邪馬台国は九州にあった38

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2014/03/16(日) 22:47:00.60
都合のいいものは理由もなく盲信し(△縁、桃の種)
都合の悪いものは中傷してでも排除する(倭人伝)
平気で虚言を弄し
証拠もなく他人を陥れ
妄想に残り僅かな余生を生きる
それが畿内説


畿内説の主張そのままだよな。
953日本@名無史さん:2014/03/16(日) 22:49:31.21
伊都国は、前原とか、奴国が福岡とかはもう動かない。
奴国から東の海岸が不彌国で、ここから南に行ったとこに邪馬台国が
ある。と魏志に書いてある。
となると、邪馬台国が福岡か、佐賀か、近畿か議論にもならない。
こんな簡単なこと説明も何もいらない。
954日本@名無史さん:2014/03/16(日) 22:54:10.37
>平気で虚言を弄し
>証拠もなく他人を陥れ

詐欺と呼ばれたあの方がいらっしゃいましたね。
955日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:20:00.64
古田のことか
956日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:31:50.10
ぶー

古田氏は直接的な議論以外で
他人をどうこうすることはなかったな。
957日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:36:46.27
ツガルにさえ手を出さなければ
ここまでの汚名はなかったろうな
958日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:40:28.42
いや、まったくそのとおり。

全部賛同しているわけではないが、
みんながなんとなく考えていることを、
しっかりまとめて主張されたのは慧眼だった。

無論、自分と違っている部分はいくつもあるが。
959日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:43:22.45
>伊都国は、前原とか、奴国が福岡とかはもう動かない。

つまり方位の記載に間違いがあることは確定ずみ。
960日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:46:40.57
奴国は久留米だな
961日本@名無史さん:2014/03/16(日) 23:50:42.78
方位の記載に間違いがあったら、
前原や奴国にも行けないよね。

方位の記載が間違いとして、
帯方郡の南東を修正するとどこにいくんだろう

黒竜江省か、沿海州か
962日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:04:04.41
方位の記載に間違いがなかったら、
前原や奴国には行けないよね。
963日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:08:22.19
うむ、たしかに。

方位の記載が間違いでも正しくても、
前原や福岡にはたどり着けないか。

正しければ佐賀方面
間違っていれば黒竜江省か?
964日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:08:34.40
九州内の複雑な海岸線や、入り組んだ山道なら方角を間違えるが、
畿内に行く方角は間違いようがない。
965日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:10:38.76
前原方向に持って行きたかったら、
ちょっと複雑な修正と、それを補完する解釈が必要だな。

方向の間違いだけでは、前原方向には行けない。
966日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:11:00.98
まあ邪馬台国は
熊本説ですべてが解決する
967日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:12:38.60
>>964みたいな我田引水は九州説の恥。
968日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:13:52.37
畿内の方向は北東、
倭人伝では南東と南

畿内に行く方角が間違えようがない以上、
南東と間違えることはありえない。
つまり畿内説は完全にありえないということだな。
969日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:15:30.85
九州内の複雑な海岸線や、入り組んだ山道で既に方角を間違えてるんじゃなかったの?
970日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:16:59.52
さあ?
971日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:18:37.75
ご都合主義
それが九州説
972日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:19:41.40
間違えたという信頼性のある論拠があれば、
考えもするが、いまのところ間違えたとする
明白な根拠もないからな。

ない以上、変にご都合主義には走らないで
倭人伝そのままの解釈でよかろう。
973日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:21:21.71
だと、唐津からは佐賀の方に行くしかないね。
974日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:26:25.50
伊都国が前原、奴国が福岡とかはもう動かない以上
方角は間違っている。
975日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:31:06.58
だいたい、唐津から前原なんて、
海岸ベタの202号線が切り開かれる前は、
歩行ですら困難な道だからな。
川もいくつかあって、そのたびに渡船が必要。
徒歩で行く意味はまるでない。
壱岐から船で直接前原にいけよ、ってなもんだ。
大して距離も変わらないんだから。

