★★★★★鹿島昇電波祭り!★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アズマ
「大室寅之祐が明治天皇になった」
大室タン、マンセー!
みんな大室タンで盛り上がろうぜ!
2日本@名無史さん:2001/05/28(月) 21:22
――――――――――――――
鹿島って、何冊も同じ事ばかり書いてている厨房なんだろ?
__  __ .r――――――――
    ∨   | その読者が電波ときているし…
日    U | ______
≡≡≡≡≡| /〃 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (´∀` ;) < そんなこと言わないで笑ってやって下さいよ。
__ ∧ ∧__∧ ∧(___ )_  \_____
  (   ,,)日(    .)ロ 凸
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛


3日本@名無史さん:2001/05/28(月) 21:33
ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 諸君、大室スレ荒らし、よろしく頼むよ…
    ~爻     \_/  _, 爻~      \____________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
4日本@名無史さん:2001/05/28(月) 22:13
    \\  鹿島わっそい 大室わっそい  //
     \\ 電波わっそい アズマわっそい//
       \\ワッソイっ! ニダニダ!//
    (                        ∫
     ∞   /大\  /室\  /説\   ∞
        < `∀´∩<`Д´ ∩><  ` д ´>    ブーン
      (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  ∞〜
   ⌒∞   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
5日本@名無史さん:2001/05/28(月) 22:28
どっちダイ
6日本@名無史さん:2001/05/29(火) 00:45
アズマ君は最近は鹿島に凝ってるのね。
7日本@名無史さん:2001/05/29(火) 22:10
age
8日本@名無史さん:2001/05/29(火) 23:58
告知

荒し、アズマ防止のため、これからは以下の規制をこの板全体にかけたいと思います。
つきましては、ご異議のある方は取り急ぎ、「日本史版 風紀委員会」まで
ご意見をお聞かせください。

 <規制案>
proxy規制、ID表示、連続投稿禁止規制、連続スレッド立ち上げ禁止規制
<規制の趣旨>
アラシ行為の撲滅(スレ立てアラシ、スレ上げアラシ、アズマなどの予防措置)
<異議の受付>
五月三十一日まで・風紀委員会へどうぞ
<規制の実施時期>
管理人に依頼し、できるかぎり早期の実施を予定。

日本史版 風紀委員会
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=990956059
9日本@名無史さん:2001/05/30(水) 01:44
    \\  鹿島わっそい 大室わっそい  //
     \\ 電波わっそい アズマわっそい//
       \\ワッソイっ! ニダニダ!//
    (                        ∫
     ∞   /大\  /室\  /説\   ∞
        < `∀´∩<`Д´ ∩><  ` д ´>    ブーン
      (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  ∞〜
   ⌒∞   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)    
10名無しさん:2001/05/30(水) 15:17
荒らしはやめろ!!
11日本@名無史さん:2001/06/01(金) 21:26
アズマ氏ね!
12日本@名無史さん:2001/06/01(金) 21:51
鹿島って何者なんだ?
13日本@名無史さん:2001/06/02(土) 01:25
鹿島には笑った。
14日本@名無史さん:2001/06/02(土) 01:26
    \\  鹿島わっそい 大室わっそい  //
     \\ 電波わっそい アズマわっそい//
       \\ワッソイっ! ニダニダ!//
    (                        ∫
     ∞   /ア\  /ズ\  /マ\   ∞
        < `∀´∩<`Д´ ∩><  ` д ´>    ブーン
      (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  ∞〜
   ⌒∞   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)   

15日本@名無史さん:2001/06/02(土) 04:54
16日本@名無史さん:2001/06/02(土) 14:08
sage
17日本@名無史さん:2001/06/02(土) 15:33
18日本@名無史さん:2001/06/02(土) 16:27
baka
19日本@名無史さん:2001/06/03(日) 00:01
| | Λ
| |Д゚)  .....
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ
| |Д゚)  電波.....
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |)彡
| |
| |
20日本@名無史さん:2001/06/03(日) 01:43
21大王烏賊:2001/06/03(日) 03:06
22大王烏賊:2001/06/03(日) 03:07
23日本@名無史さん:2001/06/03(日) 09:00
 
