滅亡・改易大名家のその後

このエントリーをはてなブックマークに追加
47日本@名無史さん
名和長年はどうなの?
竹崎季長は?
48日本@名無史さん:2001/05/06(日) 12:04
>>47
名和長年の孫である顕興が肥後の八代庄に下向し
九州宮方として活動するも、降伏。相良氏の庇護を受ける。
戦国時代には、その相良氏と対立するも、結局秀吉の九州
征伐により、筑前に転封され、子孫は立花氏に仕えたという。