それに比べて、佐賀から唐津までは、
山の間を縫って、それほど標高も高くない街道が
続く道だ。天然の街道になってて、環境も良い。
976日本@名無史さん:2014/03/17(月) 00:55:52.56
でも、そこに伊都国はないんだな。
977大和 田直木:2014/03/17(月) 01:52:21.01
伊都国は唐津平野南東500里(約40km)の佐賀平野にある。
伊都国が前原、奴国が福岡の説は倭人伝曲解説。畿内説と五十歩百歩。
978日本@名無史さん:2014/03/17(月) 02:36:42.43
いつまでも九州にあっただのいってるとどこかの馬鹿な企業のやつらみたいだぞ
979日本@名無史さん:2014/03/17(月) 03:28:20.95
ただ言い張るだけ
決して理由は言えない
それが九州説
980日本@名無史さん:2014/03/17(月) 03:49:03.33
それは畿内説だな
981日本@名無史さん:2014/03/17(月) 03:51:39.63
>>977
それは間違い無い。
982日本@名無史さん:2014/03/17(月) 04:48:33.05
このように、ただひたすら言い張るだけ
決して理由は言えない
ひとことも、言えない

それが九州説
983日本@名無史さん:2014/03/17(月) 10:22:16.35
畿内説は、論拠が全部詐欺だから、100%有り得ないことが前提だが
984日本@名無史さん:2014/03/17(月) 11:47:48.29
   ↑
100%中傷
985日本@名無史さん:2014/03/17(月) 13:19:35.80
   ↑
と、ただひたすら言い張るだけの畿内説
986日本@名無史さん:2014/03/17(月) 14:07:49.63
きみが証拠を出さないまま詐欺詐欺と言い張っている、という
目の前にある事実を指摘しているだけ
これは証拠そのものだから「言い張る」には該当しないの
987日本@名無史さん:2014/03/17(月) 14:42:58.81
畿内説の論拠そのものが、ぜんぶ詐欺の証拠だろ。
△鏡、箸墓、年輪、桃の種、鯖の骨・・・全部詐欺だったな。
988日本@名無史さん:2014/03/17(月) 15:09:28.28
こいつ、ちょっと足りないのかな?
989日本@名無史さん:2014/03/17(月) 15:13:18.39
>>979
>>982

のように同じようなレスを粘着してずっと書き続けている。
足りないというか、一種の知障だろうなあ。
990日本@名無史さん:2014/03/17(月) 15:17:40.28
残念ですが、畿内説300年の歴史に幕
991九州王:2014/03/17(月) 15:20:19.88
方向のずれは25〜30度程度だ
北部九州の海岸線の傾に惑わされたのだろう
陸行一月を陸行一日の誤記とすれば全て矛盾無く説明できる。
992日本@名無史さん:2014/03/17(月) 15:27:25.89
前原あたりは、微妙な海岸線の傾きに誘われて、
海側を北としたくなるのは確か。

前原に実家がある俺が言うから間違いない。

しかし同時に、前原と唐津は移動困難でもある。
202号は崖っぷちに海に乗り出すように
道が作ってあるところが結構ある。

それで、今では熊本南部説をとってる。
993日本@名無史さん:2014/03/17(月) 15:30:58.62
>>989
継続的に観察される事実ですが、何か?
994九州王:2014/03/17(月) 21:12:15.70
熊本市民だが前原が邪馬壹国の都の伊都国説だ
福岡にも住んでいたことがあり二丈カントリークラブでゴルフをしたこともある
大した山もないので十分に通行可能だろう
前原と唐津は移動困難と云うほどでもない。
一月と一日は筆で書かれた文字なら誤記も有り得え
南と東は間違いようがないな。
995日本@名無史さん:2014/03/17(月) 22:06:15.05
通行可能かどうかは地形だけで決まるものではない。
山賊が出た。これだな。
996日本@名無史さん:2014/03/17(月) 22:16:48.08
魏の使者は国賓だから、山賊に襲われないよう、がっちりと守られている。
997大和 田直木:2014/03/17(月) 22:31:14.07
>>994
奈良県民だが佐賀平野の伊都国説だ
福岡には何度も旅行しているが、二丈カントリークラブは海辺の丘でルート外れの位置にある。
福岡セブンヒルズカントリー倶楽部のある白木峠は厳しい山越えだ。
前原と唐津は移動困難な白木峠越えだ。

一月と一日の概念を整理しよう。
一日は日の出から日の出までの12時間だ。
一月は月の出から月の出までの12時間50分だ。

東南と東北は間違いようがないな。
998日本@名無史さん:2014/03/17(月) 22:35:12.54
くだらねえ理屈だな、おい
999日本@名無史さん:2014/03/17(月) 22:40:36.50
999
1000日本@名無史さん:2014/03/17(月) 22:47:37.90
邪馬台国自体がありま1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。