24日本@名無史さん:2001/06/03(日) 14:09
  
25日本@名無史さん:2001/06/03(日) 14:45
 
26アズマ:2001/06/03(日) 16:03


     川端川三三
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ 、 ---, |〜       / >おーる 空白コピペでも食らえ!!
  川川‖    3  ヽ〜     < 試験管ベビーである!!
                     俺が横恋慕オヤジ!!
  端川   \ д   /〜       \東京新聞の記事。アインシュタイン皇室を語るは困る____
  薫川    | 0 | く天皇制反対!!
  盗川‖ クサ〜 /   21世紀はアズマの時代 \__/‖
奇化端/       \継体天皇は女系天皇__
  /| キ|  差    妄想大好き_味方がいないので一人3役
SM| |ム |   別  ロリ 腹話 自爆      
朝 / |チ |_ 変態 三国人=西国人 同和 ヒキコモリ
鮮| \__⊃ アズマ 外省人 アンチ中田 無職
ウリナリマンセ〜マンセ〜マンセ〜マンセ〜 大河ドラマヲタ
27日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:51
28日本@名無史さん:2001/06/04(月) 01:02
     川端川三三
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ 、 ---, |〜 ルーシー〜  /
  川川‖    3  ヽ〜     < ボクはアズマ、臭吉、新井の三重苦!助けて〜
  端川   \ д   /〜       \____
  薫川 臭吉 | 0 | く天皇制反対!! 21世紀はアズマの時代!
  盗川‖ クサ〜 / 妄想大好き!
 川聴川川\__/‖味方がいないので一人3役
奇化端/       \__
  /| キ|  差サ   __ ニンニク
SM| |ム |   別ヨ ロリ 腹話 自爆
朝 / |チ |_ 変態 三国人=西国人 同和 ヒキコモリ
鮮| \__⊃ アズマ 外省人 アンチ中田 無職
ウリナリマンセ〜マンセ〜マンセ〜マンセ〜 大河ドラマヲタ 自作自演
29よし。そうだ、そうだ!:2001/06/04(月) 02:59
30日本@名無史さん:2001/06/04(月) 09:46
sage
31日本@名無史さん:2001/06/04(月) 19:37
32日本@名無史さん:2001/06/05(火) 02:49
     川端川三三
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ 、 ---, |〜 ルーシー〜  /
  川川‖    3  ヽ〜     < ボクはアズマ、臭吉、新井の三重苦!助けて〜
  端川   \ д   /〜       \____
  薫川 臭吉 | 0 | く天皇制反対!! 21世紀はアズマの時代!
  盗川‖ クサ〜 / 妄想大好き!
 川聴川川\__/‖味方がいないので一人3役
奇化端/       \__
  /| キ|  差サ   __ ニンニク
SM| |ム |   別ヨ ロリ 腹話 自爆 鹿島ヲタ
朝 / |チ |_ 変態 三国人=西国人 同和 ヒキコモリ
鮮| \__⊃ アズマ 外省人 アンチ中田 無職
ウリナリマンセ〜マンセ〜マンセ〜マンセ〜 大河ドラマヲタ 自作自演 
33日本@名無史さん:2001/06/05(火) 16:19
鹿島ヲタ氏ね
34業界関係者:2001/06/05(火) 18:06
鹿島昇、五月の頭に死んでたんだね。
とんでも業界に少なからずかかわってきた身としては
良くも悪くも思い出深いオッサンだった。キャラ立ってたし。
言ってることはキチガイだったけど。
逝ってよし!っていってたら本当に逝っちゃったんだなあ。
35日本@名無史さん:2001/06/05(火) 18:29
マジ?(鹿島昇齢74歳)↑
36日本@名無史さん:2001/06/06(水) 01:49
     川端川三三
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ 、 ---, |〜 ルーシー〜  / >おーる 空白コピペでも食らえ!! 試験管ベビーである!!
  川川‖    3  ヽ〜     < 俺が横恋慕オヤジ!!アインシュタイン皇室を語るは困る!!
  端川   \ д   /〜       \____
  薫川 臭吉 | 0 | く天皇制反対!! 21世紀はアズマの時代!
  盗川‖ クサ〜 / 妄想大好き! 明治天皇は大室寅之祐!
 川聴川川\__/‖味方がいないので一人3役
奇化端/       \__
  /| キ|  差サ   __ ニンニク
SM| |ム |   別ヨ ロリ 腹話 自爆 鹿島ヲタ
朝 / |チ |_ 変態 三国人=西国人 同和 ヒキコモリ
鮮| \__⊃ アズマ 外省人 アンチ中田 無職
ウリナリマンセ〜マンセ〜マンセ〜マンセ〜 大河ドラマヲタ 自作自演 
3734:2001/06/06(水) 03:34
>>35
ほんとだよ。
38日本@名無史さん:2001/06/06(水) 04:02

┌──┐    チーーン    
    | ○ |          「ああよかったよかった 」
    | ○ |     〜〜   「やっと逝ってくれましたね」
    | ○ |    |     「お母さんも肩の荷がおりたでしょ」
    | ○ |    |       「最後の最後で親孝行したねぇ」
    □□□□  (:::::::::::::::)
   .(     )  ( ̄ ̄ ̄)   「よかったよかった」
  .(       )   ̄ ̄ ̄    
  .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


39日本@名無史さん:2001/06/06(水) 16:50
鹿島が死んだってほんとなのか?
ソースきぼ〜ん!
40日本@名無史さん:2001/06/06(水) 18:39
本当にかじましんだのかよ〜!
41大室寅之祐:2001/06/07(木) 01:19
そういえば電話しても繋がらないなぁ・・・<新国民社
42日本@名無史さん:2001/06/07(木) 02:13
道玄坂の新国民社倒産したよ!
43日本@名無史さん:2001/06/07(木) 15:22
カジキチしね
44日本@名無史さん:2001/06/08(金) 23:47
あげ
45大室寅之祐:2001/06/09(土) 00:38
>42

