滅亡・改易大名家のその後

このエントリーをはてなブックマークに追加
668バロン曽志崎
>>663
>>666さんがおっしゃるとおり旗本に順慶と同族という筒井家があるが疑問も多い。
寛政譜の家伝では祖の政行(順斎)を順慶の養子の一人慶之のに比定している向き
もあるが素人目にも事績に矛盾が見える。

>>667
一時、畠山義春(政繁か?)が上杉謙信の養子となって上杉氏を称していたという
事になっているので義春の子供達も上杉を称したという。
三男義真の系統が父とともに畠山氏に復した高家畠山家。次男長員は由緒あるとして
そのまま上杉氏を称した。これが高家上杉家。
ちなみに長男景広の系統も上杉氏のまま米沢藩士となった。