1 :
日本@名無史さん:
2 :
日本@名無史さん:2014/03/18(火) 16:12:42.40
2分差、乙。
4 :
サガミハラハラ:2014/03/18(火) 21:38:11.21
邪馬台国は佐賀県小城市甘木です。
卑弥呼の墓は小城公園内桜ケ岡(さくらおか)
しかしギーコもこの道長いね
サトシンが同じ持ち時間で勝つ手順を見つけてたら勝つだろうし
負けたほうが面白いが
おてもやんたちはどこへ消えた
ぐじゃっけじゃっけん
9 :
サガミハラハラ:2014/04/22(火) 18:10:29.84
熊本県は狗奴国だったのです。
10 :
日本@名無史さん:2014/04/22(火) 19:02:20.26
熊とか隈とか神とか綴ってくまと読む
佐賀はくまで沸き返っちゃってるとか知らんの
11 :
日本@名無史さん:2014/04/22(火) 19:20:01.30
12 :
サガミハラハラ:2014/04/30(水) 07:11:40.33
>>10 そういえば、かつてノーパン喫茶の女王といわれ一斉お風靡したイブという方は、
神代(クマシロ)何とかという名前でストリップ嬢となっていたね。
13 :
日本@名無史さん:2014/04/30(水) 08:46:58.20
熊本という地名は新しいから、これから狗奴国を連想するのは無理がある。
熊本で「クマ」と言えば、昔から球磨ということになる。人吉市のあたり。
地名の類似性から倭人伝の各国を比定した新井白石の狗奴国の所在地は
一貫してこの球磨地方。
くまもんはガチ
ガチホモ?
狗古制卑狗は菊池彦
17 :
サガミハラハラ:2014/05/03(土) 18:38:26.30
いやあの地域はクマ(狗馬<間>・球磨)というところで、その北半が狗奴(奴はクニをあらわす。)国なのです。
ちなみに、馬(間)はやはり地域をあらわすが奴よりも大きく広い。
マとは客間・居間・土間のマとして現在はつかわれている。
邪馬台国の邪馬は屋間となり、倭国の本部をあらわす。クマ(狗馬)は熊本県。
投馬は遠い間、宮崎県なので北部九州からは遠い。薩摩のサツの意味は不明。きたに戻って、糸島が斯馬となり、那珂川のある博多のあたりがナカ。
遠賀川流域には嘉麻郡がある。対馬は二つの島が並んでいるので、対になった地域ということで対馬。
半島の南端に任那がある。任は御馬か。
クマっていうのは山裾が入り組んで延びてきてる場所のことで、
固有名詞ではなくて抽象名詞
19 :
サガミハラハラ:2014/05/04(日) 09:32:55.04
>>17の那珂川のある博多のあたりがナカ、は関係ないので削除します。
20 :
サガミハラハラ:2014/05/07(水) 20:31:33.33
クマとは
>>18のような意味でつかわれる言葉もありますが、一方マとは地域を表す言葉でクマはクの地域という意味で使われることもあります。
同音かならずしも同義とはかぎりません。
21 :
日本@名無史さん:2014/05/07(水) 20:46:03.33
ほんと馬鹿だよね〜w
何妙の法華経、南無の浄土宗、日本語に影響あるのはこれで
別に日本古来のものじゃねえから
22 :
日本@名無史さん:2014/05/07(水) 23:39:08.66
あちこちでスレ違いのカキコを続ける方が明らかにバカ
23 :
日本@名無史さん:2014/05/08(木) 07:14:25.72
クマはコマの訛りで高麗人を指します。弥生時代に韓国半島から日本列
島に入植して来た人達の中に、韓半島の北部に暮らしていた高麗人もた
くさんいました。その人達が定着した地域には高麗ゆかりの名前が付け
られ、今日に残っていると考えられます。熊本の「クマ」も高麗人にち
なんで付けられているようです。万葉集のbPの歌が「こもよ」と歌い
だすのも「高麗から来た人達よ団結せよ」と歌っているそうです。
知りもしないのに出鱈目をもっともらしく言う人ばかりだ。
本当の事を言っている人は一人もいない。
25 :
日本@名無史さん:2014/05/08(木) 09:48:57.51
ならほんとのこと言えよ
「本当の事を言っている人は一人もいない」から
これも本当の事じゃない
27 :
日本@名無史さん:2014/05/09(金) 07:45:53.97
>>24 と言うことは、あなたのカキコも本当の事ではない、という結論になりますね。
有明海のモンサンミシェル、邪馬台国島原半島にようこそ!
29 :
日本@名無史さん:2014/05/12(月) 22:06:57.28
島原半島は、現在でもテレビの受信チャンネル数が九州でも一番かもしれない。
遮蔽物の無い有明海に突き出した型がそうさせるのだが、何を言いたいかと言うと
つまり松明による交信が一番適してる場所なのだ。
詐欺が好きな奴で九州説なんでしょ?
うんにゃ
32 :
日本@名無史さん:2014/05/13(火) 19:48:12.88
関西の古代史研究家は畿内説を強調する傾向にある。
私は邪馬台国の場所など、
どっちでもいいと思っているから北九州説だ。
中国の歴史書の端っこにしか出てこない
邪馬台国など地方酋長のようなもの。
畿内にはそれと関係なく大和朝廷があったのだ。記紀より魏志倭人伝を信じるのは
ある意味自虐史観だ。
つまり九州説は右翼
同和と在日による畿内乗っ取り畿内説。
九州・畿内説にかかわらず三国志通読してるやつってどんくらいいるんだ
通読までいかなくてもある程度読めば
当時の中国人がやること、、絶対やらないことはだいたいわかる
ところが倭人伝・・・せいぜい東夷伝までしか読んでないやつがほとんどだからな
日本語だって読めないのに無理言わないでくださいよ
読めるくらいなら
>>32-34 みたいな精薄にはなりませんよ
それでも人の真似してなんか書いてみたいんですよ
通読してなきゃ話にならんだろ
38 :
日本@名無史さん:2014/05/16(金) 21:30:11.39
有明海のモンサンミシェル、邪馬台国島原半島にようこそ!
日本書紀に見える伊都都比古と関連して説明している人とかいるの?
40 :
日本@名無史さん:2014/05/18(日) 18:28:54.53
>>39 学者ではなく作家だが、高木彬光氏や村雨賢次氏などが「今の北九州市の辺
りに伊都都比古がいたことこそ、この辺りが伊都国だった証しだ」と書いて
いるよ。
伊都都比古って居たの穴戸だから山口なんじゃないの?
伊都都比古と倭人伝の伊都国が関係があるという確証は無い。
だから
伊都都比古を根拠に伊都国の比定地を断定はできない。
伊都都比古という
あやふやな根拠で伊都国を九州北岸に比定する主張は
九州北岸が末盧国の東南にはないと言う確かな根拠で
否定される。
44 :
日本@名無史さん:2014/05/19(月) 13:05:41.12
>>43 あなたの言う末蘆国とは唐津周辺のことだろう。それはまだ立証されておらず、
神湊周辺という説も有る。神湊からは北九州市南部は東南に入る。
つーかイツツヒコがあやふやなら怡土郡が伊都国ってのも十分あやふやだよな
46 :
日本@名無史さん:2014/05/20(火) 18:39:01.81
終了した九州説スレ41ですが、後継の42スレ立てた方がいい?
それとも、ここを再利用するほうがいい?
47 :
日本@名無史さん:2014/05/20(火) 19:11:54.64
>>46 ご配慮ありがとう。ここを無駄にせず生かして使ったらどうでしょう。
次のとき前スレ表示で混乱しね?
私は、畿内説ですが、ここはsageでひっそりと使った方が善いと思いますよ。
九州スレも、畿内スレも、まったりモードで語り合う雰囲気ではないでしょう。
今は「語り合う」べきものを何も持ち合わせていない人達が、何が楽しいか喚きあうだけの場。
そう言うのは、カンベンと言う面子の避難場所として使えばよいでしょう。
実際のところ、畿内説も荒らされないように「邪馬台国」と言うキーワードを使わない別スレに避難しています。
50 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 06:12:52.81
隋書。邪靡堆が魏志の邪馬台。
そこは都で、隋の頃は国と呼ばれていない。王の都は国としては秦国だった。倭秦でヤハタだろう。
大昔の九州でハとマの区別は曖昧だった(ファだった)。ハル(原)をマルとも言ったように。
秦はマタでもあったかも。ヤハタはヤマタにもなる。
倭の貴人は当然王国の都かその周辺に集まりやすいわな。
隋書の阿蘇山の記述の直前を見て。
貴人の葬儀で遺族は外で三年の殯をする。
貴人が三年間も屋外でホームレス生活はありえない。
「外」の意味は国外か海外(九州島の外)。海外じゃなかろうか?
というのは、その次の記述。遺骸は船で運ばれた。どこへ?
そうすると本州に大きな墓が多いのは納得いくね。
本州は「あの世」だった。
隋の頃は狗奴国は倭の支配下。
卑弥呼の頃の狗奴国は魏志によると南。しかし後漢書には東とある。
後漢書の言う方角や距離は魏志以上にアテにならない。
ただし、「東度海」は重要かもしれない。
倭国は多国籍連合。対する狗奴国も一国の名前じゃなかった。本州の中国地方と南九州に勢力が分かれてたら…。
51 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 06:24:50.40
そうじゃないとなにか困ることでもあるのか?
52 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 06:35:16.79
三国志の時代は中国で仏教が広まり始めた頃だね。
始めは、偶像崇拝より思想・まじないを重視。
韓半島の馬韓地方の人々は土着の人。卑弥呼の時代の馬韓は北方人種と違う。
半島は多人種でゴチャゴチャ。地方としても馬韓や辰韓は小さかった。
馬韓は後に百済、辰韓は後に新羅になる。
新羅は後の朝鮮人のルーツでも、朝鮮人の主流は高句麗系。
高句麗は巨大だった。そして辰韓との間のワイも高句麗と同種。
新羅が吸収して混血も人種としては高句麗が強い。
馬韓、後の百済の人々は弁韓地方の次に倭と親しかった。
不弥国などを見ると言葉も近い。
その馬韓には、当時すでに仏教があった。
“如来”卑離国。
仏教を知るのが極めて少人数ならこうならない。
倭に伝わっててもおかしくない。ちゃんとした経典や仏像がまだでもね。
卑弥呼の鬼道がそれとは言わない。でも意外と早く伝わり広まっただろう。
本州に盗まれ、残りのほとんどが焼かれた。
金属の物は溶かされ再利用された…。悲しいね。
薩摩土着の隼人は倭人種でしょ。蝦夷も多くは倭人種だったかもね。異人種主体の本州畿内勢に従わなければ倭人じゃない決めつけ。
倭の卑弥呼に服属しない民族も人種としては倭人だったと記す魏志の中国人以下。
53 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 07:16:25.23
馬鹿じゃんwww
日本に仏教が伝わったのは唐人の時だぞw
54 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 07:19:29.36
新羅だの高句麗だのは来てるなら神社関係にみんななってるが?
55 :
片山満州:2014/05/21(水) 17:47:54.43
今は推敲をしているが、ほとんど全面改稿みたいなもので、結構時間がかかる。
この調子だと推敲に一カ月くらいかかりそうだ。
しかしどのスレもつまらない話題ばかりだな。
>当時の平均寿命(30代)
あいかわらずこんなことを平気で書いている○○がいる(笑
もしかして京大出の考古学専攻男か?
考古学を学んだ人間はすべてを考古学的に思考する。その結果こういうパカな妄想に陥る。
ここの連中は考古学大好き人間ばかりなので、
結果として2chは考古学的妄想に満ち満ちている。そこからちっとも進歩しない。
この連中にとって勉強とは考古学を勉強することなのである。
本を読むとは考古学の本を読むことなのだ(泣
>今は推敲をしているが、ほとんど全面改稿みたいなもので、結構時間がかかる。
9割が原典の引用なんだから、一瞬で済むだろ。お前の仕事が遅いだけだ。
57 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 19:33:51.80
まあ、考古学だけよりは、他の分野の知識も備えておくほうが良い。
ただし、それがオカルトではどうかなとも思う。
58 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 19:39:57.50
他の分野といえば、
全般に言えることだが、数値を扱うときに、合っているか合っていないか、
つまり0/1の両極端で判断する傾向を感じることがある。
その数値の範囲の有効精度や割合などを考慮して、
有望かそうでないかを論ずるべきである。
わかっていても都合がわるいので、あえて無視して、
「違うから無効」などと主張している場合も無きにしもあらずだが。
59 :
日本@名無史さん:2014/05/21(水) 19:41:25.25
自分は九州説だが、苦言を言うなら、安本先生も
その傾向がときおり認められる。
統計学はインチキにも使えるから、安本もその辺が分かってるんだろう。
安本は、たまに山師なときがあるよね。
>>55 満臭
「当時の平均寿命」とは出てきた人骨等で推測することはあっても
それを「歴代天皇の〜」とかに当てはめるのは考古学じゃないそ
その手の統計?は九州説の安本の十八番だろうがよw
考古学批判するならその批判対象をもう少し正しく認識しろ馬鹿者
62 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 05:58:02.95
>>43 >>44 南対馬から壱岐は南東。それを魏志は「南」と言ってる。
魏志の「東南」は東。東松浦から糸島の糸の部位は東。
対馬から東松浦まで約二千里。その1/4の長さが約五百里。
東松浦から糸島のイトまで、魏志は距離も方位も正しい。
63 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 06:34:51.29
>>43 >>44 南対馬から壱岐は南東。それを魏志は「南」と言ってる。
魏志の「東南」は東。東松浦から糸島の糸の部位は東。
対馬から東松浦まで約二千里。その1/4の長さが約五百里。
東松浦から糸島のイトまで、魏志は距離も方位も正しい。
64 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 06:36:07.29
隋書では対馬から壱岐を「東」と表現。
隋書を読む時は「東」を南東に置き換えて読む。
では宋書。かの倭王武の上表文はどう読むか?
