NHK歴代大河ドラマをふりかえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
スレを立てたるは余の儀にあらず。
「葵 徳川三代」スレを見ていたら需要がありそうでしたので…
駄スレ?ならば叩くなりSAGEるなりいかようにもなされよ。

2:2000/12/19(火) 06:16
個人的には「吉宗」が一番印象に残ってる。
ジェームス脚本なだけに娯楽性充分、役者の重厚感も申し分なし。
草笛光子の天英院、名古屋章の土屋政直、山本圭の水戸綱條、
すまけいの有馬氏倫の演技は達者。中でも白眉はやっぱり梅雀の家重。
再放送してくれ。
3名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:17
独眼竜マンセー
4仕事人:2000/12/19(火) 08:57
やっぱ、武田信玄っしょ。あれを見てから日本史、
特に戦国時代にハマった。
5非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 09:30
置いてけー!!俺を越後の地に置いてけー!!
6名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:50
最高だったのは「獅子の時代」
幕末明治維新を扱うドラマってどうも締りがないのが多い印象、
日本の夜明け云々でうやむやにまとめるために
だったがこれは違った。
面白い大河でも後半になると失速する(吉宗、秀吉等)のが多いなか
だれることなく、
ラストの今日もどこかで戦い続ける銑治の姿が鮮やか。

毎年有名人物主役の見下ろし型がほとんどだけど
こういうのがまた見たい。
7日本@名無史さん:2000/12/19(火) 10:42
 私は太平記にハマったな。吉川英治の文庫版とか新田二郎の
新田義貞とか、北方謙三の破軍の星などを読み漁るくらいの
ハマリようだった。
 もうちょっと後久美の北畠顕家には活躍して欲しかった、
という不満はあるが。
8日本@名無史さん:2000/12/19(火) 17:56
>>7
大地康雄の一色右馬之介がよかった。
楠木正成役の武田鉄也も評判悪いみたいだけど、俺は好きだった。
9名無しさん:2000/12/19(火) 17:58
太平記で忘れてならないのは、片岡鶴太郎の北条高時と陣内孝則の佐々木道誉だろう。
10日本@名無史さん:2000/12/19(火) 18:42
宮沢りえと小田茜も。
11日本@名無史さん:2000/12/19(火) 19:11
>>9
フランキー堺の長崎円基(だっけ?)も忘れてはなるまい
しかし、一番印象的なのは、近藤正臣の北畠親房、特に晩年のメイク。あれじゃ、「30日30日いっぽんぽん」そのものだ。
12日本@名無史さん:2000/12/19(火) 19:13
>>8
葵のスレに書いたけど、鉄矢が
「所詮、新田は足利の敵ではございません」って言って、後醍醐天皇を諌めるシーンが決まってた。
13日本@名無史さん:2000/12/19(火) 19:19
>>4
武田信玄は中学生のときに見て、クソだと思ったけど、今年の再放送で改めて見てみると、結構考えながら作ってるのな。逆にこりすぎて、失敗という感はあるけど。
例えば、「3千年を以って秋をなし・・・」って子供の頃はうざったいだけだったけど、今見るとなんか味わいがあった。
再放送の最終回で、ビデオの予約時間をいつも通りにしていたため、最後の15分が見れなかったのが痛い。
上杉謙信が「信長に我が正義の力、見せてくれる」つって、出陣するところで切れてしまった。鬱だ・・・・
14日本@名無史さん:2000/12/19(火) 19:27
>>13
毘沙門天の正義の力、見たかった・・・
15日本@名無史さん:2000/12/19(火) 19:43
武田信玄は死ぬ間際に信虎と再開するシーンがグッときた。
「晴信、なぜ天下を取らん!」
16日本@名無史さん:2000/12/19(火) 21:16
平幹次郎、大河で必ず一人芝居。しかも濃い
17HG名無しさん:2000/12/19(火) 21:17
>>16
瑞天には退いた。
18日本@名無史さん:2000/12/19(火) 21:21
信玄の最終回で、謙信が毘沙門堂でお祈りしてるとき、いきなり毘沙門天がしゃべりだしたのには驚いた。
毘沙門天「そ・ち・に・我・が・正・義・の・力・を・授・け・よ・う」
謙信「はい」
謙信の自作自演だったんだけどね。
19桃の天然水:2000/12/19(火) 23:13
私こんなスレ大好きなんだ。
>1のおじいちゃんどうもありがとう。
親の代からの大河おたくだけど自分の意志で見始めたのは、新平家物語から。
ド新人の郷ひろみが「母上〜!」って目薬流しながら祇園女御を追いかけるんだ。
平重盛が原田大二郎。子供心にこんなハンサム見たことないって思ったね。
平あつ盛りが少年だった中村勘九郎。「久月」の人形見てるようでした。
20日本@名無史さん:2000/12/19(火) 23:59
俺も太平記好きです。

ただ、あの番組のプロデューサーが例の三田佳子の旦那だから
当分再放送されないだろうなー。
次の午後3時の再放送枠は来年は鎌倉ものだから、これかも知れないと期待していたのに。
21日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:04
太平記は当時ビデオで録画したから特に再放送は希望しないが(身勝手)
草燃えるは持ってないので再放送してほしい。ってマスターテープがあるのだろうか>NHK
22日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:10
太平記はやはり道誉が忘れられない。 いつも派手な服と高笑いとともに登場してた
し・・・
最終回でも、病で死にかけた尊氏との対比が妙に印象に残っている。
23日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:17
独眼竜政宗だなあ、俺は。
政宗は役者も構成も活き活きとしてて、全体的に映像も
スタイリッシュだった。若さに溢れてる感じがしたな。
まあ、渡邊謙の演技によるところが大きいわけなんだけど。
ベストマッチなキャスティングだったと言えると思う。

あと、印象的なシーン
「徳川家康」の家康が久能山東照宮へ葬られるシーンで
秀忠が笛を吹くシーンが未だに、はっきりと残っている。
なんとも言えず物悲しいシーンだったと思う。

「山河燃ゆ」で主演の、松本幸四郎が最後、自分のこめかみに銃を
当て自殺するシーン、未だに鮮明に残ってる。しかし、あんなに
暗い大河はもう見れないだろう。

24日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:21
太平記の緒方拳、刀抜いて急死してたな。
毛利元就のときも刀抜いて急死してて、太平記思い出した。
25日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:34
>太平記の緒方拳
一瞬誰かと思ったけど、尊氏のオヤジだっけ?
尼子経久のときに、蔵田房信を切ってすてたときは格好良かったなあ
26日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:39
 最低の大河は「信長」(緒形直人がやったやつね)。
直人自身は将来性のある役者だと思うんだけど…。親父さんを見習ってくれ。
バテレンの語りも逝ってよし。

 「太平記」はゴクミ顕家の「顕家はもう疲れました…」の台詞に萌えた。

27日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:41
「信長」の、あの独特な世界観はよかった。
西洋から観た信長というアプローチも悪くはなかった。
しかし、キャスティング、脚本、演出が全てをぶち壊した。
ジェームス三木にやらせてみたかった。
28日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:42
>25
そうでございます。>尊氏のオヤジ
沼田爆が一突きで血しぶきのやつですね>経久
29日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:48
「信長」の監修(演出?)は今回「葵徳川三代」の演出やった
重光だから、ジェームスが書いたら、葵みたいになってたんじゃないか?

あと、バテレンの番組の最後に言う言葉、何だっけ?
「何とかかんとかオブリガード」とか言ってた気がするが。
30日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:52
緒方直人の信長はたしかにひどかった。
なんか魑魅魍魎が跋扈してたもんなー
31名無しさん:2000/12/20(水) 00:53
>>29
「アテグレーべオブリガード」だっけ?
あと「聞くところによると」も連発してたな。
「今宵はここまでにしとうございまする」みたいに流行らせたかったのか。
32日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:58
お濃を菊地桃子がやっていたが、堺に行ったとかで、途中から全く出なくなった。
あれは菊地があんまり下手糞だったから、はずされたに相違ないと思ったんだけど、どうなの?
かわりに幽霊みたいな若村真由美が普通になって出ずっぱりだったような・・・・
33日本@名無史さん:2000/12/20(水) 00:59
>30
随天?
34日本@名無史さん:2000/12/20(水) 01:00
>>31
そこそこ流行ったような気はする
35日本@名無史さん:2000/12/20(水) 01:01
「信長」は、ルイス=フロイスの日本史や日本教会史が
元になってるんでしょ。
だからあれは、フロイスがバチカンへ向けて当てた手紙
という形式でしょう。
フロイスから観た日本、西洋と日本を対比させたってことでしょ。
見事に失敗したわけだけど。
36日本@名無史さん:2000/12/20(水) 01:04
稲川淳二も出てたな>信長
37日本@名無史さん:2000/12/20(水) 01:14
>>6
網走刑務所編が燃えた。
山田太一にもう一度脚本やってもらいたい。
38日本@名無史さん:2000/12/20(水) 01:13
>21
 草燃えるは総集編がビデオで発売されているのでマスターテープはあると思います。
 最近このビデオを見まして、ヒロミゴーが「鎌倉は燃えてしまぇぇ」と叫んでいるのを見て「あーちーちーあちー」と口ずさんだ私は最低だと思いました。
 
 私は太平記と独眼竜が好きです。あれのおかげて尊氏と佐々木どーよのビジュアルイメージは固まってしまいました。
39日本@名無史さん:2000/12/20(水) 01:21
秀吉で火縄銃を持つ渡哲也の信長を見て「大門!」と叫んだ人は少なくあるまい。
40日本@名無史さん:2000/12/20(水) 03:18
秀吉でしょ。あのキャストは素晴らしい。テンポも良かった。
独眼竜政宗の渡辺謙は最高にかっこよかった。その後病気になって残念だね。
葵三代もいいけど(おなじみの〜)が途中で飽きた。
41日本@名無史さん:2000/12/20(水) 03:19
「秀吉」五右衛門の釜茹で、ちょっと気持ち悪くなった。
最後にちゃぽん、とかいって沈む演出が・・・
42日本@名無史さん:2000/12/20(水) 03:38
「琉球の風」の最終回はよかったと思う。
大河ドラマって器ではないけど。
43日本@名無史さん:2000/12/20(水) 04:21
>>40
キャストは確かに悪くなかったけど、如何せん中身が・・・・
なんで光秀じゃなくて、秀吉が信長に蹴られてるのか。
竹中直人の秀吉がはまり役だっただけに惜しまれる。
44日本@名無史さん:2000/12/20(水) 13:25
とりあえず大河ドラマは女性を主人公にするとロクなもんにならん。
春日局、あと日野富子のやつ…。女のナルシズムなんか見たくもねえだよ
45名無しさん:2000/12/20(水) 15:13
>>44
「花の乱」の場合は、ストーリーに面白みが欠けていたことは否めないが、女性を主人公にするのがいけないとは思わない。
私は、次に女性を主人公にする大河ドラマをやるのならば、是非「浅井三姉妹」をやってほしい。
(それに、次に戦国〜江戸初期をやるなら、もう「浅井三姉妹」くらいしかネタがないような・・・)
46日本@名無史さん:2000/12/20(水) 15:25
戦国時代を扱った大河だったら、
もっと合戦をダイナミックにしてほしい。
結構、最初の「ワー!」とかいうシーンだけで後は流される感じ。
合戦の血湧き肉踊る感じが好きで歴史小説にはまっているのだが・・・
47日本@名無史さん:2000/12/20(水) 16:42
「風と雲と虹と」
「太平記」
48日本@名無史さん:2000/12/20(水) 16:58
>>45
 私は花の乱は結構面白かったけどな。山名宗全と細川勝元の
丁々発止は見ものだったぞ。二人が退場してからは詰まらなく
なったが…。
49日本@名無史さん:2000/12/20(水) 17:04
「草燃える」「独眼竜政宗」「八代将軍吉宗」が好きだ。
「草燃える」は総集編を購入してしまった。石坂浩二の頼朝はなかなか良かったと思う。
ただ、頼朝と出会った当時(二十歳?)の政子を岩下志麻というのは無理があった様な気が。

「吉宗」で、綱吉が吉宗に「そなたの様な息子が欲しかった」と言う場面が印象に残っている。
榎木孝明の柳沢吉保は、正に自分の印象通りだった。
507:2000/12/20(水) 17:05
>>9
 私もNHK太平記で一番印象に残ってるのは、陣内の道誉(二番目は
近藤正臣の北畠親房)なんだけど、小説の方読むと、北畠顕家がカッコ
いいのよ。楠木以上に孤軍奮闘って感じで。

 でもドラマの方じゃ後久美をあてるという大胆なキャスティングの
割には目立たなかったから、もうちょっと活躍して欲しかった…と
いう不満が残ってしまうんだな。
51日本@名無史さん:2000/12/20(水) 17:57
春日の局も花の乱も激しく萎える作品だった。
いのちは悪くなかったけど、如何せん単なる橋田ドラマだからなあ
52日本@名無史さん:2000/12/20(水) 18:02
武田信玄のキャスティングも絶妙だったと思う。
特に中井貴一に信玄やらせたのは英断。
西田敏行の勘助、橋爪功の真田幸隆もよかった。

小川゛八つ墓村″真由美の八重は怖すぎだけど。
53日本@名無史さん:2000/12/20(水) 18:08
「草燃える」といえば、武田鉄也の安達盛長が良かった。
原作(「北条政子」)のイメージに合っていると思う。
54日本@名無史さん:2000/12/20(水) 18:23
>>52
子供の頃、中井信玄は完全に失敗って思ったけど、今見るとそうでもないね
55日本@名無史さん:2000/12/20(水) 18:25
たまには淀君を本当にきれいな人にやって欲しい。黒木瞳とか。
小川真由美みたいにキャラの濃い人選、多すぎ
56一休さんと言えば:2000/12/20(水) 18:47
武田信玄の前は何だったっけ。伊達正宗だったかな。
あの時は途中から見出したそれが結構面白くて、次は最初から
じっくり見ようと思って期待してたら
「それでは唱和しましょう。
 みはたたてなし みはたたてなし みはたたてなし 」
とか丸で芸もリアリティも何もない事を臆面もなくやるので
3回位で萎えて、見るの止めた。
面白かった? あんなん
57日本@名無史さん:2000/12/20(水) 18:47
太平記評判いいね、俺も一番安定していると思う。
ただ真田広之の尊氏がイマイチ存在感が薄いというか、
まわりの連中がハマリすぎ個性的すぎた。
彼らしくアクションシーンでもあればよかったけど、千葉真一出すとか。無理か。

榎木孝明、フランキー堺、高嶋弟が印象に残ってる。
58日本@名無史さん:2000/12/20(水) 19:20
>>56
御旗タテナシ、ご照覧あれっ!
御旗タテナシ、ご照覧あれっ!
御旗タテナシ、ご照覧あれっ!

第四次川中島の合戦の出陣の時にもやってた。
59日本@名無史さん:2000/12/20(水) 19:52
梵天丸もかくありたいものじゃ。
60非公開@個人情報保護のため:2000/12/20(水) 20:17
「独眼流政宗」

第一話。いきなりいかりや長助が「おのおのがた、参られましたぞ」。
鬼庭左月斉役とは。インパクトあった。

他の脇役も光る。
留守政景(政宗叔父)が長塚京三。
国分盛重(政宗叔父)がイッセー尾形。
伊達晴宗(政宗祖父)に金田竜之介。
そしてくせ者、大内定綱が、寺田農。
61与六:2000/12/20(水) 20:17
黄金の日々が出てこないのは、昔過ぎるから?
62名無しにゃーん:2000/12/20(水) 20:17
平将門・・・というタイトルだったか単に主人公だったか。
小学校低学年だったゆえ記憶が定かでナイ。
ただ最後に将門がどうやって死ぬかが話題になったのを
覚えてる。
63日本@名無史さん:2000/12/20(水) 20:33
西田敏行、村上弘明は出すぎ。
64名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 20:34
>>62
「風と雲と虹と」だね。
平将門:加藤剛
藤原純友:緒形拳
平貞盛:山口崇
源護:西村晃
藤原忠平:仲谷昇


65名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 20:41
>>61
俺も大河ドラマ一番の名作は「黄金の日日」だと思う。
緒形拳の秀吉の晩年の狂気は鬼気迫るものがあった。
神山繁の安国寺恵瓊が呂宋壷をたたき割るシーンは今でも覚えている。
66日本@名無史さん:2000/12/20(水) 20:57
見たかったなあ。それ、ビデオないんかな
67名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 21:30
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm
やはり政宗、信玄が数字もいいね。
68日本@名無史さん:2000/12/20(水) 22:02
「風と雲と虹と」
子どものときなので記憶があいまいだが、
草刈正雄とか竹下景子?とか出ていたかな・・・
面白かった記憶はあるのだけど。
69日本@名無史さん:2000/12/20(水) 22:12
>37
>網走刑務所編が燃えた。

あれは北海道奥地にあった樺戸囚冶監。

>山田太一にもう一度脚本やってもらいたい。

同感。

70日本@名無史さん:2000/12/20(水) 22:18
>68
草刈は将門と純友のパイプとなった鹿島玄明役だった。かなり怪しげだったね。
竹下景子は「風と…」には出てないと思う。
71日本@名無史さん:2000/12/20(水) 22:22
71年放送の春の坂道。
主役の柳生宗矩は故・萬屋錦ちゃん。
家康:故・山村聰
家光:市川団十郎(当時は海老蔵だった)
他にも田村3兄弟が揃いぶみしてたりして観たい作品なんだけれども
NHKがマスターテープを総集編もろとも潰したらしい。残念…。


72与六:2000/12/20(水) 22:23
黄金の日々であった、鋸引きのシーンは今じゃ放送できんだろうな。 夏目雅子が犯される所も無理かな。根津甚八の石川五衛門が釜に後ろから飛び込むシーンでは、泣かずにはいられなかった。 もちろん呂宋もカッコ良かったよ。
7362:2000/12/20(水) 22:28
>64
ありがとー。
もう1度見てみたいな
74日本@名無史さん:2000/12/20(水) 22:34
>72
あぁあぁ憶えてる、鋸引きシーン。
あれだけ妙にはっきりと。そか、黄金の日々だったか。

大河ドラマのテーマ曲だけでも昔からずらーーーっと
聴いてみたいな。きっと他にもいろいろ思い出すだろう。
75日本@名無史さん:2000/12/20(水) 22:42
「翔ぶが如く」
薩摩方言のセリフがあると、字幕スーパー出てた。
かなりワラタ
7637:2000/12/20(水) 22:54
>>69
ご指摘ありがとう。お恥かしい…

脱獄した菅原文太が見逃してもらえるシーンが印象的。
「あそこは酷すぎる」

起伏に富んだいいドラマだと思うけどな、獅子の時代は。
いきなり海外ロケだし。
77日本@名無史さん:2000/12/20(水) 23:20
>>67
司馬遼太郎原作って鬼門だねぇ。
78日本@名無史さん:2000/12/20(水) 23:30
>70
どうもありがとうございました。
そうか、竹下景子は出ていなかったか・・・・
将門が恋する都の女性を演じていたような気がしたが、別人だったのですね。
79日本@名無史さん:2000/12/20(水) 23:43
武田信玄から見はじめた。で、政宗の総集編をビデオで見て、リアルタイムで見たかったと切に思った。
あと総集編で「風と雲と虹と」を見たが、加藤剛と緒方拳、非常にいい味を出していた。
ぜひぜひこの2つは再放送してほしい。
あと個人的にお気に入りは、炎立つ。渡辺健、すばらしい。特に私は第一部の前9年、第2部の後三年が非常にお気に入り。
80日本@名無史さん:2000/12/21(木) 03:45
>78
それはたしか吉永小百合。
犯されて殺されるんだよね。
81名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 04:05

黄金の日日の鋸引きのシーン。俺も覚えている。
川谷拓三ゼンジュ坊がタガログ語で「いらっしゃいませ」って言っていたね。
最期は李麗仙が「楽におなり!」ってトドメをさすんだよね。
82日本@名無史さん:2000/12/21(木) 05:47
「翔ぶが如く」の西南の役はほろっときた。
あと江藤が裁判に掛けられるところも。
「おおくぼーぉっ」(隆大輔)
83日本@名無史さん:2000/12/21(木) 06:28
風と雲と虹と
年がばれるなあ・・・。
でも、加藤剛の将門は最高。
おかげで、今だに藤太嫌い。
本を読んでも、登場人物が藤太の子孫を名乗っただけでマイナス。
84与六:2000/12/21(木) 06:34
黄金の日々の五衛門の印象が強烈過ぎたから、竹中と赤井の絡みを観ても、今一ピンとこないんだよね。はみ金秀吉は好きな作品ですよ。
85日本@名無史さん:2000/12/21(木) 06:56
いやー綺麗に「元禄撩乱」は出ないなあ。
年末の終盤あたりで盛り上がる、という点はテレビドラマとしては
最良なカタチだと思うんだが。まあ忠臣蔵だし当たり前か。
春〜晩夏は確かにダレたけどね。
実は豪華キャストだったりするところも個人的に点が高い。
あ、もちろんジャニーズは点さげてるよ。
86日本@名無史さん:2000/12/21(木) 07:03
>85
主役が話しにならない。
余りにも脚色しすぎ、げんなり。
元々、大河でやるようなスパンの物語ではない。
3時間で十分。
87日本@名無史さん:2000/12/21(木) 11:57
風と雲と虹と
加藤剛もよいが
太地喜和子のオババ・米倉斉加年のオキヨ王がキャラたちまくり最高
それと吉永よりも真野響子だよな
88日本@名無史さん:2000/12/21(木) 12:19
高橋幸治の信長最高。
佐藤慶の光秀も評判良かった。
緒方拳は最初はいまいちだったが、見慣れると良くなった。
なにがって・・・太閤記。
89与六:2000/12/21(木) 12:49
火野正平の秀吉、誰も知らないよね。
90名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 13:24
高橋の信長が最高だとうちの親はいうのだが、
自分は知らないもんね。(残念)
だから、役所の信長が好きだ。
91日本@名無史さん:2000/12/21(木) 13:28
元禄は、松の廊下の前後と、最後の数回だけで十分だった。
他はなんか喜劇みたいだった。
渡辺えり子が娘の代わりに綱吉に迫る場面はうけた
「さあ、上さまは私を抱いてくださりませ」
「ひ、ひいっ」
92名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:14
元禄というと、自分は元禄太平記だ。
竹脇ムガがかっこよかった。柳沢ヨシヤスは石坂浩二でかっこよかった。
93日本@名無史さん:2000/12/21(木) 15:14
『信長』は最低でしたな。『徳川慶喜』も最低でしたな。ほかは問題なし。
『慶喜』については誰も語っておりませんが、これって『信長』よりも話題性が
ないどうしようもない作品ということですか?私は幕末に興味があるのですが、
これほどつまらない幕末も珍しいと思いました。『翔ぶが如く』は面白かったのに。
両方とも脚本は田向正健です。田向に脚本やらせちゃいけません。
94:2000/12/21(木) 15:24
「琉球の風」ではじめて「身体髪膚これを父母に受く」を知った私は逝ってよし!ですか?
95ナナシ:2000/12/21(木) 16:37
『徳川慶喜』は最終回のオチが悲惨だったな。
いいアイディアが浮かはず、「どーにでもなれ!」という感じだった。
あれに懲りたのか、『元禄』と『葵』はそれなりに形をつけたな。
96日本@名無史さん:2000/12/21(木) 16:59
>>85
 赤穂浪士って、今時受ける話じゃないからねー。

いくら恨みがあったからと言って、重要な式典の最中に殺人
未遂起こすような愚かな君主の仇討ちをする、なんて話がなぜ
昔には受けたのか不思議なくらいだ。
97日本@名無史さん:2000/12/21(木) 16:59
だいたい「慶喜」の人生のどこにも爽快さてものがないじゃん。
善人であれ悪人であれ、魅力的な人物はその人生にも凛とした
爽快さがあるよ。
結局、彼は小利口で頭はいいけどただそれだけの人、人を惹きつける
ものが全くない。
大河ドラマにすることじたい間違っていたと思うね。
確かに、彼の行動は内戦を回避できた功績はあるだろうけど、700年
続いた武家政権の終焉という意味に置いて行動してほしかった。
武家の棟梁なんだからさ・・。
98日本@名無史さん:2000/12/21(木) 19:37
あー、このスレ読んでたら総集編のビデオ欲しくなってきちゃったよー!
99与六:2000/12/21(木) 20:37
すまけい政宗、最初聞いた時首を捻ったけど、謙政宗とは違う味が出ていて良かった。
100名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 20:38
>>87
>太地喜和子のオババ・米倉斉加年のオキヨ王がキャラたちまくり最高
思い出した思い出した。興世王なんて居たよな。小心者でずる賢くて
優柔不断。しかし憎めない。

それで思い出したんだけど、玉置浩二(?)の足利義昭もなかなか哀愁が
漂っていてよかったと思う。
101日本@名無史さん:2000/12/21(木) 20:50
草燃ゆるだね
このドラマのおかげで、北条義時が
歴史上の人物の中で好きな人間の一人になりました
102名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 20:53
石坂浩二の介殿(頼朝)も優柔不断でずる賢くて小心者だったな。
103日本@名無史さん:2000/12/21(木) 21:40
山科で放蕩三昧をする内蔵助といえば
江守徹ほど絵になる奴はいないね(笑)
104日本@名無史さん:2000/12/21(木) 21:57
草燃えるの総集編5巻セット
税抜き¥34000もするのかー!
105名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 22:00
MHKのビデオはどれも高過ぎ!
106桃の天然水:2000/12/21(木) 22:33
1のおじいちゃんへ
やっぱりジェームス三木作品は見応えあるよね。
脚本も面白いのだけど、配役の妙もあると思う。
淀殿も古くは、夏目雅子・松たか子なども見てたから、小川真由美と聞いて少なからず
ビビッた。
でも見ているうちにやっぱりベテランは違うねって感じ。

「吉宗」の配役の時は、波賀賢二とか細川ふみえとかのキャスティングが非難を呼んだけど
見てみるとすぐに死んでしまうようなちょい役だったので全然気にならなかった。
そこら辺のベテランとどしろうとの使い分けがうまい。
キャスティングって誰が決めるのかな?
107桃の天然水:2000/12/21(木) 22:50
橋田すがこ作品は配役を見ただけでもう見る気がしない。

それから「炎立つ」の古手川祐子なんだけど、地元の豪族の美しい娘って
いう設定なんだけど、マジそんな風には見えなかった。
都から来た若者たちが「あの娘は、誰なんだ。あんな美しい娘がこんな田舎に
居るなんて、、」と奪い合いを始めるんだけど、あのときの古手川祐子にそんな
説得力は無かった。
配役って一体誰が決めるんだ。
センスを疑う。

平将門の「風と・・」の喜多川裕美はきれいだった。
あれなら取り合って戦になるのも納得行く。
108日本@名無史さん:2000/12/21(木) 22:56
真田太平記
草刈幸村が良かったねェ。
できれば司馬遼太郎原作「関ヶ原」か「城塞」やってくんないかな。

109日本@名無史さん:2000/12/22(金) 00:06
「真田太平記」は正確には、大河ではないっしょ。
でも、「真田」と同系列の「武蔵坊弁慶」も秀作だったね。
110名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 00:14
勧進帳の富樫役の児玉清、萌え
111アタック25:2000/12/22(金) 00:27
大河での児玉清というと武田信玄の
オブ兵部役だね。

