漢委奴国王 の金印が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
江戸時代に作られたってどういうこと?
2狸丸大夫:2000/11/15(水) 05:23
という説もあるというのは聞いたことがありますが、
あの金印の紐の部分の動物のようなのは倭国以外の周辺
諸国から出土した印とも関連があるようですので、そうした
印があまり知られていなかった(のではないか?と思うんですが…)
江戸時代に、作るというのは少し無理のような気もします。

ただ、あの印には『漢委奴…』と『漢』の文字が入っているの
ですが、他の周辺諸国に与えた印にも『漢』の文字がはいっているの
でしょうか? 漢王朝が『奴』と呼んで卑しんでいた周辺諸国に
与えた印に自らの尊とい『漢』の文字を彫り与えたというのも
なんとなく妙な気がします。
3考える名無しさん:2000/11/15(水) 05:43
ばかばかばかばかばかばあ
4日本@名無史さん:2000/11/15(水) 07:19
>狸丸大夫さん
まだ発見されてはいないが、魏志倭人伝には邪馬台国の女王卑弥呼に対して
魏の皇帝が「親魏倭王」の金印を送ったという記事があるので、「漢」の字が
入っていてもそれほどおかしくないかも。
金印の紐帯の部分も、この印は「蛇」を象ったものとされていて、周辺国の
ランクやその民族が持つ特徴などでそれぞれ決められていた。
それに中国でも同時代の同じ寸法の金印が発見されているので、偽造するとすれば
それらの事を知っていなければならない。わたしも偽造は無理だと思う。

それよりこの文字をなんと読むかのほうが謎だ。
5日本@名無史さん:2000/11/15(水) 10:57
福岡市博物館HPに詳しい。これを読むべし
http://museum.city.fukuoka.jp/jb/jb_fr3_02.html
6 孫弟子 :2000/11/15(水) 11:08
故宮崎市定先生も「何ともおかしな代物である」とおっしゃってました。
7日本@名無史さん:2000/11/15(水) 11:19
>>5
本物で確定ですかい。
サンクス。
8日本@名無史さん:2000/11/15(水) 13:14
贋物説は、江戸時代の考古学ブームとかも怪しい論拠に
してたような。
9藤村新一:2000/11/15(水) 15:20
>8
すいません、私がやりました。
10日本@名無史さん:2000/11/15(水) 15:31
宮城県の多賀城碑は、江戸時代に発見されたけど、久しく偽物説が有力で、
ようやく1998年に国の重要文化財に指定されました。
しかし、こちらは東北大出身で旧石器時代専攻の大恥をかいた文化財調査官が
文化庁にいるから、ペテン師藤村の一件が尾を引いて、圧力で認めさせた疑いも
浮上しそうで、再検討する必要があるかも。
11藤村新一:2000/11/15(水) 16:24
ほんとは「親魏倭王」の金印つくって気仙沼あたりの3世紀の地層から
出土させたかったんだけれどな先立つものがなくてなあ…
12倭人:2000/11/15(水) 21:05
すみませんが教えて下さい。
 中華体制で中華以外は、基本的に2字以上の国名がつき
  本国(中原)は一文字 (夏)殷 周 秦 などと習ったのですが
 倭と一文字なのはなぜですか?

  倭奴が国名と書いてあった本も読んだ気がするのですが・・
  思い出せなくて・・
13日本@名無史さん:2000/11/15(水) 21:09
「我の国」から「わ」を卑字で当て「倭」とした。
14日本@名無史さん:2000/11/15(水) 21:11
ついでに質問。

倭奴ってどう読むのですか?

