明治生まれはいつ絶滅するか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あと4年ほどで年齢早見表から姿を消す明治生まれ
いつ頃明治生まれは消えてしまうのか

※けっして明治生まれ氏ねなどという趣旨ではありません

参考
江戸時代最後  泉重千代120歳237日 慶応元年(1865年)〜昭和61年(1986年)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:27:14 ID:Fe9/XlRtO
病院の診察カードからは T・S・HだけでM はない。1992年くらいまでは見掛けた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:35:20 ID:Fe9/XlRtO
あ、あと耳鼻咽喉科の近くの薬局行ったら誕生日と名前、住所を書くボートがあって
安い紙を使っているのか前に書いた内容が下にボールペンの跡がくっきりと残っていた。殆どがHに〇があった。Sに〇をつけにくかった。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:37:02 ID:Fe9/XlRtO
あの聖路加の日野原さえ大正生れという事実。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:07:52 ID:2Ts8l07dO
明治時代の人から戦争の話とか聞きたいと思うんだが中々いない
いても話す状況じゃ無いのかと思うんだが…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:19:32 ID:qoMfQNKD0
泉重千代さんは兄弟の戸籍とごっちゃになってただけだろうなあ・・・
(証明はされてないが、傍証となりそうな事実の指摘は当時からあった)
重千代さん死んでから20年も経つのに、まだ女ですら120まで生きた人いないんだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:16:13 ID:EvAeHEAiO
あぁ徳之島の泉さんか
あまりに昔の事だからね。それに写真見る限りでは
とても120才とは思えない。100さえ怪しい
明治生まれなら昔のバイト先のパートの母親が明治と言ってたが
あまりに高齢故にボケてしまったようだ。ただ頑固みたいな話だった。
他の時代の女性に比べてたくましいんだと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:36:38 ID:ha6R5R55O
まああと20年は生きてるだろうよ

日野原さんは明治生まれだろ?
後は女優の長岡輝子さん、北林谷栄さん
美容師のあぐりさん、鈴木元東京都知事、元プロ野球選手の岩本義行さんなど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:13:17 ID:gxIZA2LW0
ウィキペディアを見ると、最近の長寿日本一の人は
大体114歳で亡くなっているよね。
だとすればあと17年くらいか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%AF%BF
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:22:51 ID:qIuQBVS+0
あと50年経っても「従軍慰安婦」の生き残りはいると思うニダ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:19:36 ID:ZYxpw6Ui0
重千代さんが実際は110歳程度だとしたら最後の江戸生まれは誰なんだろう?
1980年ごろに亡くなってると思うけど
重千代さんの前の長寿日本一である河本にわさんは1976年に113歳で亡くなってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:07:13 ID:habIVjvN0
昭和末期生まれも数十年後には同じような扱いでしょうね。

明治末期生まれは明治・大正・昭和・平成の4時代を生きた事に
なりますが、昭和末期生まれはへたしたら昭和、平成、現皇太子殿下の
元号、 秋篠宮殿下の元号、悠仁親王殿下の元号の少なくとも
「5つの時代」を余裕で生きることになる。(悠仁親王が即位する頃は
昭和末期生まれはまだ60代)

昭和は60年以上続いてたので、昭和末期生まれは祖父母も昭和生まれが
多い。方や80近いお年寄り、 方や成人したばっかりの若者。 改めて
昭和の長さ(還暦を超えた元号は 清の康熙と日本の昭和だけ)に驚きます。

何れにしろ数十年後の未来には「昭和生まれ」は時代の生き証人
として扱われる事は間違いないでしょう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:21:19 ID:z7R9VxEv0
>>20
 最年少の昭和生まれは19だろ(1989.1.7生まれ)。
数十年後でも相当数いると思うぞ。
1412:2008/03/14(金) 18:11:03 ID:Ns0rPjMV0
>>13
×数十年後 ○十数年後ですね。

考えてみたら悠仁様が40歳で即位したとして、昭和末期生まれは60代で
5時代目に突入。悠仁様が80歳で崩御されると考えても、昭和末期生まれは
まだ100歳ぐらい。つまり6つの元号を生きる可能性も出てきますね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:11:53 ID:MlCKbRlH0
井上八千代 天保9年    (1838年     - 昭和13年(1938年)9月7日)
浅野長勲  天保13年7月23日(1842年8月28日) - 昭和12年(1937年)2月1日)
田中光顕  天保14年閏9月25日(1843年11月16日) - 昭和14年(1938年)3月28日)
小林やと  弘化3年2月5日(1846年3月2日)-昭和39年(1964年5月29日)
東郷平八郎 弘化4年12月22日(1848年1月27日) - 昭和9年(1934年)5月30日)
林忠崇   嘉永元年7月28日(1848年8月26日)- 昭和16年(1941年)1月22日
西園寺公望 嘉永2年10月23日(1849年12月7日) - 昭和15年(1940年)11月24日)
池田七三郎 嘉永2年11月13日(1849年12月27日) - 昭和13年(1938年)1月16日)
清浦奎吾  嘉永3年2月14日(1850年3月27日) - 昭和17年(1942年)11月5日)
中村重兵衛 嘉永5年4月27日(1852年6月10日)-昭和44年(1969年)5月5日)
森本いと  嘉永6年7月11日(1853年8月15日)-昭和45年(1970年)6月7日)
高橋是清  安政元年閏7月27日(1854年9月19日) - 昭和11年(1936年)2月26日)
田中舘愛橘 安政3年9月18日(1856年10月16日) - 昭和27年(1952年)5月21日)
御木本幸吉 安政5年1月25日(1858年3月10日) - 昭和29年(1954年)9月21日)
尾崎行雄  安政5年11月20日(1858年12月24日) - 昭和29年(1954年)10月6日)
宮部金吾  安政7年3月7日(1860年3月28日) - 昭和26年(1951年)3月16日)
三宅雪嶺  万延元年5月19日(1860年7月7日) - 昭和20年(1945年)11月26日)
白瀬矗   文久元年6月13日(1861年7月20日)-昭和21年(1946年)9月4日)
牧野富太郎 文久2年4月24日(1862年5月22日) - 昭和32年(1957年)1月18日)
分部光謙  文久2年11月3日(1862年12月23日) − 昭和19年(1944年)11月29日)
徳富蘇峰  文久3年1月25日(1863年3月14日) - 昭和32年(1957年)11月2日)
梅田ミト  文久3年2月9日(1863年3月27日) - 昭和50年(1975年)5月31日)
河本にわ  文久3年8月5日(1863年9月17日) - 昭和51年(1976年)11月16日)
小泉又次郎 慶応元年5月17日(1865年6月10日) - 昭和26年(1951年)9月24日)
泉重千代  慶応元年6月29日(1865年8月20日) - 昭和61年(1986年)2月21日)
岩崎久弥  慶応元年10月14日(1865年12月1日) - 昭和30年(1955年)12月2日
若槻禮次郎 慶応2年2月5日(1866年3月21日) - 昭和24年(1949年)11月20日)
宮武外骨  慶応3年1月18日(1867年2月22日) - 昭和30年(1955年)7月28日)
柳原極堂  慶応3年2月11日(1867年3月16日) - 昭和32年(1957年)10月7日)
宇垣一成  慶応4年6月21日(1868年8月9日) - 昭和31年(1956年)4月30日)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:09:35 ID:aTCEGqAy0
昭和生まれがいなくなった60年後でも、戦没者遺族への特別弔慰金支給は、まだ続けられていると思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:56:03 ID:eMZAbRk40
この国は、なぜこんなひどい国になってしまったのでしょうか?
 すべての根源は明治維新にあるのです。

日本の諸悪の根源は明治維新
http://blog.goo.ne.jp/meijiisin000
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:32:14 ID:4Z7WI4hg0
ラッタッター


19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:51:34 ID:e6YXXbis0
ドラマや映画を撮る場合、その時代を生で知っている人が
全くいないのが時代劇だそうだ。
今の明治生まれは明治に生まれた人であって、少年期を過ごした
のは大正。リアルな明治の記憶はほとんど無いと思う。
従って、明治はもはや時代劇。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:32:36 ID:bI1Ix1POo
封建制の時代以外のは
歴史劇と呼ばれるそうだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:35:53 ID:6EWoBJhY0
>>15
鉄道もなかった時代に生まれて新幹線まで見届けたって凄いよなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:31:45 ID:Wq1sNBYA0
大将末期に女学生やってたうちのばあちゃんですら来年で100だからな
明治なんてもうほとんどいねーんじゃねーの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:56:33 ID:8kDmKY7L0
そういや今年は明治元年から140年か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:47:32 ID:Msb+rtJZ0
森繁久彌は辛うじて大正か。惜しいな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:35:14 ID:pVijSwPY0
元プロ野球選手では岩本義行さんが健在だね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:23:25 ID:0OwjKEB2O
明治生まれの老人が周りにいる奴らはちゃんと話聞いとけよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:56:51 ID:uj1Y1FbX0
森繁久彌の父親は幕末生まれだよん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:20:52 ID:N0eyYCoM0
母方のじーちゃんは明治43年生まれの97歳で、健在です。
80過ぎまでタバコとウィスキーを欠かさず、かりんとう大好きだけど、
基本的には厳しい精神論で自分を律して生きてる感じ。
ベビーブーマー世代の父にいつも「もっとしっかりしろ!大丈夫か!」
と言っているw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:23:40 ID:ieDVsH4dO
今日は12年前に亡くなった明治38年生まれの祖父母のお墓参りに行ってきた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:48:26 ID:3qZ0dN6R0
うちの父方のじいちゃんは生きていれば94歳です。
このおじいちゃんでさえ大正3年生まれなので大体明治最後の人は97歳
この人が110まで生きたとしてもあと13年。
ああ悲しい
ちなみに大正は28年、昭和は90年でしょう。
でも昭和生まれが絶滅するころには医療技術が発達すると思うので実際にはどうなるかわかりません。
しかし欧米食の普及に伴い平均寿命が低下することも考えられます。
実際長寿で有名な沖縄では欧米食の普及により90代の人は健康ですが60〜70の人の死亡率が上がってるらしいです。
みなさん日本人の体には欧米食はあいません。私たちの体を蝕む欧米食を日本からなくそう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:06:22 ID:AXajziQ9O
鎖国時代で育って、JALの飛行機を見届けたって凄いな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:05:23 ID:9UcclWGXO
うちのおばあちゃん(というか、おじいちゃんの姉。未婚)
明治生まれで今年亡くなった。
生まれたのは、徳川慶喜が死ぬ少し前かも。
めっちゃ元気だったけど、ここ数年でボケた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:41:17 ID:EMchNch40
>>6
フランスに122歳まで生きたジャンヌカルマンさんがいるよ
1875年2月21日〜1997年8月4日
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:43:33 ID:e+5hfPmkO
1875年生まれだと曾祖母と同い年だ
35名無し募集中。。。:2008/07/13(日) 22:17:17 ID:UPrg6gpiO
>>33
泉重千代抜いたんか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:20:49 ID:c962vVvm0
>>33
兄は97歳、父は94歳、母は86歳まで生きた。1896年に又いとこのフェルナンド・カルマン(Fernand Calment)と結婚した。夫(1942年没)、娘 (イヴォンヌ(Yvonne)、1934年没) と孫(1963年没、モーターバイク事故)を超えて長生きした。
1965年、相続人がいない状態の彼女は弁護士フランソワ・ラフレー(François Raffray)(当時47歳)とフランスではよくあるリバースモーゲッジの契約をした。彼女はコンドミニウム・アパートメントを売る代わりに弁護士は彼女に毎月一定金額(2500フラン)
を払うという内容だった。契約をした90歳の時、彼女のアパートメントは10年分の支払いの価値があった。
だが不運な事に1995年12月に弁護士が77歳で他界しても彼女は生き続けた。よって、夫に先立たれた弁護士の妻は毎月の支払いを続行しなければならなかった。1985年に110歳で施設に移った。国際的に有名になったきっかけは、1988年にゴッホの百年記念の際、
直接会った人としてインタビューを受けた時に、カルマンがゴッホの事を「汚くて、格好も性格も悪い人」だったと語った事であった。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:09:54 ID:x8YxGoofO
俺は何年か振りに実家に立ち寄った時、久しぶりにバハアに会った。ガキの頃、靴のかかとを踏んでると、かかとにお灸を据えたバハア、ガキの頃本当に怖かった。
久しぶりに見たバハアは凄く小さくなっても孫の俺の事を心配してくれた。俺は泣いた!バハアの前で正座して泣いた!何回も同じ事繰り返して心配してくれた。
俺は42歳、久しぶりにバハアに逢いたくなった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:43:51 ID:HFiMjmlC0
>>37
バハアって何だよwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:49:36 ID:KISDjv5n0
このスレ、面白いね。興味深いよ。

少し話題がそれてしまって申し訳ないんだが、
作家の阿川弘之(佐和子さんの父)は大正生まれ
だけど、お父さんは明治初期の人。阿川さんが
学生時代、どこかに出す書類に父親の生年月日を
尋ねた際「わしが生まれた頃はまだ旧暦だった」
って言われて、何だか歴史上の人物と話している
みたいだったってエッセイに書いてたよ。父上が
50代の時の子供なんだって。そんな阿川さん自身も
50代で最後の子供が誕生してる。奥さん大変だった
だろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:44:29 ID:cyl/HzrbO
森繁翁の親父は安政生まれだよ
父親が江戸時代の生まれの人ってちょっといないだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:57:11 ID:gsfdqpyM0
確か引退した人も含め歌手では長生きしてる人が多いぞ。
バラのルムバや夜のプラットホームを歌った二葉あき子さんは1915年2月2日生まれの93歳。
ただし大正。
もう死んだが淡谷のり子さんも92歳まで生きた。
後は結城道子さんが恐らく100歳で健在
高井ルビーさんが恐らく102歳で健在
河原喜久恵さんが106歳で健在
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:19:09 ID:Iv9+Ho/G0
わしが子供のころ(50年ほど前)には安政、慶応元年生まれなどという
老人(大企業の会長など)が死んだとよく新聞に出ていたな。

 最後の江戸時代生まれが死んだことも新聞に出ていた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:46:40 ID:NnKAF5hEO
俺は昭和52年生まれ
親父は昭和21年生まれ
祖父母は明治36年生まれ(祖父は昭和49年に、祖母は平成8年に他界)
曾祖父はたぶん明治5年生まれ、曾祖母はたぶん明治7年生まれ
そこから先が分からん
祖母が生きてるうちに聞いておくべきだった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:33:30 ID:aN+Qus+h0
俺は平成7年生まれ
親父は昭和28年生まれ
祖父母は大正3年生まれ(祖父は昭和39年に他界、祖母は健在)
曾祖父は元治元年生まれ
高祖父は天保3年生まれ
そこから先が分からん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:17:34 ID:jsSSF7AV0
良スレだな。
明治生まれのババアは5年程前に亡くなった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:43:53 ID:TsUvw7x+0
>>45
オラの婆様はまだまだ元気だで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:32:41 ID:R/o66Ryf0
最後の昭和生まれが死ぬのは、まだ100年ほど先だな。


48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:47:22 ID:+JZxQPPO0
最後の昭和生まれは昭和はおろかバブル時代もろくに知らないだろう。
今の俺がガイドブックで遺跡を回っても何もわからないように。
ここに来てアメリカ女流詩人の百年の後にという詩を思い出した。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:10:59 ID:f8Y4tjD60
>>44
よく聞くと俺の爺様の爺様は文化9年生まれらしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:46:50 ID:G6GqP7Ae0
母方の祖父母は大正生まれだなあ。
祖父はノーベル賞の南部氏と同じ年8(87歳)。
自分の祖父と同じ年の人が受賞したと考えると驚異というか親近感が湧く。

三笠宮崇仁殿下も大正生まれだったはずだ。
いつまでもお元気でいらして下さい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:23:28 ID:m79Yo+v90
>>50
三笠宮崇仁親王は大正4年12月2日生まれ。現在92歳

ところで戸籍かなんかで今明治生まれの人は何人残ってるってわからないのかな?
戸籍によるデータってのは全く公開されてないのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:39:11 ID:ZiNrILNG0
現在、日本最高齢の人は氏名未公表らしい。
でも英語版のウィキペディアであっさりと生年月日と名前を見つけたんだがどういうことだろう?
何で知られてるんだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:34:24 ID:k/6bpX3JO
昭和生まれが最後の死亡は、今の医療技術で考えれば2105年頃。昭和生まれが22世紀になってもまだいるってのは凄いな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:59:12 ID:gnjImxiT0
>37
嫁さん、子供はいるか?
仕事はどうだ・・・か。


真人間になってババア安心させてやれよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:12:28 ID:5S13CBYHO
>>53
その場合悠仁親王の息子(2035年頃誕生)が60代ぐらいで崩御した場合7つの元号を生きる可能性もあるわけだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:28:50 ID:zPji36q70
>>55
昭和・平成・皇太子元号・秋篠宮元号・悠仁親王元号・悠仁親王の子の元号
の計6つでは?不謹慎ですが悠仁親王が崩御されるのは今から約80年後の
西暦2090年当たり。その時の昭和末期生まれは約100歳。

