いまの天皇家は床の間の飾り物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
そういえば、母親からも同じこと指摘された。
2日本@名無史さん:2008/08/01(金) 17:13:17
さて、今夜の夕食なんにしようか。
というときには、
手抜きのねぎとろということにしときますか。
3日本@名無史さん:2008/08/01(金) 17:14:04
重複スレです
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1207378492/
いまの天皇家は床の飾りもの
4日本@名無史さん:2008/08/01(金) 17:20:21
じゃ、お前が消えろ!
5ハリー:2008/08/03(日) 12:13:22
ぼんくら都知事、
オリンピック誘致に沸き立っておられるのはご結構なことです。
しかし、それには自然災害というものが付き纏う。
真っ先に優先して考慮することを怠ってはいないか。
平和としての集いを第一条件として考えるのであるならば配慮がたらないと云わざるを得ない。
お前には、景気、芸能人としての顔でしか考えてはいないとお見受けした。
受ける印象では、がきが大きくなったような軽率発言を繰り返しているようにしか想えない。
長に成るものは思いやりと予知能力というものが備わって引率する義務がある。
貴方の行動パターンだと必ずしも良い方向に向かうとは考えにくいものである。

予知せぬ出来事ということもあるが、予知している地震がまじかなのは確実だ。
そのような状況下で強行しようとはあさはかなお考えとしか感じ取れない。
地震メッカのお国柄なのに軽率誘致などと騒がれたらどうする。
攻めるのではない予知という心が働いたから述べているだけだ。
長にはそのような危機を交わす指導力が備わっている必要がある。
しかし、貴方には残念ながら全くない。

我が国として、誘致ということを考えるならばそれは福岡で開催されるべきです。
そして震災に強い都としての都市整備を今からでも徐々に変えている必要がある。
6食糞戦犯天皇 ◆RRZUB4oX5M :2008/08/03(日) 12:46:42
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?
疑問なのだが、貧農の子孫のお前らが皇族擁護に必死になっているのは何故か?

↑↑↑
やっぱ、ウヨにとってこれは泣き所なのかい?wwwwwww


7ハリー:2008/08/03(日) 13:31:24
いまだかつて誰も擁護したことはない。
間違っていれば、親も注意する。
それがどうした。
お前にはそれができるか。
そうだ、一度それを聞いてみたかった。

ぼんくら食糞戦犯天皇とやら、
8ハリー:2008/08/03(日) 13:32:57
まずは、これが云える奴はいないだろうね。
9ハリー:2008/08/03(日) 13:34:08
できないくせに人を愚弄するな。
10ハリー:2008/08/03(日) 13:35:33
おれには、できる。
11ハリー:2008/08/03(日) 13:57:47
いっておいてやる。
お前は親が正しいと想っている。
いや、正しいと想わなくても同じような行動をとろうとしないか。
これはあくまでも確率からお前を評価。
あくまでも確率、
しかし、百分の一でしか正義はない
そのの確率の人、違うか。
答えろ!
12ハリー:2008/08/03(日) 14:08:27
お前の親も都合任せの世渡り上手なくせに
いらんお世話だ。
13ハリー:2008/08/03(日) 15:03:43
天ころ擁護、
いつ、だれが、さて、はて、皆目検討がつかん。
なんのために、する理由は、どうして
象徴なんて考えは持ち合わせていまちぇん
あるのは受け継いだ血があるのみ
14日本@名無史さん:2008/08/03(日) 15:22:01
シラキの第7代王(キミ)の時代に、ケリン(辰韓)との戦争が始まったようだ。

■古代カラにおけるシラキ王統と、その敵=ケリンの王統

―−−【シラキ王統】――【ケリン王統(金氏)】
 初代−稲飯命
 2代− 鋤命
 3代−受利命(日本に帰国)

以後は、
シラキ日本府の長官。
       
 4代−ダケ公(ヤマト朝廷が派遣)
 5代−ハサ公
 6代−キマ公
 7代−イセ公      初代王−金・閼智王(キム・アルジ)[ケリン国=辰韓を建国]
 8代−アタラ公     2代王−金・勢漢王(セハン王)
 9代−バキュウ公    3代王−金・阿道王(アド王)
10代−ナケ公      4代王−金・首留王
11代−ジョフン公    5代王−金・郁甫王
12代−テンケ公     6代王−金・仇道王
13代−ジュレ公     7代王−金・味鄒王(ミチュ王)
14代−キリ公      8代王−金・末仇王
15代−キケ公      9代王−金・奈勿王(ネムル王)[国号をケリンからシラに変える]
            10代王−金・実聖王(シルソン王)
            11代王−金・訥祗王(ヌルジ王)[金奈勿の息子]
           <以後、金氏の王統が続く・・・>

15ハリー:2008/08/03(日) 16:43:55
なに飾ったって見栄えなんて良くなるものか。
16ハリー:2008/08/03(日) 17:55:22
そりゃでたらめな年表創作なのか
17ハリー:2008/08/03(日) 18:02:34
たまには一回ぐらい大はずれってものをやってみたい。
そんな人生があってもよさそうなものなのに、
神様ははずれをさせてはくれない。
そのはずれを探して一般人間と同じだと想ってみたいのだ。
18ハリー:2008/08/03(日) 18:20:57
いや別に気にしなくていいよ。
お前も兄貴みたいになるかも知れないね。
別にべつに大した話しじゃないよ
ときどきそのように想うことを述べただけさ。
でもね、その外れってものを楽しみの一つとして話してみたかったのさ。
19ハリー:2008/08/03(日) 18:24:25
一度でいいから外れて、すっと肩の荷が下りた快感にしたってみたいのさ。
20日本@名無史さん:2008/08/03(日) 19:59:32
恥垢まみれの包茎ちんこのオナニーを見せびらかして楽しいかい?
21日本@名無史さん:2008/08/03(日) 20:01:32
うんこ臭漂う文章だね
22日本@名無史さん:2008/08/03(日) 20:05:53
きもちわるい
23食糞戦犯天皇 ◆RRZUB4oX5M :2008/08/03(日) 20:57:59
倭人ウヨってなんで池沼なの?

仏・露・独・墺・土・米・伊・東欧諸共和国・ブラジル・アルゼンチン・イラン・中・韓・ベトナムの偉大なる人民闘争の歴史

>>>>>>市民と臣民土民の壁>>>>>>>倭人(プロ奴隷)


倭人は自ら奴隷でることを認めているのだから、賎民として差別していいよ
24日本@名無史さん:2008/08/03(日) 21:04:20
そういうあんたは何人なの?食糞戦犯天皇 ◆RRZUB4oX5Mさん
25食糞戦犯天皇 ◆RRZUB4oX5M :2008/08/03(日) 21:08:59
日本人です

プロ奴隷=倭人とは違います
26日本@名無史さん:2008/08/03(日) 22:30:49
>>25
これこれ国籍無いのに勝手に日本人を名乗っちゃ
いけませんよwww
もうハンチョッパリはこれだからwww
27ハリー:2008/08/03(日) 23:52:20
どちらにしても派手に崩壊する。
繕いなんて必要がない。
何もかも終わりさ。
28ハリー:2008/08/03(日) 23:53:01
どうやら金貸しが仕組んだ仕業なのか。
傲慢で反対派になりそうなものに目星を付け土地の斡旋をする。
そして商いに必要な金銭の便宜でも計れば意のままに操れる。
土地の場所、墓所の位置といいそう容易く手に入れられるはずがない。
その他に関連の者が墓所横で耕作もさせていた。
なるほどね、一族の者が結託して周囲を固めていたということか。
嫌がらせも何もかも用立てられたものだったということだ。
この接点が1つであったとは想像もしていなかった。
29ハリー:2008/08/04(月) 17:55:57
“血筋が悪くなると頑張れなくなるんだよ”
母親はいう、“そりゃそうよ”

“何れ、兄貴筋とは付き合わんようになるだろうね”
母親は云ってくれた“付き合わんでええよ”
30ハリー:2008/08/04(月) 18:23:22
あとは母親に聞いてくれ。
31日本@名無史さん:2008/08/04(月) 18:28:00
食糞戦犯天皇 ◆RRZUB4oX5M >お前は朝鮮学校の学生かい??

あちこちで天皇ストーカーしてるが、天皇に恋でもしてるのか。
キライ、イヤヨ、も好きの内って言うぞ。
32ハリー:2008/08/04(月) 18:36:48
しっかり守ったぶん分身に伝わると信じている。
33日本@名無史さん:2008/08/04(月) 19:52:50
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???
疑問なのだが朝鮮人って、糞、ウンコ、小便、って言葉好きなのは何故か???

↑↑↑
やっぱ、サヨチョンにとってこれは泣き所なのかい?wwwwwww
34ハリー:2008/08/05(火) 19:50:15
またしても、なんかしでかすそうです。
それで激怒してしまった。
今回はなにもいわない
そのうち、そちらにも伝わるだろう。
以後宜しく。
35ハリー:2008/08/05(火) 19:58:26
最近、解消方法を見つけた。
自分のことは自分でやれ、
・・・返答がない
それは責任という重圧感から逃れれるのだ。
これに限る^^
36日本@名無史さん:2008/08/05(火) 20:38:32
■問われる五輪開会式

美意識はごまかせない
夏季はアジアでは3回目、ソウル以来。
その間欧米での開催が続いていた。
それだけに開会式の演出は注目される。

最も最近の五輪は冬季のトリノ大会。
その開会式の演出は洗練されていた。
同国の大女優ソフィア・ローレンも登場。

はたして東洋人にどこまでできるのか。
世界が注視している。演出のセンス、美意識を。
特に欧州人は本音では見下している。

長野五輪でも日本人を侮辱する記事が見られた。
ださい演出だと同じことが起きる。
美意識はごまかしがきかないだけに。
トリノがよかっただけに厳しい。

日本人も人ごとではない。
彼らは中国も日本も分けてはいない。
東京も招致を目指しているだけに。
37日本@名無史さん:2008/08/05(火) 20:50:54
天皇が現人神として、一神教のような絶対性が付与されたのは、
明治維新から戦争中にかけてのことだからねえ。
多神教としては、本来はありえない構図。

そもそも、天皇の権力なんてそう強くはなかった。
妖怪やまつろわぬものなど、朝廷に抵抗する勢力がいつまでも残っていたことを示しているし。
古代から平安期にかけては、むしろ仏教勢力のほうが強かった。
天皇=神なら、これも本来はありえない構図なんだが。多神教という言葉に幻惑されてだれもヘンに思わない。

君臨すれども統治せず。ただの象徴。
といういまのほうが、実は、本来の天皇の姿に近いんじゃないかと思われる。
38ハリー:2008/09/10(水) 20:26:26
もうひとつ、
母親の生前中に話しておかなければならない事がある。
39ハリー:2008/09/13(土) 15:09:02
今年の収穫祭
庭先で果樹を育て始めて二十数年になるが開花後、小果の内に何度も害虫被害を受けてきた。
長年の経験で春から小袋掛けに始まり本袋と2度の袋かけを経てまともに食べられる果実が育つ。
この袋は二重袋になっていてその間に高濃度農薬、スミチオンを吹き込んで乾燥させた創作ものです。
そうでもしないと15ミリに育ったジャコウ虫には二重袋なんぞなんの防御策にもならない。

6月15日、大石早生のすももが120個もなったが賞味期間は実に一週間と短くて全部食す
というわけにはいかなかった。ところがこれだけの大木では300個や400個はなっても
よさそうなものです。
それにはどうやら人工授粉のお手伝いが必要と感じている。

8月10日頃から梨の幸水が30個程度、続いて豊水が50個と賞味期間は9月の始めまで続く。
暑さも手伝ってか我が家ではぎりぎりまで樹で完熟させ冷蔵庫でびんびんに冷やしたお味に定評がある。
梨の収穫期と重なるのが桃の白桃。前年は40個と成らせ過ぎたせか今年は樹勢が衰えて失敗をしてしまい
家内に何度も攻められてしまった。
続いて今の時期は春開花したレモンが80個と大小鈴なりとなり収穫を順次迎え始めた。
その後二回目の秋開花結実したものは正月から3月いっぱいと賞味期間が長く続く便利な食材です。

今年に限って奇遇か幸いか台風の到来がまだない。そのお陰でりんごの陸奥が風害を受けないでいる。
春先に50個程度の小袋掛けをしたが、本袋までには順次生理落下で40個と少なくなってしまった。
それでも現在は30個とボールの大きさの大果となってぶら下っているが、到底この大きさでは風害に
耐えれそうにないと諦めている。
それから随分と離れてクリスマスに伊予柑20個程度収穫して年を越す。
殆どの農家では完熟さすと樹勢が極端に衰え次年度への収穫に影響を受けるので喜ばない。
ひどい時には桃の白桃のように2本の枝のうち1本枯死してしまうほどです。
しかしあの時の桃は綺麗な肌と大きさとお味といい絶品だったね。
40ハリー:2008/09/13(土) 16:29:26
安の奥から出てきて3代で財を成したという。
そもそもそのことから百年も満たないと思い込まされていた。
墓所には明治15年それも茂八94歳と記されている。
どうやら因縁は松野下時代から続いていたことなのであろう。
持って生まれた境遇と悩んでも分からなかった謎がひとつ解けた。
41ハリー:2008/09/14(日) 14:51:59
再三、ご厄介をさせて頂いているようです。
家内の血液型を頂いた根性ある息子で
しいて云えば頑固さも極めつけ
血は争えないところもあるようです。
42五流醐十三夜 ◆m9cjppBqe2 :2008/09/14(日) 21:59:44
こっちに忍ばせといた工作員の皆様に責任被せる位なら有終の美を
飾っとけ、三島由紀夫さまの最期は美しかったろ?
黒いあれこれを外交の賄賂として渡したり若手をこき使っては
デケー顔してきた報いをこの先の人生を賭けて受ければなーにか
いい事でもあるかもよー?
本当に手に負えないって傍にいた皆様からしてそう思ってるんだから
そこにあるケーブルを首に巻きつけとけば運悪く…ってハプニングの
もとその面合わせなくても良くなるよな?
理解できたら自己責任を取るのが一番手っ取り早いんだよ、知ってる?

イエロー・ニップの影武者に見抜かれてどーする、もうやる事
決まってんのにめでてーなーだから妖怪扱い受けてるのにこーんなに
しぶてーんだな、鬱陶しいし馬鹿馬鹿しいからとっとと…ま、
生きてようが死んでようがもうどうでもいいんだから歯をくいしばれ。
43五流醐十三夜 ◆m9cjppBqe2 :2008/09/14(日) 22:01:43
というわけで片をつけに上がりました。
内部分告発や怨みつらみは法に触れない程度でなら許されるのが
2ちゃんねる式らしいです。
さあこの機会に〇祭りに上げてやりましょう、そうされても
おかしくないどころかとっても相応しいお方、そう第二次世界大戦の
火蓋を切って落とした親玉の末裔がこの方々の上に血税を貪る
家畜同様だからです、即ち…国民を尻に引いても何とも感じられない
ドストエフスキーの〇痴を地でゆく華麗なる一族なのです、
如何です、皆様?
44ハリー:2008/09/16(火) 04:08:13
“始めから分かっていればお見合いなどさすことはなかった”という。
その原因はたまたま良くも調べないで臨んだことにある。

それまでは毎回しっかりと調べていたはずなのに何もかもことごとく無駄足が続いた。
そんな折、諦めムードで臨んだものが悲劇の始まりだったように想う。
だからといって両親を一方的に責め立てることもできない。
幼い頃から親の忠告に従わない人生、そうした境遇が巡ってきたものと想えば当然の宿命ともとれる。
いわゆる“罰当たり人生”なのであろう。
それでも随分と母親に食い下がって問い正したが、どこの家庭でも1つや2つ
知られたくないことは付き物と母親らしい柔軟な発言にそれ以上責めることはできなかった。
その後、当然のように血の拘りが邪魔をして互いの溝は深まるばかり。
そもそもその一族の生い立ちが分かる者には同族など許されることなく
忌々しく我慢ができない存在でしかない。そんなものを安易に招きいれたものに責任がある。

育った近所では、凄まじい嫌がらせとでっち上げが日常化し両親ですら降って沸いたような
汚名ですら何一つとして晴らすもともできず泣かされ続けた。
この界隈では幸福になれば妬み、不幸になれば大の大人ですら大喜びをしてはしゃぐ
異様な光景にどんなものが周辺に多かったかお分かり頂けるでしょう。
だから近所の者の目付きは違う。顔は正面を向き目だけが動く、また見返り美人ならいいが
そんな2度も振り返る仕草が子供に遺伝して親子2代に渡って小学校で話題になったものもいる。

いつしかそれだけに余計正義感に拘って育ったような気がする。
そんな曰く付の界隈だけに誰がどのようなものを向けてくるか心配であったようです。
お前だけは安心のできる血の繋がらない親族筋から貰えと一生懸命になって進めてくれた。
当然、両親ですら内容が漏れるのを恐れて長男に主だったことなど知らすことはなかったのです。
だから今でもつんぼさじきにしたことが頭の片隅から離れないでいる。
そうして二面性を備えた
“仲と不仲が共存する兄弟ができたのです”
45日本@名無史さん:2008/09/18(木) 12:12:03
そうそう、実はガタガタ五月蠅い奴らには相応の扱いがあるって知ってる?
でもジャポネのお偉いさん達はこんな事は朝飯前、たとえば影武者や素行
並びに身辺調査、そんでもって邪魔な存在は徹底的に排除するが税金が
ないと生きていけないのにスゲー事してくれるよね。
まあまずは面倒でも以下の英文を頭に入れておいて、その上でどうするかを
伝えにきたよ。よーく読んでね。

They have so many shadows of them and prisoners of money
and fame,so be carefully to concern with them,will u undrstand??

とっておきの魔法、嫌な奴らとスマートにオサラバしたいなら、
「私はあなたとは違うんです(saying in English, I am NOT u,right??)、
今までTHANK YOU…」ニッコリ笑って コンニチハサヨナラ
ジャパニージーガイでオールオーケイ。
簡単簡単、これ以上甘い蜜を与えなくてもいい、無問題。
46日本@名無史さん:2008/09/18(木) 15:54:53
>>1
飾り物どころか日本国家そのもの
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060825
47ハリー:2008/09/18(木) 18:27:31
いまの天皇家はと聞かれれば
なにも別段誇りとも想ってもいない
48日本@名無史さん:2008/09/19(金) 11:20:19
いまの象徴天皇がいちばん良い形。
担ぎ出されての天皇親政で良かったことは一度もない。
オレは天皇家を(国家国民統合の象徴として)支持している。
日本文化の継承者として末長く続いて欲しいね。
皇室外交だけ頑張ってもらって、後の政治とは無縁でいいから。
4948:2008/09/19(金) 11:23:30
47とは違って、オレは天皇家を誇りに思っている。
ふだんは何も意識してないがね。
50ハリー:2008/09/19(金) 18:36:53
日本文化の継承者
先人の身分・権利・義務・財産

日本文化の承継
先人の地位・事業・精神などを受け継ぐこと。
51ハリー:2008/09/19(金) 18:57:26
はて、スキー特訓してやったよね。
その後、ボウゲンじゃなくてパラレルできるように上達したのか。
まあ、元気でなによりだ。
いまは皇居前で降りるんだって
へえ、初耳だな。
52ハリー:2008/09/21(日) 10:17:51
今日は“彼岸入り”2日目
入りがあれば出もあったのかといま気づかされた。
その“彼岸の出”は入りから1週間あとなのであるが、
ということは太陽が真西に沈む日がお彼岸
三日前の入りから始まり三日後の出があるということだそうだ。
仏教の教えに無頓着なものには遅し自覚であった。
53ハリー:2008/09/21(日) 12:13:57
ほう、天皇家は
最たる一族。
北朝鮮さながら、
どちら様も御多分に洩れず
おどりゃって、天ころ蹴飛ばしてやれ!
54ハリー:2008/09/21(日) 18:09:11
司法という整備が行き届かない限り
よい政治は成り立たない。
都心育ちはつまんねえ生き物だね。
5548:2008/09/21(日) 19:44:27
ハリーさんとやら、
君は明らかに変だよ。
自覚してる?
悪いこと言わないから、
いちど病院へ、ね。
56ハリー:2008/09/22(月) 19:22:29
アパートに入り込んできて20年以上悩まされた。
やっと火葬場に運ばれて灰になったそうだ。
耐えることにはなれてきたが
そろそろ我が身の寿命もつきそうだ。
正義も藻屑とかす。
57日本@名無史さん:2008/09/22(月) 20:00:42
オレも日本人として、皇室を誇りに思う。
58ハリー:2008/09/23(火) 13:21:05
息子本人の意向を重視して九大受験とその準備を進めたいと考えています。

