九州戦国史について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
411鎌倉政子
>>389
そうですね田代まさし氏の田代姓と佐賀の彼の代々菩提寺と親戚知り合い探して
確証えてから断定しないとね。でもとにかく佐賀の田代姓名は>>388紹介した二流
派の村中龍造寺胤久系田代氏と松浦党祖源久の孫・源来が鶴田氏祖でその一族の田代
氏が主流。
しかし第三の田代氏が判明しました。ありましたよ!柳川宇都宮蒲池氏の最後の城主
・蒲池鎮並落胤の深堀之助はもと田代姓で(関ヶ原後の鍋島軍による柳川立花攻めで
勇名を馳せた柳川七騎に田代猪之助、田代大右衞門の名がありました。)
竜造寺隆信公の蒲池鎮並征伐後、猪之助の母が肥前に逃げて来て、隠していたのを
鍋島安芸(深堀茂賢・石井一族、長崎の三浦族深堀家家督継ぐ)殿が召し抱えられた。
の記述が。しかし深堀に改名したので元の田代姓を名乗る蒲池鎮並系の田代氏がいる
かどうか不明。調べてみなければいけないな。
以上、佐賀の田代姓は上記の三流派が主流でしょう。佐賀において田代姓は多くなく
むしろマイナー姓なので、その他の氏族というのはむしろ考えにくい。そして彼は旧
農民系じゃなさそうだから少なくとも彼みたいな細身でシュッとした顔は武士系の顔
です。農民顔ではない、農民顔は近藤勇(旧姓宮川)みたいな骨太でごつい顔、骨格
をしている。また殿様の顔はその全く逆の顔している。それは代々の生活スタイルや
堅いもの食べてるか、柔らかいもの食べてるかの違いなどの違い。