まだまだ昭和生まれは健在ですね。一世一元で6つの元号とは6代の天皇の
時代を生き抜くということになる。さらに110歳まで生きれば
22世紀突入。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:13:41 ID:Jr+1ST8V0
母親が昭和24年生まれだけど父親(俺から見れば祖父)が明治(1898年生まれぐらい)生まれで
授業参観とか恥ずかしいと言ってた
兄弟で上と下が25年以上歳が違うからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:36:38 ID:MPA9tUDL0
昭和元年生まれですら80歳超えてる県…
男性だともう平均寿命以上なんだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:39:23 ID:BlAwVIDa0
>>57
世界最高齢で子供が出来た男性は90歳の時に子供が出来たそうだ。
そんなん嫌だよな。授業参観で100歳過ぎのお父さんが「がんばれ〜○太郎〜」なんていってたら。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:40:42 ID:BlAwVIDa0
>>56
書き忘れましたが、もし秋篠宮さまが皇太子殿下より早く崩御あそばされたら5つの元号になります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:10:20 ID:F79tmms40
考えてみれば19世紀生まれの人もこの世にはまだいるんだよなあ。
足かけ3世紀にわたって生きるってすごいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:44:11 ID:O05EbJMp0
>>61
今年の1月2日に最後の1893年生まれが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。
日本最高齢の知念カマさんは現在世界第三位の長寿です。1895年5月10日生まれです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:14:13 ID:2oIgvOLD0
1895年は明治28年か
明治は近くて遠いって言葉が本当によく似合う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:33:28 ID:O05EbJMp0
>>63
明治28年生まれの日本人は現在3人。知念カマさん(世界3位)白石チヨさん(世界7位)田鍋友時さん(世界8位)の三人がいます。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:01:22 ID:vFEqChz9O
江戸時代最後は泉重千代
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:43:02 ID:pCH7b/JT0
うちのひいバーサン一昨年前に死んだけど1911年って○○何年?
ちなみに形見に東京府の地図(世田谷近辺の地図)昭和の天皇と今の天皇
の子供の頃の生写真、数枚・戦艦伊勢のポスターと榛名?(読めない)のポスター
手動のキンチョール(当然空)満州国 康徳元年〜3年の一角(?)十数枚
あと日章旗(かなりでかいがボロボロ)これ保存して置いた法が良い?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:13:11 ID:qgN9Itue0
>>66
明治44年。
形見のものは保存しておいた方がいいよ。とても貴重なものだから、大事にしておくべき。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:15:59 ID:UAZnD8y6O
>>56
悠仁親王の子が60ぐらいで崩御した場合、と書いてるでしょ。
皇族いえども高円宮憲仁親王のようなことも有り得る。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:35:23 ID:hPLrILmf0
>>66
榛名は「はるな」と読む。でも、読みがわからないのにどうやって入力できたの?
皇族の生写真なんて絶対捨てちゃだめだ。もし、未公開のものだったりしたら
50年後にとんでもない値段がつくかもしれないぞ。てか、何でそんなものが形見に入っているのか。
66は、かな〜り高貴な家柄の人なんじゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:14:58 ID:XHdkNWiI0
字が霞んで読めないって事です。たぶん榛名って書いてあるなって事で
ひいバーサンは代々木と築地の小地主で庶民。写真は多分購入したんだとと思う
捨てる予定な物から「貰っていい?」って聞いて貰った。
古い紙幣がスゲー沢山あったけど、親類の誰かが貨幣カタログで調べた
らしく取り上げられた・・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:24:56 ID:xP3bHpb/0
なんとか世界第二位のアメリカ在住の方が息絶えたので知念さんは世界第二位の長寿になりました。
あとはガートルード・ベインズが死ねば知念さんが世界最長寿。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:52:38 ID:Rd3mjyR+O
名前出してほしくないらしいから名前は出さないでおいてあげな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:04:34 ID:wP+9jTuo0
今、老人ホームは危機的人材難に喘いでいるそうです。職員たちの
育成システムに問題があるのか、お年寄りが認知症などで表現力が
乏しくなっているのを良い事に虐待も横行しているようです。

虐待でもしないとストレスたまるのよ(´・ω・`) 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1221606607/
【怒】ボケ老人に怒りを吐き出すスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1151553461/


介護度が高くて手の掛かる御年寄りは事故に見せ掛けて殺される
こともしばしばで、どれだけのお年寄りが闇に葬られているのか
見当もつかないそうです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:05:02 ID:OkK2uKmv0
残念なことに長寿第9位の兵庫県洲本市の井手よしのさんがなくなりました。
113歳でした。
井手さんは1896年の1月1日生まれでした。
これで現在10位以内にいる日本人の方は
知念カマさん(世界第2位)
白石チヨさん(世界第6位)
田鍋友時さん(世界第7位)
の三人です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:11:42 ID:OkK2uKmv0
>>74
申し訳ございません。
井手さんではなく井出さんでした。
兵庫県内最高齢の井出よしの(いで・よしの)さんが1月28日、慢性心不全のため亡くなった。
1896(明治29)年生まれの113歳だった。葬儀は30日午前11時、洲本市宇原826の5のベルコシティホール洲本。自宅は同市山手2の2の9の3。喪主は三女澄子(すみこ)さん。
井出さんの死去で、県内最高齢は109歳の朝来市の芦田テルヱさんになる。【登口修】

76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:19:35 ID:DOp/xcF/0
1896年に生まれて2009年まで生きるってすごくねぇか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:00:26 ID:KKuVDAm7O
一応1位は非公開みたいだから、名前は出さないほうがいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:28:10 ID:96S10YBB0
おそらくプロ野球選手で最年長であろう前川八郎(明治45年生まれ)のインタビューが
昨日の読売新聞に載ってたがまだまだ元気そうだった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:07:44 ID:3UIX1mW60
>>77
知念カマさんの名前を出さない方がいいのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:05:28 ID:q/pYwokG0
>>79
そうだ。知念カマさんという名前を出さなければいい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:38:54 ID:Be+67QQj0
>>79-80
アメリカの老人学研究のサイトにはあるけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:23:48 ID:ZBRFbO8U0
五十嵐 清さん(いがらし・きよし=道内最高齢者)

 23日午前9時42分、老衰のため死去、111歳。三笠市出身。自宅は網走管内滝上町旭町。
通夜は26日午後6時30分、告別式は27日午前10時から、いずれも滝上町旭町、報国寺で。
喪主は孫の康治(こうじ)さん。

 1897年(明治30年)生まれ。1921年(大正10年)に滝上で時計店を開業。4年ほど前から
同町内の特別養護老人ホームに入所、趣味の囲碁や得意の歌で職員や入所者に親しまれた。
五十嵐さんの死去で道内最高齢者は網走管内の110歳の女性となった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fuhou/148969.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:16:27 ID:CWeNvZep0
>>82
息子は既に死んだのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:34:06 ID:DA6isqEm0
>>83
知らない。
マジレスするなよ。w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:25:43 ID:JHlRsxAy0
俺の高祖父は1866年生まれで1950年没
84歳だったがこの時代から見たらかなりの長生きだったらしくたくさんの人にすごいといわれたそうな。
この話を教えてくれた祖母は1912年生まれで現在6歳でなお存命中。もうすぐ97歳になる。
時代は変わるもんだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:36:02 ID:DX82pT+Q0
くだらんw
点脳が死んでも時代なんざ変わらないってのが解らんのかいwww

終身天皇制、一世一元制なんざ伝統でも何でもないから廃止しろよw
点脳有難がる奴は皇紀でも使ってろw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:34:07 ID:9ul57k0d0
>>85
今でも男で84歳といえばかなり長命だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:44:39 ID:3RvGS4/O0
俺のひいひいひいじいさんは天保7年生まれで大正7年没だ。
当時の感覚では今の100歳以上くらいの感じだろうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:47:07 ID:zSnVMX9N0
もう一人長生きの先祖いた。
俺の高祖父が天保15年(1844)生まれで昭和2年(1927)没だった。
その孫にあたる祖父の従兄が大正2年生まれでもうすぐ100歳。
長寿は遺伝するよね(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:27:08 ID:qO8mwgRsO
三笠宮崇仁親王殿下 長生き過ぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:19:36 ID:p9kAgDYf0
それよりか、「若宮」のェ仁親王のほうが先に薨去するのではないかと心配なんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:05:39 ID:em68vr660
先月、祖母が亡くなった。(92才)
幼少のころよく祖母から、聞かされたものだ・・・。
祖母が少女時代、近所に住んでいた老婆は「打ち首」になった
自分の父親の首を風呂敷に包んで家まで運んできたと・・・。
江戸は遠くに無かりけり。
書き込み主のクソガキの発生した1975年4月の日本最高齢者は
文久生まれやし、現在23歳のクソガキの生まれた時の日本最高齢者
は江戸時代生まれやった・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:28:08 ID:QFJL7F0r0
ェ仁親王は清志郎と同じ喉頭ガンだが、まだいきてる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:27:24 ID:xzZ5CHxIO
父、昭和14年生まれ。
祖父は明治の末期の生まれだが、レイテで戦死した。
曾祖父が慶応生まれと知って驚いた。(昭和の初頭に死んだ)

母方の祖父はノモンハン事件当時、ハルピンの陸軍病院にいた。「相当な戦闘があった」ことは察知しただろう。
(祖父が石原莞爾や辻政信を見かけてるかも、と思うと不思議な気持ちになる)
昭和20年8月には、広島の陸軍病院に勤務していた。原爆の救護にむかい、被曝した。
「近代史の生き証人」も、大正3年生まれ。明治とは、遠い昔だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:14:16 ID:mm7VSzxr0
オレの祖母は明治41年生まれ、去年100歳で亡くなった。
葬式では大勢の人が集まったけど、本人の同級生・幼馴染が一人もいなかったのは
ある意味さびしかったかも。もうみんな他界したんだろうな。
長男・長女も既に後期高齢者になってるし、当然か。

戦後まもなく自殺した、オレの中では歴史上の人物である太宰治(明治42年生まれ)
よりも一才年上だったんだなと思うと感慨深かった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:03:35 ID:Q5p5zuQt0
1800年代生まれがまだかろうじて生きてるってすごくね?
1867年途中まで江戸時代だよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 03:51:33 ID:GWZ1k9s+O
1800年代生まれもあと五年もすればいなくなるな。
明治生まれはあと15年は存在するだろ。
明治末期生まれは、平成の次の元号も体験するはず。
明治、大正、昭和、平成、○○と五つの時代を生きる訳か。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:06:33 ID:tkJMqIGB0
三十年前に亡くなったが、父方の爺さんはギリギリ1900年代の生まれ。
と書くと惜しい感じだが「最後の十九世紀生まれ」と表現するとグッと時代を感じる。
その兄である大伯父達はギリギリ十九世紀の記憶がある人達だったんだなあ。
俺も十九世紀を知る人たちと直接会話してるって事か。
一番上の伯母は大正15年生まれだが昭和元年と言っていた、微妙な女心。
すでに存命の祖父母は無く、健在な伯父伯母も皆昭和生まれ。
現在知人で一番高齢は友達の爺ちゃん(92歳)でさえ大正生まれ。
その爺ちゃんの中では四十の俺も、よく孫の所に遊びに来る高校生に戻ってしまった。
明治は遠くなりにけり、だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:15:21 ID:vLYsE1Vq0
江戸時代生まれって今の60代以上の人が子供の頃には
結構いたのでしょうね
江戸時代生まれの人は今いなくても
江戸時代生まれの人と深く関わった人はウジャウジャいるのね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:48:46 ID:8EWXHRk/0

昔は何かで親戚が集まると祖父様達は戦の話。

あるお家は曾々爺様が田原坂
曾爺様が203高地
爺様はノモンハンとフィリピン。

皆様生きてお帰りですがだんだんお国もえげつなくなると笑い話になっていたなぁ・・・。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:01:12 ID:e4vtfHvs0
>>99

俺の祖母が今80代後半だけど、江戸時代生まれの人間には会ったことないって言ってる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:33:21 ID:3zBXKuLp0
せめて「自分の祖父母が江戸時代生まれ」という世代でないと、その時代に
存在はしても実感は無いだろうね。

一世代20歳違いとして祖父母と40歳離れていると計算すると、江戸時代の
最末期1866年生まれの人の孫は1906年生まれで、現在では103歳くらい。

例えば「このお年寄りは江戸時代の生まれなんですよ」と言われてる80歳
の人を、10歳の時に見た記憶がある者だと1936年生まれの73歳。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:40:25 ID:5fLl5G4G0
江戸時代生まれの人は、戸籍上のミスの可能性が大きい泉重千代以外なら
河本にわという人が1976年まで生きてた。

しかし1850年代に生まれて1960〜70年ぐらいまで生きてた人も居るんだな。
江戸時代から高度経済成長期までを見届けられた人生ってすごいなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:26:14 ID:uAteJK0H0
このあいだ亡くなった囲碁の藤沢秀行の父親は江戸時代生まれだった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:43:41 ID:zuvfxBJI0
6.7年くらい前になくなった曾祖母が大正元年生まれ。
でも明治45年と同い年の1912年。
今生きていたら97歳。
祖父方の曾祖母は80代くらいでなくなった。
曽祖父は68歳でなくなったらしい。
曾祖母と曽祖父の写真を見た。
でもそれは20年前でカラー写真。
写真が珍しかった時代に生まれて、カラー写真が普及した時代を見届けるって
すげぇなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:06:37 ID:fMSz+LXN0
>>105
でも君も、携帯電話が珍しかった時代に生まれて、今では当たり前に
使っているのではないか?w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:57:52 ID:Oqy7doAU0
珍しいどころか全く存在しなかったな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:54:07 ID:do9lrhoy0
>>106

いやいやww携帯もってないw

曽祖父=明治42年くらい

曾祖母=明治44年くらい

(もう1人の)曾祖母=大正元年

祖父=昭和13年

祖母=昭和15年

父=昭和47年

母=昭和46年

自分=
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:02:42 ID:XS3HVtt80
父親で昭和47年生まれって・・・相当若いじゃん

>>104
過去レスにもあるけど、森繁久弥の父親も江戸時代生まれなんだってね
多分、今も存命の人で親が江戸時代生まれの人なんて
相当少ないんじゃないかな?

それにしても
江戸の末期に生まれて江戸時代中に物心もついて江戸の記憶もあって
さらに明治維新〜太平洋戦争終結までの近代日本77年間を全てリアルタイムで
見続けられた人はうらやまし過ぎる
さらに現代日本の域の高度成長の時期まで見れたとか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:12:01 ID:MdIE9ag10
見たいけど、うらやましいとは思わないな。貧困や戦争などもあった時代だから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:14:15 ID:TAb619F90
資産家や名門あるいは何らかの才能を持って生まれれば
これほど面白い時代も無い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:45:45 ID:0ZwIvQGP0
>>111
インターネットの普及など、いわゆる「IT革命」は後世の歴史教科書で
産業革命に勝るとも劣らない扱いになるでしょう。

現在進行中の"歴史"も、才能を発揮すれば明治生まれよりも、もっと
面白い生き様が味わえると思う。

今から100年後の人々が、我々の事を

「インターネットが無い時代に生まれて、草創期を生きて別世界のような
発展を遂げた時代まで見届けた、ワクワクするような時代の人たち」

と言うだろう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:48:30 ID:GxwwuGgE0
>>109-110
そこまで遡らなくても戦争末期の前線を経験した人の話を聞くと大抵地獄だけどな。
東京の焼け野原に帰って来て「ここは天国みたいなモンだ」by友達の爺ちゃん
>>112
それは言える。
三年ほど前に交換局で現役の「真空管」使用の機械を見かけました。
怒涛の勢いで最新DSL機器の導入工事をしている隣に真空管のリレー。
「来月には撤去」との話だったので、通信の歴史のページをめくる瞬間を目撃したらしい。
俺は二十世紀の生き証人だ!(まだ何十億人もいるって)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:30:03 ID:LiK8vJ1q0
明治末期から大正期に生まれて、戦争と高度成長を経験した人の方が、うらやましいとは思わないけど、希有な経験をした人たちだと思う、
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:16:34 ID:0479nxdU0
>>113
真空管とリレーは別物ですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:57:15 ID:ooAX5pte0
ごめん不正確だった。
チラ見だけど、多分リレー式中継器の回路に真空管を使っていたんだと思う。
スレチ失礼しました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:16:42 ID:3pQQejmf0
>>97
昭和末期生まれだって
昭和・平成・皇太子の元号・秋篠宮の元号・悠仁殿下の元号の
少なくとも5つの時代を生きるよ。しかも日本人男性の平均寿命を
考えれば、悠仁親王が即位する頃は昭和末期生まれはまだ60代。

つまり60代で5つの時代を生きるわけですよ。少々不謹慎ですが、
悠仁殿下があと80歳で崩御されたとしたら、昭和末期生まれは100歳程度。
つまり「6つの時代」を経験する可能性も大いにあると思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:41:35 ID:z/nD0MjR0
>>109

でもでも泉重千代さんも明治維新からバブル景気の時代まで見れた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:13:31 ID:Nuc3s6AaO
昨晩、東京ドームで始球式をした前川八郎翁は、明治45年生まれ

