それでも邪馬台国は九州にあった7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952伊作:2011/08/11(木) 09:49:02.87
>>949 >>950

わははー。
俺ははじめから、創作歴史書の創作された部分は採用しない主義なのだ。
だから、日本書紀の創作された神話部分などろくに読んでもいない。
これは82でも有名な話だ。

お前らをみると、「つくり話」だといいながら都合のいい所は採用するし、
都合の悪い所は「つくり話」でカタづけようとする。
その見苦しさと節操のなさと、バカバカしさをさらしてやったのだ。



このスレッドも、そろそろ1000になるようだ。
953伊作:2011/08/11(木) 10:08:42.89
これで・打ち止め。
タコどもの得意技で、都合が悪いとみて放置してきた事実を再確認。

唐戸・鍵遺跡出土の土器に描かれていた男子司祭は黥面をしているし、
男女司祭ともに紛うことなく隼人色の濃い文様の衣装をまとっている。

2世紀に、どうやって自生して強大になったのかは歴史動向として説明不可能にしろ、
ヤマトに自生したヤマト王権下の弥生の大集落では、
九州の装飾古墳にみられる鋸歯文(蛇のウロコ文様)をまとった司祭が祭祀をやっていた。

これって・どゆこと?
954日本@名無史さん:2011/08/11(木) 10:21:33.19
>>952
伊作さん、議論するなら読まなきゃ話にならんよ。
記紀と各地風土記位は頭に入れないと。
955日本@名無史さん:2011/08/11(木) 10:31:41.22
蛇って珍しい生き物なの?
956日本@名無史さん:2011/08/11(木) 10:51:56.95
なんだ、伊作はまだいたのかよ
どっかの掲示板に引っ越したんじゃなかったのか
くそが
957日本@名無史さん:2011/08/11(木) 11:47:13.85
>>955
珍しくは無いが、寒さに弱いあんまり北の生き物じゃないw
958日本@名無史さん:2011/08/11(木) 11:51:56.93
>>957
少なくとも本州(豪雪地帯除く)では珍しくないということだね
959伊作:2011/08/11(木) 12:34:24.38
>>955
>蛇って珍しい生き物なの?
何かしら大きな勘違いした質問だな。
黄河文明に匹敵する長江文明を築き上げたのが
南蛮・荊蛮・百越といわれた非漢・多民族(現在の少数民族の祖先)で、
彼らが神とあがめてきたのが、伏義・女カという、単胴両頭(人頭蛇身)の蛇神。
これがからみ合った様をあらわしたのが「しめ縄」だといえば分かるだろう。

彼らは、「黥面文身・お歯黒・無文字文化」という点で共通する。
日本の天皇家も貴族も江戸末期までお歯黒をしていた。
これらは実は、縄文後期以来継続的に長江流域から九州にやってきたもの。
これをもたらしたのが倭人の祖先だ。

彼らの信仰精神性をあらわしたのが、蛇のウロコ文(連続三角文・鋸歯文)、
蛇のうず巻き文、蛇の目をあらわした同心円文だ。
これらが、縄文の遮光器土偶・火焔土器から銅鐸・銅鏡・埴輪・古墳へ、
そして現在の神社の紋章や企業のマークに至るまで連綿と続いている。
みな、我らが遠い祖先たる倭人がもたらした文化だ。

銅鐸圏・銅鐸族、銅矛圏などといった算数的区分をしたがるが、
実はみな倭人の文化であり、
長江流域からもたらされたタイムラグ(地域的な浸透テンポの違い)の産物にすぎない。

