【クズ崎は】大物近代史家総合スレの14【出入厳禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
基本的に存命中の方についてお願いします。
クズ崎は出入り禁止。出没してもスルーしましょう。
《過去スレ》
大物近代史家総合スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1132734822/
大物近代史家総合スレの2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161690764/
大物近代史家総合スレpart2【実質3】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161677035/
大物近代史家総合スレpart3【実質4】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1213103277/
大物近代史家総合スレの5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1228174734/
大物近代史家総合スレの6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1234581090/
大物近代史家総合スレの7
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1243232260/
大物近代史家総合スレの8
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1247740407/
大物近代史家総合スレの9
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1253280590/
大物近代史家総合スレの10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1259471131/
大物近代史家総合スレの11
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1272354827
大物近代史家総合スレの12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1278403005
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの13【出入厳禁】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1281540321/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:13:33 ID:IQGQ8CFv0
東大……北岡伸一・御厨貴・酒井哲哉・三谷博・加藤陽子・鈴木淳・中村尚史・武田晴人・五百旗部薫
京大……永井和・伊藤之雄・高木博志・籠谷直人・山室信一・谷川穣・中西寛・奈良岡聰智
九大……山口輝臣・宮地英敏
阪大……米原謙・坂元一哉
名大……羽賀祥二・川田稔
北大……白木沢旭児・松浦正孝
一橋……吉田裕・渡辺治
筑波……中野目徹・千本秀樹・伊藤純郎・波多野澄雄
広大……勝部眞人・河西英通・布川弘・小池聖一
お茶……小風秀雅
本女……成田龍一
青学……小林和幸
中央……松尾正人・吉見義明・佐藤元英・服部龍二
防大……河野仁・五百旗頭真(校長)
首大……源川真希
早大…… 大日方純夫・鶴見太郎・安在邦夫・北河賢三・堀真清・小林英夫・劉傑
慶大……柳沢遊・玉井清・笠原英彦・清水唯一朗
立大……粟屋憲太郎
上智……高橋久志
明大……山田朗・後藤春美
同大……西田毅
立命……赤澤史朗・桂島宣弘・小関素明
関学……豊下楢彦
関大……大谷渡
日大……古川隆久
歴博……安田常雄
埼大……一ノ瀬俊也
千大……安田浩・三宅明正
日文……戸部良一・瀧井一博
静大……荒川章二
山口……纐纈厚
駒大……村井良太・ 熊本史雄
専大……新井勝紘・大谷正
関東……林博史
明学……原武史
國學院…阪本是丸・上山和雄・菅井益郎・柴田伸一・樋口秀美
中部……山本有造
奈良女……小路田泰直
大経大…家近良樹
学習院…井上勲・井上寿一
東女…黒沢文貴
昭和女…千葉功
北九州…小林道彦
静県…森山優・平山洋
奈良…佐々木克
茨城キリスト…斉藤聖二
国士舘…勝田政治
聖心…佐々木隆
麗澤…櫻井良樹
東経・・・有山輝雄
帝京…筒井清忠・影山好一郎
大正…福地惇
東英和…増田弘
カリフォルニア…長谷川毅
渋沢財…木村昌人
防研…中島信吾
鹿大……日暮吉延
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:15:02 ID:IQGQ8CFv0
OB
東大……伊藤隆・高村直助・三谷太一郎・石井寛治・坂野潤治・宮地正人・原朗・中村隆英・大石嘉一郎
京大……中村哲・松尾尊兌・佐々木克
九大……有馬学
阪大……芝原拓自・猪飼隆明
名大……塩沢君夫・安川寿之輔
東北……
北大……田中彰・永井秀夫
一橋……中村政則・細谷千博・森武麿
神大……五百旗頭真・鈴木正幸
市大……毛利敏彦・広川禎秀
早大……鹿野政直
慶大……池井優・松村高夫・寺崎修
都立大……佐々木隆爾・升味準之輔
立大……
明大……
法大……江村栄一・松尾章一
同大……
京府……井口和起
立命……岩井忠熊・鈴木良
龍谷……木坂順一郎
関学……
関大……小山仁示
筑波……大濱徹也・臼井勝美
広大……
防大……戸部良一・田中宏巳
日大……秦郁彦
歴博…‥
日文……
千大……秦郁彦
静大……
専大……
名城……原口清
奈女……中塚明
東経大…色川大吉
神女…山本四郎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:20:33 ID:lTXe6uC00

盗作しか能のない学者オタは満場一致で

□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:42:09 ID:4HMFZ9vd0
黒沢文貴さんに『偕行社記事』と臨時軍事調査委員の月報刊行してほしいな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:37:50 ID:Jfx20YDr0
学術書すら読みこなせず、ネット書評から盗作して読んだふりをする学者オタにそんなものは不要だな。


7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:36:12 ID:VN6yUMDp0
wikiには伊藤隆さんや伊藤之雄さん、秦さんの項目はあるのに中塚の項目は無いな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:39:53 ID:Jfx20YDr0
そんなことは学者の価値とは何の関係もないな。
その程度のことも理解できないのが学者オタの知能のレベルを表してるな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:40:30 ID:Jfx20YDr0
また学者オタが自分のゆがんだイデオロギーで一部の良心的近代史家を呼び捨てにしてるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:41:27 ID:Jfx20YDr0
昔は学者オタはどの学者にも「先生」と付けてたのに、
このスレでさんざんバカにされてしぶしぶやめたのは
今思い出しても笑えるな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:47:34 ID:Jfx20YDr0
学士院会員であるかどうかには学者の価値が関係しているがな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:49:25 ID:Jfx20YDr0
あと文化功労者かどうかにもな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:01:02 ID:Jfx20YDr0
学者オタはウィキペディアの編集に全力を注ぎ、このスレからは消えるべきだな。
そうすれば本人もムダな学者知識を存分に披露できるしこのスレは平和になるから、
一挙両得だからな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:14:05 ID:VN6yUMDp0
中塚は竹島を韓国名の独島と呼んでるから、反日・親韓なのは間違いないな。
【日韓】 「米国も日本の右派を危なく思っている。日本は今、戦争前夜という声も」日本の史学者、中塚明名誉教授[08/13]
ttp://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/333957.html
>>例えば日本が独島(竹島)を占領するために攻撃したら
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:20:19 ID:Jfx20YDr0
そんなのは学者オタがウィキペディアに立項して書き込めばいいことであって、ここでやるべきではないな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:20:49 ID:Jfx20YDr0
学者オタはちょっとでも日本を批判する学者を目の敵にしてるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:21:30 ID:Jfx20YDr0
学者オタは自分が日本人であることしかプライドがないから、
日本を否定されると自分が全否定されたかのように感じてマジギレするな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:22:21 ID:Jfx20YDr0
学者オタが自分が2歩人であること以外に何のプライドも持てないのは、
小さいことからいじめられ続けて自分が無価値な存在だと感じるようになったからだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:22:32 ID:Jfx20YDr0
じっさい無価値なんだけどな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:24:08 ID:Jfx20YDr0
右翼化するのはどの国でも貧困層・低学歴層というのが社会科学の定説だが、
まさに学者オタはその口だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:24:48 ID:Jfx20YDr0
無価値な学者オタはこのスレから出て行くべきだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:24:58 ID:Jfx20YDr0
なにしろ無価値なんだからな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:25:33 ID:Jfx20YDr0
学者オタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:26:50 ID:Jfx20YDr0
必死こいて慶応法に入ったのに、国家公務員U種しかなれなかったのでは
自分を無価値に感じるのも無理はないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:27:24 ID:Jfx20YDr0
大金を学者オタの学費につぎ込んだ学者オタの両親も、
息子を無価値に感じてるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:28:23 ID:Jfx20YDr0
学者オタのせいでゼミの名誉をけがされた師匠や先輩同期後輩は
学者オタを無価値どころか有害なウジ虫のように感じてるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:32:23 ID:VN6yUMDp0
日本のワーキングプアは『蟹工船』に感銘を受けるなど左傾化した。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:32:55 ID:Jfx20YDr0
これは学者オタの書き込みだな。


144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/08/13(水) 23:36:45 ID:g7GeRuzs
僕の息子は左寄りです


29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:52:09 ID:VN6yUMDp0
井上勝生は日本軍が東学党の乱を鎮圧したことを、日本軍の東アジアにおける
最初の民衆虐殺と呼んでるが、武装蜂起した農民を鎮圧することを虐殺呼ばわり
はおかしいだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:52:49 ID:Jfx20YDr0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:53:24 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:59:49 ID:VN6yUMDp0
<インタビュー>3・1独立運動記念学会で訪韓した松尾尊兌氏
ttp://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0310/10054531.html
>>残念ながらも日本で過去に対する反省はほとんどない。問題は太平洋戦争の敗北後、
天皇と天皇制が続いている点だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:02:06 ID:Jfx20YDr0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:02:16 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:06:25 ID:VN6yUMDp0
伊藤さんは著書や論文で伊藤博文は韓国併合に反対で、併合やむなしに
転じても韓国人の大臣からなる責任内閣制と植民地議会による自治を構想
していたことを指摘しているから、この件では師匠の松尾とは見解を異に
しているな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:07:36 ID:Jfx20YDr0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:07:48 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:08:09 ID:Jfx20YDr0
学者オタはちょっとでも日本を批判する学者を目の敵にしてるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:08:21 ID:Jfx20YDr0
学者オタは自分が日本人であることしかプライドがないから、
日本を否定されると自分が全否定されたかのように感じてマジギレするな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:08:43 ID:Jfx20YDr0
学者オタが自分が日本人であること以外に何のプライドも持てないのは、
小さいころからいじめられ続けて自分が無価値な存在だと感じるようになったからだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:08:56 ID:Jfx20YDr0
じっさい無価値なんだけどな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:09:09 ID:Jfx20YDr0
学者オタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:09:21 ID:Jfx20YDr0
必死こいて慶応法に入ったのに、国家公務員U種しかなれなかったのでは
自分を無価値に感じるのも無理はないな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:09:59 ID:Jfx20YDr0
大金を学者オタの学費につぎ込んだ学者オタの両親も、
息子を無価値に感じてるな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:10:13 ID:Jfx20YDr0
学者オタのせいでゼミの名誉をけがされた師匠や先輩同期後輩は
学者オタを無価値どころか有害なウジ虫のように感じてるな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:10:29 ID:Jfx20YDr0
右翼化するのはどの国でも貧困層・低学歴層というのが社会科学の定説だが、
まさに学者オタはその口だな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:11:39 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:17:36 ID:VN6yUMDp0
このスレにいる約一名は無職で低学歴なのに左傾化したな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:25:29 ID:VN6yUMDp0
おかしいことをおかしいと指摘しただけで右翼扱いする奴がいるとは。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:31:28 ID:Jfx20YDr0
このスレにいる約一匹は、幼稚園から現在までいじめられ続けたせいで右傾化したな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:32:08 ID:Jfx20YDr0
指摘も何も、学者オタのは全部ネットからの盗作だから無価値だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:32:22 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:35:15 ID:VN6yUMDp0
伊藤さんがミネルヴァ日本評伝選で陸奥宗光をやめて明治天皇の執筆担当
になったのには、中塚が岩波文庫の『蹇蹇録』の校註や『蹇蹇録』の解説本
書いてることと関係あるのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:38:38 ID:Jfx20YDr0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:39:11 ID:Jfx20YDr0
ゲスの勘繰りとはまさに学者オタのことだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:39:25 ID:Jfx20YDr0
自分で調べろ、学者オタw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:40:02 ID:Jfx20YDr0
本人に電話して聞けよ、学者オタw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:40:49 ID:Jfx20YDr0
バカ学者オタw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:42:19 ID:VN6yUMDp0
伊藤さんには陸奥の評伝出していつもの調子で中塚をボコボコしないかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:48:14 ID:Jfx20YDr0
実際には良心的学者たちの批判にボコボコにされて何の抵抗もできてないんだけどなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:48:31 ID:Jfx20YDr0
悔しいな、学者オタ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:50:50 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:53:12 ID:VN6yUMDp0
下の記事が実話なら、林は専門外のシンポにノコノコ出て大恥をかいたことになるな。
ttp://www.shukenkaifuku.com/yomimono/12_1_15.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:54:16 ID:Jfx20YDr0
こんなもの作り話だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:55:10 ID:Jfx20YDr0
学者オタは作成者不明のネットの記事を信用してはいけないという
最低限の教育すら受けないまま大学を出たな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:55:26 ID:Jfx20YDr0
学者オタの受けた教育のレベルが知れるな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:56:15 ID:Jfx20YDr0
学者オタの知的レベルには主権回復の会とやらのサイトがお似合いだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:56:40 ID:Jfx20YDr0
学術書は読んでも理解できないからな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:57:15 ID:Jfx20YDr0
そのくせいっぱしの近代史家を気取ろうとネットの書評を盗作して読んだふりするからな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:57:52 ID:Jfx20YDr0
学者オタはネットがすべてだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:58:07 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:58:48 ID:VN6yUMDp0
「実話なら」という但し書きが読めないようだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:00:55 ID:Jfx20YDr0
>教授と学生の身分の違いはあれ、関東学院大学に籍を置くことがこんなに恥ずかしく、
>辛いことかと!本学の知的レベルが疑われ、大学と学生の名誉を傷つけた先生の罪は余りに重い。

「関東学院大学」を「慶應義塾大学」に、「先生」を「学者オタ」に置き換えると面白いな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:01:59 ID:Jfx20YDr0
>>72
案の定食いついてきたが、信用ならないものは無視すべきという
学問の基本もわかってないことを暴露しただけだな、学者オタw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:02:50 ID:Jfx20YDr0
学者オタが書き込めば書き込むほど学問について何一つわかってないただの国家U種ということが
暴露されるだけだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:03:26 ID:Jfx20YDr0
教授と学生の身分の違いはあれ、慶應義塾大学に籍を置くことがこんなに恥ずかしく、
辛いことかと!本学の知的レベルが疑われ、大学と学生の名誉を傷つけた学者オタ先生の罪は余りに重い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:03:56 ID:Jfx20YDr0
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/24(火) 14:58:48 VN6yUMDp0
「実話なら」という但し書きが読めないようだ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/24(火) 15:01:59 Jfx20YDr0
>>72
案の定食いついてきたが、信用ならないものは無視すべきという
学問の基本もわかってないことを暴露しただけだな、学者オタw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:04:36 ID:Jfx20YDr0
悔しいな、学者オタw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:08:57 ID:Jfx20YDr0
なかなかいいことも書いてあるな。

>伝統ある本学法学部が学者オタ先生の不始末で、「不」法学部に衣替えしないようお願いするばかりです。
>この度の醜態は全て、学者オタ先生御本人の身からでた錆です。右翼家業にうつつを抜かしてきた不徳の行き着くところであり、
>誰のせいでもありません。くれぐれも言動には気を付けてください。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:11:13 ID:Jfx20YDr0
>「井の中の蛙大海を知らず」とは、小学生でも知る世間知らずを指す諺。

>我が慶應義塾大学でつい先日(平成22年8月23日)、この諺を大衆の面前で実践し、世間の顰蹙(ひんしゅく)を買い、
>本学の名誉を汚した人物がいる。学生ならば、今時の若者はということで、見逃すことも出来るがそうではありません。

学者オタは学生じゃなくてOBだから見逃してもらえないな。


81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:12:30 ID:Bdzne66K0
早速酷い有様になってるな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:37:12 ID:Jfx20YDr0
学者オタの荒らしもいい加減にしてもらいたいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:25:35 ID:Bdzne66K0
伊藤之雄さんの説に追い風となる史料の発見がつい最近あったな。伊藤さんもコメントしてる。

韓国併合 伊藤博文のメモ見つかる
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100822/t10013492101000.html
>>このうちの1つのメモには、「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があります。これについて、
伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授は、「この時点で、伊藤博文は、韓国を保護国とする
のは韓国の国力がつくまでで、併合という考えには否定的だったことを裏付ける新たな史料だ」と注目しています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:43:18 ID:Jfx20YDr0
学者のくせに論文を書かずにテレビでコメントしても何の意味もないな。
学者オタがこのスレで何をほざこうが何の意味も持たないのと同じだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:45:46 ID:Jfx20YDr0
>このうちの1つのメモには、「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があります。
>これについて、伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授は、
>「この時点で、伊藤博文は、韓国を保護国とするのは韓国の国力がつくまでで、
>併合という考えには否定的だったことを裏付ける新たな史料だ」と注目しています。

こうやって史料の自説に都合のいい部分だけを前後の文脈を無視してつまみ食いするのは
研究者として一番やってはいけないことなのにな。
こんなのをありがたがるのは研究に無知な学者オタだけで、
プロの研究者たちは「またかよ」と鼻で笑ってるな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:47:32 ID:Jfx20YDr0
だいたいこの「メモ」とやらがいつ書かれたものかもはっきりしてないんだから、
現時点では資料的価値はゼロに等しいな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:47:46 ID:Jfx20YDr0
悔しいな、学者オタw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:49:25 ID:Bdzne66K0
>>伊藤博文研究の第一人者の、京都大学の伊藤之雄教授
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:55:35 ID:Jfx20YDr0

そんなのただの自称だろw
むしろ恥ずかしいなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:55:52 ID:Jfx20YDr0
悔しいな、学者オタw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:24:30 ID:Bdzne66K0
伊藤之雄さんの伊藤博文関連の著書・論文(共著も含む)
『立憲国家の確立と伊藤博文――内政と外交 1889-1898』(吉川弘文館、1999年)
『立憲国家と日露戦争――外交と内政 1898-1905』(木鐸社、2000年)
『伊藤博文――近代日本を創った男』(講談社、2009年)
(李盛煥)『伊藤博文と韓国統治――初代韓国統監をめぐる百年目の検証』(ミネルヴァ書房、2009年)
「韓国と伊藤博文」(『日本文化研究』17輯〔韓国〕)
「伊藤博文の韓国統治と韓国併合 ハーグ密使事件以降」(『法学論叢』164(1-6)、2009年)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:28:43 ID:+ue0qSdj0
>>89
NHKが報じているという時点で、少なくとも自称ではない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:30:52 ID:Jfx20YDr0
NHKが認定したら第一人者とはおめでたいなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:32:03 ID:Jfx20YDr0
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/24(火) 18:24:30 Bdzne66K0
伊藤之雄さんの伊藤博文関連の著書・論文(共著も含む)
『立憲国家の確立と伊藤博文――内政と外交 1889-1898』(吉川弘文館、1999年)
『立憲国家と日露戦争――外交と内政 1898-1905』(木鐸社、2000年)
『伊藤博文――近代日本を創った男』(講談社、2009年)
(李盛煥)『伊藤博文と韓国統治――初代韓国統監をめぐる百年目の検証』(ミネルヴァ書房、2009年)
「韓国と伊藤博文」(『日本文化研究』17輯〔韓国〕)
「伊藤博文の韓国統治と韓国併合 ハーグ密使事件以降」(『法学論叢』164(1-6)、2009年)



数でいいんだったら日本近代史研究の第一人者は渡部昇一だろ、バカ学者オタw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:32:27 ID:Jfx20YDr0
これだから研究に無知な学者オタは…(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:33:35 ID:Bdzne66K0
質も伴っている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:34:08 ID:Jfx20YDr0
数で第一人者かどうかが決まると思ってる度し難い低脳の学者オタ(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:35:31 ID:Jfx20YDr0
質って(笑)
学術書も読みこなせずネット書評から盗作するのが関の山のお前がどうやって
質を判断するんだ、バカ学者オタ(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:36:04 ID:Jfx20YDr0
悔しいな、学者オタw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:36:11 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:37:40 ID:Jfx20YDr0
数で第一人者かどうかが決まると思ってる度し難い低脳の学者オタ(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:41:01 ID:Jfx20YDr0
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/24(火) 18:24:30 Bdzne66K0
伊藤之雄さんの伊藤博文関連の著書・論文(共著も含む)
『立憲国家の確立と伊藤博文――内政と外交 1889-1898』(吉川弘文館、1999年)
『立憲国家と日露戦争――外交と内政 1898-1905』(木鐸社、2000年)
『伊藤博文――近代日本を創った男』(講談社、2009年)
(李盛煥)『伊藤博文と韓国統治――初代韓国統監をめぐる百年目の検証』(ミネルヴァ書房、2009年)
「韓国と伊藤博文」(『日本文化研究』17輯〔韓国〕)
「伊藤博文の韓国統治と韓国併合 ハーグ密使事件以降」(『法学論叢』164(1-6)、2009年)


また学者オタがウィキペディアから盗作してるよ(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:41:36 ID:Jfx20YDr0
あれほど盗作を批判されてもバカだから理解できない学者オタ(笑)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:43:32 ID:Bdzne66K0
とうとう著書や論文名挙げただけで盗作とか言い出したよコイツ。
この理屈だと注や参考文献一覧がある書物はみんな盗作だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:45:53 ID:Jfx20YDr0

ウィキペディアから引用したならそう書いとけって注意されてるのに
バカだから理解できない学者オタ(笑)

あ〜哀れ〜(笑)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:46:51 ID:Jfx20YDr0
引用したなら引用元を明記としけってまともな大学教育受けた者なら
習ったはずなのに、そんなこともわかってなくて逆ギレする恥ずかしい学者オタ(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:47:21 ID:Bdzne66K0
これで盗作になるなら、盗作じゃない本を探すほうが難しいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:47:32 ID:Jfx20YDr0
>この理屈だと注や参考文献一覧がある書物はみんな盗作だな。

そんなわけないだろw頭大丈夫か?バカ学者オタw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:48:41 ID:Jfx20YDr0
盗作の定義=引用したのに引用元を書かずに自分で調べたかのように装うこと


ちなみに学者オタはこの程度のこともわかってない度し難い低脳です(笑)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:49:45 ID:Jfx20YDr0
>これで盗作になるなら、盗作じゃない本を探すほうが難しいな。

お前がこうやって逆ギレ言い訳すればするほど、お前の低脳ぶりが世界に暴露されるんだから
もう黙れよ、学者オタ(笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:50:47 ID:Jfx20YDr0
慶応法ってこの程度のことも教えてないのかよ(笑)
どんだけ低レベルなんだか(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:51:15 ID:Jfx20YDr0
教授と学生の身分の違いはあれ、慶應義塾大学に籍を置くことがこんなに恥ずかしく、
辛いことかと!本学の知的レベルが疑われ、大学と学生の名誉を傷つけた学者オタ先生の罪は余りに重い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:52:32 ID:Bdzne66K0
こうして冤罪はでっち上げられるんだな。日本近代史ではよくあるけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:52:52 ID:+ue0qSdj0
>>93
仮に第一人者かどうかは議論の余地があるとしても、
NHKという他人がそう評している(他称)以上、
>>89で言うところの「自称」という指摘は当たらない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:53:51 ID:Jfx20YDr0
冤罪て(笑)
じゃ>>91はどっから調べたのか言ってみろよ、言えるもんならなバカ学者オタ(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:54:39 ID:Jfx20YDr0
学者オタの盗作は冤罪でも何でもなくて動かぬ証拠があるからな(笑)
117学者オタ盗作の動かぬ証拠1:2010/08/24(火) 18:55:51 ID:Jfx20YDr0
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/22(日) 20:23:13 8zatmyPE0
じゃ小林がその「通説」とやらを具体的にどうやって「否定」したのか説明してみろよ学者オタw


854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/22(日) 20:29:14 s6rflaHi0
実際の政治過程を分析することで論証したんだよ。



小宮某の書評の一節「このように、本書からは、制度運用を実際の政治過程のなかで見ていくことの重要性が」
118学者オタ盗作の動かぬ証拠2:2010/08/24(火) 18:56:54 ID:Jfx20YDr0
小宮某の書評「上原派の陸軍内における影響力はかなり限定的なものであった。本書から窺える上原派は、反長州閥を最大公約数とする雑多な同床異夢の集団に過ぎなかった」

学者オタの書き込み「上原派が雑多で緩やかなグループで影響力も微々たるものだったことを論証してる」
119学者オタ盗作の動かぬ証拠3:2010/08/24(火) 18:57:17 ID:Jfx20YDr0
○学者オタの古川隆久に関する書き込み
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:41:26 ID:TIYVmuUm0
伊藤さんによって日本ファシズム論は否定されたのに、相変わらず左派の近代史家は
昭和戦前期の日本をファシズム呼ばわりしてるな。伊藤門下の古川さんが日本ファシズム論
は学説として完全に破綻しているとして、当時の日本の政治体制を権威主義体制と規定してる
にもかかわらず。


○ウィキペディア「古川隆久」より抜粋
「大学・大学院では伊藤隆に師事。師の「日本ファシズム」概念否定論を受け継ぎ、「日本ファシズム」論は学説として「論理的に破綻」し、
「有効性がないことは明白」であり、それ自体を深めることは「無意味」であると喝破した。昭和戦前・戦中期における日本の政治体制は、
ホアン・リンスのいう「権威主義体制」であったと指摘している」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:59:03 ID:Jfx20YDr0
バカ学者オタが議論に追い詰められたときに吐く捨て台詞・負け惜しみ ver:1.2

・「自分で調べろ」
・「長々と説明させるな」
・「一人で盛り上がってるな」
・「説明する義務はない」
・「それぐらいで盗作になるんだったら世の中の書物は盗作だらけになるな」
・「こうして冤罪はでっち上げられるんだな。日本近代史ではよくあるけど。」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:00:07 ID:Jfx20YDr0
早く>>91はどっから調べてきたのか言ってみろよ、言えるもんならなバカ学者オタ(笑)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:02:00 ID:Jfx20YDr0
言えないんだろ、ウィキペディアから勝手にパクって自分の意見のように書き込んだんだからな(笑)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:03:40 ID:Bdzne66K0
盗作といえば、昔林博史が処女作でやらかしてたな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:06:37 ID:+ue0qSdj0
>>122
意見じゃなくてfactsなんだから、引用注は不要だろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:06:51 ID:Jfx20YDr0
何関係ない話持ち出して話そらしてんだ、学者オタ(笑)
>>91をどっから調べてきたのか早く答えろよ、答えられるならな(笑)
盗作をやらかしたのはお前だろ、バカ学者オタ(笑)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:07:44 ID:Jfx20YDr0
学者オタは近代史家の処女作より、自分の童貞のこと心配しろよ(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:08:34 ID:Jfx20YDr0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:10:00 ID:Bdzne66K0
意見ならともかく、文献名をあげるのに引用元を挙げる必要はないでしょ。
未公刊史料なら所蔵先を明記する必要あるが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:13:50 ID:Jfx20YDr0
著作の一覧表はそれを作るための調査研究を経てるんだから著作物に決まってるだろ、
例えばある出版社の歴史年表をコピーして売れば著作権法違反だろ、事実の羅列だから
著作権法にひっかからないとかいうバカみたいな言い訳は通用するはずもなくな(笑)

わかったか、バカ学者オタw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:14:53 ID:Jfx20YDr0
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/24(火) 19:10:00 Bdzne66K0
意見ならともかく、文献名をあげるのに引用元を挙げる必要はないでしょ。
未公刊史料なら所蔵先を明記する必要あるが。


公刊史料でもどの史料集に載ってたのか注記しないとダメだろ、これだから学問に
無知な学者オタは…(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:18:07 ID:Jfx20YDr0
学者オタの理屈だと、なんでも「事実の羅列」という名目で勝手に無断コピーしてよいということになるな。
論文に載っている年表とか表とかも、出典を書かずにさも自分が作ったかのようにして自分の論文で使っていいということになるな。








んなわけないだろ、バカ学者オタ(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:19:07 ID:+ue0qSdj0
剽窃か否かというアカデミックルールの話なのに、
著作権法を持ってくるのはズレてるんじゃないか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:25:22 ID:+ue0qSdj0
米国歴史学界の声明における「剽窃」の項を見ると(http://www.historians.org/pubs/free/professionalstandards.cfm#Plagiarism)、

Plagiarism includes more subtle abuses than simply expropriating the exact wording of another author without attribution.
Plagiarism can also include the limited borrowing, without sufficient attribution, of another person's
distinctive and significant research findings or interpretations.