双葉山と同い年で同学年になる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:27:51 ID:w3KbMQXG0
泉重千代は戸籍登録の間違いかなんかで
本当は明治12年あたりの生まれらしいよ
それに本当に慶応元年生まれでも明治維新の時はまだ物心ついてなさそう
それでも(間違いだったとしても)永井荷風や与謝野晶子と同年代で
昭和末期まで生きたのはすごいが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:17:40 ID:vZJ4zSw20
明治天皇 教育勅語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY

教育勅語の十二の徳目

孝行        親に孝養をつくしましょう
友愛        兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和     夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信     友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜        自分の言動をつつしみましょう
博愛        広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業     勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発     知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就     人格の向上につとめましょう
公益世務     広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法        法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇        正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:01:33 ID:GSEIkzD90
小林やと  弘化3年2月5日(1846年3月2日)-昭和39年(1964年5月29日)


うらやましい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:39:06 ID:luymQAMD0
10数年前、90数歳で死んだ隣の婆さんは、和歌山県出身で地元ではお姫様だったらしい。

 家老かなんぞの姫様だったんだろうか。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:21:56 ID:FuaXvNeEO
これってロマンだわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:48:10 ID:dfLb+tUQ0
母方のヒイ婆さんは家老の娘(孫かも)系図を見ないと維新前後生まれの微妙な歳。
伯母によると何かと「アタシは毛利のおひー様と同級生だったのよ」と言っていたそうだ。
そりゃ家老の娘なら殿様の娘と同年齢なら同じ学校に行くだろうが、やはり自慢だったらしい。
でも考えたらウチの殿様は毛利じゃないぞw
伯母の記憶違いなのか、たまたま毛利のお姫様(当時なら華族だな)と同級生だったのか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:07:53 ID:xgFF/t3X0
>122
うらやましいどころか、14代将軍家茂と同い年だよ!
ほんと、歴史の転換点やったんやね〜。
江戸は遠くになかりけりやな・・・。
(終戦の時の総理大臣は江戸時代生まれやし、森繁久弥の
父親は江戸時代生まれやし・・・。)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:49:11 ID:A1e7ZEzP0
でも長寿の人ってすごいなぁ・・・。

幕末の開国、明治維新、大正デモクラシー、第二次世界大戦、高度経済成長・・・

激動の時代を生き抜いた人もいるし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:49:29 ID:JY47vTJp0
八十代は戦前も戦争も当事者として経験
七十代は戦前が子供時代の記憶にあり戦争も経験した、高度成長期の主力
六十代は戦後のゴタゴタを経験、高度成長期の若手、子供の頃の冷蔵庫は氷式!
五十代は高度成長前を記憶している一番若い世代
四十代は成人する頃に携帯やネットが一般普及
    一方では真空管ラジオをリアルタイムで目にしている

九十代が通った時代の節目はなんだろう、意外と思いつかなかった。
大正デモクラシーは上限一杯100歳近くでギリギリだろうし、戦争は
八十代でも十分知っている。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:44:36 ID:QFxjVPCi0
>>128
地域によるけど、恐慌が節目だと思う。
ラジオの普及とかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:13:01 ID:asEvljs50
先の戦争の時の指揮官連中のほとんどが下っ端の頃、日露戦争経験組み・・・。
その日露戦争の際の指揮官の中には、倒幕の志士が何人も・・・。
周知のとうり、その時のトップは(裏で操ってたやつがいるんやろうけど・・・。)
吉田松陰の教え子、志士時代には記録に残っているだけで2人の幕府側の
人間を自らの日本刀で斬り殺した、人斬りの利助こと伊藤博文・・・。
時代とは不思議だ・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:16:32 ID:p155hC1oO
人斬りの利助なんて呼び方は幕末当時存在しない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:08:55 ID:qf8PwPfS0
>>122
小林やすも泉重千代同様、戸籍上の年齢と家族の年齢の整合性がとれない。
泉重千代は15年ほど実年齢と戸籍上の年齢がズレてるらしいが、小林やすの方は実年齢と戸籍上の年齢との差が20年以上あるらしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:30:42 ID:B/KoUp9u0
それくらいになると自分の歳なんか覚えてないんだろうな。
人間の心理として、中年から初老までは歳を若く言いたがるが
ある年齢を境に実年齢より多く言い始めるそうだ。
110歳くらいになるともう15%くらい多く申告する様な法則があるのかも知れん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:54:08 ID:efaYnBRD0
本当の長寿日本一は誰なんだ?かまとバアちゃん?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:37:52 ID:TmJBU6yK0
>>133
小林やすも泉重千代も、最晩年まで人と会話できるほど元気だった。
そして本人は本当の年齢を知っていたらしく、家族の年齢との齟齬がバレるような話は故意に避けてた。

>>134
かまとバアは死亡時116歳ではなく実は110歳だったという噂もある(´・ω・`)ショボーン
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:46:26 ID:JBcciCbv0
結構ガッカリしてしまう


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:50:39 ID:fCeNpwik0
>>108-110
泉重千代さんは、生年を20才サバ読んでるというのは常識。
慶応元年生まれは早世したお兄さん。 泉重千代さんの出生証明は存在しない。

大体、結婚した歳が1904年で、慶応元年生まれなら39才にもなっていて
当時としては余りに遅すぎ。19才で結婚なら、当時の徳之島としてはごく普通。
まして 泉重千代さんは親や兄に早く死に別れ、祖父母に育てられている
跡取り息子だった。19才で結婚したのがごく自然。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:54:03 ID:ul+cfXcm0
>>135
かまとバアの年表(公式サイトより)

1887年 出生(?)
1908年 結婚
1909年 第一子誕生
1912年 第二子
1916年 第三子
1918年 第四子
1924年 第五子
1929年 第六子
1933年 第七子
2003年 死去
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:15:33 ID:CW2XX43h0
他に出生年が疑われている長寿つて誰がいるかな?
中村重兵衛さん辺りも怪しいね。
世界に目を向けると世界最長寿のジャンヌカルマンさんも一人だけ飛びぬけて長生きだからね。

日本の場合、大体何年より後に生まれた人なら100%信用が出来るかな?
少なくとも皆川ヨ子さん世代までいけば信憑性は高いと見ていいかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:52:10 ID:PArKIgRS0
>>138
戸籍法できたのが明治5年らしい
それで西南戦争とかのゴタゴタ考えると
大体明治15年以降に生まれた人は信憑性高いんじゃない?
かなり憶測だけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:45:12 ID:RpavL2i40
>>138
森本いとさん(戸籍上116歳で死亡)も生年が疑われているよね

>>139
戦後に病院での出産が普及するまでは、生年がズレてる人も結構いるのでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:55:16 ID:vUNSqDEK0
>>140

1926年12月25日は大正天皇崩御で役所が休みになったから
その日に生まれた人は実際、生年がずれてる。
1927年生まれになっている。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:34:32 ID:X/tqklpP0
スレ違いかもしれんが、こんな鮮明な幕末人物写真は初めて見た。
俺たちの爺さんの爺さん世代だよ。
 それにしても当時の幕臣の面構えといったら・・・・。
昭和初期まで生きていた人も何人かいると思うよ・・・。
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/bak2.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:55:53 ID:g2d/0KEU0
>>142
三宅秀蔵ってのが1938年まで生きてる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:46:44 ID:qwE/Jee40
当時の40代はもう爺さんだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:47:31 ID:/uuP6gBq0
>143、144
ここに写ってる幕臣!
薩長の生き残りには及ばないが、
後の近代日本の礎を作った人だらけ・・・・。
http://blog.livedoor.jp/akichan10314002/archives/51017317.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:53:03 ID:bCsdMsdj0
米国の婆が死去して日本人の知念カマさんが長寿世界一になったらしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:13:48 ID:bCsdMsdj0
>>138
100%ともなると>>140が言っているように戦後生まれかな。
でも明治後期、大正、昭和初期の戦前生まれも大体は信用して良いと思うよ。
絶対にといわれると絶対でもないが。
まぁ大体、1980年以前に死なはった115歳以上の人の場合は多少は疑っても良いかもね。
ただ全部が全部嘘ついているというわけではないが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:54:05 ID:LoK+02HPO
昭和天皇陛下がご存命ならば109歳。今年は昭和85年?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:25:52 ID:iCOl2X3XP
今年は昭和84年
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:56:35 ID:ObYdXpMy0
今年は明治142年の大正98年の昭和84年。

・・・にしてもご一新から142年もたったのか・・・。
「明治は遠くになかりけり」

・・・だっけ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:57:18 ID:ObYdXpMy0
>>143

うっうちのおじいさんが生まれた年まで
生きてたのかっ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:57:27 ID:I9FY7cPBO
原作のサザエさんの波平は明治生まれの設定で、
新聞で明治生まれが亡くなった記事を見て「また明治の灯りが消えた」と嘆く場面があったな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:26:51 ID:O4ksx6L20
>>152
明治28年生まれらしいな。
それならば「明治の灯りが消えた」と嘆くのもわかるわ。
ちなみにフネさんも明治34年生まれ。
マスオさんは大正6年の生まれらしい。
あのカツオでさえ、生まれは戦前だからな。
サザエさんすごいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:37:10 ID:Rs5WMsva0
サザエさんは作中で28歳まで歳をとって行き、その後は永遠の二十代。
波平さんはたしか54歳、明治28年生まれの五十代は見た目はもうお爺さんって感じの人が
多かったんだろうな。
亡くなった母の卒業アルバムを見て「この先生はお爺さんなのに、凄い元気な人で・・・」
と伯母が語っていたが、当時は公務員を含めほとんど55歳定年だから、それ以下の年齢。
見た目が老けていただけとも言える。
ど根性ガエルの「キョーシ生活25年!」町田先生も大卒なら48歳、戦後間も無い頃なら
高卒44歳もいるのかな?お爺さんキャラだけど、意外と若い。
ヒロシのカアチャンなんか三十代前半なのにあのキャラ。(しかし声はドロンジョ)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:44:06 ID:p3Or5TiD0
明治生まれ絶滅はまだ大分先の話だが
1800年代生まれ、19世紀生まれは絶滅までカウントダウン状態
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:35:19 ID:GmP4Q2Vw0
>>153

まじでかwww
サザエさんは1946年にはじまったからな。

>>155
世界最高齢が1895年生まれの事実。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:06:07 ID:1V7AOC/10
鳥取大分香川滋賀群馬の県内最高齢者は1901年生まれ
19世紀生まれはもういない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:51:56 ID:Z3lUHU4R0
そういえば皆川ヨ子さん以来の日本人の世界最高齢者だな。
記録に残る限りこれで7人目だな。
恐らくこの人は表舞台には出て来ないんだろうな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:14:05 ID:6hHtpo3Y0
そうか各県の19世紀生まれは、ほとんどアチラの方となったか。
あと五年くらいすると全世界的にもカウントダウンだろうな。
もう亡くなって久しいが、俺の爺さんも19世紀生まれだった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:54:41 ID:N7ntYoLF0
97才でももう明治生まれじゃないってのに違和感あるもん
あと3年したら100歳でももう明治生まれじゃなくなるんだねぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:06:42 ID:P3ecoMLJO
マスオ 92才 
サザエ 86才 
カツオ 72才(推定)
ワカメ 68才(推定)
タラヲ 61才(推定)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:09:32 ID:PL9tPbEZ0
親が江戸時代って人もほとんどいなくなってしまったな・・・・。
 をれは、テレビ大嫌い人間やが、たしか森繁久弥の父親は
江戸時代生まれだった記憶が・・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:33:07 ID:b72cR/s80
近所にどちらも明治45年生まれの老夫婦が住んでるが
今年97歳にしてついにおばあさんの方が立てなくなり救急車で病院へ
もう生きて家に帰ってくることはないらしい…

矍鑠としてたおじいさんもめっきり弱って
最近は毎朝近所に住む親類や知人が異常がないかどうか声をかけに行ってる

昔は陸軍少佐として南方の最前線を駆け巡り、戦後も農協に議員に、地域の先頭で活躍した人が
いきなりこうもめっきり老け込むとは思わなかった

こうやって静かに明治生まれの命は尽きていくんだろうな…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:53:18 ID:3LUeXdDr0
>>163
>昔は陸軍少佐として南方の最前線を駆け巡り、戦後も農協に議員に、地域の先頭で活躍した人が
>いきなりこうもめっきり老け込むとは思わなかった

巷でいろいろ話を聞くと、軍歴のある屈強な年寄りは「老衰で死ぬ直前さえ気迫が絶えない」とも
言われていますね。その方も大層活力があったのでしょうが、晩期に至って一人暮らしとなると、
さすがに意気消沈して老け込んでしまうのも無理もないことですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:37:52 ID:EAGg8Gt60
明治40年生まれの祖母が今年亡くなりました
101歳でしたがもうちょっとこの世にいてほしかったの
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:36:02 ID:HorTUhau0
絶滅種
江戸時代生まれ、親が生存中の明治生まれ、第一次大戦従事者
絶滅危惧種
19世紀生まれ、1800年代生まれ、親が江戸時代生まれ、親が生存中の大正生まれ
絶滅危惧種B
明治生まれ、親が生存中の戦前生まれ、第二次大戦従事者、大正時代の記憶が残っている人、親が明治生まれ

まとめたらこんなとこかな。なんか違うところがあったら言ってね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:02:10 ID:OpoXNzBD0
親戚のじいちゃん90過ぎるけど
背筋もピンとしてるよ、屋根の上に登ってペンキ
塗ろうとして、家族が危ないって止めにいったり。

あの時代で生きた方は強いですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:45:37 ID:/HZYtAgR0
明治時代生まれが絶滅の前に、今上天皇がそろそろやばいと思う。
大正天皇も明治天皇も今の今上天皇(今年76)の年齢より前に没しているし、
仮に昭和天皇(享年87)の年齢まで生きたとしてもあと11年だ。

だが、昭和と同じ年数の64年まで生きるとなると、平成天皇は119歳まで生きないとならない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:48:41 ID:cZcwCpQV0
平成天皇は昭和天皇と同い年まで生きてようやく半分の32年だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:53 ID:+lt7U3DM0
>>166
やっぱり日本人の第一次大戦従軍者って絶滅で確定しょうか。
Wikipediaの該当項目一覧
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_last_surviving_World_War_I_veterans_by_country
に、日本人従軍者は記載自体が無いんですよね。
調べがついてないだけで、案外生きてたり…はしないですかね。
まあ、動員数自体が少なそうだもんなあ、日本は…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:51:31 ID:TIQG2zIa0
日本だと第一次世界大戦に対する関心が薄いから、
わざわざ調査しようという人もいないんでしょうね。
シベリア出兵ぐらいだったらまだギリギリ生きていそうな気もしますが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:30:03 ID:FijPzHCl0
関東大震災の体験の記憶がある人も最低でも90歳以上として
危惧種Bくらいになるか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:59:09 ID:ozRceDNZ0
>>171
どうであろうね。
若うても100歳は超えてはる人達であろうからな。
>>172
大正生まれでも関東大震災の記憶がある人は居らはるだろうから多分、そのくらいになるだろう。
ただ関東大震災だと関東に絞られてしまう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:36:31 ID:5T0GQ+ie0
地震と言えば、安政の南海地震(1854年)と昭和の南海地震(1946年)の両方に被災した運の悪い人もいるんだろうな。
安政江戸地震(1855年)と関東大震災(1923年)の両方を経験した人はもっといそうだけれども。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:20:17 ID:hdqJE4sb0
絶滅種:旧陸海軍将官
寸前種:旧陸海軍佐官
危惧種:旧陸海軍尉官
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:05:37 ID:Xg+zNBq50
中曽根康弘さんが、1918年生まれで、主計少佐か。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:54:51 ID:bAnjVQ7I0
関東大震災と東京大空襲をダブルで経験した人は多いですね・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:30:18 ID:Jak5GfER0
>>147
出生日まで正確になるのは病院での出産が一般化してからだが
(自宅出産だと戦後でも数日のごまかしはよくあった)
義務教育ができてからは(明治7年)は大きなごまかしは学校へ入れる関係で
難しくなって(4月1日をまたいで一学年の違いはあっても)年単位のごまかしは
不可能になったといっていい。その地域で尋常学校通学がほぼ当然となってからは。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:17:53 ID:TDzMBEi90
スレチだけど
歴代長寿者の猪飼たねさんや中村重兵衛さんたちの写真ってどこかで見られないかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:33:31 ID:LwlxkjFW0
江戸時代生まれのおばあさん
http://www.geocities.jp/showahistory/history02/14b.html

>ヘエヘエ黒船かね。大変な評判だったがその時分わたしゃ田舎にいたので見ませんでした。
>大地震が二度もあってね。安政だよ。わたしゃ千住に住んでいたが誰も彼も壊れた屋根の上を踏んで
>浅草の観音様にお詣りに行きました。何処も焼けないのに吉原だけが綺麗に焼けました、
>地震は夜中じゃもん、夜灯をつけていたのは其頃吉原だけでしたからね…

