★NHK大河ドラマ平清盛★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
語れ。
2日本@名無史さん:2012/06/12(火) 00:19:45.67
このスレはPart5

藤原忠実・頼長の家人
1119年6月、去る5月28日に生まれた顕仁親王(崇徳天皇)の御監に任じられる
子息長盛が崇徳院の蔵人
子息忠綱が頼長養女多子の皇后宮侍長(皇后宮権大夫は頼長の子息兼長)
子息正綱が頼長の侍所

(^_^;)…平忠正
3日本@名無史さん:2012/06/12(火) 07:47:35.21
今回のなかったところ
清盛が信西にびんた。
平忠正処刑を2回に引っ張る必要なかったんじゃないかと思う。
良かったところ
後白河と今様のみなさん。
今様って白拍子のみなさんが踊るもんなんだね。リズムがあって楽しそうだった。
4日本@名無史さん:2012/06/12(火) 19:10:29.44
>>3
平清盛は武士武士いう割にただの軍事貴族であって
人生で武力を使ったのなんて保元・平治ぐらいしかないからなあ
あの辺を引き延ばしておかないと見どころなし
あとは娘を政略結婚で天皇家や摂関家へねじ込んで外戚政治敷くだけだし
5日本@名無史さん:2012/06/12(火) 19:11:27.57
パイレーツオブカリビアンのノリが影をひそめて重苦しくなったね。
重いと負担が掛かるよ。もっと淡々と進められないのかなあ?

ドロドロの展開は韓流ドラマのパクリだしね。
6日本@名無史さん:2012/06/12(火) 19:14:47.39
前回は田中麗奈演じる由良は出てきたが相変わらず深田恭子は出番なし
男の大河というがここまでヒロイン役の影が薄い大河があったか
7日本@名無史さん:2012/06/13(水) 00:13:43.89
保元の乱が割りとあっさり終わってしまってガッカリ
もっとドロドロとやって欲しかったんだけど
8日本@名無史さん:2012/06/13(水) 00:17:11.26
戦闘シーンはアッサリだったけど、初回放映から今回までが保元の乱じゃね。
それとも3週か4週も切った張ったやれと?
9日本@名無史さん:2012/06/13(水) 00:22:35.88
Eテレ見てたら頼盛が赤ハチマキしてた
10日本@名無史さん:2012/06/13(水) 06:50:18.70
今までの保元の乱よりはドラマドロドロしてたよ。
天皇家の醜聞は相当描かれてたわけだが
田中麗奈もうそろそろ出番がね。常盤なんて出番なくても子供2人。
頼盛と清盛との確執を細かく描ければまあまあ面白くなりそうだが。
11日本@名無史さん:2012/06/13(水) 16:24:19.80
814 :日曜8時の名無しさん:2012/01/22(日) 13:18:04.33 ID:YUSyYKU6
以下FAQ

○「王家」表現がなぜ駄目なの?
→なぜNHKが、平家物語原典のセリフや地の文にはなく、学問的にも一般的とまでは
言えない反面、古代から今日までアジアの国際関係を分析する上では重大なテーマで
ある華夷秩序を想起させる「王家」をジアでの交易がテーマになるドラマで
使うかが問題です。日本国の独立性を喪失させていくための一種の洗脳
(流行の言葉で言えば「ステマ」)の可能性が高いと考えます。

○平家物語にも「王家」の用例がある。
→フルテキストで検索してその後議論がいいと思います。日本文学電子図書館の龍谷大学
版がよいでしょう。「王家」、「おうけ」の用例は0です。
http://www.j-texts.com/heike/ryukoku/hrhanrei.html
12日本@名無史さん:2012/06/13(水) 16:24:35.44
○平家物語以外に文書には「王家」は中世に用例がある。
→フルテキストで検索してその後議論がいいと思います。行政文書系は、
東京大学史料編纂所、文学系は、古典総合研究所がよいですね。

東京大学史料編纂所
http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller?
奈良時代から近代の一部まで含む日本の古文書の?フルテキストのデータベースです。

収録文書 平安遺文テクストデータベース(500万語収録)など
天応元(781)年から元暦2(1185)年までの平安時代の文書を
編年順に配列した史料集。
古文書編・金石文編・題跋編・索引編からなります。

史料編纂所は、データベースや文章ごとに検索では面倒なのですべての
データベースの横断検索もできます。

「データベース選択」を押して次の画面上部の横断検索にキーワードを
入れてください。

ちなみに王家ではすべての文書を合わせて(近代以前の日本の歴史のかなりの部分)
で1000件強です。リストをクリックすれば用例が見られますが、
ほぼ99.5%が「親王家」です。

古典総合研究所
http://www.genji.co.jp/kensaku.htm

収録文書 源氏物語・土佐日記・大鏡・蜻蛉日記・枕草子・落窪日記・紫式部日記など

例えば、源氏物語での「王家」の用例はありません。
13日本@名無史さん:2012/06/13(水) 16:25:03.63
441 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 08:34:44.13 ID:kxTgI8RF
過去の史料から「王」の記述を引っ張り出して「王家」使用を擁護するのは、どれも詭弁でしかない

>そこで調べてみると、天皇家も皇室も王家も、使われていない、が正解です。
>当時は天皇や上皇や皇太子や女院などをひとまとめにして「ファミリー」として考える、ということをしなかった。

本郷がこう書いてて、

>現在の学会では王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです。
>そこで時代考証の判断として、学問的な見地から、「王家」の語の採用を提案しました。

と言ってるんだから、
過去の史料にある、儒教用語や君主号の「王」の記述は、このドラマの「王家」とは関係がない

6 名前:日本@名無史さん [sage] 投稿日:2012/01/26(木) 18:58:38.45
202 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 12:31:21.48 ID:RAZRrPXX
ドラマを見ていない人向け

NHKの解説:「王家」は天皇ファミリーを表す言葉
劇中の言葉:平家に向かって「王家の犬」 平家自身が「王家に仕え…」
        →白河院個人を指して使っている

NHK本人が、自身の掲げた言葉の定義すら分からなくなっているので
視聴者にも混乱を与える状況になっています
14日本@名無史さん:2012/06/13(水) 16:36:00.58
>>10
治承寿永のあたりでは頼盛は完璧源氏に内通してたらしいね
15日本@名無史さん:2012/06/13(水) 19:06:23.19
ところで、平家はペーケと読んで、ペルシャ系の一族だったということだけれど、もっと詳しく知りたい。
16日本@名無史さん:2012/06/13(水) 22:08:55.77
ペーケ?
17日本@名無史さん:2012/06/13(水) 22:55:38.24
聖徳太子の時代というか推古天皇の時代に東国から中央に出たのが平氏
藤原氏(中臣氏)も同様。豪族の連合国家から律令国家建設に日本中が燃えた時代。
18日本@名無史さん:2012/06/13(水) 23:34:54.43
ふうん。
桓武天皇って聖徳太子の時代に生きてたんだ。
19日本@名無史さん:2012/06/14(木) 05:58:14.36
頼盛は生き残って頼朝に厚遇されてるからな。
宗盛の都落ちも置いてきぼりにされたって話だし、
池の禅師は頼朝の命を助けたのが理由だとは言われているが。
20日本@名無史さん:2012/06/14(木) 12:03:08.88
99 名前:日本@名無史さん [sage] 投稿日:2012/01/10(火) 11:37:32.22
みんな、日本史板の住人はだまされるなよ!

NHKは「時代の再現性」なんて、とっくに放棄してる!

前回の「江」だって、江役の上野樹里が関白に対して
「秀吉、秀吉」と呼びつけにしていたし、もちろん
今回だって、平気で登場人物を諱で呼んでいる

現在のNHKは、大河ドラマのことを時代劇というよりは
「昔の衣装を着用した現代劇」と位置づけており
「時代を再現する」とか、「国民に歴史教養を授ける」などという
発想は、とうの昔に棄て去っている

そんな姿勢の大河が、どうして天皇の呼称についてだけ
「王家」などという、後世の用語を
わざわざ時代を逆行させてまで、強引に用いるのか

これは実態よりも、「悪意のある主観」を優先させている、という時点で
韓国マスコミが天皇を「日王」と呼ぶのと
スタンスにおいては、まったく同じである

こんな態度を、日本史板の住人が黙っていられるか!

どんなに学術的な理由で糊塗しても、それは嘘だ!

「王家」を使用する理由は、視聴者に
「昔は天皇家も王だったんだね」
「それじゃ日王という呼び方にも一理あるんだね」
と思い込ませるための陰謀だ!
21日本@名無史さん:2012/06/14(木) 23:33:18.89
>>3
あの歌(リズム)はオリジナルではないよ。
吉松隆さんが知能犯的に考えたもの。
メインテーマの「レミミレ、ソミレド、シノレ〜ミシ〜」とういうのも
絶対に古代から中世までの日本土着の音階(旋法)には無かった。
古代オリエント、中世ローマ帝国とケルトあたりを念頭に、
特にラヴェル(これも知能犯)の語法を参考にして作ったと思われる。
19世紀後半に「和音」を知ってしまった日本人は、もう昔に戻れない。
22日本@名無史さん:2012/06/16(土) 00:21:43.38
ニュースで寛仁親王の葬儀みてたら一部宮内庁職員は衣冠だけど肝心の皇族方は洋装なんだね
大河で建春門院あたりの葬儀場面出ないかな
23日本@名無史さん:2012/06/16(土) 00:34:31.16
明治以来、皇室の(一部の祭祀を除く)オープンな正式の場では
(1)服装は洋装、英国の基準に従う
(2)料理はフランス料理
と決まった。
今回は「昼間」の「弔事」なので
上着:モーニングコート
ズボン:黒とグレーの縞
ベスト:黒
ネクタイ:黒の長ネクタイ
もし「慶事」なら、ベストがグレー、ネクタイがシルバーグレーか又は縞になる
ズボンは慶事、弔事ともに縞。
(カトリックでは弔事のズボンを黒にする場合があるが、神道では縞が正解)


24日本@名無史さん:2012/06/16(土) 02:05:52.81
>>22
あの時代には葬儀がないからね。
亡くなったら棺に入れて牛車に乗せて運び火葬をして、陵に骨を埋めるだけ。
しかも天皇は穢れに触れてはならないため、建春門院の一人息子高倉天皇は
母親の看病に行くことも死体を葬ることも禁じられた。
近親者(親・子・配偶者)は3か月間喪に服した。
25日本@名無史さん:2012/06/16(土) 08:54:31.04
>「時代を再現する」とか、「国民に歴史教養を授ける」などという発想は、とうの昔に棄て去っている

まるで昔はあったみたいじゃないか。
26日本@名無史さん:2012/06/17(日) 19:34:45.54
重盛もう嫡男辞退かよ。
27日本@名無史さん:2012/06/17(日) 21:21:05.94
今回は結構よかったんじゃないか? 源義朝がうざいけど。あいつ演技力ないね。
28日本@名無史さん:2012/06/17(日) 21:24:26.16
源義朝って但馬守じゃないの?さまのかみって知行国もらえんの?
29日本@名無史さん:2012/06/18(月) 00:13:14.71
あっきーがSNKに流されたと聞いてきました

演出がやっすいの〜 ♪ベン ベベン
30日本@名無史さん:2012/06/18(月) 00:15:16.56
源義朝は下野守
左馬頭は兼任
31日本@名無史さん:2012/06/18(月) 23:17:22.00
>>13
>現在の学会では王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです。

「学会」で「市民権」? 
なんか変な言い回しだな
32日本@名無史さん:2012/06/19(火) 00:53:06.35
鳥羽院危篤のとき崇徳院の面会を阻止した人物※
字幕では発言者が「惟方」になっていたんだけど
データ放送のキャストには違う役者が「藤原惟方」として載っとるね
※「(トイレ掃除を)してないよ」のCMの人

今週のOPには「宝映テレビプロ」が2つクレジットされてるしグダグダやん
33日本@名無史さん:2012/06/19(火) 00:56:03.15
→字幕では発言者の名前が「惟方」になっていたんだけど

美福門院が権力を持ってるようにこれっぽっちもみえない
内裏の造営に平氏の財が、朝廷行事の再興のために国衙領うんちゃらというなら
美福門院がいかに多くの所領を持っていたか、ひと言でもセリフに入れればいいものを
あいかわらず、守仁親王の立ち位置に対するフォローもない
34日本@名無史さん:2012/06/19(火) 14:26:27.58
美福門院に関しては女院になってからも関白に酌をしたり女房待遇だと叩かれてたな。
大河では鳥羽院最愛の人は待賢門院璋子であったいうことになっているから
美福門院は待賢門院の不倫に対する当てつけとしての役割しか持たされず
美福門院への配慮(鳥羽院が私領のほとんどを美福門院に譲ったこと・
自身の死後は美福門院の英慮に従うべしとしたこと)が抜け落ちている。

35日本@名無史さん:2012/06/19(火) 15:19:03.84
二条天皇が美福門院の猶子だったことも何故かスルーだな。
関係ないけどこの板にあった六条天皇のスレ復活してほしいな。
36日本@名無史さん:2012/06/19(火) 23:06:54.69
大河のホームページには二条天皇は美福門院の養子だと書いてあるし
美福門院が後見人として守仁親王と行動しているのも画面からわかる。
しかし後白河即位以前から美福門院の養子であったことは大河で描かれなかった。
守仁親王は後白河即位と同時に皇太子に立ち、すぐに美福門院の皇女女朱子内親王を正妃とした。
美福門院の娘婿となっていた辺りが重要なんだがな。
37日本@名無史さん:2012/06/20(水) 00:06:43.06
美濃源氏に摂津源氏に尾張源氏に大和源氏
河内源氏為義流って伊勢平氏と並び立つような存在じゃないでしょ?
清盛を引き立てるために義朝を利用つうけど???
38日本@名無史さん:2012/06/21(木) 00:17:35.07
大宰大監原田種直は「だざいのだいじょうはるだたねなお」らしい
39日本@名無史さん:2012/06/21(木) 00:50:03.95
清盛が「おのおのの官位」って言ってたのは位階じゃないの?
40日本@名無史さん:2012/06/21(木) 00:58:21.55

この時代考証した本郷とかいう学者が
かなり、トンガッタ学者だよ。
たしか、権門体制という史観を否定して
鎌倉幕府を独立王朝として解釈していたから。
41日本@名無史さん:2012/06/22(金) 00:58:03.69
>>36
できればHPだけじゃなくストーリーにも反映してほしい

大元の脚本がつまらないのはかわらないけど
相撲で大相撲の型をやらなくなってたり
五位・六位の赤い袍・青い袍が何人分か用意されていたり改善点もみられる
脚本はつまらないけど
42日本@名無史さん:2012/06/22(金) 13:26:57.75
保元物語や平治物語では、源義朝は信西に恨みを抱いて決起した事になってるけど、今ではその説はかなり疑問視されてるよね。
視聴者から見れば「恨み説」のほうが解りやすく感情移入しやすいから、脚本家がその辺をどう描くか見守りたいと思います。
43日本@名無史さん:2012/06/22(金) 16:34:05.40
日本史上、
実の父を処刑したのって、
義朝ただ一人?
他には思い付かんなあ
44日本@名無史さん:2012/06/22(金) 16:39:32.22
>>43
後藤基綱が父基清を処刑してる
45日本@名無史さん:2012/06/22(金) 18:08:08.99
>>43
伊達政宗が敵対した二本松義継を攻めた際、義継は政宗の父輝宗を人質にとった
政宗が銃撃戦で義継もろとも父輝宗も殺してしまうというのはあった
46日本@名無史さん:2012/06/22(金) 18:19:38.24
斉藤道三とか
47日本@名無史さん:2012/06/22(金) 19:32:11.45
そっか、後藤がいたか。d
伊達は、処刑ではなく、
やむにやまれぬ状態での銃撃だからなあ…
そういや道三は、息子に攻められて死んだんだっけね。
案外いるもんだね。
義朝だけが、
数百年ぶりの死刑復活&唯一の父殺しかと思っていたよ
どちらにせよ、凄まじいなあ、源氏
48日本@名無史さん:2012/06/24(日) 00:27:24.06
忠正作・10年物の竹馬
兎丸所用・30年物の面頬(半首)
竹馬は先週壊れたけど物持ちいいね
49日本@名無史さん:2012/06/24(日) 11:07:09.86
>>48
清盛以外の武士は皆、生涯1〜2着の衣装で過ごしてるぞ
合戦も自宅も何年経っても同じ
50日本@名無史さん:2012/06/24(日) 12:12:11.06
>>49
大河はいつも衣装使いまわしだからそんな感じだけどね
今回の大河は一人一人に「イメージカラー」なんてつけたから
余計に一枚使いまわしがきわだつように
51日本@名無史さん:2012/06/24(日) 20:20:45.17

最近、面白くなってきたわ。

52日本@名無史さん:2012/06/24(日) 23:43:10.61
天皇は基本的に他王家より格上ですよね?
53日本@名無史さん:2012/06/24(日) 23:52:18.09

\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <王家! 王家!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
54日本@名無史さん:2012/06/24(日) 23:55:32.75
信頼は上皇方なのに信西を殺して
その後上皇と天皇誘拐するんだよね。なんか矛盾してね。
上皇も天皇も逃げ出しちゃうんだし。
55日本@名無史さん:2012/06/25(月) 02:57:35.57
【マスコミ】 "公権力による事後検閲につながる。放送が圧力受ける" テレビやラジオ番組の国会図書館保存構想、放送局側が反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340553372


犬HKをはじめマスゴミは、自らの売国報道の証拠の隠滅を図るために日本国民から強制徴収して作られた制作物を
受信料を支払っている当事者たる日本国民に対して隠蔽、証拠隠滅を図っている。

特に報道と称して社会に暮らす人々の人生の喜怒哀楽を題材に作られたテレビの制作物は日本人の生き様と歴史そのもの。

しかし、テレビ放送は、報道以外の著作物も含めて映像は放送されて後から検証することがなかなか難しいのを良いことに
著作権、肖像権を盾に代理店、プロダクション(出演者)とグルになって当事者たる日本人が後追い検証が出来ないように伏線を張ってる。

犬HKを含む報道マスゴミは市井の一般市民の喜怒哀楽と生活を切り売りして金を稼ぐ出歯亀詐欺師
日本社会の喜怒哀楽と生活を売って商売にしている報道番組は全て著作権フリーにし、社会で議論出来るようにするのが当然だ!!
日本人自身が、後追いで恣意的な報道を検証することもできるし、何よりも報道被害を減らすことも出来る。

それと合わせて問題なのが韓国における犬HKの衛星放送受信が受信料が支払われることなく、実質見放題になっている事実だ。
日本人から強制徴収した受信料で作られた制作物が韓国では無料でいくらでも見られるわけだ。
それを犬HKは野放しにしている。
著作権意識の低い韓国では、日本の民放番組も放送後すぐに番組が複製、字幕処理され、ネットを中心に拡散される。
韓国人は、日本人以上に日本のテレビ番組をいつでも見られるので、朝鮮史観に沿わない番組があればそれが在日を中心にクレームとして日本のテレビ局にどんどんフィードバックされているわけだ。
それを繰り返すうちにテレビ放送は日本人向けと言うより朝鮮民族向けの内容に変貌してしまった。

日本のテレビ局は、報道の名の下に制作されている全ての著作権を日本の社会に返還するべきだろう。
日本人の生活や人生、喜怒哀楽をマスゴミの自由にさせるな!!!
全ての日本のテレビ局から報道の著作権を日本社会に返還させろ!!!!
56日本@名無史さん:2012/06/26(火) 02:31:50.26
日本の都(大半が畿内)

平安京(京都)

近江宮(滋賀)

難波宮(大阪)

福原京(神戸)

平城京(奈良)

東京(京都からみて東の都という意味、しかし遷都されていないので正式に都とはいえない)
57日本@名無史さん:2012/06/28(木) 00:35:58.14
平氏の出世は源氏の恩賞込みという謎設定
58日本@名無史さん:2012/06/28(木) 01:14:52.63
保元の乱のあたり見れなかったんだけど
やっぱり義朝がメインで戦ってて
清盛は為朝の矢が激しいので退いてその辺うろうろ?
59日本@名無史さん:2012/06/29(金) 01:22:11.09
いいえ
60日本@名無史さん:2012/06/29(金) 19:14:49.51
スレッドの勢いが弱まり、静かになりましたね。
61日本@名無史さん:2012/06/30(土) 00:52:30.12
武士が朝廷で伸し上がるには信西と持ちつ持たれつ利用し合うしかないという清盛の理念を知る
 ↓
信西暗殺を持ちかけられてそれだけは勘弁してくれと逃げ帰る
 ↓
くそ伏線・回想
「義朝と清盛ゎ……ズッ友だょ」
 ↓
信西暗殺の謀議に加わる

いやあ意味わからないですね
62日本@名無史さん:2012/06/30(土) 13:40:15.33
>>60
年末まで、NHK歴代大河ドラマの最低視聴率を後は更新するだけだからね
全ては王家なんて言う微妙な用語を無理矢理ねじ込んだ制作陣の責任
ただし、全ての制作費は日本国民から強制的に徴収した受信料でまかなわれるので、
誰も責任を取らず、好き勝手やり続けるんだろう
63日本@名無史さん:2012/06/30(土) 15:23:43.54
平氏が貴族化してお歯黒麿眉になるのが楽しみだな。
64日本@名無史さん:2012/06/30(土) 15:42:10.95
ならないだろうね。
65日本@名無史さん:2012/06/30(土) 21:39:06.67
エンディングに近づくといつも通りm
66日本@名無史さん:2012/07/01(日) 00:39:12.78
正四位上
正四位下 平清盛(折烏帽子・立烏帽子)
従四位上 平頼盛(折烏帽子)
従四位下 平教盛(折烏帽子)
正五位上
正五位下 源義朝(折烏帽子・立烏帽子),平重盛(折烏帽子)
従五位上 平経盛(折烏帽子),
従五位下 平基盛(折烏帽子),源朝長()
67日本@名無史さん:2012/07/01(日) 02:47:11.08
>全ては王家なんて言う微妙な用語を無理矢理ねじ込んだ制作陣の責任

いや比叡山の大衆僉議や強訴を忠実に再現しなかった仏罰

覆面被った荒法師が鼻つまんで演説したりするのが映像化されるかと期待してたのに・・・
68日本@名無史さん:2012/07/01(日) 06:03:36.00
王家も含まれるが
セリフに美しさがない
69日本@名無史さん:2012/07/01(日) 10:15:32.14
>>61
大蔵合戦の時点で信頼と義朝は関係が出来上がってたはずなのに
70日本@名無史さん:2012/07/01(日) 16:17:21.03
遣唐使遣唐使うるさかったね。
唐なんてないのにさ。
71日本@名無史さん:2012/07/02(月) 00:46:40.19
たかまつでん(保元の乱番宣)

たかまつどの(ドラマ本編保元の乱)

さんじょうでん(ドラマ本編平治の乱)←今ここ
72日本@名無史さん:2012/07/02(月) 23:46:13.78
清太・清次で紛糾したとき東大教授っぽい名無しさんが
安易に小○○はだめだ、東西で用法が、時代が、といっていたように思う



平治の乱後、兎丸の子・小兎丸が出るって話が…
73日本@名無史さん:2012/07/04(水) 00:39:01.44
へぇ〜近衛大将ってエライんですね〜(OB訪問JD)
74日本@名無史さん:2012/07/05(木) 00:05:50.99
75日本@名無史さん:2012/07/05(木) 01:06:46.51
松山ケンイチって池上遼一の信長に似てるときない?
76日本@名無史さん:2012/07/05(木) 10:22:05.01

 江よりはマシ
77日本@名無史さん:2012/07/05(木) 10:36:31.86

126 名前:日本@名無史さん [sage] 投稿日:2012/01/28(土) 13:30
 テレビってのは電波を独占してるわけだから
 映画や書籍より批判は受けるわな
 NHKの場合受信料まで徴収してるし

128 名前:日本@名無史さん [sage] 投稿日:2012/01/28(土) 13:32
 >>126
 その脳内ルールが通用してんの?

129 名前:日本@名無史さん [] 投稿日:2012/01/28(土) 13:47
 >>128
 それが世間の常識
 NHKの脳内ルールが非常識すぎるの
 今のNHKは大阪市役所と同じくらい市民から憎まれてるの自覚しろよ

130 名前:日本@名無史さん [sage] 投稿日:2012/01/28(土) 13:48
 通用してないからそんな泣き言言ってるんだな・・・
78日本@名無史さん:2012/07/06(金) 00:58:49.62
清盛の宋剣を叩き折ると封印されていた6代前の平氏の棟梁貞盛が現れるという
79日本@名無史さん:2012/07/06(金) 01:07:12.00
信西「己が誰なのか見つけたり! 我は、信西入道ぞ!」

康雄「変な服着て、汚らしい顔して、一体、なに言ってんだよ?」

康雄、信西入道のピカピカ禿げ頭を、ぺチンッ、といい音を立ててはたく

信西「痛っ! な、なにやつ! なにをする!!」

康雄「お前なあ、役に入り過ぎて、あたま、おかしくなっちまったんじゃないか? お前とは『沈黙の函』で共演してるだろ?」

信西「まっ、まさか、その異形の姿、お主は宋人なのか!!」

康雄「お前は"阿部サダヲ"だろ」

阿部サダヲ「あっっっちゃぁぁぁああああ、ばれちゃいましたか、大地さん!」
80日本@名無史さん:2012/07/07(土) 00:27:44.74
「さんじょうでん」みたいな大チョンボを何度もみせられ、連呼されると
「不思議はござりますまい」「筆頭家人」なんていう些細なものまで気になりだすから困る
筆頭は「一の」(一の院、一の大臣)のほうが雰囲気出るよね
義平がいう「東国のへい」(字幕は「兵」)これも「東国のつわもの」じゃないかなあ
脚本家が間違えてるのか撮影現場で間違えてるのかわからないあべこべさ、謎だ
81日本@名無史さん:2012/07/07(土) 02:03:13.34
>>80
確かに「兵」は「つわもの」だよな
82日本@名無史さん:2012/07/08(日) 22:12:17.74
今日はどこまで史実再現してあったの?
83日本@名無史さん:2012/07/08(日) 22:18:54.04
とりあえず、あべサダヲの最後はだいたい平治物語を下敷きにしてるのかな?
84日本@名無史さん:2012/07/09(月) 00:38:06.79
最後は荒唐無稽だったな。
85日本@名無史さん:2012/07/09(月) 01:02:01.76
一騎討ちからが残念だったナリ
86日本@名無史さん:2012/07/09(月) 10:29:57.28

最後の一騎打ちが無きゃ、マジ映画なみの気迫はあった!

( ̄∀ ̄)

87日本@名無史さん:2012/07/09(月) 15:46:17.38
合戦の場面で、貴族の藤原信頼(塚地武雅)が甲冑を身につけていたが、あれは平治物語絵巻が出典。絵巻では身につけた場面そのものは描かれないが、信頼の寝室に鎧が置かれている。
88日本@名無史さん:2012/07/09(月) 20:44:18.67
>>87
たまたまな気がする
89日本@名無史さん:2012/07/09(月) 21:38:38.37
壇ノ浦まだかな
90日本@名無史さん:2012/07/10(火) 02:51:16.19
壇ノ浦では、深キョンが「波の下にも都が」
って安徳天皇と入水自殺するんだっけ。
せつないね。
91日本@名無史さん:2012/07/10(火) 05:00:02.97
重盛と義平の一一騎打ちは悪くなかったと思うんだ
92日本@名無史さん:2012/07/10(火) 06:45:29.61
>>90
徳子ってもう生まれてるはずなんだけど…全然
登場しないね。
93日本@名無史さん:2012/07/10(火) 07:10:19.22
>>92
それを言うなら義経だって…
94日本@名無史さん:2012/07/10(火) 07:16:24.60
>>93
義経は常盤の腹の中って言ってたじゃん
95日本@名無史さん:2012/07/10(火) 08:12:47.25
>>94
平治の乱で清盛と義朝が戦ったのは平治元年12月26日。
義朝が常盤に別れを告げるのは12月26日の出陣前だろうが、義経はまだ生まれていない。
しかし、義経は平治元年生まれなんだよな。
次回放送で12月29日に義朝が尾張で殺されるシーンがあるが、義経はまだ生まれず。
平治2年2月9日に頼朝がとらえられた映像の後で、初めて赤ん坊の義経画像。
ドラマの中で義経の生年が平治2年にされている可能性がある。
96日本@名無史さん:2012/07/10(火) 08:17:26.47
>>92
清盛には姉妹も娘も多かったんだが、全然登場しないので画面が暗いね。
平治の乱時点で、清盛には、徳子(5歳)、盛子(4歳)、信親室(生年不明)らの
娘たちがいた。
信親は信頼の嫡男で、藤原信頼と清盛は姻戚関係にある。
しかし、平治の乱で信頼が殺されると信親と清盛娘の婚姻は解消され、
信頼室は四条隆房に嫁がされている。
97日本@名無史さん:2012/07/10(火) 18:35:47.95
やっぱり重盛が長男でいいの?
98日本@名無史さん:2012/07/10(火) 19:43:00.73
重盛は長男。
父親の跡を継げずに
早世するんだよな重盛。基盛も同じ。

宗盛は確か斬首刑。
99日本@名無史さん:2012/07/10(火) 21:36:21.15
重盛が長生きしてても宗盛に乗っ取られてたって話もあるよねえ。
まあ、官位で追い抜かれたことはないから怪しい話だけど
100日本@名無史さん:2012/07/10(火) 22:11:10.28
>>98
清盛が出家した時点で重盛が家督継いでるだろう
101日本@名無史さん:2012/07/10(火) 22:11:42.54
>>91
平治物語では手形の発案者として描かれている義平が徒歩で戦うとか馬鹿げてるよ
おまけに一騎打ちの相手は京育ちのひ弱なボンボン重盛
まともにかちあったら秒殺ですがな
102日本@名無史さん:2012/07/10(火) 23:04:48.59
>>99
1168年2月11日に清盛が出家。平家の中で官位最上位は権大納言重盛でこの時点では家督相続者は重盛だろう。
しかし、同年、重盛は病のため権大納言を辞任、1年半後復帰するものの、
1170年10月21日、重盛は、松殿基房の従者を襲わせて報復する「殿下乗合事件」を起こし、
同12月30日、この事件の影響で権大納言辞任に追い込まれている。
このとき、平家の官位最上位者は異母弟の宗盛で、このとき権中納言だった。
1171年、異母妹徳子の入内を機に後白河に許され権大納言、大納言と進んだ重盛だったが、
1176年の鹿ヶ谷の陰謀で義兄(妻の兄)成親が加担していたことで窮地に陥り、平氏から孤立。
1177年、内大臣に昇進したものの、1178年、辞表提出、1179年、内大臣を辞して死亡。
死後は重盛の嫡男維盛が平氏嫡男とされることなく、異母弟宗盛が平氏の家督を継いだ。

重盛は在任中に直接弟たちに官位を抜かれたことはないものの、
何度も失職を繰り返しており、平家の棟梁としての信望を失っていったとみられる。
結果、重盛の子は平家の家督相続者となれなかった。
103日本@名無史さん:2012/07/10(火) 23:16:18.80
結局出家後に家督相続したなら100が正しいと言うことか。
104日本@名無史さん:2012/07/11(水) 01:01:42.56

最近、面白いわ!

105日本@名無史さん:2012/07/11(水) 01:05:27.57
伊東四朗┳□□━━━━━三上博史━┳愛原実花
      ┣井浦新━━━━雄大     ┣松田翔太━━冨浦智嗣
      ┗松山 ケンイチ ┳窪田正孝  ┣佐藤仁美
                 ┣渡部豪太  ┗北村匠海
                 ┣石黒英雄
                 ┗小柳友

伊東四朗┳□□━━━━━三上博史━┳愛原実花
      ┃                  ┣松田翔太━━冨浦智嗣
      ┃                  ┣佐藤仁美
      ┃                  ┗北村匠海
      ┣井浦新━━━━雄大
      ┗松山 ケンイチ ┳窪田正孝
                 ┣渡部豪太
                 ┣石黒英雄
                 ┗小柳友
106日本@名無史さん:2012/07/11(水) 01:17:53.38
大河ドラマでは何故に後白河院ら天皇、院らの男色模様を華麗に描き出さないのかナッ?



107日本@名無史さん:2012/07/11(水) 02:18:11.35
TDN
108日本@名無史さん:2012/07/11(水) 05:26:36.20
>>106
あくまで主人公は清盛で
そのストーリーの展開上不必要ってことだろ。
109日本@名無史さん:2012/07/11(水) 07:00:28.37
清盛座像の目がこわいお
110日本@名無史さん:2012/07/11(水) 07:19:22.05
清盛にとって後白河は孫世代かよ
111日本@名無史さん:2012/07/11(水) 18:18:28.19
弁慶がチョロチョロ出てくるけど、実際はあんなことして無いよね?
112日本@名無史さん:2012/07/11(水) 21:43:38.67
映画】時代考証学事始【小説】@日本史板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1326469668/
113日本@名無史さん:2012/07/11(水) 22:10:47.33
>>106
ナッちゃん>本郷>高橋
114日本@名無史さん:2012/07/11(水) 22:35:50.90
>>106
頼長ので、反応がよくなかったかな?
115日本@名無史さん:2012/07/11(水) 22:45:51.74
後白河が信頼と手を繋いで踊っていたが
あれが男色を暗示していると大河板では評判だったな
後白河と信頼が踊りながら歌ってた歌が
愛を語り合う今様だったとかなんとか
116日本@名無史さん:2012/07/11(水) 22:56:30.37
番組用に作曲されたんだけどね。
117日本@名無史さん:2012/07/11(水) 23:41:48.94
インド映画風大河
118日本@名無史さん:2012/07/12(木) 06:20:24.66
7 名前:名無しさん@恐縮です

毎回、天皇や院、公卿や武家たちの男色シーンを華麗に描き出せば
視聴率が急上昇するコトは絶対に間違い無えゼッ!!!!!