や良い時代をもたらしたのも古墳時代をもたらしたのも彼ら倭人なのだから、
国や地方自治体の指定で発掘が不可能な大古墳を発掘すれば、
その大半には何らかの装飾が施されているはずだと天才はみている。
960伊作:2011/08/11(木) 12:36:21.67
>>954
>議論するなら読まなきゃ話にならんよ。
どうせ「つくり話」の世界だ。余計な口を挟むな。
961日本@名無史さん:2011/08/11(木) 12:40:52.06
>>872
>それに魏書は卑弥呼の時代でも邪馬壹国と表現していますよ。
その通りです。
だから、「邪馬壹【臺】國 女王之所都」の「都」は、
過去の『京師又は京』だけではなく未来の『京又は京師』を併記してある。
と、解釈してよいか?と問うたのです。
もし、「都」の一字に『過去の京』としか解釈出来ないのであれば、
「「邪馬【臺】國 女王之所都」としか記述できないはずです。
何故なら、「邪馬壹【臺】國 女王之所都」との記述してある年は、正始元年以前であり、まだ、倭王壹の誕生をみていないから。
>邪馬臺国も邪馬壹国も同じ。どっちでもいいと。
新たな質問です。
「拜假倭王」の解釈『一時的に倭王の官名をさずけるという意味ですよ。』
の、『一時的』という時間範囲ですが、それは『魏』王朝存続時間帯を刺している
とも解釈可能ですか?
「壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔大句珠二枚異文雜錦二十匹」
からも、
魏に対してのみ壹與であり、邪馬壹國であるが、
【臺】與、邪馬【臺】國の同時存在を認めた記述になっている。
魏志以外に「邪馬壹國」との記述は発見できないでしょう。



962伊作:2011/08/11(木) 13:29:23.83
そろそろこのスレッドも終わりだな。

長年掲示板でやり合ってきたが、
日本人にもまだ良識があることを俺一人で代弁し主張してきた。
WEB上を徘徊する奴の中には、
まっとうにやれば能力を発揮できるのがいるのかも知れないが、
まっとうにやろうとはしない。自我に負けてどこかで必ずウソをつく。
他人にウソをつく以前に、自分にウソをついているのだ。

DNAが己の遺伝情報を伝えようとすること自体がエゴなのだから、
動物はすべからく、その根源にエゴを抱え、エゴに左右されるということか。
………邪馬台国論に人間の矮小なエゴをみた。
963唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/11(木) 13:39:44.83
女王は伊都国を傘下に置く。
魏使はその前に狗邪韓国(任那、210年建国)を訪れる。
後漢時代、倭国の代表は金印を下賜された奴国である。つまり、魏使は、奴国を目指して
倭国を訪ねる。しかし、奴国は、3世紀初めの平原王墓を最後に大王を立てられていない。
卑弥呼を共立するのは、この奴国が中心となる。女王卑弥呼とはカンカシヒメである。
魏使は、狗邪韓国で大和の存在を知る。ただし、正確な位置までは聞き出せなかったが
女王に畿内大和も朝貢団に加わることを要請する。
九州へは出雲のフリネが訪れていた様に各地と通交がある。だからこの程度の連絡は取れる。
それに対し、卑弥呼と対峙する狗奴国。狗奴国は、熊襲(ソの隈、背振山地南縁)を通じて
鉄を入手していた熊本地方である。←朝貢団に加わらない。

正始4年  伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁
正始6年? 難升(斗)米=難(奴)戸畔=ナトベ=奴国大夫 倭女王の部下 斗は書紀
つまり奴国と大和は協力して倭国統一に動く、それを支持する魏国。
その戦争の最中に女王、男王は相次いで死亡する。
残された大和の倭王が倭国統一を果たし、伊都国に1大率を置く。

3世紀初めの平原王墓は動かない。従って纒向遺跡の年代も動かない。
となれば、これまでの年代(崇神=卑弥呼の時代)では纒向遺跡の説明が出来ない。
だから考古学が50年遡上したのであれば、崇神も50年遡上させなければ、整合性が取れない。
崇神5年は、後漢193年である。←50年遡上させた場合この文献で整合性が得られる。
崇神(モモソ姫)=卑弥呼の時代に合わせる文献は存在しない。
畿内に歴年無主は、存在しない。←畿内卑弥呼は成立しない。
考古学の数字を動かすと九州でも歴年無主は、成立しない。
964日本@名無史さん:2011/08/11(木) 14:39:05.21
>>952

負け惜しみだね。

先に、ニギハヤヒが神武と同族とか口走ったのはオマエのほうだろ。
記紀は採用しないとか言っちゃっても、根っこの部分では、神武東征を信じてるからこそ、東遷説なんだろ。

で、ニギハヤヒを奉る神社は九州にあったかな?探したかな?