とある。
誰の著作に何があるなんて、distinctive and significant research findings とは言えないだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:32:16 ID:Bdzne66K0
約一匹モンスタークレーマーが湧いてるな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:33:48 ID:Jfx20YDr0
追い詰められるとレッテル貼りに走るとはどんだけバカなんだ、学者オタ(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:34:28 ID:Jfx20YDr0
バカ学者オタが議論に追い詰められたときに吐く捨て台詞・負け惜しみ ver:1.2

・「自分で調べろ」
・「長々と説明させるな」
・「一人で盛り上がってるな」
・「説明する義務はない」
・「それぐらいで盗作になるんだったら世の中の書物は盗作だらけになるな」
・「こうして冤罪はでっち上げられるんだな。日本近代史ではよくあるけど」
・「約一匹モンスタークレーマーが湧いてるな」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:36:20 ID:Bdzne66K0
文献名をあげるのにどこから引っ張ってきたかを明記する必要があるか
否かが争点だったのに、表や年表の話にすり替えてるな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:42:00 ID:Jfx20YDr0
それがどうかしたのか?
お前がどこから引っ張ってきたかを明記しなかったという事実は一切変わらないんだけど、学者オタ(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:43:02 ID:Jfx20YDr0
追い詰められて自分の盗作を林先生の話にすり替えようとした学者オタが何を言っても説得力ゼロ(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:48:18 ID:+ue0qSdj0
>>138
>お前がどこから引っ張ってきたかを明記しなかったという事実は一切変わらないんだけど

>>137は出典を明記する必要はないという立場なんだから(小生も同意見)、
その「事実は一切変わらな」くても、>>137にとって何ら不都合無いのでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:12:55 ID:qKznZbR30
伊藤隆さんが監修の日本の領土問題に関する史料集がもうすぐ出るな。
史料検証 日本の領土 伊藤隆監修 百瀬孝著 定価6,090円(本体5,800円)

内容紹介
幕末「日露通好条約」以降103の史料を原典を掲げて徹底検証し、わが国の領土問題について、解決策のヒントと論拠を示す本邦初の領土大典。報道・政治・教育関係者をはじめ全国民必携の書。
本邦初の日本近代領土史。
近代以降の史料を徹底検証、わが国の範囲と論争をあぶり出す。
報道・政治・教育関係者はじめ全国民必携の書。

◎幕末「日露通好条約」以降103の史料を原典を掲げて解説。
◎欧文原典については、その翻訳に正確を期した。
◎原典以外にも、著書・論文・国会答弁等も多数引用。
◎領土範囲地図を掲載。
◎問題になっている地域については、特に詳述した。
◎東京大学名誉教授 第2期日韓歴史共同研究委員会日本側委員長・鳥海靖氏推薦!
ttp://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309225302
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:25:10 ID:Jfx20YDr0
盗作しか能のない学者オタには関係ない話だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:26:14 ID:Jfx20YDr0
>◎幕末「日露通好条約」以降103の史料を原典を掲げて解説。

学者オタも書き込むときにはちゃんと原典を掲げるべきだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:27:21 ID:Jfx20YDr0
>報道・政治・教育関係者はじめ全国民必携の書。

この「全国民」に学者オタは入っていないな。なぜなら「豚に真珠」だからな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:28:44 ID:Jfx20YDr0
>わが国の範囲と論争をあぶり出す。

学者オタのパンツをあぶり出すと左の方にだけ恥ずかしいシミがついてるな。
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだからな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:00:48 ID:D1ZE67Bw0
>>141
その本は間違いなく有益なものだと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:15:42 ID:2Q3ktY6D0
>>141
その本は間違いなく学者オタには無益だと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:16:24 ID:2Q3ktY6D0
つーか何自分で自分にレス付けてんだ、学者オタw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:43:02 ID:D1ZE67Bw0
林博史は一橋の院では藤原彰の弟子だったな。この師匠にしてこの弟子ありだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:51:16 ID:2Q3ktY6D0
中村勝範の孫弟子だから右翼だと言われた学者オタが「中村先生のどこが右翼なんだ」と逆ギレしたら
慶応OBから「中村はバリバリの右翼だろ、知らんのか」と言われてグウの音も出なかったのは笑えたな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:55:34 ID:2Q3ktY6D0
学者オタは右翼のくせに何の自覚症状もなく自分は中道だと勘違いしてるのが
バカ臭いな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:56:20 ID:2Q3ktY6D0
つーか誰にもレス付けてもらえず、自分で自分にレス付けた学者オタが何言っても説得力ゼロだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:14:31 ID:2Q3ktY6D0
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:31:49 ID:rV/BhkVc0
どこが右翼的なのか具体的に指摘しろと言われても答えられない。
読んでないのがバレバレ。読みもせずに決め付けるなって師匠に
教わらなかったの?


829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:13:16 ID:Ht2MjHEU0
>798
クズ崎の片棒担ぐのは癪だが、中村さんはガチガチの右翼だぞ。
『正論自由』シリーズとか読んでみろ。俺は無理やり読まされた

というか中村門下=総じて右向きということすら知らないんだから、
学者オタは慶応法学部じゃねーよ。クズ崎も中傷はその辺にしとけ


830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:14:37 ID:Ht2MjHEU0
>796だった

ついでに
というか中村門下=総じて右向きということすら知らないんだから、

というか中村門下=総じて右向きという三田の常識すら知らないんだから、

に変えておこう


831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:26:12 ID:qcfB/dpeO
ばかだねぇ、慶応で外の空気も知らずぬくぬく育ったせいで、
自分や自分のゼミがウヨだって自覚がないままここまで来ちゃったかわいそうな子なんだよ、
学者オタはw

まあバカな後輩をもったことには同情するがねw

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:32:25 ID:r0Qk8aQv0
数年前に三谷博が新聞でつくる会の教科書批判してたな。そのころはまだ
師匠の伊藤さんが参加してたときだっだたはず。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:02:32 ID:r0Qk8aQv0
×だっだたはず ○だったはず
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:56:06 ID:2Q3ktY6D0
つくる会とかスレ違いの話してんじゃないぞ、学者オタw
こっちでやれ、こっちで!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1227795910/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:58:13 ID:2Q3ktY6D0

      ,,,,,,,,,,、                   ,,,,,,,,、   .,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   ,,,,,,,,                   
   .,,,,,,,,,,,,,lllllllll,,,,,,,,,i,,,,、   .'liiillllllllllllllllllllllllliiii,,.  .llllllll゙ ,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,  l!!!!llllllllll!!!!!llllllllll!!!!!!!!l ,,,,,,,,,llllllll,i,,            iiiiiiiii   
   .llllllllllllllllllllllllllllllllllllll″  .:゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll|  ,lllllll「 .llllllllllllllllllll!!!!!l   .,lllllllllliiiiiii、lllllll ,,,,,,ii,、 'lllllllllllllll!ll,l,iiiillllllllliii,,       .lllllllll:   
   .lllllllll:     ,illllllll゙    .liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllll  .llllllll     lllllllll    .,,illllll!!!!lllllll"lllllllllllllll!!゙'   lllllllllll!!゙゙゙ ゙゙̄llllllll       ゙lllllll`  
   .'゙゙゙゙゙゙:    ,,illllllll!゜    .゙l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllll:   .llllllll .,,,iiiiiiiillllllllli,,,,,   ゙!ll!lllllliiilllll!":lllllll゙゙”,,,,,,,  ,,,iilllllllll’ .,,,,,,,,,,,,,llllllll       .'!lll゜   
     .,,,,,,,,,,iiillllllll!!゙`    .,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllll|  .llllllll: llllllll゙゙゙,llllllll!lllllllil、 : ,,,,,,llllllll!゙゜ .llllllll__,lllllll゜.'!!lll!llllllll: llllll!゙゙!!lllllllllli,,、     .,iiiiiiii、  
     .゙!llllllll!!!!゙゙°     .l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l   .!l!!!!、゙゙!!!!!!!!!!!!゙`.゚゙゙゙` .゙゙!lllll!!!゙’  '!lllllllllllllll!° ``.llllllll .゙゙!!!llll!!!!!゙゙!!゙`      ゙゙゙゙゙゙°

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:59:42 ID:2Q3ktY6D0
学者オタは死ね!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:19:18 ID:JzN+USmI0
伊藤隆さんが理事を勤める日本教育再生機構が先の菅談話について、説得力ある抗議声明を出したな。
平成22年8月12日 8月10日の菅首相談話に関するコメント 一般財団法人日本教育再生機構
ttp://www.kyoiku-saisei.jp/network/220817.html
>>そもそも韓国併合100年にさいして首相談話の発表を求めた人々は、日韓併合条約を法的に無効であるとし、
朝鮮統治の全体を犯罪行為とみなし、戦後の日韓基本条約において既に解決済みの諸問題をふたたび蒸し返して
国家賠償の実現を企図した勢力であった。

近代史家では中塚や松尾や三谷らのことだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:34:26 ID:psxSBI6f0
>かつて村山談話を批判した田母神航空幕僚長のように公務員の場合ならば厳しい処分を受けてしまう恐れがある。

ってか、あの場合は幕僚長の癖に低レベルすぎるってことで問題になったのになw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:37:49 ID:JzN+USmI0
本人もテレビ番組とかで度々言ってるけど、あの「論文」には村山談話を
直接批判した記述は無いんだけどな。村山談話という言葉自体出てこない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:54:09 ID:2Q3ktY6D0
教育再生機構の話はスレ違いだからこっちでやれ、学者オタw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1113666574/801-900
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:55:35 ID:2Q3ktY6D0
学者オタはU種とはいえ国家公務員なんだから、自分の歪んだイデオロギーとは関係なく、
菅内閣の方針に従順に従って職務を遂行すべきだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:56:39 ID:2Q3ktY6D0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by 学者オタ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:58:50 ID:2Q3ktY6D0
田母神の話題はスレ違いだからこっちでやれよ、学者オタw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1282379210/101-200
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:01:09 ID:2Q3ktY6D0
教育再生機構とか田母神とか大物近代史家と何の関係もないだろ、バカかお前は!学者オタ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:04:09 ID:JzN+USmI0
伊藤さんを筆頭に、少なくない日本近代史家が再生機構や教科書改善の会に
参加してるな。新田均さんとか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:05:05 ID:2Q3ktY6D0
スレ違いだろ、新田も伊藤もw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:05:19 ID:U8DuQBYj0
この件に関しては、クズ崎の肩を持ってしまうなあ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:06:29 ID:2Q3ktY6D0
とっとと↓に失せろ、そして二度と帰ってくるな学者オタw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1113666574/801-900
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1282379210/101-200
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:08:52 ID:2Q3ktY6D0
学者オタは良心的近代史家にバカ弟子が反抗した話が大好物なのに、
なぜか伊藤に福地が反逆した話には一切触れないのはダブスタだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:10:13 ID:2Q3ktY6D0
でもこの手の話は学者オタがフンフン鼻を鳴らして食いついてきそうだからもう止めとくな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:14:14 ID:JzN+USmI0
伊藤隆さんはじめ近代史家も参加してるし、彼らのことも絡めてる言及してるから
スレ違いではない。彼らのこと出さずに単に再生機構云々ならスレ違いだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:15:18 ID:2Q3ktY6D0
伊藤は大物ではないからスレ違い


は い 終 了
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:17:43 ID:JzN+USmI0
じゃあお前が大物と思う近代史家の名前挙げてみて。存命者限定で。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:19:30 ID:2Q3ktY6D0
お前が伊藤が大物である理由を挙げるのが先だろ、お前が先に伊藤の名前を出したんだからw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:21:25 ID:2Q3ktY6D0
>じゃあお前が大物と思う近代史家の名前挙げてみて。存命者限定で。

それにしても偉そうだな、学者オタの分際でw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:22:04 ID:U8DuQBYj0
伊藤隆先生は大物なんじゃないか。
理由:東大名誉教授だから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:26:08 ID:JzN+USmI0
伊藤さんは歴史研究に不可欠な一次史料を数多く発掘・公刊して
研究の進展に多大な貢献をしてるしな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:27:39 ID:2Q3ktY6D0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by 学者オタ


研究内容の客観性が疑わしい学者が大物なわけないな。

は い 終 了
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:29:35 ID:JzN+USmI0
伊藤さんは政治活動はしてないけど。中塚とかはしてるけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:30:48 ID:2Q3ktY6D0
学者のくせに菅内閣の方針に反対声明なんか出すのはりっぱな政治活動です

は い 終 了
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:34:24 ID:U8DuQBYj0
この件はクズ崎の方が分が良いな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:34:45 ID:2Q3ktY6D0
4.「菅談話体制」による統制は許されない

さらに、菅談話に反対する意向を示すことは政府の公式見解に背くものであるから、
かつて村山談話を批判した田母神航空幕僚長のように公務員の場合ならば厳しい処分を受けてしまう恐れがある。
このままでは、菅談話という特定の歴史認識に従わないことにより厳重な注意や処分を受ける「菅談話体制」とも
いえる統制の体制が作られ、主要な政府関係者のみならず一般行政の官僚から教員の世界にいたるまで「菅談話体制」が幅広く形成される事態になる。
この「菅談話体制」の成立は、歴史問題に対する個人の学問の自由を制限し、言論の自由を侵害するものである。
今後、自民党および菅談話に反対する民主党内部あるいはその他の政党のグループは、「菅談話体制」の統制に
対して一致して抵抗する意志を示し、これにより次なる政権においては特定の談話や歴史認識に呪縛されない政治的な流れを今から作っておく必要がある。


学者のくせに「政治的な流れを今から作っておく必要がある」と主張するのが政治的活動ではないんだってww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:35:45 ID:2Q3ktY6D0
頭大丈夫か?貧乏でエアコンも付けられず暑さでもうろう状態じゃないのか?学者オタw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:39:16 ID:JzN+USmI0
そう思うならクズ崎は金輪際伊藤さんが発掘した史料使えないな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:40:51 ID:2Q3ktY6D0
学者オタ 苦し紛れに 話題そらし(字余り)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:41:51 ID:2Q3ktY6D0
史料集どころか学術書も読みこなせない学者オタに「史料集は金輪際使えないな」といわれても
痛くもかゆくもないな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:42:56 ID:2Q3ktY6D0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by 学者オタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:43:09 ID:U8DuQBYj0
中間を取ったら、ご両者とも納得いくかな?

「伊藤隆先生は大物近代史家だが、ある時期から、政治的活動も熱心に行っている。」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:45:29 ID:JzN+USmI0
伊藤さんは松尾や、同じ東大名誉教授の三谷と対立してることになるな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:47:14 ID:2Q3ktY6D0
三谷先生は学士院会員だから「同じ」というのはあたらないな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:48:01 ID:U8DuQBYj0
東大名誉教授である点では同じだろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:51:10 ID:2Q3ktY6D0
学者オタにもわかるように学者力をポイント制で説明してやると

伊藤    東大名誉教授 5pt                       =5pt  
三谷先生 東大名誉教授 5pt+学士院会員5pt+文化功労者5pt =15pt

195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:03:28 ID:JzN+USmI0
正しくは
伊藤さん 東大名誉教授 5pt+日本教育再生機構理事3pt+国家基本問題研究所理事2pt
 +数多くの一次史料の発掘10pt=20pt                         
三谷先生 東大名誉教授 5pt+学士院会員5pt+文化功労者5pt+売国行為−100pt=−85pt
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:06:17 ID:2Q3ktY6D0
正しくは
伊藤 東大名誉教授 5pt-日本教育再生機構理事300pt-国家基本問題研究所理事200pt+数多くの一次史料の発掘10pt-学者のくせに多数の政治的活動5000pt=-5475pt                         
三谷先生 東大名誉教授 5pt+学士院会員500pt+文化功労者500pt=1005pt
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:40:45 ID:f4Id/4na0
伊藤博文研究の第一人者が伊藤之雄さんなら、大久保利通研究の第一人者は
佐々木克さんだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:49:51 ID:5A7LU7lm0
学者オタっつーか、「第一人者」オタだな、コイツw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:04:37 ID:Qszau9vu0
学者オタは前にも「近代天皇制の文化史研究の第一人者は高木博志」とか気の狂った発言をして
「高木はそういう名前の本を書いただけだろ」と袋だたきにされてたのは今思い出しても笑えるな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:05:48 ID:Qszau9vu0
学者の政治活動の件で叩かれてグウの音も出なくなった学者オタがID変えて再登場だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:07:24 ID:ChvPYWKc0
上でも言及されてるけど、NHKも伊藤さんのことを「伊藤博文研究の第一人者」
と言ってる。その評価が妥当か否かは別として。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:11:52 ID:Qszau9vu0
第一人者かどうかなんて学問の世界ではどうでもいいことなのにな。
ましてやNHKの評価なんていうどうでもいいことに学者オタはバカだから固執してるな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:18:02 ID:Qszau9vu0
>その評価が妥当か否かは別として。

叩かれるのにおびえた学者オタがあらかじめ逃げをうつようになったな。
なにしろ自分の発言が全部ブーメランのごとく自分に帰ってきてるからな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:25:58 ID:ChvPYWKc0
伊藤さんは愛犬に伊藤博文の幼名である俊輔と名付けるほど伊藤博文好き。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:27:19 ID:Qszau9vu0
そんな学問と無関係な話はスレ違い!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:28:16 ID:ChvPYWKc0
ここは近代史家の研究だけでなく、近代史家自身のことも話題にするスレ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:28:45 ID:Qszau9vu0
学者オタもそんなに伊藤が好きなら自分の息子に之雄って名前つけろよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:29:10 ID:Qszau9vu0
それは学者オタの勝手なルールだから誰も認めないな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:29:37 ID:Qszau9vu0
上の息子というのは変な意味じゃないからな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:30:18 ID:Qszau9vu0
ここは学問板だから当然学問以外のことはスレ違いだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:31:37 ID:Qszau9vu0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:33:43 ID:ChvPYWKc0
同じ京大文学部出身の近代史家なのに伊藤さんと中塚は全然違うな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:34:58 ID:Qszau9vu0
同じ親から生まれたのに学者オタと息子は全然向いてる方向が違うな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:35:19 ID:Qszau9vu0
学者オタ本体は右寄りだが息子は左寄りだからな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:47:29 ID:ChvPYWKc0
伊藤さんと佐々木さんの、それぞれ伊藤博文と大久保利通への思い入れは
並々ならぬものがあるな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:54:13 ID:7J8r8PQZ0
国際シンポジウム「韓国併合」100年を問う(8月7日8日東京)
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/04482a84e485a41d3a28fca761679e12

で、中塚さんはこう言ってたんだな
ここでいう「昨今の『伊藤博文言説』」ってハゲ伊藤のこととかなのか?

 セッションに先立ち、奈良女子大学の中塚明名誉教授が「歴史をもてあそぶのか−『韓国
併合』100年と昨今の『伊藤博文言説』」と題して講演を行った。
 中塚氏は「今年の5月10日に発表された日韓知識人共同声明で、『韓国併合条約』に
ついて当初から不当で無効なものだと日本政府が一刻も早く認めるよう求めた。今、日本で
『韓国併合』そのものについて知らない人が圧倒的に多く、知識人の中にも存在するのが現
状である」と日本人の無知と歴史離れを批判。「韓国併合」から35年を経た1945年、日
本帝国主義が第2次世界大戦によって敗戦したことは、日本史最大の教訓であると述べ、
「朝鮮民族はもともと一つであるのに、敗戦から65年が経ってもなお日本は南北分断を固定
化する動きに精力を傾けている。『韓国併合』100年のこの年にあらためて考える必要があ
る」と述べた。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/05/1005j0820-00001.htm
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:27:57 ID:tSJn0OX80
>>216
下の記事を読む限り伊藤さんと龍井一博さん特に伊藤さんのことで間違いないと思う。
伊藤博文の歴史的評価−官製学問の限界と制約−
ttp://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=3102368
学問の退廃とマスコミの劣化――毎日新聞掲載「伊藤博文と韓国併合」上下を読む
ttp://www.koubunken.co.jp/Pense/2010/06.html
NHKスペシャル 日本と朝鮮半島 第一回「韓国併合への道」 を見て 中塚明(歴史学者)
ttp://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/china/NHK_SP_nakatsuka.htm
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:29:57 ID:Qszau9vu0
良心的近代史家の実証的批判の前にグウの音も出ないようだな。
このスレの学者オタと同じだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:32:11 ID:Qszau9vu0
学者たる者テレビとか新聞とかではなく学術誌上で堂々と論戦に応じるべきだな。
中塚先生は一流査読誌『歴史学研究』にすでに論文を掲載してるんだからな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:34:08 ID:Qszau9vu0
忘れてたが、学者オタが歴史学研究には投稿から掲載まで
普通に一年かかると知らなかったことをからかわれて盛大に逆ギレしたのは今思い出しても笑えるな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:34:51 ID:tSJn0OX80
中塚は日本は明治から駄目だったと、戦前の日本を全否定してるんだな。
明治は良くて昭和はダメという司馬史観は保守派からも批判されてるが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:36:12 ID:Qszau9vu0
学者オタはネットの情報にはなんとかアクセスできても
紙の学術雑誌にはアクセスする知的能力を欠くから、
まさに情報弱者だな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:37:28 ID:tSJn0OX80
中塚は何故戦前の日本を全否定することに血道をあげるのだろう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:37:50 ID:Qszau9vu0
情報弱者ってどこかで聞いた言葉だと思ったら、軍板で学者オタが
「平間洋一ってどう?」と聞いて「おとなしく引っ込んでろ」と叩かれたときに
投げつけられた言葉だったな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:38:12 ID:Qszau9vu0
司馬史観の話はスレ違いだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:38:35 ID:Qszau9vu0
なぜ学者オタは戦前の日本が否定されるとマジギレするのだろう?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:39:11 ID:Qszau9vu0
「自分が日本人であること」にしかプライドが持てないから、
日本が否定されると自分の存在が否定されたと感じてしまうからだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:39:26 ID:Qszau9vu0
じっさい否定されても仕方ないんだけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:39:58 ID:Qszau9vu0
なにしろ慶大法でて国家公務員U種だからな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:41:06 ID:Qszau9vu0
今時司馬史観とかいってるあたり、学者オタはつくる会の会員だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:41:34 ID:Qszau9vu0
つくる会の話はスレ違いだから、ここからは出て行ってよそでやるべきだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:42:27 ID:Qszau9vu0
学者オタ24年の歴史は全否定されるべきだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:42:37 ID:Qszau9vu0
なにしろ未だに童貞だからな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:50:43 ID:tSJn0OX80
中塚はあそこまで日本を嫌って韓国が好きなら、何故韓国に移住して韓国国籍
取らないんだろう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:51:34 ID:Qszau9vu0
学者オタには関係ない話だが、関西の一流査読誌『日本史研究』でも
伊藤のファシズム批判論への批判が掲載されていたな。
学界を挙げて、学者オタが応援してる歴史学者への包囲網がじりじりと狭められているな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:52:30 ID:Qszau9vu0
学者オタはあそこまで韓国を嫌って日本が好きなら、何故韓国に抗議するとか直接行動
取らないんだろう?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:53:55 ID:Qszau9vu0
学者オタは自分の歪んだイデオロギーとは関係なく、U種とはいえ国家公務員として
自民党も含めた歴代の政権の方針にしたがい日韓友好に力をつくべきだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:56:57 ID:Qszau9vu0
特定のイデオロギーに従えないなら国から出て行けというのは左翼の思想だな。
学者オタ本体は右寄りだったくせに、息子につられてじつは左寄りだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:57:22 ID:Qszau9vu0
学者オタ=左翼
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:57:30 ID:tSJn0OX80
『史学雑誌』『日本史研究』『歴史学研究』で伊藤之雄さんの論文見かけたことないな。
書評や書評への反論は見たことあるけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:59:46 ID:Qszau9vu0
×『史学雑誌』『日本史研究』『歴史学研究』で伊藤之雄さんの論文見かけたことないな。
書評や書評への反論は見たことあるけど。

○ネットで検索した『史学雑誌』『日本史研究』『歴史学研究』の目次で伊藤之雄さんの論文見かけたことないな。
書評や書評への反論のタイトルだけは見たことあるけど読んだことはもちろんないな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:00:57 ID:tSJn0OX80
伊藤さんは史学雑誌と歴史学研究でかなり辛口の書評してたな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:01:13 ID:Qszau9vu0
情報弱者はおとなしく引っ込んでろよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:01:42 ID:Qszau9vu0
>>242はこのスレでほかの奴が言ってたことの聞きかじりだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:02:28 ID:Qszau9vu0
あるいはネットからの盗作(笑)だな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:29:15 ID:tSJn0OX80
伊藤隆さんと伊藤之雄さんは優秀な門下生をたくさん育ててるから、
教育者としても中塚より上。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:44:32 ID:Qszau9vu0

黙ってても弟子が育つ研究大学と女子大を比べるとは、学者オタの頭の悪さが光る書き込みだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:45:31 ID:Qszau9vu0
学者オタは頭が悪いから無価値な存在だな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:45:56 ID:Qszau9vu0
だから右翼思想にはまったんだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:47:20 ID:Qszau9vu0
学者オタの師匠は学者オタの卒論に合格点をつけた時点で教育者失格だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:07:25 ID:+xSpkmK10
10時台の書込みと19時台の書込みのIDが同じということは、四六時中ネットやってんだな
クズ崎は。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:21:41 ID:Qszau9vu0
学者オタは昔は慶応法の某教員とその門下生の業績をやたらと書き込んでいたのに、
最近全然書き込まなくなったのはなぜなのかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:29:10 ID:+xSpkmK10
家近良樹さんが近年は征韓論政変や薩長盟約を西郷隆盛を中心に分析した
論稿を精力的に発表してるな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:31:16 ID:Qszau9vu0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:31:38 ID:Qszau9vu0
学者オタは昔は慶応法の某教員とその門下生の業績をやたらと書き込んでいたのに、
最近全然書き込まなくなったのはなぜなのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:52:36 ID:+xSpkmK10
小林道彦さんや奈良岡聰智たちが日中関係に関する論文集出すね。
歴史の桎梏を越えて ― 20世紀日中関係への新視点
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4805109599.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:55:34 ID:Qszau9vu0
>奈良岡聰智