112食いだおれさん:2000/12/22(金) 00:40
昔、これと同様のスレで、西郷隆盛の役を誰が演じたか、
詳細なリストを載せてくれた人がいるんだけど、
笑ったなあ。何気なくミッキー吉野とかが入っていたりして。
誰かコピペでもいいから持ってませんか?
113110:2000/12/22(金) 00:42
すまん!富樫は武蔵坊弁慶だった。
>111
「太平記」の連署殿こと金沢貞顕もいるぞ
114名無しさん@1そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 00:50
>>109
野村ひろのぶの天然ぶりがよかった
115日本@名無史さん:2000/12/22(金) 01:06
NHKってさあ。
受信料で番組作ってるのだから、ビデオとしては
制作費はダビング代だけだよね。
子会社に高額で売らせるって、受信料を払っている人のことを
どう考えているのかなあ。
116名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 01:07
この間ボクシング観てたら
選手のテーマ曲が独眼竜正宗だった。
117世界@名無史さん:2000/12/22(金) 01:09
「徳川家康」の信長役の役所広司がかっこよかった。本能寺の変には泣けた。
118日本@名無史さん:2000/12/22(金) 01:12
「弁慶」の安宅の関で弁慶(吉右衛門)が児玉清に白紙の勧進帳を見せた場面はぐっときた。
最終回の衣川も、泣けた
119日本@名無史さん:2000/12/22(金) 01:22
>桃の天然水

誰が「おじいちゃん」じゃゴルァ!
ワシは「政宗」がきっかけで大河を見るようになった若造じゃい。

 それはさておき「吉宗」の細川ふみえ(オコンの方?)は吉宗に引きあわせられるときに
小林稔持演ずる加納久通に「顔はイマイチだが尻と胸はとにかくデカイ」呼ばわりされていた。
ジェームズ先生、あんまりだ。
120119=1:2000/12/22(金) 01:24
あ、上は1である。
121日本@名無史さん:2000/12/22(金) 01:50
たまむし、こたまむし
122日本@名無史さん:2000/12/22(金) 02:08
>>115
そう言われてみればそうかも。
もっと安くしろー!>NHK
123日本@名無史さん:2000/12/22(金) 02:14
>122
少なくとも、受信料の領収書で割り引きできるぐらいの
サービスをするべきですよね。
124日本@名無史さん:2000/12/22(金) 02:59
>123
NHKに直接問い合わせてみましょうかねー?
でも何も変わらないだろうな
125日本@名無史さん:2000/12/22(金) 03:07
受信料の話は他の板でやってくれませんか。
このスレッドの趣旨とは離れると思うので。
あくまで大河の内容の話で盛り上がりましょう。
126日本@名無史さん:2000/12/22(金) 03:18
古い大河を見たい人には、ビデオの値段は切実。
見ていなければ、話も出来ない。
面白いものを紹介されても、当時見る事が出来なかった人は
おきざり?
話の流れで出てきた事なので、過敏に反応せずおきましょう。
つまんない話題なら、無視されて終わるだけ。
大河好きで、気になった事にレスが付いてるだけのこと。
おたいらかに。
127名無しさんはちろく:2000/12/22(金) 03:26
「風と雲と虹と」で、こめかみに矢が刺さるシーン(抜こうとしながら絶命)。
「獅子の時代」で、 秩父事件のあと逃げ切るかと思えた主人公の同行者が、
さぁてと立ち上がった瞬間、待ち伏せ射撃にあうシーン。

この二つはトラウマになるほど衝撃的な場面でしたな。
128日本@名無史さん:2000/12/22(金) 04:22
レンタルビデオに行ったら、元就と信玄しかなかった。
どっちも見たし、ビデオも持っている。
129日本@名無史さん:2000/12/22(金) 04:39
青年期の家康を誰が演じるか、という点に興味がありまして。
中村橋之介の青臭さもいいですが、西村雅彦の奸物ぶりが出色かと。
滝田栄は残念ながら未見なのでどうにも。見た方いかがですか?
「信長」のときの家康? 思い出したくもありませんよ。
130日本@名無史さん:2000/12/22(金) 04:44
元禄撩乱の堀部”阿部”安兵衛が好き。デカいから。
やっぱ剣豪として納得しやすいし。
昔は関口宏なんかがやってたからね・・・。
131日本@名無史さん:2000/12/22(金) 11:22
総集編見れるだけでもましだが、
やはり全話見たい。
古いヤツの再放送希望。
132ななしさん:2000/12/22(金) 12:32
視聴率は悪かったけど「炎立つ」が一番よかったな。
男のロマンが真摯に感じられた。
はやくビデオ化してほしいものだ。
最近の大河は甘ちゃんのホームドラマのような
気がしてならない。
133名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 12:55
>>109
「真田太平記と「武蔵坊弁慶」と「宮本武蔵」は
名誉大河として、大河ドラマと同列にあつかうのが
この板の暗黙の了解です。
134日本@名無史さん:2000/12/22(金) 12:58
>>133
「びいどろで候」の位置は?
135JAL774便:2000/12/22(金) 13:18
真田太平記の丹波哲郎(真田阿波守昌幸)が好きです。
「もののふならば一度は太閤殿下の築きしあの大阪城にたてこもり戦こうて見たいとはおもわんか?」
136日本@名無史さん:2000/12/22(金) 13:49
俺が真田太平記で好きなシーンは、
俺は秀忠(中村?)(葵の水戸光圀の人)が、
関ケ原遅参の原因である真田家をなんとか取り潰すべく、
大坂夏の陣の直前に弟幸村と密会をした真田信之(渡瀬恒彦)を
糾弾しようと詮議したが、
「さる尊いお方の指示で会談した」
「指示書面も残っている」
「尊いお方の密命であるため、書面をお見せするには将軍(秀忠)の許可が必要」
と言う。秀忠は信之に書面の見せることを許可した。
秀忠は「さる尊いお方」をせいぜい当時の関白菊亭春末くらいだとたかを括っていた。
「公家の書面ごとき何程のことやあらん」
しかし、信之が持ってきた書面は家康真筆で幸村との会談を信之に指示するものであった。
家康の指示では秀忠とてグーの音も出ない。

その時の地団太踏んで悔しがる秀忠のシーンがもう一度見てみたい。
137名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 13:54
「花神」が出てないね。中村梅之助の村田蔵六や
米倉の木戸孝允は写真や肖像画にそっくりだぞ。
138日本@名無史さん:2000/12/22(金) 14:36
田向正健逝ってよし!
貴様は大河にいらぬわ!
139日本@名無史さん:2000/12/22(金) 14:53
意外とせんだみつおがよく出てる。
140日本@名無史さん:2000/12/22(金) 15:18
信玄のOPの「ハハハハーハッ!ハーハハー」が好き。
最近のCG使ったのも吉宗は物珍しかったけど、見かえり美人が動いたり。
なんだか見なれるとイマイチ。
141日本@名無史さん:2000/12/22(金) 16:00
>信玄のOPの「ハハハハーハッ!ハーハハー」
わかるけど表現の仕方に笑った
私の場合、OPなら毛利元就が好き。信長の野望をやりたくなってくる
142日本@名無史さん:2000/12/22(金) 16:51
>140
ハハハハー八ッ!ハーハハーって春日局じゃない?
143日本@名無史さん:2000/12/22(金) 16:59
>138
田向正健の脚本って最低ですよね。『武田信玄』『信長』『徳川慶喜』
とどれもこけてる。大河って後にひっぱっちゃうから田向の作品の“後”
の視聴率って面白いけど取れていないって思う。
賛成者の意見を聞きたいですな。
144日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:00
単にイメージしてる音楽が違うだけだと、思うけど・・・
145日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:04
『徳川慶喜』 良かったじゃん。
俺は、『太平記』、『翔ぶが如く』以降の大河低迷期においては一番の秀作だと思うけど
146世界@名無史さん:2000/12/22(金) 17:09
↑ そうかなあ?
 役者のよさを、脚本が引き出せていなかったような。
147日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:12
慶喜って面白かった?
さくらって何処行ったの?
一色紗英は何処行ったの?
架空のキャラ作るんだったらちゃんと後始末ぐらいつけろ!!
しかも第1回菅原文太喋り過ぎ!!眠くなりました。
148日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:12
↑ そうかなあ?
モックンのひょうひょうとした演技はなかなかよかったけどな。
149日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:14
もっくんはよかった。
しかし佐藤慶にあの扱いはないだろ?
150日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:14
>148
さくらについてどう思いますか?
151日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:25
>143 のように思ってるの俺だけじゃなかったね。
確かに慶喜ダメだったね。何がダメかって、「おもしろくない!」
につきるのかな?俳優を使い切れてないのもあるし、話題の展開自体
がおもしろくないね。確かにモックンの演技はよかったけど、登場人物や
話題にムダが多い感じだな。ここのスレッドで誰かいってたけど、さくら
とか意味不明だしね、俺一応全部見たけど、やっぱり分からなかった。
あれだけ、おもしろい事件が詰まった時代なのに、それが表現しきれてな
いんだよね。
その点「翔ぶが如く」は描ききった感じがした。何ていうかドラマに勢いがある
んだよね。確かに「翔ぶが如く」や「太平記」は視聴率の悪さは否めないけど、
悪くなるきっかけは「信長」とか「武田信玄」あたりじゃないかな?
確かアレも田向さんの脚本じゃなかったっけ?アレも暗さが際立って勢いがなく
ダラダラしてた感じだった。役者も使い切れてない感じだったしね。
長くなっちゃったけど、結論は143さんの言い分は俺にも分かる気がするよ。
152日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:31
>>150
いてもいなくてもストーリーには影響しない
単なる脚本の水増し、上げ底登場人物なので何も感じません。
そういえばいたな。って感じです。
太平記の「ましらの石」
花の乱の「せんだみつお」
153日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:33
ほえ、「さくら」って誰?
154日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:39
>>151
「翔ぶが如く」と比べるのはかわいそうだよ。
あれは主人公自体が架空の人物なのでどこにでも顔を出せる。
パリにまで行っちゃう。
でも、御三卿や将軍ともなれば自分自身がからむ(現場に居合わせる)
事件は少ない。すべて机上、あるいは慶喜の頭の中だけの世界になる。
将軍家の視点から見た幕末という意味では良く描けていたと思う。
ただし、1年という期間は少々長すぎるとは思う。
かといって9ヶ月で終了するわけにも行かない。NHKも苦労したんだよ。
155名無しのオプ:2000/12/22(金) 17:41
行方不明のだちょうクラブ。
上海行ったんだっけ??
156日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:48
>>154
>>「翔ぶが如く」と比べるのはかわいそうだよ。
>>あれは主人公自体が架空の人物なのでどこに
>>でも顔を出せる
何か勘違いしてないか? 「翔ぶが如く」の主人公は西郷と大久保だぞ
157日本@名無史さん:2000/12/22(金) 17:52
>>156
あれ、ゴメン「獅子の時代」と勘違いしていた。
ま、俺は幕末物はどちらにしても好きじゃない。
158140:2000/12/22(金) 18:29
>>142
そうかもしれん、いや多分そうだ。
春日局って全部見てた筈なのに秀頼役の渡辺徹くらいしか印象にない。
159日本@名無史さん:2000/12/22(金) 18:45
>>158
私もそう。
利勝が中条きよしで、家光が江口洋介だっけ。全然覚えとらんなー
160名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 20:46
やっぱ忠臣蔵物や本能寺物って最終回近くで盛り上がるから得だよね。
161名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 20:50
今回の水戸光圀による狂言回し。
吉宗の時の近松門左衛門による狂言回し。

萌え〜
162名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 20:58
何だかんだレスつくのは葵が歴史ファン的にOKだった
ということだろうな・・・

政宗のオープニングはあしたのジョーのOPに似ていた・・・
163日本@名無史さん:2000/12/22(金) 21:11
で、でーん、で、でーん、ぱぱぱぱぱあ、ぱららーぱららららー♪
164衣笠城址西にして:2000/12/22(金) 21:23
獅子の時代は、当時厨房1〜2年でしたので、夢中で見ておりました。
山田太一さんの生き生きと作品を手がけられている様子がよく分かりました。
BSでちょうど6年前に全話再放送してましたね。
万国博の薩摩の陳列場を荒す平沼(菅原文太)伊河(村井国夫)に対し、苅谷
(加藤剛)が、「薩摩の陳列場を荒して薩摩が倒るっとか!幕府だ薩摩だと争って
いる場合か!日本は薄氷の上におっとじゃ!薄氷の・・・」という台詞が印象的で
した。平沼・伊河の暴挙に少なからず賛同していた典型的なドキュン厨房の私には
全く痛い台詞でもありました。他のスレで会津だ薩長だ新選組だと罵り合っている
のを見ると、気持ちは良く分かるんですよ。(当時自分がそうだったから)

それと消防3〜4年の時の風と雲と虹とも印象的でした。忠平との面談が叶った将門
が忠平に「叔父達にはせめて検非違使の尉にでも成って帰って来いと言われました」と
大胆な発言をしてしまい、狼狽する家司(藤原○○?)に引きずられて連れ出され
「検非違使の尉などお前のような坂東の田舎者がたやすく成れるものではないわ!!」
と雷を落されてました。確かにそうですよね。
既出のオハバ(けら婆)は吉行和子さんです。大地喜和子さんは武蔵(純友の愛人)
鹿島玄明(草刈正雄)の姉役です。
長くなりました。すみません。
165与六:2000/12/22(金) 21:33
政宗の第一話で、嫁入りに来た義姫が途中お輿からおりて、猪を弓矢で射るシーンがあったでしょう(まんま極妻だけど)その場所のとりあげ坂って今でも南陽市の国道13号線にあるのでワラタ記憶があります。
166名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 21:39
西田敏行は何気に歴史かなり詳しくなってないか?
女太閤記の秀吉当りからかなり大物役を連発してる・・・
猿じゃなくてカバだって言われてたね
167日本@名無史さん:2000/12/22(金) 21:44
大河ドラマのファンサイトで獅子の時代は再放送やビデオ化で山田太一と揉めた
とあったけど、
他になんかいわく付きのってありますか?
最近なら三田佳子関係か。
168桃の天然水:2000/12/22(金) 22:57
>167
「花の乱」で三田佳子と競演する予定だった島田よう子が直前で降りたのなら
知ってる。
日野富子役が三田佳子なんだけど、実はすり替えられていてほんとの日野富子は
島田よう子のほうだという設定。
でも台本読んで、逃げた島田よう子の気持ちも分かる気がした。
ダブル主役見たいなふれこみだったけど、日野富子役と比べるとあまりにも
ちょい役だし、話は盛り上がらないし。

脚本書いた人はワイドショーのコメンテイターやってる時に島田よう子ネタが
でると今でもブチキレて「煮え湯を飲まされた」見たいな事口走っていた。
反面三田佳子ネタでは、かばいすぎて視聴者から反感かいまくっていたけど。
169日本@名無史さん:2000/12/22(金) 23:17
太平記で新田義貞がショーケンと根津甚八で途中変わっていたのは何で?
170日本@名無史さん:2000/12/22(金) 23:29
>169
単なる病気。
171日本@名無史さん:2000/12/22(金) 23:30
「風と雲と虹と」
将門が真野響子(良子姫?)を婚礼の列から略奪するところに
憧れた。高嶺の花だった吉永小百合(貴子姫…だったっけ)が
落ちぶれて将門と再開するシーンも憶えている。
もう一度全部見たい。
172名無さん@1周年:2000/12/22(金) 23:34
オッペケペー節が出てくる大河無かった?
173日本@名無史さん:2000/12/22(金) 23:35
気に入った!
そなたを輝宗の妻に申し受ける
174日本@名無史さん:2000/12/22(金) 23:43
琉球の風で間寛平がアヘアへ言ってて萎えた。
からくり人見るとかなりいい演技してるから、ちゃんとした役やらせて欲しかった。
175じゃっぷ:2000/12/23(土) 00:02
イロモノをしょーもない端役で出してるよね。単に話題づくりのため
だけで。最近では「徳川慶喜」のダチョウ倶楽部とか。
竹中直人とか大仁田厚とかちゃんとした役もらってる人もいるけど、
その辺の格差はどうつけられるのだろうか?
176日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:09
>>172
「春の波濤」だっけ?川上音次郎と貞奴のやつ。
役者は中村雅俊と松坂慶子だったかな。
177日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:12
>>175
武田信玄の平蔵(渡辺正行)と平吾(誰だったっけ?)
最終回で、平蔵が「(野田城で)平吾はうっちんだだ」と言ったら、おっかあが「うおおお、平吾を返せーっ」って泣くシーン。
大河で唯一オリキャラに心を動かされたシーンだった。
178日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:13
ああいうオリジナルキャラの類ってどう?
太平記のギバちゃんとか。
179日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:21
>>178
そいつはいらんかった。宮沢りえとセットで。
まあ、藤夜叉(だっけ?)は原作に出てくるから仕方ないかもしれんが
180日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:22
花の乱でほねかわどうけんを演じた
ルー大柴はどう解釈したらいいのでしょう?
181日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:23
ほねかわ、実在の人物らしいけど
182日本@名無史さん:2000/12/23(土) 00:23
郷ひろみの家康はミスキャスト以外のなにものでもない。
183>:2000/12/23(土) 01:20
前代未聞の主役途中交代と言えば、「勝海舟」の渡哲也→松方弘樹だな。
松方は番組終了後、NHKの悪口言ったため、その後NHK出てないし。
184日本@名無史さん:2000/12/23(土) 01:34
来年は再放送しないの?
185日本@名無史さん:2000/12/23(土) 01:45
幕末史を扱ったドラマに、架空の人物を大量に登場させると、わけが分からなくなる。
「慶喜」がつまらなかった一因。
186日本@名無史さん:2000/12/23(土) 02:37
「真田太平記」で、遥くららのお江が良かった。
187日本@名無史さん:2000/12/23(土) 04:30
長山愛子のお江はいまいち
188日本@名無史さん:2000/12/23(土) 04:52
かのうずいてん…ってなにものだ?
「うつくしきながれ」ってなんだ(笑)
189名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 07:05
>>178
>ああいうオリジナルキャラの類ってどう?
主人公が直接関わっていない、当時の重大事件や時代背景
無名の庶民の生活を説明するためには、架空の人物は便利
だね。
190日本@名無史さん:2000/12/23(土) 08:53
元就の葉月と的場はホンマいらんかった。
厳島の合戦の最後で落ち延びてきた陶(陣内)と的場を決闘させて相打ちなんて・・・
せっかくの大舞台が台無しや。
ちゃんと切腹させて、史実通りに感動の物語を作ってくれ
191日本@名無史さん:2000/12/23(土) 09:26
矢沢よう子の人間廃業も個人的になかなか良かった
全体的に上手くまとまっていたし、キャスティングも
しっかりしていた。ただ最後のカラミはちょっと萎えた
わざとらしすぎる。せっかくの大舞台が台無し
ちゃんと挿入して、本番通りに感動の性交をやってくれ
192与六:2000/12/23(土) 15:13
>191さん、女性もカキコしてるんだからAVネタは控えたほうが…私は豊田薫作品が好きですけど。
193日本@名無史さん:2000/12/23(土) 16:22
慶喜って総集編が何故か年明けの空いた時間帯
にあってたね?
NHKの方針転換かと思いきや、元禄繚乱や葵は
いつも通り年末にやってる。
何でかな??
194日本@名無史さん:2000/12/23(土) 16:46
>190
元就が花束持って出てきたときに、とうとう我慢が出来ず
画面にライターを投げつけてしまった・・・・。
最悪の大河でしたね。
195日本@名無史さん:2000/12/23(土) 16:54
>>194
>>元就が花束持って出てきたとき
ホント、あれは、なんだったんでしょうね。
大内義隆が切腹するときは、なかなかいい作りしてたんですけどね。ああ、でもやっぱり義隆が「次郎、お前もか」みたいな台詞を言う場面は余計だったな
196日本@名無史さん:2000/12/23(土) 16:57
そういえば吉川元春と陶晴賢の一騎討ちもあったな。あれも萎えた
197与六:2000/12/23(土) 17:08
恵自体は好きなお笑いタレントだが、五大老隆景に対し失礼なキャスティングだと思う。
198日本@名無史さん:2000/12/23(土) 17:14
元春しゃべりすぎ、隆景ニヤニヤしすぎ。
たしかに二人とも悪い俳優ではなかったけど、隆景と元春にはもう少しいい俳優を使って欲しかった。
あと、大友宗麟を何故に出さぬ
199日本@名無史さん:2000/12/23(土) 20:56
「草燃える」は総集編のビデオは売ってるけど、オリジナル放送分のマスター
1インチテープはたしか欠番があったように思う。その前年の「黄金の日々」は
全回残っているはずだけどね。「草燃える」の翌年の「獅子の時代」以降は
全ての放送テープが残ってる。つまり「草燃える」がテープが散逸している
最後の大河ドラマなわけ。
200日本@名無史さん:2000/12/23(土) 20:59
ビデオ屋行ったら徳川家康だけは全話あって、
他のは総集編だったが、なんでだろ。
201名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 21:02
>>199
NHKはなんちゅー資産管理をしてんだ?
202日本@名無史さん:2000/12/23(土) 21:09
>>201
オイルショックでついうっかり使っちゃったとか?
203名無しのオプ:2000/12/23(土) 21:14
燃えちゃったんだよ、きっと。
204名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:05
花の乱 面白かった。
視聴率的には最悪だったけど、見てみると以外に面白いので
ビデオ録画までしてます。
たまに見るけどやっぱ面白い。
野村万歳演技上手い。
205桃の天然水:2000/12/23(土) 22:27
NHKは紅白歌合戦の人選もそうなんだけど、もっと日本文化に携わっているという
自覚を持って望んでもらいたいね。
どうせ庶民の戯れ歌よと軽視している姿勢を感じる。
毎年もれなくおやじギャグで選ばれたみたいな歌手いるじゃないか。
若者受けねらったつもりだろうが、はずしている。
それも一番気色悪いはずしかたで。
今の時点では単なる流行歌にすぎないけど何十年百年と経てば貴重な文化資料となるのが
分からないのかな。
同じ事が大河ドラマの配役にも言える。
私たちのお金で運営しているのに、企画も資料管理もずさんだとしたらゆるせん!
206日本@名無史さん:2000/12/23(土) 22:36
最近、視聴者に媚びる姿勢が見うけられるのは気になる。
207桃の天然水:2000/12/23(土) 22:42
前にも書いたんだけど、「花の乱」の野村万歳の信じがたいほどの童顔。
白髪頭と付け髭の下にうらやましいくらいのツルツルのお肌。
何度もいうけど配役って誰が決めるの。
野村万歳君はがんばっていた。けた外れの童顔以外さしたる落ち度もなかった
のだけど。
あれから数年経っているのに彼はまだピンポンパンみたいな顔してCMにでてるね。
208日本@名無史さん:2000/12/23(土) 22:54
「獅子の時代」主権在民の憲法を主張する苅谷が民権派、政府からともに疑われ
鹿鳴館で馬鹿騒ぎやってる伊藤のもとに草案届ける途中殺されるのに泣いた。
「国民は愚か者ばかりにあらず…」が好きだ。
平沼銑治の「百姓町民の明治維新」「自由自治元年」も好きな言葉。
改めて見返すとかなり演出過剰、苅谷は殺すことはないだろうし、
銑治は刀一本で銃持った兵隊と渡り合ってるし、
でもそれが白けることなく胸を打った。

最近の大河はただ歴史上の人物の生き様を流すだけで何が言いたいのか
何を訴えたいのか分からない。
209日本@名無史さん:2000/12/24(日) 01:03
実は
萬斎演じる細川勝元(1430年生まれ)のほうが
市川團十郎演じる足利義政(1436年生まれ)より
歴史上は6歳年上なんだよな〜・・・。
210Miss名無しさん:2000/12/24(日) 02:34
ほねかわどうけんなつかしい笑える。
211日本@名無史さん:2000/12/24(日) 02:40
ルー大柴
212日本@名無史さん:2000/12/24(日) 03:16
小林幸子やせんだみつおも出てたな。
213日本@名無史さん:2000/12/24(日) 03:33
田向正健逝ってよし!!!
貴様は大河にいらぬわ!!

