はファスナー用片押さえを使うと便利。
※ステッチ定規、コバ押さえ、縁かがり押さえ等で縫った後
毛糸などの芯を通すことも可能。距離は稼げない。
※工業的には二つ折りと芯入れと地縫いを同時に行っている模様。
※二つ折りのテープメーカーもあるらしい。
※シャツの襟など目立つ場合は片側の縫い代を半分にカットし、
もう片側でくるんだり縫い代を両方カットして別布でくるんだりして縫う。
見返しを付けるのもあり。
こんな感じ?
105 :
世直し一揆:03/02/14 23:46 ID:lA5ky4ic
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
106 :
101:03/02/14 23:55 ID:???
わぉ!感激
>>103-
>>104さん
ほぼ同時に即レスありがとうございます
こんなすぐにレスもらえるなんて、明日からすぐにでも
とりかかれます。今まで「縫って着る」の方を主に見ることが
おおかったんですが、なんかこっち見てみたら色々↑のレス
とかでもためになることがいっぱいですね。これからも
ちょくちょくのぞきます。すごいなぁ、このスレ!
107 :
名無しの愉しみ:03/02/15 01:47 ID:NoyTvRRs
はじめまして。質問なのですが アイロンで転写するシートみたいなワッペンがはがれてきた時はどのように補修したら良いでしょうか?
手芸店にウールの素敵なコート地着分が売っていた。
その時は持ち合わせがなかったので次着た時に買おう♪と今日店に行ってみると
コート地はバラバラに切られて投げ売りされてた。80センチカット。
しかも2つしか残ってなかった。ハァ・・・悲しい。
何もバラバラに切って投げ売りしなくてもいいのに。その店の印象悪くなった。
>107
1.接着剤でとめる。
2.手で星止めなどで縫い付ける。
3.両面熱接着テープ(シートや糸もある)をはみ出さないように乗せてアイロン。
4.両面が手に入らなければ接着芯をワッペンに縫い付けてアイロンでとめる。
などを思いつきました。
>109 レスありがとうございます。娘の入園準備でキティちゃんのワッペンやらシートやら買ったのですが貼り付けが失敗したものがあったので困ってたんです。ここにいらっしゃる方々のように洋裁の技量や知識がないので 凄く助かりました。試してみます
>110
優しいお母さんがんばってね。
おいらも母さんにして欲しかったよ。
112 :
:03/02/15 10:43 ID:IXCOedjo
【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/
>108
それはタイミングが悪かったのであってお店が悪いとは思わないyo。
だな。最後の一言が余分。
>108
たしかにタイミング悪かったと思うが108タンの気持ちも判る。
コート地使えない長さにカット売りされても・・・ね。
カット売りの生地って安いのは嬉しいけど使えない長さのものが多いよね。
フルレングスのパンツにしたくてもクロップドにしかならない長さとか
膝丈くらいのコートにしたくてもショートコートにしかならない等。
ヨカドーで手芸材料店にフェルト服地売っていた。
色はグレーが2色。ちょっと触らせてもらった感じでは手芸用フェルトと質感が違う。
毛玉にはあんまりなりにくそう。
現在地点北陸。自宅から約400km離れた所に来て手芸店を覗いてしまうこの習性。
フェルトに近い感触なら、フラノじゃだめなのかい?
色があんましないんだけどね>フラノ
今日行ったお店にエメラルドグリーンのフラノがあったけど
いまひとつオヴァくさい色なんで遠慮した。
もひとつのスレ醜い・・。
120 :
名無しの愉しみ:03/02/16 01:23 ID:3DF0m5co
>108
きみのがっかりは筋違い。店側からすればバッグ材料などとして
買ってくれる客を見込んで残量が少なくなったら切り売りにするのは
セオリーだ。
それに80cmふたつぶんしか残ってなかった可能性もある。
世の中そんなに自分に都合よくはいかない。
洋裁関係のスレ全部終ったね。
123 :
名無しの愉しみ:03/02/16 16:24 ID:Q8Wur8CM
粘着な馬鹿の駐在スレはここですか?
基本的にはあちらのはずです。
>124
そうで〜す。
ちょっと前にスーツの話題があったけど
いまおしゃれ関係にスーツ姿の貴乃花が出てるの。
なんかじろじろ見てしまう。体にあったいいスーツだなぁと。そらオーダーだけどさ。
>127
この間、朝昇竜を見て同じ事思った。
あっちは民族衣装だったけど、母が作ってくれました、というコメントに
ママンすげーと思ってたよ。
民族衣装って私的にイイ!と萌える事多いです。
128の言うモンゴルの服、見てみたかった・・・
>>127 政治家とか金持ちのジジイっていいスーツ着てるよねい。
同じキャスターでも、ゴールデンのメインと下っ端じゃ全然違う!
シャツの衿まわりが合ってないのとか、二の腕に変なシワ寄る人とか
ニュース番組は結構楽しめますw
131 :
名無しの愉しみ:03/02/16 23:33 ID:0SbS4yYG
こんばんは!私はコスプレをやっていて衣装を自分で作ってるんですが、
ミシンじゃなく手縫いなんです。
一応手先の器用さには自信があって細かく(一目が3mmぐらい)縫ってるんですが、
やっぱり着るときも着たあとも破れないかどうか心配でおもいっきり動けないんです(汗)
縫い終わりの玉止め(でしたっけ?)も心配で何重にもやっちゃうし・・。
手縫いってどのぐらい頑丈なんでしょうか?
ちなみに衣装といっても制服程度で、いかにもな衣装ではないです。
3mm位なら上等じゃないでしょうかい
最高級のスーツは手縫い仕立てといいますしw
コスプレ中って闘ったりするのでもなければ、そんなに心配しなくてもいいのでは?
個人的には、縫い終わりの玉留めをいっぱい重ねるよりは、そこから何針かバックして
返し縫いにして普通の玉留めにするかな
あと、全部をを半返し縫いか
133 :
131:03/02/17 00:08 ID:FyAxbo6M
>>132 なるほど!私も縫い終わりは返し縫いにするべきかどうか迷ってました。
した方がいいんですね♪
全部を半返し縫いかぁ。結構丈夫になるのかな??これからはやりますね♪
戦い系のコスプレじゃないので手縫いでも平気って聞いて安心しました♪
今の時間って不安定だねぃ。今書いたの全部消えちゃった・・・
そうそう、132の言う通り、超高級スーツや昔の和服は全部手縫いだから丈夫よ。
私は縫い目も締まるし、全部半返し縫いするのがベストだと思うよ。
玉止めはあまりデカいと逆にそこに力かかって穴開きそうじゃない?
基本の縫い目が丈夫なら、何針か引き返して縫ったら玉止め要らないような気も。
135 :
131:03/02/17 00:17 ID:FyAxbo6M
>>134 なるほど〜。分かりました!
じゃぁ全部を半返し縫いして、最後を返し縫いして、玉止めはやり過ぎない!(笑)
ってのがベストなのかな?ありがとうございました♪
水を差すようだが運針3mmは細かいとはいえない。動きによってはついていけない。
でもすべてを半返し縫いにするのも大変なので、無理がかかりやすいところ
つまり、肩・肘・脇の下、スリット止まりなどを重点的に縫うことをおすすめする。
良くできた手縫いはイイ!適度な伸縮で丈夫、風合いが柔らかい、ミシンを越える。
上で評判だったカルト知識より。手縫いついでにプロの手縫いとは!!
> 手仕事の縫製
> 手仕事の縫製は、糸が(ミシンのように急がず)ゆっくりキレに入っていく。
>針を入れて戻し、また針を入れて戻す。糸はスパイラル(螺旋)にキレを縫い上げる。
>英語の小文字のeが連続した状態で、糸が入ると言えばお分かりいただけるであろうか。
>この方法は、針をそのつど戻すので、糸が縫い目より長くキレに潜り込み、結果として
>縫い目に柔軟性が出る。加えて糸が螺旋状に構成されるため、糸を引っ張ればすぐ抜ける。
>将来における修理を大きな前提にしているわけである。
> これに対して既製服使われるミシンによる縫製は、ネジとバネで「加減皿」を調整しながら、
>上糸と下糸を引っかけていく。ミシンの速度を上げればあげるほど縫い目は細かく締まっていく。
> ミシンの特徴は「細かく」「速く」「見た目を美しく」なのだが、糸を二本使い細かく、
>かつ速く縫えば、どうしても縫い目が固くなり着心地を損ねる。解きにくい、
>つまり修正しにくいというデメリットもある。
> (ズボンはミシンのメリットをいかして、美しく仕上げる良い例です。)
市販本で手縫い仕上げっていうのは奥様向けブラウス本とか赤ちゃん服本もでてるね、
138 :
131:03/02/17 00:46 ID:FyAxbo6M
分かりました。みなさんどうもありがとうございました♪頑張ります♪
まだ誰か起きてる??
いい柄の布を見つけて、一部分を切り取ってアップリケしたいんだけど
やり方は
1.絵柄の周囲に5mm程度縫い代
2.縫い代を絵柄にあわせてアイロンで折る。
3.まち針か布ボンドで仮止めして、まつり縫いでつけてく
で、いいのかしら?
おはよう、139タンはもう寝ちゃったよねー、ま一応。
我家にある本を見たらそれでよさげです。
追加点があるとすれば「カーブは切り込みを入れる」くらい。
あと「アップリケ やり方」でググったときの一番上のリンク先が
写真付きでわかり易いと思ったよ。
>>129 ブクオフで『世界の民俗衣装』なんてのを見つけて
思わず買ってしまった私。
何に使うってわけじゃないけどオモシロイ!
142 :
139:03/02/17 09:35 ID:UUePKgqZ
>140
おはよう。教えてくれてサンクスコ。
「アップリケ 付け方」ではぐぐったんだけど、
パッチワークの小物販売しか出てこなかったんだ〜。
最近ここの常駐さんが他スレを荒らしに来ます
ちゃんと管理して下さい
入園グッズにアプリケつけようと思ってたんだけど
>>139 以降の見てググッたら色々やり方出てきて参考になったよ。
もう2月も中盤。急いで仕上げなきゃ・・・
スルースルー
入園グッズをしまう棚をカラーボックスで手抜き製作しました。
んで、一段だけ引き出しにしようと思ったけど、市販の布のは色柄選べないので
自分で作ろうと縫ってたんだけど、縫いにくい〜!
芯材入れて箱状になってくるとミシンかけにくいし、でも縁にステッチ入れたいし。
ロクに研究せず適当に作ったのが悪いんだけど、
これなら木材でDIYor千円くらいのに飾りをつけたらよかった・・・
>146
箱に布をボンドで貼ったらダメなの?
ステッチ入れた後で。
>>147 レスサンクスコ。何故か市販のをちらっと見ただけで
これと同じ物を!とか思い込んで、生地縫って芯材入れて作ってました。
確かにそっちの方が確実ですね。次回はそんな感じで逝きます。
次も自作するだけの気力があればの話ですが・・・
このスレだーいすき。
あっちのスレの洋裁おば厨は逝ってよし。
洋裁おば厨ってどんな人のこと?
ちょっと技術があるからって初心者を見下したり
質問した人に「自分で調べなさい」などと説教する香具師。
あっちのスレには多いよ。
布を売ってる店を質問した人を叩く性格が悪い奴もあっちには多い。
>151
それはほめ言葉のような気が・・・
あなたも結局イイ!人ね。クスッ
一緒にがんばってついていきましょうよ。
もう春ですね。っつう事で小汚くなったレザーのソファのカバーを
春色にしようと画策。用尺足りずに買いなおし!は避けたいので
新聞紙で型紙取ろうとした。んだけど。
どこをどうつなげても、座面と手すりと背もたれの合わさる所が
ブカブカ浮きそう。マルチカバー掛けるだけのはすぐズレるし
こどもが飛び乗るので危険。まさかこんなに難しいとは。悩むぜ。
大体服なんて買った方がいいに決まってる
手作りの醍醐味は小物や子供服
しろうとが洋裁技術身につけていくら完璧に作ったって
時間と手間考えたら無駄無駄
洋裁技術の意見交換してるのってむかつくんだよな
そんなひまあったらちゃんと子育てしろよ
( ´_ゝ`)フーン
あーあ、叩かれたからってこっちで愚痴って…
見苦しいねえ。
はやくFAQサイト作ってみてよ〜>149=151=154タン
「皆で情報交換して全体的にレベルアップしていくのを見るとムカつくから、
お互い足を引っ張り逢って皆でレベル低いままでいましょうよ!!」
………ヴァカだよねぇ。他の趣味分野にもこういう奴いるのかな?
いや、玄人はだしの人ってやっぱり素直に尊敬集めてるよね。
某○タ○ベ○ウ氏の言う通り、情けないことにソーインガーには粘着質が多いの?
多くないよ。一人で荒らしてるんだよ。
スレ違いの話は他でやってくれ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1045312105/l50 12 名前:おかいものさん 投稿日:2003/02/16(日) 16:00
趣味板の洋裁系おばば達が禁止と言い出したのです。
ネットショップを2ちゃんで晒すと、沢山の人が群がって買ってしまい
おばば達が買えなくなってしまうからです。
その群がる方々を『イナゴ』と呼んでいます。
その『イナゴ』を観察するスレが、ヲチ板にあるのですが
そのスレに『イナゴ』が大発生したので、イナゴさんたちにはこのスレへ
移動して頂き、思う存分生地屋さんについて情報交換をしてください。との
皆さんの熱い願いから、このスレが誕生した次第であります。
14 名前:おかいものさん 投稿日:2003/02/17(月) 21:01
日暮里繊維街でトマト以外のお店の情報をおしえてほしい。
ネトショップの情報以外でも、お勧めがあれば、情報交換しませんか
21 名前:おかいものさん 投稿日:2003/02/17(月) 22:25
いろいろ教えてくれてありがと店舗いろいろ回れる人、いいな
いなごと呼ばれてカモられてもいい・・・美しい布にワクワクしたいよ
23 名前:おかいものさん 投稿日:2003/02/17(月) 22:58
いなご愛用ショップのような服地にしてよし、
小物(ぞうきん?w)にしてよしのかわいい布が得意な店って、
日暮里ではどこかありますか?
トマトは、100円布見に行くけれど、小さな店までは回れないから、
店ごとの特徴を書いてもらえるとうれしいです。
>160
好みは人それぞれだし布萌えな人が居てもかまいませんよ。
ただここは洋裁について語るところなんですれ違いですね。
私は色・質感・垂れ具合を重要視するのでひたすら歩きます。
いちいちお店の名前を憶えていないというのが真実・・・
そして裁断で失敗、長袖が七分袖になる屈辱。
162 :
名無しの愉しみ:03/02/18 01:22 ID:X5UTJq5F
質問!ドラマ「高校教師」で使ってる制服のスカーフと同じ又は似たような生地を
売ってる店知りませんか?日暮里のトマトにはたぶんなかった・・。
TOA?ユザワヤ?う〜む・・
雑貨屋で見た小物が可愛くて刺繍初挑戦!
・・・
惨敗(泣)糸引きすぎたり緩すぎたり変に曲がったり。
私にヘタでもウマというセンスは無いのか。
>162
コスプレーヤーさんかな? あいにく力にはなれないがガンガレ!!
>161
こちらは袖カフスの裁断にしくじって、
えらく幅の狭いカフスになってしまいました。屈辱。
>>162 以前、大阪のコーラルで似たようなのを見たよ。
でもスカーフの三つ巻き縫いは激しく難しそうだね。
手縫いでがんがって下さい。
>>163 私も刺し子してみたいです。ちょい和風で可愛いですよね。
>>162 コスプレーヤーさんだったら、新宿のオカダヤがいいって
聞いたけど・・・。
その辺は担当外なので詳しくなくてスマソ。
オカダヤさんは確かに色々な種類の布があるけど、
個人的にはトマトの方が、さらに品揃えが上って印象があるかな。
今ちょっと公式サイト見たら、縞模様なのね、スカーフ。
シャツ用っぽい生地とかにありそうな柄かな、と思った。
>161,>164
そーですね、とりあえず餅つけ自分みたいな。
服を作り出すと勢い余りまくっちゃって「手、待て、早まるなっ」となりがち。
着たくない服を量産してどうするのよ〜っっっ?
今度こそゆっくり丁寧に作ることをここに宣誓いたしますです。
169 :
162:03/02/19 00:39 ID:YTjwqp1r
はい。コスプレイヤーです。が、初心者なのでまだよくわからないのです。
オカダヤですか!ありがとうございます!行ってみます!
日暮里にスカーフ専門店がある。スカーフをロールで売っている。
駅からでて繊維通りの右側。駅からそんなに遠くないところ。
アンティークの着物の端切れを組み合わせて、小物をプレゼントしたいのです。
私はカボチャみたいな丸い形の巾着にしようかと思っています。
あとテディベアもカワイイですよね。
みなさん、どんなものがお勧めでしょうか?
あとお勧めの本があれば、ぜひ教えてください。教えてチャソでごめんなさい!
>>171 近所の図書館で同じ台詞を繰り返してみー
それが嫌なら手芸屋の手芸本コーナー覗いてみー
巾着本でも?ベアでも?漠然としすぎて、アドバイスのしどころがわからんですよ
173 :
名無しの愉しみ:03/02/19 13:41 ID:XmtzGXKp
>>171 時節柄、「おひなさま」ってどう?
(私がホスィ物なんだけど)
>173
今度はおひなさまの作り方の本を教えなくちゃ。
175 :
171:03/02/19 14:27 ID:???
>>173さん
おひさなさま、確かにいいですね!図書館で検索してみます。
作り方が難しくなかったらチャレンジしてみようかな・・・
引き続き、情報お願いします!
>171
プレゼントは誰に?
相手の性別・年齢などよってアドバイスも違ってくると思う。
177 :
171:03/02/19 15:32 ID:???
プレゼントは50代のカナダ人女性です。とっておしゃれな人です。
20年以上前、日本に少しだけ住んだことがあり、日本が大好きだそうで。
結構「ジャポネスク〜」な小物(外人向けの土産屋なんかで販売しているもの)が
好きなようです。もちろん、それなりにセンスがいいもの。
同じ「和物」でも渋い系ではないようです。
今、図書館には行けないので、アマゾンやら手芸本出している出版社を
一通り見てきました!よろしくお願いします。
>177
たとえばテディベアで言うと…
和風の生地でテディベアを作るんなら、別に着物リフォーム本じゃなくて
普通のテディベア本を買って、ボア(シール)じゃなくて
着物地や、着物風柄コットンで作るとよかろう。
ひな人形みたいな格好をしたテディでも可愛いね。
しかし171さんの質問ではオススメ本のアドバイスができんぞ。
あれもいい、これもいい、あれでもいい、では。
もっと「自分が作ってプレゼントしたいジャンルはこれ」というのを絞って
質問してくれ。
179 :
名無しの愉しみ:03/02/19 21:11 ID:XmtzGXKp
>>177 人形・和の小物関係の本って、うちの近くの図書館(○○市中央図書館)
ではどっさり売れ残って(貸し残って?)いるよ。
ビーズ関係はいつ行ってもないのにね。
(ついでに洋裁関係もタプーリ)
180 :
177:03/02/19 23:43 ID:???
>178さんありがとうございます。
確かにそうですよね・・・。みなさんからいただいた案をじっくり検討して
何を作りたいか明確にして、また相談させてください。
いろいろありがとうございました。また伺います・・・
>179さん
今度の休みの日、図書館に行って来ます!
最近、行っていないのですが近所の図書館、あんまり手芸本ないんです。
たくさんあってうらやましい
あの、初歩的な質問で恐縮なんですが、
フェルトの表と裏ってどちらでもいいのでしょうか?
ちょっともこもこと毛羽立った方を今まで表として使ってきたんだけれど、
どこかで、フェルトの裏表を間違えると、
毛玉がつきやすいとか小耳にしたので、気になっちゃって。。。
化繊のやつはどちらもつるっとしているし。ますますわからない。
今だに布の表裏も迷ってしまいます。ああ恥ずかしい。
182 :
名無しの愉しみ:03/02/20 01:58 ID:+pAaqEZQ
車のシートカバーを作ろうと思っているのですが、
市販の型紙ではしっくり来ないので困っています。
どなたか成功された方、いらっしゃいませんか?
>>177 わたしは、市販のキット(型紙付)を買って、
その型紙を使いまわしてるよ。
ボアで実際作ってみれば、大きさも分かるし、
運がよければ、服の型紙もゲットー
>181
モコモコとしてないほうを私は表にしてます。
あとフェルトって、縦地横地みたいのもあるよね。
(伸びるほうと伸びないほうがあるよね)
>>182 前に、新聞紙で型を取ってカバー作る本見たよ。
タイトルは失念。スマソ。
テディベア、毛付きの布用の型紙を使って普通の布で作ると
かなりスレンダーな感じの熊が出来ることだけ留意されたし。
187 :
181:03/02/20 10:44 ID:???
>>184タン
ありがとう、やっぱりもこもこの方を裏と見る人もいるんですね。
小学生のときかが、ずっとモコモコの方が表だと信じて疑わなかったんですが、
あれ?っと思って質問してよかったです。
あと、たてと横があるってのも、今まで気にして無かったです。
じつは、今あいうえおブロック作ってて大量にアップリケ作ってる最中なんです。
軽く引っ張ったりして試しながら作ってみます。ありがとうございました。
188 :
名無しの愉しみ:03/02/20 12:21 ID:UxWiMs17
>>185 182ではないですが、新聞紙でとるって方法があったんですね。
いいかも。
型紙取りづらいものといえば、わたしも、
トイレの床全部を覆うトイレマットを直接紙にとってキルティングで作りました。
ふわふわして手気持ちいいし、うちの子まだ素足でトイレに入ってしまうので。
直接床が汚れることないので、いちいち雑巾で拭かなくていいし、
沢山洗い替え作って、すぐにお洗濯しているので、かえって清潔感があっていい。
色に飽きたら、プチ模様替えのように、マットの柄を変えてるし。w
>186
そうだったのか!!
幼稚園入園準備をしていてレッスンバッグに芯を貼って作っていたのですが、寸法を
間違えてしまいました。
芯はすでに接着してしまっているのですが、この芯をはがして使いまわす事はできるのでしょうか?
新しく買って作り直したほうが無難なのでしょうか?
どうしたらベストでしょうか?
芯をはがすと、布地ともにぼろぼろになると思いますけど、
もしかしたらもう一度アイロンであたためて固まった糊を戻せば、
そっとはがすことができるかも。
バッグならごまかせるかもしれませんね。
買い直すつもりで、ダメもとで試すだけ試してみればどうでしょう。
>191さんの方法で剥がせると思うけど糊でボロボロだと思います。
洗濯で落ちればいいけど。
芯を張ったまま再利用の方がよいと思いますが
接着芯剥がしスプレーという物が通販であります。
使ったことはありません。
洋裁 接着芯 スプレーなどの言葉で検索してみてくださいね。
>>190が寸法をどう間違えたのかがよく判らんのだが、
大きすぎたなら芯を貼ったまま小さくすればよいと思う。
あと「芯を」使いまわすようにも読み取れるが
接着失敗してない限り糊が融けて布に喰い込んでるはずなので
布の使いまわしはともかく芯はムリだと。
後々使うならいいが布買い直したほうが楽じゃないか>芯剥がしスプレー
多分、中に入れるべきものが入らない状態じゃないかな、と。
191ですが、そうですよね、
192さんの言うとおりそのまま何か別の物に転用したほうが
一番いいと思いました。
お揃いの小さいバッグなんて二個持ち風でかわいいかも。余計なお世話かな?
196 :
190:03/02/22 02:37 ID:???
みなさんありがとうございました。
レッスンバッグですが、横幅寸法が小さくなってしまったんです。
芯がはがせたら正しい寸法の布に使いたいなと思いましたが、お話によると無理
っぽいので、新しく布と芯を買ってきます。
失敗してしまった分はとりあえず完成させて家用にします。
ありがとうございました。
197 :
買い物板から:03/02/22 11:57 ID:JroRoyWu
199 :
名無しの愉しみ:03/02/22 12:44 ID:NKfacn9K
>198
貴方が縫って着るスレを荒らしてる張本人?
12 :おかいものさん :03/02/16 16:00
趣味板の洋裁系おばば達が禁止と言い出したのです。
ネットショップを2ちゃんで晒すと、沢山の人が群がって買ってしまい
おばば達が買えなくなってしまうからです。
その群がる方々を『イナゴ』と呼んでいます。
その『イナゴ』を観察するスレが、ヲチ板にあるのですが
そのスレに『イナゴ』が大発生したので、イナゴさんたちにはこのスレへ
移動して頂き、思う存分生地屋さんについて情報交換をしてください。との
皆さんの熱い願いから、このスレが誕生した次第であります。
348 :おかいものさん :03/02/21 11:32
洋裁スレの奴ら氏ね!
自分のスレで書けばいいのに
どうしてこちらのスレにコピペするのですか?
203 :
202:03/02/22 13:49 ID:???
あぁ、あっちにも書いてあった。
洋裁のおばばってココの人たちのことですか?
そうです。
布ボタンレーススレ面白いね。昼真っから艶笑しちゃったよ。
洋裁をお題にしたエロネタスレだった。痛そー(笑)。
ボタン類自作している人っていますか?
大きいカッターマット、収納がネックになりそう。
小学校で児童が使う工作マット(表が粘土板で
裏がカッターマット)を8枚くらい買って、並べて
使ってみようかと検討中。
イナゴン、こっちに流れ込みそうだな・・・
スルースルー>イナゴン
ヴァカは無視するに限る!
>260
1.バイアステープでループを作り、芯材を入れて飾り結び
2.布を丸く切って周囲をぐし縫い、ワタを入れて堅く引き絞って縫いしろを中心の穴に押し入れる
3.くるみボタンキットを使用する
4.フェルトなどの厚くてほぐれにくい布を切り抜いて使用
5.打ち紐を飾り結び
など。樹脂や粘土はまだやってない。
九州でニットが安く買える店を教えてください。
>208
おまえが犯行予告してるな。
九州ならネットショップもやっていて実店舗もある
福岡にある「○スモ」でない?
こっちのほうが優しい人がいますね。
山形の裏地屋を教えてください。(・∀・)
スカート作りたいんです。
向こうはむかつくのでこちらで聞きますね!
イナゴンはスルースルー
こっちもあっちも同じでつ
>>214 おまいは誰だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>214 タウンページがあるじゃないか。
ネットでもいいならグーグルで裏地 通販で検索をかければ何かかんか
出てくるでしょ。
その聞き方じゃむかつくので誰も答えてくれないだろうなーと思い同情から書いちった。
217だ。ないねー。裏地売っているネット屋
ヤフにいろいろ安く出品されているよ。競争率低いしお買い得。
ネットショップでも裏地を売ってるけど、直接 サイトに載せてるのはほとんどないね。
メールやBBSで裏地扱ってますか?と聞くと 売ってくれる店はけっこうあるよ。
>>207 マット、家具と壁の隙間にいれて保存する人も多い様子。
ただし長期間放置すると曲がっちゃうこともあるらしいっす。
頻繁に出し入れする人は心配なさそうですが。
私は1ヶ月くらい使わないときもあるので
風呂蓋用の幅の大きクリップで挟み、
クロゼット奥の壁に付けたフックに吊り下げてます。
念のためクリップとマットの間に厚紙をかませてるので痕はついてないです。
児童用工作マットで自作もいいですね、
もし実行したらぜひ感想を教えてくださいな。
こっちはみんな優しいのでこっちに書きこみます。
縫って着るのほうは洋裁オババばっかりでムカツクから
悪口書いてきちゃった。(・∀・)
こっちのスレとむこうのスレの仲間割れを狙ってる山形県民だよ〜〜〜〜〜〜。
洋裁スレのオババば〜〜〜〜〜〜〜か。
メール欄を変えないと自演がバレちゃうよw
>224
だね。
208の犯行予告=荒らし予告の時から同じメール欄だし。
そいつ、生地屋さんで暴れてた奴のうちの一人と
イナゴスレで暴れてた奴と同じメール欄。
>>224 うぜぇ ばばぁ だね
いいじゃないか
なんだろうと
自演しようがしまいが
おまえに何の関係があるんだ
え? ばばぁ
うふっ。
こっちのスレだーいすき。
洋裁スレババア逝ってよし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
228 :
あや:03/02/23 00:16 ID:C1+lM4Mj
>>227 おまえ誰だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>225 ププ
何わかったようなこと書いてんだか(w
メール欄を?する方法っていうスレいけば、
誰でも使ってるんだよ。
ここしか張り付いてないから考えが狭いね。
あ、いっとくけど祭り板から来たので、イナゴンとは
関係なし。
祭りでも話題だよ(w
ババの仲間割れ(プ
217 219です。余計なことを教えなければ良かった。と猛烈に後悔中。
ごめんなさい。回線切って逝ってきます。山形県民め。
でもネットで裏地が買えること勉強できたしいいか。
>>232 ババ
何って言ってるんすか?
意味不明何すけど?
_____________________________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はいはい、わかりました。
コピペもウザいけどね
あぼーん
>190 もう遅かったかもしれませんが、
厚み分の長方形の布を、両サイドの部分に
縫い足すのではいけないのでしょうか?
