大河ドラマ「風林火山」を日本史版的に見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
586日本@名無史さん:2007/12/20(木) 00:25:18
一番槍!
587日本@名無史さん:2007/12/20(木) 01:23:08
伝兵衛が勘助を背負って歩いてるところは黒沢明っぽいふいんきがあった
あそこで終ってれば、終わり方だけはよかったんだけどね
緒形拳はやる気がないってより、歳で声が出ないんじゃないかな

まったく勘助が策略家に見えない件
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1190887887/l50
勘助の眼帯の巴紋がカカシの写輪眼の暗喩だったとは・・・深いね
588日本@名無史さん:2007/12/20(木) 02:47:55
伝兵衛が主役の方がよかったんじゃね?
589日本@名無史さん:2007/12/20(木) 03:29:40
妻夫木が直江役だってな・・・
590日本@名無史さん:2007/12/20(木) 08:38:15
直江が大河の主役w

オワッテル
591日本@名無史さん:2007/12/20(木) 09:29:16
状況に応じて武器を使い分けるのだろう。

例えば、熊手は、騎馬武者を引き摺り下ろすのに有効だが、徒歩兵にはあまり効果がないとか。
息のある武者を組み伏せてとどめをさしたり、首を切るには、短い刀のほうが使いやすいとか。

僕らが複数のパソコンを使い分けるのと同様に、いやそれ以上に、いろいろ武器を使い分けたと思うよ。
命がかかっているのだから、めんどうくさがる奴もおらんだろ。
592日本@名無史さん:2007/12/20(木) 09:35:46
結論
大河ドラマの合戦シーンでの騎馬武者はおかしい
593日本@名無史さん:2007/12/20(木) 09:49:45
>>591
ごめん、俺はPC一個しか使ってない。あとは携帯だ
594日本@名無史さん:2007/12/20(木) 09:51:28
>>583
一番死者が多かったのは弓と投石だよね。
そういや今年は投石部隊出てきたっけ?
595日本@名無史さん:2007/12/20(木) 09:53:56
西洋のランサーだって最初に槍で突撃した後はメイスに持ち替えてたし
596日本@名無史さん:2007/12/20(木) 10:03:38
信長の足軽は5メートル位の槍で、敵をバンバン叩いていた
597日本@名無史さん:2007/12/20(木) 10:05:35
武器の使い分け

通常時集会:木刀
抗争時集会:金属バット・サバイバルナイフ
族狩遭遇時:ゴルフクラブ・金属バット
引退集会パレード走行時:模造刀
598日本@名無史さん:2007/12/20(木) 10:15:15
こんな感じか?
馬上より槍で雑兵を叩きまわるor突いく

手柄になりそうな武者と渡り合う

接近して組討ち

首級を挙げる
599日本@名無史さん:2007/12/20(木) 11:06:33
>>568
「センゴク」って漫画にそんな描写があったな。主人公が馬上槍で戦うのを見て周りが驚く、みたいなのが。
600日本@名無史さん:2007/12/20(木) 11:50:39
>>594
“石投げの平三”なんて一度で充分だ!
601日本@名無史さん:2007/12/20(木) 12:26:42
が、リサイクル可能な地球に優しい武器だ。矢なんか羽根が沢山必要だし
602日本@名無史さん:2007/12/20(木) 12:36:48
>>600
むかし平三いま平蔵
大河武田のヘイゾウはいらない子!
603日本@名無史さん:2007/12/20(木) 13:01:38
以前聞いた話では刀で一度斬りつけると、刃に人体の脂が付着して
次から切れ味が格段に落ちるらしい
そんな理由もあるのだろう
馬上の敵に対しては熊手の他に、馬の脚に引っ掛けたり打ったりして落馬させる長い鎌みたいな武器があったと思う
そういうのを足軽とかが普通に持ってると、むしろ馬上にいた方がリスクが高いよな
604日本@名無史さん:2007/12/20(木) 13:37:47
  【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
605日本@名無史さん:2007/12/20(木) 14:37:23
>>604
やっぱり早稲田は優秀だな。
606日本@名無史さん:2007/12/20(木) 14:59:14
東大や京大じゃないと出世できないよ。
607日本@名無史さん:2007/12/20(木) 17:24:38
>>604
東大京大・・・一門衆・譜代

