世界史板は、外語大系特務の住人が多そうだ。
948 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 04:15:08
>>945 お爺ちゃん、戦争(邪馬台国論争)はとっくに終わったんだよ。
もうジャングル(妄想)から出て来て良いんだよ。。
949 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 08:28:15
邪馬台国論争が終わったという妄想の中にいるらしい。
最近の本を読んでないんだな。
レオ!
ジャングルの秩序をあらす畿内系渡来人を駆除するがじゃ!
951 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 16:05:12
>>949 >最近の本を読んでないんだな。
最近と言うのなら少なくとも今世紀wに出たもので
お勧めの本を2〜3教えて頂けないだろうか?wwwwww
まあジャングルと言うのなら
こういった匿名の掲示板・ネットがジャングルだよなw
アカデミズムの場から追われそ、れでも邪馬台国ブーム時はまだ活字の土俵で
そのアカデミズムに挑戦もしていたが
いまやネットと言うジャングルに引き篭もって先の無い戦いをするしかないというw
今時なに言ってんだ?
954 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 21:58:25
イマドキ本気で畿内説を信じている学者なんていないだろ。
石野のように虚構な、もとい強硬な畿内説論者ですら、歴博のC14を批判して、
三角縁舶載説を無視して、年代の根拠がない状況で「ハイハイ、畿内、畿内」と
いう感じで、結論だけイヤイヤ主流派に合わせているに過ぎない。
まあ、それで著書が売れれば文句はないだろうが・・・
特務系(現代ではBiz系かな?)住人は、三角縁舶載説を積極的肯定しないで
王仲殊論文を懐疑の目で見ているであろう。胡散臭いもん。
歴博の弥生繰上げにも懐疑的。
世界史板では、それほど畿内説を支持してないようだ。
956 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 22:15:09
>>954 >イマドキ本気で畿内説を信じている学者なんていないだろ。
いつものゴミクズレベル九州説サイキバ君の真言(マントラ)だなw
現実は九州説なんてと言うより邪馬台国論争なんて終わっている。
石野にしろ寺沢にしろ理化学的年代測定に批判的な意見を述べたところで
じゃあ当人達が「庄内は4世紀から」なんて年代観を持っているのかって話www
石野や寺沢の年代観をゆうてみ?アホがw
つうかお前自体九州説なんて信じていないんだろう?wwww
意気軒昂に乗り込んできたこの板で馬鹿にされコケにされて
引っ込みつかなくなって九州説マンセーしているだけと・・・ 哀れw
畿内説批判に終始してるからからかわれるんだと思うけどね。九州王朝なら
それはそれで堂々と自説を語ればいいんだよ。
958 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 22:37:18
>>956 畿内説を強要する勢力はこんな感じなんだろうなあ。
暴力的な態度で畿内説に従わせているだけ。
北朝鮮と同じ
959 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 23:42:06
>それで著書が売れれば文句はないだろうが・・・
まあ実際には金を儲けようとするのなら九州説だなw
それは今も昔も変わらないwww
漫画や小説にいたるまで面白おかしく書けるのは九州説だんだからwwww
今だったらやはり文庫やムックで
コンビにでもその本が置いてある関が代表かな?w
邪馬台国ブーム時における九州説の隆盛と言うのは
一種の出版会のバブルだったんじゃないかと思う。
チョット筆が立って古代史に一家言もっていりゃ
タイトルに邪馬台国つけておけば、そこそこ本が売れたと言うw
無論その時流に乗って成功した双璧が古田であり安本であったと・・・
勿論バブルは何れはじけるからバブルなワケでwww
960 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 23:51:08
>石野や寺沢の年代観をゆうてみ?
考古学者ってかってに「俺はこう考える」っていいかげんな年代観を吹きまくる。
ほかの奴は、他人の説なんぞ詳しく読む気はないから、そいつがどんなことを言
ってるのか良く理解できない。したがって批判もしない。皆かってに言いたい放題。
まったく困ったもんだ。
961 :
日本@名無史さん:2010/12/05(日) 23:57:29
まあ話の味噌なのは
ゴミクズレベル九州説が良く理化学的年代測定の批判者として
名を挙げる寺沢や石野にしても連中の年代観とはかけ離れたものであると言うオチw
まあ要するにアホの自爆芸と言うわけですなwwww
同様に三角についても国産説の学者の名を挙げても
年代に関してゴミクズレベル九州説をプッシュするような説は無いわけでwwwww
まあネットですら、ある意味浮世離れした古代史のお話ですら思うようにはいかない
現実の厳しさと言うわけやねwwwww
>>960 では君は誰の年代観を支持しているんだ?