箱形のトートーバックになります。
パイピングをして、カッパ袋をこの方法で作りました。
でも 本を入れるにはごついかも、
もう終わってたらごめんなさい。
2ちゃんには、世間が狂っていると気付いてしまった狂人達が集う傾向がある。
239 :
zorro:03/02/23 19:18 ID:RxNGJSsL
13 :おかいものさん :03/02/17 10:42
www.watanabe-kou.com/minnanomail/03_02.html
●手芸部部員のネットショップ情報●
*服づくりに使える布を中心に売っているところ*
●ソーイングショップ パール
2001年の春夏ものは、今までにくらべると品揃えがちょっとよくない感じ。よっぽど気に入ったもの(または安いもの)がないと買いません。でも、利用者は多いみたいですよ。バーゲンがあるので。この間のブラウスの生地は290円/mでした。
●クラフトぷく
値段は全然安くないです。カネコ系、パウダー系の生地を扱っていた闇ページは廃止されたようです。ちょっとかわいい新作が入ると、あっという間に売り切れます。
●メイプルリーフ
コットンの花柄のプリントならここ。種類は豊富だけど安くないです。
●セサミ堂
ここで花柄ニットを買いました。ニット地の他にも種類がいっぱいあって値段も結構安いし、すぐ送ってくれて印象が良かったです。
●CHECK&STRIPE
みなさん御存じの店。手芸部でも利用者多し。見本帳を送ってくれる。
●手作りひろば
USAコットンから服地まで。レースなども少しあり。
●アルシュ・ジャポン
フランスのソレイアードの生地の専門店。
●布のお店 クルール
オリジナルの型紙も起こしてくれます。\1000〜。
あぼーん
ボタン答えてくれた人ありがとう!
自分の書き込みってばなんか嵐っぽかったですね。
あぼーん
市販されてるくるみボタンキットは本当に楽だね。
丸くカットして打ち具に挟んで打ち付けるだけで一瞬でできちゃう。
「ホームボタンツツミ」だかって書いているやつが綺麗にできた。
打ち具付きのキットを買ったときは、直径20ミリが10組で650円して、
やっぱそれなりの値段するなー、と思っていたけど、打ち具なしのだと
12組でたったの180円だった。もっと小さいのはもっと安い。
1着あたり100円くらいしかかからないんだね。
友達の子供に服をプレゼントするために初めてくるみボタンを使ったんだけど、
それまではくるみボタンは子供のものと思い込んでいたので使ったことなくて、
いつもボタンの出費に悩んでたよ。
でも、これからは自分服でもガンガンくるみボタンを使ってみようと思った。
でも、子供服関係の本だと、今だに旧式(周囲をぐし縫いするタイプ)の
作り方が載っていたりするのは何故だろう....
いなご愛用ショップのような服地にしてよし、
小物(ぞうきん?w)にしてよしのかわいい布が得意な店って、
日暮里ではどこかありますか?
トマトは、100円布見に行くけれど、小さな店までは回れないから、
店ごとの特徴を書いてもらえるとうれしいです。
日暮里で資材だとボタンは熊谷で芯や裏地は要藤か月安で買う。
その他の資材はやまよで買う事が多い。
買い忘れた資材は近所にオカダヤの支店があるのでそこで買う。
9年使った布団カバーがとうとう破れました。いっそ気持ち良いくらいに。
とても気に入っていた布なので布巾に仕立てるつもり。
吸水性はボロ布の方が良いですしね。弱点は手で絞れないこと。また破けちゃう。
破けたら今度は靴磨きに使います。もう許してやれと家族がとりなしています。
だって好きなんだもん。
格子、まったくカート動かないね。
アップされてすぐにアップリケと1nめのニムは注文できたけど、それから
次ページのトリコロール買おうと思ったら全くだめ。
もういや。
アップリケ以外は大丈夫って言ってるのにこの混みよう・・
オークションの高値になっているカラフルボーダーの人、今日の予約のこと知っているのかな。
15500円で何メートル買えるんだろ。
可哀想に今日の予約のことしらないんだね。
カート今はスムーズみたいだね。
しかし予約でこれなら次回の更新も重いね・・・・
この前よりはマシだったけど
てんで初歩でお話にならない話題ではありますが…
しるしつけなしの縫い方をする時、
1cmの縫い代をつけた型紙作るじゃないですか。
その時、上手く1cm幅を書けないなと思ったので
試行錯誤して考え付いた方法が
「輪ゴムで2本を束ねると、ペン先がちょうど1cm幅に開くペン」を
探して、その状態で片方を仕上がり線にあてて書き、
もう片方のペン先でアウトラインを、一緒にぐいぐい書いていく方法w
定規とかコンパスとかノギスとかいろいろ試したんですが、
これが一番楽でした。
253 :
名無しの愉しみ:03/02/25 10:52 ID:zJkzJ0kV
↑創意工夫してるところがイイ!
254 :
名無しの愉しみ:03/02/25 15:51 ID:GUUbbWp4
>>253 お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
254の母です。すみ(ry
生地屋スレのレス移植しているやつ、卯財。
age
イナゴがもうこれ以上仲間を増やしたくないので
一生懸命潰そうとしている哀れなスレだと思う。
心が広い人はこんな大人気ない妨害しない。というか、相手にしない。
真性イナゴは自分がイナゴだと気が付かないものだ。
このレスを見て反論してくるのが真性イナゴ、決定ですか?
ウザいという人がウザイでつ。
あ、ごめんなさい。あなたに言っても判らないでつね。
親御さんの教育が悪かったのかも…不憫
>>256 あなたがまさに井の中の蛙さんだと思われます。
>261
258から260は生地スレからのコピペだよ
264 :
名無しの愉しみ:03/02/25 22:25 ID:LjuGhCyQ
>>247タン
すごい!9年ですか!よっぽど気に入ってたんだね。
布もそんなに長く愛用されてさぞ喜んでいたことでしょう(涙
なんだかジーンときました。
ちょっと飽きたらカバー類変えてしまうので、なんか見習いたいよう。
ええ話や・
イナゴスレを荒らしてまで生地屋情報の交換をさせたくないそうですね。
意地の悪いおばさまたちですね。
ぷ○更新してます。
早く買いに行きましょう!
世界はあなた中心にまわってるわけではないです。
生地の情報を知りたい人がいるなら
しょうがないんじゃないでしょうか?
そもそもネットショップというのはオープンした時点で
誰に見られてもしょうがないんじゃないですか?
イナゴスレの転記ですけど
165 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/02/20 22:16
>162
あたりまえじゃん。匿名掲示板なんだから。
みんなが自分の意見を言ってるんだから
あなたにとって気持ちいい発言だけってわけにはいかないよ。
それに、HPっていうのは全世界の人が自由に見て
自由に評価するものだっていうのが前提だよ。
大袈裟かもしれないけど、HPに写真なり情報をうpした時点で
どんな評価をされてもかまわないって覚悟したってことだよ。
イナゴスレはよくてこっちが悪いばかりいうのはちょとおかしいような・・
268 :
名無しの愉しみ:03/02/26 01:16 ID:CSxHWvm5
192 :おかいものさん :03/02/26 01:09
洋裁にレポしました☆
193 :おかいものさん :03/02/26 01:10
ネトヲチにもレポしてきます★
ΜΜ
:;: Σ 3
∵ ; :;:; ;; | | |:;:; ;:;∴ ∴
:;;: ∴ ;; :;;: ; | | | ∵∴ ∴
; ミ | | | 彡;:;:;:
ボッカーーン :;:;; / ̄\∵ ∵しずおかしずおか――――!!!!!!
∵ ;;/WWW\
: : ; ; /* ゚∀゚ * \
/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しずおかしずおかしずおか!
\______ _____
V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧,,∧ ∧,,∧ @
しずおか〜〜! > ミ゚∀゚,,彡ζ ミ,,゚∀゚彡. //
_______/ (つ S つ目 ⊂ミ S⊂) //
と,,,,~),,~,) 〜ミ ,,,,,゙,,づζ
し′
┌──────────────────────
│「しばらく家を空けます。探さないでください」・・・!?
└──v────────────────────
/⌒\
( )
| |
| |
| | ∧_∧ チッ
(・∀・lili) (#´_ゝ`)
/" ∬\ ./ /"つ \ ∧∧
( 二二⊃且| .|" | ∧ ∧ |. | (ー゚lill) ∧∧
| (./\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミlill 彡._ノ /´ /⌒(Д゚lill)
∧_∧/※,, \ _ミ ミ \ / (~冫
,(・∀・llii)⌒ 》※ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ ミ ̄ ̄ヽ-| | /| |
| ̄ ̄| ノ ノ)) / ※ ソ∧ ∧ミミ※ ミ ミ,゙※ ヽ\ヽ /|| |
|__|⊂二二 ノ, ※/ /⌒(∀゚lili)へ》 ※ミ ミ ※ ※ヽ(_)l⌒Y⌒l
(:.:.) (:.:.):):):)〜,,( ー○=ヘゝ )》〜ミ ミ @ ミ ミ〜〜〜〜〜ゝ ⌒Y⌒
(×××) " ̄ ̄ ̄((:.:.) (・∀・llil)
生地屋
>>198の依頼にて
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が
>>100をゲット!*****
n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)
>>101 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)
>>102 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に
>>103 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる
>>104 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)
>>105 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は
>>106 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)] 1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。
>>107 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、 0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。
>>108 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終 L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
>>109 5+3=x xを求めよ。
全て生地屋
>>198の依頼にて行いました。
>>198は任務終了の報告後、お休みになれました。
以上
∧
_|::::|__
/::|::::| \
/ |:::| :\
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │ いつも生地屋スレ
>>198を応援してくれてありがとう。
|:|: .. :|| .. |:| │
>>198は急に現世に留まる事ができなくなった。
:|: .. || ..|| < いつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、
:\ [_ ̄] /::| │ 私にもわからない……
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
\ _| \ /........ノ~ -r \
\....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
/....\.レ... /\..| / / / ̄ `\
レ.........|/..../ R‐\′
↑ そーとーひまらしい
もっと楽しませてください。
酒の肴が止まっています。
「燃料」来ーい!
こどものブーツカットのパンツをニットで縫っていたのですが見事柄あわせに失敗。
ズボンの柄合わせに初めて挑戦したのですが、コツが合ったら教えてください。
>277 工夫されたあきの縫い方 にかいてある。
1.片方の縫い代を出来上がりに縫い代を折ってアイロンがけ。
2.縫い合わせる側に1.を柄を合わせて重ねる。
3.片開きになっている縫い代のアイロンで折った際を荒ミシン。
4.折ってある縫い代を開いて荒ミシンの糸がわたっている中央を本縫い。
どこで柄を合わせるかは好きずきです。私はHLで合わせるかな。
キディ総集編の青本とオレンジ本がいいときいたから作ってみた。
いつもは型紙の曲線を写すのと裁断とミシンかけるのに、曲線を
ころさないように苦労してたけど、キディって直線が多いので
楽だった。でも出来た服が筒みたい。ガカーリ。
クライムキの型紙は大人服も子供服もシルエットがいまいちダサイ。
アマゾンでは「表示サイズよりデカすぎ」とも評価されてるね。
ニットソーイングでいい型紙ってあるかな?
佐藤さんのはどうも物によってはオバっぽい気がするし、
クライさんのは>279>280みたいな理由があるんじゃなあ…。
282 :
名無しの愉しみ:03/02/27 11:01 ID:R3KVMOnq
そだね、ニットのパターンってなかなかいいのがない!
何故どれも、これも既製品のような仕上がりのパターンが
ないのだろう?といつも思うよ。
可愛いカットソーとかのパターンが載った本出版したら
すごく売れると思われ。
283 :
名無しの愉しみ:03/02/27 11:07 ID:BCbEtyFO
>>280 うちの子ポチャだから、ちょうどいいよ。クスン・・・。
>279,280
そう?うちの子普通体型だけど、ぴったりだったよ。
279、280さんのお子さんはスリム体型かな?
それより、「カジュアル&トラッドで決める男の子服」が
がっかりだった。ゆるゆる、がばがばで。
その後オレンジ本で作ったときは、
きれいなシルエットだと思ったよ。周りの評判も
こっちの方が断然良かったし。
285 :
簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 11:28 ID:Pwxh7eX/
>278
ありがとうございます。
早速次回からはそれでやりたいと思います。
>248
カジュアル&トラッドかなり期待していたんだけど作ったらよくなかったんですか?
それは残念。
私は男の子の型紙は某サイトで買ってますがなかなかシルエットが綺麗。
ニットでいいパターン私も欲しい。
まあまあ使えたかんたんソーイングミセス版はもうでないだろうし・・・・
クライムキさんの本は私も好きで結構いろいろ作ったことあるけど大きすぎたこと一回もない。。
いつもワンサイズ大きめに作るのに・・・
うちの子は大きい方だからかもしれないけど。
シンプルウェアはちょっと大きかったかな。
110で作ったものが120の子でも入ったよ
育児板の洋裁スレは今もありますか?
ニットは同じ型紙でも布によって出来あがりに激しく差がでる。
デザイン、布ごとにすべて型紙を変えるのが基本。
だからカットソーもののソーイング本は簡単には出せない
本と同じ布で縫えるとは限らないから。
よってどーしても気に入ったカットソーが作りたかったら
2枚縫うつもりの量の布買って、ためしに一枚縫って
そのパターンに修正入れて本番へのぞむべし。
既製品は必ず本番布で見本着作ってチェックいれてから量産してるんだよ。
>>289 2ちゃんとかヤフオクとか直リンしてOKなのです。
うーん、作り終わって着てみるまで結果がわからないのが手作り。
たまには思ってたよりイイ!事もあるしね。
カットソーで迷った時は大きめを作ってみては?
やりなおせますし子供は一晩で大きくなりますし。
293 :
子無し:03/02/27 19:48 ID:???
子供はじっとしてないから
採寸が難しそうだね。(´Д`)
子持ちのみなさんは採寸はどのようにしてるのでしょうか?
もっとも私は、おとなの採寸もコツがわからない
ヘタレ初心者ですが。
(姉妹スレで人気の型紙をサイズを選んで買うのに
採寸が苦労したせいで、買うのも苦労したことがあったのです)
294 :
91:03/02/28 00:20 ID:Omd8/b13
以前、アクセ作りにフェルトを使うと書き込みした物です。
フェルトにハトメを使ってみました!が、二つ折り(ようするに2枚重ねの状態)
でやったのでなかなか穴があかず、やっと出来たと思ったら、
やっぱり分厚かったようでフェルトが切れそうです(汗)
やっぱだめかぁ・・
>294
思いつきで悪いんだけど、木工用(手芸用)ボンドを
ハトメ開ける所に薄めて塗ってからやってみてはどうだろう?
296 :
91:03/02/28 01:37 ID:Omd8/b13
>>295 軽く固まるからフェルトはほつれないかもしれない ということですか?
なんとなく良さそうな気がする!やってみようかしら★
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>297
?
>293
子どものニットはワンサイズ大きめで作ってるよ。
うちはすぐに大きくなるからサイズが大きいのは全然OK
小さいと悲劇だけどね
もうネットショップはだめだね。
イナゴの大群が押し寄せる予感・・・が格子やくるるはテクがいるから初心者買えなくってムキーかな
>300
あそこの1は何をしたいのでしょうか?
それまで趣味板やネトヲチ板攻撃をさかんに煽ってたのに
通販板で洋裁の情報交換をしましょうと書いてるのが不気味すぎます。
貼るなと言われてもFAQサイトのリンクを貼るし。
FAQサイトさんのアンチにしてもしつこすぎる。
FAQってなんの略ですか?
>>302 frequently-asked questions
F ふらふら
A 歩く
Q Q太郎
| /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
>91さん
前もちょっと気になっていたんですけど、危ない方法なので見送ってました。
素材が化繊のものに限るのですが、ホットメスってご存じですか?
スウェード調のリボンや生地に、レース状のふちどり模様や穴あき模様を空けるとき、高温の刃物で切ると
切り口が熔けて固まって硬くなり、ほつけを防ぐのです。
そんなもの家庭には無いから、応用して彫刻刀や穴空けポンチをコンロであぶって、
木の板の上の生地に、ジュッと押さえて切っていきます。
コンロで焼くと切れ味が鈍るので、いらないポンチ等をつかっています。
火を使う際にはくれぐれもご注意ください。
フエルトはウオッシャブルフエルトでないと出来ません。(ポリエステル)
307 :
91:03/03/02 23:57 ID:lnyq/ubJ
>>306 レスありがとうございます!
ホットメスは初耳です!火を使うのか〜。ちょっとこわいかも・・う〜む。
横レスだけど、素材に適した樹脂(接着剤)を使うのもよろしいかと。
熱加工の場合、私はタバコを使うんですが非喫煙者のお客さんにはえらく不評でした。
今は反省してファブリーズまみれです。
>71
メロウは巻きロックだと思います。
本で読みました。
誤爆っす
>ホットメス ってホットナイフと同じものでしょうか?
はんだごての先っちょがナイフになってる、プラモとかに使うものです。
化繊生地や魚の網の裁断用のもっと大きいのもあります。
大きいホムセンにありますが、ちょっと穴あける程度ならハンダゴテでもいけますよ。
ヤフBBのカキコ規制により、遅レススマソ。
子供の採寸は、よっぽど小さい子なら寝てるスキとか(笑)
私の場合、ぴったりサイズの服の実寸測る方が確実でした。
313 :
名無しの愉しみ:03/03/05 01:12 ID:00CO8bkX
ちょっと相談させてください。
ベビー用水着の型紙をさがしています。
普通に買うとなかなか高いので(カワイイのは5000円前後するような)
できれば自作したいと思ってます。
ですがなかなか型紙を扱っているところが見つからなくて。
ご存じな方、いらっしゃいますか?
314 :
名無しの愉しみ:03/03/05 08:13 ID:hiJreB5q
こんにちは!私は洋裁出来ない女です。でも洋服作ることに
あこがれはあるんです・・・昨日から小物から作り始めました。
まつり縫いもろくに出来ない奴だけどここに入れてくださいませ。
(作ったのはバッグです。下手だけど、なんか愛着出ました!)
>314
ここは服作り以外のソーイングの話もOKなんで
(趣味板はスレッド立てやスレ違い・板違いに厳しい板なんですよ)
大歓迎ですよ。がんばりましょう。
316 :
名無しの愉しみ:03/03/05 10:21 ID:bYkCYaLU
>313
昔のキディやこどもブティックに型紙載ってましたけどネットで買えるところは今はやってないみたいです。
>>313 毎年夏にはキディ(廃刊)や、こどもブティックに型紙付いてました。
手持ちのこども〜の一番古い盛夏号は2001年度版なので、去年の内容はわかりませんが
ブティック社のHPでバックナンバー注文できるようです。
注文するなら、希望のサイズの水着があるか確認されてからどうぞ。
昔ベビーエイジ(これも廃刊)で見たのは、手持ちの大人物カットソーの
身頃部分から、ノースリのボディスーツみたいのを作ってました。
袖、衿、足ぐりにゴム入れたら、形が多少適当でも結構さまになりました。
女の子ならキャミとブルマの型紙流用でも良いと思います。
あれ? タイトルは忘れたけど、
キディとかの定期刊行本じゃない普通の子供服本に載ってたよ。
ワンピースとビキニと海パン。思い出せないので誰か助けて。
319 :
名無しの愉しみ:03/03/05 10:40 ID:aUUeUwr2
たくさん縫っている方多いですよね?
私も縫っているのですが、裁断時毎回疑問になります。
ニットでたとえば150幅×1mぐらいあるとき
子供用の100ぐらいのTシャツを裁断します。
型紙の配置どうしてます?
横方向に見ごろと袖をならべちゃって裁断
残りが幅150cm×長さ50cmぐらいにする
縦方向に見ごろと袖をならべて
残りが幅100cm×長さ100cmぐらいにする
あくまで例えなんで、よく説明不足かもしれないんだけど
残りを幅を優先させるか長さを優先させるか
みなさんはどっちですか?
教えてください。
>>319 普段は横に並べちゃう。
裁ち端を地の目に揃えるように地直ししてから裁断するから。
でも、残りを何に使いたいかにもよるからなぁ。
次もっと大きいサイズのパンツ縫うなら長さ優先だし。
柄があったら柄合わせでかなり違ってくるし。
>>319 基本的には布の流れと(元の)型紙の矢印←−→を合わせます。
でもストライプなんかだとボーダーにしてみたりする事もあります。
布の幅が狭くて袖が思うようにとれない時は向きを変えて接いだり・・・三川こんな感じ
そーゆーデザインと言い切れる工夫をしています。
残り布で何を作るかも重要っす!
322 :
名無しの愉しみ:03/03/05 19:21 ID:2AMdHd9w
>>319 ニットで地の目無視したら着心地悪くならない?
種類にもよるけど、長袖Tにしたくて縦方向においたらどうしても
半袖しか作れないので袖だけ横方向にしたら、きつくなってシパーイ
くれぐれもお気をつけあれ
323 :
名無しの愉しみ:03/03/05 20:53 ID:IB9PfUZO
>313 です。
こどもブティックですかー。
ざっとネットで調べましたが、本の内容までわかるサイトが見あたりませんでした。
ちょっと残念。
今年夏の「こどもブティック」、これ待ってみます。
>318
うーん、誰もわからないみたいですね。
私が持っている「パリから届いた赤ちゃん服」にはビキニが載ってます。
でも欲しいのはビキニじゃなくてグレコタイプなんです。(ワンピースでも可)
ないもんかの〜
319は地の目を無視しているわけではないと思うのだが。
←布目方向→
身頃 余
袖 り
とするか
身頃 袖
余り
とするかの差ではないかと。
>>323 ベビー用の水着っていっても綿素材で作るみたいなのだけど
雄鶏社からでてる「1Mですぐできる赤ちゃん服」ってのと、
主婦の友社から出てる「かわいきみ子のよちよちワードローブ12カ月」に
ちょと出てるよー。
水浴びチャポチャポ程度ならいいかも。
もう店で売ってないかもだけど、ブックオ○あたりをさまようのも手かと。
あ、ビキニはいやなのね。
だったら主婦の友社のほうがグレコっぽいよ。
327 :
320 :03/03/06 06:30 ID:???
勿論私の言ってるのもそうです>324
最近既製服のカットソーで(Mの初期のにもありましたね)
ボーダー柄を斜めにとったのをたまに見かけますが
あれって洗濯→着用を繰り返すたびに、歪んでこないんだろうか。
平干しせなアカンとかだったら困るな、と裁断迷い中。
ハジメマシテ 洋裁頑張ってみようと思い清水の舞台から飛び降りるつもりでパタ○ッなる
製図ソフトを買ってみました。
そ〜したところ、本当に飛び降りてしまったようで…
まぁ私の使い方が悪いのかもしれんけど、旦那を説得して買った手前愚痴れないし、
ここで愚痴ってしまいました。スレヨゴシスマソ
>328
パタ○ッの基本セット(7万くらいする)を
買ったんでつか?(゚Д゚)
>328
パターンの基礎知識はあって、その上でのご購入でつか?(゜Д゜)
ご購入者ならそこにシツコク相談すれば、もう少し使いこなせるんじゃないか。
331 :
322:03/03/06 12:27 ID:H+TvmD49
>>324 あ、そういうことですね!
子供服つくらないから、そんなに余らないので
W幅1mだととてもとても
身頃 余
袖 り
には取れないので、布目を無視して裁つ事かと思ってたけど
>>319さんのは子供服なんでしたね。早とちりしてました。解説
アリガトン
>328
愛知在住ならば教室に通いたまえ。
それ以外に住んでいるのならばメールで質問攻めにしてがんがれ。
実は私も欲しいと思ってる、挫折しないで私たちの輝ける星になってホスイ
333 :
名無しの愉しみ:03/03/06 14:06 ID:e0vSwcwi
334 :
名無しの愉しみ:03/03/06 14:22 ID:CBUdc54X
319です
324さんとってもわかりやすい図ありがとう!
ニット地って2M近い幅のもあるから
どうやって裁断するのが賢いかな?って毎回思います。
次に作りたいもの優先というのもわかるんだけど
無地のトレーナー地とかだったら次は袖に使うのか
見ごろに使うのか見当つかないことあるしなー
>311 ぐぐって見ました。以前教わったのは結構大きかったので同じだと思います。
熱処理はヒートカット、カットワークで結構ヒットしますね。
安くて安全なら試してみようと思います。アリガトウ
336 :
328:03/03/06 15:21 ID:???
買ったのは基本セットじゃなく自分で選んで買って6マソくらいでした。
CAD以外の個別ソフトは全部FDで来たのでちょっとびっくりしました。
今どきFDってアンタ…
購入前にこういう服が作りたいとか、メールでいろいろ質問してから
(返事はすごく丁寧にもらった)買ったんだけど、やっぱ、文字だけじゃ難しくて(;´Д`)
愛知にはヒコーキでしかいけない地方者なんでもうちょっと自力で頑張ってみます…
でも6マソあったら型紙販売サイトで何枚型紙買えるかと思うと激しく鬱な今日この頃…
ああ、肩こりしなければ、もっと洋裁しまくるのに・・・
ミシンかけるときはたいしたこと無いけど、それ以前の工程で妙に肩に力が・・・
休み休みやるつもりが、気がつくとのめり込んで、あとで辛いことに・・・
愚痴でごめん。
338 :
名無しの愉しみ:03/03/06 21:00 ID:IrfXQDhW
最近、手持ちの服(ニット物なんか)を手直しするのに凝っています。
丈や微妙な細さを調整すると、気に入らなかった服が甦ります。
私はセンスが無いので形を大きく変える勇気は無いんだけど。
これもリフォームの一種でしょうか。
>336さん
某スレで感動した話を一つ。
「漏れの前に道はない。漏れの後に道がある!」byラッセル車
趣味なんだからどう使おうがいくらつっこもうが勝手でつ。ガンガレ!
>338
私もやってるよー。気に入ってるけど何年も前のものでイマイチな形のものを
強引に細くしたりして着てる。
気に入って買った服だからまた着られるというのが単純にうれしい!
(裏を見るととてもリフォームなんて言葉ではいえない具合なんだが。。。)
あー、あたしもユニクロのスエットとかをちょうどいい具合の
雑誌に載ってるような重ね着できる裾絞りパンツに返変身
させたりしてる!
最高に貧乏だね。
イエ〜ス!でも結構楽しいよ。
ハイゲージニットの、肩幅の広いパット入りだったやつなら、
お家着用にと開き直って、適当に肩幅狭めてます。
これが意外と成功率高かったりする。布地だとこうはいくまい。
>337
私も肩こりなんだけど、水泳やってるから緩和されて今は全然感じないよ。
2日おきくらいにいかないと駄目になるけど。
余裕があったら、337さんも、スイミングやってみたら?
肩を回すのがいいんで、クロールで10分も泳いで、サウナで血行よくすれば
肩こり完全に解消されるよ。
346 :
名無しの愉しみ:03/03/07 09:31 ID:QeFOUhpJ
ボタンホール綺麗にできるんだけど布が傷むです…
やっぱり取り付けパーツものじゃ限界なのかな。
最近、やわな生地を扱うようになったので、困ってます。
おさえがねが布をがしっとつかんで、そこが傷むのです。
普通のミシンだったらこんなにならないでしょ??
もう、ほんと嫌だー
346さんの持ってるのは普通のミシンじゃないの? どんなミシン?
普通のミシンというか…ふたつあります。
片方はブラザーのアンティークレプリカの直線縫いだけのミシン(縫い目綺麗です)
片方はシンガーの、黒に金などの鋳物の、金属の、1930年代製造の足踏みミシン
です。
実家にジャノメの、私(35)が中学の時家庭科の教科書に載っている代物があるけど
それならジグザグができるから、綺麗に行くのだが。
348さんは、実家遠いのかい?
うちもボタンホールできるミシンなくて、実家のジャノメでやってる。
ボタンホールのみ残した状態でまとめて持っていくんだけど、
うちで使ってるミシンと、ボビンが違うから
糸巻きなおさなきゃならないのが非常にめんどい。
めんどくさがってると服はできないからやるけどさ。
たまに実家に顔だして親孝行汁。それか実家からパクってくる。
だめ?
そうします。
もうそうするしかないね。349さんもボタンホールできるミシンがないのですか。
厚地〜普通の木綿だったら取り付けパーツのルビー ボタンホーラーで
綺麗にできるんですけどね。
コレ、薄い生地だと穴あいてしまうのです。がっちりおさえるためのツメが
食い込んで、それをロの字にゆさぶって動かすわけなんで…
これをうまく使いこなすテクがあったら知りたいよー100均で買った、滑り止めマットを
うまくかませて使ってみたけどいまいち…
家庭でのボタンホールは本当に悩みどころでつね。(´・ω・`)
コートやジャケットなどの厚手の布のボタンホールは
・お金かかるけど、プロにやってもらう!
・すごく手間がかかるけど、ガンガッテ手縫いでシル!
ということになってるけど
薄くて柔らかい繊細な布も大変なんでつね。
接着芯を裏に貼ってもダメ?
ごめん、女の人には抵抗あるかも知れないんだけど、その部品削ったりできない?
道具のカスタマイズはしないかな?テープ貼ったりしてみたらどうかな。
あと、共布重ねてステッチして余分を切り取っちゃったり。どうかな?
>345
337です。そうか、水泳か。うん、この機会に考えてみるですわ。
せっかく縫いたい物いっぱいあるのに、出来なくなるのはくやしいし。
ありがとうです。
>353
うんこの機会?
