♪邪馬台国 ドンと来い♪ 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2010/03/09(火) 03:09:06
>>951は、>>936->>944ね。
953日本@名無史さん:2010/03/09(火) 06:19:13
皇室の祖はイザナギですよ。
954日本@名無史さん:2010/03/09(火) 07:48:51
>>951
記紀の記述の中に国東半島領主の夏磯姫を筆頭に別府、紀国、宇佐
高羽の麻剥、速見の速津姫、その他もろもろ九州エリアは女領主が目白押しなので
邪馬台国の卑弥呼と結びつける必要は無いんじゃないなか

>>936->>944をハードボイルドな北方謙三風の歴史小説として完成させて欲しい
955日本@名無史さん:2010/03/09(火) 07:57:31
大宰府を邪馬台国の元首都とするのは無理があるけど
邪馬台国連合としてのペンタゴンや統合作戦本部だったとするならば不自然じゃない
逆にあの位置は対朝鮮半島の基地としては内陸すぎる
熊襲の場所が問題となるのも北九州側から上陸してきた大和軍に押され
逃げるように南下して行った事、そして旧来の父祖地だった日向地域や
南九州にはなぜか大和軍に友好的な部族が散見され共に協力して熊襲と戦っている事
あとえば薩摩エリアの隼人族なんかは皇宮警察や近衛兵的な役割りを担ってるのとかも
956日本@名無史さん:2010/03/09(火) 08:00:25
元々は仲良しだったけど、逃げちゃった隣村(隣国)の連中が超絶パワーアップして
帰ってきたので協力しちゃうぜみたいな感じでNiceな動き
957日本@名無史さん:2010/03/09(火) 08:03:25
>>955
いやいや、当時は現在と違って、海が相当内陸まで入っていたので、これでイイ。
958日本@名無史さん:2010/03/09(火) 09:28:38
【大宰府 城壁】
__;!___;!_;!/l/レ|
_;!____;!_;!_|/l/l/|
__;!___;!_;!/レl/|
_;!____;!_;!_|/l/l/|
__;!___;!_;}/l/レ|
_;!____;!_;!_|/l/l/|_/ニニ7!__/ニニ7!__/ニニ7!_/ニニ7!_./ニニ7!_./ニニィ!
__;!___;!___;}/レl/ィ─┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬‐'/ ̄/|
_;!____;!_;!_|/l/lィi┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴:/_/::,|
__;!___;l_;}ィ/l/レ┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴‐,r─ォ.|/ |
_;!____;!_;!_|/l//::::. : .:.. : ::.  : :: :.  : . .                     /  / |/|/|
__;!___;!_;レl/:::::. :...:::: ::: :. : . .                     /_/ / / /|
_;!____;!_;!_|/::::. : . .                                 ,⊥.⊥/|/|/レ|
__;!___;!_,ノ'                                    /  /レ'| /l/レ|
                                        /__/ / /|/|/レ|
                                      ,r┴─ォ/|/|//|/,レ|
959日本@名無史さん:2010/03/09(火) 09:29:29
                 j三三三三三三三三三\
               ,. - = ========- ..、三ヽ
             /三三三三三三三三三三三 ヽ三 ヽ
            r'三: _, -―r ー -、- 、.___三三三三 \三 v
              ヽ ィ'´::::ハ ::::::::::::::::::\ ::::::::::` .、三三三 \/
.               /:| :::::| l'ヽ::::\ :::::::::ヽ!::::::::::::::\三三三 ヽ
               / ::ハ! ::|!| ーヽ_‐_\:::::::リ :::::::::::::::::::ヽ三三三}
           ' :::l::::ハ,:| ヽ イj;! /`‐-ゝj :::::::::::::::::::::::::ヽ 三 '
            l ::ハ::::从乂  レ′   /:/:::::::::::::'::::::::::::l/
           | ' i:::r '          /イ/:::::::::::/:::::::::::ノ
            ヽ ヽ:, __         ':::::/ィ::::::::::::,. '
               ヽ V_ヽ     ./ ::://ヽ _. t‐ォ,-、         なっ… 何だ… あれは…
                ノ\      / :::,j/ ,.イハ ' ⌒ヽノ-、_
                 //ヽヽ __ ノ, .イ ノ「/::::::::::::::::::lヽj_フ__
                  ヽ ::::|  _j_ ノ、「/i '::::::::::::::::  ∧ノ
                         ヽ| rノ.ィl.、V/ /:::::::::::::::::::!  !::::\.
                     //`l||レ/ /::::::::::::::::::::::::ヽj:::::\\
                    ノヾ / |/ /., -‐- 、::::::::::::::::::::::::::::\\
                 【邪馬台国連合 大宰府司令官 蒼星石】
960サガミハラハラ:2010/03/09(火) 09:30:19
ここで確認を。
神武の故郷は福岡市西区です。そこ室見川流域は山門(下山門の駅がある)の
一角に日向があります。
神武東征の日向宮崎説は間違いなのです。福岡市説が正しいのです。
961日本@名無史さん:2010/03/09(火) 09:30:41
  /⌒ヽ 大和から来たよ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ 仕返しに来たよ 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ 怨みはらすよ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ 覚悟しろや 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ 降伏なんか認めないよ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
962日本@名無史さん:2010/03/09(火) 09:39:20
>>960
伊都の隣ですね。
日向峠が伊都国の境でしょうか。
長垂海岸のある今宿のほうもありますが。