なぜか呼び捨てだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:56:28 ID:Qszau9vu0
学者オタは「今度○○の本が出るね。楽しみ」とかバカみたいに書き込んでも
実際に読んだ感想は書き込んだためしがないな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:56:57 ID:Qszau9vu0
学者オタは学術書を読みこなす知的レベルに達してないからな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:57:20 ID:Qszau9vu0
ネット上の書評を盗作して読んだふりをするのが精一杯だからな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:03:07 ID:Qszau9vu0
よく見ると学者オタが昔ヨイショしてた先輩が約一名混じってるな。

第1章 伊藤博文の中国観 (瀧井一博)
第2章 辛亥革命と日本の反応 (清水唯一朗)
第3章 加藤高明と二十一ヵ条要求 (奈良岡聰智)
第4章 第一次世界大戦後の中国をめぐる日米英関係(中谷直司)
第5章 王正廷の外交思想 (高文勝)
第6章 危機の連鎖と日本に反応 (小林道彦)
第7章 トルーマン政権の極東政策 (長尾龍一)
第8章 ポレー・ミッション
第9章 戦後日本における架橋社会の再建と構造変化 (陳來幸)
第10章 日中国交正常化交渉における台湾問題一九七一〜七二 (井上正也)
第11章 体制変革期における日本と中国 一九二七〜一九六〇
第12章 歴史は鑑か鏡か? 国際比較の中の日中教科書問題 (等松春夫)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:20:40 ID:+xSpkmK10
中村政則の『労働者と農民』は何度も復刊してるのに、同じシリーズに
入っていた伊藤隆さんの『十五年戦争』は一度も復刊してないな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:42:38 ID:Qszau9vu0
名作は読み継がれ駄作は消えていく、ただそれだけの話だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:42:49 ID:Qszau9vu0
よく見ると学者オタが昔ヨイショしてた先輩が約一名混じってるな。

第1章 伊藤博文の中国観 (瀧井一博)
第2章 辛亥革命と日本の反応 (清水唯一朗)
第3章 加藤高明と二十一ヵ条要求 (奈良岡聰智)
第4章 第一次世界大戦後の中国をめぐる日米英関係(中谷直司)
第5章 王正廷の外交思想 (高文勝)
第6章 危機の連鎖と日本に反応 (小林道彦)
第7章 トルーマン政権の極東政策 (長尾龍一)
第8章 ポレー・ミッション
第9章 戦後日本における架橋社会の再建と構造変化 (陳來幸)
第10章 日中国交正常化交渉における台湾問題一九七一〜七二 (井上正也)
第11章 体制変革期における日本と中国 一九二七〜一九六〇
第12章 歴史は鑑か鏡か? 国際比較の中の日中教科書問題 (等松春夫)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:43:01 ID:Qszau9vu0
学者オタは「今度○○の本が出るね。楽しみ」とかバカみたいに書き込んでも
実際に読んだ感想は書き込んだためしがないな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:48:54 ID:Qszau9vu0
学者オタが読んでもいない本や学者の名前だけを書き込むのはスレ汚しだから今後禁止な。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:35:02 ID:piw1Nmz00
大澤博明さん、1885年の陸軍防衛改革で伊藤博文と井上馨が三浦梧楼等山県大山に批判的な「四将軍派」と
連携していたという主張について、1885年の問題なのに三浦が1889年に書いた『兵備論』を書かれた年を明記せずに
引用するなど、証明が強引で不誠実だと伊藤之雄さんに『山県有朋』で批判されたな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:36:06 ID:Qszau9vu0
そんな揚げ足取りはわざわざここに書くような話じゃないな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:36:25 ID:Qszau9vu0
新書は学術書じゃないしな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:38:28 ID:piw1Nmz00
新書でも質の高いものは学術書や学術論文でも引用されてるから、
新書だからとバカに出来ない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:39:30 ID:Qszau9vu0
揚げ足取りしてる暇があったら早く中塚先生たちの良心的批判に学術的に応答すべきだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:40:05 ID:Qszau9vu0
>>270
学者オタの学術論なんか聞いてもムダだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:41:20 ID:piw1Nmz00
揚げ足取りでなく、論理的で妥当な批判。伊藤さんの批判の調子は激烈過ぎるきらいが
あるが、批判自体は正鵠を射た物がほとんど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:42:05 ID:Qszau9vu0
学者オタに批判が正しいか間違ってるか判断する知的能力はないな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:43:08 ID:piw1Nmz00
『歴史学研究』での瀬畑に対する伊藤さんの反論はやや脱線していた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:43:49 ID:Qszau9vu0
ここは大物近代史家スレだから瀬畑とかはスレ違いだな。
もう何度言えば理解できるのかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:39:30 ID:gcFf1P7w0
かつて矢内原忠雄が日本の植民地統治を欧米のそれと比較しながら
論じたが、伊藤之雄も『政党政治と天皇』で日本の朝鮮・台湾統治を
イギリスのアイルランド統治を比較しながら論じているな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:21:19 ID:matpYm2M0
学者オタは論じた結果何がわかったのかは書き込んだためしがないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:22:22 ID:matpYm2M0
オタは学術書を読んでも理解できないからな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:22:48 ID:matpYm2M0
産経新聞の低レベルコラムが精一杯だからな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:40:29 ID:ntHb5S620
伊藤之雄はハーグ密使事件が起こらなかったらあるいは伊藤が韓国統監
にならなかったら軍令が制定されることもなく、公式令に基づく首相に
よる陸海軍統制の仕組みが確立していただろうと主張してる。そう考えると、
伊藤を暗殺した安重根だけじゃなく、密使派遣なんてスタンドプレーをした
高宗の責任も大きいな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:50:33 ID:JIjpgc050
それは結果論じゃないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:28:13 ID:UFY6XeFm0
ハワイ大学名誉教授のジョージ・アキタさんも長い付き合いの伊藤隆さん同様
日本の植民地統治を暗黒時代を見る史観には与していないな。

見直される朝鮮統治の暗黒史観 ジョージ・アキタ(ハワイ大学名誉教授)『諸君!』2006年4月号
日韓併合後の歴史を「圧制」「搾取」「災厄」「剥奪」で語るのはもはや時代錯誤だ
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0604.htm
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:12:41 ID:matpYm2M0
>>281は結果論とかいう御大層なものではなく、風が吹けば桶屋が儲かる式の単なる珍論であり、よって無価値だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:14:13 ID:matpYm2M0
学者オタは普段は「歴史を後知恵や現在の価値観で語るな」とか偉そうにいってるくせに、
「もし伊藤が○○なら××だったはずだ」とかいうのはまさに歴史を後知恵で語る愚かしい行為だから
ダブスタにほかならないな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:14:50 ID:matpYm2M0
歴史にifはない


という史学の基本すらわかってない学者オタが偉そうに書き込むのはスレ汚しだな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:16:02 ID:matpYm2M0
時代錯誤なのはとっくに「休刊」となった『諸君!』の、
それも2006年の話を持ち出してくる>>285だな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:17:10 ID:matpYm2M0
そもそも諸君が「休刊」という名の廃刊になったのは
>>283みたいなウヨ思想に読者がドン引きしたからだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:28:46 ID:matpYm2M0
学者オタのウヨ思想にもこのスレの住人はドン引きだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:29:43 ID:UFY6XeFm0
朝日の『論座』も休刊したけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:41:16 ID:UFY6XeFm0
痛いところを突かれてクズ崎がとたんに黙ったな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:56:33 ID:JIjpgc050
『正論』や『Will』よりは『諸君!』の方が、『世界』よりは『論座』の方が
読み応えがあったと思うのだが、どうだろうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:58:47 ID:matpYm2M0
ウヨ思想の話をしているのにサヨ思想の話を持ち出す学者オタが一人で勝利宣言だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:59:27 ID:matpYm2M0
学者オタは頭が悪いからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:59:56 ID:matpYm2M0
いつも自分の過去の発言がブーメランとなって自分に突き刺さってるしな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:09:17 ID:UFY6XeFm0
学問の退廃とマスコミの劣化 毎日新聞掲載「伊藤博文と韓国併合」上下を読む
ttp://www.koubunken.co.jp/Pense/2010/06.html
>>その非人間性ゆえに、現代においては植民地化は認められないし、許されない。
 この認識は、20世紀後半に至って、ようやく人類が全世界的に到達した認識である。
 それは、1960年「アフリカの年」に国連総会で採択された「植民地独立付与宣言」に象徴的に示されている。
 学問研究においても、植民地問題を対象にすえる際は、この認識をつらぬかなくてはならない。

1910年の韓国併合を、1960年に国連で採択された宣言をもとに断罪するのはおかしいだろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:12:44 ID:matpYm2M0
1909年の伊藤の暗殺を、2010年の後知恵で「〜たら、〜れば」と論じる方がはるかにおかしいな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:13:23 ID:matpYm2M0
また学者オタに自分の発言がブーメランとなって突き刺さってるな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:22:30 ID:matpYm2M0
         学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:24:31 ID:UFY6XeFm0
伊藤さんは来月出す新刊で高木博志さんの説にも言及してるかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:25:26 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:26:27 ID:matpYm2M0
なぜ高木が近代天皇制の文化史的研究の第一人者なのか説明しろよ、学者オタw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:26:40 ID:matpYm2M0
       学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:32:13 ID:UFY6XeFm0
クズ崎が支持する民主党はしょっちゅう特大のブーメランぶっぱなしてるな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:33:20 ID:matpYm2M0
また学者オタが自分への矛先をそらそうと民主党の話をはじめたな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:33:49 ID:matpYm2M0
民主党より学者オタのほうがしょっちゅう盛大なブーメランぶっぱなしてるからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:34:09 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:35:52 ID:JIjpgc050
なんか、どっちもどっちのやり取りだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:37:29 ID:matpYm2M0
現時点での学者オタ最強のブーメランは

政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by 学者オタ

だな。


310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:37:49 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:38:57 ID:UFY6XeFm0
ミネルヴァ日本評伝選の『大久保利通』は三谷太一郎なんかじゃなく
佐々木克さんに担当させるべきだろ。佐々木さんほうが大久保研究
を長年されてきたし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:40:50 ID:matpYm2M0
三谷先生が佐々木より適任と見なされたから担当を依頼されただけの話だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:41:05 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:41:28 ID:UFY6XeFm0
>>308
どっちもどっちというか、誰がどう見ても非は100%クズ崎にある。
コイツが消えさえすればいいんだから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:42:07 ID:matpYm2M0
>>308
どっちもどっちというか、誰がどう見ても非は100%学者オタにある。
コイツが消えさえすればいいんだから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:42:19 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:43:38 ID:matpYm2M0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by 学者オタ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:43:51 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:45:09 ID:UFY6XeFm0
三谷の文化功労賞剥奪したほうがいいんじゃないか。あんなことしたんだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:46:21 ID:matpYm2M0
学者オタがどんなに負け犬の遠吠えをしようが、伊藤が学士院会員になれなかったり、
佐々木に大久保利通の執筆依頼が来なかったのは冷厳たる事実だな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:46:57 ID:matpYm2M0
×三谷の文化功労賞剥奪したほうがいいんじゃないか。
○三谷の文化功労者剥奪したほうがいいんじゃないか。


322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:47:13 ID:JIjpgc050
>>311
ミネルヴァって時々意外性のある人選をするね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:47:21 ID:matpYm2M0
文化功労賞wwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:47:37 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:48:34 ID:UFY6XeFm0
例の声明に署名した日本の知識人は、中塚は言うまでもなく三谷や松尾も含めて
全員自分は売国奴ですと自ら宣言したのと同じだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:49:14 ID:matpYm2M0
で、文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:49:35 ID:JIjpgc050
伊藤隆先生も三谷先生も大物近代史家。それで良いじゃないか。
どうして政治の話に持っていくのか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:50:01 ID:UFY6XeFm0
>>322
例えば誰が意外な人選だった?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:50:44 ID:matpYm2M0
とっとと文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なのか答えろよ、学者オタw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:51:25 ID:matpYm2M0
意外な人選か何か知らんが、『大久保利通』はきわめて常識的な人選だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:52:13 ID:UFY6XeFm0
>>327
伊藤さんは大物だが、三谷はあんな声明に署名した時点で大物じゃない。
ただの売国奴だろ。それにおかしいことをおかしいと指摘しただけ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:53:25 ID:matpYm2M0
そんなのどうでもいいから、文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なのかはやく答えろよ、学者オタw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:54:10 ID:JIjpgc050
>>328
例えばF・ディッキンソンの『大正天皇』とか。
ディッキンソン先生は確かに大正時代の専門家だけど、
天皇の評伝を外国人の研究者に、というのは意外と言えるんじゃないかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:54:40 ID:matpYm2M0
そんなのどうでもいいから、文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なのかはやく答えろよ、学者オタw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:54:42 ID:UFY6XeFm0
佐々木さんの方が大久保の伝記の執筆者に適任だろ。大久保関連の著書や論文
多く書いてるし。三谷は管見の限り大久保関連の著作はない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:55:05 ID:matpYm2M0
そんなのどうでもいいから、文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なのかはやく答えろよ、学者オタw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:56:48 ID:matpYm2M0
文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なのかはやく答えろよ、学者オタw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:57:00 ID:JIjpgc050
>>331
その論理はまさにブーメランで、
政治的な声明や運動に参加することと、歴史家としての業績とは関係ないでしょう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:57:31 ID:matpYm2M0
         学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:58:38 ID:matpYm2M0
学者オタの理想とする歴史は政治に奉仕する歴史だからな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:59:10 ID:matpYm2M0
まさに、思想が先走った歴史を書く歴史学者が学者オタの理想だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:59:23 ID:matpYm2M0
         学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:00:19 ID:UFY6XeFm0
>>333
確かにその人選は意外だったな。あとは牛村圭さんの『東條英機』や、
中村隆英さんの『池田勇人』も意外だったな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:00:47 ID:matpYm2M0
そんなのどうでもいいから、文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なのかはやく答えろよ、学者オタw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:02:29 ID:matpYm2M0
>>333
確かにその人選は意外だったな。あとは牛村圭さんの『東條英機』や、
中村隆英さんの『池田勇人』も意外だったな。


どっちも全然意外じゃない平凡な人選だな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:03:22 ID:UFY6XeFm0
>>338
かつての井上清や藤原彰、今だったら中塚とか林博史とかは研究にイデオロギー
持ち込んでるから。井上なんか昭和天皇をファシスト呼ばわりする一方、文革を
絶賛し、尖閣諸島を中国領だと主張して中国の社会科学院から名誉博士号もらってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:03:22 ID:matpYm2M0
で、文化功労賞というのはどの国のどの団体が出してる賞なの?学者オタw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:04:41 ID:matpYm2M0
学者オタが菅内閣の方針に文句をつける声明を出した伊藤隆一味については何も言わないのはダブスタだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:04:43 ID:UFY6XeFm0
牛村さんは歴史学者じゃなく、小堀門下で比較文学が専門だから意外だろ。
東京裁判研究で著名とはいえ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:05:06 ID:matpYm2M0
研究にイデオロギー持ち込んでるのは伊藤一派のほうだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:05:24 ID:JIjpgc050
>>343
なるほど。
牛村先生は東京裁判、中村先生は昭和経済・財政史が専門だから言われれば納得だが、
確かに直球というよりは変化球かも知れないね。

その意味では、正統派の政治史家である三谷先生が明治国家の骨格を作り上げた大久保利通を
どう書くか、という点で、そちらも興味深い人選だと思うけどね。

問題は中村先生も三谷先生も応分にご高齢という点だが…。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:06:03 ID:UFY6XeFm0
別にあの声明は伊藤さん一人で出したわけじゃないし、そもそも伊藤さんは
再生機構のトップじゃない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:07:08 ID:matpYm2M0
東条なんか牛村ぐらいしか引き受け手がなかっだけの話だな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:07:25 ID:JIjpgc050
>>346
その辺は読んだこと無いから知らないけど(伝聞では知ってるけど)、
じゃあ、三谷先生の著作にもそういう部分があるというの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:07:59 ID:matpYm2M0
>>352
理事なんだから責任は免れないだろ、何言ってるんだ学者オタw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:08:49 ID:matpYm2M0
とっくに死んでる井上の著作に学者オタが文句をつけるのは、現在の価値観で歴史を裁くことに他ならないな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:09:02 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:10:50 ID:UFY6XeFm0
>>343
中村さんの本来の専門は経済の統計学的分析で、師匠もその方面の方。経済史は
余技でやってたんだよ。余技で何冊も優れた経済史の著作出したのはすごいけど。
三谷に関してはあんな声明に署名したからもう正統派の政治史家とは言えないでしょ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:12:03 ID:matpYm2M0
学者オタは頭が悪いから政治的活動と歴史学者としての業績は別問題といわれても
何のことか理解できてないのは哀れだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:12:45 ID:matpYm2M0
学者オタの理屈だと、伊藤隆はあんな声明に荷担した以上もう正統派の歴史学者とは呼べないことになるな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:12:59 ID:matpYm2M0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:13:39 ID:matpYm2M0
>>343
中村さんの本来の専門は経済の統計学的分析で、師匠もその方面の方。経済史は
余技でやってたんだよ。余技で何冊も優れた経済史の著作出したのはすごいけど。

また学者オタがこのスレで誰かが発言したことを自分の知識のように騙ってるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:15:06 ID:matpYm2M0
学者オタの理想とする歴史とは政治に奉仕する歴史だからな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:15:25 ID:JIjpgc050
>>358
そう言えば統計入門の本を出してたね。
三谷先生に関する部分はどうにも理屈が飲み込めないんだが、
政治的な声明に参加することと、政治史家としての評価とがどうして関係するの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:17:57 ID:UFY6XeFm0
>>354
管見の限り著書にはそういう記述はないが、決着済みの問題を蒸し返し、
誤ったことを歴史的事実として認めろなんて主張する声明に名を連ねた
ことは、学問に政治を持ち込んだと言われても仕方ないでしょ。
だから、他の時代の研究者ならともかく、近代史研究者に関しては業績とは
別なんて言い訳は通用しない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:18:24 ID:matpYm2M0
学者オタは日韓併合は不法だという三谷先生の行動は「悪」だが、合法だという伊藤の行動は「善」だといってるだけのことで、
学問に善悪の判断つまりイデオロギーを持ち込んでるのは学者オタ本人だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:19:58 ID:matpYm2M0
学問に政治を持ち込み、日韓併合は合法という政治的流れを作っていかねばならないという
政治活動をした伊藤一味の行動は見て見ぬふりをする学者オタはダブスタだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:21:03 ID:matpYm2M0
安部晋三ですら「歴史のことは歴史家に任せるべき」とかいってたしな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:21:14 ID:UFY6XeFm0
伊藤さんは日韓併合は合法だったという事実を事実だと言ってるだけだから、
イデオロギー云々と批判はあたらない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:23:41 ID:matpYm2M0
学者のくせに「政治的な流れを作っていかないといけない」と主張してる伊藤が
「事実を事実だと言ってるだけ」とは頭大丈夫か、学者オタw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:24:14 ID:JIjpgc050
>>365
いやー、申し訳ないけど、この件に関してはクズ崎の>>366が正しいと思うなあ。
声明をざっと読んでみたけど、「誤ったことを歴史的事実として」ってのはどの部分指してるの?
事実関係に関する争いであれば、個別具体的にやれば良いんじゃないの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:24:37 ID:matpYm2M0
安部晋三ですら「歴史のことは歴史家に任せるべき」とかいってたしな。
この論法だと政治のことは政治家にまかせるべきで、伊藤の行為は出過ぎた行為ということになるな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:26:04 ID:matpYm2M0
学者オタは日韓併合は不法だという主張が生理的・イデオロギー的に受け付けないだけで、
歴史上の事実関係とかはどうでもいいだけの話だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:26:50 ID:matpYm2M0
学者オタが偉そうに「学問にイデオロギーを持ち込むな」とかほざいてるのはちゃんちゃらおかしいな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:29:37 ID:matpYm2M0
学者オタは「自分が日本人であること」しかプライドのよりどころがないから、
過去の日本の行為を否定されると自分が否定されたかのように感じて激しく反発する、
ただそれだけの退屈な話だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:31:39 ID:matpYm2M0
×安部晋三ですら
○安倍晋三ですら

学者オタが揚げ足取ってくると困るからな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:33:19 ID:UFY6XeFm0
日韓併合は国際法上合法だったというのはまぎれもない事実なんだけど。
それは国際会議でも認められてる。

英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず 韓国主張崩れる
ttp://sakura4987.exblog.jp/3264568/
>>合法論は国際法専門のJ・クロフォード英ケンブリッジ大教授らから出され
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその国を
取り込むということは当時よくあったことで、日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」と述べた。
>>また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても「強制されたか不法という議論は第一次世界大戦
(一九一四−一八年)以降のもので当時としては問題になるものではない」と主張した。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:34:34 ID:matpYm2M0
>>377

こんな産経のねつ造記事持ち出してくる時点で学者オタの敗北は確定したな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:35:43 ID:UFY6XeFm0
捏造という根拠は?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:40:38 ID:UFY6XeFm0
>>371
いくつもあるけど、最たるものは日韓併合は当初から無効だったという主張だよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:41:11 ID:matpYm2M0
ほらさっそく食いついてきたw
今の日本の歴史学界でこんな「会議」なんか問題にされてないからな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:41:53 ID:matpYm2M0
>>380
当初から無効だったという根拠は?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:42:24 ID:JIjpgc050
>>377
俺も個人的には合法だという立場を取るけどさ、合法か違法かはあくまで解釈論、評価の話であって、
「まぎれもない事実」とは言えないじゃん。

クロフォード教授は確かに国際法の世界では権威の一人だけど、
残念ながら、その発言について元となるような論文は見当たらないし、英文の議事録も見つからないんだよなあ。
どうやらハーバードで行われたセミナーらしく、参加者の木村幹先生による参加記録は見つかるんだけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:43:54 ID:JIjpgc050
>>380
うん、それはまさに「主張」、つまりは評価及びその当否の問題であって、
事実関係それ自体に対する争いでは無いんだよな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:54:49 ID:matpYm2M0
学者オタ撃沈かな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:56:07 ID:UFY6XeFm0
>>383
その会議では報告書も議事録も作成されなかったそうだ。理由は不明だけど。
ttp://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7503-2905-5.html
>>第三回ハーバード会議は、九・一一後の騒然とした中で、一一月ハーバード大学のあるケンブリッジで開かれた。
なお、同会議では、提出されたペーパーを含む報告書も会議録も作成されなかった。そのために振り返ってみると、
(どこかにあるそして誰かが知っている)提出されたペーパーや口頭報告の不明があるし、参加者の数もはっきりしない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:58:18 ID:matpYm2M0

こんな「国際会議」なんかねつ造と言われても仕方がないな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:00:26 ID:Kcw8U+V90
>>372
>安部晋三ですら「歴史のことは歴史家に任せるべき」とかいってたしな。

こいつと寝ゲロはNHKの歴史番組に堂々圧力かけてたけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:21:46 ID:gW9zIHAf0
>>388
それは朝日の捏造じゃなかったけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:32:25 ID:MBY9AGn/0
学者オタ撃沈かな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:26:36 ID:KKFpD+wr0
>>333
ドナルド・キーンが『明治天皇』を、ハーバート・ビックスが『昭和天皇』を
出してるから、外国人が天皇の評伝の書くのはさほど意外でもないんじゃない?
評伝じゃないけどケネス・ルオフ『国民の天皇』も高く評価されてるし。
女系天皇に賛成してる点が難点だけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:32:57 ID:MBY9AGn/0
>女系天皇に賛成してる点が難点だけど。

ここはお前が個人的なイデオロギーを開陳する場所じゃないからよそでやれ、学者オタw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:35:31 ID:MBY9AGn/0
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/27(金) 22:33:19 UFY6XeFm0
日韓併合は国際法上合法だったというのはまぎれもない事実なんだけど。
それは国際会議でも認められてる。

英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず 韓国主張崩れる
ttp://sakura4987.exblog.jp/3264568/
>>合法論は国際法専門のJ・クロフォード英ケンブリッジ大教授らから出され
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその国を
取り込むということは当時よくあったことで、日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」と述べた。
>>また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても「強制されたか不法という議論は第一次世界大戦
(一九一四−一八年)以降のもので当時としては問題になるものではない」と主張した。


学者オタはゆうべ事実と解釈の区別もつかなかったことを指摘されて盛大に撃沈してたな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:36:34 ID:MBY9AGn/0
学者オタが最後のよりどころにしてたのが産経新聞のねつ造記事だったのは笑えたな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:37:48 ID:KKFpD+wr0
捏造という根拠は?捏造はクズ崎が愛読する朝日新聞の十八番だな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:39:55 ID:MBY9AGn/0
「国際会議」が実際に行われたか否かという事自体、きわめてあいまいなのはゆうべ学者オタが自分で認めたところだな。


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/27(金) 22:56:07 UFY6XeFm0
>>383
その会議では報告書も議事録も作成されなかったそうだ。理由は不明だけど。
ttp://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7503-2905-5.html
>>第三回ハーバード会議は、九・一一後の騒然とした中で、一一月ハーバード大学のあるケンブリッジで開かれた。
なお、同会議では、提出されたペーパーを含む報告書も会議録も作成されなかった。そのために振り返ってみると、
(どこかにあるそして誰かが知っている)提出されたペーパーや口頭報告の不明があるし、参加者の数もはっきりしない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:40:19 ID:MBY9AGn/0
学者オタがまた盛大に自爆したな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:41:18 ID:KKFpD+wr0
開催されたのはマジでしょ。その本の編者の一人が参加者の一人だし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:41:24 ID:MBY9AGn/0
学者オタは産経のねつ造記事しか読めないくらい頭が悪いからな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:42:14 ID:MBY9AGn/0
>提出されたペーパーを含む報告書も会議録も作成されなかった。

これが作成されてはじめて正式に「開催された」と言えるわけだからな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:42:37 ID:MBY9AGn/0
学者オタがまた盛大に自爆したな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:43:35 ID:MBY9AGn/0
悔しいな、学者オタw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:45:52 ID:KKFpD+wr0
と、一人で勝手に勝利宣言するクズ崎であった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:47:59 ID:MBY9AGn/0
一億歩譲って実際にその「国際会議」が開催されたとしても、一人のイギリスの国際法学者が
日韓併合は合法だったと主張しただけの話で、日米英韓の歴史学界でそれが通説として承認されたわけでも何でもないからな。

にもかかわらず「日韓併合が合法だったのは紛れもない事実」とか偉そうに主張する学者オタは連日の暑さも手伝って頭が狂ってるな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:48:34 ID:MBY9AGn/0
>>403

そんなに悔しかったら何か反論してみろよ、学者オタw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:52:29 ID:MBY9AGn/0
連日そんなに自爆して大丈夫か?学者オタw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:09:33 ID:MBY9AGn/0
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/28(土) 10:26:36 KKFpD+wr0
>>333
ドナルド・キーンが『明治天皇』を、ハーバート・ビックスが『昭和天皇』を
出してるから、外国人が天皇の評伝の書くのはさほど意外でもないんじゃない?
評伝じゃないけどケネス・ルオフ『国民の天皇』も高く評価されてるし。
女系天皇に賛成してる点が難点だけど。


392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/28(土) 10:32:57 MBY9AGn/0
>女系天皇に賛成してる点が難点だけど。

ここはお前が個人的なイデオロギーを開陳する場所じゃないからよそでやれ、学者オタw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:19:03 ID:KKFpD+wr0
出席者の一人の木村幹さんが『日本植民地研究』第14号に参加記載せてるから
シンポジウムの存在は事実。
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/90000398.pdf
この記事読む限り自爆したのは韓国側だったようだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:20:54 ID:MBY9AGn/0
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/28(土) 10:42:14 MBY9AGn/0
>提出されたペーパーを含む報告書も会議録も作成されなかった。

これが作成されてはじめて正式に「開催された」と言えるわけだからな。

 ↑
字が読めないのかな?学者オタは。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:21:25 ID:MBY9AGn/0
自爆したのは学者オタ側だったようだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:21:55 ID:MBY9AGn/0
最初「国際会議」とか言ってたのに「シンポジウム」とトーンダウンしてるしな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:22:25 ID:MBY9AGn/0
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/28(土) 10:47:59 MBY9AGn/0
一億歩譲って実際にその「国際会議」が開催されたとしても、一人のイギリスの国際法学者が
日韓併合は合法だったと主張しただけの話で、日米英韓の歴史学界でそれが通説として承認されたわけでも何でもないからな。

にもかかわらず「日韓併合が合法だったのは紛れもない事実」とか偉そうに主張する学者オタは連日の暑さも手伝って頭が狂ってるな。


あとこれにも反論よろしくな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:03:06 ID:FVpret160
>>391
そうか、確かに外国人による天皇評伝は前例があるね。

>>408
383だけど、俺もそれ読んだ。会議があったこと自体、捏造とは思わない。
ただ、やっぱり合法論の根拠がそれだけってのは、弱いよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:15:04 ID:aANoDxCM0
>>413
その会議の参加者の一人で、朝鮮近代史研究者の原田環さんが2004年に発表した
論文で、皇帝の高宗が第二次日韓協約の締結に賛成で、率先して日本側の修正案を
受け入れる方向に大臣たちを動かしたことを韓国側の一次史料で論証してる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:25:43 ID:MBY9AGn/0
へえ。で、その論文とやらはいつ学界の通説となったの?