同級生の大半は地元の広大を目視しているようですが
本人曰く、“理数系に行きたい学部がない”というのが当人の理由です。
だからといって、その中のどの分野を目指したら良いものか今だ定まらない不安も
抱えていますが深く追求はしていません。
その訳は、何事も意志ある行動を尊重したいと想っているからです。
いまのところやりたい研究分野を模索中、と漠然としかお話でしかできないのですが
もしそうなれば院生までと考えるべきで
学部の性質上バイトは無理であろうとして卒業までは遥か先のことです。
そこで準備とやらは、親として金銭というわけです。

アパートの土地50坪を担保設定して準備しておこうと想うのですが
これには幾つかの難しい問題点が解消できていません。
もともとアメリカ在住の谷口積名義であったために登記をいらわずに道路幅の拡張、
水路の変更をしていることです。このことについて地域の協力で道路拡張し、
みんなの賛同により水路変更させて貰ったものであることを広島市安佐南区役所 管理課宛に
説明及び要望書を提出したところ来年度予算で
可能とのご返事を頂いています。
“そこでまたしてもご無理をお願いしたいのです”
それを今年中にできないでしょうか。

それが終わればもう一度測量をして登記簿変更と遅くなったのですが建物登記をするつもりです。
現在の934番地と935番地の地権者名義は母親と私の2名が半々に持っています。
今のところ収入源でも有り売却までは考えていませんが最悪のことも考えて早い段階から
対処しておきたいと想っています。

相続持分分割
土地 大町東3丁目 934 田 145.00 ヨシコ1/2、秀樹1/2
土地 大町東3丁目 935 田 62.00 ヨシコ1/2、秀樹1/2

59ハリー:2008/09/23(火) 13:58:46
“コンクリートという箱物”どの程度で壊れて機能しなくなるものか
と都人には今だかつて体験。
大抵多くは震度7程度となれば当然倒壊するだろう、などなどと人事のような説明しかされないでいる。
ところがだ、震源地から離れて震度6程度だからといって安心もできない。
コンクリート建物の外壁を注意してよく見ると小さな亀裂が走っているのが確認できる。
この程度であるならば補修もされないが、
それ以上の震度6.5となればあちらことらと亀裂を見逃すことのできないほど気になり始める。
問題はこの程度で建物全体は雨を凌ぐことができなくなるんです。
雨が降って壁面を這うように流れる雨水は亀裂に吸い込まれるように一箇所に呼び集まる性質がある。
そうして流れ込む水の浸入元をさがして補習をしようとおもってもその進入経路が皆目つかめない。
割れ目から数十メートルつたったあと一箇所に水だまりができあふれると尚且つ低い所へと流れ落ちる。
それが高層ビルであるならば補習箇所は手の届かないところに数百箇所存在することになる。
なにも倒壊などしなくても簡単に環境は悪化するものですと現代建築の落とし穴がある。
その問題点を在来工法はカバーしていたのです。
建物の揺れで生じる亀裂は柱間の隙間が多少なり吸収して
それ以上に大きな揺れは柱間の壁が壊れる程度で補習そのものは簡単であったのです。
やはり在来工法の良い所は、屋根の役目というものが合理的に水の落下という法則に適合していたことです。
現代建築といえども、外壁に在来工法のような屋根の役目を望むことは無理なことです。
ビル全体に何処からともなく雨水が染み込みカビが発生する。
亀裂に入った雨水は乾ききることなくまた雨期を迎える。
倒壊などしなくてもなかなか厄介な現象に遭遇するものです。
建築家は云う、計算上生命が助かることだけが大前提です。
これならいっそのこと在来工法で跡形も無く萌えてしまった方がどれ程か気楽。
60ハリー:2008/09/23(火) 17:09:26
都心育ちの総理はあの程度だ。
あの程度どのくらい
ばかばかしい程のできってこと。
その程度なら、一億3千万人投票可決で国会運営の方がどれ程かまし。
61ハリー:2008/09/23(火) 17:12:55
それじゃ、まし以下ってこと。
そのように解釈できるように国民を再教育家必要だよな
62ハリー:2008/09/23(火) 17:14:53
こどもに総理の解釈誤らないように教育したいよな。
うん、
63ハリー:2008/09/23(火) 17:20:21
ネット時代なんだから参院、衆院省いて国民投票できるんじゃないかな。
国会議員選抜しなくたってできる時代になったじゃないか。
考え方変えられる時代が到来したよね。
うん、
64ハリー:2008/09/23(火) 17:24:51
じゃ総理の選抜も国民投票
そうだよ、党ではなくて
個人的におれがやってやるってものが総理になれるんだよ。
65ハリー:2008/09/23(火) 17:40:49
やっぱね、与党、野党で良い方向に向かうものなら賛成なんだけどね
綱引きも和気藹々でやられちゃね
いつまで経っても国民は泣かされっぱなし
その改善はなんて考えようが、恐らく考えた時点で潰されると想うよ。
じゃいっそのこと仕組みを変えたくなるよな。
66ハリー:2008/09/24(水) 19:28:19
>>56初めは、この様なものがいるから建物登記をと進めていたものです。

けれど、いつ焼却して灰になったものか知ることはできないでいました。
いま分かっていることは、有限という親族で作る会社もうまくいってないようです。
その清算と後始末なのかアパート退去を今月末日で申し入れてきました。
やっと家主として壊れた所を嫌がらせを受けずに直すことができるんでしょうね。
家主でありながら自らが所有するアパートに近づくことができなかったのです。

知る限りの曰くつき繋がりを書き記し後世に残したいと想っています。
67日本@名無史さん:2008/09/25(木) 08:30:25
68ハリー:2008/09/25(木) 08:57:13
この前までは長男、兄嫁といった段階であったが、
現時点ではその息子も含めて問題は難しく成りつつある。
私なりに家族のために安心方法を講じようと準備のつもりです。
そのように解釈して頂ければ幸いなのですが、
69ハリー:2008/09/28(日) 11:31:11
>>44 その後、本家では両親との3人暮らしが暫く続いた。
始めはさほどでもなかったが私の婚期を迎える頃には
取り返しのつかないものに陥ってしまったと気づいていたようです。
想いあまって母親が父親にひ○きの云う通りよ。
父親はそう云われると悩むように“長男の嫁は間違いだった”
と言い放ち返し、下向きに肩を落とす姿はみすぼらしく悲しげであった。
それ以上の互いの弁解という反論もなく、それがこれからの結論だったように想う。

極め付け頑固さはテルお婆さん、正義感は父親似で、教えは母親譲り
人として生きるための柔軟な考え方も一理あるが、
なにより当家一族には血筋とは“我慢ができる源”なのだと悟った。
70ハリー:2008/09/28(日) 14:06:13
ショックだった。
息子が在学中の費用を気にして
理数系でありながら進みたい方面を変えようとしていたことです。
生活観をどこまで把握してのことなのか知れないが、
いまの住んでいる土地、建物そしてアパート
血筋を全うするために神から授かったそのための大切なものであったに違いない。
困れば、その受け継ぐ息子のために使いたいと想います。
七夕を迎えると立場も一変する。
前々から云ってる通り共存はあり得ないものです。
血筋には、潔癖かつ頑固とした意志が問われるののです。
そのために使います。
71ハリー:2008/09/28(日) 14:38:11
それもあるが、
なんでこんなことに拘っているか分かりますか。
そうです、金銭で血筋を捻じ曲げれると
兄夫婦は想っているのでしょうね。
本人にしてみれば窮地の方法論のつもりのようです。
もう、兄弟も終わりなのですよ。
72ハリー:2008/09/28(日) 20:20:40
“本家谷口家は日本最古の家柄なんだけど知っているか”
という問いをぶつけてみた。
“そんなん関係ない”と素っ気無い返答だった。

確かめるようだが始めから答えは予想もしていた。
じゃ、お前は血筋にも家督にも拘るなといってやりたかった。
いまでもお墓の承継者であるとしきりと口癖だ。
情けなくなって、あのお墓の承継はお前にはできんときっぱり云ってやった。
どこまで落ちるんかね、いまの本家はそんなもんです。
73ハリー:2008/09/29(月) 12:40:54
>>69 訂正 ”長男の嫁は失敗だった”
74ハリー:2008/09/29(月) 18:44:16
中国でアヘン製造、なぜナチスと3国同盟、それでもって連合軍に立ち向かう。
どう考えようが理解できないことだらけは解釈できる。
>>67 でもそこまではどうかな。
75日本@名無史さん:2008/09/30(火) 01:03:06
そもそも、国家なんてもんは一部の連中が
勝手に法整備・税徴収してるだけだろ。

ちょっと地面ほじくっただけで、誰々の資産だとかバカバカしい。
戦国時代なんて、ヤクザモンの抗争そのものだ。

そして、今ではヤクザモンとしての能力も疑わしい。
最近はTV局、創○、宗教、ヤクザ、北朝鮮あたりが
連合軍を形成して、クーデター起こしそうな気配がある。

そろそろ、池○大作に乗っ取られるんじゃねえか?
76ハリー:2008/09/30(火) 17:32:18
8月も終わろうとしている。
なんだ100キロ程度なのか、時間は一日を費やしても構わない。
と云う事で一路千代田方面に、
ところがだ、中国自動車道橋脚付近に差し掛かったとき
こりゃバイクで来る所ではないわと後悔もしてきた。
まだまだ遠路中途手前なのに、なんといっても40〜50キロ走行
車についていけないで追い抜かれることが後悔そのものなのだ。
もう近所界隈の乗り物ではもうこんぞ!
と余す道のりを行き急いだ。

ようやっと天磐門別神社に到着。
なにやら屋根の葺き替えをしていたものか神社はブルーシートで大半が覆われていた。
なんだこれか、虫食い神社は辛うじて持ちこたえているじゃないか。
みすぼらしい佇まいになんとか見栄え治しが施されていた。
しかしよう、見兼ねて何とかしろが見え見えじゃないか。

それにしてもカーナビなしでのバイク走行これにはまいった。
やっと天狗シデというお粗末な表示が見つかった。
おれが方向音痴で目的地が辿れないのか、それとも気を止めるほどのものでもないというものか
探せば探すだけ迷ってしまった。
誰も近寄らないような山奥だが何故か一著前にトイレと遊歩道の整備だけはされていた。
しかしよう、ここまで辿って訪れようとはご先祖様だって予想もしてなかったんじゃないかな。
なんて、

77ハリー:2008/09/30(火) 20:12:51
到着して間近、温泉街のマイクロバスが宿泊客を連れて見物にきた。
ぞろぞろと歩きながらガイドさんがなにやらしゃべっておられる。
その一行にちゃっかり同行させてもらった。
なるほど、台風で倒木した樹齢を数えたら120年、
それより手前の巨木は10年〜20年と古いものであろうと、
突然変異で枝がくねくねと曲がるシデは明治の始めの樹齢になるそうだ。
そうか、ごそごそとこの時期に植えなすったのだろう。
それにしても、ご苦労様。
78ハリー:2008/10/02(木) 08:54:20
兄弟の年の差は4年3ヶ月とさほどではないが
学年でいうと遅生まれと早生まれにあたり小学校6年生に1年生という開きになる。
この学年差では殆ど遊び相手といった記憶は少ない。
小学校に一緒に通い始めたという記憶も残らないうちに長男は卒業。
また中学に上がったかとおもうと片方は高校生活も終わりに近い。
だからどう考えても、私が物心ついて記憶を辿ったお話は4才と8才が始まりである。
最後に、
数ある出来事からというよりは過去の記憶と両親の話が多分に入ったお話しでした。
79ハリー:2008/10/03(金) 02:55:56
人生の中で一番大切な事は、
間違っていると気が付けば身を正すことにある。
しかし、その様な要望は既に通り過ぎあてにもしていない。

人生の中で次世代に受け継ぐものを残すとすれば
当家を含め、父親の母の里、母親の里、その一族に
兄嫁血筋との親族関係を絶つことにある。
80日本@名無史さん:2008/10/03(金) 08:37:56
太平洋戦争は、2・26事件のチョウリャクを最後に兄派の良子さん達が、弟派の昭和天皇達から権力を奪い取り、日本の政権運営をする事になった。
反米政権誕生だ。

史実の日中戦争南京戦が、1937年の7月末に国民党、イギリス軍事顧問団、後のイスラエル要人達、米国ペンタゴンなどに預けていたハトにて、SOSを
日本が受け。
1937年の4月に、国民党を倒し南京を支配していた中共軍とソ連軍事顧問団を日本軍が倒し、南京落城。

1938年の3月の初めまでの間に。
怒りに狂った米国から、米国のライバル資源と技術を持った、世界のリーダーとなり得るソ連とドイツの戦争工作に、日本も参加するように話があり。
日本は、2・26事件のチョウリャクで反米政権の誕生です。
米国に対して日本は、参加しない事を表明。

米国と関係悪化。

1941年の1月から2月のかけての国際連盟にて。
日本を必ず負ける戦争に導く為に、自分たちが負うべき戦争犯罪を日本に被せ。捏造歴史にて日本への経済封鎖。

日本は資源を求めて、日本の最大の理解者であったフランスやオランダの植民地に、独立の約束と共に大東亜共栄圏を旗印に進軍。
12月8日、太平洋戦争へ。

太平洋戦争は、天皇家の命の保障と引き換えに。戦勝国の負うべき戦争犯罪を日本がかぶり。捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪となる事で終わっている。

崩れやすい軍事裁判の結審結果とその歴史史観を、守り続ける為に。日本の権力者達は、捏造歴史肯定派にされている。
皇位継承権のない、捏造歴史肯定派の今上天皇や常陸宮などが、たむろする
皇室なんていらねぇ〜^ー^〜。

DNA鑑定の進歩に恐れをなし。
捏造歴史肯定派の米国キッシンジャーたちと共に、勝手に昭和天皇や秩父宮や高松宮などのお墓を荒し。
火葬としてしまっては、バカ丸出しだ。

欧州王室なども、想定外の火葬強行で、皇室外交受け入れ快諾拒否となっている。
81ハリー:2008/10/13(月) 00:54:27
幾ら犯罪者といえども、目的を遂げるために
生命をおもちゃみたいに操るなと
天界は戒めている。
82日本@名無史さん:2008/10/13(月) 01:17:50
いまってw
昔から飾り物だろw
83日本@名無史さん:2008/10/13(月) 01:41:07
「天皇親政」は平安中期以降、ほとんど存在してないしな。

平安中期からは藤原氏による摂関政治が。
平安末期には平家による政治支配が。
鎌倉時代には源氏による幕府政治が。
室町時代には足利氏による幕府政治が。
安土桃山時代には織田氏・豊臣氏による政治支配が。
江戸時代には徳川氏による幕府政治が。

当然、その間に建武新政などが有ったりしたけど
実質的に天皇陛下が親政を行われたのはほとんど無い。

天皇陛下は日本国統治の権威の象徴であり
御存在そのものに意味が有る。

明治以降、大日本帝国の統帥権を天皇陛下が保持していたものの
あくまでも政府の意向を尊重し、陛下が直接指示されたり
するのは本当に稀だった訳で。
84ハリー:2008/10/13(月) 02:10:06
限りを尽くしたが、
惨い次男を演じるより他によい方法がなくなってしまった。
産まれて来て、もう少しで地獄に落とされかけた。
だから妥協という決断を下すことができないでいる。
間違えば、いま以上の悲劇になる可能性はこれからも幾らでも孕んでいる。
だから、自然の法則に任せ助けはしない。
85ハリー:2008/10/13(月) 15:52:05
平成元年に植えた林檎の木、庭植とあって大きくならないようこじんまりと仕立ててきたが
それでも幹の直径は20センチに育った。
品種は陸奥、五月の連休中に特別大きな花びらで開花する。
綺麗なピンク色のつぼみに見惚れていると開くとは純白に様変わり。
そうです我が家の春は純白の花びらが順次開花するのです。
まあ、要するに食べて美味しいとかじゃなくて、花びらの大きさという観賞目的で植えたというのが本音です。
それを開花結実させるには別の品種のアルプス乙女という花粉で人工授粉します。
陸奥という品種は開花期日から数えて160日で収穫を迎える。
ちなみに早生種のつがるは125日、晩生種のふじは175日
風害にも合わずその日を迎えることができたのだが、残念なことに26個の半分は
ジャコウ虫がお先にご相伴なすっていました。
もともと林檎は収穫して4,5日たった後、果肉が少し柔らかくなってから食すものです。
だから木成りに拘らずに買って食べても大差ありましぇん、がその後の報告感想そのものです。
86ハリー:2008/10/15(水) 07:36:49
大和の国の三本の柱とは、
天皇家、海部氏、尾張氏
ということですか。
87日本@名無史さん:2008/10/15(水) 08:07:44

決して外す事が出来ない飾りもの!

88ハリー:2008/10/18(土) 17:13:57
足元から順番に上へと入れて行き胸部部分にさしかかったとき
その周辺を取り巻いていた親族が1つ1つ拾い入れる。
続いて喪主であるものが足元から人の形に順次積み上げてきた
胸骨の上に人がお辞儀をした形の喉仏を拾い乗せる。
最後に唐津を砕いたような頭部部分を被せられる。
親族で行う最後の儀式の締めくくりに喪主は息子にその行為を譲った。
一瞬、親父と絶句したが人生最大の過ちが次代に受け継がれたような、
気がしていまも忘れることができない。

“昔から類を呼ぶ”と云うことわざがある。
不安材料が残され受け継がれた瞬間だったのであろう。
89ハリー:2008/10/18(土) 18:23:29
だから、
拘って過去を取り戻そうとしている。
それは我が身ではなく
次代のために、
90日本@名無史さん:2008/10/18(土) 20:11:46
ハリーは未だ大和の三柱の神が見えてないな、海部、尾張、などは論外

一の柱は「菊の紋」天皇家

二の柱は「?の紋」見てはならぬ、聴いては成らぬ、言っては成らぬ

三の柱は「五七の桐」実務を行なう行政執行官、過去源氏、足利、徳川、など
    現在は立法、行政、司法、の権力中枢国会かな代表者は麻生総理大臣
91ハリー:2008/10/19(日) 07:13:19
↑なんとなしに嘘っぽいこじつけだな。

92ハリー:2008/10/19(日) 16:58:18
海部、尾張、などは論外などとは可愛そうだろ
そりゃ罰あたるぞ!!
93日本@名無史さん:2008/10/19(日) 17:01:39
天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ



なんだ、天皇自ら韓国系だってカミングアウトしてるじゃん。
天皇本人の告白まで否定するウヨって非国民なの?
94ハリー:2008/10/19(日) 17:11:20
霜の降りないが原則の温暖に適すレモン栽培ではあるが、
露地栽培をしたのであれば壁面、壁仕立てを利用すればよい。
それは建物の壁面に沿わして植える。
そうする事によって壁面の輻射熱によって亜熱帯の40度以上の状態を作り出すことが
できるんだよ。
ちなみに当家のレモンは質といいサンキストレモンと同格でしょうね。
95日本@名無史さん:2008/10/19(日) 19:55:47
彦三山の神々
出羽三山の神々
熊野三山の神々
ヤタガラス様
烏天狗様

ハリーとか申す愚か者にご指導を!!
96ハリー:2008/10/20(月) 07:22:31
信仰という神とは本来、すがるものにすぎない。
信念という心が過去未来を支えているものだと考えている。
ご指導などと化かされ言葉には頼る意味もない。
97ハリー:2008/10/20(月) 17:54:08
参るとは、縋るものではなく、報告という意味もある。
そうすることによって苦難にも立ち向かう力を得ることができるんだよ。

”神頼みもそんなに甘くはない”
98ハリー:2008/10/21(火) 18:07:01
家内の一族は勤勉だし人の悪口を聞いたことが一度もない。
そのせいか、娘、息子もその面は家内譲り。
一族ごとの受け継ぐ仕来りというか個性と云える事だろうけど
そんなところが気に入っている。
99ハリー:2008/10/26(日) 13:23:45
最早、これ以上追求する必要がないのでは、
だからといって“何故”を先送りするわけにはいかない。
自らの身内を罵ってなにが面白いのか。
そのように想われても構わない。
過去現在、我が人生内で、終わりとしたいと願っている。
いまの悩みは、未来をどう残すかだけだ。
100ハリー:2008/10/26(日) 13:54:50
いまは、その何故の説明ができる。
101ハリー:2008/10/28(火) 00:55:28
太陽電池発電の能力なんてたかがしれてる。
ところが、そのちっぽけなものは無尽蔵な可能性がある。
まずは、そのちっぽけなところが救世主となるのであろう。
なんだか、良い事が生まれそうな気がするんだ。
102ハリー:2008/10/28(火) 02:28:25
”あれには分からんだろうよ”
母親がいうには、こんな話は理解してくれないそうだ。
まったく、なんていう奴だ。
103ハリー:2008/10/28(火) 18:28:33
早いもので彼岸出という所に住まいを構えて15年になる。
当地は人口100万の指令都市に昇格したものの、この地域のトイレはまだまだ戸別に設けた浄化槽設備だったのです。
そして家庭排水はというとそのまま近くの河川に自然放流。
まったく環境のことなど考えなしに当り前のように暮らしていたわけです。
当然、安川の水はぬるぬるとした手触りで流れている水は石鹸水が含まれていると分かるほどでした。
それがこの一帯に下水道が整備され河川汚染が治まりはじめて8年となるお話です。
みんな今まで長く使用した浄化槽を廃止して市が設備した下水道管に連結工事をしたわけです。
トイレの汚水、流しの洗い水、お風呂のお湯、外の立水栓、要するに敷地内の散水栓を除いて全ては汚水処理が必要となるわけです。
当家もその浄化槽の廃止と新たな市下水道接続のための配管に16万という費用の見積がきました。
その工事代金は市側が3年の毎月分割り払いの利用が可能であったために返済に困ることはなかったのです。
やはり何かを可能にして多くのものが環境に参加できるように行政が後押しをするべきものだと
実感ができました。
最早、都市部で生活している方々には当り前の環境なのでしょうけど、
行政の考え方1つで環境という将来が築けるものなのだなと少し希望を感じています。