・東の毛人55国を征伐。
・西の衆夷66国を征伐。
・海を渡って北の95国を征伐。
中心が倭王の都になる。
文字通り読めば三番目は韓半島。
でも隋書の例で「東」を南東とすると…。
南東で毛人55国を征伐。
北西で衆夷66国を征伐。
海を渡り東北で95国を征伐。
となる。一番目は今の宮崎県方面。倭は狗奴国を倒してる。
二番目は韓半島南部。
そして三番目が本州を指す。
これからも倭王は太宰府にいたと言える。そもそも太宰府って開府儀同三司の太宰の府。
太宰府だと九州説支持者にもつまらないかもしれない。
でも太宰府なんだね。少なくとも隋の時代まではずっとね。
本州畿内説支持者は言うかもしれない。隋書で秦王国からしばらく行き海に出た。そこは瀬戸内海で、本州畿内へ行ったのだ、と。
でもそれだと小徳アホたいの弁明が合わなくなる。使者一行は引き返して倭王の都へ戻った。
王国は秦国と呼ばれてた。それ以外に出てこないから。
65 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 06:57:11.36
隋は鮮卑人の建てた新しい国家。漢の流れの中国ではない。倭王は従う筋合いない。
むしろ倭王は、鮮卑人よりは我々こそ真の中国人だと信じた。倭王は大将軍にまで任じられてたから誇りだった。
鮮卑に乗っ取られ、文化的中国人の一部が倭に逃げて来ただろう。
そうとは知らずに、隋の使者は倭を見下してた。
でも倭の首都に着くと。都民は文化レベルが華夏人と同じ。
「まぢでここは夷洲かよ?!」とたまげた。
倭人らは泰伯の末裔を自称。新中国人に対して古い中国の流れだと言いたい。
秦を名乗ったのもそれでじゃないかな。泰伯を知ってたら徐福伝説なども知ってただろう。
むろん、周や呉や漢などの末裔という説もあながちじゃない。貴人じゃなくても中国人と混血したはず。
で三国志。
卑弥呼は魏についた。魏に厚遇されたのは。対し狗奴国は呉についてたかもしれない。
熊本県八代あたりのカッパ伝説。大量のカッパが海の向こうから移住してきた。呉滅亡の混乱時、呉人が来たのだろう。そうじゃないと説明つかない。伝説が実話をもとにしてたらね。
66 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 07:05:21.06
倭が見えるのは中国南部、東南アジアから北上してる
このときに吐蕃遺伝子と混ざったんだろね
物部氏
67 :
仕事が遅い満州:2014/05/22(木) 08:21:43.23
>>61 何を言ってるのか、まったく不明だ。
もう少し意味の分かる文を書いてくれ(笑
とにかくここの連中のアホさは文を見ただけで分る(笑
68 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 08:29:52.56
そりやあんたが恨(正と反のリバーシ)遺伝子だから
69 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 08:32:15.43
ギリシャの彫刻、頭がないのが出土してるでしょ
応神天皇がやったんだろね
鮮卑人、唐の皇帝
70 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 08:54:45.30
>>62 あなたの考える方位は、どこの国のいつの時代の方位なのかな?。まさか現代
の日本の方位じゃないですよね。そこから考え直さないと。もっと研究してか
らカキコされたらどうでしょう。
71 :
日本@名無史さん:2014/05/22(木) 23:10:47.95
邪馬台国の台。盛り上がった土地。見張り台や祭祀などのための土地。
祭祀はまつりごと。まつりごとは政治。政治の治も台。
邪馬台は邪馬国にある台。台を持つ邪馬国。邪馬国は他にもあった。それとの区別で邪馬台国。
国(國)は2つ意味がある。倭国という国家の意味での国。それと防衛機能を持つ邑(集落)の意味の国。
邑はムラともクニとも読まれる。國は武器(戈)で囲んでる。軍事上観点でのまとまり一単位が国の意味。
隋書の頃。邪馬台は国と認識されてなかった。王の都で定着しきってた。倭王は天子に自身を昇格させてた。
倭では邪馬台が邪馬都と呼ばれてていい。都は天子の政治の中心地。台が王の政治の中心地の意なら、邪馬台都ではおかしい。
ヤマタイ→ヤマト。
問題は、なぜ大和がヤマトなのか?ふつう、大和はダイワようになるだろう。
なぜ本州畿内勢力は。特に天武やその家臣の狛人らは。大和をヤマトと呼んだのか?
ヤマトの人ではないからだ!
大和はもとは大倭と書かれた。
倭人なら。特にヤマトの都民は倭の役人をヤマトと呼ばない。自分たちもヤマトなら区別にならないからね。
倭の役人が大和(大倭)の意味だと魏志は教える。
73 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 08:55:55.91
九州説のうち、我田引水、おらが町の町おこしを除いて考えれば、一番可能性
が高いのは宇佐説ではないだろうか。宇佐神宮の建っている所は実は巨大な古
墳の上だそうだけど、それこそ卑弥呼女王にふさわしい。宇佐神宮の中央に祀
られている比売大神も卑弥呼女王のことではないか。あるいは卑弥呼女王と台
与女王との合祀とも考えられる。
鷲崎こそ町興しそのものだろ
>>73 > 我田引水、おらが町の町おこしを「除いて考えれば」、一番可能性が高いのは
一番可能性の高い説を判断するに、何故町おこし等を除いて、と言う前提条件をつけるの?
まるで「町おこし」は、可能性を高める要素だとか、考えてるように読めるが・・・・
76 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 09:57:33.36
>>73 九州説のうち、最も我田引水の説で一番可能性が低いのが宇佐説
九州説の面汚しと云える。
真面目な話、大分、宮崎と
九州の東海岸こそ、最も早くヤマト王権に取り込まれていった
(というか協力関係にあった)場所だろ
ここいらは四国との関係が強く、その縁で九州内ではいち早く
瀬戸内ー畿内ー東海連合側についた
もともと瀬戸内文化圏だしね
79 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 11:21:38.28
宮崎の古墳群と畿内の古墳群は
関係が深いと思う。
弥生前期から東九州と西瀬戸内の海上勢力は交流が深かったんだろうね。
鉄製品や青銅製祭祀武具の伝播は、先ず、大陸への拠点である北部九州(玄海灘沿岸)が受け、
陸路で→豊前へ、後は海路で→豊後→西瀬戸内等へと流れる。
これが、前期高地性集落(沿岸タイプ)の時代のこと。
次の時代になると北部九州が、唐津湾勢力と博多湾勢力に割れて、
吉備、出雲や陸上化が進んだ瀬戸内海上勢力(後期高地性集落が拠点)と結んだ博多湾が、
対大陸交易の中継点として存続するが、相対的地位は低下、北部九州停滞の始まりである。
そして、機をみるに敏な博多商人が畿内と結んだとき、伊都国は転落した。
82 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 12:33:54.92
糸島と博多は一心同体だと思うよ。
糸島は博多湾の入り口だし。
かなり早いうちに博多と同化するか支配下に入ったと思う。
博多としても糸島に博多湾の入り口を握られて、
外への通行を制限されたら困る。
邪魔だったら取り込むか、支配する必要がある。
まあ取引相手のほうがどっちと結ぶかだからな
相手に取引先を取られてしまえば参加に入るよりしゃあない
>>82 糸島の東側入江は、確かに博多湾につながるけど、西側入江は唐津湾に面する。
平原遺跡は両者のほぼ中間点で、丁度、分水嶺上に位置します。
唐津湾と博多湾の中継点とも言えるけど、海退が進み、糸島半島北岸の海路の優位性が顕著になったため
没落していったんじゃないかな。
85 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 13:44:22.60
分水嶺と言うよりは、2つの川の間にあって、
さざれ石神社の前まで海だったそうだから、
中州のような場所じゃないでしょうかね。
87 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 16:37:21.83
伊都国に卑弥呼が居て邪馬台国を支配していた
伊都国が邪馬台国の王都である
その他の對海国〜末盧国、奴国、不彌国、斯馬国〜烏奴国は邪馬台国の構成国にすぎない。
邪馬台国は熊本に有った
89 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 20:08:34.77
91 :
日本@名無史さん:2014/05/24(土) 23:39:26.20
伊都国は佐賀付近。それに気づかないとどうにもならない。
92 :
日本@名無史さん:2014/05/25(日) 01:53:04.20
狗奴国熊本比定なんだが
熊本の昔の地名は
飽田・詫間・白川が現在の熊本市
山鹿が耶馬嘉
菊池が鞠久知
熊本一国が統一されるのは明治以降で
白川県と八代県を踏んだ後
鳥奴国は宇土半島で決定でいいよね?
93 :
日本@名無史さん:2014/05/25(日) 05:02:09.93
86
コリアだのなんだのいってんのはチョンコロくらいのもんだろがよw
馬鹿が大騒ぎしやがって^o^
てめえら過去に古墳あたりから盗掘とかやってねえか?
94 :
日本@名無史さん:2014/05/25(日) 05:03:54.17
それと日本で体験したこと変な勘違いしまくりで海外に広めてねえか?
95 :
日本@名無史さん:2014/05/25(日) 05:05:03.50
あと半鐘あたり盗んでねえか?
96 :
日本@名無史さん:2014/05/25(日) 05:38:04.66
この辺は鉄やら銅あたりの値段が中国あたりで高騰したときだからシナやんの方くさいかもしれんけども
日本でわざわざ海外に流すやつっているのか?
まあ在日あたりで変な教育受けたようなのが日本人憎しやらあとは藩閥関係やら
なんやらの犯行も考えられんね
日本史の前に先ずは日本語の勉強が必要。
98 :
日本@名無史さん:2014/05/25(日) 12:57:20.23
ここはマジな学問板だから、デンパは引っ込め。
99 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 16:40:30.30
乙
100 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 17:00:57.07
やはり熊本説はいいねえ
地勢・地形的にも、古代国別にもすんなりおさまる
卑弥呼の伝承が「おてもやん」として昇華されている
ちなみに「くまモン」は難升米のイメージ
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。大和、ヤマト、奈良で確定。
邪馬壹 邪馬臺 祁馬臺 邪靡堆
邪摩堆 邪馬臺 邪馬台
邪馬臺 = 邪靡椎 『隋書』倭国伝 「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」
倭迹迹日百襲姫命= 卑弥呼 = 夜麻登登母母曾毘売命 夜麻登 ヤマト
邪馬台国 ≒ 崇神時代 魏志倭人伝における補佐する男 = 崇神天皇
-------
夜麻苔 日本書紀 邪馬台
----
壹與 倭人伝表記 臺與 梁書、北史表記
台与 トヨ 卑弥呼の後継者 豊鍬入姫命 トヨ その後の伊勢神宮 初代斎宮 (現今上陛下の姉)
-----
壹 臺 臺 堆 堆 臺 台 ------- 苔 台 ----壹 臺 台
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。大和、奈良で確定。 古墳時代以来一系。
殷王朝の祭司王の形式と周王朝の徳治の
文化を継承する易姓革命のない、古き良き中華文明の正統継承国。
邪馬台国の時代、畿内にヤマト地名があったという証拠が皆無。
106 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 21:32:30.43
いっぱい有るよ。知らないのか。邪馬台国を論じるのなら勉強なさいや。畿内
説しか研究しないのは学問ではなく、信心ですよ。
107 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 21:37:41.30
108 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 21:47:17.48
記紀のヤマト音は地名ではなくて人名。
地名のヤマト音の記録はもっと後世まで待たなくてはならない。
どこが発祥かは不明だが、ヤマト氏が畿内に移住し、
支配権を握ったあとで、それまでにあった、
倭、大倭にヤマト音を当てたのだろう。
109 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 21:52:29.21
結局根拠はないんですね
畿内が3世紀に、ヤマトと呼ばれていた証拠は、皆無。
111 :
日本@名無史さん:2014/05/26(月) 23:14:52.47
そういえば、倭、大倭から変わった。
「大養徳」という表記をヤマト音の根拠とするらしいが
これを、「ヤマト」と読めるのかな?
九州にヤマトはあったの?
113 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 00:27:35.36
九州に邪馬台国はあった。
114 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 00:32:59.31
禅問答かよ
115 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 00:36:38.86
≫112
山門、山戸などがある。
大陸に知られていたのは北部九州の「倭」国。
それが本州・四国側に吸収された。
滅ぼしたんじゃなく、出雲の国譲りのように相手の望みを聞いたうえで吸収した。
それが「やまと」の音を残すことだったかもしれない。
「倭」が合同王権に吸収されて「大倭(おおやまと)」になり「大和」となったと思う。
>>112 文献に残っているのが3箇所有った
場所は熊本県の上と下と真ん中
117 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 06:55:05.55
邪馬台国、大和が似たような読みだから、
という理由での邪馬台=大和は完全な間違い。
ヤマトという地名は山辺を意味していただけだから、
各地にあり、ヤマト王権もヤマト三山の辺りにあった。
邪馬台国=畿内説は牽強付会が多すぎる。
本当に九州かどうかはわからないが、
九州説の方が蓋然性は高いだろう。
119 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 07:19:46.59
>>118 横からだけど、何が無知なの?。ここは学問板だから明確な論証を求む。
120 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 07:25:40.95
>>118 あんたいつもそればっかりだけど、どこの部分の事を言ってるの?
読んだら九州しかあり得ないんだけど。
帯方郡から伊都国迄10,500余里→伊都国より邪馬台国までは残り1500余里だし
違和感があるのは「一月」の部分だけだけど、距離じゃなく時間だから
なんらかの足止めくらったら1kmを一か月かかることも可能だし。
>>120 今頃そんなこと書くな過去ログ全部読んだら?
122 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 12:13:51.82
>>120 帯方郡から伊都国迄11,900余里である。
又、帯方郡から不彌国(吉野ヶ里)迄は12,000余里である。
末盧国から邪馬台国の城柵までは、陸行1月(1,000余里)である。
伊都国より邪馬台国の城柵までは、500余里。
不彌国から邪馬台国の城柵までは、400余里となる。
邪馬台国の城柵(八女)は官伊支馬のいた所であって、
女王卑弥呼の都した所ではない。
推定女王卑弥呼の都した所は、不彌國から200余里の久留米南部。
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>120 >なんらかの足止めくらったら1kmを一か月かかることも可能だし
それは同意。
そもそも(当時)格上の国からやってきた使者を一か月間ぶっ通しで歩き続かせるって考えてる方がアホってもんだ。
当然飲めや歌えの宴会を続けながら邪馬台国までひと月かけて進んだに決まってる。
デタラメどころか、そう考えた方がはるかに自然で常識的。
足止め喰らったらなおさら距離で書くだろ
>>125 だって九州から出られたら困るんだもんwww
邪馬台国が熊本県の内陸部や大分県だったら、到着まで1か月は優にかかるだろ。
130 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 13:19:12.20
バカはまだ「論争」してるのかwwwww
死ねよ
鏡百枚だのもろもろの宝物を大勢で担いで海山越えるのは、非常に大変だろう。
船を調達してその船を二点間で何往復もさせないと、川だの海だのを越えられない。
133 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 13:53:17.12
>>123 >よくそんなでたらめ書けるね
原文に基いた情報です。
134 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 16:54:45.83
古代九州道と駅家が整備された後の世でも
唐津から佐賀・鳥栖経由で熊本まで18駅くらいあった。1日1駅で20日ほどの行程に当たる。
阿蘇方面ならさらに数日を要したであろう
おらが国さの熊本のその宝なる邪馬台の国
熊本名物 肥後ずいき 真っ赤なほっぺのおてもやん
心のふるさと邪馬台の国
観光が主要産業の奈良県には負けるけどな。
>>137 知ったかぶりする前に一度奈良に行ってみるといい
駅に張ってあるような観光ポスターでもアピールされてるのは飛鳥の里とか奈良万葉
もっとも九州でも今時邪馬台国で客が呼べるとも思えんがw
客寄せパンダ的には くまモン>>>>卑弥呼 かな?wwwwww
139 :
日本@名無史さん:2014/05/27(火) 19:25:37.86
先日見たTVの「日本百名山を徒歩一筆書きで巡る旅」によると、
九州島の百名山は、
鹿児島県・霧島連峰→宮崎県・祖母山→熊本県・阿蘇山→大分県・久住山→、だった。
その中央にある祖母山からは、他の三山がすべて見渡せるようだ。
さらに驚いたのは、祖母山→阿蘇山→久住山、にはほぼ直線的に辿れる山道があり、その便利さに感心した。
古代においても、九州島の中央部を巡る山道は国間の連絡道として重用されたにちがいない。
>>138 奈良県人は、みなこう言ってるぞ。奈良県は地面の下を掘るといろいろ出てくるから、
高いビルは建てられないし、どんどん開発することもできない。だかr観光で稼ぐしか
出来ないのだと。畿内説の必死さがよく伝わってくる逸話ですね。
>>140 まあ掘ったら何かしら出てくるのは京都の人間もぼやいてそうだがw
「大仏商法」という言葉はあっても「邪馬台国商法」とか「卑弥呼商法」なんてのは聞いたことがない
遺跡が全面保存されてるでもなくこれといって再現された大きな物があるじゃなく
交通のアクセスも悪い
そりゃ観光業界の人間なら色々客の呼び込み考えるだろうが
纏向・邪馬台国で儲け考えるなら
他に奈良京都は観光資源は腐るほどあるって話だな
本当九州説の馬鹿は古代史のみならず一般の常識もズレてる
新聞やTVが、纏向=邪馬台国として、年中激しく宣伝してるんだけど、
どうしてそのことには触れないのかな?
>>142 キナイセツの人間が優位に立つためにマスコミに金を渡してるというのならともかく
そりゃ3世紀あたりの物が何か出りゃ邪馬台国の文字が紙面に踊るのは仕方がない
「吉野ケ里から邪馬台国が見える(だっけ?)」
は名キャッチコピーだったがあれでしこたま客呼んだらしいなw
>>143 纏向は、何か1個でも出たらそのたびに、マスコミが鳴り物入りで邪馬台国の大合唱するだろ?
