導尿カテーテル2げと
3 :
日本@名無史さん:2006/06/07(水) 20:16:24
>>1 邪馬台国 大和国
狗奴国 木ノ国(海人連合)
5 :
日本@名無史さん:2006/06/25(日) 11:05:52
こんなスレもあったのか。いったいいくつあるんだ、邪馬台国。
7 :
日出ずる処の愛国者:2006/06/26(月) 16:17:33
まず邪馬台国という国名ですが当時の日本には文字はありません。邪馬台国と
いう名は中国の魏志倭人伝に載っていたものでいわば当て字です。つまり当時
の日本に『ヤマタイ』と呼ばれる国があったということ、この『ヤマタイ』
大和朝廷の『ヤマト』となんとなく似ている。
『ヤマト』と『ヤマタイ』
『ニホン』と『ニッポン』ほどの違いしかない。
これだけで邪馬台国と大和朝廷が同一政権とは言えないけど、
まったく関係ないとも言い切れない。
わたし個人の意見としては同一政権だと思うけど。
参考資料 逆説の日本史(1)古代黎明編 第三章 卑弥呼編
8 :
日本@名無史さん:2006/06/26(月) 18:52:22
山門あるいは山人(やまと)が語源で、中国人が「邪馬台」と
漢字を当てたんじゃないか?
それで南人(はえひと→はやと)が本来の語源で、隼人だろう。
>同一政権
分家だろう。
9 :
ニッポンの夜明け:2006/06/26(月) 20:40:28
山門又は山人はあるかもな、そもそも大和と書いて『やまと』とは読めない
大は『やま』とは読めないし和は『と』とも読めない。
10 :
日本@名無史さん:2006/06/26(月) 20:44:39
「大和」は「大倭」の雅称だろうな。
「倭」よりは、見栄えがよい。
11 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 13:36:43
素人なんだけど
邪馬台国→九州説
邪馬台国→大和朝廷
邪馬台国(神武)東征説を採る人達は近畿地方の古代遺跡やら発掘物は長髄彦達の国ということにしているんだろうか?
朝廷の祖は半島から来た説もあるから長髄彦の方が本来の日本王なのかね?
12 :
日出ずる処の愛国者:2006/06/27(火) 13:50:03
>>10 あと和には、『和やかに話し合う』という意味もある。
日本の政治はだいたいいつもそうだった。
昔の村は寄り合いで祭りや水割りを決めてたし
今でも業界は談合が盛んだ
自民党でさえ総裁選びは選挙より話し合いで決める。
13 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 14:02:47
>>11 どの説だ?
「韓国(からくに)に向かい・・」って例のヤツか?
『三国志』などによると、半島南部に倭人がいたみたいだから、その
辺りから押し出されては来たんだろう。
伽耶とかあの辺りじゃないかな?加羅(から)とも言ったようだし。
日本人の7割近くが渡来系だとは思うが。
>>9 音を当てている場合と、意味を当てている場合がある。
邪馬台は音を当てている表現。
邪まな馬がいる台ということではなく、
日本人が言っている音に似た中国の文字を中国人が当てただけ。
倭は、音とは関係なく中国人が考えた国号。
日本でもアイヌのことを夷とか言ってたのと同様。
倭と書いてヤマトと読ませる場合もあるし、
日本と書いてヤマトと読ませる場合もある。
これらは意味を当てていると考えられる。
本気と書いてマジと読ませるようなものである。
中国が勝手に使った倭という文字を日本人は気に入らなかったらしく、
和という文字を使うようになった。
大和とか大倭とかの大は、見栄でつけたようなもの。飾り。
ヤマトという言葉のそもそもの意味は諸説あるが、
私の考えでは、「ヤ=日、マト=本」。
ヤという言葉は太陽や一日を表す。
現在でも「やのやのあさって」のヤなどにその用法が残っている。
ヤモト(=太陽の出発点=東)が訛ってヤマトっていうこと。
付け加えると、
ヤマトの枕詞は「ひのもとの」。
枕詞はその言葉の説明のようなもの。
例えば、飛ぶ鳥のアスカ。
アスカという言葉は意味不明だけど、
その本来の意味は飛ぶ鳥であり、
飛鳥という文字を当てたりする。
同様にヤマトという言葉は意味不明だが、
本来の意味はひのもとという意味であり、
日本という文字をあてたりするってこと。
更に言えば、元々長い間住んでいた土地に
「東」を意味する国号をつけることは異常である。
つまり、ヤマトの支配層は元々はヤマトの西に住んでいたと考えられる。
元々住んでいた土地の東、元々住んでいた土地にとっての太陽の出発点、
だから、ヤマトと名前をつけたと考えられる。
九州説に立てば西は中国江南、畿内説に立てば西は九州。
前者は、卑弥呼が自分たちの先祖は呉の人だと言っていたことと符合するし、
後者は、神武東征伝承と符合する。
いずれの説に立っても、ヤマト=太陽の出発点=東ということで矛盾ない。
あぼーん
18 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 14:36:26
>>11 古代大和朝廷が任那のことを”内宮家”と評していたのが気になる。
”外”ではなく何故”内”なのか?
半島の方が本来”内側”で自分達は故地を離れて外にある列島に殖民してきたという意味なのかね?
19 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 14:41:30
>日本及び南部朝鮮連合皇国
任那が存続し、縄文系の隼人や蝦夷の国も半独立状態で存続していたらやっぱサッカーは四カ国ばらばらで出ていたんでせうか?
ああ…ただでさえ弱いのに。
20 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 15:00:08
21 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 15:05:37
>>16 中国から見て「東に位置する、日出る国」だから日本でしょ。
卑弥呼は、「先祖は呉の人」だなんて言ってませんよ。
それどころか、『三国志』では、越人の紹介ばかりでしょう?
22 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 15:11:18
>>20 弁辰、弁韓あるいはずばり倭。
弁辰は倭と界を接す、とあるからつまり地続きだった
>>21 魏志倭人伝に、邪馬台国の支配層の人が
魏使に「自分たちは太伯の子孫」って言った
って書いてありますよ。
魏使はそれに対して、入墨がそれっぽいね、
位置も丁度東だし・・・って感想。
あと、中国の昔の歴史書に日本という表現はありますか?
倭国とか、姫氏国とかでしょ?
ちなみに姫氏国という表現は太伯が姫氏であることによる。
>>23 それって家康が源氏、信長が平氏とかいうのと同じなんでは・・・
単に中国王朝と多少なりとも縁がありますよ、と見栄をはっただけじゃないの?
>>24 論点は、事実として太伯の子孫であるかが問題なのではなく、
太伯の子孫であるという主張が中国側に受け入れられるほどの何か、
入墨などの文化的なこと・・・を持っていたということだ。
水稲のDNAも中国江南説を支持しているようだし、
呉の支配層であったか、呉の貧民であったかは知らんが
呉の文化を持った人たちではあったんだろう。
26 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 16:23:25
>>23 中国に、「姫氏国」と書かれた古文書ってあるのかな?
思い浮かぶのは、あの物騒な『野馬台詩』ぐらいだよ。
「東海姫氏国が天皇が100代続いたところで滅ぶ…」という、実に
如何わしい詩。歌舞伎にも『吉備先生支那物語』というのがあったと
思う。
日本では、吉備真備が解読したという『野馬台詩』が結構話題になり、
歌舞伎の演目や、地域のお祭りなどにもなっているが、中国じゃどう
なんだろうな?正直、あまり有名じゃないみたいだよ。
>中国の昔の歴史書
あるよ。
『唐書』をはじめ、日本が改号に踏み切った件について書かれている。
理由は不明だとし、倭人が「倭」の国号を憎み嫌ったからだとか、
別の倭人の国が興ったからだとか色々推測しつつ、則天武后が正式に
それを承認している。
だれか、『野馬台詩』以外で、「姫氏国」と書かれた中国の古文書
を知ってる〜?(教えてくれ。)
あぼーん
グッグってみた感じでは、ポルトガル人宣教師が
「シナ人は日本を姫氏国(キシコク)と 読んだ」と書いている
とかヒットするけど、公文書由来じゃなさそうだね。
日本側でも平安時代とか江戸時代だとかに、
中国に姫氏国と呼ばれているという認識はあるようだけど、
理由は昔、女性または女神が治めていたからと解釈されている模様。
中国に姫氏国と呼ばれていた事実はありそうだが、
公文書はとりあえずヒットしなかった。
キシコクという呼び方が非公式ながら広まっているようだし、
金印(王族、大臣級)授与という破格の待遇からみても、
中国は一応、泰伯の子孫っていうのは信じたんじゃないかな。
個人的には、エジプトと信仰が似ているような気がする
(太陽信仰、鳥が太陽の運行を司る、蛇が神聖、方形墳)
んだけど、ここまでくるとムーで扱う世界になるかな。
ホルス神は、両目が太陽と月。
天照と月読は、イザナギの左右の眼から産まれたとか似てる。
30 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 18:54:49
>>29 それと全く同じような神話が中国にもあるよ。
創生神盤古が死んだ時に、左目が太陽に、右目が月になった。
『古事記』は、中国の神話などからのパクリが多いと感じる。
『淮南子』などからのパクリもある。
イザナギ・イザナミの神話は、伏羲と女媧の神話によく似ている。
『古事記』自体が日本オリジナルの神話というよりも、かなり中国の
創世神話などを参考にしている感じがする。
31 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 18:57:20
>>26 『吉備先生支那物語』じゃなくて『吉備大臣支那譚』の間違い。
かなり恥ずかしい;
32 :
太国:2006/06/27(火) 20:09:40
>>30 あちらがこちらを参考にしてるんであるのかいな?
33 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 21:49:14
>>30 それから「卵生神話」が北方騎馬民族系の神話で扶余系に特徴的、
とかのたまってるのがたまにいるけど、実は中国にもある。
盤古の天地創造は、盤古が卵の中で手足を思い切り伸ばして殻を
破るところから始まる。
南方の苗族の神話にも、十二個の卵から人間が生まれる神話があった
と思った(←数などに関して、こちらはうろ覚え)。
思うに、扶余系がどうのというよりも、半島や日本の神話が、中国の
創造神話に基づいているんじゃないかと思うのだ。
34 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 22:00:44
35 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 22:18:57
邪馬台国は女王国で宮殿には侍女が大勢居て、男は卑弥呼の弟?だけが出入りできる
と書いてあるが、これは大和朝廷とは全然、雰囲気が違うな。
大和の方は男尊女卑の大陸式社会秩序に変化しているように感じられる。しかし
推古天皇のような女帝が出て来るのは、邪馬台国の伝統が残っているせいなの
だろうか?
36 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 22:59:02
>>35 九州も男尊女卑に移行する最中だったんじゃないのだろうか?
だから、男性の王が立って、国が乱れて、再び女性(卑弥呼)が
即位して国が治まったという事だろう。
37 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:00:35
大和朝廷も男尊女卑かどうかわからん。
男性が女性の家に通うなんて…狂乱的儒教社会の大陸や半島では
考えられない事。
38 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:02:45
神話素というのが、あったような気がする。
レビ・ストロースだっけ?
39 :
日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:36:55
>>30 『古事記』には、やたらと「八」の数字が出てくるけど、これは八卦思想によるもの
だと思う。もともとは、中国南方の吉数字だ。
現在の中国では「九」が最高の数字だけが、これは華北の価値観によるものだろう。
やはり『古事記』が編纂された時代においては、漢文化の影響というか、中国の思想
や伝説の影響をもろに受けていたと思う。
古事記編纂の目的が中国を意識したもので、その意味でも、他国の神話を必死に学んだ
のだという気がする。
あぼーん
41 :
日本@名無史さん:2006/06/28(水) 07:20:01
↑
だれ?
42 :
日本@名無史さん:2006/06/28(水) 10:57:08
>>28 >女性または女神が治めていたからと解釈されている模様
これは、日本側の強引な解釈でしょう。
日本は、太陽の女神(アマテラス)の国ですから。
皇室主導で、こうした解釈を広めていったものと思われ
ます。
>>30 「中国を参考にした」と考えるか、
「中国人がやってきた」と考えるか。
44 :
日本@名無史さん:2006/06/28(水) 17:05:42
>>43 「参考」にしたんでしょう。
古代倭人(日本人)は漢字が読めるからな。
漢籍とかもスラスラ読んでたんじゃないか。
皇室もたしなみとして、中国語が一通り読めて書けたんじゃないかな。
今の皇室は、全員英語ペラペラだけど。
あぼーん
46 :
日本@名無史さん:2006/07/02(日) 10:35:10
>>45 結局の所、お前が立てたスレに誰も寄り付かないので、コテを利用しての宣伝活動か? 祟り神めが。
>>44 てか、現存する最終段階の日本神話→記紀のうちでも
書紀は編纂者が渡来人、ネタ本は芸文類従
ということで確定的なんではなかったか?
48 :
日本@名無史さん:2006/07/14(金) 00:41:24
はま
あぼーん
あぼーん
51 :
日本@名無史さん:2006/07/14(金) 01:12:57
52 :
日本@名無史さん:2006/07/14(金) 08:49:39
八幡もはちで、やと言う発音が大事で漢字はなんでもいい、矢た
53 :
日本@名無史さん:2006/07/14(金) 08:52:07
「八/ヤ」→光りを放つ。 やたがらすのや
54 :
さげ:2006/07/16(日) 22:35:22
河内音頭のほうが豪州音頭よりなじみやすいと意見がありますがこれは百済系なので
やはり白木系は合わないのかと思いました。
55 :
日本@名無史さん:2006/07/17(月) 08:59:03
百済系と白木系がいりみだれてるけどもどうやら白木系の方が古いみたいだな
移住していった白木系もいてるが嫌われて差別された可能性もあり
56 :
日本@名無史さん:2006/07/17(月) 10:22:46
心斎橋は昔、新羅橋だった。1576年の天正4年に製作された
「織田信長軍、石山本願寺軍攻撃配置図(奥田所蔵)」
に記されている。
57 :
日本@名無史さん:2006/07/19(水) 09:54:26
住吉大社の境内には明治6年取り壊されるまでは1115年間にわたって新羅寺(住吉社神宮寺)が実存したので
きょうもお参りにいきます。
58 :
日本@名無史さん:2006/07/19(水) 14:02:38
奈良の巻向周辺には、中国山東省あたりの神様を祭った神社が多い件。
59 :
日本@名無史さん:2006/07/19(水) 15:10:46
60 :
がいやまん:2006/07/19(水) 16:12:36
>>59 横綱土俵入りの太刀持ちというのはこれからですかね。武芸を奉納するという意味が
あったのか。夕月というのは弓取り式の弓のことか。
話は変わるが盾築遺跡、土佐月山神社などにある半月状の石も弓を表すのかなー。
出雲・松江の田和山遺跡の頂上にも弓状の遺構が認められたというが、夕月が嶽
の頂上もそうではなかったのかなー。巻向遺跡の鎮守、護国の意味があったのか。
フツの御霊とは?
61 :
がいやまん:2006/07/19(水) 16:34:37
>>58 新羅に雌伏していた秦亡民、天日矛の来朝する垂仁の頃のタジマモリ説話が始皇帝
の徐福伝説と酷似しており、当時の倭王に不老不死の仙薬はあまりにもカルチャー
ショックが強すぎることから、天日矛は山東省より楽浪方面に到来し、平原光沢の地を
得た徐福の子孫と考えれば、兵主、蚩尤、少昊等山東省関連のノウハウがなぜ流入し
たのかがわかると思うのだが。
62 :
日本@名無史さん:2006/07/20(木) 09:57:49
やっぱり辰韓(秦韓)経由かしら?
63 :
がいやまん:2006/07/20(木) 10:47:37
出戻りの女王、アカルヒメ(弁辰スエミツ国かな)、の主張する離婚の動機は
王子による牛の畜殺容疑という民族感情を無視した法律万能主義(始皇帝時代
の秦の特徴であり、亡民が逃亡兵的感覚ではなかったことを意味するのか)
であったという話は実に興味深い。こうした連中が但馬の出石に領地を安堵され
タジマモリ伝承が垂仁記に載せられたのだろう。これは倭人伝のトヨが晋に遣使
する際に通訳の天日矛の末裔が始皇帝稜を拝観し、歴史的使命の終焉を悟り、
かぐや姫にある富士山で薬を燃やすということになったのだろうか。
64 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 08:12:32
65 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 08:23:23
66 :
がいやまん:2006/07/21(金) 12:04:53
百済善光王に象徴される百済とか、高句麗からの亡命でもって、倭の渡来、弥生に
始まる東夷グループの渤海湾を時計回りにした長い遍歴は終わりを告げ、縄文国に
における東夷の国、大和朝廷が完成、日本がスタートするのであろう。こうしたフレーム
ワークを築いて三韓を眺める時に初めて新羅の特異性に目が向く。秦・燕・月氏・サカ
等異様なスキタイ文化の匂いがするのだ。また脱線したなー。
67 :
がいやまん:2006/07/21(金) 12:27:11
日韓は東夷を抱え込んだということとか、原住民がアジア南北と関係があるとかでは
共通性があるのだが、日本にはチベットと同じYAPがあるという特異性があり、チベット
日本間でボトルネックとなっている。アフリカ起源のものだけにそのボトルネックの原因が
不可思議で、たとえば喜界カルデラとか、韓国原住民による人種差別とかがあるのか
この辺が不思議なところだ。日本にはバイカル・興安嶺地方の箱型石棺墓、祭壇付古墳、
これはアルタイだが、馬を四隅で縛り丑三つ時にクルイ・クルイと唱え、背中に東に吐き
出す鮮血を太陽にささげるという風習とか、生剥ぎにした馬の毛皮を霊屋に掲げるとか、
スサノオ、四隅突出型古墳とかがあるが、これは東夷の習慣とは思えない。するとYAP
北周りということもあるかなと思うのだが。
68 :
がいやまん:2006/07/21(金) 12:29:03
アルタイのは馬の背中に杭を打ち込むのであるが、牛の背中を通す風習は
コーカサスのマイコープの彫刻に出ている。
69 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 12:46:44
>>67 すまん。どこからどこまでが日本(列島)の話でしょう?
“逆剥ぎの馬”や“畜殺”等は、古代日本では忌み嫌われていたのでは。
>>63
70 :
がいやまん:2006/07/21(金) 12:52:25
アマテラスがスサノオを神やらいした際のスサノオの罪科はいろいろあるが、その中で
アマテラスの縫製工場の屋根にまだら馬の生剥ぎの皮をかけるというのがある。アマテ
ラスがどこの国かはお分かりのはず。韓国ではなかろう。
71 :
がいやまん:2006/07/21(金) 13:24:13
韓国はモンゴルに近いから強いぞ、日本はチベットに近いからえらいぞ、なんて
けんかしている場合ではなく、お互いに東夷の国のようなもんだから仲良くしよう
とするのが良識というものではなかろうか。
72 :
↑:2006/07/21(金) 15:30:56
具体的には、どいう事なのか???????
73 :
がいやまん:2006/07/21(金) 18:52:20
善隣友好じゃ。
74 :
がいやまん:2006/07/21(金) 18:55:29
何が疑問なんかよくわかんないのでこういったもの。竹島、拉致などは
はっきり攻めるが、基本的には善隣友好で行こうじゃないか。なにか?
75 :
がいやまん:2006/07/21(金) 19:08:13
ちょっとそれたので、注意事項を言っておきたいのだが、韓国人の遺伝子が
現代のモンゴルと似ているといって、古代からモンゴル方面と関係があったと
するのはおかしい。モンゴルなんていうのは多少鮮卑と関係があるかどうかの
ものだから、韓国人とモンゴルに鮮卑の血が流れているということはいえるだろうが。
古代においてモンゴル高原に遺跡を建設したのは現代のモンゴルとか韓国とかとは
全く無関係で、かえって現代の日本人の中にその遺伝子があるのかもしれない
ということだ。
76 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 19:12:25
>>74 いったい、邪馬台国とどういう関係がーーっ?!
>ボトルネック
韓国人も微妙にYAPを持っているらしく、内モンゴル人も少ない
が持っているようです。韓国人は、縄文人と僅かに混血したせい
かも知れないけれど、モンゴル人の場合は…??
恐らく、中国国内で混血したのかもしれない。
ということは、モンゴル人はYAPホルダーと“混血”した事になりますが、
一番の疑問は、チワン族に一定の割合で見られるYAPを上海あたりの
連中が全く持っていないということです。雲南や両広の漢人も持って
いないとは、漢人はひょっとして純血主義ですか?
77 :
がいやまん:2006/07/21(金) 19:27:02
邪馬台国と関係は・・・枕詞になったようで(w
国際的には、韓国人の微量のYAPは縄文人との接触というよりは、YAPの起源が
中央アジアにある証左とされていますが、なかなか深い読みだと思います。
中国の大学筋のデータでも甘粛辺りから雲南に南下すると見ています。
喜界カルデラ/共工洪水神話はアトランティスにも似た話ですが、ありえるかな。
78 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 19:39:10
狛犬がエジプトのスフィンクスと同じ物で日本にくるまでに容貌がすこし変わってしまった
79 :
がいやまん:2006/07/21(金) 19:44:58
狛、白い犬、白い犬をトーテムとする犬戎、そして発音的には熊襲の熊とも似ている。
トルコのカンガル犬というのは高句麗犬から来ているのではないだろうか。熊襲とは
山戎から来ているのではないだろうか。みんな考えて!!!
80 :
がいやまん:2006/07/21(金) 19:47:14
神武軍の友軍、久米を忘れていた。これも山戎ではなかろうか。
81 :
がいやまん:2006/07/21(金) 20:01:15
82 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 20:03:15
>>77 韓国人の微量YAP(それも、検出されたりされなかったりという程度)が、
縄文ではなく中央アジア起源だとすると、朝鮮半島における中央アジア
の影響は殆どない、とも考えられるのでは?
中国のモンゴル族のYAPが少なくないとすると、と雲南やチベット系との
混血が考えられます(外蒙古は少ない!)。
しかし、13億とも14億とも言われる世界一の巨大民族からは検出されない。
モンゴル人でさえ混血するのに、本当に漢族は一滴も混血していないのか?!
これって、漢族的政治事情による捏造じゃないよね?!←ここが、本当の
意味でクリアーにならないと、YAPの渡来経路なんて解らないんじゃない?
83 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 20:07:06
>>82続き
漏れは正直、中国も含めた国際社会の遺伝子調査に対する怠慢を疑っています。
84 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 20:07:57
がいやまんが言うとアホっぽくみえる 同じ説でもうそ臭くみえる 自分がアホなのが解らない かわいそう
85 :
がいやまん:2006/07/21(金) 20:58:55
>>82 >>83 本当に中国というポピュレーションのデータで話てんのかと詰め寄られると正直
自分のアホさはわかります。でもさー、話すことっていいですね。人間五十年だ。
86 :
がいやまん:2006/07/21(金) 21:17:06
>>79 >>80 >>81 戎は大地を敬うという。文字通りの地祇。天孫と地祇の対立はモンゴル高原西部で
イラン系とモンゴロイド系の間で発生したという説がある。伝聞で恐縮なんだがまんざら
うそでもないのだ。
87 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 22:03:51
>>83 チベット系、越系チワン族、苗族など、かつて大陸の中心に近いところにいた民族が
YAP高保有だとすると、その他の民族も混血したと考えるのが普通?
だって、文化的に帰順を誓えば漢族になれたんでしょう?普通はYAPが混じります。
88 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 10:01:48
二つの倭があると言ってるので、邪馬台国は2個あったのでウワサを信じて書いた
魏志ならどうする
89 :
がいやまん:2006/07/22(土) 14:07:33
>>87 日本、チベットは島国、世界の秘境といった歴史の荒波を受けにくいという共通の
特徴があり、それも他の地域とは違う一つの理由かなと。
90 :
がいやまん:2006/07/22(土) 14:20:08
>>88 倭国の新都、巻向、巨大古墳の建設が始まるヒミコの頃、中国は邪馬台国とは
多分九州の甘木あたりで、倭国とは九州西岸を福建省に向けて南に伸びるという
地理観、つまり、邪馬台国九州説が不動の地位を占めていたはず。この九州説
とその通り解釈したのが記紀編集者であり、日向の高千穂の地位が上がる原因も
ここにあるのだろう。倭人とか、東夷が東シナ海沿岸部にいたとする中国何千年
ものノウハウに間違いはなかったはずである。本当の邪馬台国は名もない奈良県の
南東部にあり、九州あたりの人はその所在もはっきり知らなかったのであろう。
91 :
がいやまん:2006/07/22(土) 14:26:29
呉の年号の入った鏡は山梨県から出土したそうであるが、魏の情報に
よれば狗奴国という大国が呉のすぐ隣の台湾辺りと信じて旅に出た
呉の代表団があったとすれば恐ろしい難儀をしたはずである。
92 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 18:25:29
>>90 >中国何千年ものノウハウ
そのノウハウはどこで培ったんじゃ?
あまり向こうの文献には載っていないようだけど。
93 :
がいやまん:2006/07/22(土) 18:46:00
>>92 それはわかりしだい漏れにも教えてくれ。一般的に東夷、高句麗などを
東シナ海沿岸におくような話もある。漢字の情報はあまり残さないことに
している。
94 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 19:15:06
全くの素人だし古代日本史も全くわからんが、俺はこう信じている。何の根拠もないが
1.邪馬台国=大和朝廷
2.邪馬台国は北九州にあった。大陸の渡来人も混ざった勢力
3.近畿にも何らかの勢力があり、邪馬台国と共に日本の二大勢力。
4.邪馬台国、出雲と熊襲を平定
5.その後近畿へ進出。近畿勢力を滅ぼし、日本制圧
こういう妄想、特に渡来人を含む新勢力と土着勢力(といっても元は混血だろうが)の
争いを妄想するとお腹一杯w
どうせ邪馬台国の論争からも外れた妄想だけど、教科書に載るような公式見解が出たわけでも無し、
俺が楽しいので俺は固く信じる。
95 :
がいやまん:2006/07/22(土) 19:33:41
96 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 20:07:21
>>94 漏れは、邪馬台国が北九州にあり、近畿にも何らかの勢力があったことはそうだと思うけど、
邪馬台国の分派が畿内勢と合流して、北九州邪馬台国(本家)を潰して、畿内に凱旋したと思う。
97 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 20:32:02
>>94 邪馬台国は本居の当て字が判明したので、史学上、現在は邪馬一国が正当。
中国の文献に邪馬台国なんて一度もでてきませんです。
日本の考古学者は古典や漢語もできない人がイパーイいますので。
98 :
名無し募集中:2006/07/22(土) 21:21:59
99 :
がいやまん:2006/07/22(土) 21:24:51
>>97 ヤマイ国が後の島津が沖縄経由で中国と外交関係を持ったように、大和朝廷とは
別口で中国と関係を持っていたということは大いにありそうな話だなー。しかし、近畿
の朝廷も途切れてはいないからね。
100 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 21:36:24
久しぶりにきたんだがなんか結論でた?
和は本来「口」を3つ書く。
そして本来の意味は楽器のハーモニー。
102 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 21:55:35
>>97 出てきてるよ!
「臺」の字は、中国の皇帝用だから、あえて「壱」にしたんじゃないの?
『隋書』には、「邪靡堆」と「邪馬臺」が出てくるよ。
103 :
日本@名無史さん:2006/07/22(土) 23:02:09
魏志倭人伝の邪馬台国は台湾の話である。
邪馬台湾
105 :
がいやまん:2006/07/23(日) 06:26:21
106 :
がいやまん:2006/07/23(日) 06:35:08
(3) V期 唐津(桜馬場遺跡)から粕屋(鹿部山遺跡)の玄海灘沿岸と,大村(富の
原遺跡),熊本(畑中遺跡),嘉穂(立岩堀田遺跡)を結ぶ範囲内と,薩摩である。西北
九州の島嶼部には存在せず西限が九州島内に縮小し,東限は嘉穂盆地まで拡大
する。玄界灘沿岸では鹿部山遺跡まで到達しもっとも北まで拡大する。
この段階は,島嶼部にこそ大形棺が存在しないが九州島内では最大の分布を示す。
この範囲こそ,福岡・春日地域を盟主とする政治的統一体におさめられた北部九州
地域と位置づけられるのではと考えている。薩摩に大形棺が出現することは,熊本
平野での隆盛と無関係ではない。どこの大形棺が搬出されているか興味深いところ
である。
「福岡・春日地域を盟主とする政治的統一体におさめられた北部九州
地域」ということは八女方面は所詮ローカルと見なくてはならないのか。
107 :
がいやまん:2006/07/23(日) 06:58:14
108 :
がいやまん:2006/07/23(日) 07:15:56
こうした歴史的基盤の上に八女の筑紫の磐井が成立するんだが、
その前段階に記紀にあるヤイミミの国などがあるんだろうか。
109 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 09:35:29
邪馬台国が消えて大和朝廷ができるまでの間を埋める資料をこれから造れば解決するわけであり
110 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 09:47:59
竹内文書で現在、その記述を追加しているのだが、神代文字が難しいので遅々としてはかどらない。アルバイト募集中。
111 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 09:55:08
神代文字ってのは、結局は後世の捏造なんだろう?
112 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 09:56:25
>>107 まさか、徐福(絹織物)とか言い出すんじゃないだろうな?
113 :
がいやまん:2006/07/23(日) 10:22:27
吉野ヶ里で絹が出土したというから、馬韓月氏・大月氏・ペルシャ・ローマといった
シルクロードのターミナルであったのではといいたいんだ。熊本近辺の女神坐像
は北部インド型だし、ガラスも出土するというしなー。
114 :
がいやまん:2006/07/23(日) 10:24:39
徐福といえば天日矛集団の中にその子孫がいるとみている。
115 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 13:08:27
邪馬壹国は後の筑紫の君のこと、大和朝廷により誅殺され、大宰府が置かれた。
116 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 21:10:28
ずっこけてよろしいですか?
117 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 21:12:32
>>111 明治新聞集成か何かで明治5年に三重県で発見された
神代文字の記事見たことあるんだけどハングルだった
118 :
日本@名無史さん:2006/07/23(日) 21:16:35
>>111 ハングル?
随分と新しい神代文字ですねw
神代どころかつい最近です。
119 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 09:44:30
ハングルでいいかもしれません、無から生まれたのではなくハングルの元が
渡来人が使ってたので、当然朝鮮も使ってて、改造してハングルを完成させたと
予想した法が
120 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 10:24:40
wikiあたりでも指摘されていますが、後世の捏造で間違いないみたいですよ。
少なくとも、主流の学説からは相手にもされていません。
121 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 11:01:12
神代文字で盛り上がれるのがすごいねw
123 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 20:53:51
漢字を輸入する必要がないはずなのに、入れたのは文字が無いから
124 :
近畿:2006/07/24(月) 21:28:28
すまんが俺は九州説派だ
125 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 07:51:22
>>123 漢字の伝来が4世紀中葉というのは本当でしょうか?
