【初心者】スレッド立てる前に質問をPart17【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929日本@名無史さん:2006/10/29(日) 02:25:31
>>926
私は44歳で仕事していますが、あなたは生活できているようですね。
そしてPCをネットにつないで書いてる。
記憶力も体力も睡眠も小便の切れも、ってそりゃ良くはならないで
しょう。家族とかはどうしてますか。
私は家族がいるから、働く意欲が出ていますが。
歴史に興味をもつだけでなく、自分が生きているこの時代に、自分
が少しでも関わるようにしましょう。
930日本@名無史さん:2006/10/29(日) 02:37:35
他のヤツは気にならんのだが、やたら不比等って名前が気になるのですが、藤原不比等って名前にはどういう意味があるのでしょうか?

だって「比べ不(ず/ざる)」と「等しい」ってなんか漢文チックで意味ありげだし、もしくは不比等って不人=人にあらず(平氏か!)みたいな?
931ニート:2006/10/29(日) 02:45:39
>>926
あなたはニートではありません
なぜならニートは、30歳未満の無職の若者をさす言葉だから
つまりニート以下“ニートにもなれないニート”
932日本@名無史さん:2006/10/29(日) 02:46:37
何その偽善者にもなれない偽善者だ
933日本@名無史さん:2006/10/29(日) 03:21:01
>>926
松平定信「石川島池」
934日本@名無史さん:2006/10/29(日) 07:34:13
>>931
ニート擁護の君も、
ニートウニョウニョ時間にレスしているんだね。
今時50才でも60才でもニートだよppppppppppppppppp
935日本@名無史さん:2006/10/29(日) 09:17:50
ニートウニョウニョ時間はいつでしょうか?
936日本@名無史さん:2006/10/29(日) 09:29:38
ニートウニョウニョ時間=ニートばかり活躍する時間(私観)

毎日24:00〜日の出
平日9:00〜12:00
平日13:00〜17:00
937日本@名無史さん:2006/10/29(日) 09:43:01
昔から無職はいただろ?放置じゃだめなん?
938日本@名無史さん:2006/10/29(日) 09:50:51
926 :日本@名無史さん :2006/10/29(日) 00:01:26
オレは43歳でニートだよ。
意欲がないってより、もう諦めてるんだけど。
記憶力も体力も睡眠も小便の切れも20年前とは
比較にならないくらい悪くなって、意欲も本当になくなる。


ここに来る意欲も無くしてくれ
939日本@名無史さん:2006/10/29(日) 09:56:36
>>926
こんなボケ老人が、
通り多い道路の真ん中で、
わめき散らかせば、
誰でも邪魔だよ。

本人に罪が無いなんて・・・あるに決まってるよ!!!
940日本@名無史さん:2006/10/29(日) 11:39:41
>>930
藤原不比等の正確な名前の由来は、私も知りませんが、
>不比等って不人=人にあらず(平氏か!)
は意外と的を射ているかも知れません。
というのは、母(車持君与志古)が天智天皇の后妃だったことから天智帝の子であるという
説も確かにあるんです。竹取物語の「車持皇子」も不比等がモデルという説もあります。

また、平清盛は「日本書紀」を読む中で、藤原不比等を理想としていたということも言わ
れています。この平清盛も「白河上皇御落胤」という説もあります。

つまり、皇胤でありながら、それは公然の秘密、みたいな点で藤原不比等と平清盛はよく
似ているんですね。
941日本@名無史さん:2006/10/29(日) 12:46:22
藤原氏第二代の不比等→史でしょ。いい名前じゃない。
鎌足にしても、武智麻呂(睦つ?)や房前にしても豊作に関係する名前と見ることができるけど。
942日本@名無史さん:2006/10/29(日) 13:05:42
>>938
江戸時代とは次男・三男とかは、長男の保険だろ。
飼い殺しになるんだから、親や兄弟も食うぐらいの面倒は
みるだろう。そういう意味で江戸時代とかがうらやましい。

鎌倉時代の限界は、次男・三男とかにも遺産を分割したからなわけで、
やはり全員が働いて家庭を持つってのは社会の限界なんだよ。

>>939
943日本@名無史さん:2006/10/29(日) 13:47:01
猿VSニート
ニートが負けそうです。
役立たずで、社会的責任を感じない、
ニートの応援に回るべきでしょうか?