>>354 私もそう読んじゃった。
まあ運動しないとう○こも詰まるし…。
>353
よーくサウナ、あるいは採暖室?で、体を温めてから泳いで
上がってからもまた入って、ってやると、肩こりほぐれるよ(便秘もナシw)。
私昨日行ってきた。次は月曜。
おかげで、こまかーいタックのシルク生地スカートも気合で縫えるです。
>352
全然抵抗ない。とりあえずテープ張ってみて、削ってみます。
鋭すぎるつめがイケナイのよ。
接着芯はちゃんとはってあるところをやるんですが…
重ねの布は意味ないので、困りきりです。
>356 二日おきにプールに行って、洋裁三昧か・・・うらやましい。
---私の辞書に暇という文字はない。時間は創る物だ。
うらやましいのは私も同じ。5分ストレッチしたり、他のことさぼって趣味に振り向けたりしてる。
いや、水泳はしづらいだけなんだが・・・近眼なもんで。
羨ましがられたが、30分泳ぎまくってくるだけなんで、昼前には帰ってくるよ〜
シャンプーもなんもかんもやってきます。その日は風呂に入らないので、その分
洋裁するよう。赤ちゃん(1)と幼児(4)が居ますが、なぜか暇。
今日はシルクのブラウスを縫う。
骨董市で白無垢(花嫁衣裳)を直した長じゅばんを3着手に入れた。
白の綸子で鶴と菊模様の絹、\5002つと\200(値切り♪)
これを解いたらダイロンで染めようと思いますが、やったことある方いらっしゃいます?
>360
自分で健康管理するのは大事なことだよね。
肩凝りのソーインガーさん、運動は大事よ。
わたしは家事の合間にストレッチしながら踊り狂ってるけど
こんなささいなことでも馬鹿にしたもんじゃないんだな。
縫い物の合間に肩をほぐすため、
ちょっと前に『おされ工房』でやってた
畑山サンのシャドーボクシングをやってます。
夫に見られて怖がられましたが。
>361
い る か よ !
360さんは時間の使い方の上手い人と見た。ちっちゃい子供二人居たら普通に勤めるより大変そうだもの。
いいなぁ、子供服縫えて・・・←イイカゲンニシロ
>361さん
シルクは経験ありませんです、ごめんなさい。でも、ダイロンは確か絹製品適用外だったはず。
シンプリコールが適当かと思われます。取説しっかり読んで色ムラにご注意あそばせ。
>361
シルクのスカーフを赤に染めたことあります。
おぼろげだけど、ダイロン水染め使った記憶が・・でも不確か。
意外とシルクはきれいにつややかに染まります。
ムラにしないコツは、先にしっかりと!充分!水に浸すことが肝心かと。
>364w 365 366
ありがとうございます。
ダイロンお湯染め、KINGFISHER 空色を買ってきました。
染みっぽい着物からやってみようかな。もっと色が濃いほうがよかったか。
天然繊維オケーということなので絹も天然繊維、ひとつやってみます。
シンプリコールも調べてみます。ありがとうございます。
シルクは割に綺麗に染まるというのは聞いてたし、実際、
羽織を解いて表地を水洗いした時に混ざってた羽裏が綺麗に表地色に染まってて
びっくりしたことあり。
生地、洋裁に使うんですよ、もちろん…
だから い る か よ ナンテ言わないでね〜〜ww
>367
染めて裁って縫って、新しい命を吹き込んでやってください。
本当は、着物(襦袢)としてまだ使えるコンディションなら、
そう使ってもらえたら一番良いのだろうけど…良い生地ぽいし…
裁っちゃったら2度と着物には戻せないし…
でも、新しい命を得る幸せも、布にとってはあるだろうから。
着物好きからの小さなお願いでした。
>367
あ、お湯染めにしたんですね。
それなら、できるだけ撹拌を連続してするほうがいいですよ。
温度にムラができてしまうと、濃い薄いができちゃいます。
がんがってね。
367です。
はい。洗濯機を利用するよう勧められました。
くるくる回していればいいんですよね…
しかし着物、染みだらけ。
もっと濃い色(水色に染めたければいっそのこと紺色)を
買えばよかったか。最初ってわからないですね。
3着あるので、いいんですけど…新しい命を吹き込みます。
>368
まだ使えるコンディションでそら恐ろしい、いいものを、週刊誌程度の値段で
手に入れたことがあります。これは着るしかないと思い…
羽織なんですけど、手の総絞りで、細かく、波と数種類の花と、葉と枝が
絞りで出ていて、さらにぼかし染めになっていて、汚れ0。たまりません。
すいませーん質問。
布の表裏は、みみを見て凸になってるほうが表で正解?
>371
ごめん、その問題は・・・縫製業でも正解が無い。あくまで「指定」。
好きな方を表にしる。
ただし、パーツで側を揃えないと「失敗したの?」と聞かれる危険性が高い。
柄や耳に文字のある物は文字が正像になる側が表とされ、上下とされることが多いな。
>373は荒らし。
375 :
名無しの愉しみ:03/03/12 22:29 ID:SMjcqNBZ
チンカスを食べたことはありますか?
ちんすこうなら。無駄なログ消費ですね>373=375
表裏の見分けかたで知ってる方法のひとつは・・
端のほうをななめバイアスに折って、折った部分を光りにかざして見てみる。
で、もし毛羽立ちの多い面と少ない面が見分けがつくようなら、
少ないきれいなほうが表。
んで、見分けがつかないようであれば、どちらでもかまわないと。
ちんすこうじゃなくてチンカスだよ。つんぼか?
こども用軽いハオリ物に、薄手リップストップのジャンパー縫いたいんですが
薄手すぎて裏の始末に困った!縫い代がスケスケ(´д`)
折り伏せ&裏つけたらマシ?と思ったけど、今度は裏地が透ける(´д`)
参った。完全に生地選びシパーイ。この生地何に使おう・・・
軽くかぶるようなスモックは?重ね着用のさ
袖口衿口ギャザーが入れば縫い代気にならないかな
それでもアレならオサレなカヘカーテンかのれんかな
381 :
371:03/03/13 16:41 ID:???
>372,377
レスありがd。教えてくれた方法で確認してみるよ。
>>380 ありがと。市販の春物見たら結構透けてるし、
気にせず縫うことにします。その気になったらね y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
チンカスを食べたことはありますか
今年も春物は薄手のスケスケ感あるものがいっぱい並んでるね。
既製品でも結構縫い目や始末なんかアバウトだったから
気にしないでどんどんかわいいの作ってクレ!ガンガレ!
書き込み無いですね
縫うのに忙しくてね(^^)。
透ける生地の端の始末って,オーガンジーでバイアス作ってくるんだり,
わざと花柄のバイアステープ使って遊んでます。
高級婦人服の透ける服や、一重仕立てのジャケットなんかそうなってるよね
普通の発想では隠したい縫い代だけど、どうしたって消えはしない。
目立たせてデザインにするのはイイ!ですね。
390 :
名無しの愉しみ:03/03/16 22:22 ID:Ta5EMPVT
娘の誕生日プレゼントにビニール製のポシェットを買いました。
…が、肩ひもが長すぎて詰めたいんですが
切って手縫いで縫うのって自分で出来ますか?
肩ひももビニール製です。
よく夏に海水浴なんかに持っていくようなビニールです。
やっぱり糸も専用のじゃないとダメなのかな?
どれくらい詰めたいのか、どんな感じの肩紐なのかにもよるけど
切って縫うより
ベルトみたいにバックル(?)つけて調節できるように
改造とかは?
手縫いでちくちくやるのは出来ると思うよ。
一度切るから強度が弱くなったり見た目の問題を気にしなければ
大丈夫じゃないかな。
>390
ビニル類は裂け傷に極端に弱いので接着剤等やリベット類の使用も視野に入れることをおすすめします。
質問です。母(15〜17号サイズ)の誕生日に割烹着をプレゼントしたいのですが、
市販のエプロンの本では、Mサイズかせいぜい13号までのフリーサイズしか
見つかりません。バストサイズからの製図か、大きいサイズも載っている
本やサイトをご存じの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
「私のソーイングボックス」、シリーズと
「生活のソーイング」(くらしのソーイング)シリーズは、
どっちも5〜23号までカバーしてますよう。
両方とも文化出版局で各サイズの実物大原型付き、で製図が載ってます。
アマゾンによれば
私の…には「エプロンと小物」、生活の…には「エプロンとキッチン小物」
という巻がそれぞれあるみたい。
欠点は両方とも写真なくてイラストなところ。
私の…シリーズのほうが若干は絵が本物の人間に近いというか
イメージしやすいです。(生活の…は本当にイラストイラストしている)
395 :
394:03/03/17 22:46 ID:???
あっ、ごめん、割烹着なのね、
どっちかに割烹着が載ってるかというのはわからないです。
多分載ってそうな気はするんだけど…
出版社に聞いたら教えてくれんかなぁー?役立たずでごめん!許して
396 :
393:03/03/17 22:59 ID:???
あ、そうか! そういえば遠い昔に立ち読みしたら載ってたかも……
今週末に遠出してきます。ご親切にありがとうございます!
397 :
名無しの愉しみ:03/03/18 04:39 ID:xJ9ehb6z
最近オールドシーツ?と言うんでしょうか、アメリカの昔のシーツの柄が
欲しいのですがなかなかなか手に入らないので、普通に
新品のを生地で捜そうと思っています。
スマーフやスターウォーズあたりを考えているのですが
どか売ってる場所ご存知の方いらっしゃいませんか?
私の住んでる場所は、神奈川県川崎氏市なので
「問屋街」と言われている日暮里ならなるのかなぁ?と
考えてはいるのですが・・・。
どなたかご存知ですか?
そういや私のソーイングボックスには5〜の原型が付いてたんだね!
高学年のお姉ちゃんにも使えるデザインないか 探す価値あるかな・・・
これぐらいのサイズって、あんまり本無いのよね・・・
うちにはソーイングボックスのワンピとスーツありますが
ディテールと生地選べば、何とかなるかなぁって感じです。>398
あのシリーズの子供服と小学生の服って、見たことないんですけど
4年前のデザインだと、ちょっと微妙な感じなのかな、と注文しにくいです。
今年の手作り子供服、どうなるかな?去年は結局買わなかったし。
オサレ攻防、リニューアル?したっぽいけど
逆に古臭くなった気がする…。
401 :
名無しの愉しみ :03/03/18 15:58 ID:0nJuTu9C
水着を作りたいんですが・・・ちなみに自己流の初心者の域の者です。
水着用の布の扱いは難しいですか?
収縮するから、初心者には扱いは難しいのかなぁ・・・・?
子供が兄妹で、おそろいのをつくりたいんです。
>401
ロックミシソはお持ちですか?
ニット地のボーダーTを切って、ロックで縫い合わせて水着にしてるのなら
クライ先生の本で見たことある。
>>401 水着に使える2WAYの生地にも色々あるよ。
薄くて柔らかいのはびょんびょん伸びそうだけど
私が去年使ったのは、ちょっと厚手でそれほど伸びず
普通ミシンでも充分縫えました。(針と糸はニット用使いました)
404 :
名無しの愉しみ:03/03/18 18:29 ID:0nJuTu9C
>>402 ロックミシン、持ってないんです。
欲しくって資金をためてますが、それなりに溜まると使い込んでしまって(笑)。
ニット地ですか。
そういう手もありますね。ボーダーTなら手軽に手にはいるし、値段もお安い!
>>403 イイ情報、ありがとうございます。
厚手を選ぶのがポイントそうですね。
先日、町田にあるオカダヤに行ったのですが
水着の型紙がおいてないし、布も下の子が店内を暴走して
見るどころじゃなかたんです。
でも、結構お値段しますよね?
>404
出来上がりを買った方がお安いですよ
書店にミセス版の「'03 春のかんたんソーイング」があった。
婦人生活社は倒産したのになぜ?と思ったら日本ヴォーグ社になってた。
権利が引き継がれたんですね。
(ミセスじゃない版はどうなったんだろう。近所では見かけないのだが)
>404水着の方
立体裁断関係の本に作成理論が載っていることがあります。
<ただし>生地の選択や重ねの工夫で透けないように気をつけられた方が良いと思います。
お子さんの水着などでは「金が取れるよ!ママァッ!!!」という状態を時々見かけますのでご注意を。
(わかっているんです、お節介なだけなんです・・・)
>>406 まじんがー?
キディとかその他洋裁系雑誌も引き継いだのかな…。
>406
え、倒産してたんですか・・。
毎年、ミセス版と若い子(?)版は発売日をずらして出ていましたけど、
どうなるんでしょうね。
410 :
名無しの愉しみ:03/03/19 09:48 ID:nA/7AQ8X
セサミとカントリークラフトは引き継がれたよね
キディは話聞かないけど、読者達の声が少なかった?
ていうか以前のキディにもどしてぇーと言いたい
411 :
403:03/03/19 13:16 ID:???
>404 型紙は「故」キディの2年ぐらい前のを参考に
伸縮率を考えてキャミとブルマを改造して作りました。
夏まで待てば、こどもブティックに水着出ると思いますよ。
ちなみに\1500/mで2枚半(おそろい2着+ビキニの上)とれたので
良い生地があってヤル気があればまあまあ安いです。
そもそも月居女史のパターンの出来はあんま良くない。
某人気サイトの立体裁断パターンに比べると、平面的でのっぺり感。
姉妹スレでも以前ちょい話題になってたハズ。
秋冬ソーイングミセス版立ち読みしてきました。
感想はイマイチ。
流行りのスタイルってわけでもなくオーソドックスな物が少し載っていただけなので買わずに帰ってきました。
フィメールのほうがまだ使えそう・・・
>414
そうそう、オーソドックスな物が多いね。でも、あとで見直した時結構つかえそうなので
大体買っています。
今回はワンちゃん服を作りたかった人は必見!!かな!?
>415
オーソドックスな物が多いのはフィメールのこと?
わけわからん。
立ち読み組です。まず裏返してヴォーグ社の名前を確認したりしてw
中身は相変わらず。毎年殆ど載ってるモノ変わらなくない?
そして犬服は小型犬にしか使えなそうなヨカン。
>416
良く読めや
>418
ごめんなさいおばさま。
犬服、小型犬メインなら欲しいな。久々に買ってみるか。
>420
でも犬の服3枚しか載ってなかったよ。
>421
3枚載ってれば多いって。人間の本なんだから。
ここはsage進行だったでしたか(汗
遅レスすみません。
>>391>>392ありがとうございます。
肩紐自体もビニール製で幅は8ミリ位なんですが、
15ミリ位に縫い代つけて、それを半分に折って片側で縫ってあるという
感じの紐です。
バックル改造も考えたのですが、細い紐なので
切っちゃった方が早いかな?と思いまして…
なんとか出来る自信がついてきたので、チョッキんと切って
チクチクしてみます。あと接着剤ですね。
どうもありがとうございました!
フィーメイル
425 :
名無しの愉しみ:03/03/21 23:18 ID:Y5i3GGZ4
マジックテープの量り売りというのはありますでしょうか?
100円ショップの15cmでカットしたのしか見たことがありません。
2cmはばくらいで大体メートルいくらくらいの単価でしょうか?
近所に手芸店がなくて、街まで電車で行かないと見にいけないので
よろしければ教えてください。
427 :
名無しの愉しみ:03/03/21 23:39 ID:bw9cUmW/
誰か教えてください。
ジーンズ地にアップリケをしたいんですが、チャコペーパーでは図案がよく写せません。何か他によい道具はありませんか。文具のカーボン紙を使うのはどうでしょう?
よろしくお願いします。
>>426 ありがとうございました。
100円ショップのにくらべると随分割安ですね。
助かりました。
>>427 刺繍図案を生地に写すための、アイロン熱転写ペンシルってのがあるけれど、
転写なのでずれると跡が残るという罠。
刺繍の場合には、メインのところだけ転写→あとは図案を見ながら刺す、といいらしいです。
430 :
名無しの愉しみ:03/03/22 00:41 ID:vKaFid+t
>>429 どうもありがとうございます。早速、手芸店で探してみます。
431 :
名無しの愉しみ:03/03/23 19:31 ID:yCJTDbBM
すみません、手芸用材料なんですけど
キューピー人形みたいな素材でできている人形の頭(顔&髪の毛付き)と手
(ドレスを作って、そこに頭と手を差し込んで人形にする)を
売っている場所や正式名称をご存知でしたら教えてください。
手芸屋さんで聞いたら何年か前に流行ったけど今はもう扱ってない
と言われてしまったんです。
ネットショップとかも検索してみたんですが、見付かりません。
スレがあってるかどうかもイマイチ不安なのですが、よろしくお願いします。
>>431 頭くりんくりんのやつですよね?
確かハマナカのベアのカタログに載ってました。
名前は「ドール」ってしか出てないんだけど…
ちなみにカタログの名称は「テディベア&ソーイングキット・ドール」です。
手元にあるのは2002年版なんだけど、今もあると思う…。
お店に聞くかハマナカに問い合わせてくらさい。
もしかしたらお人形板に詳しい人がいるかもね。
433 :
名無しの愉しみ:03/03/23 23:34 ID:HUiG1OtR
すみません、誰か教えてください。ミシンなんですが
どうやら下糸のあたりが故障しているみたいなんです。初心者なもので
どこがどうおおかしいのかわからないんですが、こうゆう場合どこかで
ミシンの状態を見てくれたりするんでしょうか。。無知ですいません。
>>432 ありがとうございます。
ハマナカのカタログを取り寄せてみます。
435 :
名無しの愉しみ:03/03/24 00:13 ID:H/p2v6NT
これから生まれて初めてミシンを買うのですが(初心者です)
最低限必要な機能は
ジグザグ、3重縫い、ボタンホール、裁ち目かがり、
でいいでしょうか?あとこれだけは絶対あったほうがいい機能ってありますか?
ジャノメのヌイキルN625なんかいいかなって思ってますが・・・
意見求む!
メンズの出身でレディースは文化の通信で勉強したのですが、
パターンは、ほぼ平面で作っています。
でも、とある方(アミコ・ファッションズ出身)から平面なんて糞!
立体が出来ないパターンナーなんていない・・・等
激しく罵倒されました。哀
既製服は、立体(ドレーピング)が出来ないと駄目なのかな?
アミコってそんなに凄いの?
縫う以前の問題ですみまでんが・・・
本の付録の型紙をトレースして使いたいのですが、紙は何を使ったらいいですか?
元の型紙はパーツがいろいろ重なっているので、自分でトレースするしかないので。
いつも使ってた、市販のパターンの型紙も、すぐ破けそうで怖いんです。
障子紙とか使ったら・・とかおヴァカなことを思いつく自分が情けない。
よろしくおねがいします。
>433
普通にミシン屋さんで訊いてみれば? 購入したお店とか。
メーカーに電話するのも手だと思う。
その前に、ボビンケースの糸調子を見るなど、
説明書に載っている「こんな時には」系のチェックは
一通りやっておいた方が良いんじゃないかと思うけど。
>437
手芸屋でハトロン紙とかいう、透ける紙が売ってます。
手元にあるのは、商品名「コピクイン」。結構丈夫。
障子紙の方が、もっと丈夫だとは思うけど…
>>433が気になる。
取説をじっくり見ながら、もう一度糸をかけなおしてみそ。
初心者にありがちな、縫い目の裏側で糸がぐちゃぐちゃになる失敗はこれで治る事多し。
間違っても「ミシンの調整500円!」とか広告するチラシの店には電話するなよー!
(理由はFAQサイトの洋裁以外のリンク内「ミシソの迷信」参照)
>>435 何を縫いたいのかによって全然違いますよ〜
私の場合「ジグザグ、3重縫い、ボタンホール、裁ち目かがり」は
どれもめったに使いませんし(^-^;)ゞ
ヌイキルはその価格でロックカッター標準装備というのが気になります。
後付けのカッターはミシンに負荷かかってイクナイ!と評判なんで。
しかも439の言うサイトで問題になってる商法の噂が多いメーカーだし(w
初心者なら特に、生地端をまっすぐ切り揃える方が逆に難しいと思いますし
評判のいいミシン屋で、よく相談されるのが一番だと思いますよ。
その話題は姉妹スレの過去ログ嫁>436
>437
コピー用紙を貼り合せるか 百均のハトロン紙使用中。
手芸店のコピクインも使ったけど 百均が一番手軽で安い。
大量に使う人は、紙問屋で買うらしい。
一般的に、紙なら手芸店より文具店の方が安く買えるよ
私も文房具店で買ってます。
名前は忘れたけど白い包装紙に使うような紙です。
纏め買いしたので安くなりました。
わたしも型紙は100均のハトロン紙使用してます。
夫のシャツの型紙など、
同じものを何度も使って痛んできたら、
紙を重ねて再生したりもしてます。
100均のハトロン紙ってはじめて聞いた。
オカダヤとかで売ってるふつうの安いやつは、確か、
90×110cmくらいのが一枚でだいたい2〜30円台だよね。
100均のってそれに比べたらどんな感じなの?
今日新宿ペペの100均で探したけど見つからんかった・・・。
何コーナーに置いてあるんだろ。
店員は感じ悪くて聞きにくい・・・。
447 :
442:03/03/24 19:49 ID:???
>百均のハトロン紙
今見たら、ダイソーの「模造紙」再生紙で545×788の8枚入り、ですた。
445と比較すると、微妙に損してるような気がしてきた(w
ま、オカダヤ遠いし、大物縫わないから手頃なサイズだしヨシとしとこう。
障子紙が細部を写すにも問題ないくらい透けるなら、
繰り返して使いたい型紙の場合はかえって丈夫でいいかもしれんね。
今度試してみようかな。
449 :
444:03/03/24 20:12 ID:???
447を見て、私も正確に調べなきゃ、と反省し、手持ちのやつ測ってみた。
そしたらオカダヤのサイズが記憶違いだったことが分かった。スマソ。
オカダヤ 110×80×10枚巻で270円 → 1円あたり325平方センチ
文化購買 110×80×1枚あたり22円 → 1円あたり400平方センチ
ダイソー 54.5×78.8×8枚入で100円 → 1円あたり344平方センチ
文化は最後に買ったのが2年前なのでうろ覚え。「たぶんオカダヤと同サイズ」
という見込みで計算してます。そこんとこ了承下さい。
447はん、オカダヤよりダイソーの方がちょっぴりお得ですな。
私も小物用はダイソーにしようかしら。
>>どうでもいいんだが障子紙ははさみで切れるけど手で破けないので
すんごくイライラする事もあります。
細長く余った部分を破り捨てられないのよね。
障子を貼る目的で買ってきて余った分を流用するのならいいけど
わざわざ買うのはどうかと。
私は模造紙が好きですな。
451 :
437:03/03/24 21:37 ID:???
たくさんのレス、ありがとうございます!
ハトロン紙とか模造紙とか、いろいろ方法はあるんですね。
448さんがカキコされたとおり、細部がきれいに写せるかどうかを
判断基準にしてがんばってみます。
ありがとうございました!
>433
お買い物板のミシンスレもどうぞ
便乗Qで失礼します
トレーシングペイパーとハトロン紙だとどちらが洋裁の型紙に向いてますか?
初心者なのでお値段より使いやすさ優先で行きたいと思っています
ルレット使ってもそうは破けないハトロン紙の方が上手かな
縫う時間より型紙と付き合う時間の方が長くて焦ってくるよ
カネは度外視とは言え、トレーシングペーパーはバカ高でつよ……
自分は専門学校出身ですが、トレペはちっちゃい縮尺製図の書き移しなど
ごくごく限られた用途にしか使ったことないでつ。
もちろん卒業してからは一度も使ってないでつ。
> 縫う時間より型紙と付き合う時間の方が長くて焦ってくるよ
自分もそうでつよ。製図二日、裁断芯貼り一日、縫うのは半日でつ……
454 :
452:03/03/24 22:43 ID:???
失礼↑は435さんへのレスでした
>433さん
生意気ですが、水平釜ですか?と聞いてみたい
433のおっしゃる通りの経験をしました私
順番の間違い以外にも、通し方(くっきりと!)がコツみたいですよん
ボビンが音がしていたり、時には踊ったりすると
お釜に傷が付いている事が多く、その場合は要修理だそうです。
垂直釜でボビンケース有りのタイプなら
ボビンケースのドライバーねじを調節するとだんだん合ってきたりします
>453さん、レスありがとう
456 :
名無しの愉しみ:03/03/25 10:06 ID:xk3iAgBd
ときどき、トルソの話題が出てますよね。
私のトルソ、汚れまくりでぼーぼーになってきたので
表面生地を張り替えたいんですが
こういうのって手芸やサンに頼むのでしょうか…
とりあえずトーカイに聞いてみよかなと思ってますが
自力でできるならやってみようかしら、とも。
紙じゃなくて、白ニットを木目込み細工みたいに、端を織り込んでいけばいいか…
やったことのあるかたいらっしゃいますか?
>456さんへ
文化ファッション講座の「新・立体裁断 小池千枝著」に載っていましたよ。
本屋さんででも立体裁断系の教科書を見てみて下さいな。
ところでこちらで評判の悪いトレペ、本当に駄目でした。
何がダメって手から出る蒸気吸ってエラクのびるんですよ。
ロング丈のワンピなど致命的ですた。高いのに、キィィッ!!!
製図から自作の時はカレンダー(この不況で大判がナカナカ手に入らない)、
写す時はDIYで買った模造紙を愛用しております。
458 :
433:03/03/25 22:11 ID:Na1eYQRH
みなさんレスありがとうございます。とても親切な方たちばかりで嬉しいです。
ところでミシンの謎はまだ解明していないのですが、もう一度取り説を読みなおし
やり直してみるつもりです。あと買ったところに電話ですね♪
駆け出しの段階でつまづいてめげそうにもなりますが、このすれを参考に
頑張ってみます。
>>454 ちなみにボビンケースがついていないタイプです・・・水平釜ですか?
459 :
名無しの愉しみ:03/03/25 23:00 ID:6nV/cubz
アホみたいな質問で申し訳ございません。
タックスカートをウエストゴムで
作れますか?さらにそれに裏地をつけることできますか?
ギャザースカートウエストゴムに裏地をつけることできますか?
ロングスカートの作り方で良い本はありますか?
>>459 できないことはない。
ゴムウェスト幅2cmの場合の、ウェスト始末方法。
裏地はタックを取らず、ゴムを入れる前のウェスト寸法と同じにしておく。
表地のウエストには2+1=3cmの縫い代をつける。
表地にタックを取る。タックはウェスト縫い代より上は縫って押さえておく。
ウェストを三つ折りにする。そこに裏地を差し込む。
三つ折を端ミシンで押さえる。最後にゴムを通す。(当然ゴム通し口は作っとけ)
これ以上の詳しい説明は求めないでね。
ただしこのタイプは、布選びをよほど慎重にしないとボリュームが出すぎる。
タック+ゴムなんて、下手すると、ウェストで提灯みたいに膨らんじゃうよ。
ふつうのコットンはデブデブ一直線。化繊のコシのないテロテロ布なら良し。
ただし化繊は家庭用ミシンでは縫うのが面倒。
結論:頑張ってふつうのベルトスカートにした方がすっきりしていいと思う……
ところで、良い本って何?シルエット(=パターン)?デザインセンス?技術解説?
ぜんぶ満たしてある本はなかなかないけど。
>>458 自分も下糸の調子悪くて、今日カマの掃除してみた。
ネジをカマの奥に落っことしたりして大変だったけど、
なんとか部品を外したりしてネジは取り出せた。
で、糸くずイパーイなのをきれいに掃除したら、
その後調子よくなったよ。
自分のも水平釜。けっこうゴミたまってた。
まこういう場合もあるってことで。
463 :
459:03/03/26 00:33 ID:jdmoPlEr
>>461殿
さんくすでござる。
よーわかりました。少々疑問は残りやすが・・・ギャザースカートだと
ウエストゴムがクシュとなってもギャザーが寄っていいのですが
タック(下腹部膨張体系なので好み)スカートだとゴムがクシュとなったとき
そのシワがタック部分に影響してしまうのではと疑問なのれす。
結局はタック+ギャザースカートのような感じになってしまうのでしょうね・・
それが提灯になるとおっしゃっているんざんしょ。
スカートの本は・・・なんだろう。デザインかなあ。解説もちゃんと欲しいけど。
なんせスカート初挑戦なもんで。布幅110センチ全部使ってタックのロングスカート
作りたいんです。今持ってるスカートがなかなかデブにも良い感じではけるので。
でギャザースカートとかも作ってみたいんっすよ。チャックってムズイのかなあ。
464 :
チャイナ娘:03/03/26 00:36 ID:8Qrx5xWW
突然失礼します。
民族衣装にはまっていて自分でアオザイを作ってみたいのですが、型紙がどこを探しても見つかりません。。。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
465 :
名無しの愉しみ:03/03/26 00:40 ID:gLgDLHd9
466 :
名無しの愉しみ:03/03/26 00:47 ID:jdmoPlEr
話がぜんぜん違うんですけど、CSのパターン11の11号作ったんですけど
むっちゃ難しかったれす。襟元の縁取りが表と裏と一緒に端一ミリミシンで
つけていくとこが絶対に裏表同じ位置にミシンで縫えない。もうガタガタ。
これはもう腕がない以外のなんでもないんですけどね。
んであれってちょっとパターンミスじゃないですか?というか説明ミス。
襟の縁取りの型紙どーりに裁断すると左右逆になっちゃう。ぴろって出ている
部分が右につくべきものが左につくようになっちゃう。でもそれは裏縁取り用
にはできるんですよ。でもそういった説明は全くないし。だからもう一度
型紙を裏返して表縁取りを取り直しました。
あとアーム狭いっすね。超デブではないのに脇部分がきつきつ。でもデザイン
はかわいいっす。
もう一回作れって言われても当分つらいなぁ。丸襟のブラウスだともっと
簡単なんだろうか・・・
ああ、愚痴ばかりすいません。ちょっとこもってたので・・・
>>464 月居良子「エレガントにチャイナ服」にちょこっとあったような…
眠くて死にそうなんでうる覚え。
>466
襟難しかったけどしつけしたらそんなに大変じゃなかったような・・・
ただ初心者向けのデザインではないよね。
私も子供服はたくさん縫っているけど大人の服はあまり縫ってなかったけどちょっと難しかった。
洋裁初心者であれ縫ったら結構めげるかも。
>>464 去年のミセスのスタイルブック初夏号の付録パターンが
「アオザイのイメージで作るドレス」でしたけど…
私は作ってないのでなんともいえないですけど
モデル着用写真を見る限り、わりとゆったりした感じです。
ゆとりを多くとってあるのか、モデルが細いだけなのかは
不明です。
>>459 =
>>463 アホみたいな質問ね。
デザイン重視といってもあんたの趣味がわからん。
本屋か図書館逝って自分で好きなの選べ。
ファスナーつけのやり方も載ってる。以上!