少なくとも、1世紀中ごろには、中国と交流(朝貢)していますし、
卑弥呼の時代は言うに及びませんね。
倭人は、古く周代にも朝貢していたとする資料(『論衡』など)が
あるので、知識人や支配階級の漢字導入はもっと早かったんじゃないかと
思います。
126 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 07:58:27
ちょっとぐぐってみましたが、朝貢の際には上表文読み上げるようなので、
1世紀半ばの支配層は、漢字で文章が書け、読めた可能性があります。
少なくとも、通訳のようなものはいたようです。
127 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 19:52:46
日本古語も朝鮮古語も発音だけがたよりで漢字は好みの物をチョイスした
128 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 20:25:15
名前の類似からしてヤマタイコク=ヤマト朝廷は自然だと思う
イトやマツウラなんて地名も今でも残ってるぐらいだから
今も残るヤマのつく地名で最も繁栄した地域がヤマタイコクだろ普通
129 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 20:43:01
卑弥呼の上には、大王(おおきみ)がいたという説もあるぞよ。
130 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 11:18:54
やまたいこくは発音であってるのか、中国の古い発音で と言うのとちがうやろか
131 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 14:40:03
秦代の発音では、ヤマドになるかと。
132 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 15:04:26
邪馬台国をすなおに読めば、ヤマダ国としか読めないだろう。
133 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 16:21:28
古代日本語は清音だから「ヤマト」でよかろうと思う。
山門か山人が語源じゃないかと思うが、必ずしも近畿地方の「大和」を指すとは
思わない。
134 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 18:15:12
大和と山門のトは奈良時代の発音では違っていて、疑問があるらしい。
135 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 19:03:24
「日本」も色んな発音あるし
136 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 20:28:20
古代のままの発音が残ってる地名はかいむと言ったら・・・
137 :
日本@名無史さん:2006/07/26(水) 22:47:04
>>134 はい?まちっと詳しくお願いします…。
ちなみに「やまと」という字を変換してみると…
↓
「倭」「大和」「山門」「山都」「山戸」…これぐらいは普通に出てくる。
元の語源は、このうちのいずれかだろうが、たぶん「倭」と「大和」は関係ない。
「秦」と書いて「はた(機織の“はた”か)」と読むようなものだ。
ちなみに「やまたいこく」を変換すると、ほぼ一発で「邪馬台国」が出てくる。
よっぱらってる?たのしいね・・・・・
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
チョンコ君の名言集
↑はい。よくできました。さぁ 次は外に出てみよう
大きな画用紙に今カキコした内容を力強い文字で二枚カキコし、紐で二枚の画用紙を繋ぎ 首からぶら下げ街の中を行進しよう。
君なら出来る。絶対出来る。出来たら「あんたが大将」
いや。所詮はチンケなチンカス野郎、今でもゲリラ的に荒らしている様だが
出来た所で一つか二つのスレ潰すだけの半端者。 どうせやるなら「2ちゃん」全てを潰すつもりでやらなければな 手っ取り早く経済的に乗っ取るとか
法的拘束をするとか
結局チンケなチンカス野郎には縁の無い話し
とんだオムツ野郎だよ
「男系断絶」スレを荒らしてる奴は
埋め立てか容量オーバーまで荒らすからな
立派なもんだよ
崇り神はチンケな荒らしだよ
どうせやるなら、埋め立てまでやれ!
おい
それでおしまいか?
半端者のチンカス野郎が。
中途半端なチンカス野郎
意気地無し
だからお前はダメなんだよ!荒すなら徹底的に荒らしてみろ
中途半端で止めるなら最初からやるな……半端者が
このスレ主として嘆願致します。
☆の無意味なコピペこれは単なる悪戯とは判断しかねます。
過去にも同じ様な荒らし行為を関連スレにて見受けられ、もはや限度を越えた行為と判断し
スレ主として
☆レス者の『アクセス禁止』を嘆願するしだいです。
何卒御判断の末、アク禁依頼代行をお願いするしだいです。
自治スレ諸氏方へ
143 :
日本@名無史さん:2006/07/28(金) 19:55:32
現在において日本はどこにあるか探してるような物で
総称が日本なので日本を探し当てることは不可能であると
144 :
日本@名無史さん:2006/07/29(土) 20:19:26
143 正解です、日本の首都は大阪をはじめにどんけつが東京にあるように
コロコロと変わったので
?
奈良時代の日本語の発音には甲類、乙類という区別があって、
山門と邪馬台は違う発音になっちゃうんだ、と、じっちゃんが
いっていた希ガス。
じっちゃん、ながいきだなぁ・・・
148 :
日本@名無史さん:2006/07/30(日) 20:46:21
やはたとはちまんは八幡で同じである
チョンコ君の名言集
↑はい。よくできました。さぁ 次は外に出てみよう
大きな画用紙に今カキコした内容を力強い文字で二枚カキコし、紐で二枚の画用紙を繋ぎ 首からぶら下げ街の中を行進しよう。
君なら出来る。絶対出来る。出来たら「あんたが大将」
いや。所詮はチンケなチンカス野郎、今でもゲリラ的に荒らしている様だが
出来た所で一つか二つのスレ潰すだけの半端者。 どうせやるなら「2ちゃん」全てを潰すつもりでやらなければな 手っ取り早く経済的に乗っ取るとか
法的拘束をするとか
結局チンケなチンカス野郎には縁の無い話し
とんだオムツ野郎だよ
「男系断絶」スレを荒らしてる奴は
埋め立てか容量オーバーまで荒らすからな
立派なもんだよ
崇り神はチンケな荒らしだよ
どうせやるなら、埋め立てまでやれ!
おい
それでおしまいか?
半端者のチンカス野郎が。
中途半端なチンカス野郎
意気地無し
だからお前はダメなんだよ!荒すなら徹底的に荒らしてみろ
中途半端で止めるなら最初からやるな……半端者が
このスレ主として嘆願致します。
☆の無意味なコピペこれは単なる悪戯とは判断しかねます。
過去にも同じ様な荒らし行為を関連スレにて見受けられ、もはや限度を越えた行為と判断し
スレ主として
☆レス者の『アクセス禁止』を嘆願するしだいです。
何卒御判断の末、アク禁依頼代行をお願いするしだいです。
自治スレ諸氏方へ
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
151 :
日本@名無史さん:2006/08/01(火) 21:09:29
難波吉志は 2世紀ころ和歌山に寝室した紀氏なんでしょうか
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=
♪探して♪探して♪ 更新望む
【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7 このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしだから
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
155 :
日本@名無史さん:2006/08/04(金) 07:10:11
新羅系の紀氏が和歌山に寝室したので、太田氏が移住したのでしょうか
156 :
日本@名無史さん:2006/08/04(金) 15:25:13
その頃の新羅語の影響を受けていたら、今頃の日本語はもろに
中国語くさくなっているはずだが?
声調が変化する抑揚の有るヘンな日本語でしゃべり、無気音と有気音
が対立して、pupu〜bubu〜大変な事になっている筈だが、実際には
そんなこた〜ね〜。
157 :
日本@名無史さん:2006/08/06(日) 07:59:26
ちょっと前まで鹿児島弁とかを聞いてもなにをしゃべってるのか理解できなかった
事を思うと、2000年前は言葉はなんでもよかったかも
159 :
日本@名無史さん:2006/08/06(日) 19:48:38
157にはげどう、つい最近まで地方の方言が理解できなかったので2000年前は
ことば無しでてぶりみぶりで会話が通じて全国制覇ができた
160 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/06(日) 22:43:54
161 :
彼都:2006/08/07(月) 02:14:01
プラムおとうさん、これ本当に書いたの?
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
162 :
日本@名無史さん:2006/08/07(月) 09:41:35
プラムはなんで嫌われてるのかなあ
>>162 人の言う事聞かなけりゃ当たり前だよ。
俺は何度もぷに制止を要請したけど、
勝手なアホ持論を続けるは、
差別用語に、罵倒と好き放題だからな!
おい、プラム!
邪馬台国は何処にあるんだ?その理由もキチンと書けよ!
完璧に撃ち破ってやるよ!
あんまり酷いと相手にもされないかもね。
又逃げるのか?!
165 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 15:09:56
>>164 言ってる意味が解らない?
>邪馬台国は何処に?
※范曄のカキコした邪馬臺國の事?
※陳壽のカキコした邪馬壹國の事?
それとも女王の王宮?
貴方の「邪馬台国は何処」と言う表現も正しくないと思う。 いかが?
166 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 15:16:30
>>164 貴方が私に対し提示した設問は
「例えば」
>九州はどこ?
と 言う設問と同じなんだけど
それでいいのかな?
ごめん
もう少し勉強してきてよ!逃げないからサァー
167 :
日本@名無史さん:2006/08/07(月) 15:17:32
>>165 逃げるのか?
どっちもどれも書けよ!
お前が思っているのでいいですよ!
良く解るように説明してください!
168 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 15:28:52
>>167 解りました。
今、余り時間が無いので(仕事中)今日中に自分のスレに書いときます。
169 :
日本@名無史さん:2006/08/07(月) 15:55:43
248 :プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/06(日) 22:29:43
私としても
>>247に同意。そうして貰いたい。
論破されれば“2ちゃん”から消える
これからはアホなカキコには完全スルーの予定
168 :プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 15:28:52
>>167 解りました。
今、余り時間が無いので(仕事中)今日中に自分のスレに書いときます。
プラムは論破されたら消えるそうです!
170 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 16:40:37
>>167 貴方がどのくらい私の説明を理解できるか知りたいので 貴方の理論を簡単にカキコしていただけないでしょうか?
私を論破出来る自信があるようですので簡単な事でしょう。
そしてもう一つ
貴方を判別するため(捨てHNにキャップを付け)てお願いします。
171 :
彼都:2006/08/07(月) 16:52:51
>>170 おとーさん何ビビって引いてるのさ?
かなり自信あったんじゃないですか?
話が違い過ぎるから却下です。
>>169 おとーさん、これ偽り無く貴方の書いた文章ですよね?
自分で書いた内容が読めないの?おとーさん!
おとーさん、仕事中に書けないなら、まず謝罪に、お願いですよ。
>私を論破出来る自信があるようですので簡単な事でしょう。
貴方は先になんて言ったのですか?
実世界ではこれだけで修復不可能な言葉ですよ。
世間でこんな事言えますか?
172 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 17:14:40
>>171 >実社会
※意味解ったうえでの使用ですか?
>>167の設問時点で実社会からは完全にズレていることをお気付き無いようで
『では、先ずは簡単に』
根本的には、陳壽がカキコした「邪馬壹國」も、范曄がカキコした「邪馬臺國」も意味は同じです。
●邪馬壹(ヤマイ)
●邪馬臺(ヤマタイ)
ヤマ→(デッカイ・広大な)
タ→(土地)
イ→(国の名:日)
ココまで理解出来ますか?
※次のカキコには
何故『臺と壹』の文字を変えたか説明します。
では!
173 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 17:16:22
忘れてました。
次のカキコは、私の立てたスレへのカキコです。
174 :
日本@名無史さん:2006/08/07(月) 18:18:54
プラムさん、ちゃんと自分の書いたこと忘れずにやれよな!
自分で言った事守れないなんてね!こんなの論破以前の事だぜ!
>解りました。
>今、余り時間が無いので(仕事中)今日中に自分のスレに書いときます。
ところで早速、かなり怪しい思い込みによる書き込みありますよ!
突っ込まれるぜ!大丈夫ですか?
お得意の「ソースキボン」とか言いましょうか?
後にしときます!
とりあえず今日中にちゃんと書き込んで下さい。
175 :
プラム ◆TOfHBAKZgM :2006/08/07(月) 18:27:31
>>174 私へのレスは、私のスレにてどうぞ!
尚、レスするときは(HNにキャップ)付けて(捨てハン可)お願いします。
それ以外はスルーします
176 :
日本@名無史さん:2006/08/07(月) 19:11:55
■ウガヤフキアエズ命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%82%BA 【神話の伝承】
ホオリ(山幸彦)と、海神(ワタツミ=スサノオ)の娘であるトヨタマビメ(豊玉毘売)の子。
ニニギ・ホオリ・ウガヤフキアエズの三代は日向三代(ひむかさんだいまたはひゅうがさんだい)と呼ばれる。
トヨタマビメは海宮で懐妊したが、天神の子を海の中で生むわけにはいかないとして、陸に上がってきた。
浜辺に産屋を作ろうとしたが、茅草がわりの鵜の羽を葺き終らないうちにトヨタマビメが産気づいたため、
「ウガヤフキアエズ(鵜茅葺き合えず)」と名付けられることになった。
トヨタマビメは、「他国の者は子を産む時には本来の姿になる。私も本来の姿で産もうと思うので、
絶対に産屋の中を見ないように」とホオリに言う。しかし、ホオリは産屋の中を覗いてしまい、
そこにトヨタマビメが姿を変えた八尋和邇が這い回っているのを見て逃げ出した。トヨタマビメはホオリに
覗かれたことを恥ずかしく思って、産まれた子を置いて海に帰ってしまい、代わりに妹のタマヨリビメ(玉依毘売)
を遣わした。
トヨタマビメは、ホオリが覗いたことを恨みはしたが、やはり恋しくて、タマヨリビメを通してホオリと
歌を詠み交わした。
ウガヤフキアエズは、育ての親であるタマヨリビメと結婚し、タマヨリビメとの間にイツセ(五瀬命)・イナヒ
(稲飯命)・ミケヌ(御毛沼命)・ワケミケヌ(若御毛沼命)の四子をもうけた。
ミケヌは常世へ渡り、イナヒは母のいる海原へ行った。末子のワカミケヌが、後にカムヤマトイハレビコ、
神武天皇となる。
ウガヤフキアエズの母=トヨタマビメは、スサノオの娘だという。
ということは、出雲人か。
ウガヤフキアエズの時代から、古代日本朝廷の内部には、出雲勢力が入り込んでていたようだ。
ということは、神武天皇の東征を支えたグループは日向人ではなく、出雲人なのかもしれない。
177 :
日本@名無史さん:2006/08/07(月) 21:26:58
>>175 苦肉の策で勝手なルールかよ。馬鹿だな!
自分で言ったこと守れよ!
178 :
日本@名無史さん:2006/08/08(火) 09:02:53
プラムさんは周りに迷惑をかけないためのすばらしい公道でさすがに立派ですね
まだうろうろしてるのか、しつこいな!
自分で言って自分で幕引きして、
挙句の果て、グダグダ言われてもね。
プラムってある意味凄い。皆亡霊に振り回されてる。
183 :
日本@名無史さん:2006/08/08(火) 21:49:11
邪馬台国はやまと朝廷になりきりました
203 :
日本@名無史さん:2006/08/10(木) 23:54:53
207 :
日本@名無史さん:2006/08/11(金) 00:04:42
213 :
日本@名無史さん:2006/08/11(金) 07:09:35
きないせつなのでなりました
234 :
日本@名無史さん:2006/08/15(火) 07:06:59
住吉が白木系と認識されてるのには驚いたよ
237 :
日本@名無史さん:2006/08/21(月) 06:53:12
神戸の元住吉はどうなんだろうか
239 :
日本@名無史さん:2006/08/22(火) 18:58:21
大和クラスが2個もあったとしたら、2種類の和があり
241 :
日本@名無史さん:2006/08/24(木) 19:54:24
やはり近畿・四国地方あたりの民族的起源は、日本語のアクセントから見て古代朝鮮系だなwww
>>243チョン州人
お前まだ朝敵根性引きずっているのか? 可哀相に。 お前がどんなに頑張っても、一度朝敵となった汚名は永久に消えないんだよ
判ったか『チョン州人』
>>243チョン州人
お前まだ朝敵根性引きずっているのか? 可哀相に。 お前がどんなに頑張っても、一度朝敵となった汚名は永久に消えないんだよ
判ったか『チョン州人』
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
錦旗に向かって唾吐くか?朝敵チョン州
朝敵チョン州
悔しかったら靴なめろ。
錦旗に向かって唾吐くか?
250 :
プラムの書き込み↑:2006/08/24(木) 22:54:27
ヘノこの王www
252 :
プラムの書き込み↑:2006/08/24(木) 23:02:40
ヘノこの王www
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
>>252は
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
錦旗に向かって唾吐くか?朝敵チョン州
朝敵チョン州
悔しかったら靴なめろ。
錦旗に向かって唾吐くか?
馬鹿からかうのは楽しいな
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
>>256 可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
錦旗に向かって唾吐くか?朝敵チョン州
朝敵チョン州
悔しかったら靴なめろ。
錦旗に向かって唾吐くか?
馬鹿からかうのは楽しいな
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
>>258 可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
錦旗に向かって唾吐くか?朝敵チョン州
朝敵チョン州
悔しかったら靴なめろ。
錦旗に向かって唾吐くか?
馬鹿からかうのは楽しいな
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
ありらん王w
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
荒らんチョンコ王www
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
荒乱魔王www
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
臭せぇよチョン州
あっち行けよチョン州
ほんと 臭せぇぞ
チョン臭
臭うんだよチョン臭
明日も遊んでやるからな
臭せぇぞ チョン臭
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
ネムイカ?荒乱王w
273 :
日本@名無史さん:2006/08/25(金) 12:35:17 BE:141350483-BRZ(3002)
http://inoues.net/tizu.gif この地図見れば九州の人間なら
唐津から糸島に行って前原か博多あたりをうろうろして
そこから下に下って佐賀平野あたりの邪馬台国つきました
以外は考えられない、そして下にはクマソがいるって言ってるんだから
これは明らかに熊本のことでその上なら間違いない。
だったら大きくみても佐賀平野か福岡の下か熊本の阿蘇より上の部分
どっちにしても九州最大の平野であり稲作で大人数を養えたであろう
佐賀平野とその周辺しか考えられない
畿内説は無理やり方向を変えて鏡が出たとこに
持っていこうとしてるけど船での航行技術があるので
ちょこっと角度や距離が違うならともかく90度とか180度
方向が違うのはありえない、古代人でも太陽の方向見れば馬鹿でもわかる。
277 :
日本@名無史さん:2006/08/25(金) 22:25:06
倭、日本語的にはワと読むことができるが、遙かな昔、日本人が自分のことをワとかウとか、その中間の、母音ばかりの音で呼んでいたことは容易に想像できる。
我のワであり、内のウだ。
アレ、ソレの仲間の言葉がワレで、ソチ、コチの仲間の言葉がウチだ。
大陸の人が日本人を指差して、お前らは何者だ、と異国の言葉で尋ねる。
曰く、『ゥワ』。仮にその後に、『私は○○です』と固有名詞を名乗ったにしても、皆一様に『ゥワ』から名乗り出す。
あぁこの一族は『ワ』というらしい、字は適当にあてておけ、で、できた漢字が倭。
ただ、我愛迩、という場合の『我』とよく似た発音ではある。
281 :
日本@名無史さん:2006/08/26(土) 08:04:29
すいぎょう10日とりくぎょう30日もしたらアフリカについてしまうので
ウソを書いたか間違いが起こったか冗談を書いたか聞いてみたい
何かを避けるのに遠回りしたんじゃないの?
寄り道してふらふらしてるうちに距離がわからなくなったとか
283 :
日本@名無史さん:2006/08/26(土) 08:55:25
水行の場合、潮待ち・風除けといった時間も含まれているんだろうな。
がいやまんののうみそにはしわがあさい
がいやまんの妄想スレ始まり、始まり・・・ソースは全くございません。
287 :
プラ:2006/08/26(土) 10:51:10
とれたてぴちぴちかにりょうり
288 :
がいやまん:2006/08/26(土) 14:33:25
>>287は
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
錦旗に向かって唾吐くか?朝敵チョン州
朝敵チョン州
悔しかったら靴なめろ。
錦旗に向かって唾吐くか?
馬鹿からかうのは楽しいな
289 :
がいやまん:2006/08/26(土) 15:29:50
>>287 臭せぇよチョン州
あっち行けよチョン州
ほんと 臭せぇぞ
チョン臭
臭うんだよチョン臭
明日も遊んでやるからな
臭せぇぞ チョン臭
魏志倭人伝は三国志 日本書紀は日本の正史 プラムはオナピー
291 :
日本@名無史さん:2006/08/26(土) 19:20:09
陸業1ヶ月はやぶの中を進むので時間がかかる、高速道路はなかったので
>>291 >陸業一ヶ月はやぶの中を進むので時間がかかる
?一ヶ月という日数が長いか短いかは、比較する対象があって初めて結論を導き出せるものだろう。
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
294 :
がいやまん:2006/08/26(土) 20:36:13
>>293は
錦旗に向かって唾吐くか?朝敵チョン州人
朝敵チョン州人
悔しかったら靴なめろ。
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
可哀相なチョン州人
錦旗に向かって唾吐くか? 馬鹿め!
明日も遊んでやるからな
臭せぇぞ チョン臭
馬鹿からかうのは楽しいな
可哀相なチョン州人 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295 :
がいやまん:2006/08/26(土) 20:56:52
畿内説は無理やり方向を変えて鏡が出たとこに
持っていこうとしてるけど船での航行技術があるので
ちょこっと角度や距離が違うならともかく90度とか180度
方向が違うのはありえない、古代人でも太陽の方向見れば馬鹿でもわかる。
本末転倒!
元々プラム=がいやまん=ヒッキーの野郎が、仕掛けて来た事であり、
奴らよりも荒らしと言われている方を取り締まることは、
順番が違うだよ!
削除の奴も唯の機械的な対応しか出来ない、駄目な奴しか居ないんだな!
邪馬台国畿内スレの削除は、ある意味、本当の荒らしを助長しているだけだよ!がっかりしたね。
どっちにしても九州最大の平野であり稲作で大人数を養えたであろう
佐賀平野とその周辺しか考えられない
臭せぇぞ チョン臭
298 :
がいやまん:2006/08/26(土) 21:25:03
>>296 あっち行けよチョン
臭せぇぞ チョン臭
臭うんだよチョン臭
お前いつもながら酷いな!
悔しかったら靴なめろ。
※卑弥呼は複数で、一固有の名詞と考えていないので少なくとも二人
※姉の『漢委奴國王』卑弥呼
※妹の『親魏倭王』卑弥呼と、ね
明日も遊んでやるからな
魏は自分たちに遠い国の手下がいるよって宣伝してるだけだから、資料がそもそも信用なら無い。
史記と同じ、信用に足るものではない。
錦旗に向かって唾吐くか? 馬鹿め!
301 :
日本@名無史さん:2006/08/26(土) 22:43:02
「誤読だらけの邪馬台国 中国人が読めば」(張明澄 久保書店)と
「邪馬台国 中国人はこう読む」(謝銘仁 徳間文庫)では
2倍歴は完全に否定されていたなぁ。
がいやまんよく読んでおけ!
302 :
太国:2006/08/26(土) 22:44:49
2倍暦は合理性あると考えます。
303 :
太国:2006/08/26(土) 22:49:55
讃=仁徳 珍=反正 済=允恭 興=安康 武=雄略で間違いありません。
神武の即位は120年代ではないかと思っております。
にせ王
にせにせ王
306 :
太 ↑:2006/08/26(土) 22:52:34
にせ魔王
にせにせ魔王
308 :
太 ↑:2006/08/26(土) 23:02:21
大にせ王
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
310 :
日本@名無史さん:2006/08/26(土) 23:19:47
623 :がいやまん :2006/08/26(土) 10:01:08
漏れには歌心もある。
夏過ぎて 秋来にけらし 越の海
舵にまつわる 大くらげかな
いつからか 海にはびこる 大くらげ
やがて消え行く 海のくさぐさ
平成の ネットを あらす大くらげ
今日も朝から 休むことなし
がいやまん
○さすががいやまん、歌心があるのか!これだけの歌はなかなか歌えないね!○
邪馬台国やっぱり畿内?有利な証拠集まる
古代史最大の謎とされる邪馬台国の所在地について、「畿内大和説」に有利な“証拠”が、近年の発掘調査で集まってきた。
邪馬台国が存在した時代(3世紀前半〜中ごろ)に築造されたとされる奈良県桜井市のホケノ山古墳(全長80メートル)を
中心とする大和地方の古墳と瀬戸内地方東部などの古墳との間に強い結びつきがあったことが明らかになりつつある。
2000年に発掘されたホケノ山古墳は、〈1〉墳丘が前方後円形〈2〉木槨(もっかく)内に木棺を納めた二重構造の埋葬
施設〈3〉画文帯(がもんたい)神獣鏡など中国鏡の副葬――という三つの特徴があった。
一方、今年3月、徳島県教委などが調査した同県鳴門市の萩原2号墓は埋葬施設は未確認だが、全長25メートルの前方後円
形で、3世紀前半の築造。その南50メートルにある同時期の萩原1号墓からは1979、80年の発掘で画文帯神獣鏡が出土
している。埋葬施設は二重構造とみられている。
(読売新聞) - 8月22日16時59分更新
312 :
日本@名無史さん:2006/08/27(日) 05:00:02
0点
いまいち
また来週なwww
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
314 :
日本@名無史さん:2006/08/27(日) 12:09:52
水行陸行は
水行後陸行
水行もしくは陸行
水行陸行合わせて
のどれ?
315 :
がいやまん:2006/08/27(日) 20:38:19
316 :
がいやまん:2006/08/27(日) 23:18:15
まあ自治スレは機能してないっつーか、やる気がないつーか、
邪馬台国はスルーみたいだから、放置しとくさ。
半分が邪馬台国で埋まったら何かするだろ。
鏡の出土は、中国地方より近畿が多いので、
シナ系の人(華夏)が住んでいた秦王國の中心は、
畿内と考えます。
偏屈者にお子ちゃま呼ばわりされちゃったよ。
釣りだから絡むのやめとこう。
317 :
がいやまん:2006/08/27(日) 23:33:05
******************************************************
スレ主、あまりにも荒らしが酷いみたいなんだが、どうするか?
ID化申請するか?それとも、通報するか?
*************************************************************
臭うんだよチョン臭
318 :
日本@名無史さん:2006/08/28(月) 07:43:39
>314 説が色々あって陸をいった後に船か、陸と船のちがいかでもめてます
やはり九州説のほうが可能性としては高いと感じます
難民は東広島に逃げて、黄色くしてたらしいぜ。
魏は自分たちに遠い国の手下がいるよって宣伝してるだけだから、資料がそもそも信用なら無い。
やっぱり東広島の公孫氏よ、最近金巡りがいいのよ。 名前変えたのかしら。
320 :
がいやまん:2006/08/28(月) 12:08:45
明日も遊んでやるからな
初期大和政権は、福岡から都落ちして、哀れな定着をした神武の
薄汚い伝承を美談に仕立て上げて、正当性を偽装しただけ。
321 :
日本@名無史さん:2006/08/28(月) 13:54:56
まだうろうろしてるのか、しつこいな!
自分で言って自分で幕引きして、
挙句の果て、グダグダ言われてもね。
>>316 おまえがやる気をそいでいるんだろ!
自作自演ばかりするなよ、酷いよ!
プラムサンさん、
そろそろ粘着するのはやめてくれ!
50才過ぎてお子ちゃまだなまるで・・・
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
324 :
太国:2006/08/28(月) 15:11:28
邪馬壹国の卑弥呼だけでなく、倭の五王朝関係の六王とかでこちらにも女王が
いたとするならば、その方は『副天照大御神』とも呼称すべき女性
ということになりますよ。
チョン州がうようよしている!
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
>>324 変態君あつまれ〜
代表変態役太国駄郎だ!
マニアックな喋り方だな!
王姫は 『天照小御神』 と称してよろしいと思います
327 :
日本@名無史さん:2006/08/28(月) 16:02:41
プラムと太国は同じ人なのですか?
二つのコテで、自作するなんて、
卑怯ですよね!
328 :
太国:2006/08/28(月) 16:56:21
余はプラムさんではない。w
329 :
太国:2006/08/28(月) 16:57:48
330 :
日本@名無史さん:2006/08/28(月) 17:11:39
やっぱり同じ人のようですね・・・
馬鹿臭さがそっくりですよね!
ヤマトの支配層は元々はヤマトの西に住んでいたと考えられる。
元々住んでいた土地の東、元々住んでいた土地にとっての太陽の出発点、
だから、ヤマトと名前をつけたと考えられる。
332 :
がいやまん:2006/08/28(月) 17:55:26
後漢時の王充の『論衡』は、班固の『漢書』と同時期の編纂と思われるので
漢書の基史料を知らないと言うことは無いと考えます。
クソスレの管理に必死のようですなあ。
荒らし回っているチンカス自慰小僧を退治する為に
やってきました!
333 :
太国:2006/08/28(月) 19:37:04
>>330 そのレスの者はこっちも迷惑している荒し王子だよ。プラム氏は余ではない。
>>333 こちらの管理では、
あなたがはっきり嘘を付いている事が解っていますよ!
だって・・・・・
>>333←嘘太国!
余は荒らしの送り仮名は荒しのような低俗なミスはしない。
336 :
がいやまん:2006/08/28(月) 21:36:38
根拠を明記した意見交換・情報提供・問題提起で活発に議論しよう!!
水行10日or陸行1月だと、
北九州-本州瀬戸内沿岸部から
宇野−高松と渡って四国に上陸ではないでしょうか。
しかしチョンはだめだな、一度朝敵となった汚名は永久に消えないんだよ
判ったか『チョン州人』
337 :
日本@名無史さん:2006/08/28(月) 22:05:04
まず、『ヤマト』が特定の地域とそこに住む民を表す名詞かどうか、その確証がない。
部族名、とりわけ広域を支配する一族の名前だったとも考えられる。
邪馬台国のヤマタイも、例えばヤマト系のイ国という風に、解釈することはできないだろうか。
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
国内の歴史は国内の史書からです。
『記紀』の検証材料に『倭伝』を使う方法も有ります
私はよく『神代紀』を利用しますよ! 宝石箱です。
女王に『漢委奴國王』の金印を下賜し 女王に絶対的権限を与え安泰工作をはかった。
これが後に
二代目卑弥呼が慌てて魏に金印の催促に行った理由に繋がる
孔子も倭人を知っていた、との解釈も可能となるのですから大変ですよ。
世間の常識通説が間違っていることも多いという証左のひとつでしょう
しかしやっぱり畿内説が有力ですよね、なんでも無視出来ますから!
親切な新説無視もありますし、何がなんだか解らない、畿内説ですね!
もう少し定義づけた、解りやすい古代論を待望します!
さて
書き込んでも書き込んでも、直ぐ書き込まれて直ぐ消える!
同じ思いをしている奴らが、沢山いるんだよ!
一生懸命気合入れて書き込んで欲しいね、
すると直ぐ書き込まれて消える!
沢山の人達と同じ思いを味わえよ!
チョンコ君!
>>340 不毛でアホな書き込みだな。
少しは自説を展開してみな。
342 :
日本@名無史さん:2006/08/28(月) 22:22:12
難升米は問題山積み一路洛陽へ、やっとこさ姉と同じ金印確約GET。後を牛利が土産持って洛陽へ
343 :
太国:2006/08/28(月) 22:55:27
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
さて
書き込んでも書き込んでも、直ぐ書き込まれて直ぐ消える!
同じ思いをしている奴らが、沢山いるんだよ!
一生懸命気合入れて書き込んで欲しいね、
すると直ぐ書き込まれて消える!
沢山の人達と同じ思いを味わえよ!
チョンコ君!
さて九州から、近畿への東征は事実でしょうね。
途中の強大な吉備勢力をどうしたのかで、説が
分岐すると思われます。
朝日新聞は「泉屋博古館が最新鋭の放射光分析施設スプリング8で
三角縁神獣鏡を分析した結果、鏡の材料は中国製のものと
同成分であり、三角縁神獣鏡の一部が中国産である可能性が高まった」
と報じた。
悔しかったら靴なめろ。
後漢書より魏志倭人伝が重要視されるのはなぜですか?
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
この絵を良く見かけますが、いったい誰なのですか?
マジレス求む!
348 :
日本@名無史さん:2006/08/29(火) 01:09:56
ヤマト、ヤメ、ヤベ、ヤマカワ、ヤナガワ、ヤマガ、福岡南部〜熊本北部にかけての
わずか20キロの間にヤマが付く地名が多く、1〜2世紀の古墳も多い。
ヤマの国はその辺が発祥で筑紫と肥の国までその支配があったと電波な脳内空想。
九州の西岸部は島も多く地形も複雑、直線的な距離計測困難な為、船を利用した。
一日定則とすることにより、より精度も高まる
女王国が女王が支配する全域なら“女王国より北”ってどこを指すのかな?