私立・・・・・先方衆・新参者

私立卒は足軽大将止まり
608日本@名無史さん:2007/12/20(木) 17:30:07
>>604
財務省には入れないからw
609日本@名無史さん:2007/12/20(木) 18:44:30
篤姫って面白そうか?
610日本@名無史さん:2007/12/21(金) 00:46:31
衣装に予算取られそうだよなw
611日本@名無史さん:2007/12/21(金) 07:43:24
篤姫のおかげで日本は開国できたって感じになりそう・・・
612日本@名無史さん:2007/12/21(金) 17:07:13
>>604
コピペに文句言うのもなんだが、
関西の私大のaE1は新島穣先生の同志社だろーが。

>>611
江戸城無血開城も、江戸が火の海にならなかったのも
みーんなロリ顔篤姫様のおかげです!  にマジでなるだろうね。
613日本@名無史さん:2007/12/21(金) 17:40:41
>>612
和宮が天皇家へ、篤姫が島津家へ、手紙を書いたのは事実だがな。
それにしても、篤姫が江戸城へ輿入れするのは4月って、遅くね?
それまでは実家(島津分家)、養家(鹿児島藩島津家)、
さらに養家(島津家の江戸邸に移り、近衛家の養女となる)が
舞台らしいが・・・
614日本@名無史さん:2007/12/21(金) 23:46:24
幼馴染が江戸城に火をつけ、幼馴染と火事の中でばったり出会い、
幼馴染と逃げるかどうかで葛藤したりするんだろうなぁ。
615日本@名無史さん:2007/12/21(金) 23:53:11
おい、おまえら。
俺様が大好きな稲森いずみ様が滝山だぞ。
浅野ゆうこよりずっといいぞ。

そうかぁ、だから医龍2に出なかったのか。
616日本@名無史さん:2007/12/22(土) 08:56:41
稲森も薩摩ッポ
617日本@名無史さん:2007/12/22(土) 13:37:05
なぜ稲森が篤姫ではいけないのか?
618日本@名無史さん:2007/12/22(土) 13:48:22
篤姫の実年齢との絡みらしいよ。
史実の篤姫は21歳で将軍家定の御台所して大奥入り、
23歳で未亡人となり、
27歳で姑として10歳年下の嫁和宮を大奥に迎え入れる。
32歳で大政奉還。
稲森いずみの実年齢は36歳だしな。
619日本@名無史さん:2007/12/22(土) 18:30:51

成田氏って名門てことで、
源義家の前で下馬しなかったから、
関東管領フゼイに対してももちろん下馬不要ということなんでしょうか。
関東管領上杉氏は、源氏たる足利氏に臣従しているくらいだから。こういる理屈でオーケーかな。

すると、源氏嫡流八幡太郎に下馬しないくらいだから、
鎌倉公方にたいしても、そして、室町将軍に対しても、
下馬不要ということになるのだろうか(上杉関東管領は問題外)。
620日本@名無史さん:2007/12/22(土) 18:41:57
「両角豊後守」、「高坂弾正」、これらは百官名かと思う?
 ということは、
 信玄が、朝廷に勝手に与えたもの?
 それとも、信玄が朝廷に口利きしてやった?
 本人が、自分で金だして公家に口利き頼んだ?
どうなんだか、詳しい人頼みます!
621日本@名無史さん:2007/12/22(土) 18:45:55
さあ 盛り上がって参りました!!!!!!!
622日本@名無史さん:2007/12/22(土) 19:40:04
>>620
ただの自称。戦国時代はごくごく一般的にこのようの自称がまかり通っていた。
623日本@名無史さん:2007/12/22(土) 20:11:14
名乗ったもの勝ち。
624日本@名無史さん:2007/12/22(土) 20:27:12
>>619
299 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 14:22:12 ID:Dx71UaHp
鎌倉時代の成田も
頼朝の前、執権北条氏の前、長崎親子の前でも馬上で居られたんでしょうか
三浦、安達、金沢、足利などの名門が下馬する状況で
成田一人、馬上で居る光景は奇異ですよね
それは何らかの記録が残ってないと逆に変だと思います

さらに室町時代
成田は始め、南朝に属していたとの事
それを赦してくれた足利、上杉の前でも馬上から挨拶をしてたのかな
これもちょっと信じ難い話だし
それを示す一級史料が有ってしかるべきだと思われます