いま世界レベルで環境温暖化、土壌汚染に先進国、後進国、途上国の隔たりを考えている場合ではないほど急速な悪化をしています。
国ごとの産業の活性化、環境の改善、雇用の促進に利用できないものか。
104ハリー:2008/10/29(水) 08:07:59
厳島神社参拝を終え帰りの電車内のことです。
ぼんやりと海側を眺めていると、長男が得意げに広島湾に浮かぶ島を指差して“あの島があまのじゃくの島”と呼ぶんだと教えてくれた。
それ以来、あまのじゃくと云う島が宮島の左横辺りに位置していると漠然と記憶することとなった。
最近よく権現山の山頂によく出向く。
そこから天気のよい日には広島湾の真ん中辺りを眺めることができる。
左側は似の島、右側に島が2つもある。それを調べると弁天島と呼ばれ、地元の者には別名、あまのじゃくに島と呼ばれている島だった。
そうかその忌々しいあまのじゃくがこんなど真ん中に陣取っているから長男みたいなものが育った訳だ。
冗談でも笑いもでんくらい苦しめられただけに、見るだけで憎しみさえ沸いてくる。
大勢と少数派が逆転して、私は少数派のお騒がせ者に成り下がった。
なんと云えばいいのか、ご先祖様もつまんねーもの考えなすったよな。
105ハリー:2008/10/31(金) 17:10:55
そんな小額な工事代金は現金払いしなさいと云われる方もおられるでしょうが、ところが意外とそれが普及の妨げなのです。
民間レベルでは長い年月はかかるが必ず払えなくはないという意欲が必要ですし、
それ以外の推進には生活排水の垂れ流しに対する後ろめたさがちょっぴりあったのかもしれません。
どちらにしても家庭排水による環境悪化を食い止める方法として、下水道化が急務であり普及には無利息かつ長期返済の便宜が効果的な手段であったわけです。

その他に当家ではアパートの下水道接続工事も行ったわけですが、その規模となると見積もり総額は5,60万と高額な出費となったわけです。
それも、月々1万×60回の分割り支払いを利用しています。しかしここまで高額となると5年もの長期の返済でした。
これらを考えても何故、下水道事業だけが可能でその他の環境問題の促進に妨げがあるのかということです。今まで手付かずじまいなのか、
それともいつも後手にまわる行政の対応なのでしょうか。
ちょっとその辺りを模索して普及を可能に導きたいと想っています。
106ハリー:2008/10/31(金) 19:54:10
このものの普及にはコストと償還のバランスが取れない。
一気に民間にあてがえるのは無理だ。
また強行に行えば取り返しのつかないほどのつまずきと成りかねない。
そこで提案がある。
107ハリー:2008/11/01(土) 09:12:37
まず知ることは、
地表数メートル範囲とビル屋上の風速の違いを認識していますか。
燐戸の日照権問題が金銭という訴訟に発展する。
現存建物の取り付けは構造上の問題もあり危険設置物と成りかねない。
高額なゆえに広く民間参加はもう少し高効率になってからが望ましい。
いまはコスト低減と発電方法の開発途上。
国を挙げての事業でも民間貸付に対する返済めどに不安が残る。

簡単に列記しただけでも推進どころか大変な問題を抱えてしまうのです。
だから前々から方法論のお話をしたはずなのですが、
108ハリー:2008/11/01(土) 12:21:28
農家の一反は300坪で1000uというお話おしました。
その面積でのお米の収穫金額は18万ほどで、それには肥料、農薬が差し引かれ
12万ほどの手取りになるというお話を依然しました。また差し引かれた残高に農機具の返済もあろうし
最終的な労賃はいかほどのものかと考えると農家の未来は限りなく消極的になりかねないものです。
むかし、県境を走り回って広告塔を何十基も設置をしたことがあります。
その年間設置費用は相場1万のところを2万払いました。
また大きなものは5万で年間契約をしていたのですがお米の収入しかない農村では随分と喜ばれたものです。

ちょっと考え方をかえて休耕地1000uという広さは25件から30件分の利用度になるんですね。
その年負担額は一件あたり1000程度なものでしょうか。
これはあくまでも利用していない休耕地利用促進ということですから農家の方々には随分好意的な事業に
なるのではないかと想うのです。
安易に推進すれば相当数のトラブルを抱える事となるのは必至ですが、
そうしたことは前もって予見の範囲だと述べているのです。
109ハリー:2008/11/01(土) 12:51:27
田舎を車で走ると田園風景と休耕地が疎らに見えてくる。
それに車が入れるほどの管理道であったり田んぼを仕切るあぜ道であったりするんですね。
ある一定の広さで仕切られているにはわけがあるんですよ。
一面に土、部分が見えないように水を張る必要があるんですよ。
だから田植えをするために1反、2反という広さだのですね。
農村部で見かける田園風景の田んぼの“いとまち”という広さは
意外と広くて600坪ぐらいありますよ。
110ハリー:2008/11/01(土) 19:28:00
田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの休耕地を
お国がお借りして設置すれば一区画50件分ぐらいになるでしょうか。
それを都心の方々に年間消費電力に似合った分の購入して頂く。
当然土地は借地で一件分の割り当て年間使用料1000ぐらいになるでしょうか。
その休耕地も草が生えて酸素作り出している大切な緑地帯なのでしょうけど
この際、世界レベルの事業にご参加をいただいてですね。
希望ある田舎を構築できないものかと想っているのです。

そしてそのものをご購入頂いた方は、
一口一万円で分割り払いをしていただく訳ですが
ネットを利用して売電、買電をリアルタイムでご確認していただくわけです。
そんな夢のある産業にしたいのですけどね。
中にはそのうち支払いを拒むものもでてくるものです。
ところがもともと借地とグループ参加をしていただいているわけですから
そんなには甘くはないぞというところにしたいのです。
111ハリー:2008/11/01(土) 19:58:12
なんだか、ぎくしゃくした社会になってしまいましたね。
この方は、あいむそ〜りいなどとは云ってはいないが
なんていって褒めてあげようかと思案してるんですわ。
ぼっちゃん問題棚上げ総理というところですかね.

112ハリー:2008/11/01(土) 23:30:41
わけの分からん産業別アプローチでしたね。
まだまだ足がかりとなる取り組みが必要なのに根拠のない提案に近かった。
知ってますか。
徳山セメントは石炭自家発電40万キロワット、
その電力で皮肉にも太陽電池発電に利用できるシリコンも製造しているのですよ。
神戸製鋼は同じく石炭自家発電70万キロワット×2基
そうです。
安価な石炭発電で環境悪化させながら利益を得ているといっても過言ではないのです。
これを考えると一概に電力会社だけの問題ではないことはお分かりいただけますか。

ちなみに原子力発電一基は130万キロワット
神戸製鋼は原子炉並の発電と公害の発生源なのですよ。
113ハリー:2008/11/02(日) 08:36:03
変換効率がそのものの性能、単価であることには間違いはないのですが、
ある意味その取り組みこそが反対に普及の妨げになっているのではないかと想うのです。
大切なシリコンをより薄くスライスして大切に量産ができるようになりました。
、てことを歌っていますが、
もっと簡単にインクジェットプリンターのようなもので高速大量生産の方法はないものかと
逆の考え方が成り立つわけですよ。
狭い面積の屋根であくせく効率ばかり追求するよりは低価格で大量生産ができるものなら
18パーセントを誇らなくても環境重視と低価格の12パーセントに賞賛があるのではないかと想えてきたのですね。
114ハリー:2008/11/02(日) 14:51:36
最近想うんですわ
国会議員に成りたければ、
政治討論チャンネルで優位にたったものから選ばれるとか
そうすれば、いまのような出来損ない総理は誕生しないんじゃないかって、
115ハリー:2008/11/02(日) 14:53:08
あふぉ総理、聞いてるか。
116ハリー:2008/11/02(日) 14:55:19
↑あそう総理だっけ
どちらでも大差ないか
117ハリー:2008/11/02(日) 16:19:45
なんなんだろうね
なにかが、欠落したまま育った
いまの親の世相などなのだろうね
これで当り前と育ったのか
あふぉ、
118ハリー:2008/11/02(日) 18:23:51
気の遠くなるようなほどの広大な広さを必要としますが、
この分野で民間分を確保できればと考えているのです。
その他に大電力をご使用に産業の方々には地熱発電促進に加わって頂きたい訳ですよ。
これも地底掘削2,3キロの浅いものではなく、10キロというマグマの領域に近い研究が急務です。

産業用の電力は昼間の需要が多くて、家庭用は夜間ということなのでしょう。
電力会社が格安の深夜電力を設定しているのは、昼間に比べて夜間の需要が少ないという意味なのでしょうね
昼間のピーク電力をこの2つで賄い、夜間は24時間発電可能な地熱に頼る計画ではあります。
119ハリー:2008/11/02(日) 19:11:00
高速道路のトンネル内の換気どうなっているか知ってますか。
そうそう、勝手に穴だけ掘ったわけじゃありません。
トンネル内の汚れた空気を浄化できるように設備が設けられているだよ。
見た目は何も無いようだけど、トンネルと平行に掘られそのなかに機械設備がされているんです。
山に穴が開いているだけでトンネルの役目を果たすことはできないということですし、
外見から見ても美観面でよく考えれているんです。

そのように景勝地の地熱にご厄介になるのですから、
地中地熱発電所建設としたいところです。
120ハリー:2008/11/03(月) 08:34:34
変換というしろものに、50兆
地熱という希望に、同じく50兆
田舎のじいちゃん、ばあちゃんにおこずかいも入るし
雇用促進とついでに産業、環境改善
やること沢山ありそうだね

あふぉには理解してほしくもないが、
121ハリー:2008/11/03(月) 09:06:24
一気に100兆も使う奴がいるかって、誤解してもらっちゃ困るな。
10年償還というお話をしたじゃないか。
もはや、やることでかくなけりゃ
深刻に考えない奴らばっかしだし
我が国のこと以外も気配りが必要だろ、
独裁国家はどう判断するんだろうね。
122ハリー:2008/11/03(月) 10:21:16
民家の屋根で見かけるものだけど、何故あの形状でなくてはならないのか。
“かっこわるい”または“恥ずかしい”というという理由でまだまだ使えるのに大型ごみ送りだ。
その嫌われものは、あふぉ、いや間違った太陽熱温水器
その構造は暖めれたお湯が上層部に、また冷たい水は下層部に自然対流で集まる。
そのため下層部は熱集熱板となり上層部は暖められたお湯の貯蔵タンクが設けられ形状からくる印象は、
けち、せこい、のあたかも貧困層ぽく見えるのだ。

できればその形状を無視して少しは割高になっても構わないから
なんとか、一枚の平らな形状にならないものかということです。
それに水とお湯の配管は2本合わさった平ら形状のものを何故考えようとしないのか。
本来ならこれを真っ先に推奨すべきものでも
この私でさえ、お勧めし兼ねている。
この私も気に入らないと推奨しようとしない性格なのだ。
だから、形を変えろとご忠告申しているのだ。
123ハリー:2008/11/03(月) 11:27:20
同じように平成元年に植えたクルミの木、
雄花、雌花どう株で一本で受粉をするまでに十数年を要した。
まず始めに雄花が咲くんだけどね、実となる雌花が咲くまでにはとっくに散っているんだよ。
それが古木になるにつれ段々と時期が合ってきて一本で受粉が可能な樹齢となる。
今年も9月末頃から勝手に落ちてくる実を拾い集めて、部屋の片隅に盛ってあるんだけどね。
なんだか、あれば欲しがらないというか人間て困った動物だね。
そうそう、去年のクルミでさえまだ全部食ってないわ。

その他にアメリカンチェリーとか佐藤錦も成るけどね
こればっかしは野鳥の餌食になって色づき始めると数日違いで食べられちゃうんだよ。
そうね、お庭が広かったら何でも100個や200個は簡単になるもんですよ。

でも随分と作らなくなったよな。
しいたけ、なめたけ、しめじ、有り余るだけ作っていたのに、
最近は、本家は本家、分家は分家という考え方に変わってきたし
段々と一緒にやりたくもなくなったし、
もう、口出しもしたくもないし、
変わることも期待もしていないし、
弁天島にお墓でも建てて島から帰ってくんなとあまのじゃくを葬りあたくなった。
124ハリー:2008/11/03(月) 12:27:52
こんなお話したかな。
中学生の頃、宇品港から海水浴に行こうということで友達5,6人で集まったんだよ。
キップ売り場にビーチ案内があって行き先は似島、能美、絵島などなど
ところが私本人には始めてのことで行き先の検討すらつかない。
近くじゃ面白くないから絵島にしようと決まったのはいいのだけどみんなのお金を集めても
船代が足らなかって、
ちょうどそのときに余分を持っていた私のお陰で渡ることができたんだけどね。
この島は一周1キロほどで、コの字型のビーチだけが遠浅となっていてその他は岩場でできた島なんだけどね。
そこから歩いて島を一周できる遊歩道が整備されているんだよ。その途中に岩場をくり貫いたトンネルもあったりして
ちょっとした孤島的な雰囲気の面白い島だったね。
へえっ、広島湾にこんな面白いビーチがあったのかってね。寧ろ反対に連れて行ってもらって感謝したことを覚えているんだよ。
絵のように書かなくたって記憶に入ってるという想い出ばなしをしたかったのさ。
ところで、弁天島にはなにがあんのだ。
125ハリー:2008/11/03(月) 18:03:49
屋根の上に薄型熱吸収帯があって、お湯がいるときにそこに水を送り込めば
お湯となってでてくる。
だれか、そんなものを考えんのかな。
そうそう、レンズみたいなもので集光して数百度という温度を蓄熱するのもいいね。
そんな夢のある温水器だったら、画期的だろ。
これなら世界中のものが欲しがる夢の熱源だね。
126ハリー:2008/11/03(月) 18:21:23
一件あたり月額1万なんだよ。
これをなんとかしないとね。
変換効率上げたって、それでお湯沸かされたらたまったもんじゃないだろ。
だから、お湯として画期的なものを探しているのさ。
127日本@名無史さん:2008/11/03(月) 20:08:56
屋根一面にソーラー発電
簡易風力発電も併設
雨水は溜めて簡易濾過してふろみずに
生ゴミは専用の堆肥コンポストで作り農協でお米野菜引き換え券と交換
128日本@名無史さん:2008/11/03(月) 20:12:07
ハリーさんお疲れ様です。
いつも楽しく感心しながら読ませていただいてます。
129ハリー:2008/11/04(火) 01:23:56
太陽熱高温蓄熱装置
、てなものが実現できれば太陽電池と同じくらい持てはやされる。
何故それに拘るかというと、熱効率が50パーセントだからだ。
なにもしなくともそのままストレートに使えるだろ。
130ハリー:2008/11/04(火) 02:02:08
この私でさえ責任感じてるんだわ。
わけあって、
原爆、落とされあたと云えるか。
過去に残虐非道なこともやってるし、
いっぺんに押し付けられたって何とも成らんよ。
それなりに生きたいと想うけど、
想像を絶する試練だよ。
でも、謝りはしないよ、
口が裂けても、
必ず、世界に貢献するとだけ誓う。
131ハリー:2008/11/05(水) 17:55:09
合衆国という多民族国家、
我が国はこの多民族という“いろんな人種を受け入れてきた国”に助けられたんだよ。
これが隣国という社会、共産主義国だったらどうだろうなどと考えたくもないだろ。
到底いまの様な平和でそこそこ治安が保たれた国にはなっていないでしょう。
それとも国を捨てて逃げまどう人生になっていたでしょうか。
多民族であいながら国は1つとなり国家を挙げて宇宙に取り組む姿勢が感じ取れるんですね。
その他に諸外国の治安維持という役目もそこそこ果たしておられる。なかにはその事について賛否はあっても
現実として果たしうる国が他には見当たらないということです。

ぬくぬくとそんな温床のなかにおられたせいか危機感すら削がれ、尚且つ目標すらたてられなくなった。
いつも途上国に金銭援助で世界のご機嫌取りばかりが目立つ、
情けないよな、未来に一つぐらい残すものはないのか。
132ハリー:2008/11/05(水) 18:26:51
きのう久々に墓所に出向いた。
あれ、またごそごそと続きの境界となる石を掘り起こしているのかと想った。

どうも気になって、きょうもう一度訪れた。
以前写真で見た位置か少しずれてるなと気づく。
それにしても何かがおかしい。
堀起こそうとしている石を足で踏む簡単に動く。
分かった。
もともとの石積みとは逆の方向にして埋けているのだ。
そうか、こんどは偽装工作だね。
パチリ、まあ撮っとこうか。
133ハリー:2008/11/05(水) 22:54:04
偽装工作には変わりはないが、その解釈は違っていたように想う。
すぐに埋め戻さないところをみると、
この周囲を掘ったらこの様に石が掘り出されたと証拠材料に使いたくて写真を撮ったみたいだ。
134ハリー:2008/11/05(水) 23:01:25
七夕なでには、楽しい懲らしめ方をしたくなった。
無法者には、目茶苦茶な司法で対応したいと想う。
以後、ご協力を願いたい。
135ハリー:2008/11/05(水) 23:12:19
そのむちゃくちゃは七夕少し前といっておこう。
136ハリー:2008/11/07(金) 17:03:58
高温というネーミングが付くだけでもいまの貧困ぽいイメージから脱却ができそうですね。

好みの温度の幅が広がり、蓄熱量に余裕でき、尚且つ冬季の追い炊きが全く不要となる。
また温度が下がったお湯に高い温度のお湯の追加もできよう。
これが一番重要なことです。高温というコンパクト化で数日分の蓄熱が可能にしたい。
まずは電力消費の高いものをどのようなシステムで賄うかが大事なことです。
それができるようになれば、冬の暖房も自前で賄える時代がそんなには遠くではないのです。
137ハリー:2008/11/07(金) 17:50:30
当家の建物、太陽熱温水器の配管を建物内部のPSを利用できる設計になっているのです。
行きと帰りの2本からなる温水器、その配管を見せたくないというか
すっきりと仕上げたいために工夫がされている。
ところが建築以後、灯油の価格が安過ぎたこともあり付けるに至らなかった。
ちなみに、そのお風呂の年間費用は3万程度だったからだ。
そうですね、月額3000以下というところでしょうか。
他に照明器具は15年前でありながら当時としては高価なインバーター、
その他にも節約プランを随分と紹介しましたよね。
こんなんやると、楽しみが倍増するんですわ。
138ハリー:2008/11/07(金) 19:31:58
政治なんて、あふぉを切り捨てていつでも再生可能。
でもね、環境は取り戻せない。
139月詠 ◆hIGNa7Hp72 :2008/11/08(土) 08:00:04
378:スリムななし(仮)さん :2008/11/07(金) 17:51:57
もう一度繰り返す、天皇家男子二名は打ち首の刑に処すため即刻
専用サイトを用意し世界へ向け謝罪を行った上で晒し首、創価学会と電通は合わせて二十億を
私と私の家族に保証、
これ以上の異論は断じて認めない。
140ハリー:2008/11/08(土) 09:45:28
鹿児島出港1時間前で車は既に搭乗者といっしょに乗船中であった。
これに乗れないと出港は2日先になってしまう。
そんなことを考えているうちにあっというまに5分も過ぎた。

