津軽の人々はそろそろ南部に謝罪の六戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
前スレ
津軽の人々はそろそろ南部に謝罪したほうがpartX
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1137069222/
2日本@名無史さん:2006/02/28(火) 04:04:53
南部と津軽の田舎大名同士の叩き合いも。
津軽が負けているな。
3日本@名無史さん:2006/02/28(火) 07:53:56
津軽側が分裂しちゃいましたからねー。
青森と弘前。
これじゃ勝負になりませんねー。
津軽側が自滅し始めたといっていいんじゃないでしょうか。
4part IV 1:2006/02/28(火) 08:14:51
>>1



板のルール
妄想や捏造は禁止。
東日流外三群史や竹内古文書等を史実と勘違い禁止。
日本史板です日本史に関係ない現代の話等は禁止。
明治維新後の話題は板違いですので近代史板でドゾー。

スレ主旨?、前スレ792氏>>5参照
過去名言?は>>5-7を参照
5日本@名無史さん:2006/02/28(火) 08:15:49
>八戸藩領内住・一戸掃部助忠行嫡流家分・○○左近義勝庶流嫡男 2006/02/18 14:20:11
確かに津軽には、同じ遠祖を持つ人々が多いね。
全ての津軽住人を嫌ってる訳じゃない、捏造や妄想ばかりを語る津軽衆が嫌いなだけ。
日本史板なのに近代史や現在の話をする輩が嫌いなだけ。
史実を元に、ネタとして津軽と南部で遊べる板にしてほしいと祈念す。
6日本@名無史さん:2006/02/28(火) 08:17:35
>08/15(月) 22:06

南部の皆さん、長い間諍いを起こして申し訳ございません。
今まで津軽衆は、厳しい環境に耐えて生きてきました。津軽に比べ気候も穏やかで雪も少なく暮らしやすい南部に嫉みを抱いてきました。
南部本家(根城)に謀反を起し、津軽の地を占領した為信に成り代わりお詫び申し上げます。


元津軽藩士末裔、弘前住人・大浦信政。
殿の遠い親類ですが、維新後改姓し南部縁の○○信政と名乗ってます。
7日本@名無史さん:2006/02/28(火) 08:18:26
>2005/10/28 03:10:14
久慈氏は元来北条御家人でしたが三戸南部守行の子則政が滅ぼした後、
久慈右京亮を名乗りました。久慈右京亮則政=金沢右京亮=大浦家。
久慈治義の三男が為信。為信は大浦分家の養子となり、後に大浦本家の
婿養子となりました。後の津軽家です。

大浦家は、三戸南部の庶流で家臣です。久慈右京亮南部則政の嫡流が
大浦本家ですので、津軽家の本家が三戸南部でも間違いではありません。



>久慈治義 10/18(火) 23:05
>>津軽衆
拙者の三男幼名を弥四郎、謀反人津軽為信を庇いたててくれてかたじけない。
南部一門の我が息子を殿と崇めてくれる事を心より感謝する。



>南部守行流・久慈右京亮津軽源為信 2005/10/26 23:25:27
寧親はそんな事ばかりしてるから、一介の南部藩士相馬大作(下斗米秀之進)によって暗殺されかけたり、その事件が発端で隠居に追い込まれた訳だよ。
8日本@名無史さん:2006/02/28(火) 08:20:13
>09/22(木) 22:11
大浦為信独立?…秀吉公違所領安堵。是失態。
津軽討伐&津軽返還願出南部、与代替地似諫秀吉公。
為信謀反及秀吉公失態賜物、是史実。
真津軽人不独立諸賢、一部「津軽衆」独立独立狂騒。



>2005/11/25 11:57:42
出自を偽ったり姻戚により位を上げたのも原因の一つだが、謀反人だからだろ?
戦国の世とは言え、本家を滅亡させる事無く津軽を所領安堵された事が原因。
謀反の最中に小田原参陣したからな、津軽にとってはタイミング良かったのさ。
南部にすれば謀反人が掠め取った地の大名になったのだからたまんないさ、遺恨も残る。
戦国の世とは言え、主家の領土を掠め取って大名になったのは津軽だけだろ。
本家(主家)を滅ぼせなかったのが最大の原因。もし津軽が秋田を攻略し秋田領を所領
してたら遺恨は残らなかったと思うが、当時の津軽軍力じゃ謀反を起こす事しか出来ない。
秋田領や本家を滅亡させるなんて無理、中途半端な謀反だったから遺恨も残る。

元来は津軽家と南部家の諍いだったはず、家臣等がとやかく言のは当然だが、明治以降一般民衆迄が嫌うようになった原因は何?
(江戸期には簡単に他藩へ行き来出来なかった現実を考えると、津軽も南部も一般領民には関係無かったと思う)
9日本@名無史さん:2006/02/28(火) 09:03:01
青森市民が南部側へまわってるような・・・
10日本@名無史さん:2006/02/28(火) 10:13:40
確執の原因ほとんどは戊辰戦争時の南部の自滅分裂
津軽とってはいい迷惑
11日本@名無史さん:2006/02/28(火) 10:19:07
青森市民には南部系青森市民もたくさんいるしねえ
一緒になりたくないとか、隣の県行きたいとか、謝罪しろとか
いまだに言ってるのは南部だけ
12日本@名無史さん:2006/02/28(火) 10:32:15
新スレ立てても名前は「津軽の人々はそろそろ南部に謝罪」
これが南部クオリティ
13日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:01:51
>津軽出身の武井宏之や沢田ひろふみよりもな
誰それ?
14日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:03:30
確執の原因ほとんどは
火事場泥棒の誹りを免れない愚行、野辺地戦争だ。
全責任は津軽にある。
15日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:13:03
>当時の津軽軍力じゃ謀反を起こす事しか出来ない
田子信直も当時の軍力では南部領を治めることできなかった
結局は津軽のパクリで朱印状に頼った。
中央の情勢をいち早く察知し、一番最初にに大名になった為信が一枚上手
なぶり斬りされた九戸は勇敢だった。家臣に成り下がった八屁政栄はへたれ
結局は八戸南部は遠野にとばされ悲惨
16日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:15:53
八戸市役所って三八城の近くにあるねえ
根性あるんだったら盛岡の奴隷の象徴である三八城じゃなく根城に市役所つくれや
それとも県庁きたときのために土地を空けてるのかな(笑)





あっごめん 市庁だったね
17日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:17:05
>火事場泥棒の誹りを免れない愚行
それだったら秋田戦争のほうがもっとばかだよ
18日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:20:09
ふつうに秋田への最短距離の雫石から秋田市にせめればいいのに
わざわざ大館城おとして津軽牽制して二ツ井のでアームストロング砲の餌食になってんじゃないよ。
自分の実力をわきまえなさい 楢山さん
19日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:42:32
おまえら、板のルールは守れ!
維新後の近代史や現在ネタなら去れ。板違いなレスしてるのは津軽衆みたいだな
20日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:48:03
だってさあ為信がもし行動を起こさなかったら
弘前の石川城近くにちいさな石川市役所があって、弘前はもちろん存在しない。
浪岡に浪岡市役所あって青森市はなかったかもねえ
野辺地と青森の差、三八城と弘前城の差が為信の功績
もちろん青森の発展は明治以降ではあるが、為信がいなければ青森に県庁が来ることはなかったであろう。
それどころか戊辰戦争で秋田に入れられていじめられて
津軽は完全に岩手県ですってわめいてたかも
21日本@名無史さん:2006/02/28(火) 12:08:25
>津軽に比べ気候も穏やかで雪も少なく暮らしやすい南部に嫉みを抱いてきました。
ほんとそうおもう
南部ってめちゃ都会的だし
裕福だし
食べるものおいしいし
あったかいし
うらやましいな  嫉ましいなあ
22日本@名無史さん:2006/02/28(火) 12:11:42
そうです南部は温暖ですよ
お金持ち多いし
土地も肥えてるよ
道路網も凄い整備されてる
美人も多いし
街も都会
23日本@名無史さん:2006/02/28(火) 13:44:54
津軽よ南部が都会で裕福だからってひがむなよ
24南部播磨守:2006/02/28(火) 13:49:01
家斉公大政大臣宣下の大礼で、四品の津軽は駕籠で登城すべきところ、長柄ででてきた馬鹿越中の地域連中はスレのルールすら弁えません
25日本@名無史さん:2006/02/28(火) 13:55:51
そうだよルールまもれよ津軽
南部はみんな礼儀正しくてルール破るやつなんていねえぞ
殿様がそういうことしたら領民も同じことするに決まってるだろ
26日本@名無史さん:2006/02/28(火) 17:35:34
あいかわらずこのスレは大盛況だな
この勢いで七戸八戸九戸十戸まで行けー!
27日本@名無史さん:2006/02/28(火) 17:41:07
>津軽に比べ気候も穏やかで雪も少なく暮らしやすい南部に嫉みを抱いてきました。 ほんとそうおもう 南部ってめちゃ都会的だし 裕福だし 食べるものおいしいし あったかいし


絶対的には目糞鼻糞な訳だが
地獄に比べれば天国だと言ってるようで悲しい
28日本@名無史さん:2006/02/28(火) 17:55:52
南部氏は、戦国時代を生き抜くことはできたが、
自力では在地領主(九戸氏・櫛引氏・八戸氏・浄法寺氏など)
の連合体のリーダー格止まりで、豊臣・徳川政権下に組み込まれた
ことにより、他の在地領主を強引に家臣化することができ、
はじめて「大名」になることができた。しかし、江戸時代
の大名にはなれたが、「戦国大名」として君臨したことはなかった。
29日本@名無史さん:2006/02/28(火) 17:57:16
九戸氏と南部氏は対等の勢力であり、なおかつ両者とも戦国大名
まで昇華することができずに近世を迎えてしまった、
時代から取り残された豪族のリーダーであったと言わざるを得ない。
30日本@名無史さん:2006/02/28(火) 17:59:10
「主従=知行制の最高主体」にはなっていないからだ。
無理に南部氏を戦国大名として規定するならば、
本拠地である三戸と古くからの領地である五戸周辺に限られた
戦国大名ということになるだろうか。なお、三戸・五戸以外の諸氏
を自由にコントロールできなかったのは、「九戸の乱」の時の諸氏
の動きを見ればはっきりする。「九戸の乱」の時の南部氏の振る舞い
をみると、戦国大名としての実力など微塵にも感じさせない。
八戸氏との同盟関係なども、旧時代の一揆契約と同等に思える。
31日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:03:12
時代に残されたリーダーなどというが、とんでも無い。
じつは一族で3藩、本家は20万石の勤皇佐幕派の大藩、国主格、従四位下侍従、大広間席の南部大膳大夫をなめるな
成り上がりの大浦何某は矢立峠で粉砕するしかない
32日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:03:41
いち早く津軽を統一し朱印状をもらい近世型の大名になった為信に
なにか文句ありますか。豪族のリーダーさん
為信というお手本がなければ南部も葛西、九戸なんかのように
お仕置きされたかもね
33日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:08:50
中央の情勢が理解できず、意地張って田子(南部)信直の家臣にならなかった
豪族は滅ぼされたわけですな。
なにが実力者ですか?これじゃあ津軽に攻めることもできないですね。

34日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:13:20
この辺の中世における豪族と戦国大名の違いをまず理解しましょう。
謀反といいますが明智光秀のようなケースとは全く違うんですよ。
まあ石川高信と大浦為信の関係も先に出てきた一揆契約程度のものだったのでしょう。
それて豪族のリーダーさんが内輪もめでごたごたしてたら、それはやられても
仕方がないですよ。戦国時代ですから。
35日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:14:51
>>3
分裂もなにも元々青森は津軽じゃないし
36日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:16:16
↑県南の人の工作 なんか見苦しい
37日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:19:53
38南部美濃守利敬:2006/02/28(火) 18:20:03
江戸末期にもなって時代錯誤的な天守をでかでかとおっ立てて、東北に威を張りたがる寧親は
典型的な成り上がりもので、官位や位階もすべて良民から絞り取った金で買おうとした希代のうつけもの。
官位位階や天守を手に入れる金があるなら良民救済に使うのが藩主の勤めである
それにひきかえ、盛岡侯南部大膳大夫は良民に粥と塩汁を施し、税を減らすなど、こんにちまでつたわる善政をほどこし、将軍家から賞され、大廊下下御部屋席に移された
39日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:24:49
>>おまえら、板のルールは守れ!
>>維新後の近代史や現在ネタなら去れ。板違いなレスしてるのは津軽衆みたいだな
字がよめないか
14を読め、最初に場違いのレスをし始めたのは南部側だ
津軽側も相手にせず無視すればよかった
40高倉相模:2006/02/28(火) 18:28:57
と、夜鷹殿様が怒ってる
41日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:29:09
>>20
為信がいなければ浪岡の北畠も滅びずにすんで
外ヶ浜も誰も死なずにすんで平和にくらせたろうよ

青森市民より
42日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:29:41
>>40
事実じゃないか
43日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:31:11
七戸氏は津軽に寝返ったわけですな
なので平内は津軽になったのです。
青森は油川と堤という豪族が支配してました。
それは直接的間接的に南部の下にはなってましたが先に述べたように
同盟関係程度でしょう。
現在の青森市は安方中心に発展したものです。
商業で発展していましたので苗字から藩外の商人由来の人が多いのです。
津軽藩時代に港町として津軽第二の街まで発展し、明治以降県都として発展しました。
中世では外が浜、平内は糖部(?)でしたがそのときの面影は現在の
青森にはのこっておらず、津軽藩時代の町をベースに明治以降発展した
市ですので、津軽色は薄いですがどちらかといえば津軽にゆかりが深いと言えるでしょう。
44日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:33:34
>37
よくわかったねえ
リンクは張ろうかなやんだけど九戸のだったから
リンクありがとう
45日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:36:41
>38
建ててないよ
やぐら改造しただけ
馬鹿殿だったのはたしからしいけどねえ
それに関しては元取ってるよ
観光収入結構あるでしょ
4635:2006/02/28(火) 18:37:49
>>36
いや俺は青森の生まれだが
陸奥湾沿岸の地域は外浜と平安時代から呼ばれていたらしい
津軽とは区別されていた

それと、平内は為信が来る前は、七戸隼人という人が治めていたらしい
多分七戸家国の一族の人だと思うが。
 平内は今でこそ東津軽郡の一部だがここも元々津軽郡ではなく糠部郡の一部であった可能性が高い
47日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:38:14
>38
そのひと相手に狂い死にした南部の殿様と
嫉妬に狂って大砲ぶちかましたひでのしんはもっとばかだけどなあ
48日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:39:26
>46
だからその隼人は寝返って津軽の家臣になったんだよ
だから平内は津軽藩領になったの
49日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:43:26
>>平内は津軽になったのです
大浦領土にはなったが「津軽になった」というのは違和感があるな
50日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:45:14
>46
ですが江戸時代(約200年)は津軽藩でしょ?
それで現在の青森市は津軽藩時代の町をベースに明治以降発展した
市ですので、「津軽色は薄いですがどちらかといえば津軽にゆかりが深いと言えるでしょう。 」
と表現したのです。
別に南部も平安から外が浜に勢力伸ばしていたわけではないですから。
51日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:45:56
津軽藩領となったではいかがか?
52日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:47:00
>>どちらかといえば津軽にゆかりが深いと
津軽よりも函館の方がゆかりが深い気がするが
弘前藩第二の都市といってもヤマセが吹いて作物が育ちにくいため
小さい港町はあったがはあったが余り人がいなかった
大きくなるのは明治になってからでしょ
江戸時代は、分家の黒石藩や八戸藩のほうが人は多かったんじゃない?
53日本@名無史さん:2006/02/28(火) 18:56:10
江戸末期は津軽第2の都市だったはず
各地から商人が移り住んでたはず
黒石と八戸と比べてどうだったかはわからないが
商人のまちだったんです
津軽藩では重要な街と考え、奉行をおいてたはずだね
現在は函館とのつながりがつよいが歴史的には
所詮函館も半年ほど青森県に入れられたこともあるくらいですから・・・
54南部大膳大夫利敬:2006/02/28(火) 19:25:08
14億円もの巨額の金を公社からくすね、自堕落にマタを開いて男を誘うチリ人
に貢いだ津軽のバカ公社員、武富士の放火魔、監禁王子、大島前農相、
ろくな連中を出さないのが津軽越中守の地域連中である。
55日本@名無史さん:2006/02/28(火) 19:38:23
>>自堕落にマタを開いて男を誘うチリ人
>>に貢いだ津軽のバカ公社員

それだけは青森市民だよ
俺の同郷で同じ浪館の生まれの者だよ悪かったな
56日本@名無史さん:2006/02/28(火) 19:49:50
>>54
東京タワーに登って逮捕された男
暴力団幹部の通夜に香典をやった、暴力追放推進協議会の会長勤めた市長
無競争工作で逮捕された町長と町議会議長
談合・贈収賄・汚職で逮捕された村長

お宅の領土内からもすごい連中が出てきてるね
そこに書いてあることも事実だけど、お宅がえらそうに非難できるわけじゃないんだよ
57南部信濃守利敬:2006/02/28(火) 19:49:51
じゃ、秘書の関係者を自殺に追い込むような蛮行愚行を行った大島理森前農林水産省大臣は
やっぱり津軽の良民の末裔なのだな
58日本@名無史さん:2006/02/28(火) 19:54:54
大島理森前農林水産省大臣ホームページより

昭和21年9月6日 青森県八戸市に生まれる
昭和34年3月 青森県八戸市立三条小学校卒業
昭和37年3月 青森県八戸市立三条中学校卒業
昭和40年3月 青森県立八戸高等学校卒業
昭和45年3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
59小笠原山城守:2006/02/28(火) 20:06:18
じゃ監禁王子は?
60日本@名無史さん:2006/02/28(火) 20:09:49
監禁王子は五所川原
61日本@名無史さん:2006/02/28(火) 20:18:11
はい レッドカード!
歴史板だよ、歴史板!
62日本@名無史さん:2006/02/28(火) 20:32:55
昔から言われてる北東北の悪口
秋田の火付け
津軽の詐欺
南部の人殺し
仙台の説教乞食
 