だいたい一次史料の定義すらろくに言えなかった学者オタが
「一次史料で論証してる」とかちゃんちゃらおかしいな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:35:33 ID:MBY9AGn/0
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/06/0806j0213-00004.htm

原田某の「論文」には↓のような批判がつきつけられているな。
(2)「五大臣上疏文」について

「五大臣上疏文」は、当時の韓国の人々から「乙巳五賊」と糾弾された彼らが、
条約締結は韓国大臣が拒否したにも関わらず、高宗皇帝の指示によりやむなくなされたという「顛末」を記した弁明書である。
しかし、@この上疏文は事前に林権助日本公使が見ており、御用新聞「大韓日報」や「大阪毎日新聞」に掲載されていることから、
条約の合法性を誇示するために事後につじつまを合わせたものであると考えられる。
Aほかの史料を通じて、「五大臣上疏文」の虚偽性を知ることができる。たとえば、1906年1月5日に提出された「呉炳序等上疏文」は、
「五大臣上疏文」を批判して、五大臣が巧妙にわなを仕掛け、責任を皇帝に被せようとした諸事実を指摘している。
皇帝はこの上疏文に批答を与え、「爾の言葉は詳しく明らかであり、条里(ママ)がある」と肯定的に評価している。
また、「権重顕上疏文」は、「五賊」のひとりである当の権重顕が1905年11月25日に提出したものだが、
そこには「乙巳五条約」が定められた条約手続きを踏んでいないことや、皇帝の裁可を経ずに調印されたことなど、
後に提出された「五大臣上疏文」とはまったく正反対の事実が明らかにされている。

以上、二点の史料批判を通じて合法論の史料的根拠は再検討を迫られたといえよう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:39:47 ID:aANoDxCM0
朝鮮総連の機関紙の『朝鮮新報』の記事というだけで信憑性ゼロ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:42:14 ID:MBY9AGn/0
こんなあやふやな「論文」をもとに、↓と勝ち誇ったように断言する学者オタって何なんだろうね。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/27(金) 22:33:19 UFY6XeFm0
日韓併合は国際法上合法だったというのはまぎれもない事実なんだけど。
それは国際会議でも認められてる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:44:01 ID:MBY9AGn/0
>>417

事実関係では勝てないから「信憑性ゼロ」とレッテル貼りに逃げただけだろ、学者オタw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:44:30 ID:MBY9AGn/0
くやしかったら>>416の指摘に実証的に反論してみろよ、学者オタw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:45:32 ID:MBY9AGn/0
さすが学者オタ、昨日に引き続き盛大に自爆してるな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:47:02 ID:MBY9AGn/0
もともと「レッテル貼り」って言葉は学者オタが良心的近代史家を中傷すべく最初に使い始めたのに、
自分にそのまま返ってきてるのは滑稽だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:47:34 ID:MBY9AGn/0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:55:35 ID:MBY9AGn/0
いまごろ必死こいてネットを検索してるんだろうな、学者オタw

学者オタの母校の創立者の福沢諭吉は「理のためには「アフリカ」の黒奴にも恐入り」、
つまり学問は誰が言ってるかは関係ない、「理」がすべてだと言ってるというのに、
学者オタはこの教えをまったく理解できてないわけだな。情けない話だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:17:34 ID:mOd7eCOj0
伊藤之雄さんの主張は朝鮮近代史の研究者の間でも受け入れられつつある。

伊藤博文と韓国併合:/下 抵抗の根に多様なナショナリズム=月脚達彦
ttp://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/f65f882639aab297431ecdb655856707
>>近年、日本近代史研究者の間では統監伊藤は韓国併合推進者ではなかったとする評価が
優勢になりつつあり、朝鮮近代史を専門とする筆者も、伊藤の保護国支配に対する大韓帝国側の
さまざまな対応を見る中で、そうした評価を基本的には受け入れている。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:19:42 ID:uFBH4ELi0
学者オタは↓の批判に何も答えられず、レッテル貼りが精一杯のまま話題そらしをはじめたということですね。
バカですねw

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/28(土) 23:35:33 MBY9AGn/0
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/06/0806j0213-00004.htm

原田某の「論文」には↓のような批判がつきつけられているな。
(2)「五大臣上疏文」について

「五大臣上疏文」は、当時の韓国の人々から「乙巳五賊」と糾弾された彼らが、
条約締結は韓国大臣が拒否したにも関わらず、高宗皇帝の指示によりやむなくなされたという「顛末」を記した弁明書である。
しかし、@この上疏文は事前に林権助日本公使が見ており、御用新聞「大韓日報」や「大阪毎日新聞」に掲載されていることから、
条約の合法性を誇示するために事後につじつまを合わせたものであると考えられる。
Aほかの史料を通じて、「五大臣上疏文」の虚偽性を知ることができる。たとえば、1906年1月5日に提出された「呉炳序等上疏文」は、
「五大臣上疏文」を批判して、五大臣が巧妙にわなを仕掛け、責任を皇帝に被せようとした諸事実を指摘している。
皇帝はこの上疏文に批答を与え、「爾の言葉は詳しく明らかであり、条里(ママ)がある」と肯定的に評価している。
また、「権重顕上疏文」は、「五賊」のひとりである当の権重顕が1905年11月25日に提出したものだが、
そこには「乙巳五条約」が定められた条約手続きを踏んでいないことや、皇帝の裁可を経ずに調印されたことなど、
後に提出された「五大臣上疏文」とはまったく正反対の事実が明らかにされている。

以上、二点の史料批判を通じて合法論の史料的根拠は再検討を迫られたといえよう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:22:26 ID:uFBH4ELi0
学者オタは↓みたいな自分に都合の悪い部分はしれっとなかったことにするからな。

伊藤が統監を務めた時期は、今日の韓国に見られる日本認識の諸バリエーションの形成期に当たり、
朝鮮のナショナリズムの形成史に占める意義は極めて大きい。
もっとも、伊藤の保護国支配に対する大韓帝国側からの抵抗は、一部に屈折を見せながらも続けられたのであり、
伊藤はまがいのない帝国主義者であったこともまた事実である。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:22:39 ID:uFBH4ELi0
卑怯で惨めだな、学者オタw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:29:25 ID:mOd7eCOj0
伊藤が生きた時代は帝国主義時代真っ只中だったから、伊藤が帝国主義者だった
ことはなんら不自然じゃないし不名誉でもない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:37:30 ID:uFBH4ELi0
今の日本は右翼思想や拝外思想が横行してるが、お前が右翼で拝外主義者なのは
不名誉で不自然なことだろ、学者オタw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:38:55 ID:uFBH4ELi0
で、学者オタは↓の批判にいつになったら答えてくれるのかな?
お前は「日韓併合が国際法上合法だったのは紛れもない事実」っていったんだから早く答えろよ。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/28(土) 23:35:33 MBY9AGn/0
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/06/0806j0213-00004.htm

原田某の「論文」には↓のような批判がつきつけられているな。
(2)「五大臣上疏文」について

「五大臣上疏文」は、当時の韓国の人々から「乙巳五賊」と糾弾された彼らが、
条約締結は韓国大臣が拒否したにも関わらず、高宗皇帝の指示によりやむなくなされたという「顛末」を記した弁明書である。
しかし、@この上疏文は事前に林権助日本公使が見ており、御用新聞「大韓日報」や「大阪毎日新聞」に掲載されていることから、
条約の合法性を誇示するために事後につじつまを合わせたものであると考えられる。
Aほかの史料を通じて、「五大臣上疏文」の虚偽性を知ることができる。たとえば、1906年1月5日に提出された「呉炳序等上疏文」は、
「五大臣上疏文」を批判して、五大臣が巧妙にわなを仕掛け、責任を皇帝に被せようとした諸事実を指摘している。
皇帝はこの上疏文に批答を与え、「爾の言葉は詳しく明らかであり、条里(ママ)がある」と肯定的に評価している。
また、「権重顕上疏文」は、「五賊」のひとりである当の権重顕が1905年11月25日に提出したものだが、
そこには「乙巳五条約」が定められた条約手続きを踏んでいないことや、皇帝の裁可を経ずに調印されたことなど、
後に提出された「五大臣上疏文」とはまったく正反対の事実が明らかにされている。

以上、二点の史料批判を通じて合法論の史料的根拠は再検討を迫られたといえよう。
432429訂正:2010/08/29(日) 08:42:56 ID:uFBH4ELi0
×拝外思想
○排外思想
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:43:32 ID:uFBH4ELi0
学者オタが鬼の首を取ったように揚げ足取りをしてくるとウザいからな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:45:32 ID:uFBH4ELi0
学者オタの理屈だと、安重根が生きた時代は朝鮮のナショナリズムの形成期にあたったわけだから、
安が伊藤を射殺したことはなんら不自然じゃないし不名誉でもない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:45:49 ID:uFBH4ELi0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:32:30 ID:kH0BP4ff0
>>414
へえ、それは知らなかった。
高宗はどういう狙いで第二次日韓協約締結を率先したの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:46:50 ID:81w9YzjV0
ナショナリズムの形成期のあることが、どうして暗殺の正当化に繋がるのか
意味不明。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:48:57 ID:81w9YzjV0
>>436
保身のため。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:49:21 ID:uFBH4ELi0
ナショナリズムに従って侵略者を暗殺するのは当時正しかっただろ、頭の悪い学者オタw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:53:29 ID:81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:54:32 ID:uFBH4ELi0
原田某ですら、
http://www.hmn.bun.kyoto-u.ac.jp/asorder/meetings12-02.html
において「韓国を取り巻く国際環境を踏まえて、日本の第2次日韓協約締結要求を全面的に
拒否するのではなく、交渉によって韓国にとって有利なように修正した上で受け入れようとした」

と言ってて「保身のため」とか一言も言ってないんですけど、バカ学者オタw

偉そうに自分の歪んだイデオロギーで歴史をもてあそぶ頭の悪い学者オタw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:55:07 ID:uFBH4ELi0
>>440
何現在の後知恵で歴史を裁いてんだ、学者オタw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:55:46 ID:uFBH4ELi0
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。



学者オタが偉そうに後知恵で歴史を裁いてるよwwwwwwwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:55:59 ID:uFBH4ELi0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:56:13 ID:uFBH4ELi0
で、学者オタは↓の批判にいつになったら答えてくれるのかな?
お前は「日韓併合が国際法上合法だったのは紛れもない事実」っていったんだから早く答えろよ。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/28(土) 23:35:33 MBY9AGn/0
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/06/0806j0213-00004.htm

原田某の「論文」には↓のような批判がつきつけられているな。
(2)「五大臣上疏文」について

「五大臣上疏文」は、当時の韓国の人々から「乙巳五賊」と糾弾された彼らが、
条約締結は韓国大臣が拒否したにも関わらず、高宗皇帝の指示によりやむなくなされたという「顛末」を記した弁明書である。
しかし、@この上疏文は事前に林権助日本公使が見ており、御用新聞「大韓日報」や「大阪毎日新聞」に掲載されていることから、
条約の合法性を誇示するために事後につじつまを合わせたものであると考えられる。
Aほかの史料を通じて、「五大臣上疏文」の虚偽性を知ることができる。たとえば、1906年1月5日に提出された「呉炳序等上疏文」は、
「五大臣上疏文」を批判して、五大臣が巧妙にわなを仕掛け、責任を皇帝に被せようとした諸事実を指摘している。
皇帝はこの上疏文に批答を与え、「爾の言葉は詳しく明らかであり、条里(ママ)がある」と肯定的に評価している。
また、「権重顕上疏文」は、「五賊」のひとりである当の権重顕が1905年11月25日に提出したものだが、
そこには「乙巳五条約」が定められた条約手続きを踏んでいないことや、皇帝の裁可を経ずに調印されたことなど、
後に提出された「五大臣上疏文」とはまったく正反対の事実が明らかにされている。

以上、二点の史料批判を通じて合法論の史料的根拠は再検討を迫られたといえよう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:57:46 ID:uFBH4ELi0
日本の歴史を「現在の価値観」や「後知恵」で裁くのは許されないが、
韓国の歴史は裁いていいというのは典型的なダブスタだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:58:06 ID:uFBH4ELi0
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。



学者オタが偉そうに後知恵で歴史を裁いてるよwwwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:00:29 ID:uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまいすいませんでしたって謝罪しろよ、学者オタw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:01:37 ID:kH0BP4ff0
>>441
その引用されてるサイトによれば、高宗は帝室の利益保全を専ら追求していた、
というのが原田説のようなので、>>438のいう保身というのは、
好意的に解釈すればそのことを指しているのでは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:03:55 ID:uFBH4ELi0
学者オタは「韓国人=自分の利益のことしか考えてない」という偏見で
物言ってるだけだから相手にする必要なしw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:05:33 ID:uFBH4ELi0
天皇制の温存=国家の利益とか考えてたせいで原爆が2発も落ちてきた国もあるな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:06:51 ID:81w9YzjV0
高宗は韓国皇帝だったんだから、帝室の利益保全のため=保身のためで
合ってるでしょ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:09:24 ID:uFBH4ELi0
合ってないだろw
お前は高宗が自分一人の「保身」のため日本と妥協したって
憶測で発言してるだけなんだからw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:10:10 ID:uFBH4ELi0
そんなことより偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまいすいませんでしたって早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:21:12 ID:81w9YzjV0
クズ崎は「戦前の日本=絶対悪」という偏見で物言ってるだけだから
相手にする必要ないな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:23:41 ID:uFBH4ELi0
そんなのどうでもいいから、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまいすいませんでしたって早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:24:21 ID:uFBH4ELi0
学者オタが議論に追い詰められていつものレッテル貼りwwwwwwwwww


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 10:21:12 81w9YzjV0
クズ崎は「戦前の日本=絶対悪」という偏見で物言ってるだけだから
相手にする必要ないな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:24:58 ID:uFBH4ELi0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:25:32 ID:uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまいすいませんでしたって早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:36:58 ID:81w9YzjV0
伊藤さんが編著者の一人の『伊藤博文と韓国統治』所収の論文によると、
安の次男が1939年に博文寺を訪れて父が伊藤を暗殺したことを謝罪してるんだけど。
翌日には伊藤の次男にも対面して謝罪してる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:40:20 ID:uFBH4ELi0
話そらしてないで、お前が偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:42:32 ID:kH0BP4ff0
>>460
それで?
という反応を惹起すると思うぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:43:18 ID:uFBH4ELi0
学者オタって質問されても話題そらしたり、レッテル貼りの捨て台詞吐いたりするしか能がなくって、
人間のクズとは学者オタのためにある言葉だな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:43:38 ID:uFBH4ELi0
>1939年

wwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:02:20 ID:81w9YzjV0
>>462
クズ崎の奴が伊藤暗殺は愚挙という意見に対して反発したからその反証として
その事実を出したんだよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:06:57 ID:kH0BP4ff0
>>465
ごめん、クズ崎シンパだと思われるのは心外だけど、>>460は何の反証にもなってないよ。
安重根の息子が謝罪することは、伊藤暗殺自体の評価とは全く関係ないでしょ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:08:46 ID:uFBH4ELi0
反証になってないだろ、低脳w

伊藤の暗殺が歴史学的に愚挙だったかどうかという話をしてるのに、
安の遺族が1939年に個人的に謝罪したという話は何の関係もないだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:10:44 ID:uFBH4ELi0
一億歩譲って安の遺族が今でも謝罪の心を持ち続けてるならともかく、
むしろ逆だしなw

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/091027-3.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:11:18 ID:uFBH4ELi0
1939年の謝罪だって、日帝(笑)に強制されてしぶしぶ謝罪したんじゃねえの?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:12:55 ID:uFBH4ELi0
そんなことより、学者オタが偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝るべきだな。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:13:31 ID:81w9YzjV0
>>466
実の息子ですら伊藤暗殺は間違いだったと謝罪してるんだから、関係あるでしょ。
当時の朝鮮の新聞でもこのことは報道されてる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:18:19 ID:uFBH4ELi0
>>471

お前の理屈だと、現在の安重根の遺族が暗殺は義挙だったと言ってるんだから
お前も暗殺は義挙だったって認めることになるんだがw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:18:35 ID:uFBH4ELi0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:19:24 ID:uFBH4ELi0
そんなことより、学者オタが偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝るべきだな。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:20:45 ID:uFBH4ELi0
学者オタはいつまで話をそらして逃げ続けるのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:22:38 ID:kH0BP4ff0
>>471
疑問1:安重根の息子は、伊藤暗殺が間違いだったとまで言っているのか?
疑問2:仮にそうだとして、安重根の息子が安による伊藤暗殺の歴史的意義を決定するauthorityなのか?
    そうだとすれば、歴史家なんか要らないということになるのでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:23:49 ID:uFBH4ELi0
学者オタにそんな難しい話理解できるわけないだろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:28:53 ID:81w9YzjV0
>>471
1:「死んだ父の罪を私が贖罪して全力で報国の最善をつくしたい」と言ってる。
「罪」という言葉を使ってるくらいだから、父親による伊藤暗殺は間違いだったと
みなしていたと考えていいと思う。
2:authorityというのは言いすぎだが、身内がどう思ってるのかというのは伊藤暗殺をどう
見るかについての重要な要素だと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:29:58 ID:81w9YzjV0
訂正 ×>>471 ○>>476
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:32:34 ID:uFBH4ELi0
>身内がどう思ってるのかというのは伊藤暗殺をどう
>見るかについての重要な要素だと思う。

逆に安重根の身内が伊藤暗殺は正しかったと言えば
暗殺は正しかったということになるな、学者オタw

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/091027-3.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:33:28 ID:81w9YzjV0
重要な要素だと思うと言っただけで、それだけで評価が決まるとは
言ってないけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:34:04 ID:uFBH4ELi0
しかも検閲の厳しい1939年の朝鮮の新聞に書いてあることを一字一句鵜呑みにしてる時点で頭悪すぎ、学者オタw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:36:39 ID:uFBH4ELi0
>>481
つまり、安の遺族が伊藤暗殺をどう評価してるかということは、
「伊藤暗殺は愚挙という意見」の「反証」には別になってないということを自ら認める訳だな、学者オタw

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 11:02:20 81w9YzjV0
>>462
クズ崎の奴が伊藤暗殺は愚挙という意見に対して反発したからその反証として
その事実を出したんだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:37:55 ID:81w9YzjV0
伊藤之雄さんの『伊藤博文』は良作だけど、安重根について「伊藤に共通する親しみすら感じる」
と書いてる点は評価できないな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:41:09 ID:uFBH4ELi0
また学者オタ伝統の話題そらしか。その前に偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:45:42 ID:uFBH4ELi0
本日午前中の学者オタのまとめ

オタ「安の遺族が1939年に伊藤暗殺を謝罪したから伊藤の暗殺は愚挙だった」
俺「じゃ現在の遺族は義挙だったと言ってるから義挙でいいんだな」
オタ「重要な要素と言っただけで、それだけで評価が決まるとは言ってない」
俺「( ',_ゝ`)プッ 」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:53:28 ID:kH0BP4ff0
>>478
1:「全力で報国の最善」なんてフレーズを見ると、高宗による日韓協約への「賛成」同様、
額面通り受け取って良いものかどうか、大いに疑問があると思うが。

2:>身内がどう思ってるのかというのは伊藤暗殺をどう見るかについての重要な要素
これは、その身内が当該事件に関して、その人しか知り得ない事柄を知っている場合にのみ妥当する話、
それも、「重要」という程ではなく、1つのエピソードとして扱われる話ではないだろうか。

例えば、西郷従道が西郷隆盛をどう評価していたかは西郷隆盛を評価する際の一つの考慮要素だろうが、
木戸幸一が木戸孝允をどう評価しようが、木戸孝允の評価には殆ど関係ないのでは。

享年31歳の安重根の息子の見解など、それが仮に真正のものだとしても、考慮に値するとは思えないが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:56:10 ID:uFBH4ELi0
学者オタなら>>481で安の息子の評価は伊藤暗殺の歴史的評価とは別に関係ないと
みずから認めてどっか逃げちゃったよw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:56:25 ID:81w9YzjV0
伊藤さんに著書や論文で批判された小川原宏幸が大した根拠のない
コメントしてるな。

幻の韓国統監官邸、設計図見つかる 近代日本の文明誇示
ttp://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201008220296.html
>>小川原宏幸・明大非常勤講師(日朝関係史)は「日本は朝鮮民衆を屈服させるために
『見せるための建物』を多く建て、近代日本の文明の象徴として誇示した。そうした統治手法の
一端を垣間見ることができる」と話す。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:57:49 ID:uFBH4ELi0
また学者オタ伝統の話題そらしか。その前に偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:58:23 ID:uFBH4ELi0
何悔し紛れに慶応法の先輩まで叩いてんだ、学者オタw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:00:21 ID:uFBH4ELi0
…って小川原正道と間違えたなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:01:48 ID:uFBH4ELi0
庵の息子がさう言ったから伊藤暗殺は愚挙だったというお前の発言よりは
「根拠」のあるコメントだと思うがな、学者オタw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:02:16 ID:81w9YzjV0
ネットでもちょっと調べれば分かることを間違えるとは。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:03:20 ID:uFBH4ELi0
得意げに揚げ足取りしてないで、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:04:38 ID:uFBH4ELi0
学者オタの謝罪まだ〜???
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:05:24 ID:81w9YzjV0
×庵 ○安
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:05:40 ID:uFBH4ELi0
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 11:56:25 81w9YzjV0
伊藤さんに著書や論文で批判された小川原宏幸が大した根拠のない
コメントしてるな。

幻の韓国統監官邸、設計図見つかる 近代日本の文明誇示
ttp://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201008220296.html
>>小川原宏幸・明大非常勤講師(日朝関係史)は「日本は朝鮮民衆を屈服させるために
『見せるための建物』を多く建て、近代日本の文明の象徴として誇示した。そうした統治手法の
一端を垣間見ることができる」と話す。


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 12:01:48 uFBH4ELi0
安の息子がそう言ったから伊藤暗殺は愚挙だったというお前の発言よりは
「根拠」のあるコメントだと思うがな、学者オタw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:06:29 ID:uFBH4ELi0
↓悔し紛れに変換ミスをつっこむ学者オタwwwwwwかえって惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 12:05:24 81w9YzjV0
×庵 ○安

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:07:18 ID:uFBH4ELi0
変換ミスにつっこんでる暇あったら、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:08:12 ID:uFBH4ELi0
議論では勝てないので変換ミスにつっこむのが精一杯の頭の悪い学者オタ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:10:03 ID:uFBH4ELi0
また話題そらしか、学者オタw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:13:37 ID:uFBH4ELi0
学者オタはなぜ黙ってるのかな?
自分が日頃偉そうに言ってる「後知恵で歴史を裁いてはならない」という信念をあっさり裏切り、
近年の歴史研究という「後知恵」で安の行為は「愚挙だった」とまさに「歴史を裁いて」しまったことを
いったいどう弁解するのかな〜?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:13:55 ID:81w9YzjV0
勝手に勝利宣言するクズ崎であった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:15:09 ID:uFBH4ELi0
>>504

学者オタはなぜ黙ってるのかな?
自分が日頃偉そうに言ってる「後知恵で歴史を裁いてはならない」という信念をあっさり裏切り、
近年の歴史研究という「後知恵」で安の行為は「愚挙だった」とまさに「歴史を裁いて」しまったことを
いったいどう弁解するのかな〜?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:17:20 ID:uFBH4ELi0
勝利宣言は待ってやるから早く答えろよ、学者オタw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:19:06 ID:uFBH4ELi0
変換ミスにつっこんでる暇があったら早く答えろよ、学者オタw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:19:29 ID:uFBH4ELi0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:56:01 ID:81w9YzjV0
中塚はもちろん、小川原や高木博志も高校無償化の朝鮮学校への適用に賛成してるな。
ttp://nihonwokaeru.blog52.fc2.com/blog-entry-719.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:52:49 ID:uFBH4ELi0
また学者オタ伝統の話題そらしか。その前に偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:59:17 ID:uFBH4ELi0
>312.
>近代日本の君主制の研究に関しては、政治史的研究では伊藤之雄先生、文化史的研究
>では高木博志先生が第一人者だと思う。