何せ、女王が支配する北の端は対馬だから、
一大率が検察するのは朝鮮半島になっちゃうよ。
349 :
がいやまん:2006/08/29(火) 10:38:18
どっちにしても九州最大の平野であり稲作で大人数を養えたであろう
佐賀平野とその周辺しか考えられない
臭せぇぞ チョン臭
350 :
太国:2006/08/29(火) 11:55:05
>>348 倭人伝を読んでそう解釈できる頭の中を標本にしたい。
重要な事は女王国が九州にあったってことだよ。
だめだ、こりゃ。もう、撤収しよう・・・・
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
このスレは削除しても良いし、君の自由にね!
>>350 そういうオマエは10行書こうが20行書こうがまともなことは書いていないな。
AはBだと思う「理由」が、「BはCだと思うからでは単なる連想に過ぎない。
意味の無いことに関しては一行レスと何ら変わりは無い。
でも福岡佐賀に関しては近畿文化との
接点があまりにない。
相対的にみて関東、四国や東北の方が
関西に近いし
むしろ崇峻のほうがまともな扱いされてないだろう
大妃はいない、もがり宮も営まれず、おくり名も幼名のまま
史上最大の弑逆事件なのに馬子は罰せられるどころか
逆に重用されている
額田部大王(推古天皇)の子供達も、上宮聖徳法王帝説では
たとえば尾治王などのように、皇子ではなく王と記述されている
つまり当時は、大王の子も王と記述されるのが慣例だったのであろう
用明天皇の皇子に限らず、古代皇族はそうなんじゃないんですか。
忍熊王とか倭彦王とか市辺押磐王とか。
わたしもプラムさんの言うとおり、
裸国の人は裸に近い格好ですんでいたのかもしれませんから、
いつもチョンコまるだしっすよ!さぶいけど。
それにマゼラン海峡の近くの原住民は氷点下に近くなる日も
あるのに裸同然で暮らしていたと書いてあったような気がしますから、
いつもチョンコまるだしっすよ!さぶいけど。
やっぱプラムサン!さぶいすっけど、チョンコまるだしっすよ!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
>>350 おまえがやる気をそいでいるんだろ!
自作自演ばかりするなよ、酷いよ!
プラムサンさん、
そろそろ粘着するのはやめてくれ!
50才過ぎてお子ちゃまだなまるで・・・
355 :
太国:2006/08/29(火) 14:13:57
356 :
太国:2006/08/29(火) 14:33:05
>>355←ニセモノ
余の名を語るとは
初期大和朝廷と邪馬台国が系統的に同じだとすると、その後の大和朝廷は
何なの? もしかしたら出雲王朝?
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
358 :
がいやまん:2006/08/29(火) 14:51:05
我らがぷ氏はヤフの邪馬台国トピで隋書の裴世清遣使の件に出てくる「彼都」の意味に拘って
とある親切なユーザに絡んだのだが・・・意思疎通ができず悩んでいるのです。
畿内説も尾張だな、馬鹿が住みついてるけど、
畿内以外より此処が有利だ!って事揚げてくださいよ。
チンカス自慰小僧まだいるな!
359 :
太国:2006/08/29(火) 14:55:55
>>356 ニセ者国太王、系統的に同じ穴の無字名ぶっている。奴は判別がつかないわけだ。
ニセ者だから当然だな。
伊勢神宮最初の斎宮(齋宮)である。皇大神宮別宮の倭姫宮に祀られているが、その創立は大正10年1月4日であり、
神宮別宮としては極端に新しい神社である。
名前の類似からしてヤマタイコク=ヤマト朝廷は自然だと思う
イトやマツウラなんて地名も今でも残ってるぐらいだから
今も残るヤマのつく地名で最も繁栄した地域がヤマタイコクだろ普通
吉野ヶ里で絹が出土したというから、馬韓月氏・大月氏・ペルシャ・ローマといった
シルクロードのターミナルであったのではといいたいんだ。熊本近辺の女神坐像
は北部インド型だし、ガラスも出土するというしなー。
漏れは、邪馬台国が北九州にあり、近畿にも何らかの勢力があったことはそうだと思うけど、
邪馬台国の分派が畿内勢と合流して、北九州邪馬台国(本家)を潰して、畿内に凱旋したと思う。
呉の年号の入った鏡は山梨県から出土したそうであるが、魏の情報に
よれば狗奴国という大国が呉のすぐ隣の台湾辺りと信じて旅に出た
呉の代表団があったとすれば恐ろしい難儀をしたはずである。
古事記は縁起の良い「八」という数字にやたらと拘っているので、
実際の数字ではあり得ないと思う。
361 :
太国:2006/08/29(火) 14:59:26
>>360 臥海も8にこだわっているぞ。遊星も9→8。
362 :
太国:2006/08/29(火) 14:59:57
363 :
太国:2006/08/29(火) 15:00:47
讃が亡くなり弟の珍が帝になり、その珍が亡くなると、妻の“彌”が実権を握り
『卑弥呼や壹輿』と同じ宗教的最高位である“キミ”となり“キミ”(女王)制度の復活
この“珍”の嫁が誰であるかは太国さんなら想像がつくでしょう。
この“キミ”制度は、持統天皇で又復活!
ヤマイ国が後の島津が沖縄経由で中国と外交関係を持ったように、大和朝廷とは
別口で中国と関係を持っていたということは大いにありそうな話だなー。しかし、近畿
の朝廷も途切れてはいないからね。
同様にヤマトという言葉は意味不明だが、
本来の意味はひのもとという意味であり、
日本という文字をあてたりするってこと。
東治は東冶の誤とする解釈が自然でありましょう。
計其道里、当存会稽東治之東 東冶は県の名であり会稽は郡の名ですから。
漢文なんて文法があるようでないようなものだとしても、
東冶が地名でないとなんか文章として美しさに欠ける気が……
国内の歴史は国内の史書からです。
『記紀』の検証材料に『倭伝』を使う方法も有ります
私はよく『神代紀』を利用しますよ! 宝石箱です。
日本側でも平安時代とか江戸時代だとかに、
中国に姫氏国と呼ばれているという認識はあるようだけど、
理由は昔、女性または女神が治めていたからと解釈されている模様。
個人的には、エジプトと信仰が似ているような気がする
(太陽信仰、鳥が太陽の運行を司る、蛇が神聖、方形墳)
んだけど、ここまでくるとムーで扱う世界になるかな。
すみません。学のなさを露呈してしまいましたね・・・。
あの金印、偽造って事はないのでしょうか。
ちょっと出土する場所が不自然すぎませんか。
とれたてぴちぴちかにりょうり
その頃の新羅語の影響を受けていたら、今頃の日本語はもろに
中国語くさくなっているはずだが?
ウガヤフキアエズの母=トヨタマビメは、スサノオの娘だという。
ということは、出雲人か。
やはり近畿・四国地方あたりの民族的起源は、日本語のアクセントから見て古代朝鮮系だな
あと論破されれば2ちゃんから消える、
って言っただろ!嘘ばっかり言いやがって!
その以前から稲作は日本に伝来していた可能性をも強く思いますが、この符合には
興味を引かれる次第です。
このスレは、従来の邪馬台国スレに欠けていたAD3C以前や、ちょっとマニアックな内容を求め立ててみました。
魏王朝からの『假金印紫綬』は倭側が望み朝見し下賜された
まだこんなことやってたのww
もうマジで頭おかしいんじゃないの。
何年毎日こんなことしてるのやら
女王に『漢委奴國王』の金印を下賜し 女王に絶対的権限を与え安泰工作をはかった。
これが後に
二代目卑弥呼が慌てて魏に金印の催促に行った理由に繋がる
しかしやっぱり畿内説が有力ですよね、なんでも無視出来ますから!
親切な新説無視もありますし、何がなんだか解らない、畿内説ですね!
もう少し定義づけた、解りやすい古代論を待望します!
福岡県八女市の地名はおもしろい地名が多い。
祈祷する場であったはずの祈祷院なんて所もある。
ちなみに筑紫国磐井の勢力は朝鮮文化という事は、乗っ取られたか融和したかだろう。
神武≠崇神 どうします? 本当の歴史を知ってますよ。コイツら
邪馬台国は2個あったので、同一性の理論で大地震がおこるとまた大地震がおこる
飛行機が落ちるとまた落ちる
369 :
がいやまん:2006/08/29(火) 16:01:05
チョン州人
お前まだ朝敵根性引きずっているのか? 可哀相に。 お前がどんなに頑張っても、一度朝敵となった汚名は永久に消えないんだよ
判ったか『チョン州人』
邪馬台国から逃亡した神武が、地元も有力者(たぶん倭人)と結託して、九州に
攻め上ったのが真相だと漏れは思っている。だから、大和朝廷は、邪馬台国から
派生して強大化した分家だと思っている。
370 :
日本@名無史さん:2006/08/29(火) 17:17:56
魏志倭人伝の倭人のイメージと半島にまで勢力持ってた倭人の
イメージが微妙に違う気がするんだよね。
邪馬台国の倭人て倭人伝だとなんかノホホンとしてるし。
河童文化が盛んな地域は県南でありまして県北にはほとんど無いという地域差が
あります。球磨川や緑川流域に特に顕著に見られる次第です。文化圏の違いが
昔から存在したのだろうと考えています。
、実在の「淡路島」の方の語源は『阿波』路島説が強いですね。
八世紀以降に「大八島」思想が成立したときに員数合わせで入れられることが多いだけです。
帯方郡から韓国南岸までの距離何千里と書いてあるので、
1里の長さをその尺度から逆算すれば、1里は70m程度で、
北海道に行くことはありえないということくらいですかね。
中国の正史を書いた人物において、自分の生きたもしくは生きている時代を現代史
として記した正史が、唯一、陳寿の三国志と私は認識しているからこそ、その記事に
当然の作為や真実や虚偽を想い、第一級の貴重な史料と位置付けている次第なのです。
台与がいつ死んだのか分かりませんが、晋に朝貢したときは既に30歳前後であったと思われるので、270〜300年の間だと思います。
神武=崇神の東征を300年前後と考えると、台与の死後、政治空白が生まれた可能性が考えられます。
これをチャンスと見て神武=崇神が大和へ攻め入ったと考えられないでしょうか。
さて
書き込んでも書き込んでも、直ぐ書き込まれて直ぐ消える!
同じ思いをしている奴らが、沢山いるんだよ!
一生懸命気合入れて書き込んで欲しいね、
すると直ぐ書き込まれて消える!
沢山の人達と同じ思いを味わえよ!
チョンコ君!
女王に『漢委奴國王』の金印を下賜し 女王に絶対的権限を与え安泰工作をはかった。
これが後に
二代目卑弥呼が慌てて魏に金印の催促に行った理由に繋がる
大陸の人が日本人を指差して、お前らは何者だ、と異国の言葉で尋ねる。
曰く、『ゥワ』。仮にその後に、『私は○○です』と固有名詞を名乗ったにしても、皆一様に『ゥワ』から名乗り出す。
あぁこの一族は『ワ』というらしい、字は適当にあてておけ、で、できた漢字が倭。
ただ、我愛迩、という場合の『我』とよく似た発音ではある。
邪馬台国が存在した時代(3世紀前半〜中ごろ)に築造されたとされる奈良県
桜井市のホケノ山古墳(全長80メートル)を中心とする大和地方の古墳と瀬戸内
地方東部などの古墳との間に強い結びつきがあったことが明らかになりつつある。
やはり近畿・四国地方あたりの民族的起源は、日本語のアクセントから見て古代朝鮮系だな
福岡県八女市の地名はおもしろい地名が多い。
祈祷する場であったはずの祈祷院なんて所もある。
ちなみに筑紫国磐井の勢力は朝鮮文化という事は、乗っ取られたか融和したかだろう。
神武≠崇神 どうします? 本当の歴史を知ってますよ。コイツら
邪馬台国は2個あったので、同一性の理論で大地震がおこるとまた大地震がおこる
飛行機が落ちるとまた落ちる
漢籍に使用されている漢字は全て“表意文字”
漢字一文字一文字に意味があるワケ 特に古代漢籍は、字数消費を極力抑えてカキコしてあるので、現代の文章より
よりいっそうの意味解釈が必要かと!
読み下す以前に、その作業からだね。
王国が女王が支配する全域なら“女王国より北”ってどこを指すのかな?
何せ、女王が支配する北の端は対馬だから、
一大率が検察するのは朝鮮半島になっちゃうよ。
女王に『漢委奴國王』の金印を下賜し 女王に絶対的権限を与え安泰工作をはかった。
これが後に
二代目卑弥呼が慌てて魏に金印の催促に行った理由に繋がる
ぷりぷりぷー
ぷりぷりぷー
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
376 :
がいやまん:2006/08/29(火) 19:09:37
チョン州人
お前まだ朝敵根性引きずっているのか? 可哀相に。 お前がどんなに頑張っても、一度朝敵となった汚名は永久に消えないんだよ
判ったか『チョン州人』
377 :
日本@名無史さん:2006/08/29(火) 19:14:19
チ○ンとか言ってるクズは死ね
せっかくおまいらの隔離板があるだろう?
歴史板から消えろやクズ。
この文章が書かれし時代まで列島の民は、陰暦を使用していなかった。
彼等は陰暦を知らないのではなく、一年360日など必要ではなかった!
季節と共に正確に行う「耕作」は、稲作を知らない“先住民倭種社会”に、食の文化大革命をもたらした。
先住倭種は、大陸から入ってきた渡来民達を“カミ”の下部として崇め始めた。
つまり魏志倭人伝は著者がいわば現代史を書いたものですが、その一方、後漢書は
その約二百年近くも後に記されているものだからであります。今現在から二百年昔の
江戸時代末を今現在著した記録と江戸時代末当時に当時のことを記した記録を比較するなら
いずれが後世に重視されるかは言うまでも無いでしょう。
大和の方は男尊女卑の大陸式社会秩序に変化しているように感じられる。しかし
推古天皇のような女帝が出て来るのは、邪馬台国の伝統が残っているせいなの
だろうか
ヤマイ国が後の島津が沖縄経由で中国と外交関係を持ったように、大和朝廷とは
別口で中国と関係を持っていたということは大いにありそうな話だなー。しかし、近畿
の朝廷も途切れてはいないからね。
同様にヤマトという言葉は意味不明だが、
本来の意味はひのもとという意味であり、
日本という文字をあてたりするってこと。
讃が亡くなり弟の珍が帝になり、その珍が亡くなると、妻の“彌”が実権を握り
『卑弥呼や壹輿』と同じ宗教的最高位である“キミ”となり“キミ”(女王)制度の復活
この“珍”の嫁が誰であるかは太国さんなら想像がつくでしょう。
この“キミ”制度は、持統天皇で又復活!
軍事経済歴史等は一緒のカテゴリなのに、
日本じゃ縦割りにしすぎるから、
脳みその繊維が横に繋がらないんだって、
応用利かない奴って以外と日本人に多いらしい・・・
あと論破されれば2ちゃんから消える、
って言っただろ!嘘ばっかり言いやがって!
その以前から稲作は日本に伝来していた可能性をも強く思いますが、この符合には
興味を引かれる次第です。
このスレは、従来の邪馬台国スレに欠けていたAD3C以前や、ちょっとマニアックな内容を求め立ててみました。
魏王朝からの『假金印紫綬』は倭側が望み朝見し下賜された
漢文なんて文法があるようでないようなものだとしても、
東冶が地名でないとなんか文章として美しさに欠ける気が……
国内の歴史は国内の史書からです。
『記紀』の検証材料に『倭伝』を使う方法も有ります
私はよく『神代紀』を利用しますよ! 宝石箱です。
381 :
日本@名無史さん:2006/08/29(火) 19:53:09
倭=ヤマト朝廷は出雲人が建てたのよ。
日向国のニニギ天皇の時代から、出雲人は朝廷内に入り込んでいたようだ。
ヤマトの京(みやこ)を、北九州から近畿に移したのも出雲人。
日向人にまったく相談しないで、出雲人の独断で強行したらしい。
とうぜん、日向人は怒って、「京を北九州に戻せ!」と要求したが、
そもそも、近畿に遷都した目的は、天皇がいる京を日向から遠ざけることで、
日向勢力の朝廷への影響力を排除するためだから、出雲勢力は拒否した。
だから、神武天皇が崩御した後、ヤマトは日向圏と出雲・大和圏という
二つの地域に分裂してしまった。
いわゆる欠史八代と呼ばれている時代は、この分裂時代のことだよ。
神武天皇の時代から国の統一が始まった、というのが日本古代史の建前だが、
実はウガヤフキアエズ時代以前に(日向と出雲は)すでに統一されていたのだが、
神武東征(近畿への遷都)が原因で、大八島国が分裂してしまったのだ。
ヤマトタケル時代になっても、日向国(九州中南部圏)の出雲=大和圏への憎悪は収まらず、
日向国と出雲=大和連合との対立は続いていた。
大和地方は、もともと出雲の支配下にあった(神武天皇時代から)。
つまり、出雲=本家、大和=分家、という関係だったのだが、
興味深いのは、ヤマトタケル時代になると、分家だった大和のほうが強くなり、
出雲が大和に対し反発して、出雲−大和の関係も断絶していたらしいことだ。
だから、ヤマトタケルが出雲タケルを殺したわけだ。
○´∀`○は発狂したようです。ご愁傷様。後おながいじゃなくてお願いだよ(ワラ
かわいい〜〜!!!!
みんな〜プラム君の時間だよ〜!!
天才君集まれ〜!!
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
ほぼ毎日初心者板やその他多数の板に出現!!
みんな見たらかわいがってあげてね!! プラム過去レス
あなたが相手をしてあげないから
ぷは他スレで自作自演を繰り返していますよ。
飼い主ならきちんと管理してくださいな。
ヤマイ国が後の島津が沖縄経由で中国と外交関係を持ったように、大和朝廷とは
別口で中国と関係を持っていたということは大いにありそうな話だなー。しかし、近畿
の朝廷も途切れてはいないからね。
名前の類似からしてヤマタイコク=ヤマト朝廷は自然だと思う
イトやマツウラなんて地名も今でも残ってるぐらいだから
今も残るヤマのつく地名で最も繁栄した地域がヤマタイコクだろ普通
「誤読だらけの邪馬台国 中国人が読めば」(張明澄 久保書店)と
「邪馬台国 中国人はこう読む」(謝銘仁 徳間文庫)では
2倍歴は完全に否定されていたなぁ。
チョンコ君の名言集
↑はい。よくできました。さぁ 次は外に出てみよう
大きな画用紙に今カキコした内容を力強い文字で二枚カキコし、紐で二枚の画用紙を繋ぎ 首からぶら下げ街の中を行進しよう。
君なら出来る。絶対出来る。出来たら「あんたが大将」
いや。所詮はチンケなチンカス野郎、今でもゲリラ的に荒らしている様だが
出来た所で一つか二つのスレ潰すだけの半端者。 どうせやるなら「2ちゃん」全てを潰すつもりでやらなければな 手っ取り早く経済的に乗っ取るとか
法的拘束をするとか
結局チンケなチンカス野郎には縁の無い話し
とんだオムツ野郎だよ
「男系断絶」スレを荒らしてる奴は
埋め立てか容量オーバーまで荒らすからな
立派なもんだよ
崇り神はチンケな荒らしだよ
どうせやるなら、埋め立てまでやれ!
それでおしまいか?
半端者のチンカス野郎が。
中途半端なチンカス野郎
意気地無し
だからお前はダメなんだよ!荒すなら徹底的に荒らしてみろ
中途半端で止めるなら最初からやるな……半端者が
このスレ主として嘆願致します。
☆の無意味なコピペこれは単なる悪戯とは判断しかねます。
過去にも同じ様な荒らし行為を関連スレにて見受けられ、もはや限度を越えた行為と判断し
スレ主として
☆レス者の『アクセス禁止』を嘆願するしだいです。
何卒御判断の末、アク禁依頼代行をお願いするしだいです。
自治スレ諸氏方へ
邪馬台国は南九州じゃないの?
北九州から半島に勢力持つ国もあった。
畿内や出雲あたりに同属の国があった。
>邪馬台国は何処にあるんだ?
※貴方の質問は、関東地方は何処にあるんだ?と、同じ質問です。
邪馬臺(漢語表記)
ヤマタイ (倭語)
対馬・壱岐を含む九州と淡路島を含む四国
これが邪馬臺国三十国体制の範囲です。
質問に答えて下さい。
Q1 それは国の中に国があると言うお考えですね、当時の中国では通用するでしょうか?
Q2 広域名称ならば、魏志倭国伝と呼ぶべきですよね。なぜ倭人伝となるか説明してください。
Q3 それは想像ですか?証拠はありますか?
キチントした質問かんしゃします。
先ずQ1・Q3
国の中に国ではなく
倭人支配層が支配地域を漢人に対し自称した名称が(ヤマタイ)
正式国名は「日/ヒ」
(現在も 肥後・肥前として一部古地名として残ってる)
伊都国や奴国と言う国名は、漢人達が便宜上使用したもの (後世、国としての記載は一切名残を留めていない 儺の縣 怡土郡
当時、伊都は“いと/いとほしま”奴は“な/なか”投馬は“とま/とあまな)
Q2 の質問は後ほどカキコしておきます。
387 :
日本@名無史さん:2006/08/29(火) 20:15:30
日本人は紀元前2世紀頃から漢字を使っていたようだ。
出雲と日向の日本人だけだが・・。
古代の人はわりと性におおらかでち○ぽまるだしでも恥ずかしいという感覚が
なかった人たちも多くいたのではと思うのだ。
今でも神社によってはポ○チン岩やおマ○コ岩を飾ったりしているところも
あるし、中国でも史記には始皇帝のお袋さんに、お○んちんの大きい人を
愛人としてあてがったという話もある。インドの仏教寺院でも、SEX寺では
ないかと思うくらいの浮き彫りが彫られている例がある。
日本書紀でも天岩戸ではストリップショーをやる話があるではないか。
まあ邪馬台国はおそらくキチンと服を着て、それなりに道徳心が
高かったようだがな。
邪馬台国畿内説論者同士で議論を深めませんか。どうも、
九州論者が入ってくると話が拡散して、何時まで経っても
同じ処を堂々巡りしてしまうように感じます。
さて九州から、近畿への東征は事実でしょうね。
途中の強大な吉備勢力をどうしたのかで、説が
分岐すると思われます。
台与がいつ死んだのか分かりませんが、晋に朝貢したときは既に30歳前後であったと思われるので、270〜300年の間だと思います。
神武=崇神の東征を300年前後と考えると、台与の死後、政治空白が生まれた可能性が考えられます。
これをチャンスと見て神武=崇神が大和へ攻め入ったと考えられないでしょうか。
河童文化が盛んな地域は県南でありまして県北にはほとんど無いという地域差が
あります。球磨川や緑川流域に特に顕著に見られる次第です。文化圏の違いが
昔から存在したのだろうと考えています。
、実在の「淡路島」の方の語源は『阿波』路島説が強いですね。
八世紀以降に「大八島」思想が成立したときに員数合わせで入れられることが多いだけです。
帯方郡から韓国南岸までの距離何千里と書いてあるので、
1里の長さをその尺度から逆算すれば、1里は70m程度で、
北海道に行くことはありえないということくらいですかね。
中国の正史を書いた人物において、自分の生きたもしくは生きている時代を現代史
として記した正史が、唯一、陳寿の三国志と私は認識しているからこそ、その記事に
当然の作為や真実や虚偽を想い、第一級の貴重な史料と位置付けている次第なのです。
390 :
16歳中卒ヒッキー ◆Y9t8AkWJoY :2006/08/29(火) 20:25:24
まずもって魏志倭人伝でいう倭國というものは
九州を指しているものと思われますが。
三国史記新羅本記によれば卑弥呼の時代より
遡ること約100年、新羅の脱解王は
倭國より東北1000里に位置する龍城国又の名を
花夏国の王子であり、母は女王国の女積氏であったと
書かれています。つまりこの龍城国の位置を
特定すればおのずと倭國の位置は決まるでしょう。
西日本全域を倭国ととらえ、邪馬台国が畿内だったと
した場合、とんでもないところに龍城国は存在した
ことになってしまい、そのようなところが当時
新羅と深い交流があったとは到底思えません。
常識的に考えて、地理的にみて龍城国は山陰あたりにあり
倭国とは九州のことを指していると考えるのが自然です。
またこうした婚姻関係による各部族間の結びつきにより
西日本は平和的な融合が行われたのであり、あからさまに
畿内が九州の邪馬台国を滅ぼしたとか、邪馬台国が東遷したと
いった、白黒はっきりつけるようなものではなかったと
僕的には考えております。
州説に立てば西は中国江南、畿内説に立てば西は九州。
前者は、卑弥呼が自分たちの先祖は呉の人だと言っていたことと符合するし、
後者は、神武東征伝承と符合する。
近隣の蛮国であっても、皇帝が頂点となって治めるべき天下に、
女性の王が許されるだろうか。
ちなみに姫氏国という表現は太伯が姫氏であることによる。
心斎橋は昔、新羅橋だった。1576年の天正4年に製作された
韓国国立慶尚大学招聘教授の新井宏氏は、金属考古学の専門家の
立場から、泉屋博古館の解析方法には重大な誤りがあり
三角縁神獣鏡神獣鏡の生産地の議論にはまったく役に立たないと述べる。
さて
書き込んでも書き込んでも、直ぐ書き込まれて直ぐ消える!
同じ思いをしている奴らが、沢山いるんだよ!
一生懸命気合入れて書き込んで欲しいね、
すると直ぐ書き込まれて消える!
沢山の人達と同じ思いを味わえよ!
チョンコ君!
女王に『漢委奴國王』の金印を下賜し 女王に絶対的権限を与え安泰工作をはかった。
これが後に
二代目卑弥呼が慌てて魏に金印の催促に行った理由に繋がる
お仕置きしちゃだめ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしのPUを何時見つけてくれるのかな?威勢はいいけど。
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしなのに、チョンコすっぱいから困るよ、
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしで 『アクセス禁止』を嘆願するしだいです。
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
福岡県八女市の地名はおもしろい地名が多い。
祈祷する場であったはずの祈祷院なんて所もある。
ちなみに筑紫国磐井の勢力は朝鮮文化という事は、乗っ取られたか融和したかだろう。
神武≠崇神 どうします? 本当の歴史を知ってますよ。コイツら
邪馬台国は2個あったので、同一性の理論で大地震がおこるとまた大地震がおこる
飛行機が落ちるとまた落ちる
女王に『漢委奴國王』の金印を下賜し 女王に絶対的権限を与え安泰工作をはかった。
これが後に
二代目卑弥呼が慌てて魏に金印の催促に行った理由に繋がる
しかしやっぱり畿内説が有力ですよね、なんでも無視出来ますから!
親切な新説無視もありますし、何がなんだか解らない、畿内説ですね!
もう少し定義づけた、解りやすい古代論を待望します!
箸墓は、崇神の時代の築造で、290年から300年頃と思います。
この説にご批判を。
最新の説というか、と言っている人もいるだろがヴォゲ
霊力が衰えたという口実で殺したけど、祟りを恐れた、ってことはあるでしょ?
菅原道真の時代だって怨念による祟りを恐れてるくらいだしね。
これだけ大規模で複雑な墓だと、測量や設計管理で
弥生の在来技術では到底無理だと思うのだ。
名前の類似からしてヤマタイコク=ヤマト朝廷は自然だと思う
イトやマツウラなんて地名も今でも残ってるぐらいだから
今も残るヤマのつく地名で最も繁栄した地域がヤマタイコクだろ普通
吉野ヶ里で絹が出土したというから、馬韓月氏・大月氏・ペルシャ・ローマといった
シルクロードのターミナルであったのではといいたいんだ。熊本近辺の女神坐像
は北部インド型だし、ガラスも出土するというしなー。
漏れは、邪馬台国が北九州にあり、近畿にも何らかの勢力があったことはそうだと思うけど、
邪馬台国の分派が畿内勢と合流して、北九州邪馬台国(本家)を潰して、畿内に凱旋したと思う。
呉の年号の入った鏡は山梨県から出土したそうであるが、魏の情報に
よれば狗奴国という大国が呉のすぐ隣の台湾辺りと信じて旅に出た
呉の代表団があったとすれば恐ろしい難儀をしたはずである。
我々はイスラム教徒が毎日時間がくると一斉に座して、手を前につき、アラーの神に祈りを捧げる風景を見て、
我々とは異なる宗教社会の存在をありありと感じることが少なくないであろう。
397 :
がいやまん:2006/08/29(火) 22:48:18
他スレを荒らしてる奴は
埋め立てか容量オーバーまで荒らすからな
立派なもんだよ
○はチンケな荒らしだよ
どうせやるなら、埋め立てまでやれ!
おい
それでおしまいか?
半端者のチンカス野郎が。
中途半端なチンカス野郎
意気地無し
だからお前はダメなんだよ!荒すなら徹底的に荒らしてみろ
中途半端で止めるなら最初からやるな……半端者が
398 :
がいやまん:2006/08/30(水) 13:08:38
軍事経済歴史等は一緒のカテゴリなのに、
日本じゃ縦割りにしすぎるから、
脳みその繊維が横に繋がらないんだって、
応用利かない奴って以外と日本人に多いらしい・・・
>>396 それでおしまいか?
半端者のチンカス野郎が。
証拠も何も魏志倭人伝に書かれてますよ。
狗奴国1国で邪馬台国連合29国を相手にしてたんですよ。
あげく魏に助けを求めるくらいです。よほど強大な国だったと
思われますし、狗奴国との戦闘に嫌気が差し、
畿内と合併し、政治の中枢も畿内に移動させたと考えるべきでしょう。
隋書の倭人伝から質問です。
城郭はないとはどうゆう意味でしょうか?
阿蘇山があるとかかれたのはなぜですか?
関東は未だ目立った水害はありません。
畑の馬鈴薯が土の中で腐った事とか、今年の米の収穫が平年を下回る事かな!
何時になったら梅雨明けするのか? 土用の鰻の味が落ちる。
邪馬壹国の卑弥呼だけでなく、倭の五王朝関係の六王とかでこちらにも女王が
いたとするならば、プラムさん、その方は『副天照大御神』とも呼称すべき女性
ということになりますよ。w ありえますね。
九州にあった国が、中国から見た邪馬台国であろう。4世紀後半、
朝廷は応神天皇の下で朝鮮経営に乗り出したが、やがて卑弥呼の
記憶も応神天皇の記憶も曖昧になり、大和から九州に里帰りする
ような時代になると、人々は神功皇后と卑弥呼を同じ人物とみなした。
倭国では、大きな戦乱は3回あった。第1回は2世紀後半の倭国の大乱、
2回目は3世紀中ごろの邪馬台国と狗奴国の紛争、3回目は卑弥呼の
死後直後の倭国内の戦乱である。
400 :
日本@名無史さん:2006/08/31(木) 10:57:15
やっと荒らし君のメドがついたよんw
少し銭かかったけど
401 :
太国:2006/08/31(木) 11:21:28
邪馬壹国→卑弥呼
邪馬臺国→倭の五王
どちらも九州にあった。これが正解だ。分かったかな?w
ぷりぷりぷー
ぷりぷりぷー
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
後漢時の王充の『論衡』は、班固の『漢書』と同時期の編纂と思われるので
漢書の基史料を知らないと言うことは無いと考えます。
詰まり、漢書にカキコされた【楽浪海中有“倭人”…】の『倭人』の事を知っていての 『論衡』の“倭人”書き込みと判断しても、自然かと
現存する最終段階の日本神話→記紀のうちでも
書紀は編纂者が渡来人、ネタ本は芸文類従
ということで確定的なんではなかったか?