十分玩味しましょう
63大関肥後守増昭:2006/02/28(火) 20:42:49
台湾ハゲの分際で津軽衆は増徴が過ぎる
64奏者番兼奥詰・南部遠江守:2006/02/28(火) 21:29:25
津軽はそろそろどころかさっさと南部に謝罪しろ
65日本@名無史さん:2006/02/28(火) 21:55:23
>>62
板ちがい、お国自慢板でやれ
66日本@名無史さん:2006/02/28(火) 22:15:26
>>62
秋田は南部兵に火をつけられましたが…何か?
67秋田秋田城介盛季:2006/02/28(火) 22:34:32
それは津軽の陰謀と捏造になるものであることがすでに学説において通説になりつつある。
68日本@名無史さん:2006/03/01(水) 00:15:19
>>66
裏切り者の秋田はもっと酷い目に遭うべきだった。
69内藤帯刀忠勝:2006/03/01(水) 00:29:36
秋田山城守は関ヶ原後、加封の名目で陸奥三春に転封を命じられた
70日本@名無史さん:2006/03/01(水) 00:49:06
>>47
>そのひと相手に狂い死にした南部の殿様と

"狂い死"に関するソースある?その様な記述をしてるサイトも有るが、津軽出身や在住者のサイトや、全く信憑性の無い記述ばかりを並べてる様なサイトばかりだが…
71日本@名無史さん:2006/03/01(水) 01:15:13
津軽出身や在住者関係なしに
狂い死にしたという説は結構広まっている
小説や講談で狂い死にした主君の敵をうとうとした忠臣として
たいそう人気が合ったらしい
江戸町民のみならず吉田松陰や藤田東湖も感動したらしい
72日本@名無史さん:2006/03/01(水) 01:16:27
教授を始た そんな矢先の文政3年(1820年)、盛岡藩主南部利敬が
39歳の若さで世を去り、遺領を南部利用が継いだ。利敬の早すぎる死は、
弘前藩に対する積年の鬱憤が原因といわている。
その積年の鬱憤とは、もともと弘前藩津軽家は、盛岡藩南部家の家老の
家柄であったが、太閤秀吉の小田原征伐の砌、秀吉をだまして独立の家
として届けでたため、まんまと独立を勝ち取った信じ込んだことに起因するものである。
この当時、利用はまだ14歳で無位無官、それに対して本来家臣筋であった
津軽寧親は従四位下侍従に叙任されていた。このことに不満を抱いた秀之進は、
寧親に果たし状を送って辞官隠居を勧め、それが聞き入れられないときには
「悔辱の怨を報じ申すべく候」と暗殺を伝える。
以上ウイキペディアより
73日本@名無史さん:2006/03/01(水) 01:18:48
>>70
狂い死にしたって気に入らないの?
津軽出身や在住が悪意をもって書いていると思っているの?

>>津軽出身や在住者のサイトや、全く信憑性の無い記述ばかりを並べてる様なサイトばかりだが…
そのサイトを紹介してくれる?本当にあるのならな。
74日本@名無史さん:2006/03/01(水) 01:32:57
利敬が死去した年、文政三年の帰国に際してのものは、
珍しいように伝存している。
行列の行程が異常であった要因は、利敬の生母涼雲院が危篤に
あり、孝心からはやる気持ちと、あいにくの悪天候が醸し出し
たもの、それ故に記録が後世に伝えられたものと勘考される。
帰国後は、旅行中の過度の疲労と、生母に対する寝ずの看病、
そして葬儀と続く中、焼香中に意識不明に陥いり、帰城後は病
床を離れることなく他界した。行年三十九歳。
余りにも労しい逝去であった。
ttp://4d.hops.co.jp/4DACTION/WebH_Kmnkan/2236
近世こもんじょ館より

ちなみに狂い死にしたというページはこちら

事の起こりは、元もと南部家の家臣筋であった津軽の殿様が、
南部の殿様を出し抜いて高い位に付いた事に 始まる。まあそれから
いろいろあって南部藩主利敬公は津軽の下に位すること潔しとせず、
ついに「我が藩に大石藏之助は無きか!」と狂い死にしてしまう。
下斗米秀之進は浪人に過ぎない身分であったが、江戸で平山行蔵に実用流を学び、
帰郷後は金田一に兵聖閣 という道場を開いていた。丁度このころは
北方からの脅威が押し寄せ、大作は国防の重要性をとなえ、自らも 千島、
樺太の探検を計画していた。そこへ藩主利敬の死の知らせである。
秀之進は探検の計画を打ち切り「藩主の不満は藩士全員の不満。南部の恥辱を
晴らすには津軽に一撃を与えるより 他にない。」と考える。
ttp://www.e-noii.com/kintaichi/ijin/ijin2.html

大石倉之助はいないかと叫んだのはどうも講談っぽい気がする、狂い死にしたというのも
でも狂い死にの話は津軽が悪意を持って広めたわけじゃないと思うぞ
>>70
75日本@名無史さん:2006/03/01(水) 09:39:24
>55
どこにだってそういうやつがいる
それを地域性につなげて批判するのは、八戸の特徴
べつに青森のせいではないよ
たぶん津軽人には理解できないストレスが八戸人にはあるんだよ
盛岡ではそういうの感じなかったなあ
不本意にも津軽にいっしょにされたからねえ
でもそれは自分の責任。津軽に責任はない。
76日本@名無史さん:2006/03/01(水) 09:45:45
狂い死っていまの医学での病名はなんだろう?
77日本@名無史さん:2006/03/01(水) 10:20:10
姉歯武之進
楢山佐渡
明治維新時の同類
78日本@名無史さん:2006/03/01(水) 10:43:22
>事の起こりは、元もと南部家の家臣筋であった津軽の殿様が、
南部の殿様を出し抜いて高い位に付いた事に 始まる

まあそういう見方でもよろしいのですが、近世のような主従関係ではく
中世型の一揆契約、同盟のようなものだったとの認識はしておいてくださいね。
79日本@名無史さん:2006/03/01(水) 11:56:21
>>南部の人
狂い死の根源は講談でつか。史実じゃ無いんでつね、捏造や妄想の類でつ。
漏れは狂い死にしたってネタは、今後書かないから許してね。
80日本@名無史さん:2006/03/01(水) 11:58:28
>1が何故この三人を上げたかだな−。

そう考えてみるとある意味結果出てる、
いくら言い寄ってみても三人とも似たり寄ったりで答えなんて出ないんじゃないの?
三人とも凄い人だけどな・・・


81日本@名無史さん:2006/03/01(水) 12:03:18
↑ごめん、よそのスレのレス、間違ってあげちゃった。
82日本@名無史さん:2006/03/01(水) 12:04:56
狂い死には相馬大作正当化のための捏造だったんですか
83日本@名無史さん:2006/03/01(水) 12:19:24
>>82
正当化と言より講談だから単なる物語。

 以前俺も南部を煽るネタにしたが>>79に同意。津軽衆は捏造・妄想しか書けないと言われたくない。
板違いやルール無視のネタも止める、このスレ読み返して津軽人として恥ずかしくなった。
84日本@名無史さん:2006/03/01(水) 15:00:51
それもそうだな
85日本@名無史さん:2006/03/01(水) 15:06:34
しかし狂い死にしたのでなければなんで相馬大作は襲撃したのでしょうか?
弘前市は相馬大作を暴漢といい、二戸は義士として英雄として扱ってる
86日本@名無史さん:2006/03/01(水) 15:20:25
読み返したが捏造してるのは南部ほうだな
87南部美濃守利敬:2006/03/01(水) 18:17:41
それは全部津軽の早道の者の捏造
88日本@名無史さん:2006/03/01(水) 19:23:55
いくらなんでも秋田藩で南部が火付けをしたのは「事実」。
これがなかったかのような書き込みは捏造。
89南部大膳大夫利敬:2006/03/01(水) 20:51:36
秋田藩に付け火をしたのは津軽藩隠密の早道の者であることがすでに研究により明らかにされている。武富士に付け火したのも津軽の香具師。監禁小僧も津軽。
勤皇大藩・従四位下侍従・大広間。国主格の南部が火つけなどする余地がない
90日本@名無史さん:2006/03/01(水) 21:04:15
>>85
確かに津軽では暴漢扱いだ。義士・英雄扱いしてるのは二戸だけじゃなく全国的では?
江戸期から講談・歌舞伎・小説・映画等の題材になり、庶民から喝采を浴びてるよ。
しかし現代じゃ地元でも、下斗米秀乃進・相馬大作なんて誰も知らない。誰?何した人・・・って感じ。



何故一介の浪人(道場主)が他藩の藩主を殺害しようとしたのか不思議です。
江戸では名の知れた剣士でしたが、金田一に講武場開設の資金はどこから出たのか疑問。

一説によると、江戸で有名になった下斗米は南部利敬と拝謁し、利敬の命により地元に戻って講武場開設。
資金等は利敬から出たらしく、頻繁に利敬と下斗米は会ってたとか・・・
そんな内容の話を、どこかで読んだ記憶がある。
不確実な話だが、ネタとは言い切れない様な・・・・
91日本@名無史さん:2006/03/01(水) 21:22:41
>>89
空気嫁
何度もHN変えてレスしても面白くないぞ内容が厨以下。
もしや例の香具師かい?
92日本@名無史さん:2006/03/01(水) 21:29:11
と、暗君津軽寧親が厳しく批判しておられる
93日本@名無史さん:2006/03/01(水) 21:40:23
>>90
相馬大作事件の映画を調べてみたけど…もの凄くあるんだよね。
檜山騒動とか相馬大作とかみちのく忠臣蔵とかというのがそれ。
昔の漫画にもあったようだ。

でも、今の感覚とずれちゃったんだろうな。残ったのは忠臣蔵のみ。
94日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:07:05
>>89
津軽でも相馬は暴漢扱いされてないよ
相馬事件は寧親が賄賂を贈って位を上げたのが原因だと
津軽側の文献にも書いてある
95日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:08:39
というより寧親を批判したかっただけだろう
96日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:09:27
>>4
>板のルール
妄想や捏造は禁止。
東日流外三群史や竹内古文書等を史実と勘違い禁止

これ、フリーにしたほうがいいと思うよ。
津軽衆は、(南部衆も)わからないな人多いから、ここでサラして
事実を明らかにした方がいいんじゃないかな。
例えば、「興国の大津波」「安藤水軍」
マスコミのせいで信じてる人多そうだから。
いかがなものでしょうか。
97日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:10:36
津軽9万石。
南部10万石。
さあ〜どっちが勝つかなぁ〜
98日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:10:40
余計なことをいうな
>>興国の大津波 安藤水軍
今時誰が信じているんだ
99松前藩主:2006/03/01(水) 23:12:13
東北の辺境の大名供の争いに興味無し。
100キリバンゲット:2006/03/01(水) 23:12:53
今だ!100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:15:25
>>98
いやーそれがいっぱいいるんだよ。
全く歴史なんか興味ない人はいいんだけど、歴史好きな人も結構信じてるんだよ。
津軽も南部もね。
102日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:15:58
>>83 >>79
別に津軽じゃなくても狂い死にしたというのは結構広まってるよ
それが講談の話というのを知らない人が多いという話で
俺も南部の生まれだけど、相馬大作は、狂い死にした主君の無念を晴らすために
暗殺しようとしたと思っていた、>>74のサイトを見るまでは
103日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:20:03
>>101津軽も南部も関係なしに全国の古田信者はまだ信じているだろ
104日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:24:05
>>103
安藤氏は津軽衆の最後の砦だからな。
105日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:26:01
103のレスの内容になんで津軽衆の最後の砦
なんてレスが帰ってくるんだ?
106日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:27:25
>>105
古田信者は全員津軽衆だということにしたいんだろ
107日本@名無史さん:2006/03/01(水) 23:34:41
>106
そんなこと言ってません。
私の周りにいる津軽衆は、自慢にしてますんでそれがちょとね...。
108日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:21:31
>>107
自分の周りにいる少数の津軽衆だけを見て
ああ、津軽衆30万人全員こんな考えしてんだな、と思わないでくれる
109日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:22:18
>>96
4氏ではないが、>>94-以降の流れを見ると、やはりダメだな。
>>5に有る前スレからの転載を読むと、尚更ダメだな。
110日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:23:23
108
まあ、そういわなさるな
少数の例を見て全体を判断してしまうなんてよくあることだから
111日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:24:16
歴史なんて関係なく青森県=津軽という全国的イメージに八戸(南部)圏の人は納得でき無い。
キリストの墓は良いが三郡史は糞!つー事だろ。

112109:2006/03/02(木) 00:27:01
>>96
4氏ではないが、>>96-以降の流れを見ると、やはりダメだな。
>>5に有る前スレからの転載を読むと、尚更ダメだな。
113日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:27:29
>>111
青森県=津軽じゃなくて。
りんご、ホタテ、まぐろ、にんにく、十和田湖だろうな。全国的なイメージとしては
あとキリストの墓も三郡史も信じているどころか知っている人も少なくなっているだろう
114日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:32:33
>>111
歴史なんて関係なく青森県=津軽という全国的イメージに殆どの日本人は納得している。
キリストの墓も良いが三郡史も良い。
115日本@名無史さん:2006/03/02(木) 00:36:16
三群史や竹内古文書は捏造妄想の域。
許可すれば荒れるし板違いな話に流れる。
>>4>>5氏の思いを評価して、禁止で良いだろ。
116日本@名無史さん:2006/03/02(木) 03:42:32
>>108
一応突っ込んでおくが、津軽衆は30万人しかいないのか?
70万はいるよな。
117日本@名無史さん:2006/03/02(木) 09:27:11
その前に失礼なスレのタイトル直せよ
というかどうでもよくなったよ
わしやめた
つまんない
118日本@名無史さん:2006/03/02(木) 11:35:01
実際に遺跡見て偽書扱いしてるんだろうな。
所詮書斎派だろ?
在る物は裏付けがなくても実在する。
お前らの嫌いな三郡誌の本拠地行って見たことあるのか?

ちなみに民事訴訟で和田氏の偽造とは認められておらん。
名誉毀損で和田氏に訴えられたら負けるぞw
もう亡くなられたがかぞくはいるからな。
たこが!
言葉えらべや。

全部が全部嘘じゃないって事わからん奴は奥羽の歴史語る資格なし。
>>津軽人
南部藩に関するサイトでは「近世こもんじょ館」が有名だが、津軽藩に関する良いサイトをご教授願う。
120日本@名無史さん:2006/03/02(木) 17:01:36
>>116
青森市の数を入れていないんだろ
121日本@名無史さん:2006/03/02(木) 17:02:11
>>119
そんなもんないよ
122日本@名無史さん:2006/03/02(木) 17:04:37
>>114
青森=イタコ、恐山、八甲田死の彷徨、十和田のイメージだよ
   津軽海峡冬景色は有名かもしれんが
123日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:01:10
たしかに恐山の知名度は青森ではナンバーワン
九州人にきいたから間違いなし
124日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:08:18
青森のイメージを都会的な八戸のイメージに変えようぜ
125日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:08:54
十三湊の福島城、年代はいつ頃?
126日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:15:33
900?〜1432
127日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:24:03
>>126
900年頃は十和田湖火山が大噴火した年代だから、避難民が十三湊あたりに押し寄せただろうなあ。
そのころ避難して来た指導者階級のヒトが城を作ったってコトかいな。
128日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:26:17
10世紀以前の可能性はどうだろう?
129日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:30:23
発掘の結果10世紀頃には既にあったようだけれど
アイヌ防御陣地型のチヤシの形では更に古い頃からあったんじゃないか?