意を決して、この船に車といっしょに乗船できないでしょうかと頼み込んでみた。
車の車種はと尋ねられ軽自動車と告げると即、乗れんこともないだろうと
希望のひと言で嬉しかった。
乗れるか乗れんか分からんから乗船キップは後から私がなんとかするから
乗船口の横で待っていなさいというお話であった。
1台1台が目の前を通り過ぎて行く。
そして、みんなとっくに乗船が終わったのにぽつんと一人取り残されたままとなった。
それもだれも居なくなった。
そこへ乗船を指揮していた人がきてあそこにいって直ぐに乗船キップを買いなさいといってくれた。
乗船しても車には立ち入り禁止になるから、大丈夫だから
車の鍵は最後まで付けっ放しにしておいてくれとのお話であった。
それは何故かというと途中の離島で下船する順番に船済みを完了されているために
最終目的地下船の車が下船口をふさいでいる格好になる。
そんな所で奄美、沖永良部島、与論島と島ごとに下船、乗船を繰り返す自分の車を見ながらの船旅となった。
141ハリー:2008/11/08(土) 10:24:28
一番最後の最後、やっと乗れて安堵もしたがなにより恥ずかしいくらい目立ったに違いない。
車の格納が済んで隣の人がちらっと私を見る。お互い最後の乗船者で持ち出しの荷物を慌しく準備していた。
そんなところで居場所は甲板の椅子が船旅の寝場所になった。
ふと先ほどの人が声を掛けてきた。
どうも不思議な存在の訳を聞きたかったみたいだ。
自己紹介で、私は中学校とか高校を回って生徒に会って話をして教育評論を書いている
教育ジャーナリストだと自称していた。
なんだか難しい話というか、あなたはこれをどう想うと
会ったばかりなのに、理屈っぽいというか、相手の考え方を追求してくる質問を繰り返す。
俺はただの旅行者なんだと言いかかったが、この船旅有り余るだけの時間に閉じ込めれて
しまったようで、何処にも逃げ出すことができなかった。
142ハリー:2008/11/08(土) 12:27:27
この私は一人旅が好きで九州一周をするつもりでしたと告げる。
とことがたまたま地図に船便の案内が載っていて出港時間をみるとなんとか間に合いそうで、
無性に行きたくなって急に旅先を変更したのです。
そんなことで行き先のことを問われたって予備知識すらないのです。
、と呆れたご説明をすることとなった訳ですよ。
ところが、
その人にしてみれば私は本土の人ということらしい。
行き先は離島という沖縄というだけの話ではないか。
なんだか食い下がって、おれに反省でも促しているように受け止めれる。
なんで沖縄の文化、本土との感情、沖縄返還、これらを延々と聞かされる羽目となる。
143ハリー:2008/11/08(土) 13:01:32
おれはだれかれなしに頼まない。
だれかれなしに付き合わない。
信念とは拘りであり八方美人ではないことははっきりしている。
血に染まれば赤くなるということわざどおり
同化は未来に悪影響を残す。

沖縄のこと、
にだいめ、あふぉにお願い事などなにもない。
144ハリー:2008/11/08(土) 14:34:45
沖縄の子供の修学旅行先は新幹線を見るためにわざわざ九州を訪れているのだと、
離島を一度も離れたことのない子は電車という新幹線を始めて見ることになるのだと教わった。
そこに居合わせた女の子に質問してみたのだという。
大きくなったらどこの人と結婚するの、
すると地元に帰って沖縄の人と一緒になるのだと強調するように私に話した。
離島では仕事がなく殆どのものは本土就職を覚悟していても結婚となると地元に帰って
島の人と一緒になるのだと言いきったそうだ。
そこには世代を超えて取り戻せない溝ができているのです。

政治討論会で沖縄問題が取り上げられていた。
みんな激論しているにの関わらず、招かれた当事者になるものは表情を変えようとしなかった。
その訳を時間がたてども討論するものは感じ取れなかった。
私には分かる。
145ハリー:2008/11/08(土) 15:27:28
これまでにネーブル、清美オレンジが数個なったのですが
そうですね、来年は15個づつならしてみせます。
146ハリー:2008/11/08(土) 15:45:56
このレモンの木が大きくなるまでは、
毎年ブルーベリーかごに一杯取れてたのに
それが巾をするようになって枯死してしまったのです。
もうどれもこれも庭が狭くてなんともならん。
ブルーベリーの木だって親指くらいの大木となって鈴なりになって
これも中々あると重宝するもんですよ。
ヨーグルトと混ぜて頂きますとか
これって、冷凍保存が簡単なんですよ。
147ハリー:2008/11/08(土) 16:08:14
庭植ということは混色植となることを意味しています。
植えた苗が成木になると隣の木との干渉が起きる。
どちらかが負けてどちらかが精力があるはずです。
植物にもテリトリーというものが存在して片方の生育の邪魔が始まるのです。
同じように共存を許さないと想って下さい。
気を許せば、我が身すら殺がれていく宿命なのです。
148ハリー:2008/11/08(土) 16:14:40
鉄壁に末期を迎えさせようと想っています。
あーめん、なむなむ、
149ハリー:2008/11/08(土) 16:20:57
私の使命とは、未来の選択であり
未来に傷を残さないという想いがあります。
あなたたちにも使命が問われることでしょう。
150ハリー:2008/11/08(土) 16:44:46
その方も鹿児島という本土の人だったのだけどね。
若い私はたじたじだったね。
年にして35歳、なんだかやるせなさをぶつけられていた。
そうか、同じ本土の者として投げてきた言葉だったのか
、と後から気づくこととなった。
鹿児島は平野が少なくて結構土地価が高いんだよ。
そんな話もしてくれたっけ、
私とは、全く思想という考え方が違っていた。
感じた印象は偉いな、ただそのひと言で大した反論もできなかった。
151ハリー:2008/11/08(土) 17:25:06
本土のものが行った生い立ちを知りなさい。
そんなことも知らないで同情などして欲しくはないということです。
この意味をだれかれなしに知らすべきものでもないし、
それを知って公表すべきでもない。

同じ日本人として、戦争で共に命を落として行く身でありながら、
差別待遇を受けたことが今も深く傷を残ってしまったのです。
152ハリー:2008/11/08(土) 18:15:10
貴方たちは、夢ってどのよに解釈しますか。
私は現実を見極め、本来の我が身を見失わないように積み重ねていくと、
未来という夢が見えてくるものだと想っています。
153ハリー:2008/11/08(土) 18:36:22
そんな私を家内とのお見合いの席で、娘がわりですと紹介したのです。
母親がそんな想いで紹介してくれようとは想像もしてなかった。
えっと、想って母親の顔を見てしまった。

154日本@名無史さん:2008/11/08(土) 18:45:34
あべいんべって何の役割があるの?
155ハリー:2008/11/09(日) 02:44:59
その他の者は誰も知らないことです。
そう、天邪鬼なるものでさえ父親がこんな想いでいようとは、
お父さんが、弟の嫁が本家取りになればいいのにとよくこぼしていたよ。
私に一度もそんなこといったことのない父親だったのに

あまのじゃくかの正体は、仁王などの仏法守護神に踏みつけられている小鬼
156ハリー:2008/11/09(日) 02:54:46
毘沙門天の鎧の腹の辺りにある鬼の面、
とはどういう意味なんだ。
157ハリー:2008/11/09(日) 03:31:52
両親について未だに理解できないことがある。
まだまだ回避もできたであったろうに、
今更これを追求するのは酷なのでしょうか。
両親の教えで育ったから想いはことさらよく分かる。けれど、その両親が間違いを犯してしまった。
我が子には甘いところがあるもので、本来の感を鈍らしてしまったということなのでしょうか。
それともそんな隙間に、
あまのじゃくという邪悪なものが入り込んできたのでしょうか。
それにしても毘沙門天か、でき過ぎている。
158ハリー:2008/11/09(日) 03:45:02
まだいい使い方があるだろって問いかけてくるんだよ。
そんなこと云われたって全く分からん。
ときどき脳裏をよぎるものがいる。
159ハリー:2008/11/09(日) 08:45:39
わざと人に逆らう言動をする人。つむじまがり。ひねくれ者
その解釈じゃ意図的な行為をする者をいう。
意図的なものであるこのか、天然あまのじゃくをいうのではないか。

あまのじゃくとは、いくら叱られてもその場限りで忘れることができるんです。
だから何度も何度も同じことを繰り返してしまう。
心がねじ曲がって悪いことなど気づきはしない。
天界が人間を作ろうとした失敗作、出来損ない、天の邪悪な鬼。
160ハリー:2008/11/09(日) 08:48:03
極めつけ、天然あまのじゃくのご紹介でちた。
161ハリー:2008/11/09(日) 09:06:20
スーパーで野菜を買ってもエネルギーはたっぷり使われていた。
温床栽培、その他に加温のお世話にもなったものもあるでしょう。

その前に動力機械で畑の下ごしらえ、最近は種まきもできるものも考え出されている。
収穫は軽トラとかクローラーで運搬、収穫後は野菜洗浄器のお世話になり機械包装。
そこから集められ集荷場へ、また運搬され店頭へと運ばれる。
みずみずしいお野菜がこんなに手間がかかっているのです。
大雑把な説明でもこれほどあるのです。
エネルギーのお世話になってないものを探すことえできない。
かたちあるものエネルギーと定義ずけられそうですね。
162ハリー:2008/11/09(日) 10:34:14
下船したら、立ち並ぶ民家を見てみなさい殆どコンクリートの建物だから、
それをみたら沖縄の人はどれほど金持ちなのかと想うはずです。
島には木造を建てるだけの木が少ないこともあるのだけどね。
本土返還されるときに3分の1の資金を持っていれば残りの3分の2を国が援助したのだよ。
それで、みんなこぞって建築したと言う訳だそうです。

時期的には11月10と記憶しているが、中学生ががやがやと大勢乗船していた。
その者はどうやら本土修学旅行帰りだと話していた。
顔は小麦色、見るからに本土の子供ではないなと一見して分かるほどだった。
船上での海景色も手伝ってのこともあろうが、見るからに南国っぽい爽やかな子たちだ。
いまでみる茶髪とか厳つい感じの子は一人もいなかった。

なにぶん古い記憶なんだよ、もう想いだせない。
163ハリー:2008/11/09(日) 12:19:01
その他の乗船者に、北海道から沖縄に南下してきたのだという。
時期にして11月、そろそろ寒さが身に染みて冬季は沖縄の農家でサトウキビの取入れを手伝って
過ごすんだという浮浪者風とわかる。
馴れ馴れしく近寄ってくる、なんだか自分のいる位置に拘っているように感じ取れた。
少しわざとうとうとした仕草をしてみた。
左から手が伸びてきた。
ふっと目を覚ました格好でその場を逃げることにした。
やはりスリだった。
なるほど先ほどからカモを探していたということです。
その場に半日して帰ってみると、他の旅行者がさっきの浮浪者風の者があんたを探していたよと
教えてくれた。
その浮浪者、何本もビールを買っては飲み続けていたが、どうも船酔いになり気分が優れないようだった。
気分治しにと余計飲み続けて段々とあらびてきていた。
164ハリー:2008/11/09(日) 12:22:42
忘れるわけないじゃろ、極めつけの旅行でしたからね。
165ハリー:2008/11/09(日) 12:54:54
長期的な経済の建て直しを考えているつもりなのですけど、
いまの世の中、司法という法律が無能なために苦しみの絶頂を作り出してしまった。
法律が軟弱なために反対に悪に利用されているのです。
政治といっても特別な方がいないと纏まらないということではないと想うんですよ。
ただやらないだけじゃないかと反論されそうだろうけどね。
寧ろ先生方は経験不足でよく分かんない。と言うことなのでしょう。
長くというか、ご先祖の環境を引き継がれたというか、ただ見て育ったに変わりはないんですね。
何もかも十分すぎる環境で育てられたことでしょう。
話せど上手く解釈をしてくれないというか。
人間臭さが感じ取れないんですよ。
試練、経験があって喜怒哀楽を感じ取れることが出来るんじゃないかな。
何かがたらない、と一般人はとっくに気が付いているのに
ご先生なるものは偉いんだが肩書きとなって愚弄する奴がいなくなったのが情けない。
そんな息どうり感じているのは私一人だけなのでしょうか。
166ハリー:2008/11/09(日) 17:36:09
ばか、よく分からない政治家なんぞおるものか。
ぐうたら政治家が沢山集まっただけじゃないか。
その場でなにを論議したって始まらないだろ
別に私がこんなことお話しなくともみんな分かっていても何もできない
できないという雰囲気をつくってるではないか。
にだいめ、じつにくだらん
あふぉ、何様だとおもってやがる
167ハリー:2008/11/09(日) 18:08:55
奇麗事を並べようとも民間という世間では日々生活が大事なことなんです。
政治という空の上のお話でも地上に降りた同等のお話を期待しているものです。
奇麗事も長期では、もう既に限界となった論議です。
1つづつの積み重ねをするだけの時間を自由を仄めかし、その言葉に化かされてしまったのです。
なにをするか分からない政治家と肝に銘じていればこのようなことは防げたかもしれません。
168ハリー:2008/11/09(日) 18:20:49
私は現物そのもの、それ以上の期待は禁物。
好きこそ物の上手なれ
なにを探せどそれ以外見当たらず。
169ハリー:2008/11/10(月) 08:20:07
最近、家庭熱源について調べている。
ガスエアコンなるものはどのようなものか。
暖房はガスで、冷房は電気ということだそうだ。
九州の山奥の旅館でよく使用されているからどんなものかなと不思議もあった。
なんだ全部ガスで賄うのではないのか。
分からないことは無闇やたらと調べている最中。
170ハリー:2008/11/11(火) 02:40:30
我が国はこれからどうしたらいんでしょうね。
そりゃね、参、衆院の方々をゴミ箱にみな捨てることですよ。
お前らに政治成るものは任せてはおけん、話すだけ時間の無駄が正解。
171ハリー:2008/11/11(火) 02:43:13
だったら、ガスエアコンの話している場合じゃないでしょ。
172ハリー:2008/11/11(火) 03:01:34
高利益を生む国営産業、なにか1つぐらい残しとけよ。
これがないと考えるだけ無駄だろ。
173ハリー:2008/11/13(木) 17:43:47
熱源をどうやって冷房に変換できるのか不思議に想っていただけだよ。
私もエアコンの取り付けの助手やったこともあるのでまんざら分からないということもないのです。
無闇やたらでは迷惑千万、
そうしてみると今の政治家ってものは分野ごとにそれ相応の優れた知識人が各部署を受け持っているはずなのだろうな。
って期待もしている訳ですよ。
ところがどっこい、そうではないものが随分と紛れ込んでおられる。
おおせつかれば役職、ということは分からずとも知ったかぶりということなのでしょうか。

174ハリー:2008/11/15(土) 14:28:07
産業の活性化、司法の強化、雇用促進、未来のための環境づくり
今の行政に期待してみても、何一つとして解消されることはない。
そもそもその悪循環を作り出している環境は司法の甘いところにある。殺人を犯して刑期を終え金を手に入る奴もいるかも知れない。揉め事で訴えられれば訴え返す。自らの非は金にものを云わせて裁判で勝ち取る。
大の大人が作り上げてきた生き様なのだ。
わざと嫌がらせをして問題を起こし長い裁判という泥沼に誘い込むものもいるだろう。
私が云っているのは規律の原点、司法がしっかりしないから今のような可笑しげな大人という総理以下代議士を作り上げてしまったのだ。

ある者は“私は貴方とは違うんです”さてどのように解釈をすればよいものか。
違うとすれば、行政という政策に献金という足かせが付いていることなのでしょうか。大半の代議士さんは多額の政治献金を頂きながらここまでのし上がってこられた方々ばかりです。
だから景気低迷になれば産業界がざわめくもので安易に2兆円もの景気対策の要求も叶えてしまうのです。
それも有り金はたいての工面ならいざ知らず、債券発行を繰り返し積み上げたれた財政赤字は1000兆に上る。その一時しのぎも将来に付けを残し、利払いも経済圧迫し始めた。
何れ金融封鎖という結末が到来で清算をすればよかろうと諸先生方は楽観視されていることであろう。
前に申し上げたように、みんなで渡れば怖くないといった成り行き任せ的な行政がそこにある。
声を大にして景気が低迷したのだから2兆も注ぎ込んでも焼け石に水で一時しのぎだと阻止するものもいなくい。
あふぉ曰く、一度公約したものは面目にかけても遂行させて貰う、といったところでしょうか。
引っ込みのつかないぐつの悪さからか余計顔が歪んでおられるように見受けられた。
175ハリー:2008/11/15(土) 14:28:42
もう既に過去の出来事となったが、一風変わった田中康夫知事の出現これには驚かされましたね、というか世間の注目度抜群でしたね。
大の大人がマスコット人形下げての登場ですからね、あれには顔を顰めましたよ。
今の行政に疑問を抱いて一石を投じたかったのかもしれないが、かくして変わり者のレッテルを付けられちゃって、最後まであのパフォマンス貫き通す必要あったのでしょうかね。
郷土のために何かできればと意気込む東国原英夫知事。
大阪再建策を打ち出しておられる橋下徹大阪府知事。
残念なことにどの方も知事止まりだ。これも地方分権になればこうした方も劇的に力を発揮できるのでしょうが、
今の御下がり行政のなかでどう足掻いてみても所詮、1駒の歩の役目にしか過ぎないのでしょうね。

でもはっきり云える事は、国民の関心は絶大で何かが変わっていくかもという政治に対する期待感がありましたね。
そうした国民の心の動きがあったということは、これからの足掛かりとなる行動だったのだと想いますよ。
176ハリー:2008/11/15(土) 16:35:06
未来への環境づくりは推進できた。その反面、清楚に立ち並ぶ家並みという美観は破壊されてしまった。
人類という人間が生み出すものは必然的に環境と破壊の2面性をいつも抱えているものです。
屋根、車庫、法面、畑であったり山にも据える者も出てこよう。
この問題を統率するために国家プロジェクトで大規模超低価格分譲方式、10年償還が必要です。
10年間無利息、月々1万で120回払い、消費しながら返済計画を考えてみたのです。
ところが電力会社との問題は一斉眼中にありまちぇん。
どちらにしても国ごとの国策に任せるより他に方法はないのでしょうけど、
一様に先進国には受け入れられる方式ではないかと想っているのです。
ソーラー発電100万の時代を模索しているのです。
177ハリー:2008/11/15(土) 17:13:06
それもお国の仕事として、
民間ではもっと効果的な熱源に参加を頂きたく想っているのですよ。
熱源が冷房にならんかったのは残念だな。
だかれ変換方法探せボケ!
178ハリー:2008/11/15(土) 19:01:34
一頻り喋ってそれ以来居なくなったジャナリスト、そのお陰で沖縄の人の心がちょっぴり分かったか振りをしてしまった。
過去現在時折そのことを想い出すことがある。
沖縄の人を苦しめたのは、日本人として命を落とす身であることには変わりはないのに戦火の中で差別待遇を受けたことが情けなく、
そんな過去が沖縄人の中に消えない心の傷として残っているのです。
それだけじゃない。
終戦を迎え占領下にあった沖縄人には悪夢のような日米地位協定残された。
何かあるごとに同等な地位を約束されない協定が島民を苦しめることとなったのです。
ニュースのたびにそんな過去を想い起こされるのです。
179ハリー:2008/11/16(日) 10:52:05
家庭のエネルギー消費バランス
給湯33% 
暖房26% 
冷房2% 
照明、動力ほか39%

