Yahoo翻訳を使ったのですが、意味がありませんでした
誰か翻訳お願いします
>江戸時代でもそいつにその遠い親戚の親戚ズらどんだけできるわけ?wwww
953 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:25:53
なんでEに戻るんだよ
Jだろうが次スレは
955 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:28:55
>>949 親戚だけど、親戚付き合いが無いから
正確には、じいちゃんの実家
956 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:34:26
信憑性が薄くなるんだけど
俺の家は、さっき言った新田義貞の流れらしいんだけど
現存する、読める系図は
「八幡太郎義家よりはじまり、新田義貞八世の孫」って始まりになるのよ。
その八世の部分が書かれてると思われる巻物は、風化してて、開こうとすると
ポロポロと炭みたいになる・・・・。
地域の修復師みたいな人に聞いても「それ、もう無理」って(笑)
昔の巻物が10本以上、解体した母屋の屋根裏倉庫より出てきたんだけど
開けたのは、有名な書の模写が2本のみ。
残りは、開こうとすると、粉々になるみたい。
でも捨てられずに保管してるんだけどね。
そんな状態になってる巻物がある、家ってけっこうあるんじゃない?
それをどうにか解明できたら、けっこう正確な自分のルーツ見えそうなんだけどなー。
>>947 ミトコンドリアイブ説まで行けば、人類みな兄弟(笑)
957 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:35:47
>>955 >親戚だけど、親戚付き合いが無いから・・・・
現在は核家族化しているから上記の状態が普通だな。
でも血族なので、「ご先祖様のお墓参りさせて下さい」
と言うと、喜んでくれますョ。
まずは本家の墓守を喜ばす事・・・・これが一番ですね!
その後、お墓や先祖の事を質問しても良いのではないでしょうか?
958 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:37:31
本家というか だれでもたどってけば鈴木だって本家あんだろ?
いい加減どんだけよくても三親等までにしろや?
民法で規定されてる親族姻族の規程しらねーの?歴史おたわ
まったく 。そもそも母親の実家だって俺と関係あるの?交流も恩恵もうけないだろ
せめて民法にのっとり三親等までだろ
959 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:40:24
おいクルセーダー、親族は6親等だよバカ
960 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:47:22
>>957 じいちゃんは勘当されたらしいです。
(女遊びが激しかったらしく、その愛人の長男がうちのおやじで、その長男が俺です。)
本家の人が、昔の事を知らなければ良いのですが・・・
一応、おやじの従兄弟のうちなので、訪問してみます
ワロス
962 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:51:26
わかってるんだよ6浸透なのわ
ただなさらに 民法をたどり 例えば社会保障の権利。身近なところで言えばな?
乙の権利が脂肪によって譲り受けられる範囲。それは
配偶者、子 親 孫 祖父 兄弟姉妹 までだろ
実際の権利譲渡は3新党まで。さらに言えば 配偶者規程には 事実上婚姻関係と同様の事情のあるものも含まれる・・・
ということは ない縁でもOK 名のだがあくまで生計関係を同一と認められるものということ。
ということは 他人は同じ釜の飯くうものまで
同属はおよそ3親族までが 同属権利の範疇内規程となるわけだよ
わかる?他人自慢してるということなんだよ ここの枠から抜ければ。
963 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:51:50
クルセーダーには三親等までの先祖しかいないらしい
965 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:53:44
親族と血族を一緒くたに考えるクルセーダー
意味がわからない
3親等までしか名乗ってはいけないのなら、ひいひい爺さんの時点でもうアウトだな
967 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:55:19
いいか?民法規程の親族姻族規定は 日本の江戸文化からの風習や譲渡権利の構造の元に成り立ってる。
現代法だから 江戸は違うと考えてたら無能そのもの
3親等以外は他人=ひいひい爺さんは他人
でおk?
俺は現代法を江戸と同じと考えているのはキチガイだと思うけどな
970 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:56:53
先祖探しは、尊属探しだ。
親族探しじゃないんだよクルセーダー君
971 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 16:58:39
>>968
おまえ馬鹿だろ?ひいひいじいさんいきてんのかこら?
権利譲渡の上では末端ではあるが、直系の家計ではなく せめてそういういみで6新党までが親戚同属法的範疇といってんだよくそが
さっきまで3親等までが、と言ってたのにもう変わったのか。
>同属はおよそ3親族までが 同属権利の範疇内規程となるわけだよ
973 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:00:07
民法と江戸法がまったく解離されるべき法的根拠といってるのが低能なんだよぼけ
974 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:00:56
>>973 その理論の究極は現代でも斬り捨てごめんはOKって言ってるわかってる?
