シベリア抑留、GHQが「水増し」数字押しつけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
第二次大戦終結時、大量の日本人がソ連の捕虜となった「シベリア抑留
問題」で、当時の日本政府が公表した抑留者数が連合国軍総司令部(G
HQ)から押し付けられたものだったことが、20日に公開される外交
文書で明らかになった。日本側の推計を大きく上回る「水増し」数字が
公式データとされたことは、5万人を超える犠牲者を出したシベリア抑
留問題が、冷戦の中で米国の「対ソけん制カード」に使われた実態を浮
き彫りにした。抑留者数をめぐるあいまいさが改めて露呈したことで、
教科書に記載された「抑留者約60万人」の見直しを求める研究者の声
も出ている

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/19/1220m100-100.html
2日本@名無史さん:2000/12/20(水) 23:22
どこにでもあるのねぇ、そういう話
3名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:49
ナンキ・・・やっぱりやめた。
4日本@名無史さん:2000/12/21(木) 00:14
GHQはシベリア抑留者数は水増しを押しつけましたが、憲法は
素晴らしいものを残してくれました とさ
5日本@名無史さん:2000/12/23(土) 17:25
kk
6【^▽^】ジョーカー:2000/12/23(土) 19:01
樺太引揚者からは”思想調査(赤化していないかどうかの)”
を極秘で行っていたとも聞いた。
だが、ソ連及び共産勢力に対抗するには
必要な事であった。
アメリカよりもソ連を批判せよ。
7日本@名無史さん:2000/12/24(日) 00:06
ロシアに圧力をかけられて数を減らしたのです。
シベリア抑留100万、虐殺40万というのが真実。
8日本@名無史さん:2000/12/24(日) 00:17
以前、ナチスのロシア遠征で捕虜となり、犠牲になったドイツ軍兵士の数に驚いたことがある。シベリア抑留なんかと比較にならないぐらい人数が多くて、生還率も悪かったと思う。
けれど、あれも西側の水増しだったのだろうか?
9【^▽^】ジョーカー:2000/12/24(日) 00:22
ソ連のドイツに対する”復讐”と日本に対する
”火事場泥棒”との違い。
10日本@名無史さん:2000/12/24(日) 12:29
>7
ソースきぼーん
11名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 13:05
 ソ連の自国民の2次大戦の犠牲者は2000万人ですぞ!!
スターリンは自国民にすらこの位 犠牲をしいたんですぞ
12日本@名無史さん:2000/12/24(日) 13:12
隔離板にだれか転載を
13名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 14:12
犠牲者の数の数え方だが、確実なのは死体付属の認識票と本人の一致
確認 全部総数をしらべる、ここで死体を故意に亦は過失で隠蔽ありうる。
別な方法として、原簿と生存者の確認。但し原簿の捏造も考慮。焼却もあり
さらに 日本では戸籍主義をとってるが、これは届出主義 出生届と死亡届
の差が人口となるが、届なければ120歳?になら無ければ職権抹消しない
亦届責任者は順序が法定されてるが、これもやらなければ終、信用なし。
後国勢調査による5年の調査も古いモノは信用できぬ 例として原爆被害者
戸籍副本は法務省にあるが、死体の数、確実とは言い難し 戸籍は生存??
日本の統計ではなく推計となってるが、どうやってだしたのか????????
14名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 16:50
昭和20年8月6日広島原爆投下による日本政府発表被害者数
3万5千ぐらいと記憶するが
平成12年現在、この10倍ぐらいの被害者数、この違いは??????
15日本@名無史さん:2000/12/24(日) 17:09
>>14
(ほぼ)即死が14万位じゃなかった?
あとはその後後遺症などで亡くなった方かな?
16日本@名無史さん:2000/12/24(日) 18:59
南京大虐殺の不明朗さに似てきたな。
今後どうなるか。
17日本@名無史さん:2000/12/24(日) 23:43
原爆投下による30万人大虐殺はなかった。
18日本@名無史さん:2000/12/25(月) 01:08
>14
8月6日に正確な数が出たと思う方が変。
あと、後遺症認定基準で入れて貰えなかった
人たちもいた。
肉体の見えないところまでに、治療の出来ない被害を与える
のが核兵器の恐ろしさ。
14・16と17も、どうやら想像力が不健全な
おつむの弱い人間らしい。
19名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 09:49
昭和20年8月6日の翌日の合同朝刊(当時は各社に分かれずタブロイド版)では
敵米は新たな新型爆弾広島に投下、我が方相当の被害被るの発表のみでした、
8月15日終戦勅語の記事の下欄に、被害模様(広島)の記事がのってます、
このタブロイド版記事をどうぞ、お読みください、ーーー18>様14から
20名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 10:50
>>18へ  当時の化学水準で放射能汚染の実態が如何にしてわかろうか??
当時の科学の物差しでしか、言えない事に おきずきにならないのか????
21名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:05
シベリアにしても、同様。満州から、樺太から、北朝鮮から或いは北中国蒙古から
一体何人の日本人を、シベリアへ連行したか、その人数をどのように把握するのか
が一番だと思うが??其の数から、帰還船乗員数をマイナスすれば、未帰還数
となるはずだが??
22名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:06
後、千島守備隊の将兵も加算しなければならぬ。調査方法で誤差が相当数でるのは
当たり前の話。統計学的手法も様々あり、一概にどちらが正確な数と判断できる訳
がなかろう。
23名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:31
陸軍、海軍軍人の原簿即ち兵籍簿により原則として、午後8時に点呼ラッパにより
員数確認が行われた、脱走死亡がこれでわかる。敗戦により、第1復員省、第2復
員省にひきつがれる。復員省廃止に伴い、各都道府県民生局民生部に引き継がれる
なお民生局民生部を統括するのは、厚生省であるから、厚生省により現在兵士官
軍属確認ができる。恩給年金はこれによられたい。シベリアの件も脱落部分ーー
全員死亡だったらねーーをのぞいて数がわかろう。
24名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:38
 更に、シベリアについては、兵籍に乗らない、一般日本民間人も相当多数
連行されているから、(南満社員、開発公社、開拓義勇軍??)確かに上回るはず
25名無しさん@1周年
更に悪い事に、日本官庁のなわばり主義もかんがえよう。外務省、厚生省、法務省
統計局それぞれ管轄違いってこともある。