避難に関しては・・・わからんがまぁロマンだね。
130将軍:2006/03/02(木) 18:31:17
雪ばっか積もって戦どころじゃない南部と津軽。
131日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:38:18
つきつめれば青森の歴史の原点は根城
それ以前は原始人
132日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:45:51
>>129
秋田での蝦夷の反乱である、元慶の乱(878年)では、「津軽がこの反乱に参加したら
大変なことになる」と表現されていて、一定の勢力がいたことは明らかでしょうね。
133日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:46:55
大和政権が造ったのか、それに敵対する勢力が造ったのか
未だ不明?
134日本@名無史さん:2006/03/02(木) 18:53:10
そもそも大和政権の勢力が津軽半島や下北半島にまで届いたのは
いつ頃なの?
135日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:03:28
天間林が日の本
136日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:05:27
津軽土人を文明化したのは南部である
137日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:20:21
関西人から見れば津軽も南部も区別はつかない
DNAからいうと、青森は沖縄と同じだという調査結果を見たぞ
ヨシイクゾウなんて沖縄人のにおいがするな
古代に青森県が暖かい時期があって、そのころ沖縄人が移住した
という本も読んだことがある
138日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:25:09
>>134
宇漢迷公が糠部に居たとすると、8世紀には少なからず何らかの支配なり影響が有ったと思う。
139日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:33:49
十三湊は、12世紀の初め頃から始まり、最盛期は14世紀末(南北朝終わり頃)
15世紀中頃に滅ぶ。
 遺跡発掘調査によれば以上のごとし。それ以前は不明。
福島城は、三郡誌がでた頃は安藤氏の本拠地と目されたがあまりにも小さすぎて疑問視
されていた。今ではアイヌのチャシであると見られていて安藤氏とは無関係。
>>127のようなことは幻想だろうし小説の世界。
140日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:34:20
津軽とか南部とかを文明化したのは、まず宗教からだと思う。蝦夷最後の大反乱であ
る元慶の乱が878年。十和田湖火山大噴火が914年。これで、北東北一帯は超大被害…。

その間隙をぬって、十和田湖火山は伝説の「南祖坊」が収める。南祖坊は三戸出身。
当時既に宗教関係者は蝦夷の地に入り込んでいたのだろう。8世紀頃には宗教関係者が
まず先兵となって文化を伝えていたんじゃないのかな?で、蝦夷を押さえるために、山岳宗教
が選ばれた…と。

でも、物語では八郎太郎の方に同情的なんだよね…。南祖坊は確かに敬われているけど…
ねぶたでも主役は八郎だしねえ。
141日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:38:03
従来の定説を覆す十世紀の遺構が出ている。
>>139の情報は若干古いかと。
142日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:38:40
南祖坊は三戸出身で、八戸で修行をしている。
やはり、南部者は大昔からダメという証拠か。いくら強くても、人の心を掴めないんじゃ…。
143日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:40:52
>>141
どっちからでているの?
今発掘しているところかい?
144日本@名無史さん:2006/03/02(木) 19:52:59
1993 の国の調査。
報告では十世紀:福島城、十二世紀頃の遺構が十三で確認されている。
145日本@名無史さん:2006/03/02(木) 20:01:16
>>140
宗教なら南祖坊より以前の728年に聖武天皇の勅命で行基上人により開山、天台寺が建立されてる。
146日本@名無史さん:2006/03/02(木) 20:15:03
文室綿麻呂がここいらに来たのが811年ごろ…。
ちょっとばかし伝説の域なんじゃないのかなあ。
147日本@名無史さん:2006/03/02(木) 20:37:59
>>193
それは古すぎ。
去年、報告書が出版されてるよ。
福島城は城といえる代物でない。
13湊の始まりは、12世紀初めと言ったが。
148日本@名無史さん:2006/03/02(木) 23:00:39
北方の土人
149日本@名無史さん:2006/03/02(木) 23:34:35
>>138を考慮すれば>>145は有り得るな。
調べてみたが、平安末期の仏像が国重文、関東以北最古の観音札所(糠部三十三観音札所)、東北最古の寺、日本最古の和太鼓が現存。
単に地域や寺に伝わる伝承で片付けられないと思う。
150日本@名無史さん:2006/03/02(木) 23:47:44
また、南部の捏造が始まったぞ。
151日本@名無史さん:2006/03/03(金) 07:14:34
>>150
俺は津軽人だが、何が捏造か具体的に指摘しないとだめぽ。
宇漢迷公や天台寺を調べれば>>149の内容が出てきたよ。
捏造と決め付ける前に調べたらどう。認める時は認めないと・・・
152日本@名無史さん:2006/03/03(金) 09:09:43
捏造ですかね?
強いて挙げるなら、東北最古の寺かな?北東北じゃ間違いなく最古ですね。
728年説は寺伝ですね。発掘調査によれば、最初の建造物と見られるものは10世紀、本尊は11世紀の作。
しかし発掘した場所は、狭い範囲ですので、離れた場所にそれより古い建物が有った可能性は残ります。
和太鼓に関しては約800年前の作。現存するものでは最古で間違いなし。
糠部観音札所にに関しても関東以北最古で間違いなし。

153日本@名無史さん:2006/03/03(金) 09:20:32
初めてこのスレに来ますた。

おふくろが十和田なんですが、津軽の人間を鬼のように罵って
ますた。

親戚どうしの会話なんて聞いていると津軽弁も南部弁もまったく
区別つかず、外国語みたいなんですが、その点を指摘したら
激しく叱られ、南部弁はやさしい言い回しじゃないの、と
言われますたw

こりゃもう宗教の世界のですなww
154日本@名無史さん:2006/03/03(金) 10:43:21
>>153
捏造まいね

>おふくろが十和田なんですが、津軽の人間を鬼のように罵って
ますた。
十和田の住民の殆どは、明治以降の入植者ですから、津軽に対する遺恨はないはずですが…

>親戚どうしの会話なんて聞いていると津軽弁も南部弁もまったく
区別つかず、外国語みたいなんですが、その点を指摘したら
激しく叱られ、南部弁はやさしい言い回しじゃないの、と
言われますたw

南部人に津軽人の親戚…稀少な家系ですね。しかし十和田は各地からの入植者が多いため南部弁とも違います。
それに南部人には津軽弁が理解出来ないために会話が成立ません。

>こりゃもう宗教の世界のですなww
こりゃもう精神異常の世界のですから、母親を精神科に入院させなさい。
精神異常が遺伝してると思われますので>>153も精密検査を受けた方がよろしいかと…。

155日本@名無史さん:2006/03/03(金) 10:45:24
>>154
あんたの記述がよほど精神異常者に見える。

基地外は自覚症状がないからな。
156日本@名無史さん:2006/03/03(金) 10:47:00
つうか十和田に罵られる以前にあまり眼中にないんですけど
話題にもならないし、十和田を罵る気も起こらないし
十和田に罵られる理由がない
157日本@名無史さん:2006/03/03(金) 11:02:54
捏造しか語らない津軽厨現わる。

>>154に有るように、十和田は南部でも特異な地域。津軽を嫌う理由が無い。
某氏の末裔なら理解出来るが、差し支えなければ>>153の母上の旧姓をお聞かせ願いたい。
158日本@名無史さん:2006/03/03(金) 11:05:03
>155
そう?別人だけど153はかなりおかしいと思うよ
津軽で南部をののしってたらみんな何も言わず近寄らないようにするよ
人格疑われるぞ
あまり自分の子供のまえで不特定多数のひとを罵ったりはしないなあ
自分の子供の前で南部のこと罵るなんて絶対したくない
ののしるのは2ちゃんねるでくらいかな
159日本@名無史さん:2006/03/03(金) 11:06:34
うわ、このスレきてるなあ。

しゃれのスレかと思って来てみたらマジじゃん。

やばいねえここ。さいなら。
160日本@名無史さん:2006/03/03(金) 11:12:08
十和田に帰りなさい
161日本@名無史さん:2006/03/03(金) 11:12:28
>>153>>155必死だなw
162日本@名無史さん:2006/03/03(金) 13:50:54
>143
ネットで調べろよバカW
163日本@名無史さん:2006/03/03(金) 15:37:16
十和田って入植者の町のせいか県内でも標準語を普通に使ってる人の割合が多い希ガス。
むしろ人口の多い八戸のほうがなまってる人多いね。
実際に住んだ経験上から。

>>153
津軽人だから嫌うって事はないよ。
あなたのお母さんの個人的な理由によるだけじゃね?
基本的に十和田の人は入植者の子孫が多いせいか、よそ者に対しても親切にしてくれる。
164日本@名無史さん:2006/03/03(金) 16:35:19
入植者って青森県3市なんてほとんど県外由来の人が多いだろ
不思議なことに津軽(特に弘前)では親が標準語でも子供は津軽弁に
なってしまう。
165日本@名無史さん:2006/03/03(金) 17:28:15
十和田、むつ、青森の三市は県内でも異色
明治、幕末から町が大きくなり始め(つまり新しい)
むつ、青森は県内よりも北海道のほうに関係を持つ
166日本@名無史さん:2006/03/03(金) 18:06:54
八戸黒石弘前はわかるが
五所川原って一体なんだ
平野のど真ん中、岩木川のど真ん中なのはわかるが歴史的には?
167日本@名無史さん:2006/03/03(金) 18:14:44
ごにんかんとたちねぶた…
168日本@名無史さん:2006/03/03(金) 19:35:06
津軽って、出身地の久慈以外では嫌われてるのでは?(wiki参照)
青森では侵略者として、久慈以外の南部領では謀反人として
169日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:11:09
そうなんじゃないの?
170日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:14:14
この世の地獄から脱出してきて、地上の楽園を作り上げた偉人として尊敬されています。
171日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:28:11
>>170
wiki読みなさい
172日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:34:50
津軽家(大浦家)にとっては楽園だったかも知れないが、津軽領民にとっては地獄そのもの。

飢饉の時も、なけなしの米や穀物、ましては次年度の種籾に至まで、年貢として取り上げた。
領民が餓死して道端に死体が転がってても、救済の手を差し伸べなかった津軽領主。
農民は道端の草や木の根を食し飢えを凌いだ。
津軽家に対する祖先の恨みは消えない。
173日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:37:36
>>171
URLキボン
174日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:38:21
>>162
本くらい嫁よ。バカW
175南部美濃守利敬:2006/03/03(金) 20:42:22
イライラしてとても本を読む気になれない。
従四位下侍従になりあがった津軽寧親に辞官隠居をさせて一矢報いたい。わが南部に大石内蔵助はいないのか
176南部家臣:2006/03/03(金) 20:45:43
>>175
御屋形様!某が居りまする!
某に一軍を御貸し下され!
さすれば、津軽の領地を削り取ってご覧にいれましょうぞ!
177日本@名無史さん:2006/03/03(金) 20:58:52
>>175
藻前のパターンは秋田
178日本@名無史さん:2006/03/03(金) 21:02:04
顎田アギタ
179将軍家指南役 小野次郎右衛門:2006/03/03(金) 21:10:32
津軽の隠密集団の「早道の者」っていうのは本当に実在したのかね。それが南部を撹乱したって言う
証拠はあんの?
180日本@名無史さん:2006/03/03(金) 21:21:46
いないだろ。
181日本@名無史さん:2006/03/03(金) 22:08:52
>>165
むつは古いでしょう。宇曾利、安渡浦、蛎崎。
わからないことがありすぎ。
182日本@名無史さん:2006/03/03(金) 22:46:42
183日本@名無史さん:2006/03/03(金) 22:55:01
誰だ。こんなのwikiに書き込んだのは。

本当にキチガイだな。

市ね!芯で詫びろ。糞野郎。

真性のキチガイの生産地か?

こんな奴ばっかり。

放射能汚染で滅びろ。糞南部
184日本@名無史さん:2006/03/03(金) 22:56:52
>>182
かたじけない。
185日本@名無史さん:2006/03/03(金) 22:58:32
久慈で人気が高いのは、三船十段ぐらいだと思っていたが・・・。
186日本@名無史さん:2006/03/03(金) 23:04:15
>>183
ちゃんと反論しろよな、糞津軽衆。
187日本@名無史さん:2006/03/04(土) 07:54:38
>>182のWikiに有る"久慈信長"とは誰?
為信の出自に関しては、>>7に有る"久慈治義"の子じゃないの?
ググってもWiki以外は久慈治義だね。
188日本@名無史さん:2006/03/04(土) 08:47:39
>>183
正確なソースも示せず感情に走る。
日本の隣にそんな国あったな。k国。
189日本@名無史さん:2006/03/04(土) 10:41:12
wikiにそんなこと書くとは
南部クオリティ恐るべし
190日本@名無史さん:2006/03/04(土) 10:46:56
>188
いやいやwikiにまで書いて事実を歪曲する
そんな国あったよね
今回のけんは南部が醜い
191日本@名無史さん:2006/03/04(土) 11:39:12
南部人が書いた確証がない。
Wikiなんて使えない。他の項目も間違い多数。
192日本@名無史さん:2006/03/04(土) 11:58:39
南部しかいないって
いいかげんにしてよ
けんかにもるーるがある
193日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:01:06
>放射能汚染で滅びろ。糞南部
これもルール違反私が代わって謝る
194日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:10:53
鹿児島から青森まで天下統一
195日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:14:51
南部ってこういうの多いよなあ
以前信長の野望スレで津軽為信の能力値が高すぎるって
しきりに訴えてた南部人いたなあ
196日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:33:34
最近県南の津軽分断工作が活発になってきてるなあ
197日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:34:37
>南部人が書いた確証がない
こういう屁理屈こねるやつ多い
198日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:39:22
大体今の基準で謝罪とかなんとかほざいてるのがほんずなし。
戦国時代を今の基準で考えるなっつうの。為信を抑えきれなくてあれよあれよというまに
領地を安堵されてしまった南部の無能が問題だろ。
為信は「勝者こそ正義」という当時の絶対的な風潮に従い、己の能力を発揮させただけ。
199日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:43:17
津軽衆のDQN振り炸裂だな。
あのWIKIは無知な津軽衆が書いたとしか考えられん。


南部人なら用意周到調べてから書く稀ガス。
WIKIなんて消防レベルだ!
200日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:47:17
きちんと反論できない津軽衆。
201日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:51:59
津軽が南部に何かしたの
202日本@名無史さん:2006/03/04(土) 12:59:20
>201に?をつけるの忘れてた^^”
203日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:03:24
>南部人なら用意周到調べてから書く稀ガス。
ばか
204日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:09:21
バカとしか言えないのか?
コレが津軽衆の実態。
確証が無いのに南部の仕業とか決め付ける。
都合の悪いのは全て南部に押しつける。
同じ津軽の住人として情けない。
205日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:13:01
↑南部人
206日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:13:29
あ 
















207日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:13:51
ドイツにはネオ・ナチがいる
南部にはネオ大作がいる
208日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:18:46
訂正したらまた改ざんしたのか
あきれたね
209日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:20:45
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E7%82%BA%E4%BF%A1
智勇兼備の武将として名が高い。『天運時至り、武将其の器に中らせ給う』と史料にあるように、為信は一代の梟雄と言えるであろう。

はあるものの民の心を掴めなかった点などがあり政治力は低かった。
210日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:21:33
これも津軽の仕業なのか?
211日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:22:11
しばらく放置だな
南部クオリティの低さも証明されたことだし
212日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:26:40
津軽が南部になにかしました?
213日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:33:05
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\     ________
     /∵∴∴,(・)(・)∴|    /
     |∵∵/   ○ \|  <   津軽が南部になんかした?
     |∵ /  三 | 三 |   \________
     |∵ |   __|__  |
      \|   \_/ /    ∬
         \____/  /つ==      _
        /    .\  / /        ││
        / i    |\.\/ /       /  \
       / / i    | .\__/       │   │
       | .| |   /⌒l          │    │
     (~(=) ̄.   ノ|  |         │ 田 │
      \ < ̄ ̄ |  |         │ 酒 │  
        \ ヽ   (__)          │  ;;;;;;  
        (_/             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ____

214日本@名無史さん:2006/03/04(土) 13:59:46
>>204
アイアムザパニーズ青森県版乙
215日本@名無史さん:2006/03/04(土) 14:16:44
>>187
3-1  久慈紀伊信長の男久慈弥四郎為信とする説
南部側の記録です
津軽右京大夫為信ノ事
ttp://4d.hops.co.jp/4DACTION/WebH_q_a/166

信長としるす文献もあるにはあるらしい
216日本@名無史さん:2006/03/04(土) 14:25:07
>>199
そう判断するに至った理由をお聞きしたいのだが
>>198
大浦も南部の一族だよ、秀吉にあてた南部右京亮(為信)の手紙もある
>>ほんずなし 掲示板で方言は控えてほしい
217日本@名無史さん:2006/03/04(土) 14:38:01
久慈治義の子の平蔵が為信という説のほうが有力視されている
その理由が次の当主の信枚、信義、信政、信寿の幼名が平蔵だからというらしいが
でも三男である信牧(平蔵)が藩主になれたのはたまたま嫡男である信建(平太郎)次男の信堅
が死んだからなんだがね、本来なら信牧は為信の後を継げる立場じゃなかった
為信の幼名は平蔵ではないと思う
218日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:23:32
219日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:27:44
>なお、世界中で神といわれ、親しまれている。

こんなの書くの南部衆しかいないだろw
220日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:31:30
津軽為信は孫の大熊を火傷させたり、そのため後継者争いを引き起こしたり
有能な部下をいくさではなく、単なる内乱で何人も殺してしまったから、内政
的には失敗も多かったんだよね。
子どもを徳川側と豊臣側の両方につかせたあたりは真田氏のように凄いけど、
それと大熊の火傷と合わせて後々内乱になるのが…。
221日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:32:33
あんまりめちゃくちゃなこと書くと
削除されるぞ
222日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:37:34
>>217
じゃあ、幼名は弥四郎でいいのかな
223酒井摂津守忠器:2006/03/04(土) 16:38:33
報告書によると、寛政から天保にかけての飢饉の時期に、南部領内では粥や塩汁を百姓に施し、年貢を軽減して
民政の安定をはかる一方、加賀前田家や南部家に同情的だった老中青山下野守の協力で幕府から借金をして領内復興を果たし、こんにちにつながる東北の繁栄、
二十万石の勤皇大藩として名を回復した。

それに対し、津軽では虚飾と成り上がりがふんぷんとしており、天守閣建設、
田安卿や近衛家とのコネつくりに多額の金を費やし、あげく70万両もの借金をつくって減封のうえ
転封になりかけたのである
224日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:40:06
>>218
>世界的な英雄である。
>世界の梟雄と称される。

頭悪すぎw 誰だこれ書いた奴w
225日本@名無史さん:2006/03/04(土) 16:48:45
>>223
一揆発生率だんとつの藩が何か言っているぞw
226南部大膳大夫利敬:2006/03/04(土) 16:51:01
スキャンダル発生率断トツの監禁小僧が馬鹿をぬかしおるわい
227日本@名無史さん:2006/03/04(土) 17:01:53
いずれにせよ津軽藩領関係者の末裔たちは両替商に油を撒いて火をつけたり、公金を横領して不浄な異国女に貢いだり、町娘をかどわかして御主人様づらしたりするなど、
おかしなやつらばかりであります
228日本@名無史さん:2006/03/04(土) 17:18:23
229日本@名無史さん:2006/03/04(土) 17:23:25
あまりにも下らない編集合戦してると削除されるぞ
230日本@名無史さん:2006/03/04(土) 17:24:41
231日本@名無史さん:2006/03/04(土) 18:53:17
宇宙の戦いとか、豊臣氏に対して謀反をおこしたとか
上杉謙信を襲ったとかマジで笑えるw
世界の英雄って何だよw
232日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:01:51
為信が久慈氏でないというのなら、為信が何者であるか津軽で言われてる
「説」を誰か披露してくれ。
話しはそれから始まるんじゃないか?
 津軽の皆さん。
233日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:07:04
ウイキペディアをいじるのはマジでやめろ
2ちゃんねるとは違うんだぞ
234日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:10:51
>>227
56のレスにある
東京タワーに登って逮捕された自称十和田の男
暴力団幹部の通夜に香典をやった、暴力追放推進協議会の会長勤めた三沢市長
無競争工作で逮捕された町長と町議会議長
談合・贈収賄・汚職で逮捕された村長
も津軽藩の流れですか?
235日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:13:49
>>公金を横領して不浄な異国女に貢いだり
青森市は津軽の一部ではありません
千田が弘前藩の関係者の子孫かどうかも分かりません。というかソースはありますか?
公金横領は事実だがね。青森市の恥だ。
236日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:24:38
はい、レッドカード!
歴史板だよ歴史板!
237日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:27:17
218のウイキペディアからおかしくなり始めたんだ
このまま続けたら削除以来だされるぞ
238南部信濃守利敬:2006/03/04(土) 19:29:28
南部藩をうらぎった反逆徒めが。灯油をまく放火老人と監禁王子と横領役人を粉砕しか
239日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:30:30
>>238
>>235参照
240津軽土佐守順承:2006/03/04(土) 19:51:31
公共事業で談合で逮捕される町長や議長、暴力団と癒着している連中は尽く南部の奴らであることは明瞭
241日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:52:14
>>240
日本史板で現代の話をするんじゃない
242日本@名無史さん:2006/03/04(土) 19:52:57
>>公共事業で談合で逮捕される町長や議長、暴力団と癒着している連中
それは南部というより全国的な問題だな
243日本@名無史さん:2006/03/04(土) 20:04:56
>>237
既出でつ。


