佐藤貴美●の教室に行ったことあるかたいます?
933 :
名無しの愉しみ:03/02/25 10:03 ID:JvRtye1/
すいません、質問です
先日、細身のカーゴパンツを買ったんですが、
丈が少し長いので裾直しがしたいです。
裾の縫い方って普通に折って縫うだけで大丈夫なんでしょうか?
>933
下げて書いてくださいね(^_^;)
裾がすぼまってるパンツの場合、そのまま普通に折って縫うと
おかしくなってしまうので、縫い目をほどいて
\ /
\___/
となってるところを
\ /
/____ \
となるようにして
縫ってから、折って縫わないといけないです。
字だけで説明するのが難しいので、洋裁本か
図解があるといいのですが…。
>932
ニットソーイングクラブですね。
過去ログで行ったことがある人はいるようです。
評判は、教え方などはとても良いけど、自分の好きな布で縫えず
高齢女性向けなデザインなのが難だそうです。
933 さん、ちょっと上の書き込みにあなたと同じ質問してる人がいるから、
その回答を参考にして下さい。
補正について質問です。
出来上がった洋服を着てみた時に、ほとんど良いけど部分的にだぶついた感じがするとか、
このラインをもう少し変えたいという時に、少し摘んでピンを打ってみるのですが、
大体こんな感じかな?とイメージして縫い直してみると、別なところにしわが出来たり、
何か違うという事が良くあります。
やっぱりシーチングで仮縫いして、ピン打ちだけでなくチャコペンなどで印しをつけないと
いけないのでしょうか?
それともピン打ちのあと型紙を直して、それに合わせて縫い直す方が良いのでしょうか?
ちなみにトルソーなどは持っていないので、仮縫いの場合も試着しています。
こういう事は、ちゃんと洋裁習って無いと上手く出来ないのか、
それともセンスの問題か、経験値が低いせいか・・・
『試着前、試着後の型紙補正』は持っていますが、型紙の直し方しか載ってません。
折角作るのだから、着心地の悪さや格好悪さは自分で直したいです。
>>936 ピンを打った状態で平たく置いてみて、つれたり
地の目が曲がってたりしてないかを見た方がいいかも
もし、なってたらつまみたい箇所や量を加減するときれいにいくんじゃないかな
938 :
936:03/02/25 15:12 ID:???
>937 地の目が曲がる・・・そうかもしれません。
自分で着た状態でピン打ちして、じっくり地の目を確かめたことはありませんでした。
平たく置いてみて布目に無理がないか良く見てみます。
>>927 講習会行った時、「結んで引っ張るでもいいけど、エアスルー使って下さい〜中のほこりやゴミを取るって意味もあるんで〜」って言われますた。
>939
おお!そういう意味もあるのか。
月末に、違法人、家に届きます。
早速今日らららロック買ってきたんだけど
一から(もしくは原型から)の製図方法って乗ってないんですね。
ニットの製図方法載ってる本ってないですか?
地道にレディーススタイルブックブックのバックナンバーあさるしかないかなあ。
せっかく新原型学び始めたのに、
スタイルブックに載ってる作りたいデザインは
旧型しか乗ってないのでつらい。
試着補正をする時、可能であれば服を裏返しにして着(せ)てみます。
ダーツや縫い代をそのままつまめるので便利です。
たぶん正しい方法ではないでしょう(笑)。
>>932 私は通信のABコース終了しました。
知人が教室に結構長い期間通っていたのですが、私の通信のビデオを観て
「細かい部分が、よく判った」
と、言っていました。
教室によって差があるのは、どこの流派(?)でもよくある事ですが。
943 :
929:03/02/25 23:06 ID:???
>>930さん
ご回答ありがとう御座います! 助かります。
そうなんですか、やり方がまず違うと・・・
当方男なんですが、先週から母のミシンを使って縫っているんですが。
本当に難しいです。
縁かがりもろくに出来ないので、フライス生地なんかとても縫えないです。
アドバイスの通りまたやってみます。
本当にありがとう御座いました。
それと気になっていたんですが、ニット生地を専門に使う場合は何かニットに向いた
ミシンというのはあるのでしょうか?
当方のミシンは端を縫っていくと、だんだんと端のほうに縫い目が寄っていってしまうのです・・
ttp://www.shimada-mishin.com/column/columnl008.html にあるようなミシンがニットに良いとかかれているのですが、普通のミシンでも構わないのでしょうか?
皆様からアドバイスいただけると助かります。よろしくおねがいいたします。
>929
そのコラムの通りだよ。
何とか家庭用ミシンでもと模索してるようだけど
残念ながら、家庭用の普通のミシンでは
ニットやカットソーなど伸縮性のある生地は
限界があります。
このスレでもニット縫ってる人は多分9割がた2本針4本糸のロックで縫ってる。
縫いずれ(端にいってしまう)防止はは経験かなあ。
945 :
名無しの愉しみ:03/02/25 23:24 ID:qWjYnpoI
>929さん
押さえがねの圧力調整はされてます?