>958、959
なんか、やる夫シリーズでもできそうな。
定説がないから無理かな。

やるおで学ぶ邪馬台国異説、ならいいかな。
963日本@名無史さん:2010/03/09(火) 09:41:31
サガミハラハラさんの
>邪馬台国は佐賀県小城市甘木です。

これ俺の考えと同じだな
ただ比定した根拠が俺と違うけど
964日本@名無史さん:2010/03/09(火) 09:44:42
前に出た宮崎日向の扱いは、自分と近いかな。
北部九州と宇佐日向は九州山地で別れていて
余り関係がない。

むしろ、瀬戸内海を通して畿内と関係が深い。

日向の一部が畿内に入り込んで、大和朝廷の一部となった
という考えです。

のちに大和朝廷は、北部九州勢力を駆逐、または取り込んでしまうという
流れです
965日本@名無史さん:2010/03/09(火) 10:24:12
もうちょっと話をまとめて【やる夫が東へ逃るようです】でも作ってみるか
時代も少し遡って饒速日が近畿へ先行するあたりから
966日本@名無史さん:2010/03/09(火) 11:22:14
>>951
個人的な考えを言うと、一つ問題点があるとすれば、皇室の始まりは、
天照大神つまり女王となっている。

それこそ、
天照大御神を皇祖神にしたのは、天武天皇からだよ。

神武の故郷の日向の一宮ではオオナムチを祀ってるだろ。

967日本@名無史さん:2010/03/09(火) 12:48:42
卑弥呼タンとトヨタンは誰にする?
968日本@名無史さん:2010/03/09(火) 12:50:30
やる夫作るなら、この板にも告知してくれな。
VIP見に行くから。
969日本@名無史さん:2010/03/09(火) 12:51:58
>>960
イザナギが上陸した筑紫の日向の小戸は、たしかに福岡市西区ではないかとは思いますが
神武はそれらとは系統の違う宮崎の日向国出身ではないかと思います
東征したのは神武だけでなく、九州北部におそらくは半島から渡来して来てその後畿内へ移動した物部氏や
宇佐の神夏磯姫と姻戚関係を結んだうえで東進したイザサワケ(応神天皇)など枚挙に暇がありません
970日本@名無史さん:2010/03/09(火) 13:45:53
>>967