なぜ高木博志が君主制の文化史的研究の第一人者なのか説明しろよ、学者オタw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:00:08 ID:uFBH4ELi0
学者オタは昔はどの学者にも「先生」とつけててみんなから死ぬほどバカにされて
しぶしぶ止めてたのは今思い出しても笑えるな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:00:28 ID:uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:48:29 ID:uFBH4ELi0
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010-07-09 20:02:11 ID:c8cgyfYG0

伊藤之雄さんはイデオロギー的な発言は一切しておらず、「日本の韓国侵略」を
今の価値観や後知恵で直接批判するようなことは一度もしていない。特定のイデオロギーによらず、
実証的・客観的な研究をしてるんだから。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:22:17 ID:lc9nxn7b0
まだ20代なのに頭ん中が30年古い学者オタは植民地史研究という分野を知らないようだ。
もし知ってるなら植民地史研究の第一人者wは誰か答えろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:36:24 ID:vMURukPM0
学舎オタじゃないが、昔は矢内原忠雄、今だったら浅野豊美さんじゃないか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:01:39 ID:lc9nxn7b0
駒込武だろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:53:17 ID:vMURukPM0
>>517
その人、上で言及されてる朝鮮学校の無償化を求める要望書や、下の声明に
名を連ねてるな。

日・朝の「和解」と「平和」を願う市民共同声明
ttp://www.geocities.jp/kj_tsudoi/seimei/seimei.htm
民族学校出身者の受験資格を求める国立大学教職員の声明 賛同の呼びかけ
ttp://www.jca.apc.org/~komagome/seimei_index.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:57:48 ID:uFBH4ELi0
vMURukPM0
 ↑
こいつ「学者オタじゃないけど」とか言いながら、学者オタ臭がプンプンするんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:01:07 ID:uFBH4ELi0
正体を現せよ、学者オタw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:37:12 ID:vMURukPM0
植民地史研究に関しては浅野さんがかつて訳した『植民地』のマーク・ピーティーも
外せないと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:49:47 ID:uFBH4ELi0
そんなのどうでもいいから、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:34:16 ID:vMURukPM0
山田朗が『歴史修正主義の克服』で、歴史の記述は歴史家が現在生きている時代の
価値観によって書き換えられていくものだと、後知恵や現在の価値観で過去を論じる
ことを正当化していたな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:39:06 ID:uFBH4ELi0
そんなのどうでもいいから、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:42:19 ID:vMURukPM0
>>516で学者オタじゃないと言ってるんだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:42:55 ID:uFBH4ELi0
じゃ名を名乗れよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:44:41 ID:vMURukPM0
匿名掲示板で名を名乗る奴はいない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:47:42 ID:uFBH4ELi0
じゃ出身大学と所属してたゼミと現在の職業でいいから言ってみろw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:51:02 ID:vMURukPM0
そんな個人情報を公開する義務はないし、そちらにそんな事を要求する
権利もない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:53:44 ID:uFBH4ELi0
やっぱり学者オタだったなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:54:02 ID:uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:24:24 ID:vMURukPM0
匿名掲示板で個人情報書けるわけがないだろうが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:27:31 ID:uFBH4ELi0
俺もそう思うが、聞かれもしないのに「佐藤元英の講義を直接聞いた」と口を滑らせたばかりに
所属大学からゼミ、職業、実名まで芋づる式に特定されたうすのろがいたからなあw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:27:49 ID:uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:18:21 ID:vMURukPM0
【話の肖像画】笹川良一研究(上)東大名誉教授・伊藤隆(いとう・たかし)
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100727/acd1007270449000-n1.htm
>>戦前戦後の日本政治史研究の重鎮、伊藤隆・東大名誉教授(77)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:23:22 ID:uFBH4ELi0
そんなのどうでもいいから、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:24:36 ID:vMURukPM0
約一匹壊れたテープレコーダーのように同じ事をコピペしてるな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:25:57 ID:uFBH4ELi0
そんなのどうでもいいから、偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:26:34 ID:uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:27:13 ID:uFBH4ELi0
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:42:19 vMURukPM0
>>516で学者オタじゃないと言ってるんだけど。


526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:42:55 uFBH4ELi0
じゃ名を名乗れよw


527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:44:41 vMURukPM0
匿名掲示板で名を名乗る奴はいない。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:47:42 uFBH4ELi0
じゃ出身大学と所属してたゼミと現在の職業でいいから言ってみろw


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:51:02 vMURukPM0
そんな個人情報を公開する義務はないし、そちらにそんな事を要求する
権利もない。


530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:53:44 uFBH4ELi0
やっぱり学者オタだったなw


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 20:54:02 uFBH4ELi0
偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:27:59 ID:uFBH4ELi0
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 21:24:24 vMURukPM0
匿名掲示板で個人情報書けるわけがないだろうが。


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 21:27:31 uFBH4ELi0
俺もそう思うが、聞かれもしないのに「佐藤元英の講義を直接聞いた」と口を滑らせたばかりに
所属大学からゼミ、職業、実名まで芋づる式に特定されたうすのろがいたからなあw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:28:41 ID:uFBH4ELi0
早く謝れよ、うすのろw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:30:42 ID:vMURukPM0
頭悪いから下らんコピペ貼ることしか出来ないんだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:32:59 ID:uFBH4ELi0
口答えしてないで偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、うすのろ学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:34:08 ID:uFBH4ELi0
頭が悪いから↓の指摘にいつまでたっても何一つ反論できないうすのろ学者オタw

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/28(土) 23:35:33 MBY9AGn/0
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/06/0806j0213-00004.htm

原田某の「論文」には↓のような批判がつきつけられているな。
(2)「五大臣上疏文」について

「五大臣上疏文」は、当時の韓国の人々から「乙巳五賊」と糾弾された彼らが、
条約締結は韓国大臣が拒否したにも関わらず、高宗皇帝の指示によりやむなくなされたという「顛末」を記した弁明書である。
しかし、@この上疏文は事前に林権助日本公使が見ており、御用新聞「大韓日報」や「大阪毎日新聞」に掲載されていることから、
条約の合法性を誇示するために事後につじつまを合わせたものであると考えられる。
Aほかの史料を通じて、「五大臣上疏文」の虚偽性を知ることができる。たとえば、1906年1月5日に提出された「呉炳序等上疏文」は、
「五大臣上疏文」を批判して、五大臣が巧妙にわなを仕掛け、責任を皇帝に被せようとした諸事実を指摘している。
皇帝はこの上疏文に批答を与え、「爾の言葉は詳しく明らかであり、条里(ママ)がある」と肯定的に評価している。
また、「権重顕上疏文」は、「五賊」のひとりである当の権重顕が1905年11月25日に提出したものだが、
そこには「乙巳五条約」が定められた条約手続きを踏んでいないことや、皇帝の裁可を経ずに調印されたことなど、
後に提出された「五大臣上疏文」とはまったく正反対の事実が明らかにされている。

以上、二点の史料批判を通じて合法論の史料的根拠は再検討を迫られたといえよう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:35:23 ID:uFBH4ELi0
頭悪いから下らん三流紙のアドレス貼ることしかできないんだな、うすのろ学者オタはw


535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 23:18:21 vMURukPM0
【話の肖像画】笹川良一研究(上)東大名誉教授・伊藤隆(いとう・たかし)
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100727/acd1007270449000-n1.htm
>>戦前戦後の日本政治史研究の重鎮、伊藤隆・東大名誉教授(77)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:35:27 ID:vMURukPM0
うすのろねえ。幼稚園児でもこれよりもっとましな反論思いつくだろうな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:35:43 ID:uFBH4ELi0
口答えしてないで偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、うすのろ学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:36:13 ID:uFBH4ELi0
>>547

うすのろといわれた学者オタがマジギレwwwwwwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:36:55 ID:uFBH4ELi0
肝心の伊藤の話は何一つさせてもらえないままスレだけが進んでいく哀れなうすのろ学者オタw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:37:20 ID:uFBH4ELi0
口答えしてないで偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、うすのろ学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:38:08 ID:uFBH4ELi0
悔しいねえ、学者オタw
うすのろとまで言われてw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:38:40 ID:vMURukPM0
この程度でマジギレ扱いとは、よっぽど人間関係希薄なんだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:40:19 ID:uFBH4ELi0
人間関係希薄なのは、誰にもレスつけてもらえないのに延々と下らん学者ネタ書き込むお前だよ、うすのろw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:40:49 ID:uFBH4ELi0
>>553

うすのろといわれた学者オタがマジギレwwwwwwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:41:58 ID:uFBH4ELi0
つべこべ言わずに偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝れよ、うすのろ学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:43:08 ID:uFBH4ELi0
学者オタは大学在学中から教授やゼミの先輩同期後輩との人間関係が希薄だったそうじゃないかw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:44:39 ID:uFBH4ELi0
仕方ないよな、これだけバカっぽい書き込み繰り返して大学と師匠とゼミ生の顔に泥塗り続けたんだからなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:45:55 ID:uFBH4ELi0
悔しいねえ、学者オタw
うすのろとまで言われてw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:47:09 ID:uFBH4ELi0
肝心の伊藤の話は何一つさせてもらえないままスレだけが進んでいく哀れなうすのろ学者オタw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:49:38 ID:vMURukPM0
クズ崎は家でもゼミでも周りから透明処理されてるか、汚物を見るような目で
見られていたらしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:50:49 ID:uFBH4ELi0
自虐乙、うすのろ学者オタw


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 23:49:38 vMURukPM0
学者オタは家でもゼミでも周りから透明処理されてるか、汚物を見るような目で
見られていたらしい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:51:34 ID:uFBH4ELi0
うすのろ学者オタの両親って太っ腹だよな。大金かけて慶応法に行かせた息子を国家U種にするなんて。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:52:55 ID:vMURukPM0
クズ崎のせいで、どれだけ多くの人が迷惑を被っていることか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:54:21 ID:uFBH4ELi0
学者オタのせいで、どれだけ多くの人が迷惑を被っていることか。






師匠とかゼミの先輩同期後輩とか両親とかw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:56:47 ID:uFBH4ELi0
学者オタが消えればこのスレは平和になるんだから、とっととどっか行けようすのろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:59:47 ID:vMURukPM0
クズ崎のような輩は、一生精神病院に入れられてるべきだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:00:38 ID:W+pU9qZU0
つべこべ言わずに偉そうに後知恵で歴史を裁いてしまったことを早く謝り、それが終わったら
とっととどっか消えろよ、うすのろ学者オタw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:05:18 ID:i3xl7q8A0
荒らしのクズ崎が偉そうにそんな事言っても何も説得力を感じないもんだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:40:54 ID:W+pU9qZU0
荒らしの学者オタが偉そうに何書き込んでも誰もレスつける必要性を感じないから
レスがつかないな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:42:12 ID:W+pU9qZU0
学者オタが偉そうに「歴史を後知恵で裁いてはならない」と言っても説得力を感じないもんだなw
なにしろ自分が率先して歴史を「後知恵」で裁いてるんだからな。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:42:34 ID:W+pU9qZU0
悔しいな、うすのろ君w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:11:17 ID:hxDwSQSP0
2010/08/30(月) 00:00:38 ID:W+pU9qZU0
2010/08/30(月) 07:40:54 ID:W+pU9qZU0

すごいな。寝る前にレスして、起きたら朝一でパソコン開いて
2ちゃんですか。バカ院生の鑑だな。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:13:25 ID:ZEu6upX60
朝から荒らしするほど暇人だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:51:42 ID:SNEU7Qv80
波多野勝さんいまだに研究職や教育職に復帰していないな。同門で盗作
やらかした木村昌人さんは渋沢財団の研究部長に復帰できたのに。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:50:43 ID:W+pU9qZU0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:51:37 ID:W+pU9qZU0
だいたい学術書が読みこなせなくてネット上の書評を盗作して読んでふりをしてた
学者オタに、他人の盗作をどうこう言える資格はないな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:52:36 ID:W+pU9qZU0
同門って学者オタもその一門の出身なわけだが、盗作って慶応の伝統なのかな。
そうだとしたら慶応出の奴には注意しないといけないな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:54:01 ID:W+pU9qZU0
学者オタのせいで慶応の面子が丸つぶれだな。
きっと慶応関係者は皆怒ってるだろうな。
彼らにはここで実名をさらさずとも、とっくに学者オタの名前は割れてるからな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:03:41 ID:xrz5Z7bI0
勝さんは同じく慶應池井優門下の波多野澄雄さんとは血縁なのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:17:25 ID:W+pU9qZU0
そんなことは学者オタのうすのろ君が心配することではないな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:20:29 ID:W+pU9qZU0
誰と誰が血縁とか学問の進歩にとってはどうでもいい話だからな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:21:03 ID:W+pU9qZU0
そんな下らないことばかり気にしてるから学者オタって言われてることにいい加減気づけばいいのにな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:21:26 ID:W+pU9qZU0
まあ頭が悪いうすのろ君には無理な話だな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:30:08 ID:xrz5Z7bI0
クズ崎は怒る価値もないから、関係者は透明処理してるだろうな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:34:04 ID:W+pU9qZU0
学者オタは在学中ゼミで透明処理されてたそうだな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:34:37 ID:W+pU9qZU0
大金をつぎ込んだのに国家U種にしかなれなかったため両親からも透明処理されてるという話だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:35:09 ID:W+pU9qZU0
学者オタに誰もレスつけないのはみんなから透明処理されてるせいだな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:42:18 ID:xrz5Z7bI0
大金をつぎ込んだのに無職になったから両親からも透明処理されてるというクズ崎の話だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:43:55 ID:W+pU9qZU0
慶応関係者だけは学者オタを透明処理どころか殺したいくらい憎んでるだろうな。
これだけ大学の名前に泥を塗っておいて反省の色一つ見せないんだからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:47:52 ID:W+pU9qZU0
慶応に大金つぎ込んで卒業しても学者オタみたいな低レベル人間にしかなれないわけだしな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:51:09 ID:xrz5Z7bI0
クズ崎は誰からも殺したいほど憎まれてないな。何故なら殺す価値も
憎む価値もない石ころ以下の存在だから。石ころに殺意や憎しみを
覚える人間はまずいないし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:52:43 ID:W+pU9qZU0
よかったな、学者オタw
このスレで暴れたおかげで先輩同期後輩と師匠からデスノートに載せてもらえてw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:53:45 ID:W+pU9qZU0
学者オタが必死こいて学者ネタをブツブツつぶやいてたのは
「ボクちゃんを人間扱いしてよ〜」というオタ一世一代の心の叫びだったわけだなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:54:23 ID:W+pU9qZU0
さすが対人関係の希薄な学者オタの考えることは常人の発想を超えてるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:55:53 ID:xrz5Z7bI0
クズ崎は師匠や同級生から蛆虫を見るような目で見られてたんだろうな。
それか透明処理されて、ゼミで何を言っても全部無視されてたとか。
クズ崎が発表しても全員他の話題で盛り上がってる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:56:28 ID:W+pU9qZU0
このスレだけが生き甲斐の学者オタはそのうちテロとかやらかしそうだから迷惑だな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:57:28 ID:W+pU9qZU0
体験者の学者オタにしか書けないリアルな描写だな。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/30(月) 20:55:53 xrz5Z7bI0
クズ崎は師匠や同級生から蛆虫を見るような目で見られてたんだろうな。
それか透明処理されて、ゼミで何を言っても全部無視されてたとか。
クズ崎が発表しても全員他の話題で盛り上がってる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:58:51 ID:xrz5Z7bI0
その程度の描写でリアルな描写と言うくらいだから、クズ崎の想像力は
幼稚園児未満だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:00:38 ID:W+pU9qZU0
学者オタは体験者だからたいしたことないだろうが、普通の人には思いもつかぬ体験だからな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:01:06 ID:W+pU9qZU0
むしろ学者オタがもっと壮絶な体験をしたことがわかって同情の涙を禁じ得ないな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:01:40 ID:W+pU9qZU0
でも学者オタの今までの罪状を思えばオタはやっぱりこのスレを出て行くべきだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:18:12 ID:eFqiGucN0
お前には同情の余地は一切ないなクズ崎。
なんせ両親、師匠、同級生、そしてこのスレの住人と、大勢の人間に
多大な迷惑かけてるんだからな。
どう責任取るの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:19:18 ID:W+pU9qZU0
>>603

つ鏡
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:19:56 ID:W+pU9qZU0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:20:37 ID:W+pU9qZU0
なんか学者オタが鏡の中の自分と戦ってるな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:20:50 ID:W+pU9qZU0
学者オタが必死だな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:22:00 ID:eFqiGucN0
またクズ崎が学者オタとのシャドーボクシングに一人で勝利宣言してるな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:27:14 ID:W+pU9qZU0
学者オタがまた一人で勝利宣言してるな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:28:02 ID:W+pU9qZU0
ちなみに学者オタとは実在する人物で、今のIDは eFqiGucN0 だな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:28:32 ID:W+pU9qZU0
学者オタが偉そうに「歴史を後知恵で裁いてはならない」と言っても説得力を感じないもんだなw
なにしろ自分が率先して歴史を「後知恵」で裁いてるんだからな。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/29(日) 09:53:29 81w9YzjV0
上にもあるように、伊藤は韓国併合には反対で、併合に合意後も植民地議会
や韓国人の責任内閣制による自治を構想していたということが論証されつつある。
よって安重根が伊藤の暗殺したことは愚挙だった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:32:18 ID:W+pU9qZU0
お前には同情の余地は一切ないな学者オタ。
なんせ両親、師匠、同級生、そしてこのスレの住人と、大勢の人間に
多大な迷惑かけてるんだからな。
どう責任取るの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:37:45 ID:eFqiGucN0
クズ崎はこのスレからはもちろん、この世から退場すべきだな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:39:31 ID:W+pU9qZU0
学者オタにも生きる権利はあるからこのスレを出て行くだけでいいぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:40:12 ID:W+pU9qZU0
よかったな、学者オタw寛大な処分が下ってw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:41:51 ID:W+pU9qZU0
しかし慶応関係者が学者オタを殺したいほど憎んでるのは何も変わらないんだがな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:44:46 ID:W+pU9qZU0
学者オタは同窓会とか怖くていけないだろうな。もちろん呼ばれもしないんだが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:28:27 ID:eFqiGucN0
クズ崎は名前が同窓会名簿に載ってさえいない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:48:16 ID:W+pU9qZU0
さすが学者オタ、体験談がリアルだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:48:55 ID:W+pU9qZU0
普通自分の名前が同窓会名簿に載ってないとか思いもよらないしな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:49:29 ID:W+pU9qZU0
そういえば慶応法の某ゼミの某期生は速攻でゼミのホームページから名前が削除されてたな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:50:06 ID:W+pU9qZU0
ほかの奴らは学者オタとたまたま同学年だったばかりにいい迷惑だな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:52:28 ID:W+pU9qZU0
学者オタはゼミの間中、師匠の話も聞かずゼミの女を視姦してたという話だな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:52:49 ID:W+pU9qZU0
そりゃキモがられるのも無理ないわな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:12:09 ID:eFqiGucN0
伊藤隆さんや秦郁彦さんとかはは客観的実証的な研究姿勢に徹する歴史家の鑑。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:14:55 ID:W+pU9qZU0
またその話か。壊れたテープレコーダーのように同じ話しかできないんだな学者オタは。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:15:34 ID:W+pU9qZU0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by学者オタ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:15:56 ID:W+pU9qZU0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:17:25 ID:W+pU9qZU0

平成22年8月12日

8月10日の菅首相談話に関するコメント
一般財団法人日本教育再生機構

 韓国併合100年にさいして謝罪を表明した菅首相談話について、次の5点に絞ってコメントを発表します。

1.特定の歴史認識の押しつけは許されない

 菅談話は、韓国併合に関する菅首相および首相の周辺に存在している特定の歴史認識を日本国政府の公式見解に仕立てて公表したものである。
 そもそも韓国併合100年にさいして首相談話の発表を求めた人々は、日韓併合条約を法的に無効であるとし、朝鮮統治の全体を犯罪行為とみなし、
戦後の日韓基本条約において既に解決済みの諸問題をふたたび蒸し返して国家賠償の実現を企図した勢力であった。
 菅談話はこのような特定の政治イデオロギーを掲げる勢力に首相の周辺が後押しされる形で生まれた経緯がある。それをあたかも日本国民共通の
歴史認識であり一般常識であるかのようにすり替えて公表したのである。これは政府見解の名の下に特定の歴史認識を国民に押し付けたものであり、
日本国内はもとより国際社会に対しても重大な誤解や錯覚を与えるものである。


630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:18:10 ID:W+pU9qZU0
2.近年の研究動向に反する歴史の否定は許されない

 とくに今回の談話において、「三・一独立運動などの激しい抵抗にも示されたとおり、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、
その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられました」とするのは、百年前の韓国併合
およびその後の朝鮮統治に関する歴史的な経緯を一方的に否定して断罪するものである。しかし、国際法上、日韓併合条約が合法的で
あることは近年の国際的な研究においてあらためて再確認されており、また日本の朝鮮統治を一方的に「悪」と描くような旧来の「暗黒史観」は
現在では英語圏の研究者を中心にして大幅な見直しを受ける事態になっている(例えば、カーター・J・エッカート〈ハーバード大学コリア・
インスティテュート所長〉『日本帝国の申し子―高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源1876−1945』草思社。原著は1994年刊。
ジョージ・アキタ〈ハワイ大学名誉教授〉「見直される朝鮮統治の暗黒史観」『諸君!』2006年4月ほか参照)。
 そして何より、韓国併合当時の厳しい国際環境や社会状況を想起し、日本政府および当時の朝鮮の人々を含んだ日本国民の努力と
苦闘の歴史に思いをめぐらすならば、慎重かつ実証的な歴史研究の検証を俟つことなく一方的に歴史を断罪するようなことは、
たとえ一国の首相であろうとも到底許されるところではない。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:18:48 ID:W+pU9qZU0
3.空洞化した村山談話の拡大適用、際限のない謝罪外交は許されない

 次に、仙谷官房長官は菅談話の閣議決定のさい、1995年に出されたアジア諸国に対する植民地支配に関する村山首相談話を
「超えるものではない」と発言している(読売新聞8月11日電子版)。しかし、菅談話は村山談話よりさらに踏み込んで「植民地支配」の
内容を上記に見たように特定している。仙谷官房長官の発言は、菅談話が村山談話の踏襲という日本外交の延長線上にあるかのように偽り、
談話が与える影響を過小に評価させる錯覚を周囲に与えるものである。
 そのうえ、一昨年に福田康夫総理(当時)と胡錦濤国家主席が発表した日中共同声明では村山談話は引用されておらず、後の政府答弁書に
おいても「植民地支配」などの主要なキーワードについて明確な定義はないと政府見解が出されているように、外交上、村山談話がすでに
空洞化していることは明らかである。
 すでに空洞化した村山談話を持ちだして日韓問題どころかアジア全体にまで拡大適用することは許されない。また菅談話の発表に合わせて
北朝鮮が過去の謝罪ばかりか賠償までを求めると世界に向けて報道しているように、菅談話とはこうした不当な補償要求を諸外国から招き入れるような、
際限のない「謝罪外交」を再開していくことを世界に向けて宣言しているのも同然である。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:19:13 ID:W+pU9qZU0
4.「菅談話体制」による統制は許されない

 さらに、菅談話に反対する意向を示すことは政府の公式見解に背くものであるから、かつて村山談話を批判した
田母神航空幕僚長のように公務員の場合ならば厳しい処分を受けてしまう恐れがある。
 このままでは、菅談話という特定の歴史認識に従わないことにより厳重な注意や処分を受ける「菅談話体制」とも
いえる統制の体制が作られ、主要な政府関係者のみならず一般行政の官僚から教員の世界にいたるまで「菅談話体制」が幅広く形成される事態になる。
 この「菅談話体制」の成立は、歴史問題に対する個人の学問の自由を制限し、言論の自由を侵害するものである。
 今後、自民党および菅談話に反対する民主党内部あるいはその他の政党のグループは、「菅談話体制」の統制に対して
一致して抵抗する意志を示し、これにより次なる政権においては特定の談話や歴史認識に呪縛されない政治的な流れを今から作っておく必要がある。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:19:51 ID:W+pU9qZU0
5.教科書や歴史教育への政治介入は許されない

 とりわけ、菅談話によって今後の教科書検定および教科書の内容、あるいは教科書採択にいたるまで深刻な影響を与えることが危惧される。
これまで諸外国からの不当な内政干渉や特定の政治イデオロギー集団からの圧力・妨害の原因となってきた「近隣諸国条項」は、
現在の教科書検定制度においてもそのまま存続していることから見ても、菅談話が近隣諸国や特定の政治イデオロギー集団による
さらなる不当な介入を教育界に呼び込むことになるのは明らかである。
 文部科学省は、菅談話を利用した教科書検定や歴史教育への政治介入を許さないためにも、新しい教育基本法および学習指導要領に
従った教科書検定および採択制度を維持し、不当な政治介入を許さない意向をあらためて表明し直さなければならない。
 また、現在のように、特定の政権による談話や歴史認識が教科書制度および歴史教育に深刻な影響を与えるような政治状況を
すみやかに取り除いていく流れを作る必要がある。
                                                                              以上

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:20:37 ID:W+pU9qZU0
「菅談話体制」かあ。そういやむかし『近衛新体制』って本書いた学者がいたな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:22:00 ID:W+pU9qZU0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by学者オタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:26:30 ID:W+pU9qZU0
>2.近年の研究動向に反する歴史の否定は許されない
>(略)一方的に歴史を断罪するようなことは、
>たとえ一国の首相であろうとも到底許されるところではない。

一国の首相すら「一方的に歴史を断罪するようなこと」は許されないんだから、
しがない国家U種の学者オタが歴史を断罪するなんてとんでもない話だよな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:29:01 ID:W+pU9qZU0
>5.教科書や歴史教育への政治介入は許されない
>(略)また、現在のように、特定の政権による談話や歴史認識が教科書制度および歴史教育に深刻な影響を与えるような政治状況を
>すみやかに取り除いていく流れを作る必要がある。