分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


119日本@名無史さん:2012/07/12(木) 09:07:57.19
>>111
比叡山の神輿の先頭にいた鬼若?
120日本@名無史さん:2012/07/12(木) 12:21:48.01
鬼若は、毎週火曜日22時に妻に不倫されている。
121日本@名無史さん:2012/07/12(木) 13:50:52.92
鬼若っていつ弁慶になるんだ?
もういい年なのにまだ幼名なのかよ
122名無し募集中。。。:2012/07/12(木) 14:03:17.39
モノホンの信西も
あんなに中国語ペラペラだったの?
123日本@名無史さん:2012/07/12(木) 15:57:51.01
スピードラーニングで学習していたからね
124日本@名無史さん:2012/07/12(木) 16:03:10.14
>>122
信西は学者上がり
平安時代の貴族は「白氏文集」など中国書物を中国語読みで発音していたから
当然信西も中国語の発音を知っていた可能性はある
だけど本物の中国人(宋人)と接したことがあった可能性は少ないんじゃないかなあ
ネイティブの相手の言うことを理解し自分もネイティブにわかる発音ができたかは不明
125日本@名無史さん:2012/07/12(木) 23:39:23.39
そもそも漢字の音読みは当時はまさに中国人の発音の真似だからね。
126日本@名無史さん:2012/07/12(木) 23:44:45.59
>>118
うほっ!
127日本@名無史さん:2012/07/13(金) 00:40:54.32
信頼に名簿を捧げた家貞の「お上さえ捕らわれていなければ平氏の3千騎が賊をぶっ潰してやります」
ストレートすぎて危機感のない信頼・義朝がとんでもない馬鹿にみえる。
128日本@名無史さん:2012/07/13(金) 00:43:26.75
保元物語には信西は4〜5国語話せたとある。
信憑性はともかく平氏は貿易してたから各国の人間が来てて
とりあえずはカタコトの勉強はしてたかもしれない。
中国ぐらいだと日本にいたお坊さんもいただろうし
それなりに読みとヒアリングはしてたかもしれないね。
129日本@名無史さん:2012/07/13(金) 06:56:12.46
当時の漢文は現在の英語で教養のある男子は読み書きできた。
130日本@名無史さん:2012/07/14(土) 11:27:21.47
ほうほうそれで?
131日本@名無史さん:2012/07/14(土) 11:29:42.86
だから頭のいいやつは通じる会話くらいできただろ。今の音読みみたいに発音が乖離しておらず漢文が読めて書けるんだからさ。
132日本@名無史さん:2012/07/14(土) 12:14:04.07
マジレスもなんだが、発音が乖離してないとかどうしてわかる?
読み書きは可能だが、発音、はまたちがう話だろうし。
表意と表音の違いぐらいはわかってるだろうが。
133日本@名無史さん:2012/07/14(土) 22:14:55.04
>>125
「漢字」というくらいだから日本の音読みはもともとは漢の国の音に近い
日本が最初に大陸と接したのが紀元前すぐの漢の時代で(奴国王遣使の頃)
この時代に漢字の音と意味が入ってきたためだろう
中国は何度も王朝が入れ替わって方言や民族まで入れ替わってるから
時代が変われば中国語もそのたびに変化する
鎌倉時代に入ってきた「宋音」という感じの読み方が別にあるし、
宋の発音とそれ以前の王朝では差がある
つまり日本の貴族たちが勉強していた漢や唐の音と宋の発音はまた違うということ
134日本@名無史さん:2012/07/14(土) 22:21:01.76
呉音禁止って知ってるかな?

http://www2.ocn.ne.jp/~jamesmac/body240.html
「漢音」導入の後、「呉音」を駆逐するため、「呉音禁止令」が(複数回)出されました。それは「平安時代の初期」のことのようです。

遣唐使が活発な頃は音読みはその時代の中国の発音でなければならなかった。
135日本@名無史さん:2012/07/14(土) 22:25:44.76
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/漢音

持統天皇は、唐から続守言を音博士として招き、漢音普及に努めた。また、桓武天皇は延暦11年(792年)、漢音奨励の勅を出し、大学寮で儒学をまなぶ学生には漢音の学習が義務づけられ、
また仏教においても僧侶の試験に際して音博士が経典読誦の一句半偈を精査することが行われ、また漢音を学ばぬ僧には中国への渡航が許されなかった。

漢音学習者が呉音を日本なまりの発音として「和音」と呼び、由来もはっきりしない発音として「呉音」と呼んで蔑んだように、漢音は正統の中国語音で発音することが求められたものであった。
136日本@名無史さん:2012/07/15(日) 00:36:45.56
せっかくおびき出してハメたんなら渡河するまで伏兵出すの待てよ
137日本@名無史さん:2012/07/15(日) 02:29:15.10
お、日本史スレらしくなってきたな。
ここにいる人たちは東西どっちに属する?
朝廷軽視が強調されてるけどこれは合意ともいえないだろう。
落胤説採用で西は満足なのか、それとも福原とか六波羅幕府とか
そういうのを入れてくるのか。
考証2が目立つからちょっと今後が不安ではあるな。
138日本@名無史さん:2012/07/15(日) 14:19:57.59
>>134
だから、信西の時代は遣唐使が廃止されてから300年ぐらいたってるんだよ
中国の王朝も入れ替わっている
遣唐使の時代の言葉が話せても平安末期の宋人と言葉は通じなかっただろ
139日本@名無史さん:2012/07/15(日) 14:55:26.09
>>138
アフォか漢文は文語だが今でも唐のが普通に読めるよ。
140日本@名無史さん:2012/07/15(日) 18:15:45.51
風呂シーンなしでしたな。
こんなとこまで捻じ曲げるの?
141日本@名無史さん:2012/07/15(日) 19:02:14.96
平治の乱って冬じゃなかったか。
142日本@名無史さん:2012/07/15(日) 19:04:12.52
ちょっとこのスレの学術的調子からは外れるけど、義朝を裏切り殺した長田親子に対する後の頼朝の仕打ちが凄いよね。

許しを乞うて来た長田氏をいったん許したフリをして前線でこき使った後、突如ノコギリ曳きの刑にする。
このノコギリ曳きの刑というのがエグい。
大路に首まで埋め、通行人にひとり1回ずつノコギリで曳かせる。
「ひとり1回ずつ」というのがエグい(笑)
143日本@名無史さん:2012/07/15(日) 19:05:59.00
>>139
意味不明。
「信西が宋の人と通訳なしで話せたか」という話題なのに
唐のが普通に読めるとか何言ってんの?
144日本@名無史さん:2012/07/15(日) 20:02:40.43
当時はエグい仕返しはいっぱいあったろうけどね。
145日本@名無史さん:2012/07/15(日) 20:07:44.49
後年になってまで、敵対する家系の先祖代々の墓まで暴いて死屍を晒し者にする半島や大陸よりマシ
146日本@名無史さん:2012/07/15(日) 20:24:09.45
いまだに大統領やめたら逮捕だかんな!
147日本@名無史さん:2012/07/15(日) 20:33:50.44
>>140
風呂でチンコ丸出しで討たれるのは作り話だから
148日本@名無史さん:2012/07/15(日) 20:46:02.41
清盛ってイイ人だよね
普通なら子供たちは助けないでしょ
149日本@名無史さん:2012/07/15(日) 21:00:36.42
>>145日本人は怨霊に対するビビり方がハンパないから墓を暴く事はあまりないですね。
150日本@名無史さん:2012/07/15(日) 21:32:15.57
>>147
そうなの?
では真実は?
教えて下さい
151日本@名無史さん:2012/07/15(日) 21:38:30.45
頼朝を斬っときゃ、平家は安泰だったのに。
152日本@名無史さん:2012/07/15(日) 22:36:31.06
>>128
4カ国語と言えば、高麗語(朝鮮語)、女真語(金語)、中国語(宋語)、
日本語。普通だね。当時の日本には南宋や高麗と違いアラビア船は来ない
から、アラビア語はあり得ないしね。

>>151
どういう理由かは知らないが、清盛側に主導権があったとすれば甘過ぎる。
清盛側になかったとすればどうしようもないが、それでも後を追って暗殺し
急病死とは出来たはず(現に成親でやっている)。いずれにせよ詰めが甘い。
153日本@名無史さん:2012/07/16(月) 00:32:42.25
>>145 たたりがおそろしいのじゃ〜
154日本@名無史さん:2012/07/16(月) 01:04:47.83
>>143
こいつどこから説明すればいいの?
漢字は文字毎に必ず発音は一つで、発音が変わるのは地域差で、同じ場所なら300年くらいじゃ大して変わらないんだけど?

呉音 南から取り入れ
漢音 北から取り入れ
宋音 南から取り入れ
155日本@名無史さん:2012/07/16(月) 04:49:22.93
>>152
ちゃんと記録に書いてあるが知らんのか。

チンコ丸出しも、木刀がウンタラ、も架空の設定なんだが
ここは本当に日本史板か・・
156日本@名無史さん:2012/07/16(月) 06:22:46.66
あぁ、ここは日本史板にあるスレなのか?
専ブラだと大河ドラマ板とごっちゃになって全然意識しないな
157日本@名無史さん:2012/07/16(月) 09:08:44.41
ドラマとしてはフルチンで大暴れして欲しかったことに異存は御座らぬであろう!
158日本@名無史さん:2012/07/16(月) 09:46:41.41
>>155
刺し合いがまるで史実みたいだな
159日本@名無史さん:2012/07/16(月) 10:01:13.67
>>142
「黄金の日日」でありましたなぁ。
杉谷善住坊の鋸引き。
160日本@名無史さん:2012/07/16(月) 11:58:59.07
80年代にやってた山岡原作の徳川家康でも
大賀弥四郎の鋸挽きを映像化してた
161日本@名無史さん:2012/07/16(月) 12:55:19.96
山岡荘八も、民主党の山岡賢次みたいな在日チョンにハメられて晩年を穢したよな。
司馬と同レベルの大文豪だったのにチョンの法則通り、あまり顧みられる作家じゃなくなったし
162日本@名無史さん:2012/07/16(月) 23:50:57.23
頼朝を助命した理屈がわからんかった
「源氏重代の鬚切り(友切り)は家督の証」と承知しながら頼朝にプレゼントしてるし
死罪が確実視されてたのに助命して家督まで許しちゃうの?
敗将の妻妾をそばめにするのは当然みたいな価値観が突然でてきて???
163日本@名無史さん:2012/07/17(火) 00:18:00.56
このドラマ、いちいち説明が足りないってことに最近気がついた
164日本@名無史さん:2012/07/17(火) 07:52:19.33
史実だと、常磐御前って、清盛の妾になっちゃうの?
165日本@名無史さん:2012/07/17(火) 09:36:38.37
>>164
常盤が清盛の妾になって一女を産む話は軍記物語の「平家物語」「平治物語」のみにある話で
一次史料では確認できない
常盤は源義朝との間に三子を産み(このうち末子の義経は1159年生まれ)
一条長成との間に能成(1163年生まれ)を産んでいるが遅くとも1162年までには
一条長成に嫁いでおらねばならず、清盛が妾にしたとするなら2,3年でポイ捨てした話になる。
166日本@名無史さん:2012/07/17(火) 12:31:34.02
ありがとう。
義経が建礼門院をホニャララしたのは、美しい母が父の仇敵の妾に! というトラウマから来ているのかと思ってたけど、作り話の可能性が高そうですね。
167日本@名無史さん:2012/07/17(火) 18:31:03.98
>>151、152
案外、架空の話とされてる清盛と義朝のライバル関係って
実際には緩い形で存在していたのかもな
確かに財力でも官位でも伊勢平氏が河内源氏を圧倒していたが
為朝(義朝の父)の代で内紛によって衰退する前までは
圧倒的に伊勢平氏に後れを取っていたというわけでもない
伊勢平氏の主からすると、全く気にならない存在というわけでもない
清盛と義朝が互いを意識していても、何ら不思議はない
168日本@名無史さん:2012/07/17(火) 23:11:57.48
つか、武家の棟梁という視点で見れば、やらせっぽい西国の海賊退治くらいしか
武功の無い伊勢平氏より源氏が圧倒的に格上でないの。
169日本@名無史さん:2012/07/18(水) 04:50:13.36
つか、清和源氏と桓武平氏では
天皇家との血縁の近さが違うんでないの。
170日本@名無史さん:2012/07/18(水) 13:30:26.93
血だけの話なら源氏の方が天皇に近いだろ。
171日本@名無史さん:2012/07/18(水) 13:44:49.08
源氏と言っても平安時代末期には嵯峨源氏〜後三条源氏まで大量にいた
しかし武家の棟梁になれたのは清和源氏の一派である河内源氏だけ
もっと天皇に近い源氏はたくさんいたのに
172日本@名無史さん:2012/07/18(水) 13:48:00.56
■源氏

 天皇が自分の子に臣籍降下させる際に与えた姓。ミナモト(源)とは天皇と同じミナモトを持つ尊い人、という意味

■平氏

 桓武天皇が第5皇子葛原親王の子女(自分の孫)に平氏を与えた事が始まりで、平姓は天皇が築いた平安京に由来
 基本的に天皇の孫以降の代に賜る姓

格的には、源氏>平氏

伊勢平氏は商売で財を成し、清盛の代で天下を取ったスマートな武家であるのに対し
河内源氏は武力で東国の武家を従え、武力でその名を轟かせた、ある意味で武家らしい武家
皇室との距離感が、そのまま源氏と平氏の性質の違いとなって現れたというところなんだろうか
173日本@名無史さん:2012/07/18(水) 19:21:52.26
>>172
源氏は一世王と二世王。
源氏は天皇の子が受けた例もあるが(源信、源高明など)
天皇の孫が受けた例もある(源経基、源雅信、源師房など)。

ちなみに葛原親王子女らに平姓を与えたのは嵯峨天皇。
桓武天皇の生前に平氏という姓は存在しておらず、
桓武天皇は生前、臣籍降下させる皇子に良峯姓や長岡姓を与えていた。
174日本@名無史さん:2012/07/19(木) 00:29:56.14
DaiGoが頼朝だったら家盛に似てるって言われて納得すりゅ
175日本@名無史さん:2012/07/21(土) 01:08:47.92
大河ドラマ「平清盛」公式ツイッターが腐女子ホイホイになってる件
176日本@名無史さん:2012/07/21(土) 02:07:11.20
今度のコミケでは後白河のやおい本が出るのか?
177日本@名無史さん:2012/07/21(土) 14:14:51.73
史実だと、後白河と信頼か。なんだかスゲーやだ。
全員女体化でコミケおねがいします。
178日本@名無史さん:2012/07/22(日) 21:21:42.53
いまさら 時子が二条天皇の乳母になるのかよ
もう即位してんぞ
179日本@名無史さん:2012/07/22(日) 22:34:49.24
むしろこれから深キョンのおっぱいをちゅっちゅしまくるんだろ
180日本@名無史さん:2012/07/22(日) 22:58:19.70
劇中、従来の平安ドラマの綺麗な衣装は後白河ぐらいで他の人物は綺麗な物をストーンウォッシュかけてわざわざボロボロに見せてた癖に、
今日の平家一門の衣装は他と浮き過ぎちゃって、もうちょっと中間なやり方はなかったのかね?
衣装がボロボロって批判に屈してテコ入れしてしまったみたいに見えるじゃないかよ。
181日本@名無史さん:2012/07/23(月) 00:06:23.61
>>167
元木とか学者連中の想像妊娠とも言えるしな
結局は当時の人間に聞いてみないと分からないという
182日本@名無史さん:2012/07/23(月) 00:07:48.98
感想。だっふんだ
183日本@名無史さん:2012/07/23(月) 12:09:48.98
>>178
今週から急に平時子が袴履いて十二単姿になったな
それまでは袴も履かず薄物を重ねただけの簡易な格好だった
もともとが中流貴族なんだから袴も履かないっておかしいだろ
184日本@名無史さん:2012/07/23(月) 12:12:34.13
滋子の巻き髪とか宋風婚儀とか史実なの?
185日本@名無史さん:2012/07/23(月) 18:15:55.44
家の中だからもっと普段着だったとは思うけどね。
186日本@名無史さん:2012/07/23(月) 19:36:47.14
そもそも後白河のお手付き女房だった滋子が婚礼上げてる時点で・・・
187日本@名無史さん:2012/07/23(月) 20:48:51.71
>>180
制作陣は初めから平家の出世に伴って衣装を綺麗にすると言ってたので
言われてテコ入れしたのでなく、既定路線ですよ
まあ立身出世を際立たせる為の演出として使われたって事ですな
188日本@名無史さん:2012/07/23(月) 20:52:34.83
>>187
いや、大河が始まった当初は、平家以外の衣装も汚かったんだよ
璋子など高貴な中宮なのに衣装がストーンウォッシュかけられてた
189日本@名無史さん:2012/07/23(月) 21:02:01.05
あれは、昔の日本も衛生的に不潔で汚らしかったという印象づけしたいNHKらしい朝鮮や支那に対する配慮
でも現実は、江戸期から明治期にかけての写真を見れば分かるけど、日本は街も人も身奇麗にしてる
片や朝鮮や支那は糞尿垂れ流しだから、人間の衛生観念なんてそんなにすぐ変わるわけではないのにね
190日本@名無史さん:2012/07/23(月) 21:41:51.55
>>183
なんせ、乳母になったからな!www
191日本@名無史さん:2012/07/23(月) 23:04:52.21
>>189
それって江戸時代に小奇麗になってったんでないの?
都の武者までボロいのはさすがに疑問を感じるが
192日本@名無史さん:2012/07/23(月) 23:12:46.50
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
193日本@名無史さん:2012/07/24(火) 00:48:34.46
ナレーション「日本一の大天狗と呼ばれ…」
↑天狗と呼んだ張本人

弟の妃を義妹と呼ぶかね
義姉と義妹何人いるんだよ
194日本@名無史さん:2012/07/24(火) 07:42:28.23
ナレの張本人と言うか
ナレの時点ではまだその発言はしてないんじゃないか。
195日本@名無史さん:2012/07/24(火) 10:36:31.00
>>193-194
俺もそれ突っ込みたいw
196日本@名無史さん:2012/07/24(火) 11:35:00.04
「日本一の大学生」慈円が叔父藤原頼長を差した言葉
「日本一の不覚人」源義朝が藤原信頼を罵倒した言葉
「日本一の大天狗」源頼朝が後白河法皇を非難した言葉

もう、日本一って当時の流行語なんじゃないのか
割と簡単に使ってるよね
197日本@名無史さん:2012/07/24(火) 12:39:05.37
読み方はにほんいち? ひのもといち?
198日本@名無史さん:2012/07/24(火) 19:21:52.69
読み方はだいてんぐ? おおてんぐ?
199日本@名無史さん:2012/07/24(火) 21:13:24.24
この流れなら言える!






























読み方はちんぼ? ちんぽ?
200日本@名無史さん:2012/07/24(火) 21:40:40.43
なんでもよーい〜〜〜〜!!
201日本@名無史さん:2012/07/24(火) 23:01:36.63
>>200
信西さん乙ですw
202日本@名無史さん:2012/07/25(水) 02:38:12.90
この時期、日本全体を表すには「九州」とかいったりしてたからね。
日本第一、とかは普通の誇張表現だし、義朝や頼朝が言ったというよりはジエンや
物語の作者の好みだろう。
203日本@名無史さん:2012/07/27(金) 10:28:27.29
だったら、「九州男」は「日本男子」の意味なんだナッ!!!!!?????



204日本@名無史さん:2012/07/28(土) 05:43:41.18
この時期に九州男って使ってりゃな
205日本@名無史さん:2012/07/28(土) 22:15:59.81
>>199 珍棒と珍宝 語源が違うからどちらも正解
206日本@名無史さん:2012/07/29(日) 22:44:05.09
今週は黄金のトンビ大活躍でしたね。
207日本@名無史さん:2012/07/30(月) 00:17:35.02
「*」必至
208日本@名無史さん:2012/07/30(月) 01:31:12.66
崇徳院の祟りと言うものは実際に世を苦しめた惨劇であって
またその祟りの元凶が、崇徳院の哀しい生涯に由来するのは
疑いの余地なしだから
テレビであんな崇徳院を化け物みたいに演出したら
ガチでスタッフ祟られるよ?
何か、清盛のスタッフって滅茶苦茶やるね
209日本@名無史さん:2012/07/30(月) 01:54:57.59
祟徳院だね☆
210日本@名無史さん:2012/07/30(月) 02:20:58.48
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     <崇徳院の祟りと言うものは実際に世を苦しめた惨劇であって
    /   ⌒(__人__)⌒ \      またその祟りの元凶が、崇徳院の哀しい生涯に由来するのは
    |      |r┬-|    |      疑いの余地なしだから
     \     `ー’´   /      テレビであんな崇徳院を化け物みたいに演出したら
    ノ            \      ガチでスタッフ祟られるよ?
  /´               ヽ    何か、清盛のスタッフって滅茶苦茶やるね
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
211日本@名無史さん:2012/07/30(月) 03:05:27.11

太平記で怨霊の合議の上座に座るのが黄金のトンビの姿をした崇徳院だよね。

おくり名に「徳」がつく人は怨霊化しそうな人だよね。
212日本@名無史さん:2012/07/30(月) 04:21:09.47
仁徳天皇、聖徳太子、崇徳上皇、安徳天皇?
213日本@名無史さん:2012/07/30(月) 04:35:53.77
ルーピー鳩山が徳之島に米軍基地移転させようとして呪われて、民主党終わったし
214日本@名無史さん:2012/07/30(月) 10:33:48.12
>>210
あんた何が起きたか知らないの?

http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/yasui-konpira-gu.htm
崇徳上皇の死後、都では疫病の流行や大火、ついには源義朝(保元の乱で後白河側に付いた)などの死がが相次ぎ、人々は崇徳上皇の呪いだとささやき始める。
朝廷も怨霊を鎮めようと、死後3年目に「崇徳院」の諡号を贈っている。また、悲嘆にくれた阿波内侍は、崇徳院を弔うため館を寺に改築して願勝寺としたが、
都では憚る(はばかる)ところが多く母の生国である阿波に寺を移した。その寺は現存する徳島県美馬市にある枯山水庭園で有名な宝壷山・願勝寺である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87
保元の乱が終結してしばらくの間は、崇徳院は罪人として扱われた。それは後白河天皇方の勝利を高らかに宣言した宣命(『平安遺文』2848)にも表れている。
崇徳院が讃岐国で崩御した際も、「太上皇無服仮乃儀(太上皇(崇徳上皇)、服仮(服喪)の儀なし)」(『百錬抄』)と後白河院はその死を無視し、
「付国司行彼葬礼、自公家無其沙汰(国司を付けてかの(崇徳上皇)の葬礼を行い、公家よりその沙汰なし)」(『皇代記』)とあるように
国司によって葬礼が行われただけで、朝廷による措置はなかった。崇徳院を罪人とする朝廷の認識は、配流された藤原教長らが帰京を許され、
藤原頼長の子の師長が後白河院の側近になっても変わることはなかった。当然、崇徳院の怨霊についても意識されることはなかった。

ところが安元3年(1177年)になると状況は一変する。この年は延暦寺の強訴、安元の大火、鹿ケ谷の陰謀が立て続けに起こり、
社会の安定が崩れ長く続く動乱の始まりとなった。『愚昧記』安元3年5月9日条には「讃岐院ならびに宇治左府の事、沙汰あるべしと云々。
これ近日天下の悪事彼の人等所為の由疑いあり」とあり、以降、崇徳院の怨霊に関する記事が貴族の日記に頻出するようになる。
『愚昧記』5月13日条によると、すでに前年には崇徳院と藤原頼長の怨霊が問題になっていたという。
安元2年(1176年)は建春門院・高松院・六条院・九条院が相次いで死去している。後白河や忠通に近い人々が相次いで死去したことで、
崇徳や頼長の怨霊が意識され始め、翌年の大事件続発がそれに拍車をかけたと思われる。
215日本@名無史さん:2012/07/30(月) 11:07:03.79
亡霊に怯える未開な土人どもめ
216日本@名無史さん:2012/07/30(月) 11:17:01.61
普通にアホだろ
崇徳上皇は将門と並ぶ三大怨霊の一つ、日本で一番強い怨霊だぞ
おそれを知らないにも程がある
217日本@名無史さん:2012/07/30(月) 12:10:32.00
崇徳上皇が化け物になった演出をした歴史系ドラマでは初めてじゃない。
爪が伸びた演出も史実を基にしてるわけだし。
218日本@名無史さん:2012/07/30(月) 12:17:11.78
ARATAは豹変シーンは記憶にないぐらい乗り移っていたそうな
役作りの為に最期の地へ何度も足を運んだそうだ
219日本@名無史さん:2012/07/30(月) 12:57:31.03
>>217
流石にあそこまでやるとやり過ぎだと思うが・・・・
相手が相手だけに、間違えると大変な事になる

>>218
演技としては最高だったと思う
220日本@名無史さん:2012/07/30(月) 13:33:23.54
>崇徳上皇は将門と並ぶ三大怨霊の一つ
あと菅原道真も。
将門は神田明神、道真は火雷天神と神と祭られたが
崇徳上皇も神に祭られたのでしょうか?

221日本@名無史さん:2012/07/30(月) 14:31:39.30
天皇は神
222日本@名無史さん:2012/07/30(月) 14:54:46.02
明治新政府は神として祀ったよね。京に御呼びに成られて。
223日本@名無史さん:2012/07/30(月) 18:11:35.65

「日本国の大魔縁となり皇を取って民とし民を皇とせん」

崇徳院没後800年祭には昭和天皇も讃岐に勅使を送ってるよ。
224日本@名無史さん:2012/07/31(火) 05:39:05.19
848年後の今年は送ったかな、NHK・・
225日本@名無史さん:2012/07/31(火) 12:15:44.54
次週予告の最後にアップで写ってた男優は誰?


226日本@名無史さん:2012/07/31(火) 12:45:53.28
>>225
大河板にも同じこと書きこんでただろ
227日本@名無史さん:2012/08/01(水) 00:07:05.46
>>214
お前がマジで信じてるのか知らないけど
怨霊云々は崇徳院に対する後ろめたい心理から生まれただけの話
皇族に対してあり得ないレベルで蔑ろにしてたんだから
オカルトが真面目に信じられていた当時なら崇徳院のせいにしたくもなるだろう
228日本@名無史さん:2012/08/01(水) 00:32:37.50
とっくにごぞんじなんだろ!?

朕は皇を民に民を皇にせんとやってきたサヌキ院………

おだやかな心をもちながらはげしい怒りよって目覚めた伝説の怨霊…

超サヌキ院顕仁だ!!!!!


SS3
×スーパーサイヤ人3
○スーパー崇徳院3
頭髪(と爪)が伸び眉毛がなくなり額がせり上がる 完全に一致してます
229日本@名無史さん:2012/08/01(水) 00:35:16.90
「!!」
グー―・・ン
「うっうああー―っ!!!!」
「重仁ー―――!!! やっやめろー―――!!!!!」
「に・・・」
「父上ー―――!!!!!」
ドー―・・ン



「くっくっくっ」
ガクガク・・・
「ゆ…ゆ……ゆるさんぞ………よ…よくも………よくも………」
プチン
ゾワッ
「!?」
「ん!?」
ズウウ・・・ン
「!? な…なに…!?」
「じ…じ…上皇…さん……!?」
230日本@名無史さん:2012/08/01(水) 00:43:25.23
王家って言わせたのは本郷じゃないほうだってね。
231日本@名無史さん:2012/08/01(水) 01:34:22.39
祟徳院ェ
232日本@名無史さん:2012/08/01(水) 09:28:02.19
>>227
>お前がマジで信じてるのか知らないけど
>怨霊云々は崇徳院に対する後ろめたい心理から生まれただけの話

呪いというのは、科学的には全否定できるわけじゃない

FAR EAST REESARCH 1998/02/01
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980201/f0313.html
>昭和29年秋田市の田中義江さんは、突然胸の痛みで倒れた。
>医者に行ったが、原因は不明。数日後、山本鉄也さんが警察に「彼女はワラ人形の呪いをかけられている。」と訴えた。
>山本さんは、数年前から堀田清子さんと交際していたが、義江さんのことが好きになり別れ話を持ち出した。
>しかし、清子さんは諦めきれずにやり場のない怒りを義江さんに向けた。
>清子さんは幼少の頃に祖母から聞き伝えた「丑の刻参り」を思い出し、
>深夜3時頃近所の神社で白装束に身を包み義江さんをかたどったワラ人形と名前を書いた紙を
>「呪い死ね」と祈りながら何日も五寸釘で打ち付けた!!そして義江さんは倒れた。
>警察は検討した結果、清子さんを脅迫容疑で逮捕した。
>すると途端に義江さんの体は回復し、周囲の人を唖然とさせたのだ。

同番組では被害者が自分が呪いを掛けられているという事を噂話で伝え聞き
自分は呪われていると自己暗示に掛かり、それによって被害者が体調不良になったと結論付けたが
実際のところは本当にそうだったのかは証明されていない

一つだけ言える事は、実際に呪いの類によって命を落とすケースもあるだろうという事
まあ、無知は強みだと思うよ
呪いが存在する可能性が科学的に全否定できない事を知らない人は多いから
233日本@名無史さん:2012/08/01(水) 15:48:10.09
それのどこが科学的なのか
これだから文系はアホだと言われるんだよ
234日本@名無史さん:2012/08/01(水) 18:15:27.74
>>233
>それのどこが科学的なのか
>これだから文系はアホだと言われるんだよ

いや、科学というのは現実に起きた事象について分析、調査するものであって
こういうケースは科学的には(因果関係が)証明不可能な分類の物に入れられるんだよ
「因果関係なし」という結論に導くのは難しい

それと、文系はアホ、と書いてるが、あなた文系だろう?
235日本@名無史さん:2012/08/01(水) 18:37:38.38
あと、大河ドラマで特定の人物を演じる際には、お祓いと墓参りを必ずやる
ARATAも恐らくやってる
本当に何もないと科学的に証明されているなら、何もやらないよ
236日本@名無史さん:2012/08/01(水) 19:29:23.26
何も無いと科学的に証明(笑)
237日本@名無史さん:2012/08/01(水) 19:36:51.86
>>236
もはや何が言いたいのかすらわからんw
238日本@名無史さん:2012/08/02(木) 00:07:31.47
>>236
どったの?
239日本@名無史さん:2012/08/02(木) 00:50:18.81
\\モノノケの血こえーーっ//
       >>105
240日本@名無史さん:2012/08/02(木) 05:34:52.98
>>237
己の無知蒙昧を晒すのはそれぐらいにしとけ。
もう夏休みの宿題は済ませたか?
241日本@名無史さん:2012/08/02(木) 15:37:05.38
>>240
悪魔の証明とは違うぜw
まあ馬鹿は相手にする必要ないが
242日本@名無史さん:2012/08/02(木) 16:14:26.21
ARATAは悪のりし過ぎ
小耳に挟んだんだけど崇徳になりきって嫌いな共演者やスタッフを呪ったらしい
立ち入り禁止の場所で霊と交信したらしい

崇徳を騙した松雪は大型ダンプと正面衝突
そのうち死人が出るだろ
243日本@名無史さん:2012/08/02(木) 20:43:42.95
小耳に挟みすぎ
244日本@名無史さん:2012/08/02(木) 21:35:42.01
>>242
ダンプじゃなくてトラックみたいだが

松雪泰子さんが交通事故=トラックと衝突、けがなし−東京
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012061500017
>14日午後0時25分ごろ、東京都世田谷区瀬田の交差点で、女優の松雪泰子さん(39)が運転する乗用車がトラックと衝突した。
>松雪さんとトラックを運転していた60代男性にけがはなかった。警視庁玉川署は松雪さんの安全確認が不十分だったとみて調べている。
>(2012/06/15-01:02)