よく倭人って書いてありますが、倭ってちびとかの差別的な意味が

あるのでしょう。それと国名が一致しているということは中国側が

勝手に名づけた名前なのですか?それとも巷で言われるように我々

の意味のわなのですか?
15日本@名無史さん:2000/11/16(木) 11:27
その「倭奴」がどの「倭奴」なのかにも依るな。
金印のそれは「委奴」で「倭奴」ではないとされる向きが強い。

また半島人が我々を蔑して言う場合の「倭奴」は「ウェノム」。
今では「日本奴(イルボンノム)」と言うらしいが。要するに「ジャップ」と同義。
1660年代:2000/11/16(木) 14:34
金印って意外と小さいんですよね。
写真は大きく写しているので本物(といってもレプリカ)見たときには拍子抜けしました。
17日本@名無史さん:2000/11/16(木) 15:09
正倉院文書に沢山押しているから分かるけど、天皇の御璽は大きいぞ。
18日本@名無史さん:2000/11/18(土) 01:56
金印の使い方を考えろよ。紙なんかない時代だぞ。
19倭人:2000/11/18(土) 16:36
倭が卑語ってのは分かります。

 聞きたいのは当時、中華以外の国で(正しくないかも、キッチリした中華思想は、国は中華だけ
 後は地方でありだから【朝貢貿易】しかで着なかった。) 一字の国ってありますか?

倭がなぜ新羅・百済・突厥・などのように2字でないかです? 当時【我】【環】【和】
 なんでもいいのですが、日本が自分の国は「わ」ですと申告したら、卑語であっても2字
 ではなく1字の国号を与えたのがなんか不自然じゃないですか?
20卑弥呼:2000/11/21(火) 04:22
中国が勝手に倭ってよんでるだけ
英語で日本のこと、japanっていうじゃない
大和(やまと)って、なんか倭がちっちゃいって
卑語だから和をあてて
さらに、大をくわえて、大和なんて、さびしすぎる
邪馬台国が、大和になるって、どうも不自然なきがするな
卑弥呼って、卑しい弥呼かよ、なんかこれも
別に邪馬台国で卑弥呼(ヒミコ)って呼んでたわけじゃない
気がするんだけどなあ
当時の中国って、自分たち以外の民族は、
いやしんでよんでたもんな
21名無しさん:2000/11/21(火) 04:55
卑弥呼は日御子か日巫女でしょ。
中国は大抵、周辺の国は一文字で卑語をつけてる。
朝鮮は例外的に二文字で綺語を使ってる。なぜなのかは忘れた。
長年朝貢しているからだっけなぁ…。
22倭人:2000/11/21(火) 14:43
>21
そうでしたか?
 私は中国(中原を収めたの方がいいか!)が一文字
 周辺が卑語で二文字と思ってました。
  朝鮮は(朝鮮になってから)たしか中国に対し臣下の礼のみならず
  上国としてあがめた為 朝のように鮮やかな国という朝鮮になったとか!
   これもほんとかどうか知りません
23日本@名無史さん:2000/11/21(火) 14:51
>>21
確か、後代に「卑字はヤだから、名前付けなおしてェ〜」と
中国にお願いしたんだったはず
24日本@名無史さん:2000/11/21(火) 14:56
古代の朝鮮は、中国人の衛満が建てた国。

高麗を滅ぼした李成桂が、明から朝鮮国の名を下賜されてから、
この国の土着民を、朝鮮人と呼ぶようになったもので、由来は違う。
25え本当!!:2000/11/21(火) 15:31
>私は中国(中原を収めたの方がいいか!)が一文字
 >周辺が卑語で二文字と思ってました。
僕もこう思ってました。

契丹・突厥・ダッタン(漢字思い出せない)なんて悪い文字っぽいヨー
何が本当!!
26日本@名無史さん:2000/11/21(火) 17:48
>25
現に倭国といわれてたんだから
支那人は国名の文字数なんて気にしてなかったよ。

ところで、倭が卑語っていうやつがいるけど何が根拠なんかね?
今の自分の感覚を過去に投影してるの?
27日本@名無史さん
倭は人偏だし、卑字でもないだろ。
邪馬台国・卑弥呼や、狗邪韓国〜狗奴国は、卑字のオンパレードだけど。