244日本@名無史さん:2006/03/04(土) 20:19:55
責任の粉飾決算はもういいよ
245アジアシステム開発とヒラノ産業の裁判結果 ◆vyD0WYbRoE :2006/03/04(土) 20:47:20
南部と津軽は参勤交代は随年で在府在国だから江戸城で顔を合わせないし、津軽藩は参勤交代のルートも秋田領を通り、大館から矢立峠をへて弘前に入る
やはり津軽はうしろめたいんだろうよ!
246日本@名無史さん:2006/03/04(土) 20:51:43
何故か板違いの話になると湧いてくるな。
日本史板ですよ、ルールは守りませんか?
>>4氏もスレルールを書いてます。遵守してください。



近代史や現代の話なら、専用板にスレ立てれば済む。
247日本@名無史さん:2006/03/04(土) 21:06:19
>>245
南部領を通ったら、相馬大作みたいなDQNに襲われるじゃないかw
248南部遠江守利政:2006/03/04(土) 21:34:08
つまり津軽は南部を恐れていたわけだ
249日本@名無史さん:2006/03/04(土) 22:52:47
250日本@名無史さん:2006/03/04(土) 23:06:40
247 :日本@名無史さん :2006/03/04(土) 21:06:19
>>245
南部領を通ったら、相馬大作みたいなDQNに襲われるじゃないかw


251日本@名無史さん:2006/03/04(土) 23:27:54
いいかげんにしろよ。津軽厨房め。
252日本@名無史さん:2006/03/04(土) 23:34:36
253日本@名無史さん:2006/03/04(土) 23:50:02
>>249
いい加減にしろ
変えているのお前だろ
254日本@名無史さん:2006/03/04(土) 23:55:42
あーあ、またウイキペディアいじっている奴がいるよ
さっきから>>津軽厨痛すぎwww
なんてレスとともにURL紹介している奴が変えているんじゃないの?
ほんとにいいかげんにしろよ
255日本@名無史さん:2006/03/05(日) 00:05:28
>>253-254
津軽厨が自演で必死ですw
256日本@名無史さん:2006/03/05(日) 00:09:47
249=255
同じ県にこれほど程度の低い奴が
住んでいようとは
257日本@名無史さん:2006/03/05(日) 00:18:15
>>256
同じ県にこれほど程度の低い奴が
住んでいようとは
258日本@名無史さん:2006/03/05(日) 00:25:37
本当にウイキをいじるのはやめろ
どこの誰だか知らんが
下らん削除合戦とみなされ削除される

もしかしてそれが狙いか?
259日本@名無史さん:2006/03/05(日) 00:32:17
258 :日本@名無史さん :2006/03/05(日) 00:25:37
本当にウイキをいじるのはやめろ
どこの誰だか知らんが
下らん削除合戦とみなされ削除される

もしかしてそれが狙いか
260日本@名無史さん:2006/03/05(日) 06:19:44
青森chってまるで北朝鮮の言語統制かと言わんばかりの厳しさだよな!
すぐに規制、まいね、まいね、規制・・・・・・・・まいねw
あんなんだから青森県がいつまでたっても成長できないんだよ

いいたいこともいないそんな県は廃れる!んだ〜> さわきょうさんよ!
261日本@名無史さん:2006/03/05(日) 08:29:12
>260
スレ違いです
沢教に一言スレにお願いします
262日本@名無史さん:2006/03/05(日) 09:02:21
青森市は南部でいいわけ?
263日本@名無史さん:2006/03/05(日) 10:41:36
青森は浪岡北畠家です。
264松前伊豆守崇廣:2006/03/05(日) 10:51:14
県の開発公社から十四億もの金をくすねて、自堕落に股を広げて誘う卑しき南米の異国女に貢いだ青森の阿呆公務員は本籍南部、現住所津軽、精神は拝金主義者
265日本@名無史さん:2006/03/05(日) 10:58:06
>>264
え?ヤツって本籍は南部だったの?ふーーーーーん。
266日本@名無史さん:2006/03/05(日) 11:31:03
県の開発公社から十四億もの金をくすねて、自堕落に股を広げて誘う卑しき南米の異国女に貢いだ青森の阿呆公務員は
本籍津軽、現住所津軽、精神は拝金主義者
267日本@名無史さん:2006/03/05(日) 11:44:25
かっぺいが南部嫌いなのは末裔かなんか?
268日本@名無史さん:2006/03/05(日) 11:54:31
>>266 >>264
だから千田は青森市の浪館の出身だと書いてあるだろ
津軽でも南部でもない
269日本@名無史さん:2006/03/05(日) 12:53:08
検索したら…青森市浪館前田かあ。青森市の自衛隊の近くの住宅街ね。
本籍も青森市なんかいな。
270みちのく忠臣蔵:2006/03/05(日) 16:23:57
相馬大作…堤大二郎
南部利敬…長谷川初範
津軽寧親…宗方勝巳
阿部豊後守…大出俊
土井大炊頭…夏八木勲
徳川家斉…水上保廣
岡村義勝…堀内正美
霧丸十兵衛…堀田眞三

榊原忠之…里見浩太郎
271日本@名無史さん:2006/03/05(日) 17:36:06
http://www.jidaigeki.com/prog/106898_000.html
↑みちのく忠臣蔵

南部藩領にあった烏帽子山を津軽藩が武力で占領した。さらに津軽藩の忍び軍団・
早道之者が南部藩主を毒殺、抗争は全面戦争へと発展する。夢之介(里見浩太朗)
は、次郎吉(風間杜夫)に事件の真相を探らせるが、そんな中、次郎吉(風間杜夫)
の最愛の妻・お初が早道之者の手にかかり、殺されてしまう。江戸の平和を希求する
夢之介と、恋女房を殺され、復讐に燃える次郎吉(風間杜夫)が悪に対して怒りの
鉄槌を下す!

*********
無茶苦茶捏造の上に、津軽藩は「悪」ですかw 
272日本@名無史さん:2006/03/05(日) 18:21:14
こうなったら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鹿児島から青森まで天下統一じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
273日本@名無史さん:2006/03/05(日) 19:02:29
>>271
実際そうだから、しょうがないな・・
274老中 青山下野守:2006/03/05(日) 19:43:22
つまり津軽藩は田安卿との縁故や従四位下侍従、大広間席、国主格の威光をかさに、南部藩固有の領土・野辺地、烏帽子山、を武力で奪い取った連中
275日本@名無史さん:2006/03/05(日) 21:04:11
南部人の特徴
○曖昧な言い方でにごす
○回りくどい(本題を話すまで時間かかる)
○少しくらいの雪であわてる
○津軽人の悪口は面と向かって言えない(負けるから)
276日本@名無史さん:2006/03/05(日) 21:27:26
津軽人の特徴
○成金趣味、成り上がりものが多い
○人を掻き分けて物を言ったり行動して、のちに手痛いしっぺ返しを受ける
○直ぐに逃げる、都合が悪くなると根回ししたり、隠居する
○放火する、監禁する、横領する、金好き
277日本@名無史さん:2006/03/05(日) 21:32:48
どうやら、野辺地の津軽衆があばれているってコトなんだろうな。
278日本@名無史さん:2006/03/05(日) 21:41:45
だから、野辺地・烏帽子山は元々、南部藩固有の領土なんだよ。
それを津軽藩は、200年前と同じように武力をもって無理やり
奪い取ったんだよ
279日本@名無史さん:2006/03/05(日) 22:44:42
http://www.morioka-times.com/news/0502/18/05021809.htm

  結果からすれば、津軽側の言い分が通り、盛岡藩が論所としていた烏帽子山
は津軽領となり、盛岡藩の全面敗訴となった事件である。その背景には、訴訟に
先立ち、津軽側は既成事実の積み重ねと、帳簿の整備、藩境を認識させる物件
などを緻密(ちみつ)に取りそろえて対応したのに対し、巡見使は盛岡側に好意を
見せたものの、盛岡藩では物的証拠が伴わなかったことを指摘する四戸壮欣氏
の論考(「馬門・平内の藩境論争と境山御見分について」『東奥文化』第六十四号
青森県文化財保護協会)などもある。

  この事件には檜は直接関係ないが、後に講談などで、相馬大作の檜山事件と
して脚光を浴びた舞台である。

****
なるほどね、この事件と相馬大作事件はなぜかリンクしているわけだ。
しっかし、どちらも南部のDQNぶりが明らかになっていくな。
280日本@名無史さん:2006/03/05(日) 22:47:43
話からすると >>271 はもの凄い捏造ぶりだなw

相馬大作事件だけでDQNなのに、それに決着がきちんとついた烏帽子山
事件をリンクさせて物語りにする…。そして、何度も何度も歌舞伎にしたり
映画にしたり漫画にまでする…。南部の恨みは恐ろしいね。
281日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:06:05
南部大膳利敬が気欝の病にかかったのは寧親の従四位下侍従の件と烏帽子山敗訴が重なったからかね?
282日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:09:21
狂い死にしたというのは大げさだが
かなり不満に思ったんだろうな
283日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:16:45
おまえらスゲーバカだな。
>271はテレビドラマだろう。面白おかしく作るのは当たり前。
誰も歴史的事実だなど言ってないだろ。
 それを捏造だなどと非難する方がおかしくね。
放映が楽しみだな。教えてくれてありがと。絶対観るぜ。
284日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:23:35
捏造や創作をソースに、勝ち誇るのが津軽厨のステータス
285アパート:2006/03/05(日) 23:35:08
巡検に赴いた勘定組頭の川路弥吉、久須美六郎左衛門によると烏帽子山は南部藩の領土だとする南部播磨守の指摘に理解を示したが、
津軽藩筆頭大老北詰某が曾我豊後、土方出雲、服部伊賀、柳生主膳らにまいないをばらまき、烏帽子山を我が物にしたのだ
286日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:40:25
その「みちのく忠臣蔵」だが、だいたい津軽越中守と南部美濃守が江戸城大広間で顔をあわせるという設定そのものが、そもそも史実に反する
287日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:40:49
>>283
相馬大作・檜山事件は嫌になるほど大量に作品化された話だからな。
これで、南部の「恨み」が増幅されないはずがない。
288日本@名無史さん:2006/03/05(日) 23:51:04
だからといって空大砲ぶっぱなして辞官謹慎を強要するとは……
289日本@名無史さん:2006/03/06(月) 04:43:19
津軽のバックには近衛家を筆頭にお公家衆がついておりますゆえ。
田舎大名など相手にしておらん。

頭が高いぞ南部殿、下座に下がられい。
290日本@名無史さん:2006/03/06(月) 06:46:22
>>289
その様な書き込みして恥ずかしくないのか?
リアル厨振りを晒す内容と気付かないのか?
同じ津軽人として情けない。
291日本@名無史さん:2006/03/06(月) 09:17:55
>放映が楽しみだな。教えてくれてありがと。絶対観るぜ

たのしみができてよかったね
292日本@名無史さん:2006/03/06(月) 10:07:03
津軽のひとはwikiの改ざんなど津軽の中傷に怒ってる
南部のひとは江戸時代以前の津軽に怒ってるので津軽の中傷は正義

南部ってまとまりがなくて同族の争いがたえなかったから津軽のような分かりやすい共通敵が必要なんだよ。
そうすると民衆がまとまるんだよね。だから津軽の人は煽る南部の人を無視するのが一番だよ。
さらのその津軽地方を敵としてバカにすればするほど三八地方のひとは自分の首をしめてるんだよね。
だって津軽が一緒の領土にならないと三八が政治の中心地になり得ないから。
ほっとくのが一番 岩手県にいきたければ行ってもらえばいいみたいな感じでいいんじゃない
293日本@名無史さん:2006/03/06(月) 11:27:23
>>292
>津軽のひとはwikiの改ざんなど津軽の中傷に怒ってる
wikiの編集履歴見たが、最初に改竄したのは津軽衆。
南部の家臣だった事を改竄し豊臣の家臣に変えてるな。
294日本@名無史さん:2006/03/06(月) 11:48:30
>293
おまえその編集と今回南部がやった編集とどうレベルにみえるのか?
今回のwiki改ざんも南部人として恥ずかしくないのか?
2ちゃんねるのネタと違うんだ
まあ南部だから仕方ないか
そういうわけのわからない屁理屈多いね
295日本@名無史さん:2006/03/06(月) 11:52:56
やめろって
どうせ三八だろ
三八だから仕方ないよ
ほっとこ
296水野出羽守ただあきら:2006/03/06(月) 12:13:05
いい加減争論をやめないと南部津軽両藩に大なたを振るい、ともに天領にするぞ
297日本@名無史さん:2006/03/06(月) 12:24:38
>南部人なら用意周到調べてから書く稀ガス

話し代わるけど八戸駅の位置ってなんか用意周到調べて、先を読んで今の位置にしたのか?
なんか八戸って結構発展してるんだけど町が分散しててあまり好きじゃないのだが
298日本@名無史さん:2006/03/06(月) 12:28:45
歴史を語れない厨が湧いてるな。WIKI改竄とかドラマとか板違いだろ。
そもそもソースに、好きな様に書き替え可能なWIKIを引用する事自体が厨。
それを気に食わないからって捏造して改竄したり、ネタにして改竄する事なんて愚の骨頂。
津軽の仕業とか南部の仕業なんて憶測だけ!改竄して面白がってリンク貼りつけて
ageるんだから、誰が見てるか分からない、更に改竄が重なる。
そんな基本的な事も考慮せず南部の仕業にする津軽のDQN振りが情けない。
だから津軽厨と言われる所以なんだな....同じ津軽に住む者として恥ずかしいよ。

南部の方々スマソ、津軽住人として謝罪する。
299日本@名無史さん:2006/03/06(月) 12:44:44
南部人として今までの行為をすべて謝罪する
300日本@名無史さん:2006/03/06(月) 12:54:55
>298
さんぱちの人?
301日本@名無史さん:2006/03/06(月) 12:58:01
南部町とつがる市ってそんなに仲が悪いのか?
302日本@名無史さん:2006/03/06(月) 13:03:27
http://4d.hops.co.jp/4DACTION/WebH_Kirokukan001/47

へーん こんなこともあったんだ
どうでもいいんじゃない?
こういうこと南部の人ってまだ根に持ってるんだ
すごいね 感心する
303日本@名無史さん:2006/03/06(月) 13:09:50
横から突然すまん・・・
津軽の夏は暑いほうですか?
それと夏の暑さの期間は長いですか短いですか?
304298:2006/03/06(月) 13:50:43
>>300
堅田在住だが何か?
305日本@名無史さん:2006/03/06(月) 14:05:13
>>301
悪いもなにもかなり離れてるからお互いに意識してない。
306日本@名無史さん:2006/03/06(月) 14:39:51
つがる市が南部町に謝罪することなんてあるのか
307日本@名無史さん:2006/03/06(月) 14:42:12
>303
おまえあほか
それだったら冬の雪なんかで皮肉言え
夏の暑さとか長さで皮肉言うな
おまえのところはヤマセで・・・・・・・・・
ってみんな思ってるぞ
もっと調べて用意周到で発言しろ
308日本@名無史さん:2006/03/06(月) 14:57:30
>307
俺は夏が好きだからそう質問したんだ。
俺は津軽に住んでねーよ。だから質問したんだろう。
勝手に想像するのはやめろ このオオバカ野郎!!




