滅亡・改易大名家のその後

このエントリーをはてなブックマークに追加
873日本@名無史さん
>>871
多治見氏
【清和源氏頼光流】
源満仲の長子、頼光にはじまる清和源氏諸流の正嫡の流れである。 摂津国多田荘に本拠を置いたことから摂津源氏、多田源氏とも称する。
ほかに摂津国太田荘、越後国小国保などにも支流が広がる。
頼光流の中で永く続いたのは美濃国土岐郡を本領とした国房の流れで、美濃源氏、土岐源氏とも称する。
同じ一族に不破氏があるらしい。

いまでも岐阜県には多治見さんはいっぱいいますね。