>戦争は一番初めに武田耕雲斎がどうとかしたといって大勢の侍衆が千住から出て行きました。そのうち江戸では徳川様の御家来衆が
>薩摩や鍋島の侍たちから夜討ちをかけられて方々で虐められた、上方でも大分虐められたが
>徳川の将軍様はジッと我慢していられたそうな、
>やがて薩摩じゃ長州じゃというて筒ッぽの兵隊たちが一ぱいやってきた、何でも会津様が朝敵だというて
>矢ッ張り千住を通って征伐に行った、笛をピーヒャララと吹いて賑やかなものでした。
>筒ッぽの侍でも矢っ張り公卿様のお通りには違いないからね、わたしたちは土下座して見送ったですよ。

なんかもう話のスケールが違うわ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:50:32 ID:fP6TCPZp0
>>172
小学生の頃に校長先生が朝礼で関東大震災の時の話をしていたなあ。
「地面が割れて人が『あーっ』っと叫びながら落ちていった、多分助からなかっただろうなあ」
みたいな事を言ってたと思う。
でも三十年も経つと記憶が曖昧。
下手すると肥溜めに落ちた時の話とかも混ざってるかも知れん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:41:00 ID:okk1etJc0
>>175
故斎藤正久海軍大佐が明治30年生まれの平成8年没
故瀬島龍三陸軍中佐が明治44年の暮れ生まれの平成19年没
>>163の陸軍少佐が明治45年生まれ
…確かに大佐クラスは死に絶えて、中佐クラスが絶滅危惧種
少佐クラスや兵隊上がりの尉官も90代に差し掛かり、もうそろそろ危ういところ、だな

海軍兵曹長や陸軍准尉とかの准士官や、曹長・軍曹クラスの下士官でも大体80代後半〜100代
普通の下士官兵も80台半ば、もう本当に戦時中の証言を得られる最後の時期だろうな…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:55:51 ID:TGfiFuQI0
でも終戦間際には若い佐官とか結構いたんじゃないの?
歳喰った尉官と血気盛んな若い佐官。水木漫画。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:04:44 ID:evm3tkQG0
>>178
仮に海外生まれの日本人長寿者がいたら、今でも疑われるかもな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:19:03 ID:I72YVpYN0
旧華族家の当主本人というのも絶滅危惧種かな?
何人ぐらい存命してるんだろう。
最若年はバロン西の御令息(昭和生まれ唯一の授爵者)で確定だが…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:47 ID:okk1etJc0
>>183
分かる範囲だと、最若手の少佐が
1940年9月卒の陸軍士官学校53期の大正8〜9年生まれ
1938年9月卒の海軍兵学校66期の大正7〜8年生まれ

終戦時に20代後半でそりゃ若いが、それももう今では90歳ぐらいだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:52:23 ID:0az32ugZO
http://www.grg.org/Adams/E.HTM
ここによると今現在、1899年8月26日生まれの人で77番目
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:45:32 ID:sYYhKjeDO
なんか前に落語の円楽が、子供の頃に天保生まれのおばあさんがいて、しゃべった事あると、言ってたな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:02:11 ID:9HLbIQiB0
>>128
> 四十代は成人する頃に携帯やネットが一般普及
それは30代じゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:47:24 ID:H4iRoeDX0
ギネス認定の日本歴代長寿者

男性
泉重千代  120年185日
中願寺雄吉 114年184日
田鍋友時  113年273日

女性
猪飼たね  116年175日
本郷かまと 116年35日
皆川ヨ子  114年221日
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:41:53 ID:FnVixtmC0
>>186
大戦末期はそんなに昇進早かったの?
士官学校卒後5年で少佐なんて。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:13:25 ID:X01XRVeJ0
負け戦で駒不足だったんじゃ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:08:58 ID:uMUU7lGq0
5年で少佐なんて皇太子以外の宮様でもできなかった超スピード出世でないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:46:44 ID:mBATe4Ij0
死亡昇進とか入れてない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:49:16 ID:fcyhAvNxO
>>188
ご冥福。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:28:24 ID:EHwYkZ6Z0
江戸生まれが親の、森繁久弥さんが亡くなったそうだ。
ご冥福をお祈りします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:39:09 ID:dBAFtK4C0
15年前に他界しているが、私の曾祖父の生年月日は1897年4月3日うまれ。
なんとドイツの大作曲家ブラームスの没年月日と同じ。
その事実になんとなくロマンを覚えた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:30:37 ID:rxk9yBPO0
江戸生まれと話したことある円楽が亡くなって
江戸生まれの親を持つ森繁も亡くなって
こうやって刻々と江戸生まれと関わりあった人も死んでってしまう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:44 ID:5lg3imYK0
水の江瀧子が亡くなったか…
森繁が亡くなった直後というのが因縁めいているな
今年はそういう年なのかもしれんね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:42:09 ID:54R0rc2t0
茨城県内最高齢者の白石チヨさん(1895年8月6日生まれ114歳)が
亡くなられたそうです。日本2位(世界4位)の長寿者でした
次の県内最高齢者は高岡トメさん(1899年1月1日110歳)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:42:17 ID:VrFY2BxH0
冷え込んできて体調を崩すのか、超高齢者の逝去が続くな…

>>191-194
戦時で昇進が早かったのもあると思うが
たぶんポツダム昇進が含まれてる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:07:33 ID:PyfeKW910
高齢者に限らず、今年は有名人の死去が多いような気がする。
何かあるのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:12:54 ID:Gn9LMwrZ0
日本に1800年代生まれの人ってあと何人くらいいるのかな?
50人くらいかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:51:33 ID:STnS28Rs0
絶滅しても、彼らの魂は残り続ける
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:17:31 ID:cxL93sXv0
>>203
何年か前に見た数字だけど
100歳以上の人口は2万人もいるけど105歳以上の人は千人くらいで
110歳以上の人は50人未満だった気がするからたぶんそのくらいだと思う
ひょっとしたらもっと少ないかも・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:43:24 ID:M3+6hQjn0
>>181
地震の無い国の人が抱く地震のイメージだな
福井地震で地割れに落ちて死んだ人がいることがきわめて特異な例として記録に残ってるけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:28:18 ID:Na3FkhDz0
>>205
気になって調べてみたら
ここ数年で100歳以上人口が加速度的に増えて
今年の調査では4万人を超えたらしいから
105歳以上や110歳以上ももうちょっと多いかもしれない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:01:05 ID:jm/u2gNl0
知念カマさんはいつまで生きるか。泉重千代と同年まで生きると2019年。
同じく明治45年生まれ(1912生)が同年まで生きると2032年〜2033年まで
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:02:25 ID:jm/u2gNl0
>>202
2000年代の最後ということで、気落ちしているのかもしれない。
「もういいかな。」と。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:11:31 ID:VvpmiL7Z0 BE:270021252-2BP(1)
江戸時代生まれで、
新幹線に実際に乗った人っているのだろうか。

年代的にはギリギリいてもおかしくないが・・

飛行機ならいるだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:10:51 ID:gXxlmcj90
ここ10年間117歳を迎えた者はいないんだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:46:41 ID:fzv4TcQa0
>>210
慶応2年生まれの高祖父が話題の新幹線に是非乗ってみたいと言ってきかず
白寿祝いの京都旅行ついでに乗ったらしい

頑固で自分の流儀は絶対曲げないくせに、妙に新しいもの好きで、
カメラ・狩猟・絵画・骨董と多趣味な人だったそうだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:26:30 ID:+/r6WGmz0
すげえ、スレ住人のエピソードで一発解決とは!
感動した!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:06:57 ID:qF4yZIgVP
1870年に生まれ、1966年に死んだ鈴木大拙の、1963年に行われた講演。
http://www.youtube.com/watch?v=t8z0PeBRcL8

鹿児島出身でもないのに、
「ごわす」と何回も言っているのが印象的。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:05:22 ID:bkgYDHIz0
>>211
ここ数年、長生きしている人が少なくて悲しいね。
現在、最長寿の知念カマさんで114歳だからね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:08:36 ID:iSxgh9YB0
215の言ってることは妙だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:20:11 ID:W0BD4Y8A0
知念カマさんが114歳と222日で日本4位の長寿記録となりました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:46:00 ID:W0BD4Y8A0
訂正
5位でした
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:42:22 ID:NvFI5NJ60
今現在のランキング上位76名を見るとhttp://www.grg.org/Adams/E.HTM

日本人のトップは女性が一位、男性が20位
1 Japan Japan Kama Chinen May 10, 1895 114
20 Japan Japan Jiroemon Kimura Apr. 19, 1897 112*

上位21名の内、8名が日本人、7名が亜米利加、残り6名の人が
それぞれ一カ国ずつでイングランド、カナダ、イタリアなど
やはり日本とアメリカが上位を競っている感じだね。

ちなみに76番目の人は日本人で1899年9月6日生まれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:54:57 ID:NvFI5NJ60
76名の内男性は2名しか居なかった。

10 U.S. (MN) U.S. (MT) Walter Breuning Sept. 21, 1896 113*
20 Japan Japan Jiroemon Kimura Apr. 19, 1897 112*
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:37:21 ID:+Gjmo6wE0
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:32:57 ID:auW+WWLm0
うおお、1800年代最後の年でも、遂に全世界100位以内か!
もう風前の灯火じゃないか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:08:04 ID:xTnGnCIp0
人間の寿命の限界は120歳
今の肉体がある限り超えられない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:43:31 ID:8k4xGw9d0
現時点でこのようなリストに載っていない長寿が世界中に一人でも居る可能性はどのくらいなのだろう。
世界中探せばインドら辺には120歳の長寿とかがまだ居たりしそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:13:47 ID:aewEIA8fO
元気な100歳

死ぬ気がしない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:54:37 ID:XAGNzwCG0
現在、男性長寿日本一の木村次郎右衛門さんは愛読紙が新聞赤旗という左翼系の方のようだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:08:26 ID:pzI99RhV0
>>223
130歳説とかもありますね。
個人差はあるにしても、多くの人は大体その辺が限界なのかな。
>>224
訳の分からない不確実な部分があるから凄い人が隠れていそうなイメージだけど
医療水準・衛生状態・栄養状態などを考えれば、超長寿には厳しい環境だと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:38:31 ID:4Rc82gCL0
>>225
NHKの百歳バンザイ!(毎土14:35OA)という番組を見てるけど
元気な百歳以上が毎週見れて面白い。来年から明治43年生まれも登場。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:29:52 ID:PBczvU8w0
たまに125歳とか胡散臭い人が現れるけどw

>2009年11月15日 ... 【11月15日 AFP】トルコ南東部ベシリ(Besiri)に125歳の女性が生存している
と、同国 の国内メディアが報じた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:14:51 ID:6y++jfhJ0
トルコはよく超高齢人間出てくるな。あと中央アジアも。
出生情報の管理と年齢の数え方がいい加減なんじゃねーか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:57:50 ID:t9g/a90H0
真の長寿世界一は何歳まで生きたのだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:27:45 ID:q9Fs7nnG0
>228 今日の爺さんなんて1909年6月生まれで、一人暮らしで月二回ゴルフの
コースに出て18ホール回るとかとんでもない爺さんだったな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:03:58 ID:Eq7dhxVs0
>>230
そら120年以上前と言ったらどこの国でもそんなもんだったからな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:43:16 ID:w6TYOzqt0
1800年代生まれの日本の男性ってもう木村次郎右衛門さんしか生きていないんだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:34:16 ID:GX2PqFO5P
>>234
マジか…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:51:08 ID:w6TYOzqt0
>>235
世界でも110歳以上の男性は>>220の二人だけという
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:33:05 ID:RRZyMrk40
>>234
何で最長寿が左翼なんだよ・・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:05:20 ID:rHOFEDgy0
秋田県に110歳の男性がいるらしいよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:51:59 ID:ktomOzdG0
国会中継を欠かさず視聴するという次郎右衛門さんは
民主党政権についてはどう思ってるのかのう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:19:45 ID:17ehlklU0
>>1
たぶんもう10年後にはいなくなってる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:45:22 ID:WvjNHsJ/P
>>236
レスありがとう
不謹慎だが、もしかすると来年にも1800年代生まれの男性はいなくなるんだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:25:44 ID:T84EgZhi0
>>166
親が明治生まれなんてまだまだ腐るほどいると思うが・・・
親が1912年生まれ 子どもが40の時でも1952年 今57だぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:42:02 ID:8XbMCPol0
大正・平成生まれには申し訳ないが、
大正生まれに比べて明治生まれが何となくかっこいいのと同じように、
将来は平成生まれに比べて昭和生まれの方が何となくかっこよく感じられるようになるだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:02:44 ID:gIeSaRFd0
>>243
今の時点で明治生まれがかなり珍しい存在だから格好良く感じられるのかも。
せやかて大正生まれなんて今の時点ではそこら中にたくさんいるし。
今から数十年前の江戸生まれと今の明治生まれは似た感じだな。

ところで、前にも一回この話題出たような気がするけど、
泉重千代さんが本当は江戸生まれではなかったとしたら本当のとこの最後の江戸生まれは誰になるのだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:54:32 ID:kMrcc8M20
単純に考えれば、泉さんの前の最高齢者である河本にわさんじゃないかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:29:52 ID:C4tDShctP
うちの大正15年生まれの婆さんは、
嘉永4年生まれの婆さんに
子供のころ見た火あぶりの生々しい話を何度も繰り返されて辟易した、と言ってるな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:19:21 ID:t9mvjOtK0
このスレ住人の平均年齢パネェなまじで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:07:25 ID:07Go8JAl0
お婆さんが大正15年なら>>246は多分まだ若いだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:18:47 ID:bR0mjk6/0
うちも祖父はもう13年前に亡くなったが明治45年生まれ
死ぬまで関西に住み続けたけれど
関西でも関東大震災で揺れてたらしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:27:46 ID:Kw9j0nXK0
テスト
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:03:29 ID:MQtRfrm90
王貞治の母親は今年で110歳か?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:57:18 ID:cMqMCOzg0
嘉永4年生まれの人と直接接した人が
今でも生きてるのは江戸時代が身近に感じられて良いです
1000年前の平安時代でも
100歳まで生きた人の人生のたった10人分と考えれば
少しは身近に感じるし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:10:11 ID:P/mhFTrH0
阿川弘之の父、すなわち阿川佐和子の祖父が明治三年生まれ
そして阿川佐和子の弟はまだ三十代半ば
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:14:42 ID:x8I4EuuT0
素晴らしいスレ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:51:30 ID:rkKEs56w0
30代半ばで祖父が明治3年生まれって
そうそういないよね・・・凄い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:37:00 ID:CfqmHtkB0
現在、存命中の旧皇族、東伏見慈洽は5月16日にて100歳を迎えるみたい。
この人が100歳になったら東久邇宮稔彦王に続いて二人目の旧皇族の100歳越えだね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:16:10 ID:g0r4pNcj0
泉重千代

・世界最高玲の座を9年間維持
・これまでの長寿記録を一気に6歳も更新
・世界第2位との年齢差を最大8歳まで広げる
・死去に伴い国内最高齢は男性が14歳、女性が10歳若返る
・職歴の長さも98年とギネス記録
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:38:18 ID:oBfzCG630
>>255
外国の話だけどワーグナーの孫がまだ生きていて
祖父は1813年生まれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:28:23 ID:Lgi3lkBn0
うちの曾祖母さんは戸籍上は大正元年(1912)だが、
明治45年生まれらしい。
今年で98歳・・・まだまだ元気だよ。ひとりで食事したり新聞読んでたり、
長生きしてね曾祖母さん・・・
260259:2010/01/16(土) 15:38:25 ID:Lgi3lkBn0
追記
曾祖母さんからいろんなことを聞くが曾祖母さんが昔住んでいたのは北海道美幌
(マレー沖海戦でプリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈した
美幌航空隊があったとこ)で、昭和初期にはそこにアイヌ人居留区があったそうで
よくそこに遊びにいったらしい。とても親切であったかかったらしいな。
写真が実家にあったんだけどなぁ。今度言ったらここにうpするかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:54:56 ID:f97FfH3K0
もう近い親戚で明治生まれなのは大叔母(今年99)くらいしかいないな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:01:46 ID:HDJMGO5M0
>>258
祖父と107も離れているなんてすごいことだよな。

>>260
親戚に年寄りが居ると物凄い話が聞けたりするものだよな。
是非、100まで生きて欲しいな。

>>261
みんな結構、親戚に年寄りが居るものなんだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:14:22 ID:ct5D2NSA0
しかしアメリカって食生活めちゃくちゃなのに、平均寿命もそこそこだし
長寿者ランキングにはアメリカ人が多く入ってるよね

食事と健康って実はあまり関係ない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:47:56 ID:IA+s+bU60
>>263
アメリカ白人って
100歳以上の人口比率は日本より高いんだよね
このデータ知った時衝撃受けたよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:02:46 ID:UQ7Q37Nq0
>>263
めちゃくちゃな人も多いけど、質素な人もそれなりにいるってことじゃないかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:51:59 ID:SWyV5Ioi0
アメリカ史上最長寿のサラ・クナウスさんはチョコレートは好きだが、野菜は大嫌いだったらしい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:37:06 ID:YuLV1JCA0
親が江戸生まれ

俳優・森繁久彌(2009没)  父・菅沼達吉(1858年 - 1915年)
棋士・藤沢秀行(2009没)  父・重五郎(1855年 - ?)
相馬雪香(2008没)  父・尾崎行雄(1858年-1954年)

大倉雄二(1918-)  父・大倉喜八郎(1837年-1928年)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:42:28 ID:xdeiCqXy0
うちの祖父は煙草(両切りピース)を一日六十本吸い、蕎麦汁やラーメンスープは必ず全部飲み
梅干や塩や塩辛いものをを肴に酒を一升飲み、脂っこい洋食も一週間に三度は食わないと気が済まない
そんな破滅的な生活をしながら健康で、10年前102歳で肺炎で死ぬまでは病気知らずだった

一方、健康に気を使いまくって酒も煙草もやらず、密教的な新興宗教に凝ったベジタリアンな叔父は
46歳で白血病の挙句、一時帰宅の自動車が事故起こして即死した

不健康がいいとは言わないが、生きる奴は何をやっても生き延び
死ぬ奴はどれだけ気を使っても早死する
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:47:51 ID:tIwHSA450
国会が始まって気づいたのだが、この前の総選挙で、大正生まれの議員がいなくなったんだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:09:00 ID:Ph2QAesE0
参議院にもいないの?最近80過ぎの議員っていなくなったからなあ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:01:18 ID:2s8N0ejm0
>>269
>>269 大阪の中山太郎か..。
しかし、やはり齢80を過ぎて国政の第一線というのは、
高橋是清のような不世出の超非凡人は例外として、
やはり老害以外の何ものでも無いという事は、否定出来ない気がするよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:30:08 ID:qrg6lJcF0
どんなに優秀な人でも、ある程度の年齢になると、ほぼ例外なく老害になるからなぁ。。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:44:29 ID:bdukaICDO
>>128
関東大震災ではないか?