鹿島先生が死んだから倒産したのか。
それとも倒産したから死んだのか?
46日本@名無史さん:2001/06/12(火) 02:38
鹿島死亡記念あげ 
47日本@名無史さん:2001/06/15(金) 21:46
アズマ万歳! 
48日本@名無史さん:2001/06/15(金) 21:59
先生、あずまって何ですか?
49日本@名無史さん:2001/06/15(金) 22:58
鹿島さんに質問ですが・・

鹿島さんの本に橋本竜太郎の父竜伍は大室家の女に育てられたので竜太郎はこのことを知ってるはずだ・・・
と書かれていましたがその大室家出身の女は次のA〜Eのうちのどなたでしょう?大切なことなので答えてください!!
お願いします。

そして庄書とマチの間の子として、
長男儀作(明治十九年十一月二十三日生)
長女モト (〃四年正月八日生)・・・・A
二女タカ (〃八年十一月二十四日生・・・B
三女ツネ(〃十一年十一月一日生)・・・・C
四女ヨネ(〃十四年十月二十四日生)・・・D
五女ツユ(〃十七年六月二十八日生)・・・E
二男音吉(〃ニ十二年九月二十六日生)


50日本@名無史さん:2001/06/16(土) 04:20
     川端川三三
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ 、 ---, |〜 ルーシー〜  / >おーる 空白コピペでも食らえ!! 試験管ベビーである!!
  川川‖    3  ヽ〜     < 俺が横恋慕オヤジ!!アインシュタイン皇室を語るは困る!!
  端川   \ д   /〜       \____
  薫川 臭吉 | 0 | く天皇制反対!! 21世紀はアズマの時代!
  盗川‖ クサ〜 / 妄想大好き! 明治天皇は大室寅之祐!
 川聴川川\__/‖味方がいないので一人3役
奇化端/       \__
  /| キ|  差サ   __ ニンニク
SM| |ム |   別ヨ ロリ 腹話 自爆 鹿島ヲタ
朝 / |チ |_ 変態 三国人=西国人 同和 ヒキコモリ
鮮| \__⊃ アズマ 外省人 アンチ中田 無職
ウリナリマンセ〜マンセ〜マンセ〜マンセ〜 大河ドラマヲタ 自作自演
 
51鹿島2世:2001/06/16(土) 06:42
>>49

>橋本竜太郎の父竜伍は大室家の女に育てられたので竜太郎はこのことを知ってるはずだ・・・
と書かれていましたがその大室家出身の女は

三女ツネである

52日本@名無史さん:2001/06/16(土) 19:15
鹿島ってなんですか?
53日本@名無史さん:2001/06/17(日) 02:36
鹿児島のお父さん。
54あいおい:2001/06/19(火) 22:55
ベムさん「倭と日本興亡史」から、たいほう郡から西都原に至る行程を大室スレにコビベしてみんなに説明してあげて。
55さん:2001/06/20(水) 01:39
agw
56日本@名無史さん:2001/06/20(水) 01:40
明治簒奪政権との戦いはまだ終わってはいない。
我らは、今こそ立ち上がらなければならぬ。
我らの父祖の伝統と習慣を復権させるために。

伝統とは、歴史とは、習慣とは、本来自分たちの父祖が日々の生活の中から
作りだした、ごく自然なものであるはずである。
しかるに、日本の現状はどうか?現状は、明治簒奪中央政府の公式に作りだした
フランケンシュタンのごとき人工的文化複合文化をもって、民族の伝統・歴史と言うらしい。
西部邁らいわゆる保守派文化人は、このような明治簒奪以降に人工的に中央簒奪政府によって
つくられた文化・伝統を指して、「日本の伝統」と言うらしい。噴飯ものである。

我らは、我らの魂に血潮に根ざした、真の伝統・文化を復権し、それを敬わなければならない。
そして我らが敬うべきは、我らの父祖が1000年の昔から土着してきたそれぞれの封建社会、
自分が所属する地方の伝統・文化であるはずである。

そして、我らアズマ人のとって、それはアズマの伝統・文化でしかありえない。
なんでアズマ人が、薩長明治簒奪政府が人工的につくりだしたフランケンシュタインのごとき
えせ伝統・えせ文化・えせ歴史を奉じなければならないのだ?

我らアズマ人は、真の伝統・文化・歴史を復興しなければならない。
保守派・右翼のいう「日本の伝統・文化・歴史」などというものは、西洋のナショリズム運動を真似た、
人工的なフランケンシュタインのごときいびつで、インチキなしろものである!

今こそ民族主義を捨て、人間の本性により根ざした真の民族主義、地域ナショナリズムを勃興させるべきである。
全アズマ人同胞よ! 今こそ、薩長おしつけ伝統・文化・歴史を捨て、人間の顔をしたアズマ至上主義を勃興させるのだ!