まさかボクが考えましたとかいうオチか?
ちなみに九州説の年代観の大元にいる人は、小林行雄という
君が大嫌いな畿内説の重鎮だった人なのだが、なぜこれを信じるんだい?
現在の畿内説は、小林の年代観も間違いだったというところが出発点のひとつなわけで
つまり旧来の畿内説をも否定しているんだよ。
この時点でもう邪馬台国論争は終わったんだ。
963 :
日本@名無史さん:2010/12/06(月) 00:31:06
他所のスレでした質問だがここでも尋ねてみようw
>70年代80年代に九州の考古学(九大あたり?)で弥生後期の始まりを3世紀におくような年代観を持った
>編年モデルと言うのがあったのかな?
>それは九州の考古学で一般的に認知されていたものなのか?
>あったと言うのなら教えて欲しいのだが・・・
ゴミクズレベル九州説さんのご高説では
近畿関西の学者によって年代観が歪められ無茶な年代遡上で
吉野ヶ里や北部九州の遺跡の年代が軒並み古くされてしまったと言う筋書きなんだろうから
その元もとの正しい年代観を持った編年モデルとやらを教えて欲しいのだが・・・
ひょっとして年代観と言うのは関西だろうが九州だろうが昔から統一されていたとか思っているのか?w
965 :
日本@名無史さん:2010/12/06(月) 01:29:05
>>964 そこに橋口達也氏の甕棺編年に基く年代が書いてあるな。
>古墳時代 甕棺形式KXf AD240
そう、240には既に古墳時代に突入しちゃってたと言うお話w
…で
>後期後半 AD60 後漢
と言うのがあるがこれがAD57の光武帝からの印綬の事で
九州の考古学の場合、これが基準の一つになっている。
「畿内説による年代遡上の陰謀」とか寝言は寝て言えドアホウの世界wwwwwwwww
九州説をとなえる奴が九州の考古学の事をまるで知ら無いというのだから
もう馬鹿の自爆芸もきわまれリと言うお話wwwwwwwwwww
これに庄内が対応してくると、もう逃れようがない。w
967 :
日本@名無史さん:2010/12/06(月) 22:58:40
ジョーカーは畿内説の悪評を高めるためにわざと、畿内説の学者の
ような無能さと凶暴さを演じているのか?
968 :
太国 ◆yVAs7uaYlY :2010/12/06(月) 23:06:45
ww
ジョーカーには、たった一つでいいから、
「邪馬台国畿内説が成立する根拠」
をあげてもらいたいもんだ。
>>969 ジョーカーは九州説を馬鹿にして叩くのが趣味なのさ。
お前もそうならないように、畿内説詐欺捏造を言うだけでなく、
自説を披露しろよ。
971 :
日本@名無史さん:2010/12/06(月) 23:13:09
まあついでに
>>964のリンク先の「邪馬台国の○」に出ている編年表で
” 佐原真(1968) ”と言うのがあり
それだと庄内の始まりがAD300からになっている。
そう、これこそがこの板のゴミクズレベル九州説の必死にすがり付いている年代観で
>>962でも言っている小林説と並んで昔の年代観を支えていた柱の一つ・。
無論その根拠
(と言っても佐原自身はそれを絶対的なものに考えていたわけではなく
故に結果として自分の年代観をぶち壊す年輪年代を育てたわけだがw)
…はゴミクズレベル九州説がとてもじゃないが受け入れられるものじゃないw
九州でも畿内でもないとなると、やはり日本ではないという結論になるかな。
973 :
日本@名無史さん:2010/12/06(月) 23:22:45
>>970 残念ながら状況証拠の場合一つでは決定的なものにならない。
そして状況証拠の数々は今までにも散々挙げている。
と言うか少し脳味噌を使えば
俺が九州説を叩いているネタをひっくり返せば
そのままその状況証拠にもなる。
要するに
「コケにされて悔しいのでどうか馬鹿な私めに噛み付きやすいように噛んで砕いて1・2行程度にしてください」
と言う事なのだろうがそこまでサービスしてやる義理は無いぞ馬鹿www
今言っている九州の考古学の元々の年代観だの
昔の年代観が小林や佐原と言ったゴミクズレベル九州説にすれば悪の総権化ラスボスみたいな人間の説に基く