文意が多少違う所もあるやもしれませぬが、結局は大同小異
です。はっきり云って、「読み下し馬鹿」と他人を誹謗する御仁は、「読み下
し」の方法で「返り点」以外に何か方法を使っているのでしょうか。
昔夏后小康之子、封於会稽、断髪文身 とありますから、会稽の地名の後の東治の
治は冶の誤写誤記とするのが自然です。治めるでは文意が成り立ちませんから。
なんとなれば、誤写があるということは転写の書き落としつまり脱字も在ると当然に
推定されて然るべきと考えられる次第です。
しかし、13億とも14億とも言われる世界一の巨大民族からは検出されない。
モンゴル人でさえ混血するのに、本当に漢族は一滴も混血していないのか?!
これって、漢族的政治事情による捏造じゃないよね?!
倭王とは玄海灘沿岸を「支配」はしていないが「押えて」いられる権能をもった存在、
男王では機能しなくても13歳の女王なら機能する程度の存在とも言えるでしょう。
「押える」とは、単に友好・協調関係の下で利用できる状態とも言えますが、そこまで「解釈」すると
倭人伝の他の記載内容と矛盾が生じるんですけどねw
操船技術といえば呉越の海軍力「呉越同船」「赤壁の戦い」のことわざ有
日本人と言えば「臥薪嘗胆」山は火を噴き、ナマズは暴れ、空は大風
海は山の様な波、川は暴れる、こんな処で生きるのはまさに「臥薪嘗胆」
越人→越智氏→瀬戸内水軍、西日本は水軍だらけ(海賊ともゆわれるが)
水軍、海賊はいつも甲冑、武器を身につけて睨んでるとお思いでしょうか!
ふだんは小船に乗って水没し貝を採ったりする海士をしたり漁師をしたり
陸(おか)に上がれば米も作り野菜も作る、邪馬台国の時代こんな人達
いませんか?、いざ戦と成れば皆よって軍団となるんですよ。
北九州を中心に出土する銅矛が、高知から46本、愛媛県から
17本(古文書によれば44本)が出土しているという事実がある。
これは対馬と福岡を除く他の九州地域に決してひけをとらない。
考古遺物の出土内容は、三世紀になっても「前原>その他の地域」なのは歴然。
ましてや二世紀においてでは、前原を従えられるような勢力を列島内には想定し得ない。
「前原=伊都」説を採らざるを得ないのなら、倭人伝の「世有王皆統屬女王國」と
言う中国側の見解は事実と異なると言わなければならない。
406 :
日本@名無史さん:2006/08/31(木) 14:39:10
畿内説は無理やり方向を変えて鏡が出たとこに
持っていこうとしてるけど船での航行技術があるので
ちょこっと角度や距離が違うならともかく90度とか180度
方向が違うのはありえない、古代人でも太陽の方向見れば馬鹿でもわかる。
九州の西岸部は島も多く地形も複雑、直線的な距離計測困難な為、船を利用した。
一日定則とすることにより、より精度も高まる
河童文化が盛んな地域は県南でありまして県北にはほとんど無いという地域差が
あります。球磨川や緑川流域に特に顕著に見られる次第です。文化圏の違いが
昔から存在したのだろうと考えています。
韓国語の「ダケド」は、20世紀になって、日本統治時代に日本語から韓国語に移植された
言葉でしょう。
日本語古語では、「だけど」は「されど」であり、日本語「だけど」が韓国語からきた言葉
という説は、非科学的だと思ふ。
さすれば、その祖地と新たな移住地の間において人々の交流が芽生え発展するは
自然な成り行きとなります。つまり、申し上げたいことは、前漢時代以前から既に
倭人在り分かれて百余国を為す、状況は中国に知られていたということです。
卑弥呼はこの時代の人としては長寿だったので、かなりの長期間、女王として君臨してた。
王朝交代後も、卑弥呼の伝説は各地に残ってたはず。
記紀を編纂する際に、天皇系の正当性を高めるために、卑弥呼の伝説を天皇家の系図に取り入れた。
州説に立てば西は中国江南、畿内説に立てば西は九州。
前者は、卑弥呼が自分たちの先祖は呉の人だと言っていたことと符合するし、
後者は、神武東征伝承と符合する。
407 :
日本@名無史さん:2006/08/31(木) 22:21:50
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
この絵を良く見かけますが、いったい誰なのですか?
マジレス求む!
408 :
古代史素人ですが・・:2006/09/01(金) 08:39:07
素人の私からみても邪馬台国=畿内巻向ですよ。
考古学的にみれば畿内巻向以外ありえません。
卑弥呼=ヤマトトトヒモモソ姫で海部氏系図に載ってる
日女命のことです。梁書によると台与のあと倭国では
男王がたち中国から爵命をうけたとありますし
これがおそらく三輪王朝の崇神です。年代的にもこれで合います。
魏志倭人伝では呉への牽制の目的で東を南と捏造。
1万2千余里も大月氏に合わせただけの数字です。
>>408 呉への牽制には全然なりませんよ。
呉も倭国の位置ぐらいちゃんと把握していますから。
また、当代一流の歴史家がわざわざ大嘘ついて
後生に赤っ恥をさらす記述をすることはあり得ません。
説得力ゼロ。畿内説スレにお帰り下さい。
410 :
太国:2006/09/01(金) 09:40:47
>>408 巻向にあったなら、記紀に天皇と卑弥呼の記述がうんとあるはずだ。
その日女命と天皇との交流が多大に書かれていなければならない。日女命が
女王で巻向に君臨していたとか、巻向から女王が朝廷へ行幸して会談したとか、
そういうことが書いてなければならぬのにそれが無い。交流記録皆無である。
これは女王国と朝廷との距離が畿内位の広さで収まるものでなく、もっと遠隔
にあったことを物語っている。
さらにご本家の記紀には畿内にあれば多数記述あらねばならぬところそれが全く
と言ってよい位ないのに、片や遠い中国の記録に女王国の詳細が書かれている。
〜ということは、女王国が九州にあったことを意味している。九州は中国に対馬
経由でより近い位置にあり、なるほど記紀に記述無くても当然だとわかる。
自分のケータイ電話の内容が自分は知らずに、赤の他人が詳細に知っているとい
うようなことが古代史のここの個所で起きているわけである。ならば畿内か九州
か、どちらが正解かは自然に分かりうるものだ。
411 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 10:16:57
今時九州説唱えてるのもキチガイだけ
412 :
太国:2006/09/01(金) 10:28:30
>>411 君の持ってるケイタイ電話でよく考えるんだな?w
君のそれの内容を他人が知っていたら、驚いてなぜだとそいつに聞くだろう。w
もう面倒なので邪馬台国の支配地域は
畿内・中国・四国・九州・南半島にまたがっていた。
で良いのでは。
414 :
古代史素人:2006/09/01(金) 11:44:52
嘘というか明の時代の地図のように
倭国は南に長い国だったと認識していた
可能性もありますね。いずれにせよ
畿内巻向で邪馬台国は決まりでしょう。
3世紀前半の遺跡から鏡が出土してますし
もうほぼ決定です。
415 :
古代史素人:2006/09/01(金) 11:46:49
太国さんの記紀における邪馬台国の記述に関してですが
たしかに隠蔽してるふしがあると私も思います。
これは応神王朝から別系統の王朝に替わってるので
それを隠し万世一系だとするべく暗にぼかしをいれ
卑弥呼=神功皇后だと言ってるのだと思います。
416 :
太国:2006/09/01(金) 11:58:18
>>414 >>415 鏡くらいじゃ決まりは早計。それが数歩譲って中国からのだとしても、畿内に
届く前に北九州を経由している。だから畿内で出ても九州に一時的にも鏡は
あったことになる。
隠蔽するだけの特段の理由がない。畿内に女王国があればそこの人民に卑弥呼の
所在がバレ、いずれ畿内全域にばれ、記紀に隠しても伝承で見え見えになり
分かってしまう。だからそんなことはない。
卑弥呼が神功皇后ならば、倭人伝の記述内に天皇の名が書かれていいはずだが、
ない、一致しないで=にはならない。
417 :
古代史素人:2006/09/01(金) 12:11:23
巻向の古墳が3世紀前半からいっきに全国に波及してますし
巻向が日本の中心でした。九州にも巻向の影響力があったふしもあり、
到底邪馬台国が九州だとは思えません。
418 :
古代史素人:2006/09/01(金) 12:19:00
女王国が仮に九州にあったとしたら
7万戸ですし人口で言えば軽く20万人超。
さらに投馬国5万戸、奴国2万戸、
一説には伊都国も1万戸らしいですし
それだけの人口が当時の九州にいたとは
考えづらいものがあります。
419 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 12:24:42
>>418 考えずらかろうがなんだろうが、書いてある事を訂正するわけにはいかないだろう。
だから考える必要はないわけだ。
420 :
古代史素人:2006/09/01(金) 12:29:02
つまり文献的にみても九州説が畿内説より完全に有利とまでは
言いがたいと言いたいのですよ。人口問題にせよ、
水行陸行にせよ、九州説では説明苦しいところがあります。
むろん畿内説ではもっと苦しいところが多多ありますが。
まあ文献的には九州説の辛勝といったところでしょうね。
考古学的に見れば完全に畿内説の圧勝。
トータルでみれば判定でやはり畿内説になるのです。
魏志倭人伝などそれ自体に矛盾が含まれてるわけですし
日本のどこかに邪馬台国があったんだくらいの認識で十分。
単純に邪馬台国=ヤマト国 でいいのですよ。
>>420 >むろん畿内説ではもっと苦しいところが多多ありますが。
kwsk
422 :
古代史素人:2006/09/01(金) 12:50:22
>女王国より北の方角についてはその戸数・道里は記載できるが、その他の周辺の國は遠くて交渉が無く、詳細は不明である。
次に斯馬国があり、次に已百支国あり、次に伊邪国あり、次に都支国あり、次に弥奴 国あり、次に好古都国あり、次に不呼国あり、
次に姐奴国あり、次に対蘇国あり、次に蘇奴国あり、次に呼邑国あり、次に華奴蘇奴国あり、次に鬼国あり、次に為吾国あり、
次に鬼奴国あり、次に邪馬国あり、次に躬臣国あり、次に巴利国あり、次に支惟国あり、次に烏奴国あり、次に奴国あり。
これが女王の(権力の)尽きる所である。
邪馬台国が九州ならこれらが九州内にあることはありえません。
遠絶でもなんでもないですしね。つまり本州や四国。
そして
>女王国の東の海を1000余里渡ると又国がある
というこの文章ですが、遠絶の国々が本州・四国にあると
言ってるのに改めてこのような言い回しは明らかにおかしい。
論理的に九州説では破綻をきたしています。
423 :
古代史素人:2006/09/01(金) 12:56:46
太国さんはでてこないな。
逃げてしまったのか・・
残念w
424 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 13:45:24
>>422 周辺の国が遠かったら、近くの国って何処なんだ?
日本語おかしくねぇ。
425 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 14:11:57
>戸数・道里を記載する事が出来る
>>すっごく誤訳してな〜い?
(その戸数や道里を省略する)では?
「略載」→省き載せる
だから、国名だけを記載したのだろう?違うかな?
>遠くにあるので(遠絶)
>>旁国と書いてあるのに(遠い)とは訳せないだろう
周辺にも近いのと遠いのがあるんじゃないの?
427 :
太国:2006/09/01(金) 15:34:41
>>420 >>423 昼食等のときはPCの前にはいないよ。w
君は考古学がどうのこうので臥海の圧勝などと言っているが? こういうのを
信じちゃぁいあいかんぞ。臥海はこの前も9→8個へ訂正したりして馬脚を現し
ている。そのうち、うまい言い逃れで九州説に鞍替えするやも知れんぞ?w
それに東京都は京都ではないし、宮城県は宮崎県でもない。また福井県は福島県
でもないし、愛媛県は愛知県でもな〜い。だから邪馬台国とやらとヤマトとが
言い回しが似てるからといっても実際は別物との考察は十分成立の余地がある。
人類発生もどこだか分からんからいろいろと原人を多数こさえて、競馬の連勝
複式馬券買いのやり方と似たようなことを平気でやっている。まあ、アフリカが
本命で、そこから流して馬券を数枚うんと用意して外れないように工夫してる
しか見て取れない。まあ対抗が北京あたりで、他はジャワとか明石だとか原人名
を付けて、他にもいろいろと原人を創作してるんではなかろうか?ww
こんなに原人があれば、アフリカのブルンジで無かったことが判明してもだ、
言い訳、面子が立つようになっている。臥海のやり方はまぁ、こんなもんだ。w
いいかい、記紀に女王国の記述があって他国の倭人伝に女王国の記事がないのが
自然ではないのか? 何となれば女王国は日本の国内にあり記紀に載せるべき
記事であるわけで、より遠い中国の書に倭人伝の記述がなくても不審はないもの
の、実際はこの逆で他国支邦の書に詳細の記載があって、ずっと近い本家本元の
わが国の記紀に0と言ってよいほど記載がないという厳粛な事実を鑑みれば、
中国により近い九州側に女王国があったことは、考古学などという持ち駒を出さ
ずとも明快に判断できうるものだ。
>>426 >周辺にも遠い所と近い所
>>旁國と書いてあるのに?
429 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 17:56:26
専門家や立派な学者までが他説をキチガイ呼ばわりして、「学会で主流は畿内説」とか
言ってあとは巻向とか土器編年とかをうわごとのように言い散らしていれば学問だと勘
違いしてるのが痛すぎるというか何というか。
キチガイはどっちなんだか (゚Д゚)y─┛~~
430 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 18:57:14
投馬国と邪馬台国の記述から連続性を考えた場合、到底九州では収まりきらないことは明らか。
431 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 19:01:06
そんなことはない
432 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 19:34:01
九州の周りを3周して邪馬台国に着いたので、九州に賛成します
433 :
日本@名無史さん:2006/09/01(金) 19:50:20
三周もいらない。一周で十分
434 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 01:00:26
西都原古墳群を見たが…あれはなんで知名度が低いんだ。
圧倒された。
3世紀からの古墳が1000ある。
日向に栄えた国があるのは確か。
435 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 08:23:46
大阪も古墳がいっぱいあったけど、全部つぶして住宅地になってしまったので
古墳はけっこう大きいのが方々にあるみたいです
>>434 >3世紀からの古墳が1000ある。
いつの間にそんなに増えたんだ?300ちょっとだろ。
3世紀っつーのもこの前ガセネタって発覚したところだし。
ああ、忘れた。
>西都原古墳群を見たが…あれはなんで知名度が低いんだ。
これも違うな。誰でも知ってる。
でも、邪馬台国話では誰からも相手にされない。この意味わかるね?
438 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 10:36:11
邪馬台国は九州にあったんだから、大和朝廷とは関係ない。
卑弥呼の居た邪馬台国は九州にあった。
台与の居た邪馬台国は畿内にあった。
卑弥呼は宇佐神宮の下。
箸墓は台与の墓。
441 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 16:20:00
大和に対する伊勢神宮
山門に対する宇佐神宮
だろやっぱ。
442 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 16:22:54
一代10年説で遡ると神功皇后の即位が390年、ミマキが340年前後、イワレが240年前後。
俺は天照大神は卑弥呼と壱与このことだと思っている。
イワレと天照大神が年代が重なっているが、イワレは天照大神から詔を受けているので、矛盾しない。
卑弥呼は180年前後に幼少にて日女になり、247年にその死が公表された。
本当に死んだのはもっと前だろう。しかし彼女は数代に渡り長期に日女を勤めた。
箸墓は卑弥呼の墓であり、モモソ日女の時にリニュアルされたのだろう。
モモソは7代孝霊の娘だが、6代孝安か5代孝昭頃日女になりミマキの頃まで生きたと思われる。
彼女の前代は壱与。
443 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 17:48:02
筑紫の日向の・・・ってあるのに実際筑紫に日向地名があったんだから、
そら宮崎の位置もさがる罠w
444 :
日本@名無史さん:2006/09/02(土) 23:26:36
%%%%%%%%%
6| -σ-σ |
| ゝ | <チョンコまるだしっすよー
\ ∀ /
│| │
U ♂ )
│|│|
⊂つつ
この絵を良く見かけますが、いったい誰なのですか?
マジレス求む!
445 :
日本@名無史さん:2006/09/03(日) 15:12:39
考古学的にみて、邪馬台国は九州などでは
ありえないことなどすでに常識と化し、
畿内説が定説化してるのにまだ九州説を唱えてるやつがいるとは・・
基地外だなw3世紀前半の時点で畿内巻向が西日本の中心で
あったことはすでに明らかにされており、九州にまで
影響力を及ぼしており、鏡もでてきてるのにこれでもまだ
邪馬台国は九州だと言い張るとは・・
魏志倭人伝の記述など矛盾だらけなんだしんなもんいくら
解釈しようとしたって無駄。邪馬台国という国が
日本のどこかにありました、程度の受け取り方で十分。
446 :
太国:2006/09/03(日) 15:22:02
PuPu! 大きな自信だな?w いかに考古学を飛車のつもりで大上段に考え、
やったところで、そんな大駒なしに十分論破可能だよ。
記紀に大和朝廷と女王国の交流記述がないのに、ま〜だ臥海の矛盾だらけの
論理で畿内説を信じてしまう貴殿の頭の弱さにもう、余は涙が滝のようだ。w
遠い外国の倭人伝に女王国の記述があるのが、九州である文証だ。
九州のほうが中国との交通に近いからな。
447 :
日本@名無史さん:2006/09/03(日) 15:25:04
>>445は必死だな。何かに追い詰められたような発言ありあり
そこまでむきになることもあるまいて、三世紀に何がどうした所で…ry
それとも何か?九州説者は親の仇?そうとれる書き込みだな。あの必死さは
448 :
日本@名無史さん:2006/09/03(日) 15:30:56
>>447 >>445は、おそらく関西人なんだろう?
しかし邪馬台国が、いきなり関西で自発的に始まったとは無理があるだろう。
ここはやはり地理的に近い九州にあったというのが妥当なところだな。
だから卑弥呼・邪馬台国は九州だって
台与・邪馬台国が畿内。
箸墓をほればわかる事だけど
450 :
市:2006/09/03(日) 16:53:20
>畿内説が定説化してるのに
だって古代史学会自体が珍学会だし
>基地外だな
十分畿内説の方が狂人なわけで。某研究所の所長さえそういう幼稚な暴言を平気で
吐くのは笑える。社会生活をまともに営めない人が多いんですね。
>3世紀前半の時点で畿内巻向が西日本の中心で
あったことはすでに明らかにされており
だから誰が?あの追試どころかデータ自体公開もしない年輪法か?
>九州にまで 影響力を及ぼしており
何を?とりあえず大和が筑紫神話を後生大事に抱えている理由ぐらい証明しろよ。
みっともない。
>鏡もでてきてるのに
ゴッドハンドの先生みたいな言い方ですねw
日本全体の鏡の地域別出土数しってますか?
451 :
日本@名無史さん:2006/09/03(日) 18:24:01
>>442の説は箸墓を壱与に想定すれば完璧だな。
記紀、魏志のどちらの記述にも矛盾しないし、
考古学的にも問題ないんじゃないの?
犬食ってんじゃねーよクソ和族
453 :
451:2006/09/03(日) 22:04:51
いや俺は急襲派だがな。
>>451 「矛盾しない」とか「問題ない」というだけで確定できる畿内説の便利さ。
おまいらって学問とか科学とかわからねえの?
455 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 08:58:34
魏志倭人伝の記述はまたぎきのまたぎきのまたぎきのまたぎきなので正しいです
456 :
古代史素人:2006/09/04(月) 09:01:51
素人の私でも邪馬台国は畿内だとわかるのに・・
梁書によると、台与のあとは倭国では男王がたち
中国から爵命を受けたとありますから、
これがおそらく崇神です。時代的にもこれでほぼ附合します。
丹波地方がこの時代最も鉄が豊富だったことから
こうした鉄の力を背景に、ヤマトトトヒモモソ姫が
倭国の女王になりえたのだと考えます。
また鏡等の分布図や遺跡からすでに漢の時代から
倭国というのは九州に限定されておらず、日本全域のことを
指していたのは明らか。東日本と西日本の中間点として
栄えていた巻向が当時日本の中心でありここに都があったことなど
子供でもわかることです。
457 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 10:14:53
素人の私でも邪馬台国は九州だとわかるのに・・
畿内が最初から栄えていた考えていること自体、おかしい...
当時の中心は、九州と考えるのが自然。地理的にもそれが言える。
畿内説を唱える関西人たちは、そのへんが分かっていない。
458 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 10:21:11
459 :
古代史素人:2006/09/04(月) 10:23:06
だからそこで倭国大乱がでてくるわけですよ。
これは日本全域を巻き込んだ争乱です。
高知集落性の後からもそれがわかります。
そこでこの大乱を終結させるために卑弥呼を
巻向にひっぱってきたわけです。
巻向の出現時期とぴったり重なります。
倭国大乱までの中心はたしかに九州だったでしょうね。
460 :
太国:2006/09/04(月) 10:38:36
>>456 巻向の栄えたのは景行の世だよ。中心などということは記紀には記述がない
はずだなぁ? 中間点と言ったって、そういうことを太古に考えたことはあろう
も、伊能忠敬式の正確度は疑問ではないかな? だから中間点というのは伊能
忠敬以後に地図を眺めてそうだといえる可能性が出たという事にならないかい?
461 :
古代史素人:2006/09/04(月) 10:43:06
そもそも3世紀前半の遺跡から
同時代の中国の鏡が畿内から大量に
出土してるわけですし、これでなぜ
邪馬台国が九州になってしまうのか・・
巻向がかなり広範囲にわたり影響力を
及ぼしていたことも証明されてますし
当時の都でしょうに。九州だけ全く別世界だったなどとは
到底考えづらいものがあります。
462 :
古代史素人:2006/09/04(月) 10:52:49
そもそも邪馬台国が九州ならわざわざ伊都国に
一大卒などをおいて外交や治安維持を担当させる
必要性もないでしょうに。特に九州説最有力の山門郡でしたら
伊都国があった糸島とは目と鼻の先。
つまり一大卒なるものはのちの鎮西探題のような
九州担当の役職で畿内から派遣されたものだと
考えるのが適当かと思います。
463 :
古代史素人:2006/09/04(月) 10:54:18
犬国さんはまた逃げたのかw
464 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 11:00:06
金印も福岡で発見されているし、邪馬台国が九州である事は間違いない。
それと畿内で発見された出土品は、だぶん後の大和朝廷が、邪馬台国から奪った物では?
権力の移行は、九州(邪馬台国)→畿内(大和朝廷)と考えられるのでは?
465 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 11:12:11
桓帝・霊帝時代(147〜188)の極東アジアは、小氷期の冷涼な気候で、飢饉が続発し、中国でも黄巾の乱などの戦乱が続いた。このため、流民が馬韓・辰韓・弁韓に流れ込み、これが引き金になって、北九州地域で倭国の大乱が起こった。
倭国大乱は、金印国家奴国と邪馬台国勢力の戦いである。大乱を境にして、北九州の墓制が、甕棺から箱式石棺に代わったり、鉄製武器の出土地域が博多湾沿岸部から、内陸部の筑紫平野方面に移ったように見えるのは、
勢力が博多湾沿岸の奴国から、筑紫平野の邪馬台国に移動したことで説明できる。
奴国のうしろ盾の漢が戦乱で弱体化し、三国時代になったときに、魏の支持を得た邪馬台国が勢力を強め、奴国から覇権を奪った。奴国の金印は、このような戦乱のなかで、志賀島に埋められたのであろう。
したがって、倭国の大乱は九州のなかでの戦乱で、その後30ヶ国の原始国家が北部九州に生まれ、邪馬台国が盟主として君臨する時代になる。まだこの時代には中部日本と西日本を統一する勢力はなかった。
466 :
太国:2006/09/04(月) 11:15:50
>>461 飯食いだ。
>>463 人を中傷するな。
鏡は卑弥呼のであっても、結局北九州経由だから倭人伝の意味と矛盾は少ない。
それに、本当に卑弥呼の鏡か怪しい?畿内論者が勝手に卑弥呼のだと言って
るだけのものだろうが?w
倭國大乱の時期に
畿内では低地性大集落が
戦乱の痕跡と共に消えて
高地性の群落が発生している
468 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 11:29:06
狗奴国は邪馬台国の南に位置する。クナ国はクマソのことで、クマソは熊襲国でクマ(球磨)とソオ(噌唹)が合わさって転化したものである。狗奴国の官の名前である狗古智卑狗は菊池彦であり、その名は現在も、菊池川、菊池郡として残っている。
469 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 11:53:31
>狗奴國は邪馬台国の南に位置する
>>そんな事何処にも書いていないけど
470 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 12:46:47
>>469 魏志倭人伝に邪馬台国の位置が記されている。
471 :
古代史素人:2006/09/04(月) 15:54:33
>金印も福岡で発見されているし、邪馬台国が九州である事は間違いない。
どういう論理でそうなるのか?w
そもそもプロの考古学者がほとんど
すでに畿内説に回ってるのにアマの中のアマの
ここの人らが必死で九州説を唱えてるのは
笑ってしまうけどw
472 :
古代史素人:2006/09/04(月) 16:04:11
狗奴国は東海地方です。
狗古智卑狗は菊池彦だなんてめちゃくちゃです。
素人を自称する謙虚さとは裏腹に、ずいぶんと凝り固まった人ですね。
その「プロの考古学者」の脳みそのレベルを疑うところから始めて下さい。
ところで、畿内説スレは止められたのかな?
474 :
太国:2006/09/04(月) 16:36:28
>>471 だから畿内なんぞにあるわけがない。どうせ卑弥呼の鏡などと言っているが、
頭ん中で畿内だろうと勝手に思いこんでいる輩が決めこんだ話で、全くあて
にはならない。記紀にも記述が0と言ってよい無記事の女王国が、遠い彼方の
中国という国にその詳細が書かれている。九州ならな畿内から遠方になって
情報が入り難いので記紀に記載されてないのは成る程と言ってよく、身内で
ない他人に当たる中国に近ければ、情報があちらからだということは九州なら
ば成る程と納得できる位置になる。数歩譲って卑弥呼の鏡と言ったって、結局
出土するには北九州を通るわけだから九州側にも鏡が滞在したことになり、畿内
特選と結論するのは早計そのものとな〜る。
おれは473の脳みそのレベルを疑うところから始めたいな
476 :
古代史素人:2006/09/04(月) 16:45:08
年輪法により箸墓もすでに3世紀半ばまで
繰り上げられました。つまり卑弥呼の墓です。
ここから鏡や金印がでてくれば決まりです。
477 :
太国:2006/09/04(月) 16:50:28
箸墓あたりにゃぁ、ありゃぁせんよ。そこがそうなら、記紀にだ、天皇と卑弥呼
の会見記事とかが載るわ。w それがない。
神功皇后は卑弥呼ではない。倭人伝の卑弥呼前後の時代の者と天皇方のそれと
名前が一致してない。つまりだ、この二人は別人だからだ。はい、をわり。
478 :
古代史素人:2006/09/04(月) 16:52:20
私の知り合いの博物館の研究員として働いてる
歴史のプロの方でさえ、完全に邪馬台国は畿内だと
言ってるのに、ここの人らときたら・・w
そもそも百歩譲って邪馬台国が九州だとしても
畿内の同時代の遺跡から鏡が出土してるということは
それなりに交流があったわけで、力関係では完全に
畿内>九州だったでしょう。それなのに中国に朝貢してるのは
九州なのです。おかしくありませんか?
479 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 16:52:29
九州の地名は、日本の古典に出てくる古い県名や、郡名などと一致するものが多い。 古事記の神話に登場する地名を調べると、九州の地名がもっとも多く36回、次に出雲の地名が34回現れ、神話の舞台がこの地域であることをうかがわせる。
畿内の地名はずっと少なくて11回しか現れない。
福岡県甘木市・朝倉地方の地名は、奈良盆地と一致する地名が多い。名前だけでなく、その方向まで一致しているのは驚くほどである。
甘木市・朝倉地方には、天の安川(安川・夜須川)天の香具山など、記紀の神話に出現する固有名詞と同じ地名が多く残っている。これらのことは、甘木市・朝倉地方の勢力が大和へ東遷し、やがて大和朝廷を樹立したことを示すものである。
480 :
古代史素人:2006/09/04(月) 17:00:45
考古学的にみて3世紀以降の九州勢力の東遷など
なかったことは明らか。あったとしたら3世紀以前の話。
つまり邪馬台国が九州にあり大和朝廷とは別勢力だったとしたら
大和朝廷が滅ぼしたと少しくらいは記紀に載るはず。
少なくとも4世紀前半までは邪馬台国連合が存在してたはずなんだし。
それがないということはつまり邪馬台国は九州ではなく
畿内ということ
481 :
太国:2006/09/04(月) 17:02:25
>>478 身内である記紀に女王国の詳細が書かれており、片や他人に当たる中国の
魏志倭人伝に女王国の記録がないということが自然なのに、これが皮肉にも
逆となっている。本来は日本にある女王国だから日本の書物に記述が行われ
るべきなのに、赤の他人が、身内よりも詳細に身内のことを知悉していると
いうことは、怪訝なことであり、この主客転倒の記録の有様を合理的に説明
できるのは
>>474に説明したとおり、九州としか考えられないんだよ。畿内
だたら当然倭人伝に記述はなく、記紀にこそ記述があらねばならんのだ。
素人氏、太国氏、どちらもがんがってくれぃ
なんかすごく初心者じみてて懐かしい感じのレスですな>素人氏
それにキレることなく付き合ってくださる太国氏も大人だねえ
やりとりを見てると、過去ログのまとめでもやっているみたいで面白い。
たまにツッコミを入れたりしますんでよろしく
記紀の天照大神が
九州の卑弥呼と
証明するものは何も無いのでは
484 :
古代史素人:2006/09/04(月) 18:24:51
梁書によれば台与のあとは男王がたち中国から爵位をもらったと書かれておりその後倭の5王の話になってます。つまり邪馬台国と大和朝廷が別物ならそう書くはずなのにそれがないということは同物だということです。
>私の知り合いの博物館の研究員として働いてる
歴史のプロの方でさえ、完全に邪馬台国は畿内だと
言ってるのに、ここの人らときたら・・w
つ 商売
486 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 19:01:37
倭人伝には、「兵には矛、盾、木弓を用う」「倭錦上献す」「宮室、楼観、城柵」「棺有りて槨無し」の記述がある。以下のように、これらの記述は北九州の遺跡・遺物と整合する。
卑弥呼の時代・3世紀の遺物として発掘される、鉄製武器、鉄鏃(てつぞく)、矛、絹などは、九州での出土数が、畿内よりも圧倒的に多い。大和では、弥生時代の鉄器はほとんど出土しない
487 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 19:08:48
>>484 倭の五王の事が書かれているのは「宋書」であり「梁書」では残念ながら「宋書」に登場した五人は四人に減っている。
よく読んでみな
488 :
太国:2006/09/04(月) 19:35:21
>>478 歴史のプロだとかの肩書きを重視するな。将棋のアマだってプロを破り、プロ
入りの実力が認められた方がいる。
畿内説でも勢力は九州に伸びてるので
鉄の量などは関係しない
墓はまだ資料不足か
490 :
古代史素人:2006/09/04(月) 21:20:45
それは瀬川さんのことですね、彼のブログに書き込んだこと何度かありますよ(^_^;)彼は実質プロレベルでしたよ。日本一にもなったことありますしね
491 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 21:27:06
大和、邪馬台の敵としてクマがよく出てくるが本当は、クマでなくてクモではないか?