打倒 えせ日本ナショナリズム! 打倒 えせ伝統主義者の保守派・右翼勢力!
打倒 薩長おしつけ天皇制! アズマに栄光あれ!

57ヘヘヘヘ:2001/06/24(日) 04:53
哀れだからアゲ
58o:2001/06/24(日) 14:06
sine
59日本@名無史さん:2001/06/24(日) 14:50
地家作蔵
60o:2001/06/24(日) 21:15
新国民社倒産したの?
61:2001/06/24(日) 21:18
東スポの三面記事はもういい>>59
62:2001/06/24(日) 21:20
中元作蔵
63日本@名無史さん:2001/06/26(火) 11:21
鹿島電波マンセー
64日本@名無史さん:2001/06/26(火) 22:38
 
65日本@名無史さん:2001/06/26(火) 23:43
 
66日本@名無史さん:2001/06/27(水) 02:22
地家作蔵の子→地家虎吉→大室寅之祐→明治天皇睦仁
江田松本坊の子→江田国松→世良田元信→徳川家康
67:2001/06/27(水) 04:10
bakaka
68:2001/06/27(水) 04:11
チョンにけえれ
69「」:2001/06/27(水) 04:47
ばか
70日本@名無史さん:2001/06/27(水) 05:00
あげ
71日本@名無史さん:2001/06/29(金) 02:51
 
72日本@2周年さん:2001/07/01(日) 04:20
73日本@名無史さん:2001/07/01(日) 09:53
貸間慢性
74日本@名無史さん:2001/07/02(月) 22:39
s
75日本@名無史さん:2001/07/02(月) 22:48
どうも皆さん納得してくれないみたい。そこでかじまさんにたの見事ですが、↓をアップできるものなら2chにアップして皆さんに見せてあげること出来ないですかねえ。正直ビックリしますよ。140センチしかないし(藁

別冊歴史読本75
明治・大正・昭和天皇の生涯 96ページ
即位当時の少年明治天皇
新人物往来者 570

その一つ前のページに寅之祐がのってるので比較しやすいかと・・・

OCRの便利な使いかたおせえて!
76日本@名無史さん:2001/07/03(火) 02:38
本当に橋竜の祖母は大室ツネ?
先生は2ch見る前に知ってたの??
それとも2chを見た後知ったの?・

2chはウソが多いから気おつけたほうがいいよ。(2chみてツネと判断したなら)
77日本@名無史さん:2001/07/03(火) 17:08
78日本@名無史さん:2001/07/04(水) 02:36
s
79888:2001/07/04(水) 20:40
80日本@名無史さん:2001/07/04(水) 20:40
81日本@名無史さん:2001/07/05(木) 03:11
また開かない
82日本@名無史さん:2001/07/05(木) 05:59
貸間サンへ

昭和天皇が毛利元徳公爵の8男西園寺八郎の息子というのはウソだがこのことについて

多分、家系を飾り(みやびを求めて)たかったのだと思う。つまり昭和天皇の北朝化(公爵化)。
しかしどんなにがんばっても南朝が北朝になれるわけない。もし西園寺八郎の子ならあの痛ましい戦争はなかった。

3年くらい前皇居で平成天皇ご即位10周年記念祭があり、行って見た。そこでの感想だがさすが北朝天皇家でみんな明るいの何の!右翼なんて1人
もいなかったのが印象的でした。昭和天皇(南朝)の時の陰湿さ暗さ尋常ならぬ警備の厳重さから想像すら出来ない変身振り。ここまで北朝と南朝って違う物だとつくずく
感じました。個人的には昭和天皇も徳仁も好きです。まじめだから。秋篠宮や明仁は女癖悪いので嫌いです。
実は別に天皇がバカ殿でも良いんです。正直下の人がサポートするから・・・。問題は地盤(天皇 殿を支える人たち)にこそ問題があります。明仁がワヤでも地盤が北朝(ホワイトカラー 貴族)か徳仁が立派でも地盤が南朝か(童話 ヤ○ザ ウヨ)が問題なのです。
だから違う意味昭和天皇は戦争に反対され戦争責任ないのかもしれない。南朝の軍隊(ヤ○ザ)がかってにヒロヒトを利用しただけだから。これが北朝軍(東武皇帝)ならあんなすさんだ戦争にならなかったと思う。