471 :
461:03/03/26 09:52 ID:???
>>459 =
>>463 (下腹部膨張体系なので)
それなら迷わず普通のウェストベルトにしなさい。
タック+ゴムを着こなせるのは、ガリガリに細く、かつずん胴のモデルさんだけ。
でなきゃ無理。あえてチャレンジしてもいいけど、試着した時点で洋裁が嫌いになる鴨。
良いスカートの本について。
技術解説なら「工夫」シリーズと「わかりやすい写真でマスターする」シリーズ。
シルエット重視ならMパターンやアネージとかのパターンサイト。
詳細は姉妹スレとFAQサイトを熟読のこと。
デザインセンスに関しては
>>470に同意見だ。
君がくせのある体型なら、何よりもシルエット(パターン)を重視した方がいい。
市販のイイ!!スカートは、バランスをちゃんと計算した良いパターン使ってるんだよ。
>>464 月居良子さんの本では、「チャイナカラーの服」ってのにもあったような。
あとはdaizuって人たちの「古裂のシャツ」って本にもある。
着物のリメイク関連の本に載っていそうだよね。
>>470は私生活で何か嫌な事でもあったんだろうか・・・?
私も
>>463にカチンと来たけどな。
人にモノ聞く文じゃないし。
レス付けただけ偉いと思ったよ
>>470
475 :
名無しの愉しみ:03/03/26 10:57 ID:v9btYnUw
>>463 私はブティック社から発売されてる(2002.10.5発売 900円+税)
「ウエストゴムのスカート」って本を参考に
ウエストゴム×タックスカート(裏地つき)作ったよ。
この本には、ティーアード、プリーツ、タック、ギャザー、ピンタック
マーメイド等
基本なんだけど、色々なゴムスカートが載ってて、え?プリーツスカート
でもゴムにして良いの?みたいなのがあって良かった。しかも
ティーアードのギャザーの寄せ方とか、すごくやりやすい方法で
買ってよかったです。(今までフィメイルとかで載ってるやり方でやっったんだけども
うまく出来なかったのに、すごく効率いいやり方で良かった)
>>466 あのパターン17の丸襟、襟付け自体は、オープンカラーのシャツを
縫ったことあれば大丈夫じゃないかな。
耳慣れない「襟こし布」ってのがあるから、ちょっとビビるけど、
>>468さんの言うようにしつけかけたりして丁寧にやればできると思う。
ただ、丸襟ってステッチが上手にかけられないと
縫い目ガタガタの悲惨な襟になっちゃうよね。
かくいう私も修行中の身だけどさ。
>>471>>475殿
ぶしつけな質問にありがとーございます☆
なるほどー。とっても参考になりました。ふむふむです。
フィメイルで作ろうかな、と思っていたところだったし。
やっぱりパターンとか本は大事ですよね。
CSのパターン11のえり、しつけなしでしちゃいました。
マチ針いっぱいつけたけどだめですね、、。
>>459-463-478
黙っていようかと思ったけど
あんたウザイ。チュプだろう?それとも釣り師?
パターンとか本云々の前にもっと作って練習しやがれ。
だから無駄に余白つくるなボケ
475 :名無しの愉しみ :03/03/26 10:57 ID:v9btYnUw
私はブティック社から発売されてる(2002.10.5発売 900円+税)
「ウエストゴムのスカート」って本を参考に
ウエストゴム×タックスカート(裏地つき)作ったよ。
出来上がりはどうだった?
ブティック社の場合、着用写真のあちこちをピンで摘まんで、シルエットを
偽造している疑惑が大。(どこも多少はやってるだろうけどあそこは特にね)
だから、ブティック社の本は信用せずにデザインだけざっと見て、
他の方法で(自力でor他の本の似たようなデザイン見て)パターンを起こしてる。
>477
パターン17の丸襟普通に作るとなんか変な感じですよ。
BBSで見ていていいなと思ったのは襟をちょっと大きめにしたそうです。
小さい丸襟のブラウスをって事でパターン作ったのに>ラブママサン
484 :
470:03/03/26 16:27 ID:???
あ!そっか春休みか!
春厨の旬ダターヨ。これで少しは心の準備ができた。サンクスコ>482
>470
おまえの事言ってんでよ!ボケが!
ゴムスカートは、要するに、ヒップが通ればはけるのよ。
作りたいスカート部分のウエスト、ヒップサイズで作ればいいわけ。
そうすると、最低限のふくらみになる。
伸縮生地で作るんだったら、伸ばしてヒップが通ればいい。
タックスカートだったら、こう、タックを畳んだ状態でウエストがヒップサイズ。
タックは、上から20センチくらいは抑え縫いしておくこと。
裏地は、表地と裏地をウエスト部分ではいで、はいだところを毛抜き合わせのように
折って、上からゴムベルト幅程度にミシン、適当に入れ替え口作ってゴム通せばいい。
しまむらとか、激安系店舗の裏地つきゴムスカはこういうつくりのものあるよ。
実に合理的。
生地は、重みととろみのあるものだととても綺麗です。
自分的には、正絹の中肉の縮緬が超オススメです。
>457さんへ
トルソの張替え詳細載ってるんですか?
それならしっかり見てきます。
ありがとうございました。
>>486 > 作りたいスカート部分のウエスト、ヒップサイズで作ればいいわけ。
> そうすると、最低限のふくらみになる。
そうなんだけどね。タックを縫い押さえたところは、布が二重、三重になるでしょう。
さらにギャザーまでついちまったら、その膨らみと張りは侮れない。
漏れはリアル厨房のころ大失敗して、二度とやらないと誓った経験あり。
確かに重みととろみのある化繊なら何とかなるだろうけど、
これからの季節は爽やかなコットンで作りたくなるのでは?
横レスなんだけど、タックの部分を外してゴム入れたらいかがでしょう?
お店で確認してきたら両サイドゴムスカートというものもありました。
綺麗で着やすい服って難しいですね。
ゴムスカートはアイロンがけが面倒そうなんで未挑戦なんだけども。
手持ちのパンツではストレッチ布製でベルト芯も一緒に伸び縮みするものがあり、
大変重宝しています。テクニックの詳細は未確認なので許してください。
>487さんへ
文化の本では17頁から「タイトフィッティングを行なう」という項目で紹介されています。
それってほんとに張り替えなの? 単に原型取りのことじゃなくて?> 489
クライムキのキッズグッズを見て子供用リュックを作ったのですが、
合印もっとちゃんと入れて欲しいよ〜。
丸いの(リュックの面)と、直線(まち)を縫い合わせるんだから、
カーブを中心に最低8個所くらい合印がなくちゃ、途中でずれても
気がつかないべよ。仕方なく自分で型紙に合印入れました。
……とここまで書いて、もう一度本を見直してみたら、
本では仮接着やクリップで布をなじませて止めてる模様。
なるほどそれなら合印不要ってか?
合印があればそんな用具はぜんぜん要らないのに、あこぎっぽいなあとオモタ。
月折本やクライ本関係は用具の宣伝がちとウザイ。
そんな(下手すると布より)高価な用具を揃えなきゃ出来ない洋裁なんて不便だよ。
> カーブを中心に最低8個所くらい合印がなくちゃ、
読み返したら分かりにくかった。
カーブが4個所あって、一つのカーブにつき最低2個所の合印が欲しい
(できれば、カーブ始まり・中心・カーブ終わりの3個所ほしい)
という意味です。
漏れの知ってるアパレルでは、衿・アウトポケット・フラップ等の丸みには
↑のように、カーブ一つにつき必ず3個所の合印を入れてた。
487です。
なーんか変…な。そう、私が逝ってるのは原型取りとかじゃなく
トルソ表面生地がぼろーくなったから張り替えたい、ということなんですわ。
素人洋裁なんで、そういうのも学校出の方は知識あるのかなと思いまして…
さっき、地元の洋裁小物販売店2店に同じ内容のメール送ってみたら
片方は問屋に問い合わせ、店に適した生地があるかどうか調べる、と
お返事もらいました。どういう回答がもらえるか、楽しみにしてるところです。
タックスカートですが、体中心部分にタック、両脇はタックなし、で
ヒップギリギリ入るウエスト寸法にして作ると
割と綺麗で、ふくらみすぎませんよ。コットンで大丈夫。
実は激安店で売ってるタックスカート、ウエストが10cmくらい小さめで
全周囲タックスカートだったんで、
上記のようにして体前後中心にだけタックを残し、あとはタックを解いて
ヒップギリギリのウエストゴムスカートに改造してしまいました。
快適です。
>486
>裏地は、表地と裏地をウエスト部分ではいで、はいだところを毛抜き合わせのように
>折って、上からゴムベルト幅程度にミシン、適当に入れ替え口作ってゴム通せばいい。
うわ!私、自己流で、(人には言えないわ〜邪道だわ〜でも合理的なのよ〜)
と思いながら、そうしてました。なんか嬉しい・・。
数年前に、アコーディオンプリーツが流行った時に、好きなのでたくさん
買ったのだけど、丈を短くリフォームする時に便利でした。
ウエスト位置を10センチくらい切れば、たぶん楽にヒップ入るでしょう。
私はジャストウエストでなく、ごくゆるめにゴム入れて御近所着にしてます。
そんなデザインで飽きたのがあればお試しあれー。
教えてください。
ガーゼ素材(一重)を縫うときはミシン針の太さを細いものに
変えたほうがよいのでしょうか?糸も細いもに変えるべき?
なんだか普通に縫っていたらポツポツと穴があく感じで縫い目も弱く
なっているように思います。
あと、ガーゼ素材の袖や脇を合わせるとき、ロックで縫い付けと
かがりを一気に一緒にしたらだめですか?
>496
ガーゼはダブルガーゼのかなりしっかりした物以外は9号90番で縫った方がいいと思います。
そもそもガーゼ以外でもロックで縫いつけとかがりを一緒にやってはいけないようです。
Lalalaにそう書いてあったので間に受けて暫く縫ってましたが、縫って着るの過去ログで一緒にやってはいけないと読んでから面倒でも別々にしています。
>495
素人洋裁に、激安店の縫製は大変参考になります。
なんたって現実的、合理的、コスト人件費削減重視ですから…
Wガーゼですが、激安店で\490?で買いました。
袖口にシングル、襟全周にWフリル使いのカシュクールという、
Wガーゼ素材で縫うには大変そうな型です。
普通糸で縫ってあり、ロックで縫い付けとかがりやってありますよ。
ただし、はいだところは必ず上からおさえステッチかけてあります。
余談だけど、着てると見返しがぺらぺらっと出てきちゃうので、襟全周1.5cmの縫いで
奥まつりしました。見た目の繊細さの割には洗濯機も平気だし、着易いし
子供喜んでます。
これを手作りしたらちょっと大変…\490…スゲー
498です。
分かりにくかったので追記
\490で買ったのは、生地じゃなくて服です。スマソ
激安店見に逝くと、値段の割に頑張ってるのとかもあって
ヘタレ洋裁の私には辛い。でもいいの。趣味洋裁だから(言い訳)
>497さん
ガーゼの件、ありがとう。
やっぱり変えた方がいいんですね。
買ってきます。
ミシンの迷信読んで\500調整に恐怖を抱き
ミシン会社のお客様相談室にメールして、近所の修理や紹介してもらいました。
いやー…
レバー引くのと、ねじをきつめに締めて、正味1分。
これで、出張費\2625取られたよ。
これだったら\500調整に頼んだ方が良かったのかと悔やむわ。
ホシザキ食洗機の調整だってもっと良心的だったぜ…くそー
いまどき出張修理or調整が\3000以下なんて良心的だと思うが?
最近立て続けにテレビやミニコンポが壊れてサービスマンに来てもらったけど
どこも最低\5000からだったぜ。
うん、2625円なら安いと思う。
漏れなんかミシン持ちこみで5000円弱かかったよ。
そういうもの?やっぱ私、主婦厨なの自覚!
それでも、もっと壊れ〜〜〜〜〜〜〜〜あるいは調整大変な状態ならねえ。
勉強代だな。
これから修理頼む時は、きてもらうだけでいくらかかるか聞くことにしようと
思った。毒吐き聞いてくれてアリガト。
\500調整だったら、直らん!とかいわれて売りつけられてたのかなー
トルソ張替え、うひゃひゃな結果。
問屋でもやっていないのだそうだ。
自分で張るにはストレッチ厚地の芯がいいよと紹介されました。
うーんやってみるか…
ニット地でもいいわけだよねえ…
うーん…自分でやるしかなさそうですわ。
張り替えなくても、薄い生地を上から張っちゃえば?
ストレッチの薄い生地と短めの釘で。
洋裁用の木のトルソー?
中が発泡スチロールだったらちょっと張替えは厳しいかも。
>506さんへ
489です。で、教科書が出てくるわけです。
まぁ一回本屋さんかユザーヤで立ち読みしてから決めて下さい。
他に良い本があったら、報告希望でつ。
私は本イナゴ気味なので。
小さな子供用のおでかけレインコート(ポンチョ?)を作りたいんですが
防水生地、撥水生地、ビニールコーティング、ナイロン・・・など
生地は何を選んだらよいでしょうか?
使うミシンは普通の家庭用です。アドバイスお願いします。
510 :
名無しの愉しみ:03/03/28 01:51 ID:eacuv3+I
リボンで作る巻薔薇の作り方知ってる人いたら教えてください。
過去に同じような話題出てたらすみません。。
>510
グーグルで検索シル!
何ページか出てくるよ。
512 :
名無しの愉しみ:03/03/28 02:49 ID:mv0aXI3j
自分の洋服にネームタグつけてる人いますか?
制作してくれるところをググってみたら
何件もでてきたけれど
比較するまでもなく
全てとても高価でがっくりしました。
やすく作れた!というひとがいたら
参考にさせてください・・
>512
そりゃ自作が一番安い罠。
アイロンプリント、ステンシル、スタンプ、直書き、刺繍etc・・・
>509 防水ナイロンが軽くて縫いやすいです。
防水が弱かったら撥水スプレーかけたら良いかと。
糸はわざわざ防水とか使う必要無いけど
生地がペラペラだと糸調子合いにくいので(ウチのミシンだけ?)
試し縫いで押さえ圧や糸調子をしっかりあわせてから縫うといいよ。
じゃないと縫い目が開いて隙間から水がしみるのよ。
516 :
512:03/03/28 10:57 ID:iKSIY4/O
>>513 >>515 大変参考になりました。
ありがとうございます!
やはり思ったより高いものなんですね。
うー、タグをつけても恥ずかしくないものができたら
注文してみようと思います。
>516
売り物にするんじゃないならアイロンプリントがお手軽でいいのでは?
綾織テープやリボンにアイロンプリントして縫いつけるだけです。
簡単ですよ。
洗濯にはあまり強くないけど・・・・
515のところで高いんだ。。あたしは安いと思ったよ。
100枚1000円ぐらいだと思ってたのかなあ。
ネームタグ
市販のリボンに刺繍はいかがでしょう?
イニシャルくらいならさほど時間はかからないかと思います。
コンピュータミシンを持ってるお友達に頼んで貸して貰うのも手です。
リボンなら服に合わせて変えられますよん。
>>518 100枚1000円
そりゃいくらなんでも安すぎだわ (w
私も
>>515はひじょーに良心的な値段だと思う。
タグを作って売るためには、
・材料費(膨大な種類の糸と地布を揃えてないといけない)
・設備費(土地・建物・特殊機械・その他さまざまの備品)
・人件費(これが一番デカい。従業員に給料を払うわけだから)
・卸小売業者のマージン(HP運営費も当然含む)
が必要だってこと考えてみ
>>516 小ロットって割に合わないのに正直よくあの値段で押さえられると思うが。
521 :
516:03/03/29 02:26 ID:1T71qi+Q
>>520 うう、本当だ!
反省。
皆さん助言ありがとう。
自作もしてみます。
516タンは反省してるから全然OKだけど
やっぱり手芸スキーには厨婦タンがどうしても多いね。
某ネット生地屋の丸底バッグ、大きい方作ってみたけど何だかなぁ。
床に置いたら可愛いけど持ち歩くようなバッグじゃないよね。
あれ底が楕円だったら持ち歩くのもOKになるのに。
次作る時は頑張って楕円の底にするよ・・・。
>>523 あれってパターンなくても適当に出来そうな感じするんだけど
(無理か?)微妙な値段だし、次回は是非楕円にしてがんがってください!
ほんと見た目可愛いけど持ち歩くと幅とって邪魔になりそうだね。
>523
同意。
肩からかけようと持ち手少し長めにしたんだけど・・・底が邪魔w
526 :
名無しの愉しみ:03/03/30 23:15 ID:mCJ+NY6o
>523 そう聞かせてもらったので車のトランク用に作ることにしました。
ワゴンタイプなので開けた時にぱっと目に入るバッグが欲しかったトコ
>523
やたらみんな作ってるから買おうかと思ったけどやめておきます。
でもインテリア用に家にあったら可愛いかも〜?
衣類整理をしてたらジーンズが山のように・・・
リサイクルのつもりでバッグを作ってみますた。
写真うpしたら見てくれる?
>528
見たいです、おながいします。
531 :
528:03/04/01 13:50 ID:???
>>529-530 ちょっとお待ち下さいまし。
写真がボケボケで・・・撮り直してまつ・゜・(ノД`)・゜・
532 :
528:03/04/01 14:41 ID:???
>532
ごめん、見れない(というか方法がわからない)のですが・・・。
>534
ありがd、直リンでは見れないんだね。
>528
縫い目が綺麗。やっぱり職業用ミシンお使いですか?
537 :
528:03/04/01 15:41 ID:???
>>536 見て頂いてTHXでつ。ミシンは家庭用の古〜いやつ。
小洒落たステッチなんか全然できない機種でつ・・・
みてきました!
古布(?)とジーンズの組み合わせが
とても新鮮で目からウロコです。
ポケットがたくさんあって、イイです!
539 :
528:03/04/01 16:30 ID:???
>>538 THXでつ。縮緬は新しい布なんでつよ。
内袋にもポケットを2つ、付けました。
今、考えているのは余ってしまったお尻のパッチポケット
12枚をどうしたら良いのか・・・ということでつ。
540 :
538:03/04/01 16:38 ID:???
へえ!
レトロな色合いで、新しい布とは思えなかったです。
最近は色んな布があるんですね。
あれだけあったら、カギとか、カードとか、回数カードとか
色々整理できて、いいな〜
バッグ良いですね・・・欲しくなりますた。
いや、キャラに合わないんですが・・・でも。
技術もセンスも素敵。
久々にほぉーっと見とれるような画像をありがとう!
画質も素直な感じですごく新鮮に感じました
見て下さった方、有難うございます。
今まで「コレ作ったよ」なんて近所の友達にしか言った事がなかったので
ちょっとハズカシかったのですが・・・写真ヘタだし。
皆さんもうpしてくださいな〜ヽ(´ー`)ノ
作るのは好きなのですが1つ思いつくとワンパターンになりがちなので
皆さんのいろんなデザインも見せて頂きたいです・・・
素敵ですねー。
こんな風に自分も作れるようになりたいなあ・・。
ついでに猿も見ましたけど、これまた楽しい。
>>545 見られちゃった(*´д`*)おサル・・・
友達に温泉レポを送った時のです。
写真見れないよ〜〜〜〜!!
「このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。」
ってなっちゃうんだけど。。。。。(泣)
547 >>
ちょっと上に、URL直リンでは見れないって書いてあるよ。
コピペしてアドレスバーに貼り付けてみて。
以前、トルソーを張り替えたいと書いてた方、まだ見てるかな?
先週の土曜ユザに行ったら、トルソーにTシャツみたいに着せる
カバーが売ってたよ(でも2000円ほど・・)
色は白で、ハイネックのノースリーブ(w
ちょっと薄手のニットみたいだった。
でも、使ってるうちにケバがたつか、毛玉ができそうな生地だった。
クリックしても見れないよ。
そアドレスをコピーして
アドレスバーに直接貼り付けてエンターキーを一度押して。
550 :
547:03/04/02 11:24 ID:???
ごめんね、見れました。↑のコピペしてアドレスバーに貼り付けたつもりが、
間違えてました〜〜〜
んで、、、
すごくセンスがいいなぁと思いました。
こういうのって、ひとつ間違えると貧乏くさくなると思うけど、
528タンのはイイ!!
レトロな布との組み合わせが絶妙だ。
実は昨日「こどもブティック」の最新号に古ジーンズをリメイクしたバッグが
載っていて良いなぁと思っていたので参考になりました。
でも、私が作ったらそれこそ貧乏くさくなりそうで怖い・・・
ついでに私もお猿さん見てしまいました
すごく愛嬌があってかわいい!!
>>547 見てくれて(・∀・)THXです。
計画性のないタチなので、思いつくまま切って縫って・・・と
出来上がった物は最初に考えていたデザインとは全然違っちゃいました。
柄部分をマチ(楕円底の曲線部分)にもっていく筈だったのですが
いじりまわしているうちに、あんな感じに・・・・
>>551 このバッグの口布のところってジーンズのベルトだよね?
いったんほどいてバッグ本体をはさんでまた縫ったんだよね?
全然そんな風に見えないよ、すごいなあ。
>>552 ほどいた跡を外さないように縫ったら凸凹に馴染んだみたいです。
ホントはベルトを1箇所切ってボタンを掛けた状態で仕上げたかったのですが
面倒くさくなったのでやめました・・・
写真を撮ったら押さえのステッチを中途にして忘れてた部分が
ばっちり写っててかっこ悪いのに気付きました・゜・(ノД`)・゜・
ちょっと離れてたスキに528タン削除してしまったのね。。。
見たかった。。。
555 :
528:03/04/03 22:57 ID:???
>>554 縫い直してないのでかっこ悪い部分そのままの写真で良ければうpしますよ。
サンのでトランクスを縫った時
布端の処理のためか、とてもきれいに仕上がって
初心者としては感動でした
洋裁ってほんとはあんな処理をいつも施した方が良いのでしょうか?
折り伏せ縫いで肌に触れる部分にベロベロは無しの状態です
>556 その型紙は知らないけど
メンズのシャツは ヨークや折伏せ縫いやカフスで 縫い代が全部隠れるよね。
薄手生地で折り伏せ縫いがゴロゴロしない、カーブのキツくない
折り伏せ縫いが違和感無い服なら
やっといた方が綺麗だし洗濯にも強いし いいと思うよ。
>>555 うpしていただければうれしいでつ。。。
タイミングワルー厨でごめんなさい
>557ありがとう
既成のトランクスはそんな処理はしてなかったけど長持ち
でも折り伏せ縫いは初心ものでもきれいに仕上げさせてくれる
手間暇布かけて長持ちしてくれるのならがんばろー
560 :
528:03/04/05 00:55 ID:???
>>558 いえいえ、たいしたデキではありませんが
どうぞ、見てやってくださいませ・・・
場所は
>>532と同じですのでコピーして貼付けしてくださいね。
>>560 ありがとう。洋裁ってやっぱり技術とセンスだなーと思わせますね・・・
私はセンスは置いておいて技術がまだまだ未熟なんでがんがります。
すみません、見れないです。(o-_-o)
563 :
名無しの愉しみ:03/04/06 06:58 ID:rqQ/xBqR
すみません、私もみれません…
ていうか削除されちゃったかな??
フォルダに何も入ってなかったよん。
564 :
582:03/04/06 15:20 ID:???
>>562-563 大量に空きが必要になったので削除しちゃいました(´・ω・`)ゴメンネ。
582じゃないね(w
528です・・・
566 :
チャイナ娘:03/04/08 05:16 ID:YHorq8Xe
464です。
「エレガントにチャイナ服」という本を購入しました。
これからなんとかつくってみます。
ついでに「アジアンノットのアクセサリー」という本も買いました。
アジアンノットって高いんですねー(本は280円だったのに)
教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
567 :
名無しの愉しみ:03/04/08 06:14 ID:kD1VOiL8
Mの洋ナシバッグ、硬い芯貼ったらバイアスひもつけできなかった・゚・(ノД`)・゚・。
無難に柔らかい芯にしておけば良かったよ。
せっかく合皮のバイアステープ買ったのに・・・ショボン
>566
オンドリの「アジアンノットを楽しむ」も本屋さんで見てみてね。
あと、ボタン類はネットショップもお安くて種類が多いです。
お節介だけど。
チャイナ系は姉妹スレで語られてた事がありましたよ。
csの予約販売3がもう来たんだけどなんで???
>>569 最近のオンドリの本、なんか好き。
ほんのりレトロテイスト(わざとなのかな?)な感じがして。
スレ違いだけど、大塚さんの刺繍の本とか見てるだけで面白いし。
>569
オンドリって頑張ってると思います。
入門編?小さい入門本が売っていて、大きい本の紹介がされていることがあります。
小本も内容がそれなりに充実してるんですが、気がつくと大きい本も買っている罠。
でも、ヤラレタ感がないので満足です。
手芸関係の出版社つぶれないで〜っ!(心の叫び)
かつて色々な本を処分してきたけど
手芸ものだけは手元に残すようにしてきたんです
つくづく良かったと思います
本は捨ててはいけないとうるさく言われてきたのに
やってしまって激しく後悔の経験をしたからかな
そして最近は実用書としてよりも美観重視の本も楽しいから
増えて増えて大変
雑誌を買うよりはずっと満足感が得られます
関係無いのでsage
>568
同じだ!私はそのまま無理やりバイヤスで作ったけど。。
そうすると持ち手が細すぎて頼りなくて使えない、、(ノД`)
厚地ならハンドル使用がいいんだろうなぁと作って解りました。。
合皮バイアス、他で活用できるようがんがれ!
>>574 私のも持ち手部分に延ばしたサテンのバイアスが弱々しくて
結局切っちゃいました。
端っこをループ状にして竹のくるんとした持ち手を引っ掛けてゴマカシ!
>575
やっぱりバイアス持ち手、頼りないですよね。
575さんのアイデア、目からウロコでした。
私もお蔵入りのバッグ、手持ちの合皮の持ち手で改良します。
これでお出かけにも使えるかも!有り難うございました!
577 :
名無しの愉しみ:03/04/11 00:49 ID:1BpuKyMl
質問です。
ズボンに付ける尾錠って何ですか?
洋裁の古い資料見たら載ってたんですが
一体何なのかよくわかりません。
ズボンの後ろについています。
579 :
スギ:03/04/11 07:21 ID:???
必見・知って得する情報!
1000円の投資で在宅ネットビジネス始めませんか?
あとにも先にも,1000円だけです!!
多様化するPCビジネスの中で,確実に急成長している堅実ビジネスです。
ばらつきはありますが,平均日商3千〜1万円位になっています。
ノルマなし,リピートなし,セミナーもなし。活動だって気まぐれでOKです。
詳細は,上記メールアドレスまで!! 件名に「詳細希望」と書いて下さい。
[email protected] 詳細をお読みになってから判断なさってください。
「ビジネスのすすめ方」やお役立ちのリンク集も,おまけでつけてあります。
本当にかんたんなビジネスですよ!
>>247 > 9年使った布団カバーがとうとう破れました。いっそ気持ち良いくらいに。
> とても気に入っていた布なので布巾に仕立てるつもり。
超遅レスだが、検索してたら変わったバッグのサイト見つけた。
客持ち込みのスカーフ/Tシャツ/服などをベースにして、両面をビニール貼りで
補強して、ケリーだのバーキンだのボストンバッグだのに加工しちゃうの。
プロの技だから素人にはおすすめできないが、そんな風にして布を生かす方法も
あるんだなーと感心してついレスしてしまった。全然役立たなくてスマソ。
ちなみに「ウェブ バッグ ショップ」で検索して出てくるとこ。(すげー高い)
>580
おおおお、いいねー面白いねー、ここのバッグ。
教えてくれてありがとう。
ジーパンバーキンとTシャツで作るミニバッグが気に入ったよー。
でも、高いのー。
ショップで商品入れる紙袋を、バッグにリメイクってのもあるよね。
どれも結構いい値段するけど。
お金無しの漏れは自作リメイクだな。。。
何年か前のオレンジページのガゼット?で
製本用粘着シートを好きな柄の表に貼ると
ハロッズ風コーティングバッグが!!