309日本@名無史さん:2006/03/06(月) 15:04:55
同朋がコンプレックスを刺激されたようです。

青森、津軽の夏は暑い。
太平洋沿岸が18度の日でも28度とか普通。
過ごし易いのはいいが・・・寒い。とても同緯度とは思えない。
310日本@名無史さん:2006/03/06(月) 15:11:06
大浦為信は糠部郡の久慈の生まれ
あれは為信率いる大浦南部の起こした戦争というのは南部氏同士の
大光寺南部や三戸南部や七戸南部といった南部氏同士の土地の奪いあいだろ
311日本@名無史さん:2006/03/06(月) 15:19:58
青森市2000年に入ってから暑くなった
やませは吹かなくなったらしい
312日本@名無史さん:2006/03/06(月) 15:29:53
よく考えたら、2ちゃんの全スレの中で青森県人ばかりでこんなに盛り上がってるスレも
ないんじゃないだろうか?
まあ全てが県人とは思わないが。
313日本@名無史さん:2006/03/06(月) 16:33:36
>308
すまん
謝罪する
まじでごめん
津軽は結構夏暑いよ
ただ波がないからサーフィンだったらスーツきて六ヶ所あたりかな
やっぱ太平洋はいいよ
314日本@名無史さん:2006/03/06(月) 16:49:28
南部氏は清和源氏の末裔だ。
八戸市民及び南部地方の人達には少なからず天皇家の血が混ざっている。
誇りに思うべし。
315日本@名無史さん:2006/03/06(月) 17:08:46
 南部に誇りをもとうぜ!                           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
316日本@名無史さん:2006/03/06(月) 17:36:04
 南部に誇りをもとうぜ!                           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(師),   、(行)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
317日本@名無史さん:2006/03/06(月) 18:45:47
南部に誇りをもとうぜ!                           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(下),   、(痢)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

318日本@名無史さん:2006/03/06(月) 18:47:15
八戸市民はよそ者を受け入れる事を嫌う人達です。
なので、どんなに良い案が出た所で案は却下されますよ
市政が絡む施設建設などは ○○ろ の為の建設予定と、選挙の為の建設なんですよ。まぁこれはどこの世界でもありえる話なんで今更問題提起する話では無いんです。議会で、場外馬券場誘致案や風俗許可案出してごらんなさい。良い鴨ですから
しかし、私はデートスポットプランは良い案と思います。やり方しだいで、クリスマス時期に大幅集客を見込めるイベントなんかも実施できそうです。雪が適度に降る八戸ならではの案ですね
夏にはその地を利用してイベント会場にするなどの企業努力も必要でしょう
が、先に延べたように、八戸市民はよそ者が大嫌いな人が集う土地です。残念ながら、他県からも集客が望めるこのプランも廃案になるでしょう。
何より津軽人達に反対されそうですね
あいつらは、見栄ばかり激しい あ○ぅの集まりですからね
319日本@名無史さん:2006/03/06(月) 19:03:23
>>318
八戸に何か恨みをもつ偏見的なプロパガンタ
320日本@名無史さん:2006/03/06(月) 19:11:51
>>309 >>303
ttp://www.pref.aomori.jp/tokei/kodomo/kikou.html
津軽はどうだか知らないが太平洋側と青森は平均気温ではそれほど大差ない
ただ青森の場合雪が多いがね
321日本@名無史さん:2006/03/06(月) 19:46:32
>>302
根に持つどころのレベルじゃなくて、何度も何度も映画とか演劇とか漫画とか
になっている。延々と南部の「恨」は津軽に向けられているんだよ。

戦後は価値観が違ってきているから、あまり放映されなくなったけど、それでも
「みちのく忠臣蔵」なんてのがたまーにあるわけだ。しかも、かなりの捏造で。
322日本@名無史さん:2006/03/06(月) 19:51:27
津軽の後ろ盾に公家もついていたけど、二代藩主が家康の養女と結婚しているんだよね。
なんでこんな政略がうまいんだろ…。
323秋田山城守盛季:2006/03/06(月) 20:36:26
津軽越中守信枚の正室が神君御養女とな?
324日本@名無史さん:2006/03/06(月) 22:00:55
321 :日本@名無史さん :2006/03/06(月) 19:46:32
>>302
根に持つどころのレベルじゃなくて、何度も何度も映画とか演劇とか漫画とか
になっている。延々と南部の「恨」は津軽に向けられているんだよ。

戦後は価値観が違ってきているから、あまり放映されなくなったけど、それでも
「みちのく忠臣蔵」なんてのがたまーにあるわけだ。しかも、かなりの捏造で。


325日本@名無史さん:2006/03/06(月) 22:19:52
>>324
ちょっとお聞きしますけど、これらはみんな南部の人間がつくったんですか?

捏造、というけれど「ドラマ」と歴史は違うはずですが?
その区別もつかないんですか?

やっぱり、いまだに「外三郡誌」が読まれてる地方の人々ですね。
326水野出羽守忠成:2006/03/06(月) 22:32:01
まぁ所詮は米がロクにとれない津軽の連中は都合が悪くなると捏造とコネクションと隠居で逃げる
しか能のない成り上がりと俗物根性まるだしの拝金主義的、田安にすがる越中
327日本@名無史さん:2006/03/06(月) 22:43:18
>>325
相馬大作事件ならまだしも、あんなドマイナーな事件を捏造までして作品にする「恨」の根は
南部衆にしかないだろ。
328日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:07:36
ドマイナーでもなんでも津軽藩が南部藩固有の領土だった野辺地烏帽子山を武力をもって無理矢理奪い取ったのは紛れも無い事実。
青森県郷土博物研究所教授の津島信正によると烏帽子山には特殊鋼物資源が埋蔵されていて津軽藩がこれに目を通したといわれている
329日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:10:09
江戸時代末期に一斉を風靡した相馬大作事件。
悪玉−津軽。義士−大作。
これはいくら津軽衆が妬んでももう修正が効かないんだよ。
何でも南部衆のせいにするな。
残念だなあ。津軽衆。タイムマシンでも作って江戸時代に行ってきな。
そこで頑張らなくちゃ、汚名は消せないよ。
330日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:19:24
映画化されたヤツを列挙すると…

『檜山騒動(騒動檜山二代目)』映画・大正3年
『相馬大作と伊達の三次』映画・大正3年
尾上松之助『相馬大作』映画・大正7年
尾上松之助『檜山騒動』映画・大正7年
澤村四郎五郎『相馬大作(桧山大騒動)』映画・大正8年
尾上松之助『相馬大作』映画・大正9年
尾上松之助『相馬大作漫遊記』映画・大正10年
澤村四郎五郎『相馬大作』映画・大正11年
阪東太郎『相馬大作』映画・大正15年
河部五郎『鬼傑の叫び』映画・昭和2年
片岡千恵蔵『相馬大作 武道活殺の巻』映画・昭和4年
河津清三郎『三人の相馬大作』映画・昭和6年
尾上栄五郎『相馬大作』映画・昭和9年
嵐寛寿郎『江戸の龍虎』映画・昭和17年
嵐寛寿郎『檜山大騒動』映画・昭和32年
堀雄二『講談ドラマ 相馬大作』テレビ単発・昭和39年
堤大二郎『八百八町夢日記スペシャル みちのく忠臣蔵』テレビ単発・平成3年

******************
価値観が変化して、捏造が明らかになったから、戦後の作品は明らかに少ないぞ。
http://www.sinfonia.or.jp/~orange/jidaden.htm
↑に相馬大作の漫画まであるけどな。
331日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:24:40
相馬大作なんてもうほとんど知っている奴なんていないだろ
332日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:26:42
なんで南部って津軽に喧嘩を売るの?
津軽はなんで南部の挑発に乗って喧嘩を買うの?
なんで両方とも朝鮮人みたいな言い争いしか出来ないの?
333日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:26:53
>>330
「伊達の三次」って気になったから調べてみた…幾つかの映画で出ているからね…。
http://www.shokokai.com/kanegasaki/minwa/minwa09.shtml
↑このヒトか?
伊達藩を困らせた大泥棒か。まさか、映画の内容も三次は南部がらみで義憤にかられ
伊達を困らせた…って話に捏造されてたりしてw
334日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:31:36
>>314
岩城町、弘前市の大浦も南部だ、平賀町の大光寺も南部だ
田舎館、黒石の千徳も南部だ(岩手の千徳というところから流れてきた一戸南部らしい)
>>八戸市民及び南部地方の人達には
その理論だと、上に上げた津軽地方の市町村にも天皇の血が少なからず流れていることになるね。
335日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:33:42
>>330
それは「捏造」と言わないの。ホントにばかだなおまえ。
336日本@名無史さん:2006/03/06(月) 23:55:12
同じ南部でも八戸は排他的でよそ者に冷たいが、
盛岡や岩手県人はよそ者にも親切な印象があるのは俺だけか?
337日本@名無史さん:2006/03/07(火) 00:11:39
板違いだが
>>336
貴方の気のせいです。もしくは、接触を持った方が特異だったのでしょう。
貴方の潜在意識に、南部を嫌う気質が有るから、相手にも伝わるのでは?
338日本@名無史さん:2006/03/07(火) 00:18:40
>>331
>>90を参照汁
339日本@名無史さん:2006/03/07(火) 02:52:32
>>336
テレビで前やっていたが岩手県民は全国1親切とされている。
(あくまでテレビで)
340日本@名無史さん:2006/03/07(火) 09:31:21
>336
おれもそう思う
南部津軽の確執なんて盛岡ではない
やはりその確執に戊辰戦争の賊軍コンプレックスの要素がくわわり
このような状況になっていると私にらんでいる
むかしからこれほどまでではないが盛岡八戸の確執のようなものもあったから
昔からこんな感じだったんじゃないの?
25万都市の市長が隣の県行こうかな?なんて言うの異常だよ。村長だったら分かるけど
341日本@名無史さん:2006/03/07(火) 09:54:55
>>340
激しく板違い。
なぜ津軽厨と呼ばれる一部の津軽人は、ルール守らないのか?
自らDQN振りを晒してる事に気付かないの?
342日本@名無史さん:2006/03/07(火) 10:25:45
326 :水野出羽守忠成 :2006/03/06(月) 22:32:01
まぁ所詮は米がロクにとれない津軽の連中は都合が悪くなると捏造とコネクションと隠居で逃げる
しか能のない成り上がりと俗物根性まるだしの拝金主義的、田安にすがる越中

こめがロクにとれない?????
343日本@名無史さん:2006/03/07(火) 11:45:05
>>341
340の発言の何が気に入らないの?
344日本@名無史さん:2006/03/07(火) 11:47:53
>>南部津軽の確執なんて盛岡ではない
 やはりその確執に戊辰戦争の賊軍コンプレックスの要素がくわわり
 このような状況になっていると私にらんでいる
 25万都市の市長が隣の県行こうかな?なんて言うの異常だよ。村長だったら分かるけど

この発言が気に入らないんだろ別に板違いかどうかなんて関係ない

345日本@名無史さん:2006/03/07(火) 11:50:31
相馬大作が津軽では暴漢扱い?
いや津軽でも人気が高いよ
だってダメ殿を殺そうとしてくれたんだもの

と津軽出身の俺のおじさんが言ってた
346日本@名無史さん:2006/03/07(火) 16:40:49
相馬大作なんて津軽の普通の人はしらないよ。
いまだに駅で大作をたたえたりされてるなんてだれも知らないんだろうな

伊藤博文を暗殺した人をたたえてるのに似てるね
なんとなく
347日本@名無史さん:2006/03/07(火) 16:47:42
また荒れる予感
348日本@名無史さん:2006/03/07(火) 17:28:52
    ___
   /    \  _....−⌒ー―、
  .| ^   ^ | 「   /     \   謝罪しろだって!
  | .>ノ(、_, )ヽ、.|ノ ´/―、_    ヽ 津軽が南部になんかした?
   ! ! -=ニ=- ノ ‖ // ーr  |  
   \`ニニ´/  人 ´|  /    |
    `'ー_--y‐ '''  |、 |  〈     |\ 
    =-u´    ./ |  ヽ      \
         _  / /   |   人   \
         = ̄ノ    /   / .\   \
          ̄ ̄    /   /    \  |
               /   /      /  |
             / ̄ /       |  | 
            /  /         |  | 
           / /           | | 
          ゝ  |             /_ユ
         /\ /              |_|
        ヽ /                ‖ 
        //                 
349日本@名無史さん:2006/03/07(火) 17:53:28
     ___
    /     \      _______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  津軽が南部になんかした?
  |     )●(  |   \_______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |        |   |
350日本@名無史さん:2006/03/07(火) 17:59:27
      |
      |
      |
      J

謝れって なんかしたかな?
351日本@名無史さん:2006/03/07(火) 19:15:12

『檜山騒動(騒動檜山二代目)』映画・大正3年
『相馬大作と伊達の三次』映画・大正3年
尾上松之助『相馬大作』映画・大正7年
尾上松之助『檜山騒動』映画・大正7年
澤村四郎五郎『相馬大作(桧山大騒動)』映画・大正8年
尾上松之助『相馬大作』映画・大正9年
尾上松之助『相馬大作漫遊記』映画・大正10年
澤村四郎五郎『相馬大作』映画・大正11年
阪東太郎『相馬大作』映画・大正15年
河部五郎『鬼傑の叫び』映画・昭和2年
片岡千恵蔵『相馬大作 武道活殺の巻』映画・昭和4年
河津清三郎『三人の相馬大作』映画・昭和6年
尾上栄五郎『相馬大作』映画・昭和9年
嵐寛寿郎『江戸の龍虎』映画・昭和17年
嵐寛寿郎『檜山大騒動』映画・昭和32年
堀雄二『講談ドラマ 相馬大作』テレビ単発・昭和39年
堤大二郎『八百八町夢日記スペシャル みちのく忠臣蔵』テレビ単発・平成3年
352日本@名無史さん:2006/03/07(火) 20:28:32
>>346
>いまだに駅で大作をたたえたりされてるなんてだれも知らないんだろうな

マジ知らない見た事無いよ、詳細教えて!
353伊達伊豫守宗睦:2006/03/07(火) 21:16:06
ことの発端は、津軽寧親が、老中首座大老格水野出羽守を通じて従四位下侍従昇格をはたして、
南部大膳大夫利敬と肩を並べる地位になったことがそもそもだが、
利敬いまわのきわに『わが南部には大石内蔵助はなしか』と遺言したことが、
相馬大作の脳裏に走馬燈のように過ぎったことが、南部藩江戸家老岡村義勝が手配した大砲をつかって津軽侯の駕籠ごと爆殺せんとした
354日本@名無史さん:2006/03/07(火) 21:26:40
相馬を大石ごときと一緒にすんなやバカ
355日本@名無史さん:2006/03/07(火) 21:53:47
残念だな津軽衆
おまえら今頃どう喚こうと,どうもならねんだよ。
江戸時代からのきまり。
356日本@名無史さん:2006/03/07(火) 22:18:23
どうにもって…忘れ去られようとしてますが、何か?
357日本@名無史さん:2006/03/07(火) 22:31:25
>>356
>忘れ去られようとしてますが
忘れ去られる頃に、みちのく忠臣蔵・再放送
どうせなら地上波で放送すれば良いんだが・・・
358日本@名無史さん:2006/03/07(火) 22:44:39
テレビとか映画の話しを、歴史板で言うか普通?
民度低いぞ、津軽衆。
359日本@名無史さん:2006/03/07(火) 22:50:33
>>346
おまえのアンマリ上等でなさそうな頭のなかだけだろう。
360日本@名無史さん:2006/03/07(火) 23:01:13
天明三年の大飢饉の折、領民の3分の1にあたる8万人の餓死者を出した弘前藩。
その後、日本初の藩主導による武士の帰農政策。
他領から開拓と言う名で寄せ集めた農民に新田開発させた。


凄いぜ津軽!農民が餓死すれば、藩士を帰農させたり、他領から騙して農民を連れてくるなんて、使い捨てだもんな。
飢饉の時に、農民を見捨てるのも分かるぜ。
361日本@名無史さん:2006/03/07(火) 23:40:34
飢饉のコトを言えば、南部の方も勝るとも劣らない状況だったじゃないかw
362日本@名無史さん:2006/03/07(火) 23:44:36
南部人のぐだめぎ見れば吐き気すじゃ
おえっ
363172:2006/03/08(水) 00:00:53
>>360に同意

>>361
>>172>>38>>223読み直しては?


俺は津軽人だが、津軽家が嫌いだ!!!
364日本@名無史さん:2006/03/08(水) 00:06:36
一揆発生率ダントツの南部が何を言っているんだろうねw おっと…偽津軽人か。
天守閣だって?伊一揆の原因はなんでしたでしょうねw
365日本@名無史さん:2006/03/08(水) 00:32:37
津軽衆による津軽人叩きが始まりますた。
根拠も無く嘘呼ばわりとは津軽衆らしくて面白い。
閉伊一揆の原因なんて知らないよーん。
366日本@名無史さん:2006/03/08(水) 10:19:36
>352
ヒント:二戸駅
367日本@名無史さん:2006/03/08(水) 10:21:59
http://homepage3.nifty.com/57577-55716/%94%AA%8C%CB%96@%93%EF%82%CD%96%BE%8E%A1%88%DB%90V%82%CC%93y%91%E4.html

悲惨なしわ寄せがくるのはいつでも子共たちであるが、分け与える食料がなく、泣きわめいてももはや死ぬしか道が残っていない子供たちは、その親たちによって海川に投げ入れらるという、この世とも思えない恐ろしい地獄が現出したのであった。
368日本@名無史さん:2006/03/08(水) 10:38:41
俺八戸市民だけど盛岡嫌いだな
369日本@名無史さん:2006/03/08(水) 11:16:56
荒廃した庶民がいよいよ町中に火を放ちだし、藩はとことんまで窮状を呈したのであった。しかも、飢饉によってギリギリのところまで追い詰められた藩政改革が失敗し、八戸藩はほとんど収拾のつかない異常事態となっていた
370日本@名無史さん:2006/03/08(水) 11:24:25
俺は東北の人じゃないけど、話を見てると同じ東北地方でも複雑だな
371日本@名無史さん:2006/03/08(水) 11:28:18
どこも大変だったんだね
自分の住んでるところのこういう状況をコピペされるってあまり気分はよくないよね
実際やられてみないと分からないと思うのでコピペしてみました。
372日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:26:39
>>365
363の何が気に入らんと言うのだ?
373日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:33:02
>>閉伊一揆の原因なんて知らないよーん
水稲北限地域であるのに、水稲生産を強行したため、連年凶作に見舞われた
1793(寛政四年)松前出兵事件…財政負担増
1809(文化六年)「田名部5000石上地事件」…領土は同じまま十万石から二十万石へ・出兵負担倍増

藩主利済と家老横沢兵庫は、租税を前納させたり、不急の大土木事業を起し、
これが幕府の耳に入るとこれを壊したり、巨額を投資した事業をあっさり廃棄したり、
遊廓を造ったりした。これらの悪政により、財政は困窮し、天保八年から東海岸
(宮古、大槌、野田の三閉伊通り)の海産業に対し重税、御用金を賦課した。また、
天保十年から以後5年間、「軒別税」(いわゆる人頭税)を課した。「軒別税」は、
天保八年に一揆をした南方を避け、産業の盛んな東海岸にかけた。この
「軒別税」の徴収中は、他の新税は一切賦課しない約束だったが、
藩は一年に三、四回新税をかけ、御用金を徴収した。そして、前年の御用金をも
納めていない弘化四年、十月。藩は再度六万両の御用金を賦課した。中でも宮古、大槌、野田
の三閉伊通りの額が他より多かった。
ttp://www.geocities.jp/macshoji77/history/nanbu.html
374日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:34:05
一揆や打ち壊しが出来るって事は、南部農民に体力が残ってたんだよな。
一揆や打ち壊しの回数を比べれば、津軽は少ないけと死者の数が違いすぎる。
なぜこれだけの違いが有るんだろ?
375日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:39:29
>>366
二戸かよ、てっきり津軽かと…