あなたの本に長州藩は南朝イデオロギーと書いてあったが、確かに長州チョンが多いが多分毛利の殿様がポスト徳川なら北朝スタンスであったと思う。優秀な人材いたから。高杉奇兵隊以下吉田松蔭が南朝(童話)だっただけであると思う。
水戸藩も南朝だけどソレは水戸のナリアキが水戸治紀の子ではなく水戸家も断絶してるからそうなったのであり、尾張も紀州も将軍家も南紀派は全て北朝スタンスで北朝が正しいのである。
よって東武皇帝(南紀派の血筋 徳川家からのカンゾク)、北朝天皇をりだつしとけば、あの痛ましい戦争はなかったし、島津久光明仁天皇(北朝正統)の次は秋篠宮天皇(明仁と美智子の子)(北朝)でなければ今の平和は保たれまい。
間違っても南朝大室照明の子、徳仁が南朝支持勢力(ウヨ 童話 ヤ○ザ勢力)にりだつされ次期天皇なんかになってはいけないのである。
83g:2001/07/05(木) 10:29
s
84紀子様の親戚:2001/07/05(木) 19:13
チョン
85日本@名無史さん:2001/07/08(日) 01:49
>84
オマエガナー
86日本@名無史さん:2001/07/08(日) 02:49
チョン
87日本@名無史さん:2001/07/09(月) 03:08
そろそろ貸間さん
2chに大室板付け加えるように交渉してみる。
88h:2001/07/16(月) 06:40
>>82
ようは、南朝大室徳仁を乗せたみこしをかつぐ連中が右翼、893、童話で、
北朝三笠宮秋篠宮を乗せたみこしをかつぐ連中が、貴族、ホワイトカラー、官僚と言うことで、
この場合、みこしにのる人間はほとんど、関係ないと思われる。(ようは、みこしをかつぐ人(地盤)が問題)
89日本@名無史さん:2001/07/17(火) 03:04
82=88
90日本@名無史さん:2001/07/28(土) 13:17
貸間にクエスチョン!

田布施にあった仙洞御所はどのあたりにあったのですか?
(麻郷小学校あたりか?)
91鹿島昇(霊魂):2001/07/28(土) 19:52
>>90
「宮城」。
92日本@名無史さん:2001/07/29(日) 05:11
∧_∧     ___ < それじゃぁ、アディオス!
(,, ´∀`)っ/\___\ \________
(   つ /ゴミ/ /_ ・´ 、               汚
人  Y \ / ⊂、  ○ヽ     ・'         物
し(_)    ̄   (  △_△           廃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕  し( ;´▲`) ←鹿島信者のドキュンども棄
        | ∬ ∫ ∬ ∫ ∬ ∬      場
        |〜〜〜〜〜〜〜ーーーーーーーーー
        |鹿島昇 →(。▼。   )ヽ   ゚  ゚
        |      ▽ ̄▽J〜J 。゚γ ⌒ ヽ゚ 。
        | γ ⌒ ヽ、、        UU(  。▼。)
        |/( 。▼。 )J   ゚ 。  ゚。 ▽ ̄▽J
        |U ▽ ̄▽J 。 ゚          ↑クソ1
          ↑大室寅之祐
93日本@名無史さん:2001/07/29(日) 05:12
∧_∧     ___ < それじゃぁ、アディオス!
(,, ´∀`)っ/\___\ \________
(   つ /ゴミ/ /_ ・´ 、               汚
人  Y \ / ⊂、  ○ヽ     ・'         物
し(_)    ̄   (  △_△           廃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕  し( ;´▲`) ←鹿島信者のドキュンども棄
        | ∬ ∫ ∬ ∫ ∬ ∬      場
        |〜〜〜〜〜〜〜ーーーーーーーーー
        |鹿島昇 →(。▼。   )ヽ   ゚  ゚
        |      ▽ ̄▽J〜J 。゚γ ⌒ ヽ゚ 。
        | γ ⌒ ヽ、、        UU(  。▼。)
        |/( 。▼。 )J   ゚ 。  ゚。 ▽ ̄▽J
        |U ▽ ̄▽J 。 ゚          ↑クソ1
          ↑大室寅之祐
94日本@名無史さん:2001/07/29(日) 16:03
w
95田布施! たぶせ!! タブセ!!!!:2001/07/29(日) 22:11
>>貸間先生に質問

宮城ってどのあたりですか?先生?京城の間違いでは
96日本@名無史さん:2001/07/29(日) 23:42
97.ed:2001/07/30(月) 18:53
98日本@名無史さん:2001/07/31(火) 19:10
99日本@名無史さん:2001/07/31(火) 19:12
100日本@名無史さん:2001/08/01(水) 20:27

宮城なんて地名田布施町にあります?(京城の間違いでは?)