というのをやっていたざんす。
布とか、英字新聞もあったよ
布に貼るとコーティングになるシートはもう売ってるよ。
それとも製本用と同じ材質なのかな。
>>583,584
そのシートはどこかで見たことあるけど、けっこう薄くない?
>>580のサイトで貼ってるシートは相当厚そうに見えるんだけど、
同じものなの?
586 :
名無しの愉しみ:03/04/11 21:49 ID:1BpuKyMl
>>578 ありがとうございます!
これって飾りですか?
何か目的があるんでしょうか。
ベルトの補完的な意味があるのかな・・・。
>580
うわ、それつぶやいたの私です。ありがとうございます。
確かに素敵・・・預かりモノのスカーフなんて失敗できないよ!!すげー。
このお値段も技術とリスクを考えると仕方ないかなと思いました。
申し訳ありません、布団カバー(それも超ボロ)を出す勇気が足りません。
量だけはいっぱいあるので皆さんの紹介してくださった方法も試してみます。
ちょっと最近忙しかったので実はまだ・・・ガンガルゾー!!!
スカーフなら出せるかな、と貯金通帳を見てみたりして。貧乏なのに。
裁縫道具模様のスカーフがあるんですよ。長レスごめんなさいでした。
>>586 腰回りの微調整・・・なんだとは思うけど
動く部分が短いので装飾的意味合いが強いんじゃないかな?
でも、コレがあるとカッチリした雰囲気になってイイよね。
尾錠、スリーピースのベストについてるのなんかは
結構絞って効果が出るくらいの長さがあったりするよ。
590 :
名無しの愉しみ:03/04/11 23:12 ID:1BpuKyMl
>>588 やはり飾りですかね。
>>589 そういえばベストについていますね。
確かに絞れていますね。
でも最近のズボンにはあまり見かけないということは
それほど具体的な効果はないんでしょうかね。
591 :
580:03/04/11 23:48 ID:???
>>587 > 申し訳ありません、布団カバー(それも超ボロ)を出す勇気が足りません。
わぉ、恐縮しないで〜! 例のサイト様には悪いけど、あれは凡人には出せない
金額だよ。『こんな布の生かし方もあるんだね』と書きたかっただけだったのデス。
> 裁縫道具模様のスカーフがあるんですよ。
あの〜、これうpできたらしてもらえませんか? とっても見たいんですが。
592 :
名無しの愉しみ:03/04/13 07:24 ID:/foqtENg
超初心者なんですが、ロックミシンの購入を検討しています。
ロックミシンを全く使用したことがないのですが、初心者でもそれなりに
使えるもんでしょうか?
〇本糸というのもなんのことやら???です。
買う前に「これだけは知っておけ!」ということがあったら教えてください。
通販生活に載っていたルビーロックV(普通ミシンに取り付けるロック機能)も
気になっているのですが、どなたかお使いの方はいますか?
使用感なんかを教えてください。
(漠然とした質問ですいません)
594 :
名無しの愉しみ:03/04/13 16:29 ID:iisYLEQ5
突然ですが....
じゃばらテープ(リックラック?)ってミシンで付ける場合、山の方を
縫うのと中央を縫うのではどちらが仕上がりキレイなんでしょうか?
また、手縫いがいいのでしょうか?
幼児のワンピースなのですが。
595 :
名無しの愉しみ:03/04/13 18:51 ID:1Zho+C4j
>>594 どこにつけるかにもよるけど・・・。
私は裾につけたんだけど、服地の上(?)ってことだよね?
中央を縫ったほうがきれいな気がするんだけどな。
既製品がたいがいそうだから、私もそういうふうにしてます。
それはもちろん手縫いが一番綺麗だとは思うけど、
蛇腹テープは目が詰まってて結構針通りにくいし、距離も長いと面倒だと思う・・・
普通はじゃばらの色と同色の糸で、真ん中をミシンでだーっと縫ってありますよ。
597 :
594:03/04/13 20:33 ID:iisYLEQ5
>595、596
ありがとうございます。
服地の上で、裾に付けるんですが、既製品がだいたい中央に縫い付けて
あるんですね。
参考になりました。真ん中をテープと同色の糸でミシンがけしようと
思います。
598 :
592:03/04/13 21:24 ID:???
>>593サン
ありがとうございます。読んでみます。
どうでもいいことだが…
こないだ変わった板タイトルのイラスト、
モナーがミシン逆からかけてるねー、今気づいたよ。
>599 ほんとだ 器用だね(w
超新型ミシンかもしれん。
前後どちらからでもかけられるとか…>モナミシン
ところで、色つきの不織布って売ってる?
某バック作家さんのアップリケ、フェルトだと思ってたら
不織布だったんだよね。染色したのかな?
>601和菓子の包み紙の不織布って結構色々な色があるよー だめ?
あと100均のクラフトバッグ売り場とかショッピングバッグ系にないかな
切花のラッピングも不織布色々あるよね、
でもフェルトにみまちがえるってことは厚手なのかしらん?
>>601 売ってると思う。
昔キディに似たような物が載っていたよ
605 :
601:03/04/14 21:36 ID:???
レスありがとうです。
私が見たのは裏が透けてない程度の不織布でした。
フェルトとは質感が違うのかなあ。ようわからん。
地元の手芸店とかじゃ見ないから、都会のお店にしかないのかすぃら。
606 :
名無しの愉しみ:03/04/14 22:24 ID:/1BU5rCd
>>606 うわー面白い。こんなのあるんだ。
二等辺三角に切ったフェルトを8枚はぎにしてるんじゃない?
下は綿を詰めてから形を整えて縫い縮めるとか…
ためしに布で作ってみては。
608 :
名無しの愉しみ:03/04/14 23:10 ID:y9pR+4zj
うわ〜久しぶりに縫い縫いしようと思ったら
愛用のメモリ−クラフト6500の糸通し部分をうちの悪ガキに
壊されたようで全然とおらない!!
(私は目が悪いのでコレがないと使えないのでつ)
直したいけど古いミシンだしお金かかるのかなあ〜
(他のところは全然大丈夫なんですが・・・。)
それ以前に直してもらえるところあるのかなあ・・・。
(実はもらいものなので買った店とかわからないのです)
変なとこに頼むと余計壊された末、別の高いの買わされそうだし・・
ああ、ウチュ。
>>608 わー!メモリークラフト6500、私のミシンと一緒だー!
すごく重たいけど、よいミシンですよね。
私は糸通し、ほとんど使ってませんでした。
そこが壊れただけで、使えなくなるのはもったいないよね。
うーん・・・針金がダイヤ型(?)になったよくある糸通しを、
ミシンの針に使うっていうのも無理ですか?
私はメモリークラフト6000ですよ。なんか嬉しい。
針金がダイヤ型になった糸通し、ウーリー糸をミシン針に
通すときに使ってますよ。
私のメモリークラフトも長年使っているうちに
付属の糸通しが通りにくくなってきました。
通らないときは位置を微調整しつつ何度も押してます。
611 :
名無しの愉しみ:03/04/15 00:57 ID:unXgXZEP
>>605 友達の子が行っている幼稚園の発表会、衣装が
全部カラー不織布での手作りだったの。
だから、もしかしたら幼稚園系統の備品を扱っている
お店だったらあるのかもしれない。
アバウトな情報でスマソ
>>606 昔のキディに型紙ありました
適当に描いた絵なので適当にアレンジしてください
うぷろーだに載せてみます
トップは糊止めしろとありました
初チャレンジですので失敗したらごめん
613 :
606:03/04/15 11:11 ID:3U6aCo/g
>>612 すごく感謝します!ありがとう〜。
やっと謎が解けました。
ずっと、下で糊止めを前提に考えてたので…。
早速頑張って作ってみます。
614 :
名無しの愉しみ:03/04/15 14:38 ID:dMiAS4N1
今年専門学校に入学したのですが
ミシンが高くて買えません
都内でどこか安いところありませんか?
あと作業台っていくらくらいするもんですか?
>>614 少しは過去スレを見ましょう。
ミシンはこっち
>>2>>593 服飾の専門学校?だと勝手に判断してカキコするけど、
作業台(裁断台)は、専用の物になるとカナーリ高いよ。
今の値段が分からないので書かないけど、購買で扱ってない?
昔はカッティングボードを床に敷いて裁断してる子も多かったけど・・・。
これからすごくお金がかかるので、がんがってね。
ネタ…?服飾(と思われ)専門学校行くのにミシン持ってないとか買えないって凄いね。
服飾専門学校に行っていたけど、
家ではずっと一万五千円のミシンで縫ってました。
ミシンの機種にもよるだろうけど、安いのでも充分使える物もあるよ。
まあ、一万五千円は安すぎな気がするけど、
情報収集してがんばって安くていいミシン探してね。>614
618 :
名無しの愉しみ:03/04/16 12:54 ID:XfWoqal5
>615
すいません逝ってきます…
購買で売ってますが高いです
服飾の専門ですが定期学割が効かない…
>614
中古の職業用じゃ駄目なの?
620 :
528:03/04/16 14:07 ID:???
>>618さんは関東近県にお住まい?
私は新宿のオカダヤの並びにあるミシン屋さんで買ったんだけど
結構、値引きしてた覚えがあるよ。
「学割できます」みたいな紙も店内に貼ってあったと思う・・・
私が買ったのは10年くらい前なので今はどうなのか不確かなのですが・・・
>>620 学割が効かない=定期が学割で買えない=なんかに認可されてない学校
という意味だと思われ・・・
都内なら節かな?
622 :
名無しの愉しみ:03/04/16 17:32 ID:u1QODSq1
先日、ある布の問屋さんで”LINEN100%”と書かれた生地を買いました。
しかし、なんだかとってもしわになるのです、、、
手でくしゃっと握ると、そのままの形でしわになります。
また、それをテーブル上で手で伸ばすと、やわらかなしわ(流行のキャッチワッシャー加工のような)
になります。水で洗っても同様、完全にしわはとれませんが、柔らかなしわになります。
どんなにしわがついても、アイロンで元通り、ぱりっとします。
織糸を1本抜きとって、よりを戻して繊維を取り出してみると、長さ2〜3cm、
細さはくもの糸のようなきらきらと光る、極細の繊維でした。
、、、、
リネンに関して調べてみると、”ほんもののリネン100ならしわにならない、
しわになるのはリネンより安価なラミーを混ぜてあるからだ”とわかりました。
これって本物でしょうか、にせものでしょうか?
購入は、旅行先ニューヨークの、ファッションディストリクトと呼ばれる問屋街です)
1ヤードで6ドル(日本式の表記に直すと、1mで800円)
日本人だからぼられたのでしょうか?
どなたかお詳しい方、お返事いただけると幸いです。
なんでリネン100%でしわにならんのか、そっちの方が不思議だと思うが。
ただし、あなたが感じているようにしわといっても、かなり柔らかい。
「本物」だと思いますよ。
いい素材だと思う。柔らかいし、強い。光沢もある。
しわもリネンの良さの1つだと思うが。
625 :
山崎渉:03/04/20 02:22 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>612
遅くなったけど私も有難うー
かねてから不思議だったので謎が氷解して嬉しいです。
両親がミシンを買ってくれました。
主婦になって2年、趣味と言えば冬の編み物だけだったけど
これからは縫って着ます。
まだミシン届いてないんだけど、このスレにはお世話になると思うので
とりあえずご挨拶。これからよろしくお願いしまーす
628 :
名無しの愉しみ:03/04/20 17:24 ID:0RhxjHj9
>>627 編み物より短時間で出来る洋裁を知ってしまったら
きっとハマりまくると思うよ。私も編み物もちょこっとするけど
断然「着る」ことが多いのは洋裁の方です。布選び(パターンもか?)
を間違えなければ、ほんとh、買ったの?ってな服が作れて着ていても
ルンルン♪です。がんばってね!
629 :
名無しの愉しみ:03/04/20 17:28 ID:OTds9AQg
630 :
名無しの愉しみ:03/04/20 18:10 ID:H9l/+HsP
631 :
名無しの愉しみ:03/04/20 18:46 ID:sgRlE1pX
リフォームのスレなんかありますか?
毛皮を小物に変えたりとか、なんとか自分でやってみたいのですが
やり方とかネットで調べても出てこないんです。
リフォームの出てくるのはお店の紹介ばかり。
どなたかやってらっしゃる方おりませんか?
またそういうHP知りませんか?
633 :
名無しの愉しみ:03/04/20 18:53 ID:isHoz9TQ
634 :
622:03/04/22 08:54 ID:???
>>623,624
お返事ありがとうございました。
ご助言はいただいたのですが,いまだにリネンとラミーの区別はつかないです、、、
リネン、ラミーともに実物を触ったことがないが原因なんですが、、
いまだにリネンとラミーの区別はついてないのですが、某生地販売サイトさんでも
ラミー混の生地を売っていましたので、たとえラミーが入っていても、
服地にはできるんだと確信しましたので、とりあえず服にしようと決心できました。
、、、やっぱり文字で読む知識では限界があるので、
勉強のために、麻○○あたりで”本物のリネン”を着分買ってみる予定です、、、
>>622 ラミーは苧麻(からむしとも呼ぶ)から出来ていて、
着物では上布(じょうふ)と呼ばれてかなりの高級品だったりするのだが。
超細番手なら高級衣料用織物としても使われてるらしいし「安価」といいきるのもどうかと…。
まぁジュートも大麻布も亜麻布も苧麻布も
みんな「麻布」としてしまう日本語がいけないのだが。
637 :
名無しの愉しみ:03/04/23 21:29 ID:eyqWM87h
下田直子さんの『ハンドメイクバッグ』という本に感激して
初めてのバッグ作り挑戦中の超初心者です。
持手を作る為にループ返しというものを使ってみたのですが、
くしゅくしゅになってしまうだけで、ひっくり返らないのです(;;)
やり方が下手なせいもあるのでしょうが、物理的に無理な感じがして。。
1.5×38の持手を作る為に、5×40の10号帆布を半分に折って
縫っています。(縫いしろ1センチ)
本の通りのはずなのですが。。
初心者の不躾な質問でごめんなさい。
何がいけないのか教えていただけないでしょうか?
638 :
_:03/04/23 21:35 ID:???
>637
取りあえず、縫いしろ半分に落としてみてはどうでしょう?
640 :
名無しの愉しみ:03/04/23 22:53 ID:U6+Pf62h
ループ返しの途中で生地から離れちゃったら
あれほど悔しいことはないよね〜。って関係ないけど。
>>637 639さんのの言うことと、あとは最初が返ればその後
すんなり行くことが多いから、端だけラッパ風に少し広めに
縫っておくと返しやすいかも。
641 :
637:03/04/23 23:27 ID:eyqWM87h
>639さん、640さん、素早いレスありがとうございます〜。
縫いしろ半分にしてみたのですがなかなか強情で。。
でも、今までよりは希望が見えて来たような感じです♪
本に習うことも大事ですが、臨機応変に対処するのもアリなのですね。
全体の幅を広めに、端だけラッパ風に、縫いしろ短かめに、
で、もう一回やってみますね^^
642 :
名無しの愉しみ:03/04/24 01:40 ID:hBOMFxrn
がんばれ〜、すべりが悪いんだね。
バイアスだったらするっといくのにね。
643 :
637:03/04/24 13:47 ID:GC80tUlD
かなりねばってみたのですが、結局ループ返しできませんでした。。
せっかく教えて頂いたのに悔しいな〜、、と思いつつ、
結局、両端を2つ折にした2枚の布を縫い合わせました。
電車の中で人のバッグを観察したら、そういうやり方のものが多いような。。
大量生産向きの方法なのかな?
バイアスっていうのは布を斜にとればよいのでしょうか?
今度は、もっと柔らかい布でリベンジしてみます♪
644 :
587:03/04/24 19:00 ID:???
>>591さんへ
やっと入れた。
自分で縫ったわけではないので心苦しいのですが、
アプロダの方に裁縫道具模様のスカーフ載せさせていただきました。
モスキノです。
>>644 見せてもらいました、うpありがと! 素敵ですこの柄!!!
確かに「あの」加工バッグにえらい似合いそうですね〜。
スカーフだとたたんだりくしゅっとしたりするからあまり見えないけど、
バッグなら……うーむ見てみたいカモ。
理想の洋裁環境ってどんなものでしょう
洋裁専用部屋?いつものリビングで?
副資材もすぐ手の届くところに置きたい。毎日片づけなくても支障のない洋裁生活。シテミタイ
自分は居間のテーブルにミシンを置くので、始まってしまうとアイロン台でご飯食べてます。
テレビ見ながらヌイヌイ。そして間違える。
今、引越しを考えてます。
3畳間でも納戸でもイイから洋裁部屋に使えるスペースが欲しいなぁ・・・
押入れ工房もナカナカっすよ
>>647 他の物収納できなくなるけど・・・
649 :
名無しの愉しみ:03/04/26 22:21 ID:x1iy2g24
家庭用ミシンです。
端から2ミリのところにミシンをかけるとき、どのようにかけるとまっすぐに縫えますか?
今プリーツスカート作っていて、端ミシン2ミリですが、いがいがになってしまいました。
目安で縫ったらダメなのかな。
650 :
名無しの愉しみ:03/04/26 23:12 ID:Dm5f+GP4
洋裁初心者には布選びがとても難しい・・・
中肉木綿なるものを探しに行きましたが、
ブロード・チノクロス・ダンガリーの3つの中から選びなさい→チノクロス
こここ、これで良かったのでしょーか??
>>649 イガイガwわかるわかる。細けりゃ細いほど目立つよな。
職業用とか工業用ミシンなら段付押えが使えるんだってよ。
でも漏れも家庭用だから使えない(´д`)
だからジグザグ用の横に穴が広い押さえ金で、穴の縁を目安に縫ってます。
でもヤパーリ漏れもイガイガになってるよ(´д`;)
2ミリ押さえとステッチ定規あればもっと綺麗に縫えるかもね。
>> 649 私は職業用のテフロン押さえですが、
コバステッチは押さえ金の溝を基準に目安で縫います。
昔は、不安で押さえ金に油性ペンで印を ちょんと 小さい点で付けました。
点に合わせて布端を常にもってくれば、コバステッチが何とか上手く出来ましたよ。
家庭用のほうが、溝が横に開いてて、印が付けやすそうですが、どうでしょうか?
ちょっと、反則な気もしますが、私はイライラせずに済みました。
数をこなすうちに、コツをつかめて簡単になると思うのでがんばってくださいね。
653 :
名無しの愉しみ:03/04/27 01:05 ID:LwmEuiPK
651さん、652さん、ありがとうございます。
穴の縁、溝に印つけ、やってみますね。なんだか目から鱗でした。
針穴と布端をにらめっこしつつ縫っていて、くらくらしになってますw
それにしてもうちのミシン、もう15年くらいなるんですが、縫い目がきたない。糸調子があっていないのかなぁ。
職業用欲しいです。
654 :
名無しの愉しみ:03/04/27 07:17 ID:XoHpFViY
>650
一応どれでも正解?だよね?(私も初心者・・・)
チノクロスの表示見たんだよね。
中肉ってことなら、うすいダンガリーだとちょっとまずいか。
(接着芯張るって手もあるか・・・)
何に使うの?
655 :
名無しの愉しみ:03/04/27 10:51 ID:WG5uTwAC
>>649 家庭用ってことはジグザグよね?
穴が横に広いので不安定になるせいもあるかと思います。
直線のときだけテープとかでふさぐみたいにして、
穴の中に布が落ち込まないようにするといいとか。
>653
回答になってないんだけど、押さえのたぐいを色々試してみてください。
家庭用でコバる時は私もそうしています。
自慢っぽくて申し訳ないんだけど、シュプで縫う時は直進安定性が高いのでスンゲェ楽です。
家庭用と職業用でボビンが兼用できればなぁとナイモノねだりしています。
657 :
650:03/04/27 15:17 ID:NdLxYdiJ
>654
レスありがとうございます。
半そでシャツ・ミニスカート(幼児服)をつくるのですが、
白なのでブロードだと少し薄いかな・・・と悩んだのです。
今型紙作ってる最中なのですが、不安で何度も布を触ってしまう・・・
チノクロス、真夏には少し重いかも??
切り売りの布って返品もできないので、とりあえず作ってみます。
658 :
bloom:03/04/27 15:43 ID:ob/LI8/T
659 :
654:03/04/27 15:50 ID:XoHpFViY
>657さん
そうなんですか。
この時期なので、もう袋物とかではないと思ったんですが・・・
そうですね、とりあえず作ってみたらイイ!かもしれませんね!
白だし、スカート可愛い・・・!
半そでシャツだと、ちょっと厚めかな?とも思いますが、
上下でセットだとおしゃれだしね。
春秋なんかでは上下で活躍しそうですね!
私も110サイズで子供のミニスカ作る予定なんですよ。
その生地はまだ買ってませんが、やっぱり中肉くらいの
厚さにしようと思ってます。
シャツは、真夏に着せてあげるなら、もう薄地の思い切ってサッカー
(市販の子供ゆかたみたいな生地)くらい薄くても
涼しげなのでも良いかも。
赤ちゃんの時は、そういうのでやっていました。
生地選びって難しいですよね。
作るもの決めて、後は私も生地屋でイメージわかして
触っては確認、確認・・・の連続です。
(柄も難しい・・・しわや、洗濯の度合もあるし生地選びってホント大変です)
がんがって可愛いの作ってくださいね!
660 :
_:03/04/27 16:57 ID:???
661 :
名無しの愉しみ:03/04/27 22:53 ID:bVAVUVVo
チャック用の金具なくてもチャック付けできますかね?
662 :
名無しの愉しみ:03/04/28 00:20 ID:qa2hJBCM
どこかに型紙いっぱい紹介してるHPはないのかしら?
あったらいいのにな〜。
そんなのあったらフィーメールとかが売れなくなっちゃうからないか・・・。
663 :
名無しの愉しみ:03/04/28 05:13 ID:VXbWoM9X
>653
>糸調子があっていないのかなぁ。
糸調子の糸を挟む皿の金具が錆びてたり汚れてませんか?
もし、そうだったら金具を緩めて掃除しましょう。
また、糸調子をきつくしても糸のテンションが変化なくて、
上糸と下糸の張りが合わないときは、1か2の方法でテンションかけると良いです。
1)上糸のボビンを、下糸のボビンに巻き付けるときに使う棒に挿しておく
2)上糸のボビンを、床に転がしておく
縫い目の間隔が不揃いなときは、上の方法では直らないです。
もし、買い換えるときは、店で縫い目を最小にして直線縫いしてミシンを比較しましょう。
664 :
名無しの愉しみ:03/04/28 05:19 ID:VXbWoM9X
まさかと思うけど、意外と知らない人もいるかもしれないので。
端から2mmなどの細かい部分を縫うのにアイロン掛けは必須。
1 布を折る
2 折り目にアイロン掛ける
3 縫う
1 へ戻る
ところで、縫うときにマチ針で押さえた方が良い場合があります。
このときのマチ針の打ち方は難しいです。
縫う方向と垂直にマチ針を打ち、針の上からミシン掛けろと書かれた
本がありました。そうでしょうか?
あまり本に書かれてないですし、どうしてます?
手作り大好き・簡単ソーイングが出なくなって厳しい…
このスレでは評判良くないけれど、
何号も買い溜めておくと、いろんなデザインがあって、
作りたいものが出来た時、どれかに参考になる型紙があって、
非常に便利だった…コストパフォーマンス良かったし…
>>664 絶対でないけど、縫う方向に垂直に針を打って、
針をまたぐ様にミシンをかける事あります。
近所の人のミシンがけを見た事があるのですが、
ピン打ちの直前でピンを取ってて縫いずれをしてました。
それでも別に良いし、私もしますが、
縫いずれし易い生地や 柄あわせを特にしたいとか、
長距離を縫う時(やはり縫いずれする)は、針をまたいでます。
でも、影ヒダを縫うのに、ピン打ちは、かえって邪魔だと思いますが?
ステッチをかける時は、ピンをまたいだせいでステッチが曲がる事あるので
私はピン打ちをしてません。
直角にピン打ちすると、ピンをミシン針で縫わないで済むはずですが、
たまに踏むので(ミシン針が曲がる事有)、ピンをまたぐ時は注意してください。
>>661 できないことはない。けど専用のがあった方が当然綺麗&楽。
>>662 販売サイトならいっぱいありますよ。ケチらず買ってね。そしてレポきぼん。
668 :
名無しの愉しみ:03/04/28 09:57 ID:7yGPCpKN
刺繍機能がついてるコンピューターミシン使ってる人に
質問なんですが、縫っていると裏に糸からまり見たいなのが
出てステッチがキレイにできないんです。これって、糸調子とか
針とかに問題があるのかなぁ〜?って思うんですが、刺繍つきの
ミシン持ってる人キレイに縫えますか?それとも私のミシンが
おかしいのかも知れないので、見てもらおうかと思ってるんですが
まだ買って1年もたってないのに、なんだかなぁ。
刺繍ミシンでもキレイにステッチ縫えてるよ!ってひとカキコしてください。
669 :
名無しの愉しみ:03/04/28 14:20 ID:EbEXPPt7
家庭用ミシンで、縫い目がきたないとほざいていたものです。
自己解決しました。縫い目を一段落小さくするとなんだかきれいな縫い
目になりました。
ふらふらなのはこれからも技術力向上で解決する・・・かな。
レス下さった方ありがとうございました。
670 :
名無しの愉しみ:03/04/28 14:57 ID:EbEXPPt7
連続ですみません。また新たに問題が・・・。
今、クライムキさんの「わたしも着たいメンズ・シャツ」の基本シャツを作っています。
が、最初の袖口のあきでもうわからなくなってしまいました。
写真を食い入るようにして見て、同じようにやっているつもりなのですが、
どういう形になればいいのかがわからないんです。
短冊の裏側の上部は切りっぱなしでいいの?縫い代を折っておくってどうやって?縫い代、どうやって始末すればいいの?
ああ、もうダメポ・・・
短冊の裏の上側は切りっぱなしであってる。
縫い代を折るってのはどこの縫い代よ?もっと詳しく。
672 :
名無しの愉しみ:03/04/28 15:45 ID:EbEXPPt7
>>671早速レスありがとうございます。
短冊は切りっぱなしでいいのですね。
縫い代ですが、説明ではまず「後ろ袖を前袖にかぶせるために、短冊ス
テッチから1cm上のところに、1cmほど切り込みを入れる。」「後
ろ袖の短冊上の縫い代を折っておく。」とありますがチンプンカンプン
です。
この短冊上の縫い代をどうやって折るのかもよくわかりません。
写真もなんだかわかりにくくて。
673 :
657チノクロス:03/04/28 18:52 ID:tX0iVdkl
>659
夜中の2時まで突貫で縫ってみましたが、やはりダメみたいです。
スカートはいいのですが、シャツはセーラー衿なので接着芯つけるとゴツイゴツイ!
ブロードかダンガリーを買いなおして、再チャレンジします。
キンカ堂で3時間もかかって選んだのに、ショックだなあ・・・
初心者ですが、型紙を個人のサイトさんで購入
とても良いできあがりで満足の経験あります。
青焼きとかもあって、完全個人さんではないみたい
ひとつ気に入った型紙やさんが出来ると
雑誌付きを写しなおして
切り抜く作業がもう面倒になってしまった
簡単にぐぐれるのでご存じかも知れませんが。
ちなみにそれは子ども用オンリーです
>>673 これからの季節ならシャツはブロードがいいと思いますよ。
チノクロスはジャケットやボトムに向いているようです。
シャツがどんなものかよくわかりませんが、前開きでサイズにゆとりがあるならジャケットとして着るのはどうでしょう?
>>662 図書館でゲトせよ!(型紙窃盗はダメよ。オイラが困るから)
いまこそ税金を取り返すときだ!
マチ針で仮押さえしてミシンで縫うと、押さえ金がガタガタして
縫い目も上下に波打ってしまいます。押さえ金の直前で針を抜くと
つられて布も動いて、曲がってしまいます。
今は全部しつけ糸を使っています。
修行したらマチ針でできるようになりますか?
マチ針だと作業が早く進みそうで、アコガレです。
コンピューターミシンより実家の足踏みミシン(ベルト式)のほうが
パワーがあってまっすぐ縫えるのは、なんか納得いかないでつ。
簡単な刺繍もできるし。
677 :
名無しの愉しみ:03/04/28 23:46 ID:a9zDSjXX
型紙って自分で引くより市販のやつのが
出来がいいんですか?
678 :
名無しの愉しみ:03/04/29 00:37 ID:7q3M4w0b
待ち針やボタンなんかを可愛く収納したくて小瓶を探してます。
お洒落に収納されてる方いますか?
なかなか小瓶が見つからないのです。どこか売ってるとこ知りませんか?
679 :
名無しの愉しみ:03/04/29 01:46 ID:rctUaSFf
>668
布がしっかり張れてますでしょうか?