376日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:40:58
蝦夷地での警備負担と軍備負担が原因のようだな
377日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:42:07
>>374
何でそういう結論が出てくる?
378日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:45:32
>>374
飢饉の備えが出来てなかったからだろ
379日本@名無史さん:2006/03/08(水) 12:49:26
>>376
そうかも知れんな、南部・津軽・秋田の三藩は、財政圧迫されたと思う。
その皺寄せが領民にのしかかる重税や、家臣の扶持米の借り上げと言う名目の減給。
一番悪いのは徳川幕府
380日本@名無史さん:2006/03/08(水) 13:00:43
この時期の飢饉は小氷河期といって良く、地球全体が寒冷化したんだよ。
太陽黒点の記録が100年ほどないから、太陽活動が低下したとする説もある。
こんなものに予想して対処しろなんて不可能。

ただ、ヤマセは奥羽山脈に遮られる傾向があるから、日本海側は比較的
大丈夫だった…。庄内の本間様とかが力をつけたのもこのせいか?大船渡から
は、峠をこして商人が日本海側に米を買い出しに行った。

南部の鹿角で鉱山を経営し、金を持っていた人は、秋田の大館の旅館に
毎日泊まっていたとか。(その方が食費がうく)
381日本@名無史さん:2006/03/08(水) 14:25:37
>374
>一揆や打ち壊しが出来るって事は、南部農民に体力が残ってたんだよな。
南部津軽以前におまえはバカ
>一揆や打ち壊しの回数を比べれば、津軽は少ないけと死者の数が違いすぎる。
>なぜこれだけの違いが有るんだろ?
一揆の数打ちこわしにに関しては知らない。
死者の数に関してはいつも凶作の南部は白米をつくるのをあきらめ雑穀を作っていたから
もともとヤマセで白米は作れなかった。雑穀では外貨稼げないので馬とか鉱山とかで外貨を稼いでいた。
凶作になれてるってことですね。
津軽は無理に白米を作ったから。借金返済のために外貨を稼ぐ白米を作らざるをえなかった。
売れない雑穀では米を担保にしてかりた借金返せないからね。
津軽に大雪ふってもあまりパニックにならないけど、南部に雪降るとパニックになるでしょ。
それと同じじゃないの。
382日本@名無史さん:2006/03/08(水) 14:48:18
津軽も大変だったけど
金山バブルも江戸初期で末期は金山もぱっとせず大変だったみたいよ
さらに戊辰戦争の後、斗南、七戸、八戸県に分割されて単独でやっていけるはずもなく。
本家盛岡は賊軍扱い。比較的裕福だった弘前藩と一緒になり、賊軍扱いされてた
盛岡とも距離をおけるので津軽と一緒になったほうが得策とかんがえたのは事実。
餓死者がたくさんでたり、馬鹿殿がいたのは事実だが独立できなかった
ところにけなされる筋合いはない。
383日本@名無史さん:2006/03/08(水) 14:53:48
津軽為信 いち早く朱印状ゲット 津軽統一 GJ
南部信直 豪族のリーダー格。まとめるのに苦労したが朱印状げっとし近世大名に。GJ

ーーーーーーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


八戸政栄 九戸ににらまれて朱印状とれず。家臣に成り下がる。しょうがないか?のちに盛岡に嫉妬され遠野に飛ばされる。跡継ぎ問題で分藩できるも暗殺などおこった。
九戸政実 実力は一番だったが中央の情勢を理解できず、なぶり斬りされた。勇敢だった。かわいそう。
384日本@名無史さん:2006/03/08(水) 15:18:59
為信は謀反人だというのは信直の言い分
為信は晴政の家臣であっても信直の家臣ではない

そのへん両家で都合の悪い資料は処分してて真相は?だが
津軽南部の確執なんてすでに
前にも話しが出てきたが盛岡では反津軽なんてないのに三八では
津軽を嫌う人が多いのかこれには2つ理由があるのです。
続きはあとで
385日本@名無史さん:2006/03/08(水) 16:06:45
1つは戊辰戦争の結果同じ県になってしまったから
これに関して前述のとおり
しょうがないよね
386日本@名無史さん:2006/03/08(水) 16:16:18
>375
なんで津軽で相馬大作なんかをたたえるんだよ
基本的にバカ殿だったとか、位があがったとか
南部に関係ねえ話じゃん
なんで南部に大砲うちこまれないとだめなんだ
387日本@名無史さん:2006/03/08(水) 16:58:50
>>なぶり斬りされた。勇敢だった。かわいそう
もし朱印状もらって生き残っていたら南部宗家に逆らった謀反人となっていそうだが
388日本@名無史さん:2006/03/08(水) 17:09:08
九戸藩ができてたら津軽のように恨まれてたかな?
むしろ九戸+津軽vs南部となって信直が謀反人になってたりして
389日本@名無史さん:2006/03/08(水) 17:12:07
>>九戸政実 実力は一番だったが
一番というのはどうだろう、安東との鹿角戦争や葛西攻めでは戦功を上げたが
石川高信や、以外に八戸政栄も戦闘に強そうだ、櫛引に勝って領土を広げている
為信のように完全に(例えば大光寺、千徳)滅ぼさなかった所に良心を感じる。
390日本@名無史さん:2006/03/08(水) 17:18:55
>>386
打ちこまれた殿さんがいまいちの人だし昔のことなので、悪くはいわんだろうが
積極的にたたえるのもそういないだろうな
391日本@名無史さん:2006/03/08(水) 17:53:31
もうひとつは津軽が南部の領土から外れ、代わりに斯波、葛西領えたため
領土が南下し政治の中心地から外れたから。
南部の領土は現在の青森県と鹿角、岩手北部だったため政治の中心は三八地方であった。
しかし津軽為信津軽統一により津軽が領土からはずれ代わりに斯波領と葛西領を手に入れた。
南部全体としては津軽より地理的にも近く肥沃な領土を得たのでよかったのだが
領土は南下したため政治の中心地は八戸三戸から福岡(九戸)そして不来方へと移ってしまった。
津軽為信のせいで中心地からはずれさらに青森県に入らざるを得なくなり
青森県としては端っこになってしまった。
歴史的にも伝統があり、地理的にも恵まれた場所にあるにもかかわらず
津軽為信の出現以降八戸は政治的な中心地からはずれてしまったのである。
八戸で反津軽が強いのはそこなのである
392日本@名無史さん:2006/03/08(水) 18:01:34
>一番というのはどうだろう、安東との鹿角戦争や葛西攻めでは戦功を上げたが
>石川高信や、以外に八戸政栄も戦闘に強そうだ、
ごもっとも。あくまで予測にしか過ぎないので

>櫛引に勝って領土を広げている
>為信のように完全に(例えば大光寺、千徳)滅ぼさなかった所に良心を感じる。
完全に考え方が間違っていると思う。
393日本@名無史さん:2006/03/08(水) 18:10:28
九戸は信直+八戸では落とせないくらい強かったのは確かだから
おそらく実力No.1
石川は実力はあったが、為信に討たれる失敗をしたからダメ

結果的に知略、武力など総合力で勝ったのは信直と為信
結果が全て
394日本@名無史さん:2006/03/08(水) 18:42:20
晴政に子供晴継が生まれ石川高信の子南部信直は跡継ぎから一転、晴政から命を狙われる身となる。
身を守るために田子城に引きこもり田子信直と名を変える。
そういった理由で南部に内部抗争がおこる。為信は晴政派、高信は信直の父である。
当然高信は晴政にとって邪魔な存在。為信は高信を討つ。そして次々と津軽の城を落としていくことになる。
しかし晴政の死(暗殺説もあり詳細不明)により状況は一転。信直が家督を継ぐと為信は謀反人になってしまう。

そこで為信は朱印状をもらいに行くという勝負にでるのである。そして見事に朱印状をゲットした。
晴継は晴政の死後すぐに死亡(これは暗殺でしょう!)。信直の仕業とも九戸の仕業とも言われている。
信直が家督を継いだがこれに九戸派は反発、南部をまとめきれていなかった。
為信が高信を討ったのが晴政の死の前であれば謀反ではなく、後であれば家督を継いだ信直に対する謀反なのである。
南部側がしきりに高信の死の時期を遅くし晴政の死後に捏造しているのはそのためである。
もちろん津軽は津軽で南部の家臣の血筋であるのをきらって家系を捏造しているが、養子とはいえ大浦の家督を継いだ豪族である。
その後信直も津軽の朱印状をみて重要さにきづいたのか、八戸政栄に説得され小田原参陣し朱印状を津軽におくれてもらう。
八戸は九戸ににらみを利かせるため留守をまもった。九戸は朱印状の重要さを認識していなかった。
八戸、九戸は実力はあったが朱印状を得ることはできず、八戸は南部の家臣になり、九戸は最期まで信直と戦い最後は豊臣政権負けることとなる。
血筋で行くと信直はたしかだが、とった行動は信直こそ晴政、晴継を暗殺した謀反人かもしれない。
(想像の話でしたが、津軽は謀反人だ!けしからん!みたいな話よりは核心ついてるかも・・)
395日本@名無史さん:2006/03/08(水) 19:43:41
>>394
想像ね、ウン
396津軽土佐守承昭:2006/03/08(水) 21:15:24
想像というより、妄想ですよね
397きらめきの会:2006/03/08(水) 21:20:46
五十嵐淳子は想像
浅野温子は徳川将軍
浅野ゆう子は津軽弁の会の会長
398日本@名無史さん:2006/03/08(水) 21:22:37
オンナにモテるのはこうすれば良い!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
オンナにモテるのはこうすれば良い!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

オンナにモテるのはこうすれば良い!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
オンナにモテるのはこうすれば良い!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

オンナにモテるのはこうすれば良い!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
オンナにモテるのはこうすれば良い!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
399日本@名無史さん:2006/03/08(水) 23:26:46
>>392
>石川高信や、以外に八戸政栄も戦闘に強そうだ、
↑に対するレスが
>ごもっとも。あくまで予測にしか過ぎないので

戦国期に根城単独で、田名部を攻めて領してる実績もあるが・・・
400日本@名無史さん:2006/03/09(木) 00:41:41
>>38
>>364
最近、都内の駅で弘前城のポスターをよく見かけます。
401日本@名無史さん:2006/03/09(木) 01:21:59
つまり南部人は津軽人がうらやましいってことですね
402日本@名無史さん:2006/03/09(木) 01:27:44
>>為信は晴政派
だという確かな証拠はないが
晴政派だった七戸領の平内は為信の領土になっている
403日本@名無史さん:2006/03/09(木) 08:19:31
そろそろ花見の季節かぁ、東京の駅にも弘前城のポスターが・・・
404日本@名無史さん:2006/03/09(木) 09:57:16
>402
なるほどねえ
>399
(私の九戸が実力が一番という考えは)あくまで予測にしか過ぎないのでといういみで言ったつもり
田名部をせめたのは政栄でしたか?田名部はそんなに強かったの?
405日本@名無史さん:2006/03/09(木) 18:13:20
>>404>>399
根城南部家13代・南部政経が、田名部の蠣崎を追放したのは康正3年(1457)。
応仁の乱より前だから、戦国期じゃ無いような気ガス。室町中期だな。

蠣崎は強かったと思う。根城は苦戦してるよ。夜襲や奇襲で勝利してる。

406近衛隊隊長・オスカル・フランソーワ-・ド・ジァルジェ:2006/03/09(木) 19:35:12
南部家は五十嵐淳子を養女にすることを決定した
407日本@名無史さん:2006/03/09(木) 20:27:04
池田東北大学大学院文学研究科教授によると、野辺地・烏帽子山には新しい金脈特殊鉱物資源があり、
それを狙った津軽藩が、忍者集団の早道の者を使って南部藩を撹乱し、二百年前と同じように武力をもって無理矢理奪い取ったのである。
南部大膳大夫利敬は津軽大隅守が越中守に叙任し、併せて侍従に昇格するという噂を聞くと、憂憤の極み、食を絶って悶死したのである。
隣藩の佐竹右京大夫、松前伊豆守、本多弾正大弼らは、老中阿部備中守に対し、南部・津軽の領境不穏はわが藩にも飛び火しそうだから、帰国していいか
と恫喝に似た書状を送り、また、仙台藩主松平陸奥守は、南部・津軽が対立ともなれば、とても北国警備はおぼつかぬ、
両藩対立が解決しないのは幕府に策がないからなのか、ならば東北唯一の大藩たるわが藩が調停いたそうかと嫌味をいってきていた。
408日本@名無史さん:2006/03/09(木) 20:46:50
ウンコ臭のするスレですね
409日本@名無史さん:2006/03/09(木) 21:01:15
オマエの口臭がドブ臭いです
410日本@名無史さん:2006/03/09(木) 21:43:49
>>405
確かに当時の根城は強かった!
411日本@名無史さん:2006/03/10(金) 09:57:09
>憂憤の極み、食を絶って悶死
これの信憑性は?
これだとまさに狂い死だ
いまは野辺地町なんでしょ?野辺地町平内町のあいだでは境界をめぐって
争いはなかったのかな?
412前田まつ:2006/03/10(金) 10:32:32
境界線に桜田淳子の別荘を立てることで解決!
413日本@名無史さん:2006/03/10(金) 10:40:59
平内と野辺地って仲悪いの?
414日本@名無史さん:2006/03/10(金) 16:24:43
>>413
うそ、そんな話は聞かない
415日本@名無史さん:2006/03/11(土) 07:58:13
>>411
信憑性=皆無、>>74を参照
416日本@名無史さん:2006/03/11(土) 08:11:50
でもなんだな、「津軽の歴史」ってのは江戸時代くらいしかないんだよな。
だからすぐネタ切れになるな。










417日本@名無史さん:2006/03/11(土) 10:01:00
南部の歴史ってどの程度までさかのぼれるの?
418日本@名無史さん:2006/03/11(土) 10:13:39
昨日放映のみちのく忠臣蔵の視聴感想は?
419日本@名無史さん:2006/03/11(土) 13:40:43


(・@・)知らんがな〜〜
420日本@名無史さん:2006/03/11(土) 14:33:48
>>417
甲州南部時代迄遡れば、800年以上だよ。
421日本@名無史さん:2006/03/11(土) 14:54:29
青森の歴史は千年以上は遡れますよね?
422日本@名無史さん:2006/03/11(土) 17:06:12
>>420
地域じゃなくて、支配者をさかのぼるの…?
423日本@名無史さん:2006/03/11(土) 18:16:01
>>422
初代南部光行は父である加賀美遠光から、山梨県巨摩郡南部牧(南部町身延町一帯)
を分地されて領し、南部を名乗ったのが始まりですから、800年以上とは南部氏ですね。
糠部にての歴史となれば、1334年の南部師行以降が、記録の残ってる分です。
1333年、新田義貞が鎌倉を攻めた時、師行の弟である南部政長が奥州から馳せ参じたと記録が有りますから、それ以前に居たとも思われます。
歴史的記録が有るのは、根城南部家に関する事のみ。三戸南部家の言い伝えは信憑性が薄いと考えられます。


南部氏の歴史は850年。北奥における南部氏の歴史は670年以上。
南部地方の歴史なら縄文から有るさw
424日本@名無史さん:2006/03/11(土) 18:23:07
>>432

謝れ!旧石器時代に謝れ!
425日本@名無史さん:2006/03/11(土) 18:39:52
今の津軽衆が津軽だ津軽だ、と騒ぐものはすべて江戸時代に始まったもの。
それ以前は南部氏影響下にあったわけね。
歴史が希薄な土地だな。
426日本@名無史さん:2006/03/11(土) 19:04:19
安藤氏がいたんじゃ?
427日本@名無史さん:2006/03/11(土) 19:15:48
一時期、曽我氏も居たな。


>>424
突っ込み入れるなら、アンカー位は正確に!!
428日本@名無史さん:2006/03/11(土) 19:28:24
旧石器時代は存在すら疑問視されてるね。
429日本@名無史さん:2006/03/11(土) 19:37:07
されてねーよw
430日本@名無史さん:2006/03/11(土) 21:37:08
>>425
津軽という地名は日本書紀の、659年の阿倍比羅夫の遠征に地名が出てくるが
家の名前である南部が地名みたいな感じで使われ始めたのは江戸時代からじゃない?
その前は糠部郡、岩手郡と呼ばれていた
431日本@名無史さん:2006/03/11(土) 21:45:26
7世紀の阿倍比羅夫での記述、9世紀の元慶の乱での津軽へのおそれ
大和政権も津軽に一目置かざるを得なかった…まあ、蝦夷同士が戦って
いたという記述もあるのだが…。
432日本@名無史さん:2006/03/11(土) 22:17:23
朝廷は用心していたようだが
津軽の蝦夷は秋田の蝦夷と同様朝廷に従っていた
433日本@名無史さん:2006/03/11(土) 22:27:43
糠部には官位を賜った、宇漢迷公が居たみたいだな。
434日本@名無史さん:2006/03/11(土) 22:31:10
たしか大化の改新のころ秋田とか津軽に、朝廷の支配が及んでたよね?
435日本@名無史さん:2006/03/11(土) 23:08:19
元慶の乱の時には、秋田は半独立みたいなモンだった。最近、914年の十和田湖
大噴火で埋まった家屋から、蝦夷の名前を書いた木札が発掘されたけど…。実際
には、ほとんど支配できていなかったと思う。何しろ、十和田湖噴火の災害を一切
正史に記述できていないのだから。渤海使も朝廷が能代を維持していた頃に来た
のを除くと北方に漂着したモノの記述はない。その後能代は十和田湖噴火の漂着物
で川筋が変わるなどもの凄い災害があるが、一切記述なし。元慶の乱で能代の朝廷
側の建物は破壊され尽くされ、能代に向かった援軍も奇襲に遭って全滅してしまうか
ら、朝廷側は回復できなかったのではないか?