944日本@名無史さん:2006/10/29(日) 13:53:10
江戸時代の次男・三男とかは、長男の保険みたいなもんだろ?
飼い殺しになるんだから、親や兄弟も食うぐらいの面倒は
みてやっただろう。世間もそれが普通だったに違いない。
そういう意味で江戸時代とかがうらやましい。

鎌倉時代の限界は、次男・三男とかにも遺産を分割したからなわけで、
やはり全員が働いて家庭を持つってのは社会の限界なんだよ。

結局悪いの富国強兵と叫びのたまった明治軍事政府なんだよ。
オレらはその後遺症なのだ。ニートはいつの時代にもいて当然。
働きアリだって何割かはニートっぽいぞ。
945日本@名無史さん:2006/10/29(日) 13:54:59
>釈迦はキノコを食べて死んで有名な坊さんからも「知恵がないやつだ。」と言われた。が太国さんはもっと知恵があるよ。

         どう読み取ればいいのでしょうか?
946日本@名無史さん:2006/10/29(日) 14:09:30
>>943
ニートは遠慮なく見殺しにしてください。
947日本@名無史さん:2006/10/29(日) 14:21:39
どうしてニートが日本史板にくるわけさ?
VIPいけよ愉しいぜ?
948日本@名無史さん:2006/10/29(日) 14:29:12
いやアホだから何処でも市民権を貰えないのよ・・・
ここもIDにして、ニート市民権を奪おうか?どうだ?
949日本@名無史さん:2006/10/29(日) 14:37:12
必殺仕事人とかを見てると、他藩の藩士は、町方同心などに対して、
かなり高圧的な態度をとったりしてますが、実際にそうだったのですか?
町方といっても、将軍家の直参なわけですよね。
950日本@名無史さん:2006/10/29(日) 14:39:12
お前らニートを舐めすぎ。
ニートは社会のアソビなんだよ。
ブレーキに必要なあれと同じ役割をしてるの。
だからお前らの血税で食って当然!

日本の歴史の真髄なのだよ。
951日本@名無史さん:2006/10/29(日) 14:44:08
まぁ確かに、「こころ」を読んでて思うんだが、先生はどう見てもニートだよな…

明治辺りにはああいうニート(…じゃないけど、財産食いつぶして暮らしてる人たち)
が多かったのかな?
952日本@名無史さん:2006/10/29(日) 15:52:42
>>922
ニートの定義をまず勉強して来い。話はそれからだ。

>>949
与力や同心は、大名から金もらってるからな。高圧的に言われることもあるんじゃね?
953日本@名無史さん:2006/10/29(日) 15:56:54
>>952
寒いなー
文章おかしいし
954日本@名無史さん:2006/10/29(日) 16:02:00
>>949
町方が出張ってくるのは、町方がらみの事件や事故が問題なわけで、幕府や藩の
政治がらみではないので、一種の治外法権状態があった。
とはいえ、高圧的というのは藩に管理能力などの力があるからで、力のない弱小
の藩は(外聞をはばかる話は別にして)町方の力を借りようとしていた。

佐藤雅美の、八州廻りの小説などを見ても、その辺の機微を描いている。

山本博文の、萩藩江戸留守居役の本を見ても、実際は町奉行とは懇ろに
していて、平素のモメゴトに齟齬がないようにしていた。
955日本@名無史さん:2006/10/29(日) 16:02:23
>>950
何肯定してるのニート君ったら
それで、どうして真髄なの?
956日本@名無史さん:2006/10/29(日) 16:13:30
>>952>>954
どうもありがとうござりました。
957日本@名無史さん:2006/10/29(日) 16:27:56
ニートはスルー汁!桶?


武家地は町方にとっては治外法権だけど、武家地から一歩出ると町人と同じ扱いだったって記事を読んだんだよ。
んなわけねーよな?

新撰組が浪人を切り捨て御免ってのも、かなり変な話だと思うんだが。
958日本@名無史さん:2006/10/29(日) 16:37:12
町奉行を検索して調べたのですが、北町奉行所も南町奉行所も、
それぞれ縄張りがあるのではなく、月当番でやっているとのことですが、
当番でない月は、パトロールはせず、当番の月に捕まえた下手人に関する
事務処理などをしたのでしょうか?
959日本@名無史さん:2006/10/29(日) 16:46:55
火付盗賊改方の長官って旗本がなるのですか?
火付盗賊改方長官ってどれくらいの地位だったのでしょうか?
町奉行>火付盗賊改方長官>町方与力っすか。
960日本@名無史さん:2006/10/29(日) 18:15:26

>釈迦はキノコを食べて死んで有名な坊さんからも「知恵がないやつだ。」と言われた。が太国さんはもっと知恵があるよ。

    どうしてこう云う文章になるのですか? 意味が理解できません。
961日本@名無史さん:2006/10/29(日) 19:33:02
質問です。江戸時代、田沼意次とか水野忠邦が印旛沼の開拓をしましたよね?
その時にになんらかの原因で印旛沼周辺住民たちの抵抗ってありましたか?
962日本@名無史さん:2006/10/29(日) 20:39:15
「日本」の語源ともなった、
↓の名文を著した人物は誰なのでしょうか?
推古天皇?それとも聖徳太子?