太陽集熱による熱源で、     給湯33% 暖房26%
ソーラー発電による電気で、   冷房2% 照明、動力ほか39%
賄えそうな方式に分類してみたのだがここで1つ問題があることが分かる。
暖房と冷房、現在の電化製品は共有である。そのことから冷房どころか暖房までそれ一台済むわけだ。
そのことから分類は結論ということになり、冷房2%と暖房26%は熱源利用を促進したいと想っても無理がある。
冷房の2%が勝って現在の電気を使うエアコンから脱却できないことになる。
それを可能にするには熱という媒体を冷房変換できるかにかかっているのです。
180ハリー:2008/11/16(日) 11:19:24
ガスを圧縮すると熱がでる。その圧縮されたガスは気化するときに周囲の熱を奪う。
そのガスの流れを電磁弁で切り替えることによって冷房と暖房が可能となったものです。
自然環境は結構単純なものです。
今のような高度技術というよりは発想によって環境は保たれるかもしれません。
181ハリー:2008/11/16(日) 14:03:35
簡単なお話をしよう。
耐え切れないほど暑い夏、気温は35度、冷房のスイッチを入れて5,6度も下がれば
過ごし易い環境だ。
寒い冬、室温は5度、暖房で25度まで上げないと適温とは言い難い。
冷房では5,6度
暖房では20度上昇させる必要がある。
いかに暖房にエネルギーを必要とし冷房に2%である理由がお分かり頂けますよね
182ハリー:2008/11/16(日) 16:58:55
にだいめ、あふぉは右か左を告げるだけの総理。
未来には根拠が必要なのです。
その根拠成るものに時間を費やす必要があるのです。
右か左ではなく、上か下かも分からんじゃろが
成りたがり総理
183ハリー:2008/11/17(月) 04:25:09
先進国と云えども生産の源はエネルギーという要素です。
自然の野菜だって果物であろうとも、エネルギーのお世話にならない限り、私たちの食卓に届くことはないのです。
その他に建造物のコンクリートとなる原料は安くても、製造工程の必要エネルギーを考えたことはありますか。
安価で加工しやすさから大量使用されているが、その多くは利益が望める石炭発電から還元かされたものです。
2代目は公約されましたよね、産業別アプローチ。
根拠のない公約、無責任きわまりない発言だと想いませんか。
私は貴方に言い返す“私は貴方とは違います”その根拠に生きがいを感じているのです。
184ハリー:2008/11/17(月) 05:32:41
未来という将来のために、
どの党にも属さなく影響を受けない
新しい政党が必要なのではないかと想っている。
185ハリー:2008/11/17(月) 19:16:25
衆院、参院ぶち壊すようなことはしない方が懸命だな。
将来に向けて、正々堂々と勝ち取ることに意義がある。
186ハリー:2008/11/18(火) 18:57:01
現状は、そんな綺麗ごと云えるだけ余裕はない。
腐った連中相手に”正々堂々と勝ち取ることに意義がある”
あるわけなかろう。
頭冷やせ。
187ハリー:2008/11/18(火) 21:11:11
唐人町に今宿か、なるほど
188ハリー:2008/11/18(火) 21:26:02
がり勉させないでのびのび育てるのが方針だった。
勉強1時間やったらゲーム1時間といいながらもっとやってたな。
ほんとうは良くできる子なんだけど、甘やかし過ぎたか。
でも人の痛みの分かる子に育った。
189ハリー:2008/11/22(土) 15:20:36
未来という将来のために、
真っ先にやらなければならないことがある。
190日本@名無史さん:2008/11/22(土) 15:26:42
うるせーんだよキチガイ
ぶっ殺すぞコラ
あ?
191ハリー:2008/11/22(土) 15:47:22
あなたを含め、良き政治に成らないようにひたすら邪魔をしているように
想ったことはないか。
192ハリー:2008/11/22(土) 16:39:24
いいとこ出ようとも債務地獄しか作れない奴
幾ら怒ってもくだらん。
193ハリー:2008/11/24(月) 00:30:24
政治のできない政治家っているんだ。
いまの世相を繁栄しているようで何とも言い難いね。
はあ、都心育ちには今の若者以前に高齢者がそれに入るのか。
無駄に年食ったというのはこのことなのか。
194ハリー:2008/11/24(月) 00:45:00
そりゃ、ご多分に漏れず親の七光ってやつですよ。
195ハリー:2008/11/24(月) 00:48:21
箱物育ちに政治を委ねる方が間違いだと気が付かない方が
無頓着者というものです。
196ハリー:2008/11/24(月) 01:55:51
名門を出るために人生を費やしてきた奴に政治ができるか。

197ハリー:2008/11/24(月) 15:20:09
現行の太陽熱温水器のエネルギー変換は50〜60%である。
その内訳は冬場で30度から40度、夏場で60度から70度が得られると提唱されている。
なるほど、画期的な省エネであることには間違いはない。
その反面40〜50%は別の追い炊きが冬場に必要になるのであろう。

ところが、
めっきり寒くなった冬場だから効果的に使えるはずのもの省エネプラン。
反対に夏場は水のシャワーで終わらす者もいるだろうし、そうして考えると太陽の恵みを効率よく
使っていますとは少し考えさせられる。
よくよく考えてみると真夏のお湯は迷惑で、真冬に恩恵も半分ということだ。
なんだか省エネに化かされてしまった思考回路のようだ。
198日本@名無史さん:2008/11/24(月) 15:28:27
2001年にルール変更あっただろうよ。ああ、あれな。
今何年? 2008だろ。
【ヒキ一族】って遅れてないか? まず、トロイよな。
【塁】だからしょうがないけど、まあ。
まだ、易の入れ替えとかタオイズムとか通用すると思ってるらしいよ。
大場か野郎だな。 そうすると徳川の子孫の方が反応は早かったってことか。
そうだ。じゃあ【ヒキ一族】とか坂東平氏って何?
トロくて遅れたやつってことだな。 ほんと大場かな猿や犬ってことだな。
鳥は? 一緒だろう。 こいつらのせいで優良動物までそうだと思われちゃうからなあ。
動物界全体に対しての敵ってことだな。 あきれる大場かだ。
199ハリー:2008/11/24(月) 15:31:25
口先と現実、
この違いは経験だけが知り得る人生観。
箱物育ちは口先、
未来は経験という現実。
200日本@名無史さん:2008/11/24(月) 15:53:12
機を見るに敏なるは・・・とは逆だなあ、【ヒキ一族】
経験不足だもんなあ【ヒキ一族】。 ああ、易者やタオイズムの走狗でしかないからなあ。
自分で【聞いて】考える経験0だからなあ。てことは動物のガキか。
そうなるな。そういえばK-1に勝てるって豪語してた駄目な奴みたいだなあ。
ああ、口先だけのホラ吹きだからなあ。
田んぼにカエルの卵があったりしても、ずっといないとか平気で言うのと同じだなあ。
ああ、大場か野郎だからなあ。ほんとトロくて遅い大場か野郎だなあ。
機を見るに敏・・・、大場か下等動物には目の前のエサで精一杯だからなあ。

201日本@名無史さん:2008/11/24(月) 15:58:49
トラクターの調子悪いんだよんねえ。【ヒキ一族】のせいかも?
ありえるなあ、大場かだからなあ。
まあ、力仕事は得意だからいいけどね。
202ハリー:2008/11/24(月) 17:49:36
今一番という、好転期なのかもしれませんね。
あの君臨する2代目が潰れちゃったもんな。
ああ、あっさり引き下がるとはな。
これを予期せぬ出来事云わずしてなんという。
まあ、ゆっくりもしてはおれんが、ぼちぼちと
203ハリー:2008/12/02(火) 18:07:55
高校に入学、そこそこ勉強のできる子はここを目視する生徒は多い。
ところが入学当時から比類のゲーム好き。小学校時代も友達から○ッセイ君はね、ゲームばっかりするんだよ、
と担任の先生の前でばらされるほど。
それが未だ祟ってか高校入学一学期の成績は三百数人中、後ろに2人を残す最悪の順位を記録した。
さすがの家内も落胆の顔色を隠せない。
どんなにどやされようがそう簡単に従わない頑固な年頃である。
それでもやっと渋々1時間勉強したのだからと言いながら1時間ゲームをする日が長く続いていた。
もともと勉強を放棄していた結果、その後やれば当然順位も上がっていった。
二年生の夏休み、そろそろ受験勉強を意識してか塾に通いたいと自覚し始めた。
今更、ラストスパートをかけようとも残すとこ一年余り、期待する方がどうかしている。
そんな折、友達の紹介で毘沙門駅前の東進塾に通うことになった。
入塾してもらう限りは志望校に入って頂かないと困りますという説明を受ける。
とにかく休日も休まずということで、一年間で合格ラインに達するカリキュラムをお願いすることとなった。

それ以来、家内の一族の瞬時に記憶のできる頭角を現してきた。
無駄な時間の省けるパソコンに向かっての勉強が一年間という短期を可能にしてくれたのです。
最悪の奴が、一年間で前から数えられるようになるとわな。
204ハリー:2008/12/03(水) 02:20:42
なにはどうであれ、
集って矢継ぎ早にバッシングするのは意の致すところではない。
205日本@名無史さん:2008/12/03(水) 02:27:23
>>204 依存症w
206ハリー:2008/12/05(金) 07:47:07
地域のものがこぞって進学する中学校であるならばそれもありかなと想う。
ところがここはあるレベル以上という至難がある。
日曜日も休まずとの誓いに、正月の初詣、お盆のお墓参りも取り止めひたすら勉強。
天性と人一倍の努力以外、結果は出せない。

ずば抜けた記憶力と最速CPUの持ち主は
宇宙工学という目標に邁進するそうだ。
207ハリー:2008/12/06(土) 10:20:16
もともと家内一族のいい素質の持ち主なのに目標という欲がなかった。
それでここまで漠然とだらだらと来てしまったと云うことです。
特に秀でることも無かったし、このまま埋もれてしまうのかなと想ったくらいです。
家内が押し付けを嫌うもので、のびのび育てるのも切羽詰まってくると諦めムードも半分ありましたよ。
笑ごとではなかったですよ去年は、
東進塾に感謝以外何物でもなかったようですね。
208ハリー:2008/12/18(木) 12:49:26
湾内で釣り糸を垂らしているとあまのじゃくなるものが勝手に引っかかる。
養殖ものは、好んで反対をしたがるものを単にそう呼んでいるようだが、
ところがここの粋な天然物はそのものをしていることすら気付かない。
天然物は、叱られ叩かれても終わるまでじっと耐えることは平気なのだ。
そしてその場が過ぎると同時に記憶から消える。
だからその後、教訓に活かされる事はまずあり得ない。
天然ものという産まれ付きの習性は
どんな苦境が訪れようとも立ち直りが早い。
これが湾内に潜んでいる天然あまのじゃくの正体だ。

あまのじゃくが喜びはしゃぐことを2つもしてくれたんだね。
そのものは苦境にもめげずご満悦顔だ。

シミザクの工事は次年度7月以降に延期がよかろう。
そしてお墓は、兄嫁筋の承継ではご先祖さまに申し訳なかろう。
209ハリー:2008/12/18(木) 17:18:20
この地には、生きている限り子々孫々まで悪知恵を働かすものが大勢集まり過ぎた。
その一族に因縁のように限りなく悩まされ続けてきた訳を知ることができた。
けれど、ここまで同化もしないで頑張って来れたのも
ご先祖の血筋の証なのだと想えるようになった。

そんな悪徳を繰り返すものに、天界の閻魔大王がお怒りになって地上のものを4匹摘み上げるという地獄絵巻を決行しようと想う。
それで、
江田島には日本版スワットなるものがいるそうだ。
それらは我が国の有事の際のために特殊訓練を受けた優れもので組織されたチームと聞いた。
その者と、海田13師団の軍事ヘリで地上から4人別々に吊り上げ一人一人別々の場所に留置監禁する必要がある。
その後、これらの司法は4人だけ停止することとなる。
ニュースで大騒ぎとなるが、そこは有事の際の特殊部隊の模擬訓練であったと流れ終結する。
天網恢恢疎にして漏らさず、
ご先祖様はよいお言葉をお残しだ。
まずはこんな騒然となる威嚇をご調達願いたい。

そのものの4匹はその後ご連絡申し上げそうろう。
210ハリー:2008/12/19(金) 04:39:55
211ハリー:2008/12/24(水) 19:18:50
母親が何度か話していたが土地勘がないだけに聞き流していた。
萩原と言う字名、いったいどの辺りを指すのであろうか。
何度も何度も気には掛けていたが皆目見当すらつかなかった。
安佐動物園入り口付近を萩原峠(おだ)とある。
しかし、萩原という単体の地名はどこにも明記されていない。
そこを過ぎると字名は峠へと替わる。
ふとっ、先ほどの地名の意味合いが分かり始める。
安の奥から出てきたという場所は、萩原と峠の境ということだ。

この年代を墓石を頼りに調べ始めた。
212ハリー:2008/12/24(水) 19:37:52
行年から過去を辿る。
松野下がご健在であったころの取り巻く血筋という環境が見えてくる。
ショックでした、
こんなに身近であったとは
213ハリー:2008/12/25(木) 06:13:44
ところで、この一族はどうしてこの地に移り住んだのですか。
そこが疑問なのです。
誰かが呼び寄せたということもありかなとも考えられる。
その誰かがあるとすれば当然、水のお仲間なのでしょうか。
本当の黒幕は高みの見物というところですかね。
214ハリー:2008/12/26(金) 12:05:50
はぎわらとは、
わら縄を作るために、稲を収穫した後のわらの外側を剥ぎ取って中の強い芯だけを何本も束ねていくと
長いわら縄ができる。
しかし、ここでいう萩原(はぎわら)とは、化けの皮を剥ぐという意味だ。
安佐動物園の安佐とは麻縄の麻を連想させる。
麻縄というば、
麻縄を切り刻んでそれを漂白、それを乾燥させ白壁のひび割れ防止に混ぜる原料にしていた。
それももともと使い古しの廃棄される前の麻縄である。
だから、船着場に行って大量に持ち帰りただの材料を加工して財を成し得ることができた。

当地の旧地名は広島県安佐郡安古市町大町、安と古市の間にある大町と実に分かりやすい地名となっていた。
そのようなことを思い浮かべると、
麻から北を安佐北区、麻から南を安佐南区、随分とこじ付けのように想われるが
現実に地形はそのとおりだ。
ここから出てきて悪徳一族が蔓延したということです。
215ハリー:2008/12/26(金) 12:08:50
訂正、萩原峠(だお)
216ハリー:2008/12/26(金) 12:41:49
明治15年、茂八(行年94才)
同人妻、天保3年
化け物の行年、随分と長生きされていますね。

そういえば、閻魔大魔王のご厄介にその一族3人入っていましたね。
217ハリー:2008/12/26(金) 17:39:34
明治20年当時、子どもが産まれ後に出家をする。
そしてまた子どもが産まれ、また産まれる。
辿ると、その顔は3代前そのままだ。
輪廻転生、回る因果ということなのでしょう。
218ハリー:2008/12/28(日) 13:19:11
まったく違っていましたね。
あんなところにぽつんと真っ先に目に飛び込んできたものだから、
萩原は、安東6丁目に萩原会館がありました。
219ハリー:2008/12/28(日) 15:10:56
最近、物事を良くしようとは想わなくなった。
ほとほと疲れたということです。
身内であろうとも、政治であろうと同じことです。
大きく壊して建て直す。
220ハリー:2008/12/30(火) 18:57:31
毎年恒例の伊予柑を収穫して年を越す。
ところが今まで、この時期成ると霜の影響を受け余り芳しくなかった。
そこで今年は2週間早く40個ほど取り入れました。
1つの重さは350グラム、小さな木なのに摘果しないで放任して育った数です。
過酷な数を成らすんですねといわれそうですが、
それには私は本来、柑橘類に全く興味がないのです。
だから庭にある柑橘類6本全ては、家内が勝手に買ってきたものを強制的に植えさせられたものです。
レモン、伊予柑、ネーブル、清見オレンジ、早生みかん(品種の違うもの2本)がそれです。
ところが不思議なくらいなるんですよ。
でかいイヨカン40個ですから随分と食べごろありましたね、それも結構美味しかった。
レモンは秋さんまが出始めた頃にはグリン色をしているのですが今月に入ってレモンらしく黄色になりましたね。
それも成っている個数を数えたはずなのですが、あの時期は果実はグリン色をしているために良く分からなかったのでしょうね。
現在までに90個収穫して、残り80個程なっています。
それに秋になって6,70個の実が新たに結実しているみたいです。
しかし、少しばかり凍傷を受けているようなのですが
この先ご賞味できるものか楽しみに見ています。
知らなかった、この果実は四季成りなんですね。
221ハリー:2008/12/30(火) 19:22:24
市場に出回っているサンキストレモン、その大きさは150グラム規格で輸入されているのでしょう。
春、開花したレモンの大半は150グラム以上、最大で195グラムありました。
7月に開花したものが150グラム
9月の終わりに開花したものが100グラム
10月以降、12月末日開花は今も続いています。

余りにも不思議な現象なので壁面温度を測ってみるとクリスマスで最高温度40度ありました。
どうもこれが可能にしてくれているようです。

これまで余り話していませんでしたね。
木が大きくならないように切り込んでいるために結実していないだけです。
これまでに清見オレンジ、ネーブルも当然なっています。
問題はもう少し甘くなるように燐酸分を多く施す必要があるようです。
222ハリー:2008/12/30(火) 20:49:29
エアコンのフロンガスの影響で北極のオゾン層が破壊されてきた。
その影響でその近くに住むものは皮膚がんの危険性にさらされ始めた。
先進国、途上国の協力でフロン廃止にこぎつけた。
しかし代替となったガスの問題は広く公表されなかった。
民間レベルではこれが最善策、安心であるというガスとのイメージだけが植えつけれた。
ところがそのガスは地球温暖化の要因であった、二酸化炭素の数万倍と言われ始めた。
環境という題材をもとに、多国という大統領、首相直属の
地球保存スペシャリルの養成をする必要がある。
223ハリー:2008/12/30(火) 21:39:47
それは、拘置所。
発覚後、あまりにも危険。
最後の手段として殺し屋を選ぶ覚悟でいるもの
または、猟銃を持ち出して襲ってくるものの危険回避。
一瞬を逃せば取り返しつかないと考えられる人物。

本来、多々あるが分断孤立化させて個々の追及しやすさを目的としている。
224ハリー:2008/12/31(水) 11:38:51
化石燃料で発電、その変換効率でさえ50%
そう考えると太陽熱の50〜60%をそのまま地球全体の熱源利用促進を考えた方が
今は画期的ものではなかろうか。
できれば100度以上の高熱を地下タンクに蓄熱、そしてまだまだ必要があるならば
タンクの増設で数日分の熱源を備蓄していく。
車社会のお勉強会をしてくれといっているものではない。
総合的なエネルギーの把握ができていないものに未来はない。
225ハリー:2008/12/31(水) 12:56:05
ソーラー発電だって、変換効率の優れたサンヨーである必要がない。
モジュール変換効率17%である必要もない。
そう、大量低価格10年で償還できるものが必要なのだ。
一年は12ヶ月、その10倍で償還。
こんなもの軒別に設置していたらそのような価格は到底あり得ない。
日進月歩性能は変わる、10年をひとくぎりとした償還は
未来という可能性のために限りなく活力を残すことができる。
226ハリー:2008/12/31(水) 17:40:54
やることは幾らでもある。
ところが都心育ち、箱物育ちは次年度の予算編成が政治だと誤解している。
どんな名門を出ようとも、実践育ちには叶わない。
そう想いませんか。
227ハリー:2008/12/31(水) 17:44:19
てんころ育ちには悲しさを感じる。
できるできないは別問題としてからだをはってでも
未来という欠片の痕跡を残して欲しかった。
228日本@名無史さん:2009/01/02(金) 02:18:29
またちょんが糞スレたてやがった
229ハリー:2009/01/02(金) 17:56:59
“あけおめ”実に簡単だよな、
新年の実感、抱負なんかあるもんか。
楽しみは、ひたすら忘れて寝るだけ。
まぁ、抱負はひたすら忘れること、としときますか。
230ハリー:2009/01/02(金) 18:23:50
随分と拘ってお話をした。
あれは本来、ヨーロッパの北欧で仕立てられている方法です。
ノルウエイ、フインランド、イギリスといった厳寒地域の家庭園芸としては一般的な方法です。
それは日照の少ないお国柄の考え方がそうさせているようです。
私のように壁面を背にして植えると言う説明は余りにも漠然としていましたね。
壁面をバックに両手を広げるように、それも壁面にへばりつくように枝を誘引するのです。
そうすることによって太陽を一杯浴びて壁面からの輻射熱も上手に利用しているのです。
そうでもしないとこの地域で桃を賞味することはできないのです。

(注) この国に育ったものは“あほばかり”となってしまいました。
このお話はここだけにしといてくださいね。
レモン農家が破たんしてしましますので、
231日本@名無史さん:2009/01/02(金) 20:05:25
日本は学歴社会!
東大にあらずんば、人にあらず。
東大生こそ真の勝ち組!!!!