出雲は元々、イグモと呼ばれていたのでは?神武もツチグモと戦っているし。
生駒はイクモ
492 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 22:06:16
つうか何をもってプロというかという事だと思われ
教育委員会の発掘調査もプロだし、そのバイトもプロだし、大学の先生も
ムーのライターもプロ。諸星大二郎もプロw
ただ、それでメシを食ってるから正しいかどうかは別の話だよ。
有名な土器編年だって、結局発掘したときにいつの時代かとにかく決めろ
と言うアフォなお達しに対して、とっても便利な道具としてつかわれてる
からこれだけ普及してるわけで、それがそこまで正しいのかは依然いろい
ろと問題あり。今後放射年代測定の精度が上がるほど矛盾は増えていくで
しょうね。
まあ畿内派の大学者や某研究所などは都合悪いことはすぐ隠蔽しておいて
九州説やその他の人は二言目にはキチガイ扱いだからねえ。正常な神経を
もってるとは思えない。
493 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 22:10:37
アホ臭
494 :
太国:2006/09/04(月) 22:24:31
>>490 プロレベルでもアマはアマだったの! なら、このスレ等のアマにもプロレベル
はいるぞ。
495 :
太国:2006/09/04(月) 22:26:39
496 :
太国:2006/09/04(月) 22:27:12
497 :
太国 ↑:2006/09/04(月) 22:27:50
ニセ者、またイタヅラを開始か〜。
ニセ者、しつこいぞ!
499 :
太国 ↑:2006/09/04(月) 22:30:10
ニセ大王、もうやめろ!
500 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 22:33:36
500get
501 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 22:35:40
揚子江下流域に弥生文化の源流があるとされるが、弥生文化の担い手は、対馬海流に乗って、朝鮮半島南部、北九州、出雲などに漂着した可能性が高い。これらの地域が当時の文化的な先進地域であり、その後の歴史でも主導的な役割を果たしたことは容易に想像できる。
渡来人によって、朝鮮半島や中国から最先端の文化や技術が「東の果ての日本」に伝えられるとき、大陸に最も近い九州に最初に入ってくる。2〜3世紀のころは、九州が先進地域、大和は後進地域であった。
その後の歴史を見ても「文化は西から東へ」が自然の成り行き。中国大陸や韓国の文化はまず九州に来る。
以上のことから邪馬台国は、九州にあると考えるのが妥当だろう。
502 :
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 22:49:33
球蹴が先進地帯だったのは紀元前じゃないの?
2〜3世紀の都市の跡は発掘された事あんのかな〜
>501
それはごく自然な王道的な考え方。
どうしても関西を中心とした畿内派の知識人はそれを認められない
始めから終わりまで自分らが中心でなければいけない。
当事者同士ではいつまでたっても決着つかないから、
もう第三者の中国や韓国の歴史学者らに、
日本に現存するありったけの情報を提示して
九州か畿内かぐらいどっちが自然の成り行きか決めてもらうのがいいだろう
504 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/04(月) 23:42:33
邪馬台国の謎をついに解明。
邪馬台国はシナ大陸南部(現在の中国の少数民族自治区内で、ベトナム・ラオスの国境付近)の
どこかにあるという私の推測は正しかった。
邪馬台国の謎を解明する手がかりとして、「遺物や移籍からの考古学的見地からの推測」
「文献の信憑性と記述内容による推測」「民族学的見地や言語学的見地」など、いろいろな
分野から攻め入ることが可能だが、私は「邪馬台国」という独特な地名的見地から推測される
地理的見地によって邪馬台国の謎を解明することに成功した。
私が最も注目したのは古代の文献に記された「邪馬台国」という、現在の日本各地の地名には
「邪馬台国」に近い地名が全く残っていない、非常に珍しい地名であることに注目した。
古代の外国にも文献で残るほど良く知られる有名な地名である「邪馬台国」という地名が、なぜ
現在において消滅してしまったのか?
この点について一週間ほど前のごく最近、疑問を持ったので、この有名な地名がなぜ日本国内から
消滅してしまったのかを重点的に深く思考をし続けてきた。
そして思考を開始してから三日ほどで謎が解けた。
505 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/04(月) 23:43:24
「邪馬台国」という地名は消滅したのではなく、現在においても重要な言葉として変換されて
日本人の間で使われているのだと確信するに至った。
つまり古代に存在した「邪馬台国」という地名は、古代から現在にかけて地名でなくなり、重要な
言葉として日本人が日常的に使い続けてきたので、地名としての「邪馬台国」は残らなくなり地図の
上からは完全に消滅してしまった。
ではこの「邪馬台国」という地名が重要な言葉として、どうして変換されるようになったのかを
説明することにする。
私達は漢字である「邪馬台国」の呼び方をひらがなでは「やまたいこく=ヤマタイコク」と呼んでいる。
古代の魏志倭人伝では漢文しかないので、「邪馬台国」をひらがな読みの「やまたいこく=ヤマタイコク」
とは呼ばない。しかし古代の漢民族である中国人(魏の国の住民)は、古代日本人のことを倭人と呼んで
いて、「邪馬台国」を含む倭人の国に存在した数百の国の地名を、漢民族達が勝手に作ったとは考えられない。
となれば倭人の代表(使節団)が魏の国に赴いた時か、魏の国の代表(使節団)が倭人の国に赴いた時の
どちらかの場合に、現地の倭人(豪族?)が使って呼んでいる地名(もしくは人名)を国名として用いて、
その発音になるべく近い漢字をあてはめて文献に記したと推測するのが正しいだろう。
要するに江戸時代から明治時代の日本人が、西洋の外国から初めて見聞きするたくさんの外国の地名や
外国語を、日本のひらがなや漢字にあてはめて使ったのと同じ感覚である。(外来語として使用する)
例:カステーラ=カステラ、ロシア=露西亜、フランス=仏蘭西
506 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/04(月) 23:49:28
このように「邪馬台国」という漢字も、実は魏の国の住人にとっては外来語として作られたものであり、
倭人が「やまたいこく=ヤマタイコク」と呼んでいる地名を、その地域の国名として解釈をして(古代の
倭人には国という概念がなかったはずなので正式な国名は存在しなかった、そこで魏の国の住人は倭人の
住んでいる地域の地名を漢字に置き換えることで国名として、それぞれの倭人の豪族達が支配する地域を
独立した自治区国家と判断して対応した)
したがって「邪馬台国」が、「やまたいこく=ヤマタイコク」と漢読みでなく和読みの発音になるのは
当然となる。
元々が倭人が和読みの発音として呼んでいた「やまたいこく=ヤマタイコク」に魏の国の住人が近い発音の
漢字をあてはめただけだからなので、外来語である「邪馬台国」の漢字があてはまる地名を探すことををやめて、
「やまたいこく=ヤマタイコク」という地名をキーワードにしてさらに深く思考をしてみた。
そこでまず注目したのが、「やまたいこく=ヤマタイコク」を発音ごとに分けて3つにブツ切ることにした。
「ヤマ」「タイ」「コク」と3つに区切ると、「コク」は元々は国という漢字をあてはめたものなので、
倭人は自分達の地名(地域名)を「やまたいこく=ヤマタイコク」とは呼ばずに、「やまたい=ヤマタイ」と
呼んでいたことになる。
つまり「邪馬台国」の正式な地名(地域名)は、「やまたい=ヤマタイ」ということになる。
507 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/05(火) 00:14:06
「やまたい=ヤマタイ」を和音的な発音で区切ると、「ヤマ」「タイ」と2つの読み名に区切ることができる。
日本では「ヤマ」という発音は、地名や人名や重要な文字にとなんにでも使われる、日常生活で一番よく
使われる発音でもある。
一方「タイ」という発音は地名や人名には珍しい部類だが、高級魚を「タイ=鯛」と呼んだり、祝い事で良く
使われる「めでたい」や「イタイ=痛い」「タイマン=怠慢」「タイジョウ=退場」「台風」といった風に、
「タイ」に別の意味の発音を付けることで新しい意味の言葉として非常に良く使われるのが「タイ」という発音。
このように「やまたい=ヤマタイ」を和音的な発音で2つの「ヤマ」「タイ」に区切ると、この2つの発音は
日本人には非常になじみが深く、至る所に変換されて使われている発音であるということがわかる。
つまり私達日本人は、消滅したと思われている古代の「邪馬台国」の発音を現在においても、至る所で重要な
発音(言葉)として、当たり前のように使い続けていることになる。
「ヤマ」「タイ」の発音が当たり前に使われすぎるからこそ、これまで「邪馬台国」が日本人の言葉(発音)の
歴史にとってどれほど重要だったのかさえも、全く気づかなかったのかも知れない。
508 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/05(火) 00:53:44
みなさんもこれで「ヤマ」「タイ」が、日本人にとって非常に重要な発音として
古代から現在にまで使われ続けていることに気づいたと思う。
さてここからが邪馬台国の謎を探る本題である。
まず「ヤマ」「タイ」と2つの和音的な発音に区切ったうち、「ヤマ」についての
使われ方を深く思考してみた。
単純に考えると「ヤマ」は、「山=ヤマ」となり、「ヤマ」とは起伏の激しい地域の地形を
発音で表すために「ヤマ」と呼ばれたと考えられる。
ここで第一の推測が成り立つ。
邪馬台国のあった場所は起伏の激しい地域にあり、すなわち山岳地帯にあったのでは?と推測される。
その起伏の激しい地域一帯を現地民が地名として「ヤマ」と呼んでいたために、この地名が後に「山」
という漢字にあてはめられて現在でも起伏の激しい地形を「ヤマ=山」と呼び続けている。
しかしこの推測だとここで別の疑問も湧いてくる。
それは日本人は、起伏の激しい地形を「ヤマ=山」と呼ぶこともあれば、「オカ=丘」「キュウリョウ=丘陵」
と呼んだり、「サンミャク=山脈」や「ダイチ=台地」と呼ぶこともある。
つまり同じ起伏の激しい地域でも、地形のほんの微妙な違いによって呼び方を変えていることである。
特に「ヤマ=山」と「サンミャク=山脈」は山が連続しているかしていないかの違いだけで、ほぼ同じ地形で
使われて漢字も同じ山が使われているのに、なぜか山に対する発音は「ヤマ」と「サン」に分けられている。
509 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/05(火) 00:57:40
こうして考えると、邪馬台国のあった地域の起伏の激しい地形とよく似ている地形のみを「ヤマ=山」と呼び、
それ以外の起伏の激しい地形を「オカ=丘」「キュウリョウ=丘陵」「サンミャク=山脈」や「ダイチ=台地」と
呼んで区別したのだと推測される。
こう推測すると現在の日本国内で古来から「ヤマ=山」という地名がついた場所は、邪馬台国のあった地域と
良く似た風景だったので、「ヤマ=山」という発音で呼ばれてそのまま地名として残ったのでは?と推測される。
こういう風に考えると、邪馬台国のあった地域の風景が頭の中にイメージしてくる。
海岸から遠くて平野部でない場所で、ある程度起伏の激しい地形(山に囲まれた盆地のような場所)の
中に、深い森と田園地帯がまばらに点在する風景、それが邪馬台国のあった場所の風景では?とイメージする。
510 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/05(火) 01:39:45
また「ヤマ=山」には、起伏の激しい地形を示す以外に、もっと重要な言葉の意味として使われている。
死の危険にさられている大怪我をした人や病気の人が危篤状態(重体)の時に、医者が「ヤマ(峠)は今夜でしょう」
と発音したり、山や海で遭難して死の危険からなんとか助かった人が「ヤマ(峠)は越えた。これで安心だ」
ウソがバレそうになったり、犯罪などの悪事がバレそうになる人が言い訳をする時に使う「ヤマしいことはない。私は潔白だ」
戦いに敗れた敗残兵が命からがら逃げのびた時に「あのヤマを越えればもう安心だ。もうひとがんばりだ、みんながんばれ」
それから株や競馬などの賭け事をした時や、刑事が容疑者の気持ちを探るために「あの会社(あの馬)にヤマ(大金)を張った」
「あいつ(容疑者)にヤマをかけて白状させてやる」
このように命の危険から抜け出した時や人生の大事な場面に「ヤマ=山」という言葉がよく使われる。
つまり「ヤマ=山」という発音の意味には「平和」「安全」「安心」「信頼」「信用」という言葉と
全く同じ意味で使われていることもわかる。
なぜこうした意味で「ヤマ=山」が使われるかと推測すれば、魏志倭人伝の文献によれば古代の邪馬台国は、
長い間、戦乱の絶えることのない百国余りの小国の住民が、「平和」「安全」「安心」を求めてできた大きな
連合国家であり、また同時に邪馬台国の下で百国余りの小国が互いが裏切ることなく「信頼」と「信用」を
求めたために、邪馬台国の「ヤマ=山」には、起伏の激しい地域という地名の意味だけでなく、「平和」「安全」
「安心」「信頼」「信用」という意味も同時に含まれるようになり、その意味が今日でも脈々と受け継がれいて、
「ヤマ(峠)は越えた。これでもう安心」という言葉に代表されるように、「平和」「安全」「安心」「信頼」
「信用」という言葉がまだ誕生していない時代には、「ヤマ=山」という言葉を他の発音に含めることで、「平和」
「安全」「安心」「信頼」「信用」という意味として今日まで使われてきたのだと推測する。
さて夜も遅くなってしまった。今夜はここまでにしよう。
もうひとつの区切りの発音である「タイ」についての書き込みはまた次の機会に書き込むことにしよう。
それではおやすみ
511 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 03:22:59
それより、1よきいてくれ
マレー攻略の落下傘部隊の軍歌「空の神兵」にでてくる大和だま
のことだけど、
撃ちてしやまん、大和だま〜 て、あれは「大和魂」のことか「大和弾丸」
のことなのか? 気になって寝れないんだ。
あと、海ゆかばにでてくる、土左衛門と腐乱死体の台詞。
あれやっぱ、まずいんじゃ、死霊軍団じゃないんだからさ
512 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 06:48:13
大和だま→大和魂
打ちしてやまん→神武記 兵士達の鯨の唄
513 :
古代史素人:2006/09/05(火) 08:37:27
狗奴というのは桑名のことです。
発音が似てるでしょ
514 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 09:15:05
凄いことになってきたようだ。 まるで幼稚園の発表会の様に
もうこうなったら何でも有りのコンコンチキ『皆で妄想コンクール』だぁ。
これならプラムの方がまだましだ。
516 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/05(火) 12:44:56
517 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 13:38:32
>>516、ようするに
>>514が言うように妄想推測を大いに語り、場を盛り上げて行く連中が沢山集まる場所だと?
了解しました。
518 :
16歳中卒ヒッキー ◆Y9t8AkWJoY :2006/09/05(火) 14:34:02
僕はとんでもない誤りを犯していました・・
やはり邪馬台国は畿内でしょう。
519 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/05(火) 14:35:02
太国さん、皆さんも早く目を覚ましてください
520 :
太国:2006/09/05(火) 14:40:33
ニセ者が多いね。イタヅラはしないでもらいたい。
521 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/05(火) 14:45:27
522 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:07:08
と言っているアホな畿内論者でしたw
畿内と決め付けていること自体アホw
523 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/05(火) 15:08:35
畿内巻向以外には考えられません。
目を覚ましてください。このような
作業は不毛です。邪馬台国は巻向なんですから。
524 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:19:21
僕には、邪馬台国は九州にあったとしか考えられないね。
畿内説を唱える人達は、独りよがりも勝手な議論が多すぎる。
もっと考えて欲しい。
525 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:24:36
僕もこないだまで九州だと思ってましたが
よくよく情報を整理して考えてみるとやはり
皆が言うように畿内ですよw
526 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:26:55
僕もこないだまで畿内だと思ってましたが
よくよく情報を整理して考えてみるとやはり
皆が言うように九州ですよw
527 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:29:26
さぁ。自分で畿内と決めたのならもういいだろう、さっさと消えてくれ
そんな奴はどうせ半年もしないうちに
『やっぱり九州だった』
と、ホラふきまわるんだから。それにアンタの考えは幼稚杉、もそっと勉強してからでなおしなさい。
528 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/05(火) 15:31:01
裸国・黒歯国は邪馬台国が九州では
外国になってしまうんですよ。
補給基地もないのに遠洋航海ができる
技術が当時あったはずもなし。
つまりさきほど僕が示した地図のように
方向感覚がわれわれとはややずれているのが正解。
529 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/05(火) 15:34:17
幼稚も何も学者様だって畿内と言ってるのに・・w
九州説のほうが幼稚でしょ。まあ勉強不足というか
こんな不毛なことにあまり詳しくもなりたくないからいいけどw
530 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:34:46
邪馬台国は今の福岡県甘木市・朝倉郡地方にあった。この地方は北九州の中でも考古学上遺跡遺物の豊富な所であり、
九州大学考古学の教授であった鏡山猛氏も「朝倉は筑紫の宝庫」である、と述べている。又、甘木・朝倉地方の地名は、奈良盆
地の地名と一致しており、名前だけでなくその方位まで驚くほど一致している。またこの地方には、記紀の神話に出現する固有
名詞と同じ地名が多く残っている。天の安の河(安川)、高木の神(高木)、奈良原(楢原)、美奈誼(三奈木)等。これは、
この地方の勢力が大和へ東遷し、やがて大和朝廷を樹立した事を示している。
531 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:35:47
532 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/05(火) 15:40:23
九州説なんてありえないですねww
九州だったらいったいどうしたら投馬国まで水行20日、
さらに邪馬台国まで水行10日陸行1月も
かかるのか教えてほしいものですw
533 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:43:26
馬鹿に教えても意味ないから無断
534 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:44:54
訂正
無断→無駄に訂正
535 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:45:14
まあ答えられないからでしょw
536 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:52:58
ボケッ。
あんな地図参考にしているなら隋書の東への移動はどう説明する?
あの地図でいくと、東は海だぞ
537 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 15:53:38
困ったもんだぜ畿内説論者は、地理を捻じ曲げて何やってんのやら(呆)
文化がどの方角から伝播されていって意味すら分からない???
邪馬台国が、畿内に自然発生的にできたなんてSF小説並だなw
538 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 16:12:56
ヒッキーも登場1時間で敢なく沈没。
それにしても呆気ない沈没だったな。
539 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 16:23:32
今時あの地図ネタに引っ張る馬鹿いないし
540 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 20:11:43
>532 九州を3周してから着いたので合ってるけど
541 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 20:15:49
倭=ヤマト朝廷は、出雲人が建てたのである。
日向国のニニギ天皇の時代から、出雲人勢力は日向朝廷内に入り込んでいたようだ。
ヤマトの京(みやこ)を、北九州から近畿に移したのも出雲人。日向人にまったく相談することなく、
出雲人の独断で強行したらしい。
とうぜん、日向人は怒って、「京を北九州に戻せ!」と要求したが、そもそも、近畿に遷都した目的は、
天皇がいる京を日向から遠ざけることで、日向勢力の朝廷への影響力を排除するためだから、
出雲勢力は拒否した。
だから、神武天皇が崩御した後、ヤマトは日向圏と出雲・大和圏という二つの地域に分裂してしまった。
いわゆる欠史八代と呼ばれている時代は、この分裂時代のことなのである。
神武天皇の時代から国の統一が始まった、というのが日本古代史の建前だが、実はウガヤフキアエズ時代
以前に(日向と出雲は)すでに統一されていたのである。
しかし、神武東征(大和地方への遷都)が原因で、大八島国(古代日本)は分裂してしまったのだ。
ヤマトタケル時代になっても、日向国(九州中南部圏)の出雲=大和圏への憎悪は収まらず、日向国と出雲
=大和連合との対立は続いていた。
記紀の記録によれば、両地域の対立は、ヤマトタケル時代では終わらず、仲哀天皇-神功皇后時代に
なっても続いていたようだ。
大和地方は、もともと出雲の支配下にあった(神武天皇時代から)。つまり、出雲=本家、大和=分家、
という関係だったのだが、興味深いのは、ヤマトタケル時代になると、分家だったはずの大和のほうが強く
なり、出雲国が大和に対して反発し、出雲−大和の関係も悪化していたらしいことだ。
だから、ヤマトタケルが出雲タケルを殺したわけである。
また、熊襲(日向国の南部)の国主=クマソタケルは、ニニギノミコトの子孫である可能性が高い。
542 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 20:26:56
邪馬台国の場所はいまだに不明。
倭国と大和朝廷は別もの。
弥生時代から7世紀後半まで九州北部が時代の中心地であり
時代の最先端地域であったことは確実に分かってきている。
543 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 20:39:35
>>541 天孫降臨に宮崎の日向は関係ない。
全て九州北部で起こった歴史的事実。
近畿の歴史が基準になっている今の日本史では奈良時代以前の歴史的事実に
説明が付かない。
しかし歴史の事実が明らかになると天皇の地位の存在に影響がでるので
日本の古代史は今の近畿基準の日本史同様、謎、伝説のままになるだろう。
>>530 >邪馬台国は今の福岡県甘木市・朝倉郡地方にあった。
>甘木・朝倉地方の地名は、奈良盆地の地名と一致しており、
>名前だけでなくその方位まで驚くほど一致している。
>記紀の神話に出現する固有名詞と同じ地名が多く残っている。
この地名は間違いなく畿内から筑紫に移されたものや
神話にちなんで付けられたものだよ。
何故三輪という地名があって三輪神社があるのか?
邪馬台国東遷説では説明できない最大の問題点だ。
そういう漏れ自身は邪馬台国東遷説を支持しているが、
朝倉盆地は邪馬台国の可能性はないと思っている。
ここは投馬国ではないだろうか。
ではいつ誰がどういういきさつで地名を移したのか?
朝倉盆地は息長足姫皇后(諡神功)の三韓征伐の時のいわば大本営だ。
この時に地名を移したのではないか。
日本書紀にも三韓征伐時に三輪神社を作った記録がある。
それはともかく、
三韓征伐っていい響きだよね!
545 :
日本@名無史さん:2006/09/05(火) 23:33:54
>>542 吉田武彦の世間から失笑をかったトンデモ説を今世紀まで継承している奴が
いたなんて、縄文人もビツクリ
>>521 これは韓国の捏造地図ですか?
チョン半島でかすぎ
547 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 00:00:41
>>544-545 お前みたいな馬鹿がいるからおもしろいな。
関西人の名誉にかけて関西の日本史=正しいと思いたいのも分かるが
常識的に考えろ。近畿の日本史には無理があるんだよ。
くだらん伝説で近畿の日本史を正当化し、それを信じてるお前はけなげだな。
お前も客観的に物事を判断できる力を身につけろよ。
近畿の日本史が正しい。まずこの概念を捨てろ。
近畿の日本史は奈良時代以前に説明の無理が生じて歴史的事実の多くが
伝説になってしまう。
お前まずこの事実を説明してくれ。
日本の歴史を馬鹿にする事でしか生きてられないチョソは早く氏んでね。
550 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 00:27:42
関西人もうあきらめろ。
この時代ど田舎関西が日本の歴史の中心だったという妄想は
現実的に無理なんだよ。
九州北部が時代の最先端地域だったこと中心地だった事も事実として
認められてるんだよ。
研究が進めば進むほど近畿の日本史には無理が生じてきてるんだよ。
これが現実。
551 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 00:32:09
あ〜ん。チョソじゃなくて古田狂信者か?
んなもん古墳の大きさを見るだけで一目瞭然だろ。
筑紫のどこに400メートル級の前方後円墳があるか。
邪馬台国吉備説の方がまだ合理性があるよなw
553 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 00:50:19
琉球側の歴史資料をみても、大和の中心地は筑紫(九州北部)→
京都→鎌倉と移行している。
554 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 00:54:20
>>552 馬〜〜〜鹿。
古墳の大きさだけできめるな。馬〜〜〜鹿。
お前は何も知らんな。
お前はまず関西の巨大銅たくのお勉強からはじめろ。
ほんとにお前ら馬鹿だな。
今時古墳の大きさだけで邪馬台国を主張する馬鹿は
関西説唱える学者にもいないぞ。
555 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/06(水) 01:03:17
>>517 そういう人の揚げ足を取ることでしか論戦を張ることができないのかね?チミは
もっと高度な論戦を張りたまえよ
例えば、
「韋駄天さん、あなたのこの主張にはここの部分とこの部分に明らかな矛盾が生じていますね?」
「この矛盾についてはどういう解釈をお持ちですか?とか」
「韋駄天さん、あなたの説を100%信じた場合、大陸から日本列島への人の移動はどういう理由で
発生したのですか?」「まさか偶然に渡ってきたとか言うつもりですか?」とか
どこの板にいっても、この程度の論戦すら張ることすらできない歴史ヲタばかりだから
私は歴史ヲタ(学歴ヲタと考古学ヲタも含む)をバカにするんですよ。
銅鐸なんて神日本磐余彦天皇(諡神武)の東征軍が血の海に沈めたガラクタじゃねーか。
古墳時代には筑紫の銅鏡祭祀は大和が継承してんの。
大和朝廷が筑紫に送り込んだ支配者が阿蘇君。
だから阿蘇が邪馬台国の故地だったという説はある。
しかし所詮は大和の有力な家来の1つに過ぎないのだよ。
557 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/06(水) 01:18:03
畿内説論者へ
文献やら発掘品を畿内説論者の都合のよいように
解釈する悪い癖はどうにかならないのか?
古墳の規模が大きいから、そこが古代日本の政治の中心だったとか偉そうに述べる
畿内説論者の単純思考回路の脳みそにはガッカリするよ
じゃあ何かい?数千年後のアメリカ大陸で、数千年前のアメリカ合衆国文明の遺跡を
発掘したら、東海岸の真ん中あたり(現在のニューヨーク周辺)と西海岸の真ん中
あたり(現在のロサンゼルス周辺)で1000万人規模の人が生活していた巨大都市遺跡が
発掘されたので、数千年前に滅んだアメリカ合衆国文明の政治の中心はこのどちらかの
地域だと断定するようなものではないのか?畿内説論者の言い分通りに解釈すれば。
でも数千年前に滅んだアメリカ合衆国文明の実際の政治の中心は、ちっぽけな都市遺跡が
発掘された東海岸北部(現在のワシントン周辺)だとは、絶対に認めないだろうね、
畿内説論者の石頭では。
558 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 01:34:17
>>556 お前に聞くが、何でお前らが正しいと信じる近畿の歴史=俺たちが義務教育で
教えられる日本史に奈良時代以前の記述に矛盾が数多く存在するのかな。
しかも研究が進めば進むほど矛盾が数多く噴出してくる。
近畿の日本史が事実だとすれば普通は逆に裏付けがとれていくのが自然だぞ。
研究が進めば進むほど近畿の歴史に無理がでてくる。
お前らはまずこの現実をしっかりとうけとめろ。それから歴史を語れ。
まず近畿の歴史の矛盾を分かりやすく説明してくれ。
それがないとお前らの説得力はないぞ。
559 :
韋駄天はふと考えた:2006/09/06(水) 02:00:07
>>553 その通り。
人の移動や物の流れには、すべて順序がある。(気流や海流も同じ)
突然変異で畿内に日本の政治の中心である大和朝廷がいきなり誕生した
なんていう理屈は、進化論の突然変異と同じで滑稽な理屈。
氷河期時代の日本列島での人の移動や物の流れには、北から南へのルート
(樺太→北海道→東北→関東→関西→九州)だった。
しかし縄文時代から弥生時代と奈良・鎌倉・江戸時代にかけての人の移動や
物の流れには、西から東へのルート(朝鮮半島・シナ大陸・琉球列島→九州→関西→関東→東北→北海道)
だった。
航空機でも使わない限り、九州に文明が発生せずに、九州を通り越して畿内に
突然と飛島文明(大和朝廷)が誕生するはずがない。
まずは九州で文明が栄えて、その九州文明が東へと人の移動や物の流れにそって、
次第に衰退していき、今度は関西に畿内文明が栄えていき、それがやがて鎌倉へ江戸へと
文明の中心が、次第に東へと移動していったと考えるのが自然だろう。
この人の移動や物の流れを中心にして考える理論は、「紅海方位」によってヨーロッパで
西洋文明が栄えたことを私が発見したので、「紅海方位で見る人類の移動の歴史」という
スレを立てて、そこで「紅海方位理論」によって、世界中の人の移動や物の流れがどういった
理由で発生したのかを詳しく書き込んでいる。
全然時代が違う近代国家の例なんか出してんじゃねーよ。
近代は経済が農業から切り離されているし、交通や通信が発達してるから、
政治中心と経済中心が分離しても国家の運営に支障はない。
しかし古代だと土木工事に動員するのは農民だから、
そうそう長く土地から切り離せないだろ。
特に大和朝廷は封建制だから律令時代に比べても動員力は低かっただろうね。
となると大きな土木工事が出来る場所の近くに農民も多く住んでたという事だ。
それに近代国家だって経済中心と政治中心が一致する例の方が多いぞ。
数千年後の日本列島で、数千年前の日本国文明の遺跡を発掘したら、
本州東部(現在の東京周辺)で1000万人規模の人が生活していた巨大都市遺跡が
発掘されたが、文献上東京への遷都は確認出来ないから数千年前に滅んだ
日本国文明の政治の中心は京都のままだったと断定するような事が出来るか?
561 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 02:27:03
>>559 完全にいっちゃてるねw
本当の基地外は自分を絶対に基地外とみとめないwというのは本当だね。
家族に医者に診てもらえって言われたことないかい?
九州王朝説は吉田氏自体が後悔してるよ。あれでそれ迄の名声がパァ〜になっちゃたんだから
医者に診てもらえ 最後の警告だよ
矛盾矛盾て何が矛盾なんだ。言いがかりつけてるだけじゃねーか。
文献も考古資料も邪馬台国が東遷して大和朝廷になったと一致してるんだよ。
563 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 02:38:00
>>556 関西人が馬鹿みたいにせっせと無意味な馬鹿でかい巨大銅たくを作ってた頃
九州北部は銅矛銅剣はもとより鉄という物を使っているのが主流だったんだよ。
関西はよっぽどくそ田舎だったんだろうね。
そんな所が日本の中心のはずないだろう!!アホが!!
常識で判断しろ!!
神日本磐余彦天皇(諡神武)の東征と息長足媛皇后(諡神功)の三韓征伐は、
皇軍の2大偉業だな。
愛子様が天皇になって癇酷・腸線征伐するなら折れは喜んで参加するぜ。
ハァ
だから筑紫が畿内を征服して銅剣や白銅鏡や勾玉や鉄の文化を畿内に持ち込み、
その結果畿内が日本の中心になったのだろーが。
銅矛は東征以前に衰退したと見るべきだがな。
566 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 02:58:54
>>561-562 反論になってないぞ。
お前の歴史の知識が浅すぎるんだよ。馬〜〜〜鹿。
近畿の歴史じゃ聖徳太子すら伝説になってるぞ。
何で近畿の歴史は矛盾が多いんだ??
誰が何のために言いがかりつけてるんだ??