214日本@名無史さん:2000/12/24(日) 03:40
それはわかったから・・・・
215日本@名無史さん:2000/12/24(日) 10:50
お願いだから田向さん出てこないでね。
216仁左衛門どざえもん:2000/12/24(日) 12:35
ここ見て思ったけど、そういや面白くない大河って脚本家がみんな同じなのね。
やっぱ演出どうのこうのより大河って脚本で決まると思うな。
田向さんの脚本は大河にいりません。
217世界@名無史さん:2000/12/24(日) 13:13
>216
しつこい。
218日本@名無史さん:2000/12/24(日) 13:49
大河視聴率ランキングワースト10
第1位 花の乱 14.1%    脚本 市川森一
第2位 竜馬がゆく 14.5%  脚本 水木洋子
第3位 琉球の風 17.3%   脚本 山田信夫
第4位 炎立つ 17.7%    脚本 中島丈博
第5位 春の波涛 18.2%   脚本 中島丈博
第6位 葵・徳川三代 18.5% 脚本 ジェームス三木
第7位 花神 19.0%     脚本 大野靖子
第8位 三姉妹 19.1%    脚本 鈴木尚之
第9位 花の生涯 20.2%   脚本 北条誠
    元禄繚乱 20.2%   脚本 中島丈博

以上を考察すると、なんと10位以内に中島丈博氏は
3作品を送り込んでいることがわかりました。
ちなみに氏は大河ドラマは4作品つくっていて
残りの一つは「草燃える」(26.3%)です。
しかし、4作品のうち、3作品も十位以内とはすごい。
何が原因なのでしょう?
219日本@名無史さん:2000/12/24(日) 14:17
ベストテンを教えてくんろ
220日本@名無史さん:2000/12/24(日) 14:25
いかん、いかんぞ。視聴率主義は・・・・・
221>218:2000/12/24(日) 15:18
「炎立つ」、小説の方を原作として先に書いていたのだが、
途中で間に合わなくなり、ドラマが先を追い越してしまった
という笑えない話もあったな。>中島。
まあ、この人の四国ものは好きなんだが。
222日本@名無史さん:2000/12/24(日) 15:26
元禄繚乱の時も
「かんくろうの眼が死んでる」って言って
打ち上げの時、掴み合いのケンカになりかけたらしいし
やっぱり焦りもあったのかな>中島

そういや春の波涛の時も盗作疑惑みたいななかった?>中島
223日本@名無史さん:2000/12/24(日) 15:39
おいおい、中島は疑惑だらけだな(藁。
「炎立つ」ではまったく無名の年増女優を重要な役で
起用していたが、某週刊誌によるとそれが中島の愛人だったとか。
おいNHK!いいがげんにせんと国会で追求されるぞ。
224日本@名無史さん:2000/12/24(日) 15:56
ベスト10
第1位 独眼竜政宗  39.7  脚本 じぇーむす
第2位 武田信玄   39.2  脚本 たむかい
第3位 春日局    32.4  脚本 すがこ
第4位 赤穂浪士   31.9  脚本 村上元三
第5位 おんな太閤記 31.8  脚本 すがこ
第6位 太閤記    31.2  脚本 茂木草介
    徳川家康   31.2  脚本 小山内美江子
第8位 秀吉     30.5  脚本 竹山洋
第9位 いのち    29.3  脚本 すがこ
第10位 八代将軍吉宗 26.4  脚本 じぇーむす

ベスト10には、はしだすがこドラマが3つもある。
視聴率いいっていうのもなんだかな〜....
225名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 16:22
>>218
>>224
なんとなく、視聴率の高低はドラマの出来不出来よりも視聴者全般の
ドラマ背景の「時代」の好みに依るところが大きいように感じますね。
ベストのキーワードは「戦国」(豊織)と「元禄」(忠臣蔵)です。
このキーワードから外れているのは「いのち」のみです。
ワーストの中でこのキーワードに絡んでいるのは「葵」と「元禄繚乱」
だけ。(琉球の風は時代的には戦国だが戦国物の範疇からは外させてくれ)

俺的にはワーストの中の「花の乱」や「炎立つ」は好きな作品です。
226日本@名無史さん:2000/12/24(日) 16:26
独眼竜は最高だった。その余波を受けて武田信玄の視聴率が良かったのだろう。
武田信玄は大河ドラマより原作の方が面白かった。
227日本@名無史さん:2000/12/24(日) 16:58
>>大河ドラマより原作の方が面白かった
ほとんどの大河ドラマについて言えることだと思う。
だから、慶喜は小説をドラマの後で読んだ。したら、楽しく見れた。
228日本@名無史さん:2000/12/24(日) 17:36
2ちゃんで人気のある大河はどれだろ。
俺は獅子の時代を推す。
229名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 18:36
黄金の日日
最高
230桃の天然水:2000/12/24(日) 23:01
すがこの時に視聴率がいいのは、いつもは堅い大河ドラマなどに見向きもしない
おばちゃんたちがここぞとばかり見るようになるからじゃ無いか?
231名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 23:04
>>230
実際、うちの母親なんかも大河を見ているけど歴史なんか一切理解していない。
単なる人間ドラマとしてみている。それも一つの見方だが。
実在の人物か、架空の人物かも解ってはいない。
232日本@名無史さん:2000/12/24(日) 23:07
武田信玄には、駒井高白斉が出ていなかった。
233日本@名無史さん:2000/12/24(日) 23:30
田向の大河は、
視聴者が田向ワールドに入ってこれるかどうかが鍵だろう。
234日本@名無史さん:2000/12/25(月) 00:11
春日局なんてぜんぜんおもしろくなかった。
235日本@名無史さん:2000/12/25(月) 00:13
大坂志郎
236日本@名無史さん:2000/12/25(月) 00:16
稲葉一鉄(大坂志郎)「いくさは残酷じゃ」
237日本@名無史さん:2000/12/25(月) 00:30
五木ひろし出演の記念作品
238日本@名無史さん:2000/12/25(月) 00:42
ガッツ石松出演の記念作品でもある
239日本@名無史さん:2000/12/25(月) 00:49
大原麗子VSきききりん
240名無しのオプ:2000/12/25(月) 02:09
炎立つはよかった。
でもあれは中島の脚本ではなく、
高橋克彦の原作がよかったから。
その証拠に中島オリジナルの第三部はサイアクでした。
241名無しさん@キティ立入禁止:2000/12/25(月) 04:28
大滝秀治
242日本@名無史さん:2000/12/25(月) 04:48
>>241
な、何が・・・
政宗のこさい和尚? 吉宗のオヤジ?
毛利元就にも一回だけ出てたッけ
243名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:11
「花の乱」って
実の富子は檀ふみっていう設定だったよね。(富子役・・三田佳子ね)
目が見えないんだよね・・
なんか可哀想だった。

あと日野重子役の京マチ子がイッてたな・・
244Armando:2000/12/25(月) 11:16
後白河法皇を主人公に据えて源平争乱を描いてくれないものか。
誰にも期待されず親兄弟の権謀術策の中で偶然即位し、側近中の側近をして、
「和漢に例のない暗愚な君主」と呼ばしめたほどの人望のなさ、対照的に
野望渦巻く戦乱の世に源平、摂関の連中を自在に操って生き延びた、稀代の
大陰謀家、遊芸の芸能民に深い理解を示し、自らそれを学び、梁塵秘抄を
編纂したほどの偉大な芸術家的才能、などなど、これほど矛盾に満ちた、複雑怪奇
な人格はなかなか歴史上でもいないのではないだろうか。時代の真の主役というべき
人物なのだが。最近の大河は、田舎のじじばばにわかりやすくしたものか、プレジデント
系童門冬二かぶれのオヤジ向けの人生訓みたいなものばかりのような気がする。
245日本@名無史さん:2000/12/25(月) 17:31
草燃えるの総集編みました。
いまだになんで頼朝が佐殿と呼ばれるのかわからないんですが…。
理系クラスの高校日本史のやり方に抗議、抗議します!
卒業までに鎌倉時代までいかなかった。
246日本@名無史さん :2000/12/25(月) 17:39
炎立つでは中尾彬がやってたな>後白河法皇
247日本@名無史さん:2000/12/25(月) 18:46
>>199
ってことは、「天と地と」もかー!?
いつかはDVDボックスになると夢見ていたのに…。
248名無:2000/12/25(月) 20:44
>246
「炎立つ」はあのひどい脚本にもったいないくらいの
渋くていいキャスティングだったな。
後白河法皇の中尾に、頼朝の長塚京三(どっちも性格悪そうだった)。
第二部ではトヨエツと佐藤浩市が共演してたし。
249近藤洋介:2000/12/25(月) 21:09
獅子の時代は小銃の効果音が非常によろしい
100点をあげよう
250日本@名無史さん:2000/12/25(月) 21:39
「ホモら勃つ」、ストーリーの方こそ最悪だったよ・・・。
肝心なところをすっ飛ばして、サイドストーリー多すぎ。
終わり方最悪・・・。小説の方も。

251桃の天然水:2000/12/25(月) 22:20
>244
キャーッ!
待ってました!
私の大好きな後白河法皇。
絶対面白いよ。
馬鹿天皇と呼ばれながら、社会の底辺とされた遊芸民に直接取材して
編纂した梁塵秘抄は貴重な民俗芸能資料です。
NHKのおやじたちよ、見習うためにも大河にせよ!
252日本@名無史さん:2000/12/25(月) 22:33
「風と雲と虹と」を借りて見た。
前編はちょっとたるかったけど、後編は怒涛の面白さ。
細川俊之の不敵さ、露口茂の冷徹さがいい味だしてた。
興世王の最期もよかった。

しかし加藤剛ってあんまり今と変わらんね。
253日本@名無史さん:2000/12/25(月) 22:47
頼朝は右兵衛佐という官職についていたから、佐殿なんじゃないのか?
いったん、職につくと、それを辞職したあともその官職が権威として生きるらしい。
頼朝も、右大将も征夷大将軍も、任命されてすぐ辞任したとかいわれているけど、
いったん任官したら、それだけではくがつくからいいとか・・・・

後白河もおもしろいとは思うのだが、どうも権謀術数だけで理念というか
方向性を示していないのがちょいとな・・・
今の永田町の政治家がこれ以上勘違いすると困るような気がする。
254日本@名無史さん:2000/12/25(月) 22:47
>>245
「草燃える」かあ、懐かしいなあ。私が大河にはまった最初の
作品だから、良し悪しは抜きにして、一番思い入れがある。

>いまだになんで頼朝が佐殿と呼ばれるのかわからないんですが…。

伊豆に流される前に「右兵衛佐」(うひょうえのすけ)に任官
していたからですよね、確か。
右兵衛佐は、右兵衛府の次官ってとこかな?
255日本@名無史さん:2000/12/25(月) 22:59
>>218
「竜馬がゆく」がそんな低視聴率だったとは意外だな。
見てないけどさ。
256日本@名無史さん:2000/12/26(火) 22:44
明治百年記念とかいって幕末ものを2年連続やったらそりゃさがるわ。
それがトラウマになって大河は坂本竜馬が人気あるのに再主演させられないでる…

でも、今の竜馬が土佐弁しゃべっているのは「竜馬がゆく」の影響なんだけどね。
それまでは竜馬は映像で出てきても標準語だった。
257名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:51
「下天は夢か」で、信長が名古屋弁をしゃべるのは違和感あった。
しかし「秀吉」では、竹中直人は標準語、秀吉のお母さんだけが名古屋弁。
258名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 01:05
旭姫=泉ピン子は良かったな・・・
夫がせんだみつおだったっけ?
長山藍子のとももそんな感じ
秀次は誰だったかな・・・
秀吉とおんな太閤記ではどっちが史実再現度が上?
259日本@名無史さん:2000/12/27(水) 01:33
>258
秀次は広岡瞬…石野真子の元夫
子供時代は松本秀人…Xのヒデと同一人物説もある当時の子役
260名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 01:56
>259
サンクス
おんな太閤記の配役は結構覚えてるなあ
秀長 中村雅俊
大政所 赤木春恵
家康 フランキー堺
利家 滝田栄
信長 役所弘司
茶々 池上季実子?
っていう程でもなかったな・・・

光秀・勝家・三成・浅野・如水
・半兵衛・お市・秀頼なんかは誰がやってたかな・・・

秀吉の配役と比べるのも面白いカモね
261日本@名無史さん:2000/12/27(水) 02:21
>269
おんな太閤記の信長は
藤岡(仮面ライダー)弘
やったと思う
役所弘司の信長は
滝田栄 の徳川家康の時のようなおぼえが・・・・
間違ってたらゴメン
262261:2000/12/27(水) 02:24
>269
まちがえた >260です
263名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 02:28
>261
そうかも・・・
あの二人ちょっとキャラかぶってるよね
264世界@名無史さん:2000/12/27(水) 03:08
>261
役所広司の信長は滝田栄の「徳川家康」で正解です。
265260:2000/12/27(水) 03:25
光秀…石浜朗
勝家…近藤洋介
三成…坂上忍、宅麻伸
浅野…尾藤イサオ
如水…菅野菜保之
半兵衛…出てこない
お市…夏目雅子
秀頼…井上純一
266名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 03:53
>260
すごいねえ、全部覚えてるの?
勝家・光秀役は分らないや・・・
小六
松下嘉兵衛
三好(ともの夫)
も教えて欲しい
267名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 03:58
むっ、260って俺じゃん
上のは>265だな
やや=浅茅陽子だったかな
268日本@名無史さん:2000/12/27(水) 04:32
「太平記」の夏終りくらいで、
鎌倉幕府関係者全員自刃炎上シーンが圧巻だった
こんなにキャラ一斉に殺して、後半どうするんだって程
269日本@名無史さん:2000/12/27(水) 05:21
独眼竜政宗の冒頭とラストの頭蓋骨ショットはちと怖すぎた・・・
しかもラストナレーションは
「これが、独眼竜、伊達政宗その人の遺骨である・・・」

復元した頭蓋骨だと分かったのはごく最近・・・
270日本@名無史さん:2000/12/28(木) 01:11
「信長の野望」の信長は役所ちっく。
271日本@名無史さん:2000/12/28(木) 01:55
>269
復元?複製の間違いでは。
戦災後の再建調査で、掘り出したときに複製した物。
272名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 02:05
太平記が好きだったなあ。。。

片岡孝夫(現仁左衛門)の後醍醐天皇がよかった。
273日本@名無史さん:2000/12/28(木) 06:32
>>236
精さん(笑)

「いのち」は面白かったけどなー・・・
274日本@名無史さん:2000/12/28(木) 06:36
>>271
いずれにしてもおぞましい事に変わりはない(^^;)
まあ、ミイラとは名ばかりの腐乱死体を公開されとる藤原四代よりはマシか。
275日本@名無史さん:2000/12/28(木) 09:20
独眼竜政宗のビデオ買ったよ。
けど値段のわりに面白くなかった。
掻い摘みすぎだっつうの。
276日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:29
質問
今まで、見てきた大河の中で印象に残っている討死、自刃シーンは何でしょう?

私は、武蔵坊弁慶の最終回。義経の家臣が次々に討たれる場面。特に弁慶の立往生は圧巻だった(正確には大河じゃないけどね)
277日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:39
秀吉

大仁田厚の蜂須賀小六は
はまっていたと思う。
278日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:41
弁慶の立往生以上の討死シーンはちょっと見たことがないな。

武田信玄のとき、桶狭間で今川義元(勘九郎)が討ち取られる所は、別の意味で萌えた。
「都へ〜、都へ〜」って。
279名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 10:43
>>279
太平記
鎌倉陥落
葛西ヶ谷の東勝寺での北条高時の自刃。
「円喜、これでよろしいか」
その他、金沢貞顕、長崎円喜らも壮絶な最期だった。
280日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:49
>>276
覚えてる。
立ち往生もよかったけど、村田雄浩が(役名忘れた)とその奥さんが
断末魔でもお互いの手を取ろうとしていたのには泣けた。
(結局届かず終いで死んだ)
ジョニーの演技も光っていたね。

正式な大河では「徳川家康」の役所信長がやっぱりよかったね。
あの時俺は子供だったけど、役所の迫力に目が釘付けになった。
281日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:50
>>276
昨日の総集編の島津豊久もなかなか
282日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:52
>>280
涙なしには見られなかった。
283日本@名無史さん:2000/12/28(木) 10:54
>>280
村田は佐藤兄弟の兄貴じゃなかったっけ(名前忘れた)?
弟が布施博
284与六:2000/12/28(木) 18:17
豊悦は情け無いところが意外に○でした。
285日本@名無史さん:2000/12/28(木) 21:03
俺は「秀吉」んときのお屋形様の自刃が一番だぜ。
あれほど強烈な本能寺は見たことがない。

#団長だし・・・
286日本@名無史さん:2000/12/28(木) 22:25
三上寛!
28700:2000/12/29(金) 00:01
獅子の時代はよかった。また再放送されないかな。
残念なのは、決戦鶴が城で、女たちが自害したのを
平沼が嘆くところ。死んでるはずのおばばが手を踏まれて
動くんだよね。なんでNGにならずに逝っちゃったのかね。
288日本@名無史さん:2000/12/29(金) 00:08
足利義輝の最期ってのは映像化された事あるのかなあ?
大河に限らず、、、
289名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 00:11
安全地帯の足利義昭はなかなか良かったぞ。
290日本@名無史さん:2000/12/29(金) 00:15
>>276
討ち死というか獅子の時代で北海道の監獄で
囚人の権利を主張する男が死ぬところ。

小松方正が憎たらしすぎ。
291名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 02:41
>>276
風と雲と虹で主人公の将門一党の最期だね。
負けて死ぬのは分かっていたがこちらの想像
を上回る凄まじい斬り死にだった。
将門が討たれ「兄じゃー」と叫びながら斬り死に
していく弟や郎党達は感情移入していただけに衝撃的
だった。

最後に坂東の民の心の中では生きているという
事で全員揃って出てきて少し救われたが。
292日本@名無史さん:2000/12/29(金) 02:50
興世王の最期も気に入ってる。
「夢を見たかったのじゃ」
「わしは武士ではないが恥は知っている、ウグっ!」
293名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 03:15
>>288
緒方直人が信長をやった(タイトル忘れた)やつで、
松永弾正の手の者によって義輝が暗殺されるシーンがあったぞ。
294日本@名無史さん:2000/12/29(金) 03:51
「翔ぶが如く」の最終回、城山で西郷の首を落とすとこは
遠景で、わりとキレイにさらりと。
大久保の紀尾井坂の最期は、メッタ刺しで、ひたすらナマナマしく。
どっちも壮絶だった。対比がね…。
二人ともお互いのことを想いながら死ぬ、ってのも良かった。
295名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 03:56
>291
マサカドの弟って何て名前?
296日本@名無史さん:2000/12/29(金) 11:08
>>294
桐野とか篠原とか嫌いだけど、西南の役もなかなかじーんときた。
「ごめんやっとわんせぇー!」(西郷の切腹、こんなんだっけ。桜島が噴火するんだよね)

大久保が暗殺されるとこもGOOD。(不謹慎な言い方だけど)
297日本@名無史さん:2000/12/29(金) 12:38
>285
本能寺で盛り上がりすぎて、
後半ポシャッてしまったような気がする。
298大原麗子:2000/12/29(金) 13:34
>>287
あなたよく見てますねえ。(それ最高)
おばあ様役は浦辺粂子さんだから、たぶん
「もう一回寝るの?細かいこと気にしてちゃ、いけませんよーーっ」って言ったのでは?
ネタにしてすみません
ふすま開けたら家族死んでたなんてすごいシーンだった
299日本@名無史さん:2000/12/30(土) 00:23
>>285
しかし肌脱ぎになると黄門様が…
300名無しさん:2000/12/30(土) 00:26
石原U次郎に掘られすぎて、人工肛門になっちゃった人だもんね。
301名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 02:07
春日局のキャスト教えて
家康
秀忠
お江
忠長
和姫
後水尾天皇
柳生宗矩
天海
大久保彦左衛門
本多正純
土井利勝
斎藤利三
302日本@名無史さん:2000/12/30(土) 06:36
age
303日本@名無史さん:2000/12/30(土) 06:58
長山藍子と中条きよししか覚えてない・・・・・
304名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 12:15
春日局のキャスト
家康 丹波哲郎
秀忠 中村雅俊
斎藤利三 江守徹
三条西公条 佐藤B作
三条西実条 橋爪淳

305>301:2000/12/30(土) 21:53
お江  長山藍子
忠長  斎藤隆治(由貴の弟)
和姫  はかま梨沙(はかま満緒の娘)
後水尾天皇  出てこない
柳生宗矩  出てこない
天海  出てこない
大久保彦左衛門  出てこない
本多正純  前田吟
土井利勝  中条きよし
306光源氏@京都:2000/12/31(日) 17:09
武田信玄が良かったな。
松崎しげるがキザで良かった。
307日本@名無史さん:2000/12/31(日) 17:12
>301
明智光秀 五木ひろし(大笑)
308283:2001/01/01(月) 20:03
>>280>>283
今更ながら、村田と布施は佐藤兄弟じゃなくて、片岡兄弟だった。
今日、弁慶のビデオ見てたら、気が付いた。
309日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:24
age
310名無しさん:2001/01/02(火) 02:07
春日局はブサイクだったから、泉ピン子がやるべきだったんだよ。
311日本@名無史さん:2001/01/03(水) 00:43
>306
出てないぞ
312考える名無しさん:2001/01/03(水) 01:56
実は本当に出ていたりしたら、面白いんだけどなあ
313今、「草燃える」レンタル中:2001/01/03(水) 23:39
ざっと箇条書き。

「独眼流政宗」が一番好き。今は凄く有名だけど、メジャーになったのは
この大河が放映されてから?このかた。小十郎に惚れた。
その次の「武田信玄」で、「真田太平記」が好きだったせいもあってか
真田幸隆を贔屓に見てた。橋爪功が好きになった。
「太平記」で日野俊基にイカレた。何故かは今でも不明。考え方に
共感したわけでもないのに。資朝が出てなくて残念。陣内の道誉は
ダイコンだけど、はまってた。高時、円喜など幕府陣が好演だった。
「吉宗」「葵」など、ジェームス脚本は悪乗りの感もあるけど、
笑わせるのと泣かせるのとがうまいんで、ついのせられる。
「秀吉」が最低。なにもかも三成のせいって、ひどいよ…。あれの
時代考証のO和田、所属大学でも評判悪し。

314今、「草燃える」レンタル中:2001/01/04(木) 00:05
送るのにミスしてしまいました、すみません。

「独眼龍政宗」が一番好き。小十郎に惚れた。
次の「武田信玄」で、「真田太平記」が好きだったせいか、
真田幸隆を贔屓に見てた。橋爪功が好きになった。
「太平記」で日野俊基にイカレた。何故かはいまだに不明。
考え方に共感したわけでもないのに。資朝が出ないのが残念。
陣内の道誉はダイコンだが、はまっていた。高時、円喜など
幕府陣が好演だった。
「吉宗」「葵」などジェームス脚本は、悪乗りもあるけど
笑わせたり泣かせたりがうまいので、ついのせられる。
「秀吉」は最低。何もかも三成のせいって、ひどいよ…。
これの時代考証のO和田、所属大学でも評判悪し。


315日本史@名無しさん:2001/01/04(木) 00:16
あれ?ちゃんと送られてた…。かさねがさね申し訳ない。

どなたか、「花の乱」で蜷川親元を誰が演じてたかご存知ありませんか?
どんな出番だったかも…。NHKのムック見ても載ってないんです。
出てたらしいことは聞いたのですが。

「葵〜徳川三代」やったから、今度は「二つ引き〜足利三代」がいいな(笑)。
もう「太平記」あるから、だめか。あれでは義満までいかなかったから、
義満抜けてるんですよねえ。義満限定で「金色の華」とか。
316日本@名無史さん:2001/01/04(木) 00:35
>>314
ソレ、時代考証の仕事と違う( ^_^;)
317日本@名無史さん:2001/01/04(木) 00:36
「草燃える」の木曾義仲役って誰だっけ?あと巴御前は?
318日本@名無史さん:2001/01/04(木) 02:15
>「独眼流政宗」が一番好き。今は凄く有名だけど、
>メジャーになったのはこの大河が放映されてから?
あっしもそんな気がします
319名無しさん:2001/01/04(木) 02:38
視聴率最高って白黒の「忠臣蔵」じゃなかったっけ?
今でも記録は破られてないとか。
320名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 02:42
政宗人気は前の大河3連続位明治〜現代と言った時代を
扱っていたから視聴者が戦国物に飢えていたせいもあるだろう
321日本@名無史さん:2001/01/04(木) 02:56
>>320
いや、あれは、ハッキリ言って、ただただ面白かった。
322日本@名無史さん:2001/01/04(木) 02:57
萬屋錦之助主演「独眼竜政宗(東映)」の佐久間良子に萌え〜。
323日本@名無史さん:2001/01/04(木) 06:02
>317
源義仲=加藤寿
巴御前はでてこない
324日本@名無史さん :2001/01/04(木) 10:03
秀吉が最高だろ。俳優陣がNo.1。ノリがいいし。他はだめな日本映画みたいな
ノリの悪さだな。爺婆向けだから仕方ないのかな?カメラアングルとかも
もうちょっと凝ってほしいな。漫画ビーバップハイスクール並の単調さだ。
325世界@名無史さん:2001/01/04(木) 12:38
>>320
そのかわり、別枠で「宮本武蔵」「武蔵坊弁慶」「真田太平記」を
やっていたから別に飢えてはいないと思うよ。
326日本@名無史さん:2001/01/04(木) 14:19
>319
S39年の「赤穂浪士」の最終回「討ち入り」の視聴率53.0%は
単独回での最高視聴率(2位は「武田信玄」の49.2%)ではあるが、
年間平均視聴率では「赤穂浪士」はベスト5にも入っていなかった
と思う。つまり後半に向けて異様に盛り上がったということだろう。

>321・322
でも戦国大河の視聴層として無視できないサラリーマン層は、
水曜8時の新大型時代劇は仕事から帰宅していないで見られなかった
という場合も少なくなかったんじゃないかな?
327314:2001/01/04(木) 14:52
>316

あ、何もかも三成のせいにされた、ってのは確かに時代考証のせいじゃないけど
(おっしゃりたいのはそういうこと…ですよね?)。つなげて書いたのが
悪かったかな。ごめんなさい。
でもあの人、言うことがコロコロ変わるんですよ。「秀吉」のときは
さんざん三成を悪く言ったくせに、「葵」になると、三成は素晴らしかった、
みたいな発言を臆面なくする。地元TVでしゃあしゃあと正反対のこと
得意げに話すんだもの…。研究によって持論が変わってきたとかじゃ
なくて、ただ時流におもねってるだけなのが見え見え。だから、
あいつのせいで三成が全部ひっかぶるはめになったと、思うところは
すごくあります。
328世界@名無史さん:2001/01/04(木) 15:22
>>327
誰の目から見るかによって善か悪かは全く違って当然。
329日本@名無史さん:2001/01/05(金) 17:14
いつ見ていたかで歴史に対するイメージが人ごとにまったく違うんだよねえ
330名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 18:08
「弁慶」のとき、木曾義仲が佐藤何たらで、巴が大地真央だっけ?
331日本@名無史さん:2001/01/05(金) 18:10
何はともあれ、ああいうことして飯が食えるってのは、羨ましい
>小和田哲男
332名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 03:30
>>324
竹中の秀吉は、ひたすらマンガチックであまり好きになれなかった。
竹中半兵衛に向かって「竹中どの」って・・・おまえが竹中じゃん。
333日本@名無史さん:2001/01/08(月) 12:08

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
334日本@名無史さん:2001/01/09(火) 01:39
初めて真面目に毎週見たのは『峠の群像』。
俳優目当てで毎週見たのが『徳川家康』(滝田栄のヤツ。ちなみに目当ては役所信長)
かな。
近代史はつまらなかった記憶があります。
父にそれを云ったら「九州には、まるで目の前で見たように「あの日の西郷隆盛は
こんな事は言わんかった」とか断言する年寄りが多いから、面白おかしく作れない
んだよ」と教えてくれた。
・・・そーなんでしょうか?
335名無しのオプ:2001/01/10(水) 02:08
so-nanndesu.
336名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 02:23
葵ファンに朗報?
葵三代ならぬ柳生三代がテレ東12:00〜やってるよ
10年以上前の作品と思うが家康は津川雅彦
淀殿が常光院役の人だった
黒木瞳?が風魔の忍役をやってた
これからチェックしようっと
337名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 02:25
葵ファンに朗報?
葵三代ならぬ柳生三代がテレ東12:00〜やってるよ
10年以上前の作品と思うが家康は津川雅彦
淀殿が常光院役の人だった
黒木瞳?が風魔の忍役をやってた
これからチェックしようっと
338名無しより愛をこめて:2001/01/10(水) 20:47
「武田信玄」って評価が真っ二つに別れてるね。
俺は結構好きだった。
勧九郎義元最高
杉良氏康ハマり過ぎ
柴田謙信ちょっとドキュソな所がいい感じ。
中井信玄もなんだかんだと言われながらも好演であった。
幹二郎信虎は言うまでもナシ。
けどイシバシ信長だけが・・・オメー演技下手すぎ。
339桃の天然水:2001/01/10(水) 23:01
古い記憶では木曽義仲が林与一、巴御前が古城都(たしかこんな名前だった。元宝塚)
というコンビだったと思う。
時代からみて「草燃ゆる」かな?