で、その天皇とか言う奴は、どこの大学出てんの?
まさか、麻生太郎のような馬鹿が出てる学習院大学とかいう超三流大学じゃねーだろうなwwwww
学習院大学程度の学歴ならば、日本の象徴になる資格なしwwwww
誰もそんな低学歴を尊敬しねーよwwww
232ハリー:2009/01/03(土) 01:48:02
じゃ、今年もこのまま突っ走れ!
233ハリー:2009/01/03(土) 01:58:00
さよなら、
234ハリー:2009/01/03(土) 18:21:13
おれは、逃げ出すことはできない
ときを随分と猶予してただいた
それには感謝しているとしか今は言葉が見つからない。
我が身と葛藤をしている。
だからといって、そむく気はない。
235ハリー:2009/01/03(土) 18:40:59
だからといって、自らを見失わない。
236ハリー:2009/01/07(水) 18:50:35
さて、ゆるりもそろそろ煮詰まった。
あふぉ派、打開派が出揃ったみたいだ。
惨いが、煮詰めさせたものであろうが終結前に全て壊させて頂く。
試練は避けたかったが、恥を大きくかく必要のある。

237ハリー:2009/01/07(水) 19:47:22
今年の元旦は、上空から宇那比姫命(卑弥呼)にお参りさせて頂いた。
今時は現地に出向かなくともネット上空から可能なのです。
といっても、この航空写真は1,2年前なのでしょう。
周辺は、この地域のコミニティセンターが建設され、造成工事は眠る50メートル
付近まで迫っていた。
騒がしくなって、
ゆるりゆるりと天照の卑弥呼も、お目覚めの模様です。
238ハリー:2009/01/08(木) 18:35:28
情報が他に漏れてはいないか。
239ハリー:2009/01/09(金) 11:19:08
あふぉ、いや失礼!
それも新年覚めやまぬ頃、縁起でもないネーミングをお聞かせすることとなった。
悪気があってお付けしたと言う訳ではないのですが、お名前が想像させるインスピレーションというやつです。
ですからご勘弁という想いも半分はあります。
ところでその後のご政策をご拝見させて頂くと、どうもそのことは虫の知らせと云うものだったのでしょう。
どのように申し上げたらお分かり頂けるものか、
今の世相を一向に認識できない無頓着きまわりないご政策。これまた政界に長く携わった方とは想えないほど
大きくピント外れもいいとこです。
それに信じられないほどの多くの失言も数多く連発されました。
党支持を得てお成りに成られたにしては目を疑いたくなるような立案でがっかりさせてくれます。
恐らく、そのご発言の根底は気ままに育てたれたご性格が現れているのでしょう。
そのようなことを想い浮かべるとこの先、我が国はどうなるんじゃろうかと気がきではありません。

ところで、“百年に一度の金融危機と申して”とあたかも勃発した危機を打開するためといって
なけなしの軍資金をポイッと簡単に使っちゃおうというキップの良さ。
そして産業活性化を歌い文句に公共事業投資を第一優先で推進され、
2,3年かけて景気を上向きにもっていくという自信に満ちたご発言であった。
しかし、そのような右肩上がりの政策が可能な時代はとっくに終わったのだと何故、認識しようとしないのですか。
今時の世の中、長い氷河期を迎えてしまったこと国民だれしも知るところです。ですから少しばかりの投資で
活性化を論じても効果は期待できるものではありません。
そのような高度成長期のいい想いの覚めやらぬご政策ばかり取り続けていると
何れ直面する末路は“国本体の財政はたん”です。
240ハリー:2009/01/09(金) 11:19:41
国勢を立て直そうと模索しようとも、
我が国の債権発行額が次年度予算編成で800兆を突破しようとしています。
これだけの債権発行を繰り返し資金難を賄い続けてきた総額が積もりつもったものです。
次年度80兆もの予算編成の内訳は既に20兆もの元利利払いが重く圧し掛かり、正味運営できる予算は60兆ほどで、
それも新たな債権30兆に助けられての総額なのです。

産業活性化で景気が上向く、しかしその根拠は消費するという需要が見込まれた夢、覚めやらぬ時代のお話です。
あふぉ成るお方のご政策は “夢、覚めやらぬ”ということです。
どうです、政権交代をお考えいただけませんか。
241ハリー:2009/01/09(金) 13:07:41
定額給付金を貰う貰わないで国会で議論、このお騒がせの発端は夢覚めやらぬ、あふぉの立案だ。
年越しとなった論戦も後先考えなしに口を付いて出たご発言にもっとらしい理屈を付けて終結させる必要がでてきたからだ。
そこには党首としての面目以外なにものでもない。
それを援護するかのように、親である党首が決めたものに従わない子がいるかと相槌を打つものまででてくる始末。
あふぉ、成るできそこない発言がお騒がせのもと種なのだが、
ここはすんなり引き下がった方が懸命ではなかたろうか。
やぁまあ、百年の一度のあふぉ、と申しまして、
と、どたばた劇は続く。
242ハリー:2009/01/09(金) 16:49:44
年頭にあたり今年の抱負は『活力ある日本』を提唱された。
随分と美化されたご発言ではあるが、その根拠は産業活性化、景気上向きの魂胆は債権発行を促すものである。

我が国の財政は低金利政策に助けられて債務の利払いが今は10兆に抑えられている。
それに元利払いを含めると20兆もの財政出費が内訳だ。
どうだろう、実に綱渡り財政、どこに景気の上向きに向かう要素が残っているのだろうか。
党の代表するものの発言がどうであろうとも、良かれ悪かれ罷り通るということを正当化したいのだ。
243ハリー:2009/01/09(金) 17:44:50
高度成長の残骸が我が国という産業だ。
産業革命以来、先進国のお仲間入りと同時に渡り歩いてきたものは、沸き上がるほどの景気だった。
それが過ぎ去っただけだ。
いまを悩ます問題はそれを養うだけのその活路はどこにもなかった。

ところが100兆以上規模での環境投資のできるものが見つかった。
それを可能にするために、あふぉ成るものがじゃまなのだ。
244ハリー:2009/01/09(金) 18:48:41
実に簡単に改革、世直しのできる司法なるものもある。
何故に歴代はそれを取り上げることはなかったものかと不思議でたまらなかった。
ある程度、司法という行政がしっかりしてくれるだけで、民生は随分とギクシャクとした人間関係が
改善できたはずなのに、それすらもない。
弁解の余地はない、
政治のできないものが、金欲しさに群がっていただけだ。
245ハリー:2009/01/09(金) 18:57:32
話は変わるが、
ここにきて萩原なるものの生い立ちという新事実を話す必要がある。
246ハリー:2009/01/10(土) 11:09:04
母親の育った所を地元の者は“長井”といい、その上流側を“荒下”と呼んでいた。
そんなことを思い浮かべると“萩原”と呼ばれるそばを“荒谷”川が流れる。
そのことは云わずして、谷の怒りで荒れるとある。
これぞ宮島の“白糸の滝”1つ1つを手繰り寄せれば過去が見えてくる。

初代、茂八は明治15年、行年94才とお墓に刻印されていた。
そして隣の墓石にも明治15年、29年、33年、大正2年と一族の享年が連なる。
ということは、家族、一族みんなが今の麦田八幡神社、松野下家近くに引っ越してきたということだ。
ここで1つの過程をしてみる。
松○五助、成るものが土木工事の請負をしているとこをみると、
村○一族と同じ仕事仲間であったのではないかと推測できる。
松野下が領主で,上の2者はそれについて仕事を貰っていたのであろう。

もしそれが本当であれば、被告だけではなく兄嫁一族はその血を引く一味と云えるわけだ。
247日本@名無史さん:2009/01/10(土) 11:19:45
これブログ?
248ハリー:2009/01/10(土) 11:44:33
わら縄を作るには、
お米を収穫した“わら”を一度水にかす。
しっかり水がしゅんだところで穂先側を持って振り回し切り株側を石に叩きつける。
そうすると、今まで茂っていた葉の部分がそがり落ちて一本の芯のみとなる。
ここでいう“茂っていた葉っぱの部分”が“茂八”を意味し、
そがり落ちた葉っぱによって“化けの皮”が剥がされという
萩原(はぎわら)地名の由来である。
249ハリー:2009/01/10(土) 15:09:06
定額給付金、2兆円の使途についてあふぉな論議だ。
そんなもの意地に成るほどのものでもなかろう。
早い話が、政治のできない腐れ政治家が多いと述べているのだ。
燃料が高騰した昨今、代議士は口を揃えてこれは国民が大変だから何とかしなければ
といいながら、もう一度、何とかしなければが結論だった。
そのなんとかしなければは、どこへいったのだろうか。
党首が叫べば、以下議員が大合唱したに過ぎなかった。
実にみっともないあふぉ揃いだ。
250ハリー:2009/01/10(土) 16:48:55
>>247 日本の世直し
251ハリー:2009/01/10(土) 20:10:57
あふぉの一匹や二匹、一族を破壊しても達成す。
選ぶのは貴方次第
未来は全くあり得ない、お早めなご忠告申す。
卑弥呼の、百年に一度の餌食に成らないように
一族破壊も辞さない。
252ハリー:2009/01/10(土) 23:18:16
過去についてお話するものは、今は誰人としていない。
だから、恥を忍んで残す。
それがどのような結果を齎そうと、構わない。
過去現在、清算をするために意義がある。
253ハリー:2009/01/10(土) 23:37:49
あふぉ成るものに、まともな政治ができるとは考えにくい。
無責任とか、放棄できないとか、まともな終結すらして欲しくはない。
なにも要望するものは、全てない。
わけの分からん党首が出現しましたね。
、で国民の前から失せろ。
254ハリー:2009/01/11(日) 01:02:23
いま、政治家という代議士一人の血祭りを誰にしようかと思案してる。
そのもののやりざまを上げ論議の対象にしよう餌食が欲しい。
これは誰も分からんが、サイコロ振って当たりがでそうな雰囲気だ。
すさまじい地獄が吹き荒れるぞ。
政治とはなにか、と国民に問いかける対象にされるということだ。
255ハリー:2009/01/11(日) 15:36:28
人の痛みの分からぬものに、それもおぼし召しを施すかのようなご発言。
その様なものに、世直しという政治をしてもらおうと想いません。
願わくば、何もしなくてそれだけで十分です。
政権代わった途端、世が一変して国民がみな喜ぶという想定を作成しようと想う。
256ハリー:2009/01/12(月) 19:04:49
結論から、2兆円もの定額給付の使途は全く意味をもたない。
これからの世の中は、それほど景気が上向くという希望が持てません。
それは好景気に沸いた時代が忘れず、大してお金に成らないものには目もくれなかった結果なのです。
人一人、生きてくことだって大変なことで、
小さな積み重ねに努力をして生活を営んでいるというのが現状なのです。
そう考えると、大きな儲けが潤いを齎すというより、積み重ね以外潤いはやってこないということです。
党首に成られて華やかな人生が訪れた、それも結構です。
投じた一票が党が選択した結果なのだと諦めます。

いま大事なことは、雇用を解かれ生死を分けるほど追い詰められている方がいるということです。
その方々もいままで一生懸命働いて我が国を支えてきてくれた一員なのです。
困れが手を差し伸べる、大したことはできなくとも最低限の食事、お風呂を用意してあげるものが
最低の人間の取る道なのです。
タクシー運転手殺害で数万に手を出すということは、せっぱ詰まってのことです。
食材に2兆もあれば、どれほどのものが救われるでしょうか。
政権も代わり、国策を立て直すには今しばらくの年数を必要とするでしょう。
その2兆円全て、最低生活を営むものに与えて下さい。
257日本@名無史さん:2009/01/12(月) 19:43:30
あーあー。結局目に見える景気浮揚効果もなく、
ドブに捨てただけとあとから批判されるのが目に見える。
258ハリー:2009/01/12(月) 21:07:37
みんみんは、実にひ弱なんだよな。
誠実に生きようとするものは、とかく試練を受けちゃうんだよ。
おれもその一人だったからよく分かるんだな。
でも、ちとばかしどころか随分と心配。
それは傲慢な奴に脅されて、気変わりするんじゃないかって心配してるのさ。
貧弱でも構わないんだよ。
それだけ達成感が芽生えるだろうよ。
259ハリー:2009/01/14(水) 12:04:50
怠慢政治が我が国という国民意識まで変えた。
親が我が子に損をしない方法を伝授、
まず模範を示し子はそれが常識と判断。
怒れる大阪知事、教育の腐敗はほかにある。

260日本@名無史さん:2009/01/14(水) 14:51:10
国賊どもが!
261ハリー:2009/01/15(木) 12:46:36
『明治15年、茂八、行年94歳』、当時は名だけで苗字はなかった。
そこで容易に認識できるように苗字を入れると
初代、村上茂八というものだ。
この年代の墓石には●八と名づけられた名前が多く見受けられる。
それは銀山城が落城して8代目にあたり、そのことは耐え偲び
喪が明けたことを表わしたものであろう。
しかしここで云う、“茂八”の茂は萩原という因縁が込められたものだ。
>>
この者の生まれは1880年代、親が子に付けた名前。そう考えると親の代から
延々と受け継がれた習性のようなものだ。
茂八の息子は、『満蔵といい明治29年、行年76才』同人妻、サツ、大正2年、行年86才
その満蔵の子、長男は明治15年、●之助33才で早死にであった。
よって2男、亀助が後取りとなり、明治35年、行年48才と分かった。
この亀助の兄弟が中須の分家でもあり、兄嫁のお婆さんの里でもある。

あれから30年も成るが一向に認識しようとしない。
それどころか憎しみさえ抱いているようだ。
あの世には必ず過去を背負って閻魔大王の門前を通り過ぎるものだ。
262ハリー:2009/01/15(木) 12:52:38
↑ 記入もれ >>264 >>248 >>246
263ハリー:2009/01/15(木) 18:00:55
>>261 >>262のご確認ができたなら
その末路は閻魔さまがお待ちかねです。
264ハリー:2009/01/15(木) 18:04:28
>>261訂正、1780年代
265ハリー:2009/01/15(木) 19:29:42
認識はこれで終わりだ。
その一族には凄まじい地獄が訪れると頭に記憶したか。
266ハリー:2009/01/15(木) 19:32:42
私は身内を滅ぼしても、血を洗う。
267ハリー:2009/01/16(金) 12:52:14
本家左には10年前まで村上隆章、享年54才というものが生きていた。
短命の原因は、酒びたりで胃の大動脈破裂による大量出血、それも尻から口からも嘔吐し
救急車で病院に運ばれたときは、既に手の施しようがありませんと告げられただけで
何も処置をしてくれなかったという。

この者の中学時代を母親はこう話している。
親兄弟が麻工場を共同で経営。それで金回りがよく、いつも子は大金を持ち歩いたこともあり、
下校の帰り道、隠れ待ち構えていたものに『おい、金もっとろうが、金出せ』といつも集りにあっていた。
ところが、いつのまにか金で人を引き連れ遊ぶようになった。
それを見兼ねた担任の先生が、わざわざ家を訪れ街の学校には通わさないように頼み込んで
来られたと我が子の恥話をしている。
世間では親にしてこの子というが全くその通り、この母親でさえ旦那のポケットマネを掠め取っては
買い物に明け暮れていたが、その現場を押さえられ二号を作るきっかけになったのだという。

つづく
268ハリー:2009/01/16(金) 17:30:28
過去が暴かれる、そんなことありえるのか
天皇家は天網恢恢の根幹なのだ

269ハリー:2009/01/17(土) 08:28:11
母親であるには間違いはないのだがこんな凄い世間話もしている。
2号に金を貢ぐぐらいなら、遊んで食ってやる。
そして我が子のことを、あれから比べれば遊んで酒飲むくらいは安いものだ。
だれもその話に黙って聞き入るものはいても親切に忠告などするものは誰一人としていなかった。
270ハリー:2009/01/17(土) 16:31:11
その後、村上隆章なるものが近くにいると分かったのは、定職にも付かず暇さえあれば空気銃を抱えて近所の野山に勝手に入り猟を始めた頃だった。
山からときどき聞こえる銃声、その音は空気の圧縮された音で、また隆章がと直ぐに分かるほどだった。
その頃の山の幹には鉛の弾痕跡が無数付いていて小学生とか小さい子はその弾痕跡をほじくって鉛を集めるものもいたほどです。
それから暫くすると、こんどは散弾銃の大きな音が響き渡り何人もの猟友会という仲間が大勢出入りを始めていた。
いつも7,8人がぞろぞろと歩く、しかしその歩く姿はどことのなしにごろつきを想わせる異様な雰囲気にとれた。


271ハリー:2009/01/18(日) 13:36:18
この頃の村上両家は番犬を飼っていた。それも生活道、里道に面した場所で長いロープに繋がれ、
人気がすると牙を剥いて吠えながら突進してくるので恐怖だった。
だからその家前に差し掛かると、犬の様子を見計らって突進して来る前に通り抜けるか、
道を迂回したり、または牙を目前にして身を後ろに反らせながら通る必要があった。
当然、長いうちには噛まれたものもいたらしいのですが、仕返しが怖くて
ご近所に愚痴をこぼす程度しかできなかったようです。
この一族は、もともと頻繁に嫌がらせをして土地を手に入れたほどですから世間体とか
一般人が考えているよう常識の通用する相手ではなかったのです。
その証拠に、近所の畑に出荷できないくず野菜が取り残されているとそれを取って食べたら
美味しかったなどと振れまくり、恥も外聞もない一族とお分かり頂けるでしょう。
そのほかに、家族総出で他人の竹やぶに入って、それも大騒ぎをしながらみょうがを拾い集めたり、
竹の子のあり場所に木の棒で印をしておき、人気のない真夜中か朝方に掘っていたみたいです。

暫くはつづく
272ハリー:2009/01/18(日) 14:53:16
本家から少し離れて、村上本家と隣接するところに“平野の畑”と呼ばれる畑があった。
お互いの境を現す目印は河原に転がっている“とんこ石”と呼ばれる小さな丸い石を
一列に並べただけである。
ある日、上隣となるご近所の方が雨の中、雨が何かに当たり弾ける音がするので
不思議に想って外に出てみると
村上本家の当主が傘をさして、その“とんこ石”の上を何度も行ったり来りして
境界となる石を足で外に押し広げていたと当時の様子を語っています。
今では本家は破産して他人の所有でお話しても仕方ないことなのですが、
現況を見る限り30センチは動かされているのではないでしょうか。
273ハリー:2009/01/18(日) 15:02:42
これまで人が入れ替わり立ち代りで認識をしようとしないトラブルが多発。
中学生の頃からこの一族にはこっ酷くやられまくった。
我慢、がまんがおれの人生だった。
ちっちゃな子であろうとも毒を持つ、その原因は親の仕込みが原因でもある。
もう、一生懸命も疲れた。
疲れたから、この方法しか選択ができなくなった。

お前ら、切り刻んでやる。

274ハリー:2009/01/18(日) 16:16:46
羽振りがよかった村上本家ではあるが、同じような心の持ち主の集りでもあった。
相続問題で中々遺書が書けない、身内であるはずなのに信用ができない。
財を成しえてきたが家庭の知られざる心うちを他人に漏らす場面もあった。
その当主も亡くなり、親族間を取り仕切るものもいなくなり大きく分裂を始めたころです。
時代と共に仕事もなく、手伝えば手伝うだけ他のものの仕事を奪うことに繋がり、
出資者としては分け前で遊び暮らす日々が続いていたようです。
そのような折、奥田工務店に出資しているのですが、これが雇われ悪社長。
当主が亡くなったとたん6000万の持ち逃げが発覚。その後釜に付いたのが次代の息子“ぼんぼん”
長くこの地でちやほやされて育ったせいか人を疑うということを知らない。それに金銭感覚に疎く、
財布から万円を札次から次へと手渡しては命令。
そしに訪れる仕事仲間にウイスキーの水割りでもてなすのが恒例化していました。
財産食い潰しての金ばら撒きに尽きるまで食い下がっていたものが大勢いたようです。
275ハリー:2009/01/18(日) 16:54:44
隣接地の切り売りが始まり、残すとこ洋館建の敷地はというと抵当。
もうこれ以上、はたく所もなくなると地元の金主仲間が動き始めた。
そうです、ハイエナ的な存在が当家の隣の光原、そして灰薹後を買った植木が
その仲間でそれ以外に3,4軒のグループが集っていた。
ある日、村上哲壮から谷口本家裏山を売ってくれないかと相談があった。
商談を上手く纏めれば、ビルの一部屋を住まいに分け与えてくれるという話だったという。
それ以上に売るために敷地内を貫く里道の変更とか後始末に利用され、
金主仲間のいまにも喉を突いてでそうな思惑であったようです。
276ハリー:2009/01/18(日) 18:30:17
村上本家は萩原から麦田八藩神社近く、いまのお墓までの間に竹がこじんまりと
生えていた小さな場所を借りて住んでいたのだという。
当時としては宅地になるような場所でもなく、それだけ安い所を借りた
不評のよくない“こじき”のような存在であったようです。
移り住んだときの仕事は“ぼろかい”
それから魚を売り歩く行商へと変わり、
財をなしえたすさ工場は古市駅手前の右下にでっち見習いをして覚えたようです。
捨てる前の麻ひもを切ってそれを大きな浴槽で水と石灰で漂白。
その後、円盤の形に押し固め日干ししたものを製品として出荷していた。
その副産物として大量に漂白液と沈殿した固形物は、夜を徹して大量の水と
一緒に押し流し隠蔽していた
277ハリー:2009/01/18(日) 20:39:07
村上本家にも稲を作る田んぼがあったようです。
その当時は肥料にも事欠く時代で、一般的には人糞、野道の草などは
広く利用されていた。
上なるものは、火葬場の人灰を通しで下ろし田にまいたり、
たまには金、銀歯も拾うことができたようです。

これで萩原という由縁のお手伝いができそうです。
278ハリー:2009/01/19(月) 08:45:32
いずれ、悪徳血筋という

過去は公開される。
279ハリー:2009/01/19(月) 08:52:41
今まで、かきこしたことは全て真実、

訂正するところは何処もない。
280ハリー:2009/01/19(月) 21:23:39
村上本家では“お巡りさんをこうとる”と云われていた。
この“こうとる”とは“飼う”という方言です。
感情の意味合いは“お巡りさんは、村上から餌を与えられて飼われている”となります。
松茸の取れるシーズンになると、この所管のお巡りさん十数人が
呼ばれ飲み食いをしていたので、世間様がそういい始めたのです。
推測なのですが、
恐らく、すさ工場の漂白剤の垂れ流しによる苦情のもみ消しが
必要だったのではないでしょうか。
当時、工場の廃水口から下流数百メートルに渡って白い石灰が厚く沈殿した。
それが原因で魚の死骸が沢山浮いているのをよく見かけました。
他人にただで飲み食いさすような家柄ではないし、
悪徳な奴ほど根回しが上手ということなのでしょうか。