あとシリコンスプレーとテフロン押さえがあれば最強です。
普通のミシンでがしがし縫ってます。
946 :
929:03/02/25 23:47 ID:???
>>944さん
そうですか、やはり経験ですか・・
やはり地道に腕を挙げていくしかないようですね・・
ありがとう御座いました!
>>955さん
押さえ金は圧力の調整が出来るという事自体知りませんでした・・
縫っていく時に、押さえ金が強すぎて、生地が押し付けられてしまうため縫いズレ
があるのかな?とは思っていたのですが。やってみたいと思います。
シリコンスプレーとテフロン押さえというのは初耳です。
これも購入して縫ってみたいと思います。ありがとう御座います!参考になります!!
>>945 シリコンスプレーって布にシュシュっとかけるのですか?
シミになったりしませんか?
髪の毛のスプレーとかが床に付いちゃうとツルツルすべるのと
似てるのかな??
非常に気になってますが、いまだ買えずにいます。
私も普通のミシンでがしがし縫ってみたい!
>948
朝早くからスレ立て乙カレーです。
こちらのスレ消費します。
ミシソでニットを縫う話が出ていますが、
端かがりするのにもし4本糸2本針ロックがない時
手持ちのミシソに、ジグザグ縫いでもステッチで縫う機能
/\ /\ /\
/ \ / \ / \
/ \ / \/ \
↑こんなやつ
がついてれば、それを使うといいとミシソ屋のおっちゃんに聞きました。
収縮性もあるしそこそこしっかりしてて意外とよいそうです。
よければ参考にしてみて下さい。
でもふわっと自然なかんじにならんからヤパーリ4本糸2本針がほすぃ....
>929
シリコンスプレーは一応しみにならないか布でも確認してますがなったことは
無いです。押さえ,針板,針にかけます。
ネットショップでもうってます。大きい店でもなかなか売ってないのよね。
951 :
936:03/02/26 08:11 ID:???
>941 レス有難うございます。
裏返しで着てみるのも作業しやすそうですね!今度やってみたいです。
そういえば近藤Rん子さんの本には、トワルで形を作っていく段階ではダーツや縫いしろを外向きにしてありました。
952 :
932:03/02/26 12:40 ID:???
>934,942
レスありがとうございます。ニットとは別のコースでプロソーイングのコースがあるよう
なんです。月三回ほどで月謝が一万円もするので悩みます。
ブラウスなどが二時間で縫えるようになるとの事。
とりあえず説明会は無料なので行ってみます。
953 :
名無しの愉しみ:03/02/26 13:34 ID:4jdKXDzV
どこかのサイトで誰かが書いてましたが
ウォーキング押さえも普通ミシンのニット縫いには便利でつ
下の布だけではなく上の布も送ってくれるのでズレが少ないです。
もともとはミシンパッチ向けのアタッチメントなのかなー
私は書き込みを見て以来裾の直線縫いにはこの押さえ使用中でつ
あおりじゃないんだけど、筒状の布にパッチを当てたい方へ。
私も有識者の回答を待っていたんですが流れちゃったみたいですね。
2枚袖でしかも肘位置が限られますが自分の経験を一応書いておきます。
本末転倒なんで無視しても構いません。
1.ジャケを着てあて布を当てる位置を確認します。
2.仮止めをします。
3.袖を外します。
4.あて布を当てない方の縫い代を解きます。
5.ヒラキになった袖にあて布をミシンで縫い付けます。
6.袖を元通りに縫い合わせ、見頃に付けます。
パンツ類は解ける所だけを解いて可能です。
業務用にはアームが細長いとか進行方向が違うとかのミシンがあるらしいです。
あんまり役に立ちませんね、すみません。
>>954 >>931=じぇろにも さんじゃないけど
ありがとうございます。
自分で似たようなことをしたときは、
ズボンの横の一部をほどいてから
ヒザあてをあてて、またほどいた部分を縫ってつなげておく…
とやったんですが
素人の私のレスよりも、詳しい人のレスで正しく知りたかったので
レスしないで黙っていました。
業務用のミシンには方向が違うのもある、という話も
面白かったです。
(JUKIのサイトも、縫製工場用のミシンのページも
面白いです。私は完全に素人だから
ただ興味深く読んでいるだけですが)
肘当て……元ネタは
>>931か。 裏なしジャケットなら難しくないと思うが?