ニギハヤヒを奉る神社が九州に無いのに、ニギハヤヒが神武より先に東征したとか、
「日本書紀の作り話を信用して」妄想してるのが、君ら東遷説信者の滑稽な姿なんだよ。

唐古・鍵にしても、山陰や東海の土器が出土して、近畿の人々が訪れていたことはわかってるが、
九州から人が来たような痕跡は皆無。これも古代史やってりゃ、常識なんだけどね。恥ずかしいヤツ。
965日本@名無史さん:2011/08/11(木) 14:43:34.35
>>919 :伊作:
>>912
>王号を持っていても、外臣ならば、
>倭国王が中国王朝の外臣だったことは一度もない。歴史的事実だ。
「更立男王國中不服」の「王」は
外臣の王じゃんか。
ちゃんうとね。。。  へへへ。
966日本@名無史さん:2011/08/11(木) 14:44:32.05
伊作は、九州が関門海峡を封鎖して物流を制限してたと言ってるが、
そんな証拠は全く無い。

論説の一番肝心な部分が、証拠もなく、印象だけで語るしかないという弱さ。

そこを追求したところ、具体的な反論は一切無く、罵倒で返すだけ。
専用の掲示板を作ったからそっちで話をしろだぁ?
甘えてんじゃないよ。

まずは、関門海峡を九州が封鎖してたという具体性のある証拠を持ってきなさい。
967太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/11(木) 14:49:59.19
崇神5,6年≠192,3年

左辺当時船舶が製造されておらず、食糧も千人ものかつ多日数分の確保も出来て
ない餓鬼同然の農民が半島渡海は出来ない。
したがって等号とする論はインチキだと分かり、化けの皮がはがれる。
968日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:04:47.03
>>966
>まずは、関門海峡を九州が封鎖してたという具体性のある証拠を持ってきなさい。

どんな勢力が、制圧していたのだろうね。 伊作。
立岩遺跡以西は、甕棺群ではないぞ。
近畿勢力は、寸前まで来てただろう。
台与の時代で逆転したんじゃないかな。
969日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:09:08.71
>>968
訂正。 以西→以東。
970日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:21:13.38
伊都国を有明海にもって行っちゃだめだろ
関門海峡は守れない
971伊作:2011/08/11(木) 18:23:53.32
>>965
「倭国王が中国王朝の外臣だったことは一度もない。歴史的事実だ」。
>「更立男王國中不服」の「王」は 臣の王じゃんか。
バカか?

>>966
>伊作は、九州が関門海峡を封鎖して物流を制限してたと言ってるが、
学習能力ゼロか記憶力障害か。
九州勢力が関門海峡を封鎖しすれば瀬戸内は裏日本と化す。後進に甘んじるしかない。
だから多くは戦わずして九州勢力に与したか、おこぼれ頂戴に甘んじるしかない。これが現実だった。
こゆってるんだが、いい加減に他人のいうことを理科する習慣をつけろ。外道

>証拠もなく、印象だけで語るしかないという弱さ。
お前らようなマンガストーリーではなく超のつく現実論だ。
考古学もこの視点から見直すべきだろうな。

>そこを追求したところ、
文献議論で「書いてない」というのはバカ反論。
考古議論で「証拠がない」というのはドバカ反論。
いまあるものでしか語らない唯物異存学問の欠点だ。