やっぱ崇徳院を扱うとあんま良い事ないのかも知れん
245日本@名無史さん:2012/08/03(金) 06:10:16.05
讃岐に流される時は髪をおろして坊主頭だったのに、数年のうちに肩まである篷髪。ウラヤマシ。
246日本@名無史さん:2012/08/03(金) 09:15:18.00
呪いや祟りというものが実際に存在するか否かとは無関係に、
その存在を信じている、あるいは存在を否定できないでいる人がいるならば、
誰かが自分を呪詛している、誰かが自分に怨念を抱いているという思いが
強いストレスを引き起こし、体を壊すことは十分に予測できる。
逆プラセボ効果ですね。
247日本@名無史さん:2012/08/03(金) 09:58:50.12
呪いを掛けて殺しても裁判では無罪になるよ
科学的に因果関係が証明出来ないから
248日本@名無史さん:2012/08/03(金) 12:16:18.61
とけろが、江戸時代以前では呪詛調伏は立派な犯罪で、呪詛調伏を行ったことを理由に
処罰されることは珍しくもなかった。
249日本@名無史さん:2012/08/03(金) 14:30:16.31
>>223
ということは、2014年が850年になるのか。
250日本@名無史さん:2012/08/03(金) 15:00:01.91
>>246
実はそれが結構怖いんだよね
仮病なんかがそう
例えば不登校の子なんかだと、朝になって熱が出るが、昼には熱が下がってる
調べてみると、学校に行きたくない、病気になりたいって強く念じた結果
体がその感情によって一時的に本当に病気になり、それで熱が出ちゃう
詳しい事は忘れたけど、十字架の痣が体に出来たんだったかな?
当初神秘現象だと思われていたんだが
調べてみると、その本人が熱心なキリスト教徒で、神秘現象が起きる事を
願い続けた結果、その感情に身体が変化を起こして
結果、特殊な痣が出来たというのが真相だった、なんて話もある
末期癌が治った等の現象も、多分それに準ずるもの
だから呪いで死ねと言ってる人がいると聞いて
本人が呪い殺されるかも知れないと思い込むと
本当に体に変調をきたして死んでしまう事が起き得る
呪いの有無は別として、呪いによる犠牲者が出るのはそういう事
251日本@名無史さん:2012/08/03(金) 15:41:36.56
そんなのは本人の内的な問題
呪いだの祟りだの迷信だの全く信じてない人には何の影響も出ない
252日本@名無史さん:2012/08/03(金) 16:00:56.67
>>251
本人の内的な問題であれなんであれ、祟りや呪いを信じている人には
影響があるんだから大問題だ。
この現代でさえ祟りだ呪いだを信じている人は少なくない。
ましてや古代世界では信じてない人なんか殆どいない上に、
その信じている人が実際に呪詛や祟りで不幸な目に遭っているのを
目の当たりにするわけだから、恐れない方がおかしい。
また、精神的なストレスだけでなく、戦などで他人の血液を浴びることで、
感染症になる人も多くいたりで、祟りや呪いを信じるなというのは無理がある。
253日本@名無史さん:2012/08/03(金) 20:12:09.14
>>251
実際に科学的に否定できない以上は、信じてしまう余地が残る
悪い言い方をすると、思い込みの激しい馬鹿以外には、呪いは有効って事なんだよ
254日本@名無史さん:2012/08/03(金) 20:20:30.32
呪いじゃなくても、昔つき合ってた女が恨み言を周囲に吹聴したりし始めて、
周りから白い目で見られる事態に陥ったら、ストレスで胃に穴もあくわな。
治療法もない時代なら胃潰瘍でも命取りだしな。
255日本@名無史さん:2012/08/03(金) 21:20:21.21
お前ら史学系のインテリなのかと思ってたら中学生ぐらいの子供だったんだな。
256日本@名無史さん:2012/08/03(金) 21:39:44.76
>>255
呪いの話で返り討ちにあったからってそんな事書くなよw
257日本@名無史さん:2012/08/03(金) 22:18:01.53
祟と崇って似てるな
258日本@名無史さん:2012/08/03(金) 22:45:17.55
>>257
「徳」は「解く」で、「祟りを解く」という意味だったりして。
259日本@名無史さん:2012/08/03(金) 22:48:48.85
平安時代は呪詛とか理解しないと歴史が理解出来ないのでは。
260日本@名無史さん:2012/08/03(金) 22:49:25.14
>>259
それは言えてる
261日本@名無史さん:2012/08/03(金) 22:51:02.16
密教、陰陽師とかが政治の中核にいるんだからね。
262日本@名無史さん:2012/08/03(金) 23:00:30.34
29話までそういう時代背景の描写はほぼスルーだったのに
30話でいきなりアレだったからなあ。
263日本@名無史さん:2012/08/04(土) 19:59:45.43
明日から第三部か
264日本@名無史さん:2012/08/04(土) 20:50:45.77
>>258
「崇徳」「安徳」「顕徳」「順徳」
語呂合わせかどうかは措いて、祟りを鎮める意図はあるんでしょうね。
265日本@名無史さん:2012/08/04(土) 21:25:37.11
祟りが先にあって、崇徳に諡を変更したんじゃなかったっけ。
中国の霊王とかって、「あんたは悪い君主でしたね」って意味だろ。スゲー諡だよな。
266日本@名無史さん:2012/08/05(日) 00:58:44.76
崇りをこじつけようと思えば
大災害・大事件の相次ぐ今上(あきひと/明仁)の御世・平成なんて
まさに崇徳(あきひと/顕仁)の崇りだと強弁できるわけでして(^^;
267日本@名無史さん:2012/08/05(日) 09:09:49.46
「大災害・大事件の相次ぐ」といっても先帝の治世前半ほどのカタストロフには至ってないがな
268日本@名無史さん:2012/08/06(月) 00:25:23.33
「おどう」じゃなくて「みどう」じゃね?仕事しようぜ考証
269日本@名無史さん:2012/08/06(月) 17:39:48.43
近衛基実役の人の老けっぷりが気になって仕方がない
270日本@名無史さん:2012/08/07(火) 00:20:57.40
成親がまだ存在しないそれを「おどう」というのはいい
けど三十三間堂を説明する頼朝までそれを「おどう」といっちゃだめだろ
なんつうかこの脚本家言葉を大事にしませんな
三谷は言葉使いに対する赤ペンがすごかったと述懐してるけど
この大河「きよた」「ぎてい」「でん」「へい」「おどう」とザルすぎやろ
271日本@名無史さん:2012/08/07(火) 12:57:05.45
チェック担当が仕事をしないのは大河の伝統
272日本@名無史さん:2012/08/08(水) 00:50:49.97
今週ここまでの全31回で一番面白かったんちゃう
273日本@名無史さん:2012/08/08(水) 09:46:15.68
為朝が自分のことを「拙者」とか言っちゃうしー
274日本@名無史さん:2012/08/08(水) 13:50:11.86

清盛は結局「プレ後醍醐」ということか。
天皇親政。公武合体。大政奉還。三党合意etc.
みなあっけなく終わった。
平氏と源氏を同等の立場の武家とするのがまちがい。
平氏が滅びたのはそこを目指したからという仮説。
清盛が白河院の御落胤という主題は怪我の功名だったか。

275日本@名無史さん:2012/08/08(水) 18:22:01.51
清盛はプレ後醍醐じゃなくてプレ藤原道長なんだけどな
娘を摂家や天皇家に入れて後宮政治で政権を手に入れる
もともと清盛の元服直後からの出世の早さは
武家にあるまじきものだったんだし
保元や平治の武力行使がなかったとしてもね
276日本@名無史さん:2012/08/08(水) 18:45:29.47
>>275
清盛は藤原道長より後の時代の人間なのにプレはないだろ。
277日本@名無史さん:2012/08/08(水) 23:02:40.68
エピ。
278日本@名無史さん:2012/08/09(木) 12:41:40.37
エビちゃんハァハァ・・・
279日本@名無史さん:2012/08/11(土) 01:03:15.86
アバンいつもより長めにとって流人岡ま師匠登場
_人人人人人人人人人人人_
>大河歴代最低視聴率7.8%<
280日本@名無史さん:2012/08/12(日) 12:38:17.22
今日は0%確実だな。
281日本@名無史さん:2012/08/12(日) 19:07:55.68
はあああああああああああああん
八重姫
282日本@名無史さん:2012/08/13(月) 00:40:48.07
ツイッターの企画面白かったな。
為朝伝説。
283日本@名無史さん:2012/08/13(月) 02:43:57.78
今日放送なかったじゃん
284日本@名無史さん:2012/08/13(月) 19:51:11.39
もうこのまま打ち切りにしても誰も気付かない予感
285日本@名無史さん:2012/08/13(月) 19:56:06.98
視聴率が一桁だよね、100倍下駄履かせてるとして
日本全国で1万人弱しか見ておらず、そのうち毎回欠かさず見てるのは3000人
熱狂的なファンは350人ぐらいか
そりゃ誰も気付かないわ
286日本@名無史さん:2012/08/13(月) 20:15:29.09
清盛、後醍醐、義満、秀吉、どうしてこうも公武合体を目指した政権は失敗するのかね?
287日本@名無史さん:2012/08/13(月) 22:07:35.87
今、NHKで番宣やってるけどタイトルが・・・


  女たちの源平合戦
〜乱世に生きた花の生涯〜



(゚Д゚)ハァ? 海賊王はどうなったの?
288日本@名無史さん:2012/08/13(月) 23:16:07.53
>>286
何をもって公武合体というの?
鎌倉幕府も摂家将軍や宮将軍を戴いていたから公武合体といえるし、
徳川幕府も将軍の娘を入内させたから公武家合体といえる。
定義次第では公武合体を目指さなかった武家政権はないことになる。
289日本@名無史さん:2012/08/13(月) 23:36:48.56
日本人は、戦争に負けた。
でも何時から奴隷になった?
あなた達は今目覚めないと、二度とその目は開かない。
歴史というのはいつも編集されている。平清盛がとても優しい人だった。
『江談抄』で平安を生きた公家が鎌倉期にそれを階述してる。でも『平家物語』では悪役にされるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc
290日本@名無史さん:2012/08/13(月) 23:44:52.02
>>289
GHQが日本を植民地にする仕掛けを残したから
291日本@名無史さん:2012/08/14(火) 09:16:53.51
へろへろ矢
292日本@名無史さん:2012/08/14(火) 09:29:23.97
当時の証言によると幕末の非武士階級の60%くらいが名字がかつてあったとしてもわからなくなっていて、逆に言えば40%くらいは名字を公称できるかとは別に伝えていたということになる。

これが史実に近いだろう。
293日本@名無史さん:2012/08/14(火) 09:30:02.09
誤爆
294日本@名無史さん:2012/08/14(火) 09:47:11.48
うちの実家は北条氏照ゆかりの東京・多摩地区にあるんだけど、
土地持ちの旧家や元庄屋などの農家として江戸時代を生きた家には
祖先は小田原北条家の家臣だった家も多く古文書を所有している家は結構ある。
名字もしっかりあったのだな。
295日本@名無史さん:2012/08/14(火) 10:25:35.21
誤爆
296日本@名無史さん:2012/08/15(水) 00:57:05.09
樺太探検で有名な間宮林蔵は、戦国時代に北条氏に仕えた間宮氏(宇多源氏佐々木氏の分流)の末裔であるという
また、医学で有名な杉田玄白も間宮氏(杉田間宮氏)の末裔であるそうな
297日本@名無史さん:2012/08/15(水) 01:29:54.93
誤爆
298日本@名無史さん:2012/08/15(水) 10:06:01.95
【北辰一刀流】千葉周作(宮城)、千葉栄次郎(東京)、海保帆平(東京)、森要蔵(東京)、小林定之(栃木)、下江秀太郎(栃木)、門奈正(茨城)、内藤高治(茨城)
【神道無念流】福井嘉平(栃木)、戸賀崎暉芳(埼玉)、岡田吉利(埼玉)、岡田吉貞(東京)、秋山要助(埼玉)、鈴木重明(東京)、戸賀崎芳栄(埼玉)、島田直親(大分)、斎藤善道(富山)、斎藤歓之助(東京)、仏生寺弥助(富山)、根岸音善(新潟)、中山博道(石川)
【馬庭念流】樋口定ロ(群馬)、樋口定伊(群馬)
【本間念流】本間仙五郎(群馬)
【田宮流】遠藤勝助(東京)、真貝忠篤(東京)
【気楽流】飯塚臥竜斎(群馬)
【神道一心流】櫛淵宣根(群馬)、清水赤城(群馬)
【法神流】須田房之助(群馬)、持田盛二(群馬)
【天真正伝神道流】飯篠盛重(千葉)
【立身流】半沢成恒(千葉)、逸見宗助(千葉)
【柳剛流】岡田寄良(埼玉)、岡田信忠(宮城)、岡田十内(埼玉)
【甲源一刀流】逸見義年(埼玉)、比留間与八(埼玉)、逸見長英(埼玉)
【天然理心流】近藤三助(東京)
【講武実用流】平山子龍(東京)、下斗米秀之進(岩手)、吉里呑敵斎(東京)
【直心影流】藤川近義(群馬)、長沼恂郷(東京)、酒井良佑(東京)、赤石孚祐(東京)、男谷信友(東京)、勝夢酔(東京)、榊原鍵吉(東京)、野見鼎次郎(東京)、高山峰三郎(愛媛)、得能関四郎(群馬)、山田次朗吉(千葉)
【中西派一刀流】中西子正(東京)、寺田宗有(東京)、白井亨(東京)、高柳又四郎(東京)、浅利義信(千葉)、浅利義明(東京)、山岡鉄舟(東京)、高野佐三郎(埼玉)
【心形刀流】伊庭秀業(東京)、伊庭八郎(東京)、山崎雪柳軒(東京)、辻真平(佐賀)
【鏡新明智流】桃井直正(静岡)、武市瑞山(高知)、上田馬之助(東京)、三橋鑑一郎(愛知)、坂部大作(愛知)
【柳生新陰流】柳生厳周(愛知)
【片山流】宇野金太郎(山口)
【方円流】直守一(福岡)
【津田一伝流】津田正之(福岡)
【加藤田神蔭流】加藤田平八郎(福岡)、松崎浪四郎(福岡)
【大石神影流】大石種次(福岡)
【不二心流】中村一心斎(長崎)
【示現流】東郷実乙(鹿児島)
【薬丸自顕流】薬丸兼武(鹿児島)、薬丸兼義(鹿児島)、薬丸兼成(鹿児島)、奈良原清(鹿児島)、大山綱良(鹿児島)
299日本@名無史さん:2012/08/18(土) 00:02:13.22
大覚寺統嫡流の康仁親王を廃太子して自分が天皇に復位した後醍醐の親政と
ショートストップの後白河に院政をさせないという貴族社会の共通認識があった二条の親政は
ぜんぜん意味が違うとおもう
300日本@名無史さん:2012/08/19(日) 00:41:40.36
主人公がおざなりになる
キャラ萌えしか残らない
脚本家の名前を聞いて初代スレに書いた危惧がまんま現実に
301日本@名無史さん:2012/08/20(月) 08:48:38.75
だじょうだいじん、って言ってたな。
302日本@名無史さん:2012/08/20(月) 11:47:03.82
文献とか読んでなさそうだから、視野が狭すぎて詰まらない。
鏡物や、建礼門院右京大夫集や平家公達草子には素敵エピソードが沢山あるのに。
303日本@名無史さん:2012/08/20(月) 22:06:38.48
祇園女御と乙前が同一人物だったとは。
松田聖子が一人二役をすることで、清盛の少年時代の心情を象徴させる演出だと思っていた。

304日本@名無史さん:2012/08/21(火) 00:06:28.73
藤原基実(1143−1166)  平盛子(1156−1179) 史実・13歳差
村杉蝉之介(1965−)   近藤里沙(1999−)   ドラマ・34歳差

「47歳と13歳の夫婦なんてロリ婚じゃないかっ!鬼っ!ありえないよっ!」
305日本@名無史さん:2012/08/21(火) 07:26:19.95
前田利家は数え19で数え12のまつと結婚し翌年出産
306日本@名無史さん:2012/08/21(火) 09:41:37.23
>>304
基実と盛子は性生活なしのロリ夫婦だったからな
史実では盛子が11歳の時に夫基実死亡
307日本@名無史さん:2012/08/21(火) 17:20:42.58
数え年11歳なれば、膣性交してもよい筈ぢゃが。
さなくば、口交なり肛交なりすればよいぞよ。
308日本@名無史さん:2012/08/21(火) 18:32:47.42
>>307
今そんな事やったらただの犯罪だし、異常性欲者しか考えない
ただ昔ってどうだったのかは謎だな
女は13歳で成人、出産も当たり前とかって時代もあったみたいだし
309日本@名無史さん:2012/08/21(火) 19:10:10.09
栄養さえよければ成長はいまと変わらないようだな。
310日本@名無史さん:2012/08/21(火) 20:04:01.75
数え11だと小学3年生くらいか。うまく飼育しないとソウニウまでは厳しい?
311日本@名無史さん:2012/08/22(水) 00:56:27.79
清盛50で清盛母を妹のようにかわいがってて祇園女御何歳?
312日本@名無史さん:2012/08/23(木) 01:17:35.76
聖子と同い年
313日本@名無史さん:2012/08/23(木) 12:09:07.95
聖子、下手過ぎ
314日本@名無史さん:2012/08/24(金) 00:45:04.39
元ハリウッド女優になんてことを・・・(・∀・)
315日本@名無史さん:2012/08/26(日) 00:55:04.76
本郷先生のアカウント7.8%から息してない件

>高城亜樹 チームA→JKT48(インドネシア・ジャカルタ)に移籍
本郷先生涙目

>>301
つ>【いそPです】「太政大臣」の呼び方についてご質問を頂きました。
>このドラマでは、学会での呼ばれ方や考証の先生の意見に倣い、「だじょう」としています。
>明治以前は「だいじょう」と呼んでいたとの意見もあります。
>また「だじょう」とした鎌倉時代の史料があったりもします。 #平清盛 #NHK
316日本@名無史さん:2012/08/27(月) 00:34:51.18
摂政基房が「様」、右大臣兼実が「殿」っていいの?

×小平太・小太郎 → ○清太(きよた)・清次・清三郎・清四郎・清五郎
×小平太・孫平太・孫太郎 → ○重太(しげた)・重次・重三郎
○小兎丸
あーゆーくれいじー?
317日本@名無史さん:2012/08/27(月) 09:10:09.37
>×小平太・小太郎 → ○清太(きよた)・清次・清三郎・清四郎・清五郎

解説plz
318日本@名無史さん:2012/08/28(火) 00:06:54.75
>>317
きよもりの息子だからきよた・きよじ
しげもりの息子だからしげた・しげじ
319日本@名無史さん:2012/08/28(火) 01:46:19.75
>>318
サンクス
320日本@名無史さん:2012/08/30(木) 01:20:31.84
研究者・好事家からはO富・O和田と比べもんにならないほどツッコミを食らう
一般人の評価も低く視聴率で大河初の1桁も記録
「息もできない夏」、いや、「息もできない一年」か
321日本@名無史さん:2012/08/30(木) 11:49:09.37
>>316
確か、相馬小次郎だっけ・・平将門公って・・
322日本@名無史さん:2012/08/30(木) 18:07:13.01
出演者(聖子を除く)はいいんだけど
とにかくシナリオが悪杉。
323日本@名無史さん:2012/08/31(金) 01:19:33.64
成功した大河は史実を大幅に捻じ曲げているが全体としては史実に合わせてるから魅力がない
324日本@名無史さん:2012/08/31(金) 07:22:21.18
独眼竜政宗みたいな、露骨な悪役(最上義光)が良かったけどね。
あれで山形県には嫌われたけど、今ではああいうやり方は無理だろうね。
325日本@名無史さん:2012/08/31(金) 20:42:28.86
>>323
清盛は、史実を捻じ曲げた上に成功していない
326日本@名無史さん:2012/08/31(金) 22:40:20.00
>>322
役者、絵、美術とかいいよね。
除くはやっぱ除くは。

本はなんかシーンの寄せ集めみたいで、繋がり悪い。
偶に演出のせいかいいように見える日もあるけど。
327日本@名無史さん:2012/09/01(土) 07:56:05.65
ダメなものがスイートピーでさらにダメになった感じ?
328日本@名無史さん:2012/09/01(土) 08:17:47.90
成功した大河ってのは歴史上の人物に現代人の欲望を勝手に投影してるわけだが、清盛のキャラクターは単に「栄達」を目指すだけで薄っぺら過ぎる。

現代人にとって面白いのはむしろちゃらんぽらんな後白河なんだがな。

「あそびをせんとや」が史実の後白河が梁塵秘抄で遺してくれたからこそ現代に伝わったと視聴者の何割が知っているのだろう?
329日本@名無史さん:2012/09/01(土) 21:07:07.59
(誤)現代人にとって
(正)>>328にとって
330日本@名無史さん:2012/09/01(土) 22:19:57.10
>>329
最近の大河が愛を訴える武将の天地人だのわがままなナウいガールwの江だのというのをもう忘れたか。
331日本@名無史さん:2012/09/02(日) 00:15:58.00
比較するためだわな
332日本@名無史さん:2012/09/02(日) 01:26:05.04
梁塵秘抄に収められた歌謡が359番と408番しか無いような錯覚を視聴者に与えてしまう
とんでも文化な大河。
333日本@名無史さん:2012/09/02(日) 01:39:54.87
カタツムリ虐待ソングがあったということを知らしめただけでも良いことだ。
334日本@名無史さん:2012/09/03(月) 01:46:48.93
馬の子や牛の子に蹴らせちゃったり、踏み割らせちゃったり・・・
335日本@名無史さん:2012/09/03(月) 22:33:06.57
海外人が選んだ、魅力を感じる日本の侍トップ10
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52098620.html

海外サイトにて、日本のサムライ(侍)の特集記事が掲載されていた。
サムライという言葉自体「SAMURAI」として海外に幅広く伝わっているほど、世界的に広く親しまれている日本の侍。
海外記事によると、サムライとは、封建時代の日本における偉大な戦士であり、彼らの威厳は厳密な儀礼によってもたらされ、不名誉をうけるより自らの命を捨てる覚悟がある者と記述されている。
サムライの支配力があったのは、ほんの数百年の間だったが、その間の歴史は彼らの武勇伝で満ち溢れており、何世紀も経った今でも、その類まれなる精神と肉体から生まれた革新的統率力に驚きの念を抱いているのだそうだ。
ということでここでは、海外サイトが選んだ、魅力を感じる日本のサムライトップ10を見ていくことにしよう。

※以下の記事は上記海外サイトを意訳したものなので、日本における史実とはずれている部分があるかもしれないが、海外では以下のように解釈されている。

10位:巴御前
この中で唯一の女性である巴御前。
彼女の功績と経歴はまだ不確だが、彼女は自身の中にいる男性の分身とともに戦地に赴いた。
平家物語の中では、巴は整った肌と長い黒髪の美女で、「神や悪魔にも対峙する構え」を持つ、優れた女性射手・剣士として描かれている。

9位:源為朝
サムライはその優れた剣術で有名であり、実際に剣での戦闘術に優れていた。
一方、剣術だけではなく弓術の達人も存在する。
優れた射手の一人として源為朝があげられる。彼の武勇伝にはそれを伝説たらしめた記述がある。

8位:楠木 正成
正成は南北朝の抗争の際に後醍醐天皇から軍事援助の要請を受け小地主となった。
初め彼につき従ったのはわずか500人だったが、南北朝の戦争の時に後醍醐天皇に仕え、忠実に将軍を務めることによって出世した。
336日本@名無史さん:2012/09/03(月) 22:33:37.92
7位:宮本武蔵
サムライの飾り立てられた歴史の中でも最も面白いエピソードを持つ浪人。それが宮本武蔵だ。
浪人は英語では「men of the waves(波の人)」と訳される。
浪人は主人を持たず、傭兵として仕事を見つけていたサムライである。
歴史を通して宮本武蔵よりも褒め称えられるサムライはほとんどいないと言っていいだろう。
彼は多くの映画や文学作品に登場している。彼の数々の伝説は、不確実な点があるものの、彼が本当に偉大な戦士であったことは確実だ。

6位:本田忠勝
徳川の四天王に数えられる将軍で、幸運に恵まれ"The Warrior who surpassed Death"(死を越えた勇士?)と呼ばれた。
忠勝は徳川の家臣として100以上の戦いを経験した猛者だった。そしてただの一度も(徳川に)対抗する将軍に破られたことはなかった。
その上、忠勝は怪我に見舞われたことがなく、先のニックネームがつくまでとなったそうだ。

5位:伊達正宗
「無慈悲」というのは戦国時代の多くのサムライを指して言われた言葉だった。
日本を統一支配するのに必要なのは、行動力と統率力、そして本人のもつ「資質」であったからだ。
人々に恐怖を与えた点で伊達正宗ほどそれの条件を満たしたサムライはいないだろう。
正宗は源平の戦いで活躍した有名な伊達氏の長男として生まれた。
正宗が氏族の長として父親を継ぐものと思われていたが、天然痘で右目の視力を失い、彼は母親から「家を継ぐのには不適当」であると言われたが、
戦いにおいて、いくつかの敗北を経験したのち、正宗はリーダーとしての基盤を築き、日本中で最も恐れられる人物の一人となった。

4位:徳川家康
日本では、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に関して、「織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに 食うは徳川」と言われている。
家康は、信長や秀吉のような、偉大な戦術家や統率者でなかったにも拘らず、最終的に天下統一を収めた。
家康は、良識をもって物事に対処し、トップになる為のリスクを絶えず計算しながら、バックを固め、そして天下を取った実利的な人物である。
まるでボードゲームをプレイするかのように、封建社会の日本の中でうまく立ち回りった。人の弱点に敏感で、攻め時と引き時をはからせたら家康の右に出るものはいないだろう。
337日本@名無史さん:2012/09/03(月) 22:34:10.69
3位:武田信玄
時は戦国時代、封建制度のもと、日本では、各地で頻繁に暴力に満ちたサムライ同士の戦いが繰り広げられていた。
力を求めて争い、一族を完全に滅ぼすこともある無慈悲な戦いが絶えない中で、武田信玄は「人の情け」を重んじる、異色な存在であった。
1571年に織田信長が比叡山延暦寺を焼殺した際には激しくこれを非難し、落ち延びた延暦寺の僧を保護し織田家との対決の姿勢を見せた。

2位:豊臣秀吉
秀吉は下位の農民に生まれ、サムライの血をひいていなかった。
サムライの世界では血統が重要であったため、彼が恐ろしい将軍かつ革新的なリーダーになることは不可能なはずだった。
彼の経歴は、織田家の底辺の草履持ちという謙虚なものから始まる。
信長の下で着実に出世を重ねた秀吉は、本能寺の変で信長が明智光秀に攻められ自害すると、明智光秀の討伐を主導し、明智光秀とその主従を滅亡に追い込んだ。
この活躍が織田家で認められ、信長亡き後の織田家を構築する中核の1人となった。

1位:織田信長
サムライ時代全盛期、織田信長よりも強く、悪名高きサムライはいなかった。
長く続いた国取り合戦の中、秀でたサムライが次々と現れたが、信長よりも天下に近かったものはいないだろう。
1560年、桶狭間の戦いで今川義元を討ち取ったのを皮切りに、次々と周囲の大名を打ち倒していった。
338日本@名無史さん:2012/09/04(火) 00:21:05.65
時忠「清三郎などと呼ばれて育ったその屈辱を」
視聴者(ニヤニヤ)

まあ一番屈辱うけてるのは本郷先生なんですけどね
339日本@名無史さん:2012/09/04(火) 04:55:48.65
>>328
今様てよう知らんのだけど
当時からあのメロディーなのか?
340日本@名無史さん:2012/09/04(火) 07:58:50.54
>>339
当時はカセット発明されてなかったから残ってない・・
341日本@名無史さん:2012/09/04(火) 08:10:13.63
表面的にはまったく違うはずだが、吉松さんのつけた曲はなかなかいいと思う。

今様は当時の流行歌で200年後の能狂言に影響を与えている。
でも今の能狂言は当時とかなり違っていることがわかっている。
342日本@名無史さん:2012/09/04(火) 13:31:12.49
>>328
後白河天皇は現代人から見てもキティさんなわけでw
まあそれを面白いキャラというのならそうなんでしょうけど
343日本@名無史さん:2012/09/04(火) 13:47:19.29
桑田佳祐とか矢沢永吉を後白河にキャスティングすべきだった
344日本@名無史さん:2012/09/04(火) 15:58:08.02
えびっさんがよかったな、どうせ出てるんだから。
345日本@名無史さん:2012/09/04(火) 17:06:42.22
その三人なら翔太でいいや
346日本@名無史さん:2012/09/04(火) 17:47:39.34
関係ないけど、松田翔太は良い役者だよね
兄の龍平より翔太の方が好きだな
347日本@名無史さん:2012/09/04(火) 19:47:41.82
良いルックスと存在感の役者だとは思うが
良い役者になれるかは現段階では微妙。
348日本@名無史さん:2012/09/04(火) 19:56:01.34
>>346
翔太もいいが、オイラは龍平が好き

存在感が優作に似てるし
349日本@名無史さん:2012/09/07(金) 00:59:45.29
「ごっしー」()笑
350日本@名無史さん:2012/09/07(金) 07:51:55.14
笑いの場所がズレてますよ
351日本@名無史さん:2012/09/07(金) 07:56:44.41
>>307
ナッちゃんはホモネタ以外のレスは禁止!
352日本@名無史さん:2012/09/07(金) 21:03:29.59
ナッちゃん素敵
353日本@名無史さん:2012/09/08(土) 01:27:49.35
○○さまの #盛絵 を(ry

ダメだ腐ってやがる
354日本@名無史さん:2012/09/09(日) 02:00:50.04
なんかもうドラマの中身については語ることないなあ

     ┏待賢門院━━━━━━━━後白河院
     ┃(檀れい)           (松田翔太)
     ┃                    ‖
     ┗実能━━━━公能     ┏忻子
      (小久保丈二)   ‖━━━┻多子
              ┏豪子     (中田美優)
      俊忠━━━╋俊成━━━━━━━━━┓
        ‖    ..┗女子              ┃
  顕隆┳女子        ‖              ┗八条院中納言
   ‖┣━━━━━━顕頼━━━━惟方      (東風万智子)
   ‖┃                 (野間口徹)    ‖
   ‖┗立子                       ┏伊輔
┏悦子   ‖━━━┳━━━━━━伊実     ┃
┃   ┏伊通     ┗九条院      ‖━━━┛
┃   ┃        (伊藤麻実子)   ‖
┃   ┗宗子              ┏女子
┃      ‖━━━━皇嘉門院  ┃
┃     忠通      (大谷英子) ┃
┃    (堀部圭亮)          ┃
┃                     ┃
┣友実┳能兼━━━━範兼━━━┛
┃   ┗女子━━━━頼政
┃             (宇梶剛士)
┗実兼━信西
      (阿部サダヲ)
355日本@名無史さん:2012/09/09(日) 13:54:33.63
今日は義経が鞍馬山で涙のお別れか。
356日本@名無史さん:2012/09/10(月) 00:43:09.80
へたくそ1人追加
357日本@名無史さん:2012/09/10(月) 00:55:45.30
大根畑やで!
358日本@名無史さん:2012/09/10(月) 01:47:20.13
オープニングの映像、変わった?
松山ケンイチが舞をするシーンってあったっけ?
359日本@名無史さん:2012/09/10(月) 03:50:21.43
先週か先々週に変わった。
360日本@名無史さん:2012/09/11(火) 00:06:22.26
明雲の眉毛かっけー!!!
361日本@名無史さん:2012/09/11(火) 01:47:03.56
後白河上皇の耳たぶにピアスの穴があるなw
362日本@名無史さん:2012/09/13(木) 00:29:40.88
梅子先生と藤九郎どっちが髪の毛茶色いか勝負!
363日本@名無史さん:2012/09/16(日) 00:40:24.64
76歳 義明
56歳 盛国
54歳 明雲
51歳 清盛
47歳 邦綱
44歳 経盛
43歳 時子
42歳 後白河院
41歳 教盛
39歳 時忠
38歳 頼盛
32歳 八条院
31歳 重盛・成親・時政
27歳 滋子
25歳 忠度・基房
22歳 宗盛・頼朝
20歳 兼実
18歳 以仁王
17歳 知盛
12歳 政子

2年前没
24歳 基実
364日本@名無史さん:2012/09/16(日) 00:56:08.93
本当に話題にならない糞大河だな
365日本@名無史さん:2012/09/16(日) 06:21:19.40
>>363
どう見ても18歳と22歳の間にあの顔が来るとは・・・
366日本@名無史さん:2012/09/16(日) 08:01:14.44
滋子の美しく自信に満ちあふれた表情を見ていると、
「このあと一族滅亡→義経にレイプというイベントがまってるのねぇ」
と思い興奮するな。
367日本@名無史さん:2012/09/16(日) 18:04:55.97
それは徳子じゃないの?
368日本@名無史さん:2012/09/16(日) 18:58:36.48
うん、完全に勘違いしてたw
369日本@名無史さん:2012/09/16(日) 20:07:10.48
義経は母をされたで娘をし
370日本@名無史さん:2012/09/16(日) 20:49:20.22
今週は義経で始まって徳子で終わったね。

高倉天皇役の子役が一番演技力が高いと思った。
371日本@名無史さん:2012/09/16(日) 23:10:52.68
>>368
でも成海璃子がレイプされると想像すると胸熱。
372日本@名無史さん:2012/09/16(日) 23:45:24.81
昭和な俺は、
目代を「さかんだい」って習ったんだけど、
「もくだい」
でもオッケーなのかな?
373日本@名無史さん:2012/09/17(月) 00:43:54.43
「もくだい」だとおもってた
374日本@名無史さん:2012/09/17(月) 07:58:00.75
>>372
http://www.sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/o_gekan_kokushi.html
代の【目】は国司四等官の『目〔さかん〕』ではなく、国守の【耳目】に代わる、の意で付けられた役名です。
375日本@名無史さん:2012/09/17(月) 09:24:02.36
普通に面白かったじゃない。
やはり後白河が史実とは違うキャラだけどいいね。
376日本@名無史さん:2012/09/17(月) 14:42:44.41
>>374
ありがとう!
377日本@名無史さん:2012/09/17(月) 20:09:22.79
>>340
カセットテープが見つかったとしても、再生する機械が無い家庭多数。
378日本@名無史さん:2012/09/17(月) 20:27:34.66
レコードならともかく磁気記録では消えてしまっている可能性もあるな。
379日本@名無史さん:2012/09/17(月) 22:31:21.09
>>372
目代を「さかんだい」と読めば、湯桶読みとなってしまう。
語調の統一の観点からすれば、「もくだい」と読むことになる。
380日本@名無史さん:2012/09/18(火) 02:50:58.74
かみ・すけ・じょう・さかん
って習ったぜ
381日本@名無史さん:2012/09/18(火) 04:13:22.88
http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY201209070270.html

NHKの体質

このサイト文の最後にまとめられています。

382日本@名無史さん:2012/09/18(火) 04:45:08.65
>>381
犬HKはネトウヨだけじゃなく
サヨクからも嫌われてるのかw
383日本@名無史さん:2012/09/19(水) 11:27:06.88
>>381
そりゃ朝日視点で見た各メディアでしょ

そりゃ、それぞれの立場、視線があるがな。
384日本@名無史さん:2012/09/20(木) 06:20:04.78
>>374
国司(〜守※カミ、長官)の代官が目代(もくだい)。
目(サカン、4等官)レベルの役職では、国司(長官)の代役は出来ない。
ましてや、サカンダイでは4等官より格下になってしまう。
385日本@名無史さん:2012/09/23(日) 00:58:47.01
本郷さんいま不慮の死を遂げるとあのツイートが最期のツイートになっちゃうニャ
386日本@名無史さん:2012/09/24(月) 00:00:17.34
どれどれ
387日本@名無史さん:2012/09/24(月) 00:21:14.86
そーじん余裕
388日本@名無史さん:2012/09/28(金) 01:13:25.49
rkh48あれは娘っこですかね?
389日本@名無史さん:2012/09/29(土) 01:33:21.70
1170年
78歳 義明
58歳 盛国
56歳 明雲
53歳 清盛
52歳 経宗
49歳 邦綱・秀衡
46歳 経盛
45歳 時子
44歳 後白河院
43歳 教盛
41歳 時忠
40歳 頼盛
34歳 八条院
33歳 重盛・成親・時政
29歳 滋子
27歳 忠度・基房
24歳 宗盛・頼朝
22歳 兼実
20歳 以仁王
19歳 知盛
16歳 徳子・泰衡
14歳 政子・重衡・維盛
13歳 資盛
12歳 義経
10歳 高倉天皇
390日本@名無史さん:2012/09/29(土) 01:37:43.20
脚本、演出が最低!
391日本@名無史さん:2012/09/29(土) 01:50:44.52
へーそーなんだー
392日本@名無史さん:2012/09/29(土) 14:36:06.72
今様ミュージカルw
393日本@名無史さん:2012/09/30(日) 12:47:18.91
>>392
元々それが狙いだろ?
394日本@名無史さん:2012/09/30(日) 15:18:56.00
>>393
そりゃ、違うだろ
395日本@名無史さん:2012/09/30(日) 16:19:50.90
>>394
平安時代→かぐや姫→フライミートゥーザムーン
からの発想ぢゃないかと_(^^;)ゞ
本郷の幼なじみとしての戯言だぉ\(^o^)/
396日本@名無史さん:2012/09/30(日) 20:52:06.53
生き急ぐ、とかやめてくれ
397日本@名無史さん:2012/09/30(日) 22:10:10.79
カムロってマジでいたの?
怖すぎだぜ。
398日本@名無史さん:2012/10/01(月) 01:10:20.24
今週の高倉天皇が11歳で先週の資盛が13歳だと?
平家は四位でも折烏帽子だったのに先週の奥州藤原氏はみな立烏帽子だった
あ、維盛・資盛も立烏帽子か、どういう基準なんだろう
399日本@名無史さん:2012/10/01(月) 12:10:45.32
禿(かむろ)の異様なインパクトが合戦の武士団より強烈だった・・・

要するに少女を使った言論統制の「秘密警察」若しくは「憲兵隊」ってことらしいが、
本来なら最も怖くない可愛い筈の少女達が、まるでカラスの群れのように怖くなるのか・・・

もし「なんじゃ、この小娘共が!」と張っ倒したりしたら、次は当然平家の武士が襲撃して来るだろうな。
権力に守られた実力集団ってのが如何に怖いものか、その片鱗を見た気がした・・・
400日本@名無史さん:2012/10/01(月) 12:32:59.36
>>397
かむろは平家物語に書かれているもので、かなり誇張されている可能性あり
平家物語には、清盛の性格が史実と全く異なっていたり、平家の人間達を極悪人に仕立て上げる傾向がある為
401日本@名無史さん:2012/10/01(月) 16:07:03.18
>>400
歴史書はもちろん人の認識は総じてそういう傾向があるよ

だから、歴史的事実という言い方で唯一無二の見方があるように言うのはおかしい
402日本@名無史さん:2012/10/01(月) 16:40:58.05
さっさと終わっちまえ
糞大河
403日本@名無史さん:2012/10/01(月) 18:39:40.80
頼朝「源氏は滅びぬ!!」のセリフの後、『何度でもよみがえるさ!!』を脳内で連想した奴、いるだろ?
404日本@名無史さん:2012/10/01(月) 22:00:13.07
秀義「まあ、源氏長者はお前じゃねえから滅びねえよ」
405日本@名無史さん:2012/10/03(水) 03:10:54.73
>>399
もう番組はずっと見てないけど、女の子にやらせてるわけなw

いや〜、もう視聴率上げるのになりふり構わず、感じだな。
406日本@名無史さん:2012/10/03(水) 06:19:54.46
>>455
平家物語曰く、かむろは数え年14歳から15歳の女にやらせたとあるので
実際に13歳から14歳くらいの少女達にやらせていたんだよ
栄養状態の良くない時代だから、現代の感覚では小学校の高学年くらいか?
それくらいの幼い女の子達に密偵をやらせてたわけ
407日本@名無史さん:2012/10/03(水) 13:14:43.46
>>406
世に知られているフツーの平家物語はこうだが?