卑弥呼 = 倭迹迹日百襲媛命

トヨタン = 豊鍬入姫命

宮殿は二人とも奈良県纏向遺跡あたり。
971日本@名無史さん:2010/03/09(火) 13:48:12

トヨタン・・・・・・・・・・
972日本@名無史さん:2010/03/09(火) 14:16:03
こんなとこだろうな

卑弥呼候補:ハマーンカーン、水銀燈、鬼女、モッコスのどれか
トヨタン:古手梨花
ジンム:やる夫
饒速日:やらない夫
973日本@名無史さん:2010/03/09(火) 16:59:36
>>967

卑弥呼 = 倭媛命

トヨタン = 豊鍬入姫命
974日本@名無史さん:2010/03/09(火) 17:32:12
>>970,>>973

>>967が問うているのは邪馬台国をやる夫作品にするなら
卑弥呼やトヨタンを何のキャラにするかだ
975日本@名無史さん:2010/03/09(火) 18:06:53
完全ネタスレにするわけだな?

議論も終わったことだし、それもいいか。
976日本@名無史さん:2010/03/09(火) 18:15:18
畿内説、九州説、どっちでやっても
いずれ逆パターンが出てくると予想。

どっちでもいいから、ヒミコタン、トヨタン、見てみたい。
977日本@名無史さん:2010/03/09(火) 18:42:22

■三雲・井原遺跡:「三雲南小路王墓」の周溝? 弥生中期の溝など発掘−−糸島市/福岡

 ◇上覚地区−−13日に現地説明会

 糸島市の三雲・井原遺跡上覚地区で、弥生時代中期末(紀元前後)の溝や古墳時代初頭の箱式石棺墓などが見つかった。
発掘調査にあたった同市教委は、この溝が「三雲南小路王墓」の周溝の可能性があるとしている。【竹田定倫】

 同王墓は中国の史書「魏志倭人伝」に記された伊都国王墓の一つとされる。過去の県教委や市教委の調査で王墓と女王墓、墓を囲む周溝が出土している。

 上覚地区は王墓の出土した場所と道路をはさんだ南側に位置し、溝(幅2・5〜3・8メートル、長さ9メートル、深さ20〜25センチ)は北東から南西方向に延び、王墓西側の周溝に向かっている。
しかし、王墓西側の周溝は切れているとの見解もあり、市教委は、別の首長級墓の周溝の可能性も捨てきれない、との見方も残している。

 現地説明会は13日午前10時〜正午。市教委文化課(092・332・2093)。

毎日新聞 2010年3月9日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100309ddlk40040265000c.html
978日本@名無史さん:2010/03/09(火) 20:50:07
前原の二つの川で挟まれた辺りか。
川の間と、糸島高校から大門のほうの山裾は掘れば何か出てくるな。

ときどき工事しているところを見ると、何層にもなっていて
弥生から平成までいったいいつの時代の物なのか
見当も付かんから、そのまま埋め戻してる。

いちおう規制地域になっていて、工事に規制がかかっているはず。
だから、子供の時から景色が変わらない。

有料道路のあたりはだいぶん変わったけど。
979日本@名無史さん:2010/03/09(火) 20:54:00
糸島高校じゃなかった。
筑前高校だ。
980日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:05:37
>>967
卑弥呼も台与も天照大神。

卑弥呼は、狗奴国との争いを帯方郡に報告し、その調停のために張政がやって
来るのだが、ちょうどその頃死んでいる。一方で、天照大神は、素戔鳴尊が
高天原で大暴れし、馬の皮を剥いで、天照大神のいる機織小屋に投げ込むに
及んで、ついに怒って天岩戸に隠れてしまう。

卑弥呼が死んで争いが起きるが、台与を王にすると収まる。梁書などに
よると、そのあとまた男王が立ち、共に中国の爵命を受ける。

天照大神が岩戸に隠れると、高天原は真っ暗になるが、岩戸から出てくると
また元のように明るくなる。そのあと、高皇産霊尊が登場し、重要な出来事の
主役になる。
981日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:14:26
>>980
類似点が、ほとんどないね
982日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:24:07
そのほかにも類似点は多い。
共に、王で女性で独身。これだけでもけっこうすごい。