「政治的な流れ」ねぇw
そういやこのコメントは伊藤が一人で出した訳じゃないとかバカみたいな言い訳してたうすのろが一匹いたけど、
理事長からして一応憲法学者の大学教員だからな。学者のくせに政治活動にうつつをぬかすなんてとんでもない話だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:57:42 ID:W+pU9qZU0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by学者オタ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:01:27 ID:NjUQxesY0
皇室制度や華族制度の研究に関しては、小田部雄次や千田稔さんや
浅見雅男さんが特に有名だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:02:35 ID:zr+l5uJG0
で、日本の君主制に関する文化史研究で高木博志先生が「第一人者」である理由は何なの?学者オタw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:05:19 ID:zr+l5uJG0
学者オタが↓の愚かしい書き込みを速攻で全否定されていつもの話題そらしだな。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/30(月) 23:12:09 eFqiGucN0
伊藤隆さんや秦郁彦さんとかはは客観的実証的な研究姿勢に徹する歴史家の鑑。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:06:02 ID:zr+l5uJG0
学者オタ涙目だな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:07:20 ID:zr+l5uJG0
また学者オタが自分の歪んだイデオロギー基準で良心的近代史家を呼び捨てするという無礼をはたらいてるな。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/31(火) 00:01:27 NjUQxesY0
皇室制度や華族制度の研究に関しては、小田部雄次や千田稔さんや
浅見雅男さんが特に有名だな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:07:56 ID:zr+l5uJG0
昔は全員「先生」と呼んでて感心だったのにな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:08:36 ID:zr+l5uJG0
このスレで集中砲火を浴びてしぶしぶ止めたけどな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:15:51 ID:NjUQxesY0
小田部は林博史や山田朗と『キーワード日本の戦争犯罪』という本を出してるんだな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:27:35 ID:NjUQxesY0
林は日本が関わったすべての戦争を侵略戦争とみなしてるだけでなく、
日本をドイツと同列に論じてるな。林は知らないのかもしれないが、
ドイツやドイツ以外でもホロコースト否定を法で禁止しているヨーロッパの国々では、
ナチスの犯罪を他の犯罪と比較したり、同列に扱うのは処罰の対象になるんだがな。

>>近代の日本は戦争につぐ戦争の時代だった。その戦争とは常に侵略戦争だった。その一連の侵略戦争の頂点が、
一九三一年から四五年まで、中国、さらには東南アジアや欧米諸国など世界中を相手にして戦った「十五年戦争」だった。
>>少なくとも第二次世界大戦において、日本はドイツと同様、他の国と比較できないほどのことをやったことはまぎれもない事実だ。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~modernh/books03.htm
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:46:04 ID:zr+l5uJG0
>林は知らないのかもしれないが、


お前みたいなうすのろですら知ってることを、歴史学のプロの林先生が知らないわけないだろ、
バカかお前はw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:48:05 ID:zr+l5uJG0
>ドイツやドイツ以外でもホロコースト否定を法で禁止しているヨーロッパの国々では、
>ナチスの犯罪を他の犯罪と比較したり、同列に扱うのは処罰の対象になるんだがな。

ドイツは周辺諸国の手前もあって真剣に反省したが日本は反省が足りないだけの話だろw
おかげでお前みたいなバカウヨ発言が野放しになってしまってるしなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:48:21 ID:zr+l5uJG0
         学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:50:45 ID:zr+l5uJG0
>林は知らないのかもしれないが


朝から笑わせるなよ、学者オタw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:52:34 ID:y5j5/SRJ0
日本とドイツを同列に扱う林の論法は不適切でしょ。それにドイツは反省してるが日本は反省が足りない
なんていう「ドイツ見習え論」なんて今じゃ朝日新聞でも言ってないぞ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:57:59 ID:PUXOseev0
一ノ瀬俊也さんは伝単や軍隊マニュアルの大半を数百万円自費で収集したとはすごいな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:00:02 ID:zr+l5uJG0
一ノ瀬某が何に金を使おうがしがない国家U種の学者オタには一切関係のない話だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:00:47 ID:zr+l5uJG0
学者オタさんの両親は息子を数百万円かけて国家U種にしたとはすごいな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:01:28 ID:zr+l5uJG0
同じ大学の奴らは同じ金額で国家一種や法曹、一流企業の社員になってるのにな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:01:43 ID:zr+l5uJG0
政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな。 by学者オタ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:01:58 ID:zr+l5uJG0
平成22年8月12日

8月10日の菅首相談話に関するコメント
一般財団法人日本教育再生機構

 韓国併合100年にさいして謝罪を表明した菅首相談話について、次の5点に絞ってコメントを発表します。

1.特定の歴史認識の押しつけは許されない

 菅談話は、韓国併合に関する菅首相および首相の周辺に存在している特定の歴史認識を日本国政府の公式見解に仕立てて公表したものである。
 そもそも韓国併合100年にさいして首相談話の発表を求めた人々は、日韓併合条約を法的に無効であるとし、朝鮮統治の全体を犯罪行為とみなし、
戦後の日韓基本条約において既に解決済みの諸問題をふたたび蒸し返して国家賠償の実現を企図した勢力であった。
 菅談話はこのような特定の政治イデオロギーを掲げる勢力に首相の周辺が後押しされる形で生まれた経緯がある。それをあたかも日本国民共通の
歴史認識であり一般常識であるかのようにすり替えて公表したのである。これは政府見解の名の下に特定の歴史認識を国民に押し付けたものであり、
日本国内はもとより国際社会に対しても重大な誤解や錯覚を与えるものである。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:02:13 ID:zr+l5uJG0
2.近年の研究動向に反する歴史の否定は許されない

 とくに今回の談話において、「三・一独立運動などの激しい抵抗にも示されたとおり、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、
その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられました」とするのは、百年前の韓国併合
およびその後の朝鮮統治に関する歴史的な経緯を一方的に否定して断罪するものである。しかし、国際法上、日韓併合条約が合法的で
あることは近年の国際的な研究においてあらためて再確認されており、また日本の朝鮮統治を一方的に「悪」と描くような旧来の「暗黒史観」は
現在では英語圏の研究者を中心にして大幅な見直しを受ける事態になっている(例えば、カーター・J・エッカート〈ハーバード大学コリア・
インスティテュート所長〉『日本帝国の申し子―高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源1876−1945』草思社。原著は1994年刊。
ジョージ・アキタ〈ハワイ大学名誉教授〉「見直される朝鮮統治の暗黒史観」『諸君!』2006年4月ほか参照)。
 そして何より、韓国併合当時の厳しい国際環境や社会状況を想起し、日本政府および当時の朝鮮の人々を含んだ日本国民の努力と
苦闘の歴史に思いをめぐらすならば、慎重かつ実証的な歴史研究の検証を俟つことなく一方的に歴史を断罪するようなことは、
たとえ一国の首相であろうとも到底許されるところではない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:02:27 ID:zr+l5uJG0
3.空洞化した村山談話の拡大適用、際限のない謝罪外交は許されない

 次に、仙谷官房長官は菅談話の閣議決定のさい、1995年に出されたアジア諸国に対する植民地支配に関する村山首相談話を
「超えるものではない」と発言している(読売新聞8月11日電子版)。しかし、菅談話は村山談話よりさらに踏み込んで「植民地支配」の
内容を上記に見たように特定している。仙谷官房長官の発言は、菅談話が村山談話の踏襲という日本外交の延長線上にあるかのように偽り、
談話が与える影響を過小に評価させる錯覚を周囲に与えるものである。
 そのうえ、一昨年に福田康夫総理(当時)と胡錦濤国家主席が発表した日中共同声明では村山談話は引用されておらず、後の政府答弁書に
おいても「植民地支配」などの主要なキーワードについて明確な定義はないと政府見解が出されているように、外交上、村山談話がすでに
空洞化していることは明らかである。
 すでに空洞化した村山談話を持ちだして日韓問題どころかアジア全体にまで拡大適用することは許されない。また菅談話の発表に合わせて
北朝鮮が過去の謝罪ばかりか賠償までを求めると世界に向けて報道しているように、菅談話とはこうした不当な補償要求を諸外国から招き入れるような、
際限のない「謝罪外交」を再開していくことを世界に向けて宣言しているのも同然である。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:02:39 ID:zr+l5uJG0
4.「菅談話体制」による統制は許されない

 さらに、菅談話に反対する意向を示すことは政府の公式見解に背くものであるから、かつて村山談話を批判した
田母神航空幕僚長のように公務員の場合ならば厳しい処分を受けてしまう恐れがある。
 このままでは、菅談話という特定の歴史認識に従わないことにより厳重な注意や処分を受ける「菅談話体制」とも
いえる統制の体制が作られ、主要な政府関係者のみならず一般行政の官僚から教員の世界にいたるまで「菅談話体制」が幅広く形成される事態になる。
 この「菅談話体制」の成立は、歴史問題に対する個人の学問の自由を制限し、言論の自由を侵害するものである。
 今後、自民党および菅談話に反対する民主党内部あるいはその他の政党のグループは、「菅談話体制」の統制に対して
一致して抵抗する意志を示し、これにより次なる政権においては特定の談話や歴史認識に呪縛されない政治的な流れを今から作っておく必要がある。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:02:55 ID:zr+l5uJG0
5.教科書や歴史教育への政治介入は許されない

 とりわけ、菅談話によって今後の教科書検定および教科書の内容、あるいは教科書採択にいたるまで深刻な影響を与えることが危惧される。
これまで諸外国からの不当な内政干渉や特定の政治イデオロギー集団からの圧力・妨害の原因となってきた「近隣諸国条項」は、
現在の教科書検定制度においてもそのまま存続していることから見ても、菅談話が近隣諸国や特定の政治イデオロギー集団による
さらなる不当な介入を教育界に呼び込むことになるのは明らかである。
 文部科学省は、菅談話を利用した教科書検定や歴史教育への政治介入を許さないためにも、新しい教育基本法および学習指導要領に
従った教科書検定および採択制度を維持し、不当な政治介入を許さない意向をあらためて表明し直さなければならない。
 また、現在のように、特定の政権による談話や歴史認識が教科書制度および歴史教育に深刻な影響を与えるような政治状況を
すみやかに取り除いていく流れを作る必要がある。
                                                                              以上
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:03:32 ID:zr+l5uJG0
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/31(火) 00:27:35 NjUQxesY0
林は日本が関わったすべての戦争を侵略戦争とみなしてるだけでなく、
日本をドイツと同列に論じてるな。林は知らないのかもしれないが、
ドイツやドイツ以外でもホロコースト否定を法で禁止しているヨーロッパの国々では、
ナチスの犯罪を他の犯罪と比較したり、同列に扱うのは処罰の対象になるんだがな。

>>近代の日本は戦争につぐ戦争の時代だった。その戦争とは常に侵略戦争だった。その一連の侵略戦争の頂点が、
一九三一年から四五年まで、中国、さらには東南アジアや欧米諸国など世界中を相手にして戦った「十五年戦争」だった。
>>少なくとも第二次世界大戦において、日本はドイツと同様、他の国と比較できないほどのことをやったことはまぎれもない事実だ。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~modernh/books03.htm


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/31(火) 07:46:04 zr+l5uJG0
>林は知らないのかもしれないが、


お前みたいなうすのろですら知ってることを、歴史学のプロの林先生が知らないわけないだろ、
バカかお前はw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:03:44 ID:zr+l5uJG0
        学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:08:50 ID:zr+l5uJG0
朝から笑わせるなよ、学者オタw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:10:51 ID:zr+l5uJG0
いまどき日清・日露戦争が国土防衛戦争だったと信じてる学者オタは、司馬史観(笑)の信奉者だな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:13:08 ID:zr+l5uJG0
>>近代の日本は戦争につぐ戦争の時代だった。その戦争とは常に侵略戦争だった。その一連の侵略戦争の頂点が、
一九三一年から四五年まで、中国、さらには東南アジアや欧米諸国など世界中を相手にして戦った「十五年戦争」だった。
>>少なくとも第二次世界大戦において、日本はドイツと同様、他の国と比較できないほどのことをやったことはまぎれもない事実だ。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~modernh/books03.htm

戦前の日本を全肯定したいという学者オタが発狂するのも無理はない文章だな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:13:46 ID:zr+l5uJG0
でもどこも間違ってないからな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:14:19 ID:zr+l5uJG0
発狂したまま一生精神病院に入ってればいいのにな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:14:37 ID:zr+l5uJG0
ていうかもう入ってるのかもしれないな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:15:18 ID:zr+l5uJG0
学者オタの両親も太っ腹だな。大金かけて慶応法に入れた息子を精神病者にするなんて。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:32:58 ID:PUXOseev0
林はことさら日本の残虐性を強調して連合国の犯罪を矮小化してるんだな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:34:23 ID:VZCSeeOw0
【社会】 「ネット右翼の多くは若い男性で、下層生活への失望を韓国・中国人ら排斥に繋げてる」…米紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283244363/l50
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:11:16 ID:sDyeJ84e0
>>673
『蟹工船』ブームはどう説明すんの?購入者の大半は若年の貧困層だけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:35:36 ID:34mLGFGh0
藤野豊って富山国際大解雇されたの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:34:07 ID:zr+l5uJG0
学者オタは学者の解雇より自分の解雇を心配すべきだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:34:33 ID:zr+l5uJG0
勤務時間中から2ちゃんで学者ネタにうつつを抜かしてるんだからな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:36:07 ID:zr+l5uJG0
ネット極右の学者オタは、国家U種にしかなれなかった失望感を韓国・中国の排斥と過去の日本の全肯定に繋げてるな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:39:16 ID:zr+l5uJG0
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/08/31(火) 18:32:58 PUXOseev0
林はことさら日本の残虐性を強調して連合国の犯罪を矮小化してるんだな。

日本の戦争犯罪の話をしてるのに直接は関係ない連合国の話をもちだして話題そらしを
企むのはネット極右の常套手段だな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:13:29 ID:TRLf1RO60
日本をナチスと同列に論じる林の主張はおかしいな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:19:31 ID:nVGh5WHM0
ネット極右の学者オタの意見なんか誰も聞いてないな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:34:36 ID:TRLf1RO60
戦前の日本も他の時代同様明暗こもごもの時代。林や中塚らのように全否定するのも、
全肯定するのも適切じゃない。特に後者。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:44:41 ID:TRLf1RO60
×後者 ○前者
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:09:52 ID:nVGh5WHM0
×前者
○後者
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:10:32 ID:nVGh5WHM0
戦前の日本も他の時代同様明暗こもごもの時代。林や中塚らのように全否定するのも、
ネット極右・うすのろ学者オタのように全肯定するのも適切じゃない。特に後者。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:13:01 ID:nVGh5WHM0
学者オタは戦前の日本の全肯定に異常なエネルギーを注ぎ込んでる異常者だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:13:41 ID:nVGh5WHM0
日本の歴史を批判されると自分の歴史が否定されたかのように発狂するからな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:14:41 ID:nVGh5WHM0
きっと子どもの頃からいじめられ続け、大人になっても就職に挫折したせいで
「自分が日本人であること」にしかプライドのよりどころがなくなってしまったせいだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:14:55 ID:nVGh5WHM0
それが学者オタの歴史か。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:15:16 ID:nVGh5WHM0
じゃやっぱり全否定されて当然の歴史だな、学者オタ24年の歴史。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:05:47 ID:Ne8cGDIa0
福沢諭吉をめぐる安川・平山論争は平山さんの勝ちだったな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:19:17 ID:Knmc2yy40
学問について何の知識もない学者オタがレフェリーぶってるのは
第三者からみるとバカみたいで笑えるな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:41:39 ID:FClq9db00
他人の著書を辛口に評価する伊藤之雄さんも平山さんの『福沢諭吉の真実』を絶賛してる。
「福沢諭吉の真実」の迫力 伊藤之雄
ttp://www.bunshun.co.jp/yonda/yukichi/yukichi.htm
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:18:45 ID:Knmc2yy40
学者たる者、他人の著作は学術誌の書評で論評すべきであって
そんな文春の宣伝なんかどうでもいい話だな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:19:18 ID:Knmc2yy40
学者オタがそういう学問の基礎もわかってないのには哀れを催すな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:23:11 ID:FClq9db00
近代史家に限らず、新聞や一般誌で書評載せてる学者結構いるけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:23:22 ID:Knmc2yy40
>福沢が石河を評価しなかったのは、文章力のなさもさることながら、天皇への崇敬心が甚だしく深く、
>国際関係を露骨な帝国主義的勢力圏としてとらえ、中国人・朝鮮人に対する民族的偏見が
>非常に強いという思想上の理由からである。

これは学者オタにそのまま当てはまるな。きっとオタが師匠に評価されなかったのもこの思想上の理由からだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:25:23 ID:Knmc2yy40
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 21:23:11 FClq9db00
近代史家に限らず、新聞や一般誌で書評載せてる学者結構いるけど。

それは小遣い稼ぎとしてやってるだけの話で、学者たる者は学術誌で勝負すべきという原則を
何ら否定するものではないな。
学者オタがそんなこともわかってないのに偉そうに口答えしたのは滑稽だな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:27:32 ID:Knmc2yy40
学者オタは書き込めば書き込むほど無知がバレてるな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:29:22 ID:Knmc2yy40
自覚してないのは本人だけだな。まさに裸の王様とは学者オタのことだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:29:42 ID:Knmc2yy40
まあまだ24だから裸の王子様か。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:33:49 ID:FClq9db00
伊藤さんが絶賛する一方、米原謙さんは安川の主張にも平山さんの主張にも批判的。
ttp://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~yonehara/trend_1.041010.html
>>安川の本は、福澤の思想をアジア蔑視という道徳論に解消したもので、思想論としては取るに足りない。
本書は安川の本と好一対で、比喩を使えば、真っ黒いカンバスを真っ白に塗り替えたもの。薄っぺらい福澤像を
提出した点では、安川に劣らない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:35:02 ID:Knmc2yy40
平山の福沢像も薄っぺらいんだろうが、学者オタはもっと薄っぺらいな。
慶応出を揶揄するときによく言われる軽薄才子とはまさに学者オタのことだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:35:24 ID:Knmc2yy40
でも学者オタは「才子」とはいえないから単なる軽薄だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:36:32 ID:Knmc2yy40
学者オタはどっちが勝ったとは断言できない論争を「平山の勝ち」と軽薄にも先走って断定してしまったわけだな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:37:17 ID:Knmc2yy40
先走ったといえば、学者オタがゼミの女を視姦してたときも大量の先走り汁が出てて臭かったという話だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:39:04 ID:Knmc2yy40
学者オタの書き込みは、学者の思想を戦前日本の全肯定・全否定という道徳論に解消したもので、2ちゃんの書き込みとしてすら取るに足りない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:40:36 ID:Knmc2yy40
学者オタは軽薄と言うより精薄だな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:48:07 ID:FClq9db00
中塚とかの、戦前の日本を絶対悪と決め付ける歴史観は薄っぺらい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:49:01 ID:Knmc2yy40
学者オタとかの、戦前の日本を絶対善と決め付ける歴史観のほうがはるかに薄っぺらいな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:49:17 ID:Knmc2yy40
         学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:53:03 ID:FClq9db00
全肯定も全否定も適切じゃない。秦郁彦さんが言うように、中間の説が
真理に近い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:54:00 ID:Knmc2yy40
学者オタは今まで戦前の日本の否定的な面を一度たりとも挙げたことがないから
そんなことをいっても説得力ゼロだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:55:31 ID:Knmc2yy40
戦前の日本を全肯定したがる伊藤とかにはさんをつけて良心的近代史家を呼び捨てにしてる時点で
全肯定も全否定も適切じゃないとか偉そうに言われても説得力ゼロだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:56:15 ID:Knmc2yy40
真理とか学者オタが言うとオウム真理教のそれに近いな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:56:27 ID:FClq9db00
『女工哀史』『職工事情』『東京の下層社会』『日本の下層社会』とか
には、戦前の日本の負の側面の一端が書いてある。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:56:58 ID:Knmc2yy40
そんな内政面はどうでもいいから外交面を挙げてみろよ、外交面。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:58:01 ID:Knmc2yy40
まさか外交面では全肯定できるとか言わないだろうな、いくら学者オタでも。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:59:05 ID:FClq9db00
他人の論文盗用した林や、日本だけを一方的に断罪してる中塚とかのどこが良心的近代史家なんだか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:59:50 ID:Knmc2yy40
あれ〜外交面での否定すべき面はどうしたのかな、早く言えよ学者オタw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:00:40 ID:Knmc2yy40
また学者オタが得意の話題そらしをはじめたな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:02:01 ID:Knmc2yy40
やっぱり学者オタは戦前の日本を全肯定したいだけの精薄だったことがはっきりしたなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:03:36 ID:Knmc2yy40
( ',_ゝ`)プッ
 ↓
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 21:53:03 FClq9db00
全肯定も全否定も適切じゃない。秦郁彦さんが言うように、中間の説が
真理に近い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:05:48 ID:FClq9db00
戦前の日本の負の側面の一つで足尾鉱毒事件に関連して、なぜ伊藤さんが
田中正造の亡国質問に山県が答えなかったことを『山県有朋』で言及しな
かったんだろうな?その辺の論証期待してたのに。佐々木隆さんの『明治人の力量』
でも足尾事件にはほとんど言及してないし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:07:12 ID:Knmc2yy40
そんなことはどうでもいいから、早く戦前の日本の外交面で否定すべき点を言えよ、学者オタw
「全肯定も全否定も適切じゃない」っていったのはお前なんだからなw 


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 21:53:03 FClq9db00
全肯定も全否定も適切じゃない。秦郁彦さんが言うように、中間の説が
真理に近い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:09:48 ID:Knmc2yy40
早く戦前の日本の外交面で否定すべき点を言えよ、学者オタw
「全肯定も全否定も適切じゃない」っていったのはお前なんだからなw 


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 21:53:03 FClq9db00
全肯定も全否定も適切じゃない。秦郁彦さんが言うように、中間の説が
真理に近い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:12:11 ID:Knmc2yy40
ぼくちゃんは戦前の日本を全肯定したいだけの頭の悪いウヨクです


ってとっとと認めて楽になれよ、学者オタw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:14:33 ID:FClq9db00
多くの近代史家が外交面での失策は指摘してるが、少なくとも対華21か条要求、
トラウトマン工作打ち切り、三国同盟は失策だっただろうね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:15:48 ID:Knmc2yy40
もっとあるだろ、対中国・朝鮮関係でw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:16:06 ID:FClq9db00
田中正造の質問に山県が答えなかった件を伊藤さんが言及しなかった理由が気になるな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:16:34 ID:Knmc2yy40
そんなことはどうでもいいから、早く戦前の日本の外交面で否定すべき点を言えよ、学者オタw
「全肯定も全否定も適切じゃない」っていったのはお前なんだからなw 


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 21:53:03 FClq9db00
全肯定も全否定も適切じゃない。秦郁彦さんが言うように、中間の説が
真理に近い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:17:21 ID:FClq9db00
>>729
例えば?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:18:18 ID:Knmc2yy40
こんな対欧米関係だけじゃなくて、対中国・朝鮮関係についての否定すべき点を言えよ、学者オタw
「全肯定も全否定も適切じゃない」って偉そうに言ったのはほかならぬお前自身なんだからな。

 ↓
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 22:14:33 FClq9db00
多くの近代史家が外交面での失策は指摘してるが、少なくとも対華21か条要求、
トラウトマン工作打ち切り、三国同盟は失策だっただろうね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:18:25 ID:FClq9db00
足尾鉱毒事件も戦前日本の負の側面の事例の一つとしてよく言及されてるぞ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:18:58 ID:Knmc2yy40
聞かれてるのはお前なのに何すっとぼけてんだ、学者オタw
 ↓
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 22:17:21 FClq9db00
>>729
例えば?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:19:44 ID:Knmc2yy40
「外交面」って聞かれてるだろ、バカかお前はw

 ↓
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 22:18:25 FClq9db00
足尾鉱毒事件も戦前日本の負の側面の事例の一つとしてよく言及されてるぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:20:02 ID:Knmc2yy40
こんな対欧米関係だけじゃなくて、対中国・朝鮮関係についての否定すべき点を言えよ、学者オタw
「全肯定も全否定も適切じゃない」って偉そうに言ったのはほかならぬお前自身なんだからな。

 ↓
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 22:14:33 FClq9db00
多くの近代史家が外交面での失策は指摘してるが、少なくとも対華21か条要求、
トラウトマン工作打ち切り、三国同盟は失策だっただろうね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:20:04 ID:FClq9db00
対華21か条要求とトラウトマン工作打ち切りが見えない?これ中国関係だけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:21:31 ID:Knmc2yy40
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 22:20:04 FClq9db00
対華21か条要求とトラウトマン工作打ち切りが見えない?これ中国関係だけど。

お前みたいなウヨクは「これによって英米との関係が悪化した」とかありきたりの説明しかしないからなw

で、対朝鮮関係は?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:21:32 ID:FClq9db00
なんで外交面での失策にこだわるんだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:22:23 ID:Knmc2yy40
学者オタが内政面の話でお茶を濁そうとするからに決まってるだろw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:23:36 ID:FClq9db00
対中国関係での失策は、あとは西原借款と張作霖爆殺、第一次上海事変ぐらいだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:24:29 ID:FClq9db00
クズ崎に取っては、内政面での失策はとるに足らないということか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:24:43 ID:Knmc2yy40
はあ?南京事件とか強制連行とかもっとあるのに何すっとぼけてんだ、学者オタw

で、対朝鮮関係は?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:25:33 ID:Knmc2yy40
お前の話題そらしにはもううんざりだぞ、学者オタw

 ↓
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 22:24:29 FClq9db00
クズ崎に取っては、内政面での失策はとるに足らないということか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:26:40 ID:Knmc2yy40
学者オタが近代日本の悪行を列挙するスレとなりましたなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:27:04 ID:FClq9db00
南京事件は外交面での失策とはちょっと違うでしょ。強制連行は事実じゃないし。
対朝鮮関係では閔妃暗殺ぐらいでしょ。しかもあれは日本政府は関与してないし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:28:47 ID:Knmc2yy40
>強制連行は事実じゃないし

こいつ朝鮮における慰安婦のそれと勘違いしてるよ、バ〜カww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:30:23 ID:Knmc2yy40
>>747

>対朝鮮関係では閔妃暗殺ぐらいでしょ。しかもあれは日本政府は関与してないし。

こうやって日本政府が下手人にろくな処罰をしなかったことにはあっさり見て見ぬふりをする学者オタw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:31:43 ID:Knmc2yy40
学者オタの歴史の知識の貧弱さがどんどんあらわになっていくなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:32:30 ID:Knmc2yy40
南京事件も外交面の失策とちょっと違うというなら何の失策なのか言ってみろよ、学者オタw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:35:16 ID:Knmc2yy40
近年の慰安婦研究では、法律で定められた娼妓の年齢よりも幼い日本や朝鮮の少女が慰安婦にされていたことが
発覚しても軍が何の対策もとらなかったことが指摘されてるんだが、学者オタはこういうのはどう言い訳するのかな〜?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:38:42 ID:Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:43:46 ID:Knmc2yy40
あれ、さっきまで威勢のよかった学者オタがどっか行っちゃったな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:55:09 ID:Knmc2yy40
以上学者オタ逃亡の一幕でございました、とw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:58:35 ID:3NzAmOp30
>>752
具体的には誰の研究?林博史さんか吉見義明さん?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:14:50 ID:3NzAmOp30
関東大震災時の朝鮮人虐殺に関しては、歴史学者じゃないけど、ノンフィクション作家の
工藤美代子さんが去年定説に異を唱える本を出したよ。通説に取って変わるかどうか
は分からないけど。
関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実
ttp://www.sankei-books.co.jp/books/title/9784819110839.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:18:00 ID:Knmc2yy40
正体を隠そうとIDをチェンジし、ついでに憎んでやまない林先生や吉見先生にもさんづけする学者オタw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:18:31 ID:Knmc2yy40
バレバレだぞ、学者オタw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:26:04 ID:3NzAmOp30
学者オタじゃないよ。誰の研究成果なの?すごく気になる。日本人?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:19:16 ID:nmFyaMyS0
>>742
昭和期の対中国政策のグダグダは、山東出兵に根源があると思うが