『入道相国の謀に、十四五六の童を三百人すぐって、髪を禿に切りまはし、赤き直垂を着せて、召し使はれけるが、京中に充ち満ちて、往反しけり』

直垂を着た“童”がイコール女児なんていう珍解釈は初めて聞いたw
408日本@名無史さん:2012/10/03(水) 13:43:54.30
源氏は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!源氏の力こそ、もののふの夢だからだ!!
409日本@名無史さん:2012/10/03(水) 15:31:10.82
>>400
平家物語でも禿の性別は書かれてないし、大河でも演じてるのは男の子だよw
白粉塗っておかっぱ頭してるから女の子のように見えるだけ
平安時代は男子でも白粉塗るし髪長かったから
410日本@名無史さん:2012/10/03(水) 20:00:39.61
徳子と宗盛って兄妹相姦してた?
411日本@名無史さん:2012/10/04(木) 07:03:47.29
>>410
それは「源平盛衰記」一部の伝本による創作
徳子は知盛とも近親相姦した話がある上、源義経とも関係を持ったと書かれてある
高倉上皇没後、後白河法皇への入内を勧める清盛・時子にそれなら尼になると拒み、
大原で長年潔癖な人生を送った徳子が淫乱であったとは考え難く、
また、「源平盛衰記」並びにこれを底本に後の世に作られた物語以外この話は見えないため
創作だと言われてるよ
412日本@名無史さん:2012/10/05(金) 00:06:49.50
明確に避けられてる
26.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7・第1部
22.1% 19:30-19:58 NHK NHKニュース7・第2部 ↓7.8Pダウン
14.3% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・平清盛 ↓4.5Pアップ
18.8% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
19.2% 21:00-21:30 NHK ニュース・台風情報
413日本@名無史さん:2012/10/05(金) 16:35:09.48
>>409
目力のある女かと思ったが、あれ男だったのねw
関係ないけど最近の男ってホント女装させると女みたいに見えるの多いな
顔のラインといい、体つきといい、女性的じゃなきゃあり得ん話だ
414日本@名無史さん:2012/10/06(土) 00:36:00.51
>>407
うむ
なんで禿の性別で混乱が生じてるのかさっぱりわからん
「童」ってあれば普通に男児を指すものだと思うのだが・・・
ことさら女児である必要がある箇所なら「女の童」としてあるだろうし
415日本@名無史さん:2012/10/06(土) 00:40:53.09
カムロのリーダーには興味ない、先週の2列目右ですよ
416日本@名無史さん:2012/10/06(土) 01:07:00.65
柘植の人物デザインと京本の東映時代劇の因習とのせめぎあいの結果生まれた目張り秀衡
417日本@名無史さん:2012/10/06(土) 06:25:24.25
>>416
短く言えば、キャスティングミス。
418日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:02:09.80
>>416
単なる受け狙い=
殆ど園児もしくは池沼レベルの発想

=磯、柘植、ニセ脚本家・素人集団の藤本一家
419日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:07:20.30
>>412

〓明確に避けられてる〓

26.0%  19:00-19:30 NHKニュース7・第1部
22.1%  19:30-19:58 NHKニュース7・第2部
14.3%  20:00-20:45 大河ドラマ・ 清盛 ←7.8Pダウン
18.8%  20:45-21:00 NHKニュース・ 気象 ←4.5Pアップ
19.2%  21:00-21:30 NHKニュース・ 台風
420日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:13:38.62
>>412

〓明確に避けられてる【平清盛】〓大きな谷・凹み〓

26.0%  19:00-19:30 NHKニュース・1部 ←11.7P差
22.1%  19:30-19:58 NHKニュース・2部 
14.3%  20:00-20:45 NHK大河ドラ・清盛 ←7.8Pダウン★
18.8%  20:45-21:00 NHKニュース・気象 ←4.5P即アップ
19.2%  21:00-21:30 NHKニュース・台風 ←4.9P差
421日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:16:00.77
>>412

〓明確に避けられてる【平清盛】〓大きな谷・凹み〓

26.0%  19:00-19:30 NHKニュース・1部 ←11.7P差
22.1%  19:30-19:58 NHKニュース・2部 
14.3%  20:00-20:45 NHK大河★★・清盛 ←7.8P★↓ダウン↓★
18.8%  20:45-21:00 NHKニュース・気象 ←4.5P即アップ
19.2%  21:00-21:30 NHKニュース・台風 ←4.9P差
422日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:20:23.85
>>412
大きな谷〜〜凹み

〓明確忌避【平清盛】〓
〓嫌われた【平清盛】〓


26.0%  19:00-19:30 NHKニュース・1部 ←11.7P差
22.1%  19:30-19:58 NHKニュース・2部 
14.3%  20:00-20:45 NHK大河★★清盛 ←7.8P★ダウン★★★
18.8%  20:45-21:00 NHKニュース・気象 ←4.5Pアップ
19.2%  21:00-21:30 NHKニュース・台風 ←4.9P差
423日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:29:26.19
>>412
大きな谷〜〜凹み

〓明確忌避【平清盛】〓
〓嫌われた【平清盛】〓


26.0%  19:00-19:30 NHKニュース・1部 ←11.7P差
22.1%  19:30-19:58 NHKニュース・2部 
14.3%  20:00-20:45 NHK大河★平清盛 ←7.8Pダウン★★★
18.8%  20:45-21:00 NHKニュース・気象 ←4.5Pアップ
19.2%  21:00-21:30 NHKニュース・台風 ←4.9Pアップ
424日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:34:43.80
>>412
大きな谷〜〜凹み

〓明確忌避【平清盛】〓
〓嫌われた【平清盛】〓

〓9/30(日)NHK〓
26.0%  19:00〜 ニュース・1部 ←11.7P差
22.1%  19:30〜 ニュース・2部 
14.3%  20:00〜 大河★平清盛 ←7.8Pダウン★★★
18.8%  20:45〜 ニュース・気象 ←4.5Pアップ
19.2%  21:00〜 ニュース・台風 ←4.9Pアップ
425日本@名無史さん:2012/10/06(土) 07:37:04.02
 
>>412
大きな谷〜〜凹み

〓明確忌避【平清盛】〓
〓嫌われた【平清盛】〓

▼ 9/30(日)NHK ▼

26.0%  19:00〜 ニュース・1部 ←11.7P差
22.1%  19:30〜 ニュース・2部 
14.3%  20:00〜 大河★平清盛 ←7.8Pダウン★★★
18.8%  20:45〜 ニュース・気象 ←4.5Pアップ
19.2%  21:00〜 ニュース・台風 ←4.9Pアップ
426日本@名無史さん:2012/10/06(土) 15:22:14.33
視聴率のサンプルって、日本中合わせても2000世帯にも満たないんだろ?
おまけに録画分は入って無いし。
全然信用出来んわ。
427日本@名無史さん:2012/10/06(土) 16:48:35.85
>>426
NHK の場合は録画率も視聴率に含められるね

CM ないから
428日本@名無史さん:2012/10/06(土) 16:55:32.16
清盛くんのへろへろ弓道
429日本@名無史さん:2012/10/06(土) 18:25:16.40
それでも一億二千万分の二千じゃねー。
統計学がどうのこうのって言われても信用出来んわ。
430日本@名無史さん:2012/10/06(土) 19:18:39.11
視聴率算定のずさんさはともかく、人口と世帯数くらいは区別しろよ。
431日本@名無史さん:2012/10/06(土) 20:59:54.80
2000??5としても1/12000。
432日本@名無史さん:2012/10/06(土) 21:17:13.16
要は視聴率なんて糞って事だ。
糞な視聴率なんぞ気にせず頑張れ。
433日本@名無史さん:2012/10/06(土) 21:50:18.49
誰も見ないなら受信料払わなくてもOK
434日本@名無史さん:2012/10/06(土) 22:12:48.61
結論として、年間通しての平均視聴率が5%切るぐらい?
435日本@名無史さん:2012/10/07(日) 01:27:41.63
ぼくのかんがえたさいきょうのこすぷれ
       VS
     必殺仕事人メイク

松ケンと為朝の中の人にも少しは抵抗してほしかった
436日本@名無史さん:2012/10/07(日) 04:31:22.97
視聴率のサンプル家庭って、三世代同居とか、専業主婦がいる家庭とか、今の核家族化、独居化の傾向がはげしい時代に逆行するような、サザエさん家庭を選ぶらしいね。
あとは、創価信者の家庭が選ばれやすいとか聞いたことがある。
在日枠もありそうなきがするな。
437日本@名無史さん:2012/10/07(日) 14:35:26.42
兎丸死んじゃうの?
禿に頃されるの?
438日本@名無史さん:2012/10/07(日) 19:00:21.08
兎丸ってなんなん?
なんで清盛に対して
えらそうに出来るの?
439日本@名無史さん:2012/10/07(日) 21:25:39.89
海賊王、死す。
440日本@名無史さん:2012/10/08(月) 16:00:47.42
エセ関西弁聞いてるとイライラしてたから良かったよ、加藤浩次いらんしな。
てか、義経と弁慶の下りはなんなの?
ギャク路線ねらってんの?
441日本@名無史さん:2012/10/08(月) 18:01:26.23
『義経』の時は桜吹雪の演出が凄かったのだが、
今回は禿が出てきたりでパッとしなかった。
442日本@名無史さん:2012/10/08(月) 21:22:08.21
>>407、414
平清盛に出てきた禿を見て、美少女軍団と勘違いした人は、実は相当数いるw

Twitter - tarot_21 禿(かむろ)は男?女? #平清盛
http://twitter.com/tarot_21/status/252377911598911489
今回の大河平清盛で悪童と名高い『かむろ』が登場しましたが、出演した子は女の子ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494579384

ルックスが女(美少女)にしか見えなかった事が最大の原因だが
登場時に掛かる歌も、女の子が歌ってるように聞こえる(歌ってたのは男?女?)
昨日の放送回を見て、やっと禿が男の子だとはっきりわかったくらい
443日本@名無史さん:2012/10/08(月) 21:30:42.10
>>440
>加藤浩次いらん

海賊王になるぜ!とかのお馬鹿セリフは言わされてるものなので、加藤浩次自体も、演出や脚本ミスの被害者&犠牲者だと思う
クッションとしての兎丸のキャラそのものは悪くはなかったので、キャラを活かしきれなかった事が最大のミスだと思う
ただ清盛を主人公にドラマを作ろうとすると非常に難しいというのを見てて実感する
後半生の清盛は権力欲の権化、塊のような人物だったし、権力に魅せられて、おかしくなっていった典型的な人物だから
後半生の清盛の狂気を忠実にテレビドラマ化したとしたら、あまり気分のいい内容にはならないだろう
444日本@名無史さん:2012/10/08(月) 21:56:10.74
新・平家物語での朱鼻の伴卜と比べても・・・
もちろん、悪いのは脚本であって、加藤浩次ではないのだが。
445日本@名無史さん:2012/10/09(火) 00:42:32.60
フラットな会話をしらないコミュ障のまま兎丸退場
兎丸てえキャラも加藤の演技も気に食わなかったからラビット加藤の退場はありがたい
446日本@名無史さん:2012/10/10(水) 00:18:20.94
巨大台風で在宅率が上がっても視聴率15%程度じゃ録画率も期待できない
447日本@名無史さん:2012/10/10(水) 16:23:41.33
>>443
いや、確かあのエセ関西弁は本人の提案のハズだから
犠牲者っつー訳でも無かろう。
448日本@名無史さん:2012/10/11(木) 01:14:25.70
清盛(55)と信西が兎丸の海賊船に捕まったのは12,3歳のときだっけ?
あのとき船にいた宋人兄妹の妹が兎丸の妻なわけで、高齢出産な美魔女ですねw
449日本@名無史さん:2012/10/11(木) 01:41:40.95
兎丸と口論

兎丸福原から京に移動して酒盛り

兎丸の子分京から福原まで捜しにくる

清盛福原から上洛して兎丸の死体を発見

一晩?
450日本@名無史さん:2012/10/12(金) 01:00:07.89
伊勢平氏
秩父平氏
六波羅平家
同志社大平氏
同志社大平(ひら)氏すげええええええ
451日本@名無史さん:2012/10/13(土) 00:47:19.17
【いそPです】ありがとうございます。実は、禿は全員男性が演じています。

俺憤死
禿に一人おにゃのこみたいな髪いなかった?
452日本@名無史さん:2012/10/13(土) 01:09:28.87
前太政大臣にして日本の武門の棟梁
海賊に啖呵切られてその子分に襲われていた彼です
453日本@名無史さん:2012/10/13(土) 01:30:46.90
>>451
顔がアップになる印象的な子の事だよね?
あの子、動きが完全に止まってて遠くから映す時は男の子だってわかるけど
動きがあってほんの少し映るだけだと、女の子にしか見えないよね
454日本@名無史さん:2012/10/13(土) 11:30:02.58
禿にナッちゃん使えばよかったのに
禿てるし
455日本@名無史さん:2012/10/14(日) 00:12:36.87
11.4% 19:30-19:58 NHK ダーウィンが来た! (ヒグマ)
*9.7% 20:00-20:45 NHK 平清盛
456日本@名無史さん:2012/10/14(日) 00:51:21.35
1172年
62歳 兎丸(架空)
60歳 盛国
55歳 清盛・西行
457日本@名無史さん:2012/10/14(日) 01:22:43.95
>>449
阪急電車なら2時間で行ける。
458日本@名無史さん:2012/10/14(日) 23:04:46.81
>>454
ナッちゃんって田中麗奈?
459日本@名無史さん:2012/10/15(月) 00:03:46.85
460日本@名無史さん:2012/10/15(月) 06:59:17.11
>>455
ドキュメンタリー番組以下とかwwwwww
461日本@名無史さん:2012/10/15(月) 09:19:54.18
>>453
禿のリーダー役やってる子は吉武怜朗という男性(19歳)だね
羅刹という役名までついてるよ
http://ameblo.jp/lion-leopon/
462日本@名無史さん:2012/10/15(月) 10:06:27.78
羅切?
463日本@名無史さん:2012/10/15(月) 10:17:58.32
今さらだがいつも後白河の隣には滋子しか座っておらず
他の妃が出席する事はできなかったの?
464日本@名無史さん:2012/10/15(月) 10:22:39.24
『義経』で後白河に付いていた、夏木マリが演じる縮れ毛の女は滋子じゃ無かったのか。
465日本@名無史さん:2012/10/15(月) 10:48:43.97
>>464
あれは丹後局。
なぜ後白河の相手役は変な女?
滋子はよく手入れしたウエーブ毛なんだが
夏木マリのは縮れ毛というより手入れしてないボサボサ頭だったな。
466日本@名無史さん:2012/10/15(月) 10:52:42.91
>>463
後白河は正妃である中宮忻子への寵愛は薄く、後白河退位後、忻子はずっと別居し実家にいた。
後白河と同居していた妃であの時期、皇太后・女院の地位にあったのは滋子だけ。
高倉三位(藤原成子)なども当時生きていたはずだが最後まで女御にすらなれなかったし。
丹後局と出会うのは滋子の没後だね。
467日本@名無史さん:2012/10/15(月) 14:39:19.85
何よりも、滋子自身が嫉妬深く、以仁王が親王になれななかったのも、
我が子高倉天皇のライバルになりうる可能性を危惧した滋子の意向を汲んでのことらしい。
(以仁王の兄、守覚法親王は、僧籍で高倉天皇との皇位争いがなかったが、
以仁王は幼少期は僧籍だったものの、還俗していたから。)
468日本@名無史さん:2012/10/15(月) 15:51:36.45
>>467
それ、平家悪の「平家物語」にある話だろ。
だいたい、以仁王は高倉天皇よりずっと年上で、
異母弟の高倉天皇が誕生したとき以仁王はすでに18歳にもなっていたのだから、
後白河に以仁王を親王にする気があればとっくにしてたはずだ。
以仁王が比叡山を降り還俗したのは八条女院の支援を得て勝手にやったことで、
同母兄弟が皆親王宣下を受ける中、以仁王一人だけが親王宣下を受けられなかった。
469日本@名無史さん:2012/10/15(月) 16:50:05.67
.    /                           ',
    ′                          ,
   |          j|i          ;   |
    |       |  l!  | |l         |  |    |
    |       |  l|   |. |l    j|  l|  |    |  
    |       |   jL. -!‐|ll     Ll__ l|  |    |
    | f'|!    ト-=i論」 |l|   | lL._」|  |    |     ・・・・・禿、ハニトラ部隊です。。。
   | N|   |ァf才了ヽ   ̄ ̄ fヱャミ¬   |
   | l|  i|l| ` ̄´        `ー' ' ,1   l|
   | l|  l|l| ※※     ,  ※※ / |   l|
   | l|  l|l|、              / |  | l|
   ヽ.l|  l|lNヽ    ー__-    イ⊥|  | l|    __
     \. l|l!:ヽ `    .__ , <.  . -┴ ┘!_  ,勹》厶
   _, <: :\|l|: : \     ∧r^ァ'´ r─ァヘ_`ン' /《 _,.ヽ
. ∠_ `ヽ:.\: : !: : : : \    r',イ_厶ニ-‐ァ-》 ヽノ /ー、 》ノ
/   \ \:.\   : : : \-‐_ヒ{/《./ / //`ン7 匸ヽ ∨
.     \ ヽ、`:.ー- ..__\.У// /./ /》 / / 八辷ヽ.
470日本@名無史さん:2012/10/16(火) 00:09:56.51
高倉三位(藤原季成女)と八条院右衛門佐(藤原資隆女)には2人以上の子を生ませているが
後白河院が愛したのは健春門院ただ一人
471日本@名無史さん:2012/10/16(火) 00:22:33.38
自己催眠のように良かった良かったつぶやいてる人たち
472日本@名無史さん:2012/10/16(火) 01:17:05.73
高倉帝は14才で徳子とヤリまくっているのに俺は童貞か!
473日本@名無史さん:2012/10/16(火) 06:53:31.28
>>468

本当だ……




Wikipediaの「平滋子」の項目に、そのまんまの内容が書いてある…………。
474日本@名無史さん:2012/10/17(水) 21:30:08.40
>>469
!!!
475日本@名無史さん:2012/10/17(水) 21:42:03.52
俺の清盛のイメージは 福原愛 なんだけどイメージ違うな
476日本@名無史さん:2012/10/21(日) 18:48:56.23
後白河法王(松田翔太)、50代には見えないな…。
477日本@名無史さん:2012/10/21(日) 18:52:41.20
>>476
松ケンがまるで見えるみたいじゃないか
478日本@名無史さん:2012/10/21(日) 21:27:28.62
松平健は58歳らしい。
479日本@名無史さん:2012/10/21(日) 22:49:36.94
清盛、重盛、維盛の役の俳優はほとんど同世代なんだろうね。
480日本@名無史さん:2012/10/23(火) 06:56:00.89
あの、歴史について全くの素人なんですが、除目というか公卿の人事って誰が決めてたんですか?
ドラマ見てもその辺がよくわかりません。
481日本@名無史さん:2012/10/26(金) 00:05:05.22
>>476-477
清盛らはまだ努力のあとがうかがえるけど後白河は
482日本@名無史さん:2012/10/26(金) 11:26:36.32
>>481
後白河は出だしの若作り(元服前12歳役)が完璧だったからな
実際松田翔太と松ケンは同い年だが、史実では平清盛より9歳年下の後白河を違和感なく演じてた
まあ、同じように老け作りすると松ケンより年上に見えちゃいけないというのがあるんじゃないのか
483日本@名無史さん:2012/10/26(金) 12:13:03.13
松田はいささか過大評価されすぎている。
484日本@名無史さん:2012/10/26(金) 19:07:46.13
>>483
過大評価まではされてないだろ、棒棒言われてるしw
まあ、配役発表時に一番不安視されてたけど
蓋を開けてみれば、雰囲気含め意外とはまってた、
篤姫公棒様比でかなり成長してた、あたりは普通に評価出来ると思う
これまで余り描かれなかった、10代からの後白河を
面白く見せてくれたから、今回の大河は個人的には好きなんだけどな
485日本@名無史さん:2012/10/27(土) 00:32:33.44
一本調子の語源が松田翔太と言われたら信じるレベル
486日本@名無史さん:2012/10/27(土) 01:00:24.23
1177年
??歳 祇園女御
65歳 盛国
63歳 明雲
60歳 清盛
59歳 経宗
51歳 後白河院
40歳 重盛・成親・時政
35歳 基房
31歳 頼朝
29歳 兼実
23歳 徳子
22歳 政子
19歳 義経
17歳 高倉天皇
487日本@名無史さん:2012/10/27(土) 03:20:20.99

拡散しよう!

◆主役の松山ケンイチ 『最低記録更新できたことはすごく光栄』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351247195/
◆マツ犬「キモ盛」って池沼だったの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1333336595/
◆「平清盛」の「藤本有紀」は実在しないゴースト集団
CCCツタヤGが「穴吹一朗」等に書かせ、NHKとCDで稼ぐ構図か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1346152541/1-7
488日本@名無史さん:2012/10/28(日) 00:20:27.15
後白河院と建春門院は悪夢
489日本@名無史さん:2012/10/30(火) 00:37:30.99
師光(西光)ってなんのツテがあって院近臣の公卿・家成の養子になったの?
490日本@名無史さん:2012/10/30(火) 14:34:40.00
【悲報】平清盛、視聴率4週連続一桁に

1 :風吹けば名無し:2012/10/29(月) 13:27:30.09 ID:gwmMZjul
*9.7
*9.6
*7.9
*8.9
491日本@名無史さん:2012/10/31(水) 01:04:22.81
┏□□━□□┳□□┳□□━□□━━━━□□━━━野仲イサオ
┃        ┃   ┗□□━宇梶剛士━━須田邦裕
┃        ┗□□━□□━田中幸太朗
┗□□━□□━□□━□□━小日向文世┳玉木宏━┳波岡一喜
                           ┣阪本浩之┣川村亮介
                           ┣永岡佑  ┣岡田将生
                           ┣大木貴文┗神木隆之介
                           ┣新井祐介
                           ┣橋本さとし
                           ┣藤村直樹
                           ┗江良潤


┏渡辺哲━━佐藤二朗━┳吉沢悠
┃               ┣高橋愛
┃               =加藤虎ノ介 ┳菅勇毅
┃                        ┗清水優
┗国広富之━松雪泰子━┳佐藤仁美
                 ┗北村匠海

世代が連なると作りがいがある
492日本@名無史さん:2012/10/31(水) 09:19:17.77
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気。
局と代理店の人間は間もなく姿を消し、まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される。
憮然とした表情で痛飲していた時代考証担当がついに机をひっくり返し
制作Pがヒステリックに号泣し、脚本家はトイレ個室に逃げ込み煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わる事を祈る。
主演俳優が半ベソかきながら壇上で「最低視聴率更新を誇りに思います。」と開き直り発言する最高のエンディング。
これが大河ドラマ「平清盛」の顛末である。
493日本@名無史さん:2012/10/31(水) 18:05:57.66
>>489
西光は信西の乳兄弟。信西と共に後白河法皇に出仕するうちに院近臣となり、
同じく院近臣であった藤原家成に取り入って養子にしてもらったらしい。
家成と西光に血縁関係はない。
494日本@名無史さん:2012/11/01(木) 00:55:11.57
頼朝と政子も(>^o^)>だなあ
495日本@名無史さん:2012/11/01(木) 01:08:48.08
源氏?強いよね
為義、義朝、頼朝、隙がないと思うよ
だけど、オレは負けないよ
え〜こもれりっ...維盛たちが躍動するオレの平家を皆さんに見せたいね
496日本@名無史さん:2012/11/02(金) 00:15:33.74
>>493
ありがとうございます
在庁官人の妻が京に上がって高階家の家女房のようなことをしてたってことなのかな
夫の大番のときかな、面白いな
497日本@名無史さん:2012/11/03(土) 16:04:59.07
去年まで三年間は、坂の上の雲があったから11月いっぱいで終わったけど、
今年は年内いっぱいまでやるのね。
498日本@名無史さん:2012/11/04(日) 00:39:48.30
元寇船の番組で時宗の合戦シーンが流れてたけど
そういえば時宗も清盛も「海の向こう」がテーマの一つなのか
草原に立つ藤竜也をカメラが360度グルっと回ってね
モンゴルロケしてた分スケールはあったな時宗
499日本@名無史さん:2012/11/04(日) 03:25:28.75
もうそろそろ朝鮮征伐をメインイベントにした大河作ろうぜ
加藤清正と鬼島津のダブルキャストで
500日本@名無史さん:2012/11/05(月) 02:59:58.52

あっという間に一族滅亡だな!!
501日本@名無史さん:2012/11/05(月) 13:37:54.03
清盛がだんだんキチガイ化してきたね
そしてそのキチガイ化がモノノケの血(白河院の血)のせいだしてる
白河院を妖怪のように演出したのも
やはり晩年の清盛の非道を血に求める為の伏線だったんだな
武力を背景に絶対的権力を手に入れた清盛と白河院が綺麗に被ってる

また、製作者の意図も、ちょっとだけ見えた気がする
清盛=白河院とする事で、清盛政権自体を武家政権でなく
朝廷の延長線上の政権とし、その平家を源氏が叩き潰す事によって
源氏が史上初の武家政権を樹立させた、という風に見せたかったんだろう
頼朝のナレーションで平家なくば武家政権はなかった旨が
度々入るのも、そういった視点でお話を作っている事の現れっぽい

話が変わるが、ここ数回見ての感想だが
清盛はやはり大河でやれる内容じゃないんだとつくづく思った
最後の方があまりにダークすぎて、見ていて正直気分の良いものじゃない
あと白河院の扱いについて立腹する人は少なからずいるだろうし
晩年の清盛の非道ぶりを白河院の血のせいだとする演出は
反皇室の為のネガキャンだと非難されても仕方ない気がする
502日本@名無史さん:2012/11/05(月) 18:34:25.82
>>501
>清盛はやはり大河でやれる内容じゃないんだとつくづく思った
40年前の「新・平家物語」は良かったぞ。
今回のは脚本が悪すぎる。
503日本@名無史さん:2012/11/05(月) 18:37:43.42
こっちのほうがずっと掘り下げている
504日本@名無史さん:2012/11/05(月) 21:50:16.32
>>503
スタッフ、乙
505日本@名無史さん:2012/11/06(火) 00:24:18.47
いままで安っぽい話言葉のドラマだったのに突然重盛だけ漢文の読み下しのようなセリフ回しに!
四十にして中二病かと
ラノベかと
506日本@名無史さん:2012/11/06(火) 00:26:00.44
まあ自分ももう5回ほど見たしあそこだけ切り取ればいいシーンだとは思うけど
重盛が伊豆のスイーツカップル・変な関西弁の珍装海賊と同じ世界の人間には見えない
507日本@名無史さん:2012/11/06(火) 20:43:03.45
一回くらいはオリジナルバージョンのタルカスを使え。
508日本@名無史さん:2012/11/07(水) 01:07:02.43
10.2% 20:00-20:45 NHK 平清盛
重盛の熱演で爆上げ
509日本@名無史さん:2012/11/08(木) 00:30:10.83
内大臣になるより近衛大将になるほうが重要なん?
510日本@名無史さん:2012/11/08(木) 00:45:42.21
511日本@名無史さん:2012/11/08(木) 04:07:59.45
>>503
反皇室と言う意味ではね。
512日本@名無史さん:2012/11/09(金) 21:06:04.24
歴史というのはいつも編集されている。平清盛がとても優しい人だった。
『江談抄』で平安を生きた公家が鎌倉期にそれを階述してる。でも『平家物語』では悪役にされるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc&feature=related
513日本@名無史さん:2012/11/09(金) 21:44:28.59
最初は階述って聞きなれない単語に引っかかったけど

『江談抄』ってさあ
義家の兵法の師匠(ってことにされてる)大江匡房の話だろ
514日本@名無史さん:2012/11/10(土) 00:58:25.97
2012年10月28日 平清盛   アカン警察
平均世帯視聴率: *8.9   12.5
KIDS(男女4〜12才): *0.2   15.3
TEEN(男女13〜19才): *0.8   *5.4
M1(男性20〜34才): *0.1   13.9
F1(女性20〜34才): **.*(測定不能)   *9.7
M2(男性35〜49才): *2.6   *7.0
F2(女性35〜49才): *1.9   *7.0
M3(男性50才以上): *9.0   *3.4
F3(女性50才以上): *9.3   *7.4