さすが関西はえげつない事をやるよな〜って、全国の人間は思っているよ。
145 :
日本@名無史さん:2014/05/28(水) 06:43:56.91
乙
何も出ない九州から 空虚しくひびく恨み節
147 :
日本@名無史さん:2014/05/28(水) 10:02:16.63
卑弥呼=達磨大使
卑弥狗呼=秦の始皇帝
熊襲=知らね
でいいんじゃねえの?
148 :
日本@名無史さん:2014/05/28(水) 14:33:35.60
>>141 今でも交通のアクセスも悪いが昔も同じ
そんなとこに邪馬台国とかホント馬鹿じゃねえの
149 :
日本@名無史さん:2014/05/28(水) 19:32:54.80
141
形を変えた大仏商法
卑弥呼の正体がダーマドーラだったら坊主丸儲け
150 :
日本@名無史さん:2014/05/28(水) 19:35:10.87
ダーマドーラ→ダルマー^o^
>>142 出てるのは天皇の初期政権の遺跡であって
邪馬台国も卑弥呼も関連する遺跡も資料もなにも見つかっていないけどな。
マスコミはもちろん関西学派やJR,近鉄、奈良県も「邪馬台国に違いない」とブームを”創造”するのに躍起になってるけど
天皇のての字も出さないのはいくらなんでも非道過ぎる。
152 :
日本@名無史さん:2014/05/29(木) 07:33:54.75
九州一周ななつぼしの旅人気
153 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 11:00:59.59
クマモン人気、くま台人気
関西学派(笑)
関西学派(笑)
関西学派(笑)
関西学派(笑)
関西学派(笑)
155 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 14:24:43.02
高松宮家典子さまと婚約の千家国麿さん
(2014年5月30日(金)7時0分配信 NEWSポストセブン)
>高松宮家の次女・典子さま(25才)とご婚約した、出雲大社禰宜(ねぎ)・祭務部長を
>務める千家国麿(せんげ・くにまろ)さん(40才)。15才年上の国麿さんは、一体どんな人物なのだろうか。
>これまで出雲大社の宮司を代々務めてきた『出雲国造』の家系の長男で、
>国麿さんも将来は宮司となるべく、現在は禰宜として、宮司の父・尊祐さんを補佐している。
>「『出雲国造』は、出雲大社の主祭神である大国主命の子孫だといわれているんです。
>つまり国麿さんのご先祖は神様なんですよ。
>天皇家も天照大神が祖神と伝えられていますから、今回のご結婚は“神様同士”の結婚ということになりますね。
>また国麿さんは、小さい頃から出雲大社の跡取りであることを自覚していて、
>真面目に神道について学んでこられました」(出雲大社関係者)
天皇家も出雲国造家も古代からの名家、それにふさわしい神域・宮殿も今に伝えられている。
それに比べ、卑弥呼の宮は跡形もなく、遺物は奈良の泥田の下に埋もれたまま・・、というのは解せぬ。
田舎には残るもんだよ
奈良の泥田の下に埋もれているのは、
弥生時代、畿内に投入された農奴の遺跡だ。
卑弥呼の遺跡は九州だ。
クズ説乙
159 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 17:20:43.90
<九州に現存する由緒ある神社>
大分・宇佐神宮、
隈本・阿蘇神社、
隈本・健軍神社、
意外なところで、鹿児島県出水市・加紫久利神社の神紋は十六八重菊
160 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 17:34:38.98
>>155 卑弥呼の宮どころか、平城宮がどこにあったか近年まで分からなかった。
藤原京も飛鳥板葺宮もね。
伝承のままあるのは、大神神社、石上神宮。
162 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 17:53:14.10
まあ、農奴でいんじゃないの
人々の身分がそれとなくわかるからね
それともほかに何か良い表現があれば教えてくり
農奴が宮殿にいて卑弥呼は穴倉住まいなのか?
九州説っておもしれーな。
www
>>157 流石九州説
「坊主憎けりゃ・・・」式の火病状態wwwwwwww
そもそも纏向なんて一次産業(農業)の痕跡が希薄すぎる遺跡で
むしろ一般的に言われる搬入土器の多さとか以上に
遺跡の特徴だろうに・・・(搬入外来系土器の多さは纏向の専売特許でもない)
165 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 19:27:00.80
纏向ってGHQの如きものだら 占領基地
軍事的要素ゼロの占領基地だとw
基地が基地を騙るwww
167 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 19:36:09.14
ヘッドクオーターに爆弾蓄積していて当然だとかいってわらかしてくれるのが自爆くん
軍事要素ゼロの宗教施設群なんだけどね。
そんなことも知らないのか。
東遷説には無知でないとなれないんだね。
169 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 19:46:15.50
政治と宗教を分けて考えるのは近代以降だし
3世紀の半ばとかだったら政治と宗教のはごった
宗教施設群 即 行政施設群 ということだろ
170 :
日本@名無史さん:2014/05/30(金) 20:00:27.48
九州勢力が畿内に拠点をおいても、
反抗する勢力はろくにいなかったということかねえ?
まだ夢をみる時刻ではないが
>>170 夢を見る前にまずは九州で平原王墓の後裔ぐらい見つけとけよ馬鹿wwwww
邪馬台国が満州にあった時代も、朝鮮半島にあった時期も、九州に居た時間も、とても短い。
卑弥呼の時代には、既に畿内に遷都を済ませていたかもしれない。
九州に居た時間はとても短いです。
住みにくいから。
住吉を求めて移動したのです。
私が相手してやろう
みなさんドツボ(神奈川県民)にはレスしないでください
>>157 >弥生時代、畿内に投入された農奴の遺跡だ。
>卑弥呼の遺跡は九州だ。
九州も実は、畿内だったんですよw
177 :
日本@名無史さん:2014/05/31(土) 11:14:10.25
畿内が仏教関係で建物が建てられまくられたのは5世紀から8世紀だけどな
輸送経路(ルート)
というものが存在し、
朝鮮式土器が入るのは北部九州に多のは当り前と思う。
また言い方を変えれば、畿内の方が朝鮮半島に近ければ、
物資の流れは、朝鮮⇒畿内⇒九州となり、畿内の方が遥かに多かったでしょうね。
179 :
日本@名無史さん:2014/05/31(土) 11:37:05.01
アホだこいつ〜ほんとによwww
180 :
日本@名無史さん:2014/05/31(土) 11:37:11.65
アホだこいつ〜ほんとによwww
ヤマタイは誤り。大和。奈良。邪馬台国はヤマト大和朝廷のこと。
○ ヤマト多すぎwwwwwww ○ ○ ワ=倭=ヤマト ○
倭姫命 やまとひめのみこと 千千衝倭姫命(ちちつくやまとひめのみこと
倭迹迹日百襲媛命 (やまとととひももそひめのみこと)
夜麻登登母母曽毘売命 (やまと・とも・もそ・ひめのみこと)
母は、意富 夜麻登 玖邇阿禮比賣命(おおやまとくにあれひめのみこと)
ヤマトクニカヒメ【倭国香媛】 = 意冨夜麻登玖迩阿礼比売(オホヤマトクニアレヒメ
倭飛羽矢若屋比売(やまととはやわかや ひめ 倭迹迹姫命(やまとととひめのみこと
倭彦命(やまとひこのみこと 倭迩速神浅芽原目妙姫(ヤマトトハヤカムアサジガハラマクワシヒメ
倭迹迹稚屋姫命(やまとととわかやひめのみこと
千千衝倭姫(記:千千都久和比賣 倭姫王(やまとひめのおおきみ
大倭帯日子国押人命 日本足彦国押人尊(やまとたらしひこくにおしひとのみこと)・
ヤマトタリヒコクニ 孝安天皇 おおやまとねこひこふとにのみこと)・大倭根子日子賦斗邇命
オオヤマトフトニ(孝霊天皇) ヤマトクニクル 孝元天皇
ヤマトクニカ姫 ヤマトヰサセリヒコ ヤマトワカヤ姫
182 :
日本@名無史さん:2014/05/31(土) 14:08:13.97
サガミハラハラさん
一度、お説の甘木説の詳しい説明を書いていただけるとありがたいです。どう
ぞよろしくお願いします。
183 :
日本@名無史さん:2014/05/31(土) 14:11:01.46
ほんとアホですね
甘木説は安本氏。サガミハラハラ氏は小城甘木説。
最終兵器ドツボちゃん降臨w
九州説スレ\(^o^)/オワタ
大倭帯日子国押人命(やまとたらしひこくにおしひとのみこと)=孝安天皇
=国 王 師 升 等 くにおしひと 『漢書』
倭人伝
トップは伊支馬(いきま) → 第11代垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」
次席は弥馬升(みます) → 垂仁天皇后「氷羽州比賣命」
三席は弥馬獲支(みまかし) → 皇太子大帶日子命、後の第12代景行天皇妃「美波迦斯毘賣命」
四席は奴佳醍(ぬはだい) → 垂仁天皇妃「沼羽田入毘賣命」
欠史8代神代は実在。
187 :
日本@名無史さん:2014/06/01(日) 06:18:40.89
クマもん 乙
188 :
日本@名無史さん:2014/06/02(月) 13:03:18.90
現在、
隈本地方で出雲大社に匹敵する賑わいの神社といえば、、、
出雲大社の元の名は杵築神社で元出雲神社から分祇されたもので、
元出雲神社は亀岡なんだよなぁ
元々の出雲って島根では無さそうなんだが
出雲大社は日御崎神社から移転したはずだが
視野狭すぎ
192 :
日本@名無史さん:2014/06/03(火) 09:42:39.10
祖母山は神話の山、太古の神々を祀る霊山
194 :
193:2014/06/06(金) 02:39:05.52
個人的には
海水の引いた湿地が
久留米〜小群市あたりに広がっていたと思われるので、
あながち甘木説の安本氏はアリだと思う。
195 :
日本@名無史さん:2014/06/06(金) 22:12:15.00
伊作さんが亡くなったのは本当か?。本当ならば最近はカキコしていただけな
かったが、九州説のために奮闘してくれた大事な人だ。合掌!。
脳は昔から死んでいたが。
どうやら癌死のようだな
198 :
鳥栖市出身者。:2014/06/07(土) 00:04:06.74
佐賀市周辺は、だめかなぁ。吉野ヶ里は、別口?
それならば、サガミハラハラ氏を呼んでください。
かつての70〜80年代辺りの邪馬台国ブームの影響を受けた人間もその後色々だったんだろうな〜
・ブーム去ったあと自身も古代史から去った
・九州説は諦めたが古代史の興味は持ち続けている
・いぜん必死に九州説にしがみついてる
このスレにいるやつがすべて死に絶えるほどの時間がたっても
完全な証拠は出てこないだろうから
九州説も生き残るだろ
ていうか、畿内説が全部詐欺なので、九州説の不戦勝がずっと続いている状態。
今日もサイキバの詐欺連呼が虚しくこだまする九州説スレ・・・
サイキバなんて、何時の話してるんだよw
畿内説はこれだから詐欺なんて言われるんだよ。
祭器場
206 :
佐伯(さえき) 、佐伯(さいき) 、早岐:2014/06/07(土) 04:53:48.64
トヨノクニ 豊=台与?
まあ、宇佐地区は、なかなか雰囲気がありますな。
207 :
日本@名無史さん:2014/06/07(土) 10:44:40.90
>>203も早く死ねよ、バカが減り日本史の為になる。
もしかして祭祀場なのか
209 :
日本@名無史さん:2014/06/07(土) 13:00:35.99
サイキバか祭祀場かは知らないが
サイキバを連呼するバカが居たのは知っている
邪魔だから消えろ!
じゃ、アワビマンなのか?
アワビマン=サイキバ=畿内詐欺連呼=自宅警備ボッチニート
もう生き甲斐がこれしかないという
うわっ 恥恥恥恥恥恥
もちろんサイキバは童貞だし税金も払ってない
親に迷惑をかけ続けるだけの社会に不必要とも思える人間なんだが
この学会にも世間にも影響を与えることなどない
場末の2chで畿内説詐欺を連呼するために生まれてきたんだ
215 :
日本@名無史さん:2014/06/07(土) 13:51:22.58
サイキバとはサイキバを連呼するオマエのことだ
お前の説明だと祭祀場をサイキバと読み間違えた人が以前いたようだが
そんなことは俺も含めて殆どの人は知らん
何時までも同じことを言っているお前の知能は幼稚園並みだ。
217 :
日本@名無史さん:2014/06/07(土) 13:59:37.32
祭(さい)が二文字になってるな
もっと分解するんだ
底(そこ)が其(そ)拠(こ)だったようにな
畿内説詐欺師って、サイキバが大好きなんだな。
畿内説=変態宗教サイキバ教ってことでおk?
サイキバくん自分の姿を隠すのに必死です
220 :
日本@名無史さん:2014/06/07(土) 17:28:16.67
サイキバくんとやらの幻に取り付かれた狂人なんとかならんのかな
うっとうしくてしかたがない
キチガイには自分がキチガイである自覚が無いのが困ったものだ。
>>198 最低鏡がザクザク出ないとだめだろね…
銅鏡や青銅器を探知する機械で日本中調査してほしいね
222 :
日本@名無史さん:2014/06/08(日) 14:40:53.25
中国南部、沖縄、台湾、フィリピン、中国北部、モンゴル、満州、韓国半島な
ど、九州が文明の伝播をもっとも早く受け入れた所なのは間違い無いのだから、
もっと自分達の九州説に自信を持ち、探求し、深め、議論しなさいや。
223 :
日本@名無史さん:2014/06/08(日) 17:11:19.76
>>198 >佐賀市周辺は、だめかなぁ。吉野ヶ里は、別口?
3世紀の吉野ヶ里は不彌國。
2世紀初頭の吉野ヶ里は帥升の倭都(城柵)。
吉野ヶ里の倭都は倭國乱により衰退し、伊都國(惣座肥前國庁跡)へ遷都。
鳥栖小郡は邪馬台国の北西部の一地域。
吉野ヶ里は方形周溝墓な時点で、漢時百国の範囲内
226 :
日本@名無史さん:2014/06/08(日) 22:43:19.11
>>224 >吉野ヶ里は方形周溝墓な時点で、漢時百国の範囲内の範囲内
倭奴國も帥升倭國(倭面土國・竹斯米多國)も漢時百国のひとつ。
吉野ヶ里の墓制は後漢の影響を受けたことを示している。
サイキバ君はずいぶん人気者だな。畿内説にとって、無くてはならない好人物だ。
と言うか九州説が火病を発症するとサイキバ君になります。。。
三年くらいまえからカキコしているが、
サイキバ氏?なるものを目にしたことがないから、
それ以前の話だろうと思うがが、
いったいどれくらいすごい影響だったんだろう。
また、未だに叩かずを得ないくらいに恨みを持っていることからして、
サイキバ執心中さんは、どれくらいやられたんだろうか?
>>230 サイキバ氏は文献史学の大家で考古学もプロ並みでしたよ
,サイキバは自宅ニートだから
夜中でも昼でも「畿内説詐欺」とカキコしてるやつだよ
別名「アワビマン」
九州説信奉者つて、キャラ立ってる奴多いよな。
むかし伊作という、誰にでも3秒で論破される史上最弱の論争者がいて、いじられキャラとして人気があったっけ。
235 :
日本@名無史さん:2014/06/09(月) 08:37:11.50
伊作は有名だがサイキバって実際知らないな
サイキバを連呼するキチガイはここにいるが
畿内説に多い、サイキバ絶叫マンとアワビ絶叫マン。
畿内説って、単純でいいよな。
237 :
日本@名無史さん:2014/06/10(火) 07:08:34.27
>>236 単なるゴロ。「畿内説ゴロ」と呼びましょう。
238 :
日本@名無史さん:2014/06/10(火) 21:10:54.99
ここの九州説否定論者は内容のない個人攻撃ばかりの印象を受ける。
ここの九州説論者は根拠のない印象論ばかりという実態。
240 :
日本@名無史さん:2014/06/10(火) 21:24:03.09
九州説否定論者とは言い過ぎたな。論なんか無いのだからw
畿内説は詐欺なんだから、論が無くて当然。しかし、確信犯の詐欺師ほどよくしゃべるが。
242 :
日本@名無史さん:2014/06/10(火) 21:32:36.30
オウムの正体露見
昔、オウムの奴ら(おそらく)が俺の家を訪ねてきた。
女二人組で。
アンケートとか言って、一人が可愛かったから答えたけどつまんない質問しかなかった。
当時大学で、特殊な細菌の培養してたから。
へたすりゃ炭そ菌の培養させられてたたもしれないけど、面接で落とされたw
オウム神仙の会が出したムー出版の本を、一目見て「麻原彰晃はインチキ」だとわかった。
麻原の空中浮遊写真で、麻原の髪の毛が激しく躍動していて、「浮遊」じゃなく
「ジャンプ写真」か「落下写真」であることが明白だったから。
こういうインチキがピンと来ない奴は、畿内説やオウム真理教に吸収されていった。
学者の大部分は畿内説
無学者は九州説
利権団体・利害関係者は、強硬な畿内説。
利権に関係ない学者・研究者は九州説。
学者・研究者に九州説は全くと言っていいほどいない件
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| なに?また畿内説(失笑)の話?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
いまどき九州説にしがみ付くなんて
村おこしとか何か、利権期待でもなきゃ
とても、やってられんのでは?