秋田でこのありさまだから、その奥の津軽は蝦夷の天下だっただろう。
436日本@名無史さん:2006/03/11(土) 23:37:15
盛岡、秋田ラインを完全に支配下に入れたのは、いつ頃だ?
437日本@名無史さん:2006/03/11(土) 23:46:12
>>436
まず、天台宗などの宗教が800年頃入り込んでいたと思う。でも、その頃はまだまだ
蝦夷への布教がメイン。天台宗は山岳宗教だから、蝦夷への布教に便利だ。
で、十和田湖噴火が914年。それで、北東北が結構とんでもない状態になった。その
間隙をぬってある程度浸透していた宗教や、南方からの移民との農業での協力など
で次第に蝦夷も農民となり…って感じだとおもうけどな。やはり農業やる方が圧倒的に
人口を養える。
438日本@名無史さん:2006/03/11(土) 23:49:23
話を見てると古代東北地方のことが知りたくなってきた。
何か良い本や資料は売ってませんか。あれば教えて下さい。
439日本@名無史さん:2006/03/12(日) 00:35:29
>>438
蝦夷の末裔―前九年・後三年の役の実像 中公新書
440日本@名無史さん:2006/03/12(日) 00:41:18
>439
ありがとうございます
441日本@名無史さん:2006/03/12(日) 01:30:46
>>438
工藤雅樹氏はバランス取れた考えを持っていて、彼の蝦夷関連の本は沢山あるので読んで
欲しいな。でも、いずれにせよ蝦夷側に文献がないので、どうしても大和側だけの見方になる
のも事実。

****
>>437
前にも書いたけど、十和田湖のヌシだった鹿角出身の八郎太郎と三戸出身の南祖坊の戦い
は、914年の噴火を蝦夷が民話化したものだろう。で、民話はなぜか大災害を引き起こした
八郎太郎の方に同情的で、十和田湖を「解放」した南祖坊へはなにやら辛めの評価…。
これって、当時の蝦夷の偽らざる心境なのかも…と思うと興味深いものがあると思う。
442日本@名無史さん:2006/03/12(日) 08:13:16
>>437>>441もいまだ想像の域。
この時期は、資料がないので断定はできないでしょう。(あったら教えて欲しい)
 「歴史家の数ほど歴史はある。」と言われてますのでいちがいには
否定できないけど、あくまで一つの見方。正しいかもしれないけど、まちがっているかも
しれない。
 ところで「八郎太郎」の民話はいつごろできたのでしょうか?
443日本@名無史さん:2006/03/12(日) 10:12:28
>>442
当然、想像の域…つーか、そのつもりで書いているし、そのように表現しているのだが?
ただ、文献史料がないから否定もできないのも事実だろうね。

「八郎太郎」の民話ができた頃がわかれば、苦労はないなー。ただ、発掘による過去の
災害の調査と民話の内容の地域や災害の状態等ががなにやら一致するから、昔から関連
づけて考えるヒトが多いのだ。
444日本@名無史さん:2006/03/12(日) 12:01:32
「八郎太郎」の民話
これは、南部氏と安藤氏の争いの寓話だな。
安藤氏の本拠地は、もともと男鹿半島にあり、津軽に進出してきていたが
南部氏との抗争に敗れて、男鹿半島に逃げた。
 この方がピント来たよ。
 
445日本@名無史さん:2006/03/12(日) 12:29:03
>>444
まあ、八郎太郎の洪水を起こしたとされる伝説があるトコが、十和田湖火山の噴火によって
ダムができそれが決壊したトコと一致するからなあ。あと、最初八郎が竜になる時に、3匹の
イワナを食べて、仲間の分も食べ尽くした為に竜になった…という話があるが、現在放流事業
が盛んだけど、元々の分布だと馬淵川以北にはイワナはいなかった。これは噴火によって、
絶滅したという寓話なのではないかとにらんでいる。

まあ、それと安藤・南部の争いをかけた…のかもしれないけどね。
446日本@名無史さん:2006/03/13(月) 10:13:21
>416
その江戸時代の歴史が県南にはあまりないんだよな
少しはあるけど・・・・・・・・
447日本@名無史さん:2006/03/13(月) 10:46:42
>>446
県南と一括りにする事が、そもそも間違いじゃ?
江戸期における青森県東部の殆どは盛岡領だろ、八戸領は八戸近隣と岩手の県北東部じゃないの?
両南部藩なら話題もあるんじゃね?


448日本@名無史さん:2006/03/13(月) 11:32:34
津軽衆は一つ残す。
449日本@名無史さん:2006/03/13(月) 13:42:50
>>448何を?
450日本@名無史さん:2006/03/13(月) 18:51:33
>447
深く考えるな
416は間違いに基づいたただの煽りだ
いやみっぽく言い返しただけだよ
451日本@名無史さん:2006/03/13(月) 19:15:16
古代の県南の話題誰かかけないのか?
文屋綿麻呂とか、なんか怪しげに見られがちだが「つぼのいしぶみ」とか…
仏教がいつ頃入ってきたとか。詳しい人書き込んでくれ。
452日本@名無史さん:2006/03/13(月) 19:20:13
つまらんスレだな
朝鮮人みたいな粘着気質の奴が建てたんだろ
453日本@名無史さん:2006/03/13(月) 20:48:06
>>451
南部地方に関する仏教や宗教なら>>140>>142>>145>>149>>151>>152参照汁
454日本@名無史さん:2006/03/13(月) 23:19:27
>>453
うーん、それらすべてが事実かどうかは、?だなー。
455日本@名無史さん:2006/03/13(月) 23:45:15
>>454
どうせ文献ないんだから、勝手な想像で盛り上がるのが良いコトだ。
456日本@名無史さん:2006/03/14(火) 01:42:39
>>455
文献が有ろうが無かろうが>>152の内容で間違いないさ。
1300年前の北奥に関する古文書が出てくる方が胡散臭いと思う。
457日本@名無史さん:2006/03/14(火) 09:46:41
青森県の職員は、南部地方への異動が少ない。異動がある場合、懲罰人事の意味合いがある。
南部の中心は八戸、津軽は弘前。県庁所在地はそのどちらでもなく、寒村だった青森になった。
シドニー、メルボルンでなく、キャンベラが首都になったのに似ています。
県内の国立大は弘前。おまけに医学部まである。これは津軽が官軍に加担したから。
八戸からは弘前でなく、同じ南部の岩手盛岡の岩手大に進学するほうが多い。
458日本@名無史さん:2006/03/14(火) 11:13:02
今となっては弘前は廃れまくって、考えにくいかもしれないが、
廃藩置県のときの弘前と八戸を同等だったように書くのはやめてくれ
失礼だぞ
青森も津軽第2の港町、商人の町でした。
八戸市制施行は昭和4年。それまでは村、町でした。
もちろんこれからは八戸だとはおもいますが
459日本@名無史さん:2006/03/14(火) 11:56:06
>>青森も津軽第2の港町、商人の町
津軽でもないし、第二の都市でもないし、小さい港があるだけの町だったし
460日本@名無史さん:2006/03/14(火) 12:24:43
>>457->>459
板違いな内容は止めれ。
461日本@名無史さん:2006/03/14(火) 12:46:32
明治はもう近現代のほうだな
462日本@名無史さん:2006/03/14(火) 14:54:00
大学が青森から弘前に移転したのは空襲とかを考えてのことだろ?
いくら元に戻すように嘆願書だしても、二度と戻らなかったけどな。
463日本@名無史さん:2006/03/14(火) 15:55:58
戊辰戦争終了後〜廃藩置県まではこっちで良いかもしれない。
それ以降は近代史板だろな。
464日本@名無史さん:2006/03/14(火) 16:48:30
べつになんでもいいだろ 大したスレじゃないだろ
「津軽の人々はそろそろ南部に謝罪の六戸 」
九戸までいけばなんでもいいじゃん
県南の情けない歴史だけじゃなく、新幹線誘致運動の勝利に関することでもいいでは
そのほうがフェアだろ
465日本@名無史さん:2006/03/14(火) 18:16:22
日本近代史板は、幕末からの日本史(黒船来航〜)です。
日本史は黒船来航迄です。
2ちゃんのルールや板のルールを守らない方は書き込みを控えるべき。
近代史を語りたければ、近代史板にスレ立てて下さい。
466日本@名無史さん:2006/03/14(火) 19:53:19
そいや、吉田松陰は外国船を見学しに、わざわざ津軽まで来たんだよね。
途中で相馬大作の話を地域住民に聞いたりしてたけどw
467日本@名無史さん:2006/03/14(火) 20:17:53
内輪もめばかりしてる青森県塵は日本から出て行け
468津軽侍従大隅守信順:2006/03/14(火) 22:30:36
いずれにせよ夜鷹侍従は不滅であります
469日本@名無史さん:2006/03/14(火) 22:36:02
為信が焚書したからなー。
津軽の歴史は文献資料が極端に少ない。鎌倉、室町時代。
どうして為信はそんな馬鹿なことをしたんだろう。
470日本@名無史さん:2006/03/14(火) 22:54:28
>>469
三戸南部同様に、津軽も都合の悪い文書が邪魔だったんだろ
471日本@名無史さん:2006/03/14(火) 23:24:57
津軽に都合が悪いものであれば、毒殺して葬り去ることも辞さない。
隣国の勤皇大藩の南部藩・南部美濃守利敬は、津軽の暗殺殺戮集団・芳養道の者に、
毒を盛られて死んだことは、北町奉行榊原主計頭忠之の調査(吟味・吟味方筆頭与力の観音寺伝蔵)によって明らかにされている。
472日本@名無史さん:2006/03/15(水) 00:06:15
>>471
妄想は藻前の頭ん中だけに汁
473日本@名無史さん:2006/03/15(水) 09:51:27
どこでも起こりえる問題を
津軽は・・・・・・
津軽だから・・・・・
なんで津軽に責任転換する傾向が県南にはある(断言)。
474日本@名無史さん:2006/03/15(水) 10:14:49
根拠のない挑発乙
475日本@名無史さん:2006/03/15(水) 11:40:04
>>437
日本史板に沿った内容で、具体例を示せよ。
476日本@名無史さん:2006/03/15(水) 12:02:27
469がいい例
477日本@名無史さん:2006/03/15(水) 12:04:23
県庁など役所における不祥事も
津軽=県庁は・・・・などと批判を繰り返す人もいる。
珍しい県だと思う
478日本@名無史さん:2006/03/15(水) 12:24:13
岩手じゃ津軽のこと悪く言う人いねえぞ
謝罪ってこれ青森県の旧南部地域の話だろ
南部じゃなくて八戸とか、青森の地名使えよ
恥ずかしいだろ
479日本@名無史さん:2006/03/15(水) 12:29:21
八戸は完全に岩手県です
480日本@名無史さん:2006/03/15(水) 12:36:37
大学盛岡だったけど盛岡はいいやつ多かったよ
481475:2006/03/15(水) 13:00:37
475のアンカー間違いました。
正しくは>>473でつ。スマソ



板違いな話題になると、津軽南部関係なく厨が湧くな
482日本@名無史さん:2006/03/15(水) 13:46:35
関西人のイメージだと、東北人は人がいいというイメージなんだけどな
関西人はずるがしこいというイメージね
483日本@名無史さん:2006/03/15(水) 13:53:01
だから歴史の話できねえやつはお国自慢板か近代史板に行けよ。
484日本@名無史さん:2006/03/15(水) 14:19:31
>483
歴史以外の話はしないで下さい
485日本@名無史さん:2006/03/15(水) 16:20:18
http://www.lapland.mu/ss/weekly/02.html

こんな今風なひともこんな風に考えてるのか
486日本@名無史さん:2006/03/15(水) 16:23:59
なんか八戸って(南部町?)きもいな
30歳前後くらいの人だろ
487日本@名無史さん:2006/03/15(水) 16:36:11
まあ大体はそのとおりだが
津軽からみるとそこはちょっと???と思うところもところどころあるな
488日本@名無史さん:2006/03/15(水) 17:47:18
実際の為信は南部晴政に仕え、石川父子と戦う重臣であった。
為信は石川高信を討つが、元亀三年八月四日、晴政も没してしまう。
同年九月、晴政の子晴継は父の葬儀の帰りに凶賊に襲われ殺害される。
わずか十三歳。南部晴政の長女は信直に嫁いでいたが、この頃には没している。
そのため次女を娶った九戸実親が二十六代候補となるが、北信愛が強引に信直を当主に迎え入れた。
北信愛は高信派の人間である。この時点で次ぎに討たれるのは為信である。
だからこそ、為信は南部信直と戦った。為信の独立を南部家は野心によるものとしているが、
為信には独立以外に道が残されていなかったのだ。
石川父子が南部晴政と対立していたこと、信直が南部家の家督を簒奪したことを知らなければ野心説が事実とされてしまう。
こうした経緯があるため為信は逆臣とされることを嫌い、文禄二年に南部贔屓の前田家臣奥村主計に罵られ、
他の前田家臣や浅野長政も同調したことに激怒。以後、前田家と浅野家とは絶縁した。
為信は飢饉や疫病に苦しむ民衆のため、南部家に食料援助を申し出たことがある。
また、日頃から倹約に勤しみ、妻子の服も粗末な物で十分だとした。
領民は次第に為信の姿勢に惹かれ、「三徳兼備の良将」とするようになったと言う。
489日本@名無史さん:2006/03/15(水) 18:07:03
1582年、晴政が死んで晴継が二十五代当主を継承した。
しかし同年、晴継は謎の暴漢集団によって暗殺されている。
これには信直の暗殺説も囁かれている。
更に近年では信直によって内戦が引き起こされた結果、
晴政親子が攻め滅ぼされたという説も浮上している。
しかし、真偽のほどは不明である。
晴継には当然嗣子がなく、このため一族の南長義や北信愛から支持された
信直が二十六代当主を継承することとなった。
490日本@名無史さん:2006/03/15(水) 18:11:59
斯波氏って名門じゃないの?
491日本@名無史さん:2006/03/15(水) 22:46:51
492日本@名無史さん:2006/03/15(水) 22:47:53
>>実際の為信は南部晴政に仕え、石川父子と戦う重臣であった。
が本当かどうか明確な証拠はない
493日本@名無史さん:2006/03/15(水) 22:51:42
>>県庁など役所における不祥事も
津軽からは非津軽認定
南部からは津軽の一部として敵対視
青森悲惨w
494日本@名無史さん:2006/03/15(水) 23:04:42
しかし、青森の歴史はつまんねえな。
昔から大物は一人も出てこないんだな。
495日本@名無史さん:2006/03/15(水) 23:16:20
お札になった人がいるじゃないかw
496日本@名無史さん:2006/03/16(木) 00:05:44
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。
497日本@名無史さん:2006/03/16(木) 00:13:40
>>496
南部人はマジ最低最悪。
それほどまでに津軽が憎いのか。
よーくわかったよ。
これから公私ともに南部出身のヤツらには痛い目見せてやるよ。
498日本@名無史さん:2006/03/16(木) 00:28:01
ある県議の先生とお話させていただく機会があったのだけど
津軽地域の労働生産性は県南の半分以下なんだって。
つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
津軽人=歩く不良債権
ったく、クズ野郎どもがw
499日本@名無史さん:2006/03/16(木) 01:01:42
>>497
犯罪予告?脅迫?よくないよ。
同じ津軽人として忠告す。
500日本@名無史さん:2006/03/16(木) 02:08:17
501日本@名無史さん:2006/03/16(木) 07:15:55
>>497
何を今さら、しらじらしい。
502日本@名無史さん:2006/03/16(木) 10:47:02
>498
政治家レベルでもこういう話があるんですね
ソースは?
八戸の企業は津軽のど真ん中弘前で結構活躍してるよ。結構儲かってるんじゃないかな
いいのそんなこと言って
津軽ではすでに津軽南部などと言ってるやつはいないのに
503日本@名無史さん:2006/03/16(木) 10:54:26
>499
どこが犯行予告だよ
痛い目=非合法的行為とは限らないだろ

いまだに南部人(多分青森県部分だけ)が津軽を憎んでるのは事実
八戸出身の人に聞いた。
504日本@名無史さん:2006/03/16(木) 10:57:43
>492
白々しい
晴政君って活躍したのにあまり記録残ってないのはなぜ?
それは田子信直の言い分
それが通るんだったら津軽の出自も・・・・・
505日本@名無史さん:2006/03/16(木) 10:58:21
>496
自分の所心配したほうがいいぞ
506日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:11:06
【津軽為信は滝本景行を攻め滅ぼした。その娘妙詠は津軽兵に暴行され為信への復讐を誓う。妙詠は剣豪林崎重信に弟子入り。
天正十八年、男装をして為信の近臣となり為信を殺害しようとする。
しかし、妙詠の素性を知り警戒していた為信は逆に彼女を捕らえ、その場で暴行。妙詠は舌を噛み切って自殺した。

為信ヒドス 都合が悪くなったらレイプかよ
507日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:21:10
その「鳥海武芸談」の逸話は為信を奸臣とするための創作である。
だれが創作したのかな
このスレをみればどこの地域の人が創作したか大体の予測はつくであろう
昔からそんな感じ

嫌がらせしまくり→戊辰戦争で立場弱くなる→被害妄想→粘着うじうじ

いい加減やめろって ケンナン君
508日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:27:52
【津軽為信は滝本景行を攻め滅ぼした。その娘妙詠は津軽兵に暴行され為信への復讐を誓う。妙詠は剣豪林崎重信に弟子入り。
天正十八年、男装をして為信の近臣となり為信を殺害しようとする。
しかし、妙詠の素性を知り警戒していた為信は逆に彼女を捕らえ、その場で暴行。妙詠は舌を噛み切って自殺した。

為信ヒドス 都合が悪くなったらレイプかよ
509日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:33:21
493 :日本@名無史さん :2006/03/15(水) 22:51:42
>>県庁など役所における不祥事も
津軽からは非津軽認定
南部からは津軽の一部として敵対視
青森悲惨w


悲惨なのは仲間はずれの八戸だろ
510日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:36:10
496 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:05:44
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。
511日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:37:40
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\     ________
     /∵∴∴,(・)(・)∴|    /
     |∵∵/   ○ \|  <   津軽が南部になんかした?
     |∵ /  三 | 三 |   \________
     |∵ |   __|__  |
      \|   \_/ /    ∬
         \____/  /つ==      _
        /    .\  / /        ││
        / i    |\.\/ /       /  \
       / / i    | .\__/       │   │
       | .| |   /⌒l          │    │
     (~(=) ̄.   ノ|  |         │ 田 │
      \ < ̄ ̄ |  |         │ 酒 │  
        \ ヽ   (__)          │  ;;;;;;  
        (_/             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ____
512日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:38:47
506 名前:日本@名無史さん :2006/03/16(木) 11:11:06
【津軽為信は滝本景行を攻め滅ぼした。その娘妙詠は津軽兵に暴行され為信への復讐を誓う。妙詠は剣豪林崎重信に弟子入り。
天正十八年、男装をして為信の近臣となり為信を殺害しようとする。
しかし、妙詠の素性を知り警戒していた為信は逆に彼女を捕らえ、その場で暴行。妙詠は舌を噛み切って自殺した。