「年寄りがリアルで暗い画面を嫌っているんだろう(キリッ」
むしろ年寄りしか見ていませんでした
515日本@名無史さん:2012/11/10(土) 15:42:49.19
>>514
それは去年の大河とも比較して年寄り層の視聴率を比べた方がいいんじゃないかい。
去年と同じ数字なら年寄りが残っていると言えるし、
去年より多ければ年寄り好みになったと言えるし、
去年より少なければ年寄りは離れたと言える。
そう思う。
516日本@名無史さん:2012/11/11(日) 00:34:42.13
ドラマを見ていても重盛の後白河院への思い入れがまったく理解できない
重盛が慕うようなそんな描写なかったよね
そもそも松田翔太演じる後白河院に人間的魅力が・・・ある?あの法皇に?
517日本@名無史さん:2012/11/12(月) 00:26:16.61
「ここからの景色うんぬん」ってAKBも言ってる
518日本@名無史さん:2012/11/13(火) 00:15:08.85
「そこからの眺めは…」
「そこからの眺めは…」
「そこからの眺めは…」
「そこからの眺めは…」
トゥルルルルールルルールルルールル…
タララララッタララララッタララララッタッタララララッ
519日本@名無史さん:2012/11/13(火) 23:42:22.55
>>516
ドラマでは残念ながら分かりやすい演出もセリフも無い。
ただし、宗盛との関係で、立場が浮きつつある重盛を、義理の兄の成親を通じて、把握してただろうと想像はできるね。
研究者のなかには、重盛と、後白河院の間に、男色関係がかつてあった可能を指摘する本があったと記憶してる。
520日本@名無史さん:2012/11/14(水) 00:51:15.31
>ドラマでは残念ながら分かりやすい演出もセリフも無い
ですよね
521日本@名無史さん:2012/11/15(木) 00:27:51.13
2012年10月28日 平清盛   2011年1月9日 江
平均世帯視聴率: *8.9   21.7
KIDS(男女4〜12才): *0.2   *2.2
TEEN(男女13〜19才): *0.8   *6.2
M1(男性20〜34才): *0.1   *1.6
F1(女性20〜34才): **.*(測定不能)   *5.2
M2(男性35〜49才): *2.6   *7.0
F2(女性35〜49才): *1.9   *9.6
M3(男性50才以上): *9.0   20.7
F3(女性50才以上): *9.3   23.0

34才以下 ▲92.8
35〜49才 ▲72.9
50才以上 ▲58.2
522日本@名無史さん:2012/11/17(土) 01:40:05.73
「私が愛した大河ドラマ」っての読んだら、小和田がこんなこと書いてた。

「時代考証の仕事は、脚本家が書いてきた脚本(台本)を、俳優さんに渡して台詞を覚えてもらう前に、
 一字一句チェックすることである。どうしても台詞が現代っぽくなりがちなので、昔の言葉遣いにもどしたり、
 現代の常識が必ずしも戦国時代の常識ではないので、その間違いを直している。」

本郷先生も台詞直しくれればいいのに
523日本@名無史さん:2012/11/17(土) 07:12:59.53
12月16日って、選挙の開票速報があるよね。
524日本@名無史さん:2012/11/18(日) 01:47:24.76
録盛(微笑)
盛絵(失笑)
ごっしー(苦笑)
ぷにょ盛(白目)
525日本@名無史さん:2012/11/18(日) 02:05:16.26
【お知らせ】NHKドラマに登場するイケメンたちの横顔を、うっとり映像で切り取る「ドラマチック・アクターズ・ファイル」。No.62 #神木隆之介 11月27日(火) 午後7:55〜8:00【ワンセグ2】12月4日(火) 午後11:25〜11:30【Eテレ】
526日本@名無史さん:2012/11/22(木) 00:39:30.64
我々は宗盛が何故あのような凶行に出たのかという疑問を解決するため、
宗盛邸の蔵に向かった。「まだ半世紀前の竹馬をひっぱるのか…」
思わず口に出てしまったが同行した友人も呆れていた。
モヤがかかったような薄汚れた画面、人物デザインの電波を受信する俳優たち、そして
彼らは無教養なネトウヨに王家ガー王家ガーと監視をされている。

7年ぶりの平安時代だの、第一線の研究者が考証だのと浮かれていた我々は改めて
大河ドラマの現状を噛み締めていた。スタジオを見渡すと悪ノリした研究者が一人行者の格好をしている
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「申し訳ありません」と
何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、アナログ放送の貧しさが全て悪かったのだ。我々は1の母親から
もらったVHSテープを手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた
527日本@名無史さん:2012/11/23(金) 00:10:49.76
義経では北陸をしっかりホクロクといっていたような
528日本@名無史さん:2012/11/23(金) 12:16:41.86
ハゲメイクのレベル上がったんだったら
もうちょい後白河を老けて見えるようなメイクを施してほしかった
清盛は髭に白髪生やしたり、ちょっとずつ老けて見せてるってのに
529日本@名無史さん:2012/11/24(土) 01:19:58.78
【いそPです】兎丸の冠?は、「はっぷり」と言ってお面のひとつです。加藤浩次さんの衣装合わせの時に、たまたま一部が折れ、ちょうど兎の耳のようになり、「これいいね!」ということで頭にかぶることにしました。
530日本@名無史さん:2012/11/24(土) 20:45:14.67
>>516
帝や院に対する忠義ってのは何か具体的な恩義を受けた事に対する返礼では無いぞ。
あえて言うなら自分らが今、ここでこうしていられる事が帝や院の思し召しによる恩義だ。
ご恩と奉公という武士同士の主従関係とは本質的に違う。
531日本@名無史さん:2012/11/25(日) 17:25:06.69
>>527
ホクリクでも漢音だから問題ないんじゃね。
532日本@名無史さん:2012/11/25(日) 20:59:16.22
延暦寺が清盛嫌いなのは、守り神の日吉社が二十二社に選定されたのに
清盛のせいで厳島神社が…でと言う事?
延喜式〜になくても政に食い込めた?余り判らないが
…大昔日本史の時間でならった延喜式の意味がやっと判った、宗教板で聞いた方がいいんだろうが…
533日本@名無史さん:2012/11/28(水) 20:06:26.47
>>509
近衛右大将は、大納言あたりの兼官ですが、
この右大将を兼ねることによって他の公卿との差別化が生じ、
エリート公卿としてのステータスシンボルだったようです。
534日本@名無史さん:2012/11/29(木) 10:07:58.48
>>516
重盛は妻経子に婿入りしていたから
妻の兄成親を取り立ててくれた後白河に対する恩義を感じていただろう
大河の後白河はちょっと人望なしに描きすぎてるな
清盛だって史実では後白河にすり寄って蜜月時代だった頃があるのにね
535日本@名無史さん:2012/11/30(金) 00:49:35.80
>>531
でもホクロクが正しいって豆知識を義経のときに聞いたよ

清盛って認知症なんじゃないの
あんなものをピカレスク言われてもなー
536日本@名無史さん:2012/11/30(金) 18:47:30.62
とにかく今回の大河は台本がひどすぎる
537日本@名無史さん:2012/11/30(金) 21:53:17.75
このドラマの失敗を「素材が悪かった」とか言う奴は氏んでほしい。
いや、大河板には「素材がマイナーだった」とか言う奴すらいる始末。
清盛がマイナーってどんだけゆとりだよ。それでこれからマイナー戦国武将やその妻をネタにし続けるなら大河ドラマ枠は終了だろ。
538日本@名無史さん:2012/12/01(土) 01:29:29.20
12.3% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
10.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
11.3% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・大海原の決闘!クジラ対シャチ

シャチのクジラハンティング
539日本@名無史さん:2012/12/02(日) 15:52:20.63
大金投入して作ったドラマが自己満電波で誰も見ないんじゃ意味ないな
受信料返せ
540日本@名無史さん:2012/12/02(日) 18:30:59.81
とはいえ、視聴率と採算ばかり追いかけたらどうなるかは
民放ドラマが身を以て示しているわけで。難しいところ。
541日本@名無史さん:2012/12/02(日) 18:59:15.39
まだやってたのかよ、この朝鮮ドラマ
542日本@名無史さん:2012/12/02(日) 21:08:47.84
さっき頼朝がこの20年清盛は何してきたんだって言ってたが。
平家って今の日本その物ってNHKは描きたいんだと。豪腕社長が三代で会社潰すとか、孫で潰れたとか良くある話…
秀吉の晩年と似てるが…清盛の孫は今の日本の保守的な2ch住人その者なんだろう
度胸なしのコミュ力ない、何でも在日部落批判に転嫁し体育会系を異常に馬鹿にするタイプ
やっぱ80年代の反動か?結局、文武両道やシンギタイ揃ってないと。此れから先生き抜いて生けない
果たして此から先、今の日本も頼朝義経が出てくるか、TV製作者もそんなの秤に見える。部落在日さえもうここ数年で度胸や戦う、動物性ちゅう意味でプラスに変わった。
それは若者が保守貧弱に成りすぎた表れ
543日本@名無史さん:2012/12/02(日) 23:00:48.90
近年の大河の中ではましなほうだったと思うけど、
視聴者の多くが清盛って誰?のレベルと考えて、
もうすこしわかりやすく脚本や表現をおこなって欲しかった。
とにかく登場人物が多すぎた。
役者さんの演技がよかったのに残念。
544日本@名無史さん:2012/12/02(日) 23:12:05.25
545日本@名無史さん:2012/12/03(月) 07:55:24.70
結構面白いと思うけどなあ。
主人公が悪者になっていく展開って珍しいし。
546日本@名無史さん:2012/12/03(月) 13:31:32.51
層化は帰れ!!
547日本@名無史さん:2012/12/03(月) 14:23:43.62
「武士の世」ってのが胡散臭い
548月孔雀:2012/12/03(月) 16:49:37.78
平家は貴族化したからさ、本当の武士の世を作ったのは源氏さ
549日本@名無史さん:2012/12/03(月) 22:37:05.09
役者はよく演じていたと思う
脚本家が途中より男性に替わったようだが、やはり替わって正解

視聴率低迷は、BSで18時から先に放送するからね
むしろ、20時放送では、視聴率3〜4%程度は落ちるのが自然ではないかな?
550日本@名無史さん:2012/12/03(月) 23:16:09.36
熱心なファンはBSか録画で見るわけで、
地上波本放送って結局は「無党派層」をどれだけ掴むかが勝負なのよね。

視聴率のために「50歳高卒専業主婦」にターゲットを絞って
ストーリーのレベルを下げるくらいなら、今の作風のままがいい。
551日本@名無史さん:2012/12/04(火) 00:35:15.57
重衡って顔だけじゃなく声までサバンナ高橋に似てて小物臭に嫌になる
552日本@名無史さん:2012/12/04(火) 02:21:26.99
>>550
禿同
553日本@名無史さん:2012/12/04(火) 09:09:33.09
>>550
清盛は男の大河と銘打っていて男性視聴者ターゲットだったんだぞ
女性向け大河ならイケメンだらけ&恋愛話投入しないと無理
風林にしろ清盛にしろ男大河は成功してないがね
554日本@名無史さん:2012/12/04(火) 10:24:58.86
『光らない君』とかやってたじゃん。
555日本@名無史さん:2012/12/04(火) 10:31:27.49
さかのぼり日本史「幕府滅亡 強硬路線の果てに」 今夜23時から!

幕府誕生から約100年、「文永の役」を乗り切るも次なる襲来の危機にさらされていた13世紀の日本。
その時期にあって、元は日本に平和的に服属を求めていたが、執権・北条時宗は要求を全て無視し元の使者も斬り捨て、強硬路線を貫く。
その結果14万人もの元・高麗の軍勢が来襲。武器のみならず鍬など農具まで持ち込み日本を占領する動きを見せる。
最終的に暴風雨に救われるも、外圧をテコに支配体制を急速に強化したことが、北条一門への不満を増大させ、さらには恩賞未払いなどの火種を生み出し、幕府崩壊の原動力となった。
元寇船の水中調査の成果などを踏まえながら、蒙古襲来の実態や幕府の対外姿勢をみていく。
556日本@名無史さん:2012/12/04(火) 10:44:36.03
476 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 14:48:07.13 ID:hGicxMJd0 [1/8]
NHK独自の全国個人視聴率調査(年2回)による近作のBS視聴率
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/rating/index.html
※BShi(2011年4月にBSPになった)は6月調査のみの発表

篤姫 ..・6月BShi・・・1.4(BS2・・・1.4未満)、11月BS2・・・2.1
天地人・6月BShi・・・2.1(BS2・・・1.3)、11月BS2・・・2.2
龍馬伝・6月BShi・・・1.4(BS2・・・2.0)、11月BS2・・・1.9未満
--
江 .. ・6月BSP・・・2.8、11月BSP・・・2.1
清盛 ・6月BSP・・・1.7  ←New!

※BS調査は分母がBS受信者のみなので、サンプルすべてを分母にすると半分以下の数字になる
※ただし個人視聴率そのものは世帯視聴率より低く出る傾向がある
557日本@名無史さん:2012/12/04(火) 11:45:55.05
>>553
やっぱ観るのは女が多いし、渋い映像・演出は一般に受けないんでしょう

明るい綺麗、かっこいい、やっぱこういう物語の王道が受けるのは古今東西変わらない
558日本@名無史さん:2012/12/04(火) 13:48:39.26
『吉宗』の頃も明るすぎて味わいの無い画面だと思っていたら、それ以前の暗い画面が視聴者に
不評だったらしいからな。
559日本@名無史さん:2012/12/04(火) 15:05:22.47
>>557
女が多い?大河視聴者の核は中年以上の男だぞ?

通常の視聴者以外の女を取り込んだから篤姫の視聴率が高かったんだよ。
560日本@名無史さん:2012/12/04(火) 15:07:49.86
画面が明るい暗いは関係ないね
それより、日本を貶める事が目的のキムチ大河だったから人気なかったんだわ
561日本@名無史さん:2012/12/04(火) 19:59:21.31
>>554
その割に深田恭子は歴代大河にあるまじき空気正室だった
平時子なんていくらでも描き方あるだろうに
562現実みろ:2012/12/05(水) 01:01:45.19
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
21.7 *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫

*7.8 *0.2 *1.5 *0.9 *2.3 *8.3 *1.1 *2.0 *8.4  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
*9.3 .*** *0.4 .*** *4.1 *9.8 *0.1 *1.3 *6.9  33(2012/08/26) 平清盛「清盛、五十の宴」
*7.9 *0.2 *1.5 *1.3 *2.2 *8.9 *1.1 *1.6 *7.3  41(2012/10/21) 平清盛「賽の目の行方」
10.2 *0.6 *1.1 *1.6 *2.5 11.8 *2.0 *2.4 11.3  43(2012/11/04) 平清盛「忠と孝のはざまで」
563日本@名無史さん:2012/12/05(水) 11:43:39.01
>>560
まあ、いまは右傾化してるからそれも結構あるかもしれないが、
なにより暗さも含めたマニアックさ、難解さだろ

ドラマにナショナリズムとか史実の是非を持ち込むのは笑っちゃうけどね
564日本@名無史さん:2012/12/05(水) 12:48:09.18
右傾化じゃなくて、やっとまともな国になろうとしてるんだがな
朝鮮半島のキムチナショナリズムと比べてみろ
自主憲法制定、核兵器保持ぐらいでやっと普通になれる
565日本@名無史さん:2012/12/05(水) 13:02:57.02
相対的に右傾化
566日本@名無史さん:2012/12/05(水) 13:41:42.13
>>564
いや、少なくとも君のようなのは右傾化だ

愛国心はいい、しかし排他的な攻撃性は全くよくない

こういうナチズム的な特性は、矜持を持てない自分に対する代用品として他への排他性攻撃性として現れてくるように思う

こういうつまんない思いが戦争を生む
567日本@名無史さん:2012/12/05(水) 14:04:55.50
>>562
コピペありがとう。
M3とF2F3が視聴率を支配している様がよく分かるね。
まさに「50歳高卒専業主婦」。
568日本@名無史さん:2012/12/05(水) 14:08:57.69
>>553
勤め人の男性はリアルタイムで連ドラなんて見てる暇ないのよ。

映画でも男性向けのものは評判のわりに興業成績が伸び悩む傾向がある。
代わりにDVD/BDのセールスやレンタルは伸びる。

NHKが視聴率のためだけに大河ドラマを製作しているとしたら、
歴史に対する冒涜だから今すぐ枠を廃止して欲しい。
569日本@名無史さん:2012/12/05(水) 14:10:06.93
ナチズムw
すごいレッテル貼りがいるもんだw
570日本@名無史さん:2012/12/05(水) 15:26:55.39
>>568
だから大河ドラマはリーマンが見れるよう日曜午後8時という時間帯にしてるんだろ
平日昼間ならともかく

で、清盛のDVDが爆発的な売れ行きだというソースはどこ?
571日本@名無史さん:2012/12/05(水) 18:14:12.95
>>570
夜8時なんて夕食を外で食べたり買い物したり
映画や演劇を見に行けば在宅してるわけないでしょ。

7時には商店街の店が全部閉まるド田舎の人には分からないだろうけど。
572日本@名無史さん:2012/12/05(水) 18:27:23.75
暇なのはBBAだけ
573日本@名無史さん:2012/12/05(水) 18:52:46.67
>>571
お前一人暮らし?
普通家庭持ってる男が日曜の夜に外食して映画見に行くかよ
20代男のデートコースかよw
574日本@名無史さん:2012/12/05(水) 20:09:25.71
>>573
つ晩婚化
575日本@名無史さん:2012/12/06(木) 01:30:24.09
左:男20〜34歳・35〜49歳
右:女20〜34歳・35〜49歳
*3.1 *6.0  *3.7 *7.4  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
*2.3 *5.6  *3.3 *6.5  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
*2.2 *4.5  *3.3 *7.7  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
*3.1 *4.7  *1.7 *5.6  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
*1.4 *5.6  *1.6 *5.1  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
*2.2 *2.9  *1.8 *3.5  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
風林火山はきっちり女性うけ

同じく
*0.9 *2.3  *1.1 *2.0  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
.*** *4.1  *0.1 *1.3  33(2012/08/26) 平清盛「清盛、五十の宴」
*1.3 *2.2  *1.1 *1.6  41(2012/10/21) 平清盛「賽の目の行方」
*1.6 *2.5  *2.0 *2.4  43(2012/11/04) 平清盛「忠と孝のはざまで」
*0.6 *2.2  *0.7 *2.5  46(2012/11/25) 平清盛「頼朝挙兵」
第33回以外はどっこい
576日本@名無史さん:2012/12/06(木) 01:31:15.41
男20〜34歳の視聴率
*4.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
*3.6  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
*3.5  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
*3.4  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
*3.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
*3.1  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
*2.7  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
*2.3  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
*2.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
*2.2  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
*2.0  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
*1.7  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
*1.6  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫
*1.6  43(2012/11/04) 平清盛「忠と孝のはざまで」
*1.4  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
*1.3  41(2012/10/21) 平清盛「賽の目の行方」
*0.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
*0.9  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
*0.6  46(2012/11/25) 平清盛「頼朝挙兵」
.***  33(2012/08/26) 平清盛「清盛、五十の宴」
577日本@名無史さん:2012/12/06(木) 09:59:12.48
いまどきリアルタイムで歴史ドラマを見る若者とか想像できる?
俺は数少ないM1視聴者だけど、周りと話が合わなくて困る困るw

ああ、この環境を早く抜け出したい
578日本@名無史さん:2012/12/06(木) 09:59:55.66
ちなみに1%とか2%とかいう数字は
統計誤差でどうにでもなるから、生の数字を
横並びにして比較すること自体が科学的でないよ
579日本@名無史さん:2012/12/06(木) 10:03:50.45
>>559
通常の視聴者以外の女、それがまさに「50歳高卒専業主婦」だよ。
この視聴者が大河の浮動票で、これを取るかどうかが視聴率の分かれ目。


要はそんなに視聴率が欲しけりゃ
「戦は嫌にござります」「わたくしにお任せ下さりませ」
のフェミスイーツ大河だけ作ってりゃいいのよ
580日本@名無史さん:2012/12/06(木) 21:41:32.42
蒔絵のように華やかな平安貴族の暮らしが、地方の庶民からの重税で賄われていた・・・という描写があると期待していたのに残念。
次の平安大河は将門だな。
581日本@名無史さん:2012/12/06(木) 21:52:39.32
平安暗黒論
582日本@名無史さん:2012/12/06(木) 22:46:11.44
>>580
平氏がイベントやるための租税の臨時徴集で関東武士の不満が募るってやってたじゃん
583日本@名無史さん:2012/12/07(金) 00:52:58.73
もはや武門ではない平家に凹られた源頼政・以仁王って
もはや武門ではない平家に凹られた畿内の源氏と南都の僧って
584日本@名無史さん:2012/12/07(金) 00:55:27.33
鎌倉権五郎景政も鎌倉景政って呼ばれるとまぬけだぬ
石橋山で弓で射られてたのが宗時、「兄上!」と叫んでいたのが義時なんじゃろね
585日本@名無史さん:2012/12/07(金) 01:35:49.61
655 :日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 13:17:39.39 ID:dmdUSoPr
>>596
実朝暗殺の前に薬師堂たてようとしたとき、ここんとこかなり出費が続いてるのに
また民をわずらわせるのはいかがなものか、と時房と泰時が異議となえてるのがあったな
義時はこれは個人的なことで他はわずらわせないから、と答えてたが
鎌倉時代は初期から民のため的な発想はあったんだろう
しかし、あの頃は民庶と使ってたのに、今は逆転して庶民となってる・・・・・・・・・・

537 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:58:49.49 ID:E2uJVvkx
平安時代が舞台だから仕方ないとは思うが、貴族が相撲を楽しむのが政事。
その費用を捻出するために大宰大監を恐喝するのが「国の宝」の平清盛。
一般受けはせんわな。

596 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 01:15:48.69 ID:vTR5Lc+S
承久の乱後の鎌倉中期であるが、北条義時が後鳥羽上皇を追放したのは「民政のため」であるとする
朝廷に対し鎌倉幕府の正当性を主張するため民政の安定を重んじる徳治主義の思想があった。
清盛が本当に民衆を考えたかは不明だが、
鎌倉武士は「民のため」に後鳥羽を追放し幕府の支配を確立したというのが
鎌倉御家人の認識である
中公文庫「日本の歴史」
586日本@名無史さん:2012/12/07(金) 09:17:55.53
>>583
忠清一家は平家の中の武士なので桶
587日本@名無史さん:2012/12/07(金) 09:20:18.03
>>580
「蒔絵のように華やか」なんて100年遡っても無理だな
末法の世だから鳳凰堂建てたんだから
588日本@名無史さん:2012/12/07(金) 10:56:44.53
589日本@名無史さん:2012/12/08(土) 01:30:46.68
第1回に0.8%だった篤姫のM1視聴率は第48回には4.5%に上がってるのに
590日本@名無史さん:2012/12/08(土) 08:31:35.55
それが、スイーツ大河クオリティ
591日本@名無史さん:2012/12/09(日) 01:46:28.54
文弱な貴族像の刷新を訴え史料に基づき弓箭・乗馬の鍛練に励む貴族を紹介してきた研究者のみなさん
まあ泣くよね
592日本@名無史さん:2012/12/09(日) 07:38:37.35
大多数は文弱だから
593日本@名無史さん:2012/12/09(日) 08:57:58.28
富士川の敗戦は擁護できません
戦略的に考えて
594日本@名無史さん:2012/12/09(日) 10:11:41.01
進軍している間に東国情勢がどんどん悪化して、本来現地で合流するはずだった勢力が敵に取り込まれ、富士川の時点では絶望的な戦力差になっていた。
とはいえ、戦わずに逃げるわけにもいかず、川を防御線に布陣して時間を稼いいでいたが、増援もなく、士気は低下する一方。
そこに甲斐源氏による迂回攻撃の兆候を察知、もはや防戦は不可能と判断し、撤退した。

とにかく初動が遅すぎたわけだけど、だからと言って何もせず東国を放棄するわけにもいかないだろう。
595日本@名無史さん:2012/12/09(日) 10:23:23.62
武を職掌とする軍事貴族ならともかく
羽をもがれた摂関家のメンツを文弱に描いたからといって
怒る先生なんているのかよ
596日本@名無史さん:2012/12/09(日) 11:38:54.07
初動が遅すぎた一因は伊藤忠清に有るんじゃね。
597日本@名無史さん:2012/12/09(日) 19:38:49.67
>>596
とはいえ、当時で占いの結果を無視して出陣とか無理だろ。
戦国時代までいっても、殆どの人が気にしてたから軍師って職業があったのに。

あと、そもそも飢饉で兵糧があつまらず動くに動けなかった。
598日本@名無史さん:2012/12/09(日) 20:18:46.21
今回舞姫の中に元ヅカ娘役がいたらしい。
今期は特に多いような。
599日本@名無史さん:2012/12/09(日) 23:57:02.83
大河「平清盛」視聴率ワーストワン確実に テコ入れも不振の“理由”は
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000533-san-ent

不振の原因をいろいろ挙げてるけど、根本的な

  ”ドラマとして面白くない”

ってのがスッポリ抜け落ちているような。w

序盤でのワ−ワー騒ぎ立てるだけの知性も教養もないチンピラやくざみたいな清盛像に
うんざりして見るのをやめた向きは多いと思うぞ。
600日本@名無史さん:2012/12/10(月) 10:55:25.06
権門体制論を忠実に再現したら訳分からんドラマになっちゃいましたと
平家物語ベースで作れば良かったのにね
601日本@名無史さん:2012/12/11(火) 00:21:06.82
>>595
うん?平家が軟弱な貴族に成り下がったから源氏に負けたって
先週忠清が説教してたじゃん
てか齢80近い忠清が武の支柱の平家って
602日本@名無史さん:2012/12/11(火) 00:45:31.55
【なかのです】重衡の報告を聞いた清盛が立ち上がったときに、
経盛たち叔父さんたちや宗盛たち兄弟が、うつむいた表情をしております。
これは、これまでの経験を踏まえ「ああ、また蹴られる・・・!」というお芝居です。

こんなことをしたり顔で説明する馬鹿らしさ
603日本@名無史さん:2012/12/11(火) 01:04:24.18
説明しないと判らないスイーツ向けだろ。
604日本@名無史さん:2012/12/11(火) 08:51:53.97
605日本@名無史さん:2012/12/11(火) 22:54:22.71
これでダメ押し
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/278114646647504897/photo/1

戦争は避けたい
606日本@名無史さん:2012/12/15(土) 01:28:15.41
1180年
??歳 祇園女御/乙前
88歳 義明
77歳 頼政
68歳 盛国
63歳 清盛・西行・常胤
59歳 秀衡
56歳 経盛
55歳 時子
54歳 後白河院・義澄
53歳 教盛
51歳 時忠
50歳 頼盛
46歳 八条院
43歳 常盤・時政
37歳 忠度
34歳 宗盛・頼朝
32歳 兼実
30歳 以仁王
29歳 知盛
26歳 徳子・泰衡
25歳 政子・重衡・維盛
23歳 資盛
22歳 義経
21歳 基通
20歳 高倉天皇
607日本@名無史さん:2012/12/15(土) 02:03:55.30
>>599
ホントに「ドラマとしてダメ」につきるよ。大切な部分は全部ナレーションで済ませて、脚本家の自己満足のためのシーンばかり延々と流す。
清盛の人間性は全くわからないし。白河院の落胤ネタばかり引きずってる内容ゼロのキャラ。

前半のくだらない海賊との海戦に金かけて、保元平治の乱はショボいし。
弓矢の時代の合戦を華麗に見せることでも考えればいいんだよ。もう、戦国時代は飽き飽きしてるんだ。
608日本@名無史さん:2012/12/15(土) 02:27:55.56
>>607
>もう、戦国時代は飽き飽きしてるんだ

維新もねぇ。次もそうなんだけどさw

戦国時代ものでも、かつて日本国民なら誰でも知ってたにも関わらず
加藤清正なんて何故か(ま、判ってるけど)絶対にやらないしね。
他にも小早川隆景や立花宗重とか例の一戦をクライマックスにもってくれば
面白そうなんだけどね。小西も最後まで豊家に尽くした忠臣で話は作れるし。

噂では、次の大河は島津義弘という話もあったやに聞くけど、案の定ポシャッて
しまったようで・・・
609日本@名無史さん:2012/12/15(土) 02:29:47.36
おと ×宗重 ○宗茂
610日本@名無史さん:2012/12/15(土) 06:34:44.55
まぁ、島津なんて九州の中でちょっと頑張ってたけど、秀吉が来たらサクッと潰されただけだし。
伊達政宗の時の最上みたいに他の大名家が悪役にされるんならあんまり見たくないなー。
611日本@名無史さん:2012/12/15(土) 07:00:30.70
>>610
>伊達政宗の時の最上みたいに他の大名家が悪役にされるんならあんまり見たくないなー。

いや、あれはあれで良かったと思うぞ。演出としては良く出来ていた。
一部から嫌われるのを覚悟で妥協をしなかったのも買う。(今では難しいだろうがね)
山形県では不評を極めたらしいが、八方美人の凡作になるよりは余程良い。
612日本@名無史さん:2012/12/15(土) 08:26:19.11
>>607
ナレーションで流したってどこ?
以仁王討死と南都焼討なら世間への配慮だろ
イメージカットを一枚挟むくらいならどうにでもなるんだから
613日本@名無史さん:2012/12/15(土) 10:20:03.13
>>599
面白い・面白くないの判断基準が
「カタルシスの有無」「英雄譚であるか否か」
だったらあまりにもくだらない
614日本@名無史さん:2012/12/15(土) 11:21:51.65
まあ結局は娯楽番組だから
615日本@名無史さん:2012/12/15(土) 22:50:59.02
最終回の「壇ノ浦」は定番だけど、
波の下に消えて行った安徳帝と二位尼時子は涙を誘う。

外の入水した平家武将も悲惨だね!入水できず捕えられた者は斬首、これも悲惨。

畳の上で死ねた清盛・重盛はまだ幸せのような気がする(涙)。
616日本@名無史さん:2012/12/16(日) 20:42:48.14
日本がよりダメになる前提なら…自公圧勝なら日本人は斬り相じゃなく癌・シャブちゅうで死ぬ方を選んだわけか…
不安…安定、田舎、保守的がキーワードなら当然だな
自民、宗教の公明
官僚の改革は当然無理だし。公務員労働組合及び公務員的組織労組(外郭3セク電力関係社員等)改革できないぽいから若者も延々冷飯ぐいぽい
617日本@名無史さん:2012/12/16(日) 21:31:53.08
野中・中曽根的には万々歳…
神の国だから、選挙ゴトキだから組織の業・因縁。個人の業・因縁で事は解決するんだろうな
神に丸投げ自民党か…戦争、大震災なら個・個が闘う・頑張らなかったら…?(俺のこう言う言葉は普通の人からみれば俺がダメになった証拠だが)
昔の俺から今の俺を見ればキモいカルトその者だろうな。同年代の斬り死にみたら臆病なる者は臆病に…若い子も年とったら判る、人間順送り
戦国じゃなくても今なりの闘いは続く訳か?人間は
618日本@名無史さん:2012/12/16(日) 22:11:31.23
今更俊成出てきたけど……
忠度都落ちもやるのか
最終話詰め込みすぎだろ
619日本@名無史さん:2012/12/17(月) 01:00:23.15
「最終回PVに参加される方々は、見終えた後、入道様初めスタッフの皆さんに、スタンディングオベーションを捧げて下さりませ」
という自分宛リプライを自らRTする大河ドラマ「平清盛」公式アカウント
はずかしい・・・
620日本@名無史さん:2012/12/19(水) 08:47:21.81
>>618
それはいえる。あまり詰め込み過ぎると予告編みたいになっちゃう。
621日本@名無史さん:2012/12/20(木) 02:33:56.69
カズ。三浦カズは平家。だよな?
622日本@名無史さん:2012/12/20(木) 21:12:50.07
>>621
元は、平氏だったり
カマ以降に源氏方に就いた平氏の三浦氏も居る。
623日本@名無史さん:2012/12/23(日) 01:01:17.47
黒マフラーの特殊能力=幽体離脱

なんか、もう普通に劇中でも僧兵っていってた
開き直ったな

起こること起こること過去に規定されているドラマ
つまらん
624日本@名無史さん:2012/12/25(火) 20:31:08.48
最終回視聴率一桁www ダントツの史上最低!
プロデューサーの首を清盛の墓前に備えろや…
625日本@名無史さん:2012/12/26(水) 22:02:03.87
>>624
プロデューサーもだが台本作者もだな。
626日本@名無史さん:2012/12/27(木) 01:17:00.68
   ≫憑依合体・清盛イン宋剣≪
西行「シャーマンキングにオレはなる!」
627日本@名無史さん:2012/12/28(金) 01:18:35.86
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
628日本@名無史さん:2012/12/30(日) 15:18:14.57
ペース配分が悪かった
序盤のグダグダで脱落者を出し
合戦シーンも軍記物の見せ場削って客を呼び戻せず
終盤は展開が早過ぎる
頼朝だけでなく北条時政とか準レギュラーをたくさん登場させたのに
平家が在地武士団の反発を買っていくところの描写が非常に薄かった
そんな印象
629日本@名無史さん:2012/12/30(日) 15:55:33.47
「やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです」の方が面白い
足利義兼を主人公にしようぜ
630日本@名無史さん:2012/12/31(月) 02:10:03.56
NHK大河ドラマ:技術に世界観託し、大河ドラマに一石 「平清盛」の磯智明氏「視聴者の見方の変化を実感」
毎日新聞 2012年12月27日 東京夕刊
(略)
 登場人物の感情面を掘り下げたことで、20〜40代の女性を中心にツイッターで盛り上がった。
難解なシーンの意味を解釈し合い、断片しか描かれない脇役のサイドストーリーをブログに掲載する人も。
「話は複雑ですが、こうした楽しみ方もあるんだなと。ワンセグやパソコンで見ている人もかなりいました」。
NHKも6月に公式アカウントを作り、新たな視聴者層と積極的に交流。何度か上映会も開いた。
(略)
631日本@名無史さん:2012/12/31(月) 14:28:25.00
>>630
磯智明は負け犬の遠吠えをしているだけだなw
632日本@名無史さん:2013/01/01(火) 16:08:59.58
>>630
文芸作品や映画に関しては売り上げや興行成績とは無関係に作品内容そのものに対する批評というものが
成り立ってるのに、テレビドラマに関してはそういうものが皆無に近い。
価値判断基準が視聴率しか無いから視聴率と作品内容を短絡的に結びつけるような極めて質の低い記事し
か書かれない。
事実上、日本にドラマ批評という文化は存在しないんだ。

売り上げや興行成績と作品の質が必ずしも一致しないように、視聴率と作品の質が必ずしも一致しないなん
てのは本当は誰だって判ってる事。
視聴率さえ稼げばいいなら、内容は自然と馬鹿でも解る単純なストーリーと視聴者の低俗な興味を引くような
描写の連続になっていく。

俺は単純で低俗な娯楽作品の存在を何ら否定しないけど、価値基準がそれしか無いってのは論外だろう。
大河ドラマというのは元々視聴率にあまりとらわれず、視聴者に教養番組的性格も持った質の高い歴史ドラマ
を提供するという意図を持った番組枠だった筈。

この結果を踏まえてNHKがどう判断するかな ?
視聴率のみを価値基準とすること自体がおかしいという当然の結論を踏まえて動き出せるか、あるいはNHK
大河迄が視聴率至上主義に囚われて自滅の道を歩むか ?