<田布施町>
115 宿井 しゅくい 116 吉水 よしみず
117 石ノ口 いしのくち 118 京城 きょうじょう
119 別所田宮 ?? 120 森国 もりくに
121 時貞 ときさだ 122 吠田 いんた
123 田熊 たぐま 124 瓜迫 うりざこ
125 川西 かわにし 126 葛岡 くずおか
127 開明 かいみょう 128 大富 おおとみ
129 大田 おおだ 130 波野 はの
131 御蔵戸 みくろうど 132 深田 ふかた
133 長合 ちょうごう 134 木地 きじ
135 祇園 ぎおん 136 大波野 おおはの
137 八和田 やわた 138 天王原 てんのうばら
139 岩永 いわなが 140 東畑 ひがしばた
141 市明 いちみょう 142 下田布施 しもたぶせ
143 竹部 たけべ 144 瀬戸 せと
145 納所 のうそ 146 大力 ??
147 松尾 まつお 148 矢田部 やたべ
149 蔵本 くらもと 150 石迫 いしざこ
151 長田 おさだ 152 名倉 なぐら
153 天神 てんじん 154 新町 しんまち
155 本町 ほんまち 156 砂田 すなだ
157 川尻 かわじり 158 定井手 じょういで
159 上田布施 かみたぶせ 160 田縫 たぬい
161 河原田 かわらだ 162 岸田 きしだ
163 西迫 にしさこ 164 国木 くにぎ
165 大平 おおびら 167 麻郷奥 おごうおく
168 三宅 みやけ 169 竹重 たけしげ
170 奈良 なら 171 麻郷 おごう
166 中西 なかにし 172 川添 かわぞえ
173 下山 しもやま 174 高塔 たかとう
175 旭 あさひ 176 尾中 おなか
177 尾迫 おざこ 178 助政 すけまさ
179 八海 やかい 180 惣田 そうだ
181 鳥越 とりごえ 182 米出 こめだし
183 小田 おだ 184 浜城 はまじょう
185 戎ヶ下 えびすがした 186 納屋 なや
187 地家 じげ 188 八田 はった
189 原 はら 190 井神 いがみ
191 蓮輪 はすわ 192 別府 べふ
193 尾津 おづ 194 中郷 なかごう
195 中村 なかむら 196 上郷 かみごう
197 馬島 うましま
101自作ジエンド:2001/08/03(金) 19:08
わお
102日本@名無史さん:2001/08/08(水) 13:14
103日本@名無史さん:2001/08/08(水) 22:28
s
104日本@名無史さん:2001/08/09(木) 20:18
実は貸間さん
GKという苗字は、石川県の羽咋と山口県の田布施町しかないんだけど(それ以外は
引越しによるもの)。以前父が、出張で石川に行ったとき、羽咋にGKという苗字が
あり気になってました。しかし山口県と石川県は離れすぎてるので偶然の一致と思って
いました。たまたま竹内文書と大室姫の話が羽咋の隣町から話題になってることを知り
(来年の大河ドラマの舞台)驚きです。貸間さん調べてみてください。

以下コビベです。
<宝達山>
1)元火山&放送アンテナが建つ山としての宝達山
 宝達山は、宝達駅などから東側の山をみるとすぐわかります。なぜならNHKなどのアンテナなどがいっぱい建っているからです。位置は押水町になります。約3000万年前に噴火した火山の外輪山の1つが宝達山(標高637m)となったものである。今でも、北麓、志雄町にある新宮温泉など、周囲には温泉が湧き出し火山の名残を留めている。新宮温泉は国民宿舎新宮荘と新宮温泉湯元の2軒ある。ここからは、宝達山へのドライブウェイが通じていて、周辺を観光する基地として利用でき便利である。
2)鉱山としての宝達山(名前の由来)
 ここの山の名称の由来だが、天正4年(1576・安土城ができた年)から元和4年(1617)まで、つまり戦国のまっさかりの時期から、江戸時代初期までの約40年間、大量に金銀が採掘されたことがわかっています。ピークは慶長年間の20年だったようですが、その頃、以上の理由から宝達山と名がついたようです。今でも歩いていると蛍石、オパール、瑪瑙、水晶などが見つかることがあると言います。また川へ行き砂利をすくと多少ながら砂金などとれるようです。金鉱山で働いていたもの達は、江戸時代黒鍬者と呼ばれていましたが、その後金沢の辰巳用水や、高松町の長柄用水、兼六園の日本武尊の石垣・・・・などなど色々な加賀藩の土木事業に活躍したようです。
3)モーゼの伝説を持つ山としての宝達山
古文書竹内文書なる書物によると、モーゼはシナイ山に登った後、天浮船(飛行船のようなもの?)に乗ってこの地にまで来て、「十戒」の教えを聞きに来たという。そしてこの地の大室姫と結婚した。シナイへは何度か帰ったが、この地に戻って、大室姫と生涯を過ごしたということだ。ハハハハ。
 モーゼは日本で古代叡智を学、その記念に十戒を刻んだ石を皇祖皇太神宮へ奉納し、583年にこの地で亡くなり、宝達山山頂の3つの子塚に葬られたといいます。3つの子塚は高さ10mほどの山の古墳でそれが3つ並んでいます。本当かどうか知りませんが、終戦直後(1945)アメリカのGHQ直属の部隊がその山中に入り、3つの子塚を
105日本@名無史さん:2001/08/11(土) 00:17
あげ
106また一つ大発見 鹿島さん!:2001/08/11(土) 01:16
「裏切られた3人の天皇」403ページ

1)明治20年ころ柳原愛子が立派な籠に乗りお供を数百人引き連れ〜〜田布施にやってきた。
〜〜彼女が田布施にやってきた目的はなんだったのであろうか?