針が落ちると凹んで縫い目が泳いでいる感じ。
だったら、布が伸びて付いていく〔離れない〕状態だと思います。
初めのうちなら全部取ってしまって、張り直し、
針が丸くなってないか、太くないか調べ、
出来るだけ接着芯を使ってみる事をオススメします。
途中から・・・枠からはずすと図案がずれるというなら、
失敗した部分を取ってキレイにして、
下に接着芯をはさみ(紙を敷く感じで)縫ってみて下さい。
ブ○ザーの接着芯は硬くて(この方法には)具合がいいです。
なんにしても、直接刺す初めての布は、糸は単色、ロック用の細いヤツで、
接着芯は障子紙でいいから。試し縫いはした方がいいです。
ハギレと、時間さえ許せば・・・
こないだ押さえ金かえるの忘れてました・・・
680 :
名無しの愉しみ:03/04/29 02:06 ID:a1Mch1NL
681 :
名無しの愉しみ:03/04/30 01:26 ID:iT/SW+/S
クロッシュを作りたいと思っていますが、素材で悩んでいます。
チノクロスを使おうと思っていますが適しているのでしょうか・・・
682 :
名無しの愉しみ:03/04/30 01:30 ID:evJIUO8V
>>681 いいとおもいますよ。
あとはデニムとかツイルとかもいいかも。
帽子はある程度厚みがあったほうがいいですよね・・・でも夏だと暑いかな?
薄い生地で作るならリバーシブルのほうがいいかも?
684 :
681:03/04/30 02:05 ID:iT/SW+/S
>683
さっそくありがとうございます!
チノクロスはまだ購入してないのですが、薄手の生地でもリバーシブルにすればOK
と聞き、手持ちの布で作ってみようかと思います。
ありがとうございました
お休みなさい
685 :
名無しの愉しみ:03/04/30 04:06 ID:ClbvMAKL
>676
メカの精度が低い家庭用のコンピュータミシンだと思われ。
部品が手作りされ1台ずつ職人が調整してた足踏みミシンは
バカに出来ないよ。足踏みミシンを電動化する改造もあるよ。
学校教材用ミシン、職業用ミシン、工業用ミシンは、メカが家庭用
より良いです。教材用は値段がそれほど高いないです。
>>672 >「後ろ袖を前袖にかぶせるために、短冊ステッチから1cm上のところに、1cmほど切り込みを入れる。」
>「後ろ袖の短冊上の縫い代を折っておく。」
何ページに書いてあった?みつけられなかった。初版本だからかな?
たて50cm横10cmの長方形があるとして、右上端をa点、右上端から20cm下をb点、右上端から30cm下をc点、
右下をd点として、左上端をe点、左上端から20cm下をf点、左上端から30cm下をg点、左下をh点とする。
b点からg点へ線を引き、c点からf点へ線を引き、線がクロスするところをi点とする。
b点からg点への線を折って、さらにその状態でc点からi点への線を折ってみてください。
だいたいの作業の流れです。短冊は縁とり布やバイアスの要領で袖にくっついています。
でもこの方法では布が厚くなったり、つれたりしたので、一度しか試してません。
687 :
名無しの愉しみ:03/05/01 21:55 ID:Qgl/edh9
ちょっと教えてちゃんでごめんなさい。
どこかで、布で作るコサージュの話題があったと思うのですが、
かちゅ内を検索してもみつかりません。
縫って着るのほうもみたけど、ちとわからず・・・。(´・ω・`)
スミマセン、過去ログの場所を教えてください。
688 :
名無しの愉しみ:03/05/01 21:56 ID:2Widw08Z
原型って同じ諸元でも書く人によって
変わるって本当ですか?
意味ないじゃんと思ってしまったんですけど。
689 :
動画直リン:03/05/01 21:56 ID:XhfyXc1A
>688
カーブの部分とかは違ってくる。
691 :
名無しの愉しみ:03/05/02 00:35 ID:AhEplaHi
ピンタックの作り方が理解できなくて(型紙で●センチ切り開くとか)
洋裁の知識に乏しい私がやろうとしたことは!
チャンバラトリオのハリセンみたいに折り曲げて、表からタック部分をステッチ
しようとアイロンで格闘すること小一時間・・・
2ミリなんて無理だよーと熱くなっていたところ、目に飛び込んだのは
自分が着ていたエプロンの胸元。ピンタック!!
そーか、折った「わ」側から2ミリ縫えばいーのか〜
そんで、あとでアイロンで倒せばいいんだなー・・・・・
自分では状況を再現してみたつもりなんだけど、いかんせん文章力が・・・
でも一つ勉強になった気がして誰かに聞いてもらいたかったのです。
洋裁の基本の本、買いに行こう。
692 :
名無しの愉しみ:03/05/02 08:32 ID:dpXj/dkr
>>635、636
レスありがとうございました。(御礼おくれて申し訳ないです)
635さん、ラミーも高級品なんですね、勉強になりました。
安心して洋服に取りかかれます。
636さんのリンク先、読破してきました。
リネンスレに載ってたHPをさまよってると、イイ感じの袖なしリネンワンピを発見。
お値段も生地代と変わらない、、、
有名な一流の会社です、、
麻○○の布で作るつもりで型紙まで用意してたのですが、ゆれています。
694 :
676:03/05/02 13:40 ID:???
>685
やっぱりそうですか。購入時に店員に相談したら
「高いのは機能がたくさんついていて、
壊れたときに国内で修理ができる程度の違いですよ。」
「高いのは頻繁に使わないと壊れますし」と言われたので
安いのでもいいのかな、と。直線とふちかがりができればいいや。
しかしその判断は甘かったです。薄い布を縫うとツレるし、
ふちかがりはふちがよれよれ、布を両手で引っ張らないとまっすぐ縫わない。
返し縫いは普通に縫っているときと縫い幅が違う(これって普通のこと?)。
ハトロン紙当てたり、押さえがね買ったり、ほどいてやり直したり。
買う前に2chに来てれば良かったな。
足踏みのときはこんなことなかったのに。
初心者だからこそ道具を選ばないと、裁縫が嫌いになったりしかねないですね。
初めての購入だったから店員にナメられたのかなあ。
こうなりゃ意地でも元手取りかえしたる!
ちょっと鳴いてみました。愚痴スマソ。
>>694 このスレ育成の為にメーカーと型番、購入価格キボンヌ。
696 :
::03/05/02 20:12 ID:54dGUIQ7
697 :
687:03/05/02 20:48 ID:D0rniqra
>>692さん
ありがとうございまつ!多謝!!
ただいまピンハもどきOPを作成中でつ。助かりました。
698 :
名無しの愉しみ:03/05/02 20:49 ID:yh+QfeIU
∧_∧ おにぎり握っておきました。 みなさんどうぞ。
( ´・ω・)
( o(,,■)o .-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .-、 .-、 ,.-、
と_)_) (,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)
>698
おいしそう〜、ちょうど小腹空いてきてたので。いただきます。
最近になって洋裁始めたんだけど、縫うのが楽しくて仕方ないョ。
ここも勉強になりますー。
現在ちりめん小物に何故かはまり中。
金魚のきんちゃくを作ろうとしてまつ。
ちりめんに接着芯貼る時って、スチームかけちゃダメなんだね…。
それにしても高いよちりめん。
>698
なごむなあ、ありがとう。
私は今帽子縫い中。オサレ工房のテキストに載ってたやつ。あなどってたら
結構難しい。帽子縫うの初めてなもんで。
>700
いいなあ、金魚、夏らしくて。ちりめん、好きだけど手が出せないので
金魚柄の手ぬぐいできんちゃくを作ろうかと目論んでおります。
702 :
名無しの愉しみ:03/05/03 00:03 ID:wZjiem3b
>>690 やっぱそうですよね。
原型ってのが何で必要なのかわからない・・・。
703 :
名無しの愉しみ:03/05/03 00:25 ID:0wErxWgc
帽子って丁寧に作らないと形がいびつになって
しまいますよね。服とかの場合だといつも印つけせずに
縫ってもまぁ、着れるものが出来るけど、帽子って大きすぎたり
小さすぎたりで、いつもサイズがうまくいきません。
仕事が雑な私にはちょっと手ごわいヤツです。
705 :
名無しの愉しみ:03/05/03 13:02 ID:AZTfB4xD
>700
ちりめんだけじゃなくて、接着芯を貼るときって
全部スチームなしって読んだことがあるよ。
>705
姉妹スレのレスだよん。
112 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:03/03/05 23:30 ID:???
接着芯張りには当て紙か…メモメモ
スチームはONにするんだよね?紙で大丈夫?
この間バック作りの本見たら、接着芯張るのにスチームはしない、って書いてあった。
接着芯て、用途によってアイロンスチームON/OFFするのかなー。
113 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:03/03/05 23:44 ID:???
>>112 えっ?!接着芯貼るときってスチームoffじゃないの?
・・・なーんて初心者の疑問?
114 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:03/03/05 23:55 ID:???
>113
スチームオンですよ。
116 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:03/03/06 00:26 ID:???
>>114 どうもありがとう。私、ずっと間違っていました・・・。
今、持っているソーイング本をよーく読んでみたら
「当て紙に霧吹きをしてしめらせ、スチームオンで十分に熱と水分を
与えて接着させる」と書いてあった・・・。ハズカシイ・・・。ウッ・・・。
117 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:03/03/06 07:00 ID:???
布に接着芯を乗せ、霧を吹いてから当て紙を乗せてアイロンと書いてある本もある。
方法は色々なのでドンドンためしましょうや。
120 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:03/03/06 09:06 ID:???
>>113は、過去ログ読まないヒトなのかい?
前スレで「接着芯にはスチームが基本」書いてあったよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1043036542/718
708 :
690:03/05/03 13:33 ID:???
>702
必要か必要じゃないかはあなた次第なんだけど
(あったら便利だとあたしは思うが、まあなくてもパターンがかけないわけではない)
適切なカーブをかきたかったらそれなりの腕と経験が必要なので
原型を使ったらすべての人がおなじシルエットのパターンをかけるわけではないよ。
カーブがなければ同じになるけど。
ミシンを買ったばかりの初心者です。
練習に袋ものを作ろうと思うのですが、裁縫上手の伯母にいただいたきんちゃくを
みたら、頭がこんがらかってしまいました。
その巾着はリバーシブルで、いくらさがしてもとじ口がありません。どうやって作ったのだろう・・・?
これのようなファスナーをつけるポーチをつくりたいのですが、手順がまったくわかりません。
すみませんが教えてください。
>709
まずは初心者用の洋裁本等を購入されたほうがいいと思います。
作り方は簡単だとおもいますが、文章で説明は大変かと・・・
711 :
名無しの愉しみ:03/05/03 18:51 ID:HEE/vfX6
>710
はげど
709さん、いきなり服作り始めるよりも
簡単で可愛い小物から始めることを
お勧めします
てか当の伯母様に教えていただけないのかな?
712 :
709:03/05/03 19:16 ID:???
ありがとうございます。
やっぱり図がないと理解できる自信ないですwすみませんでした。
伯母は遠くにいるしそんなに親しくないので聞いたりしづらいです。
伯母は、えーと、布の端を3つ折にして、その折ったところから幅1ミリ未満のところを
ミシンでキッチリまっすぐ縫えるような神業の持ち主なので習えればいいな〜
おとなしく本さがします。早く作りたい〜ワクワク♪
ありがとうございました〜
714 :
713:03/05/03 21:57 ID:???
あ、ゴメソ!貼るの失敗。
上のリンクから行って左のキャンペーン紹介→入園グッズを作ろう。の先に
巾着の作り方がありまーす。
質問させてください。
ラルフローレンのカーディガンの胸元にある刺繍のロゴをなんとかして取りたいんですが、
素人の男でも慎重にやればきれいに取れますか?それとも無謀なので止めた方がいいでしょうか?
716 :
名無しの愉しみ:03/05/04 00:49 ID:wO5ZYkzR
717 :
名無しの愉しみ:03/05/04 01:12 ID:3c5E5M4V
>715
リッパー使えばうまく取れますよ。
ただ、普段裁縫やらない人は持ってないかもだけど…
無かったら、糸切りバサミみたいな、先が細い小さなヤツがベストだと思う。
>>715 焦らずゆっくりにね。布地(ニット)に負担をかけたり、間違っても切ったりしないように。
>>720 リクエストの多いものや「これは!」と思うものは
各出版社に交渉してくれるサイトらしいです
そこそこ復刊されてるみたいですよ
722 :
715:03/05/04 08:22 ID:???
おはようございます。
>>717-718 答えてくださってありがとうございます。
なぜか裁縫道具を所持してるので、焦らず
ゆっくり挑戦してみます。
他のジャンルになりますがドトコムで絶版入手しました。本版と違和感ない装丁。
値段が倍以上でも文句ありません。
日暮里には、キャラクター物の生地も沢山売ってますか?
日暮里は結構遠くて気合いを入れて行かないと・・・なので
教えてやってください。
>>723 えっ?復刊って値段が倍以上になるの?ナンジャソリャ
>>725 そういうケースもあるってだけでは・・・?
他のジャンルっていうことだし
洋裁本で復刊しても倍にはならないでしょう
>724
どれ位あれば沢山と感じるかは人それぞれなのでなんともいえないが
ネットショップよりはたくさんあるとは思う。
でも全く、扱っていないお店もあるので
なるべくたくさんのお店を廻って見てみると良いかと・・・
日暮里は日祝はお休みの店が多いので 平日に行きましょう。
5/26〜31までセールなので、その頃に行ってみてはどうですか?
お店の場所や情報は日暮里繊維街のHPに載ってます。
検索すればすぐにヒットするよん
大人用の帽子の型紙を縮小コピーして子供用にしちゃうってアリですか?
この夏、子供が汗っかきなので洗い替えもたくさん作ってあげたくて。
で、現在持ってる大人用の型紙を流用できたら親子でお揃いウフフだなんて
ドリームまで見ちゃってたりします。
729 :
724:03/05/06 19:57 ID:rEVZmmEw
>>727 レスさんくすです。
セール期間に行って見てみることにします。
723です。
ドトコムの件は、たまたまその本の発行部数が少なかったという事だと思います。
〜洋裁塾に投票する人が多ければ色々変わってくるかと。
ヤフで古書に五千円台つくらしいので有望かと。
>>728 やりましたよ〜。
1歳の子用のキャスケット作りたくて、大人のを
縮小して流用しました。
服だと縮小にするといろいろ問題出てくるけど、
帽子は大丈夫ではないかと。
732 :
名無しの愉しみ:03/05/08 00:28 ID:pO64SYin
初心者です〜服が作りたくて
見に来ました〜・・・でも、専門用語が多くて
全然わかんない(涙)
勉強になりそうな本は絶版とか、オークションで
バリ高になってたり・・・
初心者はどうしたらいいんでしょうか・・・
どなたか教えてください。
型紙とかも検索かけても販売関係しか出てこない・・・
ネットで基礎を勉強したいのだけれど・・・
お勧めのサイト教えてください〜
>732
初心者はちゃんと本を買うことをお勧めする。
初心者向けの本は本屋にいけばいっぱい出てるから。
がんばれ。
釣氏じゃないよね。
734 :
名無しの愉しみ:03/05/08 00:55 ID:pO64SYin
>>733さん
即レスありがとうございます。
釣りじゃないです〜w
初心者向けの本見に行きましたが、
一杯ありすぎて何がいいのかわからない〜〜〜
説明どおりに作れば作れるとは思うけど
果たしてそれで知識は身につくのかしら??
と、思ったので・・・
何を一番初めにやればいいのですか?
やっぱり本を買ってくることですか??
>734
1.まず作りたいものを探す。
2.説明通りに作る。
(説明とおりに作ろうとしても絶対わからない部分が出てくるので
その時に初心者向けの本早くにたつ。
細かいことはネットで出ていないことが多い。図解は皆無に近い)
を繰り返していくと、実際経験するんだから知識は身に付くよ。
どんな知識がほしいのかわからないけど
洋裁はたくさん作ることが一番の近道だと思う。
型紙で検索かけたってことは自分でパターンを引きたいのかな。
だったら
原型(文化でもドレメでも)から展開する方法がかいてある本を
探すのが一番いいかも。
もしくは自分が作りたいパターンに似た型紙を買ってきて
研究してみるとか。
まず姉妹スレ(縫って着る)のFAQサイトを読んでみると良いよ。
シルエットいまいちだの若向けすぎるだの言われちゃってますが
ほんとに初心者で服作るならフィーメイルはいいよ。
ものによっては写真つき解説もあるし。
>734はまず本屋さんにGO。
フィーメィル、いろいろ言われてますが、
数縫っていくと、うまく仕上げられるようになるし、
街で売ってるカジュアル服程度のものも作れるよ。
普段着作りに重宝してます。
>736
私も一番初心者はフィーメイルを勧めます。
一項目ごとの「写真解説」これ最強!
バックナンバー見れば、スカート、シャツ、パンツ
一通りの基礎がみれるはず。私の独学本はフィーメイルです。
その後「工夫された」シリーズとか細かく見ればだいたい
基礎は身につくと思うけど。
うん、フィーメイルはいいと思う。
あの本でファスナーのつけ方や裏地のつけ方を学んだ。
740 :
名無しの愉しみ:03/05/08 20:18 ID:/AVLFFop
フィメール良かったのか・・・
私が洋裁スレ見だした頃は、フィメール質が落ちた…とかの
話が満載だったので、いつも中身も確認しとらんかった。
今度見つけたらよく読んでみよう。初心者なので。
フィーメイルどこがいいんだろう。ウェストはだぼだぼだし、
いまだに出来上がり線チャコペーパーで印してたりするし。
今から洋裁やるなら、縫い代つき型紙+ステッチ定規
を覚えた方が絶対にいいと思うんだけど。マジレス。
フィーメィルは一時(2000年頃?)より立ち直った気がする。
少し前にもそんなような書き込みあったような
シャツを作った残りの布で帽子を作りたいのですが
裁断時に布目の方向をきちんとして裁断すると微妙に生地がたりません。
布目を考えずに裁断するとなんとか帽子分がとれるのですが、布目を無視して
裁断するのは無謀でしょうか・・・
>741
それが載ってるオススメ本教えてあげたほうがいいよ。
>741-744
しかしワタナベコウさん本はドキュソなので
そうするとクライムキ本あたりか?
>>744 激しくガイシュツだから書かなかったのだが。
工夫シリーズ、ミセスのスタイルブック、ムキのメンズシリーズ、その他。
>739
私もw
フィーメイルの型紙は全然好きじゃないけど
写真で詳しい縫い方のページが役に立った。
セミタイトスカートだけはM愛用の今でも現役です。
>フィーメイル
なんだかんだ云って購入が5年目突入したよ(w スタイルブックとかも買ってるけど。
今は大分マシになってきた(というか初心者向解説付作例が増えた)けど
無茶な型紙改造はヤメテホスィ…
シャツワンピみたいな胸&縦ダーツの服型紙から
キレイなプリンセスラインやらテーラードを起こすなんて無茶だ!(w
749 :
名無しの愉しみ:03/05/09 11:04 ID:83eIBjLF
そうか・・・侮れないフィーメイル
初心者でつが、子供服やったのでいよいよ自分服がやりたい。
写真つき解説で、基本のスカート・パンツ・ブラウスとかでいいから
詳しいのがあると非常に助かる!
それくらい「初心者向け写真詳細解説」の「大人」本て
きっと少ないよね
750 :
734です:03/05/09 11:22 ID:FNkCOXbe
>>735 レスありがとうございます。
実は私体型が変なんですよ。
肩幅と胸が大きくて市販の服だと
胸に合わせてサイズを探すので
着た時にすんげ〜ブタちゃんに見えるんですよ。
だから、自分でぴったりサイズが作りたいと
思うようになって・・・
原型から展開する方法が書いてある本を図書館で
見つけて借りてみたものの難しすぎて判らなかった
ので、パターンを買ってきて研究してみますね。
縫って着るスレも覗いてきます。
色々ありがとうございました。がんばります!!
751 :
名無しの愉しみ:03/05/09 15:24 ID:ky5x7gNw
エプロンを縫うのに4時間もかかってしまった初心者です。あー
初心者向けの本でも、写真じゃなくてイラストの説明書きが多いけれど
あれはわかり辛いですね。
手芸屋さんで見つけた私の洋裁塾は、店の人が愛用しててぼろっぼろ・・
さすがに購入できず。
フィメール買ってこよう。
そうそう<侮れない
縫い代付き型紙+ステッチ定規については
少し面倒だが自分でそれ用に縫い代付けてやることにするとして
それ以外のところで結構頼りになるー
(婦人生活社が出してた季刊の“かんたんソーイング”も
月居女史指導で毎度毎度縫い代つき型紙推奨してたけど
「付録の型紙に自分で縫い代つけてね」方式だった)
753 :
名無しの愉しみ:03/05/09 16:11 ID:9DY47eqU
パーティ用のストールを自作チャレンジしようと思ってます。
鈍い光沢のあるゴールドとベージュの中間の色の少し皺がかった生地に
同系色の光沢のある透ける生地を重ねて光が重なるような感じの
ものをつくろうかな、と。
サイドについては問題ないのですが、
両端の始末についてはどのようにつけたらよいのでしょうか?
アドバイス頂けますようお願いいたします。
私のストール製作の計画は頓挫中。
着物用に表がベルベット、裏を派手な縮緬に・・・と布を買ってはみたものの
合わせて羽織ったらなんか重くて.゜.(ノД`).゜.
裏地を探し直さなくては!
>749>751
笠井フジノ著のわかりやすいシリーズがあなたたちの求めてる本のような気がする。
758 :
名無しの愉しみ:03/05/09 18:59 ID:83eIBjLF
すみません、他スレからきましたが・・・
「私の洋裁塾」くらいの知識アリの初心者です。
レインコートを縫おうと思っています。
ぐぐったのですが、あまりコツがつかめません。
型紙はあります。
紙などを敷いて縫う、などのコツはわかるのですが・・・
気になる点は、まず針。何番くらいが適当なのでしょうか?
糸はスパンでOKでしょうか。
一番問題なのは、ミシンで縫った針の穴から
雨が漏らないか、ということなんですが・・・
雨漏りしてしまったら何にもなりませんからw
型紙が載っている本には、その辺のコメントが皆無なので・・・
どなたかすみませんが、経験されたとかアドバイスをしていただける方
いらっしゃいましたら、お願いします。
というか、洋裁学校とかに、全く通わず
独学で洋裁する人はまずみんなフィーメイルで
お勉強するものだと思っていたよ。
そうじゃない人もいたから、ビクーリ
いきなりMとかからチャレンジした人いる?
ステッチの防水対策:
・レインコートメーカー(ゴアテックスなど)が出している補修用シリコーン剤を目立たないように塗る。
・シミにならない方法を確認してから市販の防水スプレーをたたき込み、ドライヤーで定着させる。
・疎水性の糸(蝋引きなど)を使う。
など。
針の太さ:
・普通に布によるかと思います。
761 :
759:03/05/09 19:49 ID:???
いきなりというのは、他の洋裁本の服を全く作らず
初めての服作りが・・ってことです。
初心者さんほど『縫い代型紙+ステッチ定規』を強〜くおすすめするよ。
縫製工場の縫い子さんってほぼ高卒でいきなりそれから覚えてくんだよ。
変に学校で切りじつけ教わるより、合理的で一番覚えやすいと思う。
今の初心者は昔と違って工業式縫製のテキストがいろいろ選べるしね。
>今の初心者は昔と違って工業式縫製のテキストがいろいろ選べる
あの、純粋に質問なのですが
・MPLの説明書
・工夫された○○の縫い方シリーズ
以外にもいろいろ選択肢があるのでしょうか?
私は上の2つくらいしかしらないので、、あるならぜひに知りたいです
>759
私はそうです。高校の家庭科で服を縫って以来、一度も服縫ったことなくて、30歳の時にミシン買って、いきなり
Mで(他に洋裁本一切なしで)縫いました。縫ったのはレースアップシャツ。一応ちゃんとできたと思うのですが、
あまりにも脱ぎ着がしづらい、選んだ布がいまいちだった(まだ服地という概念がなかった)、デザインがかわいすぎ
た・・・などで、一度も着ないまま結局捨てました。
それから2年たった今、笠井本、工夫シリーズなど縫製についての本を何冊か買い、この冬にはMコートも縫いました。
我ながら、良くできました。今月、思い切って職業用ミシンも買いました。姉服にも手を出しています。
でも、フィーメイルという本は、いまだに立ち読みすら(表紙を見たことすら)ありません。
766 :
763:03/05/09 20:36 ID:???
はやいレスありがとうございます
>>765 いわれてみればムキさんの本はそうですね。
ミセスのスタイルブックもそうだとは知りませんでした、今度買ってみます!
>>758 子どものレインコート、フジックスの「はっすい」(撥水性ミシン糸)を
使って縫いました。
縫い目から水が漏れるかどうかは実験してないのでわからんけど。
針は、普通に11号針だったなー。
768 :
758:03/05/09 21:21 ID:83eIBjLF
>>760さん
レインコートを質問した者です。
色々と方法を教えていただきありがとうございます!
それぞれをまたぐぐって検討してみましたが・・・
簡単そうなのは、蝋引き糸(というものがあるんですね)で
チョクにステッチ・・・というのに惹かれています。
この蝋引き糸はもちろんミシン糸として使用可能なんですよね?
蝋引き糸というのは、手芸店にもあるものなんでしょうか?
ユザワヤとかの大型店だとあるのかな?
質問ばっかりですみません。初めて聞いた名前なので・・・
769 :
_:03/05/09 21:27 ID:???
>743もう縫っちゃった?
自分だったら布目を合わせて、足りない分は何処かから端切れを探してこようかと思います
シャツ地だったら薄手っぽいから裏の分はあるの?
縫い代付き型紙を自分で書くの苦手なんです。
一度キュロットスカートのウエスト縫い代を修正せずに取ってしまいウエスト折り返し
ができなくて完成に至りませんでした。
なので、ネット型紙屋さんにはきれいな縫い代付きの型紙を求めていたんだけど
とあるお店のは縫い代なしで仕上がり線に型紙がカットされていてショックでした。
簡単そうな服だったし、初心者に優しい店かと思ったのに・・・。
縫い代付き型紙が当然と思っていたので、問い合わせしなかった私が悪いのですが、
そんな型紙でどうやって布を裁てばいいのやら。切りじつけ?ムリムリ
せめてカットしていなければ縫い代書けたのに。
>>768 今日ユザワヤでカタン糸買ったんですけど、糸のコーナーで
蝋引き糸見かけたような気がします。糸巻き型(ミシンで使えるような)だったかは失念。
ちなみに大和店です。ステキなレインコート作ってくださいね。
私も子供用のコート作りたいな、お散歩用に。
せっかくユザワヤ行ったのに時間切れで糸と針とファスナーしか買えなかった・・・
ま、これからミシン始める初心者だし、母からもらったはぎれで巾着でも作ろう。
こんな私は縫い代付き型紙&ステッチ定規なんてまだまだ考えなくても
いいでしょうか?
773 :
753:03/05/10 00:58 ID:3TxWbO4s
>>757 長方形の短い辺が両端かな…と。
>>754 素材は…サテンにしては薄い、光沢のあるかんじで、弱弱しいしわ加工です。
ラストだったのでほかの種類もなく…。舞台衣装コーナーの片隅に
1種類だけありました。結構まとわりつく感じの薄手の透けない生地です。
つたない説明でスミマセン。
今日表にかけるうすーいサーモンピンクのジョーゼットを買ってきました。
うー、カーテンの房でもつけるしか…
両端(短い辺)って売ってるの見ると房とかフリンジみたいのが着いてるか、
でミシン目が見えてるのなんて無いですよね。
どーするんだろ。
>>773 フリンジは、ただ横糸を(工場で)抜いてるんだと思うけど。
後付けでないなら、そうだと思います。
>771さん
ぜひロータリーカッターを活用してください!
まっすぐな所や緩やかなカーブは、縫いしろ分の定規をあてながら
カットしちゃいます。ガイド付ロータリーもあると便利です。
それから切りじつけで問題なく縫えましたよ!
慣れると、自分でも型紙は縫いしろなしで切ることもあり、スピーディです。
>>775 771さんじゃないですが、ロータリーカッターのガイド便利ですか?
私も771さんと同じお店で型紙かってショックでした。
結局全部紙に写して縫い代つきの型紙を作ってから作品を作りましたが、何でカットしてるの〜?と思いました。
便利なら購入してみようかな。
777 :
775:03/05/10 08:32 ID:???
私も以前、きっと同じ店で型紙を買って
同じショックを受けたんです!(笑)
で、2チャンでこの技を教えてもらったんですよ〜
まだお使いじゃないのなら、裁断がぐっとスピードアップすると
思いますよ。
きっとそのうち、大きなゴムマットが欲しくなるでしょうけど。。(笑)
紙に写すのって大変でしょ!?頑張ったね〜〜
778 :
775:03/05/10 08:34 ID:???
あ、ごめんなさい。もうカッターはお使いだったんですね。
私はよほど気合をいれない場合は、縫いしろなしの型紙を使ってるので
定規だけで不都合なとき(襟ぐりとか急なカーブのとき)は
ガイド付を使ってます。便利だと思いますよ〜
>>771 紙を貼り足して、縫いしろの線を引いて、切っちゃだめなん?
>>773 ビーズでフリンジつくるとかはいかがでしょうか(クソめんどくさいが(笑))
>>780 ジョーゼットは、比較的 フリンジほどくの楽そう。
でも、フリンジほどく上に、ビーズだったら
時間と根気が必要かも。
782 :
771:03/05/10 11:45 ID:???