まあとりあえず低視聴率にもめげず、1年間これだけ良質の歴史ドラマを提供してくれた事を感謝したい。
支援の為にDVDでも購入してやろう。
633日本@名無史さん:2013/01/01(火) 16:26:58.47
うむ
634日本@名無史さん:2013/01/01(火) 20:25:51.64
>>632
>まあとりあえず低視聴率にもめげず、1年間これだけ良質の歴史ドラマを提供してくれた事を感謝したい。
視聴率とは無関係に考えても「良質」とは言えんだろ。
(少なくとも脚本・演出は)過去の源平時代を描いた大河ドラマの中では最低だよ。
総集編もBSで見たがひどかった。
635日本@名無史さん:2013/01/01(火) 20:30:31.13
磯智明はこのスレの住人に対し
「まあとりあえず、1年間これだけ悪質の歴史ドラマを見続けてくれた事を感謝したい。」と言うべきだな。
636日本@名無史さん:2013/01/02(水) 02:22:29.58
>>632
内容的にも最低なわけだが?

「江」は脚本が突出して酷かったが演出は問題なかった。清盛は脚本も演出も両方酷かったね。
637日本@名無史さん:2013/01/02(水) 06:20:09.32
保元の乱の天皇方・上皇方それぞれの作戦会議を対照的に描いたシーンは
数少ない良い演出だったんだが総集編ではカットされていた。
以仁王の乱を無視しているのもおかしい。
たしかに総集編の編集の仕方まで酷い。
638日本@名無史さん:2013/01/02(水) 08:36:18.09
大河とは思えない高品質ドラマだった
NHK上層部の評価は頗る高い
639日本@名無史さん:2013/01/02(水) 10:55:27.11
>NHK上層部の評価は頗る高い
自己満足してるだけでは何の進歩もない。
これじゃあ、今後も期待できないな。
640日本@名無史さん:2013/01/02(水) 11:32:20.47
NHK上層部w
641日本@名無史さん:2013/01/02(水) 12:17:13.60
最近の大河はカメラワークがどれも酷い
顔のアップばかり
素人がとってんのか
642日本@名無史さん:2013/01/02(水) 14:57:22.82
顔のアップではピアスの穴が写っているのが笑えた。
643日本@名無史さん:2013/01/02(水) 15:13:59.61
主役や話の本筋から離れれば離れるほど出来がよかった。
644日本@名無史さん:2013/01/02(水) 15:37:17.42
このドラマをつまらないと駄目だししているのは、西の掲示板の中世日本史の先生だけ
でないからな。東の先生たちも同じ批評で、歴史交渉2は西行並みに世を儚んで世捨て
人にならなきゃいけないレベル。
 歴史交渉1の先生は娯楽と学問は違うなと失笑してたみたいだけど。
645日本@名無史さん:2013/01/03(木) 00:07:03.27
まあ皆さん、まずは「草燃える」のDVDを
TSUTAYAでレンタルして見てくれよ。
この作品の批評はまずはそこからだ。
646日本@名無史さん:2013/01/03(木) 00:36:50.09
話がつまんないことは疑いようがないが、
小説家の書いた小説を下敷きにした、
『新平家』『草燃ゆる』などと比べるのはさすがに酷だろう。

今までの源平大河のストーリーやプロットをパクるわけにもいかないし、
TV脚本家程度がエンタメではプロの小説家にはかなうわけがないので、
他の所で歴史大河として頑張ればよかったと思う。
でも挽回出来なかったって評価するけど。
647日本@名無史さん:2013/01/03(木) 00:59:04.15
>>634>>636に同意
脚本・演出に+して衣装もひどかった
648日本@名無史さん:2013/01/03(木) 10:06:46.92
>>632
これ高く評価してるのは韓国朝鮮人だけだ。
元旦からご苦労さん。
日本破壊協会NHK作品
649日本@名無史さん:2013/01/04(金) 00:31:12.31
NHK新春テレビ放談
平清盛
自社調査人気3位
嘘つきも繰り返せば本当になる作戦。堕落したNHK
650日本@名無史さん:2013/01/04(金) 00:37:07.93
『平清盛』アタマにきた人物デザイントップ5
5位平政子
4位兎丸
3位源為朝
2位平清盛
1位平滋子
651日本@名無史さん:2013/01/04(金) 01:02:33.89
>>648
???
652日本@名無史さん:2013/01/04(金) 08:44:52.76
>>651
話さな分からん奴は、話しても分からん。
653日本@名無史さん:2013/01/04(金) 10:42:55.87
視聴率が低かったのは源平だけでなく、朝廷も加えた三角関係を描いたために
話を複雑にしたことに起因するんだろう。歴史好きには面白い切り口だったけど
一般的には訳がわからないってなっちゃったから。
654日本@名無史さん:2013/01/04(金) 11:08:20.34
>>653
戦国時代も三国志も三角関係以上じゃん
655日本@名無史さん:2013/01/04(金) 11:53:27.96
三国志は大河ドラマにはならないよな〜(笑
656日本@名無史さん:2013/01/04(金) 12:41:49.51
言葉が足りなかったかな
三角関係でもわかりやすいテーマはあるわけで、
三角関係だから視聴者がついていけなかったわけでなく、
三角関係をわかりやすく描けなかったから、視聴者がついていけなかったんだろう
エンタメのセンスがなかった
657日本@名無史さん:2013/01/04(金) 15:42:58.35
そうかもしれない。
658日本@名無史さん:2013/01/04(金) 16:31:12.01
三角関係どころかそれぞれのパートが内部で割れている。
平家の時子系と小松家。源氏の頼朝と義経。公家の摂関家と新興貴族。王家の後白河院、二条帝、八条院。

平家一門は一蓮托生なので兄弟みな揃って仲良しでした、
なんて描き方ならそりゃ分かりやすかっただろうけど。
659日本@名無史さん:2013/01/04(金) 17:26:16.88
平頼盛が「平家は一蓮托生」って言ってたじゃん。イマサラかよって感じだったけど。
660日本@名無史さん:2013/01/05(土) 00:49:56.40
絶対に笑ってはいけない平清盛

「清太・清次・清三郎みな我が子」

全員アウト〜〜
661日本@名無史さん:2013/01/05(土) 13:49:28.05
今朝NHK朝ドラ「御意ぎょい」の単語が出てきたんだけど
「うん(役者の動作は承知し言われた通りおこなう行為、はいやります)」の意味で解説してた。
NHKは日本語破壊協会であり日本破壊協会。
ドラマ平清盛は登場人物全員が悪人と敗者、天皇家は王家、上皇は「この男」呼ばわり
その辺が韓国朝鮮人に気色良いらしい。
韓国朝鮮人の侵略始まってる。放送局は占拠された。

「御意(ぎょい)」は「殿様のお考え」で「殿様のお考えのとおりです」 の意味。
だから通常命令服従場面で使わず、質疑応答で使われる。

殿「民は飢えているのか、?」
家老「御意(ぎょい)
(はい、飢えておりますの意)

家老が殿が気がついていないことを殿に進言する。殿が気がついて確認する(飢えているのか)
家老はあたかも殿が自分で気がついた事のように殿のお考えのとおり「御意」という。
名家老のセリフなのよ

命令服従は
殿「助け米を配れ」
家老「仰せのとおり致します」こんな感じだな。
662日本@名無史さん:2013/01/05(土) 17:10:13.19
Twitterも最期は粘着してたイラストレーターババアの同人誌宣伝しかなくて最悪だったわ
663日本@名無史さん:2013/01/06(日) 01:04:19.79
本郷和人さんの『戦いの日本史』発刊記念トークショーから。
http://togetter.com/li/414207
664日本@名無史さん:2013/01/06(日) 01:37:06.47
ふむふむ
665日本@名無史さん:2013/01/06(日) 06:40:39.92
>>663
なるほど。
この人は唯物史観じゃなくてアンチ皇国史観なんだな。
666日本@名無史さん:2013/01/07(月) 00:33:59.16
漫画でいうと
バストアップを多用→義経
遠目にも奇抜なキャラデザとわかるが常にロング→平清盛
667日本@名無史さん:2013/01/07(月) 02:29:11.73
適切なスレが無いようなのでここに書くけど、「八重の桜」のOPは綾瀬はるかのイメージビデオか?
ドラマ全体としてはマズマズって所かな?
668日本@名無史さん:2013/01/08(火) 01:14:45.56
剣道物語
669日本@名無史さん:2013/01/08(火) 01:20:49.90
親学議連あたりのキチガイが「道徳教育に什を」といい出すに1億ベリー
670日本@名無史さん:2013/01/09(水) 00:50:40.41
西郷頼母が23歳で八重は7歳って本当?
671日本@名無史さん:2013/01/11(金) 01:33:26.00
1183年
53歳 頼盛

1185年
73歳 盛国
60歳 時子
56歳 時忠
34歳 知盛
31歳 徳子

1186年
74歳 盛国
69歳 西行
40歳 頼朝
31歳 政子

1189年
31歳 義経

1190年
64歳 後白河院
44歳 頼朝
672日本@名無史さん:2013/01/12(土) 00:50:44.03
「朝まで生清盛」または「今夜はとことん平清盛」で研究者に生バトルしてもらいたかった
673日本@名無史さん:2013/01/12(土) 04:06:24.34
誰が見るんだ、そんなモン()
674日本@名無史さん:2013/01/12(土) 20:15:44.27
>>673
歴史上の人物としての清盛について
今回の大河ドラマとは無関係に生バトルするのなら
結構面白いかもね。
675日本@名無史さん:2013/01/13(日) 23:55:34.15
シースルー裃じゃねえのかよ>八重
(ノ`Д´)ノ.:・┻┻
676日本@名無史さん:2013/01/13(日) 23:57:21.82
オツムが不出来な脚本家
悪乗りする人物デザイン師
予算の使い方を知らないプロデューサー
平清盛はどうしてこんなに重荷を背負わされたのはなんでなんだぜ
677日本@名無史さん:2013/01/14(月) 23:51:45.58
666のつづき
ロングとはいえ平面的でただただ遠く、俯瞰ではない
まれに人物がクローズアップされるが性格が変わってる
678日本@名無史さん:2013/01/15(火) 02:32:12.63
ロングとアップで人物が入れ替わってる和田アキ子の
パチ屋CMみたいなものか。(藁
679日本@名無史さん:2013/01/18(金) 01:07:53.55
NHK大河ドラマ「平清盛」で主役を演じた俳優の松山ケンイチが、近く出版される著書で
「力不足だった」と語っている。書名は「敗者」で、2月28日(2013年)に新潮社から発売される。

松ケンは本に「作りたい表情を作るのに、わい自身の顔の表情の経験値が圧倒的に足りなかった。
急いで63歳になったわいに、清盛の表情は表現できなかった」と書いたという。
清盛の波瀾万丈、毀誉褒貶、栄枯盛衰を演じるには、人生経験も役者としての
積み重ねも足りなかったというわけなのだろう。

「平清盛」は斬新な映像、複雑なストーリー展開に賛否が分かれ、
NHK大河ドラマとしては、これまでの最低視聴率を記録してしまった。
680日本@名無史さん:2013/01/18(金) 01:21:17.09
大河ドラマの休日 源為朝と大河考証秘話ヒストリアの陣
http://togetter.com/li/354500

大河ドラマの休日2 大河ドラマの時代考証はどこに行くのだろうか?
http://togetter.com/li/354583

結局、テレビ局やスタジオに内在する、こういう伝統に根差した職人(芸)ってえのが非常に食い合わせ悪いわけですね、時代考証に求められるものと
681日本@名無史さん:2013/01/18(金) 07:14:48.74
モーツァルト顔のどや顔ツイートが気持ち悪くて読む気がしない。

ショーメイ(笑)
682日本@名無史さん:2013/01/19(土) 00:44:32.08
@noyorinさんの第4回時代考証学会シンポジウム報告
http://togetter.com/li/411860

@noyorinさんの第4回時代考証学会シンポジウム報告 拾遺
http://togetter.com/li/413144
683日本@名無史さん:2013/01/21(月) 16:40:48.60
>>679
>「平清盛」は斬新な映像、複雑なストーリー展開に賛否が分かれ、
その通りで、A級戦犯は松ケンじゃないんだけどな。
684日本@名無史さん:2013/01/22(火) 00:03:07.98
リアルな平安末期を再現!
とか言いつつ、兎丸のジャックスパロウな外見や海賊王発言で一気にシラけたと思う。

あと、序盤は清盛が完全に中井貴一の存在感に食われていた。
685日本@名無史さん:2013/01/22(火) 01:46:08.80
「おちょうの忍び」ってなに?
686日本@名無史さん:2013/01/23(水) 00:35:37.95
四条天皇は治天の君じゃないんだけどなあ
687日本@名無史さん:2013/01/23(水) 19:29:45.76
>>684
>清盛が完全に中井貴一の阿部サダヲに食われていた。
それ以外にも、冒頭は圧倒的に伊藤四郎だし、
その後も井浦新・山本耕史・阿部サダヲなどが存在感を示した。
A級戦犯は藤本有紀と磯智明で松ケンは気の毒だった。
688日本@名無史さん:2013/01/24(木) 01:16:30.29
主人公放置は藤本有紀のデフォ
689日本@名無史さん:2013/01/29(火) 00:04:43.68
絶対に笑ってはいけない平清盛

「たかまつでん・さんじょうでん」

「重太・重次」

「海賊王に俺はなる」
690日本@名無史さん:2013/01/29(火) 14:39:49.09
ぶっちゃけ、役者に出来ることなんて限られてるだろ。

脚本・演出に口を挟んで変更させるような場合もあるが(オピ・ワン・ケノビとか)、
それは役者としての本来の仕事ではない。
691日本@名無史さん:2013/01/31(木) 09:10:16.77
松ケンの武田信玄見てみたいな。
692日本@名無史さん:2013/02/03(日) 18:06:11.77
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
693日本@名無史さん:2013/02/03(日) 23:49:13.31
ちょっと笑った。活躍し過ぎだな。
694日本@名無史さん:2013/02/04(月) 00:26:19.32
八重の桜の分はいれないの?
695日本@名無史さん:2013/02/04(月) 10:59:54.75
やってないのは信長くらいかw
696日本@名無史さん:2013/02/06(水) 01:20:22.22
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
697日本@名無史さん:2013/02/06(水) 02:02:20.03
西田って家康もやったのか?ミスキャストもいいとこ。秀吉も秀忠もミスキャストだが。いつも同じ演技でうぜーんだよ。
698日本@名無史さん:2013/02/06(水) 10:24:54.67
『葵三代』の秀忠は津川さんの家康と良いコンビだった。
家康は『功名が辻』か。耳がだんだん長くなるのは覚えてるが。

五稜郭で敗れるってのは誰を演じたの?
699日本@名無史さん:2013/02/08(金) 01:33:11.88
某板じゃないけど、“次に西田敏行にされそうな人物を予測するスレ”ってのが
できてもいい勢いだなw
700日本@名無史さん:2013/02/08(金) 07:40:28.48
>>698
八重の西郷だろ。半年後ぐらいにはやってるんじゃね?
701日本@名無史さん:2013/02/08(金) 08:09:52.88
>>700
若松城を退去した後函館まで行ってたんだね。逃げたのかと思ってたよ。
702日本@名無史さん:2013/02/17(日) 21:56:49.49
1561 西田敏行、甲越決戦に死す
1582 西田敏行、西田敏行が普請(土木作業)に関わった安土城に招かれる
703日本@名無史さん:2013/02/18(月) 01:14:43.89
高橋昌明氏の新著「平家と六波羅幕府」(東京大学出版会)が出ていますね。
皆さん、既に購読中ですとか?
氏の研究の集大成とも言うべきもの、そして清盛論の決定版でしょう!
704日本@名無史さん:2013/02/18(月) 04:11:36.83
本人マルチで乙! w
705日本@名無史さん:2013/02/25(月) 00:37:06.53
あの爺さんならやりそうではあるw
706日本@名無史さん:2013/02/27(水) 01:34:02.66
天地人と八重の桜のプロデューサーが同じ人物ってのが信じられん
707日本@名無史さん:2013/02/27(水) 02:20:15.91
【芸能】山田まりや 息子の名前は「崇徳(むねのり)」と公表★3

崇徳を「むねのり」と読ますのは弁慶役・青木崇高(むねたか)の影響かな
708日本@名無史さん:2013/02/28(木) 17:44:10.35
で、結局王家でおkなん?
709日本@名無史さん:2013/02/28(木) 18:37:25.09
アカンよ
710日本@名無史さん:2013/02/28(木) 23:36:59.82
>>703
読み切るのに2か月くらい要するけれど、仕方ない。じっくり読もう。
金額的には、飲み会を1回パスすれば買えるね。
711日本@名無史さん:2013/03/01(金) 00:59:53.86
>>704-705
大河本スレで高橋の本使えないしつまんねって書いたら
しどろもどろの擁護レスが帰ってきたから恐らく本物w
712日本@名無史さん:2013/03/02(土) 11:37:02.01
892 日曜8時の名無しさん sage 2013/03/02(土) 10:40:12.75 ID:Zx45dW76
高橋昌明氏の新刊「平家と六波羅幕府」(東京大学出版会)
清盛とその一門、政権に関する論考の決定版・永久保存版でしょう。
しっかり抑えておきたい。ドラマの口直しにもいいかなw


キモいな
713日本@名無史さん:2013/03/04(月) 18:11:07.03
大河の清盛は本当に時代考証に拘ってたよね。
八重はネトウヨのバッシングにビビって皇室を持ち上げまくってるから残念だ
714日本@名無史さん:2013/03/04(月) 18:32:17.87
王家の犬(笑)
715日本@名無史さん:2013/03/04(月) 20:20:02.46
「摂関の走狗」の平家版だろ
別に不思議な表現ではない
716日本@名無史さん:2013/03/04(月) 20:39:46.94
>>713
>皇室を持ち上げまくってるから残念だ
寧ろ貶めまくってただろ
717日本@名無史さん:2013/03/05(火) 10:27:14.73
汚盛ってどの辺が「正確な時代考証」だったんだ?
718日本@名無史さん:2013/03/05(火) 10:44:52.79
天皇も上皇も法皇も浮気ばっかしてたところ
719日本@名無史さん:2013/03/05(火) 11:23:38.90
>>718
清盛も浮気ばっかりだったのに妾や側室ほとんどカットじゃねえかw
王家wや摂関家は不倫も男色も堂々と描くのに
720日本@名無史さん:2013/03/05(火) 22:01:09.59
初回の白河法皇の殺人捏造を見て激怒。
後は2chanで内容・評判を知るだけで一切見なかったが
反日番組と確信した。
721日本@名無史さん:2013/03/06(水) 01:32:34.08
1561 西田敏行、川中島の戦いで啄木鳥戦法をとるも討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
1945 西田敏行、戦場で生き別れの兄と再会する
722日本@名無史さん:2013/03/06(水) 04:34:37.76
アップデート乙

でも、最後はいらねーんじゃないの? 知名度のある歴史上の人物で
そんなエピソードを聞いた覚えがないし、何なのかさっぱりわからん。
723日本@名無史さん:2013/03/06(水) 06:46:05.58
>>717
むしろどこが時代考証に欠けると思うんだ?
登場人物は時代感覚にあった言動だったと思うが
724日本@名無史さん:2013/03/06(水) 07:29:23.01
江に比べたらな
725日本@名無史さん:2013/03/06(水) 10:41:16.98
鳥羽の愛人はリアルに殺害されてる
726日本@名無史さん:2013/03/06(水) 15:56:18.30
「海賊王に俺はなる」
727日本@名無史さん:2013/03/06(水) 16:00:08.41
ワンピースブームにのっかって視聴者をちょっと増やそうとしたお茶目だろ
清盛の時代考証は素晴らしさを損ねるほどではない
728日本@名無史さん:2013/03/06(水) 16:43:07.15
>>725
鳥羽の愛人て誰?
729日本@名無史さん:2013/03/06(水) 17:16:26.75
ドラマみたいに天皇が殺生しまくってたり
殿上人の身分の人がきたない格好してたのはホントなんですか?
730日本@名無史さん:2013/03/06(水) 19:14:46.87
>>728
藤原家政娘三条局
731日本@名無史さん:2013/03/06(水) 20:21:16.06
新・平家物語(1972年) - 北条義時・横山相模介 役(二役)※初出演の大河ドラマだが、現存映像は総集編後編のワンシーンのみ
武田信玄(1988年) - 山本勘助 役
八重の桜(2013年) - 西郷頼母 役
雲を翔びこせ(1978年、TBS) - 渋沢栄一 役
白虎隊(1986年) - 萱野権兵衛 役
翔んでる!平賀源内(1989年5月 - 9月、TBS「ナショナル劇場」) - 平賀源内 役
竜馬がゆく(1997年、TBS) - 勝海舟 役
織田信長 天下を取ったバカ(1998年、TBS) - 斎藤道三 役
けろりの道頓 - 秀吉と女を争った男(1999年、関西テレビ) - 安井道頓 役
新春ワイド時代劇(テレビ東京) 宮本武蔵(2001年) - 沢庵 役
天下騒乱?徳川三代の陰謀(2006年) - 土井利勝 役
徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008年1月2日) - 紀伊国屋文左衛門 役
おらが春(2002年、NHK正月時代劇) - 小林一茶 役
あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機(2008年12月24日、TBS) - 徳富蘇峰 役
忠臣蔵?その男、大石内蔵助(2010年12月25日、テレビ朝日) - 吉良義央 役
女信長 (2013年、フジテレビ) - 織田信秀 役
732日本@名無史さん:2013/03/06(水) 21:09:39.43
>>730
乳母子に殺されたみたいだけど
何か関係があるの?
733日本@名無史さん:2013/03/10(日) 11:06:37.89
誰か>>729にこたえてやれよ
このままじゃ清盛に時代考証こだわっているといった俺の立つ瀬がない
734日本@名無史さん:2013/03/10(日) 11:50:16.43
陽成天皇には乳母であった紀全子(きのまたこ)の子、源益(みなもとのすすむ)を殴殺したという噂がある。
735日本@名無史さん:2013/03/11(月) 01:42:17.22
それでも清盛よりは全然ましだけど八重はただただ斎藤一の髪型が残念だ
736日本@名無史さん:2013/03/11(月) 20:44:17.27
なんで清盛の霊が西行に遺言を伝える形で終わらせたんだろう。
平家物語のように、徳子が後白河院に、生きながら六道を体験したことを語らせて終わるほうが、
栄華をきわめた平家一門が滅亡したという、哀しい余韻が残るのに。
737日本@名無史さん:2013/03/11(月) 20:50:07.77
清盛の時代考証批判だと、これが一番面白かったw
http://file.depth333trench.blog.shinobi.jp/kiyomorikesa.jpg
738日本@名無史さん:2013/03/12(火) 06:28:12.59
公文教室や四谷大塚以来久し振りに本郷和人の顔を見た
それだけでエエことよ(*⌒-⌒*)
四谷の土手で蓬や土筆取ったモノさね
親父さん健在かな?
739日本@名無史さん:2013/03/12(火) 09:48:18.86
>>736
清盛・義朝・後白河・西行の男4人の群像劇だから。
徳子は全く主要配役ではない。
というか、江の反動で女性の比重をぐっと下げたから。
平家物語に忠実にやると平時子大河になるからね。
平家の悲哀を描きたいなら女大河のほうがよかったんだろうけど
力強い男大河というのが主題だった。
740日本@名無史さん:2013/03/12(火) 14:50:34.41
>>734
時代が違うくね?
あと衣装は?
741日本@名無史さん:2013/03/12(火) 19:44:13.80
>>740
陽成天皇は清和源氏の祖である清和天皇の子だからずっと前なのは確かだが、
それでは回答しようが無い。
742日本@名無史さん:2013/03/12(火) 21:41:29.88
>>729
清盛の装束の件は『平家物語』の「無頼の高平太」が元ネタだろうし
平家の御曹司だから誰も咎め立ててきないだろうから許容範囲だろう

白河院については異国の暴君臭い味付けだが
フィクションとしてのアイコンとでも思えばいい
743日本@名無史さん:2013/03/12(火) 21:49:51.44
>>737
後半の平家装束は「六波羅様」の再現だからそういう批判にはあたらない、
むしろ意図して着崩しているので笑うにも笑えない的の外れた意見だわ
清盛なんてドレスコードのような儀礼なんかとは真逆の人物像だし

ジョブズやザッカーバーグの衣装考証に対して
「大企業のCEOが作業着のジーンズや日常着のパーカーを公に着るわけない」
と言うようなセンスのない話だよ
744日本@名無史さん:2013/03/12(火) 22:22:48.26
清盛は平安京のジョブス
745日本@名無史さん:2013/03/13(水) 00:45:36.87
>>744
ある意味ぴったりじゃね? おまえ、すごくね?
746日本@名無史さん:2013/03/13(水) 10:21:01.31
袈裟ぐらい着ろよ、とは思った
747日本@名無史さん:2013/03/13(水) 11:11:29.28
>>742
無類の高平太って高下駄履いた平家の長男程度の意味らしいがな
大河では清盛に女物の袿を着させて女装させていた
さすがにあれはなかっただろう
あと北面の武士になったのに相変わらず格好が汚いとか
748日本@名無史さん:2013/03/14(木) 01:53:02.50
H先生出演回
*7.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
749日本@名無史さん:2013/03/14(木) 23:36:00.07
>>747
>さすがにあれはなかっただろう
平清盛はその程度で推し量れるレベルの人間ではない
750日本@名無史さん:2013/03/15(金) 08:11:49.93
>>748
本当に偶然だったんだなぁ(¨;)
751日本@名無史さん:2013/03/15(金) 22:56:58.07
4:トンデモ集1:2012/12/31(月)15:24:56.43ID:v/cWNMPr
・頼朝が勝利に沸く家来をどやしつけ清盛マンセー
 (今まで命をかけて平家と戦ってきたのはなんだったのか)
・政子が大勢の前で家来のように立てひざついて平家滅亡を報告
・産後間もない舞子が白河法皇の面前に連れてこられるのは変
・殺生禁止令を出す白河法皇が邸内で妾を殺生
・犬HKの中韓迎合主義で王家連呼
 「王家の犬」は「中韓の犬(NHK)」の自虐的ギャグ
 一般的ではない少数派支持の独りよがり黒田学説でプロパガンダ
・パイレーツオブカリビアン状態で海賊と戯れ
・盗賊の子どもが現代の関西弁で清盛と喧嘩w
・まるで田舎侍水準の武家頭領平氏、源氏の小汚さ
・エタ・ヒニンレベルの公家からの差別
・小船がFRP製
・草薙の剣を探そうともせず、うっとりと清盛マンセーの自分の世界に入っていってしまう頼朝
・うおぉぉぉぉぉぉぉ!とかわめいて走り回る清盛のキャラにジャンプ臭w
 「俺は誰なんだーーー!」「誰でもよーーーい!」「え?」
 「オオ、早く助けてくれ」「…はい」
 「この穴は今の世を表しておる」「いや、これは俺が掘った落とし穴で…」
・烏帽子親である家成相手の元服式で清盛いつもの山賊格好なのに周囲誰も咎めず(身内の恥も良いところ)
・元服後も烏帽子を被らない清盛。これは現代に例えると下半身露出で人前に出るのと同じ感覚
 (烏帽子の一件だけで「本格大河」の資格なし)
752日本@名無史さん:2013/03/15(金) 22:58:05.14
・白河法皇に無粋な格好で直談判
 正装の必要なく気軽にアポなし訪問
 院を「もののけ!」と一介の武士が罵る
 白河上皇の清盛への"犬の子"発言、清盛の"野良犬"発言
・舞をしながら至近距離で院に剣を向けるバカ盛
 あの時代ではありえない愚行
 非礼無粋な舞を見ながら公家が「さすが白河法皇の落とし胤と噂されるだけのことはありますなw」
 セキュリティ甘すぎるw(屋根の上から剣が投げ入れられる→周りは放置)
・神様に捧げる舞を清盛がトンデモ舞に
・ドラマと紀行で、舞のシーンのギャップを露呈
 「清盛一行の装束が美しく贅沢で、人々を驚かせたと伝えられています」 by-NHKナレ
・どんなにぐれても廃嫡にならない、元服もさせてもらえる、剣を法皇に投げてもおとがめなし、手打ちもない青盛
・上皇をみおろす、源義朝(義朝だけじゃない、鱸丸も>上皇を見下ろす)
753日本@名無史さん:2013/03/16(土) 00:47:18.07
とっくの昔に論破されたコピペをまだ張り続けるネトウヨ
754日本@名無史さん:2013/03/17(日) 01:30:10.93
黒田学説(権門体制論のこと?)が少数派支持?
755日本@名無史さん:2013/03/17(日) 22:51:24.21
ネトウヨきめえなwww
756日本@名無史さん:2013/03/18(月) 17:08:31.85
>>751-752
その調子で平家物語トンデモ集も作ってみれば、もっと人生楽しめるぞ。
757日本@名無史さん:2013/03/18(月) 18:02:35.25
>>753-755
具体的に
758日本@名無史さん:2013/03/18(月) 18:06:39.71
タイでも放送しているとか
視聴率?どう
759日本@名無史さん:2013/03/18(月) 20:29:20.20
>>757
キモイのはキモイんだから仕方ない。

大河ドラマはドキュメンタリーではなく創作文学であることを
理解していない史実厨もすべからく死んでいいよ。
760日本@名無史さん:2013/03/18(月) 21:25:51.88
5:トンデモ集2:2012/12/31(月)15:26:09.84ID:v/cWNMPr
・「弱いもんいじめしてんじゃねーよ!(棒)」←ヤンキー漫画かよ
・平安末期の自称リアルな台詞(現代語)オンパレードw
・武家が何故か中途半端に現代語をくっちゃべり
 (「お前」は「そなた」「そち」、「私」は「某(それがし)」にすべき)
 朝廷パートが何故か武家言葉と言う理不尽さ(何故に御所言葉を使わない)
・元服をすませたはずの武士が髷も結わず烏帽子もかぶらず、表をほっつき歩いている異常な光景
・中卒ホームレスが小学生とかけっこして負けて、小学生に「あんたいい年して、なに遊んでるんだよ」と説教されて、
 改心して就職を決めるという回
・平氏邸の庭を当たり前のようにウロチョロする鶏(エセカントリー調で激萎え)
・(史実では)左兵衛佐という立派な官職があるのに、仕事もしないで、勝手に自警団仕切ってる清盛。
 (史実では任官から2年後位階が上がってるのできちんとお仕事してたはず)
・北面になった最初の挨拶で、殿上に上がっている清盛。
 上皇の許可がなければ階段上の廊下(そこは殿上)ではなく階段下の庭で挨拶する
・毎回毎回、馬鹿全開→親父のやる事に反抗→説教されて改心のループ
・清盛と義朝の、忠盛・為義に対する有り得ないほど無礼な言動の数々
 (父親に対して怒鳴ったり中途半端にタメ語だったり、挙句の果ては矢で威嚇)
 →長幼の序が絶対の武家社会じゃ廃嫡は必至
761日本@名無史さん:2013/03/18(月) 21:26:42.61
・清盛から義朝、ダメ義の厨二病でダメ暴走の連鎖
 →「出世できないのは、オヤジのせいだ!」と源氏の棟梁(親)に弓矢を引こうとする義朝
 →「惨めな思いをするのは、忠盛のせいだ!」と忠盛を殿上で斬ろうとするダメ義
 →忠盛の台詞「殿上での帯刀は御法度にござりまするぞ。」はドラマの論理的破綻を意味
・北面の武士に御簾も下ろさずに対面する待賢門院。
 高貴な女性は夫以外の男性に顔を見せない。
・為義、義朝、清盛がやすやすと侵入できる殿上へ向かう通路。ちょっとした騒ぎになっても誰も気がつかない警備の杜撰さ。
・成人した息子(養子含む)を相変わらず呼び捨ての和久井宗子
 →シエが甥の太賀秀頼を呼び捨てにした時だって総スカンだったのに…
・北面の武士が化粧するのに呆れる清盛
 →源氏とかの東国武士はとにかく平氏系の武将は後世でも(それこそ戦国大名花盛りの頃とかも)鉄漿・白塗りは当たり前だったのでは?
 男の化粧が軟弱だなんて言う発想は明治以降だし。
・忠正叔父貴が清盛を押しのけるシーンの安っぽさ
 →幾ら叔父でも棟梁公認の嫡男(まあ養子だけど)をああもマンガチックに突き飛ばすとか有り得るの?
  しかも母の出自が低かろうが故白河院の御落胤なのに…どんだけ安っぽいポジなんだよ>青盛世界の嫡男&御落胤
762日本@名無史さん:2013/03/18(月) 23:28:59.11
↑こいつ未だに八重スレにまで出没してアンチコピペやっててマジキモイ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363582783/
>403 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 22:40:52.31 ID:bNcw/OCYI
>平清盛の王家だが、大河板の王家スレでは、NHKや王家厨が完璧に論破されている。
>本郷の産経での嘘もばれた。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351778912/l50

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363325451/801-900
>834 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:42:12.77 ID:K1B4ARvCI
>平清盛の王家だが、大河板の王家スレでは、NHKや王家厨が完璧に論破されている。
>本郷の産経での嘘もばれた。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351778912/l50
763日本@名無史さん:2013/03/20(水) 01:13:01.60
ドリフターズで大河清盛がちょろっと触れられててワロタw
764日本@名無史さん:2013/03/20(水) 01:31:05.17
ドラマを見てない、本を読んでない、史料にあたらない
そのくせ、このブログを見ろ、こういっている学者もいる
お前は間違っている、そんな筈はない、俺が正しい

「王家スレでは、NHKや王家厨が完璧に論破されている(キリッ」
ポジショントークしかしないやつは酔狂以外には相手にされない
765日本@名無史さん:2013/03/20(水) 01:59:46.56
>>760
兵衛府がお仕事しないから北面が設置されたんだろ 
766日本@名無史さん:2013/03/20(水) 02:46:07.10
ザ・ポジショントーク

330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。


332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
767日本@名無史さん:2013/03/20(水) 09:14:57.42
>・武家が何故か中途半端に現代語をくっちゃべり
> (「お前」は「そなた」「そち」、「私」は「某(それがし)」にすべき)


なんぞこれwww
768日本@名無史さん:2013/03/20(水) 10:06:42.05
徳川家康も三河の地を譲って江戸に添付うさせられたけれど、関八州の武士団の力を借りて天下取りに成功した。
同じ土地に固執していては道は開けないものなんだよ。
出雲はニニギに国を譲って、大和朝廷を開いたのだ。
これですべての謎が解けた。
769日本@名無史さん:2013/03/20(水) 18:49:29.34
大和朝廷を開いたのはニニギの子孫であって出雲の連中では無いけどな。
770日本@名無史さん:2013/03/21(木) 02:17:59.56
     カンシャクオコル!!