畿内説こそそうじゃね?
252 :
日本@名無史さん:2014/06/11(水) 18:18:05.78
邪馬台国が九州に有ったという史実は、畿内説がいくら歴史を捻じ曲げようと
しても絶対に捻じ曲げられるものではない。
253 :
日本@名無史さん:2014/06/11(水) 18:34:58.91
だから・・・・
朝廷(天皇)は渡来人説をどのように考えるかを述べてから
邪馬台国を語るべきではないでしょうか!
254 :
日本@名無史さん:2014/06/11(水) 19:03:04.41
畿内説は学生の洗脳から始まり
洗脳の深い者はど良い点数が貰え学者・研究者へ
次の洗脳の担い手となり
負の連鎖が繰り返されてきた
255 :
日本@名無史さん:2014/06/11(水) 19:07:11.47
253
だから邪馬台国を語るのもいいがどの系統を取るかって話だろ、、、
九州説って宗教だなあ
ぺらぺらしゃべるばかりで
何文字書いても証拠がひとつも出てこないよ
完全に死亡した畿内説からは、よくそう言われます。
戦前は東大は九州説だったが今は畿内説だから、
終わってるのは…
利権で生活かかってる人だけ、畿内説にしがみつく構図。
こんな四面楚歌の状況で、まだ九州説にしがみついてること自体、利権で生活かかってる疑惑が払拭しがたい
利権つっても、おらが邪馬台国観光地化の村長取り巻きとか
気負って「わたしの九州説」本出しちゃって、売れなきゃ小遣いゼロを嫁に宣告されてるお爺ちゃんとかな
九州説、がんばれ!
畿内説なんて吹っ飛ばせ
無理
ていうか、詐欺畿内説のオウンゴールで、九州説の一人勝ちなんですが。
九州説よ
畿内説を蹴散らせ
邪馬台国論争を終わらせないで
寂しいから……
畿内説はぜんぶ詐欺だった、と判明した今日、真実を掴んでいる九州説は慌てない。
266 :
日本@名無史さん:2014/06/12(木) 13:45:56.68
九州説 「明日から本気だす」
と言いつつもう何十年…
偽者の証拠をマスコミ巻き込んで礼賛大合唱する、畿内説詐欺のマネなど、九州説はしませんから。
268 :
日本@名無史さん:2014/06/12(木) 13:56:06.20
つ 「邪馬台国ブーム」
・・・ブーメラン
>>265,267みたいな中傷屋にまで身を落としちゃ、九州説も終わりだわ
吉野ヶ里遺跡が邪馬台国文化圏であることが判明し、日本中が沸いた→畿内説完全死亡。
九州説は、畿内説のように詐欺行為を繰り返す必要がないから、自然体。
畿内説のようにマスコミをインチキで丸めちゃったら駄目だよね
九州説はインチキ報道には騙されない、納得しない
いずれ現状況は逆転するからね
実は論争はまだ終わってない!
>>271 その意気だ
期待している
畿内説なんて蹴散らせ
最新情報
6月12日、九州の甘木で150m扱の円墳が発見される。
畿内説一辺倒だった考古学会が激震。
この報を受け、安本教授は邪馬台国論争再燃の可能性を示唆。
劇的な逆転が起きる!
続き
九州の甘木で親魏倭王の金印が見付かった。
川べりで掘削中のユンボが掘り当てたとの事。
昨日の150m級の円墳の発見に続き、考古学界にさらなる激震。ダメ押しに近い。
九州説がほぼ確実の情勢。
慎重な言い回しに終始していた安本教授が、
ようやく安本説に基いた具体的なコメントを始める。
畿内説の学者はショックを隠せない模様!
続き
畿内説の急先鋒と知られる白石太一郎氏が、
「金印が甘木で見付かった以上、最早、仕方のない事、何もいうべき事はない」
とコメント。他の言説も歯切れが悪く、詰め掛けた報道陣に終始落胆の表情をみせる。
安本美典が邪馬台国論争を制した形に。
地元福岡では多くのマスコミでこの事件が取り上げられる。
梓書院発行の次号『季刊邪馬台国』の売り上げは10万部を超える見通し。
安本教授は得意の絶頂らしい。氏に溜り続けた鬱憤が、前日の甘木ショックで一気に晴れたのだから。
今や各報道番組に招かれ、九州説勝利宣言をしている。飛ぶ鳥を落とす勢いだ。
数日前からすれば、全くあり得なかった事だ。
世の中何が起こるかわからない。
276 :
日本@名無史さん:2014/06/12(木) 16:32:42.89
>>273>>274>>275 甘木ショック!
先ずは雲子にうんこさせて
うんこはうんこしたいから うんこしている時だったわ
うんこはうんこしてる場合じゃないと思ってうんこやめようかと思ったけど
うんこしかけてたので やっぱり、うんこはそのままうんこをし続けたわ
ショック! ショック! ショック!
うんこのするうんこはうんとショック!
結局、東遷説って吉野ヶ里のブラジル勝ち組なんだね
30年前で時間が止まっている
279 :
日本@名無史さん:2014/06/13(金) 20:38:46.10
>>236 >>237 こいつはジョーカーと呼ばれてるやつだよ
ちなみに命名者は、かの有名な「太国」大先生
「Wikiジョーカー ドンコイ」「Wikiジョーカー 日本史 ドンコイ」などでググると面白いかも?
280 :
日本@名無史さん:2014/06/13(金) 20:40:43.71
281 :
日本@名無史さん:2014/06/13(金) 20:51:26.92
ジョーカーはこの板ではほとんど唯一の畿内説論者なんだよね。
九州説だけで議論が発展していくのを必死に妨害するために、九州説スレや東遷説スレに
常駐して、必死に荒らしまくってきた。
奴の特徴は荒らしと自演。
老教授になったり、ローガンになったり、名無史になったりして必死に自演して、「仲間」を増やして
畿内説が、多数派であるとの錯覚を起こさせようとする。
工作を長らく続けてきたのに、本物の「仲間」が1人も増えなかったのが玉に瑕。
282 :
日本@名無史さん:2014/06/13(金) 21:06:47.49
>>278 九州説板と東遷説板を混同しているよ。それだけでも邪馬台国を語る資格は無
いね。もっと勉強してからカキコしろよ。
283 :
日本@名無史さん:2014/06/13(金) 21:13:16.50
スレ番飛ぶのなにか意味あるの?
284 :
日本@名無史さん:2014/06/13(金) 22:31:58.24
サイキバを連呼する者、それは自らの畿内説を一切語らず九州説を罵るだけの「ジョーカー」www
さあ、これが過去スレで紹介された「ジョーカー」だ!www
<Wikiジョーカー>
50代、無職、童貞、引きこもり、親の年金で生活しているらしい。
邪馬台国関連スレにいつも張り付いており、スレの自縛霊とかスレの癌と呼ばれる。
ほかにも、ゴミ屑畿内説信者、サイキバ(サイキック馬鹿の略)、ウンコマン、などの異名も持つ。
ドンコイスレで畿内説の根拠を尋ねられ、 「ある意味根拠も糞もないw 」と自らの無知をさらけ出してしまった
恥ずかしい過去を持つ。
無知であるがゆえ、議論ができず相手を罵るレスしかできない。また、過去スレのいろいろなカキコを元に
「サイキバ」というキャラを作り上げ、議論をせずに必死に罵るのが好み。
(したがって彼にとってのサイキバは複数いると見られる)
自らもサイキック馬鹿のサイキバなのだが、サイキバというキャラには思い入れがあるらしく
どうしてもそれは認めたくないらしい。
この項目は書きかけです。
そんなにジョーカーが怖いんだ・・・
>>284 引きこもって狂気に堕ちてるのはお前じゃね
サイキバ君
ジョーカーは怖い対象じゃなくて、粘着ストーカーだから迷惑だってことだな。
288 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 09:38:27.90
何年サイキバを恨み続けてんだろうな。
恨の文化ってやつか?
289 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 09:44:07.21
サイキバが正解ってことか?w
よほどそのジョーカーという人が怖いんだね
291 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 10:42:00.86
ジョーカーって怖いな。
あんなのに粘着されたら何年も恨まれ続けるんだから。
触らないで無視する方がいい。
292 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 12:28:04.72
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
サイキバ
294 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 16:20:35.30
俺も無視しよう。
295 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 20:13:39.40
>>291 ジョーカーなんぞ九州説スレや東遷説スレをつぶそうとしている、ただのア○
ウだよ。きゃつが本当に邪馬台国を愛し極めたいと考えるなら、九州説や東遷
説には好きにやらせておいて、自分の学問に利用しようとするはずだ。これだ
け見ても底が浅いマ○ケ野郎だよ。
296 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 22:35:56.23
>>285 太国にも言い負かされてしまうジョーカーが怖がられるわけない
誰と話をしても言い負かされてしまうので、議論をせずに九州説を単に罵倒するだけになった
そして文句を言われると「サイキバ」を相手に連呼する
ただただウザくて迷惑なのがジョーカー
一刻も早く日本史スレから永遠に消えて欲しい
>>296 つかお前が親に迷惑をかけるのをやめて働け
こんなスレ現実に何の影響も与えないし老人ばかりで
出入りしてると社会復帰が遅れるだけだぞ
298 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 22:52:59.82
>>297 ←こんな風に罵倒するだけなのがジョーカー
じつに解りやすい
さすがに「サイキバ」を連呼すると言われた直後なのでそれは控えたようだ
300 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 23:13:00.08
301 :
日本@名無史さん:2014/06/14(土) 23:20:00.60
>>300 そのとおりです
>>299では我慢できずに「サイキバ」連呼してるでしょ
まったく下品でウザいやつです
302 :
なべ奉行:2014/06/15(日) 00:30:16.27
>>297 ジョーカーのレスにはさわやかさがナイ。
ここで楽しんでる連中は、自分もそうだけど
仕事終えてひと時の時間を楽しみたいだけと思うが?
あぁ 先輩に頭きて、仕事やめたときは一時的に無職だけどねw
303 :
日本@名無史さん:2014/06/15(日) 00:54:51.54
銅鐸銅矛あったろ?
304 :
日本@名無史さん:2014/06/15(日) 01:28:46.95
>>302 ジョーカーは真理の探究を楽しむって感じじゃないね。
一番多いのは、単に罵倒合戦がやりたいだけの人達でしょう。
議論の出来てる人でも、真理の方向には目を瞑り、
奇を衒うことの方が楽しみのような人が多いけどな。
306 :
日本@名無史さん:2014/06/15(日) 20:36:49.35
乙
武
308 :
日本@名無史さん:2014/06/15(日) 20:55:51.83
熊本と言うか古代肥之国の成り立ちを物語る遺跡はどこかにあるはず
やはり日本神話の原点に立ち戻り、
天の岩戸・高千穂神宮あたりから勉強しなおしてみよう
熊襲が倭国に関係してくるのは日向髪長媛以降だろ
神武天皇の出発地が日向(後の熊襲の拠点)ですけど?
神武=応神、スジン、仁徳
なんだが
312 :
日本@名無史さん:2014/06/16(月) 08:21:11.91
>>310 日向は筑紫(福岡県)の日向峠付近でしょう。
>>311 神武天皇タイムトラベラー説か
新しいね
大国主の国造りと神武の大和入りが裏表で、
那羅盆地開拓、巻向造成の事だと考えるとピッタリ当てはまる
316 :
315:2014/06/16(月) 20:09:48.74
トリップを付けとくか
失敗した
318 :
日本@名無史さん:2014/06/17(火) 16:06:53.33
319 :
日本@名無史さん:2014/06/17(火) 18:03:13.89
神話を信ずるのは勝手でしょ。
北朝鮮の金一族の神話を信ずるのに足りる。
九州説っていうのは、日本は渡来人が作った新参の国で、紀元前300程度から
それほど経ってないから本州は未開の土地で文明化しているはずがない、
だから九州に決まってる、という価値観が前提だからねえ。
畿内のほうが露骨に渡来人なわけだが。
>>321 九州のその卑屈さは、中央から蔑視され続けた腹いせに等しい。
薩摩と言う蔑視的言い回しには、熊襲・隼人のまつろわぬ民の意味や
元寇・倭寇で平安期から近代まで、渡来人の拠点で、壱岐や佐世保港が渡来人の官署だったからだろう。
海賊の要所・拠点でもあったしね。
だーかーらー、
奈良は大国主、ニニギ、神武=応神=仁徳らによって新たに国造りされた土地なんだよ
神武=応神=仁徳の根拠は、タケミカヅチ=竹内宿禰の存在
しかし葛城襲津彦の記述とか見ても三国史記の記述ってホント内容も年代もメチャクチャだなぁ
まぁ記録が苦手なミンジョクが12世紀になってから捏造編纂したものだからしょうがないかw
>>320 全然違う
天孫降臨は1万7000年前で
縄文人こそ天孫である
出雲系は旧石器時代から居た先住民で
縄文人が天孫として太平洋から渡来した
326 :
日本@名無史さん:2014/06/18(水) 07:52:17.12
>>320 322
あんたはどこでそんなカキコをしている積もりなのだ。ここはレッキとした学
問板だ。あんたのそのレスを学問的に立証してみろ。
327 :
日本@名無史さん:2014/06/19(木) 07:14:57.26
一昼夜待っても何も返事が無い。立証できない、つまり無駄なカキコだった、
無意味なレスだった、ということでいいね。
待つ方が馬鹿
329 :
日本@名無史さん:2014/06/21(土) 09:19:56.36
そう、待つほうがバカだと自覚しているよ。反論のチャンスを作って差し上げた
積もりなんだけどねぇ。
ところで最近、サガミハラハラさんが出て来ないけど、病気?。誰かご存知ない
ですか。
物故されたかな、と思って検索しました。
> 39スレ「サガミハラハラ[] 投稿日:2014/05/07(水) 20:31:33.33」
>クマとは
>>18のような意味でつかわれる言葉もありますが、
>一方マとは地域を表す言葉でクマはクの地域という意味で使われることもあります。
>同音かならずしも同義とはかぎりません。
これが生前最後の書き込みになったかもしれません。
ただし、ヤマタイ系スレの2ゲッターとしての活動が多いので
どこかの新スレが立てば生存確認されちゃうかも。
331 :
日本@名無史さん:2014/06/21(土) 23:40:06.11
>>320 それにプラスして、
野蛮人に毛が生えたような九州の倭人の国に、文明人である朝鮮人が渡って文明を
教えてくれたからりっぱなヤマト王権が出来たに決まってる。
ってのも付け加えてくれw
独自に発展したものは何もなく、全ては半島よりありがたく頂いたのでないと
許せない人が熱心に唱える説。
333 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 14:20:03.33
>>332 いや、そんなことないよ。
自分は関西だし、邪馬台国を知った当時は普通に畿内説だろうなと思ってたけど
自分で調べ出すと、どう考えても畿内説は成り立たないし、
風俗や気候の記述を見ても道程を見ても、
特に帯方郡から1万2千里というのがクリアできるのは
北部九州しか成り立たないことが分かっただけ。
平安時代以降、奈良や京都以外に日本の権力中枢を想定しにくくなった。
畿内説はこの思い込みに固執しているだけ。
335 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 15:02:46.98
>>334 まさにそう思う。
三角縁神獣鏡が卑弥呼が送られた鏡というのが否定され、
邪馬台国時代が古墳時代すなわち前方後円墳(の築造が卓越した)時代以前
であることが確定的になってきた今日
畿内説の根拠を尋ねると、当時魏晋と交渉できる能力があるのは畿内しか考えられないということだが
使者と会うだけなら畿内勢力である必要はないし、北部九州と畿内は別勢力だったと考えられるし
「後の時代」からの思い込みだと思う。
331の記事もそうだよな。
マスコミは必ず「邪馬台国、卑弥呼」を枕詞にするけど、何一つ根拠があるわけでもないんだもんな。
336 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 15:08:23.11
兵用矛・楯・木弓
木弓短下長上 竹箭或鐵鏃或骨鏃
鐵鏃は腐り易くて残りにくい土壌だから良しとして
矛とかのはあるの?