ロータリーカッターもマットも持ってますが、そんないきなりカットしていく
のは怖くてできません。
切りじつけも今一つやり方わからないし。
2つ買ったのですが、一つ目は布に型紙当てて直接縫い代を布に書いてから
カットしました。
>>779 それでもいいのですが、なんだか納得いかん!という気分です。
もう二度と買いません。
786 :
753&773:03/05/10 17:55 ID:3TxWbO4s
皆様、アイデア有難うございます。
中の肌金布とジョーゼットを重ねて縫ってみたところ、
中の光沢と表の光沢がそれぞれの皺の寄り方でいい感じに光沢が
重なりました。
が、ずっしりした重量感と、どうしても膨らみが出すぎてしまいました。
満足感に浸りつつ纏って見ていたところ起きてきた旦那に一言
「…座布団みたいだ。力士っぽい。(恐らく力士の着ぐるみ)
といわれ、現在中の布をもっと薄手のジョーゼットか何かに
変えることを検討してます。
いずれにしろ端の始末は方策をさがしてみまつ。
…確かにあったかすぎでした。ずっしりとした安心感と暖色系の相乗効果で。
>>780 ビーズをつけていなくても結構イケテル重さでした!
787 :
動画直リン:03/05/10 17:56 ID:5rHnnZxt
788 :
dvd:03/05/10 18:00 ID:C+EFAc7p
洋裁初心者でロックミシンを借りたがいいけど
使いこなせないトホホ
布の端っこを処理するなら出来たけど
わっかになってる部分とか???です。
カーブが難しいってほんとですね・・・
裾あげなど三つ折りにして処理とか図を見ても???です。
2本針4本糸です。
マニュアルほんと薄いんだもの。
洋裁FAQ拝見してまずlalalaを購入することにしましたが
他にお勧め本などありませんでしょうか?
縫いまくって練習するしか無いのかな?
>>789 LALALAが一番詳しいかと思います。
写真解説つきなので初心者でもかなり使いやすいですよ。
文章で説明は私には出来ないので本読んでください。
横レススマソ。
lalalaって3本糸ロックでも役に立ちます?
大丈夫じゃない?まずは本屋で実物見てみれ。
793 :
791:03/05/11 14:41 ID:???
>>792 即レスさんきゅ。
本屋で巡り会った事がないので、
アマで買っちゃいますわ。
LALALA買ったけど、大して役に立たなかったなあ
少なくとも、あそこに載っている服は作る気になれないし。
図書館でまず見てみたらどうでしょう?
>>794 確かにパターン的には私も欲しいもの無かった。
ただロックの使い方が詳しく載ってる本がないのでそっち目的なら大丈夫かも。
796 :
名無しの愉しみ:03/05/11 16:44 ID:/yrXZaGH
中折れ帽子って自作できますか?
フィーメイルってさんざんでつくしたデザインとかちょっとアレンジしただけ
のものばかりでもう飽きちゃった。ゴムウエストスカートとかティアードとか
スモックとか基本のものばかりだからずっと買いつづける意味ないよね。
798 :
789:03/05/11 22:06 ID:???
ぼやきに答えて下さってありがとう
LALALAは私もアマに頼りました
書店で帽子編を見付けたのみ、図書館ではメンズシャツとか最近のが色々
どちらでもLALALAによらず、
ロック初心者向けのは見あたりませんでした。
ロックの使い方が詳しい、そうそれが欲しいのです。
だけどパソソフトでもマニュアル本一杯あるのに
ミシン関係は少ないですね。比べる方がおかしいか
ニットじゃない、シャツ地みたいな生地の処理は
三つ折り処理や袋縫いのが断然きれいなのがうらめしい
私の腕の足りなさですね
糸を替え、練習を積み、2本3本4本を正しく選択できるようになるまで
道のりは遠いです
799 :
__:03/05/11 22:10 ID:???
800 :
!:03/05/11 22:14 ID:U/AzX3xg
>771さんや775,776さんが購入した
縫い代がついてない型紙ってどこのですか?
教えてチャンで申し訳ないのですが
伏字でもいいので教えてください・・
796
中折れ帽子、自作できますよ−
ただ、フェルトなどの型押し帽子を想像されてると、家庭でやるのはちょっと無理な気がします・・
(体力、木型などの問題あり)
布で縫うなら、中に芯を入れたりすれば、なんとかできます
803 :
771:03/05/12 00:54 ID:???
>>801 チャ○○マの店です。
HP上のどこにも縫い代付きなのか縫い代なしなのか書いてありません。
デザインは初心者向けっぽいのに、型紙が初心者向けじゃないというのは
なぜなんでしょう。
これなら最初からMで型紙買ったほうがよかった。
無駄な出費をしました。
804 :
801:03/05/12 08:55 ID:???
>771さん、ありがとう
>チャ○○マの店です。
やっぱり!そうでしたか。
>HP上のどこにも縫い代付きなのか縫い代なしなのか書いてありません。
そうそう。型紙のお店なのに
型紙についての説明(縫い代付き無しもそうだし、どんな紙を使っているかとか)
が全然書いてないから
もしかしてと思っていたんですが・・
ロックミシンは元来プロが使うものだったから解説書なんて不要なのさ
>796
最近出た「うふふな帽子」に載ってたよ。
同じデザインで子供と大人の帽子を作れるのでなかなかイイ!
すいません、どなたか教えてください。
ちゃこままのスクエアネックブラウスのヨーク部分とギャザーをよせた身ごろ
をくっつけたあと、表から縫い代をヨークに倒してステッチしなくて
いいのでしょうか?説明にはないのですが、、。どーもステッチしたほうが
いいような?でもヨークというのはステッチしないでふっくらというか
自然においておくものですか?
808 :
807:03/05/12 13:58 ID:???
好 き に し ろ
チャコマ○のお店で2〜3度買いますた。
個人的感想ですが...
縫い代が付いていないのは、
自分である程度補正出来るようにとのことからだったと思います。
デザインは好みなんだけど、パターンはちょっとショボイと感じました。スマソ
Mを縫ったことがあるからかも知れないけど、全然体にそわないし、
縫製手引きみたいなメモの段取りが悪すぎる!縫う前に自分で
シミュレーションしないと、何度も接着芯やテープ、アイロンを出さないといけない。
しかも、肝心の数字が抜けていたりするし。ステッチが必要であろうところ
も書いていない...あのまま作ると( ´・ω・`)ショボーンな服に(以下略。
ホントに個人的な感想ですが、デザインは(・∀・)イイ!けど
パターン&手引きはウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ だと思います。長文スマソ。
>810
私も実は縫い代イラネ派なんです
理由はやっぱり補正しやすいからなんですが
でも縫い代ありかなしかはちゃんと明記してほしいですね
チャコマ○のパッチワークバッグ、あのサンプルが1萬圓って・・・
813 :
807:03/05/12 15:16 ID:???
ステッチ終了しました。
落ち着いたのですべきところだったようです。
ちゃこままのお店やっぱりあの値段で縫い代なしはちょっと高いかな。
型紙買うときって買ってすぐに作りたいと思うので余計にそう思うのかも。
あそこのはハグ風ばかりだからブカブカな感じになるのはしょうがないのでは?
815 :
名無しの愉しみ:03/05/12 23:32 ID:6BKbfRuK
あのーマタニティ用のパンツで気に入るのがないので手持ちの
ブーツカットパンツをリメイクしようと思ってます。
お腹の部分をリブニットにしようと思うのですがどう処理すればいいのやら
さっぱり分かりません。ご自分でリメイクされた方コツがあれば教えてください。
今使ってるミシン、ニット地を縫い始めると、針がズボッ!!と生地ごと穴に押し込まれます。
人間用の大きな物だと、ちょっと先から縫い始めたら大丈夫なんだけど、(いきなり返し縫して戻る)人形用などの小さい物はそうもいかなくて。
で、あちこち回ってたら・・・・・・
こんなスレがあったなんて!!
困りごとなんて、どうでもよくなった(笑)
ここ見てるだけで嬉しくなってしまいました。
以後宜しくお願いします・・・・
>816
職業用じゃなくて家庭用ミシンだよね?
針穴をテープでふさいで小さくすると縫いやすくなるらしい。
>>817 早速のレスありがとうございます!
家庭用です。
ミッキーの刺繍機能がついてる・・・。
針穴ですか?
針が落ちる穴のところのことでしょうか?
一度やってみます。
どうもありがとうございました!!
819 :
名無しの愉しみ:03/05/13 10:39 ID:eemceWZa
ミシンについて教えて下さい!
ジューキのシュプールを買おうと思ってるんですけど、
フリーアームってどこにも書いてないけど
やっぱり職業用だとフリーアームってないんですか?
820 :
名無しの愉しみ:03/05/13 11:04 ID:Bs2CDjqP
>>819 職業用ミシンにフリーアームは付いてない。
職業用に必要なのは補助テーブル。洋服を縫うためのミシンだから。
何に必要なのかな?狭い裾口を縫う時はあったら便利かもしれないが。
人形用の服なら家庭用で十分事足りるし。
>>819,
>>821 過去ログの記憶では(縫って着る、のほうだったかも)
シンガーがフリーアームの職業用を出してただよ。
よい機種で重宝してるプロも多いらしい。
残念ながら生産中止で現在入手困難だそうだが
どーしてもフリーアームの職業用が欲しいなら
売れ残り在庫を持ってる店を探すか
ヤフオクで中古(実際たまに見るよ)を狙うって手はあり。
詳細は、シンガー、フリーアーム、職業用、あたりで検索してたもれ
823 :
名無しの愉しみ:03/05/14 08:35 ID:jes9mkHW
>821 >822
ありがとうございました。
シンガーで捜してみます。
>>823 フリーアームって何に使うの?
裏表自在に糸調子整えられる職業用ではなおさら不要。
メーカーがフリーアームつき職業用の製造をやめたのは需要がないから。
私も一回も使ったことない。
布の切れ端で小っちゃい巾着を作った時口部分を縫ってて
ぅお〜!!ギブミーフリーアーム!!!!と思ったよ。
結局手縫いしたけどね
>>825 職業用にマトを絞るよ。家庭用は糸調子が難しいし、そもそも元ネタが職業用の話だから。
口部分は、下糸側がきれいに見えるように糸調子を整えてから、普通に裏から縫えばいい。
フリーアームだと逆に、フリーアームより口径が狭いものは縫えなくなっちゃうじゃないか。
↑口ってことは、布端から近いんですか?
口から距離があるなら話は別だけど
フリーアームに入るぐらいの口の大きさなら、
普通のミシンでも縫えそうだけどなぁ・・・。
それとも、今のフリーアームは、かなり小さい輪も縫えるのでしょうか?
>>827 今のフリーアームは、かなり小さい輪も縫えるのでしょうか?
んなわけない。
>>828 やっぱり・・・・・。
職業用(15年もの・フリーアーム無)を使っているんで、
フリーアーム(家庭用)、今は変わったんか!?
て興味を持ったんだけどね。
だいぶん前に安いミシン買って「足踏みのほうが性能いい」と
愚痴った者です。買ったのはジャスコのミシン。中はたぶん兄弟。
スレ全部見てどうやら人並みに使えるようになりました。
ありがとうございました。これからもよろしゅう。
で、フリーアームなんですが、私はアームに袖を通すと、
回すときに袖がねじれて引っかかったりするので
フリーアームの台ははずさずに昔ながら?の方法で縫ってます。
縫い代の件ですが、縫い代ってそんなに大事なものだったんですか?
私は仮縫いのときに細かい寸法合わせするための「ゆとり」
だと思っていたので、出来上がり線を写したあとは
目検討で生地を切ったりしてました。
いちおうハギレをいろんな方向に引っぱってみて、
ほつれが起こらない条件を検討した上でのことですが。
いい機会なので縫い代の意義について、きちんと教えて欲しいです。
おねがいします。
831 :
830:03/05/14 14:13 ID:???
もう一つ、お願いというかご意見キボンヌ
足踏みの持ち主だった母が、洋裁をパッタリしなくなりました。
若い頃洋裁学校に行っていて、製図もかけはぎもできる母です。
足踏みは調子が悪くなったので、コンピューターミシンを買ったのですが
いっこうに使おうとしません。
理由を聞いても「生地が高い」とか「老眼で」とかはっきりしません。
母は58歳ですが、手紙は書くし、陶芸もしています。
老眼だけが理由で好きな洋裁をやめたとは思えないのです。
皆さんの周りにも老眼で洋裁を止めた方はおられますか?
あるいは老眼でも何か工夫して洋裁を続ける方法はあるでしょうか。
今となっては子供の頃、仮縫いのときにじっとしてられなくて
マチ針が刺さったり、怒られたりしたのもいい思い出です。
母から遠くに住んでしまったけど、洋裁をしていると
若い頃の母と一緒にいるようで懐かしいです。
母とは違って、製図も切りじつけもできないけれど。
>831
そんなやりたいと思ってない人に無理に洋裁やらそうとしなくても・・・。
あなたが積極的に母に質問して、いろいろやってもらえば
懐かしくなってまた始めるかもよ。
>>830=831 うちのおかん(62)も全然しなくなったな。
足踏み2台(嫁入り道具と亡き祖母の)と工業用とあったけど
全部処分してポンコツポータブルでたまに雑巾縫うくらい。
早いうちに貰っておけばよかった・・・
「老眼」「根気が続かない」「買っても安い」からする気にならないって。
昔は着たい服は売ってないし高いから縫うしかなかったって。
今でも、帽子やバッグはたまに手縫いで作ったりしてるよ。
帰省するとオサレ高坊で見たのがよく転がってる。
確かに服を縫うとなると場所も時間もとって大変だもんね。
830の母様も、何か作るのが好きなのは変わらないんでしょ?
特に洋裁続けて欲しい!ってこだわる必要もないんじゃないかな。
(確かにうちも、孫に何か縫ってもらうつもりだったのが
期待ハズレになっちゃったけどねw)
今も地直しとか縫い代倒す方向とか縫う順番とか、
結構こまごまと電話で遠隔指導だけはしてもらってます。
うちの母も目にキタって洋裁やめてるわ。
母の洋裁姿を見て今の自分があると思ってるからねー寂しいもんがあるが。
自分も電話の遠隔指導してもらってるよ。帰省の際には端切れもごっそり。
>>831 うちもだ〜。
小さい頃は一晩でかわいいワンピース縫ってくれたりして
学校で自慢してたな〜。
「老眼」とかって思ったよりしんどいのかもね。
長ったらしい文章うざい。カエレ!!
我がオカン(46)も洋裁やら編み物やら私が小さい頃にはいろいろ作ってくれたんだけど
いまはまったくソノ気というか創作意欲が湧かないそうな。
当時は「ミシンが」ないと生きていけない」って思ってたらしいんだけどね〜
オカンと一緒にならんで編み物したかったよ。洋裁もね。
作業分担したりしてさ。
>>836 あら怖い。
レス番ないから誤爆かとおもたわ〜。
うちもだよ〜。服作ってもらってたよ。
昔は可愛い服が無かったから作っていたみたい。
やりたい事が持続するのは凄いけど、状況や環境によって趣味って変わるものだと思うよ。
拘らなくても良いと思うけど。
処で話は変わるけど、アッパッパってどうやってる作るのかご存知の方、教えてください。
義母が欲しいというのですが、どんなのか良く判らない。
お勧め本があったら教えていただけると、凄くありがたいです!
教えてチャンですが、宜しくお願いします。
>83
体力が落ちると洋裁はきついです。
陶芸より体力使います。
>837
>我がオカン(46)・・・って
837はいくつ?
私とオカン年がそんなにかわらんよ〜泣
>>840 ありがとうございます〜。
アッパッパってムームーの事だったんですね。
これ簡単でよさげですが、60の義母に着せて良い物でしょうか…。
形を少し変えて作ろうかな。がんばります〜。
>>840 お年寄りって、結構ハワイアン(フラ)ダンスとか習ってるし、
そういった意味では、着ている人多いかも。
着易いし、涼しいから、夏場は部屋着としてはいいかも。
袖を膨らましたかったら、2枚地立てにして、
裏袖を短くして、表袖にブラウジング分を出させるといいです。
>>842 漏れ今年で23でつ。
てことはオカンは47になるのかな。
846 :
名無しの愉しみ:03/05/15 02:53 ID:aswAE+xW
あげあげあげ
847 :
_:03/05/15 02:59 ID:???
ごめん、なんかそのURLの向こうにミシンがあるとは思いづらいのですが、、
850 :
bloom:03/05/15 03:56 ID:ORrZqS6k
>>848 鑑定してもらったよーだ。
自動的に毎度おなじみのアクセスプラスさん(業者)に飛ばすだけのページです。
PC無害 ですが踏む価値ないでしょう。
ミシンって書くな!
>843
アッパッパ懐かしい〜
うちのばーちゃんが夏場に着てました。
ていうか、ばーちゃん普段は和服だったので、
夏の湯上りに着るアッパッパ以外、洋服持ってなかった記憶があるw
ばーちゃんが享年74で、その時自分が10歳だったから、
少なくとも65歳超えてからも、アッパッパ着用だったということですな。
60歳のお姑さんなんか、全然OKでしょう。
関係ないけど、うちの母も来年60。
15年ぐらい前から、縫い物は辛くなったって言ってました。
更年期がひとつの山かもしれないですね。
>>852 に一票。
うちのおかんも更年期は辛そうダターヨ。
縫い物どころか通常業務にも支障出まくりで。
いつか自分にもその日がくるまで、
心置きなく縫い縫いしとかないと。
夏にはアッパッパ風パジャマでも縫って帰省しよう。
あ、でも縫い目とか細かくチェックされそうなヨカン。
吐きそうな話はそろそろ終わりにしましょうよ。
何でもありですから。
>>854 母の日限定ネタってことで。
じゃ次は父の日か?
オカンネタ便乗。実家の近所のミシン屋で
古い鋳物のミシンをポータブルに改造したのが
「売れない」からって15000円で売り出してるらしい。
「重いけど、厚手も薄手もスイスイよ!」
オカン、自慢してないで私にも一つ押さえてくれ!
854もそうだけど、特定ネタやめて〜なら
○新しいネタを振る(できればレス付けやすいの)
○読まない。 が基本かと僕ぁ思うな。
858 :
830:03/05/15 13:27 ID:???
おかんレス、ありがとうございました。
老眼は私に気を使わせないための言い訳なのかなと思っていたので、
慣れた足踏みを改造してあげたらとか、いろいろ考えていたのですが、
そんなことして母を困らせたりしないで済んで良かったです。
ほのぼのエピソードも楽しかったけど、
そろそろおかんネタは止め時かな。
854さん、長文ごめんなさいね。次ネタとして縫い代の意義カキコお願い。
なんでぃ。楽しかったよオカンネタ。だってやっぱり何でもありスレだし。
縫い代の意義ねえ…
・ お直し前提なら、太めに取る。 シルエット優先なら、つれないように細目に取る。
・ スピードソーイングしたいなら、正確に一定幅に取る。(出来上がり線を省略できる。)
…と同時に、布地の厚みや折りの粗さと相談して決めるんじゃないですか?
元ネタ提供者さんは、スピードソーイングの世界を未体験の人。一度はやってみたら。
底が楕円形のリュックサックの底の製図方法なんですが、袋の部分の下の長さと、
楕円形の円周の長さが同じになるように製図すればいいのですよね?
たとえば、袋の部分が横33cmを2枚。
底の部分が直線が14cmが上下と、半径6cmの半円をその両側に付けた形。
分かりにくいかもしれませんが、これでよいでしょうか?って袋物ってこのスレで
よかったですか。スレ違いでしたらすみません。
>>860 半径6cmの円の円周って何cmになるんだっけ?
円周を求める公式忘れた(w
でも袋の部分が横33cm×2枚なら、
66cmの円周の底を作ればいいという事なので、
底部分の型紙を切り取って、その周囲が66cmになってるかどうか
計ってみたらいいんじゃない?
6×3.14
あ、半径か。
6×2×3.14ですね。
>>860 >底の部分が直線が14cmが上下と、半径6cmの半円をその両側に付けた形
計算上はそれであってます。
1.6ミリの差なんて縫ってる内にどうにでもなるし。
自分で製図すると普段は使わない脳が
活性化する感じがするw
865 :
名無しの愉しみ:03/05/16 08:00 ID:j/RYuI2z
>>860
計算もいいけど、ひたすらメジャーかなんかで底の周囲を計るべし!
(もちろん縫い線を正確にひいて。適当はだめよん)
私もドローソフトで作った自作の底の周囲につける布、
計算だけでいったら、足りなくてえらい作り直しに…
なぜか合わないのよ、計算とでは。
ギャザーとかでうまく処理できる達人はイイと思うけど、
私みたいな素人は、とにかく何回もきっちり図って
袋部分の布はそれどおり+縫い代やや余裕…って感じで
多めに布を取った方が安心。
それで4枚はぎのリュックできました。
パイピングもはさんだのでほんと大変だった〜
がんがってね
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録で1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします I×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日合ったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11391
>>860 あと曲線部分にはちゃんと合印を付けることを忘れんように。
曲線と直線を縫う場合、製図がちゃんとしてても気を付けないと歪みがち。
865さんのおっしゃるとおり側面は長めに裁っておくほうがいいと思う。
余った分が平均して全体に分かれてたらバランスはよく仕上がるので。
家庭科苦手で自分一人で完成した物はありません。
そんな私が急に洋裁したい!と思いこのスレに来てみました。
スレ見ると職業用ミシンが良いとか安いのは使えないとあるのですが
学生の為予算は4万円までしか出せないのです。
オススメなものはないでしょうか。
実際お店に行って触ってみてもネットで調べてみても自分に合うものが
さっぱりわかりません。
すべて同じに見えてしまいます。
ミシンで何をしたいかと言うと自分の服を作ってみたいです。
とても憧れています。
教えてちゃんで申し訳ないのですが調べてもわからず
周りにも詳しい人がいないのでどうかよろしくお願いします。
長くてすみません。
>868
お母さんとか親戚の方とか、相談できそうな人いないかな?
ミシンを持ってる人とか。
生地屋とか、洋裁教室の体験に行ってみるって手もある。
地元の情報誌とかタウンページとかで色々調べてみると、案外
安くてもちゃんと教えてくれる所があるよ。そういうところで
まず触ってみてから、同じような機種を買ったり、「自分には
こういう機能があればいいんだ」とか分かったりするかも。
具体的な回答じゃなくてごめん。でも2chでミシンスレとか見ても
もしかしたらさっぱり分からないかもしれないと思って。
871 :
名無しの愉しみ:03/05/16 10:41 ID:b2CGSUVA
私も初心者で、ミシンには一生触れることはないだろうと思っていた
不器用な女です。ロックミシンというものの存在すら知らなかった・・
まずは、869さんの言うように、洋裁教室に行ってみるのは
いいかもしれませんね。
手ぶらでも、道具一式そろっていて貸してくれる所もあるし、
そこで何か作ってみて自分の欲しいミシンについて考えるのも
いいかと。
私は、地元に良いミシン屋さんがあったので(2chで知った)、
触らせてもらい、いろいろ相談しました。
職業用+ロックを買いたいなんて思ってはいたけど、
実際どの程度自分が洋裁にはまるかも分からなかったし。
お店で言われたのは、やっぱり1,2万の安い物は良くないってこと。
結果、家庭用で、古いが自動糸切りなどがついてる
コンピューターミシンを買いました。39000円でしたよ。
使い心地も満足。
でも、868さんに「これを買いなさい」とは言えないなあ。
その満足度って、人によると思うし・・
信頼できそうなミシン屋さんがあれば、そこで相談するのが一番
いいかと思うのですが・・
安いミシン1.2万のは本当に扱いが難しいしすぐに壊れるので予算が少ないなら古い機種でいいものを買ったほうがいいかもしれないです。
職業用は初心者には向かないと思います。
家庭用で満足できなくなったらそれでもいいかもしれませんが・・・
うちは刺繍ミシンを使ってるのでどれがいいとは言えなくってゴメン
>>872 職業用が初心者に向かない、の根拠は?
家庭用に比べて高価だから、もし洋裁に厭きたら無駄が多い、というのは分かる。
だけど、ミシンの扱いそのものは、家庭用よりよほど初心者向けだと思うのだけど。
機能がシンプルだからトラブルが少ない。糸調子くらい、普通教育受けた人間ならできる。
端の始末は当分袋縫いか、折り伏せ縫いか、端折り+押えミシンで頑張ればいいし。
ジグザグ始末よりよほど丈夫でいいものができる。
「最初のミシン」がどれがいいかは、使用頻度、目的(何を縫うか)、居住地(都会か地方か)
など、ほんとに人によって様々。
だからいろんな選択肢があっていいはず。あえて職業用を外す必然性はないと思う。
>873 初心者うんぬん以前に、4万の予算では買えないでしょ
>>873 でも実際に買って使いこなせなかったら?
丈夫でいいものが作れるかもしれないけど、初心者で糸調子がちゃんと取れるって保証は無いでしょう?
私は水平がま買う前に糸調子が上手く取れなくって苦労したし(ミシンのせいかもしれないけど)
職業用ミシンユーザーです。
結婚前は実家の家庭用ミシンを使ってました。
両者を比べていえることは、、、縫いやすさが格段に違います。
いろんな布を縫ってみて、その実力の差に驚きました。
予算の問題さえなければ、職業用をおすすめしたいのですが、、、
中古でも職業用があればそちらのほうが良いかも、、
説明書がついてない場合はJUKIから有料で送ってもらえたと思います。(うろ覚え)
バイトしてでも職業用ミシンを買う価値はあるかも。
と、30すぎになってマイミシン(職業用)を購入したおばさんはおもうのだよ。
あの使いにくい家庭用ミシンに手こずってるあいだにバイトしてれば、
とうのの昔に職業用ミシンが手に入ったのに、というくらいです。
家庭用ミシンはステッチがずれやすいので、縫ってはステッチがずれたとこをほどいて縫い直し。
布が重なったとこはミシンの針が通らないから手縫い、指が痛いし、とにかく時間かかってました。
ミシン縫いに要する時間はかなり短縮できますし、作品の幅も広がります。
参;職業用ミシン、探せば7万円台で買えます。
(もし高校生だったらゴメンネ。大学ならバイトする時間とりやすいのだけど)
某ミシン屋だと新品職業用は6万円台で買えるよ。
中古だと4万までで買えると思うが。。。
職業用の糸調子といっても、最初からニットやウールや薄手の生地を扱わず
普通の綿なんかだと糸調子は買ってきたままの糸調子で大丈夫かと・・・
まぁ>868さんは、実際にミシン屋で家庭用も職業用も触らせてもらって
自分で使いやすいと思ったミシンを買えばよろし。
878 :
873:03/05/16 12:57 ID:???
>>875 うーん。どうして職業用をおすすめ枠から外したいの?
私は 「初心者向けのミシンを選ぶには」 というテーマで、
>>872が
「職業用は初心者には向かない」と言っていたので、それに対する反論として、
目的や使用頻度や居住地などによって、ベスト機種はそれぞれ違う。
ならば人によっては最初のミシンが職業用という人がいてもいいはずだ、
職業用「だけ」をあえて初心者向けの枠から除外する必然性はないはずだ、
と言いたいんだけど。
家庭用も職業用も視野にいれた上で、自分なりのベスト機種を見つければ良いと思う。
蛇足 : :他の人も言ってるけど、中古なら4万で買える。昔の機種方が鋳物製で丈夫
というメリットあり。勿論リスクがあるからオクよりは信頼できるミシン屋の方が良いが。
違う話になりますけれども、ご意見をうかがっていいですか?
子供用のTシャツ作ってます。
襟はリブニットにしようと、いわゆる「リブニット」といわれているものを買ってきたのですが
頭がくぐれるよう実験して決めたサイズ(身頃の襟首周りサイズより小さめ)を
のばし気味にくっつけても、どうしても襟が立ち上がってしまいます。
リブニットも見頃のニットよりちょっと厚め…。でも薄手のリブニットって見ないし。
これって、手作りの限度?
市販Tのリブは気持ちよく頭が通るし、型くずれも少ない。ウレタン混が決め手なのかな。
>879
えーと、たぶんリブをのばし気味に付けてるのが原因かと思われ
リブは伸ばしながら付けてはいけません。
差動付きのロックをお使いならば、差動をうまく使って身頃の方を縮めながら付けます。
差動が付いてなければ、目打ちを使うか、最初に身頃をイセてから付けると良いと思います
>>879 リブは伸ばして付けちゃちゃいけませんよ!
襟ぐりのほうを微妙にイセながら付けるものなのです
あとよく書いてある説明で、4等分に合い印っていうのもやめたほうがイイです
だって、前と後ろじゃ絶対長さ違うでしょ?
ガンガレ!
>880様
わ〜お、早速お返事ありがとうございます!
そっか、のばしすぎですか。(ぽんとひさ打ち!)
差動付きロック持ってます。やってみます!!
>881様も
ありがとございます!!がんばる!
>>881 >4等分に合い印っていうのもやめたほうがイイです
>だって、前と後ろじゃ絶対長さ違うでしょ?
4等分って、前後と分けずに襟ぐりを等分汁って事じゃないの?
>885
だよね。
私、ジューキの講習へ行ったけど前後を分けず4等分って習った。
なので881さんの言ってるのが???なんだが・・・
いや、煽りじゃないです。
887 :
881:03/05/16 13:40 ID:???
>>885 レスさんくす
ほんとその通りなんだけど、パターンには肩と襟ぐりの中心に印が入ってて
襟のリブを4等分して付ける…という無茶なものが結構ある罠
ちょっと考えれば分かるんだけれでも
888 :
885:03/05/16 14:06 ID:???