<#`д´>  出雲は新羅の分国なの! 大和朝廷は奈良百済なの!! ファビョーソ!!
771日本@名無史さん:2013/03/21(木) 21:53:02.72
6:トンデモ集3:2012/12/31(月)15:27:25.99ID:v/cWNMPr
・自問自答中の清盛に信西とのお約束のコント
 「なにをしておるのだ、俺は!」「なんでもよーーーい!」「え?」
 「なんでもよいゆえ、食わせてくれ!」
・清盛の北面の武士にあるまじき品の無さ
 →「濡れてぞ今朝は〜」を「濡れてるぞ今朝は」と下品にもほどがある。
  育ててくれた養父及び平氏一門の顔にも泥を塗る発言だと言う事に気付かないのかと小一時間
・忠盛殿上デビューおめでとうパーティーのシーンでの、裏庭で踊る平安時代に場違いなメタボ男(褌一丁の裸)
 →どうしてもおっさんの裸踊りを出したいなら、せめて武士らしく筋肉質でがっしりしたと言う意味で体格の良い男にしてくれ。
・得子の上皇に対して有り得ないほど無礼な台詞(「私を汚して下さりませ〜」)
 →野卑なごろつきとか憎い仇の男相手じゃあるまいし、
 「汚される」なんて感覚を持つ事自体が高貴な治天の君に対する冒涜だろうが!?
 「上皇=汚らわしいもの」前提で発した言葉なのかと思えて来る
・「もっと私を汚して〜」→三流エロドラマかよw

・セリフはワンピ、衣装はパイカリのもろパクリ
・海賊の扮装が日本人ばなれしすぎ
・「誰でもよーーーい!」「誰でもよいゆえ助けてくれッ!」←しつこいコント
・空気を読んで戦闘を中断する敵味方
・「海賊王に俺はなる!」←ジャンプの某漫画かよw
・海賊の処分を清盛に一任する寛容な忠盛
・スイーツでもなく、硬派でもなく、ただの「汚いファンタジー」・・・
・殴り合って分かり合える少年漫画もどき
・女院と単なる寵妃が廊下ですれ違う。しかもはるかに身分が上の女院が道を譲る。←これはあり得ない事。
772日本@名無史さん:2013/03/21(木) 21:55:16.40
・「璋子様の心が、空っぽ・・・」←綾波レイ(エヴァ)降臨w
・現代風のツンデレ恋愛を平安末期に全開投影w
 由良「なーんだ、源氏なの、名高き平氏ではござりませんのね(フン」
 義朝「おい!そこの醜い女!」
 ナレ「きっと、このときから我母は父の虜になっていたに違いない」
・昼間から得子が上皇を逆レイプw(いきなり発情するお姫様には失笑を禁じ得ない)
・神社から一人で帰っていく明子w
・明子の屋敷から一人で帰宅する時子w
 治安悪化で検非違使を置かざるを得ない平安末期であり得ない行動。
 此れは専ら大河では無く、もはやウリナラファンタジーw出鱈目スギw
・お参りに行ったら恋しい女性にばったり再会とかw
 (パンくわえて角を曲がったらカレにぶつかっちゃったレベルだよねw)
・深田時子のスイーツ炸裂!
 ナレ<源氏物語に憧れる夢みがちで明るい時子>
 「ハァ〜ん、これが光源氏と紫の上の出会いなのですね」
 「あぁ〜ん、私にも紫の上のような出会いが鳴いているのかしら!」→その場で汚盛が野糞
 「もぉ〜ん、台無し(プンプン」
 「あのときのスズメ男!」→野糞の汚盛を思い出す
 「あなたのおかげで私は光源氏に会いそこねたのです。明子様が気が進まないわけがわかりました、
  あんな光らない君、いくら平氏の御曹司でも誰が妻などなりたいものですか」→ツンデレ発動中
 ※この台詞主は、壇ノ浦にて壮絶な最期を向える方と同じです
・清盛が明子に求婚するところを時子が庭から盗み聞きw
773日本@名無史さん:2013/03/21(木) 22:00:08.31
で、出たーwww
文学作品の史実性にいちいち突っ込む奴wwwww


ネトウヨは早く死ねよ
774日本@名無史さん:2013/03/21(木) 22:09:34.39
2行目と3行目の断線がひどい
775日本@名無史さん:2013/03/21(木) 22:30:31.18
戦前右翼「重盛は忠臣の鑑!帝を幽閉し奉った清盛は死ね」

〜〜〜〜ネトウヨフィルター〜〜〜〜〜

ネトウヨ「重盛は後白河を『国王』と評した非国民」
776日本@名無史さん:2013/03/22(金) 21:27:24.10
玉葉も知らんような連中のコピペを何故ここに貼る
777日本@名無史さん:2013/03/23(土) 00:20:38.44
どっちもきもい
778日本@名無史さん:2013/03/23(土) 02:10:47.36
・得子の上皇に対して有り得ないほど無礼な台詞(「私を汚して下さりませ〜」)
・「もっと私を汚して〜」→三流エロドラマかよw

低脳が箇条書きコピペを作ると必ずおもふくしてる(さっき読んだよ!
779日本@名無史さん:2013/03/23(土) 12:47:13.29
録画を見ながら「三流エロドラマかよ」とは確かに思ったけど。
780日本@名無史さん:2013/03/23(土) 13:07:46.42
脚本の問題でしょ
清盛の時代考証の素晴らしさがそこなわれるわけじゃない
ネトウヨ氏ね
781日本@名無史さん:2013/03/23(土) 15:34:57.71
>>778
その二つは一応放送回が別なんだが、誰が見たって分かる創作パートを
箇条書きで羅列してるだけだから何も面白くないわな
782日本@名無史さん:2013/03/24(日) 08:35:18.29
>>780
わじんさん(謎)今日は(*⌒-⌒*)
783日本@名無史さん:2013/03/27(水) 22:33:08.80
7:トンデモ集4:2012/12/31(月)15:29:55.85ID:v/cWNMPr
・ニセ院宣で平氏が貿易を独占しておきながら発覚してとがめられると、
 「自由な交易こそが国を豊かにする」と居直る薄汚い清盛 盗人猛々しいww
・ニセ文書で正規ルートの貿易を荒らしまくり、ぼろ儲けしといて「自由化」とか…(密貿易を自由貿易…)
・王家の犬にならない=非合法な手段で利益を独占→院、帝、摂関家にイチャモン、居直り=民(てか自分)のため

・白河の次は、後白河にも刄を向ける(しかも命取るとか恫喝して)
 後白河に刃を向けながら命を取るという汚盛(権力もない若年期)
 相手に刀をつきつけてなんとかする清盛
・上皇にお尻むけて摂関家が退出、子供は虐待され、いろいろ不愉快になるドラマ
・作法しきたりに生きる階層の人達までが、公の場であけすけに激情型発言しまくり、型通りの礼儀さえもしないとか
・都の屋敷の庭で、子供が生まれた祝いにどんちゃん騒ぎの平家一族&郎党をするボサ髪で
 祇園女御の屋敷から、院邸の宴会に出席する平家御曹司宴の席で罵倒しあう院・親王・女御・妃。
 それをpgrする貴族たち→ありえない

・璋子の首絞める(しかも出家ですむ) ※璋子・・・帝の生母=国母で、そのうえ女院宣旨を受けてる人です
・女に振られた→首絞め(現代的価値観のストーカー描写)
・家族の事などどうでも良く、一時の色恋により出家するドラマ西行
・一族の今後などどうでも良く、一時の感情で目の前の友人をかばおうとするドラマ清盛(自らを犠牲にする主人公w)
・友達が恋愛暴走して中宮の首絞めたのを自分だったことにしてくれと中宮に言いに行った
 清盛は平家のことはどうでもよかったんでしょうか?
 (平家の棟梁の立場忘れて、義清の身代わりを申し出たあたり、シエを超えるアホかもしれん)
784日本@名無史さん:2013/03/27(水) 22:33:51.84
・国母の絞殺未遂、何の脈絡描写なく小さい娘を虐待、マウントで友をボコ殴り←しかも日曜夜8時の番組
・鳥羽院の待賢門院評のしょうもなさ
 「愛しいから傷付けちゃう、傷付けたら愛しくなっちゃう★」
・頼長が院に「俺が挨拶に来てやったのにいないだと?説教してやる」←どこの曹操だよ
・岡田頼朝による自分の一門(源氏)を棚に上げたナレーション
 「(兄弟仲が)ねじれているのは王家である」→共食い源氏(しかもその棟梁)のお前が言うか!?と小一時間

・汚盛が加持祈祷の坊さんにキック三昧(立場の弱い無抵抗な人に…)
・自分の妻の加持祈祷をさせてる坊さんキックってスケール小さすぎるわ
・子どもをしかも幼女を蹴っ飛ばす、坊主には連続蹴り、もののけの涙
・正月一門の集まりで、みんなで今後の朝廷との関わり方を話し合っているとき、
 一人だけ(しかも嫡男)、どうでもよいと周りをシラケさせるアホの子ぶり
・阿部信西がよりにもよって親王を「膿」「毒の巣」呼ばわり
・由良御前のブレまくりなキャラ設定
 →気位の高い姫がダメ義ごときに怒鳴られたぐらいで泣くなよ…
・密貿易してたくせに薬だけは朝廷のせい
・咲いてるはずない季節ハズレの水仙の切り花を何日もかけて枯らさずに奥州から持ってくる義朝。
 (季節的に咲いてないし、切り花ならそんな日数かけて運ぶと普通は枯れる)
・無位無官なのに鳥羽院の院御所で殿上に上げてもらって拝謁して貰える義朝。しかも直垂で。
 (縁側といえ院のいる建物の上に上げてもらうにはそれなりの身分と許可が必要。直垂はジーンズ姿もしくは作業着相当の格好)
785日本@名無史さん:2013/03/28(木) 20:26:04.46
まーたネトウヨの恥ずかしい知識のご開陳だ
せめて平家物語を完読してから批判してくれ
786日本@名無史さん:2013/03/28(木) 21:37:15.00
>>785
具体的に
787日本@名無史さん:2013/03/28(木) 21:39:30.39
どうせ大河板のコピペだろ
788日本@名無史さん:2013/03/28(木) 22:14:48.68
>>786
いちいち問題点を指摘するのも面倒だから一点だけ。

>・無位無官なのに鳥羽院の院御所で殿上に上げてもらって拝謁して貰える義朝。しかも直垂で。
武士の平服は直垂。行き先もフォーマルに厳しい参内ではなく
ドレスコードの緩い院御所なのでなんの問題もない。現代でいえば警官や自衛官の制服。
789日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:15:46.24
直垂って武士の服ではなくて、「作業着」または「普段着」扱いじゃなかったったけ?
「玉葉」の法住寺合戦の記事で公卿の大炊御門頼実が直垂姿でいたという記載があるから、直垂は武士専門の装束ではなかったらしい。
790日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:26:33.97
ちなみに直垂の袖や足首の紐はその紐を引っ張って手首や足首に巻くことによって
動きやすくする効果があった。
「太平記」で尊氏がそんな感じの所作を見せてくれた。
直垂は現在に例えると「ワークマン」で扱われているような服装。

院御所の昇殿は上皇の許しがあれば可能だが
受領階級である義家が白河院昇殿を許された事が特記されてる事を考えると
無位の義朝が上皇の直ぐ前にいるのは尚早な気もするなあ。
義兄の藤原範忠と一緒だったらまだ説得力あったけど。
791日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:26:38.94
『その際、衣裳の風体が尋常でなかったことから公卿とは思われず、危うく首を切られそうになった』
という事だから逆に公卿が着る装束ではなかったんじゃね。
792日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:28:49.07
>>790
>無位の義朝が上皇の直ぐ前にいるのは尚早な気もするなあ。
その辺は所詮ドラマですからって事だろう。
793日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:33:43.18
>>791
ただね逆に「作業着」で出入りできる特別な間柄を示してるとも言える。

まあ、公卿はあまり着なかっただろうが。
ただこの一文が「公卿も直垂」を着る証拠
と述べてる専門?の人もいるから。
794日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:37:22.16
>>789
日本の装束は放っておくとドレスコードの下克上が起きる
狩衣なんて公家最下層のスポーツウェアだったのがいつの間にか上級の礼服に

武家装束が公家に入ってくるのも似たようなもの
公家平氏のはずの時忠が登場時から直垂を着ているのは
むしろ時代の感覚をとらえた表現と言っていい
795日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:37:41.16
>>792
確かにね。
ただ番組開始前に
制作サイドが
「最新の研究の成果を反映」だの「リアリティー」連呼などしたから
余計な突っ込みを呼び込んだと気がする。
796日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:39:47.67
>>789
直垂の礼服化が始まったのは少なくとも室町以降だと思われますが。
797日本@名無史さん:2013/03/28(木) 23:42:31.57
あとね、当時狩衣は院御所では着られてましたが、
朝廷への出仕には厳しい規定のあった束帯であったことはお忘れなく。
798796:2013/03/29(金) 00:06:51.35
アンカーは>>794の間違い
799日本@名無史さん:2013/03/29(金) 00:56:01.58
そういえば細川先生の見解面白い。
頼朝は武士なのか貴族なのかという質問への答え。
質問1
猫は哺乳類か爬虫類か?
質問2
猫はカワイイかブサイクか?
この二つの質問はまっとう質問。
でも質問3
猫は哺乳類かブサイクか?質問3は質問自体がおかしい。頼朝は武士か貴族かという質問はこの質問3のようなトンチキなものである、と。

武士と貴族は
武士or貴族は成立せず
・武士and貴族
・武士andnot貴族
・not武士and貴族
・not武士and not貴族
の四つならば成立する。と。
高橋先生などの西の先生は細川先生に近いスタンス
本郷先生は従来の武士or貴族
根本的なスタンスの違う考証二人の意見を取り入れて歴史に強くない脚本家に書かせたってかなり大変だったんじゃないかしら。
800日本@名無史さん:2013/03/29(金) 07:32:35.58
そういえば、平安期の「武士」の定義も学者によってマチマチなんだよな。
801日本@名無史さん:2013/03/29(金) 08:49:36.89
>>796
『方丈記』に「衣冠や布衣を着るべき者がみな直垂を着ていて武士と変わらない」って書いてありますしおすし
802日本@名無史さん:2013/03/29(金) 14:59:42.76
>>806
で方丈記にはどういうシチュレーションのときに
直垂を着ていた、と書いてますか?
普段着として館や気の張らない場所に着るなら武士以外が着全然OKという意味では?

あといつの頃の描写ですか?
鎌倉時代から、女性の裳と唐衣のつける順序がかわりはじめてますが
平安末期はまだ旧習が習いですよ。
803日本@名無史さん:2013/03/29(金) 16:26:17.41
>>794>>796>>801
直垂の推移

平安後期まで 地方労働者の作業着

平安末期   都と地方の交流が盛んになり
       地方有力者や都の都市民や公家が着た水干の要素が取り入れられる
       → 袖の狭い「鎧直垂様式」成立       

鎌倉期  幕府の成立に伴い「出仕直垂」が成立
     大河に出てきた袖口の広い大河にも出てくる「直垂」となる
     (つまり平清盛で出演者が来ていた直垂は平安時代にはまだ無い)
     幕府出仕限定で「公服」となる。
     (直垂の礼服化のスタート)

室町期 狩衣と共に完全に礼装となる。
    ただしこの礼装の素材は「絹」限定。
    麻や木綿は礼装には使用しない。

参考文献 近藤良和「装束の日本史」(平凡社新書)

この説によると 直垂の礼服化は鎌倉幕府成立以降で、鳥羽院時代はまだ「礼服」扱いではないようですね。

なお、他の先生の別意見があったらぜひ知りたいので教えてください。
804日本@名無史さん:2013/03/29(金) 16:39:49.98
参考 『吾妻鏡』文治元年10月24日条 
勝長寿院供養の記事

装束一覧
施主 源頼朝 束帯
主賓? 一条能保(公卿) 直衣
五位六位の御家人 布衣

その他の人々の装束の描写は残念ながら無し。

ただしそれなりの装束と来ていた人々と多分直垂を着ていたであろうその他大勢では儀式中の扱いが違う。
頼朝 お堂の上に上る
能保他 直衣&布衣組 お堂の前の特別席に座る。

その他の人々、門外で待機

つまり、布衣を着せてももらえない人は門の中にも入れてもらえない。
扱いの差が「着るものの違い」で現れる。

この論理でいくと、直垂しか着ることのできない身分の義朝が
院御所の殿上に上がって上皇に拝謁するということ自体があり得ない。

庭に控える義朝(直垂姿)に上皇が言葉をかけるというのならばあり得る。

ここは日本史板だから、ドラマに突っ込みや野暮と思わずに書いとくね。
805日本@名無史さん:2013/03/29(金) 22:31:51.81
でもそれは公式行事だからいろいろと五月蝿いという事も有るんじゃね。
806日本@名無史さん:2013/03/29(金) 23:01:33.74
そもそも『吾妻鏡』は厳密な同時代史料ではないので信憑性に欠ける。

>>805
とても説得力のある意見だわな。

現代に置き換えてみれば、
「一般参賀」は日本国民誰でも天皇と対面できるが
「園遊会」に参加できるのはごく少数の著名人だけ。
「信任状奉呈式」の参加者はもっと限られる。
807日本@名無史さん:2013/03/30(土) 01:27:21.62
・ニセ院宣で平氏が貿易を独占しておきながら発覚してとがめられると、
 「自由な交易こそが国を豊かにする」と居直る薄汚い清盛 盗人猛々しいww
・ニセ文書で正規ルートの貿易を荒らしまくり、ぼろ儲けしといて「自由化」とか…(密貿易を自由貿易…)
・王家の犬にならない=非合法な手段で利益を独占→院、帝、摂関家にイチャモン、居直り=民(てか自分)のため

・璋子の首絞める(しかも出家ですむ) ※璋子・・・帝の生母=国母で、そのうえ女院宣旨を受けてる人です
・女に振られた→首絞め(現代的価値観のストーカー描写)
・国母の絞殺未遂、何の脈絡描写なく小さい娘を虐待、マウントで友をボコ殴り←しかも日曜夜8時の番組

・汚盛が加持祈祷の坊さんにキック三昧(立場の弱い無抵抗な人に…)
・自分の妻の加持祈祷をさせてる坊さんキックってスケール小さすぎるわ

ま〜たおもふくしてるよ
808日本@名無史さん:2013/03/30(土) 04:51:56.41
>>806
そりゃ吾妻鏡は編纂ものだから記載ミスが多いが
儀式の内容までムキになって否定するものでもないわな。

ところで身分制度がフリーな違う現代の公式行事と
身分制度の厳密な公式行事を置き換えるのはおかしいな。

当時一般の貴族の館でも、来訪者の身分によってどこまで通すか違ってたんだよ。(日常生活での来訪でも)

各上、同格=寝殿
やや各下= 途中の廊
凄く各下=建物に上げて貰えない。
809日本@名無史さん:2013/03/30(土) 05:35:06.58
上流貴族の館では、中廊によって館の内部と外部に分かれる。
諸大夫(四位五位)以下の人々は中門廊から直接出入りできず、侍廊から出入りした。
その主(上流貴族)が諸大夫(四位五位)以下の人々と面談するときは、主みずから中門廊の外に出向く。
(家の重要部には入れない)

鎌倉幕府が成立してもそのルールが適用され
将軍御所でも侍身分(六位以下)は中門廊の中には入れてもらえない。
侍所は侍廊に設けられ、必要な時には将軍が侍廊にやってくる。

満田さおり「鎌倉幕府御所の空間について」(紫苑)
810日本@名無史さん:2013/03/30(土) 07:01:47.08
>>805-809
当時通常時から厳然たる身分格差があった。
それがのような>>804のような儀式の時にはっきりと反映された
と見る方が自然だね。
811日本@名無史さん:2013/03/30(土) 15:56:40.94
日常的な習慣や儀礼は記録類に残らないから
直近の江戸時代や明治時代ですら復元が困難な状況。

ましてや平安時代の生活習慣や風習を断定表現で主張する奴は
まったく信憑性に欠ける信用のおけない人間だと考えられる。
812日本@名無史さん:2013/03/30(土) 18:41:38.72
絵巻物だの往復書簡だの日記だのの断片史料から当時の姿を探ろうとするのが
歴史学なんだが。
その研究努力の経過まで否定して「誰も本当の事はわからない」と思ってるなら日本史板に来ないでくれ。
>>788>>794のような大河は正しい派もその反対意見もあなたから見れば見苦しいかもしれんがね。
813日本@名無史さん:2013/03/30(土) 22:34:44.50
院政期は有職故実の研究者ですら史料の少なさに
音を上げるくらいだからどうにもならないだろ
それは考証2と儀式儀礼考証両方の口から直接聞いた

原史料が圧倒的に少ないのだから、よほど直接に残っている
儀式や故実以外は推測にならざるを得ないのは仕方ないところ

しょせん元木の本だって8割〜9割方は筆者の妄想だしな
814日本@名無史さん:2013/03/31(日) 04:13:19.26
>>813
直接聞いたって、あなたどのような立場の方ですか?もしかして番組制作関係者ですか?
それから一連の論争と関係ない元木先生の名前を出して貶めるのは、あなたにとっていいことは一つもないですよ。

近世、近代より史料は確かに少ないですが、現在の中世の研究は、従来の平家物語史観の脱却、吾妻鏡の見直し、発見された紙裏史料、遺跡の発掘、絵巻物の見直しなどで
新たな研究段階に入ってますよ。

断片的な史料から時代の実相を探ろうと努力する学者がいて、その研究の成果がある事実まで否定はしないで欲しい。

それから史料が豊富だから真実に必ずたどり着くわけではない。史料があったらあったで逆に大変と近代、近世の学者はのたまわっている。
毎日情報が溢れてる現代だって事件の真実を知ることは難しい。

そんな状態だけどわかってる範囲で議論したい人が集まるのが歴史板なわけ。
815日本@名無史さん:2013/03/31(日) 04:45:46.22
ついでに書くと保元平治の乱についてもいままで「保元物語」「平治物語」鵜呑みで研究されてたのが
一旦この両書を閉じてもう少し信憑性のある「兵範記や「愚管抄」「百錬抄」を元に研究し直そうという動きがあり
その端緒を開いたのが河内祥輔氏。その反論をしたのが元木泰雄氏。
両者ともきちんと「兵範記や「愚管抄」「百錬抄」「公卿補任」などを元ネタに書いてるよ。
史料の解釈や空白部分の補充は推測になる部分は多い。
だといって八割も妄想というのは言い過ぎ。

学者だって人間なんだから解釈が正しいわけではない。
だから他の学者からの書評会が開かれ論が批評されたり
何年か後に別の論文で説が評価されたり批評されたりするわけだ。
歴史オタもブログで評価したり、ここで議論したりする。
ちなみに数年前に元木、河内論争のスレが立ってたから過去ログ読んでみたら?
816日本@名無史さん:2013/03/31(日) 05:11:04.17
横レスだけど。それと「断定表現で主張する奴は信憑性に欠ける」は矛盾しないと思うけどねぇ。
どんな学者先生でも断定出来るほど確実に判ってる訳じゃないんでしょ?
817日本@名無史さん:2013/03/31(日) 06:10:21.20
>>816
>学者先生でも断定出来るほど確実に判ってる訳じゃないんでしょ?
それには賛成。歴史だけに限らず、経済、理系の学者もその分野に関して確実に言えるほどわかっちゃいない。
むしろ、研究が進めば進むほど新たなる謎が発生するわけで。

ただね、「断定表現で主張する奴は信憑性に欠ける」じゃなくて
>>811の「断定表現で主張する奴は まったく信憑性に欠ける信用のおけない人間」
という人格攻撃はちょっといかんな、とは思う罠。

断定表現で2ちゃんに書き込むのは歴史系板に限ったことじゃないがな。

というか、2ちゃんの何に信憑性を求めてのかね?

まあ議論の始まりが大河板からのコピペで、
それに対する断定的な言葉での非難があって、それに対する反論も断定的にも読めるから
読んでて不快に感じた人もいるかもしれんがな、
いっちゃあなんだが、それも2ちゃんの恒例行事だからなあ。
818日本@名無史さん:2013/03/31(日) 09:13:22.72
こんな未明に長文連投とかwww

本人wwwww乙wwwwwwwww
819日本@名無史さん:2013/03/31(日) 09:31:59.08
基樹で80−90なら高橋は100パー肥とるがな
820日本@名無史さん:2013/03/31(日) 09:45:16.69
中世日本史なんて妄想弁論大会だろ
821日本@名無史さん:2013/03/31(日) 14:34:33.54
>>820
そう思ってるならわざわざ史板に来なくていいですよ。
822日本@名無史さん:2013/03/31(日) 14:39:01.43
>>816
その論理で言えば、
学者さえも断定できないはずの「考証に基づいてます」と主張して
「王家」連呼したNHK制作スタッフが一番信憑性に欠けるわな。
823日本@名無史さん:2013/03/31(日) 14:41:25.12
>>818
NHKスタッフ乙!
824日本@名無史さん:2013/03/31(日) 22:22:34.47
>>822
「断定は出来ませんが言っていた例も有ります」と言うのが学者の考証で
一つあれば充分と連呼するのが制作側。

むかしの映画「さらば、宇宙戦艦ヤマト」ではラストシーンでヤマトが敵に突撃して
爆発するんだけど、SF考証の人に「宇宙空間は真空だから音はしません」と
言われて「爆発音が無いと迫力が出ないんで、何とかなりませんか?」と頼み込んだ、
という話も有る。
825日本@名無史さん:2013/03/31(日) 22:32:57.37
>>824
SFなら重力衝撃波という、後にとても役立つ「創作」をすることが称賛されるだろうが。
時代物ではそうもいかないだろうな。
826日本@名無史さん:2013/04/01(月) 00:30:11.47
ガンダムでも色々な無理難題を解決する為にミノフスキー粒子という正体不明のものが創作されたけど、
ヤマトの時は「何ともなりません」という事でヤマトが遥か遠くの消失点に消えた後、そこから爆発して光が走る
ラストシーンは無音で描かれました。
827日本@名無史さん:2013/04/01(月) 07:38:03.04
>>824
ただね、江のときあれだけ考証無視で叩かれて
放映中も御前射殺だの御簾だの一騎討ちだので考証関係で突っ込まれて考証2が苦しい言い訳してたのに
王家だけ考証振りかざすのはやっぱりダブルスタンダードだよな。
ここでも清盛の考証レベルは高いと言ってた人(笑)がいたけど。
ドラマなのに単語一つの為に「考証」を振りかざさなきゃならなかったところが弱点だったね。
828日本@名無史さん:2013/04/01(月) 08:50:59.01
王家問題への突っ込みへの対処
 時代考証に基づいて制作されてます。専門家の間では「王家」が使われてます。
 (実際には異説あり)→ あくまでも「考証」を前面に押し出す。

その他への考証関係への突っ込みへの対処
 その件に関しては専門家の間でも意見が分かれています。
 専門家の考えがすべて事実で正しいとは言い切れません。
  → 「考証」軽視
 
王家の文献対処
 当時の文献に記されてました。
 〈他の用語が乗っている文献もある〉

他の考証の突っ込みへの文献対処
 この文献ではこうですが、他の文献ではこうです。
 
王家をドラマで使うことに関して
 考証をたてにとりあくまでも「王家」をかたくなに使用
 (別の言葉を使ってもドラマ進行上一切差しさわりはない)

考証よりドラマ展開を重視することについて
 史実ではこうとされてますが、ドラマの都合上こう改変しました。
 面白いでしょ、ね、ね、ね。俺様がつくったんだから史実よりこのドラマの方がおもしろいに決まってる。 

これがNHKの考証スタンス。
829日本@名無史さん:2013/04/01(月) 23:50:28.57
大河ドラマは大河「ドラマ」。つまり文学作品。
考証はドラマを成立させるためのご意見番程度でしかなく、
場合によっては作劇の展開や演出の意向が優先するのも当然のこと。

歴史を学ぶ面白さは想像も含んだ人間ドラマの展開に大きく依存してきたのに、
史実の追求とかいう研究者のくだらない理屈を押し付けて伝統的な物語文学を歴史の世界から追放したから
いまどきの人間は『平家物語』や『太平記』のあらすじすら知らない。
木曽義仲や楠木正成を知っている奴はそれだけで歴史マニアだ。

お前らみたいな奴が日本史を暗記科目に陥れ、歴史嫌いの子供を量産してるんだよ。恥を知れ。
830日本@名無史さん:2013/04/02(火) 05:02:54.20
もういいから山川家のお嬢ちゃんたちと一緒に軍記物語読んでなさい
831日本@名無史さん:2013/04/02(火) 05:16:57.67
>>831
歴史が暗記科目だと思ってる時点で歴史の面白さから目を背けてるよ。
ある事件があった
なんでこんなこと起きたんだろう?
興味が出たら色々調べてみる。
単なる空想ではなく、当時の史料や社会情勢、思想などを調べた上で推理する。
こんな楽しみ方もあるよ。
他にもいろんなアプローチでの楽しみ方をしている歴史好きもいる。

まあ、本当の楽しみ方を教えなかった社会科教師と歴史の専門家にも責任はあるかも知れんが
楽しみは本来自分で見つけるものだからね。
832日本@名無史さん:2013/04/02(火) 06:29:18.30
>>832
別に歴史学者が一般社会から古典を追放したわけじゃないでしょ?
文学は文学で尊重するけど歴史研究においては、日記などのリアルタイムの史料を基本として、物語は補足的に取り扱いを注意しながら参考文献にする、という研究方法にシフトしただけ。
別に一般の人に古典読むなといっとらん。

ただ現代人の方が他に楽しみを見いだして、古典に興味を無くしたこと(昔は過去の英雄が子供たちのヒーロー、今はアニメや特撮が子供たちヒーロー)
大衆向けにベストセラーを出せる歴史作家の不在、
時代劇の制作減少などの影響が大きい。

マンガ、ゲームで歴史に入る人も多いけど
どちらもマニア向けぽいし源平ものは戦国ものよりは少ない。
833832:2013/04/02(火) 06:31:41.59
アンカーミス
>>832>>829へのレス
834日本@名無史さん:2013/04/02(火) 07:43:39.35
>>829
そのご意見番程度の一見解を錦の御旗のごとく振りかざして「王家」は間違ってない
と主張するくせに
ほかの事に関しては考証は意見番に過ぎませんからと居直る
というスタンスがダブルスタンダードだっていってるんですけどね。
835日本@名無史さん:2013/04/02(火) 08:41:26.08
>>829
自分が>>829と感性が違うだけかもしれないからこの先の内容はそんなに深刻に受け取らないでくれ。
『平家物語』や『保元物語』『平治物語』の内容は近代以降文学の意味する「人間ドラマ」はさほど深く描かれてないよ。
事件や合戦の経過について淡々と述べてあって、そこでだれがどうこうしたという感じの書き方。
一部人の感情表現もあるけど、それも「ハラハラと涙をこぼされたり」とかいうさらっとした書き方。
ちょっとだけ深く感情をかいた部分もあるけどそれは長大な文学のなかのごく一部にすぎない。それでも面白いけどね。
一方合戦シーンは装束の描写が細かかったり(色彩を想像するとわくわくする描写)、英雄的な戦いが素晴らしかったりする。
836日本@名無史さん:2013/04/02(火) 14:54:59.01
>>829>>832
現代人が歴史を扱ったものに触れる機会の多さと言えば
時代劇(大河を含む)を見る人数>歴史系マンガ、ゲーム人数>
>歴史時代小説を読む人数>歴史教養番組を見る人数>
ネットで歴史系サイトを見る人数(ここを含む)≒古典を読む人数(現代語訳含む)
>専門家の本を読む人数
だよね
歴史離れを作る責任の多さは多くの人が目に触れるもののメディア製作者側(含むNHK)の方に責任が多いと言えるよね。
837日本@名無史さん:2013/04/02(火) 15:44:18.94
大河制作者「戦国と幕末しか視聴率が取れないんですよ」
838日本@名無史さん:2013/04/02(火) 15:56:34.33
篤姫がヒットするまで幕末も数字低かったけどね。
江あたりは戦国にしては低かったし。
839日本@名無史さん:2013/04/02(火) 16:15:56.76
要はどんな時代を扱おうが、
面白かったら視聴者は食いつき、
くだらなかったら視聴者は見放す、
ということだ。
840日本@名無史さん:2013/04/02(火) 19:01:29.01
>>838
篤姫は幕末と言っても、ほとんど大奥ものみたいなもんだからなあ
841日本@名無史さん:2013/04/02(火) 19:49:42.63
篤姫は名義貸し状態とはいえ原作があったしな。
原作なしになってからの大河の惨状は酷いな。
842日本@名無史さん:2013/04/02(火) 21:07:23.14
篤姫と天地は歴史への興味が1ミリもない人が見てた
間違い探しの専門家なんて相手にしちゃ駄目
843日本@名無史さん:2013/04/02(火) 21:26:14.84
その歴史に対して一ミリの興味を持たない人たちに見てもらったんでしょ。
そんな人たちの歴史ものへ入り口の役割を果たした功績では
篤姫、天地>>>>清盛
清盛はトンデモ内容のゲームでもいいから歴史への興味をもってくれてもいいからという人が考証に入ってくれたのに残念な結果に終わったね。
844日本@名無史さん:2013/04/02(火) 21:50:38.57
限りなく清盛に近づいてきてる今年のはどうなの
845日本@名無史さん:2013/04/03(水) 01:23:15.91
え、HNG先生 vs HSKW先生ほかのケンカってまだ続いてるの?、そんなわけないよね
846日本@名無史さん:2013/04/03(水) 03:48:10.98
おそらく会津戦争が終わればメロドラマ的展開になるのではないかと。
847日本@名無史さん:2013/04/05(金) 01:44:21.22
水曜10時の歴史教養番組だと視聴率は5〜8%で名目上600万人以上が見てることになるが、600万部売る学者はいない