また、天照大神には鏡に関する逸話が多い。卑弥呼も魏からたくさんの鏡を
貰っている。
983日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:35:30
>>982
天照大神の文献資料への登場は8世紀。伊勢神宮は、記紀を元にした伝承ではなく
(循環論法になる)考古学的にどこまでたどれるのかな?
984日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:37:57
卑弥呼も台与も神宮皇后も倭迹迹日百襲媛命も推古天皇もみんな天照大神
これですべての謎が解けた!

985日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:47:40
>>982
卑弥呼は、倭人伝では独身と書かれているが、それまで未婚だった確証はない。
夫と死別したのかもしれない。
986日本@名無史さん:2010/03/09(火) 21:54:30
女性天皇はすべて独身。これが決まりです。
セックスフレンドはいました。道鏡とか。
987日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:28:46
アマテラスが独身なのか?
ニニギは誰の孫なんだ。ニニギの祖母は誰?
988日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:33:37
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267808325/711-716

これでも読んで、常識を身につけてね。
989日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:39:29
>>987独身女帝で子ありのどこが悪いんだよ?コンドームもない時代に。
990日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:45:53
ということは、天皇家は不倫の子孫か
991日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:52:18
DNA鑑定なんてない時代に、だれの子かなんてことはわからないのです。
それはつい最近までそうだったし、これからだって、自分の子だと疑ってDNA鑑定をする父親などほとんどいないだろう。
男系一世いなんて、幻みたいなものなのです。
992日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:54:14
未婚とか既婚とかは現代の定義。
要するに子どもがいるのかいないのか、これが判断基準。

アマテラスには子がいる。じゃなけりゃ天皇家は存在しない。
卑弥呼には子はいない。トヨタンには血のつながりはない。
993日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:55:52
>>980

馬が出てくるので天照大神はアウト!
994日本@名無史さん:2010/03/09(火) 22:57:23
男系一世ねえ。
995日本@名無史さん:2010/03/10(水) 00:08:17
>>993
倭人伝には、牛・馬はいないと書かれているが、実際にはいたのだろう。
弥生時代はおろか、縄文時代の遺跡からも馬の骨は出てきている。
例えば、銚子市余山貝塚。
郡使は見ていなかったのか、それとも勘違いなのかのどちらかだろう。
996日本@名無史さん:2010/03/10(水) 00:14:45
>>994
それを言うなら、万世一系だろう。

ちなみに、記紀によると、天照大神の子供は、素戔鳴尊との誓約のとき、
天照大神の首にかけていた五百個の玉から生まれたことになっている。
997日本@名無史さん:2010/03/10(水) 00:17:39
Wiki-馬

考古学的には縄文時代の貝塚から発見された馬骨が存在しているが、
これはフッ素年代法による検討により、縄文期の馬骨ではなく鎌倉時代の
土坑に埋葬された馬骨が貝塚中から発見されたのではないかとする説が有力となっており、
弥生時代以前の日本列島に馬が存在し
馬産が行われた証拠となる馬骨や馬具等は発見されていない。
998日本@名無史さん:2010/03/10(水) 00:18:14
>>996
訂正。
男系一世は、>>994ではなく、>>991の方か。
999日本@名無史さん:2010/03/10(水) 00:25:04
>>997
それは有力な説とは言えないと思うが。佐原真氏の説だろう?
あの人は、弥生時代には豚はいないという説を立てていて、結局、骨が
出土し、訂正している。

名古屋市熱田貝塚、神奈川県平塚豊田本郷遺跡からは確実な弥生時代の馬骨が
出土している。
1000日本@名無史さん:2010/03/10(水) 00:29:45
1000なら、卑弥呼と台与は天照大神。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。