>関門海峡を九州が封鎖してたという具体性のある証拠を持ってきなさい。
封鎖したのではない。計画的コントロールだ。
もうちっと、大人のーの知性を感じさせる投稿をしろ。バカたれが。
972伊作:2011/08/11(木) 18:26:23.22
>>964
>ニギハヤヒを奉る神社は九州にあったかな?
別に九州にあるなしと伝承とは無関係だ。
>「日本書紀の作り話を信用して」妄想してる………
そう。
「日本書紀の作り話を信用して」いえばこうなるという逆説的見本を提示したのだが。
皮肉が皮肉にも見えんほどのドタコらしいな。

>唐古・鍵にしても、九州から人が来たような痕跡は皆無。
唐古・鍵出土の土器の絵から再現した司祭の扮装は九州隼人そのままだが、
これは考古学の世界では常識じゃないのか。
都合の悪いことは黙殺か?
973日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:30:56.84
徹底抗戦した隼人もいれば、畿内と仲の良かった或いは屈した隼人もいるってのは考えられないの?
974日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:36:57.05
関門海峡、関門海峡言うけど
対馬→沖島→山口沿岸じゃいけないの?
壱岐から唐津よりは沖島から山口沿岸のが遠いけど
でも、遠いっていっても対馬から壱岐と同程度の距離だし
975日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:41:11.88
>>971
>九州勢力が関門海峡を封鎖しすれば瀬戸内は裏日本と化す。後進に甘んじるしかない
だからどこの勢力かって聞いてるの
九州、九州と言っても、いささか広ろうござんすよ
それとも、九州勢力は一枚岩ってこと?
関門海峡は、山口勢じゃないの?
976伊作:2011/08/11(木) 18:51:27.66
>>974
>対馬→沖島→山口沿岸じゃいけないの?
玄界灘のヘソのように沖ノ島があるが、
こここそ海人たちの神聖なる信仰の島だ。
ここを中心とした海域が「朝鮮半島との通交ルート」だ。

>壱岐から唐津よりは沖島から山口沿岸のが遠いけど
長門の先の日本海側も掌握範囲だ。
977伊作:2011/08/11(木) 18:53:27.65
その翌57年の正月に倭奴国が使者を派遣するわけである。
弥生時代まっただ中の倭人が、朝献の作法や相手先の国内事情にも通じていて、
間をあけず朝賀に出向いた知力・情報力・行動力は驚嘆に値する。
このことは実に、倭奴国の先進性と、最新の国際情勢をリアルタイムに把握する情報収集力を
備えていたことを物語る。
さらには、しかるべき交通手段と交通ルートを掌握していたことをも示唆する。
紀元1世紀半ばの日本列島ではすでに、国家を知り尽くし、
政治手法も、戦い方も、すべて知り尽くした人たちが倭奴国を経営していたのである。

瀬戸内・畿内の勢力がここを使わずに先進的・強大になれる可能性はない。
敵対する勢力があったとしても、ここを通過しようと船を出すのは不可能。
そのことがわかっているから、無謀な通交をするバカはいなかったろう。
関門海峡を握った勢力に与するか、傘下に入っておこぼれを頂戴するしかない。
瀬戸内と畿内の歴史動向はこの視点からみるべきである。

継続的思考帯領域が短いバカどもにはこういう表現が理解できるか否か不明だが、
枝先をみて幹を想定するかのように土器や発掘調査可能な中小古墳など
絶対量不十分な考古資料から歴史動向を規定するのではなく
太い幹(大きな歴史動向)を想定して細かい枝先を規定するという検証手法こそが必要だろう。
978日本@名無史さん:2011/08/11(木) 18:59:39.57
>>977
あんたの感想文はどうでもいいよ
どんな勢力か?
九州勢力は一枚岩か?
どんな裏付けがあるのか?
聞いてんの。
979日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:03:15.50
九州の勢力は一枚岩で且つ、中国地方の勢力は全く影響ないという解釈なの?
あるいは中国地方も半分位は九州の勢力が掌握しているという事か
九州説の大事な魏志倭人伝も複数のくにに分かれているみたいだけど、そこまで1つになれるの?
敵国も隼人も居るんだよね。自分の所は滅んでもあの国をみたいのは小説かドラマにしか存在しないよ
980伊作:2011/08/11(木) 19:05:45.50
前後するが、前半部分がうまく投稿できなかったようだ。
>>968 どんな勢力が、制圧していたのだろうね。
>>975 だからどこの勢力かって聞いてるの(こいつらは能動的思考習慣のないタコ)