この疑問に答えます。

2)「明治20年、柳原愛子が田布施の西円寺に来た」田布施のおじいちゃん発言。

ずっと気になっていた謎が解けました。1と2がつじつま合いました。

田布施の麻郷の西円寺に来た柳原愛子の目的は作蔵の葬儀のため!!!
だから、西円寺に作蔵の位牌が残っていないのはそのためです。
柳原愛子が作蔵の位牌を東京に持っていきました。
107貴重な証言:2001/08/16(木) 01:15
俺のじっちゃんが天皇の医療団の一人だったんだが、当時の天皇(つまり明治天皇ね)から
色々と品を頂戴したんだけど、その中に「長 ●●●家系譜」(●は塗りつぶされてわからない)
というのがあるんだ。透けて見ると「大」の文字が最初にくるので、
こちらで話題の大室家の系譜かもしれない。
どうせ嘘だと言われるでしょうけど・・・。(ワラ

長州大室家系譜?

78 名前:とへ 投稿日:2001/08/15(水) 19:25
実は大室スレと鹿島の弱点は大室寅之祐の父大室弥兵衛から南朝光良親王
までの大室家の家系図が欠落してる点で、もしよろしければ>>76君おせえて!
79 名前:日本@名無史さん 投稿日:2001/08/15(水) 20:15
78>
私には価値がよくわからない。本物かどうかもわからない。
そもそも天皇から拝領ということすら眉唾もの。ただ天皇からの拝領品の中に
一緒に収まっていただけなんです。他にも山県有朋やら伊藤博文やらの手紙も
いくつかありましたけど、こちらは公共の機関に譲渡しています。

系譜は江戸時代初期からみたいです。ただ文政年間から幕末にかけては
故意かどうか削除されています。一応、幕末の記録帳に
「長 大室虎(ママ)之祐」と書かれているようです。昔の字体だから
よくわからないです。こういった史料はどこで見てもらえればいいの?
108貴重な証言2:2001/08/16(木) 01:16
やはり旧態の文字ですから何と書かれているのやら。ただ南朝云々という話があるそうですが、
初めの由来書?(由緒書と大文字で書かれています)には

南朝後○○天皇ノ●●●(中略)忠臣北畠師親息女●●●(中略)ト
光良親王ハ敵地に進ム。(以西ハ北朝ナリ)消息知レズ。
系譜ハ元和弐年ノ始祖「麻郷(後ニ●●ト改メ)」ヨリトシ、後裔ノタメニコレヲ残ス。
(○○はここだけ旧字なので分かりません。●は削除されています)

系図はその後も続いていますが、うーんどうなんでしょう。書いてあると申せば書いてあるようですし、
無いと申せば無いとも。とにかく読みづらいのです。しかし「長 大室虎之祐」の隣には
「省(ママ)吉」(国賊ノ名ヲ改メ)とあります。こちらも横枠にごちゃごちゃと
書いてありますが、読めません。
109貴重な証言3:2001/08/16(木) 01:17
先ほど、父に聞きましたが、正確には天皇からの拝領物ではなく、
曾祖父が医師を辞した時、伊藤博文(?)から長年の功績に報いて色々な品々を
頂戴したそうで、それは天皇の御意志でもあったそうです。
それと系図については、曾祖父がさる高官から命じられて作ったそうです。
それが不要の長物となったので、返却されたという話です。
その時に「処分するように」と言われたそうですが、せっかくの記録
であるからと一緒に閉まっておいたそうです。このことは先ほど聞いて
はじめて知りました。

私は日本史に疎い方でして、皆様より関心の度がないのです。
お話から歴史の裏の部分を証明する資料なのかもしれませんが、私には蚊帳の外の話しでして。
叔父からの話でも「昔は天朝様にお仕えしており、色々なものを下賜して下さった」
と言った程度の話しか聞いておりません。資料についても色々と
考えてみますね。
110貴重な証言4:2001/08/16(木) 01:25
書きたいのは山々なんですが、私には読めません。
系譜の最後に「明治三十二年六月 改  ●●●●●」(●は自分の曾祖父の名前なので削除します)
と書いてあるのは読めますが、どうやら表紙など一部を改めらしく、内容のほとんどは
昔の字体です。素人の自分には読めません。大室という姓ですが、他にも記してあるのかも
しれませんが、幕末の大室さん以外はわかりません。
あ、ちなみに「長 大室虎之祐」ですが、「室」と読むのかどうかは
正直見てみないとわかりませんよ。滲んでいますので。
ただ「虎(ママ)之祐」というのは間違いなく書いてあります。
それと横枠に朱字で「故アッテ抹・・・(中略)●●ニ京●●●●●家ノ●子トナ・・・」
とやたら長く文章が書いてあります。(●は読めないだけで削除文字ではありません)
他にも朱字で書かれている箇所がありますが、そちらの方が詳細に書いてあります。
あとこの後も大室家(らしい)系図は続いています。ここから派生して
色々な系譜となっているみたいです。