佐藤某の弁慶は志垣太郎の牛若丸とコンビで「新平家物語」だったと思う。
大河ドラマではない「武蔵坊弁慶」は松本幸四郎だった。
340日本@名無史さん:2001/01/10(水) 23:57
あれ?「武蔵坊弁慶」は中村吉右衛門では?
341日本@名無史さん:2001/01/11(木) 00:27
吉右衛門でしょ
342日本史:2001/01/11(木) 03:28
 大河ドラマでないのは重々承知しておりますが、
役所広司の宮本武蔵は素晴らしかった。
信長役のときもよかったけど。
343名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 22:19
独眼流正宗・・・見たい、再放送してくんないかな、渡辺謙の生き生きした正宗、
勝新の秀吉・・・ただ、ただ惜しむらくは愛姫、あれはない、あんまりだ。
344日本@名無史さん:2001/01/11(木) 23:41
愛姫もある意味、勝新のようにもうお目にかかれない人だわな・・・。
345桃の天然水:2001/01/11(木) 23:56
>340
>341
ごめん、ごめん、間違えた。
弟のほうだったね。

記憶がだいぶあやふやになってきた今日このごろ。
ものすごく思い入れ強い割には、間違ってたりするんだよね。
木曽の義仲のほうは大丈夫だったかな?
346将棋好きが、ふと疑問に思うこと:2001/01/12(金) 00:55
独眼竜政宗で行方という重臣が登場。
青森出身で同姓の棋士がいます。
一族の子孫なのでしょうか。
また、行方家というのは東北の名門なのでしょうか。
知ってる人います?
347日本@名無史さん:2001/01/12(金) 04:17
>345
その義仲と巴も新・平家だよ。
348日本@名無史さん:2001/01/12(金) 08:44

司馬作品は大河でコケてるけど、
取り上げる作品がテレビ向きじゃないのでは
やっぱ派手さがないと

「酔って候」=容堂のキャラが派手
竜馬も登場させれば受けるだろうし、死に方もテレビ向き

「王城の護衛者」=保科正之〜松平容保の馬鹿誠実さと
それが裏切られるところもドラマ作りやすいし、
「徳川慶喜」のラストが良くなかったらしいけど、
「王城の〜」はラストも印象的だし

このあたりは受けそうだけどな
349>346:2001/01/13(土) 16:07
行方がでてきたのって武蔵坊弁慶じゃなかったっけ?(行方兄弟)
350俺が関東人だからかな:2001/01/13(土) 17:24
>348 徳川慶喜は寧ろ後半が良かったんだけど
慶喜は新免辰五郎(だっけ?)とその周りの奴らが出なけりゃ数字も取れたろうに

>346 奥州なら将門を討った貞盛の甥(で養子?)
の流れを汲む岩城の分家(岩城氏初代の兄弟の流れ)
常陸にも別流の行方氏がいる(こっちも平氏、義経にしたがって屋島で死んだらしい
当方ハタチそこそこで政宗も弁慶も見た事ないんでどっちかは分かりません。
351350:2001/01/13(土) 21:43
民族・神話板の珍名スレにも行方ってのが出まくってた、何があったんだ
実生活で一度も会ったことのないような名前を1日に何度も見るなんて不思議だ。
>>346
三国志・戦国板の伊達政宗スレで聞いた方がいいかも、伊達家に詳しい人多そうだし

3時の再放送枠はどうなったんだろう、もうやんないのかな?。
352桃の天然水:2001/01/13(土) 22:16
>347
ごめん。
でも、ちっちゃい時の記憶としては良い方でしょ。
353日本@名無史さん:2001/01/14(日) 03:17
「太平記」は面白かった。
片岡鶴太郎の北条高時と陣内孝則の佐々木道誉もいかしてるが、
それ以上に榎本明の高師直萌え。新田の惨めな死に様もいい。

「武田信玄」は、太平記もそうだが、基本的に渋く押さえているのがよい。
橋爪功の真田幸隆とか、平幹二郎の武田信虎、中村勧九郎の今川義元、あと北条氏康。

逆に「信長」なんかは、合戦シーンとか無理矢理デーハーにしようとして失敗している。
やっぱ予算が無いのに無理しちゃいかんすよ。
あと映像が鮮明になるとセットとか作り物の嘘がバレバレになるな。

どうでもいい話だが…むかし佐々木道誉をやった陣内孝則が、
一年間で100万位しかもらえないのに毎回変わる俺の衣装は1着100万以上する、とぼやいていた。
354日本@名無史さん:2001/01/14(日) 03:23
>>353
バサラ大名の衣装代は特に高かったろうな。
355名無しのオプ:2001/01/14(日) 06:50
さらばバサラ。
356日本@名無史さん:2001/01/14(日) 17:11
あげ
357日本@名無史さん:2001/01/14(日) 19:15
まぁ今年はそこそこ視聴率いくんじゃないでしょうか。
メシどき x 今年は野球が面白くなさそうだし。
これで惨敗だったら今度は古事記か耐火の回診でもやって貰わないと・・
358日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:05
一番印象に残っているのは「山河燃ゆ(二つの祖国)」
幸四郎の学生服姿には萌えた。それから幸四郎と西田敏行が兄弟って設定には、子供ながらに納得できないものがあった。でも国籍とか国家とか色んなことを考えさせられた。
戦国ものは「毛利元就」が新鮮で好感がもてた。
359羽柴筑前:2001/01/14(日) 20:58
秀吉役はぜったいナイナイの岡村。
顔といい身長の低さといいあの軽い雰囲気といい、はまりすぎ。
ぜひぜひ。

本能寺の変を毛利に知らせる明智の使者は出川哲郎。
360羽柴筑前:2001/01/14(日) 20:59
秀吉役はぜったいナイナイの岡村。
顔といい身長の低さといいあの軽い雰囲気といい、はまりすぎ。
ぜひぜひ。

本能寺の変を毛利に知らせる明智の使者は出川哲郎。
361近江京:2001/01/14(日) 22:28
>357
古代なら壬申の乱は個人的には大河であつかってもらいたいですね。
昔「天上の虹」という持統天皇を描いた少女漫画があってドラマ化して欲しいと
思いました。
天智天皇、天武天皇、持統天皇、中臣鎌足など魅力ある人物も多いので期待大です。
1年間なら大化の改新が第1回放送で起きて、最終回で大宝律令設定というのでどう?
362日本@名無史さん:2001/01/14(日) 22:32
草燃えるが1番良かった。
363名無しさん@風が冷たい:2001/01/14(日) 23:16
伊達政宗に一票
ネタ不足が顕著になってきたころを結構うまくまとめていたと思う
同様に緒方拳の忠臣蔵のやつ、会社組織にたとえていたのがバブル
の風潮えおマッチしてた
364日本@名無史さん:2001/01/15(月) 04:04
山河燃ゆってなんの話ですかあ
山崎豊子?ってだれ?
365日本@名無史さん:2001/01/15(月) 04:15
>>364
「白い巨塔」とか「女系家族」とか知らない?
366名無しのオプ:2001/01/15(月) 04:22
山河燃ゆは放火魔の八百屋お七のドラマです。
367日本@名無史さん:2001/01/15(月) 04:57
>366
それやってほしい
368日本@名無史さん:2001/01/15(月) 14:48
>>93
田向正健に脚本やらすなというのは、以前ヤフーの掲示板でも大いに議論されていた。奴はNHKとつながりがあるのか?
369日本@名無史さん:2001/01/15(月) 15:01
役所って結構いい役者だね。
金融腐食列島で企画部エリートの改革派ミドル銀行員の
役ちゃんとやってた。もっと大根かと思ってたけど、あんだけ
台詞回しの速いのもちゃんとこなせてた。
もと役所務め??
370与六:2001/01/15(月) 21:45
>>369さん、確か千代田区の区役所職員だったはず。違っていたらスマソ。
371日本@名無史さん:2001/01/17(水) 01:43
ケツでもなめてろ。
372371:2001/01/17(水) 01:47
すんません世界史の名言スレと書き込み間違えちゃった。
しかもすげえ馬鹿内容。
373日本@名無史さん:2001/01/17(水) 13:24
>346
伊達家に行方という重臣はいません。
374日本@名無史さん:2001/01/17(水) 16:31
ここでは「太平記」人気あるね。
俺も鶴ちゃんのバカ殿ぶりと高嶋弟のヨダレだらだら演技がもう一回見たい。
375日本@名無史さん:2001/01/17(水) 17:10
他の大河は本能寺、関ヶ原、大阪の陣、吉良邸討ち入り、大政奉還などなど
一年の内のクライマックスがせいぜい2つくらいで、あとは平穏なストーリー
が多いなか、太平記は千早城攻防、六波羅陥落、鎌倉陥落、湊川合戦、観応の擾乱など
クライマックスとなりえる事件が多く飽きさせない内容だった。
中だるみにも、尻すぼみにもならなかった。描き足らないくらいに豊富な内容だった。
いったいどこが「太平」なのかと思うくらい行くさだらけ。
それに、脇を固める役や役者が曲者ぞろいで面白かった。
フランキー堺の小憎らしい長崎円喜
敵なのか味方なのか分からない陣内佐々木道誉
放蕩で凡庸で狡猾で狂気のつるちゃん北条高時
公家の悪い面がすべてそろっていた坊門??
柄本高師直、高島弟足利直義、近藤北畠親房、、、、、
376日本@名無史さん:2001/01/17(水) 17:17
あのころのモッくんがまさか後に主役になるとはね
377日本@名無史さん:2001/01/17(水) 17:18
>375
面白かったのは確かだけど、新田義貞のキャラ変更が残念だった。
根津の演技が悪いというつもりはないんだけど、初期のショーケン版の
演技のほうがどことなく裏のある振る舞いで新鮮な感じがする。

根津の演技は、オーソドックスな義貞像(裏表のない熱血武将なんだけど、
戦い以外が下手で戦うたびに勢力を減じてしまう)でそれはそれで安心感
はあるんだけど。

あと、国民的美少女三人が競演というのが意味不明でいやだった。
無意味に女性タレントを使うのはやめてほしい。
378日本@名無史さん:2001/01/17(水) 17:40
>>376
太平記のモッくん千種忠顕、なかなかよかったじゃん。
でも、ヘアヌード集だして急遽極秘降板になっちゃたけど。
急に出なくなったと思ったら、名和長年の「千種殿も露と消えた」
の一言で殺されちゃった。
379日本@名無史さん:2001/01/17(水) 17:44
>>377
俺もゴクミ北畠顕家は何の意味があったのかいまだに不明です。
大した問題ではないけど、葵徳川三代のスケさんカクさんも不明。
でも後者の方は許せる。
380日本@名無史さん:2001/01/17(水) 18:49
>葵徳川三代のスケさんカクさんも不明
「戦国末期の武将との骨格の差を出すために女性を使った」とのこと。
ジェームス氏の発案。
381日本@名無史さん:2001/01/17(水) 20:00
>>349
弁慶の行方(なめかた)は兄弟ではなく、ピンだったと思うぞ。
下の名前は忘れたけど。
兄弟は佐藤と片岡では?
382へーちゃん?:2001/01/17(水) 21:27
天と地と、、、幼すぎて覚えていない。
でも上杉謙信役の人が、今度は黄門様だもんね。ご隠居。

覚えてるのは新平家から。仲代達也だよね?主演は
383名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 23:20
葵三代の後は柳生三代で楽しんでるぞ
この二作結構俳優は重複がある
     葵    柳生
津川雅彦 家康
波野?  常高院  淀殿
蟹江敬三 福島正則 秀忠
?    助or格 春日局
など

時代的にかぶってるから結構面白い
384日本@名無史さん:2001/01/17(水) 23:26
梅雀って、真田太平記のとき秀忠やってたよね。
まんまるのお月様みたいな顔してた。
385名無しさん:2001/01/18(木) 02:52
>>375
「坊門清忠」です。
386名無しさん:2001/01/18(木) 02:54
>>377
国民的美少女三人というのは、小田茜、宮沢りえ、後藤久美子の3人?
387名無しさん:2001/01/18(木) 03:01
>>379
葵の介さん、格さんに関しては、わずか50年の間に武士の顔立ち(骨格)が、戦国的な顔立ちから、平和な時代の穏やかな顔立ちへと大きく変化したことを強調するために、役者を女性にした。
と、NHK出版の大河ドラマガイドに書いてあった。
388日本@名無史さん:2001/01/18(木) 12:36
>>377
宮沢、後藤の起用はライト層対策ということでは意味があった。
「葵」の視聴率が悪かったのはその辺りの配慮が欠けていた、と。
本当に好きなやつは、女優がばばあでも、ジャニーズが出てなくても見るからなぁ。
389日本@名無史さん:2001/01/18(木) 14:21
田向正健逝ってよし!!
なぜ中島丈博脚本の大河の視聴率が悪いのか。それはその前が田向の
馬鹿の脚本だからだ!!
390日本@名無史さん:2001/01/18(木) 16:08
なんか、田向って強烈なアンチがいるんだね。
俺はそれほど悪いとも思わないのだけど・・・
391日本@名無史さん:2001/01/20(土) 03:02
田向脚本…粘着質型SM耽美変態的でキショい…
392日本@名無史さん:2001/01/20(土) 06:50
>>386

小田茜・・第4回国民的美少女コンテストグランプリ、北条方で出演、台詞は1つもなかった。それから1年後に「伊豆の踊り子」主演の座を射止める。

宮沢りえ・・ゴクミのライバルであったが、「国民的美少女」ではない、足利方で出演、「太平記」で死んだあとに突然ヌード写真集を発表。

後藤久美子・・オスカープロモーションが売り出した元祖国民的美少女だが、コンテストで選ばれたのではない、南朝方で出演

ちなみに3人そろったのは50回のうち1回だけ。
現在は3人とも影が薄いねえ。

393与六:2001/01/20(土) 07:37
鶴ちゃんが演じる高時に、後ろから抱きつかれて無邪気に笑っている茜。両者とも白痴ぽくて記憶に残っています。
394名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 10:21
葵三代で、関が原のあと、大阪の陣に期待してたのだが・・
あっさりしてたねぇ。
真田幸村を大河の主人公にできないもんかねぇ・・
395名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 10:23
真田、日本一のもののふ・・
396名無しより愛をこめて:2001/01/20(土) 11:43
太平記の最終回
尊氏が孫の名前を義満と決めるシーンが好き。
そういえば足利義満ってやったっけ?
397日本@名無史さん:2001/01/20(土) 11:52
>>396
義満って皇位簒奪を狙って暗殺されたんだよね。
かなり具体的な簒奪構想があった。
NHKがヒーローとして扱うのは難しい気がする。
398日本@名無史さん:2001/01/20(土) 14:34
大河ドラマの歴史のデータベースです。参考までにどうぞ
tp://www.asahi-net.or.jp/~JM5H-KTKW/
399日本@名無史さん:2001/01/20(土) 14:44
↑だめじゃん
400日本@名無史さん:2001/01/21(日) 01:59
太平記は本当に良かった。それは認める。
でもね〜北条家滅亡まで前半使ったのは長すぎたような・・

陣内道誉最高でした。
後藤顕家最低でした。
401日本@名無史さん:2001/01/21(日) 02:13
秀吉

大仁田蜂須賀が真田三成にコブラツイストかけてた。
402名無しさん:2001/01/21(日) 07:46
>>400
でも尊氏の没年(54歳)を考えると、北条家滅亡は29歳の時なのでそんなに長くはない。
403>394:2001/01/21(日) 11:53
大河と平行してやってた「真田太平記」ではだめですか?

幸村は草刈正雄だったけど。

404日本@名無史さん:2001/01/21(日) 14:15
>399さんへ ここへは直リンクせずにアドレスだけを書いて
おきました。(直リンクは何かと問題があると思いますので)
このアドレスに”ht”を先頭につけてください。つまりhttp://
とすれば、このページは見れます。
>399さんはパソコンの初心者だと思いますので、そういう人のために
説明を足しておけばよかったですね。
405日本@名無史さん:2001/01/22(月) 09:12
花の乱、琉球の風、炎立つのビデオってでてるんですか。私はこの三作品が好きでした。
406ぺる:2001/01/23(火) 16:11
古い話で、すみません。
誰かが書いていたけど、後白河法皇が出ていた大河
ありました。「新平家物語」で、71年くらいでしょうか。
後白河法皇は、亡き名優・滝沢修が演じていました。
このドラマ、ここではあまり話題に乗らないのですが、主役の
平清盛を仲代達矢、時忠を山崎努、高倉天皇を片岡孝夫、など、
今の大御所が多数出演していました。
原作が吉川英治なので、多少ドラマチックではありますが、
清盛のご落胤説、保元・平治の乱、そして源平合戦と見どころも
いっぱいで私にとっては今だにナンバーワンです。
信じられないかもしれませんが、あの頃の志垣太郎の義経は、
そりゃもう美しかったんです。小柄なのも、それっぽくて、
まさに日本人の思い描く義経でした。
そうそう、あのGOひろみも、デビュー前でしたがちょい役で出てました。
(当時14歳くらい)
若い人にも、ぜひ見てもらいたいもんです。仲代さん、若いし、いいよー。
407日本@名無史さん:2001/01/23(火) 19:09
>>405
あんた渋いねえ〜
408日本@名無史さん:2001/01/25(木) 12:42
炎立つは良かったよ!評価低いな〜
一般受けしないからな。
409世界@名無史さん:2001/01/25(木) 12:55
総集編「太平記」の初っ端で、どっかの一族郎党が
足利の屋敷に逃げ込んできて、結局足利当主の緒方拳が見殺しにする
シーンがあったよね(子供一人は助ける。後の大地ヤスオ)。
追われていたのは誰の一族?
追っていたのは誰?
410日本@名無史さん:2001/01/25(木) 13:17
>407 おいおい、406さんの方がよっぽど渋いぞ。
北条義時役が西田敏行だった→新平家
411日本@名無史さん:2001/01/25(木) 14:14
>>406
「新平家」は田村正和の以仁王、中村玉緒の時子(清盛の妻)も見所です。

あまり話題に出てないけど、「国盗り物語」の道三(平幹)、光秀(近藤正臣)、
足利義昭(伊丹十三)は最高す。
412日本@名無史さん:2001/01/25(木) 15:08
西田敏行って「花神」が大河初出演じゃないんだ?
「新平家」に出てたってのは初耳。
413日本@名無史さん:2001/01/26(金) 09:03
図書館で検索したら「草燃える」のビデオがあった。
わ〜い借りよう…と思ったら貸出中。しかも3週間待っても返ってこない(怒
ここの貸出期限、ビデオは1週間なのに…。
期限は守ってくれよー。見たいよー。
414Mrs.名無しさん:2001/01/26(金) 11:20
大河ドラマと言えば、オープニングも印象的なものが多いですよね。
私は「独眼竜政宗」が、マイ・フェイバリッド!
特に、オープニングに登場する変わり兜の使い方が上手い!!
(過日、オープニングで使った兜の実物を観ましたが、本当に素晴らしかった)

それから、このスレの中で大河のマスターテープ云々と出て来てますが、
はっきり言ってNHKの管理はズサンですよ。
例えば、前任者が「これは保管しておくもの」としてあったとしても、
後任者が「これ要らない」と判断したら、そこで処分されちゃうんです。
NHKの作品というのは、マスターテープだろうが、台本等の製作資料だろうが、
その時の責任者の判断一つで、処分される運命にあるものなんです。
もっとも、最近では、少しはあらたまってきていると思いますが。
415名無しさん:2001/01/26(金) 15:39
過去の大河の中で、マスターテープがまったく残ってないのはどのくらいあるの?
416あるケミストさん:2001/01/26(金) 15:39
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
417日本@名無史さん:2001/01/27(土) 00:12
しかしビデオって総集編だよねえ。
やっぱ通年のやつ見たいや。
418与六:2001/01/27(土) 01:25
黄金の日々で秀吉暗殺を企てた五衛門が、大坂城の秀吉の寝室に襖を開けながら近ずいて行くんだけど、最後には捕まってしまう。関白は騒ぎをよそに寝ている。権力者の圧倒的な強さが上手に演出されていると思いました。
419日本@名無史さん:2001/01/27(土) 13:49
タケヤブで暴れるゴクミ萌え。
馬鹿高時萌え。
寝返陣内萌え。
420日本@名無史さん:2001/01/27(土) 14:14
炎たつの若い義政・富子萌え。
かたせ梨乃萌え。
でもやっぱりランの花食う松たか子萌え。
421日本@名無史さん:2001/01/27(土) 14:55
>420
あんたそれ花の乱
422名無しさん:2001/01/27(土) 14:58
「花の乱」以外に義政・富子が出てくる大河ある?
423>414:2001/01/27(土) 17:35
まえにNHKの番組で、BBCがひとつひとつテープを
手作業で修復して、デジタル情報に変換し保管する
というのをやっていた
NHK自身はやってないのかな
424与六:2001/01/27(土) 18:51
松岡蘭丸が真田三成をボコボコにするシーンがあったけど、いくらなんでもやり過ぎじゃないの演出家さん。
425日本@名無史さん:2001/01/27(土) 19:14
>>423
たしか、NHKもやっていたような・・・
記憶違いかな
426世界@名無史さん:2001/01/28(日) 11:00
 炎立つの、稲垣吾郎は何気によかった。
427日本@名無史さん:2001/01/28(日) 16:20
「春の坂道」は全然残ってないっていってたが、こないだ「オードリー」で部分的にだが放送されていた。
ってことはまったくないのは、ないってことだな。
428桃の天然水:2001/02/02(金) 22:06
>>411
腑に落ちなくてず〜っと考えていたんだけど、田村正和は以仁王ではなかったと思う。
以仁王といえば幼心に北大路欣哉と記憶しているのだけれど。

田村正和は、後白河の前の天皇で自分の子供ではないと言う理由で父から疎まれて
讃岐に流されて恨みながら死んだ人。
有名な人だけど名前ど忘れした。誰か教えて。
薄幸な貴人の痛ましさが、若き日の美しい田村にはまさにはまり役だった。

おたがい幼い頃のことなので記憶違いも多いが、「新平家」の思い出話はつきないね。
あつ盛役の十代の中村勘九郎も覚えてる?
あのころは京人形のようだったね。
429>428:2001/02/02(金) 23:25
411です。レスどうも。

>以仁王といえば幼心に北大路欣哉と記憶しているのだけれど。

ええ?そうでしたっけ?北大路欣也?うーん全然覚えてない。。。
じゃあ、源三位頼政役は芦田伸介ですよね?
・・・何だか自分の記憶が信用できなくなってきた。

私が印象深いのは、平頼盛役の山本学。
頼朝の命の恩人・池の禅尼の実子と言う事で源氏に近いと見られて
疎まれつつも平家一門の行く末を案じて苦悩する役どころが
子供心に印象的だったのですが・・・でもこれも記憶違いかな?(汗)

どこかに全配役のわかるサイトとかないんでしょうか?
430与六:2001/02/02(金) 23:26
今月4日から地元のケーブルTV局で『炎立つ』がスタートします。ヘタレとイケてる謙さん、情け無いトヨエツ、今から楽しみだ。
431日本@名無史さん:2001/02/03(土) 08:05
新平家物語の話題が続けて出ていてなつかしいです。
私が大河ドラマを見始めた作品なので。
平敦盛役の勘九郎は、428 さんがおっしゃるように、
人形のようでした。
あと、北条政子を見たときは、きれいな人だけれど
大きな鼻だなあと思いました。
栗原小巻が演じていたと思いますが。
432日本@名無史さん:2001/02/03(土) 14:05
来年の大河ドラマ
「利家とまつ」に期待。

信長の幼少期から、三代将軍家光の頃まで見れるとは嬉しい。
(利家死後もまつの話があるならの話。)

しかし、前田慶次が出ないかなぁ。
出たら、絶対好きになりそう。

というか、前田慶次を大河ドラマにしないかなぁ。
433日本@名無史さん:2001/02/03(土) 14:24
兎にも角にも「信長、秀吉、家康」これは欠かせないのです。

※ 焼き鳥屋ではありません
434日本@名無史さん:2001/02/03(土) 15:36
>田村正和は、後白河の前の天皇で自分の子供ではないと言う理由で父から疎まれて
讃岐に流されて恨みながら死んだ人。
有名な人だけど名前ど忘れした。誰か教えて。

崇徳天皇(すとくてんのう)
435名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 21:55
>>432
利家のほうは、関が原の直前に死んじゃうんだっけ?
436桃の天然水:2001/02/03(土) 22:15
>>434
サンキュー!
思い出したぜ!死後に怨霊になって祟るといわれている人だね。
「新平家物語」を熱く語る人々って、思い入れが強いわりには、
記憶違いやど忘れが多く、年齢層をものがたっていて我ながら笑える。

でも、まだまだ語るぞー。
祇園女御は新珠三千代。平忠盛は中村勘三郎。
清盛の初恋の白拍子には五十嵐じゅん子。
常磐御前は若尾文子。
源義朝は木村功。
初陣の頼朝をやった子役もすばらしかったと記憶している。
建礼門院は佐久間良子。
今度は間違えてないと思う。
437411=429:2001/02/03(土) 22:42
>>436
藤原頼長 成田三樹夫
信西入道 小澤栄太郎
木曾義仲 林与一
源頼朝  高橋幸治
北条時政 加東大介

↑記憶正しいでしょうか?
438桃の天然水:2001/02/03(土) 22:48
>>437
記憶がシブイ!
439日本@名無史さん:2001/02/04(日) 00:17
>>436
初陣の頼朝の子役って、岡村清太郎(今の清元延寿太夫)じゃ
なかったっけ?
440432:2001/02/04(日) 04:16
>435
そうですよ。
利家の重しが取れたから、関ヶ原の合戦は起こったのです。
家康より、利家が長生きしてたら豊臣政権が続いたかもしれません。

しかし、最近の情報では秀吉死後の利家は家康に帰順しようとしてたらしいですよ。
そうなると、やっぱり家康の天下なのかなぁ。
441世界@名無史さん:2001/02/04(日) 06:59
>432
キャスティング知っていってるのなら、
たいしたもんだ。
442桃の天然水:2001/02/04(日) 22:44
>>439
そう、そう、岡村清太郎。そういう名前でした。
当時成城学園に通っている姿を目撃したものでした。
梨園の大物の息子さんと記憶していますが、その後はTVではあまり見かけません
でしたね。
今は歌舞伎界だけでご活躍ですか?
443日本@名無史さん:2001/02/04(日) 23:17
>>442
今は役者はやってないようです。
梨園の大物(六代目菊五郎)の孫でした
勘九郎とはその「孫」繋がり=いとこ同士
当時は錦絵から抜け出たような感じでしたよね
444ちょっと:2001/02/05(月) 01:08
大河ドラマ好きな人多くて驚きました。
私は、独眼竜の秀吉役の勝 新が最高でした。
特に初登場の小田原攻城戦かな、後最後の
「秀頼のことお頼み申します。」で死んじゃうところ
445毒饅頭正宗:2001/02/06(火) 03:44
今年の大河は、ある宗派の皆様のためだろう。去年の葵三代は、豊田自
動車三代だろう。中日も優勝したし。来年は、森総理の地元ご奉公だね。
元禄繚乱は、兵庫県と歌舞伎界にべんちゃら。毛利元就は、亀井親分と
竹下ご隠居の御威光。93年後半炎立つは、時の権力者小沢一郎の作品
だ。政治色強いですねえ、最近の大河。よい子は、一生懸命に見て、真
に受けちゃだめよ。ほかの作品の政治色知ってる方は、お教えください。
446古い話だが:2001/02/06(火) 13:01
越後の上杉謙信を扱った昭和44年の「天と地と」は、当時次期総裁候補だった幹事長の田中角栄、
昭和63年の「武田信玄」は甲斐の金丸信ということで。
447日本@名無史さん:2001/02/07(水) 03:41
>445
そうだったんですか。
私は、今年の大河ドラマは「日本は中国と朝鮮に侵略されたことがある」
と言うための番組だと思っていました。
448日本@名無史さん:2001/02/07(水) 03:51
今回のは日韓融和ムードか在日ネタなんじゃないかな?
449世界@名無史さん:2001/02/07(水) 12:34
それを無知な女脚本家が史実を捻じ曲げる
捏造する……。
450日本@名無史さん:2001/02/07(水) 14:02
受信料の払いの悪い地域の有名人を題材にして、
受信料を搾り取るために大河ドラマ作ってるというのは本当だろうか?
最近は石川県が払いが悪いのか…
451日本@名無史さん:2001/02/07(水) 14:23
地味だけど、「山河燃ゆ」よかったと思う。
はっきり言って原作よりよくまとまってた(原作も面白いが)
戦国ものはそろそろ飽きたよ…来年も家康出て来るのかと思うとうんざり。
452名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 12:29
fw
453日本@名無史さん:2001/02/09(金) 21:55
 「炎立つ」は役者も原作もよかったが、
脚本化が台無しにした。
454日本@名無史さん:2001/02/09(金) 22:29
>>453
いや、原作も悪いよ。まさしく小沢一郎とロケ地誘致と、地元出身の作家を使おうという魂胆見え見え。
どうして、岩城氏との関係とか、安倍宗任の娘の話とか藤原基衡をすっ飛ばすかな?!
あと、どうして主役の妻or母は必ず、男勝りで恨みを抱えて嫁ぐのかな!(藁
どうして必ずお忍びの旅に出るかな!
ワンパターンなんだよ。

>>449
>それを無知な女脚本家が史実を捻じ曲げる
無知な原作者も。
女脚本家自体は昔から使っていたぞ。歴代1/3は女性が脚本書いてる。
「女」はずして「無知な脚本家と原作者」としたほうが真理。