制圧でも封鎖でもない。「掌握」だ。「痕跡がない」などというバカには無理な論理だろうが、
日本列島特有の地形と朝鮮半島と中国大陸との関係が形成する物理的力学関係から
朝鮮半島との通交ルートと関門海峡を諸悪した者が海を制する。海を制する者が列島を制する。
ここを最初に掌握したのは歴史的にみて倭奴国だということは自明の理だ。

西暦57年の正月に、倭人国家の倭奴国が後漢朝に朝賀(祝賀表敬)の使者を派遣する。
これは倭人の「凄さ」を物語っている。
後漢朝の実質的な中国統一は西暦56年とみられている。西暦25年に光武帝が即位して以来、
その後も光武帝は抵抗勢力の鎮圧に明け暮れ、国内統一の体裁が整うのは36年。
周辺民族との外交面で一段落したのが54年。 56年正月に、東海、沛、楚、済南、淮南、趙など、
中国国内の諸王が来朝して朝賀(統一を祝賀)する。
この年の4月、内外の安定を確保して王朝としての体裁を整えたあと、
東方を巡行して泰山で封禅の儀式をとり行なう。
その後、 国内においてさまざまな祭祀を行なって統一を全国に宣布した。
後漢朝が名実ともに王朝の体裁を整えたのが56年である。
光武帝の後半生はほとんど統一事業に追われている。

>>977と前後を逆に読んでくれ。
981日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:08:46.53
長門まで行くなら制圧が必要だろ
982日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:10:31.17
後、対馬が九州側に必ずなる根拠も不明か
983伊作:2011/08/11(木) 19:13:06.78
>>978
>あんたの感想文はどうでもいいよ
内容的にはできるかぎり誠実に返答しているつもりだが。
「ものの違い」を見せつけられた与太郎が、
その現実を払いのけるべく開き直った文言だ。

俺は文章からも心理を読み取ることのできる天才だ。
さもしい野郎が、格違いの人間にタメ口てか。わらわせるなよ
984日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:14:40.18
>>983
「倭國亂、相攻伐歴年」「更立男王、、國中不服、更相誅殺、當時殺千餘人」
九州勢力が一枚岩なわけないだろう
卑弥呼ちゃんが有明海から号令かけたら、安曇族、宗像族が突撃したってかい?
わら、わらわらわらのわら
985伊作:2011/08/11(木) 19:16:45.98
あのなお前ら。

他人には「証拠だ痕跡だ」と詳しい説明と論証を求めるくせに、
てめえらの「意見」となるとたったの1行で思いつきを結論としていうだけだが、
それでエラそな口ほきいて対等な議論をしているつもりか。

自分の言動を客観視してみろ。恥ずかしくないか。クソったれ

986日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:19:45.32
>>985
>恥ずかしくないか。クソったれ
返事に困ると、誹謗・中傷かい
ZANに似てきたな
糞尿撒いてズラかい
987日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:20:52.37
だってそこまで一枚岩になれる訳ないんだよ
どこのくにもそれぞれに事情があるんだから
地理的事情云々いうなら、それも又人の真理なんだよ
988伊作:2011/08/11(木) 19:23:17.11
>>984
たった一つの倭王座を争った内紛の様子をあげて
「九州勢力が一枚岩なわけないだろう」て何のつもりだ。
ちゃんと順序立てて考えをまとめる能力の欠落か? わーらわら

もっとひどい骨肉相食む王位継承争いなど、世界中にザラにあるぜ。
事態収束のために国士(国家をささえる実力者)によって王を立てることも、
古くから現実にあったことだ。岡戸違いもいい加減にせ。

989日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:26:27.66
0よりは1のがまだ良いと思うけど
立証出来るかは不明だけど、九州説の大切な魏志倭人伝だし
990伊作:2011/08/11(木) 19:27:54.33
>>986
>返事に困ると、誹謗・中傷かい
別にこまることなどない。お前らの投稿が議論のレベルにないことを指摘したのだ。
>ZANに似てきたな
そうかい。82にも出入りしてるってことか。てめ誰なんだ?