まず肘当てを仮止めすれ。しつけでもイイが、市販の便利な接着糸とか
シートとか使って、べったり貼りつけた方がやりやすいぞ。
そのあと袖を裏返しにしろ。
袖口をミシンの押え金の下に入れたら、両手を使って
タイツやストッキングをはく要領で袖口をぐるぐる巻き上げろ。
縫い始め位置が見つかったら、両手で支えながら頑張って縫え。
送りだけはしっかりしてて欲しいから、出来れば職業用ミシンでやってくれ。
以上。
送りだけでなく、両手で袖のモコモコをしっかり押さえ込みたいので、
職業用ミシン+補助テーブル があれば文句なしなのだが。
袖下の折り伏せ縫いをやったことある奴なら
>>956は普通に知っていると思われ。
だからスルーされたのかも。漏れもそのうち誰かが答えるだろうと思ってたら
いつの間にか忘れちゃってたべよ
うふっ。
あっちのスレだーいすき。
洋裁スレババア逝ってよし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>867 あのね、下げろ下げろって言ってるけど、sageなきゃいけない決まりなんて実際のところ
ないんだからsageてない人に対して、sageろと強制するのはどうかと。
たいしてあがったって粘着さんがくるだけでしょ。
ばあいによっては上がってると荒れるからとか理由はあるだろうけど
かきこみあったところで、無視すればいいだけの話だし。
で、上がってた方がみんなに見てもらえていいと思う。
しったかぶりして間違ったこと書いてる人も多いから指摘する人はいればいるほどいいでし
ょ。
あなた達だけのスレじゃないの。
>>961 そんな何日も前の書き込みにレスしたって・・・
963 :
名無しの愉しみ:03/02/26 23:56 ID:Gdt0QEsH
すみません、教えてちゃんなんですけど文化出版局から出てる
「高級仕立てのテクニック」という本を購入されたか見た方
いらっしゃいます?
すごく気になるんですが、地方在住のため近くの本屋にも
図書館にもありません。
3800円なので注文するのを迷ってます。
同じ文化出版局の「縫い方の基礎の基礎」シリーズみたいな
雰囲気なのでしょうか?
著者が有名な方なのかどうかも知らないのですが、サブタイトルの
キャリア40年というのがなんとも魅力的で…
どなたかお願いします。
>>963 文化出版局のHP見た?もくじが詳細に載ってるよ。
953を読んで、ウォーキングフットの購入を検討しているのですが
ローラー押え金とは全く違う物なのでしょうか?
値段がかなり違うので、これでも代用できるなら
安いほうがいいのですが・・・
>>963 作例のパターンは高級風でで古くさいけど、部分部分の縫い方は写真入りなので
わかりやすいです。初心者本にない小ワザもいろいろ。
金があるなら買ってもいいのでは
967 :
963です:03/02/27 00:26 ID:hUSZ+3GV
>964さん
レスありがとうございます。
実は文化出版局のHP見てて気になったんです。
写真解説シリーズを持っているので、手仕事の方が
クローズアップしてあるのなら欲しいなと思ったもので。
まぎらわしい書き方ですみません。
961は縦読みでつか??
昨日今日、深夜のNHK教育で、先月のおされ工房再放送してる。
もしかしたら、そのうち再放送あるかもよ。
>>667 >>670
971 :
名無しの愉しみ:03/02/27 10:34 ID:dPSLk4+9
965さんへ
953です。ローラー押さえというものを使ったことがないので
はっきり言えません。存在すらしらなかったのでぐぐるで検索して
見てきました。
両方使ったことのあるかたがいればいいのですが。
すくなくともテフロン押さえよりは使えるヤツだと思います。
いろんな見解があると思いますが。。
カバーステッチミシンにも直線縫いのような機能はありますよね?
あれって、差動付きの丈夫な直線縫いって思っていいのでしょうか?
ニットに直線縫いでステッチを入れたい場合などで
その機能を使えるって事ですか?
ところで次スレはいつたてますか?
もう立てた方がいいですね。
私は無理なのでどなたか宣言してからたててください。
>>975 そういえばそんなこともありましたね。
昨日読んだ事を忘れるようでは、脳細胞も終わってますね(鬱
974=976タソ
ワラタ!一緒に次スレに逝きましょう!
みなさんもそろそろお引っ越ししますか?
>>978 ゲッ、今はじめて見たんですけどそうなんですね。
なんとなく、スチームって糊が取れそうだから、
スチームなしで今まで全作品接着芯貼っていたよ。
ちなみに、洋裁本にアイロンに体重をかけて押さえる・・ってのも
最近みて、今までは、軽くアイロンを押さえていただけだったので
色々間違った方法してたんだな、と勉強になりますね。
だから、しばらくしたら、芯が剥がれてきたりしてたのかな。
981 :
名無しの愉しみ: