日本史で最も存在感の薄い都道府県は?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
鴎鯖が吹っ飛んだので立て直し。ついでに日本史板に復帰。
前スレまで鳥取・徳島・宮崎あたりが有力だったような。

日本史と関係ないお国自慢・貶しなどはよそでやって下さい

前スレ
日本史で最も存在感の薄い都道府県は?5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1326601324/
2日本@名無史さん:2013/03/11(月) 19:29:17.08
被災地でもないのに被災地面する会津。
福島産だと売れないから会津産にしろと言う会津。
福島から独立して会津県を設立しようと言う会津。
浜からの避難民を軽蔑する会津。
避難民の為ではなく会津の為に復興フェスを会津でやれと言う会津。

インターネットの普及で幕末の被害者という嘘ばかりか
醜い人間性までもが露呈した会津が陥没しますように(´-人-`)
3日本@名無史さん:2013/03/13(水) 15:23:27.00
前スレで埼玉と結論が出たじゃないか
4日本@名無史さん:2013/03/14(木) 15:38:12.04
埼玉は関東で最も古い歴史を持つ県だ
5日本@名無史さん:2013/03/14(木) 17:18:16.19
埼玉は戒壇院あったのでは
6日本@名無史さん:2013/03/14(木) 17:36:30.66
冗談でしょ
埼玉なくして関東の歴史なんて語れないってのに
7日本@名無史さん:2013/03/15(金) 03:26:00.76
歴史を重視するなら宮崎・島根・奈良・京都はエントリー外だよね?
8日本@名無史さん:2013/03/15(金) 03:46:15.49
佐賀県 849,788
福井県 806,314
徳島県 785,491
高知県 764,456
島根県 717,397
鳥取県 588,667

人口ワースト
鳥取は人口も最低、歴史的存在感も薄い
9日本@名無史さん:2013/03/15(金) 07:58:44.67
越中強盗
10日本@名無史さん:2013/04/21(日) 13:09:25.92
ほしゅ
11日本@名無史さん:2013/04/25(木) 03:28:08.34
県で言えば、第一に徳島、第二に鳥取

ところが、国名で言えば、
第一に美作、第二に上総

ってことで、遥か昔に結論が出てるはずだが?
ほぼ異論ありえないと思うけど。
12日本@名無史さん:2013/04/25(木) 03:30:10.79
ごめん、第一に鳥取で第二に徳島かな。

美作の首位は、揺ぎようがないと思う。
13日本@名無史さん:2013/04/27(土) 08:20:18.21
津山城の石垣を見たら認識も変わる。浜田藩が長州にボコられて逃げてきて鶴田藩を作ったり、
角倉了以が京で桂川舟運を整備させたのも、美作の舟運の整備状況に感銘を受けたから。
なにより、浄土宗浄土真宗から尊崇を受ける法然の出身地だからな。

上総より上とか、何の冗談だよw
14日本@名無史さん:2013/04/27(土) 17:31:18.01
埼玉アンド千葉の揺ぎ無い2トップ
15日本@名無史さん:2013/04/27(土) 20:54:28.38
関西人だが、群馬と栃木がどっちが右でどっちが左かいまだに間違える。

桜花賞馬「アユサン」はクリスチャン・デムーロ騎手の代打騎乗で見事栄冠を
勝ち取ったが、本来の騎手は前日に落馬負傷した丸山元気騎手。彼の父ははもう
廃止になったが北関東地方競馬の騎手だった(タマルファイターの)丸山騎手。
管理するJRA美浦トレセンの調教師もそ北関東の調教師の息子。馬主さんも
同郷だとか。

競馬板で僕が「チーム足利ですね」と書いたら「高崎だよ!」と訂正された。足利、
高崎、宇都宮。どこが何県にあるのか、いまいちよくわかっていないのである。
16日本@名無史さん:2013/04/28(日) 10:33:49.29
歴史が好きなら普通は地理も得意なのでは?
17日本@名無史さん:2013/04/28(日) 13:05:00.54
>>16
関西人なもので、栃木と群馬には縁が薄いのです。
鳥取と島根ならすぐに区別できますけども。

47都道府県で地理的に混乱するのは群馬と栃木だけです。
子供の頃から地理・歴史は好きなのですが最後までこの2県
で迷っています。
18日本@名無史さん:2013/04/28(日) 14:28:02.11
群馬は上州だから京に近い西側。
19日本@名無史さん:2013/04/28(日) 18:15:18.39
>>18
毛の国の?
20風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 19:17:56.33
岐阜って活躍しないよね
21日本@名無史さん:2013/04/28(日) 21:18:14.53
>>20
信長の時代以外はね。でもノーベル賞受賞者が多く出ているのでは?
22日本@名無史さん:2013/04/28(日) 22:07:54.46
カミオカンデって岐阜だっけ?
岐阜県って美濃部分は聞くけど、飛騨部分は印象ないよね
高山が小京都なのも理由はあるんだろうけど詳しく知らないし
23日本@名無史さん:2013/04/29(月) 00:10:23.30
小学生レベルの地理すら覚えられないとか単純に頭悪いだけだよな
そして頭が悪いから頭悪い自慢をしてしまう負の連鎖
24日本@名無史さん:2013/04/29(月) 14:34:33.72
まあ、鳥取と島根ほど明らかにわかるランドマークが無いし。
25日本@名無史さん:2013/04/30(火) 03:02:23.46
鳥取には砂丘がある
26日本@名無史さん:2013/04/30(火) 12:07:29.43
島根には出雲大社がある
27日本@名無史さん:2013/04/30(火) 18:48:54.65
>>25
>>26
群馬と栃木って、そのレベルで目立つものってあるかな?
28日本@名無史さん:2013/04/30(火) 18:56:06.56
鳥取 砂丘 大山
島根 宍道湖 隠岐

群馬 赤城山
栃木 日光
29日本@名無史さん:2013/04/30(火) 19:16:10.44
鳥取 山名 支配
島根 山名 支配

群馬 山名 故郷
30日本@名無史さん:2013/04/30(火) 22:16:51.79
>>29
守護大名や戦国大名は日本全国どこにでもいるからこのスレで出すのはNG
31日本@名無史さん:2013/04/30(火) 23:34:19.26
岐阜は墨俣と関ヶ原だけで十分存在を示しているではないか?
32 【末吉】 :2013/05/01(水) 01:28:21.18
埼玉県
33日本@名無史さん:2013/05/01(水) 08:03:40.74
>>29
群馬 後北条 支配

岡山?京都? 後北条 故郷
34日本@名無史さん:2013/05/01(水) 18:22:15.00
山名は一代で北近畿、中国地方北部を制圧したという点において、
子孫を含めコツコツと領土を広げた後北条とはスケールが違う。
35日本@名無史さん:2013/05/01(水) 20:40:50.62
香川(讃岐)って歴史の表舞台に立ったこと無いな・・・
36日本@名無史さん:2013/05/01(水) 20:49:43.68
>>34
山名って新田だろ
故郷群馬って・・・
遡れば京都にいた清和天皇なんだが
37日本@名無史さん:2013/05/01(水) 20:56:35.75
>>36
その話で本貫調べてたら毛利氏って神奈川出身なのね
知らんかった
38日本@名無史さん:2013/05/01(水) 21:32:42.03
秋田県はここで語られることもないほど存在感がないのか…
39日本@名無史さん:2013/05/01(水) 22:56:55.34
>>37
大江・・・
40日本@名無史さん:2013/05/01(水) 23:25:08.59
鳥取時々石川
41日本@名無史さん:2013/05/02(木) 10:25:31.22
>>6
「関東の」じゃなくて「日本の」でお願いしますね
42日本@名無史さん:2013/05/02(木) 11:09:45.59
愛媛県(伊予)もけっこう影薄いな
藤原純友の乱くらいか
43日本@名無史さん:2013/05/02(木) 18:01:00.30
>>38
うーん。南極探険の白瀬矗とかか?
http://hyper.city.nikaho.akita.jp/shirase/page3-1.html

糸川英夫による日本初のロケット打ち上げだな。
http://www.jaxa.jp/article/interview/sp1/episode-4_p1_j.html
44日本@名無史さん:2013/05/03(金) 13:14:39.52
島根は世界遺産の石見銀山ってのがあったような。
45日本@名無史さん:2013/05/04(土) 07:46:31.12
>>42
長友、Superflyの人、友近。
46日本@名無史さん:2013/05/04(土) 08:38:26.82
日本史板なんだから、せめて正岡子規とかくらいにしとけアホ
47日本@名無史さん:2013/05/04(土) 12:46:59.85
>>46
長友はスポーツ史の一部になっている。
48日本@名無史さん:2013/05/04(土) 13:41:20.39
サッカー好きってホント馬鹿が多いな。
49日本@名無史さん:2013/05/04(土) 18:34:32.62
まあ、

野球<<<サッカー

な事実から目をそらしても仕方ないけどな。
50日本@名無史さん:2013/05/04(土) 19:58:35.76
何の脈絡もなく野球とサッカーの優越などを突然語ってみるあたり、
ほんとサッカー好きって馬鹿が多い。
51日本@名無史さん:2013/05/05(日) 07:54:39.18
まあ、ファイターズ移転におけるコンサの悲劇というのも北海道の歴史の一部。
52日本@名無史さん:2013/05/05(日) 10:41:36.42
>>38
秋田は断トツでとっくに殿堂入り
53日本@名無史さん:2013/05/05(日) 13:32:07.19
嫉妬が酷いなw
54日本@名無史さん:2013/05/05(日) 16:57:21.33
>>50
年取って頑固になって事実を認められないんだよなw
55日本@名無史さん:2013/05/05(日) 19:05:42.95
>>38
>>52

なまはげ
大潟富士
あきたこまち(※ただし米に限る)
56日本@名無史さん:2013/05/05(日) 19:19:49.45
>>55
>>43
57日本@名無史さん:2013/05/06(月) 00:21:04.22
旧伊勢ヶ浜の照国・清国師弟がともに秋田だな。
58日本@名無史さん:2013/05/06(月) 00:42:04.14
横綱は…

北海道 8人
青森県 6人
秋田県 1人
岩手県 1人
山形県 1人
宮城県 4人
福島県 0人
東京都 4人
新潟県 1人
ハワイ 2人
モンゴル 3人
59日本@名無史さん:2013/05/06(月) 08:56:35.71
>>58
名大関

兵庫 増位山
福岡 魁皇
大分 千代反田
鹿児島 若島津
60日本@名無史さん:2013/05/06(月) 08:57:06.65
>>59
○ 大分 千代大海
× 大分 千代反田


ごめん。
61日本@名無史さん:2013/05/06(月) 09:02:03.99
秋田って、もし出羽清原氏の棟梁争いが起きずに鎮守府将軍を拝命し続けてたら
源氏や平氏に並ぶ武家の棟梁になった可能性があるね。
62日本@名無史さん:2013/05/06(月) 11:26:30.59
>>58
東京4人ということになっているが、若乃花や貴乃花は先代の貴乃花が青森出身だからなあ。
母親の藤田紀子はあの有様だし…。
63日本@名無史さん:2013/05/06(月) 11:55:57.38
歴史で論議しろよw
64日本@名無史さん:2013/05/07(火) 19:59:01.56
>>63
日本格闘技史
65日本@名無史さん:2013/05/07(火) 22:20:29.92
はあw
66日本@名無史さん:2013/05/08(水) 13:30:23.38
埼玉県 北海道を除くと唯一国分寺が無い
67日本@名無史さん:2013/05/10(金) 14:45:57.15
まーたアンチ埼玉か
68日本@名無史さん:2013/05/10(金) 20:13:35.30
さいたまには大宮アルディージャがあるべさ。
69日本@名無史さん:2013/05/10(金) 20:16:26.84
東京ヴェルディはなんでこうなったの??
70日本@名無史さん:2013/05/10(金) 20:57:38.11
>>66
そりゃぁ、武蔵国は分割されたからな。

埼玉には、さきたま古墳群というのがあって、ここから金錯銘鉄剣という日本史上重要な発見があるよ。
あと「のぼうの城」は埼玉だろう。
あと歴史とは直接は関係ないが大宮の氷川神社は武蔵一宮だから天皇が毎年四方拝で拝んでるよ。
71日本@名無史さん:2013/05/10(金) 21:46:11.43
その程度では東北諸県に毛が生えた程度だな
いや、世界遺産中尊寺のある岩手には及ばんか
72日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:28:54.24
>>69
日本のサッカー史では革命的であったJリーグの発足。その発足当時からの方針と
日本のサッカー界が求めているもののズレがこうなったと思う。要するに、見込み違い。
73日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:38:48.56
鳥取には砂丘があるじゃなくて、砂丘しかないの間違い
県を全部砂丘にすればラスベガスっぽくなるんじゃないのか
74日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:41:02.48
砂丘は少なくなっていくから、保護対象だろ。
75日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:50:55.12
あとは元明天皇のとき元号を和銅に変えたってのがあったな。<埼玉
政治的にどうこうしたわけではないがw
76日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:53:29.92
天孫降臨の地宮崎はないだろ。
77日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:56:49.17
東京:あんまりなめた口きくと塩やんねーぞ 
埼玉:ぐぬぬ
78日本@名無史さん:2013/05/10(金) 22:57:50.22
>>73
鳥取は伯耆国国分寺址に、因幡国と伯耆国両方の国庁址もあるし
後醍醐天皇行宮の大山・秀吉の中国攻めの舞台鳥取城・
弥生人の脳が発見された青谷上寺地遺跡もある
埼玉よりマシだと思う
79日本@名無史さん:2013/05/10(金) 23:10:44.91
都民に聞いてみればいい

パパ「よーし、土日は箱根に連れて行くぞ」
子供「ワーイ! パパ大好き」

パパ「明日は埼玉旅行だからな、武蔵野線か埼京線、東上線の好きなの選べ」
子供「。゚(゚´Д`゚)゚。」
80日本@名無史さん:2013/05/10(金) 23:18:23.86
>>79
西武池袋線、西武新宿線、東武伊勢崎線、八高線、京浜東北線、湘南新宿ライン
埼玉高速鉄道、有楽町線、副都心線もあるぞw
81日本@名無史さん:2013/05/11(土) 05:57:09.08
>>55
ホントないな
淡路島にも負けるレベル
82日本@名無史さん:2013/05/11(土) 06:23:37.28
埼玉旅行てw
83日本@名無史さん:2013/05/11(土) 09:07:06.58
>>82
「7泊8日埼玉めぐりの旅」とかのパックツアーはどうだろう?
1週間かけて埼玉の名所を巡礼。
84日本@名無史さん:2013/05/11(土) 12:02:02.49
川越市のある埼玉の勝ち。
85日本@名無史さん:2013/05/11(土) 16:20:00.28
埼玉在住の人たちと仕事上の付き合いがあって少し話をした。
埼玉在住であることについて妙に謙遜した素振りだから、「東京のすぐ近くなんだから
東京に次ぐポジションだね」とおだてたら嬉しそうな顔をしたので、すかさず
「大阪と同格だね」と続けたら、表情が凍りついた。

どこまでアホなんだ埼玉人。
86日本@名無史さん:2013/05/11(土) 20:09:48.87
>>84
21日のBSの「世界ふれあい街歩き」川越だってさw
ここ何年かマスコミでの露出が多くなってきたがまさかこの番組でやるとは。
マスコミ関係者の聖地、渋谷・東横線と直接繋がるとこんなことになるんだなw

歴史関係でいうと川越は関東では重要な土地だが日本史ではあまり関係ないな。
川越に関わった有名人では築城の太田道灌、城主の松平信綱、柳沢吉保ぐらいか。
87日本@名無史さん:2013/05/11(土) 20:22:52.27
埼玉でなくて三重の川越の可能性もあるがw
88日本@名無史さん:2013/05/11(土) 20:32:25.16
鹿児島
89日本@名無史さん:2013/05/15(水) 17:45:01.90
>>79
都民だけど最近は秩父や長瀞は人気だよ
箱根、伊豆あたりはいかんせん開発され過ぎと言うか、社員寮とか団体が多すぎて…
90日本@名無史さん:2013/05/15(水) 17:51:50.07
>>85
「東京に次ぐポジションだね」と言われて
神奈川「何言ってんの?神奈川は東京だけど」←気分は都民
千葉「は?うち千葉だけど?」←民族主義
埼玉「東京に次ぐのは神奈川じゃね?」←他人事

「大阪と同格だね」と言われて
神奈川「うちと同格なのは東京くらい」←気分は都民
千葉「は?千葉と一緒にしないでもらえる?」←民族主義
埼玉「大阪と同格なのは千葉じゃね?」←他人事

こんな感じだろ
91日本@名無史さん:2013/05/15(水) 17:58:40.33
千葉と東京は江戸川、東京と神奈川も(町田とか例外はあるが)多摩川、旧国名も武蔵、下総、相模ってあるけど、
東京と埼玉って荒川の中下流が入り組んでるし、臨海部を除いては「武蔵」と言う同じ括りになって違う県と言う感じではないんだよ
住所書くときに気にするくらいか。東西に長いから、南北に走る埼京線のほうが多摩の郊外部より近いし。
92日本@名無史さん:2013/05/15(水) 18:22:10.58
>>90
>>「大阪と同格だね」と言われて

兵庫「伊丹空港も甲子園球場も兵庫のもんやからな! いっしょにすな!」
93日本@名無史さん:2013/05/15(水) 20:28:01.37
愛知「わしらを忘れてにゃーか?埼玉千葉なんぞ東京の金魚の糞だに」
94日本@名無史さん:2013/05/15(水) 22:18:24.30
ここに愛知県民が来るとは思えんがこんばんは
95日本@名無史さん:2013/05/16(木) 03:19:22.62
>>90
>こんな感じだろ

実験したら、明らかに埼玉は違ったという話だろう。
なにしろ東国人は、鎌倉ごときを斑鳩・奈良・京都と同格にすえようとして世界に恥をかくような
勘違い野郎だからな。関西を見下す前に、自分たちを関西レベルの民度まで上げろとw
96日本@名無史さん:2013/05/16(木) 03:21:56.60
>>92
京男京女も神戸っ子も大阪もんを馬鹿にしているが、さすがに坂東人より下には置かないよ。
文明人と野蛮人の差だと言えば分かりやすい。
97日本@名無史さん:2013/05/16(木) 03:25:43.26
>>91
神戸や阪神地域は大阪と同じく摂津だけど、橋下が大阪都構想を同地域にまで
広げようとすると猛反発した。それがアイデンティティというものだ。

埼玉が東京の一部だとしたがるのはアイデンティティのなさの表れで、だからこそ
馬鹿にされるのだと気付かないから埼玉は埼玉なわけだ。
98日本@名無史さん:2013/05/16(木) 06:01:44.15
有罪2万7千人の美作血税一揆は歴史を揺るがす大事件、今も平沼赳夫先生が國政をうごかす。

死刑15人,懲役65人,杖624人,罰金26203人
http://meinherz.seesaa.net/archives/201112-1.html
99日本@名無史さん:2013/05/16(木) 10:34:42.66
>>97
そう、愛郷心が軒並み低く東京の方ばかり向いてるのが関東諸県(特にさいたま)
http://tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2010/20101021.html
100日本@名無史さん:2013/05/17(金) 00:56:26.65
秋田て愛季たん以外何がある?
101日本@名無史さん:2013/05/17(金) 01:04:18.54
水運の要地の武蔵、下総、常陸の国境地帯(利根川−香取海)か、江戸湾が争奪戦の対象になる
よって中心部に大勢力が生まれにくい
102日本@名無史さん:2013/05/17(金) 01:07:16.83
>>100
秋田は出羽清原氏の本拠
後3年の役で真衡が討伐に成功していたらかなり強力な武家の棟梁家になった可能性がある
103日本@名無史さん:2013/05/17(金) 07:20:27.20
1 鳥 取 県  25 愛 媛 県
2 島 根 県  26 福 島 県
3 福 井 県  27 岡 山 県
4 徳 島 県  28 長 野 県
5 山 梨 県  29 群 馬 県
6 高 知 県  30 京 都 府
7 佐 賀 県  31 栃 木 県
8 奈 良 県  32鹿児島県
9 秋 田 県  33 新 潟 県
10 沖 縄 県  34 三 重 県
11和歌山県  35 宮 城 県
12 香 川 県  36 広 島 県
13 富 山 県  37 茨 城 県
14 石 川 県  38 静 岡 県
15 山 形 県  39 福 岡 県
16 滋 賀 県  40 兵 庫 県
17 大 分 県  41 埼 玉 県
18 宮 崎 県  42 千 葉 県
19 岩 手 県  43 北 海 道
20 青 森 県  44神奈川県
21 山 口 県  45 大 阪 府
22 長 崎 県  46 愛 知 県
23 岐 阜 県  47 東 京 都
24 熊 本 県

異論は認める
104日本@名無史さん:2013/05/17(金) 09:57:15.50
ダントツ最下位の京都の位置がアホ過ぎ。
どうせバカな関東人が東京を最下位にしたくて小細工を試みたんだろうけど。
105日本@名無史さん:2013/05/17(金) 15:19:19.69
人口の低い順を少し改変しただけか
106日本@名無史さん:2013/05/17(金) 15:32:14.02
大和王権発祥の地(天皇家の故郷)であり、世界文化遺産登録地9か所、
国宝所蔵数日本代位1位の奈良県がマイナー順8位とかw
で、何もない埼玉県がマイナー順41位とか、もう無茶苦茶w
107日本@名無史さん:2013/05/17(金) 18:33:47.94
滋賀が16位って・・・
歴史を知らないバカントン人w
108日本@名無史さん:2013/05/17(金) 18:50:03.02
娘(4歳)に滋賀って琵琶湖なの?と聞かれて返事に困った
109日本@名無史さん:2013/05/17(金) 22:51:21.35
>>99
埼玉県の場合東京からの鉄道が発達しすぎて横のつながりがないし、中心地が存在しない。
この辺意識は武蔵国のまま。
埼玉からの鉄道が多く集まる池袋が県の中心だといわれても納得する人が多いよw
大きく分けると西武線、東武東上線、JR、東武伊勢崎線に分かれてて、それぞれの路線沿線
には愛着があるがほかの路線は他県と同じ感覚。交流がない。
特に荒川の東西で意識の隔たりが大きい。

>>103に本気で反応する阿呆がいるなw
110日本@名無史さん:2013/05/17(金) 23:05:22.26
正直、埼玉県の存在意義はない。
路線ごとに県を分けてしまえばいいと思う。
少なくとも昔みたいに荒川の東西で分けてほしい。
111日本@名無史さん:2013/05/18(土) 03:01:59.24
>>109
兵庫県の鉄道網も、神戸を中心とせず大阪か姫路を中心としているが、姫路はともかく
大阪が県の中心だと寝言をいうバカはいない。

埼玉人って、民度の低い植民地住民が本国人の威光を笠に着て失笑を買う様に良く似てるな。
112日本@名無史さん:2013/05/18(土) 06:05:48.42
>>111
鉄道網の中心は三宮(三ノ宮)やと思うけど。
113日本@名無史さん:2013/05/18(土) 08:38:39.04
埼玉が槍玉に上がるのが訳わからん
首都圏コンプ恥ずかしいね

陛下が住まわれてない関西など日本の中心でない
114日本@名無史さん:2013/05/18(土) 09:46:58.66
>>113
残念ながら御所は京都。東夷の文明化が済まない限りはお戻りになれない。
ゆえに、埼玉もまた野蛮人の馴化の対象になるわけだ。

東夷とは違って、「日露戦争時に陛下が移られたから広島は首都だった」などと
真顔で主張する広島人はいない。
このように、文明人と東夷との間に横たわる溝はあまりにも深い。
115日本@名無史さん:2013/05/18(土) 10:44:15.71
>>112
兵庫県全体の中心などない
姫路は四方八方に路線が伸びてていかにも播州のターミナルという感じだが
三宮は・・・
116日本@名無史さん:2013/05/18(土) 13:29:03.60
>>115
阪急、阪神、(山陽)、JR、神戸市営地下鉄&海岸線、北神急行方面、各地に向かうバスターミナルが
ミント神戸1階と神姫バスターミナル、伊丹・関空へは交通センタービル西から。

姫路はどないなん?
117日本@名無史さん:2013/05/18(土) 13:45:26.61
>>113
陛下が東下(行幸)されてからまだ150年だしなあ。
その10倍、陛下は関西に住んでおられた。

関西には日本が世界に誇るユネスコ認定の世界文化遺産登録地が5地域
登録箇所約40か所がある
・法隆寺地域の仏教建造物 (1993年12月・奈良県)
・姫路城 (1993年12月・兵庫県)
・古都京都の文化財 (1994年12月・京都府)
・古都奈良の文化財 (1998年12月・奈良県)
・紀伊山地の霊場と参詣道 (2004年7月・和歌山県)
関東は?なん箇所あんの?
118日本@名無史さん:2013/05/18(土) 15:11:35.45
>>103
秋田一位は揺るがない
119日本@名無史さん:2013/05/18(土) 21:44:02.94
>>111
大阪から出てる路線で人口密集地を通ってるのは沿岸沿いの一方向だけじゃん。

武蔵国の中の江戸の存在がわからなすぎ。
江戸に近すぎて姫路城のような城なんか建てられなかったし、川越城なんか
武蔵国の主要な城なのだが天守閣さへなかった。

東京の影響力がわからなすぎ。
誹謗中傷されまくりの面積39位の埼玉の人口が720万だぜ。
120日本@名無史さん:2013/05/18(土) 22:38:55.55
明治維新で運良く首都に選ばれた東京の隣にあったから発展した
日本の隣にあったから今がある韓国と同じ
121日本@名無史さん:2013/05/18(土) 22:54:27.48
埼玉はただ東京のベッドタウンというだけだよね。
今現在、首都勤務者の住宅地として人口が多いかどうかということと
日本史上重要であるかどうかと何の関係があることやら。
122日本@名無史さん:2013/05/19(日) 02:23:23.58
埼玉は歴史上の出身人物の影も薄いような
この前ニュース速のスレで木曽義仲の出生地が埼玉だって知って驚いてた人結構いた(みんな長野だと思ってたみたい)
123日本@名無史さん:2013/05/19(日) 04:12:30.23
>>119
>大阪から出てる路線で人口密集地を通ってるのは沿岸沿いの一方向だけじゃん。

京阪神のことを知らないなら黙っているといいよ。いつまで東夷として振舞って恥を晒してるんだ。

>江戸に近すぎて姫路城のような城なんか建てられなかったし、

何を馬鹿にされているかも理解できない愚かな東夷。

>東京の影響力がわからなすぎ。

埼玉の話をしているのに、東京一極集中に話をすり替える愚かな東夷。単なるベッドタウンで、
東京無しでは何も主張できないアイデンティティのなさが馬鹿にされているのも理解できない東夷。
124日本@名無史さん:2013/05/19(日) 05:43:00.91
>>122
いなさそうに見えて地味に結構いるみたいだね
125日本@名無史さん:2013/05/19(日) 08:09:08.31
千葉にも触れてあげようよ
126日本@名無史さん:2013/05/19(日) 09:11:04.45
千葉は神奈川埼玉よりはまともじゃね。文明の及ばない田舎者という自覚があるし。
127日本@名無史さん:2013/05/19(日) 10:31:16.90
>>125
織田上総介信長
里見八犬伝
銚子電鉄
128日本@名無史さん:2013/05/19(日) 10:49:51.81 BE:6154531889-2BP(0)

千葉は伊能忠敬が…
129日本@名無史さん:2013/05/20(月) 02:24:16.54
埼玉出身問われて
真っ先に浮かぶの、しんちゃんと野原一家なアニヲタの俺
130日本@名無史さん:2013/05/20(月) 11:54:42.50
>>107
滋賀県民だけど
滋賀県て歴史と琵琶湖取ったら何もなくね?
それ歴史も京都に比べたら少し劣るし
今現在も京都の植民地みたいなもんなのに
131日本@名無史さん:2013/05/20(月) 12:43:54.96
>>130
滋賀が京都の植民地でも、最も日本史上存在感がない県ではないってことだよ

・比叡山延暦寺(世界文化遺産)
・近江大津宮(天智天皇の宮)
・安土城(織田信長天下目前の城)
・長浜城(豊臣秀吉が最初に城持ちとなった場所)
・彦根城(国宝4城の一つ)
132日本@名無史さん:2013/05/20(月) 13:28:45.93
近江は北陸中仙道東海道が交わる歴史的地理的要衝
東から京都に上るには必ず通る地だから日本の覇を競う有名な戦いも幾度も行われている

江戸に政治の中心が移ってからも
譜代筆頭の井伊氏を彦根に置いて西国に睨みをきかすなど
相変わらず重要視されてる
133日本@名無史さん:2013/05/20(月) 18:28:48.98
植民地はいい過ぎだけど
大阪京都のベッドタウン的な所はあるね>滋賀
134日本@名無史さん:2013/05/20(月) 18:35:44.79
ダブル大津事件?
135日本@名無史さん:2013/05/20(月) 19:25:10.75
>>123
だからなぜアイデンティティーを持てないか説明してんだろ。
鉄道はアンカーを見ろ。兵庫のこといってるんだ。
東京一極集中だがこれは江戸武蔵国時代からずっとだ。
横浜のような特殊な事情がない限り江戸東京の引力から抜け出すのは無理。
東京の力は埼玉の人口がこんなになってしまうぐらい強力なんだよ。
城に関してだが川越城は江戸の北の守りとして歴代藩主に老中7人という城だった
のだがあくまで支城だから規模はあの程度。県内のほかの城はもっと小さい。
あと、外からは見えないがこんな事情もある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263512777
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%96%93%E7%9C%8C
ちなみに埼玉県人は県としてのアイデンティティーはないが路線単位での愛着はある。
136日本@名無史さん:2013/05/20(月) 20:09:35.19
神戸人はパン好き。「朝食はパン」という神戸人どうしは連帯感がある。
町には必ず美味しいパン屋がある。そして珈琲が美味しい店もたくさん。

神戸には神戸の食文化がある。
137日本@名無史さん:2013/05/20(月) 23:05:47.78
阿鼻叫喚絶えなかった西日本にあって、
伊予の国と讃岐の国のマッタリ具合は特筆もの。
138日本@名無史さん:2013/05/20(月) 23:11:38.71
>>135
正確に言うと東京一極集中が始まったのは戦後まもなくだね
139日本@名無史さん:2013/05/21(火) 00:41:59.21
人国記(戦国時代中期〜後期の作、著者は信濃人某、武田信玄の愛読書)
http://www.iwanami.co.jp/.FIGS/33/8/3302810.gif
陸奥人 色白で眼が青い
出羽人 下品で野卑だが勇敢で礼節を知る
常陸人 殺人や強盗を好み肝が太い
下野人 勇敢だが非道な行いを好み言葉は野卑
安房人 剛質な意地っ張りで死を恐れない
上総人 武勇に優れるが偏屈
武蔵人 器が大きく名人の気風を持つが驕りもみえる
伊豆人 精強にして清らか
甲斐人 勇敢だが道徳に欠く
越後人 武勇を好む負けず嫌い
越前人 知恵があり弁舌に優れるが高慢
三河人 背丈は低いが義理堅く命を惜しまず女もけなげ
尾張人 善悪合わせ持つが男の言葉は爽やかでよい
美濃人 水晶のような心根を持つ
山城人 女は美しいが男は軟弱
摂津人 欲張りな上臆病で薄情
和泉人 軟弱、臆病、軽薄で狐に似ている
紀伊人 日本一欲深い
播磨人 悪賢い
丹波人 惰弱で諂う心が強い
出雲人 優柔不断
備中人 意地が強く勇気がある
長門人 落ち着きがある
淡路人 律義者
讃岐人 気弱で諂う心が強い
土佐人 言葉は野卑だが素朴で実直
伊予人 海賊
筑前人 派手好きな大酒飲み
肥前人 義理堅く武勇に優れ命を惜しまない
薩摩人 無作法だが戦場では死を恐れず勇猛
140日本@名無史さん:2013/05/21(火) 00:57:57.64
出羽人の下品だけど礼節知るて矛盾してね?
141日本@名無史さん:2013/05/21(火) 01:12:34.64
容姿にしか触れられてないとか悲しい
142日本@名無史さん:2013/05/21(火) 02:42:13.46
尾張人 善悪合わせ持つが男の言葉は爽やかでよい    ・・・信長をしかとかよ?
美濃人 水晶のような心根を持つ  ・・・斉藤龍興へのいやみ節かよ?
143日本@名無史さん:2013/05/21(火) 03:34:43.93
>>135
大阪の隣りの市で、大坂城の支城だった尼崎城の城下町尼崎でさえ大阪府内各市とは違うアイデンティティを
持っている事実。
愚かな埼玉人は、阪神地域という反証を提示されてさえ自分の反論に意味があると勘違いしている。そこが
馬鹿にされているというのに恥の上塗りとは、どれだけ田舎者なのだろう。
144日本@名無史さん:2013/05/21(火) 03:49:59.60
民国におろか呼ばわりされる筋合いナッシング
145日本@名無史さん:2013/05/21(火) 04:27:07.83
まあ坂東人は、大震災のドサクサで鮮人を虐殺しまくったほどの野蛮人だからな。終戦のドサクサで
色々やらかした鮮人と同じ民度だ。

上方者に下らないレッテルはってる暇があったら、自分のその浅ましさを直す努力をしたらどうか。
とうてい無理だから諦めて、鮮人のように自分が抱える問題を相手の責任にする行動パターンを
真似するまでに落ちぶれてしまったのかね。

見苦しい野蛮人だ。
146日本@名無史さん:2013/05/21(火) 06:45:14.86
147日本@名無史さん:2013/05/21(火) 06:51:31.76
>>139
陸奥人だけ投げやりでクッソ笑った
148日本@名無史さん:2013/05/21(火) 08:48:26.20
>>142
織田家の発祥は越前(福井県)だからなあ
越前と尾張の守護を兼ねた室町時代の守護大名斯波氏に出仕し
斯波氏の命令で越前から尾張に来ただけ
149日本@名無史さん:2013/05/21(火) 08:57:41.71
信長本人が越前出身なわけじゃねーし。一体何代尾張に居付いてると思ってるんだ
150日本@名無史さん:2013/05/21(火) 09:36:33.34
>>149
先祖がどうこうこのスレで言ってる奴いただろ?
天皇は東京出身でいいわけか。
151日本@名無史さん:2013/05/21(火) 11:47:18.24
天皇の本籍地は京都で東京在住ってことじゃねーの。
東京生まれが東京出身なら、今上天皇は東京のご出身。
152日本@名無史さん:2013/05/21(火) 12:00:19.24
>>145
関東震災後、朝鮮人集団が神奈川から多摩川を超え、東京に流れ込み暴力、略奪行為を行った為、それを市民レベルで防戦した記録が2〜3年前に発表されたけどな。
153日本@名無史さん:2013/05/21(火) 22:12:24.70
>>143
だから路線単位では愛着あるといってるだろうが。アイデンティティといってもいい。
そして路線単位の場合東京も入ってしまうことになる。

あと、街単位でのアイデンティティもあるところはある。
youtubeで川越祭りや秩父夜祭りなんかを見てみろ。

簡単に言うと埼玉県に求心力が無いということだ。

>>138
それは全国単位でのな。
154日本@名無史さん:2013/05/22(水) 02:14:46.57
>>152
殺された鮮人がみな悪さしたわけでもなかろうに。
その上、勢い余って日本人行商人の集団の女子供に至るまで虐殺してりゃ世話ねえな。
155日本@名無史さん:2013/05/22(水) 13:50:31.80
尾張国に置ける織田家は斯波氏に代わり守護代として織田常竹が
在地守護として赴任してきてから始まる。(1404年)
尾張織田家が代々続いて行き1534年勝幡城にて織田信長生誕と言う
訳だ。したがって信長はこてこての尾張人。
156日本@名無史さん:2013/05/22(水) 18:51:58.04
>>58
出身地別横綱輩出数
1.北海道8人
2.青森県6人
3.宮城県4人
3.千葉県4人
3.鹿児島県4人
3.東京都4人
7.栃木県3人
7.茨城県3人
9.石川県2人
9.福岡県2人
9.熊本県2人
9.富山県2人
9.愛知県2人
9.三重県2人
9.アメリカ合衆国ハワイ州2人
9.モンゴル国ウランバートル市2人
157日本@名無史さん:2013/05/24(金) 10:58:56.62
>>138
18世紀遅くにはほぼ江戸一極集中状況が誕生している
人口的に江戸130万、大坂40万、京30万くらいと言う推計もあるよ

大阪も1970年代までは人口増加率が東京・神奈川に若干劣るくらいで、
人口も埼玉・千葉の2倍程度だったのだが(東京は70年代に人口が頭打ちになってたが大阪はしばらく伸びていた)
80年代からまったく伸びなくなってしまったのだよな。逆に東京は90年代後半から再び伸び始めた
関東近隣県もおそろしく伸びた。
神奈川は70年比で60%、埼玉は80%、千葉は90%増。有史以来初めてと言っていいくらいの東日本集中
158日本@名無史さん:2013/05/24(金) 11:20:43.07
ここでは東京、神奈川、愛知、京都、奈良、大阪はスレチ。
159日本@名無史さん:2013/05/24(金) 11:43:33.01
>>157
経済面の話
GDPは戦後まもなく辺りまで大阪>東京だった
160日本@名無史さん:2013/05/24(金) 15:00:44.07
一見地味に思える鳥取も古代までさかのぼると侮れない。
やっぱり古代から現在まで、一度もパッとしない埼玉で決まりだろうな。
161日本@名無史さん:2013/05/24(金) 19:25:43.17
比企尼 日本一の乳母
畠山重忠 日本一の武士
熊谷直実 日本一の勇士
塙保己一 日本一の記憶力
渋沢栄一 日本一の実業家
高野佐三郎 日本一の剣道家
埼京線 日本一の痴漢電車
162日本@名無史さん:2013/05/24(金) 20:05:35.15
おじいちゃん!
ごはんよ〜!
163日本@名無史さん:2013/05/24(金) 20:11:16.71
富山県だな
164日本@名無史さん:2013/05/24(金) 20:36:39.76
秋田、福島、埼玉、栃木、群馬、千葉、山梨、長野
富山、福井、鳥取、香川、愛媛、徳島、大分、佐賀
順位は分からん。
165日本@名無史さん:2013/05/24(金) 21:10:45.81
埼玉と千葉の揺ぎ無い2トップ
166日本@名無史さん:2013/05/25(土) 20:19:22.82
うーん。さすがに釣りだと明確に分かる書き込みには反応薄いよねw
167日本@名無史さん:2013/05/27(月) 05:12:24.45
うどん県
168日本@名無史さん:2013/05/28(火) 05:07:29.22
>>166
全く。>>161とか、何の冗談だよ。埼玉人イタ杉
169日本@名無史さん:2013/05/28(火) 05:37:57.29
さいたま県出身の有名人といえばマラソンの川内選手かな。
世界選手権やオリンピックでメダルを取れば、それこそ日本の歴史上に名を残す公務員となる。

さいたま県史上の大きな出来事トップ10、いやトップ3でもいいから挙げてほしい。
(他の都県にまたがるのは無しで。)
170日本@名無史さん:2013/05/28(火) 05:57:15.59
日本史板で今のスポーツ選手を出す。どこまで埼玉人はイタいんだ。生きてて恥ずかしくないかね。
171日本@名無史さん:2013/05/28(火) 06:31:43.73
兵庫県出身の兵庫県民ですけど。
さいたまは新幹線で通過したことしかない。
172日本@名無史さん:2013/05/28(火) 08:30:03.40
一般人が埼玉と言って思い出すの
しんちゃんと浦和レッズしかねえよ

出身有名人まで把握してない
173日本@名無史さん:2013/05/28(火) 08:43:54.45
>浦和レッズ

さいたまレッズと名乗らないくらい郷土意識が低い。
174日本@名無史さん:2013/05/28(火) 12:27:37.53
西武ライオンズ忘れられてんぞw
175日本@名無史さん:2013/05/28(火) 18:15:47.48
>>173
市内に2チームあるの知らねえの?
地理音痴?
176日本@名無史さん:2013/05/28(火) 18:44:30.45
ださいたま風情がいつまでも旧市名を引きずんな
マドリードやマンチェスター東京大阪も2つあるわ
177日本@名無史さん:2013/05/28(火) 18:46:32.18
それいうなら横浜市だろ
178日本@名無史さん:2013/05/28(火) 19:50:07.90
>>176
さいたまユナイテッド
さいたまシティ
179日本@名無史さん:2013/05/28(火) 22:24:12.59
レアルさいたま
アトレティコさいたま
180日本@名無史さん:2013/05/28(火) 22:31:50.98
交通博物館を秋葉原から奪ったさいたまが憎い!
181日本@名無史さん:2013/05/29(水) 07:33:15.63
さいたまたそがれ
港のヨーコ・さいたま・ヨコスカ
182日本@名無史さん:2013/05/29(水) 07:39:37.74
さいたまに港はないからな。船着場くらいはあるかもしれんが。
183日本@名無史さん:2013/05/29(水) 07:41:23.18
>>182
でも津波にそなえてハザードマップは作ってるよ。
184日本@名無史さん:2013/05/29(水) 11:43:23.71
島根だろ
島根ってパソコンないんだぜ
185日本@名無史さん:2013/05/29(水) 14:06:25.08
>>182
埼玉は東京湾が満潮になると荒川が逆流して潮の匂いがするくらいの距離感だよ
東京湾口からさかのぼって川口・戸田まで20キロ(大阪湾から守口・寝屋川・門真までと同じ距離)
湊がないと言っても、事実上、荒川旧利根川で江戸湊と直結している
関宿から東京湾口まで50キロだけど、この距離だと現代でも1日で下ってしまう

秩父→荒川→多摩川→横浜と言う情報伝達ルートが横浜の生糸相場と秩父の養蚕農家を2日ほどで結んでいたが、
この間は陸路30キロ、水路70キロくらい。関東平野は巨大な水たまりみたいなもの
186日本@名無史さん:2013/05/29(水) 15:57:35.46
クサイタマって、東京無しでは一言も語れん土地だな。
「県としてアイデンティティがない」と指摘されると、「東京とまたがる路線ごとにアイデンティティがある」とか
反論してきやがるし。それを「県としてアイデンティティがない」と表現するんだアホが。
187日本@名無史さん:2013/05/29(水) 16:08:38.79
右も左もみんな、さいたま♪
188日本@名無史さん:2013/05/29(水) 16:25:22.05
武蔵と言う行政区画があって、その中に江戸、横浜・六浦、川越などがある
とイメージするのが正確

横浜市も旧武蔵国
189日本@名無史さん:2013/05/29(水) 17:54:44.86
CEKAさいたま
190日本@名無史さん:2013/05/29(水) 20:22:39.54
>>184
嫁のノートPCは富士通出雲モデルなんだが
どうなってんだ
191日本@名無史さん:2013/05/29(水) 21:20:16.61
大阪の東京コンプは異常
副首都とかw
身の程を知れよ土人が

埼玉を叩いて憂さ晴らしかよw
東京に出てくんな バーカ
192日本@名無史さん:2013/05/29(水) 21:59:51.43
さいたまを叩いてるように見えるのか?
被害妄想も過ぎるだろ
193日本@名無史さん:2013/05/29(水) 23:09:24.24
北海道 秋田 千葉 富山の四弱
194日本@名無史さん:2013/05/29(水) 23:47:23.46
武蔵国を明治期に東京と埼玉(一部神奈川)に区分けしたからな。
「東京無しでは」云々言っても元々同じだから仕方無いのでは?
ただ、最近は日本代表の試合開催は首都圏では埼玉スタジアムが圧倒的に多いのは事実で
サッカー専用で6万人収容出来るから、日産スタジアムや国立競技場での開催はめっきり減った。

ライブやイベントもかつては幕張メッセや横浜アリーナが多かったが
最近はやたらとさいたまスーパーアリーナで開催されているしね。
逆に横浜アリーナの名前をかつて程聞かなく成ってしまった。

そう言う意味では客観的に見て、ここ最近は存在感がやや増しているのでは?
195日本@名無史さん:2013/05/29(水) 23:51:22.79
【上り兵法下り音曲】
昔は京都が日本の中心であり京都に行くのが上りである。
したがって上り兵法とは関東から京都に行くことで、兵法は鹿島の剣を中心に関東が盛んであったから、兵法は関東から京都に伝えられ、逆に音曲は京都が本場であったから京都から関東に流れたのである。
文化武芸及び交流経路を伝えている。
196日本@名無史さん:2013/05/29(水) 23:58:45.82
歴史上世界一の超天才、フォン・ノイマンが主張したように、京都に原爆を落とせば今頃は…
197日本@名無史さん:2013/05/30(木) 00:25:05.32
>>196
祖国に帰れ
198日本@名無史さん:2013/05/30(木) 00:53:02.79
フォン・ノイマンは「京都が日本国民にとって深い文化的意義をもっているからこそ、破壊しつくすべきである」と、京都への原爆投下を主張した。

ちなみに、現在我々が使っているコンピュータは、ほとんど全てがノイマン型コンピュータだ。
199日本@名無史さん:2013/05/30(木) 14:07:11.18
>>193
将門の本拠地は下総
200日本@名無史さん:2013/05/30(木) 16:53:59.27
「都道府県」という括りなのに埼玉厨がやたら武蔵を強調する理由が>>199を見て今更ながらわかった
201日本@名無史さん:2013/05/30(木) 17:37:05.70
平氏の歴史は高望王の上総下向から始まってるといえる
202日本@名無史さん:2013/05/30(木) 18:36:14.11
>>198
東国人が大正の大震災で鮮人と絶滅戦争を関東限定で繰り広げたごとく暴走しがちなのも、
その主張を裏付けるな。

なんで東国人が文明人扱いされるんだろうな。
203日本@名無史さん:2013/05/31(金) 01:41:08.98
どう逆立ちしても関東に敵わない関西人が難癖つけてくるのが滑稽だよね
ある意味哀れ
昔は良かったって言ってるジジイみたいだな
204日本@名無史さん:2013/05/31(金) 02:26:10.82
経済規模で上だと、文化的にも上回ったように勘違いし始めるわけか。
それ、単なる成金的価値観だから。

このように、東国人は呆れるほど卑しく浅ましい。
205日本@名無史さん:2013/05/31(金) 02:42:00.06
日本史板で関西に勝てると勘違いしている東国人は、檻越しに人間様を眺めて根拠のない優越感に浸る
エテ公のようで、実に微笑ましいな。
なあ東国人、鎌倉なんかを世界遺産登録しようとして大恥をかいたのって、事前に止める奴は誰も
いなかったのか? ン?
愚かな思いあがりの結果だ。いい加減、身の程をわきまえたら良いよ。まあエテ公は、経験からさえ
学習できないからエテ公なんだけどな。

なお、現在進行形の歴史文化活動としては登録有形文化財関連があるが、都道府県別の件数を見れば、
いかに東国人どもの意識が低いかが分かる。東国人は成金的に銭と権力で価値の定まったものを
かき集めるしか能がないんだよな。

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/shoukai/pdf/touroku_201305_05.pdf

エテ公はこうやって調教するもんなんだよな。手間がかかるわ。
206日本@名無史さん:2013/05/31(金) 06:52:18.22
この東国人と繰り返すやつは、歴史文化遺産だけが生き甲斐なんだろうなw
このスレもこいつで埋め尽くされそうだしさ
関西人の中でも嫌われ者なんだろうな
誰かを蔑んでいないと気持ちが落ち着かなくて、いても経ってもいられない
207日本@名無史さん:2013/05/31(金) 07:07:12.91
よりによって日本史板でこのような主張をしてのけるから、東国人はエテ公なみという評価が磐石になる。

まあ実際には、東国人でエテ公なみに知能が低いのはこいつぐらいだろうけどさ。

阿呆めが。
208日本@名無史さん:2013/05/31(金) 07:08:08.00
>誰かを蔑んでいないと気持ちが落ち着かなくて、いても経ってもいられない

くやしいのうw くやしいのうwww
209日本@名無史さん:2013/05/31(金) 10:51:16.27
>>200
下総って今の千葉県だよ?
お前なんでそんなに埼玉が憎いんだよ。あと千葉と。
千葉は坂東平氏と将門の頃から、埼玉は頼朝の挙兵あたりから歴史上の超重要地なのはみんな知ってる
既に神奈川には勝てず、千葉と埼玉あたりをライバル視してる関西の某府の方ですか?w
210日本@名無史さん:2013/05/31(金) 16:23:37.30
都道府県という単位も、そのうち過去のものになるよ
211日本@名無史さん:2013/05/31(金) 16:28:59.75
将門の勢力範囲は同じ下総でも北半の茨城県の領域なんだが・・・
千葉とは関係ないだろ
歴史板の住人ならもう少し勉強しましょうねw
212日本@名無史さん:2013/05/31(金) 18:40:02.95
>>209-210
局地戦大好きっ子って、ぜんぜん全体が見えてないからな。ヨタみたいに。
今のコリアとどっちが上か分からないから坂東人なわけだ。
頑張れ坂東人。日本列島の文明人として、同じ列島住民としての仲間意識はあるからな。
213日本@名無史さん:2013/05/31(金) 18:40:57.18
なにその上から目線w
214日本@名無史さん:2013/05/31(金) 18:44:45.84
>>211
知っててやってるんだよ
215日本@名無史さん:2013/05/31(金) 18:45:40.27
>>213
朝鮮人が煽っているんだよ。気にするな。
216日本@名無史さん:2013/05/31(金) 18:47:01.70
道府県別朝鮮人人口(1940年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、総理府統計局『国勢調査報告』
(1)大阪312,269 (2)福岡116,864 (3)兵庫115,154 (4)東京87,497 (5)愛知77,951 (6)山口72,700 (7)京都67,698 … 千葉4,886 埼玉4,884
217日本@名無史さん:2013/05/31(金) 23:49:35.43
埼玉県民が一人いつも常駐して大阪を叩き続けてるけどただの暇人?
コンプレックス丸出し
218日本@名無史さん:2013/05/31(金) 23:50:17.03
大阪にコンプレックスww
219日本@名無史さん:2013/05/31(金) 23:50:59.45
>>217
さいたま人だと思う。
220日本@名無史さん:2013/05/31(金) 23:57:23.68
東京は現在の人口が多い、だからそのおこぼれ県である埼玉も日本史上凄い、
千年の都京都や奈良は日本史上全然凄くないと連投している埼玉県人、ただのスレ汚しだよね
221日本@名無史さん:2013/06/01(土) 00:03:52.93
同意求める振りして自演で返す
下らねえやり取り
222日本@名無史さん:2013/06/01(土) 00:23:11.36
埼玉県民は下らねえということか
223寺毛安政:2013/06/01(土) 10:09:06.52
正直秋田県だと思う。なにもないから。
224日本@名無史さん:2013/06/01(土) 11:28:12.50
>>223
大潟富士
なまはげ
きりたんぽ
225日本@名無史さん:2013/06/01(土) 11:47:59.83
実家が草加だけど、
確かに東京に隣接しているからといって
やけに東京志向が強くて何かとそこを強調する田舎者気質だなw
俺がガキの頃は、よくイモ千葉、バッチーバと
ダ埼玉は抵抗心燃やしているけど五十歩百歩だとよく言われてた。
歴史というと埼玉古墳群という語くらいしか思い浮かばないし
確かに存在感薄いよね
226日本@名無史さん:2013/06/01(土) 11:55:07.37
>>224
なぁ?歴史に関係したものあげてあげなよ〜〜
227日本@名無史さん:2013/06/01(土) 11:58:54.85
「関東の武威を恐て洛中の敵従退散」、「其威勢に恐、山陰南方の御敵、不戦洛中を退散す」(源威集)

京都兵というのは何時もこうだw
228日本@名無史さん:2013/06/01(土) 12:24:36.31
>>226
秋田で歴史・・・。佐竹氏がいたことぐらいかな。

あと、なまはげ。
229日本@名無史さん:2013/06/01(土) 12:37:27.99
>>228
>>43

ここでは、書いてもリンク貼っても無視する輩がいるなw
230日本@名無史さん:2013/06/01(土) 13:07:09.93
>>227
そんな東国武士が自分の武功を宣伝するために作った書を
根拠にされてもw
231日本@名無史さん:2013/06/01(土) 13:44:59.61
昔から野人と蔑み、馬鹿にしてきた女真族「清」からの服属勧告を華麗に拒絶
・・・したまではいいけれど、進軍してきた清兵相手に半島各地で負けを重ねる
南下を続ける清軍を前に、右往左往の李氏朝鮮
窮地に追い込まれ逃げ惑う朝鮮王(仁祖)
王自ら「三跪九叩頭」の礼を行い屈辱の命乞い
何とか許して貰うも、清に完全服従
王子と重臣は清に連行、人質にされる

富士川では関東弓騎兵の勇名に怯え、戦わず無様な逃走劇
北陸道では信州木曽勢の軍略の前に芸術的大敗北
一の谷では城郭戦の有利さをも活かせず、少数の鎌倉方に大惨敗
壇ノ浦では自害を試みるも死ぬに死ねない総大将(宗盛)
敵の熊手に拾われ、前代未聞の大失態

韓国と関西はよく似ている。
232日本@名無史さん:2013/06/01(土) 13:53:29.13
>>231
源氏VS平氏の争いを関東人VS関西人に当てはめるなw
源頼朝も源義朝も都で生まれておりバリバリの関西人だぞ?

ここで暴れてる埼玉県人って馬鹿だな。
233日本@名無史さん:2013/06/01(土) 13:55:08.68
>>225
恋愛ゲームとマンガとアニメは嫌いだけど
「争いは同レベル同士でしか発生しない」
とかいう発言は確かに当てはまるようだな

「イモ千葉、バッチーバとダ埼玉」より明らかに田舎な俺の出身県は存在にすら上がらない
234日本@名無史さん:2013/06/01(土) 13:59:06.23
>>232
10かそこらの年齢で坂東へ飛ばされた義朝がバリバリ関西人?w
ウン粕大河ドラマは子役を使うべきだったんだよ
235日本@名無史さん:2013/06/01(土) 14:22:01.02
なんか知らんが頭の逝かれた秋田人が居座っているのだけわかった。
236日本@名無史さん:2013/06/01(土) 15:14:32.41
>>234
木曽義仲は埼玉出身、赤ん坊時代に木曽に移されたと言った埼玉県人、どうした?
10歳が駄目なら0歳の木曽義仲、もっと駄目だろw
しかも木曽義仲が埼玉生まれなんて伝承地の一つに過ぎない(一次史料なし)
237日本@名無史さん:2013/06/01(土) 15:16:28.32
>>234
河内源氏当主は都の六条堀川館に代々住んでた
義朝は坂東に出張することはあっても本館は都だよ
バリバリ関西人
238日本@名無史さん:2013/06/01(土) 15:46:54.26
>>236
木曽は2歳
出生候補地は埼玉と群馬の2説
>>237
バリバリ関西人は義賢だな
田舎育ちで獣のような息子と違い、都育ちの軟弱なホモ
239日本@名無史さん:2013/06/01(土) 15:47:41.18
>>231
鳥羽伏見では官軍の勇名に怯え、無様な壊走劇
大坂では城郭戦の有利さをも活かせず、総大将が無様な敵前逃亡
江戸城まで追い詰められて、前代未聞の無血開城
大将のふがいなさに愛想を尽かした賊軍たちは、東北北海道を血の海に変えましたとさ

韓国と関東はよく似ている。特に、簡単にブーメランで返される浅はかさなどは。
240日本@名無史さん:2013/06/01(土) 15:49:02.22
秋田県は出羽清原氏があるじゃん
241日本@名無史さん:2013/06/01(土) 15:50:13.33
>>232
関東武士は山賊みたいなもので、京育ちのまともな棟梁に率いられなければ
すぐに本性をあらわして共食いを始めるんだよな。

京の貴公子の遺徳が残っていたとはいえ、よくまあ一世紀以上ももったものだ。
242日本@名無史さん:2013/06/01(土) 16:04:00.00
武蔵国高麗郡って名前から見て渡来人のそれだけど、
これは北陸から三国山脈を越えて(畿内を経由せずに)きた人なの?
243日本@名無史さん:2013/06/01(土) 16:09:24.46
埼玉といえばチョンってイメージがある
隣接する足立区もひどいよね
244日本@名無史さん:2013/06/01(土) 16:19:43.14
在日メッカの生野、京都南、長田、西成と比べたら…
245日本@名無史さん:2013/06/01(土) 16:25:41.89
河内源氏の義光は、「新羅」三郎義光だからな。
246日本@名無史さん:2013/06/01(土) 17:39:17.99
>>238
義仲は東国で2歳まで育ったせいで野蛮で暴力的で
上洛すると本人も家来たちも東国では当たり前のレイプと暴力を繰り返したため
法皇や公家たちから嫌われた

その点都育ちの頼朝や義経たちは強い上に品が良く家来の統率もとれていたため
「義仲よりずっとマシ」と法皇や公家の標板もよかった
247日本@名無史さん:2013/06/01(土) 17:49:08.86
>>245
「新羅郡」でググレ
248日本@名無史さん:2013/06/01(土) 17:53:29.71
>>245
えーっと、神社。
249日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:32:30.64
関東人は、いくさしか能のないエミシと、畿内で国づくりの役に立つかどうか選別された末、
クズ人材として棄民された渡来人とのアイノコだからね。
250日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:36:02.31
生粋の朝鮮人の巣の中の人は言うことが違うねw
251日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:37:29.63
東国人がついに発狂して妄想を振り撒くようになっちゃったかな。
252日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:43:49.05
ここの関西人の発言を見れば『清河さんは正しかった』と断言できる。
253日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:48:37.08
田舎者の歪んだ認識の代弁者だからね。そりゃ無知蒙昧の徒なら虜になるだろう。
単なる幕末の煽動家の妄言なんかに。
254日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:51:42.29
京の弁舌・・・人を欺く習ひ

『西遊草』
著者:清河八郎(山形県=出羽国東田川郡清川村出身の幕末尊攘派志士。剣は北辰一刀流)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Kiyokawahatiro.jpg
京師は高位貴官の在る王城にも似合ず万事軽薄鄙吝を専となし、何事も陰等に事をはかろふ故、遂に弁舌の工みと相成、内大小相違するなり。
それ故近辺のうわさにも「京の弁舌」といひて、人を欺く習ひと相成、歎ずべきの至りなり。
其故男児らしき英偉磊落の気風はさらに無し。うちめうちめと計ろふなれば、少しく侠心のある人々は、とても永住のならぬ地なり。
(岩波文庫)
255日本@名無史さん:2013/06/01(土) 20:52:12.82
この関西人が今まで>1みたいなスレを延々作り運営して、地域対立を煽ってたのかw

その行為の前には、どんな言い訳も無意味だろ。
256日本@名無史さん:2013/06/01(土) 21:04:29.72
>>254
品性が下劣で、物事を単純にしか捉えられず、すぐに暴力で物事を解決しようとする
野蛮な東国人の歪んだ意識がはっきり表れていて実に微笑ましい。
よほどその粗野な人格を京都の人間に軽蔑され虐められたのだろうと思うと、
可哀想になってくるが。

>>255
やっぱり妄想狂かよ。東国人から喧嘩を売っておいて、鎧袖一触にされるとこれだもんな。
まるで鮮人だ。
なお、関西人と鮮人が云々ってのも、アホな東国人が言い始めた話。
257日本@名無史さん:2013/06/04(火) 12:59:09.63
このスレって

○○が一番印象薄いだろ
そんなことないだろ××があるし
いや××は…うんたらかんたら…
△△のほうが印象薄いんじゃない?

と言うような、地域の人がよく知ってる知識の呈示による面白いスレになるかと期待してたのに…
どっちが優れてるかなんてどうだっていいよ
258日本@名無史さん:2013/06/04(火) 14:23:54.40
房総半島は何故、3カ国に分割されたんだろう
259日本@名無史さん:2013/06/04(火) 16:54:08.94
>>257
なぜそうならないか分からないってかw

いくらこうだって歴史を書いても、あるいは歴史を調べて書込んでも、煽っているヤツがたった一言で覆すから
書いている方が嫌気がさしてスルーするんだろうにw
260日本@名無史さん:2013/06/04(火) 18:28:35.54
歴女1000人に聞く 訪ねたい城下町ランキング

1位 京都
「平安京」など古都のイメージが強い京都は「城下町として発展した地域もある」。
伏見は大阪や近江と陸路や水路でつながる要衝で、豊臣秀吉が伏見城を築き商業が栄えた。
「伏見の酒」が発展したのもこのころで、今も酒蔵が立ち並び往時をしのぶことができる。
坂本龍馬ゆかりの旅館「寺田屋」など幕末の名所は女性ファンでにぎわう。
世界遺産の二条城は徳川家が建造したものだが、以前には場所は違うものの織田信長の二条城などがあった。

2位 姫路 白鷺城眺めて散策 
3位 金沢 戦災免れた武家屋敷 
3位 松本 大火に備えたなまこ壁
5位 大阪 天下の台所支えた水路 
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO45853740X00C12A9000000/
261日本@名無史さん:2013/06/04(火) 18:40:15.35
>>257
スレの流れを読むとわかると思うけど…
このスレで一番印象が薄いと書かれてた埼玉県
ここに常駐する一埼玉県人が必死に反論をはじめ
最初は埼玉県内のマイナーな古墳をあげていたが
確かに歴史的事象では他県に負けるとわかると
今度は東京の傍にある埼玉は凄い
埼玉が印象薄いという奴は関西人の関東コンプレックスだと言い出して
もう、歴史的事象など完全無視で関西叩きを始めた

その結果がこれ。
262日本@名無史さん:2013/06/04(火) 20:32:36.95
首都圏最強のサッカーチームは大宮アルディージャ。
263日本@名無史さん:2013/06/04(火) 23:58:29.10
>>260
城下町ってことなら他にいくらでもありそうなもんだけど、おかしな回答結果ばかりだな。
姫路挙げるなら龍野の方が相応しいし。
264日本@名無史さん:2013/06/05(水) 14:01:58.10
>>262
お前はわざと埼玉が嫌われ馬鹿にされるように仕向けてるのか?
でなきゃ黙ってろアホ。
265日本@名無史さん:2013/06/05(水) 14:08:43.71
>>261>>264
埼玉県人をNGワードにするわ
士ねキチガイ
266日本@名無史さん:2013/06/05(水) 17:19:18.86
>>265
埼玉県民はこのレベルかよ。
どうすんだよ東国人。
267日本@名無史さん:2013/06/05(水) 18:55:33.87
>>257
嘘だなw 

その証拠に、お前は誰にでも分かるあからさまな煽りを放置しているだろ。
お前がその考えがあるなら、煽りを放置しないはずだ。
268日本@名無史さん:2013/06/05(水) 20:05:27.44
埼玉の茶菓豚と関西の慈円屑
269日本@名無史さん:2013/06/05(水) 20:35:51.41
>263 自分が知ってる城下町しか答えんだろ
龍野は雰囲気良いし好きだけど圧倒的に知名度が無く
あそこに城下町があることすら知られていないと思うぞ

まだヒガシマル醤油やうすくち醤油のが知名度あると思うわ
270日本@名無史さん:2013/06/05(水) 22:10:01.47
西のアホは引っ込んでろ
陛下は3代東京に住んでるから江戸っ子だぜw
もう手遅れだ諦めろ
地方都市の関西人は涙拭けよ
271日本@名無史さん:2013/06/05(水) 22:20:53.44
「城下町」を理解できる「歴女」なんかに存在価値なんてない

歯抜けの信繁より美男子の幸村を信じてるようなレベルでいて欲しい
272日本@名無史さん:2013/06/05(水) 22:25:29.40
まだ埼玉県人の馬鹿な連投が続いてるのかw
お前コテハンにしろよ
狂ってるわ
273日本@名無史さん:2013/06/05(水) 22:27:52.77
この手のランキングで熊本城がベスト5にも入ってないのも珍しいね
松本姫路はランクインしてるのに
274日本@名無史さん:2013/06/07(金) 15:31:12.85
>>273
松本城=国宝
姫路城=国宝・世界文化遺産

どちらも江戸時代の天守が実在

熊本城は最近くまもん人気で有名になったけど
歴史的価値は両城に劣る
(熊本城の天守は復元・櫓などは重要文化財にとどまる)
275日本@名無史さん:2013/06/07(金) 17:47:47.79
まあでもベスト10に沖縄あたり入れるなら
熊本入れても良かったな
276日本@名無史さん:2013/06/07(金) 19:08:58.83
しかし姫路城は一度も戦をしなかったゆえ残ったとも思うと
「日本史」での存在感は微妙じゃね
277日本@名無史さん:2013/06/07(金) 19:24:55.91
那覇の首里城は世界文化遺産

熊本城は似たような黒い復元天守が日本全国にありすぎ
278日本@名無史さん:2013/06/07(金) 19:28:31.89
姫路城って長州の押さえだったんじゃ?

肝心の維新の際に、姫路城は何をしていたんだろう?
279日本@名無史さん:2013/06/07(金) 19:30:04.02
役に立たなかった姫路城に比べ、熊本城は西南戦争でもの凄く活躍したんだよな。
280日本@名無史さん:2013/06/07(金) 19:57:58.72
>>278
明治維新の時は御三家の尾張藩すら薩摩や長州を領内がんがん通過させてただろ

大政奉還のときの姫路城主は姫路藩主酒井忠惇
当時、忠惇は老中に任じられていたため国許ではなく江戸におり、将軍慶喜に組していたが、
新政府によって慶喜と共に官職剥奪・辞官納地、隠居を命じられた
281日本@名無史さん:2013/06/07(金) 19:59:35.90
他の藩がやっているから、俺らの藩も無罪ニダw
282日本@名無史さん:2013/06/07(金) 20:16:47.06
>>276
姫路城は千姫が化粧代で建てて住んだ住んだ化粧櫓とか残っている
あれは価値あるだろ

戦の舞台になった城なら江戸時代の城なんて多くは無意味じゃね
戦国時代の山城などのほうが「日本史」としての価値はあるんだろ
283日本@名無史さん:2013/06/07(金) 20:17:32.65
>>281
新政府軍とまともに激突した会津が異常
284日本@名無史さん:2013/06/07(金) 20:30:18.41
>282
文化財としての価値別にあるだろうけど存在価値は無いだろ
千姫が豊家と縁組してた頃には存在価値はあるけど、豊家滅亡後はほぼ価値ないと思うよ。
彼女がなにかしたっけ?
285日本@名無史さん:2013/06/07(金) 20:36:17.55
>>282
>>住んだ住んだ

THE BLUE HEARTS
286日本@名無史さん:2013/06/07(金) 22:05:18.61
>>284
存在価値とか?
天下人の妻ではなくなった千姫に存在価値などもはやない、
大坂の役で死んでればよかったってことかい?
それは個人の判断だろ
将軍の娘で姉ではあるわけだから
287日本@名無史さん:2013/06/07(金) 22:22:07.93
千姫が大阪の役で亡くなっていればまた違った影響があったかもな
288日本@名無史さん:2013/06/07(金) 22:26:09.10
このスレでの価値とは日本史にどのような影響を与えたか?だろうから
大阪城脱出した後には別に価値はないんじゃないかね
289日本@名無史さん:2013/06/07(金) 22:36:00.44
だからー。歴史にifはねーんだよ。歴史の流れは全て偶然でできていて、歴史の必然性なぞ幻想だ。
日本史に影響を与えたかどうかは単なる偶然に過ぎない。

大阪城は巨大な構造物がでーんとあの街に存在するだけで存在感がありありなんだよ!
290日本@名無史さん:2013/06/07(金) 22:39:03.61
でも大阪城があそこにあるのは偶然じゃないぞ。
あの場所にあるから価値があったんだろ
291日本@名無史さん:2013/06/08(土) 00:36:39.65
いや、生駒山地に作った方がもっと防衛しやすかったんじゃないの?
292日本@名無史さん:2013/06/08(土) 00:46:16.45
防衛、、攻め手すら来ないという意味では防衛出来るか。
あんなとこに城築いて何守るてんだ
293日本@名無史さん:2013/06/08(土) 00:58:00.65
自分たち以外なにがあるんだよw
294日本@名無史さん:2013/06/08(土) 01:27:04.47
何の妄想かわからんが取り敢えず大坂城があそこにある意味から考えたほうがいいんじゃね
295日本@名無史さん:2013/06/08(土) 05:26:48.48
>自分たち以外なにがあるんだよw

商都の防衛を放棄して生駒山地に引きこもり、あとは山賊でもやって食っていくつもりかw
296日本@名無史さん:2013/06/08(土) 08:03:59.40
>>169
関東で唯一五輪個人金メダリスト未輩出の埼玉(笑)
ちなみにロンドン五輪の三宅が埼玉人初の夏季五輪個人メダリスト
埼玉のメダリスト不毛っぷりは異常
297日本@名無史さん:2013/06/08(土) 10:21:53.05
>>296
マラソンの川内君に期待。
298日本@名無史さん:2013/06/08(土) 11:28:34.57
五輪も川内も日本史と全く関係ない。
どうせなら歴史に沿った話をしろ!ってことで相撲の記録
因みに埼玉は関東最弱です。

大相撲1868年以降優勝数
120回 北海道
49回 東京都
42回 青森県
24回 千葉県
23回 石川県
18回 大分県
17回 富山県
16回 茨城県
15回 高知県、福岡県
12回 鹿児島県
11回 鳥取県
10回 山形県、岡山県
9回 栃木県
8回 新潟県、愛知県
7回 秋田県、大阪府
6回 長崎県
5回 宮城県、三重県
4回 福島県、神奈川県、兵庫県、愛媛県
3回 群馬県、徳島県、広島県
299日本@名無史さん:2013/06/08(土) 12:18:28.15
大阪城が石山本願寺跡に築城されたのは散々一向一揆で苦労させられた本願寺派の聖地になる事を秀吉が恐れたから。
300日本@名無史さん:2013/06/08(土) 12:54:51.57
>>295
時々下りていって、商都から上納金をもらえば良いだけ。
301日本@名無史さん:2013/06/08(土) 13:18:52.22
>>295 >>300
室町幕府にたいする南朝戦力残党みたいだな
302日本@名無史さん:2013/06/08(土) 13:40:49.75
>>277
日本三大名城のうち
江戸城は現在城下町ていうより皇居周辺なんで仕方ないとして
姫路入ってんのに熊本入ってないの寂しいよ。
303日本@名無史さん:2013/06/08(土) 17:41:15.36
信長がそもそも、本願寺後に築城予定で、秀吉がその意思を引き継いだと
聞いたことある
304日本@名無史さん:2013/06/08(土) 18:01:17.77
いつの時代でも要所ってのは、
そんなにかわるもんじゃない。

本願寺にも要所であり、
信長にとっても要所だったということ。

秀吉は信長の計画をしっていたかもしれない。
305日本@名無史さん:2013/06/08(土) 18:52:05.83
大阪城の場所は大和川と淀川の合流点の上、当時水浸し大阪で唯一水に浸らない台地の最も標高が高い場所に築かれた、
ここしか無いって場所じゃん。
306日本@名無史さん:2013/06/08(土) 19:26:58.86
平城だし、掘を埋め立てられて防衛力が皆無になっただろ。
307日本@名無史さん:2013/06/08(土) 19:48:18.38
>>306
豊臣時代の大坂城は上町台地の北端高台に築かれ
北・東・西を川で挟まれ南側だけが上町台地に続いていた
だから大坂の役の時徳川軍は南側からだけしか攻めてないんだよ
天王寺の辺りから4キロぐらい、徳川軍は火をかけて
秀吉がつくった大坂の城下町の
町屋も町人も焼き尽くしながら北の大坂城を攻め上げた

>>305
大坂城の場所には、石山本願寺ができる前、
古代の孝徳天皇の難波宮、聖武天皇の難波京もきずかれているんだよね。
現在大坂城跡本丸の少し南側に発掘されたところが公園になっている。
308日本@名無史さん:2013/06/08(土) 19:53:44.05
>300
時々降りてきて略奪とか何処の山賊だよ。
払うどころか新しい勢力がそのまま防衛するだけ

てか、ここホントに日本史板か?小学生まじってね
309日本@名無史さん:2013/06/08(土) 19:57:50.07
>>298
今の日本を語る上で東京五輪は外せないと思われる
関係ないけど日本人金メダリスト最年長記録持ちの宮崎と最年少記録持ちの静岡は誇ってもいい
310日本@名無史さん:2013/06/08(土) 20:06:14.62
>>308
南朝がやっているだろw
しかも長期間の抵抗が可能だった。
311日本@名無史さん:2013/06/08(土) 20:10:37.98
立場が違いすぎる…
312日本@名無史さん:2013/06/08(土) 20:17:52.65
立場なんて後付けの理屈。
313日本@名無史さん:2013/06/08(土) 20:23:25.78
上町台地って二千年前にはすでにあの地形だったんだな
北端は弥生時代にも何か建ててたかもしれんな
314日本@名無史さん:2013/06/09(日) 15:03:35.49
大阪はあと5年で財政再建団体になるから日本史に残るよ
315日本@名無史さん:2013/06/09(日) 15:28:18.75
すでに財政再建団体になっている夕張市って日本史に残ったっけ
316日本@名無史さん:2013/06/09(日) 19:34:27.02
メロンがあるよー
317日本@名無史さん:2013/06/10(月) 03:56:40.26
大阪の財政ってそんな悪いんだ
318日本@名無史さん:2013/06/10(月) 05:42:49.65
国策でメガバンクをまとめて大手銀行を全て引き抜かれ、東京の経済的優遇や
政府の消費の御用聞きのためにバカみたいな一極集中が進んで、大阪の企業は
軒並み引き抜かれたからな。

東京のやつらがなりふり構わず保身の卑しい行動を繰り返してるだけだよ。一極集中を
進めても、相乗効果よりも集中による経済ロスの方が上回ってしまっているからな。
319日本@名無史さん:2013/06/10(月) 08:55:18.30
東北と初めとする補助金なきゃ雪かきも出来ない東日本支えにゃならん東京に比べりゃ、財政悪化しようとぶっちゃけ数字だけの問題なんで
西の方は自力で暮らしてくわな
320日本@名無史さん:2013/06/10(月) 15:24:18.05
全国5位の巨額の地方交付税貰ってるのに何言ってんの?愛知は不交付団体たくさんあるけど大阪は1つしかないじゃん
321日本@名無史さん:2013/06/10(月) 15:29:32.19
他の地方が、どしどし生保受給者大阪に送ってるからな
大阪までの電車賃くれるそうだぞ
322日本@名無史さん:2013/06/10(月) 17:17:34.47
具体的にどこが
323日本@名無史さん:2013/06/10(月) 17:29:01.33
畿内なんてこのスレに一番関係ないのに何故に長々と続いてんだ
324日本@名無史さん:2013/06/10(月) 17:34:20.96
常駐する埼玉県人の大阪叩きスレになっているから
埼玉県が存在感が薄い現実が受け入れられないから
325日本@名無史さん:2013/06/10(月) 20:11:38.86
埼玉県、去年映画になった城があるじゃん
326日本@名無史さん:2013/06/10(月) 20:42:43.03
影が薄くなってしまった大阪の現実を認められないらしい…
327日本@名無史さん:2013/06/10(月) 20:45:16.77
なるほど居着いてるな
328日本@名無史さん:2013/06/10(月) 20:49:24.49
埼玉県、埼玉古墳群があるじゃん
329日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:08:25.94
埼玉人、必死に連投中w
330日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:11:47.85
さいたま県最強のプロチーム、大宮アルディージャ。
331日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:18:46.08
国宝の埴輪でたんだっけ
332日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:19:03.94
>>330
この埼玉人はどんだけ暇なんだ?
ただの荒らしだがw
333日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:21:11.43
大宮アルディージャ>浦和レッズ>>>セレッソ大阪>>>>(越えられないリーグの壁)>>ガンバ大阪>>京都サンガ
334日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:35:26.84
>>321
生活保護者を送ってくる他の地方ってどこ?特定しろよ
335日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:37:15.40
このスレの埼玉千葉叩きって、何か埼玉と千葉に恨みでもあんの?
前スレから埼玉の話題が出るたびにクダラネーことかきまくってるけどよ
336日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:37:24.04
埼玉じゃね?
337日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:39:24.71
>337 そんなの埼玉千葉より歴史のない所が保身で書いてるに決まってるじゃないか
338日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:44:34.07
>>335
埼玉が大阪城や難波京以上の歴史的価値のあるものを出してくればいいんだよw

くだらない畿内叩きをしているとますます埼玉人って馬鹿だねー
というのがこのスレの定説化する
339日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:48:12.52
>>333
ガンバ大阪

日本代表:遠藤、今野
元代表:加地、明神、宇佐美
現主力:二川、藤ヶ谷、レアンドロ、藤春、家長

最強やん。
340日本@名無史さん:2013/06/10(月) 21:56:10.76
埼玉県、鉄道博物館があるじゃないか。
341日本@名無史さん:2013/06/10(月) 22:03:38.80
埼玉がいちばん印象薄いとかどう考えてもあり得ねえわ。。。

ギャグで言ってんだろ。
342日本@名無史さん:2013/06/10(月) 22:05:40.90
>>340
秋葉原から鉄道博物館を奪った大宮が憎い!
343日本@名無史さん:2013/06/10(月) 22:33:35.28
企業の本社は東京も流出しているのだけど、東京の場合は埼玉、千葉、神奈川など近隣県に移転している。
しかし大阪の場合は近隣県も頭打ちでまったく増えていない。
大阪が商都としての地位を得て以来の異常事態と言っていいと思う。
344日本@名無史さん:2013/06/10(月) 22:52:28.62
良かった次の商都は埼玉だね
345日本@名無史さん:2013/06/10(月) 23:11:09.76
埼玉は皇居を作って天皇陛下をお遷しするんだろ?
天皇陛下がお住みになったことがないのでは
大阪を越えられないから
346日本@名無史さん:2013/06/10(月) 23:26:59.17
どっちが勝つよ

武陽印紙(東京都女性)&あ庄屋(埼玉県男性) vs ナッちゃん(京都府ゲイ)&PLオヤジ(大阪府ゲイ)
347日本@名無史さん:2013/06/10(月) 23:27:07.44
良かったね。 さきたまのみやか、、あれ、聞いたことあるような
348日本@名無史さん:2013/06/11(火) 00:47:34.63
>>339
ぷっ J2 …www
349日本@名無史さん:2013/06/11(火) 00:57:38.64
埼玉はJ1だよ
350日本@名無史さん:2013/06/11(火) 01:06:15.97
関西の人も、もう愛知や神奈川はバカにできないと自覚してるのねw
351日本@名無史さん:2013/06/11(火) 01:08:14.07
日向は神武東征からこっち何かあったかな?耳川の戦いがあるか。
352日本@名無史さん:2013/06/11(火) 08:39:04.97
>>350
関西人は無教養な埼玉人とは違うから。
歴史的な存在感なら、鎌倉の神奈川と信長秀吉家康の愛知をバカにすること自体が
馬鹿そのものだと分かっている。

その一方で、経済的な話を加味するつもりなら、「東京一極集中のおこぼれで
完全ベッドタウン化が完了した横浜」やら、「山の中のトヨタ城下町挙母のおこぼれで
羽振りが良いドケチ地帯名古屋」が無教養を晒すのは、見ていて痛々しいとしか言えない。

田舎者って、ペットみたいだね。犬猫がボールにじゃれ付いて転ぶ様が飼い主を
楽しませるごとく、「鎌倉の世界遺産登録活動で全世界に大恥」だの、「維新ブームで
横浜名古屋の下品なやつらが大阪の橋下に尻尾振り」だの、色々と楽しませてくれるし。
353日本@名無史さん:2013/06/11(火) 14:08:00.46
>>350
日本史において100年前まで先進地域で政治経済文化の中心地だった「上方」が完全に没落するんだから、なにげに画期的だな
354日本@名無史さん:2013/06/11(火) 15:04:41.50
関東が1000年の都になれるのか、悲しいことに人の身では確認はかなわないな
355日本@名無史さん:2013/06/11(火) 15:19:47.47
愛知県東部の西三河かな
全く存在感がない
356日本@名無史さん:2013/06/11(火) 19:29:07.43
>>352
書き込み内容が途中で無茶矛盾している件について…

精神分裂?
357日本@名無史さん:2013/06/11(火) 19:51:13.60
>>353
関東人は東京のマスコミの印象操作を簡単に信じ込んでるようだからな。
世界基準で見れば分かるけど、上方が没落してるんじゃなくて、東京の奴等の
なりふり構わない動きのせいで東京が異常に肥大してるだけだよ。

上方へのコンプレックスの果てに、東京をこんな状態にしてしまった東国人。
いい加減、国をおもちゃにするのはやめてくれないかね?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1168.html
358日本@名無史さん:2013/06/11(火) 19:55:02.18
>>356
バカはこの程度の文章さえ理解できてないのか。
どうせ文章の流れが理解できずに、横浜や名古屋を「ほめる内容」と「けなす内容」に
脊髄反射してるだけだろうけどな。
359日本@名無史さん:2013/06/11(火) 19:58:03.81
結局同じコトだろw
360日本@名無史さん:2013/06/11(火) 20:00:09.42
バカ晒し上げ。
361日本@名無史さん:2013/06/11(火) 20:02:35.11
ま、精神病の人とまともにやり合っても仕方ないよなw
362日本@名無史さん:2013/06/11(火) 20:10:59.14
>>348
一年で神戸と共にJ1に戻るから。
363日本@名無史さん:2013/06/11(火) 20:50:34.88
>>361
懲りもせず下げでプルプル震えて涙を堪えながら挑発をされても、
また晒し上げで身の程をわきまえてもらうしかないよ。

どこまで知的能力が低いんだろう。
364日本@名無史さん:2013/06/11(火) 21:36:27.43
北海道は幕末に蝦夷地探査とラクスマン来航からよく出てくるし、
沖縄もよく考えてみたら琉球処分と沖縄戦があるわな。

日本列島の外延部は中世までは外だけど、近世・近代国家になると一転して事件のたまり場になる。
365日本@名無史さん:2013/06/11(火) 22:25:57.76
>>363
全く内容のない煽りw 内容の無さの限界に挑むつもりかw
366日本@名無史さん:2013/06/12(水) 05:37:23.97
池沼晒し上げ
367日本@名無史さん:2013/06/12(水) 05:38:44.59
>>364
文字のない北海道アイヌはともかく、琉球史はスルーしちゃいかん
368日本@名無史さん:2013/06/12(水) 17:22:50.98
文字はなくともアイヌをバカにしちゃいかん
369日本@名無史さん:2013/06/13(木) 17:06:05.15
アイヌ反乱は蝦夷地支配のエポックで重要。
ロシア東漸の時期のクナシリ・メナシの乱の鎮定後に北蝦夷地進出が本格化したし
370日本@名無史さん:2013/06/13(木) 17:10:33.63
アイヌは民俗学上は重要だよな
日本は単一民族国家ではなく少なくとも2民族はいた
(琉球は同じ日本民族が作ったもう一つの独立国)
北海道は室町時代のコシャマインの乱に始まり
江戸時代には松前藩が置かれた
あと戊辰戦争の最後の戦い五稜郭の戦いとかな
371日本@名無史さん:2013/06/14(金) 17:39:57.17
俵物はもうかっただろうな。
一万石でもいいから蝦夷地に移りたいと言う大名はなかったのだな
372日本@名無史さん:2013/06/15(土) 17:49:25.44
そもそもそんな自由あったか?w
373日本@名無史さん:2013/06/15(土) 20:32:46.73
三方領地替えとか。
374日本@名無史さん:2013/06/17(月) 05:13:29.33
おいおいw
幕府が直轄地にした後に、松前氏自らが一橋家その他に賄賂ばら撒いて
蝦夷地に移ったじゃないか。
375日本@名無史さん:2013/06/17(月) 08:15:00.80
そりゃ北海道に基盤がありゃそうするだろ。
376日本@名無史さん:2013/06/17(月) 08:31:05.86
松前は別に土地を貰ったっての
377日本@名無史さん:2013/06/17(月) 08:44:56.37
そりゃ当たり前だろうに
378日本@名無史さん:2013/06/17(月) 08:51:49.46
諸藩でなく、幕府がジャイアニズムを発揮して蝦夷地をゲットしたってのが結論か。
379日本@名無史さん:2013/06/17(月) 15:30:12.08
つまり日本で最も印象の強い都道府県は北海道と言うことですね。
380日本@名無史さん:2013/06/17(月) 16:28:40.82
いや、埼玉だろw
381日本@名無史さん:2013/06/17(月) 18:28:59.23
明治初年で何万石くらいあったかな。海産物や船舶の課税も換算して。
382日本@名無史さん:2013/06/17(月) 21:19:21.02
北海道歴史浅い割りに
存在感あるよな
383日本@名無史さん:2013/06/17(月) 23:17:15.47
兵庫
384日本@名無史さん:2013/06/18(火) 00:46:13.66
>>383
淡路島
沼島
姫路城
求女塚古墳
五色塚古墳
近代文化発祥の地・神戸
阪神間モダニズム
淳仁天皇陵
生野銀山
甲子園球場
385383:2013/06/18(火) 00:53:51.06
竹田城もあったな
我が兵庫は意外と存在感あるようやな
386日本@名無史さん:2013/06/18(火) 04:00:31.01
神奈川県民も383と似たようなこと言い出す奴が意外と多い
387日本@名無史さん:2013/06/18(火) 04:49:44.40
>>385
腐っても近畿。一の谷の戦いやら湊川の戦い、荒木村重の伊丹城の戦い、生野の変など、
第一級の歴史がいくらでもある。
388383:2013/06/18(火) 13:21:16.74
でも戦国時代の姫路とか幕末の姫路藩は物凄い影が薄い

まあ実際神戸と姫路と豊岡って全く違うのにが同じく県って区割りがおかしいわw
389383:2013/06/18(火) 13:22:19.61
あ、赤穂浪士もあったわ
赤穂なんて兵庫(近畿)というより、完全に中国のイメージやけどね
姫路の人間からしても
390日本@名無史さん:2013/06/18(火) 14:15:07.75
兵庫県内で日本史的に考えれば、表日本に当たる日本海側のほうが色々有りそうなんだが
391383:2013/06/18(火) 14:37:00.09
>>390
瀬戸内海な
392日本@名無史さん:2013/06/18(火) 15:58:42.35
日本海側のつもりで言ってるんだが、
393383:2013/06/18(火) 16:16:43.96
>>392
裏日本
394日本@名無史さん:2013/06/18(火) 16:24:17.65
維新後の概念でしか言いたくないのなら
昔の日本の表玄関側、内日本とでも言い換えればいいのか?
395日本@名無史さん:2013/06/18(火) 17:48:18.83
>>394
平清盛の大輪田泊からして瀬戸内海のほうが栄えてただろ
兵庫県の表玄関が日本海側だった時代って弥生時代?
396383:2013/06/18(火) 18:55:34.11
兵庫の日本海側なんて城崎温泉しかないけど、どこが歴史の表舞台なんや?
397日本@名無史さん:2013/06/18(火) 19:13:09.41
>>388
姫路は黒田官兵衛やら、秀吉の中国大返しやらで表舞台になってるのに、それさえ知らないなら
ちょっと黙ってたほうが良いんじゃね。

>>396
但馬なら、仙石騒動、生野銀山、生野の変。
北前船の寄港地は多いけど、特筆すべき豪商が出たわけではないからな。
398日本@名無史さん:2013/06/18(火) 19:14:32.04
>>397
プw 歴史の端役じゃないかww
399383:2013/06/18(火) 19:15:54.73
>>396
無論知ってるし、黒田節に唄われた母里太兵衛は近所の偉人

ただ、幕末〜近代は陰薄いなとw
400日本@名無史さん:2013/06/18(火) 19:41:16.78
>>398
黒官は大河ドラマになるらしいから、バカはそれで一から勉強すればいいと思うよ。
君がどれだけ無知であろうとも、君や君の家族以外にはどうでもいいことだけどね。
401383:2013/06/18(火) 19:42:13.66
まぁ何にせよ我が兵庫で盛り上がってくれて嬉しいよw
402日本@名無史さん:2013/06/18(火) 19:53:08.89
>>400
どうでもよいが、キミのその煽り方ってこのスレに常駐して、やたらいろんな地区をけなすヤツにそっくりなんだけどw
本人?
403日本@名無史さん:2013/06/18(火) 20:13:56.37
例のやつだろ。
404日本@名無史さん:2013/06/18(火) 20:20:54.21
ひょーご民なのかは知らんけど
煽り屋のくせに耐性は無いみたいだ
405日本@名無史さん:2013/06/18(火) 22:57:36.85
>>239
マジレスですが慶喜公の出身は水戸だよ。水戸精神が強いお方です。
406日本@名無史さん:2013/06/19(水) 03:11:47.03
宮崎って耳川と西南戦争以外何かあった?神武は除いて
407日本@名無史さん:2013/06/19(水) 03:43:04.60
香川、徳島、愛媛はかなり薄いのでは?
408日本@名無史さん:2013/06/19(水) 06:28:30.16
>>402-404
関西人だから、君たちのような馬鹿を啓蒙するのが役目と自認しているんだよ。
それを煽りとか、どこまで知的能力が低いのだろう。

四道将軍の偉業からどれだけ経っていると思っているのか。
409日本@名無史さん:2013/06/19(水) 19:10:58.36
>>407
香川=源平、金比羅さん、うどん、MF
410日本@名無史さん:2013/06/19(水) 19:17:50.34
香川は空海の出身地で、善通寺がある
411日本@名無史さん:2013/06/19(水) 19:30:57.96
徳島、愛媛
412日本@名無史さん:2013/06/19(水) 19:41:49.48
伊予人 海賊
413日本@名無史さん:2013/06/19(水) 20:28:45.39
>>411
徳島=蜂須賀家、NARUTO、阿波踊りパフォーマンスのサッカー選手
愛媛=水軍、ポンジュース、長友
414日本@名無史さん:2013/06/19(水) 20:38:55.05
栃木
415日本@名無史さん:2013/06/19(水) 20:42:00.04
>>414
円仁
416日本@名無史さん:2013/06/19(水) 21:12:52.63
青森
417日本@名無史さん:2013/06/19(水) 22:06:05.36
埼玉
418日本@名無史さん:2013/06/19(水) 22:11:07.37
>>416
十三湊
>>417
秩父氏、小手指原、両上杉氏と後北条氏の抗争
419日本@名無史さん:2013/06/19(水) 22:12:22.29
>>408の出身県
邪魔
ウザい
出てけ
420日本@名無史さん:2013/06/19(水) 23:59:50.24
大分 釘宮市長
421日本@名無史さん:2013/06/20(木) 00:11:54.07
福井
422日本@名無史さん:2013/06/20(木) 01:19:39.68
日本史に対して影響力が薄いということだと東北地方の県だろうな
423日本@名無史さん:2013/06/20(木) 01:57:34.69
>>422
蝦夷
前九年後三年の役
424日本@名無史さん:2013/06/20(木) 04:01:37.07
>>419
イタい野蛮人だなw
425日本@名無史さん:2013/06/20(木) 08:57:59.78
>>422
江戸時代まで征夷大将軍が事実上の最高権力者な時点でバリバリ影響与えてるじゃんね
426日本@名無史さん:2013/06/20(木) 09:24:28.97
岡山
427日本@名無史さん:2013/06/20(木) 11:58:24.78
秋田は殿堂入り
428日本@名無史さん:2013/06/20(木) 13:42:04.68
>>422
おう、それじゃあ日本史で日本刀を語るの禁止な
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E6%8A%9C%E5%BD%A2%E8%95%A8%E6%89%8B%E5%88%80
429日本@名無史さん:2013/06/20(木) 14:44:33.64
>>422 >>427
源氏が台頭したきっかけじゃん
日本史から武士を抜いたらだいぶつまらなくなるぜ
430日本@名無史さん:2013/06/20(木) 16:05:45.02
>>421
継体天皇
永平寺(曹洞宗大本山)
丸岡城
新田塚
金ヶ崎城の戦い(織田信長が浅井朝倉に挟み撃ちされ逃亡)
北ノ庄城(秀吉と天下を争った柴田勝家自害の城)
結城秀康(初代福井藩主・徳川家康次男)
松平春嶽(幕末の福井藩主)
近松門左衛門
杉田玄白
岡田啓介
431日本@名無史さん:2013/06/20(木) 16:11:25.69
千葉
432日本@名無史さん:2013/06/20(木) 18:18:06.15
>>430
結城秀康(出身地:静岡県)
松平春嶽(出身地:東京都)
近松門左衛門(出身地:京都府?)
杉田玄白(出身地:東京都)
433日本@名無史さん:2013/06/20(木) 19:16:28.32
鳥取、島根
434日本@名無史さん:2013/06/20(木) 19:17:44.64
>>432
近松門左衛門が京都出身ってソースは何?
近松の父親は福井藩士(吉江藩士)で近松は福井県で生まれている。
杉田玄白も小浜藩士(福井県小浜市)の藩医の子で福井県生まれ。
東京都出身のソースは?

あと、江戸時代の藩主って正室腹なら全員東京都出身だが、
国元とか養子に入った家とか一切加味しないとかw
435日本@名無史さん:2013/06/20(木) 20:13:46.39
http://kotobank.jp/word/%E6%9D%89%E7%94%B0%E7%8E%84%E7%99%BD
朝日日本歴史人物事典の解説
名は翼,字は子鳳。玄白は通称。父は若狭国(福井県)小浜藩外科医,杉田甫仙。生まれは江戸小浜藩邸。

世界大百科事典 第2版の解説
若狭国小浜藩医杉田玄甫(甫仙)の子として江戸牛込の小浜藩邸で生まれた。

デジタル大辞泉の解説
若狭小浜藩医の子として江戸に生まれる。

大辞林 第三版の解説
江戸中・後期の蘭方医。蘭学の祖。若狭小浜藩医の子。江戸の人。
436日本@名無史さん:2013/06/20(木) 20:20:35.26
三省堂コンサイス人名事典日本編
杉田玄白 (生)江戸小浜藩邸
437日本@名無史さん:2013/06/20(木) 21:25:53.09
福井に関係がある人だからいいんじゃね?

なぜ出生地でないと駄目なのか
438日本@名無史さん:2013/06/22(土) 06:06:36.08
大相撲の井筒三兄弟(鶴嶺山、逆鉾、寺尾)も東京生まれだけども
父親の出身地である鹿児島を出身地として登録していた。

大関増位山(二代目)もそうだったと思う。兵庫県出身。
439日本@名無史さん:2013/06/22(土) 06:17:57.79
秋田県は忠犬ハチ公を生んだことによって日本史での印象を強くしているな。
440日本@名無史さん:2013/06/22(土) 09:37:38.22
もう秋田。
441日本@名無史さん:2013/06/22(土) 22:40:06.61
何度もいうが、埼玉は武蔵国だろ。
武蔵、わかる?舐めてるの?w
国名自体がかっこよすぎんだばーか。
いいか?埼玉の周りは横浜、都心、船橋市川など、連なりすぎてるから影薄く感じるだけで、
なに寝言抜かしてんだよw
元は武蔵は江戸も含んでるだろ
武蔵(埼玉)こそツワモノどもが夢のあとですが?
442日本@名無史さん:2013/06/22(土) 23:48:38.12
武蔵国が分割されてなければ大都会だったのにな埼玉
443日本@名無史さん:2013/06/23(日) 01:07:28.51
鳥取
444日本@名無史さん:2013/06/23(日) 01:14:13.40
>>443
名和長年くらいしかいないな
445日本@名無史さん:2013/06/23(日) 10:01:28.06
島根
446日本@名無史さん:2013/06/23(日) 10:23:10.25
>>445
島根県出身

隠岐の海
竹内まりや
浜田真理子
梨田昌孝
447日本@名無史さん:2013/06/23(日) 14:38:34.20
>>445
今じゃなくて「日本史で」
出雲大社と石見銀山で充分あり
448日本@名無史さん:2013/06/23(日) 15:29:19.28
鳥取でFA?

でもとっとりって、取鳥の方がとっとりって読めるんじゃね?
鳥取だととりとりとしか読めない
449日本@名無史さん:2013/06/23(日) 15:37:24.73
煽りが露骨すぎるんだよw
450日本@名無史さん:2013/06/23(日) 17:04:59.33
>>448
因幡の白兎
戦国時代の尼子氏
水木しげる先生
451日本@名無史さん:2013/06/23(日) 17:16:29.79
戦国コレクションというお馬鹿な萌えアニメがあった。

毎回、色々な社会問題や歴史・ドラマのパロディを女性化武将でやっていたのだが…
一番面白かった回が尼子氏の回だったな。
452日本@名無史さん:2013/06/23(日) 21:50:16.50
宮崎
453日本@名無史さん:2013/06/23(日) 21:56:30.03
>>451
政宗回だろ
454日本@名無史さん:2013/06/23(日) 21:57:05.89
>>450
いまいちだなあ。白兎まで引っ張り出しても。。。
455日本@名無史さん:2013/06/23(日) 22:12:53.03
キミのその煽りはどうでも良いからw
煽り方がワンパターンでつまらんのだよ。
456日本@名無史さん:2013/06/23(日) 23:47:36.83
鳥取城の渇え殺しなんてどうだ?
457日本@名無史さん:2013/06/24(月) 02:10:19.42
>>429
いいかげん秋田
458日本@名無史さん:2013/06/24(月) 09:17:02.23
秀吉も酷いことしたもんだな
459日本@名無史さん:2013/06/24(月) 13:08:21.91
>>441
埼玉県は武蔵国を代表する県である!
武蔵は呼び名がかっこいいから埼玉は存在感があるのである!
武蔵は江戸を含んでいる、だから、東京都は埼玉県の子分なのである!
東京キにある史跡・歴史・業績・皇居・霞が関・永田町、
皆、本来の住所は埼玉県なのである!

阿呆埼玉人
埼玉県なんて昔から武蔵国のお荷物だろ。
460日本@名無史さん:2013/06/24(月) 23:54:44.36
煽りウザい
461日本@名無史さん:2013/06/25(火) 00:21:16.83
>島根・鳥取
ダニエルこと四隅突出型墳丘墓が多く見られるなど、古代史ではなかなかユニークな地域
462日本@名無史さん:2013/06/25(火) 06:28:06.55
出雲王朝の墓の形式?
463日本@名無史さん:2013/06/25(火) 11:08:37.45
やっぱり鳥取とか岡山北部とか、あの辺、大和に対立する王権があったんかね。
因幡の白兎も隠岐と出雲あたりを繋いでた部族でオオナムチに助けられたとかじゃないの?
464日本@名無史さん:2013/06/25(火) 17:40:27.57
その出雲から逃げて、諏訪に落ち着いた神を祀る諏訪神社ってのがなんで全国にあるんだ?

大和政権から「一旦抵抗しても、反抗しないと許されるよ」っての象徴?
465日本@名無史さん:2013/06/25(火) 22:15:59.03
単なる想像なんだけど、全国の諏訪神社が必ずしも出雲から逃げたというわけでなく、
生活様式の違いで諏訪信仰があったりなかったりの違いが生まれたような気がする。
長野新潟あたりは大きな勢力の痕跡のようにも思う。
466日本@名無史さん:2013/06/25(火) 23:15:48.12
分かったような分からんようなw

どんな生活様式の違いなんだろう?
467日本@名無史さん:2013/06/26(水) 17:31:49.36
諏訪大社が権力者の庇護を受けて金持ちになったので
全国に末社を作っただけなんじゃ?
468日本@名無史さん:2013/06/27(木) 02:03:40.04
無茶全国に広がっているぞ。何コレ?
北は青森から、南は鹿児島まで 諏訪神社系の神社はその数の多さで6位だとか。
京都や奈良にはないけどね。

なんで大和政権に一時とはいえ反抗した勢力の神社をこれほど作るんだ?
469日本@名無史さん:2013/06/27(木) 07:40:35.75
いつの間にか島根スレになってる
470日本@名無史さん:2013/06/27(木) 09:18:49.18
畿内以外の神をひとまとめにしたのが、諏訪とかなんでしょ。
建前上諏訪にしてたけど、遡れば他に何かの土地神が居たんだろうね
もう土地の人も名前も覚えてない神が
471日本@名無史さん:2013/06/27(木) 12:18:35.37
諏訪の神はもともと山神だって
別々の神を祀っていたものが明治以降、神道にあるより近い祭神に
替えられたりしているからそのせいかもね

食物の神をまつる神社→稲荷社
学問の神をまつる神社→天満宮
472日本@名無史さん:2013/06/27(木) 17:30:16.93
高田馬場の早大の近くにある諏訪神社は、小野篁が作ったみたいだね。
最初は大国主命や事代主命を祀っていたのだが、徳川義直により諏訪神社と改名された…と。

このあたりを根城にした坂東武者の武蔵七党が、自らの祖先を小野篁だとしたのでそれに関係づけたんじゃないのかな?

でも、なぜ大国主命や事代主命を祀るんだろ??
473日本@名無史さん:2013/06/27(木) 19:28:00.75
>>472
「高田馬場の決闘」って小説で読むとわくわくしますね。
史実はどうだったのかしらないですが。
474日本@名無史さん:2013/06/27(木) 19:53:45.57
>472
さすがに乗っかり伝説じゃないか
475日本@名無史さん:2013/06/28(金) 15:17:15.27
中国人マフィア

■東京トンキン人民共和国の東京シナ人が16万人を超えた。しかし実際は約40〜60万人と推定されている。

【東京は中国城】
中国人マフィアがみかじめ料要求
東京のカラオケ店の店長に集団で暴行を加え、重傷を負わせたとして傷害の疑いで、
中国人マフィア「東北グループ」系の幹部、朴松鋒(ピャオ・ソンフォン) 容疑者ら4人を逮捕した。
グループは昨年夏ごろから池袋を拠点に、みかじめ料の 要求や強盗などの不法行為を繰り返していたとみられ、
警視庁は繁華街での中国人犯罪組織の侵食実態の解明を進める。

「中国城」と呼ばれる東京
シナ人は反日教育を受けている事もあり、日本人に危害を与える事について抵抗がありません。
強盗や殺人の異様さは日本人の犯罪とは比べようがありません非常に凶暴で危険です。

中国シナ人は殺戮が残虐な人種で非常に危険です。
476日本@名無史さん:2013/07/04(木) 07:38:01.49
愛知東部の三河かな
477日本@名無史さん:2013/07/04(木) 09:03:21.06
>>476
お前馬鹿だろ
478日本@名無史さん:2013/07/05(金) 16:30:34.73
愛知は根性悪くてねちっこい
479日本@名無史さん:2013/07/05(金) 23:01:34.18
愛知県東部の三河かな
480日本@名無史さん:2013/07/05(金) 23:56:36.86
ざっと読んだが、また埼玉が恥を晒してやがるなw
481日本@名無史さん:2013/07/06(土) 09:42:13.67
>>479
お前馬鹿だろ
482日本@名無史さん:2013/07/06(土) 12:42:13.63
埼玉県民は今日の「あまちゃん」みろ
483日本@名無史さん:2013/07/06(土) 21:36:44.70
>>441
>埼玉の周りは横浜、都心、船橋市川など、連なりすぎてるから影薄く感じる

ってw
船橋市川も影薄くする原因だと?
埼玉人の感覚から大きく隔たっているが、お前さんどこの人だ?
484日本@名無史さん:2013/07/07(日) 07:44:20.79
埼玉県内を通過したことはあるが、足を踏み入れたことがない
関西人の俺がいる。

東京から東北方面に行ったり、上空通過したりはするけども、
埼玉県に用事が無い。

遊びに行こうにも特にめぼしいところは無い。歴史的な施設も
思いつかない。

夏の西武ドームは暑いらしいし、ガンバ大阪は今年はリーグ戦では
さいたま勢と対戦は無いし。
485日本@名無史さん:2013/07/07(日) 08:35:33.27
埼玉が日本史で目立ったのは秩父事件ぐらいか
486日本@名無史さん:2013/07/07(日) 11:41:04.15
>>485
鎌倉幕府が成立する際には、畠山重忠とかの秩父党は結構目立ってる
あとは小手指が原の合戦とかかね
487日本@名無史さん:2013/07/07(日) 12:25:42.16
>>486
初めて見た単語ばかりだな・・・
488日本@名無史さん:2013/07/07(日) 12:25:43.13
>小手指が原の合戦

畠山はともかく、こんなのはマイナーすぎて話にならんだろ。
489日本@名無史さん:2013/07/07(日) 12:40:16.72
河越重頼も埼玉だな
秩父党の総領家で義経の舅
奥さんを通して頼朝とのコネもあり
490日本@名無史さん:2013/07/07(日) 14:06:59.17
>>488
新田義貞の鎌倉攻めがマイナーだったら、日本史におけるメジャーってものすごく幅が狭くなりそうだ
知名度はともかく、日本史上の影響という点では、川中島だの三方ヶ原だのよりは大きい
491日本@名無史さん:2013/07/07(日) 21:28:39.86
愛知県東部の三河かな
492日本@名無史さん:2013/07/07(日) 22:43:22.73
>>489
マイナーすぎる
493日本@名無史さん:2013/07/07(日) 23:12:17.92
>>492
それじゃあ比企能員はご存知?
494日本@名無史さん:2013/07/07(日) 23:15:44.42
>>493
比企能員は阿波出身だろ
495日本@名無史さん:2013/07/08(月) 00:12:25.76
>>494
または安房だな

しかし勢力圏は武蔵
496日本@名無史さん:2013/07/08(月) 17:34:02.63
秩父氏は秩父にいるのが本家で、下流の江戸あたりが分家なんだな
なぜ山奥に本家が
497日本@名無史さん:2013/07/08(月) 18:37:34.89
若秩父(力士)・・・かの雷電と対戦したことがある。
498日本@名無史さん:2013/07/08(月) 19:09:58.10
>>496
松平も三河の山奥の松平郷のが本家で、岡崎とか浜松とか江戸とかにいたのは分家。
499日本@名無史さん:2013/07/08(月) 19:23:17.49
>>495
そんなマイナーなのしかいない埼玉県…

誰か出身地が違ったら書くなと言ってなかったっけ?
500日本@名無史さん:2013/07/08(月) 20:19:43.42
んな「誰か」の意見に従う義務もなかろうw
501日本@名無史さん:2013/07/08(月) 20:42:07.30
>>483
市川書いたのは失敗だった。
俺は三郷方面に住んでるんだが、よくゲーセンに市川使う。
市川は大規模ゲーセンがいっぱいあるから、入れてしまった。

埼玉は武蔵で超絶かっけー名前なのに、
埼玉という件名がダサすぎるからだよ。
く埼玉、だ埼玉、埼玉きんとか言われてしまう。

だが、つわものどもが夢の跡な武蔵最強!!!
埼玉最強!!
埼玉最高!!
埼玉無敵!
武蔵=埼玉
関東の覇者埼玉!
西日本に生まれなくてよかった〜〜〜〜♪^^
502日本@名無史さん:2013/07/08(月) 20:50:40.82
武士の発祥=将門=坂東八平氏=関東武士団=関八州の覇者=武蔵=埼玉=真のキングオブ日本人
503日本@名無史さん:2013/07/08(月) 22:56:28.59
…でも、かつての武蔵の国府は現東京都府中市で、武蔵の中心が埼玉だったことなんて
ほとんどないからな、そこは勘違いなきように
504日本@名無史さん:2013/07/08(月) 23:29:10.74
でも、西日本程度にとやかくキング武蔵国をとやかく言われるほどじゃないよねW
505日本@名無史さん:2013/07/08(月) 23:37:56.13
>>504
いや、日本史的には武蔵国は甲斐相模にもバカにされるレベル。
脚光を浴びてるのは、ここ400年くらいだろ。その光は半端ないが。
506日本@名無史さん:2013/07/09(火) 02:13:08.91
>>505
武蔵の歴史は1000年はあるよ
西といっても京都以外はたいしたところないじゃん
507日本@名無史さん:2013/07/09(火) 07:53:55.43
>>506
おまえ、朝鮮学校か何かに通っていて日本史をまともに学んだことがない在日コリアンか何かか?
508日本@名無史さん:2013/07/09(火) 10:24:21.99
愛知県東部の三河かな
509日本@名無史さん:2013/07/09(火) 16:01:46.06
どう考えても埼玉
510日本@名無史さん:2013/07/09(火) 16:11:51.02
埼玉クラスの雑魚になると、
古今東西劣等感から捏造を始めるのが世の常。
511日本@名無史さん:2013/07/09(火) 16:35:04.00
京都は最後の最後に腰を据えたところであって…
512日本@名無史さん:2013/07/09(火) 19:01:14.38
>>510
劣s

なんか、さいたま市内の赤い集団を思い出した。
513日本@名無史さん:2013/07/09(火) 19:57:07.41
松平信綱って名前は聞いたことあるかな?
514日本@名無史さん:2013/07/10(水) 02:09:29.62
アンチ埼玉の芸風はもう飽きたよ。。。
515日本@名無史さん:2013/07/10(水) 14:39:41.17
アンチ埼玉というよりも、埼玉褒め殺しの奴らがあからさますぎて興醒めなんだよな
516日本@名無史さん:2013/07/10(水) 22:22:52.98
>>515
誉め殺しってほど褒めてるの一人しかいないと思うが?
517日本@名無史さん:2013/07/10(水) 23:09:02.64
で、実際のところ埼玉県内ではどんな歴史イベントがあって、
他府県と比べるとどれだけすごいことが起きているのか。

「埼玉のこの出来事は、栃木県で言うと●●ぐらいの話」とか
比較してもらえるとわかりやすい。
518日本@名無史さん:2013/07/11(木) 03:48:13.16
埼玉、というか武蔵国は坂東において枢要の地で、争奪戦の対象になるから逆に本拠がなかったのだろ。
武蔵を舞台にした合戦なんて数えきれないくらいあるよ。鎌倉時代の序盤から
小手指原の戦いのように武蔵を制する者が坂東を制するという点で重要性は明らか。

知々夫国はかつて独立していたし、和銅の改元や稲荷山古墳のように中央との結びつきも古代から深い
519日本@名無史さん:2013/07/12(金) 21:47:45.92
実際埼玉は武蔵国府も明治直前の中心地江戸も切り取られちゃってるから
不利っちゃ不利なんだよね。

一つ思い出した。
日本の航空の発祥の地は所沢だったな。
520日本@名無史さん:2013/07/13(土) 06:04:38.12
>実際埼玉は武蔵国府も明治直前の中心地江戸も切り取られちゃってるから

埼玉は切り捨てられた側なのに、自分たちが主体であるかのごとく
平然とこんな表現をしてのける。自我が肥大しすぎだ。
521日本@名無史さん:2013/07/13(土) 13:16:47.63
>>505
山梨の甲陽軍鑑

関東の儀、昔より弓箭国と申は、まず武蔵は武の蔵とやらん承及候。(中略)よき武士あまた候て、(中略)弓矢巧者、手柄武士達際限なく御座候事、老若共に沢山なる儀は、積もられぬ程にて候
522日本@名無史さん:2013/07/13(土) 17:04:30.68
>>518-520

つまり、埼玉は「武蔵国の中心地域」から切り離されてしまった存在ということ?
523日本@名無史さん:2013/07/13(土) 17:58:12.44
>>522
切り捨てられた存在だよ。
524日本@名無史さん:2013/07/13(土) 19:42:30.18
もうアンチ埼玉の芸風は飽きたよ、都民は普通に埼京線に乗って埼玉に行き来してる
新宿からだと埼玉のほうが川崎より近い、吉祥寺まで行くのと同程度。そのくらいの距離感
同居してる叔父さんみたいなもの
荒川水系を往復してみるともっと分かる。はいあそこ東京ですか埼玉ですか言えと言われても全然分からん
江戸湾(東京湾)が満潮になると川が逆流して海の香りもするほど
525日本@名無史さん:2013/07/13(土) 20:56:09.17
>>524
関東人ではないので、埼玉って東京や東北に行くときに通過するだけの
存在で、埼玉に住んでいる友人に尋ねても「特に何も無いかな」とか言ってる。

非関東人には「埼玉ってどんなところ?」というイメージが湧かない。

西武ドームぐらいか。
あと浦和の赤い人々。
526日本@名無史さん:2013/07/13(土) 21:07:35.41
埼玉人に秩父の話題降ると「えっ?秩父ww」な反応しかしないのは何でや
秩父は埼玉人が思ってる以上に知名度高いぞ
527日本@名無史さん:2013/07/14(日) 04:33:42.53
>>526
巨漢の雷電と対戦した「地獄の料理人」若秩父は有名。
528日本@名無史さん:2013/07/14(日) 06:02:34.32
>>524
アンチ埼玉じゃなくて、埼玉の阿呆であるお前が現実を受け入れられないだけだ。
そもそもお前の反論にもなっていない言説では、呆れるほどの東京依存を
せっせと持ち出すだけ。東京無しでは何のアピールもできない寄生虫だ。

ノーベル賞学者やオリンピック金メダリストやトップアイドルの腹にわこうとも、
寄生虫は寄生虫なんだよアホ。
529日本@名無史さん:2013/07/14(日) 13:26:31.13
仙台の寄生虫、山形
東京の寄生虫、埼玉
名古屋の寄生虫、岐阜
京都の寄生虫、滋賀
大阪の寄生虫、奈良
福岡の寄生虫、佐賀
530日本@名無史さん:2013/07/14(日) 19:05:17.37
>>525
ここは日本史板

>>528
いや、東京人だけど荒川や利根川水系をよく知ってるだけ
その時に痛感したのが、旧武蔵って荒川や多摩川の水系で縦横に繋がってるんだと言うこと

陸上交通が発達した現代では埼玉=北武蔵って遠い存在に見えるけど、
水上交通で見ると東京と埼玉南西部はほぼ一体、逆に埼玉北東部と常陸南部・下総北部はほぼ一体
秩父の養蚕農家が横浜の生糸相場の情報を2日で知り得たと言われてるのは河川交通の存在なくしては語れない

今の東京から見たら神奈川のほうが近いかも知れないが
531日本@名無史さん:2013/07/14(日) 19:07:14.39
>>525
荒川を遊覧船とかでさかのぼってみるといいよ
埼玉って海に面してないけど、あのへんの工場群は完全に東京湾と繋がってるから湊共有してるも同然だよ
532日本@名無史さん:2013/07/14(日) 19:32:54.48
講武実用流 江戸幕臣(東京都)
中西派一刀流 江戸の浪人(東京都)
天真一刀流 江戸高崎藩士(東京都)
天真白井流 江戸岡山藩士(東京都)
一刀流高柳派 江戸幕臣(東京都)
北辰一刀流 陸奥の富農(宮城県)
浅利派一刀流 下総松戸の町人(東京都)
一刀正伝無刀流 江戸幕臣(東京都)
直心影流男谷派 江戸幕臣(東京都)
直心影流長沼派 江戸沼田藩士(東京都)
直心影流島田派 豊後中津藩士(大分県)
神道無念流・戸賀崎流 武蔵埼玉郡の富農(埼玉県)
神道無念流・岡田派 武蔵埼玉郡の富農(埼玉県)
神道無念流・斎藤派 越中仏生寺の百姓(富山県)
鈴木派無念流 江戸尾張藩士(東京都)
扶桑念流 武蔵熊谷の町人(埼玉県)
不二心流 肥前島原藩士(長崎県)
鏡心明智流 駿河沼津藩士(静岡県)
心形刀流 江戸幕臣(東京都)
馬庭念流 上野馬庭の富農(群馬県)
本間念流 上野赤堀の富農(群馬県)
神道一心流 上野利根郡の富農(群馬県)
柳剛流 武蔵葛飾郡の富農(埼玉県)
天然理心流 武蔵多摩郡の富農(東京都)
甲源一刀流 武蔵秩父郡の富農(埼玉県)
甲源一刀流・比留間派 武蔵梅原の富農(埼玉県)
法神流 上野勢多郡の富農(群馬県)
気楽流 上野緑野郡の富農(群馬県)
立身流 下総佐倉藩士(千葉県)
大石神影流 筑後柳川藩士(福岡県)
加藤田神蔭流 筑後久留米藩士(福岡県)
薬丸示現流 薩摩藩士(鹿児島県)
533日本@名無史さん:2013/07/14(日) 20:04:02.86
浅利派一刀流 下総松戸の町人(千葉県)
534日本@名無史さん:2013/07/14(日) 21:13:43.82
>>526
おそらくそれは荒川以東の埼玉人だろう。
少なくとも荒川以西の埼玉人は免許を取ったばかりの頃のドライブといったら
秩父長瀞か奥多摩あたりになる。

>>530
>今の東京から見たら神奈川のほうが近いかも知れないが

東京のどこからにもよるがね。
535日本@名無史さん:2013/07/14(日) 22:44:06.04
多摩川って荒川、利根川ほど大規模な水運が可能な水路じゃ無いんだよなあ
536日本@名無史さん:2013/07/15(月) 22:20:34.86
日本史で必要ないのは栃木
537日本@名無史さん:2013/07/16(火) 01:04:48.73
ド田舎で存在感がないくせに、
やれ東京だとか武蔵国だといって大きなものに事大しようとする埼玉。
まるで朝鮮のような精神構造だなw

みすぼらしい上に卑屈、薄汚い土地だw
538日本@名無史さん:2013/07/16(火) 01:21:24.72
だからー。煽りがワンパターンすぎて…なんとも泣けてくるw
539日本@名無史さん:2013/07/16(火) 02:24:09.34
埼玉は海が無いからものの考え方も狭いし、度量も小さいのが特徴
540日本@名無史さん:2013/07/16(火) 07:09:31.39
さいたま=浦和レッズ、大宮アルディージャ、鉄道博物館
秩父=それなりに歴史がある。
東村山=音頭
所沢=西武、所ジョージ
狭山=茶
川口=キューポラのある街

現在のイメージすらほとんど浮かばない。
541日本@名無史さん:2013/07/16(火) 07:28:31.55
高知じゃないか?

明治維新の時も土佐藩は日和ってばっかりで殆ど何もしてない

坂本龍馬も後付けで郷土の英雄になったけど活躍したのは脱藩浪士としてだし

維新以外は常に最果て扱い
542日本@名無史さん:2013/07/16(火) 07:42:13.88
>>541
土佐日記
543日本@名無史さん:2013/07/16(火) 07:45:26.65
>>541
戊辰戦争であんだけ仕事したのに?
詳しくないにもほどかあんだろよ
544日本@名無史さん:2013/07/16(火) 09:09:07.99
見当外れの意見が出ても、挙げる理由を書いているだけまだマシだな。
545日本@名無史さん:2013/07/16(火) 18:42:13.63
>>544
言えるw

埼玉 千葉

何だこの知能が足りない煽りは!!って感じだったからなw
546日本@名無史さん:2013/07/16(火) 18:53:47.29
日本で一番の勝ち組が鎌倉武士団の生みの親関東甲信地方
二番目が戦国乱世の勝利者尾張三河を中心とした中部地方
を、まるで証明するかのような → http://i.imgur.com/MByj3wn.gif
547日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:16:15.31
>>546
そのデータは、関東甲信越から各地に散らばったんじゃなくて、各地から集まっているという結果だろう。
そもそも関東甲信越なんて物凄く大きな括りだと、人口比で半分くらいを占めるんじゃないのか
548日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:23:51.77
つーか、関東甲信越という括りに政治的意図がありありと見える。
ぜひとも中心の集団として据え置きたかったって所だろう。
549日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:26:50.31
>>540
おいおい、東村山は東京だよw

ちなみに川越って聞いたことないかい
550日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:42:59.03
>>537
西日本の糞カッペ乙wwwwww

くやしいの〜〜〜〜〜くやしいの〜〜〜〜〜〜〜ば〜〜〜〜〜かwwwwww
551日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:43:38.08
>>546 尾張とかw万年パシリの田舎猿だろw

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
552日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:46:09.04
関東に鎌倉武士などいない、ありゃチンピラだ
553日本@名無史さん:2013/07/16(火) 20:52:07.31
>>540

さらに、県立浦和高校という、東日本最強進学校がある。

偏差値70超舐めんなよ西の糞カッペそもよwwwww
>>545
都道府抜かした県単位じゃ、日本最強県でしょ埼玉(武蔵の覇者)は!!!

大体埼玉をダ埼玉金なんてほざいてるのは、成り上がり横浜くらいなもんで、
歴史から産業まで県単位じゃ最強でしょ埼玉(事実上の関東の覇者)!!!
伊豆や相模っつったって、過去の栄光しか存在しなく、近世まで有力国だったのは圧倒的に武蔵。
横浜の成り上がりがそれにけちつけてるだけ。

埼玉最強!!
関東の覇者=武蔵=埼玉=県最強也
554日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:02:10.58
>>529
まったく違うだろ畜生道君!!!
古代の貝塚や古墳は武蔵の覇者(埼玉)が圧倒的。
江戸なんぞ元は武蔵湾内の海のそこだろ。
三河山中のカッペもその武蔵野の大地に憧れ、流浪坊主の末裔が関東武蔵武士団に憧れ、
自称してまで武蔵の地に幕府を開いた。

また足利将軍家も下野出自だろ。
古代より関東はどれだけの人物排出してると思ってるんだよ西のカッペでもが!!!

関東=武蔵=埼玉だっつーの。
555日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:03:43.84
また埼玉人が恥を晒してやがるw
556日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:11:58.33
>>540
埼玉北部は坂東武者の中心であった鉢形衆、
埼玉中部は岩槻衆、鴻巣衆
それこそ、武蔵七党、坂東八平氏の大半が埼玉出自。
武蔵最古の神社、武蔵氷川神社、鷲宮神社
江戸城も元は太田氏築城
渋沢栄一も埼玉賢人

埼玉最強!!!!!!!!!!!!!!
武蔵=埼玉=ツワモノどもが夢のあと=真の関東の覇者
557日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:14:38.74
また基地外埼玉厨の自県褒め殺しによる恥曝しが始まったよ。
知的能力に問題があるのか??
558日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:19:41.21
センゴクとかのくだらないのは無視していい、800年に渡る三河の武家政権に比べたらゴミですわw


◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
559日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:20:27.13
このスレでは埼玉大活躍だなw
560日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:21:31.68
>>556の続き
さらには、東北の自称名門は関東武蔵武士団の庶流分家を自称してるわけで、
東北の自称名門=武蔵国(埼玉)人 見たいなものなんですよ現実的に。
561日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:23:36.44
そうかそうか、埼玉は東北にくれてやるよw
お前ら似たようなものだしなw
562日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:27:03.72
■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

鎌倉時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

■家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼



万年パシリのカントン猿w
563武蔵=大和の決定打:2013/07/16(火) 21:32:24.62
だめおしが、

二次大戦下、大日本帝国海軍の対アメリカ太平洋艦隊への決戦兵器であったのが、

  

      戦艦大和型  一番館【大和】 二番館【武蔵(埼玉)】

太古より戦艦の名前の付け方には旧国名であり、
そのワシントン条約を破ってまで秘密極秘裡に技術力の推移を結集して作った決戦兵器こそこの戦艦大和型。

その国名 に、大和と並び称するとされる国体護持の切り札としてなずけられたのが武蔵(埼玉)

これこそ武蔵(埼玉)が、日本で大和につぐ覇者であったと認められた瞬間。
564日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:41:06.36
太田道灌が文明12年(1480)に山内上杉氏の家臣高瀬民部少輔に提出した書状「太田道灌状」によれば、道灌は成高を「吉良殿様」と敬称をもって呼び、
「吉良殿様は江戸城に御籠城になって、御命令になっていたので、城下の軍勢はそれに従って数ケ度合戦を致して遂に勝利を得た」と武将成高への感謝を記しています。

鎌倉鶴岡八幡宮の供僧だった相承院の快元の記録した「快元僧都記」によれば、快元は吉良頼康を「吉良殿様」「蒔田御所」と敬称を使用、北条氏綱に対しては「氏綱」と呼び捨てにしています。
当時の関東では「足利氏一家衆」という吉良氏の存在が小田原北条氏以上に尊敬を受けていたものと思われます。





>吉良殿様
>御籠城
>御命令



力抜けよw万年パシリのトンキン猿w
565日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:44:12.37
>>552
チンピラは三河衆ですよ。>>551見てくださいよ
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

この成瀬、鈴木は紀伊山中の傭兵忍者集団出自。
関東武蔵在地武士団に、こんな傭兵上がりなどいません☆キリ

かの有名な司馬大先生も三河松平家を、
あれだけの山中のなかで松平家は元は山賊の類が平地を下りて三河を手中にしたといってるし。
関東には山中の民は武士ではない。
566日本@名無史さん:2013/07/16(火) 21:54:06.78
>>564
その足利宗家は下野関東出自。
京都出身なんて関係ない。
仮に京都であっても、大和から下野にくだりし、関東人也。
西のカッペ土人猿に関東内での順位など言われる筋合いはないのだよwwwww
西国土人の分際で日本の覇者関東を語っちゃ  だ・・・・め・・・・・ぷぎゃwwwwwwww
567日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:00:51.85
初代成瀬氏は、父が二条良基と母が足助重範の娘だけどなw
三河鈴木氏は有名だろ


お前はどこの田舎モンだ?w
568日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:02:04.05
面白いと思ってやってるのか、真性なのか知らんけど
こんなのばっかりになったから2ちゃんは衰退したんだろうなあ、と嘆息せざるを得ない

最近、専門板までどこもこんな感じ
569日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:03:41.95
太田道灌は扇谷上杉家の家宰に過ぎないんだよ。
主君上杉持朝のために川越城を築城し、自分は江戸城築城して入った。
東京の山王祭で有名な日枝神社はこの時川越日枝神社を勧請したものだそうだ。
570日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:07:30.47
京都にすがってしか生きられない西国土人カッペ猿www

武蔵(埼玉)にたてつくなんて先年早いわwwwww
埼玉にでかい口聞いてるのは、あくまで成り上がり横浜だけっすからw
西国なんぞ指先ひとつでダウンダウンwwwww
上総は威信にかけて武蔵が叩き潰す!☆キリ
571日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:09:35.96
万年パシリのカントン猿w

■1234年、鑁阿寺大御堂を建立
(大檀那)足利義氏(三代目足利氏当主)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代熱田大宮司)→娘→足利義兼→足利義氏

(大行事権律師)藤原重弘(鑁阿寺第四世寺務学頭、野田朝氏と兄弟)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季(野田城主(三河国設楽郡野田))→野田朝季→藤原重弘

(大勧進)阿闍梨了心

(雑掌・奉公人)藤原朝氏(野田朝氏、野田大宮司、嫁は足利義氏の姉)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季(野田城主(三河国設楽郡野田))→野田朝季→野田朝氏

(雑掌・奉公人)源季能

(雑掌・奉公人)小俣禅阿(鶏足寺の別当)

(雑掌・奉公人)大平惟行
・高階惟章→惟頼→惟真→惟範→惟長(三河国額田郡菅生郷郷司)→瀧口惟忠→大平惟行

(雑掌・奉公人)高階義定
・高階惟章→惟頼→惟真→惟範→惟長(三河国額田郡菅生郷郷司)→惟重→義定

■鑁阿寺 旧多宝塔跡
藤原重弘(鑁阿寺第四世寺務学頭、野田朝氏と兄弟)が、父である野田朝季の供養のために造立した供養塔、多宝塔供養導師は、足利義氏の息子、最信

野田朝季(野田大宮司、朝比奈義秀と戦い戦死)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季(野田城主(三河国設楽郡野田))→野田朝季

最信(勝長寿院別当)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→娘→足利義兼→足利義氏→最信
572日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:13:04.34
万年パシリのカントン猿w


■日光山
源頼朝がその母方の熱田大宮司家の出身者を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


母方の熱田大宮司家の出身者(源頼朝の従兄弟)
寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝


年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(愛知県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(愛知県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(愛知県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
573日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:16:18.31
恥さらしの臭い玉w
こいつら関東でも異質だから
574日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:18:00.04
>>569
万年パシリのカントン猿w


■上杉氏

上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か



■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
575日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:26:14.83
おースゲーwww




あ庄屋様と三河ニート猿が揃って来てんじゃん
日本史板初の展開じゃね?w
576日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:26:51.41
>>571
三河の山猿の嫉妬がイタイイタイwwwwwwwwwwww
司馬大先生が三河を万年日陰の山猿といってるじゃないのwww

三河wwwwwwwwなんだ三河って?wwwwwww
三河カッペ坊主の末裔が、藤原、新田源氏を次々と自称しながら、
憧れの武蔵野の地で幕府開いとるやないかいww
しかも、その世良田源氏の祖新田源氏も関東出自やないかいwwwwwwww
どんだけ北関東に憧れとんねん三河の山猿どもがwwwwwwwww
577日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:30:37.24
なんか自作自演のかおりがしてくる
578日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:38:36.92
          
         WE LOVE 埼玉
WE NEED 埼玉
          WE CAN 埼玉

ソシテ WE PROUD 埼玉



  
579日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:45:47.60
埼玉古墳群(笑)
河越夜戦(爆笑)
埼玉武士団(失笑)
580日本@名無史さん:2013/07/16(火) 22:53:13.21
>>579
結局、埼玉県の武士団が古代はブランドで、皆自称してまで仮冒してるのさ。
ようはユダヤ教のようなものなんですね。
ユダヤ教はユダヤ人のみならず、信者すべてがユダヤ人でしょう?
日本も東北から三河のカッペまでみなが武蔵(埼玉周辺)に憧れを抱き、
武蔵武士団を崇拝し、埼玉県民に憧れた。
いわば皆埼玉県民ですよ。徳川も。
それぐらい、歴史を紐解けば、埼玉=日本 とでもいうべき方程式が浮かび上がるんですよ。
581日本@名無史さん:2013/07/16(火) 23:00:43.85
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】
源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
582日本@名無史さん:2013/07/16(火) 23:04:20.08
自演乙
583日本@名無史さん:2013/07/17(水) 09:03:04.51
>>534
だいぶ前にやってたケンミンSHOWのやり取り

高田(神奈川県民)「親父が秩父だから〜」
土田「えっ秩父!?ww」
女タレ(名前忘れた)「あの山のなかwww」
土田「秩父って埼玉の中でも結構パンチきいてるラインですよwwwwww」
584日本@名無史さん:2013/07/17(水) 09:32:17.14
平地と山地という対立事項は、農地の広さが豊かさに直結した前近代の価値観の産物。
今では山を切り開いて新興住宅地を作るからね。
山がどうとか言ってる埼玉人はやっぱり田舎者気質なんだろう。
585日本@名無史さん:2013/07/17(水) 17:08:32.66
お前、少ない平地に急峻な山地を無理に切り開いて
宅地化してる兵庫だろw
586日本@名無史さん:2013/07/17(水) 18:02:27.76
馬鹿みたいに畑が広がる関東平野以外はどこも同じ。
関西であれば、近頃は生駒山地あたりがせっせと開発されてる。
587日本@名無史さん:2013/07/17(水) 20:03:49.01
>>553

2000年以降 公立高校 東大合格者数推移 (*公立全国1位)

        浦和  千葉   岡崎  旭丘  土浦一 宇都宮 都立西 日比谷
2000年 *32   25    30   26    31    21   11    6
2001年   16   21    31   21  *32    18   13    3
2002年   28   19  *36   24    33    17   17    4
2003年   29   23  *38   22    32    15   25    5
2004年   22   23  *31   29    29    23   11    3
2005年   27   20  *28   21    26    21   18   14
2006年   16   23  *36   20    21    28   19   12
2007年 *33   20    26   28    28    24   16   28
2008年   33   19  *40   25    26    29   28   13
2009年   36   27  *42   19    16    26   15   16
2010年   29   22  *41   32    24    11   20   37
==================================
合計    301  242   379  267   298   233  193  141




万年パシリのカントン猿w
588日本@名無史さん:2013/07/18(木) 11:59:17.94
そろそろ最終候補を絞ろうぜ。

埼玉、山形、鳥取、富山、徳島でいいな?
589日本@名無史さん:2013/07/18(木) 12:37:33.81
関東平野は日本最大の平野。
すなわち日本のアメリカと言っても過言ではない!!
590日本@名無史さん:2013/07/18(木) 17:49:40.02
>>588
さりげなく秋田を抜こうとするなよw
591日本@名無史さん:2013/07/18(木) 17:53:06.24
兵庫も追加ね
592日本@名無史さん:2013/07/18(木) 18:24:09.33
古代 広島
中世 富山
近世 宮崎
近代 徳島
現代 鳥取
593日本@名無史さん:2013/07/18(木) 18:26:43.34
>>591
なんで兵庫かは知らんが、お前が秋田の阿呆であることは分かった。
594日本@名無史さん:2013/07/18(木) 18:31:08.55
兵庫が入るなら縄文時代くらいしかないだろ
595日本@名無史さん:2013/07/18(木) 18:55:45.44
>>594
五色塚古墳
源氏物語
福原京
源平の戦い
湊川の戦い
阪神タイガース優勝(1985年)
596日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:02:32.84
>>588
富山は基本的に存在感無いけど、米騒動やイタイイタイ病といった知名度高い事件が起きてるからなぁ
一瞬光るかんじ
597日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:08:43.53
>>595
兵庫って源平合戦関連の他は、大したコトないじゃないかw
598日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:11:27.65
>>595
縄文と限定してるのに
アンカー間違えてるだろ
599日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:24:12.44
兵庫って歴史のある近畿圏にやたら近いのに、源平以外は見るべき歴史はないんだなw
600日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:25:50.53
秋田の田舎者が兵庫県民に相手してほしがっているな。晒し上げておこう。
601日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:37:42.16
結局兵庫の歴史をあげて反論できないわけだw
602日本@名無史さん:2013/07/18(木) 19:48:37.98
>>597
生野銀山
姫路城
一つの県の中に但馬、丹波、摂津、播磨、淡路、美作、備前が含まれる。
有馬温泉
大輪田の泊
阪神間モダニズム
阪神甲子園球場
日本発祥の地、淡路島
603日本@名無史さん:2013/07/18(木) 21:04:19.92
淡路島って元々四国のモンやん
604日本@名無史さん:2013/07/18(木) 21:07:37.10
>>602
しょぼすぎる。
関西圏なのに…歴史的に存在感を増したのは本当に源平の時だけってのはちょっと。
605日本@名無史さん:2013/07/18(木) 21:48:56.76
兵庫湊は鎌倉以来、日本でも有数の重要港湾であり続けていると思うが
606日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:13:10.07
てすと
607日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:18:04.14
ソモサン・セッパでやってたけど、47都道府県の中で、「もっとも場所が分からない」とされた県は島根らしい。
そこで島根は、こんなキャッチコピーを作った。「島根県は『鳥取県』の『左』です。」
608日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:23:18.55
>>607
それがプリントされたシャツを買った。
ぬかりは無い。
609日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:24:08.89
>>604
港が無いさいたま県に言われたくないな。
610日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:27:32.25
>>607
で、その鳥取の右は兵庫ですってかw
611日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:36:33.03
埼玉と秋田で決戦か?
612日本@名無史さん:2013/07/18(木) 22:39:51.74
>>611
出羽清原氏で秋田の勝ち。
613日本@名無史さん:2013/07/18(木) 23:06:40.85
>>607
島根出雲を知らぬとは何たる無礼者で馬鹿者か。
そんなやつはほっとけ!
614日本@名無史さん:2013/07/18(木) 23:23:46.98
愛知県東部の三河かな
615日本@名無史さん:2013/07/18(木) 23:24:53.70
アンチ埼玉を連呼する埼京線在住の田吾作が笑えるなw
616日本@名無史さん:2013/07/18(木) 23:26:41.42
>>611
埼玉と秋田と兵庫だな。
617日本@名無史さん:2013/07/18(木) 23:34:55.16
石見銀山と古代出雲の栄光がある島根県は、歴史的には知名度高い方に入るだろう
もちろん、それが現代日本にそのままつながるわけではない
618607:2013/07/19(金) 05:53:44.88
島根に住む方の名誉の為に言っておくと、「一番存在感が無い県」だとか、「一番住みたくない県」という括りでは無いという事。
あくまで場所が分かりにくいと。山陰は把握しにくいんでしょう。特に東日本住みの人には。
619日本@名無史さん:2013/07/19(金) 06:49:31.81
>>607
広島の上としたほうが分かりやすいのは子供でも分かるだろうにな
620日本@名無史さん:2013/07/19(金) 06:52:20.65
>>605
大輪田の泊は平清盛の開港。
応仁の乱で破壊されて、一時期堺などにその座を譲ったけどね。
621日本@名無史さん:2013/07/19(金) 09:06:13.82
日本の歴史教科書(古代〜近代)に一度も登場しない県がある。
そこで満場一致の結論を私が述べて無駄な論争に終止符をうってあげよう。

【徳島県(阿波国)】
622日本@名無史さん:2013/07/19(金) 10:33:23.25
鳥取と島根の位置がわからんってーのは
西に住んでる自分が東北の位置がわからんよ-なものか
623日本@名無史さん:2013/07/19(金) 12:07:40.35
>>619
広島と岡山ってどっちが右でどっちが左だっけ?
624日本@名無史さん:2013/07/19(金) 12:10:07.42
>>622
東北の位置がわからないとか頭大丈夫?

東北にあるに決まってんじゃん。
625日本@名無史さん:2013/07/19(金) 14:33:33.28
>>621
江戸時代の特産品の藍とかで普通に登場する。京を席巻した三好の本拠だしね。

お前バカだろ。
626日本@名無史さん:2013/07/19(金) 14:34:44.04
>>623
核廃絶運動の広島が左。
627日本@名無史さん:2013/07/19(金) 18:20:59.77
>>621
板東俘虜収容所(ドイツ兵を収容)
蜂須賀小六
稲田騒動
板東英二
日本で唯一電車が走っていない県
阿波踊り
鳴門の渦潮
香川にうどん用水を供給
628日本@名無史さん:2013/07/19(金) 18:41:58.51
>>625
レベルの低い地域でチマチマやりあってたけど信長に一蹴された。
629日本@名無史さん:2013/07/19(金) 19:49:02.13
東北の大体の位置を認識したのは地震以降だわな
空港と新幹線でしか把握してなかったんで福島が海に面してるの知って驚いたな
630日本@名無史さん:2013/07/19(金) 19:49:05.34
>>628
残念ながら、上方からすれば「阿波も尾張も上方のちょっと外」だからね。
人か土人か、いったい何で区別せよというのか。どっちも石斧なんて手にしてないだろうに。
631日本@名無史さん:2013/07/19(金) 19:51:59.20
明治維新後は、東北はおろか沖縄も北海道も血族のごとき仲間になったけどね。

血族が敵か味方かは、互いの関係の結果で決まるんだけどな。ゴキブリのごときそれ以外とは別物だ。
632日本@名無史さん:2013/07/19(金) 19:56:49.54
徳川慶喜はペリーをゴキブリのように感じていたかもね。
いなけりゃいいのにって。
633日本@名無史さん:2013/07/19(金) 20:21:07.89
愛知県東部の三河かな
634日本@名無史さん:2013/07/19(金) 22:43:33.10
>>630
その人物が生まれなかったら日本史全体に影響があったか否かで判断すれば良い。
635日本@名無史さん:2013/07/19(金) 23:00:50.20
全ての人間がそうなのだが…
636日本@名無史さん:2013/07/20(土) 03:51:30.76
ここまで紀州(和歌山)と備前・備中・美作(岡山)出てる?
まだ出てないんじゃないか
637日本@名無史さん:2013/07/20(土) 04:07:08.64
>>636
雑賀孫一
徳川吉宗
熊野
638日本@名無史さん:2013/07/20(土) 07:09:16.60
>>636
和歌山 高野山 熊野
岡山 法然 栄西 吉備津彦命の西征 鬼の城 和気清麻呂 吉備真備 後楽園 倉敷美観地区 備中高松城水攻め
639日本@名無史さん:2013/07/20(土) 07:55:03.99
>>637
ネタ要員孫一は徳島のうどん水と同じ位置づけだろw
640日本@名無史さん:2013/07/20(土) 18:48:35.43
なぜ栃木が挙がらない
641日本@名無史さん:2013/07/20(土) 19:42:53.57
>>640
日光。
642日本@名無史さん:2013/07/20(土) 19:56:25.40
>>640
トチギスタンは日光があるおかげでネタは豊富。
隣のグンマと並んで存在感は絶大。

ただ、左右どちらが栃木なのかわからない時がある。
643日本@名無史さん:2013/07/20(土) 20:29:56.42
位置で言ったら島根と鳥取も間違えやすい。
福井県の位置もモヤモヤ霞がかかってるwあと富山も。
644日本@名無史さん:2013/07/20(土) 20:40:58.29
奇異の雑魚は、秀吉や信長や徳川などのよそ者のおかげで有名なだけで、
京からあれだけ近いのに、中央から見捨てられた真の場所だろw
645日本@名無史さん:2013/07/20(土) 20:43:00.05
>>644は天皇行幸の熊野や、真言宗の聖地高野山すら知らない阿呆らしい。
646日本@名無史さん:2013/07/20(土) 20:43:06.73
>>644
高野山と熊野があるから、宗教史のみならず政治史においても重要
647日本@名無史さん:2013/07/20(土) 20:53:35.63
ないないないないwww
古代宗教発祥は密教というようなイニシエの土地の開山されてんのよ
やたら紀伊が宗教的価値観の土地というのは、それだけ文化の停滞地だった証拠。

そしてそれら自社勢力が拡大発展できたのもまた、中央より距離を置いた文化遅滞だからこそ、
洗脳が進んだわけ。
社会学的にいえば、関東の地において紀伊のような山岳信仰的なものや、
寺社勢力が存在しないのは、文化先進性が存在したから。
流動性が激しいため、価値観の定着が難しいから。
ハイ論破w
648日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:04:43.62
おい、岡崎ごときに、超絶名門、東日本最強進学校、県立浦和高校が負けるわけないだろwww
医学部進学率は東日本の星名門県立浦和航行のほうが圧倒的に上だろ?!
東大一ツ橋、医学部トータル進学率なら、全国最強県立高校にきまっとる!!!!

なめんなよ偏差値73をwwwwwwww
日本最強の脳みそ集団やっちゅうねんwww
649日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:08:20.46
馬鹿の「秀吉や信長や徳川などのよそ者のおかげで有名なだけ」という愚劣極まる主張は、
ぐうの音も出ないほど完全論破されたようだ。

東国人は文化程度が低いから、このように簡単にあしらわれる。
650日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:17:33.74
じゃあ、>>637があげた雑賀のまごいっつあんなんか、単なる野党集団の首領だろw
こんなのが有名人なんて列挙されてる時点で負けwww信長の軟弱尾張軍団のおかげだなwww
なんでも成り上がり頼みってか紀伊wwwww
西国のカッペの嫉妬心が痛いの〜〜〜〜〜〜〜〜wwww

西国なんぞ京都以外は千葉の半分の上総以下のたまり場ジャンw
一カ国で上総にすら勝てない集団が、関東の覇者様にたてつこうなど半万年早いわwwwwwwwwwwwぷっwww
関東様がいつでもふきとばしたるわいwwwwぷっww
●ゝ艸・)フ゜ッ
651日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:21:07.58
>>647
先進とかどうでもよくて、歴史的な事象に対し影響を与えたか、って話じゃないんか?

文明的には遅れて様が関係ないだろ
652日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:27:46.72
>>651
まあそのとおりだなw。
だがその文化遅滞が、なんら歴史的事象として出来事にも影響し、
雑賀や伊賀、根来のようなティンピラ集団が横領跋扈する羽目になったんでしょw
ようは、文化人が中央より寄り付かなかったんだからw
だったら、紀伊はなんの歴史があるのよ?w
653日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:36:06.66
兵庫否定してる人は、ザッ兵庫たる尼崎の歴史も語ってくれないかw
654日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:45:39.86
やっぱり愛知県東部の三河かな
655日本@名無史さん:2013/07/20(土) 21:56:36.18
日本を代表する高身長イケメンたち

196cm ダルビッシュ有(獅子座A型・大阪)
190cm JOY(牡羊座A型・群馬)、岩隈久志(牡羊座AB型・東京)
189cm 阿部寛(蟹座A型・神奈川)
188cm 城田優(山羊座O型・東京)、松岡修造(蠍座AB型・東京)
187cm 室伏広治(天秤座A型・静岡)、中澤佑二(魚座AB型・埼玉)
186cm 豊川悦司(魚座O型・大阪)、速水もこみち(獅子座B型・東京)
185cm 江口洋介(山羊座O型・東京)、要潤(魚座A型・香川)、草刈正雄(乙女座O型・福岡)
     坂口憲二(蠍座A型・東京)、永井大(牡牛座O型・新潟)
184cm 小栗旬(山羊座O型・東京)、押尾学(牡牛座A型・東京)、坂本勇人(射手座AB型・兵庫)
     沢村一樹(蟹座B型・鹿児島)、渡辺謙(天秤座A型・新潟)、永井雄一郎(水瓶座B型・東京)
183cm 加藤雅也(牡牛座A型・奈良)、谷原章介(蟹座A型・神奈川)、平井堅(山羊座A型・大阪)
     長瀬智也(蠍座O型・神奈川)、前田遼一(天秤座AB型・兵庫)
182cm 佐藤浩市(射手座A型・東京)、中村雅俊(水瓶座O型・宮城)、本田圭佑(双子座AB型・大阪)
     向井理(水瓶座O型・神奈川)、吉川晃司(獅子座B型・広島)、佐々木蔵之介(水瓶座O型・京都)
     玉山鉄二(牡羊座O型・京都)、村田諒太(山羊座AB型・奈良)
181cm 伊藤英明(獅子座O型・岐阜)、大沢たかお(魚座A型・東京)、細川茂樹(射手座O型・岐阜)
     反町隆史(射手座AB型・埼玉)、松田翔太(乙女座A型・東京)、サブロー(双子座B型・岡山)
180cm イチロー(天秤座B型・愛知)、GACKT(蟹座A型・沖縄)、岡田将生(獅子座AB型・東京)
     香取慎吾(水瓶座A型・神奈川)、椎名桔平(蟹座B型・三重)、玉木宏(山羊座A型・愛知)
     福山雅治(水瓶座O型・長崎)、藤木直人(蟹座A型・岡山)、松山ケンイチ(魚座B型・青森)
     水嶋ヒロ(牡羊座AB型・東京)、渡哲也(山羊座B型・島根)、川崎宗則(双子座O型・鹿児島)
     渡部篤郎(牡牛座A型・東京)、賀集利樹(山羊座O型・兵庫)、金城武(天秤座O型・台湾)
     高橋由伸(牡羊座O型・千葉)、TAKAHIRO(射手座O型・山口)
656日本@名無史さん:2013/07/20(土) 23:24:25.60
>>625 読んだら徳島ってなーんも無いことだけは分かったw
657日本@名無史さん:2013/07/21(日) 00:29:34.05
>>648

浦和←くっさいくっさい男子校(笑)

岡崎←いい匂いがする男女共学、生徒の半分は岡崎市民(人口37万人)



2000年以降 公立高校 東大合格者数推移 (*公立全国1位)

        浦和  千葉   岡崎  旭丘  土浦一 宇都宮 都立西 日比谷
2000年 *32   25    30   26    31    21   11    6
2001年   16   21    31   21  *32    18   13    3
2002年   28   19  *36   24    33    17   17    4
2003年   29   23  *38   22    32    15   25    5
2004年   22   23  *31   29    29    23   11    3
2005年   27   20  *28   21    26    21   18   14
2006年   16   23  *36   20    21    28   19   12
2007年 *33   20    26   28    28    24   16   28
2008年   33   19  *40   25    26    29   28   13
2009年   36   27  *42   19    16    26   15   16
2010年   29   22  *41   32    24    11   20   37
==================================
合計    301  242   379  267   298   233  193  141
658日本@名無史さん:2013/07/21(日) 03:24:20.07
>>650
東国ご自慢の鎌倉武士団は、朝廷の権威にすら逆らうチンピラそのもの。
京の貴公子の頼朝にまとめられて、ようやくまとまったかと思いきや、
その棟梁が死んだ途端に内ゲバの連続。

霊場は僻地にあるものだなどと寝ぼけたことを言う阿呆は、比叡山が京のすぐ脇、
京の真っ只中にも東西本願寺や禅刹、知恩院をはじめ各宗本山がある事実を
突きつけたら発狂するかもね。

東国人は知能程度が低いから、簡単にブーメランで返される。見苦しい土人だ。
659日本@名無史さん:2013/07/21(日) 03:25:19.85
>>656
全く項目が挙がらない千葉埼玉よりは上だよ。
660日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:23:41.75
>>659
wwwwwwwwwwwwwww
案だけ熱弁してやったのに、何が埼玉様が格下だよボンクラwwwwwwwww
なめてんのかよwwwww
再三関東の覇者埼玉様を語ってやっただろぼけなすがwwwww
何整然とスルーしてくれちゃってんだよ家畜野郎めwwwww
661日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:26:16.02
馬鹿な勘違いを簡単に論破され続けたために、ついに論拠も何もなく煽り始めたな。
だから東国土人は扱いが面倒なんだよ。何かというと刃物を振り回すしな。
662日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:29:29.63
2014.

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  J2  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   J2   ,‐´     `\   J1   /"
     .t_   . i`ヽ_/ 来年J3    ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
663日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:31:54.17
>>657
埼玉の星県立浦和高校は、業界人までいっぱいいるからな〜w
岡崎なんてそもそも聞いたことないぜ?w
テレビでクイズ高校バトルで何度優勝してると思ってるのよ名門浦和高校はw

>>658
関東武士団をチンピラ呼ばわりするなら、三河のカッペ集団は何なのよ?ww
東海全域は、なんなの?wwよくも在地開発良民層出自の関東武士団を東海軍団を差し置いてチンピラなんて寝言ぶっこけるよな?ww
質が違いすぎるだろ東海なりあがり軍団とwww

、>>比叡山が京のすぐ脇、 京の真っ只中にも東西本願寺や
神聖低脳は、京都市中や京都近郊の自社と、紀伊半島の修験道や信仰宗教の成り立ちの意味合いが違うという事実を突きつけられたら、
悔しくて発狂するかもね。
西国人は知能程度が低いから、簡単にブーメランで返される。見苦しい土人だ。
664日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:37:46.95
いいかい?
武蔵関東武士団は少なくとも古代の良民出自だろ。
平安期からの良民階層が在地を開発して武士化していった

東海のなりあがり軍団のほとんどは?wwwww
三河山中からや、なんだかわからない中村出身の山猿や、出自捏造平氏DQNやら・・・・www

くそねみいw
関東武蔵こそ真の名門日本人也!!!!
665日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:48:18.78
>>663-664
>関東武士団をチンピラ呼ばわりするなら、三河のカッペ集団は何なのよ?ww

カッペ集団のおかげで栄えてよかったね、東国土人。支配者がカッペのせいで、
泥臭さがいつまでも抜けずじまいで近代に突入しちゃったけど。
支配者がカッペ、被支配者が土人ではどうにもならんわな。

>京都市中や京都近郊の自社と、紀伊半島の修験道や信仰宗教の成り立ちの意味合いが違うという事実を突きつけられたら、

このバカは、高野山と比叡山の成り立ちすら知らんような池沼土人らしい。
道理でケモノ臭いと思ったよ。

ちなみに東国人は、「人殺しにばかり長けたエミシ」と、「国づくりの役に立たないとして
僻地に棄民された役立たず渡来人」のアイノコ。だからすぐに刃物振り回して
殺し合いを始めるんだよ。良民とか、何の冗談かと。
666日本@名無史さん:2013/07/21(日) 04:53:33.67
>くそねみいw

寝ていいぞ。
知的障害がある東国土人の睡眠を妨害したら、刃物振り回し始めかねないからな。
667日本@名無史さん:2013/07/21(日) 12:40:53.03
>テレビ(笑)
>クイズ高校バトル(笑)


そもそも岡崎は出場すらしていないw


グローバルな交流に忙しいからw
名門校と言えば合唱部


世界合唱大会で世界一 岡崎高校コーラス部 2008-08-04

先月11日、オーストリアのグラーツで開催された「第5回世界合唱大会」の青少年混声合唱部門(12〜24歳)で、愛知県立岡崎高校コーラス部が最高得点を挙げ、世界一になりました。
同高校の世界一獲得は2000年、2002年に次いで3度目ということです。
同大会は、国際文化財団ムジカ・ムンディ世界合唱競演大会連合会が、2000年から隔年で開催しているもので、今回は世界各国から440の団体が出場しました。
同校は2、3年生のコーラス部員70人と卒業生5人の計75人が参加して「五木の子守歌」「おてもやん」などを歌い、青少年混声合唱部門に出場した38団体の中で、最高の93.25点を挙げたということです。
過去5回開催されたうち、3回世界一獲得はすごいですね。日本の民謡が世界で評価されたことをとてもうれしく思います。
668日本@名無史さん:2013/07/21(日) 15:06:38.96
なんか、既に日本史でもなんでもないなこりゃ
基地外がいつくとネタスレも面白くない
669日本@名無史さん:2013/07/21(日) 15:53:14.53
じゃあもう来るなよ
達者でな
670日本@名無史さん:2013/07/22(月) 08:09:56.86
>>669
基地外という自覚はあったようでなによりだ。
671日本@名無史さん:2013/07/22(月) 17:59:46.18
>>660
>関東の覇者埼玉様

東京をはじめとする関東他キ県をすべて敵に回した基地外埼玉人w
しかもこのスレに毎日常駐しているのに未だにアンカの付け方知らないw
672日本@名無史さん:2013/07/24(水) 04:25:33.77
そもそも埼玉スレ違いなんだけど
673日本@名無史さん:2013/07/24(水) 08:44:36.54
>>672
存在感の薄い都道府県というスレタイなんだからおもっくそ該当しとるやないかいーー
674日本@名無史さん:2013/07/24(水) 11:02:27.66
埼玉の阿呆の主張は、時折歴史からはずれるからな。

ま、秋田に続いて埼玉が殿堂入りってことでいいんじゃねーの。
675日本@名無史さん:2013/07/24(水) 17:39:18.29
鎌倉初期及び末期の舞台になっただけでも埼玉は外れると思けどなあ
長尾景春の乱とかもあるし
676日本@名無史さん:2013/07/24(水) 18:43:09.47
>>672
真っ先に該当していると思うが。
677日本@名無史さん:2013/07/24(水) 20:08:28.60
歴女1000人に聞く 訪ねたい城下町ランキング

1位 京都
「平安京」など古都のイメージが強い京都は「城下町として発展した地域もある」。
伏見は大阪や近江と陸路や水路でつながる要衝で、豊臣秀吉が伏見城を築き商業が栄えた。
「伏見の酒」が発展したのもこのころで、今も酒蔵が立ち並び往時をしのぶことができる。
坂本龍馬ゆかりの旅館「寺田屋」など幕末の名所は女性ファンでにぎわう。
世界遺産の二条城は徳川家が建造したものだが、以前には場所は違うものの織田信長の二条城などがあった。

2位 姫路 白鷺城眺めて散策 

3位 金沢 戦災免れた武家屋敷 
前田家の加賀百万石の城下町として栄えた。
茶屋街も、日本3名園の一つの兼六園と並び、女性の観光客に人気だ。
金箔や加賀友禅などの伝統工芸も多く、資料館巡りも楽しめる。

3位 松本 大火に備えたなまこ壁

5位 大阪 天下の台所支えた水路 
「太閤はん」と地元で親しまれる豊臣秀吉ゆかりの地。
大坂夏の陣を経て大阪城は江戸幕府直轄の城となり、城下町が栄えた。
食い倒れで有名な道頓堀は、江戸初期に大坂開発に尽力した徳川家康の孫、松平忠明が開発者の安井道頓の名から付けたといわれる。
水の都とも呼ばれるほど水路の物流網が発達し、天下の台所の役割を担った
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO45853740X00C12A9000000/
678日本@名無史さん:2013/07/24(水) 21:30:44.87
>>674
秋田 なまはげ
埼玉 若秩父(巨漢の雷電との対戦経験有り)
679日本@名無史さん:2013/07/24(水) 22:05:30.85
室町期の埼玉は面白いんだけどな

いまいちマイナーなのと、他の関東都県との絡みが濃過ぎて単体での面白味が半減するのが難
680日本@名無史さん:2013/07/25(木) 00:33:48.99
■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

鎌倉時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

■家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼



万年パシリのカントン猿w
681日本@名無史さん:2013/07/25(木) 03:23:18.88
埼玉は確かに武蔵国だったけども、おいしいところをすべて今の都道府県単位では
県外に持って行かれてしまったような感じ。

わかりやすくいうと大井、船橋、川崎と浦和競馬場。
682日本@名無史さん:2013/07/25(木) 07:52:56.32
北海道はいいとしても四国九州も大分存在感無いと思うけどな
歴史に出てきてもクローズアップされてる事が少ない人以外は
683日本@名無史さん:2013/07/25(木) 08:40:22.84
>>682
隼人から始まって、宇佐、太宰府、遣唐使、元寇、倭寇、朝鮮出兵、幕末の薩摩、肥前捕まえて九州が薄いとな?
684日本@名無史さん:2013/07/25(木) 08:50:43.73
>>683
まぁ分かるんだけど
イベント系は北九州ばっかで
実際宮崎が何佐賀が何ってなるとほぼ知識無くても問題が無いような
四国龍馬、脱藩して活動は外だしなぁ
685日本@名無史さん:2013/07/25(木) 09:02:39.80
ここまで無知な奴には、どこから教えてやるべきか戸惑うな。
686日本@名無史さん:2013/07/25(木) 18:04:42.57
亀井静香が、天皇陛下に「京都か広島にお住まいに」と進言!

亀井静香金融担当相(当時)は天皇陛下との昼食会の際に
「江戸城(跡地)にお住まいになるのは立場上ふさわしくないのではないか。
京都か広島にお住まいになってはどうかと、陛下に一方的に申し上げた」と述べた。

陛下は「京都は好きです」と応じた。
687日本@名無史さん:2013/07/25(木) 18:09:24.49
巨大直下型地震で首都圏崩壊フラグ?
688日本@名無史さん:2013/07/25(木) 18:39:19.81
九州の中だと一番影が薄いのは宮崎で異論無いな?
689日本@名無史さん:2013/07/25(木) 18:45:17.60
熊本だろ
東九州は散々過小評価されてるが
大分は福沢諭吉、宮崎は神武天皇と小村寿太郎の存在がでかすぎる
690日本@名無史さん:2013/07/25(木) 19:15:13.09
ざまのたたかい。ざまでおこった、せかいてきにゆうめいなたたかい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%9E%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
691日本@名無史さん:2013/07/25(木) 19:29:44.33
>>688
ビッグイベントの高天原。
692日本@名無史さん:2013/07/25(木) 19:30:42.90
>>689
熊本には弥生末において重大な秘密が隠されている可能性があり、
大分諭吉の慶応と壱万円はまだ残るが、
小村らの成果の関税自主権はTPPで手放そうとしていますが。
693日本@名無史さん:2013/07/25(木) 19:54:39.59
熊本が宮崎に対抗するには水俣病、麻原という黒歴史を掘り起こさねばならんのよ
694日本@名無史さん:2013/07/25(木) 20:03:34.85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B3%89%E3%81%AE%E7%8A%AC

麻原と水俣病って関係あるみたいだね。でも、各社マスコミでもタブー扱い傾向がある…。
どっちも微妙な問題だからなあ。
695日本@名無史さん:2013/07/25(木) 20:18:46.23
他所からやって来た大名を崇めてるところは駄目になった
島原の乱であれだけ徹底的な弾圧がされたのも一致団結することを恐れたからと思われる
肥後一国で80万石以上の大国だから
696日本@名無史さん:2013/07/25(木) 21:23:12.73
北海道 アイヌほかの先住民、コシャマイン、シャクシャイン、蝦夷共和国、開拓使、北海道日本ハムファイターズ
青森   三内丸山遺跡、太宰治
岩手   アテルイ、モレ、宮澤賢治、石川くん
秋田   なまはげ
山形   上杉鷹山
宮城   伊達藤次郎政宗、ずんだ餅、青葉城恋唄
福島   会津松平家、西田敏行、加藤茶、猪苗代湖ズ
新潟   上杉謙信、直江兼続
群馬   やぼう
栃木   日光東照宮、足利家
埼玉   浦和レッズ
東京   太田道灌以後
千葉   南総里見八犬伝
神奈川 鎌倉幕府、幕末、後北条氏
山梨   武田信玄、幕末に近藤勇が
長野   木曽義仲
静岡   富士川の戦い、駿府城、頼朝挙兵の地
富山   薬売り、黒部ダム
石川   加賀百万石
福井   継体天皇、朝倉氏
岐阜   斎藤道三、下呂温泉
愛知   戦国の三雄、山本昌
三重   伊勢神宮、熊野
奈良   いにしえの奈良の都の八重桜
和歌山 雑賀孫一、紀州徳川家、高野山
大阪   難波宮、浪花のモーツァルト(兵庫県出身)
京都   この国のみやこ
兵庫   くにうみの島、五色塚古墳、源氏物語、源平の戦い、湊川の戦い、姫路城、赤穂事件、阪神間モダニズム、阪神甲子園球場、阪神タイガース
香川   うどん
徳島   鳴門海峡、すだち
高知   土佐日記、長宗我部家、山内家、幕末の土佐藩士
愛媛   長友、漱石、子規、俳句の聖地
697日本@名無史さん:2013/07/25(木) 21:29:16.22
鳥取 因幡の白兎、水木しげる先生、島根の右
島根 出雲大社、石見銀山、鳥取の左
岡山 桃太郎、後楽園、きびだんご、いぬ、さる、きじ
広島 毛利家、被爆地、広島東洋カープ
山口 長州
福岡 太宰府、太宰府天満宮、モンゴル軍を撃退
佐賀 吉野ヶ里遺跡、SAGA
長崎 シーボルト、さだまさし、福山雅治、被爆地
熊本 加藤清正、細川家、天草四郎
大分 大友宗麟、荒城の月、滝廉太郎、大分合同新聞
宮崎 高天原、耳川の戦い
鹿児島 島津家、薩摩藩士、西南戦争(日本最後の内戦)
沖縄 琉球王国

というイメージ。
698日本@名無史さん:2013/07/25(木) 21:36:20.69
野球関連が結構多いな。どんな昭和脳だよw
699日本@名無史さん:2013/07/25(木) 21:37:51.50
滋賀県がないんだが
つまり一番存在感薄いってことか
700日本@名無史さん:2013/07/25(木) 21:39:50.35
696-697

いつも延々これらのイメージで単細胞的に煽っているバカは、兵庫県人ですよ〜って煽っているイメージがどんどん
増していく書き込み…

単なる釣りw やはり兵庫県人?
701日本@名無史さん:2013/07/25(木) 22:08:08.60
じゃ、まとめると…

秋田、埼玉、徳島、くまもんの四天王でよろしいな?
702日本@名無史さん:2013/07/25(木) 22:18:37.61
細川護熙は熊本生まれじゃなかったり…
703日本@名無史さん:2013/07/25(木) 22:41:34.88
>>702
東京市生まれで本籍が熊本市ですね。
704日本@名無史さん:2013/07/25(木) 23:04:40.54
本籍熊本なら実質熊本人と言って良いね
705日本@名無史さん:2013/07/25(木) 23:35:40.07
>>699
山形だったら最上義光とか庄内藩も追加してよ
牛タン松島抜いたら山形より宮城のほうがなんもなくない?
仙台だって山形出身の伊達政宗が作ったもんだ。実質山形
706日本@名無史さん:2013/07/26(金) 00:39:36.46
>>705
郷土出身の有名人の存在感じゃなくて、あくまで都道府県の存在感ですし・・・。

ちなみに宮城だったら伊達政宗の遥か以前に伊治呰麻呂が宝亀の乱を起こして多賀城焼き払っちゃう大事件がある。
707日本@名無史さん:2013/07/26(金) 08:33:08.85
○時代の大舞台になった都道府県(スレ対象外)

奈良、京都、大阪、愛知、神奈川、東京

○宗教的聖地
三重(伊勢神宮)島根(出雲大社)滋賀(比叡山)和歌山(高野山)

○大きな転換期を迎えた場所
福岡(元寇)佐賀(朝鮮出兵)山口(壇之浦)岐阜(関ヶ原)福島(戊辰戦争)北海道(戊辰戦争)熊本(西南戦争)
708日本@名無史さん:2013/07/26(金) 08:52:26.98
愛知はどんな大舞台だよ。むしろ安土の滋賀や岐阜、浜松駿府の静岡のほうが上じゃねーの。
709日本@名無史さん:2013/07/26(金) 08:59:42.52
西南戦争の舞台は熊本だけじゃねーんだが
くまんこの宮崎sageが必死すぎて笑えるわ
710日本@名無史さん:2013/07/26(金) 09:07:11.76
スレ対象外

○時代の大舞台になった都道府県
奈良、京都、大阪、神奈川、東京

○人材の爆発的輩出地(既出除く、以下同様)
愛知

○宗教的聖地
三重(伊勢神宮) 島根(出雲大社) 滋賀(比叡山) 和歌山(熊野・高野山)

○独立国家
沖縄
711日本@名無史さん:2013/07/26(金) 10:59:13.06
>>708
愛知県については三英傑と全国の大名の大半を輩出した功績と下記の事件の重要性からスレ違いと判断。
源義朝暗殺、桶狭間合戦、長篠合戦、小牧長久手合戦、清須会議

>>709
ごもっとも。
西郷並びに武家社会終焉の地、田原坂(鹿児島)は外せない。
712日本@名無史さん:2013/07/26(金) 13:11:07.87
>>711
愛知について、表題のつけ方がおかしい。人物輩出は舞台とは無関係。
諸事件は舞台だが、舞台に限れば地方勢力時代の合戦まで混じってる。
それらで別格扱いは行き過ぎ。
壬申の乱瀬田合戦などの滋賀や関ヶ原の岐阜、一の谷の合戦や
湊川の戦いの兵庫あたりと同レベルだ。
713日本@名無史さん:2013/07/26(金) 13:17:45.68
基準を決めるならキチンと決めろw
訳がわからん。
714日本@名無史さん:2013/07/26(金) 13:25:18.67
天下分け目の戦い程度なら各地で起こってる。ゆえに>>712で並べた県を出し抜いて
愛知だけがぬきんでているかのような評価の>>707はおかしい。
愛知が飛びぬけている点は、支配者層人材の爆発的な輩出。ゆえに>>710が正しい。
715日本@名無史さん:2013/07/26(金) 13:29:47.02
で、「人物輩出」は関係あるの、無いのw

めいめい勝手な意見言ってまとまりつかないぞ。
716日本@名無史さん:2013/07/26(金) 13:36:53.82
>>715
>>710が正しいと書いてあるのに、なんでそんなに物分りが悪いんだ。
717日本@名無史さん:2013/07/26(金) 16:44:25.63
なんでそれが正しいと分かるんだw バカか?
718日本@名無史さん:2013/07/26(金) 18:00:10.24
16〜17世紀の世界史的に考えても最大の合戦である関ヶ原は舞台にならないのであろうか?
719日本@名無史さん:2013/07/26(金) 18:12:54.79
言葉につまると、とたんに無意味なコトをいってごまかすw
知能あるんか?
720日本@名無史さん:2013/07/26(金) 21:39:37.31
>>711 愛知県など終わりじゃ、尾張名古屋共和国(笑)の括りだと、無能だらけの田舎猿集団だろw


足利尊氏は、隠岐を抜け出し船上山にたてこもった後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作の宿で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職


太平記第20回「足利決起」
http://www.youtube.com/watch?v=w5APWchJ-m0
721日本@名無史さん:2013/07/27(土) 00:36:16.68
で、「埼玉には○○があるぞ!」という決定的な反論が出て来ない。
722日本@名無史さん:2013/07/27(土) 01:30:33.02
なんでそれが「反論」なんだ?w
723日本@名無史さん:2013/07/27(土) 16:20:28.70
徳島と聞くと阿波踊りとラジオ商殺し事件しかイメージが無い。
三好氏の本拠地と言っても室町時代自体が地味(応仁の乱以後を除く)だしな
724日本@名無史さん:2013/07/27(土) 22:48:48.42
埼玉には何もない
これは公式に認定されたと見て良いであろう
725日本@名無史さん:2013/07/27(土) 23:04:05.27
>>710
でもよ、スレタイが日本史で最も存在感の薄い「都道府県」なんだから沖縄は対象内じゃねーの?
沖縄が今も独立国家なんだったらスレ対象外だけど、今は「沖縄県」だろ?
もともと独立国家だったから対象外ってんなら江戸時代までの北海道や畿内朝廷の影響下に入る前の東北、半独立状態だった平泉なんかも対象外ってこと?
726日本@名無史さん:2013/07/27(土) 23:35:11.61
(人物的イメージ)

北海道 コシャマイン、石川啄木中島みゆき
青森   太宰治、太田幸司
岩手   アテルイ、奥州藤原氏、宮澤賢治、石川啄木
秋田   なまはげ、佐竹氏
山形   上杉鷹山、琴乃若
宮城   伊達藤次郎政宗、天正少年使節
福島   会津松平家、西田敏行、加藤茶、猪苗代湖ズ
新潟   上杉謙信、直江兼続
群馬   岡部幸雄
栃木   U字工事
埼玉   所ジョージ
東京   太田道灌
千葉   長嶋茂雄、ジャガーさん
神奈川 源頼家、北条氏、後北条氏
山梨   武田信玄、中田英寿
長野   木曽義仲、武田勝頼
静岡   源頼朝、KING KAZU
富山   越中詩郎
石川   前田利家
福井   継体天皇、朝倉宗滴
岐阜   斎藤道三、安藤勝己
愛知   戦国の三雄、山本昌
三重   LINDBERGのボーカル
滋賀   乾
奈良   明石家さんま
和歌山 徳川吉宗、雑賀孫一
大阪   六代笑福亭松鶴
京都   野村克也
兵庫   キダ・タロー
727日本@名無史さん:2013/07/27(土) 23:41:34.59
香川   空海
徳島   蜂須賀家政、板東英二
高知   長宗我部元親、坂本龍馬、やなせたかし、西原理恵子
愛媛   長友、漱石、子規、碧梧桐、友近
鳥取  水木しげる
島根   梨田昌孝
岡山   桃太郎
広島   毛利元就、森崎兄弟、奥田民生
山口  吉田松陰、高杉晋作
福岡   武田鉄矢、タモリ
佐賀   松雪泰子
長崎   シーボルト、さだまさし、福山雅治
熊本   加藤清正、細川家、天草四郎、松永幹夫、森高千里
大分   大友宗麟、滝廉太郎、指原さん
宮崎   東
鹿児島 島津義弘、西郷隆盛、大久保利通、遠藤保仁
沖縄  具志堅用高、喜納昌吉、古謝美佐子
728日本@名無史さん:2013/07/28(日) 02:14:36.93
>>710,725
「都道府県」だから北海道・沖縄県もあり、ならこの2つで決まりのような。「日本史」じゃねぇ時代が長いし。
729日本@名無史さん:2013/07/28(日) 04:07:14.07
北海道は日本史に入るようになってから日ロ紛争の重大事件が立て続けに起きてるよ
730日本@名無史さん:2013/07/28(日) 04:59:38.58
個人的イメージ
SS 京都 奈良
S 東京 神奈川 大阪 愛知 山口 鹿児島
A 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎
B 山形 岩手 栃木 千葉 高知 熊本
C 福島 群馬 岐阜 広島 佐賀
D 茨城 埼玉 長野 福井 徳島 大分
E 宮城 新潟 山梨 石川 三重 和歌山 岡山 愛媛 宮崎
F 青森 秋田 富山 鳥取 香川
外地 北海道 沖縄

個人的最下位は鳥取。歴史的人物が思い浮かばん。山名は但馬=兵庫県扱いなんで。
最初に思い浮かんだのが亀井琉球守(でも出雲の生まれだ)で、
次が名和長年、その次が森次郎、武田高信、ゲル・・・
一方、島根は無茶苦茶印象濃いよ。
731日本@名無史さん:2013/07/28(日) 08:15:54.20
空海(出身地・満濃池・善通寺)の香川を最下位とか、ナンセンスすぎる。他にも、

屋島の戦い
金比羅さん
塩飽衆

あたりが第一級の歴史だ。
732日本@名無史さん:2013/07/28(日) 08:18:00.42
鳥取は、鳥取城飢え攻めとか、修験道本山の大山寺とか、人形峠ウラン鉱山とか。
733日本@名無史さん:2013/07/28(日) 08:47:13.68
Eに三重や岡山が入っているのは無茶だな。BかCあたりが相応。

三重
伊勢神宮・専修寺・伊勢商人・松阪商人三井・長島一向一揆・平家本拠白子・四日市喘息など

岡山
四道将軍の吉備津彦命、吉備真備、和気清麻呂、栄西、法然、雪舟、秀吉による備中高松城水攻め、
宇喜多直家・秀家、池田光政や熊沢蕃山、緒方洪庵、山田方谷、内田百間、犬養毅、平沼騏一郎、宇垣一成など。
734日本@名無史さん:2013/07/28(日) 09:11:05.11
>>731
卑弥呼か?と言われてるモモソ姫も香川県やろ。
735日本@名無史さん:2013/07/28(日) 10:10:18.44
三重には安濃津もあるしなあ

ところで、太田道灌は埼玉出身で主に埼玉で活動した戦国武将
室町・戦国時代は武蔵では珍しく政治的重心が北に偏っていた
736日本@名無史さん:2013/07/28(日) 10:17:22.71
暫定修正

SS 京都 奈良
S 東京 神奈川 大阪 愛知 山口 鹿児島
A 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎
B 山形 岩手 栃木 千葉 高知 熊本 岡山 三重
C 福島 群馬 岐阜 広島 佐賀
D 茨城 埼玉 長野 福井 徳島 大分 香川
E 宮城 新潟 山梨 石川 和歌山  愛媛 宮崎
F 青森 秋田 富山 鳥取
外地 北海道 沖縄
737日本@名無史さん:2013/07/28(日) 10:31:55.12
ランクを増やしても混乱するだけだから、暫定修正

S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知 山口 鹿児島
A 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 山形 岩手 栃木 千葉 高知 熊本 岡山 三重
B 福島 群馬 岐阜 広島 佐賀 茨城 埼玉 長野 福井 徳島 大分 香川 北海道 沖縄
C 宮城 新潟 山梨 石川 和歌山 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取
738日本@名無史さん:2013/07/28(日) 10:35:39.99
岩手は平泉だろうけど、山形がなんでこんなに高いところに置かれているんだろうな
739名無し:2013/07/28(日) 15:36:18.50
本場韓国で人気のK-RAP(日本人必見)韓国カラオケ人気ナンバー1のカラオケ。
http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc



韓国VS世界:韓国に対する世界の反応です
http://www.youtube.com/watch?v=h5jQs-cJoPE
国際社会から孤立したバ韓国 Korea is world's enemy.
http://www.youtube.com/watch?v=32g36S3_kho
ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=BJJG-XWHr_w
字幕【テキサス親父】韓国人達の不可解行動への親父の疑問集
http://www.youtube.com/watch?v=OikRZV5jdP
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4
世界中で日本人と偽る韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=hPvkXbUH8tE
740日本@名無史さん:2013/07/29(月) 05:40:03.16
>>732
どれも日本史の本流から見れば些末なトピックに過ぎないな 。
大学入試で覚えなくても良いレベル
741日本@名無史さん:2013/07/29(月) 06:59:35.32
暫定修正

S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知 山口 鹿児島
A 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 
C 徳島 埼玉 山形 宮城 石川 和歌山 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取
742日本@名無史さん:2013/07/29(月) 07:55:25.92
>>740
三仏寺投入堂は教科書に写真が載っていたな
743日本@名無史さん:2013/07/29(月) 08:49:22.71
さすがに奈良京都と鹿児島山口が同じとは思えん
744日本@名無史さん:2013/07/29(月) 09:22:59.75
暫定修正

S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 
C 徳島 埼玉 山形 宮城 石川 和歌山 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取
745日本@名無史さん:2013/07/29(月) 11:00:45.24
>>728
じゃあ決まりじゃねーの?
なんか文句あんの?決まっちゃ駄目なの?
746日本@名無史さん:2013/07/29(月) 14:38:24.51
日本に組み込まれる過程が日本史そのものだろ
747日本@名無史さん:2013/07/29(月) 19:38:50.91
>>744
へえー。私には底意地の悪い県のランク付けに見えるけどね。
748日本@名無史さん:2013/07/29(月) 23:50:30.03
いや、沖縄より埼玉が下
日本史上最低最悪
下の下レベルだと言っていい
749日本@名無史さん:2013/07/30(火) 05:43:38.35
>>747
埼玉は東京の威を狩る狐として自分を大きく見せようとし、それによって
自県以上の存在感の県を不当に貶めて恥じない底意地の悪い奴らだけど、
最低ランクのCに入ってるよ。
750日本@名無史さん:2013/07/30(火) 07:30:30.68
静岡がなぜBなのか分からん。静岡がBなら埼玉もB相当。
宮城は多賀城や霊山もあるし、徳島や愛媛がCはあり得ないよ
751日本@名無史さん:2013/07/30(火) 07:34:27.23
埼玉は古代の産銅(和同開珎)、中世なら畠山討伐、小手指原の戦い、
近代の秩父事件だけで十分Aに行くよ。
752日本@名無史さん:2013/07/30(火) 08:01:01.63
明治まで陸奥と出羽って大雑把に分けられてた東北地方は軒並み最下クラスでしょ。

そもそも、元々米が取れず人が住めなかったんだぜ?
753日本@名無史さん:2013/07/30(火) 08:03:57.16
>>752
米が作れないことと、人が住めないことは全く関係がない
近世以前の日本文化とは米作を中心とする文化ではあったがね

だから米作ができない地域は朝廷権力の外にあった
ただそれだけの話
754日本@名無史さん:2013/07/30(火) 08:09:31.40
>>750
静岡はAだよ。
北条時政・政子 頼朝挙兵 富士川の戦い 今川氏 北条早雲挙兵 井伊氏 家康本拠・隠居所の浜松城・駿府城
三方が原の戦い 高天神城の戦い 江川英龍と遺跡反射炉 川止めの大井川 清水の次郎長 

宮城や徳島愛媛については、具体的な項目を挙げるべし。

>>751
褒め殺しや過大評価は評価を下げるだけだよ。
755日本@名無史さん:2013/07/30(火) 08:12:05.64
徳島
埼玉 古代の産銅(和同開珎) 畠山討伐 小手指原の戦い 秩父事件
山形
宮城 多賀城 霊山
石川
和歌山
愛媛
宮崎
青森
秋田
富山
鳥取
756日本@名無史さん:2013/07/30(火) 08:15:32.81
ランクBは、会津の福島や関ヶ原の岐阜、佐渡金山や上杉謙信の新潟、甲斐金山や武田信玄の山梨といった
バカでも知ってる水準の項目が挙がるのが一応の水準かもね。>>751ではそれに届いていない。
757日本@名無史さん:2013/07/30(火) 08:19:46.12
>>752-753
岩手は平泉がある。金色堂と義経がらみで知名度は抜群。
ほかはやっぱりCランクだろうと思う。
758日本@名無史さん:2013/07/30(火) 17:58:28.15
和歌山は、高野山、熊野三山、根来寺、雑賀衆、紀三井寺、道成寺、将軍を二代輩出した紀州徳川家とある。
初めの二つが光ってるからAクラスだな。

石川は、加賀一向一揆、手取川の戦い、前田利家、小京都金沢、銭屋五兵衛、鈴木大拙、曹洞宗本山総持寺の祖院。
これだけ有名どころが並べばBクラス。


S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C 徳島 埼玉 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取


徳島
埼玉 古代の産銅(和同開珎) 畠山討伐 小手指原の戦い 秩父事件
山形
宮城 多賀城 霊山
愛媛
宮崎
青森
秋田
富山
鳥取
759日本@名無史さん:2013/07/30(火) 22:19:32.52
>>753
食糧が無ければ人口は増えないでしょ。
米以外の作物と言うけれど、
あれだけの面積が有りながら、人口は?というと、やはりその通りだろう。
760日本@名無史さん:2013/07/30(火) 23:23:45.06
>>759
縄文時代晩期の日本列島の人口及び人口密度のTOPは東北地方。
761日本@名無史さん:2013/07/30(火) 23:27:57.22
>>756
和同開珎を知らないのはバカ以前の問題だろ…日本人かよ
762日本@名無史さん:2013/07/31(水) 00:26:55.25
「四国4県なまえ言ってみな!」と言われて、いつも忘れられる県はどこ?
763日本@名無史さん:2013/07/31(水) 00:29:50.12
>>759
すでに指摘されているが、東北は狩猟採集に関しては素晴らしく恵まれている土地
弥生式米作が入ってくるまでは、日本の人口重心はむしろ東日本に偏っていた
それも東北地方に

水田米作は、確かに素晴らしく効率の良い農業で、それに比べると確かに生産性は低いが、
他の古代的農業と比較して、狩猟採集が特に生産性が低いということはない
764日本@名無史さん:2013/07/31(水) 00:54:03.03
大して良くわかってもいない縄文時代や弥生時代の狩猟について語られても、
陸奥出羽が日本の歴史上影が薄い事実は隠せない。

人類は農耕によって飛躍的に文化を発展させてきた訳だから。説明要る?
765日本@名無史さん:2013/07/31(水) 01:01:17.25
>>764
お前の間違いを指摘してるだけだから

ちなみに、考古学的には、実は古墳時代よりもそれ以前の方が研究が進んでいたりする

文献史学的には空白地だけどな
766日本@名無史さん:2013/07/31(水) 01:38:28.24
縄文時代が今より暖かかっただけだがね
767日本@名無史さん:2013/07/31(水) 06:56:52.68
>>761
埼玉が関わっているのは原料の銅の産出。それを強引に和同開珎そのものの知名度に
絡めてはだめだよ。
すまんが悪態はきっちり返させてもらう。強引なこじつけで自分のところを大きく
見せようとする様は、まるで某隣国人だ。
768日本@名無史さん:2013/07/31(水) 10:49:23.82
>>764
別に縄文時代について語る気はないが人口人口うるさいから人口の例を挙げただけ。
まぁ、縄文文化の先進地域は青森を始めとする東北・東日本一帯だから強ち間違いでもないのだろうけど。
ちなみに縄文時代に既に農耕が行われていたのは常識。

文化の話をするなら、日本刀の元となった蕨手刀は東北地方を中心に制作され
蝦夷によって毛抜形蕨手刀が開発された。
また、大和朝廷を構成している多くの氏族が「歩兵集団」で戦ったのに対して
蝦夷は騎馬で戦闘していた。(蕨手刀も騎馬戦用に開発・発展したもの)
その後も陸奥および出羽は本邦屈指の良馬の産地として全国に名を轟かせていた。

つまり中央政権が東北の蝦夷の文化を取り込まなければ現在の日本のアイデンティティでもある日本刀や
侍文化は発展しなかったと考えて良い。

元々は蝦夷を討伐するための官職だった征夷大将軍が
武士が政権を握っていた鎌倉中期から慶応3年の王政復古の大号令まで
事実上の日本の最高権力者であったことからも
蝦夷に対する大和朝廷の畏怖や中央の士人の畏敬の念は容易に窺える。
769日本@名無史さん:2013/07/31(水) 14:10:53.07
独自の文字記録でも残していればともかく、それがない以上は辺境扱いでしかないよ。
実態が分からないんだから。
770日本@名無史さん:2013/07/31(水) 14:17:24.52
>>767
秩父の産銅が和銅の元号、つまり和同開珎に繋がったんだから「強引なこじつけ」もクソもない
念のため山川の詳説日本史を見てみたらきちんと「武蔵国から銅の献上があって〜」と和同開珎の経緯が書いてある

悪態をついた覚えはないが、こっちも悪態をきっちり返させてもらう。ろくすっぽ基礎的なテキストも見ずに、
武蔵を過小評価しようとするさまは、まるで某隣国人だ。
771日本@名無史さん:2013/07/31(水) 15:55:55.83
最古の貨幣の知名度と、その背景の認知度は別物だと何度言えば分かる。
この板の住人ならともかく、教科書に載ってること全てをわきまえているほど
一般人は歴史についての知識はない。あいかわらず身贔屓の過ぎる埼玉人だ。

自己を過大評価してごねる様はまるで某隣国人だ。
772日本@名無史さん:2013/07/31(水) 17:43:49.12
愛知県東部の三河かな
773日本@名無史さん:2013/07/31(水) 17:49:58.46
>>772
お前狂人だろ
774日本@名無史さん:2013/07/31(水) 18:22:18.97
秋田って何にもないよな
775日本@名無史さん:2013/07/31(水) 19:00:41.80
秋田と埼玉は殿堂入りを果たしたくらいだからね。
776日本@名無史さん:2013/07/31(水) 22:05:16.94
とうほぐ土人が何と騒ごうとも、
日本の歴史上、北海道沖縄別とすれば、
東北地方が最も薄いのは理解できたw

あまりにも何も無さ過ぎて、縄文時代とか持ち出してるしw
777日本@名無史さん:2013/07/31(水) 22:08:55.54
>>768
縄文時代の話しは適当に聞いてた方が良いですよ。
もともと、遺物や遺跡のみに頼る縄文時代は歴史学とは言い難いものです。
記録がなく、伝承すらな残されてない以上、専ら想像に頼るしかない。
しかも、サンプルが多ければ大まかな傾向ぐらいは明らかになるでしょうが、
縄文時代のものは非常に少ない。
このような状況のためか研究者も少なく、藤村氏の旧石器時代と似ていて、
一部の専門家が好き勝手なことを言っているという感じです。
778日本@名無史さん:2013/07/31(水) 23:41:22.36
考古学全否定とか、いつの時代の文献史学者だよ……
779日本@名無史さん:2013/08/01(木) 00:06:15.97
名古屋からみりゃどこもドングリの糞田舎
780日本@名無史さん:2013/08/01(木) 00:07:53.09
さすがに考古学全面押しなんて厳しいだろう。。
781日本@名無史さん:2013/08/01(木) 07:00:56.31
逆に縄文に文献なんてあったのかと
100年前にアメリカ人に発見されるまで日本人でさえ存在すら知らなかった
たしかあれも土器だったような
782日本@名無史さん:2013/08/01(木) 07:44:30.73
>>779
アホの河村が「文化で京都を追い越す」とか演説してたけど、
あのアホな田舎者一人の勘違いじゃなかったようだ。
783日本@名無史さん:2013/08/01(木) 09:23:34.88
>>758
埼玉、というか北武蔵はきわめて重要な地域だからBランク以下はあり得ないよ
和同開珎のほかに小手指原の戦いや秩父事件と言った重大イベント発生してるし

多賀城や近世仙台藩のある宮城や、藤原住友の乱や近世宇和島藩がある愛媛もCは考えづらいわ。
784日本@名無史さん:2013/08/01(木) 09:43:44.95
>>783
出身がばれるような書き込み内容では説得力が落ちますぜ?
仙台と宇和島がどういう縁つながりなのかくらいは知ってるから。
全都道府県それなりに歴史は知ってるよそひういう板を見るくらいだから。
785日本@名無史さん:2013/08/01(木) 09:50:46.58
>>783
宮城愛媛の評価はほとんど誰も言及してこなかっただけに修正の余地があるけど、埼玉は新しい項目を出さない限り、
いくら主観を振り回して言葉を尽くしても評価は変わらないよ。

S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C 徳島 埼玉 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島
埼玉 古代の産銅(和同開珎) 畠山討伐 小手指原の戦い 秩父事件
山形
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎
青森
秋田
富山
鳥取
786日本@名無史さん:2013/08/01(木) 09:55:12.88
宮城で挙がっている霊山って一体なんだ?
スレ検索かけたら>>750が出した結果のようだけど。
787日本@名無史さん:2013/08/01(木) 10:18:01.50
>>785
というか、その表自体が単なる個人の主観表明でしかないような……
茨城栃木群馬と埼玉になんの違いがあろうかと

と、都民が言ってみる
何気に常陸って日本史的には印象が薄い
788日本@名無史さん:2013/08/01(木) 10:39:24.59
茨城 鹿島神宮 塚原卜伝 佐竹氏 徳川光圀 徳川斉昭 幕末水戸浪士(桜田門外の変他) 藤田東湖 
栃木 那須与一 高田山専修寺 足利尊氏 宇都宮氏 足利学校 日光東照宮 輪王寺 足尾銅山
群馬 岩宿遺跡 新田義貞 上泉信綱(剣聖) 沼田城名胡桃城の攻防(上杉北条武田の争い、秀吉北条攻めの口実確保)、
    長尾氏 国定忠治 関孝和 官営富岡製糸場 足尾鉱毒事件(鉱山は栃木で被害は群馬)
埼玉 古代の産銅(和同開珎) 畠山討伐 小手指原の戦い 秩父事件


>>787
お分かりいただけただろうか。
789日本@名無史さん:2013/08/01(木) 18:37:39.84
北海道→松前藩、アイヌの反乱、屯田兵、クラーク、ニシン漁、北方領土問題

沖縄→薩摩藩による支配、琉球処分、沖縄戦、コザ事件、沖縄返還

途中から日本史に合流している割には存在感が大きい
790日本@名無史さん:2013/08/01(木) 19:23:56.75
>>785
ああ、アンチ埼玉が表作ってたのか
可笑しいと思ったぜ
791日本@名無史さん:2013/08/01(木) 19:32:36.87
>>790
下らない文句を言ってる暇があったら、>>788の埼玉に項目を付け足しなさい。
できないから相応の評価に甘んじることになるんだよ。

根拠のない自信を装う様はまさに道化だ。
792日本@名無史さん:2013/08/01(木) 19:47:08.19
>>786
北畠さんたちが本拠にしてた所ですな。
>>788
武蔵野合戦
享徳の乱・長尾景春の乱、長享の乱
河越夜戦
三方領知替え
腐るほどあるやんか
793日本@名無史さん:2013/08/01(木) 19:51:26.97
徳川斉昭 幕末水戸浪士(桜田門外の変他) 藤田東湖 
← こんなの別々にカウントしていいのだったら、鹿児島、山口、高知、佐賀は物凄い数になる
794日本@名無史さん:2013/08/01(木) 20:08:13.72
>>788
松平信綱、青山忠俊、大岡忠光、渋沢栄一、渋沢成一郎 etcetc
795日本@名無史さん:2013/08/01(木) 20:38:35.95
伊奈忠次、利根川東遷事業
足尾銅山鉱毒事件(押し出し)
狭山事件

一橋家や田安家だって埼玉にいちばん知行地あるしなw
796日本@名無史さん:2013/08/01(木) 21:10:57.41
田中正造の足尾銅山鉱毒事件は小学校教科書にも載っているし超有名なのは事実だな。
797日本@名無史さん:2013/08/01(木) 21:32:41.25
次スレは「埼玉史を語るスレ」でいいと思う。
798日本@名無史さん:2013/08/02(金) 04:05:44.84
ことあるごとに手前勝手なランク分け張られてもなんも感じ入ることがないなあ
規制で書き込めないから言いたいことも言えない
799日本@名無史さん:2013/08/02(金) 04:20:50.50
埼玉最強伝説
800日本@名無史さん:2013/08/02(金) 04:33:45.00
予想通り、郷土史レベルに堕したね。まあいくつかマイナーながら全国レベルのものもあるから、
ちゃんと項目を挙げたことに免じてCから脱却させてやろう。
しかし、精一杯出した項目がそれなんだから、間違ってもAレベルだなどと思い上がらないようにね。
挙げてある幕閣の役人たちは江戸での活躍が有名なのであって、領知経営で名を馳せたわけじゃないから
埼玉との関連なんて地元の人間しか知らないわけでね。


S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 埼玉
C 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島
山形
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎
青森
秋田
富山
鳥取
801日本@名無史さん:2013/08/02(金) 04:39:59.00
正直、岩手もCで良いレベル
802日本@名無史さん:2013/08/02(金) 04:50:35.62
>>793
愛知やら薩長土肥やらが飛びぬけているのもその結果。

>一橋家や田安家だって埼玉にいちばん知行地あるしなw

こういうものを挙げるから馬鹿にされる。

>>796
事件自体は有名でも、埼玉の歴史と聞くと、やっぱり「埼玉人必死すぎ」となる。
どれだけバランス感覚のない地域なんだ??

>>798
主張に客観性を持たせるために項目を挙げろと繰り返し言われても一向に対応しなかったから
「埼玉人必死すぎ」と馬鹿にされてきたわけだ。コミュニケーション能力の欠如を棚にあげて
問題をすり替えちゃいけないよ。


これで埼玉人がおとなしくなればいいけど、観察すればするほど自我が肥大している様が
見て取れるんだよな。冗談抜きで、Aに入れろ運動をやらかしかねない。
803日本@名無史さん:2013/08/02(金) 04:53:10.22
>>801
埼玉人が必死で挙げた項目に比べて、藤原三代・義経伝説・金色堂の平泉は光ってるよ。
804日本@名無史さん:2013/08/02(金) 06:19:59.94
>>803
どうして埼玉との相対比較なんだ?
805日本@名無史さん:2013/08/02(金) 06:31:48.14
>>804
埼玉がBなんだから、それ以上であればCではありえない。
806日本@名無史さん:2013/08/02(金) 06:55:07.49
最下位ランクの県を減らしていって最下位を決めるんだから、Bランクを無闇に増やすわけにはいかないな。
ということで、Cランクは新たにCとDに分けるよ。
埼玉は詳しい人ならいくつか項目を挙げることができるから最下位のDからは脱するけど、誰でも知ってる歴史が
ない以上、下から二番目のCランクになる。


S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C(順次Dから移行予定) 埼玉
D 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島
山形
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎
青森
秋田
富山
鳥取
807日本@名無史さん:2013/08/02(金) 07:11:46.44
埼玉人がまたごね始めるのは容易に予想されるから、Bランク各県について書いておくか。

千葉(日蓮) 岩手(平泉) 福島(会津) 群馬(新田義貞・富岡製糸場) 岐阜(関ヶ原) 佐賀(幕末志士)
茨城(徳川斉昭・水戸浪士) 長野(善光寺・川中島の戦い) 福井(永平寺・朝倉氏) 大分(宇佐神宮・大友氏)
香川(空海) 北海道(北前船・シャクシャインの乱) 沖縄(島津による侵略・外交的窓口) 新潟(上杉謙信・佐渡金山)
山梨(武田信玄) 石川(加賀前田家城下町金沢)

一般人レベルの認識で広く知られていて、県と項目とが容易に結び付けられるならBランク。
例えば埼玉の渋沢栄一は著名人だけど、活躍は江戸東京であって地元埼玉じゃないから、
認知度の低い項目扱いになる。
正直言えば、千葉の日蓮ってのもランクを下げた方がいいかもとは思うんだけどね。
808日本@名無史さん:2013/08/02(金) 07:45:28.51
>>807
あくまで個人的な感覚だけど
日本史全体への影響力を考えると、武田信玄より畠山重忠の方が重要人物かと思う

戦国時代は知名度ばかりが先行しがちだが、例えば先駆けたる北条早雲(伊勢宗瑞)、大内義興あたりは重要だとは思うがそれ以外はどうなのか
幕府、または鎌倉府の存亡に関わればまた変わるのだろうけどね
809日本@名無史さん:2013/08/02(金) 09:09:47.78
存在感とは認知度・知名度だから。
歴史的影響力という話になると、宗教関係がいびつに高い評価になりかねない。
810日本@名無史さん:2013/08/02(金) 10:46:21.37
群馬、栃木、茨城、千葉はそれなりに観光する場所もあるし産物も美味いのがある
埼玉って何もないよな
811日本@名無史さん:2013/08/02(金) 15:33:16.34
半市街地化された内陸ではどうにもならんわな。
812日本@名無史さん:2013/08/02(金) 16:23:25.00
観光とか産物とか、スレの主題となんの関係もないよな
そんなんで評価上がるならいくらでも列挙できるぜ
813日本@名無史さん:2013/08/02(金) 18:21:33.35
埼玉はもうなにもしなくていいよ。
最下位からは脱出できたんだから満足だろう。これ以上荒らすな。
814日本@名無史さん:2013/08/02(金) 19:36:35.03
愛知県東部の三河かな
815日本@名無史さん:2013/08/02(金) 23:31:59.99
黒幕は絶対に表に出たりしない。
東京の首根っこを押さえてるのは実は埼玉。
雑魚は舞台で裸踊りでもして俺たちを楽しませてくれりゃいいんだよ。
816日本@名無史さん:2013/08/03(土) 03:16:52.70
>>815
褒め殺しで埼玉を貶めて、何か埼玉に恨みでもあるのかw
817日本@名無史さん:2013/08/03(土) 08:53:56.33
過去スレでは秋田に粘着がいて
このスレでは埼玉に粘着か。
トレンドでもあるのか?
818日本@名無史さん:2013/08/03(土) 09:49:27.17
埼玉出身のふりした千葉出身の埼玉在住東京勤務が暴れてるのかも知れんぞ。

なのはな体操に反応したら間違いなく千葉出身者だ。
津田沼の狼と云われた俺が言うんだから間違い無い。
819日本@名無史さん:2013/08/03(土) 11:37:33.91
なんか埼玉に恨みを持った人がいるんだよ
千葉にも恨みを持ってるらしいけど
820日本@名無史さん:2013/08/03(土) 11:51:33.17
いまの日本でも地域に変な感情あるとか、すげえ気持ち悪いな
821日本@名無史さん:2013/08/03(土) 20:45:06.60
十三湊は青森か…
秋田は前九年後三年の役、渤海使、平田篤胤あたりかな
822日本@名無史さん:2013/08/03(土) 21:46:53.51
平田篤胤の出身地なんて考えた事なかった
823日本@名無史さん:2013/08/03(土) 23:19:18.94
>>817
まだ自演発狂やってんのか秋田キチガイ
824日本@名無史さん:2013/08/04(日) 03:32:19.70
八郎潟干拓 大潟村
出羽清原氏以外は豪族が割拠しにくい土地なのかな>秋田
825日本@名無史さん:2013/08/04(日) 03:42:04.57
>>807
>>例えば埼玉の渋沢栄一は著名人だけど、活躍は江戸東京であって地元埼玉じゃないから、
>>認知度の低い項目扱いになる。
だったら、三河のカッペ家康も、武蔵に転封され、あげくは幕府開いた。
家康は武蔵=当時は埼玉の独裁 なんだから、あいつは埼玉県人だわな?w

埼玉舐めすぎだろ?wwwぱね〜〜っつうのまじで
826日本@名無史さん:2013/08/04(日) 03:44:37.85
また変なの湧いたな
827日本@名無史さん:2013/08/04(日) 03:48:17.58
>>810
>>群馬、栃木、茨城、千葉はそれなりに観光する場所もあるし産物も美味いのがある
>>埼玉って何もないよな

実に聞き捨てなんねーーなおいw
秩父、長瀞、鉢形、所沢、越生、鉄道公園、・・・
どんだけ観光地あるとおもっとんじゃ!まさに日本の至宝だろ。
言えばきりないが、事実上旧武蔵国が首都であって、その武蔵の盟主埼玉は、
江戸の西よりはるかに素晴らしい観光地が多すぎ、詰まりすぎだろうが!!
828日本@名無史さん:2013/08/04(日) 03:58:40.58
>>813
>>埼玉はもうなにもしなくていいよ。
>>最下位からは脱出できたんだから満足だろう。これ以上荒らすな。
いや、ありえんね。古は武蔵=埼玉みたいなもんなのに、
首都が旧国名は武蔵=埼玉なのに、なんでや?

事実上
SSS 東京 京都、埼玉=奈良 レベルだろうが。

>>814
そりゃがちだわww三河ごときwww有名人が武蔵に上京してるもんなww

>>815
よ!!日本男児!!そのと〜〜〜〜〜〜り!!
こいつら、まじ埼玉の歴史や文化が日本の歴史の根底に存在するのをわかってない。

>>819
千葉に恨みなんぞないからw勝手に埼玉にライバル意識燃やしてるの上総だからww
埼玉は現代のライバルは横浜っすよ!!ハマのなり上がりどもが埼玉をダサい玉なんて読んでるくらいライバル意識燃やしてくる。
相模の歴史上の寄生虫どもはみな、相模にいながら土台は武蔵。
有力家臣団もみな武蔵人。ハマのなり上がりが現代でもダサい玉と馬鹿にしないと、
コンプで狂いそうなんだろうな。
829日本@名無史さん:2013/08/04(日) 04:00:31.98
------------------反日在日朝鮮人・韓国人特権 ------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与
     →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の『身体障害への援助打ち切り』です。
830日本@名無史さん:2013/08/04(日) 04:03:07.32
武蔵=埼玉=首都圏
現実にいえば東京と埼玉が首都だろ歴史的旧国名に当てはめれば。
その埼玉がSランク以外なんて、ありえない。
これはすておけない。
831日本@名無史さん:2013/08/04(日) 09:21:59.85
埼玉と東京は同格だと思う。
832日本@名無史さん:2013/08/04(日) 12:10:47.18
アンチ埼玉さんが埼玉信者を兼ねて自作自演中
833日本@名無史さん:2013/08/04(日) 12:53:24.89
>>832
阪神ファンがアンチ阪神を装って甲子園のライトスタンドで巨人を応援中みたいなものか?
834日本@名無史さん:2013/08/04(日) 13:12:23.10
平田国学を考えると秋田も結構アレだな
工藤平助・林子平と北辺防備論を喚起した仙台同様のウェイトがあるかも
835日本@名無史さん:2013/08/04(日) 16:52:54.58
亀井静香が、天皇陛下に「京都か広島にお住まいに」と進言!

亀井静香金融担当相(当時)は天皇陛下との昼食会の際に
「江戸城(跡地)にお住まいになるのは立場上ふさわしくないのではないか。
京都か広島にお住まいになってはどうかと、陛下に一方的に申し上げた」と述べた。

陛下は「京都は好きです」と応じた。
836日本@名無史さん:2013/08/04(日) 22:51:28.66
埼玉人がおかしな自作自演を始めたな
837日本@名無史さん:2013/08/04(日) 23:06:14.05
単にお前が煽っているだけだろ
838日本@名無史さん:2013/08/04(日) 23:36:15.45
感覚として埼玉は影が薄い気がする

腐っても学問板に"存在感"なんてものを持ち込んだ>>1も悪いが、
事件や人物を並べて「だから埼玉は凄い」とか言われても、存在感の薄さは変わらん
839日本@名無史さん:2013/08/04(日) 23:46:43.04
だから、それ並べているのは>1じゃないのw
840日本@名無史さん:2013/08/04(日) 23:58:27.13
埼玉で決定
841日本@名無史さん:2013/08/05(月) 07:15:00.23
伝統あるスレの趣旨自体に噛み付き始めたか。しつけのなってない子供たちだ。
842日本@名無史さん:2013/08/05(月) 07:22:14.97
S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C(順次Dから移行予定) 埼玉
D 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島
山形
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏 工藤平助 林子平
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎
青森 十三湊
秋田 前九年後三年の役 渤海使 平田篤胤出身地 八郎潟干拓 出羽清原氏
富山
鳥取
843日本@名無史さん:2013/08/05(月) 08:18:54.23
秋田と津軽は安東氏もあるね
844日本@名無史さん:2013/08/05(月) 10:58:38.56
九州は薩摩があるからあれだけど、東北は負けの文化だよな
田村麿に負けて、頼朝に負けて、秀吉に土下座して、徳川に媚びて、官軍に負けて…
845日本@名無史さん:2013/08/05(月) 13:27:28.30
九州は外交的な表玄関だからな。むしろ鎌倉江戸東京をのぞいた東国全体よりも格上だよ。
846日本@名無史さん:2013/08/05(月) 14:35:23.02
>>841
何の伝統だ?w 
元々学問板としてはありえない、地域対立の根源となりうるスレのくせにな。えらそうにw
847日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:13:51.15
地域対立の必要性さえ理解できてないのか。
仏教徒なら、もう少し冷静に腹を据えられるはずだぞ。
日本の仏教は、戦乱の中だからこそ教線の裾野を延ばしてきたからな。
848日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:15:46.40
んな怨嗟の中で裾野を広げる仏教って、害悪そのものじゃないの?
849日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:22:32.96
日本は別に怨嗟に満ちてないし。
850日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:26:09.30
一部の地区に怨嗟を押しつけるんだろw
851日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:33:10.23
>>850
まさにそのとおりだ。
補足すれば、地域格層思想理念愛情肉欲プラスアルファだ。
次の世代のトップが必要だからな。
852日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:36:33.38
意味不明。仏教をだす段階で罰当たり。
それに、次世代のトップがなんでこれで育成できるんだ?
853日本@名無史さん:2013/08/05(月) 15:55:38.16
>>852
町中の大書店の仏教コーナーに行ってみ。
分かるものにはわかるし、分からない者はもう少し先を見据えようや。廻りは変わってきてるだろ。
854日本@名無史さん:2013/08/05(月) 16:00:31.72
ごまかすなよw
完全に罰当たりだな。それとも、特殊な宗派なのか?
855日本@名無史さん:2013/08/05(月) 16:23:57.70
>>845
何で鎌倉江戸東京をのぞく必要があるんですか?(正論)

その時点で東国>九州っていってるようなもんなんですけどそれは…
856日本@名無史さん:2013/08/05(月) 16:25:40.95
こんな罰当たりなスレに馬鹿なレス付けるなよw
857日本@名無史さん:2013/08/05(月) 17:14:27.56
まあ、太宰府と博多は正しく日本の正面玄関だったし、いまもそうだからな
858日本@名無史さん:2013/08/05(月) 17:46:19.73
>>854
檀徒という肩書きだけで満足してるなら、もう少し勉強しろ。

>>855
東京神奈川は中四国程度と聞けば満足するのか??
859日本@名無史さん:2013/08/05(月) 17:48:08.69
>>857
高度成長期くらいまでは、博多長崎熊本は同水準だけどな。
860日本@名無史さん:2013/08/05(月) 18:18:46.36
都市の大きさは歴史での重要度と違うだろう
861日本@名無史さん:2013/08/05(月) 19:27:40.57
>>858
勉強するとこの畜生道に落ちたようなスレを容認できるってかw
862日本@名無史さん:2013/08/05(月) 20:31:19.80
>>857
確かに左遷先という面では昔も今も変わらないよな
863日本@名無史さん:2013/08/05(月) 23:19:08.81
地政学的に中央部に中枢機能が置かれただけの話だろ
日本の枠が定まっていない時期には各地が主役たりえた
前後を無視して後のみで語るのは笑止
864日本@名無史さん:2013/08/05(月) 23:20:24.01
どうでも良い話を延々とw
865日本@名無史さん:2013/08/06(火) 00:17:24.19
富山は倶利伽羅峠の戦い、応仁の乱(畠山氏)、米騒動
全国に影響を及ぼした有名事件が起きてるね
866日本@名無史さん:2013/08/06(火) 01:44:15.23
元寇の頃元軍が停泊して台風を受けて全滅したり、江戸時代には日本の磁器を世界に輸出した伊万里や、
戦国時代キリシタン大名と抗争を繰り広げてた後藤貴明の本拠で、幕末には全国に先駆けて蘭学の研究が進んだ武雄など、
佐賀の西武地区、肥前の中央部は割りと過小評価であるように思う
867日本@名無史さん:2013/08/06(火) 03:28:46.09
そんなに日本分断に協力しなくてもw
868日本@名無史さん:2013/08/06(火) 06:38:20.44
S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C(順次Dから移行予定) 埼玉
D 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島
山形
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏 工藤平助 林子平
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎
青森 十三湊 安東氏
秋田 前九年後三年の役 渤海使 平田篤胤出身地 八郎潟干拓 出羽清原氏 安東氏
富山 倶利伽羅峠の戦い 応仁の乱(畠山氏) 米騒動
鳥取
869日本@名無史さん:2013/08/06(火) 07:16:49.00
>>867
義務教育現場ではびこっているような競争原理全否定の阿呆かね?
870日本@名無史さん:2013/08/06(火) 07:45:24.01
>>860
歴史的に言えば、筑前が表玄関だったのは古代から中世まで。
その後は長崎や関門が取って代わった。
871日本@名無史さん:2013/08/06(火) 07:52:22.00
>>870
人口推計とか見ると、江戸期通じてあの辺りで最大の都市は博多だったようだけど
もちろん福岡城下部分除いて

宗氏通じて入ってくるものは、一旦博多に入ってくるみたいだし
872日本@名無史さん:2013/08/06(火) 08:31:33.36
>人口推計とか見ると、江戸期通じてあの辺りで最大の都市は博多だったようだけど

そんなことはない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031860700

対馬ルートの貿易も長崎の支配を受けていた。朝鮮から入ってくる米は対馬で消費され、
他にめぼしいものといえば朝鮮人参くらい。そんなレベルで江戸期の貿易に関して
長崎の存在感に対抗するのは無理。九州での表玄関は長崎一択。それに付け加えるなら対馬と薩摩。

博多に表玄関と呼べる実態はなかった。単に対馬藩から物資が運び込まれてきただけなんだから。
例えば、長崎から大坂に大量に物資が運びこまれていた事実をもって「大坂は貿易の表玄関」などと
表現する人間はいないだろうに。
873日本@名無史さん:2013/08/06(火) 10:43:57.33
こうやって無意味な話を延々書いて、批判を流すってかw
馬鹿なスレに荷担するなよ。
874日本@名無史さん:2013/08/06(火) 12:04:24.87
宮崎県は木崎原の戦いと耳川の戦い……伊東氏や島津氏がらみのが多いな
あとは天孫降臨や神武東征などの神話か
875日本@名無史さん:2013/08/06(火) 12:09:38.39
ふーん。よかったね。
876日本@名無史さん:2013/08/06(火) 12:24:07.28
徳島と富山の一騎打ちだと思ってスレを開いたんだが
877日本@名無史さん:2013/08/06(火) 12:28:59.96
誰がそんな煽りに乗るの?
878日本@名無史さん:2013/08/06(火) 16:01:01.66
A 栃木
B 千葉 群馬 茨城
C 埼玉

さすがにこれはないわ
879日本@名無史さん:2013/08/06(火) 16:03:14.84
反応しても無意味だよw
880日本@名無史さん:2013/08/06(火) 16:48:34.71
S 埼玉、佐賀、静岡、滋賀、島根
A 愛知、青森、秋田
B 該当なし
C 千葉
D 該当なし
E 愛媛
F 福井、福岡、福島
G 岐阜、群馬
881日本@名無史さん:2013/08/06(火) 21:15:51.24
佐賀と滋賀はCかDクラスだな。
882日本@名無史さん:2013/08/06(火) 22:32:25.46
>>881
大津京、壬申の乱、室町期の佐々木(六角、京極)氏、安土、賤ヶ岳、石田三成、彦根井伊家、三井をはじめとした近江商人、ほか色々

滋賀県は日本史でも指折りの重要地域だろ
883日本@名無史さん:2013/08/06(火) 23:05:07.54
そもそも何の表だよ
884日本@名無史さん:2013/08/06(火) 23:20:58.30
>>882
三井は伊勢松阪だ
885日本@名無史さん:2013/08/06(火) 23:22:18.20
どうでもよい話を延々しているな。
886日本@名無史さん:2013/08/07(水) 01:54:43.15
>>884
伊勢松坂って、蒲生氏郷が近江から商人連れてきて作った街だって知ってる?
887日本@名無史さん:2013/08/07(水) 06:54:31.03
>>886
三井が近江出身だろうと近江商人扱いする馬鹿はいねえよ。
888日本@名無史さん:2013/08/07(水) 06:56:13.05
しかも>>882は近江商人の代表として挙げているからな。それでは話にならん。
889日本@名無史さん:2013/08/07(水) 07:26:42.78
S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C(順次Dから移行予定) 埼玉
D 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島
山形
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏 工藤平助 林子平
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎 木崎原の戦い 耳川の戦い 伊東氏 島津氏 神話の舞台(天孫降臨・神武東征)
青森 十三湊 安東氏
秋田 前九年後三年の役 渤海使 平田篤胤出身地 八郎潟干拓 出羽清原氏 安東氏
富山 倶利伽羅峠の戦い 応仁の乱(畠山氏) 米騒動
鳥取
890日本@名無史さん:2013/08/07(水) 07:33:54.37
徳島は三好長慶 阿波公方平島氏 蜂須賀家政 庚午事変(稲田騒動)
鳥取は大山寺(修験道本山) 三仏寺投入堂 名和長年 山名時氏 山名豊国 吉川経家 鳥取城兵糧攻め 
891日本@名無史さん:2013/08/07(水) 08:16:22.32
日本を取り戻す為に、各地方に地元の古代からの事象を精査させて現代版風土記を作成提出させようぜノシ