>>334>>335 同意だわ
別に邪馬台国が当時の倭国最大勢力だとは何にも書かれてない
北部九州の女酋長の話だと考えても何ら違和感はないわけで
>>337 > 倭国最大勢力だとは何にも書かれてない
> 北部九州の女酋長の話だと考えても何ら違和感はないわけで
それは屁理屈読みだな。
倭人伝では。三・五・七万の戸数配置や一大率の扱いなど、
卑弥呼の勢力が普通に最大であることを強調して書かれているだろう。
実際のところが、どうであろうと、既に(倭地の見聞前に)親魏倭王を与えてしまった以上は、
魏(さらには、晋朝の司馬氏)の大義名分上、それなりの国として扱わい通さないといけない。
史書はWIKIでは無い、客観的な文章の集合であろうと、そこには編者の思想が表現される。
東夷伝序で示した立伝の志とも齟齬をきたす。
339 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 16:19:21.49
340 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 16:29:49.10
よくわからない事を浅学でスイマセンが質問します。
質問1
邪馬台国が九州にあったなら、東遷は大陸の力を借りたのでしょうか?
質問2
邪馬台国が畿内にあったら、朝廷(天皇・・記紀)の歴史はどう変わるのでしょうか?
質問3
何故、鹿児島に宮内庁管理の天皇陵があるのですか?
スイマセン浅学で・・・・・・
お答え?ヒント?いただければ幸いです。
架空の人物を生み出せばいい
漫画、アニメと同じ
342 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 16:43:05.87
吉野ヶ里が支配する地域だけで15,000〜20,000人の人口があったと推測されている。
支配地域は神崎郡など二郡程度と考えられている。
一世帯平均人数から考えて、
邪馬台国七万戸は、吉野ヶ里10国分程度なので、
一県程度の面積で十分である。
その地方の統治者に名前を付けてあげなさい
344 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 17:32:49.53
吉野の里というぐらいだから、やっぱり吉野さんだな。
346 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 17:43:10.66
≫340
1)借りていない。
神武天皇は、九州南東部の宮崎を拠点とする別勢力。
それに北部九州(王権)も九州北部全体のことではなく、例えば福岡は北部九州勢力圏だがそのすぐ東の宇佐は別勢力。
神武らは宮崎の高千穂で議を開き、同族系の饒速日(ニギハヤヒ)が勢力をもつ畿内に行くことを決めた。
宮崎北部の海岸を出発して、宇佐の勢力や北部九州の勢力に挨拶を通したあとに、本州に船を進めた。
ちなみに神武らは軍事進攻しながら畿内に行ったわけではなく、
道中の各地に長く滞在して縁を深めながら船旅をしていただけ。
ところが生駒のふもとに上陸したところ地元の長髄彦に奇襲されたので初めて反撃した。
(当時武器も持たずに旅はできないし、兄を殺されたがその仇すら直接は打ててない)
2)朝廷(天皇)が魏から印璽を受けたことになる。
マスコミが戦後の歴史学者と結託してなんとかそうしたいようだが、近年の考古学資料や歴史文献からはますます畿内説が成り立たなくなっている。
3)天皇発祥の地が九州以南だから。(最初から鹿児島だったのか、南に移動したのかは微妙)
347 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 17:44:23.14
訂正:特に戦後の歴史学者
348 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 18:01:20.92
攻めてきたのはいいが関東あたりで騎馬兵とかちあわなかった?
北海道には馬場競馬があるしどうもみるに太古から野良馬がいた気配があるなあ
349 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 18:08:14.81
関西からは牧場はでてきてないんだよな?
>>339 > >三・五・七万の戸数配置や一大率の扱いなど
> 奈良盆地はともかく、湿地帯だらけの筑紫平野や筑後川流域を水田にしたら軽くそれぐらい行くだろ。
ピントはずれなレス。
ちゃんとレス番をたどって考えてみよう。
九州とか畿内とかは関係ない。
九州の女酋レベルを卑弥呼に見立てるんでは、東夷伝の建前に合致しない。
実態はさておき、倭人の女王は、ヴァースデーヴァと同格として描かれているつー話だからね。
351 :
日本@名無史さん:2014/06/22(日) 23:26:43.57
>>350 辿ってるよ。
屁理屈読みって言った根拠がそれだろ?
>九州の女酋レベルを卑弥呼に見立てるんでは、東夷伝の建前に合致しない。
朱丹を白粉のように塗って、全身入れ墨で断髪、裸足で持さいする水生種族の女首長だろ。
どう見えたかね?
352 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 00:23:35.84
ほんだば妄想をひとつ
卑弥呼の正体を倭トトヒ姫が正解としよう
これの出来事が266年ころのこと
で次の倭の五王の伝承がでてくるのが416年
ころのこと
つまりこの間になにがあったかと言うとヤマト
王権の交代ではないかとな
事実、倭王は中国書では安東大将軍として半島
から満州一帯に勢力を移してるとしか思えない
記述があるからな
353 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 00:30:03.13
354 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 00:30:11.21
つまりヤマト朝廷がふたつに割れたってことやね
九州王朝つくったのヤマトタケルなら満足け?
応神天皇にもつながってくるしな
355 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 00:32:57.16
5世紀に物部の遠征軍がでてる
356 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 00:35:17.81
消されてるのこの辺の関連じゃないの?
九州説の非科学性がまた浮き彫りに
>>338 >倭人伝では。三・五・七万の戸数配置や一大率の扱いなど、
>卑弥呼の勢力が普通に最大であることを強調して書かれているだろう
それは九州地方で最大ってだけ
海を渡った向こう側に倭の別種が住んでいることは中国王朝の人たちも認識してたが
そこの国々の事については書かれていないんだから
だから九州説は非学問的と言われる
詐欺師から、なんと軽蔑されちゃったよw
361 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 20:54:15.40
畿内説詐欺師が言うから説得力はまったく無いね。ごくろうはん。
362 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 23:47:30.54
>>357 や
>>359 は
まさに印象操作の典型だよな。
根拠なく誤った印象づけを行おうとするマスコミと同じ。
そういえば根拠なく「卑弥呼の宮殿発見か」っていうのもまさにそれ。
発掘してる主査自身が、「ここが邪馬台国や卑弥呼の施設だと言う証拠は、今のところ何も見つかっていません」と吐露してるのにな。
詐欺といえば盗遷説の安物君しかいないだろw
364 :
日本@名無史さん:2014/06/23(月) 23:58:53.17
東遷したのは九州南東部の宮崎の神武天皇たちの勢力。
邪馬台国とみられる北部九州の勢力とは違う。
(魏志倭人伝を見る限り、北部九州は邪馬台国か少なくとも含まれていることがわかる)
また北部九州も九州北部全体のことではなく、福岡は北部九州だがそのすぐ東の宇佐は別勢力。
神武ら一行は宮崎を船出して、宇佐の勢力や福岡の勢力に挨拶を入れてから本州に向かっている。
365 :
日本@名無史さん:2014/06/24(火) 00:01:32.13
訂正:現在の宮崎県の北部から船出して
結局、倭人伝と記紀は正しかったって事
どうやら九州の毛野国(狗奴国)が九州北部から奈良にかけての邪馬台国を滅ぼしたらしい。
関東の毛野国は後の時代に作ったクローン
>>368 神武天皇の兄の三毛野命だね。
伊勢で櫛玉命(にぎにぎしい太陽)の饒速日命=出雲健子命=伊勢津彦命を殺害し、関東まで辿りついたのだろう。
常世の国に帰ったんだよね
371 :
日本@名無史さん:2014/06/25(水) 22:34:59.19
>>368 どうして邪馬台国が畿内になるの?
邪馬台国は狗奴国のすぐ北だろ?
じゃ「狗奴国」ってどこ?
373 :
日本@名無史さん:2014/06/25(水) 23:12:31.23
伊都國から南に1500里で水行十日、陸行一月にあるという女王国(邪馬台国)のすぐ南が狗奴国。
1500里は「伊都国から唐津経由で壱岐まで」の距離。つまり南だと有明海に着くかどうかの距離しかない。
374 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 00:42:07.85
近畿説は単に「負けを認めなければいい」レベルでしか無い。もはや学問の体をなしていない。
近畿説はごく簡単に論破出来る。
例えば、3世紀中頃に西日本を
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
統括する勢力は存在しないことは考古学的に証明されている学会の定説である。
しかるに、伊都国は北部九州にある。
つまり、邪馬台国は近畿ではあり得ない。
このように、ごく簡単に否定出来る。
近畿説は、小保方擁護と同類、同レベル。
学問では無い。
あんた・・みじめだな
376 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 08:42:38.64
>>375 それお前wwwww
近畿説の特徴は、「自己紹介」w
とにかくなにかと言えば直ぐに自己紹介が始まるwww
近畿説は単に「負けを認めなければいい」レベルでしか無い。もはや学問の体をなしていない。
近畿説はごく簡単に論破出来る。
例えば、3世紀中頃に西日本を
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
統括する勢力は存在しないことは考古学的に証明されている学会の定説である。
しかるに、伊都国は北部九州にある。
つまり、邪馬台国は近畿ではあり得ない。
このように、ごく簡単に否定出来る。
近畿説は、小保方擁護と同類、同レベル。
学問では無い。
こいつ、落ちるところまで堕ちたな
378 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 09:00:13.86
こんな調子で、倭人伝には邪馬台国でアワビが採れると書いてあるが奈良は内陸なので邪馬台国ではありえない!!!!って連呼してたんだぜ、伝説の東遷馬鹿、人呼んでアワビ男は
380 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 12:33:17.57
>>379 お前堕ちるとこまで堕ちてるなw
精神病か?
w
要するに、畿内説では今でも奈良県でアワビ採ってるんだろ。
○ 代々男王 → 争い → 「共立」卑弥呼 →
卑弥呼の死 → 男王 → 争い → 「復立」卑彌呼宗女
「共立」 を繰り返した(復立)。
だから崇神 モモソ姫 共立
垂仁 豊鍬入姫命 復立
単独女王説は誤り。 1800年以上万世一系。
>>376 愚か者。
争い殺戮 → 卑弥呼擁立 → 平和
鬼道により民を惑わす。
卑弥呼の軍事力による支配なんて書いてない。
「軍事的に統括した」なんて書いてない。
誤った仮定に基づく誤謬。
軍事力を背景にして宗教的に纏めたわけだろ。
あくまでも軍事的威圧が背景にあるのが前提だ。
385 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 15:16:35.59
>>383 ハイ愚か者はお前wwww
また自己紹介頂きましたwwwwww
(そんなものが反論になるかよ低脳www)
自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之。常治伊都國、於國中有如刺史。
女王国より北は、特別に一大率を置き、諸国を検察させており、諸国はこれを畏れ憚っている。常に伊都国で治め、国の中では刺史の如くある。
こいつら倭人伝すら読んで無いのが丸ばれwwwwwwww
>>385 「軍事的に統括する勢力は存在しない」 のに
「自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之。常治伊都國、於國中有如刺史。」
これを「軍事的に統括」の根拠とするのか??
頭大丈夫???
「伊都国は北部九州にある。つまり、邪馬台国は近畿ではあり得ない。
イト国は北九州と書いてある。
邪馬台国は北九州から水行一か月 陸行一か月の場所。
小保方大丈夫?? www
387 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 15:41:07.06
>>386 邪馬台国は帯方郡から水行一か月 陸行一か月の場所だよ。
銅鏡百枚やら従者大勢だと、畿内までは水行1年、陸行1年だな。
389 :
日本@名無史さん:2014/06/26(木) 15:47:57.12
>>386 お前は頑張ったw
さすが小保方だな。小保方並みにしつこい。
無根拠で。
wwwwwwwwwwww
なぜ東遷説を支持する学者が皆無になったのか
よくわかりますね
392 :
日本@名無史さん:2014/06/27(金) 00:34:54.81
>>386-387 邪馬台国(八女)は帯方郡(徳積島)から水行10日(11400餘里)陸行1月(1000餘里)だよ。
帯方郡(徳積島)〜末盧國(唐津) 水行10日(11400餘里)
末盧國(唐津)〜邪馬台国(八女) 陸行1月(1000餘里)
末盧國(唐津)〜不彌國(吉野ヶ里) 600里
不彌國(吉野ヶ里)〜邪馬台国(八女) 400餘里
陸行1月=海行1月≒80km=1000餘里(隋書百済傳俀國傳・釈日本紀)
393 :
日本@名無史さん:2014/06/27(金) 16:10:08.02
九州人蔑視が畿内説でしょ。
「卑弥呼は野蛮な九州土人の女酋」≠「高貴な畿内の天皇」という考え方。
「卑弥呼は野蛮な九州土人の女酋」って言ったのは九州説の元祖たち
395 :
日本@名無史さん:2014/06/27(金) 17:43:16.32
これが困るのがよく分かったので、今後もしつこくしつこく貼らせて頂きますんで、
近畿説クオリティの皆さんよろしく〜wwwwwww
1. 近畿説クオリティはとにかく言うこと全部自己紹介www
2. 近畿説は単に「負けを認めなければいい」レベルでしか無い。もはや学問の体をなしていない。
近畿説はごく簡単に論破出来る。
例えば、3世紀中頃に西日本を
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
統括する勢力は存在しないことは考古学的に証明されている学会の定説である。
しかるに、伊都国は北部九州にある。
つまり、邪馬台国は近畿ではあり得ない。
このように、ごく簡単に否定出来る。
近畿説は、小保方擁護と同類、同レベル。
学問では無い。
397 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 00:15:18.84
>>394 あったな、そんな笑い話。
オオボケの関もそんな説だっけ?
>>395 あんまりファビョるとお里がしれるぞw
>>394 その差別主義者が、いまはみんな畿内説に転向しちゃったからさあ大変。
だという証拠は?
水行一か月 陸行一か月とか、九州は温暖だから九州に決まってるとか、
こんなの以外に九州説の証拠になるようなものはないの?
九州北部と近畿中央部の気候はほとんど変わらないし、北九州も雪が降るし、
こんなことを証拠に出したら負けちゃう。
東に海なんかないとか言っても、九州東岸に候補地はないし、内陸だったら
奈良も同じだしさあ。
鉄しかないの?何かもっと近畿をぎゃふんと言わせる証拠が欲しいなあ。
だってもう畿内しかないだろ
九州説はここに潰えたんだよ
403 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 09:16:31.69
>>401 宇佐説では「東の海」がすぐそこに有り、宇佐神宮が建っている亀山は実は
巨大な古墳だとされている。
はあ ねえ ねえ ねえ 九州説にはなんにもねえ
溜息まじりの屁しか出ねえ
406 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 14:37:09.41
ペケっつーことね
3世紀の九州では少ないからダメ
ダメか…
まぁ、絹は近畿とって決定的に分が悪いから仕方がないか
べつに悪くないが
九州説の人っていまだに卑弥呼の時代は弥生後期とか思ってるの?
畿内のは天蚕だからなぁ、あれだけはどうしようもない。
天蚕だと何なの?