義家の頃の話が室町後期になって突然出てきたというのが、不思議でなりません
625日本@名無史さん:2007/12/22(土) 20:27:40
>>619
300 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 14:29:03 ID:cPSjwNUb
鎌倉年中行事にも書いてないの?>成田のこと
道ですれ違った時に管領の前で下馬しなくていいのは足利一族だけらしいけど、
顕定の頃には管領上杉も御一家化されてるからどこまで有効なんだか
626日本@名無史さん:2007/12/22(土) 20:28:38
301 名前: 北条景広ってどお? 投稿日: 2007/12/15(土) 17:07:01 ID:WId43QpK
>>299さんへ。
史料で見ると
鎌倉時代の成田氏は、>>188>>286で終わり…
次に出てくるのは南北朝時代から…
名和長年を後醍醐天皇に接近させたらしい。
(ただし、この出典元(ド忘れ!!)は、あの幸田露伴が疑問符をつけている)

史料による室町時代の成田氏の登場は…

永正七年、上杉氏の被官上田政盛が北条早雲に内応して管領上杉憲房に叛した。
憲房は政盛が籠る権現山を攻め叛乱を鎮圧したが、親泰は嫡男長泰および藤田虎寿丸らとともにその寄せ手に参陣し戦功をたてた。
このころ、小田原を本拠とした後北条氏が勢力を拡大しつつあり、関東は本格的な戦国時代に移行していった。
そして、居城を忍に構えたこの親泰のころからが戦国大名成田氏としての歴史にあたっている。

>>300さんへ
それってアレだったっけ?
千葉と小山氏が関東公方の屋敷の廊下まで入ってもイイよ。
でも、それ以外の関東の守護&奉公衆は、地べたで挨拶するんだよ。
ってヤツだよね?

それには成田氏は乗ってないみたいだ!!
627日本@名無史さん:2007/12/22(土) 20:35:54
>>626
この301に書かれてる188のレス
『(成田は)武蔵七党の横山党の説が確実。
家系図では…藤原北家の子孫と自称しているけどね。』

286のレスは
保元物語〜平家物語〜吾妻鏡における成田氏の記載
馬上の礼が許されたなんて一言も出てこない

↓が結論
303 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 17:24:26 ID:cPSjwNUb
>>301
つまり管領に対し馬上の礼を許された例外の中に成田は入っていなかったと、そういうことですね。

--------終了-------
304 名前: 北条:景広ってどお? 投稿日: 2007/12/15(土) 17:32:52 ID:WId43QpK
>>303さんへ。
そういうことです。
628日本@名無史さん:2007/12/22(土) 21:21:13
622 名前:日本@名無史さん :2007/12/22(土) 19:40:04
 >>620
 ただの自称。戦国時代はごくごく一般的にこのようの自称がまかり通っていた。

623 名前:日本@名無史さん :2007/12/22(土) 20:11:14
 名乗ったもの勝ち。

 ・・・そうか、名乗ったのが速ければいいのか。
    武田がもしどんどん膨張したら、ほかの守護大名の下の豊後守や美濃守を併
    呑する自体もあったんだね。



629日本@名無史さん:2007/12/23(日) 14:45:37
>>615顕定の頃には管領上杉も御一家化されてるからどこまで有効なんだか

山内家出身だけが、御一門ということでしょうか。初代管領憲顕の子孫が全部?
 というより、顕定とその兄弟、子孫ということでしょうか。
 詳しくお願い。

630日本@名無史さん:2007/12/26(水) 22:52:45
「風林火山」の川中島の戦いで
学徒出陣の場面があると聞いたのですが、
テレビで見たら、Gackt出陣でした。
631日本@名無史さん:2007/12/27(木) 11:03:27
     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 啄木鳥失敗なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 信繁討ち死になんてもっとヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 越後になんか負けたくないもん
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

     ⊂⌒(  _, ,_) < もう勘助の責任でいいよね……
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz……
632日本@名無史さん:2008/01/06(日) 20:39:20
信玄カワユスwwww
633G4より:2008/01/18(金) 00:23:52
深海320から無事浮上
634日本@名無史さん:2008/01/19(土) 09:30:00
篤姫より義弘だろ!
635日本@名無史さん
所詮

田舎のケンカ話!