正しい歴史観を学びたい。
892日本@名無史さん:2013/08/07(水) 08:20:22.48
>現代版風土記を作成提出させようぜノシ

誰に作らせて誰に提出させるんだ。つーか図書館に行ったことさえないのか?
都道府県史にでも当たってろ。
893日本@名無史さん:2013/08/07(水) 16:21:15.20
逆に日本史で最も存在感が濃い都道府県は?
京都は殿堂入りとして次点を考えよう
894日本@名無史さん:2013/08/07(水) 17:31:31.74
>>893
奈良(古代)か神奈川(中世)か東京(近世以降)
895日本@名無史さん:2013/08/07(水) 19:51:57.96
同率2位じゃないの
896日本@名無史さん:2013/08/07(水) 19:58:46.89
中世神奈川はないな。奈良東京と比べて格が違いすぎる。南朝の中世奈良と同程度だろ。
897日本@名無史さん:2013/08/07(水) 20:09:49.43
大阪は古代には難波宮や仁徳陵、四天王寺、住吉大社があるし、中世には千早赤阪城や四條畷の攻防、
安土桃山期には堺や石山本願寺や天下人秀吉の城下町、近世以降は商都として学問文化の中心の一つ。
どう考えても神奈川より上。
898日本@名無史さん:2013/08/07(水) 20:11:18.21
山形は奥州斯波氏、天文の乱、最上義光、上杉鷹山
899日本@名無史さん:2013/08/07(水) 20:12:42.04
京都>>>東京・奈良・大阪>>>愛知・神奈川ってところだろう。畿内を舐めちゃいけない。
900日本@名無史さん:2013/08/07(水) 20:14:18.01
期間の長さでは奈良、濃さでは東京かな
901日本@名無史さん:2013/08/07(水) 20:44:24.50
京都は20世紀以降がやや影が薄い
902日本@名無史さん:2013/08/07(水) 20:57:54.67
平安遷都から1200年のうちの100年だけ。
903日本@名無史さん:2013/08/07(水) 21:03:29.31
その150年が日本史の上では最も比重の高い150年だからね。江戸260年と合わせたら限りなく
京都が辛うじてトップを維持してるのは幕末争乱があるから
904日本@名無史さん:2013/08/07(水) 21:16:24.01
事実は100年経ってようやく歴史になる。新しすぎる情報は客観的に評価できないからね。
905日本@名無史さん:2013/08/07(水) 23:44:40.02
鎌倉、室町期は京都に次いで次点は鎌倉
あくまで日本史の中での影響力評価で

大坂は経済的には近世以降重要になるけど、政治的には古代の一時期と豊臣政権以外
ではどうにも影が薄い
豊臣政権、京都の聚楽第と伏見も政庁だったしなあ
906日本@名無史さん:2013/08/08(木) 06:33:53.74
鎌倉幕府は文句なしだけど、鎌倉公方は単語として知ってる人間が多いだけで
内情である政治も内ゲバも、将軍の座争いなどいくつかの項目をのぞけば単なる地方史。
内ゲバを始めると神奈川から出ていくしね。それを無理やり室町期の京都に次ぐものとして
扱うのは無茶だ。

それとも、戦国期は室町期に含めないという話だろうか。それなら鎌倉室町期は短いし、
大阪は古代・安土桃山・近世・近代期に加えて戦国期で神奈川を圧倒してる。
石山本願寺や堺があるんだから。織豊政権の勢力増大を阻みあるいは助けた一大宗教勢力と
全国有数の商業都市に対して、一地方勢力の中心地小田原では格が違いすぎる。

ゆえに、明らかに大阪のほうが神奈川よりも上。
907日本@名無史さん:2013/08/08(木) 06:39:02.38
S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C(順次Dから移行予定) 埼玉
D 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島 三好長慶 阿波公方平島氏 蜂須賀家政 庚午事変(稲田騒動)
山形 奥州斯波氏 天文の乱 最上義光 上杉鷹山
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏 工藤平助 林子平
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏
宮崎 木崎原の戦い 耳川の戦い 伊東氏 島津氏 神話の舞台(天孫降臨・神武東征)
青森 十三湊 安東氏
秋田 前九年後三年の役 渤海使 平田篤胤出身地 八郎潟干拓 出羽清原氏 安東氏
富山 倶利伽羅峠の戦い 応仁の乱(畠山氏) 米騒動
鳥取 大山寺(修験道本山) 三仏寺投入堂 名和長年 山名時氏 山名豊国 吉川経家 鳥取城兵糧攻め
908日本@名無史さん:2013/08/08(木) 08:04:49.28
>>906
ぶっちゃけ、織豊政権は期間も短いしそこまで影響力大きいとは思えん
鎌倉幕府で武家政権成立した方が圧倒的じゃね?

戦国期は後北条、武田、今川、大内あたりの地方政権が行った一円の両国支配も江戸期に
大きな影響与えてるから、大坂どうこう言われてもなんか微妙
実は大坂が最も日本史の上で影響与えたのは大坂の陣含めた江戸期だと思う
江戸期の大坂は間違いなくNo.2(幕末除く)
909日本@名無史さん:2013/08/08(木) 14:23:20.27
愛知県東部の三河かな
910日本@名無史さん:2013/08/08(木) 14:24:27.41
ひっかかるなよ。こんな馬鹿なスレにw
911日本@名無史さん:2013/08/08(木) 14:25:16.17
埼玉の評価を不当に貶めて糞田舎をマンセーかよ
912日本@名無史さん:2013/08/08(木) 14:49:35.33
誰がそんなことをしているんだよw
913日本@名無史さん:2013/08/08(木) 14:51:19.32
おっとやっている人はいるな。でも、いちいち煽りにひっかかるなよ。
結局泥仕合になりそれを見て楽しんでいるのだから。
914日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:25:43.69
>>907
青森に南部晴政と南部信直、津軽為信を追加で
今に続く南部と津軽の泥仕合の原因
915日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:29:46.38
>>908
どれだけ鎌倉を持ち上げようと画策しても、幕府作ったのは河内源氏すなわち
大阪府域出身者の末裔な件。
なお、既に列記した重要な遺跡の分布が示すとおり、古代に大和国に朝廷が
あった時期には、生駒山地を越えただけの海沿いの摂河泉がナンバー2だからね。

鎌倉時代の一発屋の神奈川は明らかに格下。
916日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:29:48.89
>>914
南部親子は岩手だろよ
917日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:40:09.92
>ぶっちゃけ、織豊政権は期間も短いしそこまで影響力大きいとは思えん
鎌倉幕府で武家政権成立した方が圧倒的じゃね?

上代から中世への移行期と、中世から近世への移行期との比較。
重要度では同格、事件や武将などの知名度では当然後者のほうが上。
918日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:40:51.00
>>916
最盛期には青森も勢力圏だったのよ
津軽に独立されちゃったけど
919日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:43:31.83
>>915
日本史における鎌倉幕府の存在、室町幕府における鎌倉府との二元性
また、鎌倉における禅宗の地位を割と高めに見てるだけなんだが

逆に織豊政権は過大評価だと確信してる
あの時代、堺より博多の方が有力だし
最近の研究とか追っかけると、近世的な秩序が形成されるのは、関ヶ原後だと確信

もちろん古代、江戸期における摂津、和泉を軽視してるわけでもないけどね
920日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:46:03.44
追加。
なぜ短い期間が「安土桃山時代」と独立した時代区分で語られるかを考えれば、
織豊政権の重要性が子供でも理解できることだろう。
921日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:53:10.80
>>919
一個人の見解をもとに教科書にも載ってるレベルの定説に噛み付かれても、リンダ困っちゃう。
そんな当惑をどうか察してほしい。

鎌倉公方に関しては、その後の求心力の低下を見れば関東の重要性は落ちる一方だったことがわかる。
織豊と後北条氏を比べてみれば分かるように、京を取った勢力の勝ちなのは歴史が証明してる。
つまり、室町期の関東の諸事件は、中四国や九州の勢力争いと変わらない。全国統一において
一方的に征伐される側だったんだから。
922日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:53:46.65
>>920
具体的にどうぞ
織豊政権で最も後代に影響を与えたのは太閤検地、というか荘園の解体と税制の一元化
これは極めて重要だが、それ以外の施策はどうだろな?

鎌倉幕府はよくも悪しくも完全新体制だったけどな
鎌倉幕府と比較するなら江戸幕府であって織豊政権ではないな
923日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:58:46.47
>>921
別にそのことに異を唱えているわけではないよ?
畿内の重要性を否定は一度もしてない
でも畿内=大坂ではないぞ
むしろ京都だろ、そこでの比較は

で、京都の重要性は江戸時代中期まではダントツだわな、畿内はその付属地域
924日本@名無史さん:2013/08/08(木) 17:59:43.28
鎌倉の禅宗はすぐに衰退して、東山文化の果てに庶民の生活習慣を一変させたのは
京都五山をはじめとする京の禅宗諸寺院。あまり大きく見られるものでもなかろう。
925日本@名無史さん:2013/08/08(木) 18:09:21.64
>>922
近世を規定付けるのは何よりも中央集権体制だろうに。こまごました制度が発展途上かどうかという話は、
それが定説化するまで学界で主張を続けて認めさせてからにしろというだけの話。
議論をしたければ、そのためのスレでやっていればいいよ。定説化してから改めて主張してね。

>>923
鎌倉は幕府があったときだけ存在感があった一発屋で、京と比べて矮小な存在であると言っている。
それとは別に、大阪府域は京に近いだけにその矮小な鎌倉を凌駕する歴史があると言っているわけだ。
926日本@名無史さん:2013/08/08(木) 18:13:19.64
>あの時代、堺より博多の方が有力だし

京の外港と乱世の西国の外港。経済規模で博多が有力だとか言ってるのだとしたら、
京という土地の政治経済的重要性が根本的に分かってないんじゃね??
927日本@名無史さん:2013/08/08(木) 18:16:04.36
>>925
どうでもいいけど、中世と近世の時代区分に定説は無いぞ
織豊政権含むか含まないかは諸説あって、江戸時代から近世であるってのは少数説じゃない
928日本@名無史さん:2013/08/08(木) 18:23:20.19
>>926
それは京都の重要性であって、堺そのものの重要性では無いと思うがな
京都の重要性については、全く、これっぽちも異論を差し挟む余地はない

しかし、京の外縁ってだけで、策源地でもないのに歴史的に重要って言われてもなんか微妙だなあ
だったら近江や伊勢安濃津なんかも同じかと
929日本@名無史さん:2013/08/08(木) 19:26:00.18
京は当時政治的中心地であり最大の商業都市でもあったから、その外港である堺の重要性も
京の重要性によって大きくなる。実際、堺の町衆は政治的に大きな力を持っていた。

琵琶湖水運は面白いポジションだけど、安濃津は少々遠すぎるようだ。古代から、京の外港は
摂津の地に設定されているからね。当時最大の消費地である京に大量の物資を運ぶには、
淀川水運の存在が大きい。戦国期にそれを担っていたのが堺。応仁の乱以前は兵庫津だけど。
930日本@名無史さん:2013/08/09(金) 01:09:39.56
>>907
愛媛といえば河野氏や村上氏などの水軍
931日本@名無史さん:2013/08/09(金) 07:53:03.81
S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 
C(順次Dから移行予定) 埼玉
D 徳島 山形 宮城 愛媛 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

徳島 三好長慶 阿波公方平島氏 蜂須賀家政 庚午事変(稲田騒動)
山形 奥州斯波氏 天文の乱 最上義光 上杉鷹山
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏 工藤平助 林子平
愛媛 藤原純友の乱 宇和島藩伊達氏 河野水軍 村上水軍
宮崎 木崎原の戦い 耳川の戦い 伊東氏 島津氏 神話の舞台(天孫降臨・神武東征)
青森 十三湊 安東氏 津軽為信
秋田 前九年後三年の役 渤海使 平田篤胤出身地 八郎潟干拓 出羽清原氏 安東氏
富山 倶利伽羅峠の戦い 応仁の乱(畠山氏) 米騒動
鳥取 大山寺(修験道本山) 三仏寺投入堂 名和長年 山名時氏 山名豊国 吉川経家 鳥取城兵糧攻め
932日本@名無史さん:2013/08/09(金) 08:24:48.40
鎌倉は何故衰退したんだろな。
後北条氏の時代には完全に小田原に抜かれて重要政庁も置かれなかった
933日本@名無史さん:2013/08/09(金) 08:48:24.54
>>932
行けばわかるけど狭いんだよ鎌倉
あと、外港が金沢になるので、房総半島に強敵を抱える後北条氏は、鎌倉に政庁は置けなかった

ただ、鶴岡八幡宮の改修とかは結構やってる
934日本@名無史さん:2013/08/09(金) 14:04:16.83
日本で最も髪の薄い県とスレタイ読み間違えた。
935日本@名無史さん:2013/08/09(金) 14:24:49.01
>>931
埼玉ってDだろ
Dランクの都道府県より歴史的事項ないぞ
936日本@名無史さん:2013/08/09(金) 15:01:55.42
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】
源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市)の妹
937日本@名無史さん:2013/08/09(金) 19:12:33.34
>>936
そのコピペ繰り返し貼ってるが頼朝外祖父は藤原南家の藤原季範で本拠地はずっとキだろ
季範の母が尾張氏だったために熱田大宮司の名称を継ぎはしたが
季範はずっとキぐらしの院近臣
頼朝の母が三河暮らしで頼朝が三河で生まれたわけでなし
938日本@名無史さん:2013/08/09(金) 20:02:37.92
源頼朝の出生地は一般的には名古屋市熱田区白鳥の誓願寺。
もう一説には名古屋市瑞穂区井戸田町の龍泉寺と云われているな。
939日本@名無史さん:2013/08/09(金) 20:56:00.00
愛媛は別子銅山 正岡子規 高浜虚子 河東碧梧桐 古湯道後温泉 秋山兄弟を追加。Bランクが適当。
940日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:26:25.39
>>937
お前は名古屋猿か?有史以来、取り柄のない万年パシリが、出入りするなよ
高卒だらけの名古屋猿に時系列で説明してやる
10回声に出して読めよ

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券、皇室に寄進する
・季兼は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を産む
941日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:42:38.01
>>938
季範は24才まで三河で、三河武士として暮らしていたのに、お前は何を言ってんだ
だから昔から今に至るまで三河のパシりなんだよw
942日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:43:45.04
どうでも良いコトを延々とw
943日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:44:32.66
三河と名古屋の喧嘩はよそでやってくれ
944日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:47:50.73
ここで何もやらなくて良いよw
945日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:56:28.30
愛知の枠組みの中で、何か知らんか自分が偉くなったと勘違いしやがる、名古屋の高卒田舎者め
常に足を引っ張り、恥をかかせるばかりのゴミの分際で

えーかよく聞け、三河人が偉ぶる事なく謙虚なのは、昔から今に至るまで勝ち続けているからだ
劣等感まみれで妬むばかりの糞カッペ名古屋猿と違うんだよ

自我が崩壊するまで泣かすぞ、万年パシリの名古屋猿
946日本@名無史さん:2013/08/09(金) 21:57:38.92
そんな煽りでなんとかなると思っているバカw↑
947日本@名無史さん:2013/08/09(金) 22:07:31.18
頼朝が尾張ゆかりなら、足利王国は尾張に出来ていただろ
出来なかった事で少しは察しろや、高卒

何か頼朝が名古屋が生まれだ
948日本@名無史さん:2013/08/09(金) 22:38:15.60
>>940
高卒三河馬鹿w
藤原季兼は崇徳天皇のときに昇殿を許され
親王時代の後白河の遊び相手でもあった院近臣
本拠地はキだ

>>941
公家の季範がいつから武装した三河武士になったんだw
三河武士って三河武士の嫡流・頼朝の主戦力となって
平家打倒に数万騎で駆けつけて支援したのかよw
949日本@名無史さん:2013/08/09(金) 23:02:55.41
おかちいでちゅね、季兼(三河四郎)は1101年に死んでますが?
崇徳とか後白河とか何の話かしら
まさかと思いますが、同姓同名の人違いかな?w


時系列を10回読んだか?
季範は、武士化(三河武士)して開発領主として成功した偉大な父親の跡取り息子だろ
950日本@名無史さん:2013/08/09(金) 23:09:42.20
>>945

こいつ各お国版やら都市版でまーーーーーーーったく相手にされてないアスペルガーだから皆さんも相手しないであげて。
頭が可哀想なくらい残念なシトだからね
951日本@名無史さん:2013/08/09(金) 23:20:42.60
相変わらず恥ばかりかいて笑かすよな、名古屋クンはw
くだらないセンゴクで、ズリセンこいて寝なさい
952日本@名無史さん:2013/08/09(金) 23:28:04.67
名古屋の人が書いている訳ねーべw
頭あるのか?
953日本@名無史さん:2013/08/09(金) 23:58:15.63
三河厨はスルーが一番。相手にすんなよ
反応するほどエレクトするんだから
954日本@名無史さん:2013/08/10(土) 00:23:46.97
そうだなどんな書き込みもスルーだ。
無意味なスレだからな。
955日本@名無史さん:2013/08/10(土) 03:32:36.04
>>935
同意。それと同時に、愛媛はBクラス引き上げ。

S 京都 奈良 東京 大阪 神奈川 愛知
A 山口 鹿児島 静岡 兵庫 島根 福岡 滋賀 長崎 栃木 高知 熊本 広島 岡山 三重 和歌山
B 千葉 岩手 福島 群馬 岐阜 佐賀 茨城 長野 福井 大分 香川 北海道 沖縄 新潟 山梨 石川 愛媛
C 埼玉 徳島 山形 宮城 宮崎 青森 秋田 富山 鳥取

埼玉  古代の産銅(和同開珎) 畠山討伐 小手指原の戦い 利根川東遷事業 秩父事件 狭山事件
徳島 三好長慶 阿波公方平島氏 蜂須賀家政 庚午事変(稲田騒動)
山形 奥州斯波氏 天文の乱 最上義光 上杉鷹山
宮城 多賀城 霊山 仙台藩伊達氏 工藤平助 林子平
宮崎 木崎原の戦い 耳川の戦い 伊東氏 島津氏 神話の舞台(天孫降臨・神武東征)
青森 十三湊 安東氏 津軽為信
秋田 前九年後三年の役 渤海使 平田篤胤出身地 八郎潟干拓 出羽清原氏 安東氏
富山 倶利伽羅峠の戦い 応仁の乱(畠山氏) 米騒動
鳥取 大山寺(修験道本山) 三仏寺投入堂 名和長年 山名時氏 山名豊国 吉川経家 鳥取城兵糧攻め
956日本@名無史さん:2013/08/10(土) 08:12:04.81
チャンバラに比重を置き過ぎだ
957日本@名無史さん:2013/08/10(土) 08:39:00.67
どうせ馬鹿で陰湿なスレ。一喜一憂するのは間違い。
958日本@名無史さん:2013/08/10(土) 10:45:07.14
>>956
武力オタクの仕業だな。
文化面とかを考えていないよね。
959日本@名無史さん:2013/08/10(土) 12:15:04.42
今度はスレ否定厨まで湧いてるな
960日本@名無史さん:2013/08/10(土) 14:13:50.69
スレ肯定厨が何を言っても無意味
961日本@名無史さん:2013/08/10(土) 14:16:44.68
肯定厨ってなんぞ……
962日本@名無史さん:2013/08/10(土) 16:01:58.89
「こんな馬鹿スレに書いても無駄」とこのスレに書く馬鹿w
963日本@名無史さん:2013/08/10(土) 16:30:38.54
>>948 頭の悪いお前の為に年表作ったから、10回声を出して読めよ


藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)の年表

【1090年】父:藤原季兼(三河四郎、藤原季範と三河に住みながら尾張目代を務めた(尾張守は父親の従兄弟の藤原資良))、母:松御前(尾張員職の娘)の間に生まれる

・藤原永頼→藤原保相(三河国司、碧海郡志貴荘立券)→藤原資良(尾張国司)
・藤原永頼→藤原能通→藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)

【1101年】父:藤原季兼(三河四郎)死去
【1114年】三河で神のお告げを受け、熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
【1130年】母:松御前、三河国設楽郡稲木で死去(新城市城ヶ峰の山頂に墓あり)
【1137年】神のお告げで大宮司職を五男の範雅に譲る
【1140年】夫妻で菩提寺である滝山寺(三河国額田郡滝、愛知県岡崎市)内に蓮華寺建立、仏性灯油料として額田郡恵那河内郷を寄進する
【1145年頃】娘:由良御前が源義朝の室になる
【1147年】娘:由良御前が源頼朝を産む(生誕地は京都もしくは三河)

・藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司)→由良御前→源頼朝

【1152年頃】娘(養女、実父は長男の藤原範忠)が源義康(足利義康)の室になる
【1151年】長男の藤原範忠、菩提寺である滝山寺の本堂を再建(滝山寺として2度目、3度目は足利義氏、4度目は足利義満)
【1153年】娘(養女、実父は長男の藤原範忠)が源義兼(足利義兼)を産む(生誕地は京都もしくは三河)

・藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(藤姓熱田大宮司)→娘→源義兼(足利義兼)

【1155年】死去する
964日本@名無史さん:2013/08/10(土) 16:31:30.00
殊更にはられるランキングだがAだのBだのCだの意味ないだろ
最低クラスだけ議論すれば充分だろ
965日本@名無史さん:2013/08/10(土) 16:36:35.83
A 栃木
C 埼玉

このランキング作ったのがどこの県民か判るよな
966日本@名無史さん:2013/08/10(土) 17:07:31.64
>>964
そもそも、全て意味あるんかw
967日本@名無史さん:2013/08/10(土) 20:03:58.01
>>965
栃木は世界遺産の日光があり、埼玉はランクに項目が列記されている。その差は歴然。
関東の人にありがちだけど、「江戸東京の近くほど歴史的存在感があったに違いない」というのは
単なる思い込みだからね。存在感があったと主張したいなら、具体例を挙げなさい。
「自分だけが信実をわきまえている」という態度は、無知な集団の中では有効でも、
ここのような学問板では失笑を買うだけだよ。

マジな話、初代スレからその種の勘違いで荒らす君のような奴が後を絶たないんだよ。
そのせいで、このスレでは埼玉は随分心証が悪くなってる。身から出た錆だ。
968日本@名無史さん:2013/08/10(土) 20:07:56.68
荒らしはそうやって書込むお前自身。
969日本@名無史さん:2013/08/10(土) 20:10:55.95
埼玉といえば「日本最強の市民ランナー」がいる。
970日本@名無史さん:2013/08/10(土) 20:13:06.14
■日光山
源頼朝がその母方、三河の藤姓熱田大宮司家の出身者を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


母方の三河の藤姓熱田大宮司家の出身者(源頼朝の従兄弟)
寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝


年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(愛知県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(愛知県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(愛知県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
971日本@名無史さん:2013/08/10(土) 20:56:16.33
>>968
議論ができない人は黙っていればバカだとばれずに済むのに。残念な埼玉県民だ。
972日本@名無史さん:2013/08/10(土) 20:56:42.95
ぷっw
973日本@名無史さん:2013/08/10(土) 22:16:39.03
>>970 関連事項

足利将軍の遺髪、仏像の頭部で保存か
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20121113-OYT8T00500.htm?from=yolsp
>南北朝時代の資料「園城寺文書」では、3代、義満の後見役として知られる武将・細川頼之が1368年、同寺に送った書状があり、そこでは「源頼朝や足利尊氏の先例にならって、義詮の遺髪を納めた地蔵菩薩像を園城寺に奉納した」


>源頼朝や足利尊氏の先例


滝山寺(愛知県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikan.html

>聖観音は頼朝の等身大で顎髭(又は鬢の落毛)と歯を胎内に納めたという


足利義氏の先例

建長6年(1254)11月21日没。66歳。
翌年滝山寺に法華堂(法幢寺)が菩提所として建てられ、子息の尊観(足利義継)が高野山金剛三昧院から迎えた本尊阿弥陀如来像の胎内に義氏の遺骨を納め、また義氏の持経を寄進した



こーゆーのは、三河にいなければ知るよしもない、頼之もそうだな
フリーメーソンのごとく三河に日本の支配層が集積し、その全てを受け継いだのが、くだらないセンゴクの家康とやらだ
974日本@名無史さん:2013/08/10(土) 23:05:55.34
埼玉はスレチ
975日本@名無史さん:2013/08/11(日) 08:30:09.52
三河馬鹿は何とかならんのか
頼朝関連では頼朝が鎌倉幕府を開いた神奈川県(鎌倉)がピックアップされる程度だろ
頼朝の外祖父がどこ出身などこのスレに何の関係もない
976日本@名無史さん:2013/08/11(日) 09:52:07.61
むしろそういうマイナーなところを取り上げねばならないって
マイナスポイントにしかならないような気がするな
977日本@名無史さん:2013/08/11(日) 10:36:27.56
だったら最低ランクにしておけや、万年パシリの猿
978日本@名無史さん:2013/08/11(日) 10:44:05.36
名古屋市(信長・秀吉出生地・尾張徳川家お膝元)
があるから愛知県はランクが上位なんだろ
名古屋も岡崎も同じ愛知県だろうが
岡崎も評価されるとすれば家康出生地というもので
頼朝外祖父や尊氏の何百年も前の先祖の一人の母方のせいではないわ
岡崎市在住三河猿は消えろ
979日本@名無史さん:2013/08/11(日) 10:45:13.48
愛知を最低ランクにすればスレが荒れなくなるのか?
980日本@名無史さん:2013/08/11(日) 10:52:28.04
信長や秀吉は家康が食う天下餅をせっせとついただけ。
江戸期を通じて将軍より一ランク下の尾張徳川家にヘイコラしていた人たちが
妙に威張ってるね。今も三河のトヨタのおこぼれに預かってるだけだろうに。
981日本@名無史さん:2013/08/11(日) 10:55:44.88
家康って信長に家来同然に仕えて死ぬ確率が最も高い先陣ばかり勤め
秀吉にも臣下の礼をとってたよね
間違っても信長や秀吉が家康にヘイコラしたことはない
982日本@名無史さん:2013/08/11(日) 11:07:48.42
確かに。
秀吉の世継ぎを滅ぼし、信長の一族をヘイコラさせただけだよな。
983日本@名無史さん:2013/08/11(日) 11:11:37.94
何一生懸命になっているんだw
984日本@名無史さん:2013/08/11(日) 12:44:13.70
最後に笑ったのは長州
985日本@名無史さん:2013/08/11(日) 12:54:16.69
もう「埼玉県の歴史スレ」を立てるべきではなかろうか?
986日本@名無史さん:2013/08/11(日) 13:28:51.11
>>985
いつもの埼玉厨は埼玉が日本一有名で重要でないと気が済まないのだから
隔離スレ作ってもこっちに常駐するだろ
埼玉なんてもともとマイナー史実しかなくて盛り上がらなさそうだし
987日本@名無史さん:2013/08/11(日) 13:35:02.21
何やら妄想に取り付かれた人たちがいるなw
988日本@名無史さん:2013/08/11(日) 14:03:54.72
名古屋人の劣等感は下朝鮮人並だなw
ウリナラファンタジーも大概にしておけ
989日本@名無史さん:2013/08/11(日) 14:04:36.00
>>985
ぶっちゃけ、埼玉に限らず地域史は調べてみるとかなり面白い
990日本@名無史さん:2013/08/11(日) 16:11:37.93
世界史
日本史
・埼玉史
991日本@名無史さん:2013/08/11(日) 16:32:53.00
世界史
・日本史
・・京都府史
・・奈良県史






・・東京都史
・・東国諸道県史
・・・関東地方史
・・・・南関東地方史






・・・・・ビートたけし自伝「たけしくん、ハイ!」
・・・・・埼玉史
992日本@名無史さん:2013/08/11(日) 17:01:24.15
いくつかのスレで、身の程知らずの名古屋猿が生息しているのが分かった
自我が崩壊するまでイジメてやるからよ、覚悟しておけ万年パシリの名古屋猿
993日本@名無史さん:2013/08/11(日) 17:39:27.31
はあ?精神病w?
994日本@名無史さん:2013/08/11(日) 18:20:10.33
次スレは気が向いた時に誰かが立てれば良いな。
過去スレも数か月断絶したり近代史板に左遷されたりしてたしな
995日本@名無史さん:2013/08/11(日) 20:15:37.81
改めて読んでも、頭が悪いレスだよなw
どこの先祖代々骨の髄まで田吾作だよw


948 日本@名無史さん 2013/08/09(金) 22:38:15.60
>>940
高卒三河馬鹿w
藤原季兼は崇徳天皇のときに昇殿を許され
親王時代の後白河の遊び相手でもあった院近臣
本拠地は だ

>>941
公家の季範がいつから武装した三河武士になったんだw
三河武士って三河武士の嫡流・頼朝の主戦力となって
平家打倒に数万騎で駆けつけて支援したのかよw
996:2013/08/11(日) 20:30:36.18
・・東国諸道県史
・・・関東地方史
・・・・南関東地方史
には全部埼玉も入ってしまうがなw

埼玉県史となると群馬県史、東京都史、も絡んでくる。
997日本@名無史さん:2013/08/11(日) 20:35:52.96
馬鹿向けに年表作ってやっただろ、お礼のレス位しろ
育ちの悪い万年パシリの田舎猿め


次のスレさっさと立てろ、モノを知らない田舎者、尾張の糞カッペを罵倒してやるよ
998:2013/08/11(日) 20:41:28.66
>>986
>埼玉なんてもともとマイナー史実しかなくて盛り上がらなさそうだし

あるにはあるよ。
NHKのBS歴史館で空白の5世紀の回で一本分ほとんど武蔵埼玉稲荷山古墳の
「ヲワケ」の話題だった。
999:2013/08/11(日) 20:54:15.51
999
1000日本@名無史さん:2013/08/11(日) 20:56:20.68
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。