>>887 あーそういえばそうかも。
前のリブは寝かせて後ろのリブは立たせる効果があるとか?(ゴメソ、思いつき!)
リブが立っちゃうことについて;
リブを輪にするとき、内周と外周の長さに差を付けておくのも必須です。
内周;頭側 外周;見頃とはぐ線
890 :
名無しの愉しみ:03/05/16 15:43 ID:j/RYuI2z
ごめん、質問した人じゃないんだけど…
>リブを輪にするとき、内周と外周の長さに差を付けておくのも必須
ていうことは、リブを輪にして二つ折りした後に、
外周だけ伸ばし気味にするっていうことですか?
普通のミシンでがーっと縫っとくとか?
で、その伸ばした外周と、イセた襟ぐりが同じ寸法に
なるようにすると・・・?
職業用ミシンは音が大きいって聞いたことあるけど。
アパート住まいの学生さんが夜使うなら、機械音も気になるかも。
2マソくらいの家庭用ミシン買ったけど、上にカキコされた事態以外に
ウチのは2時間くらい集中して使うと内部から変な匂いがする。
モーターの過熱してる臭いだ。ちょとコワイ。
今まで山崎ミシンを使っていて、つい最近JUKIの職業用ミシンを購入しました。
山崎ミシンよりこちらの方がずっと音が静かでした。縫いやすさも、もちろん比較に
なりません。今まで苦労していたところ(衿のコバステッチとか)も楽々。縫いの強さ
も全然違います。職業用ミシンだとかっちり縫えます。
でも、私もいきなり職業用は買えなかったな。洋裁はじめて1年半、始めた頃は職業用
の存在すら知りませんでした。でも、1年半で不満が出てきて職業用を買ってしまいました。
もう山崎はいらないから、ほんと、譲ってあげたいです・・・
893 :
sage:03/05/16 18:38 ID:sTy+6OR+
>>892タン、私も今、山崎ミシンを使用しています。しかーし!明日、東京に
上京するので、職業用ミシンを買ってやろうと計画中。
山崎ミシン、やっぱり音うるさいんですね・・・。これしか使ったこと
ないから分からなかった・・・。一応、午後6時になったら使用するの
止めていたんですよ。ご近所迷惑かしら?と思って。
私も「自分の服が作りたい」と洋裁を始めてみましたが、何時までこの
洋裁熱が続くか自信が無かったので、安いミシンにしてみました。
きゃーーーー。sage入れる場所、間違えた!
ごめんなさい!
他の方のレスと重複してしまいそうですが・・・
私、3年位前に実家を出たのを機に自分用のミシンで
中古の「足踏み」職業用買いました。
この時期、服飾の学校を卒業してミシン買い換える人がいるので
中古で出やすいそうなんです。
私はそれに跡付けのモーターを付けて使っています。
これでミシン代3万円+モーター代1万円でした。
音は驚くほど静かで、下に絨毯など敷いていれば、夜でも平気です。
糸掛けや糸調子、扱いなどは、家庭用ミシンよりずっと易しいと思いました。
焦らず探すと、良い出会いもあると思います。
納得するまで、諦めないでね。
(長文、失礼しました)
うちは家庭用も職業用もあるけど、どっちも静かだよ。
どっちかといえば、やや家庭用の方が音が大きい程度。
音が気になるといえば、ロックだ・・・・
ロックは夜は使わないようにしてる。
>895
足踏みミシンにモーターつけて使用とありましたが、
どういう風に使用するのですか?
足であのでっかいペダルをギコギコ踏まなくても
ミシンが動いてくれるのでしょうか?
足踏みミシンてまともにさわったこと無いのでどんなもんなのかと・・・
ベルニナ使ってるんですけど足踏みミシンにも興味があって。
899 :
868:03/05/16 19:45 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
親切にありがとうございます。
返事おそくなってすみません。
>>869 うちは両親や親戚いないので相談できなくてここ来ました。
生地屋さんに教室あるんですね。
キンカ堂くらいしか行ける距離にないのですが電話して聞いてみます。
ミシンスレたくさん読んだんですけどさっぱりわからなくて。
そのつどわからない言葉ぐぐってみたんですけど私にはムリでした。
>>870 ありがとうございます。
ネットのミシン屋さんに質問ですか。
思いつきませんでした。さっそくしてみます。
近所のミシン屋さんに行ったらしつこく買わせられそうになって怖かったです。
大型洋裁専門店なら平気なのかな。
>>871 洋裁教室ですか。かたっぱしから電話してみようかな。
近所にあるといいなと思いました。
やっぱりたうさんのお店に行って信頼できる所を見つけるのが一番ですよね。
新宿ミシンという名がよく出てきたと思うんですが
ちょっと遠いけど行ってみようかな。
続きます。
900 :
868:03/05/16 19:46 ID:???
>>872 ミシン買うスレで職業用が良いと出ていたので
買いそうになってました。ここで相談して良かったです。
でも予算がないのでムリでしたが…。
家庭用で古い機種で良いもの。
なるほど。
>>873 職業用ミシンはシンプルで使いやすいのですね。
どうしよう。わかんなくなってきた。
私は編み物やビーズなどじーっと一人で黙々物を作る作業が好きです。
なのでやり始めたら毎日やりそうです。
ミシンはほとんど触ったことがなくロックミシンというのも
ここに来て知りました。
住んでる所は東京に近い県です。
目的は自分の洋服、ワンピースやカットソー、いつか何年か後
上達したらコートを作るのが夢です。
先生やミシン屋さんじゃないのにたくさん質問してしまってすみません。
>>874 やっぱり4万じゃムリですか。
バイト増やしてお金もう少し貯めてからの方がいいかな。
>>875 糸調子ってやったことないです…。
家庭科ちゃんとすればよかった。
901 :
868:03/05/16 19:46 ID:???
>>876 家庭用と職業用とではそんなに差があるんですね。
実際使った事のある方の意見はとても参考になります。
7万ですか。
本と服を売ってバイト増やしてみますです。
忙しい専門学校でバイト増やすのは大変なので
貯めた4万を予算と書きました。
後悔したくないし楽しい洋裁ライフを送りたいです。
>>877 ミシンを触った事がほとんどないのでお店に行って触っても
違いがよくわからず使いやすいとか自分に合うのがわからないんです…。
ごめんなさい。
>>896 布端のほつれ止め始末、ボタンホーラー、スペース??
本当に初心者で何にもわかってないと実感しました…。
ぐぐって説明文読んだりブクオフで洋裁の本買ってきて勉強しても
なかなかダメですね。
だんだん私にはできないんじゃと思ってきました。
けどやっぱり自分で作った手作りに見えない服を着て外に出たいんです。
とても長いレスになってしまい申し訳ないです。
みなさんが親身になってアドバイスしてくれるのでとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
902 :
bloom:03/05/16 19:51 ID:HtmzE/SE
>>901 じ、時系列の長文レスごくろうさん……
該当レスを全部読んでからレスまとめた方がいいのでは…?
と、おばさんは激しく思う今日この頃……
904 :
896:03/05/16 20:30 ID:???
スペースとは、ミシンの置き場所というつもりでした
でもわかりにくかったよねごめん。
それといきなりリンク先をみても
膨大な過去ログを目の前に戸惑うかもしれないので追加。
具体的には、リンク先のトップから「洋裁Q&A集」をクリックして
頁の上の辺と、か行、さ行、
からいける項目を読めば大体まとまっててわかると思います。
素敵な服が作れるといいね、がんばって!
ここや姉妹スレやミシンスレや、他の場所で、
「家庭用買ったけど物足りなくて職業用に買い換えました、満足してます!!」
って話、よく聞くよね。
じゃ、「職業用に買い換えたけど、後悔してます!!」ってヒトもいるのだろうか?
あと、「私は最初から、職業用(新品中古問わず)を買いました!!」ってヒトは?
単純な興味からなんだけど、いたらぜひお話を聞かせて欲しいでつ。
906 :
905:03/05/16 20:37 ID:???
あれれ、何か違う。訂正させてください。
「私は最初から職業用を買ったけど後悔してます。一台目は家庭用にすれば良かった!!」
てヒトの話を聞きたいでつ。ゴメソ。
「私は最初から職業用を買ったけど後悔してます。一台目は家庭用にすれば良かった!!」
てのは確かにみたことないかなー。
「職業用に買い換えて大満足なんだけど、それで家庭用を捨てちゃって後悔」
ちうのは見たことがある。ボタンホールとかは家庭用のほうがよかった、って話で
ミシン家庭用のほうがいいと書いたものです。
職業用が悪いとか初心者向けじゃないと言うのではなく意欲があればいいのだろうけど、
よく某布やの掲示板のようになんとなくとかみんなが勧めるからで買って後悔って人がいるので。
まったく洋裁しない人ってハマるまでに躓くとそこでやめちゃうことが多いみたいなので。
友達も興味あるけど難しそうとか考えちゃって手が出せない人もいるし、901さんがハマリやすいタイプだったら大丈夫じゃないかな?
同じ「初めてのミシン選び」でも、
まるきり洋裁初体験で、「洋裁を好きになれるかどうかもまだ分からない」人と、
学校や教室のミシンや親のミシン触ってて既に洋裁が好きって分かってる人とでは、
やっぱり出せる予算が違うよね。
元ネタ提供者さんは前者みたいだから、一台目は、そこそこ安い
(が、役立たずヘタレ小型ミシンではない)ミシンにしてみたら?
家庭用でも、職業用中古でもいいけど。
が、もし今後洋裁にはまってもっといいミシンに買い換えたくなったら、やっぱり
一台目にかけた金は無駄になっちゃうよなあ。ボタンホールだけってのも悲しいし。
でもこれは保険みたいなものでしょうがないのかなあ。
911 :
910:03/05/16 20:51 ID:???
909タソと微妙にケコーン一歩手前だったような
> 某布やの掲示板のようになんとなくとかみんなが勧めるからで買って後悔って人がいる
ああ、それは確かに良くないね。2ちゃんに限らず掲示板て、
そこで得た情報を自分なりに噛み砕いて理解して、その情報が正しいかどうか自力で検証できて、
なおかつ最終的にはぜんぶ自己責任で決められるような人じゃないと、使っちゃいけないよね。
868タソもその通りに頑張ってね。えらそなこと書いてスマソ。
とある脳内ドリーム。
わっぺんくらぶみたいに、お手軽予算(2〜3万円くらい)で、
ボタンホールだけ綺麗にできるミシンってのがあったら、
マジで今持ってる家庭用を手放して買い換えたい。
それでもし昔に戻って洋裁初心者をやり直せと言われたら、
職業用+ロック+そのホール専用機を買う。
今持ってる家庭用、10万近くしたんだもの。
でも、そんなミシン(ホールを「綺麗に」できる安いミシン)、ありえねー。
縫い目の綺麗さを求めたらそこそこ高価なモーターが要るもんな。
刺繍機能付きミシンを使っている方いませんか?
職業用を下取りに出して、刺繍機能付きミシン1台にしたいって
売り場の人に話したら、
「後悔するから、職業用ミシンは手放さないように」って言われました。
キャラクターが無くてもいいのですが、
手づくり品に ワンポイントで刺繍を加えてみたいのです。
かと言って、そんなに何台も置く場所も無いので、ずっと悩んでます。
良ければご意見お願いします。
915 :
868:03/05/16 21:16 ID:???
みなさんからのレスが嬉しくてわぁーと書いてしまったのですが
読み返してみたらとてつもなく長くて…すみませんでした。
904さんに教えていただいたように、もう一度勉強してきます。
洋裁教室のこと、職業用ミシンや家庭用ミシンを実際使用してる方の意見、
サイトやスレの紹介など、ここに来なければ知らなかったこと
たくさん知れて良かったです。
さっそくミシン屋さんにメール、洋裁教室を探す、
洋裁について覚える、とやってみます。
何をしたら、どこからとりかかったらいいのかわからなかったので
私にとってはすごい進歩です。
ありがとうございます。
夢にちょっと近づけたようで嬉しいです。
職業用は場所取るし家の中で持ち歩いて気軽に移動するには厳しいと思う。
専用台が置けるスペースがあるならそれ使って出しっぱなしにしといた方が使う気にはなります。
1台目は家庭用でもいいんじゃないですかね?
予算と部屋の状況とどれ位縫うか考えると無理して職業用買う必要は無いと思います。
家庭用1台買って縫ってる内にもっと縫う気が出てくる日の為に貯金しといて、あとで職業用の最新機種でも買えばいいんじゃないかと思います。
実際、本格的にやろうという気になる人は小数だよ。
大半が子供の雑巾縫う程度でたまにしか使わないんだから。
20年位前のミシンを母から譲られたのですが、縫い目が綺麗ではありません。
家庭用で当時は20万位するものだったようです。
余り使ってないようなのですがミシンはどれ位もつものでしょうか?
使うたびに糸調節が必要だし(油もさしているのですが)、買い替え時期なのか
メンテナンスしてもらうべきなのか悩んでいます。
ミシンではないのですがメンテナンス関係の仕事をしている人が、
古い物だと直る物でも買い替えを勧めるように上から指示されていると聞いているので
メンテナンスに出すと買い替えを勧められて終わるような気がして、なかなか腰が上がりません。
みなさん何年使っていますか?
スレ違いだったらすみません。
>>913 私は職業用のボタンホーラーが、もっと進化すればいいと思うんだー。
ずっと変わっていないよね?
鳩目ができるのって兄弟1社だけだし。
重機あたりが画期的なモンが出してくれないかな〜。
>917
私は今でも20年ぐらい前のジャノメのメモリークラフトってミシン使ってるけど、
なかなかよい感じですよ。
それぐらい前のは、ずっしり重いけどよいミシンだと、
ミシンやさんにいわれたことがあります。
メンテナンスしてもらって、それでもだめなら買い換えたらどう?
ミシンスレ状態になってますが、も一ついいですか?
家庭用の足踏み→ポータブルに改造(悪徳業者以外のミシン屋さんで)
して、良かったor後悔 という方、いますか?
今実家で足踏みを使ってて大満足してるんですが
年末に結婚の予定があり、当分社宅住まいになりそうなんです。
他の物を置く場所を犠牲にしてでもこのまま持っていくか、
優良ミシン屋さんのあてはあるのでこの際ポータブルにするか、
でももしフットコンにずっとなじめなくて後悔したらどうしよう、と、
慣れれば同じに扱えるでしょうか?経験者さんいたら教えてください。
わたしも古い家庭用です。
20年以上前の兄弟のコンパルエース。
確かに今の家庭用に較べて重いですよ。
家族の普段着を縫ったりする程度なので、
何も不自由はないです。
>>920 足踏みからフットにした感想。
慣れればフットの方が楽。
音は取り付けるモーターによって決まるから五月蝿いかどうかは付けるまでわからない。
うちの足踏みはそんなに大きくないからモーターもそんなに大きく無かったけど機種によってはモーターを大きくしないと動かないのもあるらしいです。
とりあえず一度業者に見積りしてもらって下さい。
あとTVで職人さんが言ってたが、カーブや角縫う時なんかは足踏みの方がいいそうです。
自分は使っててそれがよくわかりませんでした。
音はあまり変わらないんじゃないかと思いますがモーターによってはフットの方が五月蝿いと思います。
>>920 追加。家庭用足踏みの本体がどれ位の重さかわかりませんが、
足踏みミシン→卓上に改造→気軽に持ち運び、出し入れ自由
狙いだとちょっと厳しいかもしれません。
昔のミシンは本体に持ち手無いのが多く重いのが多いんで専用台を外して卓上可しても動かすのが大変なんで最終的に出しっぱなしか倉庫行きになる確率が高いです。
個人的に専用台をつけた状態でフット可するのが理想だと思います。
それと刺繍ミシンは、刺繍しなくなる可能性を考えておくべきかと。
最初だけ楽しくって刺繍しまくっても、後で飽きる可能性アリ。
刺繍のあるなしで値段違うし。高いよーん。
刺繍ミシンでよく使うのはアルファベットやひらがな等の文字や記号位であとはそんなに使わないと思うんですが?
キャラ物やジグザグ等の基本的な物以外でよく使ってる刺繍があったら教えて下さい。
926 :
920:03/05/16 23:12 ID:???
>>922-923 詳しい説明ありがとうございます。
見積もりは聞いたことがあるのですが(2万円強だそうです)
>足踏みミシン→卓上に改造→気軽に持ち運び、出し入れ自由
重いのにまさにそれを狙ってました。目からウロコが落ちた感じです。
このミシンから離れるのは考えられないし卓上化しても
結局場所を塞ぐのならと、現状のまま持ってく決心がつきました。
将来のフット化も視野に入れます。ありがとうございました!
>>917 きょうび買い替えを勧めずにメンテしてくれる誠実な業者を
探すのって難しいですよね、
近所の小中学校などで出入りの業者さんを教えてもらうのはどうでしょう。
その学校に知り合いがいないと少し勇気がいりますけど、、
自分は卒業後何年も経った母校の高校に聞いて良い店を探しました。
(誠実すぎて儲けがなくて潰れては悲しいので
せめてもと思って糸や小物もなるべくそこで買っています)
刺繍ミシン買ってからあまり刺繍してない・・・意味が無いし・・・
入園グッズも結局使わなかったよ
職業用を処分してまで買うものではないです。
928 :
895:03/05/17 00:22 ID:???
>898さん
遅くなってすみません。
私が付けてもらったモーターは、握り拳より一回り大きいくらいのモーターで
ミシンの後ろ側、糸立ての下辺りにねじ止めで止めつけてあります。
モーターとはずみ車をゴムベルトでつないでいます。
そのモーターから電源用コードと、フットペダル用コードが出ています。
私はポータブルにした訳ではなくて、縫い台(机みたいなの)はそのままで
足踏みで使おうと思えば使える状態で置いてあります。
ちなみに、先日3年ぶりに足踏みでミシン掛けしてみたら
使っていなかったせいで(油切れかも)、足踏みの稼動部分が重くなってて
かえって、振動で下の部屋に響きそうでした。
>914
貴方がどんなものを縫ってて、どういうものを作りたいかにもよるんでしょうけど…
ベルニナだったら、統合してもいーんじゃないかと思います。
PCで刺繍編集して、フロッピでミシンにデータ入れられるしね。
(日本語対応してるのかとか、ソフトが別売りなのかとかは知らない。ゴメソ)
兄弟他のは、絶対職業用捨ててまで買うもんじゃないと思う。
兄弟の最高級刺繍機(キルト者向に出してるやつ)は微妙かもしれんけど、
他の機種だったら職業用捨てたら後々後悔すると思う。
後は、2台置くと腹を決めれるなら、兄弟の刺繍専用機+編集ソフトというコンボもありかと。
専用機はあんまり売れてないので(笑)掘り出し物が見つかれば結構お買い得です。
(つーか自分がコレです。縫いミシンは家庭用ですが)
長文うざすぎ。市ね。
>925
子供がよくTシャツにホツケ穴を作るので、
1ポイント刺繍ではさんで刺繍してしまいます。
もう一つよく使うのは、マジックテープを付けなければならない
事が多いので、横送りをよく使います。↑→↓←で□
キャラクターより簡単なイチゴ、アイス、花、リボン
なんかの方がよく刺繍してますなあ。
933 :
917:03/05/17 09:38 ID:???
色々ご意見ありがとうございました。
学生の頃使っていた思い出のミシンなので、一度メンテに出してみます。
学校などに問い合わせて良い業者さんを探してみますね。
>>929 >兄弟の刺繍専用機 って
黒ネズミやら熊やら付いてないやつ?
狙ってたけど、行きつけの兄弟店はもう扱いませんって。
その店頭で、兄弟井野ビスの熊ミシンハケーン。
10万以下。以前の熊ミシン買った人的にどうなんだろう(w)
あの糸カセットに、そろそろ問題が露見しそうな気もして
井野ビスはちょっと手が出ないな。オリジナル刺繍したいけど。
935 :
名無しの愉しみ:03/05/17 12:59 ID:evqAaD+S
>>932 確かにもっと実用的(?)というか、
どこの布屋BBSでも流行ってる、イカリや、ハチ、クローバーなど
の刺繍ができればいいのに、うちのはスヌーピーしか刺繍できんのだよ(TT)
しかも糸換え面倒でほとんどつかっとらん。
なんでシンプルワンポイントができるのがええわー。
こういうの売り出したら売れると思う、マリンテイストとか・。
何で手刺繍しないの?
手軽だし、お金も大してかからないのに.
937 :
932:03/05/17 14:36 ID:???
>>935
ただの●とか▼◆なデーターが欲しいのですわ。
内蔵編集で好きな模様を作れるのに、⊂(・w・)⊃
ブラザーの刺繍ダウンロードサイトはキルトを意識しているためか、
センス皆無の自分から見てもダサイ、ツカエネエヨオ
ホントはお店のサイトが兄弟の了解を取って、ダウンロードサイトを
作るといいと思うのだけど、今のところ兄弟の独占っぽいですものねえ。
シルエットの刺繍イイっす。
>936
魅神がスキなのだよ
939 :
881:03/05/17 16:04 ID:???
AAのミシン刺繍したい。
(゚Д゚)のためには内蔵アルファベットにギリシャ語・ロシア語も必要よね
漢字が使えるなら特攻服も作ってみたいー(人形用でいいから)
激しく元が取れなさそうだ
人形用特攻服…
全然人形に縁のない私も思いっきり想像しちゃったじゃんw
意外と売れる気もするけどねー、
製作費もそんなかからなそうだし、同時に海外で売ることも可だし。
世界有数の文字数を誇るニッポンアートですな。
私も今、無茶な買い物しようとしています・・・
944 :
名無しの愉しみ :03/05/17 22:24 ID:fgX5Dk4o
はじめまして!初心者です。今まで作ったものは子どものスモッグ3枚程度です。
しかし、はまりそうな予感がしています。できたら自分の服も作ってみたい。
そこで相談なのですが、「型紙の原型」って何の為に作るのですか?
今、洋裁の雑誌にはいろいろな型紙がついているのに、それでも原型って
必要なんでしょうか?
洋裁本にのっている型紙の補正につかうのかなぁ〜〜?とおもっている
のですが、違っていたらアドバイスをお願いします。
946 :
名無しの愉しみ:03/05/18 00:02 ID:1JqdV52A
「持込のジーパンでバックを作ってくれる」お店ってどこかに無いでしょうか?
(具体的な場所は 名古屋か東京)
愛着のあるジーパンなのでサイズがかわっても持っていたいんです。
ジーパンはチャックではなくボタンです。
トートバックかリュックを作ってほしいなぁと
普段はトート?状態で紐の位置を変えるとリュックとかにもできないかなぁ。
入れたいものは教科書です。
ちょっとスレから趣旨が外れているかもしれませんが
もしご存知でしたらor作ってやっても良いよと言う方は
レスお願いしますー。
手先が不器用な21の野郎でした。
>>946 近所のお直しセンターでも行って相談汁!!
>946
まちBBSで質問するのもいいかも。
ちりめん金魚巾着でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
久しぶりの手縫いは疲れたよ。
しかも出来上がりがオカンアート風味…いやいや気のせいだ。
ここのところのミシンについてのレス、勉強になりました。
前、母に「オサレ工房のテキストにミシンの通販があったんだけど、
7マソもするんだよ? ボってる?」と聞いたら、
母は「それは、ボってない。安いミシンはかえってよくない」と
言ってました。
わたしは3月くらいから、テディベア作りにはまり、
ついでにオリジナルのぬいぐるみ作りをしたり、
(某ぬいぐるみ+型紙のセット)を買って来て、
その型紙でワンピースを作ったりしてきたのですが、
全て、手縫いです。
そして、やはりミシンが欲しい!!!と思っている
ところだったのです。
家庭の事情で、7月ぐらいに引っ越しする予定があるので、
引っ越してから、ミシンを買って、棚に布とか整理して
工房化計画を密かにたててます。
その引っ越し先はかなり地方なんですが、(今も地方在住ですが・・・)
引っ越し先で、洋裁教室を探してみようと思っています。
951 :
929:03/05/18 07:12 ID:???
>934
>兄弟の刺繍専用機
普通のミシン縫い機能が一切無い機種があるのです(パッソといーます)
結構古い機種なので今のより最大刺繍幅は小さいし、刺繍カードor編集ソフト(+ブランクカード)がないとなーんもでけんけど(w
AA刺繍も人形用特攻服も、編集ソフトで出来るよ!(笑) 自分はやったことありませんが。
アレ、TTフォントなら自動データ化してくれるから、@だろうが(゚Д゚)だろうが可能(なはず)
兄弟の諜者じゃ無いよ〜(^^;)
ところでこのスレはいつ次スレ立て&お引越しなの?
950超えたからそろそろだね。
自分はスレ立てできないので誰かよろしこ。
おーーーいぃ
>920
早くたてておくれ〜
954 :
名無しの愉しみ:03/05/18 18:16 ID:WUAHAnXR
955 :
名無しの愉しみ:03/05/18 18:21 ID:WUAHAnXR
すまん…。
part5ちとまちがったっす。
956 :
名無しの愉しみ:03/05/18 22:48 ID:eBYXTaLg
>956
ここの板じゃないけど、同じホストでもう誰かが別スレを立ててたとき、
しばらくこのホストでは立てられません・・・・ってでたよ。
ホントか嘘か知らないけど
>>1はIP抜かれてるってほんと?
>957
YES
>957
1じゃなくても2ちゃんでのレスはIP取ってるよ。
IP抜かれるって?(゚∀゚)ププ
すみません、質問です。
ウエストゴムのギャザースカートくらいしか作ったことがない、
超初心者なんですが、イレギュラースカート作れるでしょうか?
・・・というか、どこかにパターンないですかね。
>960
イレギュラースカートってどんなの?初めて聞きました。
もしかしてサーキュラースカートのことじゃないよね?
ありうるね<サーキュラー
もしくははイレギュラーへムのスカートってことなのかもしれない
さて、どっちかな?>960
>>961>>962 レスありがとうございます。
ヘムスカートの方です。アシンメトリー(?)と言うのでしょうか。
964 :
名無しの愉しみ:03/05/20 14:15 ID:4NTjf/Kt
それならフィーメイルに載ってたよ
965 :
名無しの愉しみ:03/05/20 16:14 ID:d7aaUcnG
よく、オークションでみかける、ブランドの紙袋を使ったリメイクのバックを
自分でも創れるのでしょうか?どなたか作成したことのある人いませんか?
966 :
名無しの愉しみ:03/05/20 17:28 ID:d1PkR6AS
初心者なんです。
洋服って作るのと買うのとではどちらが安くつきますか?
子供服なんか、最近は安い物もでまわってますが・・・
>>966 技術とセンスがなければ買ったほうが安いかも。
でも私は技術もセンスもないけど、縫うのがおもしろいので趣味として楽しんでます。
あと、○ゾの服が欲しいと子供にせがまれたので、○ゾ風のスカートを作って
○ゾのワッペンを付けたら子供が喜んで着てます。
○ゾのスカート買わずにすんで安くついたかな。
○ゾのワッペンの入手方法を教えて下さい。
私は近所の文房具屋さんで買いましたが、ネットではレインボーパークというところ
で売っているようです。
ただこのワッペンは洋服用ではないのでアイロンで付けれません。
粘着な糊がべっとりついていて、私は針3本ほどダメにして糸で縫い付けました。
でないと洗濯ではがれちゃいますよ。
○ゾって何?
>>969 ベタベタ糊ペイント薄め液か除光液で拭くととれますよ。
針についたのも同様です。
972 :
名無しの愉しみ:03/05/20 20:44 ID:FtGYDbqY
>>966 オーダーメイドと比較すると手作りは安い
100円ショップと比較すると手作りの方が高い
思い通り作れる技術と安くそこそこ良い材料を調達出来る環境があれば
1着500円以下で作れます。
とことん安く作ろうと思えば、子供服なら100円以下で作ることも可能
ただ、以前作った材料の残りを材料費0円とするか、
超安い材料調達によほどの努力が必要。
学校バザー・地域バザーなど意外にねらい目
最後の方は叩き売りか、無料配布状態になってたりする
ただ、無料配布状態の物は使いづらいウールだったり、化学繊維の物が多いので
やたらめったらもらってくると、後々、困る。
すみません、質問なんですが、
子供用のちょっと大きめボストンバッグを
オーダーでつくってくれるshopを探しています。
どなたかご存じないでしょうか?
974 :
名無しの愉しみ:03/05/20 21:28 ID:4pn/QgCc
>>973 子供用じゃなくても、大人用オーダーの店で
サイズ指定したらいいんじゃないかと。
>974 エロサイトか?
976 :
名無しの愉しみ:03/05/21 07:40 ID:CZ1br7NG
バザー以外で、安い材料を手に入れるのはどこを利用されてますか?
ユザワヤみたいな店の売り出しでしょうか?
ネットで安い材料屋があったら教えて下さい。
977 :
bloom:03/05/21 07:51 ID:JUE0ydkp
979 :
山崎渉:03/05/22 03:05 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
980 :
名無しの愉しみ:03/05/26 22:19 ID:CPiOJh2v
アー、新スレできたのでこっちが終わる前にあっちがすすんでる…。
埋め立て(´・ω・`)ショボーン
地震怖いね。(´・ω・`)ショボーン
埋め立て?
>>983 ここで有意義な話しすると怒る人がいるんだよぉぉ
っつーかこっちで有意義な話しても新スレ出来てるからみな気づかんぞ? もったいないやん?
986 :
山崎渉:
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