さあ ちゃんと説明してくれ。
567 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 03:09:32
>>565 まず一つ関西の歴史の汚点が露呈したな。
お前はえらい。その度量を認めてやろう。
ハァ
九州王朝説なんて矛盾以前に空中楼閣だろーが。
何の根拠もない妄想キチガイホラ話。
>何の根拠もない妄想キチガイホラ話。
畿内派は偉い先生でも平気でこういう暴言を吐くから学問的権威を貶めてるんだけどね。
いつまでも「学会の常識」で世間を渡っていけると思ってるのか。
570 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 06:59:57
>>564 じゃあさっさと死んでこいよ。皇軍なんて言葉もない時代だつうの。
>>569 暴言を吐く偉い先生って誰ですか?教えてください。
572 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 15:16:07
>>568 だから何度言ったら分かるんだ。
その程度の知識じゃ反論になってないぞ。
なぜ近畿の日本史には矛盾が多いんだ??
誰が何のために言いがかりをつけてるんだ??
近畿の日本史の基本的なことだろう。
いい加減にまともな反論をしてくれ。
それとも降参か。
矛盾て、剣と銅鐸の事?
574 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 15:39:18
>>573 日本語もろくに分からんやつが調子にのって歴史を語ろうとするな。
まずお前は国語のお勉強からしなおして来い。
さあ近畿の日本史に根拠があると力説する
>>568君。
何で根拠のある近畿の日本史は説明のつかない矛盾だらけの日本史になって
しまうのかな。
いい加減まともなにまともな説明をしてくれよ。
根拠があるんだろう。お前はただの嘘つきかな。
575 :
太国:2006/09/06(水) 15:49:25
>>568 九州王朝は当然あった。お前の気分、感情で、有り無しが決まるんでない。
576 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 16:10:38
九州王朝は当然あった。
畿内大和(邪馬台)朝廷に従属する伊都国王朝がね。
577 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 16:32:40
>>576 (訂正)
九州王朝は当然あった。
九州=邪馬台国、畿内=大和朝廷ねw
578 :
太国:2006/09/06(水) 17:29:43
↑氏ね
579 :
太国:2006/09/06(水) 18:00:27
太国が氏ね
580 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 18:45:01
>>578 自分の手を汚さずに相手に対して「死ね」と自殺を促す発言は卑怯だろうが。
相手は死のうとしているのか?
581 :
太国:2006/09/06(水) 19:49:35
>>580さん
その者は余のニセ者です。毎回現れてはニセぶりを発揮し、余に迷惑をかけるん
です。>579もニセ者です。
582 :
16さい中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/06(水) 19:55:29
北九州に邪馬台国があったなら伊都国に一大卒などをおく必要性はないわけです
583 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:07:34
>>582 一度も一大率を伊都などに置いたためしがない
584 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:19:17
>>582 それを言うなら近畿に邪馬台国がある場合だろ。
何のために一大卒をおいたんだ??
それを考えろ。近畿と九州北部、当時の感覚なら離れすぎだろ。
もし近畿なら一大卒を伊都国に置く意味がない。
近畿説ほ現実性に乏しいんだよ。
>もし近畿なら一大卒を伊都国に置く意味がない。
逆だな。九州だと近すぎ。直轄すればしまい。
九州説ほ現実性に乏しいんだよ。
586 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:22:08
一応説明しておきますが、古田武彦の九州王朝説は、大化の改新、壬申の乱まで、
大和朝廷が九州にあったと主張しております。つまり、聖徳太子も馬子も九州で活躍していたというトンデモ話。
現代でもアメリカの例があるだろ
588 :
16さい中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/06(水) 20:24:14
大陸との交易路確保のためでしょうね、大倭をおくとも書かれてますし。
589 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:32:07
>>588 >大倭を置
>>????
あんなの置くことや移動できるのか????
まさに日本沈没だな。
590 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:39:02
アホとバカの言い合いは古代にはあったのかどうかが問題で
591 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:41:24
おいおい。中卒君よ
古代中国に大倭なんてものがあったのか?
んなもんねぇだろう。
だったら、漢人が漢人の為に書いた書に「倭人だけに通用する名詞」なんて直接書くわけねぇだろう
読んだ漢人チンプンカン
『大倭? なんであるかぁ 私中国人、判らないであるよぅ』
592 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:42:49
>>576 お前はまず近畿の日本史=大和朝廷が都合のいいように歪曲した歴史という現実を
しっかりとうけとめてそれから歴史を研究しろよ。
歪曲された近畿の日本史、中国や沖縄、九州等に残るさまざまな歴史の文献、
事実を裏付ける近畿、九州等のさまざまな出土品や遺跡、その他多数の事実。
矛盾だらけの近畿の日本史からしか歴史を見れんお前の説得力はゼロだぞ。
総合的客観的に判断できる人間性をまず身につけろよ。
お前はそこからはじめろ。らちがあかん。
593 :
太国:2006/09/06(水) 20:52:22
594 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 20:56:14
>>586 負け犬のお前が話に突っ込んでくるな。
お前が崇拝する近畿の日本史の基本中の基本も説明しきれん馬鹿だろうが。
お前はただの嘘つき野郎だろう。
お前の言うことに説得力はない。
さあお前。もう一度根本的問題を聞こう。
何故お前が正しいと崇拝する近畿の日本史は矛盾だらけになるんだ??
さあ答えろ。答えれんのだろう馬鹿が。
何の説明もできんくせにいっちょ前に歴史の話題に突っ込んでくるな。
595 :
16さい中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/06(水) 20:57:14
状況証拠から明らかに畿内に邪馬台国があったと考えられます。九州だと言ってるのは低能だけです。
596 :
太国:2006/09/06(水) 20:58:02
www!
597 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 21:04:04
で、医者はなんて言ってた?
598 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 21:06:40
>>595 畿内にあって欲しいと切に願うお前の気持ちも分かるが、
お前は単純に知識不足だぞ。
よくお勉強しなさい。
馬鹿だな・・・
状況証拠からいくとどんどん畿内説のしんぴょう性が薄れて
いっているのが現実なんだぞ。
ここまで、コピペ厨が多かった事もあるが、
九州説の論拠が、全く示されていない気がするんだが。
畿内説の重箱の隅をつっついてるだけ。
600 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 21:13:16
>>599 邪馬台国がどこにあったかは正直まだ分からんと思う。
ただこの時代確実に九州北部が時代の最先端地域で歴史の中心地だったことは
まぎれもない事実なんだよ。
601 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 21:15:20
やはり中卒は中卒だな。
細かなツッコミ入れられ反論出来ないものだから、いきなり抽象的なレスに変化した。
やっぱ餓鬼の神経だな
602 :
16さい中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/06(水) 21:46:28
倭人伝が巻向についてなにもふれていないのは九州説ではどう説明するのか?あんなに大きいものがなにも触れないなんておかしい
603 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 22:04:35
やっぱダメな奴だなぁ
大帝国と正式国交のない大倭にある巻向なんて書けるか。
それに、当時の大倭の首都的な場所は出雲だ
604 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 22:15:42
中卒君。一大率と大倭はどおした?
昨日みたいに、尻尾巻いて逃げ出すかい?
605 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 22:21:04
>>602 君も近畿の日本史=正しい
この概念を捨てなさい。
近畿の歴史じゃ無理がありすぎるの。
だから日本の古代史が伝説になるんだよ。
まず歴史だけじゃなく人間性も客観的に考えれる力を身につけなさい。
>>599 最近というか、2ちゃんに長いこといるけど、いまだ見たことないよ。
608 :
太国:2006/09/06(水) 22:44:52
ヒッキーさんは、また半年くらい経つと九州説に帰還するんでないかね?w
609 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 22:54:38
>>606 畿内とは言わず本州(大倭・首都出雲)では、正式外交ではないが
九州の監視をすりぬけ【正始元年】に、新皇帝誕生祝賀の使者を洛陽に送っている(晋書帝紀参照)
そこにはっきり【東倭】の文字が
郡を基点に、属国“倭”よりも東にある倭
中国製品が出土しても、別段不思議ではない
非公式の分、回数品数は少ないけど
610 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 23:19:44
>>608 半年もたない
中卒君は今日も尻尾巻いて逃亡だな。もう少し遊んであげようと思ったのに
>>607 まさか、九州説派は、
畿内説派が意見を積み重ねているのに、
資料の精度の批判だけして、
相手が来なくなったら勝利宣言してるって事か??www
612 :
日本@名無史さん:2006/09/06(水) 23:56:43
>>611 意見を積み重ねている??
だからそれがどこまで信じれるようない意見なんだよ。
お前も基本的にお勉強をしてこい。
畿内説をとなえてる者の意見積み重ね。これがそもそも現実的に無理が
多すぎるんだよ。
お前な、基本的なことをお勉強してこい。
畿内説を唱えるものはもっとまともな意見を持ってきてくれ。
早く目を覚ませよお前ら。
きこさん男児出産おめでとう。
俺は女子の天皇OKだが男系は死守してほしい。
そう思う身も心も日本人だ。
紀子様男児出産おめでとうございます。
>だからそれがどこまで信じれるようない意見なんだよ。
だから、これが、相手の資料の精度の批判だけして
論拠を示してないって事だろ
相手を追い出そうとする前に、自分達の論拠をちゃんと示せば?
>畿内説を唱えるものはもっとまともな意見を持ってきてくれ。
それを言う前に、九州説のまともな意見を持って来い。
それとも、もう九州説は種切れって事か?
なら、今度は自分で、畿内説を否定する資料を持って来い。
それもせず、他人に任せるだけなら勝利宣言もするな。
それで、畿内説の矛盾点て何だ?
616 :
16さい中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/07(木) 00:36:04
バイトの合間に携帯から打ってるだけなのであしからず。
617 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 00:41:33
>>613-615 お前らそれが分かってない時点で話にならんのだよ。
お前らはまず近畿の日本史に矛盾が多い事実。
ここから研究しろ。
お前らのレベルが低すぎるんだよ。
まず近畿の日本史の正当性を説明してからでてこい。クズ共。
まずお前らの近畿の日本史を伝説じゃなく正当化してくれ。
それからでてこいボケ共。馬〜〜〜鹿。
618 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 00:47:26
>>613-615 まず一緒の土俵に上がってこい。
お前らが近畿の日本史の矛盾を説明できんかぎり
お前らはただの馬鹿なんだよ。
まともな説明を出来るやつはいないのか。
ほんとに馬鹿ばっかりだな。話にならん。
619 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 00:49:25
すんません。私は歴史の素人です。興味だけあります。
邪馬台国が九州なのか、大和なのか判りませんし、どっちの
説も読んだことはあります。
でも分からないのは「東遷」というお話ですね。
例えば、畿内派の方は、これをどう解釈、説明されるでしょうか?
620 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 00:50:12
近畿総崩れだな。
結局は九州説派は、畿内説派の資料の精度批判と、勝利宣言だけか。
てことは、ちゃんと論拠を陳べている畿内説派の圧勝だな。
622 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:11:18
言っておくが九州説を唱える人間のほうが
例えば50個の記述のうち一個当たれば畿内説、それも無理矢理に当てはめる一個。
それを大大的に伝える。そんな畿内説を唱える馬鹿共とはちがうぞ。
九州説は50個中49個当てはまっても慎重に研究する。
これが九州説を唱えてる人間なんだよ。
これが現実。
お前らは騙されてる馬鹿な典型的な関西人だ。
623 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:13:16
歴評じゃ九州説なきがごとしだね
626 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:24:25
>>624 じゃあお前近畿の歴史の数多くの矛盾を説明しろ。
お前らほんとにレベルが低すぎるんだよ。
ほんとに馬鹿。
まあこの板の畿内説論者のレベルの低いこと、
根拠もないのに正しいと言い張る馬鹿さ加減、
言葉が見つからんぐらい低脳すぎるな。
目の前にいたら殴ってやりたいくらいだな。
言葉で分からんなら叩いて教えんといかんな。
627 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:27:13
とうとうまともに戦っても畿内説が通用せんからと
おとぼけ作戦に変更してきたぞ。
まじで関西人低脳。
今どき、関西人が近畿説で、九州人・関東人が九州説と
思ってる時点で、おわり
629 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:36:11
>>628 近畿説を唱えてる人間がどれだけ歴史の事実の壁に
ぶつかっていることを知らないお前はその前に終わり。
630 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:42:09
畿内説は邪馬台国の場所以前に遺跡含め古墳も出土品もその他多数いろいろな文献、
記述に全く合わない現実に直面。
お前ら基本的に馬鹿なんだよ。
無理がありすぎ。
632 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:47:48
どっちかってーと、
九州説の本を書いた方が売れるからね。
畿内説じゃ儲からんのだ。
だから真実では無いと解っていても、
あえて九州説を提唱する。
畿内説で決まっちゃうと、
メシが食えなくなっちゃうから、
畿内説を必死で批判する。
633 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:48:01
>>631 でた〜〜〜〜。
馬鹿関西人〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
お前恥ずかしくないかw
近畿だ、九州だと言ってる時点で終わり。
635 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:49:59
>>632 でた〜〜〜〜。
馬鹿関西人の妄想〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
もっとまともな反論してくれw
636 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 01:52:58
>>634 でた〜〜〜〜。
不利とみるや格好よく逃走をはかる馬鹿関西人〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
関西人ヘボッandショボw
どうやら、このスレの畿内説派の論拠を、
九州説派は全く崩せないようだな。
今のところ、畿内説派の圧勝。
九州説派も、馬鹿だ何だと云う前に、
頑張って論拠を陳べてくれ。
638 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:03:22
>>637 がんばれ関西w
妄想膨らませすぎて頭ハゲるなよw
関西乾〜〜〜〜杯。
あっ間違えた
関西完敗・・・
おれ、どちらかと九州説に親近感を持ってるけど、
こおゆう人間がいるとなあ‥‥
640 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:11:12
>>637 こいつは畿内説の現実が分かったんだろうな。
お前の15年の人生敗退。
明日から九州北部に憧れるな。
お前が憧れると九州北部、日本が腐る。
近畿の山奥でくだらん伝説を作ってくれw
641 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:18:05
>>639 お前もまずお勉強しろ。矛盾だらけの近畿の歴史からはじめな。
そして人間的に客観的総合的にいろいろな事が分かるようになっておいで。
それから教えてあげよう。
ここにいる愚かな馬鹿関西人の気持ちが分かるようじゃまだまだ子どもだぞ。
↑
本当はこいつ近畿説なんじゃないのか?
643 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:20:18
俺は過去もこれからも九州説論者だが、
おまえとは絶対友達にはならん。知り合いたくもない。
645 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:21:28
確かに。九州説論者の品位を下げるような書き込みばっかりだな。
まあ、せいぜい、これからも九州説の評判落とす書き込みどんどん続けてくれ。
648 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:25:53
>>646 お前らまともな反論もできんくせに日本人ぶるな。
少しはまともな反論してみたらどうだ。
証拠隠滅工作関西人達。
649 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:29:08
まともな話になると途端に何も言えなくなる関西人達であった・・・
650 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 02:40:15
歴史知識薄い関西人ショボ
651 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 03:21:42
幼稚な罵り合い、不毛な議論は止めれ。時間の無駄だ。
652 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 03:29:39
関西人が低脳すぎる。
こうなるのも仕方ないだろう・・・
653 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 03:47:04
弥生時代の貝輪と古墳時代の鍬形石や石釧等の連関性って
学術上はどのように考察されているの?
>>630 >畿内説は邪馬台国の場所以前に
このあたりが逃げモードだな。
しっかり答えろ。
>遺跡含め古墳も出土品もその他多数いろいろな文献、
>記述に全く合わない現実に直面。
はやくその記述を出してくれ。
関西人が作った資料を批判するだけじゃなく。
655 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 08:25:34
邪馬台国が2カ所あって仲良く1個ずつ分け合いました、ので近畿も九州も安心しました
もう2カ所あったでいいよな
どう見ても2個つくってるし
わかりやすく言うと、白紙答案の九州説が90点の畿内説に
10点分の間違いがあって100点じゃないからだめだと言いつづけてる。
そして、九州説には矛盾がないと威張ってる。そりゃ矛盾はないよ。白紙なんだから。
658 :
太国:2006/09/07(木) 10:28:47
畿内には女王国はない。巻向なんぞにありっこない。
神功皇后が卑弥呼でないのは、倭人伝の記述に應神とか仲哀に比する人物が
記述されてないことで簡単にわかる。卑弥呼の親子が神功のそれと名前がほぼ
一致してれば、おぉ卑弥呼は神功皇后だと決められるが、記述はそうはなって
いない。論を変えて、巻向あたりに女王国があれば、女王国と朝廷との交流
貿易、朝貢、戦争、縁談等の記録が遠い外国産の倭人伝以上に、さらに詳細に
記紀に残っておらねばならない。
ところが、まるっきりと言ってよいほど身内本国の記紀にそれらの記述はなく、
遠方で赤の他人に相当する倭人伝には詳しく女王国の状態が記述されている。
ということは、大和朝廷の近隣に女王国があるとは考えにくい。九州に女王国
があったのならば当然其の分遠方でも中国に近いわけだから、中国の倭人伝に
記述されるべき女王国の情報が大陸側は得られやすいことになる。
貴殿らも自分のケイタイ電話をお持ちだろう。その中身の情報は貴殿が記録
知悉していて当然であり、赤の他人が自分が記録なく知らずなのによく細かく
記録して内容を知られていたとしたら、貴殿らはそいつに「なぜ俺のケータイの
中身を知ってるのか?」ときっと聴いて驚くはずだ。そういうことが女王国の
記録が記紀になく、他人の魏志倭人伝に察知されているということなのだ。
理性のある方なら、当然九州に女王国があったと納得されるはずだ。
鏡は畿内に出ても北九州を経由するから倭人伝の記述に矛盾はあるといえない。
女王国は九州にあったのである。
記紀を論拠にするのは弱そうだな
660 :
太国:2006/09/07(木) 11:23:39
ははっ、記紀に記述がないことを、朝廷は隠蔽したなどと言うのは探偵小説
の読みすぎだ。w そういうことを言い出す畿内論者は、現実と小説とを
一緒くたにする無理な言い訳そのもの。w
661 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 11:40:13
しかしいきなり畿内に「邪馬台国」ができたと考えるのも充分SFの世界だなw
邪馬台国は東京でいいよ。
664 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 12:52:43
中卒は居ないか?
また1時間で沈めてあげるよ。
665 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 13:20:16
関西人は自分達の歴史が空っぽになるからよっぽど悔しいのだろう。
666 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 13:31:39
>>663 低脳関西人。
お前らの人間性が大人にならない限りまともな議論はできないだろう。
お前らの書き込み見てみろよ。
ただの低脳必死馬鹿になってるぞ。
今のジバングの皇統は、朝鮮族、支那族?それとも、神や宇宙人による有機合成?
668 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 13:49:33
>>667 俺は福岡人であって欲しいと願うが、
神武の生まれは対馬かもしれんとも思う。
669 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/07(木) 13:50:01
皆さんも生産的な労働を行ってください。
いい大人がこんなところでぐだぐだと非生産的なことを
延々話してて恥ずかしくないのですか?
僕でさえ日々社会のために働いててくたくたなのに・・
670 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 13:54:17
>>669 まともな反論できるようになってから言ってくれ。
お前の発言は影響力ゼロだぞ。
671 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/07(木) 13:56:32
邪馬台国は畿内巻向です。
倭国大乱により九州から畿内に
政治の中心が移ったのです。
672 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 14:03:38
>>657 お前みたいな奴がとんでもない馬鹿なんだよ。
少しは自分でお勉強しろ。
お前みたいな低脳すぎる低脳がいるからまともな話ができんのだよ。
お前はまず自分でお勉強してこい。それから顔を出せ。
お前低脳すぎる・・・
673 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 14:16:31
>>671 関西にあって欲しいと思う気持ちも分かるが。
ここにいる畿内説論者のレベルの低い発言。
まずその事にお前ら自分で気付いてくれ。
近畿中心の歴史じゃ先に進まないこと、さまざまな文献や記述、
それを裏付けるさまざまな出土品や遺跡、その他いらいろ多数の事実。
全部自分でお勉強してから発言してくれ。
お前らレベルが低すぎる。頼むからお勉強してくれ。
お前ら哀れだな・・・
674 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 14:38:13
おっ。現れたな中卒君。
>倭国大乱で畿内に移動
>>妄想語って泣き言かい?今回はいきなり沈没君
675 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 14:43:32
倭国大乱以前から、国都は畿内にあったと思われ
676 :
太国:2006/09/07(木) 14:44:44
>>663 少しもおかしくはない。一国の隠蔽などできっこない。w
もし隠し立てをしたところで、畿内とその近隣の住民に女王国の所在が巻向に
あることが井戸端会議等で知れ渡るのが当然の成り行きである。
女王国が畿内にあるのならば、自分の大和朝廷の国こそが正統であることを
記紀にでも記載すれば十分利害関係の埋め合わせは出来うる。
だから女王国の隠蔽を記紀の編者らがやることはとうてい考えられない。
ということは、記紀に無記述なる真の理由が見えてくる。つまりだ、女王国は
畿内では情報が取れにくい遠方にこそ女王国があったというのが正解なのである。
ならば女王国の所在は九州であることが当然である。
ハハッ!君に聞く? 記紀の編者らは、「黄金の怪獣」の怪人二十面相か〜?w
677 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 14:57:17
678 :
太国:2006/09/07(木) 15:04:50
「黄金の怪獣」によると、双方そっくりな二人の明智小五郎、二人の小林少年が
登場する。また同そっくりな二人の女性も出てくる。
その大本は、二十面相の配下にされてしまった整形天才の頭のおかしい博士だ
そうだ。卑弥呼が神功皇后などというのは、この博士のやっていること同然
であって、探偵小説の見すぎの論なのである。w
>>672 九州説の本質がよくわかるレスですねwww
こんなんばっか。九州説。まあ終わってるといわれるのも無理はない。
680 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 16:02:27
邪馬台国は九州にあったのは間違いない。それを畿内論者が、まるでSF小説のような無理な妄言をいい惑わしているにすぎない。
反論も何もSF小説にたいする反論などなにもないw
畿内論者たちは、歴史を論ずる前に大陸から文化がどういう経路で伝わってきたのか勉強してほしい。
大陸→九州→畿内だろ?普通に考えれば分かる事。
681 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 16:02:35
682 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 16:16:57
まあ、九州説が正しいと思うならばだ、
先ずは、学会の大半を九州説論者にする事だな。
それが出来なければ、「九州説=傍流説」
「九州論者=低脳」という事実は、
未来永劫、変わる事は無い。
683 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 16:22:45
精液をベッタリ,若い女の顔に塗りたくれ!
気分がすうーと晴れてくるよ・・・・
そして,そのあと,アナルを舐めてもらうことだね・・・いいな
684 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 16:26:21
↑毎日の様にやってるが何か?
685 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 17:06:38
>>681 >古い話ね
>>なら、先人達が正しかったわけだ
邪馬台国などというたいそうな国は、無かった。
魏志の執筆者が、日本〜東南アジアをごっちゃにして記述したので、ややこしくなった。
九州の倭人は頻繁に大陸に朝献した。
日本には他にもいろんな勢力が各地にあった。
終
お前ら、こんなところで暇つぶしてないでハローワークに通えよ。
ティッシュ配りとか、パチンコ屋のプラカード持ちとか、
選り好みしなけりゃ、ちゃんと仕事はあるぞ。
>>687 俺はハローワークに一度も行ったことがないのだが、ティッシュ配りとかも紹介してるのか?
てか詳しいなお前w
689 :
太国:2006/09/07(木) 18:26:43
>>682 臥海の主張が正解ならば、なにもこんなスレは必要なくなる。
この前も臥海は9個→8個とくるくる変わる。だからそれ以前は9個だったと
いうあきれた論理が臥海の主流だったといういい加減さがよく分かる。
畿内にあれば記紀に女王国と朝廷との交流が書かれるのさ。wそれがないという
ことは畿内が考古学とやらの飛車駒を大上段に構えても、たかが高飛車に終始
する役立たずの駒になるだけ。いずれこのまま放置すれば、臥海は大恥を書くの
が目に見える。ww
690 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 19:41:37
売人はハイリスク、ハイリターン
691 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 19:51:07
邪馬台国は、冬でも温暖で野菜が取れるんだろ。
しかし、あの近畿の盆地とかでそんなことはありえない。
あんな寒い所がどうして邪馬台国になるんだ。
それだけで九州説になってしまった。畿内説はそこをどう説明してんだ。
きっと「当時は気候が温暖で…」などと反論してくるに違いない
適当な出土品を無理矢理にこじつけて証拠にするんだろう
河内平野と筑紫平野なら平均気温は1℃しか変わらないが。
問題になるほど大きな差なのか?
太君やお公家様は、京都に住んで、夏はもの凄く暑く、冬はもの凄く寒く、
食い物もろくに食べられないときが有ったから、大変だったろうね。
金持ちは、避暑地に行けるけど貧乏公家は、地獄だったろう。
これじゃ、長生きしないね。
あ、夏は地球温暖化が無かったから、まだ少しは、涼しかったかな。
>>676 同じ主張をしてる学者がいたら教えてくれ。
それから話しをした方がいいんじゃないか?
696 :
太国:2006/09/07(木) 20:45:19
>>695 今んところ知らんよ。勿論九州説の方それのみ言えばうんといるのはご存知の
筈。
>>689 > 畿内にあれば記紀に女王国と朝廷との交流が書かれるのさ。wそれがないという
> ことは畿内が考古学とやらの飛車駒を大上段に構えても、たかが高飛車に終始
> する役立たずの駒になるだけ。いずれこのまま放置すれば、臥海は大恥を書くの
> が目に見える。ww
しつこいですね。
その知性にも品性にも欠けたコピペ、いい加減にやめてくれませんか?
自虐ギャグのつもりで続けてるなら、全く面白くも無いので感性も疑われますよw
書紀には「魏志に曰く」と注があるんだから「邪馬台国」の存在は「知ってる」に決まってるでしょう。
貴方だって「都合の悪い(何度も論破されてる)こと」には触れないでしょう。
日の出る国の天子として、対等外交を挑み、相手方に送りつける国史の中に
御先祖様が朝貢してたなんて、どうしたら書けると思うのよw
>>696 もちろん他の九州説の方にもいないのが普通だろうな。
その事について、まず考えてみる事から始めた方がいいんじゃないかな?
それから改めて九州説の論拠を説明して欲しい。
>>692 大陸や朝鮮半島の冬の寒さと比べれば、西日本はどこでも温暖に決まってるじゃないか。
何くだらないこといってんだ。
701 :
太国:2006/09/07(木) 21:04:28
>>697 >どうしたら書けると思うのよw
だったら、朝貢は書かず女王国とのさしさわりない記事でも載せりゃぁいいん
でないの?w え〜
よしてくれよ。w書 かなくたって畿内の近隣に女王国があるのなら、先述
のとおり畿内周辺の住民に女王国があることは周知されちゃってるのだから、畿内
の領域の神社に卑弥呼の女王国の存在の記述が大なり小なり残っているだろう?
ハッキリ女王国の名称と卑弥呼の詳細が神社の由緒にでもあるはずだ。
それがあるっていうのは聞いたことがないぞ?w
>>701 おいおい、書紀は、飛鳥村の村民に見せるためだけに書かれたわけじゃないだろう。
貴方には思いも着かないのかもしれんが、これは隋皇帝にも見せる史書なんだよ。
「さしさわりない記事で」で誤魔化せるわけないでしょう。
>畿内の近隣に女王国が
つーか畿内そのものが「邪馬台国」なわけだが・・・何が言いたい?
>ハッキリ女王国の名称と
ヤマト国って今の何処のことだか知ってるかい?
703 :
太国:2006/09/07(木) 21:23:04
>>702 書記とその村民とは関係あるとは言ってないよ。
隠匿したとまだ思っているのか?それは不可能だと言ってるんだよ。
可能ならば記紀の編者は怪人二十面相級だぞ。w
>>703 >それは不可能だと言ってるんだよ
そうだよ、歴史に聡い地元の人間には「不可能」だよ。
だから、みんな知ってるのさ。
邪馬台国は大和朝廷に成ったんだってね。
何、当たり前のこと言い返してるのさ?
705 :
太国:2006/09/07(木) 21:34:24
>>704 ははーん。みんな知ってたんですか?それじゃぁ、女王国が巻向とやらに
あったとか記紀に書いてもいいんじゃないのかね?
それに、大和朝廷は神武天皇から成ったというように記紀にあるんでないの?
だって女王国は神功皇后前後の世だよ。卑弥呼から成ったとは書かれてないぞ?
その神功ころより女王国より遠い以前に神武が朝廷を成らせたこととなって
いるんでないの?w
706 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 21:40:45
>>693 >河内平野と筑紫平野なら平均気温は1℃しか変わらないが。
河内平野か。三輪神社に何度も行ったが、寒いぞ。
「温暖にして、冬夏生菜を食し、皆裸足で暮らしている」はちょっとなあ。
近畿(京都)、九州(福岡熊本)に暮らしたこともあるが、
体感温度はずいぶん違う。
707 :
太国:2006/09/07(木) 21:44:02
>>704 怪人二十面相は「おれには不可能なことはない。」っていってるぞ?
だから畿内説で、女王国が記紀に書かれてないのは朝廷に不都合で隠匿したという
ことは、一国をもケムリのように無として記紀の読者に分からないようにするわけ
だから、記紀の編者は明智小五郎も驚く二十面相の仕業と同級なことをやり遂げ
たということになるではないか?ww
>>705 苦し紛れに話を元に戻さないでくれる?
>みんな知ってたんですか?それじゃぁ、女王国が巻向とやらに
>あったとか記紀に書いてもいいんじゃないのかね?
それじゃ、
>>697に循環するよw
だから、「しつこい」って言ってるんだよね。
太:「記紀に書いてないから大和朝廷は邪馬台国を知らない遠隔の国」
聡:「書紀には魏志の引用部があり『知らないから書かれていない』説は成り立たない」
太:「だったら少しくらい書いてあったっていいと思う」
聡:「対隋対等外交政策のため、朝貢国家の後裔であることは認められない」
太:「畿内が邪馬台国なら地名とかの痕跡が残っているはず。」
聡:「邪馬台(ヤマト)国なんだが・・・」
太:「じゃ、記紀に書いてなくてはおかしい」
聡:「対隋対等外(ry
709 :
太国:2006/09/07(木) 22:23:27
>>708 笑わせることを言わないでくれ。w 対隋外交だと〜?
ならば日本が大東亜戦争で負けたことを隠せばいいではないか?w
朝廷の皇室側はこれを隠すのか? 不利なこともちゃんと歴史の教科書にも
掲載されてるだろうが? それに負けたことは知れ渡ってるからなぁ?w
武烈天皇の非行も隠さず紀に書かれてるぞ。w 朝廷の泥塗りではないのか?
それも隠し立てせずちゃ〜んと記述してある。だから女王国を隠匿などは
ありえっこないんだよ。隠せるわけがないだろう?
記紀の編者らは、怪人二十面相のトリックを大胆にもやるというわけか〜?w
>>706 そもそも、生野菜や裸足の記述は、女王国の事なのか?
倭国であれば、畿内説でも温暖な西日本を指すと思うんだが。
西日本といったら近畿以西、もしくは名古屋以西だろ。
そうすれば大部分は温暖という事になる。
特に大陸からくる人間にとっては。
713 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 22:34:44
邪馬台国畿内説自体、関西の学者がろくな研究もせずでかいことを
言ってしまった手前、引くに引けなくなっているのが現状だぞ。
関西人もうあきらめろ。
弥生時代から奈良時代は関西は空っぽだ。
歴史の表舞台に出れない小さな大和朝廷があったか。
>>709 >対隋外交だと〜?