天蚕だとクワを食餌としない。
416 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 16:24:19.63
>>398これが困るのがよく分かったので、今後もしつこくしつこく徹底的に貼らせて頂きますんで、
近畿説クオリティの皆さんよろしく〜wwwwwww
1. 近畿説クオリティはとにかく言うこと全部自己紹介www 何かと言えばすぐ自己紹介www 自己紹介が近畿説の特徴。
2. 近畿説は単に「負けを認めなければいい」「言い張れば勝ち」レベルでしか無い。もはや学問の体をなしていない。
近畿説はごく簡単に論破出来る。例えば以下のように。(他にいくらでもあるがw)
卑弥呼の時代においては、西日本だけでも、例えば九州、吉備、出雲、畿内などの勢力がお互い独立して存在しており、
これらは
>>285の近畿ヴァカ自体が自己申告しているように、ゆるやかな連合体であり、どれかが他を軍事的、
強権的に統括するような関係にはなかったことが、発掘された古墳や集落から、考古学的に示されている。
つまり、西日本全域を
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
軍事的に
統括する勢力はこの時代には存在しなかったことは、学会における確立した定説である。
ところが、三国志魏書倭人条:
「自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之。常治伊都國、於國中有如刺史。」
「女王国より北は、特別に一大率を置き、諸国を検察させており、諸国はこれを畏れ憚っている。
常に伊都国で治め、国の中では刺史の如くある。」
ところが伊都国は九州にある。よって、邪馬台国が近畿であることは、不可能である。
このように、ごく簡単に論破出来る。
近畿説は、小保方擁護と同類、同レベル。
学問では無い。論外。
417 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 16:35:24.55
415
裏日本は海のシルクロードだろ?
まさに絹関係の通り道
明のときは北九州から丹後あたりまで
伸びてたらしいじゃねえか
いわゆる魏志倭人伝には「蚕桑緝績」とあり、
クワを与えてカイコを育てていると明記されている。
一方で倭人伝は、天蚕の食餌となるクヌギやナラなどの木が生えていることも記されているので
もしもクワの葉でないカイコの飼育ならば
そのように記述できるし、してなければならない。
中国由来のクワの葉を食餌とするのは家蚕。
北九州出土の絹製品は家蚕系とされているから「蚕桑緝績」は記述に矛盾しない。
日本海ルートによる大陸との交流は無視できないが
距離と安全性においても北九州が最短であることはいうまでもない。
ただ九州争乱でグダグダになったときに出雲系が交流から
畿内の近代化を成功せしめて畿内の征西した可能性はありそうな話し。
逆に争乱が無事に終わってしまったら東征もありそうだが。
ちなみに時代が下がって7世紀頃?の牽牛子塚からの出土品は家蚕。
この家蚕はどこからもたらされたのかを思考するのは面白い。
スレチになるけど出雲は現状での注目度よりも、もっと重要視されていいと思う。
ときになぜ千年以上後の明なの?
なんか九州説の人は根本って気に勘違いしてると思うんだが
九州説では畿内は倭国じゃないから
畿内にしかないことが倭人伝に書かれてたら九州説はペケ
畿内説では九州も倭国の一部なんだから
九州にしかないことが倭人伝に書かれてても
何も問題が無い
>>416 じゃあ、統括する勢力は九州のどこに存在したの?
簡単に論破出来るなら、九州には論破されないだけの証拠があるんだよね。
なら何故考古学者は誰も九州説を取らないの?
簡単に九州の邪馬台国が分かるんでしょ?どこにあるの?
専門家は誰も賛同してくれない脳内九州しかないの?
女王國の東、海を渡る千余里、また國あり、皆倭種
それが何か?
九州説は終わったんだよ
滅びたんだ
キナイサギによれば、畿内説が勝利したそうだ。
人類70億人は、九州説支持なんだがなw
425 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 18:51:57.05
>>424 けち臭いこと言わずに全銀河の知的生命体がキューシュー説を支持してるとか言っちゃえよwwwwwwwwwwwwwwwww
427 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 18:55:01.61
>>426 ゴメンナサイ
畿内説なんて精々日本人1億2千万ぐらいです
ぐろーばるなキューシューセツには敵いませんwwwwwwwwwwwww
>人類70億人は、九州説支持なんだがなw
ソース希望
429 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 19:31:31.41
これはサイキバ君の芸風やな
430 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 22:54:49.74
畿内説の人は完全に気が狂っている!
431 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 23:14:34.04
自女王國東度海千餘里至「拘奴國」雖皆倭種而不屬女王
拘奴國は女王国の東
432 :
日本@名無史さん:2014/06/28(土) 23:40:07.99
>>431 それは後世の勝手な解釈だろ
南?(今は)南にそんな国ないみたいだしこの東渡海千余里の不属女王の国々のことだろ
って具合に勝手に解釈して改変
都合の悪い史料は抹殺したいわけ?
434 :
日本@名無史さん:2014/06/29(日) 01:08:37.06
自女王國東度海千餘里至「拘奴國」雖皆倭種而不屬女王
は魏志倭人伝の
其南有狗奴國男子為王其官有狗古智卑狗不屬女王
と
女王國東渡海千餘里復有國皆倭種
の合成したもの。確信犯だ。
これを見ると後漢書の性質が分かるだろう。
同じように「邪馬壹国」も「邪馬臺国」に変えられている。
臺とは楼閣等物見台のこと。
三国志では楼閣のある宮殿の意味でも使っている。
というか、宮殿には楼閣がつきもの。
魏志の倭人伝でも
因詣臺獻上男女生口三十人・・・
と魏の王宮のことはちゃんと臺を使ってる。
魏志倭人伝では邪馬壹国の描写で
宮室樓觀城柵嚴設常有人持兵守衛
と書いている。まさしく楼閣のある宮殿だ。
2chの九州説
邪馬台国は九州のどこかにあったに違いない説
九州内でも、北部、東部、南部、中部でまったく論考の筋道が違うはずなのに
たんに、ほぼ決定的になった畿内説に対する意地で言ってるだけだからな
>>436 意地で言ってる分には、まあ、それはそれで善いが、中には、ホントに「九州説」なるモノがあって、
もう一つの「近畿説」(片方の呼称が”九州”だから、つられて国土地理院の地方区分が出てくるw)と
対峙しているとか思って、論争に参加してるつもりの奴(例のカレね)も居るしな。
ここのスレタイがそれをよく表している。
本来なら、筑前説、筑後山門説、甘木説、吉野ヶ里説、豊前説、宮崎説等々と称さなければならないはず。
それはクズ説
畿内説という統一詐欺集団が大暴れしているから、この退治が先だろう。
九州説は詐欺集団じゃないから、九州各説はゆっくり研究すればよい。
↑
これが絶滅しかけた九州説の悪あがきの典型
いや、彼はもう絶滅した東遷説のゾンビ
かれは詐欺詐欺と連呼するばかりで、いちども証拠なんか出さない
それどころか偽の学史みたいなもんを再三に渡り喧伝していて
詐欺師そのものじゃないですか
詐欺連呼厨ってサイキバだろう?
昔から芸風変わらない
444 :
日本@名無史さん:2014/06/29(日) 13:06:52.41
神功皇后説、モモソ姫説、三角縁説、画文帯説、卑弥呼の墓説、トヨの墓説、
狗奴国東海説、狗奴国南九州説、日本海ルート説、瀬戸内ルート説・・・
狗奴国、投馬国(5万)、邪馬台国(7万)は何を以って区別しているのか
根拠や、論考の筋道が違えど邪馬台国の場所だけ不動なのがむしろ不思議。
そりゃ、不思議でもなんでもない
事実に行き着く道筋がひとつじゃないのは普通
犯人Aを尾行しても、共犯者Bを尾行してもアジトに着くよ
446 :
日本@名無史さん:2014/06/29(日) 13:29:57.05
犯人と共犯者を尾行しても同じアジトに着くとは限らないし
犯人と共犯者が具体的に何を指そうとしているのか分からないな
重要なことを教えてあげよう
主人公と悪役、
善と悪を取り違ってはいけないよ
作られた世界(エンタメ)の話は必要ない
448 :
日本@名無史さん:2014/06/29(日) 13:35:07.08
アジトは九州、主犯はA(北部九州)なのかB(南九州)なのかの問題
邪馬台国は、吉野ヶ里と同じ文化圏以外、有り得ない。
畿内説は、天下のお笑い学説だよw
いつも理由が言えない低学歴
サイキバさんはヒキニトボッチだから
理由を突きつけられても、拒否するキナイサギの前に、もう理由を述べる馬鹿はいない。
453 :
日本@名無史さん:2014/06/29(日) 16:30:50.02
正直言うと、畿内説論者が
古墳の年代がどうこう言ってるのを見るが、
日本中に同時代の墳墓なんていくらでもあるわけで、
それになんの意味があるのか、よくわからない。
倭人伝の記述に近い墳墓でもなさそうだし。
それ言うなら突きつけてない証拠を提示してからにしろよ
証拠は、立証義務のある
>>452が証拠提出を拒んだ事実
証拠出しても、キナイサギは証拠を否認するから無駄。
458 :
日本@名無史さん:2014/06/29(日) 18:30:29.09
>>456 そういう論理は成立しない。あんたが反証を示せばよいことだ。あんたの提示
する反証は?。根拠は?。立証は?。
成立しないという理由は?
>>456 おまえが認めた証拠を、いくつか挙げてみろよ。ゼロだろ?
>>456 はやく「他人が挙げた証拠のうちお前が認めたもの」を、いくつか挙げてみろよ。
「他人が挙げた証拠」って何?
それは、どこにあるの?
それはどこにあるのかお前や俺がコレと指摘できる事項ではなく、
>>456本人が他人から突きつけられた証拠のことだが。
そんなものは無いだろ
証拠があるといった本人が提出を拒否したということは
無いと判断するに足る証拠だわ
それとも、あるという証拠でも、あるの?
要するに、他人が出してきた証拠はすべて一切認めない、という態度なんだろ。
そんな馬鹿から証拠を出せ出せと乞われて、必死に証拠を出すマヌケはいない。
だから
>>456という「証拠乞食」は、誰からも相手にされない。
>要するに、他人が出してきた証拠はすべて一切認めない、という態度なんだろ。
だという証拠は?
言い張るだけで証拠を出し渋る奴は、詐欺師認定でよし
468 :
日本@名無史さん:2014/06/30(月) 07:12:56.40
>>467 つまり466は詐欺師ということですね?。
証拠は?
証拠を出さない人は信用されない
>>466は
「他人が出した証拠を、認めた経験」をひとつも挙げられなかったな。
つまり、「ひとの証拠は一切認めないことを前提」にして
「証拠は?証拠は?」と追及している矛盾を抱えているわけだ。
こんな馬鹿の相手をする奴など、いるはずがない。無駄だから。
べつに「他人が出した証拠を、認めた経験」を挙げようが挙げまいが
「ひとの証拠は一切認めない」
という根拠にはならないけど?
>>472が、「ひとの証拠を認めた例をひとつも挙げない・挙げられない・挙げようとしない」ことが、
「ひとの証拠は一切認めない」証拠になっちゃったね。
474 :
日本@名無史さん:2014/06/30(月) 11:07:37.80
根拠厨は無視したほうがいいと思うよ。
戦前は東大の学者たちは九州説の支持者だったが、
現在では京大はもちろん東大の学者も畿内説。
ちょっと真面目に紀伊ルート聞いてみるつもりはないの?
478 :
日本@名無史さん:2014/06/30(月) 12:55:25.45
九州説
•新井白石
「外国之事調書」邪馬台国を筑後国山門郡に比定
•本居宣長
「偽僣説」卑弥呼は、神功皇后の名を騙った九州の女酋長
•白鳥庫吉(東京帝国大学)
「短里説」
•東京大学系の研究者、文献学者、小説家、歴史愛好家など
文献解釈を中心とする人が多い。
•那珂通世、久米邦武、榎一雄、森浩一、宮崎康平、安本美典、奥野正男、古田武彦、松本清張、高木彬光、黒岩重吾
>>475 いや、俺の論理は完璧だから、お前の100%壊れた理解力には左右されないし、
お前のその質問自体が、完全に矛盾しているという論証も終わっているから、諦めろ。
証明?
根拠もなく、どうやって証明したの?
>>480 その質問に回答した場合、お前が承諾する可能性が1%でもあることを、
おまえ自身が実例を挙げて証明するのが先だな。
証明したというのはウソだと自白がありました
どんな証拠を突きつけられても、100%否認する
>>480に対して、
証拠を言っても見せても、100%否認するわけだから、まったく無意味だね。
悔しかったら、他人が提示した証拠を認めた事例をいくつか挙げてごらん。ゼロだろw
>証拠を言っても見せても、100%否認する
という証拠は?
486 :
日本@名無史さん:2014/07/01(火) 08:54:10.32
また、いつものなんの根拠もなく言い張るだけですか
九州説は畿内説を攻撃してるけど、そんなことしなくてもいいんじゃないのか?
近畿説なんか無視して、九州説の根拠や証拠を出すだけでいいよ。
488 :
日本@名無史さん:2014/07/01(火) 16:40:31.22
根拠も証拠も要らないよ。日本の歴史上の史実だもの。おのずと表れるさ。
根拠や証拠が必要と考えるのは詐欺の畿内説者たちだよな。なあ、みんな。
バイオモドキ神(モバイオドキ)と同じレベル
○ 代々男王 → 争い → 「共立」卑弥呼 →
卑弥呼の死 → 男王 → 争い → 「復立」卑彌呼宗女
「共立」 を繰り返した(復立)。
だから崇神 モモソ姫 共立 垂仁 豊鍬入姫命 復立
○ 斎王 ←「王」 斎王 「共立卑弥呼」 「復立」卑彌呼宗女
女性 宗女 巫女 独身
初代 夜麻登登母母曽毘売 (やまととももそひめ) 崇神
2代目 豊鋤入姫 (とよすきいりひめ) 崇神・垂仁
3代目 倭姫 (やまとひめ) 垂仁・景行
五百野 (いおの) 景行
伊和志真 (いわしま) 仲哀
稚足姫 (わかたらしひめ)雄略
荳角 (ささげ) 継体
磐隈 (いわくま)欽明
莵道 (うじ) 敏達
酢香手姫 (すかてひめ) 用明〜推古
>>487 九州説はそうしてるんだよ。
キナイサギがマスゴミやペテン学者巻き込んで勝った勝ったの嘘宣伝してるから、
サギを制止してるだけ。
>根拠も証拠も要らないよ。日本の歴史上の史実だもの。おのずと表れるさ。
>根拠や証拠が必要と考えるのは詐欺の畿内説者たちだよな。なあ、みんな。
根拠も証拠もなくて、どうやって「日本の歴史上の史実」だと分かったの?
安い本から毒電波でも受信したの?
少なくとも、畿内説は完全サギだから、あまり心配スンナ。
もう、証拠も根拠もない中傷で細々と生きるしかない東遷説の悲惨
証拠も根拠も必要ない、だなんて頭がおかしい狂信者の言いぐさだろ、明らかに。
496 :
日本@名無史さん:2014/07/02(水) 20:33:57.53
>>492 >>495 史実は厳然としている。ウロウロするのは人間の判断だ。お前さんたちの判断
だよ。わかるかなー、わかんねぇだろーなー。畿内説のドア○ウにはな。
なら、必死に隠してないで出せば?