NHKエンタープライズに製作が移管した時期から質がガタっと落ちたんだよね。
455日本@名無史さん:2001/02/10(土) 11:08
まあ、歴史もの書ける脚本家が絶滅しかかっているのが原因だろうな
456日本@名無史さん:2001/02/10(土) 12:55
しかし駄作のほとんどは女性の本だ
やはり、趣向の違いはしょうがないか。
457日本@名無史さん:2001/02/10(土) 13:55
水木洋子、大野靖子、小山内美江子のは傑作だよ。
458日本@名無史さん:2001/02/10(土) 14:38
原作もというなら、永井路子の『草燃える』もそうなのか・・・
ちなみに元就は原作とは全然違う話だった。
459日本@名無史さん:2001/02/10(土) 14:40
炎立つは結構楽しめたんだけどなあ。
死んだはずの人間生き返った「信長」よりはなあ。
460日本@名無史さん:2001/02/10(土) 17:57
だいたい456の駄作の定義ってなんだ?
主観的すぎるんじゃないのか?
461桃の天然水:2001/02/11(日) 21:22
「毛利元就」も「北条時宗」も台詞が陳腐で安っぽい。
これって女の脚本家の特徴?
462日本@名無史さん:2001/02/12(月) 01:28
>451
マイナーだけど、俺も山河が一番好き。
東京裁判とか、かなりよくできてた。
例の大川周明のアレもちゃんとやってくれたし(w
なんたって、昭和天皇を出した唯一の大河。
もうちょっと知名度があってもいいのになあ。
463日本@名無史さん:2001/02/12(月) 01:43
ヘタレな作品は、女がかかわってるからというより
最近のスタッフがダメなだけじゃん!と思う。
昔はマジ感動したし、作品に教えられることも
多かったのに今はアラばっか見える。
この展開変だよ。とか人物描写のツメが甘い!とか…
もしかしたら、いつの間にかスタッフ世代交代して
自分より年下のガキ共になってしまったのか?
と、ちょっとナーバスになる自分=昭和××年生まれ
464名無し権兵衛:2001/02/12(月) 02:45
>463
残念だけれど、錯覚です。年をとると、今まで見てきた作劇のパターン
を学習してしまうので、(目が肥えるつてこと)年月を重ねるごとに作品評価
が辛くなるし、アラばかりが目に付くようになるのです。
このまえ「峠の群像」総集編見たけどひどかった。時代考証は滅茶苦茶だし、
普通の時代劇のよくできた忠臣蔵版といった感じだった。これなら、
「元禄繚乱」のほうが数倍出来がいい。
465日本@名無史さん:2001/02/12(月) 03:35
「元禄太平記」を見ればさらに深い感慨に浸ることができる
でしょう(笑
466463:2001/02/12(月) 11:21
>464
そうかい?
「峠の群像」は最近ビデオの大河ドラマダイジェスト集で観たけど
茶室での吉良(伊丹十三)が浅野(隆大介)の会話シーンとか
浅野が切腹した庭での大石(緒方)=セリフ無し なんか
すごいと思ったよ。今みても。
「元禄太平記」はあれ見た消防の頃からキライだったから
どーでもいいや。
時代考証については、トンデモ酷いもの以外は
その時代らしければ、どうでもいいと思ってる。眉なしお歯黒の
夏目雅子は見たくないしなあ。
そういや「草燃える」の時、はじめて現代語調のセリフが
とり入れられて、非難の声も多かったらしいけど
そういうのもダメなくち?
467463:2001/02/12(月) 12:00
>吉良(伊丹十三)が浅野(隆大介)の → 吉良と浅野の
468日本@名無史さん:2001/02/12(月) 15:20
大河ドラマ秀吉はよかった・・
469桃の天然水:2001/02/12(月) 21:10
「新平家物語」も今見たらがっかりするんだろうか?
470桃の天然水:2001/02/12(月) 22:37
「新平家物語」のころはまだ子供で批判力もないし目も肥てなかった
せいだろうか。
こいつはミスキャストだなとか、なんでこんな役者使うんだとか
全然思わなかった。
それどころか、平の清盛や後白河法皇、牛若丸、木曽の義仲など
歴史上の人物のイメージが「新平家」で演じた役者そのまんまで焼き付いて
しまった。
今でも後白河法皇の姿が目に浮かぶ。
また見たいな。「新平家物語」。
471日本@名無史さん:2001/02/13(火) 05:23
最近の作品は、画質が良いのでセットのアラが目立ちすぎるという事も言えないか?
472日本@名無史さん:2001/02/13(火) 19:42
新平家物語の総集編をビデオでみました。仲代達矢がうまいような
目を剥きすぎのような・・・ガラスの目玉の批判があったそうな。
滝沢修、山崎努は文句無しに好演だと思う。
473日本@名無史さん:2001/02/13(火) 20:15
新平家見たいな。
474日本@名無史さん :2001/02/13(火) 20:37
>471
そういや「新平家」の頃、ウチはまだ白黒TVだったかも(涙)
だけど子供心にも、初めて見た動くお雛様・等身大の十二単や
初めて聞いた富田勲の音楽は、初カルチャーショックだった。
475桃の天然水:2001/02/13(火) 22:12
>>472
忠盛の臨終の場面。
忠盛がしげしげと息子清盛の顔を見上げて
「清盛、おまえの目はでっかいのう〜」
清盛役の仲代達矢はことさらに目を大きくむき出すようにして
おどけて父を見る。
今でも鮮明に目に焼き付いている場面です。
476日本@名無史さん:2001/02/14(水) 00:57
武田信玄は、原作でのキーマンの駒井高白斉、内藤昌豊、武藤昌幸が
出ない上、高坂昌信の設定に無理があった。だって、昌信の生まれの
春日家って、富農家なのに、みすぼらしいカッコで、それがいつのまにか
小姓〜出世だもの。原美濃守虎胤なんて、没年越えても生きてるし。

上杉の家臣が、直江くらいしか毎度でないのもねぇ。柿崎景家や斉藤朝信
甘粕近江くらいだせよ。
477名なし:2001/02/14(水) 00:58
武田信玄は、原作でのキーマンの駒井高白斉、内藤昌豊、武藤昌幸が
出ない上、高坂昌信の設定に無理があった。だって、昌信の生まれの
春日家って、富農家なのに、みすぼらしいカッコで、それがいつのまにか
小姓〜出世だもの。原美濃守虎胤なんて、没年越えても生きてるし。

上杉の家臣が、直江くらいしか毎度でないのもねぇ。柿崎景家や斉藤朝信
甘粕近江くらいだせよ。
478日本@名無史さん:2001/02/21(水) 05:22
それだけの役者揃える予算がなかったんじゃないか、たぶん。
479信長:2001/02/21(水) 05:24
あ〜闇の彼方ー♪
未知なる海に辿りつかーーーーん♪

今、歴代大河ドラマのテーマ曲聞いてるけど、ヘンなOPだな。
琉球の風もかなり変だけどー谷村
480歴代テーマ曲:2001/02/21(水) 05:26
お気に入りは
毛利元就>太平記>独眼龍政宗>葵>徳川家康
こんな感じ。
481桃の天然水:2001/02/22(木) 00:09
>>480
あ〜、びっくりした。
テーマ曲ね。内容かと思った。
482日本@名無史さん:2001/02/22(木) 00:13
「秀吉」「琉球の風」「毛利元就」
483名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 00:21
「炎立つ」の中尾彬の後白河法皇にはぶっ飛んだ。
かつての「新平家」の滝沢修とか「草燃える」の尾上松録などの
気品ある後白河像が焼きついていたので、
あの悪僧面の中尾後白河はないだろうと思った。
でもあれはあれでインパクト強いキャラで結構好きだったが。
484日本@名無史さん:2001/02/22(木) 02:15
深夜に再放送でもやればいいのに
485日本@名無史さん:2001/02/22(木) 13:36
「独眼竜正宗」のラストで身体に電撃が走った。
486与六:2001/02/22(木) 15:51
炎立つ第一部の謙さんが処刑される場面も泣けました。佐藤慶が憎たらしいかったな。 毛利元就の井上一族「ながながしきかんにん」と恨まれていた割には悪役じゃなくて、鶴太郎も悪くなかった。恵がなぁ。
487日本@名無史さん:2001/02/22(木) 16:03
「ながながしきかんにん」
井上一族の族誅って恩を仇で返すような行為だなあ…どうも好きになれない
488日本@名無史さん:2001/02/22(木) 20:50
しじひろよし「海あっての船、家臣あっての主君ではござるまいか」
ちょっといいかんじ。
489日本@名無史さん:2001/02/23(金) 02:36
炎立つの頼義=佐藤慶,義家=佐藤浩市って,わりかしイメージに近かったな。
あと頼朝もはまり役だった。猜疑心が強そうな頼朝の暗い一面をよく
表現してたと思う。第3部では唯一の収穫。

テーマ曲も最近の大河じゃ良かった。
ここ何年かはあんまり印象に残る曲がない。
※ 曲ベスト10=@国盗物語,A黄金の日日,B元禄太平記,C樅の木は残った
        D武田信玄,E獅子の時代,F赤穂浪士,G炎立つ,H花の乱
        I勝海舟 ってとこか。
490世界@名無史さん:2001/02/23(金) 12:57
何気に「炎立つ」人気。
原作のカツヒコは、当時連載を全て断り、
これだけに専念していたから、原作もいい。
491日本@名無史さん:2001/02/23(金) 13:56
「毛利元就」
弘中隆兼と江良房栄の絡みはちゃんと見して欲しかった。
なかなかの名場面なのに。
492名無し不動さん:2001/02/23(金) 15:00
>490
しかしお金が無いのか合戦シーンは出陣した、失敗
に終わって帰陣した、っていう感じで戦闘シーン無し
だったが残念。渡辺、村上といい主役が頑張ったけど。
493日本@名無史さん:2001/02/23(金) 17:40
>>485
「独眼竜」のラストシーンって冒頭シーンと同じだろ?
昭和何年だかに政宗の遺骸が掘り出されたっていう資料映像。
494日本@名無史さん:2001/02/23(金) 18:53
>489
黄金の日日は結婚式に使用させていただきやした。
495日本@名無史さん:2001/02/23(金) 20:25
司馬原作は鬼門なのかもしれないけど
燃えよ剣なんかは大河でやっても面白いと思う
幕末物は受けが悪いかもしれないけどやって欲しいな
スレ違いなんでsage
496名無しさん:2001/02/23(金) 21:02
>491
どんな場面なのですか。2人の人物説明も含めて
教えて下さい。
497日本@名無史さん:2001/02/23(金) 21:23
あー、政宗ノーカットで見たいな〜
だんだんだん だんだんだん だんだんだん だんだんだだ!
ぴぷ〜たららららららら ぴぷ〜たららららららら
チャン チャララララー チャンチャンチャン チャ〜ンチャララ〜
498491:2001/02/24(土) 18:17
>>496
元就の策略により、江良に内応の疑いが掛けられる。弘中は元就の謀略と江良の無実を説くが、陶晴賢は疑心暗鬼が解けず、結局弘中に江良の殺害を命じる。
岩国の琥珀院に江良を訪ねた弘中は、事情を全て打ち明け、
「討たれる貴様も不運なら、討てと命じられた俺も不運」と、江良と戦闘に及ぶ。
江良は「俺の最後を見ろ!」と叫んで、立ち木を背に切腹。
それを見た弘中は「いずれ俺も後を追うから、待っていろ」と言ったという。
499491:2001/02/24(土) 18:23
で、厳島上陸に最後まで反対した弘中は厳島で最後までしぶとく戦い、父子ともども戦死。

これは、陰徳太平記に出てくる話だったかな。
ちょっと講談的すぎる感はあるけど、厳島の海岸で陣内と的場を決闘させたりするより、全然いいと思うんだが。
大河は弘中の演出が希薄なのが、残念。
500491:2001/02/24(土) 18:39
実際には、江良房栄は毛利の誘いに応じていたのだが、恩賞の件で折り合いがつかず、去就を危惧した毛利方に裏切りの件をばらされ、陶の命を受けた弘中に討たれたというのが真相らしい。
こちらは、古文書によるもので、生々しい。

一応書いておくと、弘中隆兼も江良房栄も陶家の柱石たる名将。
江良は毛利=陶同盟のときに、毛利方のパートナーにして監視役だった。

弘中の方は元就の謀略を悉く見ぬくが、疑心暗鬼になった晴賢に逆に疑いをかけられ、遠ざけられる始末(ここはやや講談的)。
上述のように、厳島では晴賢自刃後も頑強に抵抗し、三日間闘いぬいたのちに、息子の隆助と共に吉川勢に討ち取られた。
501与六:2001/02/24(土) 20:01
桂元澄の立場にはなりたくないな。
502日本@名無史さん:2001/02/25(日) 01:10
 俺は「春の波涛」をみてないんだけど、面白くなかったのか?原作の
杉本苑子は良い作品を書いてるぞ。杉本原作で大河をやってほしい。結
構緻密な構成だから向いてると思うけどな。
503名無しさん:2001/02/25(日) 02:22
496>491
解説ありがとう。
なるほど、画になりそうなシーンですな。
でも、この2人、誰が演じていましたっけ?
504日本@名無史さん:2001/02/25(日) 03:23
「毛利元就」は、期待してたんだよね、最初は。
題材が題材だけに、陰険で血生臭くて救いようのない
ドロドロの謀略劇が見られるんじゃないかと。
それだけに失望も大きかった。
脚本家を変えて、もう一回作り直して欲しいくらいだ。
505日本@名無史さん:2001/02/25(日) 12:21
「秀吉」が見たいな。
506日本@名無史さん:2001/02/25(日) 12:32
今のやつ適当に打ち切って浅野で卑弥呼でもやってくれんかな。
「青青の時代」@山岸涼子原作あたりで。
好き勝手演出しててもこの位のレベルならまあ赦せるが・・
507日本@名無史さん:2001/02/25(日) 22:57
1年もつ話じゃなきゃな…
508日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:19
>>503
名前のよくわからない中年俳優だったと思う。
弘中の役者は悪い役者ではなかったと思うが、地味すぎ。
509日本@名無史さん :2001/02/26(月) 00:54
モビットのCMは大河ドラマの秀吉を意識しているんだろうな。
510日本@名無史さん:2001/02/26(月) 02:55
そりゃそうだ。
勢いだけは良かったからな、あのドラマ。
あげしおじゃ〜! あげしおじゃ〜!って

でも、竹中直人にはちゃんとした脚本で秀吉やらせてみたかった気がする。
511日本@名無史さん:2001/02/26(月) 02:57
なぜに家康はいつも(つっても二回、テレ東の合わせて三回だけど)津川雅彦なのだろう
512名無しのオプ:2001/02/26(月) 06:39
503>508
どーも、ありがとう。
513名無しのチュウベイ:2001/02/26(月) 14:28
「新平家」見たいという人、朗報ですよ!
横浜の情報センターっつうところで、総集編上下巻が見れます。
私、いってきました。
若い仲代達矢の清盛いい!清盛と常磐御前(若尾文子)の押さえたラブシーン
も、よかった。にしても、今も当時とほとんど変わらない若尾文子って
化け物!?発見は、保元の乱で父や兄弟と戦わなくてはならない源義朝
(木村功)の苦悩の演技が泣けたことでした。湯殿でのだまし討ち的
最後も涙、涙。志垣太郎と田村正和の美しさに、萌え、でした。

ところで、ひそかに「信長」のマイケル明智光秀富岡が買い!だってのですが
賛成していただけないでしょうか?
514日本@名無史さん:2001/02/26(月) 22:17
梶原善が大河に出演してたよね、確か。
515日本@名無史さん:2001/02/28(水) 12:00
513さん、
マイコ−光秀は最初マジか!と思ったが結構良かった。それと
KING OF JIPANG NOBUNAGA のOPは今聞いても燃える!
「あ〜あ〜闇の彼方〜聞けよ〜星の歩み〜月の歌〜」以下略
賛同していただけないでしょうか?
516日本@名無史さん:2001/02/28(水) 15:00
俺はぶっとんでしまった・・・・
なんじゃ!こりゃあ!って。
517日本@名無史さん:2001/02/28(水) 15:17
マイケルは悪くなかったと思うけど、あれ以後、彼は役者としては
TVではほとんど使われてない感じだね。なんでだろう?
518与六:2001/02/28(水) 19:21
バウバウ松村の津川家康のものまね少しワラタ。さにあらず!
519日本@名無史さん:2001/02/28(水) 21:46
マイケル富岡の光秀役は
最高にハマッテいた。
ああ、そうだよこういう人だったんじゃないかという思いがあって
納得できた。

後は、榎木孝明が光秀をやってもあうとおもう。
「天と地と」を見てそう確信した。
520日本@名無史さん:2001/03/01(木) 01:52
緒方直人の信長も悪くなかった。
あ、ドラマのことじゃなくて、緒方信長の演技のことね。
521Name_Not_Found:2001/03/01(木) 03:51
榎木孝明って言えば、石田光成でもいいと思った。
あれほど負け武将演じさせてみたい役者も早々いないわ。
あ、榎木といえば日野俊基…「太平記」は鎌倉幕府滅亡までがオモロかったのね。
522名無し:2001/03/01(木) 05:15
新平家みたよー。
いやー、30年前のものとは思えない。
やっぱり大河はセットでもメイク技術でもCGでもなく、
役者の演技と脚本が勝負ということを改めて痛感。
来年のヘタレ大河を、30年後観たら学芸会と勘違いしそうだ。
523日本@名無史さん:2001/03/01(木) 11:39
>>522
同意!!
そーなんだよー。技術じゃないんだ。熱い魂なんだー!
ダーーーー!!!
524日本@名無史さん:2001/03/01(木) 18:51
>522
うわお!新平家を見てくれた人がいた!
うれしいぞー。どの俳優さんが、心に残りました?
俳優が素晴らしい、と思いませんか?もちろん、みんな当時は若かったんだろうけど、
ちゃんと、ベテランが重要な役を押さえていて、ドラマが締まっていましたよね。
時代が変わったからといって、若者受けする俳優を安易に使わないでほしい。
民放でできること、大河ドラマでしなくてもいいよ。
525日本@名無史さん:2001/03/01(木) 22:34
>>522
>>来年のヘタレ大河
前田利家なのが、せめてもの救い。
これが、太平記や平家物語みたいな大作だったり、思い入れのある武将の話でなくて良かった。
526日本@名無史さん:2001/03/01(木) 23:26
>>522
>役者の演技と脚本が勝負ということを改めて痛感
してるくせに、なんで来年の大河をもうヘタレと決め付けてるの?
いまのところキャストしか判断材料ないじゃん。
それじゃ、キャストが勝負って言ってるようなもんでしょ。
527おいおい:2001/03/02(金) 00:09
>526 でも、主要キャストを見れば、演技も想像つくでしょ?
つまり「勝負」の半分は、望めないってことでしょ。
全員とは言えないまでも、あの記者会見してた役者(って言っていいの?)
の大半は演技トホホだと思う。トレンディドラマ見ていた限りでは。
ま、大穴でないとは限らないけど。
528日本@名無史さん:2001/03/02(金) 00:13
NHKはへたれ大河をつくるつもりで、プロデュースしているんじゃないのか?
そう了解してよいと思いこんでいたが。
つまり、放映当時だけは視聴率を稼げるが、過ぎ去れば誰も見たいと思わないやつ。
529日本@名無史さん:2001/03/02(金) 00:19
だろうね。
つーか、プロデューサーだかディレクター(確か女)自身、もう一度、大河を作るとしたら、またこういうキャストでやるんですか?って質問に「ノー」って言ってるし。
530日本@名無史さん:2001/03/02(金) 00:28
プロデューサーは広島浅野家の末裔
531名無しのオプ:2001/03/02(金) 02:00
522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。
532日本@名無史さん:2001/03/02(金) 02:42
522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。
522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。

522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。


522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。
522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。

522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。

522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。
522だよん。
新平家でよかったのは清盛役の仲代達矢と
崇徳帝の田村正和かな。あと、時忠役の山崎努。
表情の演技が上手かった。
来年の大河をヘタレといったのはいいすぎかもしれないけど、
今までの民放での演技を見る限りよほど大化けでもしないと無理。
とくに反町・竹之内はボソボソ喋るので時代劇にむいていないと思う。
533日本@名無史さん:2001/03/02(金) 03:49
今から30年後ぐらいには、
「利家とまつは素晴らしかった。今の大河は学芸会レベルだ」
・・・なんて言われてたら鬱だな(w
534:2001/03/02(金) 04:15
そういう社会になるよう尽力していきたいと思っています。
535与六:2001/03/02(金) 13:33
自分の演技力不足を棚にあげて、「新しい信長を表現できました。」なんて言い出すような気がする。
536日本@名無史さん:2001/03/02(金) 14:26
七士の碑に収められた以外の骨は
海に撒かれたのでは?
537日本@名無史さん:2001/03/02(金) 14:27
すれちがいすまそ
538名無しのオプ:2001/03/02(金) 17:56
>535
金沢(キム・タク)もそんなこといってたな。
539名無しさん:2001/03/03(土) 21:04
ワラタ。
540日本@名無史さん:2001/03/03(土) 22:23
こら〜、NHK。「秀吉」は歴史を歪曲しすぎだ〜。
信長の怒りを抑えるために「田植え踊り」なんかして「サル許す」
なぞ言うか。本当なら打ち首だぞ
541日本@名無史さん:2001/03/04(日) 01:46
 坂の上の雲は大河化できんかなー。できんだろうなー。
資金面よりも、どこぞの国々の圧力で・・・
542日本@名無史さん:2001/03/04(日) 01:56
>坂の上の雲
こんなものやったら視聴率一桁だよ。
543日本@名無史さん:2001/03/04(日) 04:32
私も「炎立つ」が凄く良かったです(一年かけて描いて欲しかった)
でもホント基衡をやらなかったり、源義光が援軍に来たって話を軽く流したのは
勿体無かったなですけど
義家が最後に清衡を罵るのも後の二人の関係を知っていれば納得いかなかったし
ただ、付き人が経清を切るなどはドラマとしては良く出来てたと思いますが・・
第3部は重要な話をせずに無駄な話が多すぎて・・・へコみましたが
でも泰衡を主役に据えた功績は賞賛されて言いと思います
彼が本土決戦をしなかったおかげで平泉の建築物はほぼ全て残ったのですから
(焼失は全て後の時代)

544>541:2001/03/04(日) 04:38
どこぞの国ではなくて、司馬自身が許してないんじゃ?
545日本@名無史さん:2001/03/04(日) 05:46
原作がいいやつをドラマにしてもがっかりするだけだから、やめたほうがいい。
546名無し:2001/03/04(日) 09:16
>543
あー、でも義家が清衡を罵ったあと、
「仕方あるまい。あやつなら陸奥をうまく治めてくれるであろう」
(うろ覚え)と、苦笑交じりに独語したのはよかったなあ。
清衡に一杯食わされたのは悔しいけど、心中では清衡を
認めているっていう感じで。この箇所と、一部のラスト(瀬田剛介)が
径清の首を鋸引きするシーンはドラマオリジナルだけど、印象に残っている。
547名無し:2001/03/04(日) 09:28
径清→経清。スマソ。
548与六:2001/03/04(日) 16:24
炎立つの一部で安倍を退治に秋田城介が派遣されましたが、今の時宗では安達親子が秋田城介だけど東北は全然関係無いね。
549名無しさん:2001/03/04(日) 16:29
高橋克彦『時宗』では、安部宗任の子孫と、三浦一族が
九州や東北の港で提携しており、それを秋田に影響力をもつ
安達が聞き込んできて、三浦討伐の口実にしようとする
描写があった。
550日本@名無史さん:2001/03/04(日) 18:33
>543
>彼が本土決戦をしなかったおかげで平泉の建築物はほぼ全て残ったのですから

その認識、史実的には間違ってるよ。
しなかったんじゃなくて「出来なかった」だと思うが。
それと泰衡は逃亡する際に自宅や宝蔵などをのきなみ焼いてるよ。
551日本@名無史さん:2001/03/04(日) 21:23
草燃える もう1回みたい。DVDで出して欲しい
552日本@名無史さん:2001/03/04(日) 22:55
>>545

今年の初めにやったNHK「菜の花の沖」はがっかりした
原作ちゃんと読んだのか?ってくらいにかけ離れていた
高田屋嘉兵衛の生涯が主ではなく、鶴田真由演じるおふさとの
メロドラマとそれを演出するための原作には無い場面が主になって、
原作の重要部分が省かれていた
553名無し:2001/03/05(月) 01:05
↑ そのヘタレ脚本家竹山洋が、来年の大河の脚本を
  担当。
554日本@名無史さん:2001/03/05(月) 11:07
>>550
鎌倉は新田義貞によって非戦闘員まで巻き込まれて街も壊滅状態になった事を
考えれば、何にしても平泉を戦場にしなかった泰衡はもっと評価されていいと
思う
555日本@名無史さん:2001/03/05(月) 11:57
う〜、来年の信長もメロドラマ重視になるのかのう・・・・
556名無しのオプ:2001/03/05(月) 14:46
おそらく脚本には、ナナコのセリフの最後に
はあとマークでも書かれているのだろうて。
557名無しのオプ:2001/03/05(月) 15:27
そろそろ再来年の大河が発表されるころか?
558日本@名無史さん:2001/03/05(月) 17:01
>>554
頼朝の奥州征伐と、新田の鎌倉攻めを比較するのは
何か違うぞと思う今日この頃。
泰衡は阿津賀志山に陣をこしらえ、そこを突破されたあとは
もう防戦できずに逃亡一途だったろ? それを評価しろと?