知らないのかw
>不利なこともちゃんと歴史の教科書にも
>掲載されてるだろうが
最近じゃ、「新しい歴史教科書をつくる会」とかがいろいろとやってますねw
>だから女王国を隠匿などは
事実誤認の極めだねw
ちゃんと書紀の「分注」には、卑弥呼のことが書いてあるだろう。
女王国の存在を否定したりはしてないだろうが。
女王国との関係を否定してるだけだ。
脳内返還で自己完結かい?
貴方、もう、百回以上、同じことを指摘されてないかい?
715 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 22:38:13
>>713 その大和朝廷も九州人がたてたもの。
関西からっぽ・・・
九州説派は相変わらず白紙答案だな
717 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 22:41:58
当時の地理的限界は畿内からせいぜい名古屋あたりまで
その当時の基準で西日本は九州と四国・中国半分ぐらい
>邪馬台国畿内説自体、関西の学者がろくな研究もせずでかいことを
言ってしまった手前、引くに引けなくなっているのが現状だぞ。
それはその通りだと思うよ。俺は大阪の人だけど。
土器編年だって、便利というだけで、まさか放射年代より上位に位置づける馬鹿
ばっかりしか生産しなかったなんて信じられんが、実際関西の史学の先生はその
程度のレベルなんだよ。関大、京大、奈良大・・・。
そんなところを卒業して各教育委員会に配属されて発掘やってる連中は、頭悪い
から余計にお手軽な土器編年法に飛びつく、行政はその文化的価値なんざどうだ
って良いからとりあえず年代がわかった気になれる方法としてご推薦。
科学じゃないんだよ、古代史学なんて。
718 :
太国:2006/09/07(木) 22:46:24
>>714 その卑弥呼とやらが、畿内のどこに存在したと書かれてるんだ。数歩譲ってその
猫の額くらいの狭小な記述で終わっているのは、九州でない近傍に女王国が
あったとして不審だとは思わんのか?そんなに近ければ遠い国の倭人伝以上に
詳細の記述でなければおかしいではないか?
女王国が九州にあったからこそ、身内の記紀以上に赤の他人なる倭人伝にその
詳細がを掴んで記述できたんだよ。
分注なんか出すな! 笑いたくなる。そんなものくらいしか書いてないのか?w
719 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 22:49:47
>>716 九州説はあと金印発見ぐらいなもんなの。
墓のでかさぐらいで卑弥呼の墓だ〜〜〜〜って騒ぐ畿内説とは
訳が違うんだよ。
九州北部には単細胞畿内説論者がこれこそ卑弥呼の墓だ〜〜〜〜と
言える墓が五万とあるんだよ。
ここの畿内説論者馬鹿〜〜〜〜。
>>717 関西の学者のレベルがもう少しマシなら
関東の学者ももう少し冷静でいたかもしれない
関西の学者のレベルがもう少しマシなら
遺跡ももっと大事にされ
古墳の発掘ももっと進んでいたかもしれない
>>718 何で、そうやって論旨が循環するんだ?
頭の中がスパイラル構造なのか?
>畿内のどこに存在したと書かれてるんだ。
何度も同じコトと書いてて恥ずかしくないかいw
大和朝廷は邪馬台国と無関係だって主張する史書に書けるわけないって言ってるだろうが。
日本書紀は邪馬台国九州説なんだよ。
つまり、貴方の論理構造と同じなんだよ。
都合の悪いことは一切認めない、理解しない、聞こえない、見えない・・・
神武から始まる皇統の中に親魏倭王なんて恥ずかしい称号をもらった人物の存在を認める
ことはできないんだよ。
722 :
太国:2006/09/07(木) 23:20:25
>>721 じゃぁ、武烈も恥ずかしくないのかね?w大悪天皇と言われても仕方あるまいが?
え〜、さっきのはどうした?大東亜戦争も負けて朝廷皇室側は屈辱の恥かし目
ではないか? どうした?畿内なんかにないんだよ。w
眠いからまた明日な。w 書きこんでおけ。zzzzzz・・・
723 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 23:22:35
>>721 古事記の記述で天皇は九州から来たと解釈できるが、日本書紀の記述には
九州の事を書いてる記述が少ないみたいだな。
記紀論拠の九州説なんか、うっちゃっておけばいいじゃん。
作者の意図なんか、どうとでも裏読みできるんだから。
記紀論拠の九州説など、学者の間じゃ100%相手にされないだろ。
つうか、リアルで相手にされないから、2ちゃんで粘着してるんだろ。
726 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 23:32:03
まあ決定的な事実は
この時代九州北部が時代の最先端地域でこの時代の歴史と文化の中心地。
これで決まりだな。
関西の低脳歴史論者が入り込むすきまはなし。
終わり。
727 :
日本@名無史さん:2006/09/07(木) 23:39:52
倭人伝によれば、帯方郡(韓国ソウル付近)から邪馬台国まで12、000余里とあり、このうち伊都国(福岡県糸島郡)まで10、500里を計上している。
伊都国から邪馬台国まで残りは1、500里に過ぎないので、比例関係からして邪馬台国は北部九州の域を出ない。
仮に邪馬台国が畿内大和とすれば、倭人伝は「帯方郡から邪馬台国まで20、000余里」 と表現したはずである。
このように地理的な観点から考えても、畿内説は考えられない。
よって邪馬台国は、九州で決まり。
>>722 >武烈も恥ずかしくないのかね
朝貢女王に比べれば外交上恥ずかしくないだろ。
て、言うか「殷の紂王」説話のコピーだろうと言われてるじゃないか。
継体皇統とは、直接つながらないからね。
>大東亜戦争も負けて朝廷皇室側は屈辱の恥かし目ではないか?
無条件降伏して、昭和天皇が恥ずかしめられたのと邪馬台国がなんか関係あるのか?
もしかして、ふんぞり返ったマッカーサーと並ばされたあの写真が、
500年後の教科書にも載ってるのをタイムマシンに乗って見て来たのかw
横からの質問いいでしょうか?
郡から直線距離なら萬二千里で畿内ってのは無いんでしょうかね?
その後の記述は、会稽東治の東の説明になってるし、
この辺りの部分は、地図を上から見てるような説明になってますよね?
730 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 00:37:17
九州論者は大和論に死んでもらいたいらしい。
大和論者は九州に対してそんな感情は無い。
所詮どうでもいい雑魚だから・・・・・・眼中に無い。
731 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 01:06:16
>>729 当時直線距離とか分かるわけないよ。
>>730 何の反論にもなってないw
それに気付いてないお前大馬鹿。
この板の畿内説論者(お前)威勢がいいだけのただの馬鹿。
732 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 01:09:48
結論。
この時代九州北部が時代の最先端地域で歴史文化の中心地だった。
低脳畿内説論者はこの事実に入り込むすきまはない。
終わり。
え? 九州説って、近畿と九州の二つ中心地があったって話じゃないの?
列島の首都が九州だったってことなの? つまり、九州が畿内も支配下に置いていたと。
な〜んだ、畿内が九州に変わっただけの、結局は一元的中央集権史観じゃん。
てっきり多元的分権史観かと思ってたよ。当時の日本はまだ統一されずに
地域国家の分立状態だったていう。な〜んだ、違うのか。がっかりだよ。
所詮は九州論者も一元思考者か。がっかり。
>>731 九州説の方の言われるように、魏志倭人伝の邪馬台国までの道程距離が正確なものだとすれば、
詳細な地図を製作できる技術があったという事になると思うのですが。
735 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 01:26:44
>>729 当時の地図でも畿内論者の主張する地図による説も
確か長崎で発見された地図で畿内論者の主張が崩れてきている。
とにかく畿内説というのは事実に対する出土品の多くも、
多くの記述に対してこじ付けがほとんどでしんぴょう性がないのが現状。
それに対してこの板で威勢だけがいい低脳関西人が
まともな反論も出来んくせにただ暴れているだけ。
>事実に対する出土品の多くも、多くの記述に対してこじ付けがほとんどで
もう少し日本語勉強してから書き込んでください。
737 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 01:49:37
>>734 今でもその道程距離やらが理解不能でいろんな説がある。
その中の一つが近畿の学者のとんでもないフライングでいかにも事実かのように
扱われ引くに引けなくなった畿内説なんだよ。
ただ研究が進むにつれあたり前に考えたら九州北部という説が有力となっている。
これはさまざまな文献、記述にストレートに当てはまり、それを裏付ける
さまざまな出土品、遺跡など全てにおいて何の矛盾もなく勿論こじ付ける必要もない。
近畿中心の今の歴史は天皇の存在そのものに関わる問題なので動かすのは
正直難しいだろう。
近畿の天皇陵と言われる古墳を発掘させないのもそのためである。
>>734 正確じゃないのは、クヤ韓国からマツロまで距離の違う三回の渡海が全て同じ1,000里になってることでわかるだろ。
>>735 それでは、郡から邪馬台国までの直線距離での計算も
出来たという事にならないでしょうか?
>>739 できる訳ないだろ。衛星でも使ったのか?
>>740 うーん・・・、それでは、魏志倭人伝の、
距離の信憑性は低いという事ですね。
分りました。
>>737 やっぱり白紙を出して矛盾がないと力説してるwww
邪馬台国は九州のどこで、どう矛盾がないのか具体的に書いてごらんw
743 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:09:39
>ただ研究が進むにつれあたり前に考えたら九州北部という説が有力となっている。
ごく一部の低脳な九州説連中の間ではね。
744 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:10:08
>>733 邪馬台国の後あたりにくそ田舎関西に九州人神武が大和朝廷を立てたと
考えるのが自然だろうな。
ただ倭に対抗できるようになるまで大和朝廷は到底日本の中心と呼べるような
地域ではない。とても小さな存在だろう。
大和朝廷の台頭までの日本は倭=日本と考えるのが自然だろう。
745 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:24:53
>>742-743 お前らの負け犬ぶりは話しにならんな。
お前みたいな低脳はまともに相手されるとおもうな。
馬〜〜〜〜鹿。
お前にはこの言葉で十分。
746 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:27:30
神武は、卑弥呼よりもずっと昔の人です。
当時の畿内大和は列島一番の大都会だろ。
747 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:29:47
>>745 幼稚園児は、こんな時間に起きてちゃ駄目だぞ!早く寝なさい!
748 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:36:53
>>746 それはお前らの信じる伝説だろうが。
じゃあお前に聞くが、
何でお前らの信じる近畿中心の歴史は伝説になってしまう歴史の事実が多いのか?
早く答えろボケ。
そんな矛盾だらけの歴史からしか判断できんお前は低脳なんだよ。
ボケ。
結論
近畿敗退。
749 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 02:51:08
九州説は傍流って時点で負けが決まってるんだが。なにか?
てゆうか、九州王朝の歴史って何に書かれてるんですか。
畿内政権の伝説は記紀とかですよね。
初心者に教えてください。
751 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 03:01:09
>>749 お前らがまともな反論が出来ん時点で負けが決まるんだが。早く急げ。
何で近畿を中心にした日本史に矛盾が生じるんだ?
根本的な問題だろう。早く答えてくれ。
早く答えないと負けが決まるぞ。
根本的な問題を早く答えてくれ。
根本的な事も言えんくせによく偉そうな事が言えるな低脳クン。
752 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 03:09:25
↑
負け犬の遠吠え。
753 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 03:26:00
邪馬台国
→やまと国
と思ってます
754 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 03:33:30
>>750 記紀で正解。
ただその記紀を含めて関西人は無理がある歴史を平気で主張する。
ここが問題なんだよ。
この板で主張する馬鹿関西人たちを見ても分かるだろう。
正直こんな馬鹿共を相手にするのはつらいぞ。
九州説と言っても吉田武彦だったか九州王朝説が全てではない。
まあそれが大体の歴史の流れと判断してもいいが、今は更にしんぴょう性
の持てる九州説は出てきている。
ただ残念な事に邪馬台国についてはまだ漠然とした話しか出来ないのも
事実である。
ただ記紀を含め近畿の学者、近畿中心になっている今の日本史は矛盾だらけで
到底説明のつけようがないものになっているのが現実である。
伝説で正論を言ったつもりの馬鹿関西人ははっきり言って話しにならんのだよ。
この時代九州北部が時代の最先端地域であり歴史と文化の中心地だった。
これはまぎれもない事実だ。
755 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 03:54:46
>>753 邪馬台国これは実は関西の学者が無理矢理にやまとと呼べるようこじつけたもの。
ほんとは邪馬一国もしくは邪馬壱国。
近畿の地名は神武東征、大和朝廷の隠ぺい工作等九州北部から移されたと考えるのが自然。
756 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 04:00:29
人間の流れを考えても、大陸に近い九州でまず人口密集地を
形成したと考える方が自然だろ。大陸から渡来して、九州を
スルーして畿内まで流浪してから人口密集地を形成した
ということは考えにくい。
757 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 06:05:40
銅鐸って西暦何年頃に消えたんですか?
758 :
太国:2006/09/08(金) 07:14:01
>>728 卑弥呼と天皇とはなおさらつながってはいないぞ。その
ふんぞり返って、天皇と卑弥呼が交流した記録でも記紀に書きこめばいいでは
ないか?畿内の中にハハッww2王朝がべったりなんだからすーぐ書く記事は
見つかるぞ。教科書にも載せられる国辱だから、恥ずかしいで記述なしで隠匿
などということはするまでもない。するまでもないから、武烈の非業を素直に
恥ずかしかろう泥塗りでもちゃ〜んと載せて隠匿などはしてないわけである。
冷静に考えてみろ。おまえさんの繼體デンワがだ、おまえさんが消去してお前
さんとは赤の他人の遠方に住む人物が、お前さんの體繼デンワの内容をこと詳細
に知悉してるとしたら、お前さんは驚いて、「何で俺の繼體デンワの内容を
あんたは知っているんだ?」と相手に強引にしつこく尋ねるはずだ。
記紀がお前さんのケータイ消情報で、倭人伝はお前さんのプライベートな情報の
中身だ。光、電流、デムパwww等の介在でなければ簡単にお前さんのその
プライベートは盗聴できないぞ。
余は過去に経験がある。某人へ電話をかけたところ、相手はびっくりして
「何で俺の電話番号を知ってるんだ? どうやって番号をわかったんだ?」と
詰問されたことがある。情報がもれる物理的状態を奴がうっかりに近くやって
いたんだ。こちらは適正に知りえたことを説明したら相手は黙りこんだよ。w
強力デムパはす〜ぐ畿内から大陸へ伝播するぞ。当時の太古にそれがあったのか?
wwwwwwww
759 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 07:31:45
当時の距離のはかり方は、脳内妄想で計りました、それを記録に書きました
記紀は自分に都合が悪いことは書かない業務日報みたいなもので全部ウソを書いたと見た
方がいいと思う人はいますか、上司が見て激怒して処刑されるので
760 :
太国:2006/09/08(金) 09:05:49
君は日本書紀 欽明2年3月 後半の、帝王本記の文をよく読んでみるんだな?
君の言い分こそ、ウソだと編者側は言いたそうだぞ。
762 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/08(金) 09:28:39
万二千余里は大月氏に合わせただけの抽象的な数字です。
難升米、都市牛利は崇神、垂仁だという説もあるようです。
難升米を率善中郎将、牛利を率善校尉と為すと書いてますね。
率善とは崇神、垂仁だと読める。
763 :
太国:2006/09/08(金) 09:32:10
>>759 こういう奴は、魏志倭人伝の内容がウソだとかとは言わないのがツネだろうな?w
764 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/08(金) 09:38:21
倭人伝の方位は間違っています。
あれどおりに進むと裸国・黒歯国は
太平洋上の島国になってしまいます。
そこまでいけるだけの航海術はあるわけがありません。
明代の地図のように畿内がやや南にくるように
地図をずらせば、東北・北海道あたりが
裸国・黒歯国でおさまります。
距離を間違うことはあっても、方位はそうそう間違うことはないと思うけどね
766 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 10:25:11
>>764 倭人伝を歪曲して解釈するのは、畿内論者の悪い癖だな。
767 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/08(金) 10:26:49
九州説だってかなり歪曲してるでしょww
陸行1月が1日の間違いだの、
あげく放射説ですか?w
めちゃくちゃじゃないですか。
倭人伝自体に矛盾が含まれてるわけですし
真面目に考えたところで答えなどでないと
思われますがね
768 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 10:28:14
九州厨必死だな。プッ( ´,_ゝ`)プッ
769 :
太国:2006/09/08(金) 10:34:15
記紀に女王国の記述がないのは、毎回書きこんできたとおり、女王国と畿内との
距離が隔絶していて、よくその情報が畿内内部に伝達されにくい場所に女王国が
あったからであり、巻向にあったとかなら、近傍の為朝廷と女王国の交流の記述
が記紀にされて然るべきであって、武烈天皇の大悪ぶりとか朝廷に泥塗りとなる
ような内容も真面目に記載してるところをみると、紀の欽明2年3月の帝王本記
云々の文と太安万侶の「舊辭の誤り忤へるを惜しみ、先紀の謬り錯れるを
正さむ云々」の文は、成る程であって、
>>759が言うようなウソとは言えない。
こういう無記述の矛盾は女王国が九州に位置すれば畿内から遠隔になり中国に
近くなるわけだから解消されるわけで、それを畿内論者は、恥があるから書か
なかった、隠匿したのだとか、それも突かれれば今度は関係ないとか重大でも
ない言い訳をことさら強調してさらに臥海の力を虎の威を借りる狐の高飛車言動で
ありえない畿内説をふんばっている。まあそれはそれで譲ったとして、女王国を
隠匿しても畿内周辺の住民に女王国の所在はうわさで拡がり、井戸端会議的住民
の離散集合で一国隠匿はのれんに腕押しで、のれんのように押し破られて畿内全域
に隠匿卑弥呼の名が漏れ出て行くのは火を見るように明らかな事に他ならない。
770 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 10:35:30
畿内厨必死だな。プッ( ´,_ゝ`)プッ
畿内にいきなり自然発生的に邪馬台国ができたとさプッ( ´,_ゝ`)プッ
それでは、文明はどのように伝播されていったのだろうか???
>この時代九州北部が時代の最先端地域であり歴史と文化の中心地だった。
これを九州説派は根拠にしているようだが
間を置かず東に文化が伝播している以上
これだけでは九州説の根拠として弱い
772 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 10:40:17
自然発生的に邪馬台国ができたと妄想言っている畿内論者よりもましだと思うが...
畿内論者は、何故九州で「金印」なるものが発見されたのかよ〜〜く考えて欲しい。
九州にも文明は、あったのだよw
可能性を頭から否定するよりは
伝播の可能性を考える方がましだろう
>>769 敵対する一族から后を迎えたとか
その后からの後嗣であるとも考えられないか?
775 :
太国:2006/09/08(金) 11:01:40
>>769 続き
それでも畿内論者が言うように、記紀に女王国の一国隠匿があったを肯定するの
ならば、女王国は畿内の領域の中で、朝廷の役人ほか一般住民に女王国の情報
が絶対漏れない位置に女王国を隔離するほか一国隠匿は不可能事であるからして、
考えられる方法としては、まず伊賀甲賀の忍法のできる大砦の中かあるいは黒部
峡谷のさらに奥地の、前人未到の秘境にこそ隠匿して女王国の恥を密閉する作を
とる事となる。そうなると畿内あたりには畿内論者の言う如く女王国の情報が全く
漏らさないでこの状態で畿内から、九州より遠方の大陸へ倭人伝に記載できうる
情報を伝達せねばならない。そうなると最初に思いつくのは各山の高所の中継
での狼煙での伝達もあるが、倭人伝級の情報を大陸に渡すには、てこずるやり
方に思えてしまう。となると、甲賀衆か伊賀十忍の誰かに頼んでひそかに早足
で九州に走らせ、次いで大陸に渡海させるか、隔絶した秘境の奥地から、伝書鳩
を飛ばすとかとなってくる。しかしあまの遠方であるから、伝書鳩では疲労
して荷が重いと考えてしまう。となれば、孫悟空のキントウンか、考古学の大好き
な秘境に住みそうなジュラシック・パーク様の場所だから、生息するプテラノドン
に情報を載せて大陸に送ってやればいいことになり、またはUFOでも畿内論者
が応召してこれに頼んで大陸に情報をジャンプさせてやれば尚いい案?wwだと
余は思ってしまうのだが如何だ?それとも不可能がない怪人二十面相に頼んで
もらうか?www→「空飛ぶ二十面相』江戸川乱歩作
これが畿内論者の隠匿のアイデアと、肯定の範囲はおのずと狭まることになる。
中卒坊やに一言忠告
このスレでお前と議論しよう等と考える椰子はいない。議論に詰まって言われる台詞が
「いい大人が昼間から仕事もしないで……」
お前に説教垂れられながら、誰が議論する。
だから 失せろw
777 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 11:15:57
>>775 長文ご苦労さん。
読むのメンドクサイから読みませんけど。
779 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 13:52:29
>>765 方位の間違いも当時は珍しいものじゃないんだぞ。
当時どうやって方位を測った??方位磁針でもあったのか??
当時は太陽の位置で判断したと思われる。
太陽の位置は季節、場所によって大きな違いがあるんだぞ。
780 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 13:53:57
781 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 13:57:33
幼稚園児くん、今はお昼寝の時間でしょ!早く寝なさい!
782 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:02:21
まあ近畿は何もかも関東に抜かれ、せめて歴史だけは誇れるもので
ありたいと願う馬鹿関西人の気持ちも分かるがな。
心配するな。関西に平安以前に誇れる歴史は何もない。
関西はからっぽだ。
783 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:06:25
ピーピーィピーピーィ負け犬の遠吠えがうるさいねぇ(笑)
784 :
太国:2006/09/08(金) 14:20:18
>>778 >>769 巻向と当時の朝廷の本拠地の距離が容易に、交流等情報が交換しやすい短距離に
あったということ。だから記紀に卑弥呼の記述が遠方産の倭人伝を上回る位
非常に詳細なる記述が得られるはずで、ひょっとしたら卑弥呼の風貌、好物、
なりふり等が細密に記載されていて然りだということ。
785 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:26:16
>>783 耳をふさぎ込みたくなる現実を突きつけられもはやスポーツでいえば根性論
でしか主張できなくなった馬鹿関西人たち。
786 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:34:10
>>783 無駄な抵抗で必死な愚かな関西人たち。お前らに名前をつけてやろう。
蘇我入鹿と蘇我馬子。二人合わせて馬〜〜〜〜鹿。
どうだ嬉しいだろう。
これもお前らが大好きな伝説に登場する人物だぞ。
喜べ。
787 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:37:44
嬉しくて涙が出るよ。
ほれ、これで大満足かい?園児くん(笑)
788 :
太国:2006/09/08(金) 14:44:16
みなさん正規に真面目に書きこみ願います。mm
789 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:49:23
>>788 関西人が愚かな書き込みばかりするから・・・
関西人の言い分は全く反論になってないでしょう。
根性論ばかりですよ。あきれるばかりです。
790 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 15:08:26
>>757 銅鐸文化消滅は300年頃とされている。
卑弥呼の死は確か286年頃。
卑弥呼の死後九州人の神武が東征して関西のくそ田舎の銅鐸文化を消滅させたと
考えるのが自然の流れだろう。
そして神武がくそ田舎の関西に大和朝廷を開いたのも自然だろう。
しかし九州北部からするとまだまだちっぽけな存在だった。
大和朝廷の台頭はまだまだ後である。
791 :
太国:2006/09/08(金) 15:12:23
>>789 まあ、危機感をつのらせると、いろいろな妨害工作をありとあらゆる手立てで
やって来ますよ。
あいつにトップを取られるから出場させないで、2位以下で競技するとか、
出場権を恣意的に奪ってしまうやり方ですよ。
雑誌に投稿すれば恣意に葬るとか、載せるなとかの圧力をかけ無にしてしまうとか
(載せると買ってやらんとか脱退するとかの圧力で、言論の自由の封殺を勝手
気ままに要求して潰してくるわけなんですよ。この古代史界もあるんです。)
2ちゃんはあぼーんとか削除依頼とかが、一定の条件にないとできないから
読んでやらないとか言ってやってきます。この場合は威力が薄いですがいささか
似ていますよ。そのほか、論にならない言い逃れとか、臥海の威力を肩に乗せて
自分の論は出せずに、臥海の権威とかで屈服させる言動をしてくるわけです。
>卑弥呼の死は確か286年頃。
m9(^Д^)プギャー
>>779 航海するにあたって距離を間違うよりは方位を間違う方が痛いよね。
方位さえ合っていれば距離は間違っていても何とか辿り着けるわけだし。
だから方位に関しては何としてでも間違えられない。ただしある程度の近距離なら少々間違っても修正が効くから、そういう意味では方位の間違いはあったと思う。
>>784 どう解釈すればいいのか。
ひょっとして、もしかすると、本居宣長のように、
あくまでも、女王国邪馬台国と、大和朝廷は、
絶対に別物と言っているのだろうか?
795 :
太国:2006/09/08(金) 17:33:04
そのとおり、別物ですよ。
江戸時代に、京都の朝廷と現東京に徳川幕府の2者があったように、当時も
畿内の大和朝廷と九州の女王国との2本立てだったということです。
もっと正確には、もうひとつ九州に倭の五王朝が一時的にあって3本立てだった
時代があったということになります。
796 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 18:06:37
んなわけないじゃん
説明ありがとうございました。
そろそろ布団に入らせてもらいますね。
吉備に建造当時最大級の古墳がある。これをどう解釈する?
1.吉備に王権が移動していた
2.地方の首長墓
3.大和の大王墓
俺は2だと思う。王権が移動するほどには吉備は隆盛して
いないし、大和王権が故地を遠く離れて墓を建てるとも考えにくい。
ならばだ、箸墓古墳が建造当時他とは比較に
ならないくらい飛び抜けて大きくても、一地方王権の首長墓と
考えてなんら差し支えない。3世紀後半の鏡は地域ごとに
バラバラ。卑弥呼の鏡ならば、もう少し意匠が統一されていて
よいはずだ。
近畿説派は、3世紀の前半までに西日本が政治的に
統合されていたことをちゃんと立証してくれ。「邪馬台国連合」
などというぬるい言葉を使ってごまかすやつもいるが、
魏志倭人伝に出てくる倭国は邪馬台国が君臨して他国を
コントロールしている。連合などという生ぬるい状況ではない。
>>798 >3.大和の大王墓
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ネタとしか思えんな。
>連合などという生ぬるい状況ではない。
倭人伝::住七八十年、倭國亂、相攻伐歴年。乃共立一女子爲王。
ここで言う互に攻伐したという主体が楯築の国だったり、西谷の国だったりするわけだ。
他にも、東部瀬戸内とか河内・大和、東海などもそうだろうな。
で、おそらくもう戦いはやめようってんでみんなで一人の女を担ぎ上げて王にした。
これが卑弥呼で、大和(邪馬台)に都を置いたわけだ。
これが連合じゃなかったらなんだというんだ?
800 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 19:34:55
畿内説は、やはり矛盾だらけだな。やはり九州説が常識なんだね。
801 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 19:51:29
天孫降臨は対馬の神武一族の九州北部進入と言う話もある。
これだと何故邪馬台国が伊都国に一大卒を置いていたかも納得できる。
大体畿内説の墓が大きいから卑弥呼の墓、前方後円墳だから卑弥呼の墓
という解釈も関西の学者が無理矢理こじつけたもの。
そんな記述はどこにもない。
肝心な中身が記述と全く違うのに大げさに報道しているだけ。
関西人はその報道にすがりついているだけなんだよ。
関西から出土している鏡もどうやら九州で出土している鏡を真似て
国内で作ったものという事も分かってきているらしい。
鏡の文字や模様が微妙に違うんだとよ。
802 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 20:11:00
>>799 馬〜〜〜〜鹿。
無意味な巨大銅たくをせっせと作っているくそ田舎関西に
高度な戦いが出来ると思うなうな。馬子と入鹿。
803 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 20:11:03
>これが卑弥呼で、大和(邪馬台)に都を置いたわけだ。
これが連合じゃなかったらなんだというんだ?
こういう飛躍が畿内説の学者に見られる超常現象でありますw
804 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 20:22:04
>>799 俺が何故蘇我入鹿と蘇我馬子を使っていると思う?
これにもちゃ〜〜〜〜んと理由があるんだぞ。
それが分かってから出直しておいで。
今のお前はレベルは低いくせに調子にだけはのりやがる。
もっと相手(九州説)の事も研究してからおいで。バイバイ。
関西敗北・・・
805 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 20:24:33
ウチの菩提寺の檀家はほとんど旧藩士の末裔だけど
お寺の墓地にでかい墓建ててるの旧藩主じゃないしな
旧藩主の墓地は東京にある
806 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 20:34:32
SF畿内説は、お笑いだぜw
807 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 21:01:59
関西完全敗退。
そうか、どっかで見覚えある芸風だと思ったら
お前ヤフーでしかとされてるhimiko57jpだな。
今見たら、最近のカキコないね。
ついにヤフーにいられなくなって泣きながらこっちに逃げてきたっつーことか。
こりゃ大笑いだwww
809 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 21:55:32
>>808 お前馬鹿じゃないのか。
毎日うなされとうとう精神も侵されたか。
精神病院に行ってこい。
伝説じゃなくてまともな反論してみろ。
馬鹿関西人。
810 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 21:56:43
関西完全敗退。
ヒミコじいさんとわかって相手するやつおらんよ。
じゃあなwww
812 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 22:19:31
>>811 おもしれぇ この馬鹿関西人。
まじでこいつ情けねえw
負けたら素直に負けと認めろよw お前それでも日本人かw
お前もしかして倭国にいじめられた韓国の人??
この韓国の人か馬鹿関西人のどっちか分からんやつ、
次出てくる時はもそっとお勉強して大人になってから出て来い。
関西完全敗走〜〜〜〜w
馬〜〜〜〜鹿。
813 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 22:24:37
>>812 の者ですが
この板を荒らしてすいませんでした。
関西人があまりにも馬鹿な事を平気でいうものでついつい・・・
この板にいるまともな方々
どうもすいませんです・・・。
814 :
日本@名無史さん:2006/09/08(金) 22:30:59
出雲という存在をどう考える?
大和への文化の伝播には、瀬戸内ルートと、日本海ルートがあったと思うのだが。
ギリシャがローマに敗れたように、九州にあった邪馬台国は新興国の大和王朝に
滅ぼされたと思う。
倭大乱後には政権中枢は倭に移ってただろうな
816 :
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 07:49:44
倭国大乱の後、相攻伐
817 :
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 07:55:07
出雲〜越〜諏訪は、間違いなく縄文晩期、弥生早期は日本の中心だろう。
文化伝搬は、縄文晩期までの南方ルート、以後は徐々に半島ルート、そして
そのどちらとも重なる筑紫〜越が栄えたわけで、瀬戸内ルートはずっと後に
なると思うよ。筑紫王権と大和王権との物流、政治交渉史ともまだほとんど
わかっていないけど。
>>814 半島
│
└─→九州─→出雲─→丹後─→北陸
│ ↓ ↓ ↓
├─→吉備─→畿内─→東海
│ ↓ ↑
└─→四国───┘
819 :
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 11:32:46
古事記の国生みの順番に意味があるんじゃないの
淡路→四国→九州→本州
大和朝廷のルーツは淡路にあった。
820 :
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 11:49:41
>>819 そんなアホな。それで邪馬台国は、淡路かいな?