本家分終わり
281ハリー:2009/01/19(月) 21:54:45
あるはあるは、でてるるはでてくるは、穿れば幾らでも
随分と苛められてここを去ったものも居られるではなかろうか。
松野下の一族もご健在です、
同じ血を分けた一族の再会が楽しみです。
一方、いびり上げた一族はどんなお顔をするつもりなのでしょうか。
想像するだけで、
兄嫁一族、究極の地獄が訪れようとしていませんか。
282ハリー:2009/01/19(月) 22:03:04
どんな場合でも、究極の回避というものはできるものです。
それは自らが直接携わない限り、温情というものもあります。
しかし、忠告を無にしてまで報われることはないのです。
堪忍袋の尾が切れる
283ハリー:2009/01/20(火) 08:57:29
政治は茶番劇、売り手と買い手が面白おかしく申し合わせ、政治倫理をちらすかせながら
国民の温情を買う。
ここまできたか腐敗政治。
国民が目を覚ます劇的な場面はないだろうか。
284ハリー:2009/01/20(火) 09:28:46
定額給付金で賛成派に回りその反面、消費税値上げで造反がでるなどと反対顔で
もっともらしい倫理を建て前としておられる。
なんとも理解しがたい行動だ。
285ハリー:2009/01/20(火) 10:32:52
>>247 このスレッドに出入りできるものは、
天皇家という宮内庁関係者
天皇家の血を引く谷口分家

そのほかに、なぜか分からないが
村上一族の血を引くものが紛れ込めれる。
286ハリー:2009/01/20(火) 12:43:05
>>267 >>269 >>270から続く

村上分家の隆章が散弾銃を持ち歩き始めて、野山のいたる所で薬莢が散乱し始めた。
この近くには両家の山は無く勝手に立ち入って猟をしているのだが、この一帯は禁猟区のはずです。

銃刀法では、自宅に鍵の掛けれるロッカーを設け、だれも安易に手の触れられない所に弾薬と一緒に
鍵を掛け保管する義務がある。その銃等の検査が年一回行われ上記のものが審査官に選ばれていた。
その検査の順番を待つものが“あの飲み助が検査官で”と軽蔑する声も漏れていたという。

何かご近所で気に入らないことがあるたびに散弾銃の銃声が響き渡る。
それどころか、野良作業をしていると銃声がしたかと想うと、空から散弾銃の小さな弾が
畑一面に降ってきて、その後、“おおい、当たったかの”と叫ぶ声が聞こえたという。
287ハリー:2009/01/20(火) 13:18:51
そうです、聞く限り吉蔵お爺さんのときから、
そして父親も母親も、そして私も虐められた一人なのです。
その他に親族にも迷惑を及ぼしたみたいです。
今始まった嫌がらせでもなさそうですから、松野下にお会いしたら
当時のことがお聞きできるかと想います。

さて、松野下は松平
谷口は天皇家
村上一族はどのような破局が訪れるのでしょうか。
288ハリー:2009/01/20(火) 16:26:08
少し面白いお話をしよう。
『戸山』『戸坂』『瀬戸内海』どれも『戸』が付く
この戸は神楽でいう天照大御神が隠れる岩戸の場面の戸を表わす。
だから戸とは、閉ざされるという語源でも使われた。
山に閉ざされた所という意味で戸山、
坂で閉ざされた所という意味で戸坂、
瀬で閉ざされた内海という意味から瀬戸内海と名づけられた。
このお話ができるものは、天皇家の血を引くもの以外、説明ができない。
289ハリー:2009/01/20(火) 17:25:03
と云うことは、日本地図は歴史が刻まれたもの
だから、許さんぞと、村上一族のことが記されていた。
その他に言い伝えで、大町の”水繋がり一族”
それは、水入、水本、水岡を意味し、その一族でもある
朝鍋、松本が張本人でもある。
過去であろうとも天皇家は見ておるぞ
という意味から、天網と記された。
290ハリー:2009/01/20(火) 17:30:09
天網恢恢疎にして漏らさず、
ほかに残すものはなにもない。
291ハリー:2009/01/20(火) 19:28:14
俺は何時でも今の仕事を辞めてもかまわない。
もう、お前らとは関わりたくないのが本音だ。
疲れた。
なにもかも記し残す。
292ハリー:2009/01/20(火) 19:32:54
これだけは、なかなか話すことはできなかった。
それは究極の嫌がらせ。
それを話そう。
293ハリー:2009/01/21(水) 12:07:06
この頃の隆章は、夕方に成ると飲み屋に通い詰める日々。
5時頃になるとそそくさと家を出て行く。その後、静まりかえった真夜中に
飲み過ぎて嘔吐する気配が響く、時間を見ればいつも御前様も回った1時頃。
その後、帰り道の入り口付近に止めていた車が寝床。
そこに毛布を持ち込んで夜が明ける朝方まで近所の様子を伺う生活が何十年も続いていた。
そんな息子を母親は車の中で寝るのが好きなんだろと平気でそう云ってのける。
しかしその車の置かれている所は公道で駐車禁止場所なのです。もしその場所に他のものが
止めようものならタイヤの空気を抜かれることが何度もあった。
たいがい皮肉なことに車の動いた後は砂跡が車の形にくっきりと付いていて、誰かが長く
利用していると直ぐに分かるほどで、外部から来た人も止めるのは遠慮していたみたいです。
近所の大人達も注意をすれば仕返しがあることぐらい分かっていますから、見て見ぬ振りが
公然と罷り通るという村上一族には都合のよい環境になっていました。
そうして闇が明るくなる朝方まで近所をうろついて口笛、物を鳴らしていびるのです。
定職にも付かずスサ工場の分け前で暮らす毎日ですから、飲んで遊んで暇さえあれば
山に猟に出かけ、その仲間が集まり酒盛りが日常茶飯事でした。

たまに近所の水道の破裂したのを知り合い業者を呼んできて請負業をしていたようですが、
その様子はポケットに両手を突っ込んで終わるまで見ているだけで何もすることはなかったという。
そんなことは分かっていても派閥で仕事を貰う時勢でした。
殆どの連れは飲み助で日々の金銭に事欠く者ばかり、それで仕事があっても材料が
買えないものが集い始めたようです。
そこで金主となり上米を巻き上げるボス的な存在にが出来上がったのです。
初代のイタリアのチシリアに同じような一族がいましたね。
あの原形の生い立ちに成りかねないものですよ
294ハリー:2009/01/21(水) 13:13:53
親指と一指し指を合わせそれで口笛にならない空気笛と述べたら分かりますかね。
そうかと想えば、棒を弓のように曲げて弾く空気音。
おもちゃの小鳥の鳴き声とか、それもいろんなのがあります。
動物の鳴き声に似せてあれこれですよ。
そんな陰湿な虐めもあるものです、
こんな話、関連の一族がもし聞いたら恥ずかしくて卒倒するでしょうね。
そのうち公開実演もいいかもしれませんね。
295ハリー:2009/01/21(水) 13:26:42
何もかも全てしゃべって終わりにしたのです。
296ハリー:2009/01/21(水) 14:53:42
持山の松の木に恨みを込めての仕業なのでよう、わら人形が五寸釘で打ってあったり、
また墓所裏の洞穴は冬場のイモ類の保管場所として使用していたのですが、
そこから女性物の下着が沢山でてきたこともあります。何度か父親が始末をしたのですが
その後も幾度となく見つかるもので、使用できないように土を入れ塞いだこともありました。
噂がなければ噂を作りたがる一族ですから随分と気を遣っていたころです。
界隈の飲み屋をはしごして根も葉もない噂をばら撒くのもですから、
面識がなくても反対派が沢山いましてね。
それも深夜大通りで大悪口を言っていたとか、ほとほと手が付けれないほどの悪ですから
関わらないようにするだけが精一杯でした。
また、日常の買い物でもよく尾行されていましたね。
297ハリー:2009/01/21(水) 15:55:30
いまの村上分家の場所、近所ではあんな者に“貸しんさんな”と云われていた。
“貸しんさんな”とは“貸すな”の方言です
それほど世間様の村上一族の評判は相当悪かったのです。
そういう忠告は親切な忠告なものですから素直に聞くものです。
ところが当時の吉蔵爺さんは可愛そうだからと情けが後で仇になろうとは
想ってもいなかったようです。はっきりいって“ばかなお人良し”という奴です。
その後、年貢も上げて貰えない。
泣くほどの地獄を味わったようですが、気が付けど既に遅しということだったようです。
第一に世間様に背くから因縁が付き纏う結果なのです。

今から十数年前には分家裏には小屋があった。
家との間にシミザクに行く生活道を挟んだ隣は貸した場所ではなかった。
ということは勝手に小屋を建てたのが始まりです。
温情以上に法的に対処しなかったのが後々まで血を引くものに迷惑を及ぼしてしまったのです。
298ハリー:2009/01/21(水) 16:04:25
正しく記し残せば怖いものはなにもない。
その一族にしてみればこんな話が公開されれば
身が縮む想いに成るでしょう。
そうすれば対等な立場が訪れるのです。
299ハリー:2009/01/22(木) 12:14:46
飲んで遊んで暇さえあれば猟を楽しむ、少しは仕事を手伝えばいいのにと身内でも
不満をこぼす者もいたようです。
工場内でそんなひそひそ話をしようものなら、屋根裏に隠れていた隆章が飛び降りてきて
顔に一撃、顔あざを付けたれたものもいたほどだ。やられた者にしてみれば
鬱憤が覚めやらぬかったのでしょう。周り回って陰湿な性格として近所の噂も聞かれるようになった。
その後、仕切る当主が亡くなるとあっけなく分裂する一族。繋ぎ留めていた親族間の結束は
やはり金銭という儲けだけだったようです。
羽振りのよかった一族の財産も、個々が主張して配分すれば意外とすくなかったようです。
いろんな投資に失敗、金主だけで飯が食っていける世の中と勘違い、それは周囲の
煽て役にちやほやされた結果でした。
屋敷地はとっくに抵当に、残りの小さな土地を切り売りして食い繋いでいたが、
身内が権利を主張し最後には売却できるところはどこもなかったようです。
3代でいまの財を成したということですから相当なものです。
どうなんでしょうか、
本家にしては金目になるいいところを余り持ち合わせていなかったようですね。
結論は危なくなると身内は取り合ってそっぽを向いてしまったということです。
もし親族の協力があれば抵当の解除くらいはできたでしょう。
300ハリー:2009/01/22(木) 13:05:47
畑の中の道寄りから何度も一円が見つかる。不思議なことにその硬貨は
泥ひとつ付いていないことから誰かが最近投げ込んだものと直ぐに分かる。
古いお話を持ち出すようだが、
テルお婆さんが亡くなり、出棺前のお別れのとき“金、かねとよく言っておられたから
1円を入れて上げよう”とそんなことまでするものがいたと母親が嘆いていました。
その者は、村上分家の2号を作られたお婆さんだ。
どいつもこいつも、村上一族は生きとる限り悪いことしかせん。
301ハリー:2009/01/22(木) 17:55:19
今までに車を乗り継いで5台目になるが、この全部は何回もパンクをさせたれている。
バックしたとたんにプシュツと音がしたときもありました。
降りてみるとまっさらな釘、刺したまま走った形跡がないことから今、
動いたのがパンクの原因と直ぐに分かることもありました。
だれがやるんだろ。恐らく本人ではなくその子供とか金主で言い成りにされている仕事人か、
猟友会のメンバーであろう。
それらの仲間では“鶴の一声”と呼ばれるものがあったという。
命令に背くことの出来ないほどの痛烈なものであったようだ。

不思議なことに長男はその餌食からは対象外だ。
いつも究極の虐めを受けたのはこの私だけ、
弱いものほど虐めやすかったようです。
302ハリー:2009/01/22(木) 17:58:18
日本国家創設の超名門家が、村上一族に乗っ取られましたっ*。(*´Д`)。*°
ってな具合に、国民みんなが唖然とするんですかね;゚Д゚)
それもあるのですが、卑弥呼のお婆になんて云って謝りましょうかm(__)m
303ハリー:2009/01/22(木) 18:26:57
何もかもしゃべり終わったら、正気になる。
そうしないと前途が考えられない。
304ハリー:2009/01/23(金) 12:10:47
5,6人が猟銃を持って一列に歩く、それもサングラスを掛けたものばかり
そうかと想えば
土木建設のものが金主に引連れられ7,8人がぞろぞろと歩く、
仕事柄もあろうが誰も厳つい体つきをしていた。
どことなしに目付きも悪く周囲を威嚇する雰囲気さえある。
母親もこんな愚痴をよくこぼしていた、
サングラスはしていてもその中は横目をしとる。

金主だけに指示する言葉も横柄だ。
作業をしているものからセメントの材料が足らないと連絡が入る。
暫くやり取りがあったあと“それだけでやれ”と強引な命令がとぶ。

塗られたセメントと砂の対比がひと目でわかりますか。川砂、海砂の砂の
色に誤魔化されて意外とプロでない限り分かるものはいないものです。
よくいいますよね、捨てコンとか。
民間では悪徳業者がこんな粗悪な材料を使われたって分からないものです。
でも、長いうちには昔やったことがばれるものです。
山水の出が悪くなったり、水が染み始めて調べてみると埋設してある
水道管が今にも外れそうに接続してあったり、見えないところでありと
あらゆる嫌がらせをしていた。
305ハリー:2009/01/23(金) 17:33:41
今の経済連横にアパートを建てれば隣地と成る建設資材置き場から足場、
電線の束がなくなったと疑われ長くトラブルとなった。
続いて、いま修繕中の彼岸出のアパートも建設中に窓枠のサッシが無く
なるし、建築が終わり、後々気が付けば建物の水平レベルが大きく違っていた。
計り知れなくあることは偶然でもなかろう、
谷口には貸地が帰ってくるといって、大町一円に大騒ぎをして振れまいた張本人は
この村上一族なのです。

事あるごとに何かが起きる、疲れますよ、やけになって放火でもしてやろうか
とも考えたけど
そうすれば、あいつらの思う壺ですか。
思惑が分かるから余計できなかったですね。
306ハリー:2009/01/23(金) 17:38:00
政治ですか。
ごく一般常識の備わった者が必要、それだけじゃないか。
簡単なことだよ。
たけしたのぼんぼんは直ぐに怒る、人としての常識から教育だろ。
地方活性化、そりゃ地方分権しかないぞな
ひがしこくばるさんも、ほかにはなかろう
いしばなんて、あてになるもんか
307ハリー:2009/01/23(金) 19:12:14
村上隆章なるものが、この界隈を飲み歩いて良からぬ噂を振れ巻いた。
それらの仲間がアパートに入り込んできた。
あれから20年、いろんなことがあった。
電話にでれば、あれよ、あれよから始まる。あれよとはなんですかと問いかけると
またしても、あれよ。
話の趣旨を明確にしない嫌がらせは洗練されたものだ。
入居当時、お風呂のボイラーの空炊きで浴槽内に無数の割れ目が入った。
これは全面的に当人の過失なのだがそれさえも認めようとしない。
それからトイレの水洗の配管がよく詰まった。それは大量のトイレット
ペーパーが配管内に投げ込まれたものだ。その他には冬場に凍結したかの
ように見せ掛けて蛇口が壊される。
止水栓近くを尖った金属棒で刺し配管を壊す。
浄化曹の水を垂れ流し何万もの請求がきたことが何度もある。
指紋を消した缶ジュウスを投げ込んでガラスを何枚も割った。

もう、いいでしょう。ここだけでこの数百倍嫌がらせをされたということです。
308ハリー:2009/01/23(金) 19:23:23
大町で財を成したものが何人かいる。
そいつらも地獄に送り込む。
309ハリー:2009/01/23(金) 19:53:21
信念に支えられ残せるものは、
人の心が読めるようになった
人一倍、予知と正しい判断ができるようになった。
310ハリー:2009/01/23(金) 19:59:29
つまらん、拘りだ。
それが落ち着ける場所なのだ。
311ハリー:2009/01/24(土) 11:04:04
太陽から降り注いだエネルギーが植物として蓄積されるがその総量はわずか数パーセント。
バイオ燃料として消費すれば人に食わせるより儲けは多い。
穀物の市場価値より燃料としての魅力が上回ってきたからだ。
その数パーセントとは、2,3パーセントにも満たないものらしい。
バイオ、バイオと美化された言葉で再生可能エネルギーに間違いはないが
もっともっと世間様が理解、説得できるように分解して話してやる必要がある。
312ハリー:2009/01/24(土) 11:23:19
それでバイオ燃料として実質利用できるのは?
1パーセントにも満たない?
313ハリー:2009/01/24(土) 11:27:07
都心育ちは狂ってる奴ばかり、経験が足らないから
提唱されると直ぐにバカ騒ぎするんだよな
314ハリー:2009/01/24(土) 12:58:34
彼岸出の地も寒い冬の真っ只中で久々に雪も5センチ積もった。

去年から興味しんしんで見ているレモン、すくすくと育つではないか。
暮れから新年を迎えても次々に花が開花する。
常識では考えにくいことだ。
それも寒い中、新たに咲いた花は今では百個以上もなり3,4,センチに育った。
夜中の寒さが昼間の壁面輻射熱40度に緩和されて
厳寒の冬でも花が咲きレモンが育っています。
これまでに110個収穫して60個木にぶら下っています。
新たに百個以上3,4センチとなって育っています。
315ハリー:2009/01/24(土) 13:05:44
あふぉは面白くも魅力も無い政治をするよな。
実にくだらん奴だ。
なにをあいつに意見をするんだ
時間の無駄だ、ばかばかしい
316ハリー:2009/01/24(土) 13:16:12
もっと楽しい政治考えられないかな。
人代われば、考え方も変わる。
あふぉなんぞ、みっともない生き様だよ。
あれでお偉いさん、
そりゃ、あふぉの象徴じゃないか。
317ハリー:2009/01/24(土) 13:55:29
だからバイオと提唱する根拠がない
水素燃料はどこからという根拠さえ明確ではない
天然物だから、自然に帰るは都心育ちの提唱なのだ。
なにも知らない、水は蛇口から、電気はコンセントから、
ガスは都市ガスから、野菜は農家が生産するものでおれらには無縁、
得体の知れない者は、口から物を食って、鼻から酸素を消費して
尻から汚物を排出
それが当り前としか生きてこれなかった。
318ハリー:2009/01/24(土) 13:59:52
だからその根拠には楽しみがある
これだけやれば、ちょっぴりだけど未来が見えてくる
319ハリー:2009/01/24(土) 15:32:44
マツダ自動車が水素自動車を開発。
しかしリチウムイオン電池搭載車が市場に投入されてば一変して存在は薄れる。
リチウムの航続距離に問題はあってもソーラー発電とも組み合わせで
車社会は劇的に省エネに変わっていける。
そしてソーラー発電も薄型シートが大量生産され、架台に貼り付けて
発電可能になるであろう。
なにも現行のように箱型である必要もない。
ロールシートをぺたぺたと貼り付けてもいいのではないか。
こんなに簡単になれば改質の変換が悪くても広大な砂漠で発電し、
送電によって輸送拠点でもある
海岸で水素工場も可能になる。
しかし緊急を要する課題は、大量のエネルギーを必要とする
給湯と暖房の60パーセントを
今は可能性の高い方法に委ねる必要がある。
320ハリー:2009/01/24(土) 15:56:55
先進国、新興国、途上国という隔たりも無い。
政治、産業、雇用、環境にも儲けが伴わない限り賞賛は得られない。
そこまでしないと自国の現行政党を打ち破ることもできない。
321ハリー:2009/01/24(土) 18:15:38
タービンの発電方式ですら変換は50%、それも消費するところまで送電
することになれば、効率はもっと低く45%が正直なところであろう。
それから車にソーラーを取り付けての効率はいくら17%でも目を見張るものがある。
それらから比べれば熱変換の50〜60%の可能性をもっと追求する必要がある。
322ハリー:2009/01/24(土) 19:54:25
とっぽけな煩がたが、ごちゃごちゃとほざいている。
面白くもなんともない都心育ちの腐れやろうだ。
この世の中はもっと面白くなる。
323ハリー:2009/01/24(土) 19:55:00
うがっ、、”ち”
324ハリー:2009/01/25(日) 08:27:52
田んぼ一反、300坪でお米生産量は500〜600キロ
それをバイオ燃料とするといかほどの温暖化に貢献できるのであろうか。
そのままの重量で600リットルからよく目にみても1000リットル
価格に換算して5万から10万?
これだったらそこ一面に25戸分のソーラーでも設置して
年間200万×10年間使用した方が
どれほどかまし
こんなことでも唱えない限り、食い物を燃料にと考える奴が後を絶たない。