 日出る処の天子、書を日没する処の天子に致す
 日出處天子致書日沒處天子
963日本@名無史さん:2006/10/29(日) 20:48:41
>>962
聖徳太子とされてる……けど詳しくは不明。
聖徳太子自体架空の人物だと主張する人もいる。

ちなみに、「日本」という言葉はもっと前から使われてた可能性がある。
隋(だったと思う)の都で、日本からの留学生の墓が発見された時、
それに「日本」という言葉が使われてた。
964日本@名無史さん:2006/10/29(日) 21:21:46
今、大河ドラマでも関ヶ原をやるところです。
そこで以前より9月14日ということはしってますが
これって旧暦でしょうか?であれば11月初旬くらいに
なりますが・・・・教えてください。^^;
965日本@名無史さん:2006/10/29(日) 21:59:19
もちろん現在のグレコリオ暦での年月ではない。
ただし、当時は宣明暦で現在のいわゆる旧暦ともまた別物。
966日本@名無史さん:2006/10/29(日) 22:08:35
>>964
マルチポストするな! 他スレでも見かけたぞ
967日本@名無史さん:2006/10/29(日) 22:12:53
マルチポストするな!
すいません。。以後気をつけます。。(><)
968964:2006/10/29(日) 22:14:15
ありがdです、宣明暦・・・・ですね^^
969日本@名無史さん:2006/10/30(月) 11:31:18
昔の資料(絵)の名前が分かりません。

カエルの仏様にサルのお坊さんが御供えをしている、という感じの絵です。


知ってる人いたら、この絵の名前といつごろつくられたものなのか、教えて下さい。
970日本@名無しさん:2006/10/30(月) 13:41:31
>>969
『鳥獣人物戯画』 京都高山寺蔵(国宝) 全四巻
平安末期から鎌倉初期(12世紀末から13世紀初め)の成立。
一般には『鳥獣戯画』の名で知られています。

鳥羽僧正覚猷の作と伝えられていますが、異なる時代の複数の作者の
手によるものとみられることから、当時の戯画集成とみてよろしい。
逆に、元はこの一部であったと思われる断簡も多数見つかっています。

あと、ご存知かもしれませんが、あの絵はかつてこの2ちゃんねるの
扉絵に使われていたとことがります。そのとき、デジタル映像の著作権に
ついてすこし揉めたことがありました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E7%8D%A3%E4%BA%BA%E7%89%A9%E6%88%AF%E7%94%BB
971日本@名無史さん:2006/10/30(月) 16:35:28
余談だが
「超獣ギーガー」という漫画を
漫☆画太郎が書いている。
972日本@名無史さん:2006/10/30(月) 19:36:41
>>958
そう
973日本@名無史さん:2006/10/30(月) 21:14:42
鳥獣戯画か・・・手塚治さんが、西洋にも負けないって言ってたなwww
974日本@名無史さん:2006/10/30(月) 23:29:41
通史をおさえるためには
何を読んだらよろしいでしょうか?
やはり大学受験用の教科書参考書でしょうか?
975日本@名無史さん:2006/10/31(火) 01:17:46
>>974
目的によるのでは。
受験ならそうでしょう。基礎を理解するのにもそれで良いかも知れません。
批判も含めて考証したいのなら、井沢元彦の「逆説の日本史」と中公文庫
の「日本の歴史」シリーズを、併せて読んでみても良いかも知れませんね。
976日本@名無史さん:2006/10/31(火) 01:21:18
何故荒れそうなネタをふる?
977日本@名無史さん:2006/10/31(火) 01:24:26
>>975
受験じゃないです。
いろいろ本読んでると歴史の知識ないと
理解に苦しむところが多いと感じたので
それで‥。
978日本@名無史さん
山椒大夫、安寿と厨子王丸についてなんですが。
成立はかなり古いとあったのですが、
フランス語で天使を意味し、女性の名前にも使われるアンジュと
これまた山椒大夫での女性の名前・安寿(あんじゅ)とは
何か関係があるのでしょうか?
安寿というのは日本でも一般的な名前だったのでしょうか?
ずっと気になっていました、ご存知の方、お教えください。