932 :
930:03/01/19 21:54 ID:???
>931
ありがd!
933 :
923:03/01/19 23:14 ID:???
色んな御意見有難うございます、参考になりますた。
今は失業手当うけてる身分なので次の勤め先ができてから
買おうと思います。ところでニッセンのカタログを見ていたら
すべての家庭用コンパクトミシンにロック機能がついてますね。
私は家庭用はもう買うつもりはないけれど、ひょっとしたら
これで用足りるのかな?と思いました。
>933
そのニッセンのカタログを見ているわけでないのですが
家庭用ミシンにロック機能が付いてるというのはほとんど使いものにならないと思いまつ。
要するにただの裁ちめかがりでロックではないです。
935 :
名無しの愉しみ:03/01/20 06:54 ID:Q9QnaVd3
語尾に『まつ』付ける人ウザイ。
てゆうか、そのしゃべり方キモイ。
936 :
名無しの愉しみ:03/01/20 07:10 ID:i7x/sLmb
>935
そうなんでつか?
自分は気にならないでつよ。
そういうところに反応する方も珍しいでつね。(w
938 :
名無しの愉しみ:03/01/20 08:45 ID:i7x/sLmb
ツーチャンネルに慣れていらっしゃらないんでつよ(ワラ
>917
今出てる『ミセスのスタイルブック』のテクニック講座も着物リメイク関連でつ(←初めて使った(笑
私の場合着物リメイクというより、単に幅の狭い布と考えて作る場合が多いかも。
布幅が足りないのをムリにはぐよりは、
型紙操作して切り替え線にした方がきれいな場合も多い。
トップスも普通は>925のように後中心で接げばいいけど、
ヨーク付きの場合はパネルラインの方がきれいとか。
Mのシャツ、私はきもの地用の後身頃パターンを作った…。
素敵な柄のきもの地見ると、洋裁に流用したくなるけど
手入れを考えるとなかなか手が出ないで「つ」(w)
941 :
名無しの愉しみ:03/01/20 08:57 ID:6OZwUhja
私も気にならないでつが
それはともかくネット見物中に見かけたコツをひとつ
水で消えるタイプのチャコが、消えないとき
その水のph値が酸性に傾いている場合があるそうで
重曹などを足してアルカリ性にしてやると
消えることもあるそうです。
自分はその手のチャコ使わんので経験なくて保証は出来ないが
ダメモトでやってみても良いって人はお試しあれ。
942 :
名無しの愉しみ:03/01/20 10:12 ID:ZWXDq+NK
>>941 へ〜〜!
チャコ使う事多いのですごくためになったよ!
良い情報ありがとう。
>940
私はほとんどエマールとかで洗濯機弱水流洗いでつ。
さほど問題は起きてません。
>934
そうなんでつか、ロック機能ない家庭用ミシンだから
ちょっと損した気になってたんだけどよかったー。
絶対ロックミシン買いまつ!
一枚服を作ってみて凄く楽しかったからお蔵入りはしないと思う。
>>944 いやコレが。縫ったら楽で楽しいのは解ってんだけど
ミシンを出したり仕舞ったり、糸通したり調子合わせたり
生地アイロンかけて広げて裁断して糸クズ掃除してetc・・・
とやるのがどんどんおっくうになる→お蔵入り。なんでつよ。
漏れ、大掃除で部屋綺麗にしたらロック出したくなくなった(藁)
今じゃすっかりホコリっぽいお部屋に逆戻りでつ。
着物リメイク服は既製品をよく買いますが(ゴメソ)、無地の生地と合わせてたりして、
柄物の面積が多すぎない方が着回ししやすく普段の出番も多いです。
(身頃の一部とか、ボトムスだとウエストまわりにベルト風にとか、アクセント的な感じ)
個人的には、全身柄物ワンピースなんかは
年輩の方のお召し物というイメージがあります(むろん柄にもよりますが)。
・・・って技術話じゃなくてスマソ。勇気がでないのでリメイクは先の課題でつ。
あっ、あと帯地はよく擦れるところには使わない方がいいっぽい。
>946
技術話じゃないけど、私も全く同じように感じてるよ。
光沢と柄、コード刺繍ぽいところ、など。特に現代着物っぽい柄。
昔のものはアンティーク色みで結構いけるのだが。
あーーーーーんまりにも着物着物しすぎている柄が大量に見えると
照れくさすぎて着られない!オバオバしすぎちゃうしつらい。
光を抑える縮緬、できれば暗い地色に細かめな柄であんまり和風チックじゃない奴。
縞、総絞り、男物の着物の渋い生地なんかはイケルイケル!
ポイントを利かせたい感じなら、946の言うとおり
派手な赤や紫地色のをちょこーっと。
個人的には、アメリカで和風柄取り入れた服が流行ってるでしょ、あれが
デザインと生地とりの参考になると思う。とかくリメイク本は恐ろしげなものになりがちなので
要注意だよね。939の言うこと分かる!ケコーンシテって言いたくなるくらい良く分かるよ。
私は、黒のジャージー生地を背中側に、綺麗な古布は柔らかくて上質な接着芯
張って前身ごろに使う、とかやるよ。
こうすると、着物リメイク本とは一味違って、高級雑貨屋ちっくというか
海外ブランドの和風趣味服みたいな、とっつきやすい感じになる。
前はのびなくても肩とか背中とかストレッチ効くし疲れないよ。
あと、参考にするのは、ピンクハウスの和柄使いの服。いい柄の長じゅばんが
見つかったら、あんな感じのつくってみたいな。
>919
907です。
>ケープと身ごろは襟元などでくっついていますでしょうか?
はい、襟元でくっついてました。
950 :
950:03/01/20 13:24 ID:???
>950
勇み足。過去ログくらい正確に貼ってよ。
>949さん:どうもありがとうございました。
助かりました。
>>951 そんな・・せっかく立ててくれたのに・・
その言い方は可哀想だよ・・
人の好意を踏みにじるような言い方はどうかと思うが、
まぁ、おちけつ。スレ立て乙です。
4月から始まるパターソメーキングコースを見つけたんだけど
これから受講しようか考え中。夜間2時間で半年で終了なんだけど、
どんなもんかドキドキしまつ。授業料安いといいなぁ。
955 :
953:03/01/20 22:31 ID:???
956 :
名無しの愉しみ:03/01/21 18:35 ID:f4Ky5mot
こっち使い切る?
新しい方もめてるみたいだけんどもねー
しょっぱなからゲンが悪いったら
>956
新スレに移動で良いかもね。
どこかでスレ使いきるより放置して倉庫落ちさせた方が良い、というのを見たよ。
>956
そうなんだ
了解
959 :
山崎渉:03/01/24 05:05 ID:???
(^^)
ね
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守
保守