時代劇(大河を含む)を見る人数>>>歴史教養番組を見る人数>>歴史系マンガ、ゲーム人数>>歴史時代小説を読む人数>>
848日本@名無史さん:2013/04/05(金) 10:32:09.46
男女逆転とタイムスリップ物は時代劇に入るの?
849日本@名無史さん:2013/04/05(金) 22:08:27.59
8:トンデモ集5:2012/12/31(月)15:31:26.87ID:v/cWNMPr
・捉えたはずの海賊を検非違使に渡さず、手下にして、犯罪行為をさせていた
信西の擁護「海賊を院のために役立てている。さすが平家」
・神輿にわざと矢をあてた
信西の擁護「大騒ぎになってる。それだけ清盛が世の中に欠かせぬ男ということ」
※平家が信西に賄賂贈ってるシーンも追加すべきだった。
・今まで散々清盛の愚行を放置して来た忠盛の、今更過ぎる鉄拳制裁
(忠盛って厳しいんだかぬるいんだか訳わかめ)
・明子の死に人目を憚らず泣き喚く清盛
→幾ら恋女房だからって日本男児それも武家の嫡男にあるまじき醜態
・そんな清盛を呆然と眺めてるだけの忠盛
→ここは「武士が人前で泣くとは何事だ!」と一喝すべき
「強くなれ」って言う台詞は一体なんだったんだ…
・家盛が死に家族に罵られ、雨の中、ずぶ濡れになりながら屋根の上で考え中(※子持ち三十路越えです)
→屋根の上の清盛見つけて慌てて木に登っていく盛国さん
・頼盛に「どうも兄上はやることがいちいち仰々しい」とアホぶりを非難される
・女人禁制の筈の高野山で藤木西行に群がったり貢いだりする女性陣(追っかけ西行ギャルの愚行)
・「なぜ平五郎なのですか?)」「なぜ母上は父上と一緒になったのですか?」と馬鹿丸出しの質問をする大東家盛←これで「利発で聡明」と言う設定なんだぜ

・「重盛に基盛それに清三郎、清四郎みなわれらの子なり」(宮中歌会院の御前にて、お題無視の自己満炸裂)
→鳥羽「もっとも我らに足りぬものをもっておる…」、得子「清盛は諸刃の剣…」、なぜか
一同、毎度の感嘆・・・・・
「人を食った男」
「世の災いとなるか宝となるか」
850日本@名無史さん:2013/04/05(金) 22:09:12.67
・「弱い者苛めしてんじゃねーよ」と声だかにいっときながら、後妻や三男に人格否定の罵声を浴びせ泣かせる汚盛
→いきなり子供の胸倉つかむ、「明子ならもっとしかとした棟梁の妻となっておったぞ」(夫の身なり衣裳さえ満足に整えられぬ愚妻でしたよ)
妻に「前の妻のほうがよかった」なんて最低、てか、そんなこと言う人いるのか
自分で言っときなから、それが帰ってくるという情けなさ
・器の小さい汚盛は、さんざん妻と息子に当たり散らして、宮中歌会の最後で、季語を忘れながら、
みなわれらの子なりと締めて自画自賛。今更ながらどうしもない厨二病であった・・・・・
・平安時代にロボットダンス、ブレイクダンス、モビルスーツ・・・・・。SFファンタジーの何でもあり
・上皇の顔面にエクスカリバーの刃を突きつける汚盛
崇徳院に宋剣突き付けた時点で退場させるべき
まるでガキが、バタフライナイフを街で振り回し、威嚇してるみたいだ
(ただ汚盛の場合は、常識を越えて上皇の顔に向けて突きつけてるが)
・病に臥せる法皇を見下ろす信西、雨の夜道でうなだれる上皇を見下ろす頼長
とにかく皇族を見下ろすのが好き(あの時代、臣下の者が皇族より頭が高いって、まずありえない光景)
・天パの滋子が「これほどの美貌」の持ち主として登場
・丈なす黒髪が美女の絶対条件だった時代に「美貌の人」のはずの滋子が酷すぎる縮れ毛
・滋子「入内など・・・マッピラです!私の好いた人と一緒になります、たとえ盗人でも乞食でも」
→平家棟梁前で、あっかんべぇーと自由恋愛主義宣言
851日本@名無史さん:2013/04/07(日) 01:11:31.20
・家盛が死に家族に罵られ、雨の中、ずぶ濡れになりながら屋根の上で考え中(※子持ち三十路越えです)

→いきなり子供の胸倉つかむ、「明子ならもっとしかとした棟梁の妻となっておったぞ」(夫の身なり衣裳さえ満足に整えられぬ愚妻でしたよ)

これ↑おもしろい
そして↓やっぱりおもふくw

・天パの滋子が「これほどの美貌」の持ち主として登場
・丈なす黒髪が美女の絶対条件だった時代に「美貌の人」のはずの滋子が酷すぎる縮れ毛
852日本@名無史さん:2013/04/07(日) 14:52:09.84
天海が八重ならハンサムウーマンってピンとくるのにな
853日本@名無史さん:2013/04/09(火) 20:11:27.84
天海は光秀ではないのか。
854日本@名無史さん:2013/04/09(火) 20:55:20.72
無いな。
855日本@名無史さん:2013/04/12(金) 10:15:03.67
>>852はあまみ
>>853はてんかい
856日本@名無史さん:2013/04/12(金) 19:16:31.34
ぴったんこカンカン法皇様出演中。
857日本@名無史さん:2013/04/13(土) 00:15:56.44
>>855
春閣下
858日本@名無史さん:2013/04/16(火) 18:03:48.53
10:トンデモ集6:2012/12/31(月)15:32:38.38ID:v/cWNMPr
・試し切りで罪人を切った時、その無精髭までよく斬れたという髭切の名の由来が、まるで清盛由来の髭剃りに
髭切から鬼切や友切りを経てまた髭切に戻った過程も一切スルー
「髭切にせい!なんじゃそのむさ苦しい無精髭は、その太刀で切れ!」
・保元の乱で、史実とは真逆に骨肉相食む戦いをした清盛の第一声
「あ〜、オワッタァ」で空を見上げる→昭和のスポ根モノの劣化コピー
・自宅で、礼儀作法無視でドタドタ駆け寄る子供たちを前に再び大の字
→「父さん帰ったぞ〜」と玄関で叫ぶ昭和のホームドラマの劣化コピー
・松ケンの「きれましぇん〜」が馬鹿みたい
・二部になってから敬語入れだしたけど、「叔父上とお子様方」ってwお前の従兄弟だろうがwwww
なんでも丁寧に言えば良いってもんじゃないっつの
・父の斬首はお前のせい、と正妻を殴り倒し、処刑の場で泣き喚くヘタレ義朝
・親の処刑と叔父の処刑を同列扱いして父を斬れない義朝をヘタレ扱い。当時は親の権威と権限がとても強い時代
・御所の宴会終了後、信西を殴り倒す清盛
・四十路にもなって、朝廷の権力者である信西をあそこで殴るかよと
もう死ぬまで厨二病を続けるのだろう
・どうせ堪え忍んだのなら最後まで貫けばいいのに、
つまらん暴力事件で一門を危険に晒した清盛の軽さは許し難い
・40過ぎてるのに政治駆け引きの場で相手を殴る主人公なんていらんだろ
859日本@名無史さん:2013/04/16(火) 18:04:58.94
・相変わらず支離滅裂な汚盛(ブレまくり卑怯者の小物)
先週、信西をボコ殴りしておきながら、舌の根も乾かぬうちに手のひら返し
→汚盛「これからは信西殿を支えて参る(キリッ」
・海辺にないはずの大宰府が海辺表現
・平氏に最後まで従った勇者の末裔(外敵と戦い続けた)原田氏をヤクザの恫喝で無理矢理従わせた設定。
・実は義朝にとって破格の厚遇な恩賞の左馬頭を低い官位扱いして、義朝sage
・自分の意思に従わない息子を婚礼の最中に嫁になる貴族の娘の前でぶん投げ
気持ち悪い薄ら笑いで酒をついで誤魔化す
・自分の結婚式当日に新婦に結婚不履行を申し入れる新郎重盛。親父清盛にぶん投げられて結婚成立
・結婚式の杯を手ではなく、顔を動かし口を近付けて飲む所作をNG無しで放送しちゃう制作スタッフ

・頭のネジが飛んだ藤本脚本
→楊貴妃(絶世の美女)=信頼(塚地)
・義朝に捨てられたら自分も子供も両親も生活できないの常盤が、義朝にもうくるなと宣言
・昔義朝に言われたセリフを事情を知らない息子頼朝に言い返す清盛。しかも貴族たちが大勢いるまえで辱しめにしか聞こえないセリフとして大声でいう。
これは清盛が嫌いな弱いものイジメそのもの。
・算木でやっすいポルターガイスト現象
(相変わらずあざとい演出をひとつは入れるのな)
・友信西を救うことしか念頭になく、一門を率いる棟梁が一門のことをすっかり忘れ果て、前後の見境なく信西救出に向かう
860日本@名無史さん:2013/04/16(火) 19:38:30.39
こういう奴らが八重とかいうクソつまんない
ドラマと呼ぶのが憚られるような番組を作ってるんだろうな

史実厨はすべからく死に絶えればいいのに
861日本@名無史さん:2013/04/17(水) 03:10:46.06
史実についてのツッコミほとんどないやん
862日本@名無史さん:2013/04/18(木) 01:00:24.70
・御所の宴会終了後、信西を殴り倒す清盛
・四十路にもなって、朝廷の権力者である信西をあそこで殴るかよと
もう死ぬまで厨二病を続けるのだろう
・どうせ堪え忍んだのなら最後まで貫けばいいのに、
つまらん暴力事件で一門を危険に晒した清盛の軽さは許し難い
・40過ぎてるのに政治駆け引きの場で相手を殴る主人公なんていらんだろ

しつけえw箇条書きで同内容4つ並べんなww

>勇者の末裔(外敵と戦い続けた)原田氏
原田氏(大蔵氏)って国司ぶっ殺したのちに宇多天皇の皇孫を偽称して王氏爵を受けた罪人だぞw
863日本@名無史さん:2013/04/23(火) 01:19:34.58
【ドラマ】NHK大河ドラマの「時代考証」、具体的にどんな仕事をしているのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366520564/l50
864日本@名無史さん:2013/04/23(火) 10:53:51.32
>>859
>楊貴妃(絶世の美女)=信頼(塚地)

楊貴妃はぽっちゃり系でダンスが巧い
一族の専横の結果安史の乱に→死亡

合ってるじゃん
865日本@名無史さん:2013/04/29(月) 02:16:40.58
小谷野敦著「日本人のための世界史入門」(新潮新書 2013年2月20日初版)あとがきより

あとがき だいたいでええんや

 二〇一二年のNHK大河ドラマ『平清盛』は、なかなかいい出来だった。
平安時代末期の、王族・貴族の不気味さ、武士たちの身分の低さ、都会の汚らしさなどを再現し、
より史実に忠実に、王家、武家の内紛を描き、適宜フィクションも織り交ぜていた。
一九七二年の大河ドラマ『新・平家物語』の総集編を私は観てみたが、
こちらはいかにもセットでの撮影とまるわかりの、こぎれいな嘘くさいもので、
まことに進歩したものだなあと思った。
中には、俳優が漢字を読み間違えたり、保元・平治の乱で大将同士が一騎打ちをするなど、
感心しない虚構もあったが、しまいには純文学じみた内面描写もあって、なかなかがんばった。
 ところがこれが、視聴率が悪かったという。だいたい、私が気に入る大河ドラマは視聴率が悪いのである。
テレビは書籍と違って、数千万庶民を対象にしているから、どうしたって「時代劇」風のつくりごとや、
その時代にはありえないロマンス、分かりやすい筋が喜ばれる。
『新・平家物語』では、白河法皇と後白河法皇をともに滝沢修が演じていて、
二十代で即位した時から中年男だったりと、マンガ的な処理を施していた。
「歴史ドラマ」に対して「時代劇」というのがあって、
これは『水戸黄門』『大岡越前』『銭形平次』『鬼平犯科帳』『御宿かわせみ』など、
一話完結で、だいたい捕物帳、主人公らが江戸の町に起こる事件を解決するというもので、
七〇年代にはほかに『子連れ狼』『木枯し紋次郎』『遠山の金さん』などたくさん放送されていた。
民放が多いが、NHKでも『御宿かわせみ』のほか、「水曜時代劇」として、あれこれ放送されていた。
 私は時代劇は好きではなく、歴史ドラマは好きなのだが、
その時代劇も、今では恒常的には放送されていないようだ。
NHKでは時代ものを放送しているし、映画はあるのだが、かつてほどの隆盛はみない。
明治から大正にかけて、男たちは「講談」や「浪曲」で、時代ものを楽しみ、歴史を知った。
昭和に入ってからは、吉川英治や海音寺潮五郎、司馬遼太郎の小説であろうか。
だが、そういう時代は終わりつつあるのだろうか。
866日本@名無史さん:2013/04/30(火) 01:47:42.99
コヤノートン師匠
867日本@名無史さん:2013/05/01(水) 02:38:51.86
清盛のキャラデザの人m9(^д^)プギャー

【音楽】ももクロにパクリ疑惑・・・新曲のコスチュームが海外ブランドと酷似 マスクデザイン柘植伊佐夫氏はパクリ否定★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367334505/l50
868日本@名無史さん:2013/05/01(水) 11:50:19.95
山田町
869日本@名無史さん:2013/05/05(日) 22:38:40.24
11:トンデモ集7:2012/12/31(月)15:33:43.86ID:v/cWNMPr
・大将が勝手に戦場を離れて一騎討ち(戦況などおかまいなし)
・汚盛が敵軍大将を討ち取ったのに意味不明な台詞を吐いて見逃す
・汚盛「オマエの負けじゃ〜、義朝〜!」、義朝「清盛、また会おう」
→そして言いたい事をいって敵の大将を見逃す…
・一騎打ちに負けた義朝が、自分の意志で「さて行くか」。清盛は見送るだけ。
・「源氏を滅ぼす」という宣言を真に受けた一族郎党から殺されてもいいレベルの嘘つき。
・敗者頼朝を公衆の面前でぶん殴る
→弱い者いじめ、してんじゃねーよ!ww
・心の動きがないまま、いきなり頼朝助命(いつ変わったのか)
・頼朝を殴ったら義朝にエクスチェンジ。しかも延々と(毎度のあざとい演出)
・汚盛が頼朝相手に義朝に対する会話をされても困惑するだろうに
頼朝からすれば、何しゃべってるのこの人は状態…(重度の厨二病で幻覚相手に会話を始める)
・義朝が正清と差し違えてあっさり自害
・鎌田通清の史実とは別の方向に間抜けな最期
(仰向けに倒れるのはいいとしても、片足の投げ出し方がウキウキwスキップしてるみたいで興醒め)
870日本@名無史さん:2013/05/05(日) 22:42:31.18
・断食するという池禅尼をみんなでバカにしまくる
・一門の母である池禅尼の必死の懇願、断食を棟梁の汚盛が先頭に立って悪口を言い、
集団イジメのようにみんなでバカにしている姿が、おぞましく気持ち悪い
・常磐を妾にするように勧める時子
・「義朝の妻です(キリッ」と常盤に言われた瞬間、松山汚盛が欲情して理性を失い、
押し倒すシーンが、なんとも感情をコントロールできない厨二病の四十路らしく下品だった
・摂関家などの特定の高位の家しか入内できないのに、正五位に過ぎない(義朝の最終位階より下)時信の娘滋子を入内を画策するあり得ない設定。
・実際は後白河上皇のお手つきに過ぎなかった滋子が婚礼の式をしてもらい妃扱いしてもらうトンデモ設定。
・しかもその婚礼の衣装が宋の衣装という触れ込みで当時の宋の衣装とはかけ離れた昔風の真似の謎の衣装。宋の婚礼衣装は祝い事の色赤のはずか、
宋においては葬式で着用の白の衣装。・フラワーガールに先導されバージンロードをあるく現代のチャペル結婚式もどき。
・容姿、人柄とも優れていたと記録に残る滋子の描写があるにも関わらず、当時の不美人の象徴の癖毛で、悪口に対して顔に
難癖着けて言い返す性格ブスに改変。
871日本@名無史さん:2013/05/09(木) 01:59:49.36
・汚盛が敵軍大将を討ち取ったのに意味不明な台詞を吐いて見逃す
・汚盛「オマエの負けじゃ〜、義朝〜!」、義朝「清盛、また会おう」
→そして言いたい事をいって敵の大将を見逃す…
・一騎打ちに負けた義朝が、自分の意志で「さて行くか」。清盛は見送るだけ。
・「源氏を滅ぼす」という宣言を真に受けた一族郎党から殺されてもいいレベルの嘘つき。

安定の4重複w
872日本@名無史さん:2013/05/10(金) 23:04:20.47
12 :トンデモ集総論:2012/12/31(月) 15:34:54.26 ID:v/cWNMPr
【総論】
・コスプレしただけの松山のトンデモ時代劇(時代背景無視の現代思考で暴走)
・「汚い、無礼を正義とする大河」「理由なき反抗大河」
・トンデモリアリズム、なんちゃってリアリズムの極みw
・「王家の犬」「もののけ」「なんでもよーい」、毎回出てくるワンパターン台詞(てかノルマ)
・コーンスターチ、スモーク、汚さに過去最高の制作費をつぎ込むスタッフ
・「平家の没落」=「自己満大河の没落」→ 数字の推移がドラマ
・具体的エピなくいきなり絶賛、完全に歴史を知った未来人の視点
・エロとグロでリアルを追求(夜8時台に放送するなよ)
・「民のため」とわけわからんデモクラシー思想で時代感無視
・プロデューサーが講演会で「宗盛が富士川で頼朝と合戦」と発言
・ご当地の現職知事から即クレーム
・歴史上このドラマほど清盛を侮辱したものはないだろう(悪人ならまだしもこれじゃ愚か者だよw)
 →あまりの酷さに紀行、ヒストリー、ヒストリアにダメ出しされる
・硬派ぶりたい厨二病大河
 骨太ぶってるスモーク大河(実体なし、見かけ倒しで中身スカスカってニュアンスで)

【パクリ大河のパッチワーク集】
・ワンピース → 「オレは海賊王になる!」
・パイレーツオブカリビアン → 衣装、海賊船
・綾波レイ(エヴァンゲリオン) → 「心が空っぽ・・・」
・ガンダム → 「義清、散る」
・織田信長 → うつけ振る舞い、衣装
・徳川家康 → 「人は重きを背負って・・・」
・高杉晋作 → 「面白きこと・・・」
・吉田松陰
・昼ドラetc
873日本@名無史さん:2013/05/13(月) 01:56:34.45
・「平家の没落」=「自己満大河の没落」→ 数字の推移がドラマ
874日本@名無史さん:2013/05/14(火) 20:48:02.89
大NHKの大看板番組が大コケしたわけだから
今は腫れ物にさわるような扱いなんだろう
すばらしかったはずの松山をNHKや他局がゴールデンで
使い続けるかどうかとか、そのあたりで段々業界の本音が
わかってくるはず
875日本@名無史さん:2013/05/15(水) 18:36:27.32
>>874
映画は出るよな>松ケン
今年公開の「清州会議」に脇役だが出てるし
来年公開の主演映画撮ってる
876日本@名無史さん:2013/05/17(金) 22:53:07.67
終わってからの磯Pの言動がもうあいた口がふさがらない。
いくらプロの作家ばかりとはいえ同人誌にコメント寄稿、予算と尺が足りなかったアピ、公式スタッフがファンイベントに参加…
そういうのは深夜アニメのスタッフならいいが大河でやるな。
877日本@名無史さん:2013/05/19(日) 13:14:09.73
>>876
呼ばれりゃ嬉しくなってどこでも行っちゃうってやつだろうな。
磯は新卒NHK入局の正社員でフリー監督やなんかじゃないので
別に大河が当たろうが当たらなかろうが収入がなくなるわけじゃない。
878日本@名無史さん:2013/05/20(月) 21:47:00.32
実際は、最初からずっと「ワシの世」を目指していたはずの人間を
無理に「武士の世」を目指す革命家に仕立て上げようとしたものの、
結局その矛盾を解消できず、最後は主人公をキチガイにしてしまった
というのがこのドラマだと思う。

そんな話にするくらいなら、素直に清盛の出世譚として描いたほうがよっぽど良かった。
879日本@名無史さん:2013/05/21(火) 13:10:47.54
>>876
そんなに自分の教養の無さを晒さなくてもいいんだよw
ましてや深夜アニメってw それしか趣味が無いんだなw
880日本@名無史さん:2013/05/21(火) 13:17:36.44
>>878
映像芸術への興味も文学の素養も無い自分にとっては
一年通じての大きな物語を理解することができなかった。
自分が理解できるようなごく単純な作劇を展開すべきだった。


こうですね、わかります。
881日本@名無史さん:2013/05/21(火) 14:04:31.44
>>880が、自分は映像芸術への造詣が深く、文学の素養に
満ちあふれていると思い込んでいるらしいのは良くワカッタ
882日本@名無史さん:2013/05/21(火) 23:12:39.75
>>878が自らの貧しい感性の表明であることくらい誰だって分かるわ。
2ちゃん的に言えば「小学生並みの感想」。

普遍性を持たない個人の感情論でしかないばかりか
そもそも作品の解釈ができていない。恥の上塗りもいいところ。
883日本@名無史さん:2013/05/22(水) 18:52:57.64
作品を見た各個人の感想に普遍性を求めること自体がおかしい。
一つの物をみても見る人によって感想や見方が違って当然。
レビューや2ちゃんの書き込みに普遍性て言葉で非難するのは全体主義みたいで怖い。
人の書き込み貶すよりこの作品のどこが良かったかあなたの感想を書く方がいい。
884日本@名無史さん:2013/05/22(水) 22:02:52.84
>>883
ん? 劇評の水準に達してない駄文が批判に晒されるのは当然でしょ?
ここは芸スポやvipじゃなくて学問板だからね。全体主義なんて概念は全く当てはまらない。

投稿者の教養のなさを棚に上げておきながら
一人前の批評の真似事をしてるから叩かれる、笑われる。
885日本@名無史さん:2013/05/22(水) 22:14:38.10
そうここは学問板。
劇評やその批評は該当板でやってくれ。
886日本@名無史さん:2013/05/22(水) 22:25:43.35
>>884
劇評に値しないと思うならスルーが一番。
ムキになってそれを批判するのは884がその小学生以下と同レベルといってるに等しい。(こんなこと書く俺もだが)
とりあえず、素晴らしい劇評のお手本を書いておくれ。
あ、書くのはここではなく大河板本スレにね。
887日本@名無史さん:2013/05/22(水) 23:55:09.64
>>885
プロデューサーがどうの、二次展開がどうの、作品の構成がどうの。
日本史的観点もなしにエラソーな口聞いてたのは誰?

井の中の蛙な専門バカに筋違いなことばかり書き立てられたら腹も立つわ。

>>886
どうして日本史板の書き込みに対するレスを大河板で書く必要があるんだ?
日本史板に発端を作ったのはお前だろ。
888886:2013/05/23(木) 03:46:31.28
>>887
悪いけど俺は878ではないよ。
あなたの書き込みが気になったから脇から突っ込んだだけ。
でいつ素晴らしい劇評を書いてくれるの?
889886:2013/05/23(木) 03:49:45.29
ちなみに俺の書き込みは883
890日本@名無史さん:2013/05/23(木) 04:07:04.82
途中送信
俺の書き込みは>>883>>885>>886ね。
本当はきっかけをかいた>>878以前にも言うべき事でなあるがな。
であなたが正しいと思うドラマ感性を全ての人が有しているとは限らないし、あなたが駄文だと思うものも全ての人が駄文と感じる訳ではないことは付け加えておく。
俺は878の見方に同意しないが、そこまでムキになって批判の書き込みをするほどのものでもないと思う。
納豆が嫌いと言う人にあなたの感性や味覚はおかしいと批判するのは変だろ?
普通はへえ、嫌いなんだで終わる。
891日本@名無史さん:2013/05/23(木) 07:14:16.03
>>888
なんで俺がこのタイミングで劇評を書くが必要あるんだ?
査読に落ちたら「だったら俺の代わりに論文書け」って逆ギレするタイプ?

>>890
>納豆が嫌いと言う人にあなたの感性や味覚はおかしいと批判するのは変だろ?
その態度はまったくアカデミックではないじゃん?

納豆のどこが嫌いなのか、どうして納豆が嫌いなのかも分析できてないのに
幼稚園児並みの感想文を垂れ流してそれを認めろなんて厚顔無恥もいいところだよね?
892日本@名無史さん:2013/05/23(木) 08:10:22.79
>>891
>なんで俺がこのタイミングで劇評を書くが必要あるんだ?
だって、他の人の劇評が小学生並だとか言って偉そうに批判してるから
じゃああなたはどんなもんが書けるの?といいたくなるのが人情。
「劇評書いて」という横レスに対してこんなに反論するということは
人の劇評を批判できるけど自分は劇評する能力がないとうたがわれても仕方ない。
それから、あなたはこのレスでは人の意見に対する批判しかしていないように見受けられ
批判の為の批判をして建設的な意見は何一つ述べていない。

>納豆のどこが嫌いなのか、どうして納豆が嫌いなのかも分析できてないのに
そんなこといちいち考えて納豆嫌いと付き合っている人のほうが少数派だと思うが。
私は納豆が好きだけど、あなたは納豆が嫌いなのね
で済む話。
せいぜい「においが苦手」という位の解答をひきだせばそれ以上追及しないし

それから、ついでに言っとくが批判するなら
>>878のどのあたりが小学生レベルなのか
それから、>>878の書き込みのどのあたりが「納豆嫌いなのか」の具体的分析をきちんとして
書き込んでみたらどうだい?
893日本@名無史さん:2013/05/23(木) 15:41:31.64
>>887
あんたがバカにしているその専門バカにかまってほしいねかね?
このスレで色々絡んできてるけど。
894日本@名無史さん:2013/05/25(土) 22:54:52.12
>>891
どこが小学生以下幼稚園なみの劇評か
具体的に指摘できないのにえらそうにいうな
895日本@名無史さん:2013/05/25(土) 23:12:57.68
>>872
海賊王wwww
896日本@名無史さん:2013/05/28(火) 01:31:44.74
海賊王で思い出したけど>>872
策士のイメージある清盛を何故アホの子みたいにしたんだろ

若いころ虚けで成長するなんて信長ドラマや小説でよくある使い古いしたパターンだし
戦国武将だと清盛は家康タイプだと思ってたので
若い頃から成熟させたキャラでも良かったはず
897日本@名無史さん:2013/05/28(火) 10:52:02.45
イメージでは・・・
898日本@名無史さん:2013/05/30(木) 22:26:27.36
>>896
本郷あたりの御進講を受けて
初めて清盛を知った程度の脚本家だったんだろWW
899日本@名無史さん:2013/06/01(土) 22:39:23.71
おもしろきも、民のためも、武士の世も、宋との貿易も
ことごとく実を結びませんでしたとさ
900日本@名無史さん:2013/06/02(日) 00:46:54.01
九〇〇
901日本@名無史さん:2013/06/02(日) 15:53:45.96
>>899
おもしろき=厳島神社の修築
民のため=貨幣経済の導入
武士の世=頼朝政権の先例
宋との貿易=私貿易の端緒(小兎丸)


ルサンチマンを「低視聴率」ドラマにぶつけている君よりは
友人にも家族にも恵まれ幸せな一生だったと思うよ。
902日本@名無史さん:2013/06/03(月) 02:12:36.36
フジテレビ系「AKBまつり」
06/07(金)「AKB48明日の総選挙を完全予想! 徹底討論SP」
小林よしのり、中森明夫、宇野常寛、濱野智史、本郷和人、青木宏行
903日本@名無史さん:2013/06/06(木) 03:25:22.58
創価学会の偽本尊にご注意
904日本@名無史さん:2013/06/06(木) 18:06:52.78
>>901
清盛が目指したのって天皇家や摂関家の姻戚となって
上流公家に仲間入りすることだよな?
全然武士の世にしていないところがおかしい
905日本@名無史さん:2013/06/06(木) 19:11:10.50
厳島の造営のどこが面白き世なのかわからん。あのドラマではようわからん。
貨幣経済の導入のどこが民の為になったのかね。
ドラマでは書かれてなかった気が。
実際には貨幣経済導入の結果逆に経済の混乱が起きて、中世の頃は経済通の寺社の経済一人勝ちになったんだが。
906日本@名無史さん:2013/06/06(木) 20:20:38.87
清盛が若い頃に連呼していた「おもしろき世」って
厳島修繕よりも「俺は海賊王になる!」ってことだよな?
日宋貿易のほうが当てはまってるかも
907日本@名無史さん:2013/06/07(金) 13:03:05.80
同意
このドラマの最大の失敗は
清盛が主張する
おもしろき世で具体的に何したかったのか視聴者に伝わらなかったところだと思う
908日本@名無史さん:2013/06/07(金) 23:04:43.21
   【薬物格子園出場校】
聖シミケン学院
(3年ぶり7度目)←NEW

岡崎体育大附属(4年ぶり6度目) 
学法美川        NP(ノリピー)学園(初)
赤坂工業        槇原大附属
市立JWALK商業    三田学園(3)
押尾学院(初)      ケイウンスク国外退去附属
県ナオコ商業      志村県立田代農業高校(ネ申)
勝新学院        性カルーセル学院
加勢実業        にしきの育英
嵐大野高校       銀蝿翔科大附属
今井爆竹学園高校  東福岡村(3)
 井上陽水産高校
石田第壱高校     瀧川コロッケ工業
駒大苫小向       ジョン健外語大学附属
西川口夢叶学園(2)  豊川誕工業(6)
北四葉高校       四葉江木学園
遊THE六館       岩城工大一
長渕とんぼ高等学校  茅ヶ崎大森高校
909日本@名無史さん:2013/06/08(土) 08:54:43.03
マツケンルンバ
910日本@名無史さん:2013/06/08(土) 20:39:22.56
          / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
911日本@名無史さん:2013/06/09(日) 19:10:29.95
モーニングに連載されてる
かわぐちかいじの「ジパング&nbsp;深蒼海流」
っていう作品が面白い。
912日本@名無史さん:2013/06/09(日) 21:39:37.68
ちょっとそれぞれのキャラ立ちが弱い気がする
913日本@名無史さん:2013/06/10(月) 00:11:21.62
>>908
嵐大野高校は弐拾壱世紀枠ですか
914日本@名無史さん:2013/09/01(日) 22:19:15.58
ちょっと遅くなったけれど、
近日中に高橋昌明論の集大成「平家と六波羅幕府」を買って読み始めます。
3か月くらい読破に時間を要しそうですが、楽しみです。
915日本@名無史さん:2013/09/01(日) 22:32:16.41
本人乙w
916日本@名無史さん:2013/09/06(金) 21:32:56.65
917日本@名無史さん:2013/09/06(金) 23:55:34.73
これ最新のアトランティス情報な。
http://m.youtube.com/watch?v=CZzKIEpfLec
918日本@名無史さん:2013/09/19(木) 01:36:21.43
そのころ本郷和人先生はAKBのMV集のCMに出ていた
919日本@名無史さん:2013/09/23(月) 23:51:37.89
脚本は女が書いたのが間違いだった(内舘牧子なら話は別)。男性が主役なんだから男性が書くべきだった
920日本@名無史さん:2013/09/26(木) 04:52:13.21
平岩弓枝の新・平家物語(1972年)は良かったぞ
921日本@名無史さん:2013/10/02(水) 02:25:55.77
>>682
この山本むつみ女史「八重の桜」にサブの脚本家2人つけられたようだ
922日本@名無史さん:2014/06/15(日) 20:08:53.84
官兵衛の次はまた女性か
923日本@名無史さん:2014/06/16(月) 00:34:02.30
高橋昌明 自作自演親父w
本郷和人 キモヲタ親父w
924日本@名無史さん:2014/06/19(木) 01:11:23.36
と低能キモオタ低機能社会不適合者が申しております
925名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>923
元木先生は王道をいってるなw