>>747
>対朝鮮関係では閔妃暗殺ぐらいでしょ。しかもあれは日本政府は関与してないし。
出先の日本公使が主導しておきながら、「日本政府は関与していない」は通じないだろうな
しかも関係者には無罪判決出してるようじゃあな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:21:11 ID:qyQk07Xr0
ゆうべは学者オタが戦前日本の暗部を列挙して楽しかったが、
閔妃殺害と日本政府は無関係とか逃げを打ったりするなどまだまだ反省が足りないな。
もっと語ってもらわないといけないな。

ちょっと気が早いけど次スレはこれでいきたいな。
 ↓

【徹底】学者オタが近代日本の恥部を暴くスレ1【告発】
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:32:35 ID:RhneJYTk0
>>752
誰の研究成果?該当する著書ないし論文のタイトル挙げてくれない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:43:42 ID:9WGLE5AZ0
波多野勝さん総合教育研究所というシンクタンクの代表になってたんだな。
ttp://www.shinchosha.co.jp/writer/4040/
ググッても同名ないしは似た名前の機関しか出てこないからどんなシンクタンクかは
知らんが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:56:15 ID:qyQk07Xr0
羽目鳥の話は学問と関係ないからスレ違いだな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:56:35 ID:qyQk07Xr0
もう近代史家じゃないしな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:57:11 ID:qyQk07Xr0
スレ違いの書き込みばかりして、少しはみんなの迷惑を考えろ!学者オタ!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:24:06 ID:9WGLE5AZ0
>>764
>>近現代史研究家
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:30:03 ID:+MfDRerqP
>>693
福澤諭吉における国家と個人

以下は、2010年10月9日(土)・10日(日)の両日に慶応大学(三田)
で開催予定の日本倫理学会(第61回大会)の主題別討議「明治の思想
における国家と個人」の発表要旨です。 発表は平山氏のほか、八木公
生氏・朴倍暎氏によってなされ、発表後に討議が行われます。
http://blechmusik.xrea.jp/d/hirayama/h91/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:34:11 ID:qyQk07Xr0
>>768
近代史家と近代史研究家の区別もつかないクズは引っ込んでろ、バ〜カww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:34:55 ID:9WGLE5AZ0
関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 工藤美代子著
ttp://www.sankei-books.co.jp/books/title/9784819110839.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:35:29 ID:qyQk07Xr0
学者の書いたものでないからスレ違いだな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:35:56 ID:qyQk07Xr0
また学者オタのスレ違いか。いい加減にしろよ学者オタ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:36:12 ID:9WGLE5AZ0
基本的に近代史家=近代史研究家でしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:37:03 ID:qyQk07Xr0
そんなことよりゆうべの宿題がまだ残ってるぞ、学者オタ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 22:38:42 Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:39:03 ID:qyQk07Xr0
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:36:12 9WGLE5AZ0
基本的に近代史家=近代史研究家でしょ。

( ´,_ゝ`)プッ
近代史家=アカポスについて職業として研究してる人
近代史研究家=単に近代史が好きで自分で勉強してる人

よって学者オタも近代史研究家にはなれる(あくまで自称)が近代史家は無理w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:39:35 ID:qyQk07Xr0
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:36:12 9WGLE5AZ0
基本的に近代史家=近代史研究家でしょ。

 ↑

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:41:19 ID:qyQk07Xr0
そんなことよりゆうべの宿題がまだ残ってるぞ、学者オタ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 22:38:42 Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:43:15 ID:qyQk07Xr0
早く近代日本の恥部を暴けよ、学者オタw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:45:30 ID:qyQk07Xr0
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:36:12 9WGLE5AZ0
基本的に近代史家=近代史研究家でしょ。

 ↑

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:46:57 ID:9WGLE5AZ0
違いアカポスに就いてるか就いてないかだけで、どちらも近代史を研究
している点では同じ。荒らしや揚げ足取りしか能がないんだな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:50:34 ID:qyQk07Xr0
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:46:57 9WGLE5AZ0
違いアカポスに就いてるか就いてないかだけで、どちらも近代史を研究
している点では同じ。荒らしや揚げ足取りしか能がないんだな。


( ´,_ゝ`)プッ
お前は前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいてただろ、バカかお前はww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:50:59 ID:qyQk07Xr0
         学者オタ
           ↓ 
                 /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:53:22 ID:9WGLE5AZ0
作家=近代史家とは限らないし、伝記「小説」は参考文献には使えない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:53:59 ID:qyQk07Xr0
>>782

>.荒らしや揚げ足取りしか能がないんだな。

( ´,_ゝ`)プッ お前は一切合切にわたって能がないだろ、学者オタw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:54:52 ID:qyQk07Xr0
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:53:22 9WGLE5AZ0
作家=近代史家とは限らないし、伝記「小説」は参考文献には使えない。


でたよ、作家が書いたものは全部「伝記小説」と信じ込んでる低脳がw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:55:15 ID:qyQk07Xr0
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:50:34 qyQk07Xr0
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:46:57 9WGLE5AZ0
違いアカポスに就いてるか就いてないかだけで、どちらも近代史を研究
している点では同じ。荒らしや揚げ足取りしか能がないんだな。


( ´,_ゝ`)プッ
お前は前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいてただろ、バカかお前はww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:56:03 ID:qyQk07Xr0
学者オタの理屈だと、大学教授も作家も近代史を研究してる点では同じということになるな。










んなわけあるかっつーのバカかお前はw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:57:45 ID:qyQk07Xr0
学者オタの理屈だと、大学教授も作家も近代史を研究してる点では同じということになるな。


人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      んなわけねーだろ!      (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 学者オタは  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´

790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:58:17 ID:qyQk07Xr0
さすがいまだに司馬史観を信奉している学者オタは言うことがひと味違うな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:04:33 ID:qyQk07Xr0
盗作しか能のない学者オタが偉そうに「参考文献には使えない」だってwww


784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 19:53:22 9WGLE5AZ0
作家=近代史家とは限らないし、伝記「小説」は参考文献には使えない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:14:49 ID:9WGLE5AZ0
皇族と帝国陸海軍 浅見雅男著
内容紹介
明治期から戦前にかけて、日本にはのべ18宮家が建てられ、その男子皇族、48人は軍人になりました。
しかし、軍は実力がものをいう階級社会。日清・日露から太平洋戦争に至る動乱期に、軍人皇族としての面目躍如となったのか? 
参謀本部のトップに立った皇族の資質、皇太子時代の大正天皇の出征計画、さらには二・二六事件や東条英機暗殺計画への皇族の関与など、知られざる秘話が満載です。(SH)
ttp://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784166607723


793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:15:42 ID:qyQk07Xr0
そんなことよりゆうべの宿題がまだ残ってるぞ、学者オタ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 22:38:42 Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:17:31 ID:qyQk07Xr0
前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいた学者オタが
なぜ編集者の書いた本なんか偉そうに貼り付けてるのかな?w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:47:34 ID:9WGLE5AZ0
関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 [単行本] 工藤美代子 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4819110837/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
内容(「BOOK」データベースより)
あれは本当に「虐殺」だったのか?彼らの狙いは、皇太子だった!震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇の真相を糾明する衝撃のノンフィクション。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:49:30 ID:qyQk07Xr0
前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいた学者オタが
なぜノンフィクション作家の書いた本なんか偉そうに貼り付けてるのかな?w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:49:47 ID:qyQk07Xr0
そんなことよりゆうべの宿題がまだ残ってるぞ、学者オタ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 22:38:42 Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:52:51 ID:qyQk07Xr0
きょうもまた学者オタが盛大に自爆してるな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:54:11 ID:9WGLE5AZ0
>>関東大震災時の朝鮮人虐殺
>>795の著書。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:55:53 ID:qyQk07Xr0
前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいた学者オタが
なぜノンフィクション作家の書いた本なんか偉そうに貼り付けてるのかな?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:56:42 ID:qyQk07Xr0
学者オタの理屈だとノンフィクション作家の書いた本なんか参考文献にならないな。
なにしろ作家の書いた伝記なんか本格的な伝記の名に値しないんだからな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:56:52 ID:qyQk07Xr0
きょうもまた学者オタが盛大に自爆してるな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:57:03 ID:qyQk07Xr0
そんなことよりゆうべの宿題がまだ残ってるぞ、学者オタ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 22:38:42 Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:02:15 ID:qyQk07Xr0
きょうもまた学者オタが盛大に自爆してるな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:02:23 ID:9WGLE5AZ0
伊藤之雄さんの言う「本格的な伝記」というのは、歴史学者の手による
伝記でしょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:04:26 ID:qyQk07Xr0
じゃ歴史学者が書いてない伝記は本格的な伝記じゃないんだから、
ノンフィクション作家の書いた本も本格的な研究書じゃないから参考文献にならないな。
学者オタ、バカかお前はw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:04:41 ID:qyQk07Xr0
きょうもまた学者オタが盛大に自爆してるな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:06:00 ID:qyQk07Xr0
>>関東大震災時の朝鮮人虐殺
>>795の著書。

こんな本「参考文献」に値しないだろ、バ〜カw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:06:34 ID:qyQk07Xr0
>>関東大震災時の朝鮮人虐殺
>>795の著書。


人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      んなわけねーだろ!      (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 学者オタは  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:06:39 ID:9WGLE5AZ0
伊藤さんは『山県有朋』でも、学者の岡義武と藤村道生の山県伝は
取り上げてるのに、半藤一利のはあげてない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:07:59 ID:qyQk07Xr0
そんなことよりゆうべの宿題がまだ残ってるぞ、学者オタ!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 22:38:42 Knmc2yy40
あと創氏改名とか土地調査事業とか関東大震災時の朝鮮人虐殺とか三・一独立運動の弾圧とかあるんだけど、
これについても弁明頼むわ、学者オタw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:11:22 ID:qyQk07Xr0
早く参考文献に値しないノンフィクション作家の書いた本を自説の参考文献として書き込んだことを謝れよ、学者オタw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:21:35 ID:9WGLE5AZ0
小説はフィクションが入ってるから参考文献には使えないが、ノンフィクションは良書なら
使えるでしょ。保坂正康や上坂冬子、角田房子とかのは歴史学者にも参照されてる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:23:26 ID:qyQk07Xr0
>ノンフィクションは良書なら使えるでしょ。

では、お前が偉そうに書き込んだノンフィクション作家の本が「良質」だという
客観的な証拠を挙げろ、学者オタw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:24:23 ID:qyQk07Xr0
>保坂正康や上坂冬子、角田房子とかのは歴史学者にも参照されてる。

何嘘ついてるんだ、学者オタw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:25:37 ID:9WGLE5AZ0
関係者への聞き取りを膨大かつ綿密におこなってる点。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:26:31 ID:qyQk07Xr0
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:25:37 9WGLE5AZ0
関係者への聞き取りを膨大かつ綿密におこなってる点。

( ´,_ゝ`)プッ
関東大震災の経験者に聞き取りでもしたのか?頭大丈夫か?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:26:52 ID:qyQk07Xr0
きょうもまた学者オタが盛大に自爆してるな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:27:15 ID:9WGLE5AZ0
事実だけど。あと立花隆『日本共産党の研究』も伊藤隆『近衛新体制』で
参考文献として挙がってる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:28:57 ID:qyQk07Xr0
>保坂正康や上坂冬子、角田房子とかのは歴史学者にも参照されてる。

この三人がどの歴史学者の学術書に引用されたのか言えよ、学者オタw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:29:23 ID:qyQk07Xr0
学者オタは息を吐くように嘘をつくからな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:29:56 ID:qyQk07Xr0
あと、引用というのはもちろん肯定的な引用だからな、学者オタw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:30:49 ID:qyQk07Xr0
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:25:37 9WGLE5AZ0
関係者への聞き取りを膨大かつ綿密におこなってる点。

( ´,_ゝ`)プッ
関係者への聞き取りをした本が良質なら、従軍慰安婦に聞き取りをして書かれた本も良書ということになるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:32:35 ID:9WGLE5AZ0
自分で調べる姿勢が完全に欠落してるな。自分が求めさえすれば相手が
それに沿って動くと思ってる。よくそんなんで博士号取れたもんだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:35:19 ID:qyQk07Xr0
でたよ、答えに窮すると「自分で調べろ」と逃げを打つ学者オタの得意技がw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:35:34 ID:9WGLE5AZ0
結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるようなのはダメだろ。
聞き取りを有効に活用できてなきゃ意味が無い。もちろん虚偽の証言は価値なし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:36:31 ID:qyQk07Xr0
その三人は歴史学者の学術書には引用されていません、嘘をついてすいませんでしたって謝れよ、学者オタw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:37:38 ID:9WGLE5AZ0
クズ崎は自分で調べようともせず何でも他人に教えてもらおう
とばかりして周りから大ひんしゅく買ってたんだろうな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:37:55 ID:qyQk07Xr0
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:35:34 9WGLE5AZ0
結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるようなのはダメだろ。
聞き取りを有効に活用できてなきゃ意味が無い。もちろん虚偽の証言は価値なし。

そんな中学生でもわかる当たり前のことを偉そうにほざいてないで、工藤某の本が
「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:38:52 ID:qyQk07Xr0
学者オタはゼミの討論で答えに窮すると「自分で調べろよ」とか逆ギレして師匠とかゼミ生から
ウジ虫をみるような眼でみられてたんだろうな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:39:09 ID:qyQk07Xr0
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:35:34 9WGLE5AZ0
結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるようなのはダメだろ。
聞き取りを有効に活用できてなきゃ意味が無い。もちろん虚偽の証言は価値なし。

そんな中学生でもわかる当たり前のことを偉そうにほざいてないで、工藤某の本が
「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:40:05 ID:qyQk07Xr0
( ´,_ゝ`)プッ 結局三人が学術書に引用されてた事実はないのを隠そうと哀れな逆ギレw


828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:37:38 9WGLE5AZ0
クズ崎は自分で調べようともせず何でも他人に教えてもらおう
とばかりして周りから大ひんしゅく買ってたんだろうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:41:15 ID:qyQk07Xr0
その三人は歴史学者の学術書には引用されていません、嘘をついてすいませんでしたって謝れよ、学者オタw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:42:06 ID:qyQk07Xr0
学者オタは息を吐くように平気で嘘をつくからな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:42:53 ID:9WGLE5AZ0
聞き取りに関しては、近代史家も主に伊藤隆さんや御厨貴さんのグループがオーラルヒストリーを
政治家や官僚経験者を主な対象として熱心に行なってるがな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:42:54 ID:qyQk07Xr0
あと工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:44:05 ID:qyQk07Xr0
工藤某の話をしてるのに、伊藤とか御厨を持ち出して話題そらししようとしてもムダだ、学者オタw


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:42:53 9WGLE5AZ0
聞き取りに関しては、近代史家も主に伊藤隆さんや御厨貴さんのグループがオーラルヒストリーを
政治家や官僚経験者を主な対象として熱心に行なってるがな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:44:25 ID:qyQk07Xr0
早く工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:45:09 ID:9WGLE5AZ0
実物読め。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:45:25 ID:qyQk07Xr0
話題そらしをなぜか得意げに行う学者オタwww


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:42:53 9WGLE5AZ0
聞き取りに関しては、近代史家も主に伊藤隆さんや御厨貴さんのグループがオーラルヒストリーを
政治家や官僚経験者を主な対象として熱心に行なってるがな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:46:29 ID:qyQk07Xr0
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:45:09 9WGLE5AZ0
実物読め。

( ´,_ゝ`)プッ
結局工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠は出せないんだろ?学者オタw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:47:48 ID:qyQk07Xr0
学者オタが客観的な証拠を何一つ出せずブザマに逆ギレwwwwwwwwwwwww


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:44:25 qyQk07Xr0
早く工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:45:09 9WGLE5AZ0
実物読め。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:49:06 ID:9WGLE5AZ0
いい年して自分で調べずに何でも他人に教えてもらってそれで済まそうと
するとはな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:50:02 ID:qyQk07Xr0
何の根拠もないのにノンフィクション作家の書いた本を良質認定しちゃった学者オタがブザマに逆ギレwwwwwwwwwwwww


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:44:25 qyQk07Xr0
早く工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:45:09 9WGLE5AZ0
実物読め。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:50:42 ID:qyQk07Xr0
何の証拠も出せないくせに何いつまでも開き直って逆ギレしてんだ、学者オタw

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:49:06 9WGLE5AZ0
いい年して自分で調べずに何でも他人に教えてもらってそれで済まそうと
するとはな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:51:38 ID:qyQk07Xr0
何の根拠もないのに工藤某の本を良質認定してしまってすいませんでしたって謝れ、学者オタw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:52:37 ID:qyQk07Xr0
作家三人の本は歴史学者の学術書に引用されてないのに引用されたと嘘ついてすいませんでしたって謝れ、学者オタw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:52:42 ID:9WGLE5AZ0
自分で実物を呼んで確かめようとは思わないのが低レベルだな。
クズ崎の師匠と同級生はさぞや大変だっただろうな。同情する。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:53:51 ID:qyQk07Xr0
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:52:42 9WGLE5AZ0
自分で実物を呼んで確かめようとは思わないのが低レベルだな。
クズ崎の師匠と同級生はさぞや大変だっただろうな。同情する。

工藤某を呼んで話を聞けってか?バカかお前はw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:54:41 ID:qyQk07Xr0
自分で証拠を出せないのに通ぶって学者を語るのが低レベルだな。
学者オタの師匠と同級生はさぞや大変だっただろうな。同情する。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:54:53 ID:9WGLE5AZ0
読んでの間違いだった。工藤さんの著書自分で読んで確かめろっての。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:55:11 ID:qyQk07Xr0
何の根拠もないのに工藤某の本を良質認定してしまってすいませんでしたって謝れ、学者オタw

作家三人の本は歴史学者の学術書に引用されてないのに引用されたと嘘ついてすいませんでしたって謝れ、学者オタw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:56:06 ID:qyQk07Xr0
結局どこが「良質」なのかバカだから説明できませんって素直に謝れよ、学者オタw

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:54:53 9WGLE5AZ0
読んでの間違いだった。工藤さんの著書自分で読んで確かめろっての。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:56:41 ID:9WGLE5AZ0
工藤さんのは通説とは異なる主張をしている本として取り上げただけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:57:14 ID:qyQk07Xr0

( ´,_ゝ`)プッ
 ↓

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:53:51 qyQk07Xr0
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:52:42 9WGLE5AZ0
自分で実物を呼んで確かめようとは思わないのが低レベルだな。
クズ崎の師匠と同級生はさぞや大変だっただろうな。同情する。

工藤某を呼んで話を聞けってか?バカかお前はw


851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:54:53 9WGLE5AZ0
読んでの間違いだった。工藤さんの著書自分で読んで確かめろっての。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:58:36 ID:qyQk07Xr0
学者オタって追い詰められて頭に血が上ると日本語がおかしくなるよなw
きっと顔は真っ赤っか、手はブルブルなんだろなw


854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:56:41 9WGLE5AZ0
工藤さんのは通説とは異なる主張をしている本として取り上げただけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:01:06 ID:9WGLE5AZ0
クズ崎は演習でも学問のことは皆目分からず、他人の発表の揚げ足取りばかりしていたから、
師匠や他の演習参加者から白い眼で見られていた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:02:01 ID:qyQk07Xr0
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:56:41 9WGLE5AZ0
工藤さんのは通説とは異なる主張をしている本として取り上げただけど。


( ´,_ゝ`)プッ 関東大震災の朝鮮人虐殺が日本の恥部であることを隠蔽しようと工藤の本を出してきたお前がどの口でそれを言うんだかw

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 20:54:11 9WGLE5AZ0
>>関東大震災時の朝鮮人虐殺
>>795の著書。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:02:12 ID:9WGLE5AZ0
クズ崎のせいでクソスレになったな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:03:10 ID:qyQk07Xr0
学者オタは演習でも学問のことは皆目分からず、間違いを指摘されると「揚げ足取り」とブザマに逆ギレばかりしていたから、
師匠や他の演習参加者からウジ虫をみるような眼で見られていた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:03:53 ID:9WGLE5AZ0
工藤さんも無実の朝鮮人が一人も殺されていないとは言ってないのにな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:04:14 ID:qyQk07Xr0
捨て台詞吐いてる暇あったら、
何の根拠もないのに工藤某の本を良質認定してしまってすいませんでしたって謝れ、学者オタw
作家三人の本は歴史学者の学術書に引用されてないのに引用されたと嘘ついてすいませんでしたって謝れ、学者オタw


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 22:02:12 9WGLE5AZ0
クズ崎のせいでクソスレになったな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:05:50 ID:qyQk07Xr0
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 22:03:53 9WGLE5AZ0
工藤さんも無実の朝鮮人が一人も殺されていないとは言ってないのにな。


( ´,_ゝ`)プッ
お前が
>あれは本当に「虐殺」だったのか?彼らの狙いは、皇太子だった!震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇の真相を糾明する衝撃のノンフィクション。
ってバカみたいに貼り付けたのを忘れたのか?バカかお前はw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:07:11 ID:qyQk07Xr0
何の根拠もないのに工藤某の本を良質認定してしまってすいませんでしたって謝れ、学者オタw
作家三人の本は歴史学者の学術書に引用されてないのに引用されたと嘘ついてすいませんでしたって謝れ、学者オタw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:48:51 ID:AJ2QI68C0
相変わらずクズ崎が一人で意味不明なこと喚いてるな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:57:39 ID:qyQk07Xr0
今日もまた叩きのめされた学者オタがほとぼりの冷めた頃を狙って捨て台詞を吐いてるな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:57:59 ID:qyQk07Xr0
何の根拠もないのに工藤某の本を良質認定してしまってすいませんでしたって謝れ、学者オタw
作家三人の本は歴史学者の学術書に引用されてないのに引用されたと嘘ついてすいませんでしたって謝れ、学者オタw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:06:08 ID:8x5oBGwN0
まーた、立ったのか、このスレ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:58:27 ID:8x5oBGwN0
クズ崎は、頭が狂ってるな。
学者ヲタも、怪しげなノンフィクション作家の本を持ちだしたりしてて、あきれる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:41:56 ID:7gzL557X0
>>869が言うことに尽きると思う。
以前は学者オタに同情的だったが、すっかり呆れてしまったよ。
慶應出とは思えない。別人かな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:58:50 ID:mjx94a+e0
とみんなからも呆れられキモがられる哀れな学者オタw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:59:04 ID:mjx94a+e0
何の根拠もないのに工藤某の本を良質認定してしまってすいませんでしたって謝れ、学者オタw
作家三人の本は歴史学者の学術書に引用されてないのに引用されたと嘘ついてすいませんでしたって謝れ、学者オタw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:20:22 ID:mjx94a+e0
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:47:34 ID:9WGLE5AZ0
関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 [単行本] 工藤美代子 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4819110837/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
内容(「BOOK」データベースより)
あれは本当に「虐殺」だったのか?彼らの狙いは、皇太子だった!震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇の真相を糾明する衝撃のノンフィクション。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:49:30 ID:qyQk07Xr0
前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいた学者オタが
なぜノンフィクション作家の書いた本なんか偉そうに貼り付けてるのかな?w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:54:11 ID:9WGLE5AZ0
>>関東大震災時の朝鮮人虐殺
>>795の著書。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:55:53 ID:qyQk07Xr0
前に作家が書いた伊藤博文の伝記は本格的な伝記の名に値しないとか偉そうにほざいた学者オタが
なぜノンフィクション作家の書いた本なんか偉そうに貼り付けてるのかな?w


813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:21:35 ID:9WGLE5AZ0
小説はフィクションが入ってるから参考文献には使えないが、ノンフィクションは良書なら
使えるでしょ。保坂正康や上坂冬子、角田房子とかのは歴史学者にも参照されてる。


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:25:37 ID:9WGLE5AZ0
関係者への聞き取りを膨大かつ綿密におこなってる点。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/02(木) 21:35:34 9WGLE5AZ0
結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるようなのはダメだろ。
聞き取りを有効に活用できてなきゃ意味が無い。もちろん虚偽の証言は価値なし。


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/02(木) 21:44:25 qyQk07Xr0
早く工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠を出せよ、学者オタw


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/02(木) 21:45:09 9WGLE5AZ0
実物読め。


841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/02(木) 21:46:29 qyQk07Xr0
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/02(木) 21:45:09 9WGLE5AZ0
実物読め。

( ´,_ゝ`)プッ
結局工藤某の本が「結論を先に設定して、それに都合の良い聞き取りしてるような」本ではないという客観的な証拠は出せないんだろ?学者オタw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:35:36 ID:2O3HTn3B0
学者オタ君さあ、
「クズ崎は荒らし」としつこく言ってるけど、
もしクズ崎がいなかったら、ここ、学者オタ君のただのひとりごとスレだろ。
クズ崎に感謝して、もう少し仲良くしろやw
それとも、ただの学部卒のネット右翼ってことがバレちゃってるのに、
いまだにクズ崎さえ消えればまともなレスが付くと信じこんでるのかな?
もしそうだとしたら、あまりに哀れだ。
悲惨で孤独すぎる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:14:24 ID:XKMPF6NC0
>>869
学者オタの肩をもつわけじゃないが、工藤美代子は優れたノンフィクション何冊も出してる。
>>971
お前も頭狂ってると言われてるぞクズ崎。
>>874
当人にはその自覚ゼロだから、哀れを通り越して痛すぎるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:23:11 ID:XKMPF6NC0
こんな状態じゃ、近代史家スレもこのスレで終わりにしたほうがいいと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:06:41 ID:mjx94a+e0
学者オタはこのスレから即時引退、スレ自体もこれで打ち切りということでまとまったようだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:10:37 ID:XKMPF6NC0
クズ崎も即時引退な。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:15:38 ID:mjx94a+e0
>>878

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:47:34 ID:9WGLE5AZ0
関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実 [単行本] 工藤美代子 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4819110837/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
内容(「BOOK」データベースより)
あれは本当に「虐殺」だったのか?彼らの狙いは、皇太子だった!震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇の真相を糾明する衝撃のノンフィクション。

お前、こんな本を「優れたノンフィクション」とか言って論文に引用しようものならマジで頭狂ってると判断されるから止めといた方がいいぞw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:18:52 ID:XKMPF6NC0
学者オタとは別人なんだが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:21:12 ID:mjx94a+e0
三時間ほど前の自分の発言をもう忘れてるとすれば、お前は学者オタと同レベルの知能の持ち主だな。
 ↓

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/03(金) 17:14:24 XKMPF6NC0
>>869
学者オタの肩をもつわけじゃないが、工藤美代子は優れたノンフィクション何冊も出してる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:39:14 ID:XKMPF6NC0
実際工藤は優れたノンフィクション何冊も出してよ。スレ違いだから
タイトルや内容はいちいち列挙しないが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:43:51 ID:mjx94a+e0
こいつ女?ていうか学者オタ本人?w
 ↓

実際工藤は優れたノンフィクション何冊も出してよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:47:07 ID:mjx94a+e0
XKMPF6NC0

 ↑
なんか学者オタ臭いな、こいつw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:04:25 ID:XKMPF6NC0
出してるよの誤記だ。スマン。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:45:20 ID:oLgkrDUD0
今、彼女が書いたハーバート・ノーマンの伝記を読んでるよ。
ぞっき本とまでは思えないが、同時にそれほど検証が深いとは思えない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:34:07 ID:tOXsRPmC0
宮地が岩波のシリーズを批判とは、内ゲバか?