大正2年生まれで今は亡きうちのじいちゃんと3コ下くらいの弟は栃木・足利市で震災を体験

地震は昼だが、夜になると南の空が真っ赤

まさか帝都の火災が栃木から見えてるとは思わないので「隣町が火事だ!」と思い、
若い衆が栃木県境のすぐ南の隣町・群馬県館林に消防団?みたいな感じで出発

明け方になってトボトボ消防団が帰って来て「館林は無事」てのがわかる

後日、列車での引き上げ者により東京の惨状が知らされるんだが、

・災害当日には「東京壊滅」すらわからん情報インフラ
・隣町とかが火事なら消防団結成し助けにいく人情
・夜は80`先の火事が見える暗さ(この時代の星空すごそう)

明らかに時代が違うと思った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:05:31 ID:MyLxM6EU0
>>273
地震当日はまだ足利では大きい地震だったということも伝わって居らなかったわけか?
俺は関東の人間ではないから足利から東京と言われてもピンと来ないけど80kmといったら相当なものだよな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:10:49 ID:8Le54xyt0
昭和天皇を越える在位期間はこの先ありえるだろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:00:22 ID:HfC0YjMGO
>>274
足利自体が結構揺れた一応「被災地」だから震源地近いと思ったんじゃないかなあ

当時、この辺は電話は限られた名家しかなかったみたい

で、夜に南の地平線上が真っ赤なので常識的に考えて
「南に7`離れた群馬県館林が地震で大火災だ」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:22:23 ID:Gi1zA36M0
>>276
なるほど、建物がまだ低くて地平線が見通せる時代に特有の生活感ある距離認識の
話は興味深いな。

通信技術が未熟な時代は、把握できる範疇での状況判断で対応を急ぐ必要があった
ために実際は無事だった館林まで出動してしまったというのは面白い。

それほどの気迫が個々の現代人にも残っていれば、徹底的に火災を予防することも
現在の技術なら大して難しくないなんじゃないかという気にもなる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:14:06 ID:gRZQ0Kl7O
>>277
ちなみに大正二年生まれのじいちゃんが9歳のときの出来事なんで、
この時消火に向かった大人たちは明治10〜30年代前半生まれなはず

皆もう亡くなってるわけだ・・
もうこの震災当時を体験談として語れるのはもう、
当時9〜17歳の子供だった、
現97〜105歳ぐらいかと

大人として関東大震災を体験した人はもういないんだよなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:26:01 ID:Qk+U9Y9b0
関東大震災の時にウチから近い津久井断層でほぼ同規模の余震が起きたけれど
たしか死者2,3人とかのレベル。
当時相当人口が少なかったんだろうな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:09:34 ID:MkBTXznI0
>>278
うちの88の婆ちゃんは関東大震災が発生した当時は赤ん坊だったから語ろうにも語れない。
実家が千葉の小岩という足利よりも震源に近いとこに住んでいたらしい。
こんな御婆ちゃんでも空襲の時のことは大人として語れる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:35:16 ID:9xooWTEpO
>>274
ウィキペディアで見たら、
震災当日の9月1日には
東京日日新聞など3社を残し壊滅、輪転機は全滅
ラジオ局まだなし、
東京のメディア壊滅で、
5日の東京日日新聞号外まで情報なし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:25:04 ID:su+hW4A60
90代は昭和恐慌
100代は米騒動でいいんじゃない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:07:19 ID:MLFe8v/60
小学校の頃に、防災に関する講演会で、関東大震災に遭遇した爺さんが来てたが
あの時の火事は普通の火事と違って、街そのものが一つの巨大な炎と化してたそうだ。
一般家屋どころか小学校みたいな大きい建物でも、その巨大な炎がべろりと舐めた瞬間
一瞬で建物そのものが火柱と化して瞬く間に燃え崩れていったそうだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:52:19 ID:HrKn53lz0
関東大震災経験者が運営しているサイト。
ttp://homepage1.nifty.com/zpe60314/
ほぼ毎日トップの戯れ歌は更新されている。スゲー!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:49:14 ID:FM2yacF20
>>282
100代の人くらいになると若い時分の出来事をはっきり正しく覚えているかが怪しくなるからな。

>>284
これは珍しいw
元気で何よりだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:16:01 ID:8wxeKDoH0
>>275
エリザベス2世(在位:1952年2月6日 - )が
2015年まで在位し続けると、63年。 昭和天皇が(1926 - 1989)で
62年と2週間だから、2014年2月20日ごろに抜くか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:37:15 ID:8wxeKDoH0
年齢だけ見るとエリザベス2世の夫、エディンバラ公(1921年6月10日 - )が88歳で
すでに昭和天皇の年齢は越しているけれど、英国王室最長寿はグロスター公爵夫人アリス(1901 - 2004)
エリザベス皇太后(エリザベス2世の母)が次いで101歳の記録などあるから、イギリスで頂点を取るのは至難の業だな。こりゃあ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:37:42 ID:jS/R+fXF0
最後の平成生まれって言われるのはいつごろなのだろうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:23:14 ID:qQ4AJmI00
平成後期であることは確かなようだね・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:21:23 ID:njU5BUlZ0
果たして今は平成後期なのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:46:14 ID:oUnNgMYw0
戦前に、当時から見た近未来を想定して「時は昭和の中頃・・・」と言った噺家が不敬罪でつかまった
というがその時点での「中頃」の予想に比べて実際の昭和はもっと長く続いたので今で言う前期の頃
を指した話だったらしい。

いつ頃を後期と言えるのかは確定してみないことには判然としない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:09:13 ID:gPDLEP9f0
沖縄の人がUPしているけど、
昔の日本の画像がいっぱいあるよ。
このスレの住人は興味あると思うから紹介する。

http://www.flickr.com/photos/24443965@N08/sets/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:25:07 ID:nFxDT7so0
>>291
なんかわかりづらいな。
要は昭和の最初期(元〜5年)の噺家が昭和は40年くらいで終わるという想定で
20年くらいのことを「昭和の中頃」といったが、実際は64年まで続いたため
前期の頃の話になってしまったというわけか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:38:06 ID:pbFhQiDy0
>>292
綺麗な写真が山ほどあるね、見入っちゃったよ。
幕末〜昭和初期、沖縄と江戸、吉原の玄人と素人、芸妓と舞子と花魁と娼婦と役者。
英語圏の人達には区別が付かないだろうな。
http://www.flickr.com/photos/24443965@N08/2348885078/in/set-72157604130143141/
この写真なんか現代の感覚でも無茶苦茶美人じゃないだろか。
でも昔の水着写真って、日本髪の綺麗な女性がオトーサンのステテコ姿って感じ。
スレチごめん、ちょっと感動したので。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:28:02 ID:leM+jTsB0
>>202
> 高齢者に限らず、今年は有名人の死去が多いような気がする。
> 何かあるのかな?

最近なくなる有名人はテレビの普及などで芸能界が拡大した時期にブレイクした人がおおいからそうかんじるのだとおもう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:27:49 ID:Kg7U8cLU0
フィギュアスケートは次のソチ五輪がら全員が平成生まれになりそうだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:51:16 ID:xfwqMcQ00
よく考えたら19世紀生まれの人々がまさにいなくなろうとしているのだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:30:52 ID:sAV/AF6g0
>>297
もう砂時計でカウントダウン出来る段階まで踏み込んでますな…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:40:52 ID:9y0RB8aY0
親が死んでも死亡届を出さす、
親に成りすまして年金を受け取る子供がいるらしいから、
戸籍上は生き続ける明治生まれがいるかもな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:15:07 ID:iykGio7R0
http://www.grg.org/Adams/E.HTM
ついにこのグラフに1900年代生まれが出てきたな。
そういえば王貞治の母親はまだ生きてるの?
生きてたらそろそろこのグラフにも・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:42:00 ID:XUZigP9b0
今、俺もそのリストを偶然にも見ていた時にお前が更新したw>>300
王母は1901年6月だったような あと1年ちょっとで・・載るのでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:46:36 ID:uyg6WBNI0
ちなみに2ちゃんねるでは20世紀生まれのスレも絶滅しつつある
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/954383278/l50
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:40:22 ID:ohArO5Sg0
百歳バンザイ!という番組、バンクーバー五輪で中断していたけど、今週から再開。
昨年の11月頃に放送した稲垣主税さんの放送回、録画予約してたの見たら直前の番宣で
「太宰治 人間失格裁判 BShi今夜8時半」という告知が出ていたけど
次に出てきたおじいさんの方が1909年1月生まれで年上という事の方が驚いたね。俺は。

>>302
去年まで2000年1月に立ったスレも生存していたがスレチ嵐により次々に潰されていき、現在は
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/952759741/ このスレが最古か

ちなみに1000年代に立ち、最後まで生き残ったスレはここ 2005年に滅亡。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/945855523/
1 名前:神取 [] 投稿日:1999/12/22(水) 18:38
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/academy3.2ch.net_sociology_945855523/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:45:22 ID:4NhqagsQO
>>253
阿川佐和子と弟は腹違い?
阿川弘之の母は後妻?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:09:10 ID:j4j4yp2n0
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:11:12 ID:8Cl4wsxK0
>>303
これもふるいよ

旧かな旧漢字は伝統的でしょうか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/965113447/
1 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2000/08/01(火) 16:04
戦前に使われた旧かな旧漢字が伝統的・正統的な表記法であると主張する
人が時々言語学板にいるのですけど、本当にそうなのでしょうか。
漢字かな混じりで書くようになったのがいつかは存じませんが、
それ以降敗戦まで、何らかの統一的な表記法が存在していたとは、
ちょっと考えにくいです。皆様のご意見をお聞かせください。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:07:01 ID:PueziCMd0
>>303
そうやって晒すと埋め荒らしがやってくるということに気づけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:13:23 ID:b6OU5kCZO
>>277
戦国時代も大阪城が炎上した黒煙だか炎が京から見えたらしい

これも80`くらいの距離かな

戦国時代から大正まで高い建物ないし空気きれいでこんな感じだったんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:33:29 ID:N3j9RrRG0
金さん銀さんは今生きてたら世界最高齢だったのか…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:40:50 ID:dckBkyBe0
日本人じゃないけど・・・
グルジアに世界最高齢129歳の女性?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100309/erp1003090911001-n1.htm
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:13:00 ID:oaXNC1Tl0
>>290
平成前期だとしたら少なくともあと22年は続くから、陛下は97歳だよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:17:00 ID:oaXNC1Tl0
>>288
今上天皇が仮に95歳で崩御あらせられると仮定すれば、平成は2030年まで続くから、
2150年ごろじゃないの?
ドラえもんが出来てから38年後だww
313真由子:2010/03/13(土) 07:00:29 ID:I3LjDLXD0
この前1835年6月13日生まれの真由子と話したよ 1857年3月9日生まれの子が恋の空騒ぎに出てたよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:32:39 ID:URL26Kx/0
今、平成生まれが成人してるけど、
まだ20世紀生まれなんだよね。
21世紀の平成生まれこそ、新世代。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:31:34 ID:Avm25nsp0
そういえば現役皇室最高齢の三笠宮崇仁親王も大正生まれだよな

ということは
大正天皇を生で見た皇室は存命でも
明治天皇を生で見た皇室は既に全員他界しているんだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:46:56 ID:8zaA8A3l0
>>314
まだ十歳か・・・・

>>315
旧皇族でも良かったら東伏見慈洽(久邇宮邦英王)が生きとるぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:12:47 ID:Xhm4adPO0
まどみちおが明治42年生まれで存命だそうだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:29:52 ID:ZM/l6zqJ0
昭和39年に亡くなった、当時の長寿日本一の小林やと(118歳)さんは、14代将軍の徳川家茂、和宮と同い年だったそうな。

ということは、徳川家茂は、東京オリンピックに「元将軍」として来賓に招かれていても不思議ではなかったということだ。

1846年生まれだから、ペリー来航のときは7歳。見ていたら記憶はあるだろう。
日清戦争ですら48歳。西南戦争が31歳。
「Always3丁目の夕日」は昭和33年だから、あの映画は、まだ「黒船はああだった」「西南戦争ではこうだった」という思い出を語る老人がいてもいい時代だったということだ。

昭和30年代がもはや遠すぎるのか、それとも幕末が意外と近いのか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:43:40 ID:OOjc5irg0
>>318
徳川家茂が118歳まで生きるなんてまず有り得ない話だけどな。

ところで昭和33年当時から見てペリー来航は凡そ105年前。
それを覚えている人なんて当時居たのだろうか。
西南戦争は凡そ81年前だから覚えてる人が居る可能性はあった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:42:32 ID:ddoB3T5T0
南光坊天海は、1536年生まれ、1643年没。
武田信玄が元服した年の生まれ。
桶狭間合戦の時は24歳。
没は、島原の乱の5年後、家光の死ぬ8年前。
まさに戦国の世を全て見た人物だった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:43:23 ID:qbXmcroH0
俺、昭和53年東京生まれの31歳だけど、親父は昭和13年生まれで曾爺さんは嘉永3年生まれ。
爺さんはよく知らんが明治生まれで、太平洋戦争中に病死してる。
3代前(曾爺さん)が薩摩士族。
朧げに島津時代の鹿児島に暮らす先祖の話を、親父から聞いた記憶があるな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:25:08 ID:gJI6GVoI0
知念カマさんは115歳の誕生日まであと少しだな
日本人にとって鬼門である114歳の壁を超えられるか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:09:41 ID:1HgTGZ9y0
今までで115歳を突破したのは世界中で24人だけだとか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:58:29 ID:njvX9huE0
俺は昭和生まれだが女房から
「あんたは明治の人間」って云われている
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:06:03 ID:U5tgegps0
そんなにハッキリとした壁があるのなら、115歳がホモ・サピエンスの寿命なのでは?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:28:57 ID:GSAS7ehK0
>>304
いや、阿川弘之は親が年取ってから出来た末っ子だし
阿川佐和子の弟は、両親が「まさかもう出来まい」と油断してたら
そのまさかで出来た子だそうだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:31:58 ID:9jPICSY/0
90歳超えた祖父は日本の歴史は語らないが、
パチンコの歴史は語るんだ。
今も現役パチンカー。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:47:22 ID:zDa0UOXQ0
かっけぇッス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:43:27 ID:FfS2Ai4t0
上原謙(1909−1991)

息子 加山雄三(1937−
娘  仁美凌(1980−

兄妹なのに43歳差
親子以上だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:09:05 ID:ByIVyvfp0
>>314
21世紀生まれは世界共通の新世代だからな。
リオデジャネイロ五輪で「21世紀生まれがオリンピック出場!」とかになったら、
それがどこの国の代表でも世界的なニュースになる予感。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:53:20 ID:XQ/lxlr/0
>>316
2001年生まれは今9歳ね。
まだ21世紀生まれなんて子役でも少ないな。天てれの新人でも最年少は2000年生まれだし。
来年からだろうな。