“わら”からバイオ燃料を生産するのに1リットル1000円かかります。
もっと時代が進めば可能ではないのかと、こりゃもっと技術革新せんとあかんな
、と無駄な発想にふけっている奴もいる。
325ハリー:2009/01/25(日) 10:00:44
アパートに入り込んで来て20年成る者は、安逹義和という奴だ。
長い年月の間にいろんなことを知り尽くしていて,村上隆章がこの世を去っても悩まされ続けた。
それほど一円にしゃべりまくられているから、もう当人がいなくても勝手に一人歩きをするんですよ。
因縁を付けられての呼び出しが殆どでね。10回中9回はいつのまにか金銭の話になるんですよ。
要するに、集り行為というものです。
当人がいうには、飲み屋のつけの取り立てもやっていたみたいです。
こいつが、こいつがと意味不明発言を使うのが上手くてね。
そうそう、電話でも、あれよ、あれよ、とかね
どうも親族みなそんなことは慣れっこみたいでしたね。
どこの子も親譲りですよ。
その親を捕まえて相談されされてもね、学校の先生役も大変な訳だ。
326ハリー:2009/01/25(日) 10:12:40
この安逹義和という大仙企業はアスファルト、土木残土運搬を仕事として
いるのです。
そうですね、一族で飯をくっているようですから、
仕事を無くしてしまいますか。
327ハリー:2009/01/25(日) 10:16:39
安佐動物園行くまでの左下に用地を買って何台も4トン車を所有しているようです。
まあ、燃やしてしまうか。
328ハリー:2009/01/25(日) 11:43:13
入居契約者は、安逹義和 TEL 877−3130
既に3年前にそこら辺に突っ込んで亡くなっていたんですね。
いろいろ問題が多発するものでその生死すら聞くこともできなかった。
不動産屋に入った連絡では、親族でもある木元というものが当人名義で振込みを
続けるから全く問題ありませんとのことだった。
去年まで設置されていたものをそのまま移し引き取られたんですが、

気が付いていたんですよ。
相続迎えると、竹やぶが雑種地と評価されて売れに売れない所に成ること。
これらと、
光原敏行、植木のグループが手薬煉を引いて待っていたのです。
ところが一瞬違いで地目が山番地になったために当てが狂ったということです。
329ハリー:2009/01/25(日) 12:06:35
旧、不動産は大橋商事、現在は廃業しています。
そのものが當山一帯の所有者名義と広さを詳細に記したものを持って
回収の取り纏め約としてこの光原敏行、植木グループに利用されていたようです。
それで今現在の地に移ってから嫌がらせが始まったということです。
山の開発に沸き立っていたのですね。
ここに来るには挨拶が必要だと、当時町内会長をしていたものが、
光原敏行のお許しが出たか、のようなニアンスで重圧を受けたことがあります。
330ハリー:2009/01/25(日) 12:23:09
人間て不思議なことに、思惑を口に出してしゃべっているものなのです。
村上隆章は、このシミザク“この一帯をわしのものにしてやるからな”と
近所に触れ巻いていた。
光原敏行は、“竹やぶはアメリカ名義なんじゃげなの、2人で相続して
売ってくれ”これが今の地に
建物を建てて近所の挨拶周りのときの一声でしたからね。
さすがにこのやろがと肝に命じましたよ。
331ハリー:2009/01/25(日) 12:25:52
おれがしゃべらないと残せるものは誰一人としていない。
他のものは信用できないということですかね。
332ハリー:2009/01/25(日) 12:39:44
オバマさんは代替エネルギーを提唱されているが、とうもろこし、大豆価格が
高騰するのでしょうね。
広い国土の農業利益と成り得るには間違いはないが、必ずしも賛成できるものではありません。
行き詰った突破口のつもりなのでしょうが、いまいちなんだな。
333ハリー:2009/01/25(日) 12:44:10
記憶が順番に出てこないんですよ。
334ハリー:2009/01/25(日) 12:58:35
ソーラー発電、単独では償還に無理があるんだよ。
だから高効率の望める熱源との組み合わせで広める必要があるんだよ。
335ハリー:2009/01/25(日) 14:57:19
バイオを提唱するようでは大したことないか。
60%の熱効率を利用すれば
あとの40%の発電は有意義なものになる。
なるだけで、喜ぶ奴もいるからな。
336ハリー:2009/01/25(日) 15:01:41
絶句*。(*´Д`)。*°
337ハリー:2009/01/25(日) 15:16:51
高校時代に飲酒や喫煙、大麻やコカインを使用したと自伝で告白している。
オバマはなんでもありか。
お国柄これは一般的に常識の範囲なんですかね。
338ハリー:2009/01/25(日) 15:18:06
日本じゃ、あかんじゃろ
339ハリー:2009/01/25(日) 15:19:56
腐れ育ちか
340ハリー:2009/01/25(日) 16:30:26
オバマそれくらい誰でもやる
341ハリー:2009/01/26(月) 05:25:54
嫌がらせをした大半は松野下家の時代まで遡れる者で、
何らかの関係で過去を知りえることのできるものでした。
個々に手に入れようとしている思惑は違っても
当家筋が没落して血を引くものがいなくなれば喜ぶものばかりだ。
村上隆章という分家はシミザク一帯を、
水入、水本、水岡の水繋がり一族とその親族でもある松本、朝鍋は、
松野下の名誉が欲しくて墓石を手に入れることで成り代わろうと
長きに渡り執念を燃やしていた。
光原敏行、植木という5,6人のグループは當山一帯が欲しくてね。
人間欲の皮の突っ張った者ばかりも当り前なことなのでしょうけど。
没落、陥れても何とかして手に入れようと、今ではお互いがつるむ所もあるのです。
どいつもこいつもと云いたいが、この村上隆章には収拾のつかないほど
根も葉もない噂をばら撒かれていますからね。

そろそろ、本家下の森本でもお話しますかね。
342ハリー:2009/01/26(月) 12:34:23
中下は森本の本家と想われがちですが、そうではなく大町西1丁目1番の
かなはら医院の場所に10年前まで本家があったのです。
その本家の土地の真ん中を溝と里道が横断、後ろ側に宅地があり、前側に
小屋と畑がありました。
暫く、アメリカ帰りの両親と娘がいたのですがこの地の風土に馴染めず、
また貸地問題に嫌気がさし、両親死別と共に全財産を売り払い育った地に
戻っていきました。
本家筋は嫌がらせとかそのようなことをするような家柄ではなかったようです。

それから分家し、他所から本家下を買って住み着くようになったのですが、
風呂の炊き付けにする木も他人の山の雑木の下ごりをして貰ったり、
借地で米、野菜を収穫して生活する日々でした。
ですからこの付近には持山は無いのですが、それで現在の地主以上に
山の境界を良く知っていたということです。

今現在の当主を見れば直ぐお分かるように小児まひ系一族ということです。
それで子沢山の家系から貰ったのはいいのですが嫁入り支度もろくに
して貰っていないせいか、育った境遇が近所への僻みとして事あるごとに
他人を悪く言いたがる性格なのです。
やはり遺伝て恐ろしいものです。これらの子、4人のうち2人に
その症状がでたのですが対処が早くて大事に至らなかったと聞いています。
343ハリー:2009/01/26(月) 12:50:49
家内と一緒になる前に、本家では3人暮らしが5,6年もあったのです。
それで両親がいろいろと話してくれたことです。
344ハリー:2009/01/26(月) 17:33:46
今だかつて一度も聞いたことのない話で、幼いときにこんなことがあったと
言い触らされた。
それも巡り巡って、当家に好意をもっているものがこんなお話をしていたと
教えてくれて始めて知ったのです。
その噂となった幼いころの年代は20年近く前のことになる。
それが本当のことなのか確認する術は全くありません。
その当時、本家上の片山では内職仕事の蚊取りベープの組み立て作業に
30人以上も抱えていたときがあったのです。この頃は地元以外の
新しい人がどんどん入ってきた時期で、初対面の人がこんな話を聞いたら
どう想うのでしょうか。
ここでは2度目のお話になるので説明は省きますが、
1、おむすび問題
2、棕櫚の木、騒動
3、野地の墓所下に沖野さんの所有する山が存在していると、それも亡く
なったお婆さんから今の両親まで口を揃えて間違いないと説明されているのです。

このうち“2”と“3”は嘘であることが既に分かっています。

私も両親に大らかに育てられたもので、肌の合わないものとは
付き合わない主義なのです。
毛嫌いと言う意味ではないのですが、朱に染まればとか、同じように
同化すると考えただけで身の毛がよだつというか。
近所付き合いとか、人付き合いが悪いとかいいますが
吐き気がでそうなものとは同化したくないのです。
345ハリー:2009/01/26(月) 17:49:45
今から48、9年前なのですかね。
おむすびは1個なのでしょうか。
利子をお付けして全国ネット中継でお返ししたいと想ってるんですよ。

ところで、いかほどお返ししたらよろしいんでしょうか。
海苔おむすびで、うめと、かつおと、こぶと、しゃけと、明太子入りなどなど
10個で勘弁して貰えますかね。
えっ、そりゃ豪華過ぎるって、まあいいじゃないですか。
346ハリー:2009/01/26(月) 17:52:23
このやろう、おれは出来ないが、代理をたてて実行するんだぞ。
347ハリー:2009/01/26(月) 17:57:24
天網は。゚゚(PД`q゚*)゚。そういっておるぞ。
348ハリー:2009/01/26(月) 18:02:09
天網は云う、裁きは公平。
349ハリー:2009/01/27(火) 17:29:20
本家下のお婆さんは百歳を越える長寿でした。
それも若くして旦那と死別したために、女手ひとつで我が子を育てられたのです。
食いまいと儲けのために土地を借りて一生懸命働かれたそうです。
それで体を高齢になっても動かしてこられたから健康維持ができたのでしょう。
そんな境遇の持ち主は、嫁のことを根性があまり良くないと溢しておられた。
ところが長い年月には、家庭内を上手く纏めて行くためなのでしょうか。
いつの間にか家族は嫁よりの考え方になってしまったのです。
近所で何かいざこざがあっても、“ええことにならんじゃない”といって
良かれ悪かれ損をしない方に加担するようになった。
さあ、本音は良い人だったようですが最後には境遇も僻みに変わったようです。
350ハリー:2009/01/28(水) 03:35:18
私の父親が仕事柄、問屋によく出入りをしていたのでせんべいとか、打ち上げ
花火などを箱ごと百本単位でよく買ってきてくれていました。
その打ち上げ花火が長寿で亡くなられた背中に火の粉が入ったといわれ母親か
ら随分と叱られたものです。
でも数十メートル離れているとはいえ、静まりかえった夕方ですから周辺で何
か異変があれば真っ先に気付くはずです。

“花火騒動”もう少しで忘れるところでした。
351ハリー:2009/01/28(水) 03:42:34
>>344  4、花火騒動
どれもこれも冷静に分析すれば不信なことばかりです
でっちあげなのでしょうね。
352ハリー:2009/01/28(水) 04:10:55
母親が野良仕事を終え、バケツに残った水をたまたま何も気にせずにさっと
その辺にまいたのです。
それが下の方の気に触って嫌味を云われることとなった。
“バケツの水を目掛けてかけたんじゃないのか”とこんな言い掛かりでした。
日々、何事も無い日を探す方が難しいくらいです。
それも村上隆章家族と森本家族が一緒になって、
ここまでお話しないとどんな感情で接せたれていたか分からないでしょう。
353ハリー:2009/01/28(水) 12:29:23
母親のこと知る限り、家事以外も真っ黒い顔になってごっつい手をして良く働
いていました。
嫁いできたときはおへそ周りを両手を合わせれば一周するんじゃないかと云う
くらい細柄であったといいます。それが力仕事の農作業で、頑丈な体つきとな
ったものです。
小学校の頃は、一日で20箱ほどのキュウリを出荷し一万円以上あったことも
あります。
現在で云えば3万以上の手取りをいうのでしょう。
当家筋は親の手伝いをする当り前の家系でいろいろやらされました。
田植え、稲刈り、苗の植え付け、幾ら手伝っても我が身で一人でやらない限り
分かるものではないのです。農業のこと知ったぶりしても1つ1つの積み重ね
で収穫できるものです。
そう考えると一回の失敗で売り物にならないということですね。
出来栄えが悪ければ、野菜くずとして買われてしまう場合もあります。
それはそれなりに寮経営している者が喜んで纏め買いしてくれるからいいかも
しれませんが、おそらく肥料代もおぼつかないくらいの寧ろ追い銭となるでしょう。

中下の方はこの母親のやり方を真似て農業ができるようになったんですってよ。
悪口云うくらいなら徹底して毛嫌いするものだ。
354ハリー:2009/01/28(水) 19:04:35
育った近所の子は、親の手伝いなどするものは誰一人としていなかった。
ましてや、スコップ、クワ、カマ、ノコギリなど使うところを見たことがない。
あんな生き方のどこが面白いのだろう。今だ何もできない子が育っていると想い
ますよ。
当家にはいろんな道具があって、いいものを手当たりしだいに使うものでアメリ
カ帰りの祖父を悩ませた。
でも偉いよな、子供用にと道具を一式買ってくれたことを覚えている。
祖父は、裁縫、菜園、日曜大工が得意だったね。
355ハリー:2009/01/28(水) 20:10:26
でも我が子を放っちらかして何していたんでしょうね。
356ハリー:2009/01/30(金) 19:01:59
村上隆章も年頃と成る、こんなものに嫁いでくるものは騙されてだろう、など
と世間様はそう囁いていた。
悪にもいろいろいるが嫌がらせも陰湿で相当しつこい持ち主。
こんなところにも嫁が来た。
嫁いだ当時、
“毎晩、毎晩、飲み屋に通いつめてきて金持ちのぼんぼんで社長、社長という
から、それならときたのに”という。
“それが来てみると、飲み助の遊び人とは知らなんだ。こんなんと知っていた
ら来るんじゃなかったのに”と始めの数ヶ月はこんなことを漏らしている。
それからというもの家の中から叩かれ悲鳴がよく聞こえることが多かった。
間もなくして、金勘定の上手な嫁と金主で仕事人を引き連れるものが一緒にな
った。
ぷらぷらとしている毎日だったが付き合いで請け合い仕事が転げ込み始め、嫁
を貰ってから羽振りもよくなり、周囲を我が物顔で歩き始めた。
それで産まれた子はぼんくら息子に娘、これも幼いもろから毒を持つ、親に仕
込まれてそりゃ相当なものです。
中学時代の娘は漫画ばっかり読む毎日で、よく男の子にも食って掛かったと
近所の噂にもなった。
ここでおしゃべりしなくとも、そのうちご対面して、
ちんぼがちびれるほど卒倒するのもいいかも。
357ハリー:2009/01/30(金) 19:21:50
これが、1匹、2匹、3匹と数えることができたが、
残すとこは4匹目。
358日本@名無史:2009/01/30(金) 23:05:29
日本人は古代イスラエル人の子孫であり
天皇家はダビデ・ソロモン王の末裔である

詳しくはアカシャ美術館
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
359ハリー:2009/01/31(土) 09:58:39
ふっと一瞬過ぎる、30年前と何も変わってない。
あれだけ話せど、元の木阿弥
終局はこれに沿ったものとなろう。

ここでカキコしたこと、あまのじゃくの知らないことが随分ある。
というのも、そのものは母親の相談相手ではなかったということです。

古の富国富村、そこに聳える當山の麓で育った。
360ハリー:2009/01/31(土) 13:05:46
我が国の人口は一億三千万人、
當村を訪れるものを一万人とすれば35年を要す。
随分と消極的な試算、
実際はこの3倍ほどの過密なものなのかと想像してみた。
この地から、すたこらと逃げ出す者も現れるであろう。
それも永遠に、
361ハリー:2009/02/01(日) 16:59:54
名門武家は、清和天皇に連なるを名誉とされていた。
戦国時代、その血を引く者でない限り天下は取れないと囁かれていたからだ。
我が国には、我が国としての掟が古から大切に守られてきた。
古き格式を持つ家では、ことさら血の由来には敏感なお国柄である。

その頂点に谷口分家だけが位置する。
362ハリー:2009/02/01(日) 17:30:04
終局を迎え、
それは過去が裁かれるときでもある。
363ハリー:2009/02/02(月) 19:58:11
逆さまに、葛の蔓を手繰っていくと当家に辿りつく。
当家から蔓が延びて平、武田、松平、徳川家へと連なる。
当家の血は名門の根源でもあった。
我が国は当家の血を受け継いだ武将揃いだ。
だから閉め殺すのは簡単。

だけど回避はできなくもない。
そこの名門家をそのまま残すのが私の希望だ。
ちゃっかりと、ほか財産を貰って退くことを考えとけ。
364日本@名無史さん:2009/02/02(月) 20:31:56
バカなことを言ってますね・・・クソ神社関係者か右翼の希望でしょうね

天皇一族は、税金を喰い潰すだけの寄生虫であり、日本の発展を妨害するだけの
ゴミ以下の存在とみなされていますね

憲法改正により、解体されるのは時間の問題ですね
365ハリー:2009/02/03(火) 08:14:58
近所迷惑天皇に、ゴミ以下の存在といっとけ
366ハリー:2009/02/03(火) 08:59:34
これでここを閉鎖する。
367日本@名無史さん:2009/04/21(火) 21:58:36
368日本@名無史さん:2009/04/23(木) 17:48:49
ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。
私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、
イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできなかった。
殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。
だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。
しかし、そんなことは聞かないから天皇はすでにこの世にいないと思っていた。

ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。
そこには天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っている姿があった。
しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、国民を慰めている。
陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っている。

平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻るその時には、厳重な守りがなされている。
それでも尚、暗殺される王や大統領がある。
それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、
焼き払われた廃墟を巡り、 国民を慰める。
何という命知らずの大胆なやり方であろうか。
いつどこで殺されるか。こう思って映画を見ていた。 
しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。
こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結びつきは他のどこにも見られないことである。
われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。



                      ドイツ、ボン大学教授オットー・カロン
                      
369日本@名無史さん:2009/05/02(土) 18:32:39
天皇は韓国に追放すべき。天皇の先祖が半島から渡って来たせいで原爆二発落とされた。その上に世界から
は笑い物にされた。韓国は謝罪と賠償をし、天皇を責任を持って引き取るべき。
370日本@名無史さん:2009/08/23(日) 22:18:17
371日本@名無史さん:2009/08/24(月) 01:06:40
諸君を不敬罪で摘発しゅる!
372日本@名無史さん:2009/08/24(月) 02:07:51

それでも君臨しているからな!

373日本@名無史さん:2009/08/28(金) 16:57:49
現在のはどうでもいい。
出自を教えてくれ。どこからきて、いきなりこの国は私が統治しますと言ったのですか?
374日本@名無史さん:2009/09/20(日) 08:29:37
375日本@名無史さん:2009/11/19(木) 23:11:13
ほー
376日本@名無史さん:2009/11/20(金) 00:33:02

十字架のイエスも!

377日本@名無史さん:2009/11/20(金) 00:54:49
【日本国家の成立】
【日本民族の統一】
@神武朝(神話)
A崇神朝(大和朝:マキムク)
B応神仁徳朝(筑紫朝)
C顕宗仁賢朝(播磨朝)
D継体欽明朝(越近江朝)→天智・天武→聖武(平城京)・桓武(平安京)→明治(維新近代化)→現在に至る
【125代今上「平成」】
(各王朝内は「男系」で繋がり各王朝間は実質「女系」で維持。王朝内に「女帝」は置かれたが「女系」は認められなかった)
378日本@名無史さん:2009/11/28(土) 17:10:05
明人
379日本@名無史さん:2009/12/08(火) 11:37:05
ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。
私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、
イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできなかった。
殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。
だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。
しかし、そんなことは聞かないから天皇はすでにこの世にいないと思っていた。

ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。
そこには天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っている姿があった。
しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、国民を慰めている。
陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っている。

平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻るその時には、厳重な守りがなされている。
それでも尚、暗殺される王や大統領がある。
それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、
焼き払われた廃墟を巡り、 国民を慰める。
何という命知らずの大胆なやり方であろうか。
いつどこで殺されるか。こう思って映画を見ていた。 
しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。
こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結びつきは他のどこにも見られないことである。
われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。



                      ドイツ、ボン大学教授オットー・カロン
380日本@名無史さん:2010/02/11(木) 02:33:47
祝建国記念日
381日本@名無史さん:2010/02/14(日) 22:49:50
382日本@名無史さん:2010/03/13(土) 11:46:28
うーん
383日本@名無史さん:2010/03/22(月) 16:38:15
なんや
384日本@名無史さん:2010/03/25(木) 17:20:34
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
天皇陛下 御即位から二十年
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2682.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(ご結婚)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2635.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(ご即位)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2634.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(戦没者慰霊)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2633.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(障害者スポーツ)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2631.html
385日本@名無史さん
留学フェラw