出しても、頭から否認する畿内説のドア○ウには、100%無意味だからなw
必死に隠しています
>>500 ★>> 乞食鮮人共が知らなければならない日本や中国と朝鮮の歴史的事実の関係 <<★
、
・弥生人は長江流域から稲作とともにやってきた百越系民族であること(稲のDNAによる証明)
・半島南部の先住民が倭人(日本人)(弥生人=百越系民族)であること(半島南部考古学的遺物=九州北部遺物)
・新羅の建国時の宰相(瓢公)は倭人(日本人)であり、王家の一つ昔氏が倭人系統であること、また始祖の
朴赫居世についても倭人(日本人)説があること(瓢=ひさご・ひょうたん=朴=半島南部古語)
・百済、新羅は日本の大和朝廷に対し従属(植民地)的地位にあったこと
・大和朝廷(日本)による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・朝鮮半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)→事実のねつ造,日中文化の掠奪
・朝鮮は有史以来、常に日本、中国、モンゴルなどの属国として歩んできた歴史事実。
・姓が漢族のものであること(独自文化のないパクリ文化)
伊勢神宮の天照大神の御神名は「大日孁貴尊」という。
日本書紀では「大日孁」を「於保比屡孁能武知(おほひるめのむち)」と読むとしてあるが、
「大日孁貴尊」の‘大’`貴’‘尊’は尊称であって、実際の名は「孁女」である。
この読みについて`日’は‘ひ’と読むが‘孁’と言う漢字は中国現存の最古の辞書「説文解字」に
「孁、巫也」とあり、「孁」の漢字は「みこ」と読むのが正しいようである。
これにより本来の天照大神の御神名「大日孁貴尊」は「おおヒミコむちのみこと」と読むべきである。
古代中国では他国の人たちを見下して卑しい文字を使って書く風習があり、
魏志倭人伝で倭国女王「日孁(ひみこ)」を卑しい文字で「卑弥呼」としたと考えられる。
すなわち天照大神は魏志倭人伝の卑弥呼のことである。
日本書紀によれば天照大神(あまてらすおおみかみ)の別名は大日孁貴(おおひるめのむち)である。
大日孁貴の「孁」は、「靈」と「女」の和製合体漢字である。(倭製と書いた方が正しいかもしれない。)
「靈」は「巫」を意味するので、(「靈」+「女」)は(「巫」+「女」)と同じ意味であり、
「巫女(みこ)」の事を指すものと考えられる。
このように、「孁」は「みこ」とも読めるので、その場合「大日貴(おおひるめむち)」は
「大(おお)・日(ひみこ)・貴〈むち〉」ともよめることになる。
つまり、日(ひみこ)は卑弥呼(ひみこ)のことであると考えることができるのである。
もう言い張るだけかい?
言い張るだけなのは、マスコミ巻き込んで印象操作に命をかける畿内説=組織詐欺。
証拠でもあるの? 東遷説の中傷詐欺師くん
508 :
日本@名無史さん:2014/07/04(金) 04:01:14.60
詐欺連呼厨サイキバくんはピンポンダッシュが基本だから訊いても無駄だよ
キナイサギは自説以外、絶対に認めないから反論しても無駄だよ。
証拠は?
511 :
日本@名無史さん:2014/07/04(金) 04:42:04.94
504
九州王朝説をとるなら熊襲とか隼人の話とかはどうとる?
東じゃ蝦夷とかの話になってくるけどな
女王の都する所
■卑弥呼の宮城は矛で守られていた
『魏志倭人伝』には次のように卑弥呼の宮城について記述されています。
1、兵には矛・楯・木弓を用う。
2、宮室・楼観・城柵・厳かに設け、常に人あり兵を持して守衛す。
上の1、2、のように卑弥呼の宮城は矛を持った兵士達に守衛されていたと記されています。
銅矛の分布図(日本史地図3ぺージ部分)
上の分布図から見て取れることは以外と分布状態に偏りがあって、対馬・壱岐・筑紫・豊・および火(肥後)と四国の伊予及び土佐の一部であってその中心は筑紫にある。
近畿に目を転じて見ても銅矛の分布は無い。この事実を見ても卑弥呼の宮城は筑紫にある。この矛の分布図を見て「邪馬台国」は九州かあるいは大和か?など、私には既に不毛な論議なんです。
http://www2.ocn.ne.jp/~syouji/kodaisi_14.html ■自郡至女王国万二千余里
1、「郡より女王国に至る万二千余里」は総距離数で7千余里+5千余里
2、「郡より倭に至るには海岸に循って水行し、韓国を歴(ヘ)て乍は南し乍は東し、その北岸狗邪韓国に到る七千余里」(魏志倭人伝)
上の文の「その」は倭を示す。すなわち、倭の「北岸狗邪韓国」に到る〜であって、それ以外の読みはない。そしてこの狗邪韓国に着くと郡から女王国までの全行程のおおよそ6割方を済ませたことになる。
3、「倭の地を参問するに、海中洲島の上に絶在し、あるいは絶えあるいは連なり周旋五千余里ばかりなり」
邪馬壱国
あたま悪そう
さらに邪馬台国時代である三世紀に作られたとされる畿内の古墳について、さまざまな傍証から成立年代をさかのぼり過ぎと指摘。
いやさ、卑弥呼の時代に向けて、九州の何処かがますます栄えていく証拠を
出せばいいんだよ。紀元前の栄えていた時代なんか出すから近畿説にバカに
されるんだよ。はよ2〜3世紀の証拠!
ヒント 焚書
521 :
日本@名無史さん:2014/07/05(土) 13:52:45.43
証拠はないから出せない
それが東遷説
畿内には、邪馬台国の武器の矛が出ない。
九州からも出ないw
525 :
日本@名無史さん:2014/07/06(日) 17:21:48.27
>>524 北部九州からは銅矛だけでなく鉄矛も出土してますけど。
526 :
日本@名無史さん:2014/07/06(日) 17:47:32.78
最新情報
7月6日、九州の甘木で150m扱の円墳が発見される。
畿内説一辺倒だった考古学会が激震。
この報を受け、安本教授は邪馬台国論争再燃の可能性を示唆。
劇的な逆転が起きる!
527 :
日本@名無史さん:2014/07/06(日) 17:51:30.63
続き
九州の甘木で親魏倭王の金印が見付かった。
川べりで掘削中のユンボが掘り当てたとの事。
150m級の円墳の発見に続き、考古学界にさらなる激震。ダメ押しに近い。
九州説がほぼ確実の情勢。
慎重な言い回しに終始していた安本教授が、
ようやく安本説に基いた具体的なコメントを始める。
畿内説の学者はショックを隠せない模様!
528 :
日本@名無史さん:2014/07/06(日) 18:12:31.88
九州説に鞍替えする考古学者急増! 甘木ショック以降、
考古学会は揺れに揺れる状況。
529 :
日本@名無史さん:2014/07/06(日) 18:14:46.08
畿内説の急先鋒と知られる白石太一郎氏が、
「金印が甘木で見付かった以上、最早、仕方のない事、何もいうべき事はない」
とコメント。他の言説も歯切れが悪く、詰め掛けた報道陣に終始落胆の表情をみせる。
安本美典が邪馬台国論争を制した形に。
地元福岡では多くのマスコミでこの事件が取り上げられる。
梓書院発行の次号『季刊邪馬台国』の売り上げは10万部を超える見通し。
夕方になっても暑いな
すばらしい……
そこで畿内説では電通と組んで藤村新一氏を起用、
畿内のいたるところに金印を埋め、似非発掘させて
NHKや民放で連日、畿内説特集を組んで力で奪還。
533 :
日本@名無史さん:2014/07/06(日) 19:43:12.34
>>511 北部九州が九州王朝説の中心地で
東征の出発地の日向も伊都国と奴国の間に在る日向峠付近と見るのが主流
熊襲とか隼人は九州王朝より南の地域。
噫ブラジル勝ち組の村
利潤狙いの詐欺師がインチキ九州説を唱えるわけ
あ、まちがえた、ド詐欺師の畿内説だった。
芸のない言い返しだな 幼稚園児か?
芸が無いのは、汚い手口とサギ口上しか使わない畿内説。
そうだという証拠でもあるの?
脊髄反射で反論してくる畿内詐欺の粘着ぶりが証拠だね。
「脊髄反射で反論してくる」という証拠は?
山東
このように、東遷説唯一の持ちネタは中傷芸
>利潤狙いの詐欺師がインチキ九州説を唱えるわけ
まあネタや煽りでもなくて邪馬台国ブームからの九州説ってのは
コマーシャリズム(商業主義と不可分)だからなw
ブームの火付け役は宮崎康平の「幻の邪馬台国」だろうが
間違っちゃいけないのはあくまで小説であって学術論文じゃない
松本清張も古代史に参入して相当の部数の本を売っただろうが
ここのゴミクズレベル九州説の大半のご先祖さんにあたるような
安本・古田になるとコマーシャリズム・センセーショナリズムの塊になっちゃうwwww
無論「金を儲けて何が悪いんだ」で自分も官尊民卑を助長するような事は言いたくないが
ここのゴミクズレベル九州説が
「畿内説は金儲け」
というなら先ずてめえらが過去にマスコミに乗ってどれだけ荒稼ぎしたか考えてみろって話w
吉野ヶ里の土産物屋で売ってた卑弥呼ネタ商品なんて微笑ましいものだった
そういうのが淘汰され店も潰れて、なのに安い俗悪本がまだ収入になってるのは
世の中間違ってるわ
畿内説で生活してきた学者やマスコミは、吉野ヶ里の零細商人の規模じゃないけどな。
549 :
日本@名無史さん:2014/07/07(月) 19:50:30.52
と言うかそもそも大学の先生とかは畿内説に立つ/立たないに関係なく禄を食む事はできるわけでw
まあ九州説のキチガイの因縁つけwwwww
自分達が日の目を見ないのは学会とマスコミがスクラム組んで
自分達を陥れてるからだと自分に言い聞かせるしか無いw
まあマスコミにしたって吉野ケ里ブームあたりまでは九州説の味方だったんだがなw
吉野ヶ里が保存されたのもマスコミの喧伝に負うところが大きい
考古学で飯を食っていくには、学閥の言いなりになって、師に尻尾を振らないとな。
畿内説万歳、ってゴマスリすることが必要条件。マスコミもこの世界で生きてるからな。
負け犬東遷説がみじめすぎる件について
552 :
日本@名無史さん:2014/07/07(月) 20:43:14.45
>>550 畿内説の考古学者たちが振るのは「尻尾」じゃないよ。師の先生に教壇と生活
を安堵してもらうために、「お尻」を振るんだよ。「先生、僕を好きなように
して下さい」ってな。
553 :
日本@名無史さん:2014/07/08(火) 08:05:33.96
>>504 九州説でも安本よりはましじゃね
巻向の説明がつくわけだし
そうなのですか
この天と地の間に、安本よりはましでないものが一体いくつ在るというのだね
556 :
日本@名無史さん:2014/07/09(水) 08:34:21.12
>>533 北部九州が九州王朝説の中心地で
神武一族の東征出発地の日向も日向峠を望む海岸付近。時は207年
熊襲とか隼人は九州王朝より南の地域。
議論しよう
九州ですね
クズですね
560 :
日本@名無史さん:2014/07/10(木) 18:51:34.27
葛原か?
糞袴だ
半島がストローだったように、九州もストローだったんだけどなー
なんで読み取れないんだろ?
563 :
556:2014/07/10(木) 20:17:53.70
>>557 神武一族の東征と言われるものは、
王権争奪に敗れた側の東方への避難民行。
避難民として脱出失敗組は、生口としてシナへの献上品。
生口献上は、シナ皇帝に対する王権交代の証拠品。
564 :
日本@名無史さん:2014/07/10(木) 20:26:31.38
つうか仏教の連中も逃げてきてんでしょがね
そうやって文献を自在に「読み替え」しておいて
文献的根拠があると称する厚顔無恥
566 :
日本@名無史さん:2014/07/10(木) 20:31:13.86
読み変えもなにもないよ
ちゃんと文献史に残ってるからな
「文献史」ってなんだソレ
東遷説のタマ不足ぶりが悲しい
邪馬台国に無関係の神武が数十人で畿内に引越ししたが、
その事件は邪馬台国に無関係だった、という東遷説の勝利。
九州説には滅亡説も有るよ
倭国大乱の時神武は機内に逃亡した
当時の機内は平和だった
572 :
日本@名無史さん:2014/07/10(木) 21:12:37.51
あー、オレが神武だった頃、おっかあは九州だった。わっかるかなー。わかん
ねぇだろなー。
伊作か
574 :
日本@名無史さん:2014/07/11(金) 07:11:04.47
伊作さんは亡くなられた。知らないなら邪馬台国論に口出すな。
575 :
日本@名無史さん:2014/07/11(金) 07:52:50.56
伊作みたいな馬鹿を崇拝してんの?
奈良で卑弥呼の土産物なんて売ってるの見たことないが。
纏向近辺には土産物屋ですら見たことない。
577 :
日本@名無史さん:2014/07/11(金) 19:27:41.30
やはり土器とかなのか?
578 :
日本@名無史さん:2014/07/11(金) 20:13:10.23
>>575 他人のことを馬鹿という者こそ「馬鹿」を自ら証明しているな。伊作さんの
論調に同意するわけではないが、彼が邪馬台国研究の闘士だったことは認め、
邪馬台国の研究をマジでやる者は敬意を払うべきだろう。邪馬台国研究者に
敬意をはらうことができない者は、邪馬台国から手を引け。
△九州説
○九州確定
>>578 すぐに相手を罵倒していただれかさんに対する皮肉ですよね?
他の邪馬台国研究者にmついぞ
敬意をはらうことができなかった伊作は、賢明にも人生から手を引いたわけだ。
582 :
奈良県人:2014/07/12(土) 13:06:10.28
>奈良で卑弥呼の土産物なんて売ってるの見たことないが。
>纏向近辺には土産物屋ですら見たことない。
奈良の人々は邪馬台国が奈良にあったと誰も思っていないから当然だ。
583 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 13:24:39.41
邪馬台国の中心地があっただけで、邪馬台国がb奈良県よりもっと広いことは皆知ってるからね
584 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 13:42:39.25
>>583 大和朝廷のお膝元である大和よりも卑弥呼時代の邪馬台国のほうが
もっと広いと考えるのかな。
585 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 14:07:22.11
>>582 土産物屋は知らないがゆるキャラ「ひみこちゃん」はいるよ。それを見ると桜
井市の役人だけが畿内説を信じているのかなと思うね。おそろしく頭でっかち
の、とても卑弥呼女王とは見えない、グロテスクだけどね。桜井市民はほとん
ど畿内説を信じてはいないだろうな。関西に住んでいるが私も信じない。畿内
説を信じているのは京都人と違うか。
586 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 14:30:45.62
587 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 14:35:55.36
正確には耶麻堆じゃないのか?
588 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 14:39:02.84
邪馬壹と耶麻堆は違うって説とかない?
589 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 14:43:07.87
いくらなんでも壹が堆って読むことはないわ
590 :
日本@名無史さん:2014/07/12(土) 14:43:12.88
いくらなんでも壹が堆って読むことはないわ
九州と言うより博多湾沿岸にあった
592 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 00:44:22.71
なにが?(藁
593 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 00:48:13.24
九州と言うより筑紫平野にあった
博多湾沿岸にあったのは委奴國
>>593 其餘旁國遠絶不可得詳の奴国があったのも博多湾岸だよ。
595 :
593:2014/07/14(月) 01:54:37.96
>>594 其餘旁國遠絶不可得詳の奴国もそうですね。
其餘旁國遠絶不可得詳21ヶ国の一部も博多湾岸。
斯馬國、好古都國とか?
またパズルか、本当に色々終わってるなw
597 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 07:19:47.53
九州というよりも宇佐に有った。宇佐神宮の比売大神こそ卑弥呼である。
598 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 07:35:05.11
また結論だけ連呼の垂れ流しか、本当に色々終わってるなw
599 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 11:53:30.10
このスレは、もう必要ないだろう
600 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 12:09:33.57
九州説そのものが必要ないわけだが
>>599 だったらあげるなよ
念のため言っておく
ここで書き込む時は
E-mail:にsageと入れろ
黙れ
次スレ
それでも邪馬台国は九州にあった40
604 :
日本@名無史さん:2014/07/14(月) 21:09:27.42
閉鎖
次スレ
それでも邪馬台国は九州になかった 1
>>595 志摩国造家 島 シマ 斯摩、志摩、司馬は島と記す。
シマ=シヴァ
606 :
日本@名無史さん:2014/07/15(火) 06:13:32.01
自女王國以北其餘旁國遠絶不可得詳21ヶ国の大部分は、玄界灘沿岸福岡平野にある。
607 :
日本@名無史さん:2014/07/15(火) 07:06:56.33
島 左 近
608 :
日本@名無史さん:2014/07/15(火) 07:09:17.06
石田 光成
久しぶり来てみたら
日美子(男)のスレになってる、神官?