スレの主旨とずれてるからsage
559日本@名無史さん:2001/03/06(火) 01:47
滝田栄の徳川家康の最終回は、ほとんど遺言で終わったような気がするのだけど、誰か記憶の定かな人いない?
560名無しさんの主張:2001/03/06(火) 12:28
源義経役は未だに志垣太郎しか思い浮かばない。
あの人の演じた義経像が子どもだった自分の心に焼きついてる。
大河ドラマ一覧を見ると、見てたのに記憶の薄い物と濃い物があるので
もう一度総集編ではなく、通しでみたいものだ。無理な作品の方が多いのだろうが。
561日本@名無史さん:2001/03/06(火) 15:43
私の場合は、義経は川野太郎だな。
「弁慶」のイメージが強くて・・・
562名無しさん:2001/03/07(水) 05:06
新平家物語。
敦盛役の中村勘九郎、いまとまったく顔が同じ。
563日本@名無史さん:2001/03/07(水) 11:44
>>559
滝田栄が立ったり座ったりしているばかりの
最終回だったような記憶が…
564日本@名無史さん:2001/03/07(水) 13:37
この前「信長」見たけど最低ですね。暗いし、勢いないし、変な外国人の怪しい
ナレーションでなんだか訳がわかりません。
誰ですか。こんなドラマの脚本書いたの。民放で使ってくれないくらい
へぼい脚本家でしょうね。
565日本@名無史さん:2001/03/07(水) 13:41
変な外国人はないじゃろう(笑)
566日本@名無史さん:2001/03/07(水) 13:47
アンチ田向がここにも来たか。最近見たってのはウソで
オンエアもしっかり見てテレビの前で怒り狂っていたんじゃないの?
567日本@名無史さん:2001/03/07(水) 13:56
564です。いいえ、総集編です。ビデオ屋に置いてあったのでつい借り
てしまいました。1500円も払って見た私が馬鹿でした。
568日本@名無史さん:2001/03/07(水) 14:08
そりゃ馬鹿だ
569日本@名無史さん:2001/03/07(水) 15:07
信長は役所浩二が一番。
570桃の天然水:2001/03/07(水) 23:59
「信長」は時代劇の台詞回しがな〜んか変だった。
無理して時代劇っぽく喋っているみたいな。
571日本@名無史さん:2001/03/08(木) 01:47
信長は高橋幸治がNo.1です
前世信長じゃ無いかと思うくらいあの肖像画にそっくり
黄金の日日しか見てないんだけど強烈だった
572日本@名無史さん:2001/03/08(木) 01:59
「信長」=予備校ブギ
573日本@名無史さん:2001/03/08(木) 06:35
「信長」
なんか魑魅魍魎が跋扈してたような気がする。
平幹次郎とか、若村真由美とか、かなりテンパッてた。
記憶に残る作品だったな。悪い意味で。
574日本@名無史さん:2001/03/08(木) 09:58
>>567
放映時はほとんど見てなかったくせに、周りに合わせて「信長」叩いてて、
不安になったからビデオで見直した、つまらなそうなので安心した、ってとこだろ?
575与六:2001/03/08(木) 21:06
来年のポイズン野郎大丈夫かなぁ。
576無知な市民:2001/03/08(木) 23:43
尾崎行雄!!
明治初期〜終戦までをその生涯とともに描く!!
面白いと面白いと思うんだけどな〜
577日本@名無史さん:2001/03/09(金) 00:50
>>575
絶望的・・・
文字通りポイズンにしかならないのでは!?
578名無し:2001/03/09(金) 01:04
再来年の大河は宇喜田秀家らしい。
579日本@名無史さん:2001/03/09(金) 03:04
はいネタ
580日本@名無史さん:2001/03/09(金) 03:07
581日本@名無史さん:2001/03/09(金) 03:29
582名無しのオプ:2001/03/09(金) 14:15
再来年は2003年。
何か、区切りのいい人物・事件あるか?
没後300年とか、事件より1000年とか。
583日本@名無史さん:2001/03/09(金) 14:19
江戸幕府開府400年。でもなあ… やったばかりだし。
584日本@名無史さん:2001/03/09(金) 18:31
581は開けるべからず。
585名無し:2001/03/11(日) 02:38
開け581.
586名無し:2001/03/11(日) 14:59
abesi.
587日本@名無史さん:2001/03/13(火) 22:34
581はおもしろい
588Miss.名無しさん:2001/03/14(水) 00:33
再来年の大河は骨皮どうけんらしい
589日本@名無史さん:2001/03/14(水) 00:34
いや、新選組らしいぞ
590殿@2chぷらり一人旅中:2001/03/14(水) 02:23
余は家臣の家で「吉宗」の第一話見ようとしたら
皆に「そんなもん見ねーよ」断られたぞぃ
昔はこぞって「独眼流政宗」の話したのにぃ(泣)

でもよく考えれば、時代劇も大河ドラマも最近見てないや
やっぱ戦国時代の大河ドラマが見たいぞぃ
591大河@名無史さん:2001/03/14(水) 05:22
「黄金の日々」の原作は城山三郎だよね。
幻の城山作品に毛利元就を題材にしたのがあるらしい。
いつかは原題の「秀吉と武吉」で「村上武吉」作ってくれ。

最高の大河は松任谷由美も絶賛した「八代将軍吉宗」だ。
592日本@名無史さん:2001/03/14(水) 07:25
さにあらず、さにあらず
593日本@名無史さん:2001/03/14(水) 11:20
「葵・徳川三代」のサントラ、どうもイマイチだなぁ。
一つの音楽作品にって意図はわかるけど、どうでもいい曲が延々続いたり、お気に入りの曲がカットされてたり・・・・
たしかに、音楽作品集ってなってるけどさ。
594名無しのオプ:2001/03/15(木) 01:51
梅雀の家重は本当によかった。
595吉宗の夢:2001/03/15(木) 04:51
父上!父上!
子曰く・・・・
596日本@名無史さん:2001/03/15(木) 04:52
以前電車の中で上品そうな奥様連れが歴代大河ドラマについて語っていたのを
つい聞いてしまったのだが、曰く「長谷川一夫の赤穂浪士は良かった」そうで
「音楽はやっぱり芥川也寸志よね」だそうです。さすがに古すぎて、未見ですが
何だか凄そうな感じはする。一番記憶に古い大河は自分は「天と地と」あたりか。
しかし、内容は殆ど記憶になし。今年の時宗は一応見てるけど挫折しそうでコワイ。
597NASAしさん:2001/03/15(木) 18:00
小橋めぐみの和宮がよかった。。。「慶喜」の見所はあれだけか・・・。
598日本@名無史さん:2001/03/16(金) 03:23
深津絵里は?

後半、慶喜が薩長相手に必至に立ちまわる様は、なかなかよく描けてたと思ふ。
599日本@名無史さん:2001/03/16(金) 04:10
花神、見た人いる?
大村益次郎が無名なもんだから
関係ない人出しまくってストーリーが散漫。
信長以上のミスキャストの重爆撃。
何よりあやしすぎる外人には大爆笑。
600松寿丸:2001/03/16(金) 16:42
毛利元就
601日本@名無史さん:2001/03/17(土) 12:13
俺徳川ヲタだからずーっと徳川で行って欲しい。
前田利家の後は徳川光圀、次徳川綱吉、次家綱、次家宣、次家継・・・
とずーっと徳川でお願いします。
602名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 12:51
>601
家継で1年もたすのか?(w
603日本@名無史さん:2001/03/17(土) 13:41
おんな太閤記
昔はすがこに先入観もってなあかったからか、
夢中でみてたな。
池上季実子の淀君がお気に入りだった。
オープニングの揺れる稲穂萌え。
604日本@名無史さん:2001/03/19(月) 13:36
田向大河の法則
@田向作品までは非常に視聴率がよいのに何故か田向作品をはさむと視聴率が下が
 る。「春日局」「琉球の風」「元禄繚乱」これってあんまりインパクトとないで
 しょ?大河ドラマはリピーターが多いため、視聴率修復には相当の時間がかかる。
A平幹二朗、若尾文子、菅原文太、杉良太郎この辺がいつもローテーション。
B「重厚な脚本」と言われている割には変な架空の人物が登場し史実を攪乱。
 「武田信玄」の小川真由美など。隋天って結局なんだったの?
605吾輩は名無しである:2001/03/19(月) 23:22
>599 でもさー 入院中の蔵六をイネが訪ねたシーンは 泣きそうになったよ
   今の大河よりは1.5倍くらい面白いと思ったぞ
606与六:2001/03/19(月) 23:38
俳優としては無名だった石橋凌を、信長役に起用したのは誰かの推薦があったのかな?
607日本@名無史さん:2001/03/19(月) 23:44
>606
奥さんじゃないの?
原田美枝子
608日本@名無史さん:2001/03/19(月) 23:47
大河を見てファンになった俳優= 中村橋之助、野村萬斎、
後藤久美子(笑)、和泉元彌には今なりつつある・・・。
でも大河ってこう見ると古典芸能系の役者本当に多用しますね
(中村勘九郎も)。
時代劇に合っているという理由ででしょうか?
609日本@名無史さん:2001/03/20(火) 00:05
和泉元彌の演技酷いと思うけどなあ。
610世界@名無史さん:2001/03/20(火) 00:08
やっぱり津川雅彦でしょう。
何をやってもすごい。
611608:2001/03/20(火) 00:18
>>609
笑える演技です。かっこよくても面白くても下手さかげんでも?
ファンになる(アンチにも)きっかけになりえますから。
612名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 00:25
>>599
俺は花神みて大河のフリークになったぞ。ちなみにこのおかげで司馬のファンになった。
この作品は名作と記憶している。子供のときの記憶だからなんともいえないが。
一番この作品が好きだ。
「花神>政宗>真田>翔ぶが>草も>風と雲と>>吉宗>>」あとは見てないか、見るのやめた。

あと大河でないが、6ちゃんで、大型ドラマ15年前くらい正月に「関が原」(加藤剛=三成)やってたが目茶よかった。
4年くらい前再放送でやってたが、やはり面白いと思った。

大河は「演技と脚本」確かにそう思う。・・ただいくら演技でも年齢的に無理のある淀殿は演技で補え切れない。
613日本@名無史さん:2001/03/20(火) 00:57
わしも「花神」は子供の頃だったが、子供が見ても
面白かったよー。蒸気機関の開発とかさぁ。
明治維新とかなんもわからんでも、面白かった。
614誰かあのヘタレな:2001/03/20(火) 01:42
「山河もゆ」ファンはおられませんでしょうか?

沢田研二がラスト、刺し殺されるとき、
「きょうは、アン・ラッキーだぜ」
は格好いいと思います。

それ意外何もありません
615日本@名無史さん:2001/03/20(火) 01:48
チャーリーが殺されるのは最終回だっけ?
幸四郎はピストル自殺するんだよな、最後で。
なんか悲惨な最終回だね。
616614:2001/03/20(火) 02:01
お。幸四郎も自決でしたか。
忘れてしまったなあ。

世渡り上手の沢田研二扮する二世は、たぶん最終回かその一つ前の回で
刺されたと思います。

それにしても洗濯屋トシちゃんことクリーニング屋の三船敏郎といい
ハイテンションなメインテーマといい、隠れた凡作です。

NHKはこれにこりて現代モノから手をひいたのでしたね
617名無し:2001/03/22(木) 19:11
とりあえず新平家物語はよかった。
618日本@名無史さん:2001/03/22(木) 21:29
>>612
>「関ヶ原」(加藤剛=三成)

あれは、キャスティングの勝利やね。宇野重吉の秀吉、
三船の島左近、森繁の家康、丹波の福島正則、三国の本多正純、
等々あげればきりがないほど。

杉村春子−北政所、沢村貞子−松(前田利家室)だったことからみても
来年の大河キャスティングがゴミ同然なのも頷ける。
619日本@名無史さん:2001/03/22(木) 21:38
俺は
花神>草も>風と雲と>黄金>おんな>太平記>政宗>真田>翔ぶが>吉宗>ほか
って感じかな。
でも不等号使うとあほっぽく見えるね(笑
620桃の天然水:2001/03/22(木) 21:42
>>608
子役に関してもよく古典芸能系の家の子供を使うようです。
「独眼流正宗」のときには私の記憶に間違いが無ければ藤間流の宗家と能の宗家との
間に生まれた子供を正宗の子役に使っていました。
しかし血筋はすばらしいのだが、どう見ても長屋の洟垂れガキにしか見えない貧相な
器量に辟易しました。
家臣役の子役の方が気品があったので「この配役は逆だろう!」と突っ込み
入れながら見ていた事を思い出します。
子供ながらさすが血筋だなあと思う事もしばしばですが。
前にも言った新平家物語の少年の頼朝役も素晴らしかったし、
古典芸能ではないが三船敏郎の娘もさすがちょっと違うなと思いました。

今年の大河なんかは劇団子役の小賢しい演技がかえってむかつくし、
大人は子供なみの演技だし・・・。
621日本@名無史さん:2001/03/22(木) 22:12
幼児期の毛利輝元は橋ノ介の実子
622名無しのオプ:2001/03/22(木) 22:20
>>621
モリタゴウ?
623日本@名無史さん :2001/03/22(木) 22:25
>>622
ちゃうちゃう、あんな汚いレイプマンといっしょにせんといて。
624名無しのオプ:2001/03/22(木) 22:30
>>623
ごめーん。
625このスレ初心者:2001/03/22(木) 22:38
あれえ、まだ出てきてないよね「勝海舟」。
人気無かったのかなあ…
途中で主役が渡哲也から松方弘樹に変わったやつ
勝さんってべらんめえな印象があるから
今思えば、俺は松方の方が合ってると思う。
龍馬(藤岡ライダー)が絶命寸前、虚空に向けて
リボルバーぶっ放すところが特に印象的だった。
って、あれえみんな知らないですかあ…?
626桃の天然水:2001/03/22(木) 23:16
「勝海舟」仁科明子と知り合ったんだよね。
627日本@名無史さん:2001/03/22(木) 23:34
私は、草燃えるの石坂浩次と岩下志摩が一番良かった。
628日本@名無史さん:2001/03/23(金) 00:02
森田は輝元・少年期バージョンなり
橋の介の息子がやってたのは、ヨチヨチ歩きの頃
629日本@名無史さん:2001/03/23(金) 03:45
>>627
二人とも字間違えてるのは狙い?
630日本@名無史さん:2001/03/26(月) 23:57
>>625
主役が変わったのは、どちて??
631提供:名無しさん:2001/03/27(火) 22:20
渡哲也が病気になったから交代したんだよね。
632名無しさん:2001/03/29(木) 02:31
そうなのか。」
633名無しのオプ:2001/04/01(日) 01:01
そうなのよ
634名無しさん@諸大夫:2001/04/01(日) 21:43
中井貴一の武田信玄は重厚でよかったのお。
イマの大河は薄っぺらだ。
もっと人の生き死にを重厚に描け。
イマ光ってる俳優を使った上で,いかに深みのある人間ドラマをさせるかということで大河の価値が問われるぞ。
イマのドラマの流れに軽軽しく迎合すべきではない。
635日本@名無史さん:2001/04/02(月) 00:59
「武田信玄」、
高校生のときは、実にくだらんと思ったけど、この間の再放送で実は哲学的な問いかけを持った作品だったんだなということに気付いた。
一秋三千年とか。
でも、その表現が見事に失敗してて、変な作品になっている点は否めない。
636日本@名無史さん:2001/04/02(月) 01:19
>635
でも作者が思い入れが強すぎてちょっとウザイ面があったけどな
637日本@名無史さん:2001/04/02(月) 06:02
武田信玄は賛否両論のようだな。俺的には結構好きだったが。ただし、八重はいらん。
638日本@名無史さん:2001/04/02(月) 08:28
どうでもいいが歳食ったなぁ>きっちり横分け鼻デカにいちゃん
639名無しさん:2001/04/02(月) 08:52
>>638
ぴっちり横わけ鼻デカにいさん
640徳川家康@日光:2001/04/13(金) 08:41
沈んでるのであげだ!!
641日本@名無史さん:2001/04/14(土) 00:40
主役回数がいちばん多いのは、西田敏行?
なぜあいつを多用するのだろう。特に、秀吉はあんなにデブじゃないぞ。
642名無しのオプ:2001/04/14(土) 03:40
うきい。
643日本@名無史さん:2001/04/14(土) 05:17
神武の話から伝わるイメージを全否定してるのが、岡田英弘。
644ea:2001/04/14(土) 11:53
西田敏行の秀吉は、田中角栄を意識したものだとか。
スタジオパークで言っていました。
645sage:2001/04/14(土) 15:48
ウッキー!
回数を追うごとに質が低下している
646日本@名無史さん:2001/04/15(日) 23:32
>>618 三国は正信だったぞage
647日本@名無史さん:2001/04/24(火) 21:44
当時消防の分際で茜様に恋心を抱きました
648日本@名無史さん:2001/05/14(月) 15:11
あのころの松坂慶子はまだきれいだったね。
649ショタコン@名無史さん:2001/05/14(月) 21:45
「北条時宗」少年時代の時宗役の浅利陽介クンに萌え萌え萌え〜!
650日本@名無史さん:2001/05/14(月) 21:57
草燃えるがいい〜
651na無しさん:2001/05/14(月) 23:46
わすれちゃいかんぞルー大柴の「ほねかわどうけん」
652しょたしょた@名無史さん:2001/05/15(火) 21:21
「葵・徳川三代」の豊臣秀頼役の大高力也クン、萌え〜!
653与六:2001/05/15(火) 22:08
宗尊親王の本当の嫁さん、元禄りょうらんでウルトラマン保奈美の世話役で出演してましたね。広田れおな(オパーイでかい)マチャミがかわいそう。
654日本@名無史さん:2001/05/19(土) 02:05
「飛ぶが如く」の小林稔侍の「岩倉倶視」は最高。悪役やらせたらかなう者なし。
でも小林稔侍が悪役やったのはこれが歳後に…とほほほ。
655日本@名無史さん:2001/05/19(土) 02:09
広田玲央奈って吹越満と結婚してるんだ?
656ショタコン@名無史さん:2001/05/19(土) 02:09
「北条時宗」時宗の兄、時輔の少年時代の役の東海孝之助クン、
萌え萌え萌え〜!
657日本@名無史さん:2001/05/19(土) 21:35
八代将軍吉宗の柳生博が演じた吉良上野守、実際の吉良上野守に最も近い。
658日本@名無史さん:2001/05/19(土) 22:27
忘れちゃならんぞ、大滝秀次。
いまだに「和尚!」というてしまう・・・・
659日本@名無史さん:2001/05/19(土) 22:28
>>657
いつ「守」に格上げされたの?
660ちびた:2001/05/19(土) 23:16
>>657 もし浅野が○○「上野守」に斬り付けたのなら、浅野は切腹ではなく斬罪になってただろう。
661日本@名無史さん:2001/05/19(土) 23:27
>659.>660
スマソ。「介」でござった。
662日本@名無史さん:2001/05/20(日) 18:34
徳川慶喜で13代将軍家定役の大出新也、実はプロのボクサー。
663日本@名無史さん:2001/05/20(日) 22:51
勝新の豊臣秀吉は違和感ありすぎ。(てことは秀長は若山富三郎か?)
664匿名希望さん:2001/05/21(月) 00:01
ビデオ屋で黄金の日々借りてきたよ。
演出「高橋なんちゃら」(三田佳子のダンナ)とあって、のっけから
おお! と思ったがおもろかった〜。
なんつっても高橋幸治の信長の気品のある凄みがいいなぁ。リアルタイムのとき
かっこいいとおもって好きだった根津甚八がキムタクっぽくてちょっと
ガッカリ・・・。そういや「状況劇場」総出演みたいなドラマでしたね。
三田の息子の身元引き受け云々の関係がそんなことでもわかったよ。

唐十郎もキュートでびっくりした。キラキラした中振袖に佐々木小次郎みたい
な前髪たらしてイキイキと青年海賊商人(役名わすれた)やってた。
バックにアヤシゲな子分したがえてピストル片手にさっそうと現れるとこなんか
黒テントそのままでしびれました。


665電波@名無史さん:2001/05/21(月) 01:09
「秀吉」大政所役の市原悦子。見るたびに、電波が飛んできた。

「大沢家政婦紹介所から参りました。ごめんくださいませえ〜!」(爆)
666名無しさん:2001/05/21(月) 02:57
>658
大滝さんの禅坊主ぶりはなかなかそれっぽかった。
雰囲気出てましたよ。たいがいさばけた感じの人が多いと思う。
愛想もいいし・・・。
そこが逆に怖いけど!
667日本@名無史さん:2001/05/21(月) 18:33
>665
それをいうたら、これから大河ドラマに沢口靖子に出演したら
「タンスにゴン」の電波がきてしまうでないかっ!
うっ、さっそく来てしまった・・・・
「胸の谷間にゴ〜ンゴン♪、今夜もなんだか胸騒ぎい〜♪」
うあああああああ、、、、
668日本@名無史さん:2001/05/22(火) 22:39
「忠臣蔵」で大石内蔵之助が山村聡?
      大石 力が三田明
ちいさい頃見てとてもよかったんだけど
覚えてる人いる? 
       
669日本@名無史さん:2001/05/24(木) 14:04
「花の乱」の、三田佳子、錦之助、万斎は、コワかったぞ。


670与六:2001/05/24(木) 16:44
電波と言えば武田信玄で、毘沙門天の電波を涙を流しながら受信する恭平謙信公も強烈でしたね。 電波オヤジだった平幹信虎が、口では早く上洛しろと言うものの、信玄が病であることを知ると落胆するところも良かったです。
671名無しさんの主張:2001/05/24(木) 16:52
平幹信虎の京カブレっぷりがよかったよ。
672日本@名無史さん:2001/05/24(木) 21:50
5歳の頃に見た「樅の木は残った」の最終話、
正座の主人公が、襖を開けた武士に背中をバッサリ
のシーンが脳裏に焼きついています。
何せガキの時に見たもんで、話の本筋は忘れていますが...
673日本@名無史さん:2001/05/26(土) 22:08
そういう終わり方だったんだ
674日本@名無史さん:2001/05/26(土) 23:42
>>670
毘沙門天がしゃべってんのかと思ったら、謙信のジサクジエンだったのが、笑った。
675日本@名無史さん:2001/05/26(土) 23:47
みんな、信玄、結構覚えてんだね。私も好きでした。
ただ、信玄を狂おしいほどヒーローに仕立て上げたい挙句か、
歴史考証がむちゃくちゃだったという記憶があります。
676ねんじ萌え:2001/05/26(土) 23:50
>>654
念書って?
>私におとぼけは通じませんぞ! by鹿賀丈

大久保、大久保、短気を起こしたら、あかんがな・・・
677日本@名無史さん:2001/05/26(土) 23:52
>>675
再放送があったからね。
678日本@名無史さん:2001/05/27(日) 00:08
歴代今川義元を教えて下さい。
「武田信玄」の勘九郎氏以外はあんまり印象に残っていない。
679日本@名無史さん:2001/05/27(日) 02:10
花神age。確かに散漫なのが痛いシリーズだったよね。とくに、中盤は事実上の主役が
中村正俊の高杉晋作(これはこれでカッコ良かったが)に移ってた感じが強いし。

でも、大村益次郎の主役復帰後は非常に盛り上がる話だったと思う。中心的な視点は
倒幕側にあるわけだけど、その中で河合継之助の立場とか、ドキュンな成り上がり官軍
士官とかも描かれて多面的な話でもあるし。

高橋英樹というと、未だに「ガットリング砲」のハンドルをぐるぐる回して寄せ来る
官軍兵を迎え撃ってる姿が浮かんじゃうよ。総集編ビデオも出てるんで、幕末好きな
人、とくに光栄の「維新の嵐」(オリジナル版の方)が好きな人にはオススメしときます。
680日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:43
テーマ音楽では「花神」が最も印象に残っている。これが聞きたくてCDを最近買った位。
ところで2004年には日露戦争100周年ということで、ドラマ化が難しいといわれた「坂の上の雲」をやって欲しいと願うのは私だけでしょうか?
681日本@名無史さん:2001/05/27(日) 22:07
「葵・徳川三代」の最終回で天海が秀忠に「衡岳大権現」という
神号を送ろうとする場面にビックリした。フィクションにしては
出来すぎてるが・・・・
682日本@名無史さん:2001/05/29(火) 23:03
告知

荒らし防止のため、これからは以下の規制をこの板全体にかけたいと思います。
つきましては、ご異議のある方は取り急ぎ、「日本史版 風紀委員会」まで
ご意見をお聞かせください。

 <規制案>
proxy規制、ID表示、連続投稿禁止規制、連続スレッド立ち上げ禁止規制
<規制の趣旨>
アラシ行為の撲滅(スレ立てアラシ、スレ上げアラシなどの予防措置)
<異議の受付>
五月三十一日まで・風紀委員会へどうぞ
<規制の実施時期>
管理人に依頼し、できるかぎり早期の実施を予定。

日本史版 風紀委員会
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=990956059
683実習生さん:2001/05/31(木) 06:45
>>678
「鎧は暑い、重い、何とかせえ、ほれ」と言われて、近習が義元の鎧を持ち上げてるのに笑った。

>>681
よう知らんけど、フィクションなの?
684日本@名無史さん:2001/05/31(木) 07:29
秀吉だろ
685日本@名無史さん:2001/05/31(木) 14:40
秀吉のかあちゃん。そのまま「昔ばなし」じゃねぇか?
686日本@名無史さん:2001/05/31(木) 14:59
>>685. 前にこんなのあったぞ。

665 名前:電波@名無史さん 投稿日:2001/05/21(月) 01:09
「秀吉」大政所役の市原悦子。見るたびに、電波が飛んできた。

「大沢家政婦紹介所から参りました。ごめんくださいませえ〜!」(爆)

667 名前:日本@名無史さん 投稿日:2001/05/21(月) 18:33
>665
それをいうたら、これから大河ドラマに沢口靖子に出演したら
「タンスにゴン」の電波がきてしまうでないかっ!
うっ、さっそく来てしまった・・・・
「胸の谷間にゴ〜ンゴン♪、今夜もなんだか胸騒ぎい〜♪」
うあああああああ、、、、

687日本@名無史さん:2001/06/05(火) 16:31
「おね」って呼んでたけど、あれは「ねね」のほうが正しいらしいね。
688与六:2001/06/05(火) 17:41
昔話と非常に厳しい〜夫婦の息子が笑いながら怒る人。秀長だけがまともか。
689日本@名無史さん:2001/06/06(水) 00:44
>>687
来年も「おね」でいくらしい
脚本家のこだわりだね
当時は戸籍がなかったのでどっちでもある意味正解なんだけど、「おね」ってのは幸子を「さっちゃん」っていってるようなものだけどねえ。
690日本@名無史さん:2001/06/06(水) 00:58
今年の「時宗」も最終回はゾンビ大宴会かな?
691日本@名無史さん:2001/06/06(水) 01:04
>>690
つーか、女どもが長生きして鎌倉滅亡をながめるんでないかい?
如月を筆頭にババ大河になりそう‥
692しょたしょた@名無史さん:2001/06/06(水) 01:10
北条高時役にまたも浅利陽介クン再登場で萌え〜!
しかし・・・・よっぽど気に入られてるのね。彼は。
693日本@名無史さん:2001/06/06(水) 01:15
>>691
おれもオチに太平記ネタ使いそうな気がする。
足利がしつこく出てるのはその伏線じゃないか?
694日本@名無史さん:2001/06/06(水) 07:04
徳川家康のOPが好き
あああ、あああ、あ〜あああ♪ってやつ
695日本@名無史さん:2001/06/07(木) 01:10
うじきつよしが竹崎だって
696日本@名無史さん:2001/06/07(木) 02:07
>694
烈しく同意!!
697日本@名無史さん:2001/06/07(木) 02:08
「山河燃ゆ」のオープニングテーマが好き
698日本@名無史さん:2001/06/07(木) 02:11
>>694
ちなみに武田鉄矢が秀吉
役所広司が信長
夏目雅子が淀君
結構大物出ていたんです。
699日本@名無史さん:2001/06/07(木) 02:30
「S.E.N.S」がBGMを担当した大河ドラマってありますか?
700日本@名無史さん:2001/06/07(木) 03:17
>>699
まだないねえ
去年『柳橋慕情』はやってたけど‥
昔『坂本竜馬』やってたね
701日本@名無史さん:2001/06/10(日) 17:17
最近の大河は音楽イマイチだね
702日本@名無史さん:2001/06/10(日) 17:23
葵のは結構好きだったな。
703日本@名無史さん:2001/06/10(日) 18:49
やっぱ秀吉がオープニング最強だって!震えるね
704日本@名無史さん:2001/06/16(土) 04:02
ageてみる?
705日本@名無史さん:2001/06/16(土) 21:24
独眼流政宗はゲームになったほど子供にまで影響を与えた名作
706日本@名無史さん:2001/06/16(土) 23:34
やっぱ太平記でしょう音楽がよかったのは。
707705:2001/06/17(日) 03:26
×独眼流→○独眼竜
708日本@名無史さん:2001/06/17(日) 03:33
「政宗」のオープニングは、もの凄いイカツイ兜を被った
奥州武士たちにレーザー光線ビシバシ当たっているのが
ハデで面白かった。また観たくなった〜。
709日本@名無史さん:2001/06/17(日) 05:29
あははは。なつかし〜。
小学校時代の話です。昨年再放送でやってませんでした?
710名無しさん:2001/06/17(日) 12:19
ガイドブックで井上女史が、「ラストは考えてあるけど、費用の問題で
プロヂューサーがいい顔してくれない」的趣旨の発言してたね。
どんなラストなんだろう? モンゴルロケか?
711正夢:2001/06/17(日) 13:27
炎立つ。
三ヶ月おきに代変わりする時の次部予告が燃えた。
712日本@名無史さん:2001/06/20(水) 22:37
まだこのスレあったんだあ
713日本@名無史さん:2001/06/23(土) 14:39
で、どんなラスト?
714日本@名無史さん:2001/06/25(月) 04:07
5歳の頃に見た「樅の木は残った」の最終話、
正座の主人公が、襖を開けた武士に背中をバッサリ
のシーンが脳裏に焼きついています。
何せガキの時に見たもんで、話の本筋は忘れていますが...
715日本@名無史さん:2001/06/25(月) 12:23
俺は独眼竜政宗の最終回で、政宗のガイコツが紹介
されてたのを、幼心に凄いとおもった。
716梵天丸:2001/06/25(月) 15:19
印象に残っているのは独眼流政宗の若き日の愛姫演じた後藤久美子、可愛かった。
晩年は桜田淳子に代ってがっかり。
炎立つと草燃ゆるも好きだったなァ!
717日本@名無史さん:2001/06/25(月) 18:09
どっちも芸能界やめちゃったね
718正夢:2001/06/25(月) 18:58
『毛利元就』は主役が成人するまでの
草刈正雄、片岡鶴太郎、榎木孝明が火花を散らしてる時期がすげーカッコ良かった。
しかし元就元服後…
『わしゃーのー』『しおしおなさいますな!』
『わしゃー…すねた!』
あれ!???
719日本@名無史さん:2001/06/27(水) 01:17
ゴクミは来年の大河で復帰の噂あり
720日本@名無史さん:2001/06/27(水) 01:17
何の役で?
721日本@名無史さん:2001/06/27(水) 01:19
淀君役で打診されたとか
722日本@名無史さん:2001/06/27(水) 01:20
NHk関連じゃなくてオスカーがらみからの噂?
723日本@名無史さん:2001/06/27(水) 01:24
いや、ここのテレビドラマ板だよ
724日本@名無史さん:2001/06/27(水) 01:25
ハハハ
725与六:2001/06/27(水) 01:55
高嶋兄尼子晴久が死亡したのを知った妻役の岩崎ひろみの、キレ気味で笑う姿も記憶にあります。 父親の新宮党尼子国久が、元就の謀略にかかった晴久に殺害されるカワイソウな役でした。
726正夢:2001/06/27(水) 23:12
>>725
あれはヤケクソな台本…
妻が毒殺したんだよ。いくら敵とはいえ晴久、人望無いにも程があった。
727与六:2001/06/27(水) 23:18
尼子経久はカッコ良かったのにね。
728正夢:2001/06/28(木) 02:18
そしてその子の義久!
何とも言えない生意気な面構え!
最初はトキオの松岡かと思った。
729日本@名無史さん:2001/06/30(土) 14:18
誰がやったんだっけ?
730正夢:2001/06/30(土) 22:40
>>729
中村獅童です。
『一心太助』では軟弱な商人をしてました。
731日本@名無史さん:2001/07/04(水) 22:02
>>730
錦之介の甥だっけ?
732正夢:2001/07/05(木) 00:26
>>731
えっ、そうなん?
733日本@名無史さん:2001/07/05(木) 00:37
>>732
錦之介の兄の息子だよ。
734正夢:2001/07/05(木) 01:03
>>733
どひぇぇぇぇ
735 大河さん:2001/07/05(木) 04:02
もう一回見たい作品