976 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:02:02
だからいってrんだろこるあ?
権利譲渡の上では3新党が基本、しかし例えば」民法規程で、失踪死亡 行方知れずノ場合の
空きによる権利範疇の親族同属の範囲は その場合に限り6新党にまで拡大されるということ。
977 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:02:45
由緒も無い旗本はあっちいけ〜(=´σω`)ホジホジ (=′ω`)σ ⌒゜ピーン
978 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:03:44
>>975 民法刑法の中に どこに切り捨てごめんの継続や 復習の根拠が盛り込まれてるんだよ?馬鹿か?無知島国やろう
>>976 で、そのむちゃくちゃな法解釈をあえて踏まえた上でお前の論理では3親等以外は他人なんだからひいひい爺さんは他人に分類されるわけですよね?w
980 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:04:35
由緒も無い旗本はあっちいけ〜(=´σω`)ホジホジ (=′ω`)σ ⌒゜ピーン
>>978 だったら、江戸期における法律と現代の民法刑法は別物じゃないんでつか?
982 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:06:36
そうなると旗本が先祖なんて言えなくなるねクルセーダー君
自分で
>まったく 。そもそも母親の実家だって俺と関係あるの?交流も恩恵もうけないだろ
なーんて言ってんだから母親の実家が豪族だなんて主張も崩壊だねw
984 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:08:26
だから おおめにみつもっても6しんとうまでといってんだよ
例えば6新党外の固有の権利(例えば身分や家紋、由緒がき)
とうを同属としてその6新党外の本家の固有財産を語ったとし それを告訴されれば
6新党外は 無条件にハイソだな まーそこには営利や目的も問われるわけではあるが
そういうのをぬきにしてもな
985 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:09:54
>>983
おれはそいつはしらないが
sの場合で言えば 普通母親の産まれた家が本家であればどう考えても民法規程の同属でしょ!
986 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:10:31
\ U /
\ ∩∩ U /
|_:|_:| ./ ̄ ̄ ヽ,
/^/^, .l .| / ', _/\_/\_/\/|_
しし' __ つ , {0} /¨`ヽ {0} ', \ /
ヽ ノ .l ヽ._.ノ ', <
>>983、その通りw >
.| | リ `ー'′ ' / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ヽ  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ / ヽ
| | ̄ )
−−− ‐ ノ /-─´
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
では六親等内であれば身分・家紋・由緒書はすべて共用なんですか?w
家紋は由緒ある家柄は直系の嫡流しか告げません。
分家は本家の家紋を変形させたり、替紋を拝借したりします。
身分が6親等内の固有の権利ならば、大名家であれば6親等以内はみんな大名になるんですか?wwwww
988 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:12:03
ひーひーじいさんがどこにいきてるんだよ?こら
なんども権利譲渡の中での権利 権利という範囲は三親等 しかし欠落者がいる場合、その場合は6新党までかくだいされるなら
6新党 ひーひーひーもはいんだろこるあ
989 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:12:47
他スレでも注意うけたろ?クルセーダー
>> じゃなくて >> にしろな?
>>988 そのむちゃくちゃな法解釈はいいとして、権利譲渡の場合欠落があれば残りの権利者に回るだけ
民法1028条遺留分を読んでみろよ
991 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:14:30
だからいってんだろ 民法にも嫡子の規定も盛り込まれてるよな?
しかも987
いつぜんいんだいみょうになるといったん?例えば欠落者がでた場合の権利を有する人間といってるんだよ
よく読めよできそこない
992 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:14:54
とクルセーダーが言っております w
993 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:16:58
>>990 しってんだよぼけ 全員その3新党がいないと仮定して言ってんだよ それを江戸の風習に置き換えていってんだよばかが
だから先祖探しはせめて6新党までが同属だといってるんだよカリにひーひーひー爺さんの家が武士だとして
だからってそいつもその本家と同じ武士の身分ないよう相続すんかこるあ?
>>991 お前、家紋の基礎も分かってないなw
勉強し直してこいw
話はそれからだ
995 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:17:51
とクルセーダーが言っております w
>>993 やーいひっかかってやんのwwwww
民法1028条は確かに遺留分だが、権利譲渡に関しての条文ではありましぇーんwww
まんまと引っ掛かったねww
なにを「しってんだよぼけ」なんですか?wwwwww
997 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:19:01
やっと半角数字で書くようになったんだね、成長だね
998 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:19:20
家紋じゃねーんだよぼけが 下問の話し云々ではなく徳川家のような特殊な場合の家紋ではなしてんだよくそが
999 :
日本@名無史さん:2007/11/22(木) 17:19:53
とクルセーダーが言っております w
1000ならこのスレ自体終わり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。