通史の方法 歴史学叢書 岩波シリーズ日本近現代史批判 宮地正人/著 名著刊行会

本の内容
戦後65年になる今日、歴史学界のみならず広く国民的にも新しい通史が求められている。岩波の「シリーズ日本近現代史」第一巻から第九巻は、このような要望に答えるために
企画・出版されたものである。しかし、明治維新史を中心に日本近現代史を専攻し、通史叙述にも強い関心を持って来た著者は、このシリーズ全巻を検証する。第一巻の「成熟した伝統社会論」、
第二巻の「国民国家論」、第七巻の「総力戦体制論」などが批判的に取上げられるが、とりわけ明治維新論や福沢諭吉論などの批判的論述は詳細であり、その論拠と自説とが緻密かつ実証的に展開される。
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102937741/subno/1




888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:40:07 ID:gsge9xhA0
やはり加藤陽子に決まり
あれくらい細かい検証をできる学者はそうそういない
サヨク学者だと批判するやつもいるが
加藤陽子ほどアカデミックな考え方ができる
右派の学者っていないからな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:41:15 ID:tOXsRPmC0
何が加藤陽子に決まりなの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:42:20 ID:tOXsRPmC0
別に加藤陽子は左翼でも右翼でもないだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:47:39 ID:+jyhHLwX0
>>887
内ゲバもなにも、本に書いてあったと思うけど、本来は10巻として
書いたものが、内容に難あり(批判が強すぎる)ってことで、ボツに
なったんでしょ。で、10巻は各巻の著者が部分担当して、宮地氏は
別の出版社から出したと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:03:24 ID:qx+0UFUW0
読んでもいないくせにURLだけ貼り付けとは、学者オタの手口だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:04:50 ID:kqUy0e100
このスレでよく名前が出る伊藤之雄ってどんな人?大物なの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:49:16 ID:D/dlgh8D0
近代日本史料研究会
ttp://kins.jp/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:57:43 ID:1hvvdwWZO
しつこいな、学者オタ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:26:49 ID:D/dlgh8D0
伊藤之雄さんや秦郁彦さんも再生機構や教科書改善の会に参加しないかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:41:21 ID:aYjJYJNG0
学者オタ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:57:54 ID:qTXBCqm10
三谷博や劉傑は近年主に東大出版会から、日中歴史認識問題に関する日中の研究者による
論文集何冊も出してるな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:00:19 ID:aYjJYJNG0
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 16:35:36 2O3HTn3B0
学者オタ君さあ、
「クズ崎は荒らし」としつこく言ってるけど、
もしクズ崎がいなかったら、ここ、学者オタ君のただのひとりごとスレだろ。
クズ崎に感謝して、もう少し仲良くしろやw
それとも、ただの学部卒のネット右翼ってことがバレちゃってるのに、
いまだにクズ崎さえ消えればまともなレスが付くと信じこんでるのかな?
もしそうだとしたら、あまりに哀れだ。
悲惨で孤独すぎる。


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:14:24 XKMPF6NC0
>>869
学者オタの肩をもつわけじゃないが、工藤美代子は優れたノンフィクション何冊も出してる。
>>971
お前も頭狂ってると言われてるぞクズ崎。
>>874
当人にはその自覚ゼロだから、哀れを通り越して痛すぎるよ。


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:23:11 XKMPF6NC0
こんな状態じゃ、近代史家スレもこのスレで終わりにしたほうがいいと思う。


877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 20:06:41 mjx94a+e0
学者オタはこのスレから即時引退、スレ自体もこれで打ち切りということでまとまったようだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:28:41 ID:qTXBCqm10
服部龍二さんも偽文書の「田中上奏文」を軸に歴史認識問題を論じてる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:37:05 ID:1hvvdwWZO
学者オタ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:10:15 ID:54P+OYSu0
>>888
加藤陽子が細かい研究?
結論が先にあって、都合のよいソースを集めて書いてるようにしか感じないんだが
立ち位置はニュートラルっぽいが、手法は左系っぽいと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:14:07 ID:aFV2bbJ50
伊藤之雄さんに近代天皇制の通史を新書で出して欲しい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:46:41 ID:qwnbKMPb0
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 16:35:36 2O3HTn3B0
学者オタ君さあ、
「クズ崎は荒らし」としつこく言ってるけど、
もしクズ崎がいなかったら、ここ、学者オタ君のただのひとりごとスレだろ。
クズ崎に感謝して、もう少し仲良くしろやw
それとも、ただの学部卒のネット右翼ってことがバレちゃってるのに、
いまだにクズ崎さえ消えればまともなレスが付くと信じこんでるのかな?
もしそうだとしたら、あまりに哀れだ。
悲惨で孤独すぎる。


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:14:24 XKMPF6NC0
>>869
学者オタの肩をもつわけじゃないが、工藤美代子は優れたノンフィクション何冊も出してる。
>>971
お前も頭狂ってると言われてるぞクズ崎。
>>874
当人にはその自覚ゼロだから、哀れを通り越して痛すぎるよ。


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:23:11 XKMPF6NC0
こんな状態じゃ、近代史家スレもこのスレで終わりにしたほうがいいと思う。


877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 20:06:41 mjx94a+e0
学者オタはこのスレから即時引退、スレ自体もこれで打ち切りということでまとまったようだな。


905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:51:45 ID:qwnbKMPb0
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 16:35:36 2O3HTn3B0
学者オタ君さあ、
「クズ崎は荒らし」としつこく言ってるけど、
もしクズ崎がいなかったら、ここ、学者オタ君のただのひとりごとスレだろ。
クズ崎に感謝して、もう少し仲良くしろやw
それとも、ただの学部卒のネット右翼ってことがバレちゃってるのに、
いまだにクズ崎さえ消えればまともなレスが付くと信じこんでるのかな?
もしそうだとしたら、あまりに哀れだ。
悲惨で孤独すぎる。


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:14:24 XKMPF6NC0
>>869
学者オタの肩をもつわけじゃないが、工藤美代子は優れたノンフィクション何冊も出してる。
>>971
お前も頭狂ってると言われてるぞクズ崎。
>>874
当人にはその自覚ゼロだから、哀れを通り越して痛すぎるよ。


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:23:11 XKMPF6NC0
こんな状態じゃ、近代史家スレもこのスレで終わりにしたほうがいいと思う。


877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 20:06:41 mjx94a+e0
学者オタはこのスレから即時引退、スレ自体もこれで打ち切りということでまとまったようだな。


906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:54:26 ID:4CaQp9+cO
ただの学部卒のネット右翼の学者オタはこのスレから引退したのになぜ下らない学者ネタを書き込んでるのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:12:40 ID:9S6FOUtt0
山田朗の『昭和天皇の軍事思想と戦略』は昭和天皇の軍事作戦や戦争指導への関与の実態を論証した労作だが、
「昭和天皇には戦争責任あり」という結論が先に設定され、それに合わせて論が組み立てられてるのと、天皇の戦争責任
追求に性急なため、史料の引用と解釈に恣意的な部分がある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:09:53 ID:4CaQp9+cO
どうでもいいよ、学者オタw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:11:20 ID:4CaQp9+cO
ただの学部卒のネット右翼の学者オタはこのスレから引退したのになぜ下らない学者ネタを書き込んでるのかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:44:19 ID:9S6FOUtt0
事実を言っただけでネット右翼の学者オタになるなら、世界中ネット右翼の学者オタ
で溢れていることになる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:34:25 ID:4CaQp9+cO
つべこべ言わずに黙れよ、ただの学部卒のネット右翼の学者オタw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:45:02 ID:4CaQp9+cO
一度引退したはずの学者オタが性懲りもなくゴキブリのように出てきたな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:20:22 ID:4CaQp9+cO
学者オタが怪しげなノンフィクション作家の本を「参考文献」にあげて袋叩きにされてたのは笑えたな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:30:34 ID:4CaQp9+cO
そのせいで結局引退に追い込まれてたしな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:41:45 ID:9S6FOUtt0
慰安婦関連については、近代史家では秦郁彦さんの主張が最も説得力ある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:42:18 ID:4CaQp9+cO
学者オタはこのスレでボコられ続けた結果気が狂ったな。関東大震災のときに朝鮮半島から皇太子暗殺を企むテロ集団が来日したと本気で信じてるとは。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:46:55 ID:4CaQp9+cO
良書とかいって絶賛してたからな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:50:23 ID:4CaQp9+cO
そのくせ良書認定した根拠を問われると何一つ答えられず「自分で読め」とかいつものように盛大に逆ギレ自爆したけどな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:52:59 ID:4CaQp9+cO
学者オタを自爆に追い込むのは楽しいな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:56:51 ID:9S6FOUtt0
クズ崎がまた虚しいシャドーボクシングやってる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:58:51 ID:4CaQp9+cO
学者オタはゼミの発表でも答えにつまると「自分で調べろ」と逆ギレ自爆してT教授に
「調べてくるのがお前の役割だろうが!」と怒鳴りつけられてたんだろうな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:59:51 ID:4CaQp9+cO
学者オタが屈辱に耐えかねて涌いて出たな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:01:51 ID:4CaQp9+cO
工藤某の駄本がなぜ良書なのか言ってみろよ、学者オタw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:10:05 ID:qwnbKMPb0
早くしろよ!学者オタ!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:11:15 ID:qwnbKMPb0
T教授にはウジ虫をみるような眼でみられてましたって認めろよ、学者オタw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:12:09 ID:qwnbKMPb0
悔しいだろ?学者オタw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:14:50 ID:qwnbKMPb0
悔しいです!てザブングルの物まねしろよ、学者オタw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:23:08 ID:qwnbKMPb0
 学者オタ
   ↓
 ____
 /      \
/ / ̄ ̄ ̄\丶   くやしいです!
|/ \  /  丶|
/Y ヽ   ノ   |ヘ
ヒ|    /     |ノ
丶- (_ノ  - イ
|丶∈≡∋ /|
 >――――<
/  丶__ノ \
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:48:34 ID:DWGXDiAM0
師匠と他のゼミに透明処理され、発表すらさせてもらえなかったんだろうなクズ崎は。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:02:19 ID:qwnbKMPb0
師匠と他のゼミに透明処理され、発表すらさせてもらえなかったんだろうなクズ崎は。
       ↑
     ( ´,_ゝ`)プッ

931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:03:12 ID:qwnbKMPb0
 学者オタ
   ↓
  ____
 /      \
/ / ̄ ̄ ̄\丶   くやしいです!
|/ \  /  丶|
/Y ヽ   ノ   |ヘ
ヒ|    /     |ノ
丶- (_ノ  - イ
|丶∈≡∋ /|
 >――――<
/  丶__ノ \
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:10:07 ID:qwnbKMPb0
師匠と他のゼミに透明処理され、発表すらさせてもらえなかったんだろうなクズ崎は。
       ↑
     ( ´,_ゝ`)プッ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:18:06 ID:qwnbKMPb0
ゼミの間中、話もきかずゼミの女を視姦してましたって認めろよ、学者オタw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:18:44 ID:qwnbKMPb0
弁は立ちませんでしたが息子は勃ってましたって認めろよ、学者オタw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:32:06 ID:osnC/ce30
揚げ足取りしか能がない上に下品なクズ崎。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:36:31 ID:osnC/ce30
クズ崎はゼミでも揚げ足取りばかりして師匠や他のゼミ生から汚物を見るような目で
見られていたんだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:43:30 ID:mAMyX7Ov0
>>935-936
相手にすればするほどドツボにはまっていくぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:57:17 ID:qwnbKMPb0
学者オタはゼミでも逆ギレばかりして師匠や他のゼミ生から汚物を見るような目で
見られていたんだろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:59:10 ID:qwnbKMPb0
>>937

osnC/ce30は学者オタといって、慶応法を出たのに国家公務員U種しか受からず、
大好きな2ちゃん近代史家スレも引退に追い込まれるなどもうドツボにどっぷり浸かったウジ虫野郎だよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:59:36 ID:qwnbKMPb0
 学者オタ
   ↓
  ____
 /      \
/ / ̄ ̄ ̄\丶   くやしいです!
|/ \  /  丶|
/Y ヽ   ノ   |ヘ
ヒ|    /     |ノ
丶- (_ノ  - イ
|丶∈≡∋ /|
 >――――<
/  丶__ノ \
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:01:32 ID:qwnbKMPb0
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 16:35:36 2O3HTn3B0
学者オタ君さあ、
「クズ崎は荒らし」としつこく言ってるけど、
もしクズ崎がいなかったら、ここ、学者オタ君のただのひとりごとスレだろ。
クズ崎に感謝して、もう少し仲良くしろやw
それとも、ただの学部卒のネット右翼ってことがバレちゃってるのに、
いまだにクズ崎さえ消えればまともなレスが付くと信じこんでるのかな?
もしそうだとしたら、あまりに哀れだ。
悲惨で孤独すぎる。


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:14:24 XKMPF6NC0
>>869
学者オタの肩をもつわけじゃないが、工藤美代子は優れたノンフィクション何冊も出してる。
>>971
お前も頭狂ってると言われてるぞクズ崎。
>>874
当人にはその自覚ゼロだから、哀れを通り越して痛すぎるよ。


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 17:23:11 XKMPF6NC0
こんな状態じゃ、近代史家スレもこのスレで終わりにしたほうがいいと思う。


877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/03(金) 20:06:41 mjx94a+e0
学者オタはこのスレから即時引退、スレ自体もこれで打ち切りということでまとまったようだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:03:35 ID:qwnbKMPb0
引退しなくていいから今死ねよ、学者オタw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:11:58 ID:qwnbKMPb0
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/06(月) 19:18:06 qwnbKMPb0
ゼミの間中、話もきかずゼミの女を視姦してましたって認めろよ、学者オタw


934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/09/06(月) 19:18:44 qwnbKMPb0
弁は立ちませんでしたが息子は勃ってましたって認めろよ、学者オタw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:23:00 ID:mAMyX7Ov0
学者オタのご参考までにお伝えしておくと、
みすず書房で宇垣一成日記が復刊されてるみたいだね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:24:01 ID:qwnbKMPb0
学者オタにそんな難しい話をしても理解できないからムダ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:25:29 ID:qwnbKMPb0
                                     
                 ゼミ中の学者オタの息子    
                       ↓

゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                 

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:26:17 ID:qwnbKMPb0
学者オタが宇垣一成は「うがきかずなり」と読むんだと信じてるのはナイショ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:26:33 ID:qwnbKMPb0
死ね、学者オタw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:39:25 ID:DUxP3zUM0
近代史家スレで近代史家のこと書き込んだら学者オタ扱いされるなら、このスレには
誰も書き込めないし、このスレの存在意義を全否定することにもなるな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:09:36 ID:qwnbKMPb0
お前はネット右翼だから早く出て行けよ、学者オタw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:13:08 ID:qwnbKMPb0
このスレに書き込めないのはただの学部卒のネット右翼の学者オタだけw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:16:12 ID:qwnbKMPb0
ただの学部卒のネット右翼の学者オタのせいでこのスレがめちゃめちゃだな。どう責任を取るのかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:16:27 ID:qZ2RQXxL0
まだやってるのかコイツらw

まあ、どっちも人格はキチガイだけど、
戦前の日本は悪くなかったとか電波飛ばしてる学者オタよりは
クズ崎の方が政治的にはマシかな、と。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:21:05 ID:5/qwMB+b0
下品でスレ違いなAA貼るクズ崎の方が品性下劣だろ。それに学者オタは全肯定も
適切じゃないと言ってるし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:31:29 ID:qwnbKMPb0
ネット右翼の学者オタが品性下劣だな。
関東大震災の時朝鮮人のテロ集団が皇太子を暗殺に来たとか
下らない作り話を信じてるからな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:32:19 ID:qwnbKMPb0
>それに学者オタは全肯定も適切じゃないと言ってるし。

といいつつ南京事件とか朝鮮人虐殺には見て見ぬふりをする学者オタは品性下劣だな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:32:45 ID:qwnbKMPb0
こうしてみてみると改めて学者オタに生きてる価値はないな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:34:31 ID:qwnbKMPb0
品性下劣なただの学部卒のネット右翼の学者オタはこのスレから消えるべきだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:37:28 ID:qwnbKMPb0
学部卒のネット右翼の学者オタは存在自体がスレ違いだからな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:45:01 ID:5/qwMB+b0
学者オタが学部卒のネット右翼だとすると、クズ崎は院卒のネット左翼あたりか?
戦前の日本を全否定し、林博史や中塚明とかを絶賛してるし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:50:09 ID:qwnbKMPb0
存在自体がスレ違いのただの学部卒のネット右翼はクソしてとっとと寝ろよw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:50:47 ID:qwnbKMPb0
戦前の日本を全肯定し存在自体がスレ違いのただの学部卒のネット右翼はクソしてとっとと寝ろよw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:52:49 ID:qZ2RQXxL0
前から気になってんだけど、
なんで学者オタはバカの一つ覚えみたいに林博史と中塚明の名前ばっか出すんだ?
似た方向性の「大物近代史家」wは他にいくらでもいるのに。
もしかしたら玉井清がゼミでこの二人を誹謗中傷してたのかな?w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:52:49 ID:qwnbKMPb0
W伊藤や秦を崇拝してる戦前の日本を全肯定し存在自体がスレ違いのただの学部卒のネット右翼はクソしてとっとと寝ろよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:54:56 ID:qwnbKMPb0
>>963
まさにバカの一つ覚えだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:12:16 ID:UhWmgUSV0
>>963
クズ崎が頻繁にその2人を「先生」「良心的近代史家」と呼んで絶賛してるからじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:14:22 ID:xryM0kbY0
また学者オタが第三者のふりして書き込んでるな。
学者オタがバカの一つ覚えでその二人を誹謗中傷してるだけだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:15:30 ID:xryM0kbY0
学者オタはW伊藤や秦を「大物近代史家」と呼んで崇拝してるが、
どこが大物なのか言ってみろといわれると何も言い返せず黙って涙ぐんでたな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:17:01 ID:xryM0kbY0
あと学者オタが原の南京事件研究も信用できると偉そうに言ったら
客観的に否定されて黙り込んでたのも笑えたな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:20:52 ID:xryM0kbY0
学者オタが昔はどの近代史家にも先生とつけてたら思いっきりバカにされて大爆発してたのも笑えるな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:48:39 ID:5w2/VDJ50
学者オタID:IirI+WD40は今でこそ「秦」と呼び捨てだけど、昔は掲示板なのに学者にいちいち「先生」つけてて、
それをからかわれてマジギレしてたのは実に爆笑モノだったなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:40:23 ID:mW7avETm0
大学も出てない>>306は慶応で「先生」と呼ばれてるのが一人しかいない事実も知らんのだろうな。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:49:10 ID:5noV4dAd0
大学出てれば、院生なんかが陰では「○○さん」って呼んでるのを見てるはずなんだがw


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:53:50 ID:9g0j/rOX0
>>309
福沢諭吉でしょ。知ってるよ。
あと、先生と呼ぶことをやたら鬼の首を取ったようにあげつらうけど、
どこが問題なんだ?学者間でも本文や注では呼び捨てか「氏」とつけて
呼んでることが多いけど、あとがきでは普通に「先生」と呼んでるケース
多いよ。さん付けでも問題はないと思うけどね。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:01:38 ID:5noV4dAd0
>>311
>あとがきでは普通に「先生」と呼んでるケース多いよ。
そりゃ単にお世話になったからだろw
お前は世話になったわけでも何でもない人に「先生」とつけてるから
みんなに失笑されてるんだけど、そんなこともわからないなんて
これだから一般常識もない低学歴は…( ´,_ゝ`)プププッ

>さん付けでも問題はないと思うけどね。
大ありですよ、低学歴さんwあとクズw


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:05:48 ID:5noV4dAd0
ID:9g0j/rOX0
 ↑
こいつは学術書の後書きをよんだだけで学術書全体を読破した気になってる度し難い哀れな学者オタ



314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:14:23 ID:9g0j/rOX0
>>312
さん付けも問題ならどう呼んでるんだ?氏か?


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:28:36 ID:5noV4dAd0
>>314

何一人で爆発してんの?wクズw

971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:21:16 ID:UhWmgUSV0
クズ崎は自分が大物だと思う近代史家の名前あげろと言われたら誰一人
あげられなかったね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:22:47 ID:xryM0kbY0
学者オタ関係で一番面白かったのは偉そうに「政治的な活動をする学者は研究内容の客観性が疑わしいな」と
書き込んだら速攻で「伊藤隆先生の悪口言うな!」と叱りつけられてたことだけどな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:24:17 ID:xryM0kbY0
学者オタは前は慶応法の某教授とその門下生の業績をやたらと賛美してたのに
最近は全然言わなくなったのはなぜなのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:25:03 ID:UhWmgUSV0
大昔の誰かの書込みをいつまでも鬼の首取ったように貼ってるクズ崎は
粘着質で気持ち悪いな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:25:46 ID:xryM0kbY0
学者オタが近代君主制の文化史的研究の第一人者は高木博志とか言い出して
失笑されてたのもいい思い出だな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:26:38 ID:xryM0kbY0
>>974の学者オタが忘れようとしていた屈辱を思い出させられて嫌がってるな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:26:52 ID:xryM0kbY0
もっと嫌がれよ、学者オタw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:29:20 ID:xryM0kbY0
屈辱に打ち震え、失禁するほど悶絶しろよ、学者オタw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:31:11 ID:UhWmgUSV0
クズ崎のようなウジ虫に何言われても、誰一人なんとも思わないだろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:32:09 ID:xryM0kbY0
屈辱のあまり小便を漏らした学者オタが精一杯の強がりをしてるな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:33:07 ID:UhWmgUSV0
やっぱ下品だなクズ崎は。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:33:54 ID:xryM0kbY0
屈辱のあまり小便を漏らした学者オタが精一杯の強がりをしてるな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:34:36 ID:xryM0kbY0
もっと嫌がれよ、学者オタw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:38:07 ID:UhWmgUSV0
下品なクズ崎が尊敬してやまない林博史もHPのエッセーで品位に欠く
批判してる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:50:40 ID:xryM0kbY0
ただの学部卒のネット右翼の学者オタは存在自体が下品だからとっとと消えるべきだな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:50:59 ID:xryM0kbY0
バカの一つ覚えのように林先生叩きをしてるのも下品だな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:51:38 ID:xryM0kbY0
で、なぜ慶応法のT教授の業績をヨイショしなくなったのか言えよ、学者オタw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:52:28 ID:xryM0kbY0
学者オタが屈辱のあまり顔が真っ赤なのがわかるな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:52:57 ID:xryM0kbY0
学者オタが昔はどの近代史家にも先生とつけてたら思いっきりバカにされて大爆発してたのも笑えるな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:48:39 ID:5w2/VDJ50
学者オタID:IirI+WD40は今でこそ「秦」と呼び捨てだけど、昔は掲示板なのに学者にいちいち「先生」つけてて、
それをからかわれてマジギレしてたのは実に爆笑モノだったなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:40:23 ID:mW7avETm0
大学も出てない>>306は慶応で「先生」と呼ばれてるのが一人しかいない事実も知らんのだろうな。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:49:10 ID:5noV4dAd0
大学出てれば、院生なんかが陰では「○○さん」って呼んでるのを見てるはずなんだがw


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:53:50 ID:9g0j/rOX0
>>309
福沢諭吉でしょ。知ってるよ。
あと、先生と呼ぶことをやたら鬼の首を取ったようにあげつらうけど、
どこが問題なんだ?学者間でも本文や注では呼び捨てか「氏」とつけて
呼んでることが多いけど、あとがきでは普通に「先生」と呼んでるケース
多いよ。さん付けでも問題はないと思うけどね。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:01:38 ID:5noV4dAd0
>>311
>あとがきでは普通に「先生」と呼んでるケース多いよ。
そりゃ単にお世話になったからだろw
お前は世話になったわけでも何でもない人に「先生」とつけてるから
みんなに失笑されてるんだけど、そんなこともわからないなんて
これだから一般常識もない低学歴は…( ´,_ゝ`)プププッ

>さん付けでも問題はないと思うけどね。
大ありですよ、低学歴さんwあとクズw


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:05:48 ID:5noV4dAd0
ID:9g0j/rOX0
 ↑
こいつは学術書の後書きをよんだだけで学術書全体を読破した気になってる度し難い哀れな学者オタ



314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:14:23 ID:9g0j/rOX0
>>312
さん付けも問題ならどう呼んでるんだ?氏か?


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:28:36 ID:5noV4dAd0
>>314

何一人で爆発してんの?wクズw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:58:49 ID:xryM0kbY0
学者オタが屈辱のあまり悶絶・失神したようだな。
そのまま一生失神してればいいのにな。

991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:01:04 ID:UhWmgUSV0
最後までこのスレはクズ崎の妄言で埋め尽くされてるな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:14:50 ID:UhWmgUSV0
クズ崎が来てからこのスレはめちゃくちゃになった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:33:26 ID:xryM0kbY0
学者オタが涌いてきてからこのスレはめちゃくちゃになったな。
おかげで次スレも立たなくなったしな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:22:44 ID:+e4zTZja0
最後まで荒れてるな。もっとマシな書込み出来ないのか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:30:35 ID:70Dg6goX0
学者オタも結構変な時間によく書き込んでるな。
公務員とかいうのが嘘っぱちで、
実はコイツも就職決まらないまま大学出たプータローだったりしたら笑える。
それならネット右翼になるのも無理はあるまい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:38:15 ID:aoCf8rmXO
学者オタは勤務時間内にもかかわらず職場から書き込んでんだよ、いずれバレて懲戒処分喰らうだろうがなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:45:11 ID:+e4zTZja0
クズ崎も院卒というのは嘘で、実は中卒の無職だったりしてな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:59:05 ID:+e4zTZja0
いよいよこのスレも終わりだな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:00:30 ID:aoCf8rmXO
クズが自ら院卒と名乗ったことは一回もないが、学者オタは自分から慶応法Tゼミ出身国家公務員二種と
聞かれもしないのにべらべらしゃべってたからなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:02:35 ID:+e4zTZja0
院卒だと言われても否定もして無かったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。