>>987
>だってそこまで一枚岩になれる訳ないんだよ
倭国は、たった一人の倭王を頂点とした一枚岩国家だ。

ただし、骨肉相食む王位継承争いなど、世界中にザラにある。
かつては天皇家でもあったんじゃないか。
991伊作:2011/08/11(木) 19:32:14.82
>>986
>返事に困ると、誹謗・中傷かい

盗っ人たけだけしいにもほどがあるぞ。
ほれ。ごまかされないように再掲する。このどこが誹謗・中傷だ

他人には「証拠だ痕跡だ」と詳しい説明と論証を求めるくせに、
てめえらの「意見」となるとたったの1行で思いつきを結論としていうだけだが、
それでエラそな口ほきいて対等な議論をしているつもりか。
自分の言動を客観視してみろ。恥ずかしくないか。クソったれ

とはいうものの、銀蝿野郎に
自分を客観視するなんて高尚な動作、できるわけがないわなー。
992日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:34:53.70
>>988 わら
>ちゃんと順序立てて考えをまとめる能力の欠落か? わーらわら

一枚岩で確定だな
卑弥呼の号令の下、近畿勢力、出雲勢を押さえこんでいたんだ
有り難うよ
観覧席はどう思ってるかな?
ところで、誰か訪問したのかい? 頑張れよっ!客ヨセ
993日本@名無史さん:2011/08/11(木) 19:37:57.15
>>990
その頃はいわゆる「国」じゃなく「くに」でしょ
日本列島の形(縄文海進はあるけど)が変わらないように、人の心もそんなに変わらない
故に一枚岩にはなれない。なるのはもう少し時代が下がった後。大化の改新の少し前位からじゃないかな?
それに、人の性格が独占を見たいな事いってるのはそもそも伊作さんの方じゃなかったっけ?
人の心か行動が読めるとも言ったような
994伊作:2011/08/11(木) 19:43:09.87
それにしても、たった20字2〜3行の投稿文すら
何をゆってるのか不明なのがある。

昨日だったか?
ここはレベルの低い人間が集まって
好き勝手な空想と妄想を書く場だとかゆってたなー。

ん。いい得て妙。ほれ。1000レスに到達だ。
995日本@名無史さん:2011/08/11(木) 20:42:36.42
文句タラタラの割には、いつまでも居つている奴(伊作)って、なんなの。
自慢の42に行けばいいのに、帰ってこなければいいのに
996日本@名無史さん:2011/08/11(木) 20:50:30.94
最後にもう一度言っておく。ここは九州説の板だ。畿内説は畿内板を作ってそ
っちでやれ。それとも畿内説とは板を作る値打ちも無いのか。
997日本@名無史さん:2011/08/11(木) 21:08:15.37
九州にあったのか、なかったのかを検証議論するスレだろ
なんかここのコテたちは、まず最初に根拠に乏しい思い込みによる結果ありきで、
その結果に合わせるために事実をいかに曲解するかに腐心してる人たちばかりで、
なんかカルト的な怪しさ満開で、そんな人たちが可哀想で見過ごしておけない。
998日本@名無史さん:2011/08/11(木) 21:45:41.93
立てました

それでも邪馬台国は九州にあった8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1313066669/l50
999日本@名無史さん:2011/08/11(木) 22:39:51.85
今度はまともな議論を聞きたいな。
1000日本@名無史さん:2011/08/11(木) 22:46:40.12
邪馬台国は九州にあったんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。