大日本帝国憲法を現代風に運用してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大日本帝国憲法を存続させたままで、
法律、慣習法、国会決議などで民主主義(民本主義)体制を作るとどうなるか考えてみるスレです。

多分、現在のイギリスと似た体制になると思うんだけど・・・







前スレ的なもの

【解釈】明治憲法を現代風に運用してみるスレ【三権】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1254138857/l50

【立憲と国体】明治憲法スレ2【天皇と議会】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1164805835/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:43:05 ID:cGnZhW2Y0
貴族、華族が生き残ればまあちょっとまっとうな品位のある国のままだったかも知れん。
貧富の差は今以上に開いているだろうけどね。今なんて、一億総ドン百姓。
--------------------------------------------------------------------
政治家に理念がないって責め騒ぎ立てるけど、仕様がないじゃん。血筋的には確かにお大尽の血統だけど、平等びょうどうでみんな一緒になっちゃったんだからさ。
政治家に品位なんかをもとめるなら、平等対等であるわれわれも同じようにならにゃあね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:28:54 ID:KchGA1f20
今も貴族院があったらどうなってたかな?今のねじれ国会みたいな状態が常態?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:14:21 ID:vUIBuNW+0
民主的に運用するとなると、
貴族院の勅撰議員にも民意の裏付けが要求されるのだろうね

案1: 「予備選挙」と称して、国民による選挙を行い、当選者を天皇が任命する
案2: 内閣や衆議院で推薦した候補者に対して、国民による信任投票を行い、信任された候補者を天皇が任命する
案3: 各都道府県や政令指定都市が推薦する代表者を天皇が任命する。代表者は、住民による選挙の当選者とする。



>>3
貴族院と衆議院の権限がほぼ対等なので、両院のねじれは相当あるだろうね
上記の案2ならば、政党色を薄めやすいので、ねじれの質も現在とは異なるだろうね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:18:34 ID:vUIBuNW+0
>>4の自己レス
案4を忘れていたorz


案4: 各都道府県や政令指定都市が推薦する代表者を天皇が任命する。
    代表者は、当該自治体の首長や議会が推薦し、住民による信任投票で信任された者とする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:43:04 ID:q9ptfKuH0
衆議院が政府を抑止するのに対し、貴族院は衆議院を抑止するのが目的
だから、衆院が貴族院に優越していては駄目って理屈なんだけど
民主的に運用するなら、この発想自体が駄目になるよな
案1と案2は参議院と同じで、貴族院の存在自体あまり意味がないし
案3と案4は両院を対等にして、帝国憲法に於ける衆院の役割を貴族院にさせるなら意味があるが
そんな民意の制限機関の存在は民主的ではないよね
7名無しさん@お腹いっぱい。
イギリスでも1911年に議会法が出来てからは庶民院の方が貴族院より優越してるからな。