…なんてお話も、こんなもの畿内説を叩こうとするゴミクズレベル九州説が知らなければならない基礎の基礎。
それをこっち側から教えてやっているんだから大サービスwwwww
974 :
日本@名無史さん:2010/12/06(月) 23:27:47
>>970 >ジョーカーは九州説を馬鹿にして叩くのが趣味なのさ。
まあ馬鹿にきっちり馬鹿と言えるのが2ちゃんねるのいいところではあるがwwwwww
これでも一応は3・4世紀までの日本の姿についての興味があって
邪馬台国のスレも読んでいる。
あくまでそっちが基本のつもりなんでwwww
975 :
ローガン:2010/12/06(月) 23:42:01
>>971 > まあついでに
>>964のリンク先の「邪馬台国の○」に出ている編年表で
> ” 佐原真(1968) ”と言うのがあり
> それだと庄内の始まりがAD300からになっている。
> そう、これこそがこの板のゴミクズレベル九州説の必死にすがり付いている年代観で
田辺佐原編年は、提唱者の佐原氏自身が1975年に撤回しています。
KXf(祇園山)ー画文帯ー庄内ー西新 だろ。これだけでもうアウトなんだ。
畿内年代引き上げをするなら、営々築いたこの甕棺編年はじめ青銅器など
九州考古学の全否定になる。
で、安本といえば画文2280〜を言い出して必死。矛盾が矛盾を生み泥縄。
○280〜
>>975 老眼翁
まあ先にも言ったように佐原自身がその年代観については厳密な根拠に基づくものではないと言ってたらしいからねえ・・・
ただこの「庄内が4世紀から」と言う年代観は一人歩きしてしまった・・・って事なんだろうなあ。
無論多くの学者達はそれが新しすぎる、もっと古くなるものだと内心では分っていたが
「ネコに鈴」じゃないが中々誰も先頭きって異を唱えなかった
…と言うのが実際のところなんだろうか?w
こう言うところをゴミクズレベル九州説も批判すれば良いと思うんだが
悉くあさっての方向に噛み付いているというかwwwww
今、すごくくだらないことを思いついた。倭人伝の「以婢千人自侍」から、
ここは墓所にして巨大「吉原」だった。千人の婢は、むろん前方後円墳の
工人のためのもので、高床の「飾り窓」に住んでた。
むろん「遣り手婆」が卑弥呼。
>>979 当たらずとも遠からずかもしんないwwwww
誰だったか、纏向に各地の有力者の血縁の女性が集められて祭祀が行われていた
…なんて説もあったなw
畿内だ!ヤマトだ!纏向だ!
女だらけの纏向! ポ■リもあるよ
まあ千人はオーバーだとしてもな相当数の祭祀の専従者が集まるような場所
=祭祀に特化した空間…と言うことで考えれば
纏向が一番相応しいかもしれないwww
981 :
日本@名無史さん:2010/12/07(火) 00:30:13
ジョーカーは自分の年代観の根拠は決して言わないんだよね。
石野みたいだな。
982 :
日本@名無史さん:2010/12/07(火) 00:30:54
そもそも邪馬台国は本当にあったのかからry
本当にレベルの低い人間の集まりだな!閲覧するだけでも情けなくなる。
985 :
日本@名無史さん:2010/12/07(火) 23:06:40
■起承転々:2世紀の古墳群 /岐阜
毎日新聞 2010年12月7日
http://mainichi.jp/area/gifu/tenten/news/20101207ddlk21070092000c.html 先月27日、養老町橋爪の象鼻山(標高142メートル)に登ってきました。象鼻山古墳群の現地説明会があったのです。好天に恵まれ、多くの参加者がありました。
この古墳群の築造時期は「2世紀中ごろから後半」とされています。古墳時代より前の弥生時代で、日本に邪馬台国があったとされる時期です。
実は私は、この2世紀の時代にはあまり詳しくありません。前任地は京都だったので遺跡取材の機会はあったのですが、かかわったのは古墳時代や飛鳥時代、奈良時代といったものが多かったからです。
「象鼻山古墳群って古いなあ」と思うと同時に、その時代のイメージがすぐにはわいてこなかったので「現地を見たい」と思い立ちました。
□ □