花神、風と雲と虹と、
総集編じゃなく・・・
736日本@名無史さん:2001/07/13(金) 11:46
ここって年いってる人多いねえ
737日本@名無史さん:2001/07/13(金) 23:35
大河ドラマのOPテーマを集めたCDってある?
738日本@名無史さん:2001/07/14(土) 06:00
>>737
討ってるYO!
739日本@名無史さん:2001/07/14(土) 10:30
花神で大河ドラマに目覚めた俺。
西田狂介、米倉小五郎も良かったが、なんといっても大村をぶった切ったあの浪士が最高。
海江田も次点。
740日本@名無史さん:2001/07/14(土) 19:33
幕末、維新の大河はどうも暗いと思わない?
741日本@名無史さん:2001/07/25(水) 21:51
>>740
禿しく同意だな。時代そのものが暗いのかなあ。黒船等外圧による世情不安とか、
維新とはいいながら、なんかあんまり前向きな感じがしないんだよなあ。
742日本@名無史さん:2001/07/26(木) 03:19
武士がなんか眉つりあげてむきになってるのが多い感じ>幕末維新大河
いつのまにサムライたちはあんなになったのかなあ。宋学の影響かねえ。
743日本@名無史さん:2001/07/26(木) 12:45
>>742
確かに。力みすぎ。。。
「跳ぶが如く」なんて、なにかといえば「ちぇすとぉぉ!!」って叫んでた。
大久保まで皆と一緒に「ちぇすとぉぉ」
大久保=鹿賀丈史はいい感じだったケド。
744日本@名無史さん:2001/07/26(木) 14:35
>>739
「花神」確かに面白いし、配役も絶妙。
しかし中村晋作が全てをぶち壊しにしている・・・気がした。
あと大竹しのぶには笑った。
745小十郎:2001/07/26(木) 21:24
 「政宗」好きでした。ただ「政宗」の合戦シーンの撮影、予算の関係でたしか馬4頭ぐらいしか使えなかったとのこと、
翌年の「武田信玄」での川中島の合戦シーンにこれでもかと、馬を使っていて扱いの差に唖然とした思い出があります。
(摺上原の合戦のシーン よく撮れてはいると思いますが)

 
746与六:2001/07/26(木) 22:10
桜田淳子、アレジ夫人、竹下景子、極妻姐、八千草薫、政宗の女優陣はいろんな意味で凄いですね。
747日本@名無史さん:2001/07/30(月) 20:06
八千草薫の「ねね」なんて、いてもいなくてもいいような役だったような
748与六:2001/07/30(月) 22:12
菊亭晴季と最上義光の娘の助命を願うねねを、秀頼をあやしながら拒絶した勝新秀吉が憎たらしかったなぁ。
749日本@名無史さん:2001/07/31(火) 16:35
現存しない大河ドラマの所載きぼーん
750日本@名無史さん:2001/07/31(火) 16:55
草燃える
751日本@名無史さん:2001/08/02(木) 15:41
花神をもう一度見たい!
大村益次郎って偏狭だけど日本史の中でも最高の戦略家だと思う。
752日本@名無史さん:2001/08/03(金) 22:48
今年の途中経過:宗尊親王がいなかったら、どうなっていたのだろう
753日本@名無史さん:2001/08/05(日) 01:19
「草燃える」から大河ドラマ視てるけど、最も陰険だった
登場人物ってことで「炎立つ・第一部」の佐藤慶の源頼義を挙げたい。
逝ってよし。マジ、ムカツいた〜
オマケに第二部ではエロジジイにもなる。
754日本昔名無し:2001/08/05(日) 14:57
「独眼竜政宗」の題字、誰が書いたか知らんけど大河ドラマ史上一番下手糞だと思う。(俺的には)
755日本@名無史さん:2001/08/05(日) 16:07
あれが下手くそと思えるだなんて・・。
マジかわいそうに思うよ。
756日本@名無史さん:2001/08/05(日) 16:13
「竜馬がゆく」も「新・平家物語」も、今の役者使ってまた放送してくんないかな。
子供の頃に放送されたものは、今ビデオで見ても誰が誰だか分かんない。
757日本@名無史さん:2001/08/05(日) 19:04
竜馬が行くの竜馬は誰がやったのかな?
新平家の清盛は平幹次郎は覚えてるけど。
758日本昔名無し:2001/08/05(日) 20:18
>755 俺、この時厨房になりたてだったからな。
題字で言えば、「政宗」の次の「武田信玄」の題字が途中で変わったらしい。
759名無しさん:2001/08/06(月) 13:42
>>757
清盛は仲代達矢じゃなかった?
760与六:2001/08/06(月) 15:07
題字が自称書道家の作で問題になったのは信玄、政宗どっちだったかなぁ。
761日本@名無史さん:2001/08/06(月) 17:18
762日本昔名無し:2001/08/06(月) 19:40
>760 「信玄」だと記憶している。(詳細は不明)
763日本@名無史さん:2001/08/06(月) 20:38
>>757
謝国明
764李登輝:2001/08/06(月) 21:10
やっぱ、平家物語。
765日本@名無史さん:2001/08/06(月) 22:14
>>759
平幹次郎は国取り物語の斎藤道三でしたね?
清盛は仲代達矢でした。
で竜馬が行くの竜馬は渡哲也?
766日本@名無史さん:2001/08/07(火) 18:04
>>765
だから北大路だって763でいってるだろー
767日本@名無史さん:2001/08/07(火) 18:38
幕末、暗いかな?
『翔ぶが如く』は結構よかったと個人的には思うです。
キャラが立ってて魅力あったような。
特に鹿賀丈史の大久保利通は激似。すげぇ再現度だ。
あと既出だが小林ねんじの岩倉も当たり役。

野村萬歳の高杉晋作もう一度見たいきぼーん
『三千世界の〜烏を〜殺し、ぬしと朝寝が〜して〜みたい〜』
イカス。。。
768日本@名無史さん:2001/08/07(火) 19:31
野村まんさいage
769日本@名無史さん:2001/08/08(水) 13:52
>>767
同意!
『翔ぶが如く』は時宗と違ってしっかりした作りでリアリティーが有った。
西田敏行の西郷もいい感じだった。
野村萬歳の高杉晋作はいいですね。
770天之御名無主:2001/08/08(水) 17:01
『翔ぶが如く』は司馬遼太郎ファンには、おもしろかった。
司馬独自のキャラ付けが、配役と見事にはまっていた。
大隈重信だとか、江藤新平、山県有朋という脇役に個性があった。
771日本@名無史さん:2001/08/08(水) 17:14
ただ従道=緒方直人だけは少し外した。
772日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:18
勝海舟もう一度見たいなぁ。でも渡哲也も松方もちとなー
いつだったか、日テレで田村正和がやってて結構よかったと思う。

高杉晋作大河ドラマ化サンセー
773日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:23
再来年は「武蔵MUSASHI」だそうな
774日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:33
徳川家康もう一度見たい!
775日本@名無史さん:2001/08/09(木) 19:41
大滝秀次が徳川家康やった歴史ドラマってご存知の方いらっしゃいますか?
マジで情報きぼんぬ
776yut7yrtd:2001/08/09(木) 20:07
777名無し:2001/08/09(木) 20:51
>>770
サブのキャストを教えてくれい。
778日本@名無史さん:2001/08/13(月) 13:14
来年は期待しようにもできんなー。
唐沢=利家はいいけど
松嶋ななこ=まつ、
反町=信長なんて、トホホすぎるよ…

独眼竜とマイナーどころで琉球の風に一票。
渡部篤郎よかった。
野村萬斎で高杉晋作大河ドラマ化きぼーん
779 :2001/08/13(月) 19:29
780夜討ちがよかが:2001/08/14(火) 15:09
花神最高!
目がいっちゃってる篠田松陰
チェ・ゲバラチックなヒゲの中村晋作
血を吐くセリフの米倉小五郎
燃えよ剣してる長塚歳三
ガトリング高橋継之助!
モンスター西郷
タチ悪そうな海江田
狂えるテロリスト神代直人by石橋蓮司!
アームストロング砲!
スナイドル銃!
ついでに靖国もつくっちゃった益次郎マンセ!
781名無しさん:2001/08/16(木) 11:47
「炎立つ」三大醜聞。

1高橋克彦の原作が大幅に遅れる。
2で、脚本家中島と大喧嘩。
3中島が職権乱用で愛人をキャスティング。
782日本@名無史さん:2001/08/16(木) 11:53
とにかく「時宗」はNHKの思想の押し売りと
それから行った歴史捏造もあいまって
史上最低の大河となったな。
こんなもん作りやがって許されんぞ。
783日本@名無史さん:2001/08/16(木) 14:18
>>777
770じゃないが
江藤新平=隆大介
大隈重信=石丸謙二郎
山県有朋=新井康弘
だよ。
小倉久寛の伊藤博文も良かった。
こまっしゃくれてて。

『翔ぶが如く』は、やっぱキャスト勝ち。
脚本ももちろん良いのだが、ヘボい役者じゃ
あの脚本を生かしきれなかっただろう。

島津斉彬=加山雄三
島津久光=高橋英樹
とか、メッチャ豪華だよな〜。
784名無し:2001/08/16(木) 16:55
770>>783
どうもありがとうございます。
隆大介って、江藤新平にマジで似てません?
785名無しさん:2001/08/16(木) 18:16
江藤新平と岩倉が最後にやり合うシーンなんて、名場面ですね。
「歳月」のまんまでした。
小倉の伊藤博文も 意外と言えば意外でイメージが違うといえば違うけど、
あの時期を描くには、あんなもんなんだなとも思います。これも「ただの書生」と
言い切った司馬のイメージ通り。
786日本@名無史さん:2001/08/16(木) 18:59
高橋英樹の久光良かったな。保守の巨魁という貫禄十分で。
あと、有村俊斎(海江田信義)で佐野史郎とかも出てたね。
787名無しさん:2001/08/16(木) 23:24
『翔ぶが如く』の龍馬は冷静沈着な面が出ていて、良かったですね。
龍馬というと ちょこちょと落ち着きがないといういめーじがありますから
788日本@名無史さん:2001/08/17(金) 01:12
「花の乱」で日野富子の娘時代を演じた松たか子はよかった。
これがテレビドラマ初出演だったはずだが演技もうまく、華があった。
狂気を装って舞を舞うシーンが印象に残っている。
789日本@名無史さん:2001/08/17(金) 10:06
わしは司馬リョはあまり好きじゃないが
ドラマの『翔ぶが如く』は面白かった。
役者も良かったが、全体の構成とか、
幕末シロウトでも入り込めるドラマだった。
790日本@名無史さん:2001/08/17(金) 10:34
個人的に北条時宗のOPは最高ですね。
栗山和樹万歳です。
791日本@名無史さん:2001/08/17(金) 10:46
個人的には北条時宗の歴史捏造ぶりは
最悪ですね。NHK思想を織り込むのはやめて欲しい。
792日本@名無史さん:2001/08/17(金) 11:15
OPの立体水墨画のシーンだけは最高ですね。
793日本@名無史さん:2001/08/17(金) 15:21
意外と『翔ぶが如く』好きな人が多くて嬉しい。
征韓論で、西田西郷と鹿賀大久保が言い争うところが印象的だった。
大久保は明治以来薩摩弁を使わなくなっていたのに、
あのシーンだけ薩摩弁に戻ってしまうんだよね。
薄く涙を浮かべて。みんな演技達者だったのもよかったな。
あの頃はまだジャニタレとか使ってなかったからねぇ−
794日本@名無史さん:2001/08/17(金) 15:32
宮崎八郎が出てたよね、堤真一が演じた。
でも矢崎八郎太とか言う変名になってた。
かなり脚色が多いから一応架空の人物扱いにしたのかな?
795日本@名無史さん:2001/08/17(金) 21:39
ところで、「花神」の評価が低調なのが以外だが...
このドラマのナレーションで、繰り返し繰り返された言葉があった。
「革命には3つの段階を経て成就する」
1.思想家  2.革命家 3.テクノクラート
それぞれの役割を吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎(村田蔵六)
に代表させてるわけだけど、幾多の大河ドラマの中で、唯一
テクノラートにスポットを当てた作品じゃなかろうか。
原作者自身が、この作品に込めた思いについて語った文を
読んだことがあるが、「酔わない実務者が歴史の影の主役だ」
というテーマが、この作品の背骨になってるそうな。
796日本@名無史さん:2001/08/17(金) 21:45
>>795
え〜、低くないと思うよ。>ここでの「花神」の評価
私も好きだ。ただ、なにぶん昔の作品なので
同じ幕末ものの『翔ぶが如く』『徳川慶喜』ほど
細部を覚えてないなぁ…
797日本@名無史さん:2001/08/17(金) 22:45
いいですねぇ。あの3D水墨画は自分も感動しました>北条時宗
798名無しさん:2001/08/18(土) 00:10
残念ながら 今30歳の私は「花神」を大河では見ていないのです。
テクノクラート云々の話題は司馬遼太郎の一つの考え方で、小説の中では
多く流れているテーマと思います。山縣や伊藤博文もその部類ですね。
799名無しさん:2001/08/18(土) 00:12
つけたすと 今の北条時宗にはテーマだとか核になるものが無いから
つまらない、と思うのではないかと。
800日本@名無史さん:2001/08/18(土) 01:10
800GET!!
801日本@名無史さん:2001/08/18(土) 12:37
「花神」の総集編ビデオを借りてみたが、これは「技術者の歴史」だったのかという感を
強く持った。
知識の少ない江戸時代で蘭学・医学・砲術・」蒸気機関などを勉強するうち
その技術が歴史の中で有用になってきて否応なしに歴史の流れの
中に押し上げられるという構図の物語。
今のチャンバラ中心やわけのわからぬ偏った人物が幅を利かす甘ったるいドラマと
レベルが段違い平行棒だ。
802  :2001/08/18(土) 13:42
春日局から大河を見始めてるが、俺は「飛ぶが如く」
が一番面白かった。
キャラが立ってたし、脚本もキャラに負けてなくて良かった。
特に西郷と大久保ははまり役(岩倉も良かった)
逆に最低だったのはここでの評判がよい「炎立つ」と「花の乱」
両方とも(特に花の乱)暗すぎ。
それに炎立つは古手川のキャラが全然あってなかったばかりかあんなのが
絶世の美女扱いされて凄くムカついた覚えがある(古手川って結構美人扱い
されているけど、何であんなのがっていつも思う)
この2つに比べればここでの評判が悪い「信長」や「慶喜」の方がよっぽどマシ
だと俺は思うね。
803日本@名無史さん:2001/08/18(土) 13:43
NHK見ろ!
ドリフターズが勢揃いしてるぞ!!
804日本@名無史さん:2001/08/18(土) 13:43
志村もかとちゃんもいる!
805日本@名無史さん:2001/08/18(土) 13:45
おもしれ〜。
でも、残念ながら来てる客の対象年齢
はもっとじじばばなんだよな。
806日本@名無史さん:2001/08/18(土) 13:49
しむら〜
807日本@名無史さん:2001/08/18(土) 14:03
おまえらドリフ見たのかよ。
せっかく教えてやったのに
808:2001/08/19(日) 20:34
私は春日局が一番好きでした〜。
でもあれが江口だったとは‥。
あとから驚きました(^^;
NHKはどれも流れる音楽がとても好き。
なーんか感動しちゃいます。
809日本@名無史さん:2001/08/20(月) 06:56
>780
神代直人は石橋蓮司でしたか。ありがとうでごわす。
「夜討ちがよかが」は、海江田でしたね。
810日本@名無史さん:2001/08/22(水) 22:09
>>603
池上季実子の淀君よかったよね。俺もまだ子供だったけど
我が儘でもこんな綺麗な女の人なら振り回されたい、
と思った記憶あり(w
あと、お市の夏目雅子さんが本当に品があって綺麗でね。
美しすぎると不幸になるんだなぁと子供ながらに思った。
811日本@名無史さん:2001/08/22(水) 22:36
自分の好きな大河
1・花神
2・飛ぶが如く
3・風よ雲よ虹よ
4・国取り物語
5・草燃える
812日本@名無史さん:2001/08/22(水) 23:46
>>811
「風と雲と虹と」だよ〜!
しかし、私と趣味が同じですな…
私は
1・翔ぶが如く
2・風と雲と虹と
3・花神
の順だけど。
813日本@名無史さん:2001/08/22(水) 23:48
1・草燃える
2・花神
3・風と雲と虹と
814日本@名無史さん:2001/08/22(水) 23:54
1・徳川家康
2・徳川慶喜
3・独眼竜政宗
815日本@名無史さん:2001/08/23(木) 21:41
翔ぶが如くの鹿賀の大久保最高!
あと西田敏行の西郷もイメージどおりだし。
これ以降の大河で印象残るのはないな〜
最低は当然「北条時宗」
816日本@名無史さん:2001/08/23(木) 22:29
最近ではモッくんの慶喜がよかったです。杉良太郎の井伊直弼もなかなかイヤみ
が出ててはまり役って感じでした。石田ひかりはミスキャストだったなあ。。
817日本@名無史さん:2001/08/23(木) 23:48
風と雲と虹とに真野響子出てて子供ながらに綺麗な人だと思った。
818日本@名無史さん:2001/08/24(金) 00:10
>>815
>あと西田敏行の西郷もイメージどおりだし
あれでもっと背が高ければほぼ言うこと無しだったんだけどね。
819日本@名無史さん:01/08/27 12:55 ID:uyl5H60s
今の大河は最悪・・・
時宗は楽しみにしてたのに本当に裏切られた。
つくづく昔は良かったなって思うよ。
820日本@名無史さん:01/08/27 13:30 ID:3KnXeTZY
花神 キャスト表見たら、神代蓮次もいいけど直八は松平健だった。
まだあまり四郎やる前であまり有名じゃないころですよね
821日本@名無史さん:01/08/27 21:26 ID:FMeYnsLc
その通り、若造と言う感じ
その2年後には北条義時で準主役
822日本@名無史さん:01/08/27 22:33 ID:eGqKe6PQ
翔ぶが如くは江藤=隆大介もホント良かった。
かなり江藤に感情移入したよ。
今の世の中に本当に必要なのは小泉より江藤だ!
823不肖・江藤は司法の長であります:01/08/28 00:23 ID:sntD88lQ
隆の江藤の台詞が気に入って、暗記しちゃったよ・・・
824日本@名無史さん:01/08/28 00:49 ID:Etlfuu4E
>>819
来年はもっと最悪
825名無しさん:01/08/28 00:54 ID:OCNXlMGo
822さん
いいことゆうた。
826日本@名無史さん:01/08/28 02:02 ID:0Wx0SKoM
炎立つの第1部、第2部は良かった
第3部はイマイチ
827名無し:01/08/28 20:52 ID:TGCwtfVQ
今年の大河はサイアク。
828日本@名無史さん:01/08/28 21:24 ID:Lf2WassE
>>825
江藤新平は切れ者で尚且つ恐れる物のない信念の人。
それに比べて小泉総理はなんか口だけの人のような?
山縣や井上を断罪したように小泉も果断な静粛をして欲しいが無理だな。
江藤が佐賀の乱などに加担せずにいれば後の帝国主義はなかった?
829日本@名無史さん:01/08/28 22:40 ID:tQvMUhz.
山河燃ゆのレイプシーンは子供心にびっくりした。
830名無しさん:01/08/28 23:49 ID:n/hDBqx.
江藤は 最弱小とはいえ、雄藩をバックにしていた、これも事実。
831日本@名無史さん:01/08/29 00:08 ID:VvE1OPa2
静粛×
粛清○?
832名無しさん2001:01/08/29 03:26 ID:e98./SZc
伊達政宗と武田信玄は面白かった
833日本@名無しさん:01/08/29 03:39 ID:QtBBI72E
>>830
佐賀は一致団結してないからバックにはならんよ。
大隈や副島が江藤を助けたか?否。
そのへんが薩長とは違う。
834日本@名無史さん:01/08/29 18:16 ID:hDhjCm8s
『慶喜』で『渡る世間は鬼ばかり』の主役(?)のジーサマ(サッポロ1ばんのひと)が演じてた浪人、メチャ好きでした。
コミカルで、でも悲哀が出てて。。。 あれは実在の人物? 誰か教えてくれぃ
835名無し:01/08/29 19:43 ID:a9XNiuYs
チュッチュのチュやで〜!!
836日本@名無史さん:01/08/29 19:56 ID:DVGyRnrk
>>834
藤岡琢也だね「おかくら」の主人でもある。
837\\:01/08/29 20:09 ID:KaNWniQo
やっぱ「花神」かなあ。俺の田舎、長岡が最後舞台だったし。
838日本@名無史さん:01/08/29 22:14 ID:.U3L23AI
「翔ぶが如く」
桐野利秋役の杉本哲太が良かった。
原作に近くてなかなか「爆笑」させてもらった。
839日本@名無史さん:01/08/29 22:16 ID:uxSbMu8o
1985年放送の
真田太平記
おもしろいね
840矢崎八郎太@宮崎八郎?:01/08/30 08:24 ID:EnzAGyJk
「翔ぶが如く」の堤真一はうざかったが、有森也実は好きだった。
841愛知県民:01/08/30 20:36 ID:7z69sroA
e
842日本@名無史さん:01/08/31 03:49 ID:N.baGelo
>>829
いまだにトラウマ
843日本@名無史さん:01/08/31 14:12 ID:YdyRl9j6
「翔ぶが如く」の桐野利秋が、
西南の役のラストで持っていたあの武器はガトリング砲?
見てたのが小学校4年だっだから、そのへんの記憶は曖昧です。
844日本@名無史さん:01/08/31 14:59 ID:NCFIbUfc
泣きながら歩く益岡徹が良かったな・・・
845天之御名無主:01/08/31 17:18 ID:/1NSIVnk
>泣きながら歩く益岡徹が良かったな・
この一文で、おれもその光景が目にうかんだ。
ビデオもなく、本放送で一回見ただけなのに、憶えているというのも
良いドラマだったんだろう。
846日本@名無史さん:01/08/31 20:07 ID:HupMWpZk
>843
いや、ガトリング砲でなく、普通の元込め銃でした。
総集編ビデオ借りて見てみてちょ。杉本の桐野利秋、カッコイーよ!
847速報:01/08/31 21:46 ID:tdyd02g6
3年後の大河ドラマは
「松平定知」
に決定しました。乞うご期待!!
登場人物  松平定知 徳川家康 海老沢勝二 森本毅郎
 鈴木健二 磯村ナントカ 田沼意次 織田信長
 久保純子 青山祐子 小宮山洋子 草野仁 タクシードライバー
 ペン ウィリアム・アダムス 高橋康夫 藤田まこと
 中江有里 吉永小百合 野際陽子 久松定勝 徳川慶喜 ほか
時代をこえた新しい大河ドラマにご期待ください。
848日本@名無史さん:01/09/01 01:35 ID:kMgkbCNk
「翔ぶが如く」は大久保が暗殺されるシーンも萌えたなあ。
西郷従道(緒方直人)に無視されっ放しの川路も気の毒だったが。
849日本@名無しさん:01/09/01 02:25 ID:NkoHoxcs
ドラマとしてはいいシーンだったね。

でも実際のところはものすごく残酷な殺し方だったらしい。
綱淵の歴史エッセイなどを読むと、
血がほとんど体に残っていないくらいズタズタに切られ、
喉に何本もの刀が突き立ち、脳が流れ出しぴくぴく動いていた、
と検屍報告にあるそうだから。
とてもリアルにドラマで描くことは出来ないだろうね。
850日本@名無史さん:01/09/04 00:11 ID:mqEcmfZ6
横たわる大久保の屍。
どこからともなく鳴り響く教会の鐘の音。
一人の男の死とともに新たな時代が幕を開けたことをイメージさせる名演出だったね。
851日本@名無史さん:01/09/05 01:19 ID:7X9WGBxQ
反対に西郷の首が飛んだとき、桜島が噴火する演出はちょっと大袈裟でイマイチだったな・・・。
852日本@名無史さん:01/09/05 14:07 ID:cOyfyZvQ
弁慶(吉右衛門)が安宅の関で富樫(児玉清)に白紙の勧進帳を見せる場面は圧巻だった・・・。
853日本@名無しさん:01/09/06 14:54 ID:KTdEV.2Y
>>852
俺は弁慶の総集編を録画して持っている。
何回見ても面白い。
854日本@名無史さん:01/09/06 15:27 ID:.JUOxJVw
天下御免は面白かったな。
山口崇の平賀源内いい味だしてた。
855日本@名無史さん:01/09/06 16:14 ID:t46UBdvg
>>854
それは大河じゃないけど、私も好きだった(笑
856日本@名無史さん:01/09/06 19:05 ID:czW4FxY2
翔ぶが如く、の桐野が人気があるようですね。
私は、桐野が横浜で軍服を仕立て、鏡の前に立って「よかよか」と
御満悦だったシーン。その帰り、元旗本屋敷の使用人に「あいすく
りん」をお土産に買ってきたシーンを覚えている。
人斬り半次郎はやさしくてオモロい人だった。
857日本@名無史さん:01/09/06 20:24
「翔ぶが如く」は、人物、みんな良かったよ。
あんまり重要でない大隈重信とかも、江藤との会話とかで
それぞれのキャラをうまく描いてた。
858日本@名無史さん:01/09/06 23:25
十年一昔って言うけど、
「翔ぶが如く」からもう十年経つね。
あの感動の「翔ぶが如く」から
2ちゃんねるの笑い物のネタドラマ「北条時宗」(;´д`)トホホ
859日本@名無史さん:01/09/07 00:36
「葵」は史実に忠実な姿勢に好感を持ったけど、視聴率的にはどうだったのだろう。
860名無しムスメ:01/09/07 01:34
石橋蓮司が柳生但馬守やった大河って何だっけ?
思いだせずにいらいらする。
861モナ〜:01/09/07 01:39
不評作だけど、北條時輔の渡部篤郎はカッコ良すぎると思う。
影のある悲運の運命の中に込められた感じがイイ!