>>330
リオじゃまだ無理な希ガス
332まゆまゆ:2010/04/15(木) 16:28:42 ID:yujVQ+yq0
うちの教会に1835年6月13日生まれの174歳真由子がいるよ
天保6年生まれだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:23:41 ID:tseNoco40
>>330
あと5年で21世紀うまれからスポーツで名をあげる人がでてくるはすだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:05:20 ID:04r1yMqq0
木村さん113歳おめでとうございます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:44:59 ID:vwCuAdQI0
朝日新聞と赤旗が愛読紙の左翼おじいさんだよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:27:22 ID:/rYaD1ki0
木村さん、田鍋さんに続く113歳超えおめでとうございます
1800年代生まれの唯一の日本人男性
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:35:13 ID:pWgO0vjZ0
一応他にも110歳以上の男性が一人か二人いるらしいけど記録としては不認定だそうだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:32:29 ID:W09ZD9Jd0
>>331
2001年 - 21世紀の歴史初の有名人、愛子内親王が誕生
2006年 - 悠仁親王が誕生
2009年 - 21世紀うまれ初の人気芸能人として加藤清史郎君がブレイク
2014年ごろ - 21世紀うまれで注目されるスポーツ選手が登場しはじめる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:18:54 ID:h+dZ9zfY0
98歳の人でももう明治生まれじゃないってのが
明治が遠くなったと感じるね
そのうち年老いた老人でも戦争を直接知らないって
時代がきてしまうし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:52:39 ID:Qu10q9dQ0
>>339
明治生まれ絶滅ももうすぐだろうな。
まさかこんなに早く来るとは思わなかった。
しかしそれよりも心配なのが1800年代生まれだ
現在日本には残り21人、世界全体でもわずか70人しかいないのか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:31:10 ID:68yUCnl+0
明治生まれの人口は16万6千人だって(21年10月1日現在)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:56:36 ID:OJnNQS7l0
>>341
まだ「明治村」どころか「明治市」作れる規模だな
スゲ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:05:31 ID:/2ERZxoX0
>>340
まだ結構いるじゃねえか。嘘つき

>>338
キッズ特集とかでは既に21世紀生まれのスポーツ選手が出てるぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:36:37 ID:rfBB4iN90
>>343
> キッズ特集とかでは既に21世紀生まれのスポーツ選手が出てるぞ
そのなかで有望視されている選手は?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:28:18 ID:SViMOnBu0
信成の子供
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:19:14 ID:Z3+tibw50
平成生まれで最初に話題になったアスリートって誰だったかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:21:08 ID:Z3+tibw50
昭和末期までは生年月日の元号にK(慶應)の文字もあったの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:28:16 ID:ycIkRXNQ0
>>347
俺は見たことないね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:06:36 ID:aZn8gAxf0
>>343
お前が頓珍漢なこと言ってるだけでは?
最後の明治生まれが115歳で死んだとしてあと17年。
もうすぐだろ。100歳近くなると数の問題ではないんだよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:50:10 ID:HoM2mKyG0
>>349
あと17年が「もうすぐ」というのは価値観の違いだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:47:24 ID:PAprp2aS0
16万6000人…合計するとまだ結構いるみたいだけど
明治45年生まれが既に98歳だし、こっから先は急加速で減ってくんだろうな

明治時代に物心がついて、曲がりなりにも明治の空気を味わったことがある人は
何人ぐらい残ってるんだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:03:37 ID:xwF328+N0
大体、明治45年の時点で10歳であった人は>>340から推察するに100人くらいかと
これ以下でも覚えてる人がいたり、これ以上でも覚えてない人もいるとは思うけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:52:48 ID:rQGd1PUs0
存命中の1800年代生まれ

明治28年 1人
明治29年 1人
明治30年 5人
明治31年 6人
明治32年 8人
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:14:44 ID:LM70K6iD0
高木美帆など1994年4月〜1995年3月生まれの学年が今年高校に入学。
この年代が小学校に入学したときの小6は1989年4月〜1990年3月生まれの学年。つまり小学校時代の先輩が全員平成生まれだった。
小学校在学中に昭和生まれの児童とかかわらなかった世代はこの年代が最初。ちなみに自身が小6のときに小1になったのは1999年4月〜2000年3月生まれの学年なので、21世紀生まれの後輩もいない。
小学校6年間で昭和生まれとも21世紀生まれともかかわらなかったのはこの年代が唯一なんだな。

ちなみに1988年4月〜1989年3月生まれのSH混合世代は留年・浪人がない場合は現在大学4年生。
来年3月にはついに大学から昭和生まれの現役生がいなくなるのか・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:24:06 ID:LM70K6iD0
田中将大と坂本勇人のどっちかが昭和生まれ最後のプロ野球選手になりそうだな。
40代まで現役ならまだ20年弱か。
356まゆまゆ:2010/04/30(金) 10:26:47 ID:I3m9yK2IQ
存命中の1800年代生まれの人
1835年1人
1895年1人
1896年1人
1897年5人→1898年6人
1899年8人
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:47:55 ID:AabvtaHu0
とりあえず2年後には100歳でも明治生まれじゃなくなる時代が来るのだな

ちょっと前は80才超えてれば明治生まれってイメージだったのに・・・
今じゃ84歳でも昭和生まれだしw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:20:50 ID:HbLfYVNL0
5年後には21世紀生まれのスポーツ選手が増えるとか上に書いてあるが、
まだ90年代後半生まれのアスリートも少ないよな。
あと2年くらいすれば増えるんだろうけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:38:43 ID:wHKhP2Tn0
>357
俺たちも年取るわけだぜ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:19:47 ID:TwHPhDjg0
115歳の誕生日まで8日を残し、知念カマさんが昨日
亡くなったようですね。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272894240/
今年の正月には4人御存命だった1895年生まれが、
今はもう一人もいなくなってしまった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:20:36 ID:TwHPhDjg0
2日午後だからもう一昨日か
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:03:19 ID:VxI3OOuG0
114年も生きといて、あと一週間粘れなかったのか・・・
115の壁が厚いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:27:50 ID:XHxT+LOF0
>>356
>1835年1人
(゚д゚)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:47:51 ID:XHxT+LOF0
>>356は日本のか?
世界中にはもっとたくさん居る。96年生まれは7人居る。木村さんは12位に浮上したね。

国別の人数は上位77名までで日本が一番多いね、22人居る。今回ので⇒21人
次に多いのがU.S. で19人。
3位がItalyで11人

他はEnglandが9人、France3人、Guadeloupe 1人、Portugal 1人、Scotland 2人、
Spain 2人、Mexico 1人、Australia 1人、Belgium 2人、Germany 2人、Norway 1人

77 Japan Japan Shike Sato Mar. 16, 1900 110*
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:51:55 ID:XHxT+LOF0
まぁ、全くこのサイトにしか頼ってないけどね。
http://www.grg.org/Adams/E.HTM

他にこういうサイト無いのかね。
366まゆまゆ:2010/05/04(火) 10:16:34 ID:J1xk1mcwQ
1835年生まれの真由子はどうなるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:04:11 ID:d4G5hp9t0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:22:28 ID:d4G5hp9t0
佐賀の113歳女性 最高齢に
5月4日 7時10分

国内で最高齢だった沖縄県の114歳の女性が2日、体調を崩して亡くなり、これに伴って佐賀県の113歳の女性、長谷川チヨノさんが国内最高齢になりました。
厚生労働省によりますと、国内最高齢になったのは、佐賀県に住む、長谷川チヨノさん、113歳です。
チヨノさんは、2日の午後、これまで国内最高齢だった沖縄県の114歳の女性が、入所している高齢者施設で体調を崩して亡くなったことに伴い、国内最高齢になりました。
チヨノさんの誕生日は、明治29年11月20日です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100504/t10014231191000.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:24:52 ID:ALz3HnfN0
惜しいなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:51:30 ID:rNLNLmYm0
>>364
>国別の人数は上位77名までで日本が一番多いね、22人居る。今回ので⇒21人
>次に多いのがU.S. で19人。
>3位がItalyで11人

日本が絶対数で1位とは、さすが長寿の国だな。国別人口比では2位アメリカとの差
は激しく広がるが、意外と3位イタリアは人口が日本の半分をわずかに下回るくらい
しか居ないから人口比にすると日本を上回る「超高齢者保有率大国」だな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:41:47 ID:vG7V6jC10
紅白歌合戦に出場した平成生まれって
西脇綾香
大橋のぞみ
加藤清志朗

この3人だけか?Hey Sey jumpとかまだだしな。
しかし平成元年生まれと同時に平成2桁生まれが出場し、その翌年に21世紀生まれが出るってこの2年間の変わり様はすごかったな。
加藤清志朗は21世紀生まれに限らず、平成生まれで最もブレイクしてる子役とみて間違いないだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:12:53 ID:vG7V6jC10
あ、モーニング娘を忘れてた
373まゆまゆ:2010/05/06(木) 20:15:54 ID:yjALChifQ
1835年生れの人FACEBOOKにいるよ
○○○mayukoでやってるよ
真由子って言う漢字だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:57:44 ID:WyvBosMn0
最後の殿様だった人って誰で、いつまで生きてたの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:06:24 ID:Bznv6jUg0
林忠崇
昭和16年
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:45:09 ID:or7NV0UC0
15年くらい前に話題になってた
100歳双子姉妹「きんさん・ぎんさん」が1892年生まれだったことを考えると
ここ10年くらいで、明治生まれ、19世紀生まれが一気に減った気がする。
きんさんの世代が、明治時代に生まれただけではなく、
「結婚」までした最後の世代だったんだな(ぎんさんは大正時代に結婚)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:24:24 ID:qisym6db0
明治生まれはまだ10万人ぐらい存命なの?
ロシア帝国とか清朝、ドイツ帝国、オスマン帝国時代に生まれた人は
どれぐらいいるんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:23:19 ID:HZk+cOn/0
きんさんぎんさんブームの時には
あの芥川龍之介と同じ年かと思いながら見てたな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:55:29 ID:KJguVdUJ0
>>377
ロシア帝国時代は〜1917年だからまだ結構な数生きてるかと
清朝時代は〜1912年だからロシア帝国程ではないけどまだまだそれなりにおる。
ドイツ帝国時代は〜1918年だから大体、ロシア帝国と同じくらい
オスマン帝国時代は〜1923年だから絶滅にはまだまだ程遠いな。

スペイン帝国時代くらいになると〜1898年だからまさに今絶滅寸前だろうな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:07:22 ID:KJguVdUJ0
>>379
と思って調べてみた。
どうやらスペイン国内の最高齢者は1898年の11月30日生まれだから
数ヶ月遅れでスペイン帝国時代生まれはスペイン国内には現生しないということになるな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:33:48 ID:cWw6nYam0
今年明治生まれのばあちゃんが死んじゃったよ
7年くらい前から寝たきりだったよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:24:41 ID:m7Habq+30
オーストリア帝国なら、まだ最後の皇太子が生きてるしな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:52:23 ID:jkSh51ot0
「最後のオスマン帝国人」エルトゥールル・オスマン氏は去年97歳で亡くなったね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:55:53 ID:5yWmSySG0
>>376きんさんが明治時代に結婚、ぎんさんが大正時代ね。ぎんさんは
21世紀まで生きたから、三世紀跨いだ訳だけれども、あと数年ぐらいはまだ
この三世紀を跨いで生きた人達は出てくるだろうな(三世紀というのは19世紀〜21世紀)
フランスのマリー・ブレモン(1886年生まれ)が最初に三世紀跨いだ長寿者だから2001年〜2014年半ばごろに亡くなる
と思われる長寿者(1886年〜1900年生まれ)が三世紀を跨いだ人達という事になる。
日本の長寿者一位であった1886年生まれの石橋伝蔵は1999年に死去。次に
一位になった本郷かまとさんさんが最年長で三世紀を跨いだ日本人という事になる。

>>372
そうだね、田中れいなと道重さゆみが平成生まれ初という事になるね。
加護、辻だと思ってる人が居るだろうけど、やつらは昭和62年だから違うんだわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:04:43 ID:rOt2l9he0
>>384
ぎんさんは21世紀は2ヶ月しか生きてないのに対し、
カマさんとかは19世紀も21世紀も5年以上生きてるわけだからね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:47:06 ID:rOt2l9he0
>>384
男では加藤清史朗が平成生まれ初でかつ21世紀生まれ初の紅白出場選手みたいだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:50:31 ID:jkSh51ot0
宋美齢も3世紀またいでるのか
張学良とともに生きる20世紀中国史
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:04:31 ID:u/Jjd5Bq0
香川真司が落選したことにより今回のW杯日本代表に平成生まれはいないが、
ドイツ代表にはベルリンの壁崩壊後生まれの選手はいるのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:58:24 ID:n+b2K+Ff0
>>386
何気ない感じで見てたけど、あの子凄かったんだなぁ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:53:46 ID:irL2gAv00
明治20年代生まれもあと1人だけなんだな
記憶に新しいかまとバァちゃん(20年生まれ)も過去の人になってしまうのか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:53:41 ID:3pa2AL0D0
19世紀生まれはあと10年くらいで絶滅だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:55:59 ID:hsCJHtFp0
北林谷栄も逝ってしまったか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:15:33 ID:IM+G7kDr0
この人まだ生きてたのかランキングを更新したいんだけど

ヘルムート・シュミット(1918〜
ノロドム・シハヌーク(1922〜
マダム・ヌー(1924〜

あたりを挙げておく
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:00:15 ID:ReFEM/C90
>>393
シアヌーク殿下まだ生きてたんかw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:16:34 ID:TD5wWiwl0
鈴木元都知事死去99歳
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:52:41 ID:50eMgA860
アロイス・ブルナー(1912〜
リー・クアンユー(1923〜
ミハイ1世(1921〜
チャック・イェーガー(1923〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:32:03 ID:zghMCSeJ0
泉重千代は生年を疑われているのになぜギネスに認定されているの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:31:27 ID:smsmFmrR0
オリンピック出場者の一番古い存命者は第何回大会出場者か(第1回大会1896年)
高校野球甲子園大会の一番古い存命者は第何回大会出場者か(第1回大会1915年)
知りたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:01:04 ID:5PjIZfjs0
オリンピック日本人メダリストなら、1932年ロサンゼルス五輪銀の
入江稔夫(1911〜)さんが最古参だと思う。単に没年不明でwikiが未編集なだけかもしれないが

甲子園出場者は
360 :神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 12:40:34 ID:oPYZ0B91
プロ野球選手ではないが、今出てる高校野球の本の、私の
想い出の甲子園みたいなコーナーで、大正何年かの中等野球大会で
ホームランかっ飛ばした選手が、リポートされていた。
矍鑠とされていてお元気そうだった。

っていうレスがあるけど、どうなんだろうね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:45:32 ID:+E0ibYJo0
>>390
2006年にキッズ大会があったから違うみたいだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:54:27 ID:+E0ibYJo0
ヨーロッパの強豪サッカークラブはほとんど19世紀生まれだな。
イングランドのFAカップは3世紀に渡って開催されてる大会。
日本ではJリーグ加盟クラブで最古は1935年創設のFC東京。
ちなみにオリジナル10のうちエスパルスは平成生まれの1991年創設。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:56:45 ID:+E0ibYJo0
あ、京都サンガFCの方が古かった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:50:12 ID:4YZPKPwU0
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:52:44 ID:7gl75nBO0
オットー・フォン・ハプスブルク(1912-)すごいよね
フランツ・ヨーゼフT世に抱っこされてんだから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:49:34 ID:g5f6xQx00
>>397
男性で百二十を越えている人は居ないからいいやという事になったのでは。
疑われているというだけで戸籍が兄の者だという確実な証拠は出なかった訳だしね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:09:48 ID:6Ai7fiHi0
中国内陸部とかアマゾンの秘境だかには死なない人もいるんじゃないか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:32:16 ID:LzJV//G40
東伏見慈洽氏が100歳に
皇族の大台突破は某首相以来?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:17:34 ID:oCj3uzFL0
>>407
東久邇稔彦氏の102歳以来ですね。

そう言えば、貴族院議員で存命中の人は、あとどれだけいるのだろうか?
皇族の貴族院議員を務めたことがあって、存命中なのは、
東伏見慈洽氏と三笠宮殿下だけのはず。
勅撰議員は年を取ってから選ばれるのがほとんどだろうから、
もはや生きてはいないと思うが、
華族議員だとどうだろう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:54:15 ID:/ffpiks10
>>407
東伏見さんは、今年喜寿を迎えられる今上陛下の伯父。
未だに生きておられることに驚き。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:06:07 ID:MS3btk7G0
>>404
慶喜公に抱っこされてる写真が残ってる故・宣仁親王妃喜久子のようなもんだな
てかオットーさんの母親もまたえらい長寿だな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:27:02 ID:vRFyCaRU0
東伏見伯が昭和初期に近衛秀麿の指揮で録音した
ハイドンのピアノ協奏曲(何と世界初録音)を聴いてみたいんだけど、
ロームの組物CDが結構な値段でなかなか手が出せない。
皇族→臣籍降下・伯爵→ピアニスト→貴族院議員→青蓮院門跡…上寿…
…濃い人生だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:40:04 ID:j6cDblLp0
>>398
オリンピック出場者の中にはその後の行方どころか、今となっては名前すらわからんような人も居るから特定は困難かと・・・・
ただ1920年のアントワープオリンピック出場者くらいならまだ生きてそう。

>>399
wikipediaには没年不明だから未編集で、あたかもまだ生きているかのように受け取れる記事があるからな。

>>407
香淳皇后の弟にあたる方がまだ生きて居られるということがすごい。
是非、長生きしてほしいですな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:42:05 ID:4l8cpxRP0
しかし現在50億だか60億だか地球上にいる人間が、
たかだか120年程度でそっくり入れ替わるってのも贅沢な話だよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:40:18 ID:v8ZDHz/l0
80年代生まれだが、
最近、高度成長期のできごと(=新しい!父母世代も覚えてる!)が
次々と「50周年」を迎えてるのに違和感がある。