この古墳群は、山頂から中腹にかけて70基の古墳があります。いずれも築造時期がほぼ同じで、町教委は「分譲地のように大規模に造成し、その後に一斉に墳丘の築造を始めた」とみています。
一般的な古墳群は、一つの地域の有力者が代々葬られていってできるものですが、それとは性格が違いますね。より広範な地域での複数の有力者の共同墓地だった可能性も指摘されています。
今回の現地説明会では、山の中腹の急な斜面に造られた古墳を見て回りました。途中、眺望の素晴らしさに見とれました。
濃尾平野が遠くまで見渡せ、「当時の人たちにとって特別な地だったのかもしれない」と、ここに古墳群を造った意味が分かるような気がしました。
もう一つ印象に残ったことは、今回の発掘調査が、古墳の中心である棺の部分をあえて掘っておらず、周辺のトレンチ(溝)にとどめていたことです。
1800年以上も残った遺跡をできるだけ破壊せずに調査して、将来に残していこうという気持ちが伝わってきました。
古墳の中には内容が不明なものもあり、全容をつかむのはまだ先のようですが、地道な調査を積み重ねて、歴史ロマンを“発掘”していってほしいものです。【岐阜支局長・三野雅弘】
「ゴミクズ」と連呼するだけで、自分が勝ち誇ったようになっている畿内説。
あたまが単純な人は幸せだなあ〜w
ニートは氏ね。
邪馬台国は名古屋の東山にあった。
卑弥呼は名古屋人だよ。
今となってはよほど
>>988のほうが九州説より可能性があるから困るw
990 :
日本@名無史さん:2010/12/08(水) 22:26:01
>卑弥呼は名古屋人だよ。
まあ邪馬台国が畿内ヤマトのことであり
卑弥呼がヤマトにいたとしても
その生まれ、ヤマト出身でなければならない道理はないわけでwwwww
纏向の例の桃の祭祀跡?から出たミニチュア土器は東海系のものだよ。
992 :
日本@名無史さん:2010/12/09(木) 22:22:10
993 :
日本@名無史さん:2010/12/09(木) 23:21:23
■とっとり倭人伝 鉄のみち 明石海峡と日本海【1月30日】
鳥取県観光情報 10/12/09
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?itemid=45458 鳥取県の青谷上寺地遺跡や妻木晩田遺跡、兵庫県の五斗垣内遺跡等の弥生時代の鉄器文化の歴史、弥生時代の新素材「鉄」の流通の実態に迫るシンポジウムを行います。
兵庫県で開催されます。鳥取県内、また関西地区の方、ぜひお越しください。
■日時:平成23年1月30日(日) 午後13時から16時50分
■会場:明石市生涯学習センター(アスピア明石北館)9階ホール 住所:兵庫県明石市東仲ノ町6番1号
■プログラム
記念講演「倭人伝を紐解く」 講師:西谷 正(九州歴史資料館)
パネルディスカッション「鉄のみち 明石海峡と日本海」
コーディネーター: 村上 恭通(愛媛大学)
パネリスト:
高尾 浩司(鳥取県教育委員会) 玉木 秀幸(鳥取県立むきばんだ史跡公園)
種定 淳介(兵庫県立考古博物館 伊藤 宏幸(淡路市教育委員会)
総評:石野 博信(兵庫県立考古博物館)
■申し込み方法
@住所A氏名B電話番号C参加人数を明記の上、往復はがき、またはファクシミリにて下記まで申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先:
〒675-0142 兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1 兵庫県立考古博物館 弥生文化シンポジウム係
電話:079-437-5589 FAX:079-437-5599
■定員:280名(先着順)
■参加費:無料 ※事前申し込みが必要です。
詳しくはこちらから→添付PDF(2522kb)
http://yokoso.pref.tottori.jp/secure/45458/tetunomiti.pdf
>>992 >ただいまニュー速+板で↓激論中!
あんな厨房板で激論も糞もあるか。
前から徐々にレベルダウンしていたけど、特にここ数年はひどいな>ν速+
てす