誤解しないで欲しいのは、これが大室家の系譜かどうか疑問なこと、実際は全く関係ない系図かも
しれませんからあまり期待しないで下さい。それと私は日本史に興味が無く、こちらに
来られている方からこちらで話をされているということを聞いただけです。

一応、自分が受け継ぐことになっていますが、まだ親父のものなので
公開については相談してみますね。
111|:2001/08/16(木) 14:18
それと横枠に朱字で「故アッテ抹・・・(中略)●●ニ京●●●●●家ノ●子トナ・・・」
とやたら長く文章が書いてあります。(●は読めないだけで削除文字ではありません)

>>(年号)ニ京闕生名倭人家ノ養子トナル>>GK作蔵の妻が長男虎之祐、次男庄吉、幼い2人の子を
引き連れて、作蔵と離婚。後、作蔵妻が大室弥兵衛と再婚。つまり寅之祐は大室家(京闕生名倭人家)
の養子となったわけだ。
112:2001/08/16(木) 20:05
113 :2001/08/17(金) 05:56
age
114:2001/08/17(金) 18:44
大室家の初代は1616年らしいけど大野毛利藩が設置されたのいつだったけ?
115鹿島さんなら解読してくれるよ!:2001/08/17(金) 21:34
広報の荒井広幸さん(衆議院議員)通じて小泉さんに大室スレ読んでもらえる
ようにメール送ってみようか?
ついでに裏切られた3人の天皇も送ろうか?
116日本@名無史さん:2001/08/24(金) 02:08
                           
117?鹿島さんへ:2001/08/24(金) 02:22
あなたがお休み中、大室スレずいぶん進展しました。
特に明治天皇が明治32年6月に家系図作らしたことがわかりそのかけいずを
所持してる人が偶然見つかり107〜111がそのコビベです。

もう少しで明治天皇の実の母の名前(作蔵が別れた元妻)もわかるでしょう。
明治20年柳原愛子が西円寺に来たのは作蔵の葬儀のためで位牌は愛子が東京にもって帰りました。
>>106
118?鹿島さんへ:2001/08/24(金) 02:40
それと鹿島さん田布施に宮城という地名無いけど京城の間違いでは?
田布施町>
115 宿井 しゅくい 116 吉水 よしみず
117 石ノ口 いしのくち 118 京城 きょうじょう
119 別所田宮 ?? 120 森国 もりくに
121 時貞 ときさだ 122 吠田 いんた
123 田熊 たぐま 124 瓜迫 うりざこ
125 川西 かわにし 126 葛岡 くずおか
127 開明 かいみょう 128 大富 おおとみ
129 大田 おおだ 130 波野 はの
131 御蔵戸 みくろうど 132 深田 ふかた
133 長合 ちょうごう 134 木地 きじ
135 祇園 ぎおん 136 大波野 おおはの
137 八和田 やわた 138 天王原 てんのうばら
139 岩永 いわなが 140 東畑 ひがしばた
141 市明 いちみょう 142 下田布施 しもたぶせ
143 竹部 たけべ 144 瀬戸 せと
145 納所 のうそ 146 大力 ??
147 松尾 まつお 148 矢田部 やたべ
149 蔵本 くらもと 150 石迫 いしざこ
151 長田 おさだ 152 名倉 なぐら
153 天神 てんじん 154 新町 しんまち
155 本町 ほんまち 156 砂田 すなだ
157 川尻 かわじり 158 定井手 じょういで
159 上田布施 かみたぶせ 160 田縫 たぬい
161 河原田 かわらだ 162 岸田 きしだ
163 西迫 にしさこ 164 国木 くにぎ
165 大平 おおびら 167 麻郷奥 おごうおく
168 三宅 みやけ 169 竹重 たけしげ
170 奈良 なら 171 麻郷 おごう
166 中西 なかにし 172 川添 かわぞえ
173 下山 しもやま 174 高塔 たかとう
175 旭 あさひ 176 尾中 おなか
177 尾迫 おざこ 178 助政 すけまさ
179 八海 やかい 180 惣田 そうだ
181 鳥越 とりごえ 182 米出 こめだし
183 小田 おだ 184 浜城 はまじょう
185 戎ヶ下 えびすがした 186 納屋 なや
187 地家 じげ 188 八田 はった
189 原 はら 190 井神 いがみ
191 蓮輪 はすわ 192 別府 べふ
193 尾津 おづ 194 中郷 なかごう
195 中村 なかむら 196 上郷 かみごう
197 馬島 うましま
119日本@2周年さん:01/08/26 14:32
あずま
120日本@名無史さん:01/09/05 19:22 ID:1iUrSLLo
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ          








                                                       げ
121日本@名無史さん:01/09/28 18:48
本当に橋竜の祖母は大室ツネ?
先生は2ch見る前に知ってたの??
それとも2chを見た後知ったの?・

2chはウソが多いから気おつけたほうがいいよ。(2chみてツネと判断したなら)
122コレガイシュツ?:01/09/30 15:44
e
123日本@名無史さん