610 :
日本@名無史さん:2014/07/15(火) 07:38:05.36
正解かもしれないな
三ではなく光
611 :
日本@名無史さん:2014/07/15(火) 20:10:25.94
>>601 念のため言っておく
ここで書き込む時は
E-mail:に「age」と入れろ
612 :
日本@名無史さん:2014/07/15(火) 22:31:12.63
九州説のひとは「aged」でよろしく
畿内だけはない
欠点が。
いや、詐欺以外の証拠が
畿内=出雲国
出雲国譲りで、出雲国から神武の大和国へと替わった。
>>617 日本史板で釣りだと思うが国譲りの時は神武はいない
天孫降臨よりも前
出雲って移ろっていってるんだよなぁ
>>619 考古学との擦り合わせでは、国譲りは神武東征と観ている人居るようなので・・
記紀は、大化の改新前後の藤原氏〜平安初期までの口伝や神道の記録。大和朝廷の記述の擦り合わせフィクションなんだろう・・
皇統系譜の為の・・出雲臣ベースの社家系譜を観れば、全てが見えてくる。
皇統に出雲臣の系譜織り交ぜて脚色加えから皇統系譜で単一民族に編集し、記紀でそれを誤魔化している。
記紀編集の全ては、皇統系譜で大和民族が単一民族だとする為だろう・・。
欠史八代の根拠が神武代以降の系譜が改ざんされていると言う見方。
各豪族、出雲臣までもが、皇統系譜で束ねられている。
神武の子孫として・・
丹波亀岡に出雲神社が永らく存在してたわけで、
出雲っていったい何なんだったんだろ?
松浦厨は相変わらずだな
天穂日命〜天夷鳥命〜伊佐我命=出雲健子命の三代に渡る戦いで、櫛瓊命の伊佐我命=櫛玉命の出雲健子命←饒速日命の時代の神武天皇で決着した。
>>623 元出雲神社だろう・・
元伊勢と同じ。
奈良から遷都で共に熊野にあった出雲神社を遷宮の途中過程の出雲神社って事。
今の島根杵築群の出雲大社は、西暦716年まで、杵築大神で、司祭は出雲神門氏の大社だった。
神門氏 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E7%A5%9E%E9%96%80%E6%B0%8F 豪族神門(かんど)氏が,その配下の人々を日置部・海部・鳥取部・神奴部等に編成して,杵築大神の祭料をととのえさせた。
日本の苗字7000傑 姓氏類別大観 出雲氏
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02119.htm この出雲氏神代系譜を、各氏族の祖と照らすと・・
天穂日命-@武夷鳥命-櫛瓊命=伊佐我命-津狭命-櫛瓱前命-櫛月命-櫛瓱鳥海命-櫛田命-知理命-毛呂須命-阿多命-出雲振根=日本武命-A伊幣根命-B韓日狭命
@A伊幣根命-鵜濡渟命 千家氏・北島氏の祖
A伊幣根命-伊賀曾然命 出雲神門臣・建部氏・斯摩・志摩国造家の島氏の祖
B韓日狭命-野見宿祢←襲髄命の子とも言う・・ 土師氏・菅原氏・大江氏の祖
C宇乃遅命-置部臣/物部氏の祖
@武夷鳥命-櫛玉命=出雲建子命=伊勢津彦命 出雲忌部系島族・角井氏の祖
饒速日とは・・櫛瓊命=伊佐我命の事で、神武勢力に敗走した出雲建子は、兄を頼って、伊勢へ来て
長髄彦の妹、登美夜須毘売=三炊屋媛=鳥見屋媛との間に産まれた、宇麻志麻治命に伯父の長髄彦を征伐させた。
ちなみに、長髄彦は、出雲族の事代主命の子、天日方奇日方命の子孫で、天日方奇日方命の妹が、神武天皇の皇后・媛蹈鞴五十鈴媛命。
諏訪の健御名方命が遠縁の伯父。
※1 島族は、神門氏志摩国造家の島氏を長とした領民縁者の俗称。
※2 斯摩・志摩・島に列し司馬氏は、大陸の晋国の司馬皇帝の一族の帰化の可能性あり。
※3 又、応神天皇の時代に渡来した、秦の始皇帝七世の弓月君の帰化姓、太秦国所領とした、惟宗氏末代、島津氏が志摩領民としての島族として鎌倉時代〜戦国・江戸時代まで続く家柄。
埼玉苗字辞典のシ行
http://homepage1.nifty.com/joichi/2-6si.html 島 シマ 斯摩、志摩、司馬は島と記す。
日本書紀・神功皇后摂政四十六年(応神天皇)条に「斯摩宿祢を卓淳国に遣す」と。
百済の卓淳(とくじゅん)は慶尚北道大邱の古名。
斯摩宿祢の使が百済王の肖古王(百済十三代、在位三四六〜三七五年)に献上する。
後漢帝は朝鮮楽浪郡の南に帯方郡置く。
古代氏族系譜集成・坂上氏系図に「後漢帝―石秋王延(封東呉石秋県、至帯方郡)―マ(帯方大守。弟楯は百済上柱国)―ム(帯方大守)―f(沂州司馬)―阿智使主照(応神天皇二十年投化、居大和国高市郡桧前村)。
鞍作村主等従ひ来る」と。
呉、司馬は百済国の内なり。クレ条参照。
坂上族は東漢直(やまとのあやのあたえ)、或は桧前忌寸(ひのくまのいみき)と総称され、同族百済人蘇我氏に軍事をもって臣従した。アヤ条参照。
扶桑略記・継体天皇六年に「大唐漢人案部村主司馬達止、此の年春二月入朝す」。
大唐(大加羅)の漢人(あやひと)は百済人、案部村主(くらづくりのすぐり)は鞍作の村長なり。
日本書紀・敏達天皇条に「鞍部村主司馬達等、其の女、島・善信尼と云ふ」。
司馬氏は島氏に同じ。
蘇我馬子(司馬宿祢、島大臣)―蝦夷―入鹿(鞍作)あり、蘇我族は島氏にて鞍作部の支配者なり。
扶桑略記・推古天皇元年に「蘇我大臣馬子宿祢、飛鳥の地に於て、法隆寺を建て、島大臣並百余人、皆百済服を著す」と見ゆ。
蘇我氏の本貫地大和国高市郡曽我庄(奈良県橿原市)の曽我川は別名百済川と称す。
当地方は島岡、島田氏等が多い。
東国に於いて、島崎、島田、島根、島野、島村等の百済渡来人島族は武蔵国に多く存す。
島田、島野条参照。出雲国に渡来した島族は伊勢国・志摩国(三重県)へ移住す。
神武天皇東征の頃に伊勢津彦あり。
志摩国は島津国と称し、国造本紀に「島津国造。成務天皇朝、出雲臣の祖・佐比禰足尼の孫出雲笠夜命を国造に定め賜ふ」。
「武刺国造の祖神・伊勢都彦命」と見ゆ。
出雲臣族の武蔵国造の祖先は伊勢地方より島族を率いて武蔵国へ移住す。
足立郡島村(大宮市)は島津郷と称す。
津は人や物の集まる所の意味で島族の集落を島津、島ノと称す。
>>628 小名島は、埼玉郡道口蛭田村、市野割村、久米原村、百間領須賀村、広田村、杓子木村、足立郡沖之上村、比企郡越畑村、幡羅郡間々田村、葛和田村、西別府村等にあり。
各市町村に存す。
新潟県栃尾市五十戸、見附市三十七戸、福島県相馬郡小高町二十戸、相馬市五十七戸、原町市三十戸、郡山市四十戸、岩手県花巻市三十三戸、青森県西津軽郡深浦町十七戸あり。
・
・
島谷 シマタニ 各市町村に存す。島根県松江市十五戸あり。
嶋谷 シマタニ 川口、志木等に存す。
嶌谷 シマタニ 浦和に存す。
・
・
島谷 シマヤ 各市町村に存す。長野県埴科郡戸倉町十四戸、青森県上北郡野辺地町十七戸、西津軽郡柏村十戸あり。シマタニ参照。
嶋谷 シマヤ 与野、久喜、越谷、草加等に存す。
島屋 シマヤ 越谷に存す。
630 :
日本@名無史さん:2014/07/17(木) 23:57:27.51
完全にスレ違い
松浦厨は消えろ
>>144 大々的に宣伝し続けないと機内説は消滅してしまうからな。
>>631 機内説も古田も安本もそのほか大勢の研究者も
大和朝廷の足跡をたどって邪馬台国を見つけようとしている。
だから見つかるはずもない。
妄想発表会か、ここは
真実が知りたい
魏による倭冊封って大事件だよな
他の集落はまず従わざるを得ない
狗奴国をのぞいては実際そうだったと思うが
3世紀の九州内で考古学的に一極に物資が集積する場所とかが見えないんだよな
637 :
日本@名無史さん:2014/07/19(土) 00:04:04.59
物資を集積するような状況は無いだろ。
倭人伝で書かれてるように、
卑弥呼が亡くなるとばらばらでまた戦を始めるような状況だぜ
卑弥呼の朝貢物もそれ以前の倭奴国より
はるかに少ないし。
>>636 倭人国家たる百余国のうち、邪馬台国は三十国しか配下においてないから、
残り七十余国は、魏とは無関係にしていただけだと思う。
そもそも魏志倭人伝には畿内の事は何も書かれてない
宗教か
古川C治委員長講演
http://www1.kcn.ne.jp/~kawamura/ipro/90a3/90a329.html 惟 神 の 大 道 (かむながらのおおみち) 十一月・秋季大祭 一月号・269号
惟神の大道(四魂具足の道)は、顕幽一貫けんゆういっかん(現界から、霊界に貫かれて不動の人生)の道であります。
初めに伊邪那岐命が、原人として魂を与えた島族(日本の第一先住民族)を産み、次に須佐之男命とその代々の御子神たち七代が、この一魂の島族を二魂の先住民族として同化された。
次にこの第二先住民族を、さらに大国主命系十代の神々により、三魂の第三先住民族へと同化されて、天孫降臨となります。
国譲りを経て、四魂を具えた邇々芸命系の神(氏之祖ノ神)が四魂の大和民族に同化せられ、我々が受け継いで敬神崇祖を実践し、四魂具足の行にぎょう 努め絶対道徳 (惟神の大道) を践み行く民族になるのです。
心に四魂を満ち充み みたす(常に四魂具足を思う)ことであり、自身に真心を確立するよう努めることです。
倭人伝読む限り、明らかに九州じゃないか
かなり南方系の印象だぞ
少なくとも畿内ではあり得ない
でたよ、理屈抜き「素直に読めば〇〇」が!
畿内で南方系の印象を与える場所を理屈を含めてどうぞ
印象論なんぞ学問には無用
もうね,印象も必要ないって言ったり魏志に書かれてる内容は南と東を書き間違えてるって言ったり,
事象を都合よく捻じ曲げて解釈してるとしか思えんな畿内説は。
倭人は海洋民族なんだよ。邪馬台国では裸足生活で、冬に生野菜取って食ってるんだよ。
盆地性気候で冬寒い、内陸畿内のクニが邪馬台国だとは、もう馬鹿かと阿呆かと。
650 :
日本@名無史さん:2014/07/19(土) 17:00:44.69
邪馬台国は雪も積ることのない筑紫平野
冬でも生野菜を食える
651 :
日本@名無史さん:2014/07/19(土) 17:26:40.96
刺青は末盧國までの沿岸水行で実際に見たような感じを受けるが、
邪馬台国に実際に行ったかは疑わしく、
したがって邪馬台国の南方的習俗も本当にそうだったか、疑わしい。
単なる想像なのか、伊都出張所職員から聴取したのか、実地で自ら見聞したのか、何ら示されていない。
面白いこと言うね
記述内容に対して
「邪馬台国の南方的習俗も本当にそうだったか疑わしい」
だとか言い出した時点で、邪馬台国というクニがあったとする事実そのものが霧散するとは考えられないのか?
>邪馬台国に実際に行ったかは疑わしく
なら邪馬台国が存在したという事も疑わしいね
654 :
日本@名無史さん:2014/07/19(土) 17:35:29.35
>>651 それは屁理屈にすぎない。当時の中国の皇帝政治では皇帝の指令は絶対で、女王
に会ってこいと命令された使節が女王に会わず帰国すれば処刑された。魏の史書
にそのような記述は無く、魏使が卑弥呼に会見して帰国したことは間違い無い。
実際に行ったかどうか疑わしいんだとしたら、邪馬台国とは何だったんだろう
半島から近傍の九州ならともかく、そんなクニを目指して畿内まで出向くとはとても考えられないね
民俗学的な描写は血統に関わる重要な部分
ここに嘘が有れば倭人伝はゴミ箱放り込ん方が良いその方が日本の為だ学者先生方よ間抜け面下げて社会科学院にお伺いたてる必要も無い。
657 :
日本@名無史さん:2014/07/19(土) 17:43:00.36
苦労してんだなお前ら
658 :
日本@名無史さん:2014/07/19(土) 17:57:08.92
中国南部に多く見られる遺伝子の流れが畿内まで到達していることは周知のとおり。
時期によっては畿内において南方系習俗が圧倒していても全然不思議ではないね。
過度なくらいに傾倒するのが日本人の習性みたいなものだから。
いやむしろ、北方から南下して半島を統一した新羅=朝鮮人の血が
異常に濃厚なのが畿内。
半島に近い九州より、畿内が半島の植民地のような遺伝子の状況。
>>652 もちろん霧散するなどとは考えられない
だって元々、南方的習俗が邪馬台国のものだなんて書いてないから
>>660 >だって元々、南方的習俗が邪馬台国のものだなんて書いてないから
『男子無大小皆黥面文身 〜〜〜 所有無與?耳朱崖同』
この漢書地理志
粤地伝を意識した部分がある以上は「書いてないから」とはならないと思うけど。
662 :
日本@名無史さん:2014/07/20(日) 19:19:17.03
>>661 660は畿内説がどんどん不利になって行く昨今、不安で不安で悪あがきをし
ているのですよ。
663 :
日本@名無史さん:2014/07/20(日) 19:42:03.88
随分と半島を起源側に持っていこうと必死だなあ
ロクな武器も作れないくせに
お前ら日本に寄生してるから盗み放題だもんな
いい加減あきたわ
熊本節が無いなんてゴミ
666 :
日本@名無史さん:2014/07/21(月) 00:14:10.21
667 :
日本@名無史さん:2014/07/21(月) 00:36:09.10
>>664 清水 眞一さん(しみず・しんいち)
1947年生まれ。同志社大文学部卒。邪馬台国近畿説で最重要候補地と
される纏向遺跡の発掘調査を手がけた。『遺跡が語る古代史』
(共著、東京堂出版)『発掘のロマン最前線』(共著、毎日新聞社)など。
この人九州説なのか。
668 :
日本@名無史さん:2014/07/21(月) 00:46:08.75
>>665 まあ、主催者が佐賀新聞社で、吉野ヶ里シンポジウムというわけだから、
そういうことになるんだろうなあ。
実は、方保田東原遺跡付近のほうが有力かもしれない。
669 :
日本@名無史さん:2014/07/21(月) 01:30:54.36
まったく東遷説は馬鹿だから倭人伝もろくに読んでないんだよな
670 :
日本@名無史さん:2014/07/23(水) 01:19:45.90
重複してるから、こっちのスレは畿内派の出入り禁止で
チキン
672 :
日本@名無史さん:2014/07/23(水) 07:18:28.25
>>669 東遷説スレに行って言え。スレの区別もつかんパー○ケか。
>>664 九州説はまた勝手に倭人伝を捏造してますねw
674 :
日本@名無史さん:
こういう無知さらしや捏造は、九州説じゃなくて東遷説がやることだ
九州説のフリをしてひとに恥をかかすな東遷馬鹿よ