95年の「戦後50年」のときには「えらい昔だなあ」と思ったものだが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:13:00 ID:xbr2f6VV0
香淳皇后も長生きだったし、久邇宮家は長寿遺伝子持ってんのかね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:19:35 ID:Y3c+hipk0
天皇家も久邇家も
長生きする人と早死にする人の落差が何気に大きい気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:01:18 ID:X9HpV7Yg0
自分が生まれた当時はまだソ連や東西ドイツがあったという事実がいまだに信じられない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:56:46 ID:P7151fcl0
>>417
80年代中頃生まれ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:47:02 ID:5DNUjkaO0
俺が小学生だった時分までモロトフやマレンコフやカガノヴィッチが生きていたというのは
ずっとずっと後になってから知った。
こいつらみんな長生きしたんだな〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:43:04 ID:Jbp14lCX0
>>417
気持ち分からんでもない。
有名国家の興亡なんて歴史の中だけの感覚になりがちだよね。
自分は冷戦崩壊のニュースを覚えていますけど。
新聞の一面大見出しが連日のように続いて「またかぁ」
くらいの気持ちで受け止めていた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:00:08 ID:X52jUnxd0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:34:31 ID:CFU2xRlm0
カストロなんて今でも生きてるからな、すでに教科書に載っているのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:10:32 ID:OZwE2iNn0
カストロは大正生まれ(最後の年)。
社会的デヴュー年が古いと年食ってるような錯覚に陥るけど、
このスレ的に古いというほどの年齢じゃないだろ。
野中広務より一つ年下と聞けば、意外と若く思えないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:10:57 ID:VP1DKmOb0
法学博士水島広雄はM45で98歳
昭和の闇経済史の生き証人
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:58:15 ID:i3lHLvnP0
俺が社会か習ってた時分、存命している中で
教科書への登場・活躍時期が一番古い人物は
張学良だったな〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:30:19 ID:gZSc68rn0
文鮮明もまだ生きてんのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:10:34 ID:CK/LH7IM0
赤旗日曜版では「マルクスは生きている」と書いてありました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:59:40 ID:CK/LH7IM0
長寿記録なるものは戸籍など公的書類があることが条件なので、
それがないと認められない。
シラリ・ババ・ミスリモフ(168才で1973没)が有名だけどね。
これは非公式のはず。
実年齢に疑いのもたれる泉重千代さんなんかも戸籍を前提にしているからギネス入りした。

日本にギネス長寿が多いのは、
”長生きできる国”だからという以前に、
戸籍に代表される国民管理制度の整備が背景にあるんだろう。
平均寿命(余命)の類も戸籍に準じるような公式記録が算出の前提になっている。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:06:40 ID:CK/LH7IM0
つまり、
実年齢≠公的な年齢
戦前は生後しばらくしてから届けを出すようなことがあったから、
ひどいのは数年くらいさば読んでいたこともあった。
本人が悪意で年齢詐称しているわけではない。
有名人でいえば石原裕次郎なんかも生まれは昭和9年12月だけど、
戸籍上は10年1月になっている。
こういのが後年公表され年齢詐称と非難されるのはちょっと気の毒だ。
実のところ、
公的な記録も証人もいないなか自分の正確な年齢をしることは、
不可能なんじゃない?
日付単位でできる科学的測定法があるわけでもないし。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:30:24 ID:ZXb1vSXq0
せっかく実際に120、130歳くらいまで生きても公式に認定されなかった人も大勢いるんだろうな
なんかギネス記録が虚しく思えてきた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:52:10 ID:s/qsUtrO0
ギネスこそ看板に偽りあり。
昔のギネスは最年少の母親や父親の記録を載せていたが今は
公序良俗を考慮して掲載されていない。
無思想に徹しどんな記録でも掲載するのが売りなのに、
”良識”を導入して選別するようになったギネスなんてギネスじゃ
ない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:25:00 ID:zTG3sdIk0
明治は遠くなりにけり
大正はかろうじて
昭和はまだまだ・・・

と、出征兵士を見送った私がつぶやく
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:53:37 ID:KVDfpKZN0
俺、昭和47年だけど、ゼロ戦が日本上空飛んでるのみたことあるよ

校庭でみんなで待ってたんだ、興奮した  日本でまたやらないのかな? 海外なら見れるんだろうけどさ

434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:58:28 ID:brgloxPt0
へぇー復元機が来日してたのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:16:53 ID:cffixKAm0
>>333 >>338
スレ違いだけど、21世紀ではないが2000年代生まれなら卓球の平野美宇がいるぞ。
かなり地味な存在かもしれんが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:33:54 ID:wXDQrhus0
年齢記名欄から明治が消え大正が消えると、
今度は昭和というなんかいやな気がする。
だから、なるべく西暦で書くようにしている。
別に反天皇とかでないにしてもね。

それから、
わずか一日違いでも大正元年より明治45年、
昭和元年よりも大正15年のほうが、なんとなく年寄りに感じない?。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:47:12 ID:wXDQrhus0
西暦からの元号の計算
平成(1989〜)西暦-88
昭和(1926〜)西暦-25
大正(1912〜)西暦-11
明治(1868〜)西暦-67
これらの下二桁が元号
つまりそれぞれの元年の西暦から-1を引くと上記の数字が出る。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:00:29 ID:cryTPO9B0
泉重千代さんは16歳近くさば読んでいたといわれているけど、
もし事実なら明治生まれであり、
「わしの小さいころはお侍さんがいた」などといっている。
というのは痴呆なのかな?

ちなみに好物のタバコをやめさせたら黒い髪の毛がはえてきたという。
100歳過ぎた人からタバコを取り上げるほうがギネスモノ。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:49:43 ID:DLqnJNGw0
偽りか、超田舎だけに士族がほとんど江戸時代と変わ
らぬ形で暮らしていたことになる。

詐称を前提にするならね。
440真由子:2010/05/29(土) 17:35:03 ID:eKuLOth7Q
1835年6月13日の真由子 MIXIとFACEBOOKやってるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:34:30 ID:/QmswdPL0
>>439
詐称なら重千代さんが物心ついたのは明治にはいってしばらくしたころになる。
後から学んだ知識を目撃談のようにいってしまっているだけだとおもう。
長老の証言というのも鵜呑みにはできないということね。
「子供のころは日本狼がいた」とかならまだいいけど、
「龍を見たことがあるとかね」・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:37:21 ID:/QmswdPL0
>>439
当時を知るものにしかわからないことをいえれば、
つまり犯罪でいうところの「秘密の暴露」があれば、
戸籍などなくても、
実年齢はある程度推測できることになる。
しかし、すでに発表されている知識であったり、
その秘密が検証不能の場合もあるので、結局?なんだよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:04:01 ID:4m3kxMtv0
うちのひい婆ちゃんが今年100になる
ぜひ記録超え目指してもらいたい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:23:17 ID:9Nbbme9N0
孝行しなよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:20:46 ID:kCtUz3aO0
泉重千代の生前の映像とかないのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:50:40 ID:e3Ov89tn0
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:09:38 ID:qIXmmcA00
>>445
さすがにないか。マニアックすぐるわなw
幼い頃の記憶としては、ナマリなのか、加齢でうまく喋れなくなったのか
「何語?」と思うくらい何喋ってんのかわからなかったことだね。
家族の人が通訳みたいなことしていた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:29:44 ID:l0BTvf7+0
でも15歳もサバを読むことなんてできるのか?
いくら高齢になると外見にあまり変化がなくなるとはいっても
医学測定なんかで大体の年がわかったりしないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:43:56 ID:FIWzBqrU0
最初に有名になった時、111歳という事にしていたが、実際は95歳だった、
という訳か。95歳と111歳の区別は別に付かない…かもな。医学測定でも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:46:43 ID:FIWzBqrU0
1976年11月16日-1986年2月21日の、間の期間に世界一だったんだけど、
疑わしいと分かれば1976年の時点で記録にはならなかった。明治4年に
に行われた日本初の国勢調査で「泉重千代」の名で6歳と記録されていることから
裏付けされ認証された、と思われる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:03:20 ID:FIWzBqrU0
話し違うけど、タイタニックに出演してた婆さん、まだ生きてた事を
知ってたかい? 今年百歳。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:56:37 ID:GAvRAPAU0
>>451
全滅してなかったの?
生存も運、長寿も運
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:45:39 ID:L1h80U300
映画の話よ
モノホンに乗ってた生存者は去年ミルビーナ・ディーンさんの死去によって全滅
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:49:30 ID:4c65Bhu30
>>448
まぁサバを読んでたとしても家族だけはそれを知っていったんだろうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:08:01 ID:D218iCRJ0
サバ読んでたと仮定して、それでも104歳まで達者なのはさすがだと思う
金さん銀さんもテレビ出るようになってから認知症から回復して、その後あんだけ生きたし
年寄りにはやっぱり適度な刺激がいいのかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:15:54 ID:xQKPDflK0
明治生まれで次の元号まで生き延びて5つの時代を経験する可能性はどれくらいかな?
もっとも昭和62年・63年生まれはかなりの確率で5つの元号を経験することになるんだよな。
昭和→平成→皇太子→秋篠宮→悠仁親王
考えて見れば平成の2つ後の元号は大正より短くなるんだろうな。
457真由子:2010/06/05(土) 20:53:56 ID:4UUFAga1Q
1835年6月13日生まれの真由子
あと8日で175歳すごいよ
長生き過ぎ
1851年頃に原付取って
1853年普通免許取得ドライバー歴157年
昔はスピードいくら出してもOKだったよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:29:03 ID:ISV1Sh7f0
>>456
考えてみれば、今の制度では「天皇」に限っては即位後に「次の元号」まで生きることが不可能
なんだなあ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:09:04 ID:0VL8Ct4l0
皇太子より秋篠宮の方が先、って可能性もあるけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:02:08 ID:uxFZ51HO0
もう白髪だしね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:15:50 ID:6AkeuM+90
それにしても平成もあと10年続くか続かんかというとこまで来たのか。
今上陛下が崩御あらせられたら平成も過去の時代になってしまうんだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:39:55 ID:UmJwr1mG0
>>461
十年前の時点で「十年後の計画」を"平成二十年"と書いた時に、「それまで平成が続くかな?」
と一瞬思ったが、どうやら続いている。

明治が45年で、その後の大正が15年で終わってしまったという連想から、長い昭和の後の平成
は「15年」前後で終わってしまうのではないかという先入観に引きずられていた訳だが、時代が
変わって今は長寿化が進んでいる。今の天皇が100歳まで生きるとしたら平成も向こう二十余年
続いて「平成四十年代」突入して明治と並ぶ「四十五年」到達もありうる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:01:32 ID:FdJFoJCt0
>>462
もし今上天皇が100歳で崩御あらせられるとしたら次代の天皇陛下は73歳で即位あそばすことになるな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:54:05 ID:1gSHs1kS0
皇太子の定年制つくってもいいんじゃないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:27:19 ID:BFR8yxsR0
逆に上皇制度を復活させた方がいいだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:04:26 ID:A00w3ezSO
インドネシアで157歳の女性生存か、誕生はクリミア戦争の年
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276084976/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:58:02 ID:O0z2lIOk0
>>433
その話は聞いた事があるぞ、さてはあんた俺の親父だな。
>>436
その話も聞いた事があるぞ、さてはあんた俺の伯母だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:05:06 ID:Ho4LkPMm0
>>436
それは元号に限らない気がする。
「昭和29年生まれ」と「昭和30年生まれ」のフレーズから
感じるイメージの差、身長169cmと170cmの違いみたいな物でしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:19:25 ID:uLh7WRAe0
>>466
ギネスに載る長寿記録って先進国のばかりだからつまらんな
最高でも122歳だしね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:47:22 ID:9H1C3NlI0
>>436
>なんとなく年寄りに感じない?

どうみても老け顔の残念な奴が、「これでも自分は平成生まれだ!」とか言っても無意味。
結局は本人次第。ぱっと見で老けてたら何年生まれでも関係無い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:06:11 ID:jhNT5J180
来年は、もう、大正100年なんだよな。
明治は遠くなりにけり
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:17:49 ID:zgCN3ULYO
5年前に死んだ明治生まれの曾祖母も生きていれば100歳か・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:35:58 ID:UlEJgh4U0
60億も人間がいるんだから、一人くらい死なない人がいても良さそうなもの
474まゆっち:2010/06/13(日) 18:54:06 ID:0G228M30Q
1835年6月13日うまれの真由子175歳到達おめでとう
475まゆっち:2010/06/13(日) 18:56:29 ID:0G228M30Q
1835年6月13日うまれの真由子175歳到達おめでとう
476まゆっち:2010/06/13(日) 19:01:54 ID:0G228M30Q
真由子の175歳は珍しい長寿
もう同級生なんか100回忌終えた人のほうが多い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:22:37 ID:roW+5Ejz0
>>473
死なん人が居っても、それを信じる人が居らんからどうしようもない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:28:18 ID:WmUtKGXE0
長寿の人ばっか調べてたら、いつの間にか自分も100歳まで生きること前提で人生設計してた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:20:53 ID:Sf9KBV42O
映画監督の新藤兼人は明治生まれ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:00:57 ID:pXHCADCM0
>>479
明治45年生まれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:53:48 ID:yndsXXEk0
>>473
マハー・アヴァター・ババジとか
西暦203年から生きてるそうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:03:06 ID:1OavxMUN0
明治生まれでも明治時代の記憶があるのは明治40年以前の生まれだね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:37:22 ID:rqDPFF2X0
俺の中で左翼的な人間には長命が多く、右翼的な人間には短命が多いような気がするんだが気のせいか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:16:31 ID:RK9Fng4M0
それはリサーチに偏りがあるからだろう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:44:00 ID:7dyWFITC0
>>483
印象だけで語っていいなら、左翼は組織幹部だけ長生きで大多数の末端は早死にしてるイメージ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:57:03 ID:E9oDq5Bn0
共産党は結構長命だよな、宮本とか野坂とか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:38:03 ID:voDwVizq0
宮本百合子の夫の宮本顕治とか
堀辰雄の妻の堀多恵子さんとか
配偶者はすでに昭和20年代に亡くなってて歴史上の伝説の人物になってるのに
つい最近まで生きてたことがすごい
488まゆん:2010/06/29(火) 13:44:17 ID:RB0N5qtqQ
1835年6月13日生まれがミクシー FACEBOOK最高齢だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:42:22 ID:Xu8R0JyI0
>>483 左翼的な人間は、家柄が良く裕福な人が多いからだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:44:53 ID:Xu8R0JyI0
左翼思想というのは良いとこの坊っちゃんの思考遊戯で
本当の貧困層は右翼か草加になる。
491まゆん:2010/06/30(水) 15:31:10 ID:y75Ea3ScQ
1835年6月13日はサッカー日本対韓国だったのかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:28:13 ID:b0KlItJA0
先日、110歳を目前にSunao Matsuda氏がお亡くなりに
存命中の19世紀生まれの日本人男性はあと二人

Jiroemon Kimura  19 April 1897  113years, 72 days
Masao Okada  1 October 1900  109years, 272 days
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:42:03 ID:t7JI4Jw30
>>483
それはない
戦前の弾圧を生き抜いた政治運動家は
左右問わず皆長命だよ
右翼にも90歳代がゴロゴロいる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:27:26 ID:/GmBiqnr0
じろえもんさんすごいなー。
もはや1800年代最後の砦か。
どうぞ天命に恵まれ抜いてください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:30:15 ID:3ak2XW2A0
皇太子が天皇職に就くのは常に自分の父親が死んだ直後だよな。
それで「万歳、万歳、おめでとう御座います」とか言われながら
笑顔でパレードをするのは結構気の毒な事かも。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:18:45 ID:XZFq21vU0
>>466
ッ本当だ。調度平成天皇が百歳になる年に「明治」と並んで四十五年となる訳か。
しかし平成の天皇は1995年大腸ポリープ摘出手術2002年、03年に前立腺がん摘出。
以後定期的なPSA検査と4週に1度のホルモン療法を継続しているらしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:23:36 ID:XZFq21vU0
もし、もしもだけど119歳まで活きたとしたら昭和「六十四年」と並ぶぞ。さすがにそれは無いだろうけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:50:55 ID:H/nUqufE0
120まで生きれば、昭和越え重千代越えのダブルスコアか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:35:29 ID:ehgncst20
>>493
戦前の政治家や軍人って確かに長生き多いね

515事件で殺された犬養毅は76歳
226事件で殺された高橋是清や斎藤実なんて82歳と78歳で
殺されるまで現役バリバリだったし
瀕死の目にあった鈴木貫太郎は回復後に首相までやって80歳没
西園寺公望や尾崎行雄なんかは90代まで生きてるし
当時の老人の寿命考えると、いずれも十二分の長生き

…政治って体にいいのか?
500まゆっち:2010/07/08(木) 01:51:51 ID:AN/TXzDMQ
真由子1835年6月13日生まれ 天保6年生まれは未だにミクシーFACEBOOKやってるよ
元気過ぎて180歳は行きそうだよ 彼女に聞けば江戸時代の生の声聞けるよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:13:05 ID:omfA2Rcr0
>>499
>…政治って体にいいのか?