ついでにもう1つ不評作。
花の乱、山名萬屋金之助と、細川野村萬斎は良かった。
野村萬斎は最初は合わないと思っていたけど、風格が出てきた。
それと足利義視の佐野史郎はやはり影があり、狂気ともいえる感じが非常に良かった。
862日本@名無史さん:01/09/07 19:34
>>861
永澤俊矢@畠山義就もよかた。
このドラマほど史実を滅茶苦茶にもてあそんだと批判を浴びた作品はなかったが、
キャスティングには見るべきものがあったように思う。
863日本@名無史さん:01/09/08 00:16
>>861
確かに渡部篤郎はいい役者だと思うが・・・
あの赤マフラーのメルヘン時輔だけはどうもね〜
864日本@名無史さん :01/09/08 00:25
やっぱ日本人って足利尊氏とかの逆賊よりも判官びいきできる人物に
ひかれるよね。
865モナ〜:01/09/08 04:16
自己スレ
萬屋金之助×→萬屋錦之助○
この時の印象が強く、毛利元就での尼子経久役降板の話が出た時は相当ショック。
緒方拳は経久のイメージと違ったので。

>>862
畠山義就、すっかり忘れていた。
思い出させてくれてありがとう。忘れてはならないキャラでした。
あと、せんふだみつおの一色右馬之助。概出と思いますが。
奥田英二は相変わらず坊主役。(藁)

>>863
ドラマの演出も多分にあろうが、高橋克彦原作なので許す。
原作だともっと違うのかなぁ〜
866とぶがごとく:01/09/08 06:06
隆大介(江藤)
牛肉の大皿を抱え、大股で廊下をどんどん歩き、書生らに
「肉じゃ、肉じゃ、肉を食え!!」
867栄光の堺共和国!:01/09/08 09:29
>>62あたりから>>81あたりまでかな、黄金の日々を推挙されていた方々。
俺ももう一度見たい。なにせあの頃は幼少だったから理解の程度が。
手前味噌になるが、俺は堺の旧・中心地(地面のずぅっと下には遺跡がきっと
眠っている!)のすぐ近くに住んでいて、自転車に乗って大安寺の特別展示展
に連れて行ってもらったこともあるよ。
堺の小学校全体の有志の文集みたいなのがあったんだけど、あの頃、「絵」の
コーナー、ほとんど「黄金の日々」の登場人物の似顔絵ばかりだったよ!
市川染之助(現:松本幸四郎)、根津甚八、故・川谷拓三、故・夏目雅子・・・
そういや、栗原小巻さんは今どうしてるんだろう・・・おっと、ここは歴史板、
話を元に戻そう。
贔屓目を外しても、確かにあれは傑作。
時代考証とフィクションをうまく織り交ぜている。現地ロケも、ああいうのなら
グーだと思われ。
幼少の時に見たので、はっきりと記憶できていないのが悔しいなあ。
解説書を読むたびに、もう一度見たいなあ、という気持ちが募る。
868日本@名無しさん:01/09/08 17:03
>>867
総集編のビデオが出てるよ。
TSUTAYAにでも行けばレンタルできる。
漏れそうやってダビングした奴持ってるけど。
確かに面白いね。大河史上ベスト5に入る傑作。

ただ、根津の五右衛門が死んでから一気に盛り下がったな、漏れ的には。
そこまでで主要人物がほとんど死んじゃったしね。
869歴史@時輔:01/09/08 17:54
時宗のOPはあんま好きじゃないぞ。CGのみなのに落胆。
北条時宗>武田信玄>毛利元就>徳川三代
870尼子:01/09/08 18:02
>865のひとの意見の同意。経久は、緒形のイメージでは、ない。
やはり、代役は、萬屋
のイメージに近いひとにして欲しかった。
871薬子:01/09/08 19:35
秀吉っ!!!
872日本@名無史さん:01/09/08 20:12
>867
市川染之助→市川染五郎だよ。いまの高麗屋さんというのはあってるよ。
873日本@名無史さん:01/09/10 00:57
>872
ソウダッタネ…スマソ
874日本@名無しさん:01/09/10 06:22
>>865
錦之介は子供の頃、長崎犯科帳とか破れ傘刀舟とか子連れ狼とか
を見ていて大ファンだった。

ただ、病気のせいか、花の乱の頃にはロレツが回ってなかったよ。
よくセリフの前によだれをすするような音が入って耳障りだった。
子供の頃のヒーローが老いた姿は、寂しかったな。
875日本@名無史さん:01/09/10 21:22
>848
あのシーンで鹿賀丈史に惚れそうになりましたよ(w
「無礼者!!」って台詞にすごい気合がこもっていてかっこよかった。
>860
たぶん「独眼竜政宗」だと思います。
でも記憶が曖昧。あの頃はファンじゃなかったので。

ところで緒方直人主演の「信長」の総集編ビデオを
見た方いらっしゃいませんか?
清水紘治の松永弾正の出番があるかどうか知りたいのですが。
876短気を起こしたらあかんがな、大久保〜:01/09/17 01:37
『翔ぶが如く』で岩倉(小林ねんじ)が女性とダンスを踊ってるときの嬉しそうな顔が何か印象的・・・
877日本@名無史さん:01/09/18 00:12
>>876
思いっ切り鼻の下のばしてたよね。>外人女と踊る岩倉
878日本@名無史さん:01/09/18 00:30
「おんな太閤記」のねね(佐久間良子)、妙な色気出してて好きだった。
879日本@名無史さん:01/09/18 01:17
あの岩倉は維新の前と後でキャラが一変したように見える。
880山中馬之助:01/09/18 02:03
毛利元就
臨死体験ラストが良かった。
881日本@名無史さん:01/09/18 02:11
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=1000735722&ls=50
 ↑
こんなスレが立ってる…
「大河の最高傑作!花神と翔ぶが如く」
882日本@名無史さん:01/09/29 00:56
前にも誰か書いてるけど、どうして大河のビデオって、「徳川家康」だけ
全話発売されてるの?他はみんな総集編なのに…。役所信長(中盤で死ぬ)
のため?(笑)でもマジ、役所の信長カコよかった。当時消防だったけど、
信長の登場シーンだけ楽しみにしてた記憶が。
ちなみに、朝ドラは「おしん」だったよね?1983年。
883日本@名無史さん:01/10/02 22:04
なんか、ずいぶん下の方になっちゃってるな。

>>882
私も謎です…>「徳川家康」だけ全話発売
NHK側に、これは需要がある!って確信があったのかなあ?
他の作品も、注文生産でもいいから、DVDで出して欲しいよ。
884歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/03 11:04
age
885日本@名無史さん:01/10/04 18:36
「徳川家康」は政治家、財界人に非常に人気が高い人物です。
その辺からNHKに話(圧力?)があったのではと一部言われてます。
ただ、全くの噂にもならない噂なので適当に聞き流してください。
886日本@名無史さん:01/10/05 02:03
>>885 そそそそれはスゴイ!…本当だったら。
関係ないけど、「徳川家康」って、18年も前のドラマにしては、
今現在も主役クラスで活躍してる人の出演率高いですね。
宅間伸、池上季美子、田中美佐子、大竹しのぶ、役所広司、武田鉄矢、
鹿賀丈史、石坂浩二など。故・夏目雅子さんも出ていました。
887日本@名無史さん:01/10/05 15:58
菊 天皇三代
 明治、大正、昭和と近代の中心となり
近代日本を築き上げた三代にわたる天皇陛下の物語。
2003年放送決定。ほか未定。
888日本@名無史さん:01/10/05 22:27
>>885
まあ圧力じゃなくても、政界・財界に人気なら、
全巻まとめてポンと買ってくれる人がけっこう見込めるかもね。
全26巻160000円也。
観なくても、棚に飾っとくとか(笑)
889日本@名無史さん:01/10/05 22:36
「徳川家康」
長門裕之の本多作左と江原新二郎の石川数正の友情には萌えだったぞ。
890日本@名無史さん:01/10/06 01:09
「徳川家康」
お江与の方(徳川秀忠正室)役の白都真理の色気が子供心に忘れられない。
891日本@名無史さん:01/10/06 01:14
萬田久子が秀頼に手込めにされるシーンが
強くアタマに焼きついてしまっていたよ。
892日本@名無史さん:01/10/06 01:17
>>885
確かに政治家とか財界人に人気があるのは本で見たことがある。
成功したい人間は絶対、家康らしい。
893日本@名無史さん:01/10/06 02:03
全巻売るなら「独眼流政宗」を発売して欲しいな。
あと、「風と雲と虹と」と「黄金の日々」もね。
894日本@名無史さん:01/10/06 02:12
「花の生涯」も頼む。
895日本@名無史さん:01/10/17 18:41
政宗  >>860
896日本@名無史さん:01/10/17 19:06
大河って何で近現代の人物やら無いの?
897日本@名無史さん:01/10/18 01:58
>>896
関係者なんかも、生きてたりするし、まあ描き方によって
いろいろあるからでしょう。

俺的には
1 独眼竜政宗
2 翔ぶが如く
3 徳川家康
がベスト3ですな。渡辺謙の政宗は素晴らしかった。桜田淳子の愛姫がちょっと
なあ、というぐらいで配役もよかったし。
後の2つも配役、内容共によかった。ケーブルテレビで1年間大河の再放送
をしているので、来年はなにか楽しみ。今は峠の群像。ほとんどみてないけど。
8981:01/10/18 02:00
↓1000万円ゲット!!↓
http://fruit.gaiax.com/home/akira3094/main
899日本@名無史さん:01/10/18 02:53
>896
近現代、あったよ。
さんざん出てる『翔ぶが如く』『獅子の時代』は近代(明治)だし、
『山河燃ゆ』は昭和だったし。
900日本@名無史さん:01/10/18 03:13
春の波涛も近代ですね
901日本@名無史さん:01/10/18 05:13
見るに耐える役者さんを主役に持ってきてほしい。
渡辺健さんなんか病気で仕事を出たり休んだりで大変だろうが
ぜひもう一度彼の主役で大河ドラマが見たい。
902日本@名無史さん:01/10/18 05:49
渡辺健は急性骨髄白血病で一時もうだめだろうって言われていたね
まだ生きて役者をしていてくれるだけでも有難い
903日本@名無史さん:01/10/18 23:02
>>901-902
渡辺「けん」の字が違うよ〜。こっち→ 「謙」

ところで、次スレはまだいいの?
904【^▽^】ジョーカー:01/10/18 23:27
平幹の武田信虎も味があったね。
905日本@名無史さん:01/10/19 12:52
一番好きだった作品は「独眼龍政宗」。
その影響で政宗関連のホムペやってるし。

違う意味で一番、印象に残っているのは「秀吉」
その当時、一人暮らししていてNHK料金しらばっくれるつもりだったら、
日曜の8時過ぎにNHKの集金の人がやってきて、
「どうも〜NHKで〜す。お!秀吉見てますね。(微笑)」
それ以降、NHKの料金を払っている。
906日本@名無史さん:01/10/19 14:19
毛利元就かな。
最初、森田剛がそこそこいい演技してて、橋の助に変わったとき、なんかおかまっぽいなあ、と思ったが、その後年齢を重ねていくと、重厚な演技をしていて、さすがだなあと思ったね。
宮本信子とは親子くらい年齢が違うと思うが、夫婦役でもそんなに違和感なかったし。
それに、結構、とほほな性格で、奥さんが励ましているシーンなどで、あんな奥さんがいたらなあ、と思った人は俺だけじゃないはず。

主役でとほほな主役って石坂頼朝とならんで双璧だろう。
907ワシントン会議:01/10/19 15:13
私的には武田信玄、飛ぶが如く、琉球の風(県出身者だから)秀吉、毛利元就が五本の指に入る。
908日本@名無史さん:01/10/19 15:42
>901
死ね。
909日本@名無史さん:01/10/20 17:32
>901
死ね。
910日本@名無史さん:01/10/20 21:44
渡哲也が信長をやっていたやつで本能寺の変で
最期の敦盛を謡いでなく台詞で演じた。最低だ
と思った。
911897:01/10/20 22:37
>>910
秀吉ですな。

おれも、激しく違和感を感じました。
年令がいってからの、信長のイメージには結構近かったんですがね。
912日本@名無史さん:01/10/20 22:40
渡氏、最近もお酒のCMで信長役やってますな。
「酒の構造改革じゃ!」っていうやつ。
913 :01/10/20 22:44
「信長」の最後ってどんな感じだったっけ。
そんときまだ子供だったから記憶にない。
914日本@名無史さん:01/10/22 03:44
ほっぺたの垂れた信長なんて見たくないよ。
渡にはもうひっこんでほしい。
915>914:01/10/22 17:49
死ね
916名無しんぼ:01/10/22 19:44
>>914
 たしかに年相応の役柄ではなかったですね。西部警察や
大都会に出演していた頃に信長演じてくれていたらとマジ
に思った。
 今渡哲也さんに日本史物やらせるんだったら、司馬遼太
郎原作の「関ヶ原」の島左近役はどうでしょう。純粋で利
かん気な石田三成を補佐する、百戦錬磨の軍師役なんてぴ
ったりかなと個人的に考えたりするんだが。
917日本@名無史さん:01/10/23 13:06
>>916
それ言ったら・・「葵 徳川三代」の浅井三姉妹なんか
若い頃の三姉妹演じるのに滅茶苦茶無理があったし。
(あぁ。これで「死ね」って書かれるか/藁)
918:01/10/23 13:24
コマーシャルは断じて信長ではない
彼は酒が飲めなかったから
作った奴は信長のつもりなんだろうけど(和良
919日本@名無史さん:01/10/23 16:20
自分の生れた年の作品なのでわからないのですが
「樅の木は残った」ってどんな感じでしたか?
10年位前にNTV系列の2時間正月時代劇かなんかでやってたけど、
なんか原作のイメージと違ったような気がしたもので・・
31年前の大河の方はどうだったんだろうな?って思いまして・・

スレとは関係ないけどテレ東系の12時間かなんかでやってくれないかな<「樅の木は残った」
920VIVA:01/10/24 01:17
>>919さんへ。今、大河のビデオが出ているみたいです。
丁度先日、TSUTAYAで見ましたよ。
一度、借りに行ってみてはと思います。
921日本@名無史さん:01/10/27 15:01
関係ないけど、ココリコの「黄金伝説」かなにかで
遠藤が店のめにゅー全部食べるやつを達成したときかかる曲って
「独眼流政宗」の曲だったよね???
922日本@名無史さん:01/10/27 15:05
>>921
そうだよ。<「独眼流政宗」
ちなみにi-modeのNHKサイトで着メロGETできます。
923日本@名無史さん:01/10/27 17:16
>>922
そうなんですか!着メロ!情報ありがとう!

オレは戦国時代ものは大抵好きなんだけど(幕末。近代モノ好きの方!スマソ!)
「毛利元就」って結構好きだった。確かに葉月=かめはちょっと・・・だけど。
元々橋之助って好きだったけど、これで更に好きな役者になったなぁ。
あと、松坂慶子が可愛かったね(w。いやホントに。

そういや梅雀も出てたけど、やはり子供の頃から芝居を叩き込まれてきた
人は若くても貫禄が違うというか安心して見れるというか。お笑い出身とか
モデル出身役者(誰だか判りますよね?)と比べて素人目にもあまりにも
芝居の格が違う。

そういう意味では「徳川三代」の菊之助と辰之助も安心して見られた。
新之助も既に出てるし、これからは平成の三之助が大河を盛り上げて
くれるのでは?と期待してます。
924日本@名無史さん:01/10/27 21:52
林隆三が雑賀孫市の役をやってた大河ドラマって無かったかなあ?
925日本@名無史さん:01/10/28 09:42
>>927
「国盗り物語」です。
926名無しさん@HOME:01/10/28 11:28
菅原文太の死んだ息子って何に出てたの?
927日本@名無史さん:01/10/28 11:57
>>926
「利家とまつ」で利家の弟役で撮影始めてたらしいけど・・・
928:01/10/28 13:16
zxc
929ro:01/10/29 15:44
so
930日本@名無史さん:01/10/29 19:30
age
931:01/10/30 15:22
932日本@名無史さん:01/10/31 11:56
etekou
933q:01/10/31 18:54
z
934日本@名無史さん:01/11/01 08:06
e
935jkkgy:01/11/01 18:47
あhh
936日本@名無史さん:01/11/02 19:20
age
937日本@名無史さん:01/11/03 17:17
渡辺謙の北条時頼が下手だった
938日本@名無史さん:01/11/03 17:42
>>937
あぁ!荒れる予感!
939日本@名無史さん:01/11/03 18:54
何で、荒れるのだ。
940名無し:01/11/03 20:11
やっぱり炎立つに一票。
941 :01/11/03 20:25
大河じゃないが、風神の門
942日本@名無史さん:01/11/03 22:45
>>939
大河ドラマの某掲示板を>>937を強調したようなキティガイが荒らし
まくったからだよ。
943日本@名無史さん:01/11/03 23:09
937は908や909をとか書いて
一生懸命煽っている方ですか?
ゴクローサン
944938:01/11/04 07:20
>>942
且つ、謙さんファンが多いから。
オレは政宗も時頼もウマイと思った。
ちなみにタンポポとかスペーストラベラーズも。
炎立つは見てないんでわからん。
945日本@名無史さん:01/11/04 16:51
>944
謙はだめ
946日本@名無史さん:01/11/04 17:08
「炎立つ」での謙さん=藤原泰衡、奥州攻めを迎え撃つ直前、
それまでことごとく対立していた兄の国衡(三浦浩一)
との別れのシーンが一番よかったかと。
947炎立つ:01/11/04 17:34
渡瀬恒彦の秀衡と佐藤浩市の源義家と里見浩太朗の安倍頼時が
秀逸。
948日本@名無史さん:01/11/04 19:42
やっぱ謙さんは政宗だよ!
949日本@名無史さん:01/11/04 19:45
正宗ってどこが凄いか分からん
スレ違いsage
950名無しんぼ:01/11/04 21:04
>>949
 人質となった実の父親を捨て殺しにしたこと、同格以上の
敵であった芦名氏と佐竹氏をうち破り、会津を初めとする奥
州の大半を手中にしたこと、家督争いで競争相手の実の弟を
殺したこと、その成り行きで実の母親を追放したこと、実質
天下人だった豊臣秀吉を相手に降伏交渉を成功させたこと。
 以上みーんな政宗が25歳になるまでにやってきたこと。
早熟な育ちの多い戦国の世であること、生まれつきの大名で
あることなどを差し引いても、いかにすさまじい人物であっ
たかわかるのでは?
951ちょっとみーはー:01/11/04 23:19
信長ファンのひと。歴代の大河での信長役、誰が一番、あなたのイメージに
ぴったりですか?高橋幸治、高橋秀樹、役所こうじ、藤岡弘、渡哲也、はたまた次回の
反町隆??私は、黙っていれば、高橋幸治だと思いますが。若い人には、ちょっとわからないでしょうね。
952日本@名無史さん:01/11/05 00:35
「春日の局」のオープニング曲聞いた時「おんな太閤記」のパクリっぽいなあ
と思ったの自分だけでしょうか?
953日本@名無史さん:01/11/05 00:49
だって同じ作曲者だもん
954日本@名無史さん:01/11/05 00:52
>951
漏れは役所浩司。緒方直人がいちばん萎えた。
955日本@名無史さん:01/11/05 01:51
>>954
緒方直人は、うつけ者と言われた時代には合ってたけど、右府の頃は
髭が子供の付け髭のように見えた。
956日本@名無史さん:01/11/05 17:46
>954

役所は肌が汚いので、不適格。
957日本@名無史さん:01/11/05 18:55
>951
やっぱり渡哲也だろ。「最強の信長」だぞ、あれは。
958r:01/11/06 16:01
a
959日本@名無史さん:01/11/06 18:06
信長に関しては、はまり役はまだ出ていないような気がする。
家康だったら「葵 徳川三代」の時の津川さん。
「独眼龍政宗」でも津川さんが演じてたけどその時はミスマッチって思ったけど円熟味の差?
ちなみに一番萎えた家康はヒロミGO
秀吉は竹中のイメージが強すぎるぅぅ。凄みなら独眼龍政宗の勝新だけど・・体格がな・・

信長なんかは歌舞伎役者とかが演じた方があうんとちゃう?
960日本@名無史さん:01/11/06 18:13
信長は高橋、お市は夏目、ねねは佐久間、秀吉は緒方。
961日本@名無史さん:01/11/06 18:56
>960
緒形拳の演技は、二束三文
962昔の大河:01/11/06 22:46
そー言えば、昔の大河で、「太閤記」やってたらしいけど、資料見たら、
佐藤慶さんが明智光秀演じてたらしいですね。なんか、悪そー、で強そうなイメージだけど、
やっぱり、高橋信長にいじられてた演出してたんですか?
石田三成は若き石坂浩二だったと思うけど、どんな三成だったんですか?
「黄金の日々」の近藤正臣みたいに、いい人だったんですかね?
オールド大河からみている先輩、教えてください。あと、なんとか見る方法ありますか?
963日本@名無史さん:01/11/06 22:50
秀吉役は、単に似ているだけなら、ナイナイの岡村とか、貧弱で、
サル顔のやつがいいかもね。こりゃー反論でるわ。
964日本@名無史さん:01/11/06 23:21
959>そうそう、勝新の秀吉は死ぬシーンまで、思いっきりデブだった。
なんかすげー違和感あったのを覚えている。しかし、おっかねー秀吉だったなぁ。
965日本@名無史さん:01/11/07 09:09
>>963
岡村の秀吉か・・本能寺の変の頃までだったら充分にいけそうな気がするね。
後は特殊メイクしだいかと。
そうすると矢部が光秀?(W
966oi:01/11/07 19:02
>>957
人間60ね〜ん♪
967日本@名無史さん:01/11/07 19:06
渡辺謙死ね。
968日本@名無史さん:01/11/08 00:59
>>967
ここにも粘着がっ!
969日本@名無史さん:01/11/08 02:45
燃えよ剣 土方…松本ひとしお雪…常磐たかこ 微妙にリアルで楽しいかも
970日本@名無史さん:01/11/08 18:52
967の言っていることが正しい。
971日本@名無史さん:01/11/09 19:12
あげ
972日本@名無史さん:01/11/10 17:27
死ね、渡辺謙。
973日本@名無史さん:01/11/12 15:36
あげ
974日本@名無史さん:01/11/12 18:27
渡辺謙死ね。
975東西の甲冑を所有する者:01/11/12 20:46
私は部屋の左に西洋甲冑(マクシミリアン型) 右側に日本の大鎧を飾っています
二両とも勿論 本物です。
976日本@名無史さん:01/11/12 20:49
いくらぐらいするんですか?
977:01/11/14 19:24
あげ
978日本@名無史さん:01/11/17 18:23
渡辺謙
死ね。
979日本@名無史さん:01/11/17 18:25
そろそろおわりだね
980日本@名無史さん:01/11/17 20:10
あげ
981日本@名無史さん:01/11/17 20:52
ごみどもめ
982日本@名無史さん:01/11/18 16:47
age
983日本@名無史さん:01/11/18 17:56
死ね、、、、、
渡辺謙   
・・・・・・
984渡辺謙:01/11/18 18:07
チベット密教の輪廻転生法「大悲闡提」を会得していますが、何か?
985日本@名無史さん:01/11/18 18:46
次回(次々回?)の大河ドラマ、武蔵だってね。
吉川英治のはもう飽きたよ。
柴田錬三郎がいいな。最後は痴呆になっちゃうんだぜぃ!
986けん:01/11/20 19:38
渡辺謙死ね。
987あげ:01/11/21 19:24
あげ
988日本@名無史さん:01/11/22 19:59
あgr
989dae:01/11/23 13:46
zn
990現在25歳:01/11/23 14:26
初めて大河を見たのは独眼流正宗だった。
片目のおちゃんが怖かった。
次に見たのは武田信玄だった。
橋爪功(馬場信房の役だった?)が何か好きだった。
川中島の合戦をクラス会でやった。
霧とかいいながら霧吹きスプレーをぷしゅぷしゅ撒き散らした。
軍配の代わりにフライパンを持った信玄が一番ウケた。
その次が春日の局。
明智光秀を五木ひろしがやってたことしかしらない。
その次は翔ぐが如くだったと思う。
ほとんど見てないが加賀丈が怖かった。
それからはしばらく見てなくて、炎立つを久しぶりに見たな。
また、渡辺謙だったけどこれは面白かった。
その後また見てない。

一番面白かったのは中井貴一の武田信玄かな。
柴田恭平の謙信は頂けなかったけど。
991日本@名無史さん:01/11/23 20:18
アゲ
992日本@名無史さん:01/11/23 22:12
>>990
誤字脱字満載だけど想いは伝わりました(w
ちなみに橋爪さんは真田幸隆役です。日本一の兵の人の
じいちゃんですな。
993日本@名無史さん:01/11/23 22:27
>>904
ジョーカー顔文字やめろって言ったろ?
994甘利:01/11/23 22:48
いくぞ、信方!
995山本:01/11/23 22:49
いざ参らん!
996信繁:01/11/23 22:50
御旗・楯無、御照覧あれ!
997信廉:01/11/23 22:51
御旗・楯無、御照覧あれ!
998武田騎馬軍団:01/11/23 22:53
          .__
          |風|
          |林|
          |火|       __________
          |山|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  今ぞ、勝鬨じゃ!
 (_・ |/(゚Д゚ )|\      \__________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
999武田騎馬軍団:01/11/23 22:54
┏━━┓
┃掠疾┃   ━            ━
┃如如┃ ━━┓ ┃  ┃ ━━┓ ┃  ┃
┃火風┃ ┏┳┛ ┃  ┃ ┏┳┛ ┃  ┃
┃不徐┃ ┃┗━ ┗     ┃┗━ ┗
┃動如┃
┃如林┃     ━╋━
┃山侵┃     ┏╋┓┃  ━━━━━ ━┓
┣━━┛     ┗┛┃                ┛
1000武田騎馬軍団:01/11/23 22:54
┏━━┓
┃掠疾┃   ━            ━
┃如如┃ ━━┓ ┃  ┃ ━━┓ ┃  ┃
┃火風┃ ┏┳┛ ┃  ┃ ┏┳┛ ┃  ┃
┃不徐┃ ┃┗━ ┗     ┃┗━ ┗
┃動如┃
┃如林┃     ━╋━
┃山侵┃     ┏╋┓┃  ━━━━━ ━┓
┣━━┛     ┗┛┃                ┛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。