あなたは発想豊かですね(笑)
821 :
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 11:53:55
やまたいこくは、古代、やまとたいこくと呼ばれていた
やまとが国名で、たいこくが大きな国という意味
やまとという国が天下を統一したからやまと朝廷と呼ばれている
>>808 おいおい、居なくなって清々してたのに・・・
そんなこと言って煽ると戻ってきちまうじゃないか。
まあ、無視リストに入れてるから、
あの無意味な文字列を見せ付けられるわけじゃなんだがw
823 :
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 12:44:04
畿内に政権が移ったといっても
都はあちこち移動してるし、
それを全て大和朝廷と言っていいのかどうか。
>>824 ま、そのとおりなんだが・・・
「畿内朝廷」とか言うのも変だしねw
魏志倭人伝を書いた人が間違ってたら、九州か、畿内かの議論は無駄!
間違えてなかったという前提で、皆さん論議されていると思いますが、
九州説は、距離が、あわない(九州からはみ出してしまう)。
畿内説は、方角が、あわない(90度、180度)。
現在と古代(邪馬台国があったとされる時代)では、感覚が違います。
昔の人(地図がない時代)、太陽、月、星座をたよりに方角だけは正確に判断できたと考えるのが普通でしょ?西からは太陽は昇らないし、北極星は南の空には存在しないんだから。
星(太陽、月、恒星)の運行が現代と違うんなら話は別だが
陸行1月は何キロ?
現代人は、不動産情報の駅から○分で計算するから(1分間80m、1日8時間歩いて。80m×60分×8時間×30日=1152km。もちろんこれは直線で平地での話)九州じゃ収まらない。だから畿内!
飛脚じゃないんだから、のんびり行ったから陸行1カ月と考えた方が、
水行も一緒じゃない?水行(水の上、海とも、川とも、湖とも書いてない!)も海を航行するのと、川を上るのでは移動距離はかわってくる。
九州で距離がオーバーするのは、現代人の感覚だからで、九州からは、必ずしもはみ出さない。
しかし、方位は、昔も今も変わってない。
よって、邪馬台国は機内には存在し得ない!
九州の方が可能性は高い。
私個人的には、宇佐説を信じてます。国東の姫島が卑弥呼の住まいだった。
827 :
日本@名無史さん:2006/09/10(日) 00:10:49
>>819 おしいね。
国生みの順番は、イザナギとイザナミやその部下たちが
実際に日本の各地域を航海した順番。
そしてその航海後、この世界のありようを人々に
砂浜に描いて示した順番。
さすがに本当に産むのは無理なので。
じゃあ、もともとどこにイザナギとイザナミはいたのか?
きっと淡路には近かったんだろうね。
でもまあ、それだと淡路を示す価値はなかったわけで。
いずれにせよ、近いところから調べるというのは普通。
>>826 俺も大体そういう意見
ただ、比定地は「その辺」てだけではっきりとしてない
まだ現地に行ったことがないから
829 :
太国:2006/09/10(日) 06:12:05
>>826 1月は、2倍暦だと実質半月分、3倍暦だと10日分だね。
830 :
日本@名無史さん:2006/09/10(日) 08:29:17
現代、京都は古都だったことでリスペクトされるが、北部九州は、奈良の
大和政権にリスペクトされていない様に見受けられるんだよな。
平安時代なんて半流刑地だし
俺は京都の政権が鎌倉・江戸に移ったように、別勢力が奈良に打ち立てたような
気がするなー、根拠はないがw
大和政権の古代からの正当性を保つために前勢力の九州をネタに抽象的に話しを
作っていったような気がする
831 :
日本@名無史さん:2006/09/10(日) 09:16:08
筑紫神話に淡路島が出てくるのは異様すぎ
当時の地理的限界を踏まえないと。
832 :
日本@名無史さん:2006/09/10(日) 09:34:30
新羅系の元住吉神社が神戸にあるので、神戸が本拠地でそこから全国制覇をして
神話では名誉をつけるために九州から出たことにした、あるいはほんまに渡来人が九州に住んでたか
通過したかだと
833 :
日本@名無史さん:2006/09/10(日) 14:46:09
んー、ちょっといろいろ無理があるような
天日鉾なら上陸後丹後・但馬方面に定住したし
>>799 重臣が話し合って王を決めるという例は世界中にごまんとある。
モンゴルも族長会議でハンを決めた。共立したから国家連合だろう
というのはかなりの飛躍だよ。
連合状態で、政治的統合が十分でない国に「親魏倭王」という
高い位が与えられるとは考えにくい。実際、諸国を実効支配していた
のだから、「対等な国家が設立した中央政府で、首長は持ち回り」
などと誤解される「国家連合」の表現は絶対にやめるべき。
>>826 同意します。方角、距離、人口のうち、古代人が比較的正確に
把握できたと考えられるのは方角。次に距離、そして人口は一番怪しい。
近畿説は、「東を南と間違えた」と主張する一方で、「7万戸にふさわしい
大都市は巻向だけ」という。
>重臣が話し合って王を決めるという例は世界中にごまんとある。
ロシアのロマノフ王朝もその例ですね。
最初は王権は弱かったけどだんだん強大な帝国を築いていった。
卑弥呼の場合には宗教カリスマだから、
連合内の小王国の中に狂信的な支持者が数人もいれば権力は磐石だろう。
終戦直後の璽宇教では璽光尊という女教祖が、
天皇の人間宣言で天照大神の霊は天皇を離れて自分に憑いた、などと称し
双葉山などの有名人が信者になっていた。
双葉山は警察の捜査が入った時に警官隊を投げ飛ばしている。
これが双葉山じゃなくて有力な小国家の王様だったら、
並みの国じゃ手出しはできなくなる。
そういう意味では
邪馬台国の支配力は強かっただろうね。
しかし個人のカリスマに頼るところが弱点だ。
個人のカリスマに依存しない支配体制を作ったのが大和朝廷だろう。
まあだから璽宇教は出来は悪いけど、
邪馬台国の再来と呼べない事もない。
天照大神(卑弥呼)の霊が憑いたというのも、
案外いい線をいってるかもな。
837 :
太国:2006/09/11(月) 03:55:52
邪馬台国は、畿内大和です。
ニセ者王
839 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/11(月) 11:59:10
まったく・・いい大人のくせに働きもせず
さらに邪馬台国が畿内だというちゃんとした判断力もなく
どうしようもないですなw
840 :
太国:2006/09/11(月) 12:44:55
841 :
太国:2006/09/11(月) 13:13:22
↑
ニセ者呼
842 :
太国:2006/09/11(月) 16:25:32
偽者が多いのでトリップ付けました。
843 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/11(月) 16:26:06
はい
844 :
太国 ◆VJljgffkIU :2006/09/11(月) 16:57:41
↑
偽者
偽者が多いのでトリップ付けました。
845 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/11(月) 17:06:16
わしが本物じゃ
846 :
日本@名無史さん:2006/09/11(月) 17:08:19
太国さんの
日本書紀紀年のズレは何年でしたっけ?
847 :
日本@名無史さん:2006/09/11(月) 17:56:25
情けない関西人達w
もはや日本人のする事じゃない。朝鮮人張り。
ここまで追い詰められた関西人哀れw
848 :
太国:2006/09/11(月) 18:08:40
849 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/11(月) 18:31:14
↑
俺が本物だ!
850 :
16さい中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/11(月) 19:29:16
大国さん、ふざけないでください(`o´)
851 :
太国:2006/09/11(月) 19:33:19
>>848が余です。おおかたは書きこみの内容で判別がつきます。
ふざけはやってません。ニセ者がイタヅラをしてやっており、迷惑してるのです。
852 :
日本@名無史さん:2006/09/11(月) 19:43:24
>>850 お前も含めたケチョンケチョンにやられた愚か者関西人達だろうがw
お前らこのままなら朝鮮人にも間違えられるからもうやめれw
馬鹿関西人w
853 :
七色仮面:2006/09/11(月) 19:47:30
状況証拠がすべて機内説のほうが勝ってるので九州はあきらめてください
854 :
日本@名無史さん:2006/09/11(月) 20:00:38
>>853 また泣かされたいのかw 機内説w
飛行機の中だけでやれw
畿内説信じる一般人は関東に何もかも抜かれ、せめて歴史だけはと願う
低脳関西人ぐらいしかいないんだよw基地外低脳君w
少しは勉強してこい。
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳wwww
855 :
日本@名無史さん:2006/09/11(月) 21:22:53
俺は関西人で九州説なんですが。
でもって一応鎌倉末期からの日本人ですが。といっても中途でどこの誰の血が混じってる
かなんてわからねえけどw
ただし、人の育ちについては関東に抜かれたなんて思ってへんで。
あんな冷たくて表面的な首都、ダメダメだろ?
856 :
日本@名無史さん:2006/09/11(月) 21:36:53
あらあら、遂に雑談スレ化しましたな
857 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/12(火) 01:25:09
おいらが本物!間違いない!
邪馬台国は、ヤマタイと呼むなんて、所詮は仮の音をあててるに過ぎんのだろ。
そもそも、何と読むか、はっきりしているわけじゃない。
少なくとも可能性として、邪馬台国の読み方として、ヤマトと読む可能性はきわめて高いことは確か。
そもそも、邪馬台国はヤマタイと読んで、二代目女王の台与は、トヨと読む。
邪馬台国と書いて、ヤマトと読めないことはない。
要するに、ヤマトと読ませるかどうかの確信がないから、明らかになるまでの間、
ヤマトと区別するため、ヤマタイと読ませているに過ぎんということだな。
859 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 03:59:46
227年、曹真の戦勝の結果、大月氏国王の使いが魏に来訪した。このとき明帝は、大いに喜んで「親魏大月氏王」の称号を送っている。
これにより、大月氏国を朝貢させた曹真は大きく得点を稼ぐことになるが、231年曹真は病死する。
このようなとき、蜀の諸葛孔明が秦嶺山脈を越えて陜西に攻め込んできた。本来、陜西は西北方面であるので曹真の子・曹爽(そうそう)の守備範囲であるが、曹爽が、若すぎたので司馬懿がピンチヒッターとして送られることになった。
このとき、魏軍と蜀軍とでは、大きな戦争にはならなかった。ときたま小規模な小競り合いがおき、魏軍が勝利を収めた。これまで魏軍は諸葛孔明にはさんざんな目にあってあっているので、この勝利で司馬懿は部下から信頼を得た。
このことが、司馬懿にとって大きな転機となった。
234年、諸葛孔明は、大挙して再度軍を送り出してきた。このときは、司馬懿が先の軍功から大将として選ばれ、戦地となる五丈原(ごじょうげん)に赴いた。
司馬懿は、諸葛孔明の戦略にのらないよう始終、兵力の温存に努めたが、幸いにして、諸葛孔明が、戦場で病死したので、蜀軍は引き上げることになった。これにより、魏軍の士気は大いに上がり、司馬懿は魏の中で大きな存在となった。
(注意)司馬懿は、元来文人上がりであるので、本格的な戦いは、これまで一度も経験していなかった。司馬懿にとっては、この後、朝鮮半島方面での戦いが本格的な戦いとなる。
こうした中、魏は、諸葛孔明の死を機会に公孫淵を攻撃することした。237年の母丘倹(ぶきゅうけん)を総大将とする遠征軍を出したが、しかし、大した成果もなく引き返すことになった。
翌年、司馬懿を総大将として公孫淵の10倍の軍隊を指揮いて遠征軍を送りだした。司馬懿は 苦戦しながらも公孫淵軍を破り、朝鮮半島を魏の領土とした。
曹爽の父である曹真は「大月氏国の朝貢」という大きな成果を上げた人である。
司馬懿は、諸葛孔明との戦いに勝ったとは言っても蜀が滅んだ訳ではなく、朝鮮半島の公孫淵を滅ぼしたという手柄はあったが、曹真の大月氏国の朝貢よりは、小さな功績であった。
860 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 04:04:53
そこで、司馬懿の手柄作りのために考え出されたのが「邪馬台国の朝貢」である。
公孫淵が破れてから、朝鮮半島や中国東北部から7つの国が、魏に朝貢したか、または、しようとしていた。
司馬懿は、魏からもっとも遠くにある邪馬台国に目を付け、邪馬台国の朝貢を大月氏国の朝貢と同程度の規模として司馬懿の成果とした。
そのためには、邪馬台国は、大月氏国と同等の大国でなければやらず、魏の都・洛陽からの距離も大月氏国は洛陽からは1万七千里であったため、邪馬台国も帯方郡から一万二千里と遠隔地に設定された。
また、かって、魏は大月氏国に「親魏大月氏王」の称号を与えたが、邪馬台国に対しても同等の「親魏倭王」の称号を与えた。
こうした中、248年(247年の説もある)邪馬台国の女王・卑弥呼は亡くなるが、後をとった「壱輿(あるいは臺輿)」は、従来の政策を受け継ぎ、司馬懿を通して、魏国との外交を展開した。
249年、司馬懿は、若き皇帝が、曹爽の部下たちと遊びほうけているのを知ると明帝の皇后と計らいクーデターを起こし、曹爽とその部下たちを宮廷から一掃した。
こうして、司馬懿は、魏において実権を握ることになる。
このクーデターの2年後の251年に司馬懿は73歳で死んでゆくが、後は、長男の司馬師が継いだ。
ところが、4年後の255年に司馬師が急死したため、弟の司馬昭が後を継ぐ。これが、魏の宰相となり晋の初代皇帝・文帝となった。
邪馬台国の壱輿は、司馬昭が魏の宰相のときにも、しばしば使者を送ってきたと晋書の「四夷列伝」に記されている。
265年に司馬昭が死ぬと息子の司馬炎が皇帝となり武帝と称した。また、司馬炎は、名目だけ残っていた魏の元帝を廃位させ、魏国を名実ともに終わらせた。
そして、邪馬台国の壱輿は266年使者を魏に送り祝意を述べている。これ以降、邪馬台国の記録が魏や晋の資料から消えることになる。
861 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 04:10:32
先にふれたように「大月氏国」の朝貢は、曹真の手柄である。これと対応するのが、司馬懿の邪馬台国の朝貢である。
このことについて、陳寿は、三国志に載せる必要があった。こうして、巨大化された邪馬台国が三国志に登場した。
魏志倭人伝では、朝鮮半島の帯方郡から邪馬台国までを一万二千里としている。また同じ三国志のなかで、洛陽から帯方郡までを五千里としている。
現代の鉄道距離で行くと洛陽から帯方郡のあった平壌までが、およそ1930kmである。当時の一里=450メートルで換算すると4300里となり、三国志の「洛陽から帯方郡までを五千里」とほぼ一致する。
一方、同じ方法で「帯方郡から邪馬台国までを一万二千里」は5400kmとなり、実際の平壌、北九州間の5倍ほどの距離が設定されている。
また、三国志では朝鮮半島を4000里四方としているが、これは、1800km四方となり、インド半島とほぼ同じ大きさになる。
これをみても邪馬台国がいかに実際より遠くに書いてあるかがわかるし、朝鮮半島は実際よりいかに大きく書いているかがわかる。
これらは、すべて、大月氏国と同程度の大国・邪馬台国と設定したために陳寿の誇大表示である。
すなわち、魏志倭人伝の里程や方向は、司馬氏や魏国に都合のいいように書かれたもので、とても魏志倭人伝から正確な邪馬台国の距離や位置をはかることはできない。
また、当時の魏国の首都・洛陽を含む周辺12県の世帯数を11万戸と書かれているが、これから推計すると洛陽だけでは10万以下と見ることができる。
すなわち、洛陽が10万戸程度とすると邪馬台国の戸数7万というのは過大な表現とみることができる。
(注意)日本に蒙古時代の世界地図がある。この地図では、朝鮮半島、インド、アフリカ大陸がほぼ同じ大きさで書かれている。
以上のように魏志倭人伝の書かれた背景を分析した岡田英弘氏は、邪馬台国に関して、
「邪馬台国も卑弥呼も、3世紀の中国の家庭事情で作り出された幻影である。日本列島のどこかに、中国人が卑弥呼と呼んだ巫女がいて、その住む町が邪馬台国と言う名であったことは、事実であろう。」
とした上で、中国人が卑弥呼を倭人の代表として選んで、中国の総領事的な役割を果たさせたのではないかと見ている。
http://home.att.ne.jp/banana/history/Dai28-Gisiwajinden.html
862 :
太国:2006/09/12(火) 07:15:40
>>858 京都は東京都ではない。九州の宮崎県だって本州の宮城県ではないし、同じ
九州の長崎県でもない。
>>857 ニセ者です。
863 :
太国:2006/09/12(火) 09:08:58
ニセ皇族とかの判決が出たな。とにかく、昨今余のニセ者がイタヅラしに来る。
864 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 09:43:15
東方見聞録とアラビアンナイトを読もう。
865 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 10:48:43
そもそも何十年も前から嘘つき誇大広告古墳以外たいして変わらん邪馬台国畿内説を
唱えてる時点で終わりだろう。研究は進んでいるというのに・・・
一般人の畿内説信じる関西人はまず少しは勉強してきなさい。
畿内説に矛盾がありすぎることを。
むしろ信ぴょう性が持てる事実がほとんど無くなっている現状を。
九州説に道程距離と金印以外全く無理のない現状を。
その研究の成果をkwsk
867 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/12(火) 11:46:37
九州説はありえないですね・・
当時の日本の人口は一説には約120万程度。
この数字は調査により当たらずとも遠からずの数字。
しかし九州に邪馬台国があっては、投馬国も奴国も
九州にあったことになり、邪馬台国連合は合計すると
戸数でいえば最低でも15万戸以上、狗奴国も合わせれば
20万戸以上は堅いでしょう。一戸4名程度だと仮定しても
九州だけで人口80万超?ありえませんwよって九州ではありません。
868 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/12(火) 12:56:11
邪馬台国は四国です。間違いない。
岡田英弘ファンタジーは有害。
870 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/12(火) 13:42:34
太国さん、あなたさんざん九州だと言ってたでしょw
それがいきなり四国で間違いないんですか・・?
呆れますよw
871 :
太国:2006/09/12(火) 13:53:41
>>870 だから
>>868はニセ者です。ニセ皇族の判決があったのに懲りないのは、酒酔い
酒気帯び運転をやる奴らに似ている。
邪馬台国や初期の大和政権の政治形態を解明するのは無理だと思う。
明治維新前後の日本の政治情勢や現在のEUを考えても、
形態に多様性がありすぎる。当時は宗教も絡んでくるし。
町の規模その他、考古学的に分かることは徐々に蓄積されるだろうけども。
873 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/12(火) 14:28:16
私が正真正銘の太国です。ニセ者に騙されるなよ。
やっぱり邪馬台国は出雲です。
874 :
太国 ↑:2006/09/12(火) 14:31:38
大ニセ王
875 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/12(火) 14:54:29
↑お前が本物の大ニセ王
876 :
太国 ↑:2006/09/12(火) 14:55:31
ニセ者・鳥糞付王w
877 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 15:56:05
吉備
878 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/12(火) 16:56:04
わしがモノホンじゃ
879 :
太国 ↑:2006/09/12(火) 17:58:02
ニセ・鳥・糞付王w
880 :
七色仮面:2006/09/12(火) 19:59:12
魏志倭人伝はまぼろしを書いたので、機内説が正しいので九州説は泣いてあきらめてくださいよ
てめえが泣けよ
私がホンモノのニセ太国です。
883 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 21:44:07
関西人馬〜〜〜〜鹿。
お前ら話しにならんw
お前ら馬鹿すぎて誰にもまともな議論の相手に見られてないのが現状w
関西人馬鹿丸出しw
884 :
日本@名無史さん:2006/09/12(火) 21:46:44
馬鹿関西人には低脳すぎて馬鹿と言う言葉だけでちょうどいいw
馬〜〜〜〜鹿w
885 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/12(火) 23:42:49
俺様が本物。
886 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 00:01:52
>>880 魏志倭人伝の記述は道程距離だけじゃないぞw
関西人はほんと低脳だなw
887 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 00:12:40
>>880 まぼろしなら何で遠く離れた日本の事を事細かく記述できるのかなw
888 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 00:18:58
>>880 関西自慢の巨大銅たくの記述は無いがなw
889 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 00:25:07
>>880 巨大銅たくに関しても関西出土の鏡が肝心の中国で出らんから特注品だったと
関西人得意のめちゃくちゃなこじ付け炸裂か〜〜〜〜ww
890 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 00:56:45
891 :
太国 ↑:2006/09/13(水) 07:53:53
こやつが真のニセ者。だから女王国が畿内だとか出雲だとか、
書きこみが行ったりきたりで決まらず、出鱈目のいい加減になってるだろう。
892 :
七色仮面:2006/09/13(水) 09:24:30
そこで黒毛和牛はおいしいよな和牛の原産地は大陸移動でやってきた南方の島で
日焼けしすぎて黒くなったわけであり、世界1おいしい理由は
893 :
太国:2006/09/13(水) 09:43:27
>>775 これと似た話が、今夜PM9時6chでやるみたい。w
894 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 10:09:01
やっぱり邪馬台国は諏訪です。間違いない!
895 :
太国 ↑:2006/09/13(水) 10:19:54
ニセ王だから女王国の位置がくるくる変わる。w 皇族もニセ者が出るくらい
悲痛なのは2ちゃんと同じ。
896 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 11:53:41
やっぱり沖縄w
897 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 12:07:24
やっぱりチンジュの妄想。架空の国です。
898 :
16歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2006/09/13(水) 12:08:47
太国さん、いい加減にしてください。
荒らさないでください。本当にそれでも僧侶ですか?
情けなや
899 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 12:54:31
お前16歳中卒ヒッキーじゃなくて27歳公務員崩れだろ。
なんで年齢ウソつくの?
900 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 14:22:07
魏志倭人伝は偽書だから研究する価値なしw
901 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 15:08:35
そして、私が本物の太国で〜す!
902 :
太国 ↑:2006/09/13(水) 15:18:51
大ウソ王
903 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 15:31:53
↑
大ウソ大王
904 :
太国 ↑:2006/09/13(水) 15:49:35
鳥糞・ウソ王
905 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 15:49:52
関西人証拠隠滅に大奔走中〜〜〜〜w
ほんと大馬鹿関西人たちww
私がホンモノです。
私以外は、皆偽者ですから騙されないように。
907 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 18:06:29
908 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/13(水) 18:09:22
ワイが正真正銘の本物だい!
909 :
太国 ↑:2006/09/13(水) 19:17:11
大ニセ・キング
910 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 19:53:58
邪馬台国は、九州にあった。畿内にいきなり文明が発生するとは考えにくい。
それと「金印」も九州で発見されているので、そこに何らかの文明があったと考えるのは自然である。
911 :
七色仮面:2006/09/13(水) 20:24:06
邪馬台国はなかった事で手打ちにしませんかこれ以上泣かし合いをやっても
不毛の戦いであり、ヒッキーさんにも迷惑がかかるので
912 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 22:44:03
どうあがいても関西が歴史の表舞台に出てくるのは
まだまだ後だろうな。
それまでは歴史の中心地から離れたマイナーな地域。
当時の文化と小規模ながらも経済の中心地九州と対等になれるのは
時代が古い程発展の速度も遅いしな。
九州は大陸との戦い、関西は九州から離れている上に文化の発達、
そのうちに九州の勢力と関西の大和朝廷が逆転したんだろうな。
邪馬台国の畿内説はさまざまな状況からして無理だろう。
913 :
日本@名無史さん:2006/09/13(水) 22:53:24
今の近代化社会でも少し前までは韓国中国は日本より50年遅れていると
言われるぐらいだから、
当時は九州と関西の文化の格差をうめるのにかなりの時間がかかったと
思うぞ。
914 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 00:17:34
769年に大宰府を
「この府、人・物殷繁にして天下一の都会なり」と記述もある。
要するにまだこの頃も九州と関西の文化のレベルの差が大きいんだよ。
何もかも九州が上だったんだろうな。
関西は貨銭の流通もろくにされて無かったらしい。
915 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 00:22:37
九州なんて今じゃ糞みてぇな未開の地だ
916 :
太国 ◆jvBtlIEUc6 :2006/09/14(木) 02:08:59
ワタシガホンモノデス。
マチガイナイデス。
>>915みたいなのが畿内派の本音なんだろうね
馬鹿なんだよ
918 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 07:53:00
>>917 詰まり
「出る杭は打たれる」
地方を蔑み、より当地の優位性をアピール尚且つ馬鹿にし、優越感を堪能するという精神障害者の行動ですね
919 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 08:52:59
文化は地方からおこると言う法則をしらないのかねえ、すべて東京からおこるのではなく
すべて地方からおこるのであって
920 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 11:11:42
こんなアホど素人としか来ない様な所で、
九州だ!九州だ!九州だ!
なんて叫んだ所で、何も変わりません。
女子高生の文化は、東京発。
922 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 12:22:15
東京の万ピーも田舎の万ピーもかわらんけど
923 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 19:58:51
たとえばカーリングが 青森やったでしょ
股からチンコがドップン 肛門から小便がじょー チンコからウンコがドップン
本州+九州+四国+佐渡島+淡路島 ミサイルチンコボンバー
ミサイルオッパイボンバー チンコをしこしこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バリバリバリバリバリ
チンチンの臭い 肛門の臭い 下痢の臭い 肥溜めの臭い ウンコ下痢屁小便の臭い
【韓国・本】「日本の太陽神は韓国女性」『天照大神』[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158228330/l50 >天照大神は生前の日本の開国始祖である卑弥呼(149〜248) 女王であった。死んでから
太陽神となった。邪馬台国の女王で189年に約30国を統合し、日本皇室の母胎を作った女性
である。 邪馬台国は約7万の壕で出来た大国だった。当時の他の国は1000〜4000の壕の規模
だった。(中略)
卑弥呼に関する客観的な歴史記録は多くない。更には卑弥呼が本名なのかも確かではない。
我が国から渡った巫女で、首露王の娘という説もある。
糞豚丼 肥溜め丼 チンコ丼 肛門丼
929 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 23:58:48
文献的には九州説、古墳からは機内という感じだね。
台与をトヨと呼んで、邪馬台をヤマタイと呼ぶのに疑問を感じていたが、
ヤマトで決まりかなあ。
初期ヤマト政権は九州北部、本格的ヤマト政権は畿内だね。
邪馬台国は北部九州。大和政権は畿内。
安本史観の神武東征が真実かな。
930 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:09:44
以前、好古都国をハカトと読み、現在の博多ということを聞いたが?
931 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:12:03
宇佐は台与の墓ではないでしょうか。
トヨの国と豊の国から見れば。
932 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:14:53
トヨトミ?
933 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:19:17
安本の説は捏造だらけじゃん
934 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:21:43
935 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:25:43
記紀、倭人伝の記述を見れば北部九州に相当の勢力があったのは事実。
反面3世紀に畿内に巨大政権が出現したのも事実。
神武東征が240年頃とすると、畿内の古墳群発生も説明がつく。
北部九州は甕棺墓が主流で、古墳がないのは疑問ですが。
936 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:28:13
神武は1世紀頃の人物
937 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:29:03
安本史観は邪馬台国論争の中ではトピックスですよ。
古田も読んだ。梅原も読んだ。色々読んだが、響くものがなかった。
938 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 00:34:19
>>936
安本史観では卑弥呼を天照大神に設定し、一世代10年で後の歴代天皇
の編年を行っている。卑弥呼の死は確か242,3年頃に設定していた
と思う。神武の私の設定は畿内政権の発生から逆算したものでソースは
ありません。
939 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 01:08:50
安本の世界の王の平均在位一世代十年てのは
捏造ですから信用してはいけません
誰かが指摘していたと思いますが
計算してみると漢朝だかの在位年が
省かれている可能性があるんだと
世界の平均と日本の平均が近い数値に
なるとは限らない
卑弥呼は70年近く生きているし
まったく当てにならないものです
心理学者ゆえ読者を信じ込ませる
のが上手いだけ
940 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 03:59:34
安本さん、数理統計学じゃなかったの。
>>937 安本が一番ぬるいと思うがw
>>939 それは同意ですね。日本の弥生から古墳時代なんて、非常に不安定な時代だから
そんなみかけの平均なんてフーンって感じ。その民族の文化水準の方が規定的。病
気したって呪術師にすがるだけとかそんな時代に在位年数なんて(笑)。
>>935 当時すでに中国では巨大墳墓の時代ではなかったんですよ。
九州には美しい彩色古墳があるじゃないですか。でかいだけなら揚子江文明の金属祭器
とか畿内の銅鐸が先進国になるわけでw
在位10年はこういう考え方も成立するってだけで、
議論の立脚点にはなり得ないわな。
伝世鏡説、特鋳説なんかと一緒。
まあ悪くない推定だと思うけれど。
944 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 12:32:38
はやり邪馬台国は、九州にあったことは間違いないようだな。
945 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 12:40:12
__ __
.,i||!'' .:iiiii||||| |||||iii, ''!||ii,.
,i||||!' .::!!''' '!!||i, '''!!: ''!|||i,
i||||| '!!|i, |||||i
i||||| '|||i, |||||i |||||||||||||||||◎
i|||||!. !!!! |||||i ii||! ||| ||| ,i|||
'!|||||:、 )) ,i||||!' .,ii||! ,i||!
'!||ii,, /''!!!iiii;;;;;;;;;; ,,i||!'' ,:::iiiii||!!' ,,:::iii||!!'
プッ
946 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 13:32:18
>>936 伝説で話をするな。
何もはじまらん。
伝説でしか話ができん奴は無視したほうがいい。
947 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 13:34:27
神武を一世紀の人物とする伝説って有るんすか?
948 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 14:33:53
>>947 こういう明らかにレベルの低い発言する奴も無視した方がいいな。
いちいち子どもに漢字を一から教えるような時間はない。
君は日本語(ひらがな)は分かってもまだ漢字がよく分からない
ような人間なんだよ。
ある程度の漢字(歴史)を勉強してからにしてくれ。
君みたいな人がいると議論が全然前に進まない。
949 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 15:45:59
↑こんな基地外は無視しようぜ!
950 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 15:47:02
まったくです。
951 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 15:49:21
jienyokunai
953 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 16:30:46
基地外関西人乙。
954 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 16:36:34
基地外吸収人乙。
955 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 16:38:19
関西人は相当悔しいんだろうな。
何もかも無いからw
956 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 16:50:59
世の中初めと終わりが肝心というが関西ショボイな〜www
今のところ中途半端な関西w
957 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 17:09:49
結論:
畿内説を唱える関西人とはまともな議論ができない。
理由:
正論に太刀打ちできなくなると無理矢理低脳な伝説を語ったり
証拠隠滅を図るべく基地外行為に走り出す。
958 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 17:15:40
お疲れさん
959 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 17:59:10
お互い様
960 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 19:28:02
機内説にきまってしまったので、吸収説はかわいそうだなああ
961 :
日本@名無史さん:2006/09/15(金) 20:56:52
吸収説にきまってしまったので、機内説はかわいそうだなああ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
関西人を特別な目で見るなよ。大阪の人が言ってたけど、
大阪には朝鮮人などの外国人が多いという印象があると思うけど
実際は大阪の特定の街にしか住んでないみたいだよ。
それ以外ほとんどは日本人が多いそうです。
先ずは、大都市圏でチョンとチャンコロを狩り出さないと日本人の生命や財産に
危険が及ぶ。
逆に言えば、大阪は外国人が多から大阪人は嫌気がしてるのかもしれない
股からチンコがドップン 肛門から小便がじょー チンコからウンコがドップン
本州+九州+四国+佐渡島+淡路島 ミサイルチンコボンバー
ミサイルオッパイボンバー チンコをしこしこ
ヾヽ
_( ・l> ハトポッポ
ミ_ノ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
股からチンコがドップン 肛門から小便がじょー チンコからウンコがドップン
本州+九州+四国+佐渡島+淡路島 ミサイルチンコボンバー
ミサイルオッパイボンバー チンコをしこしこ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
うむ
よかこつしたね