「政治健康法」とか提唱するのか?w

まあ、順当に考えれば因果関係が逆で、「生来体が丈夫でないと大物政治家なんか務まらない」
といったところだろうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:48:45 ID:1PK+hBED0
明治生まれの男性で平成生まれの女性に子どもを孕ませた人、
生まれた赤ちゃんって・・・やっぱりいないだろうな〜
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:14:22 ID:OXp1rHho0
世界最高齢「130歳」の女性が誕生日

世界最高齢130歳とみられるグルジアの女性が誕生日を迎えた。
8日に誕生日を迎えたグルジア西部に暮らすアンチサさんは、旧ソビエト連邦時代のパスポートなどから、今年で130歳になったとみられている。
グルジア政府は、去年からギネス世界記録への申請を準備しているが、出生日時を示す書類がないため世界記録として認定はされていない。
アンチサさん本人は「130歳以上であることは間違いない」と話している。
http://news.gree.jp/news/entry/544739

動画
http://news.tbs.co.jp/20100710/newseye/tbs_newseye4474304.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:29:09 ID:NQc8wKbR0
>>502
ちなみに俺は祖父が明治、祖母が大正、両親が昭和で自分は平成。
かなり高齢な方だろうな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:40:32 ID:NQc8wKbR0
昭和は長いから昭和1桁・戦中・団塊など色々な区切りがあるね。
昭和50年代生まれでも小学校入学が昭和か平成かで世代が分かれることがあるらしい。
同様な分け方を平成生まれに当てはめると、学習指導要領変更が2002年が基準になるかな。
平成元年〜6年生まれが変更前の入学世代で、平成7年生まれからが変更後の入学世代。
ちなみに平成8年生まれより下は新学習指導要領で脱ゆとりが実施されるので、
平成7年生まれが変更後入学組で唯一ゆとり世代として取り残されるらしい(これは色々な板で言われてる)。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:52:53 ID:u6hK8A2Y0
平成生まれで祖父母が明治生まれでも珍しいよね
平成生まれで父親が明治生まれとかあったら凄いが(母親は生物学的に無理だが)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:23:27 ID:yHr3ld0R0
>>504
ナカーマ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:57:32 ID:4dAE47A00
>>504
ちなみに俺は平成元年生まれで祖父が明治40年生まれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:20:16 ID:ANm0tPpr0
>>508 ずいぶん ご両親が年取ってからの子供だね。
大事に可愛がられて育っただろ。
510507:2010/07/14(水) 16:24:22 ID:kxKBWtts0
>>508
君もナカーマ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:51:25 ID:aYMFWbn50
そうか、一番若い(?)明治生まれの男性で98歳。
生殖能力的にもちょっと難しいのか・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:57:45 ID:7y7XmfIv0
父親が天保生まれの人がまだ生きてるって凄いよね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%80%89%E5%96%9C%E5%85%AB%E9%83%8E
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:34:36 ID:JC/eQEnN0
平成生まれ初のAV女優:佐山愛
ヾ平成生まれ初のプロ野球選手:福田秀平(勝利投手は唐川侑己、ホームランは中井大介)
ヾ初のオリンピック代表選手:伊藤謙司郎
ヾ初のメダリスト:中村美里

覚えてるのは大体これくらい。Jリーガーは知らない。

逆に「大正生まれ最後」や「戦前生まれ最後」は誰だろう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:40:50 ID:JC/eQEnN0
2005年〜2008年ごろに言われた「平成生まれ初の〜」が
2017年くらいになったら「2000年代生まれ初」または「21世紀生まれ初」が代名詞になるのかな。
それが終わると「昭和生まれ最後の〜」って言われたりはしないか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:40:33 ID:hnLhwojt0
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_the_oldest_living_men
108-109歳の男性のリストから3人いた日本人の名前がここ数日で全員消えてる件
ついに19世紀生まれは次郎衛門氏だけになってしまったか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:15:27 ID:g1Zah5hC0
>>512
江戸生まれの父でも2歳の時に亡くなった森繁と違って
10才まで父が生きてたから、ちゃんと父親と親密に接して父の記憶もはっきりあると思われるから凄い
父親じゃなくても天保8年(1837年)生まれの人と親密に接した人で今も生きてる人は稀だろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:21:02 ID:g1Zah5hC0
天保8年生れが100才まで生きたとして1937年、
この時点で相手がちゃんと物心ついてる人となると1930年あたり以前の生まれだから
そこまで稀でもないか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:40:41 ID:cx1iPJ2B0
>>517
>天保8年生れが100才まで生きたとして1937年、
>この時点で相手がちゃんと物心ついてる人となると

そういう条件付でも、最若年で80歳になってしまうから、かなり厳しいんじゃないかな?
当時は今ほど100歳なんて居ないし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:33:19 ID:QZBpem7n0
普通に80代で子供作ってるのが凄い
嫁さんいくつだよ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:21:59 ID:Kc2DKDE20
以前113歳で18歳の妻に子供を産ませた爺さんがいたな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:59:16 ID:M89wCEqCO
さすがにそれはネタだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:50:52 ID:5Rea2Zvl0
本当だよ
ググってみればわかる
523まゆっち:2010/07/24(土) 20:29:17 ID:0Ilw3RW5Q
うちのMIXIのマイミクで1835年6月13日生まれの真由子いるよ
プライベートでも会ってるし
天保6年生まれで史上初の175歳だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:21:22 ID:chUUIL/00
>>519
蓮如は85歳で最後の子供授かってる
それも室町時代の話だから、今の感覚だと100歳の爺さんが子供作ったような感じかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:04:50 ID:cHk7Uman0
100歳の老人にインタビューしてた番組があって
「最も印象に残ってる事件は?」の問いに「二・二六事件!」
見ててコーヒー吹いた
もっと当時の話を色々聞くような番組があってもいいと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:02:17 ID:xCWZc4es0
言っちゃ悪いけど2・26事件は大して昔でもないよね
1936年だから80才くらいの人でも記憶ある人はいそう
今だと関東大震災(1923年)の経験者がかなり少なくなってきてて
日露戦争(1904〜5年)のリアルタイム経験者が壊滅の危機って感じだろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:19:53 ID:1JrxBiPR0
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:09:16 ID:68v+uNyv0
>>526
関東大震災って関東人に限られるだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:55:47 ID:+EXJcI0Z0
>>528
それを言うなら「2.26事件」も東京で起きたこと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:58:35 ID:ityB88Oh0
東京の111歳男性、実は30年前に死亡していた ミイラ化で発見

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000559-san-soci
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:36:56 ID:VB/2q10g0
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:35:13 ID:pWgO0vjZ0
一応他にも110歳以上の男性が一人か二人いるらしいけど記録としては不認定だそうだ

↑ここで言われてた人かな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:22:35 ID:FtvxpJ2C0
こういうことがあるから、怪しい人はもっかいしっかりと調べなおすべきだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:38:11 ID:i6p8ZT120
泉重千代さんの江戸時代生まれとかも眉唾物だったものねぇ・・
明治12年生まれ説の根拠は知らないけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 02:50:52 ID:px+djewR0
父方の曾祖母が明治44年生まれで、その子の祖父が大正15年生まれ
どっちもボケもせずピンピンしてる

曾祖母が14歳の時に曾祖父が手を出したら出来ちゃって
曾祖母の父ががキレて日本刀を突きつけて結婚に至ったらしい

祖父は元海軍兵だし、元軍人の親が元気って結構珍しいんじゃないかと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:27:27 ID:N9drNmwa0
>>534
そしてその曾孫がネット三昧か。
時代は変わったね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:30:11 ID:9vfFfmuT0
東京都の111男性が実は生きていなかったというニュースがあったが
同じ東京都で今度は113歳の女性の所在がわからないということだ。
全国5万人の100歳以上の安否を一人一人確認したら一体何人減るんだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:14:17 ID:AWIQaZTy0
東京の111歳の男性が実は生きていなかったという話だが
今度は同じ東京でまた113歳の女性の生死が確認出来てないということらしい。
こういう人ってそこら中におるんではないかという気がしてきた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:41:57 ID:+xVwF3Hf0
>>1がこんなスレ立てるから不穏なニュースが入ってきたじゃねえか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:10:46 ID:IblN08vF0
>>536

統計学的に、100歳以上の人口は多くても一万人ぐらいしか存在しない筈。

未納者の預貯金を差し押さえてでも徴収し、幽霊にも年金を支給するのが
この国の社会保障制度。

「ゆりかごからあの世まで」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:50:03 ID:l28+dmP60
>>536
>>537
何この間違い探しみたいな文章の違いw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:00:55 ID:Imtiksap0
>>537って>>536への嫌がらせだっだりしてw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:39:48 ID:qGBAol/e0
「この人まだ生きてたのか」ランキング改訂世界史版

1 ノロドム・シハヌーク(1922
2 リー・クアンユー(1923〜
3 ヘンリー・キッシンジャー(1923〜
4 ジェームズ・ワトソン(1928〜
5 チャック・ベリー(1926〜
6 レイ・ブラッドベリ(1920〜
7 オットー・フォン・ハプスブルク(1912〜
8 ヴォー・グエン・ザップ(1912〜
9 文鮮明(1920〜
10 マダム・ヌー(1924〜

あくまで主観です
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:55:29 ID:VMOCWC9O0
またまた、長野市の110歳の男性も所在不明だってね・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:56:56 ID:iB4yxv6k0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:00:52 ID:iB4yxv6k0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:52:25 ID:w6EXMHr70
まぁそれでも海外と比べたらマシなんだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:27:19 ID:7SjTKA2M0
http://ime.nu/www.grg.org/Adams/E.HTM
日本で二番目に高齢だったはずの113歳の女性がリストから消えてる
おそらく今回の問題で生存が確認できなかったのかと思われる
でも連日報道されていた杉並区の113歳の女性はここには載ってなかったんだよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:21:43 ID:0eHnAcGe0
>>547
それが東京都の行方不明になってる人ではないか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:09:20 ID:0eHnAcGe0
今回の件で長寿大国ではなくなったみたいに報道してるとこもあるみたいだけど
海外でも同じように調査したら日本以上のことになりそうだけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:33:03 ID:pzieLcfm0
そうだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:14:27 ID:qtrj8tNl0
もう、77人も所在不明者いるみたいだね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:39:46 ID:LyWw8Heu0
>>547
いや、名前が違う
その女性以外の110歳以上でリストから消えた人はいなかった
所在不明者の中でなぜ彼女だけがここに載っていたのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:23:01 ID:ny8jDrCf0
>>552
それは単純に、このタイミングでお亡くなりになられたと考えるとこでは?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:26:38 ID:tPiKB02o0
125人にのぼった所在不明者
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:54:33 ID:iCfzNvi20
>>553
それなら死亡者一覧に載るはず
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:17:55 ID:Nv+3i0TZ0
男性、酔っ払いのアルバイト(42)に接触されホームから転落→電車とホームの間に挟まり死亡 - 東京

23日午後8時35分ごろ、東京都新宿区の京王線新宿駅ホームで、電車を待っていた
70〜80代の男性が隣にいた男にぶつかられ転落、入線してきた電車と接触し電車と
ホームの間にはさまれた。男性は救助されたが病院で死亡が確認された。

警視庁新宿署は過失傷害の現行犯で、日野市南平、アルバイト、藤井幸則容疑者(42)を
逮捕、過失致死容疑に切り替えて調べる。同署の調べでは、藤井容疑者は酒に酔っており、
電車が来たため立ち上がろうとしてよろけ、男性にぶつかったという。

同署では、所持していた身分証明書などから、死亡した男性は通信制の星槎(せいさ)大学
(本校・北海道)の佐藤方哉(まさや)学長(77)とみて、確認を急いでいる。
専門は行動分析学。文学博士。慶應義塾大学名誉教授、帝京大学文学部教授を経て、
平成21年4月より星槎大学学長・教授。 佐藤春夫と、1930年に譲られた、谷崎潤一郎
の妻だった千代夫人の間の長男として、東京府東京市関口台町に生まれる。谷崎が名づけ親。
*+*+ 産経ニュース 2010/08/23[23:35:17] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100823/crm1008232327026-n1.htm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:55:24 ID:ZUOqsvck0
149歳で幕末の1861(文久元)年生まれの人が生きていたらしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:10:31 ID:4W9rivhq0
>>557
この記事かwww
ttp://bioimpact.jp/blog/detail/55437
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:15:54 ID:4W9rivhq0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:27:47 ID:HZ2wodUk0
>>1
明治生まれはいつ絶滅するか

スレタイ変更
江戸生まれはいつ絶滅するか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:30:47 ID:KLcDvrFm0
186歳が出てきたか
こりゃ200の大台乗るなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:48:33 ID:PuVRk97HP
江戸時代生まれで戦後まで生き延びた人なんて腐るほどいるからな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:01:09 ID:LhKCdDra0
大台に乗りました
江戸時代生まれで戦後まで生きた人うらやましい
明治元年から終戦の年までが77年だから そりゃ居るよね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:11:09 ID:9pm9Lsg/0
>>563
この場合、明治初期に不備があったみたいで、その人は恐らく明治のうちに亡くなっておられるでしょう。
1810(文化7)年生まれで1945年まで生きるなんて有り得ないでしょう。
明治43年に亡くなったとしても100歳ですし。

あとこの件で、日本人の平均年齢が大幅に下がるとか人口が減るとか言ってる人がいるみたいだけど
戸籍と住民登録の違いをわかってるのかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:26:57 ID:GjmX9Jjp0
>日本人の平均年齢が大幅に下がるとか人口が減るとか言ってる人

日本のアラ探しに日夜躍起になっている特亜人ですね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:43:39 ID:2v3GhBPG0
200の大台乗ったね。文化7年とはまた趣き深いw

長崎で「200歳」…国定忠治・ショパン誕生
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100827-OYT1T00855.htm
> 同市市民福祉課は「明治期の戸籍法に基づいて作成されたのかもしれない。現在は
>すべての戸籍を電算化しているが、(電算化した際)削除するのを忘れたのだろう」と話している。

この場合の例だと壬申戸籍の発足時には62歳という計算か。
だとすると、まだ10年か20年くらいは記録が伸びる可能性があるなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:33:56 ID:eAqVAryw0
理由はどうあれ、日本中が江戸時代で盛り上がることはいいことだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:49:29 ID:YbcxASa+0
>>566
この件でびっくりしたのは国定忠治を知らない人の多いこと。
教科書では習わないけど。
569フランス ◆Police..C6 :2010/08/28(土) 02:11:57 ID:s2eRIXL+0 BE:558514433-PLT(18774) 株優プチ(history2)
死亡届出してないだけでしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:34:21 ID:ArQrl+4kP
凄い伸びてるなwwwwwwww
マジレスすると>>569も言ってるけど死亡届出したら削除される
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:28:14 ID:qKEHncGy0
1850〜1950っていう、幕末から敗戦までを物心ついてから見届けてる世代って
有名人だといないんだよね

浅野長勲  天保13年7月23日(1842年8月28日) - 昭和12年(1937年)2月1日)
田中光顕  天保14年閏9月25日(1843年11月16日) - 昭和14年(1938年)3月28日) 最後の攘夷志士 
石黒忠悳  弘化2年2月11日(1845年3月18日) - 昭和16年(1941年)4月26日)
林忠崇   嘉永元年7月28日(1848年8月26日)- 昭和16年(1941年)1月22日) 最後の大名
西園寺公望 嘉永2年10月23日(1849年12月7日) - 昭和15年(1940年)11月24日)最後の元勲
池田七三郎 嘉永2年11月13日(1849年12月27日) - 昭和13年(1938年)1月16日)
清浦奎吾  嘉永3年2月14日(1850年3月27日) - 昭和17年(1942年)11月5日)
                                         ←ここに入る人がいない
頭山満   安政2年4月12日(1855年5月27日) - 昭和19年(1944年)10月5日)
山本達雄  安政3年3月3日(1856年4月7日) - 昭和22年(1947年)11月12日)
田中舘愛橘 安政3年9月18日(1856年10月16日) - 昭和27年(1952年)5月21日)
御木本幸吉 安政5年1月25日(1858年3月10日) - 昭和29年(1954年)9月21日)
尾崎行雄  安政5年11月20日(1858年12月24日) - 昭和29年(1954年)10月6日)
宮部金吾  安政7年3月7日(1860年3月28日) - 昭和26年(1951年)3月16日)
柴五郎   万延元年5月3日(1860年6月21日) - 昭和20年(1945年)12月13日)
牧野富太郎 文久2年4月24日(1862年5月22日) - 昭和32年(1957年)1月18日)
徳富蘇峰  文久3年1月25日(1863年3月14日) - 昭和32年(1957年)11月2日)

該当する人がいたら教えてください
572白羽 ◆D/w5oCAtaw :2010/08/28(土) 23:06:28 ID:cVdCiw2t0
573名無しさん@お腹いっぱい。
日米修好通商条約の年に生まれ、
敗戦どころかサンフランシスコ講和条約締結まで見届けていった、
尾崎咢堂はやはりとてつもないな・・・