為信ヒドス 都合が悪くなったらレイプかよ


507 名前:日本@名無史さん :2006/03/16(木) 11:21:10
その「鳥海武芸談」の逸話は為信を奸臣とするための創作である。
だれが創作したのかな
このスレをみればどこの地域の人が創作したか大体の予測はつくであろう
昔からそんな感じ

嫌がらせしまくり→戊辰戦争で立場弱くなる→被害妄想→粘着うじうじ

いい加減やめろって ケンナン君
513日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:52:06
【津軽為信は滝本景行を攻め滅ぼした。その娘妙詠は津軽兵に暴行され為信への復讐を誓う。妙詠は剣豪林崎重信に弟子入り。
天正十八年、男装をして為信の近臣となり為信を殺害しようとする。
しかし、妙詠の素性を知り警戒していた為信は逆に彼女を捕らえ、その場で暴行。妙詠は舌を噛み切って自殺した。

為信ヒドス 都合が悪くなったらレイプかよ
514日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:54:44
【津軽為信は滝本景行を攻め滅ぼした。その娘妙詠は津軽兵に暴行され為信への復讐を誓う。妙詠は剣豪林崎重信に弟子入り。
天正十八年、男装をして為信の近臣となり為信を殺害しようとする。
しかし、妙詠の素性を知り警戒していた為信は逆に彼女を捕らえ、その場で暴行。妙詠は舌を噛み切って自殺した。

死ねよ津軽消えろクズ
515日本@名無史さん:2006/03/16(木) 11:58:32
青森県の港としては三沢、六ヶ所が地理的にいいと思う
南部地区は三沢周辺に資本投下するのが青森県としてはベストではなかろうか
516日本@名無史さん:2006/03/16(木) 12:01:51
>513.514
おい「ケンナン君」で切れたのか(笑)。
ケンナン改め「青森旧南部藩地域」の人だってばればれだぞ。
そんな作り話でうらみもたれてもねえ
困るよ
517日本@名無史さん:2006/03/16(木) 12:07:58
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\     ________
     /∵∴∴,(・)(・)∴|    /
     |∵∵/   ○ \|  <   津軽が南部になんかした?
     |∵ /  三 | 三 |   \________
     |∵ |   __|__  |
      \|   \_/ /    ∬
         \____/  /つ==      _
        /    .\  / /        ││
        / i    |\.\/ /       /  \
       / / i    | .\__/       │   │
       | .| |   /⌒l          │    │
     (~(=) ̄.   ノ|  |         │ 田 │
      \ < ̄ ̄ |  |         │ 酒 │  
        \ ヽ   (__)          │  ;;;;;;  
        (_/             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ____
518日本@名無史さん:2006/03/16(木) 12:21:16
八戸企業のユニバースがラ・セラってw
あざとすぎるwww
519日本@名無史さん:2006/03/16(木) 14:01:16
>>513-514が嘘でよかったわ。
敵にされたらムカつくわ。
520日本@名無史さん:2006/03/16(木) 14:28:34
だから為信は岩手の久慈のうまれだろ
なにか都合悪くなれば津軽死ねかよ
521日本@名無史さん:2006/03/16(木) 14:45:52
津軽死ねとか言っているが
そこに出ている滝本も
津軽の平賀郡を治めていた
大光寺城の城主なんだがな
522日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:16:38
519だが、別に津軽に向かってムカつくとかいったわけじゃないぞ。
レイプする奴は嫌いだと言ってるだけだから
523日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:27:03
498 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:28:01
ある県議の先生とお話させていただく機会があったのだけど
津軽地域の労働生産性は県南の半分以下なんだって。
つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
津軽人=歩く不良債権
ったく、クズ野郎どもがw
524日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:34:07
津軽もちょっとがんばらないといけないな
議員のインテリレベルでもこの有様だからな
しかし半分以下って本当かよ
農業生産性だと県南のほうが悪いだろうな
なんかそれを証明する資料ないのか
525日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:38:53
>つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
>カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
>津軽人=歩く不良債権
>ったく、クズ野郎どもがw

すばらしい八戸人らしい過激な発言だ
おまえは八戸のなかの八戸の男だ
いくらなんでも同じ県人のことそこまでは言えない
今度ぜひ青森駅前、弘前駅前で叫んでくれ
多分笑われるだけだろう
五所川原駅前はやめとけ命の保証はない
526日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:41:19
同じ日本国内で、お前らバカじゃねーのWW
527日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:50:03
安東昌益の強烈な論には八戸の置かれた環境が背景にあろう。
八戸南部藩は支配する小南部をはじめ盛岡南部藩が支配する十和田、
下北では、やませのためにガスがでて太陽が夏にしばしば隠れてしまう。
このため、稲が受粉せず米がとれない地域であった。
粟、ひえ、そばの雑穀しかとれぬのである。
「南部の殿様粟飯、稗飯(ひえめし)、のどにひっからまる干し菜汁」
の民謡にあるように、この地方は畑作中心の雑穀を常食としていた。
粟かひえを食べ、白米は年に数回だけ。汁の実は家の軒先に吊るした
青菜を湯にもどしたものである。そして南部駒として知られる馬を飼育
するのを生業としていた。また、砂鉄や鉱山の経営や漁業によってなん
とか藩の経営を維持していたといってもいいのである。津軽と比べ米が
とれず、せいぜい雑穀で、しかも夏にも綿入れがいる気候厳しい地である。
南部の貧しさが理解できるようである。しかも毎年のように襲う凶作がある。
安藤はこの悲惨な状況に憤慨して、原始共産主義を説いたのである。
しかも彼の特徴は、その激烈な議論とはうらはらにひっそりと誰にも
知られずに説いたことである。津軽人ならおれがおれがと、
しゃべりだすところであるが・・・・。この地味でひっそりと息をひそめな
がらも、自説を唱えるところが南部人の特徴でもあるように思えた。
今夜は早めにホテルに戻った。八戸の寒さがひとしおきびしく感じられたた
めである。


 
528日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:56:09
津軽への嫉妬は実は近親憎悪にも近い感情から出ている。
津軽氏は大浦氏と称し、もともと南部氏の領地の代官を勤めていた。
ところが、豊臣秀吉に取り入って津軽地方を安堵してもらい、
しかも近衛家と厚誼を結んで家紋と津軽氏の苗字までもらっているのである。
大浦氏から津軽氏に改名し、近衛家からおすみつきまでもらっているのである。
南部の人にとっては、津軽氏は南部家の家来のなかで目端のきく利口者であり、
うまくたちふるまって南部から領地をかすめとった到底許せない悪党としか思えないのである。
この怨念がひきがねとなって、文政4年(1821年)盛岡南部藩士が津軽藩主である
津軽寧親を襲撃する事件がおきている。200年以上も前のことを根にもっての襲撃である。
世に有名な相馬大作事件である。隣同士に住んでいるものの、かっては家来でありいま
でははぶりがいい成り上がり者が隣にいるゆえに、南部の本家からみると津軽は許せぬのである。
この長年のうらみに私はあきれるほかないのであるが、地方に行っていろいろ話をしたり酒を飲むと
江戸時代の怨念はしばしば人の口からでてくるのである。
529日本@名無史さん:2006/03/16(木) 16:57:47
八戸南部藩の最後の藩主は薩摩藩の島津氏から養子に入った
南部信順(のぶゆき)であった。しかし、八戸南部藩は戊辰戦争の
とき奥羽越列藩同盟に加盟しながら、薩摩藩島津氏からの情報で
天皇方につくべきか藩内で議論していた。
藩主の南部信順は、優柔不断のままどちらの方にも決めることが
できなかった。この消極的な態度が南部を象徴しているようである。
八戸南部藩はこののままなにもせず廃藩を迎えている。
そして、八戸南部藩の領地は半分に分割されて青森県と岩手県に
入れられてしまった。青森県はこのため、津軽藩全部と盛岡南部藩の
領地のうち十和田や下北(ここはのち斗南藩)と八戸南部藩の一部が
一緒になってできた県なのである。当初から、勤皇方の勝ち組で
あった津軽人のほうが意気はあがり、しかも米どころをかかえて経済力
もあり、人々の元気もあったのである。これに対して、南部は、領地は
津軽より広かったものの、やませの吹く痩せた土地でいちようにみな貧しく、
人々も地味でおとなしい性格の人々であった。
小南部の八戸南部藩はふたつに分けられてしまい、元気をすっかりなく
してしまった。
530日本@名無史さん:2006/03/16(木) 17:00:41
根城南部氏は南朝の中心勢力だったことから、
南朝の衰退とともに次第に力が衰えていった。
そのうち、南部氏の一派である三戸南部氏が力を持ちはじめる。
この三戸南部氏が岩手県福岡、盛岡と居城を移して、領土を安堵され
盛岡南部藩となる。寛文4年(1664年)、盛岡南部藩2代目
藩主南部重直(しげなお)が後継者を決めないまま死去したために
御家騒動がおこった。そこで、10万石をわけ、弟重信(しげのぶ)
に盛岡南部藩8万石、次弟直房(なおふさ)に八戸2万石を与えて
できたのが八戸南部藩である。八戸南部藩の領地は三戸郡、
九戸郡(現在の岩手県北部)、志和郡(現在の岩手県北部)である。
八戸一帯と現在の岩手県北部の小さな領地である。
それゆえ、八戸は小南部(こなんぶ)ともいわれる。
同年には、根城南部氏を遠野に移封し、ここに八戸南部藩の基礎が
できる。八戸城は根城を解体して移築したといわれている。
八戸南部藩は新藩ではあるが、兄弟が盛岡と八戸を支配したことか
ら盛岡南部藩の支藩ともいえる。しかし盛岡からみれば八戸は領地を
分割して自分のものにした藩でもある。盛岡から八戸をみる視線も
複雑である。
531日本@名無史さん:2006/03/16(木) 17:10:00
>盛岡から八戸をみる視線も 複雑である。

盛岡からもかよ!

532日本@名無史さん:2006/03/16(木) 17:18:39
>>527〜530
ワタシの知的好奇心をグリグリと刺激する内容の御投稿でした。
拝読していて大変面白かったです。
533日本@名無史さん:2006/03/16(木) 17:22:34
http://www.telework.to/sasWeb/tsu1-1.htm

ありがとうございます
ソースはここです
おそらく県外のひとがかいた文章です。
534日本@名無史さん:2006/03/16(木) 17:45:16
http://www.hi-net.ne.jp/~ma/rekisi.html

これは南部のひとがかいたHPだが津軽人の俺からみてもとても公平でいいHPだと思います。
非常に勉強になります。
535日本@名無史さん:2006/03/16(木) 17:59:52
時は戦国時代末期、東北地方に絶大な猛威を振るっていたのは、
ご存知伊達政宗であるが、彼が活躍していたのは東北でも南の方である。
北の方で勢力を持っていたのは、三八上北から今の岩手県一帯を領有する
南部家であった。南部家というのは、甲斐源氏武田氏の一族で、
鎌倉時代に一族挙げて八戸に移住し、この地一帯を開墾して大大名に成長
した家である。
なにしろ「三日月の丸くなるまで南部領」と詠われていたのだから大したもの
である。
536日本@名無史さん:2006/03/16(木) 18:02:12
この南部家の家臣に大浦為信という男がいた。
今も残る彼の肖像をみると、あごひげが胸までたれた威丈夫である。
南部家の当主晴政が死に、後継者争いが勃発すると為信はどさくさ
にまぎれて、津軽内の南部氏の諸城を攻略、南部氏からの独立を画策し、
姓も津軽氏を名乗るのである。そして豊臣秀吉の小田原征伐時にいち早く
小田原に参陣し、秀吉から津軽三郡の本領安堵の書状をもらい南部氏からの
独立を果たしたのである。
南部氏の当主信直が小田原に参陣したのは津軽為信が本領を安堵された後で、
南部家の者みな切歯扼腕して悔しがったらしい。
以来、果てしなき津軽と南部との争いが江戸時代三百年間延々と続く
ことになる。もちろん幕政下において戦争をやらかせばたちまち両者とも
領地召し上げお家断絶であるから公然と衝突することはなかったが、
藩境を堅く閉ざし、また小競り合いは日常茶飯事だったという。
例えばどちらかの殿様が死んだとしよう。すると葬式の場に相手側から
お祝いの使者が来ては追い返されるのである。
ガキの喧嘩よりたちが悪い。そんなことを江戸時代延々と繰り返していた
のである。
537日本@名無史さん:2006/03/16(木) 18:04:54
明治維新の際は南部は旧幕府側につき、津軽は新政府側についた。
そのため現青森県における南部領は新政府の直轄地になり、
その管理は津軽藩が行うことになったのだが、領民がこれに反発、
暴動寸前になったため早々に津軽藩はお役御免になってしまったら
しい。
廃藩置県の際は弘前、黒石(この2県が旧津軽藩)、斗南、七戸、
八戸の5県が設置されたが程なく弘前県1県に統合され、
やがて青森県に改称するのである。こうして犬猿の仲である津軽と
南部は1つの県になったのだが、これは肥沃な平野をもつ津軽に
対して旧南部は冷害の頻発する地域で、1県1県独立していたら
経済的に立ち行かないという深刻な問題があり、
やむにやまれぬ選択であったのだ。
538日本@名無史さん:2006/03/16(木) 18:12:40
498 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:28:01
ある県議の先生とお話させていただく機会があったのだけど
津軽地域の労働生産性は県南の半分以下なんだって。
つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
津軽人=歩く不良債権
ったく、クズ野郎どもがw


こういった歴史学んだあとにこういう発言を吟味するのもなかなかおつですな。
539日本@名無史さん:2006/03/16(木) 18:45:19
>津軽地域の労働生産性は県南の半分以下
ソースまだ?
それとも捏造
それともたまたまその県南の県議がアホだっただけ?
540マリーアントワネット:2006/03/16(木) 18:53:39
南部の殿様、白いご飯なかったらおもち食べればいいのに・・・
541日本@名無史さん:2006/03/16(木) 18:59:33
県南の県議ってどこに書いてある?w
お話を伺ったときには津軽の政治家にも虚心坦懐に
物事を正視できる人物がいるんだなあと感心したよ。
ま、彼の地元の有権者たちは半島人並みの民度の低さなわけですがw
542日本@名無史さん:2006/03/16(木) 19:59:40
>五所川原駅前はやめとけ命の保証はない

民度高いいんですね、五所川原。
543日本@名無史さん:2006/03/16(木) 20:07:13
五所川原駅前なんて寂れて何もないじゃないかw
皆郊外のショッピングセンターに行ってしまう…。
544日本@名無史さん:2006/03/16(木) 20:14:10
民度が高すぎて中三が撤退するぐらいだからね。
545南部美濃守利敬:2006/03/16(木) 20:40:53
成り上がり者で空気の読めない津軽土佐守の象徴的地域・五所川原は監禁王子の居場所につき、タブーであろう
546日本@名無史さん:2006/03/16(木) 21:32:33
>>今度ぜひ青森駅前、弘前駅前で叫んでくれ
>>多分笑われるだけだろう

>>>>青森も津軽第2の港町、商人の町
>>津軽でもないし、第二の都市でもないし、小さい港があるだけの町だったし
547日本@名無史さん:2006/03/16(木) 21:41:04
546は何を言いたいんだ?一緒にするなって?
548日本@名無史さん:2006/03/17(金) 10:30:51
>541
だからソースを出せって
549日本@名無史さん:2006/03/17(金) 10:32:49
4月から八戸に転勤だよ
怖いなあ
550日本@名無史さん:2006/03/17(金) 10:35:28
最初は楽しみにしてたけどこのスレみて憂鬱になったよ
生産性が半分以下のやつが来たとか影で言われんのかな?きついね
551日本@名無史さん:2006/03/17(金) 10:41:30
498 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:28:01
ある県議の先生とお話させていただく機会があったのだけど
津軽地域の労働生産性は県南の半分以下なんだって。
つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
津軽人=歩く不良債権
ったく、クズ野郎どもがw
552日本@名無史さん:2006/03/17(金) 11:29:58
>550
生産性半分の津軽クズ野郎だから南部では倍働いてもらうことになるな
553日本@名無史さん:2006/03/17(金) 12:06:42
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
554日本@名無史さん:2006/03/17(金) 16:29:28
津軽の労働生産性が南部の半分以下かどうか知らんが
JU中古車グランドフェアーのCMをみるかぎり
津軽厨の民度は日本で最低最悪だというのは間違いないだろう。
他県からの転勤族の方が衝撃を受けておられたw
555日本@名無史さん:2006/03/17(金) 17:51:34
そんなこと気にするな
ダイ!ジョー!ブー!
556日本@名無史さん:2006/03/17(金) 18:21:41
CMでそこまで言い切るあたりが民度が高いね
さすが三八地方にお住まいの方だ
557日本@名無史さん:2006/03/17(金) 19:19:13
話の内容が日本史からまたずれていっている
削除以来だされるぞ?
558日本@名無史さん:2006/03/17(金) 20:27:14
削除以来出しますた
559日本@名無史さん:2006/03/17(金) 20:30:46
このスレは南部が津軽をけなすためのスレだろ。
歴史なんか関係ない。
560日本@名無史さん:2006/03/17(金) 20:48:10
日本史語れない香具師=亜尾喪利兼の恥。

喪前等超亀か?、削除依頼ならスレが立った、その日に出てた。
561日本@名無史さん:2006/03/17(金) 21:07:30
       ◤◥◣  ちんちんおっき
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
562日本@名無史さん:2006/03/17(金) 23:08:09
津軽藩 うまくやったな、官軍になって。裏切り者だの、せこいだの言われながらも
南部藩領ごっそり貰って、おかげで今じゃその南部からの「あがり」でいい思いしてるんだもん。
少しくらい悪口言われても、しょうがねっか!
563日本@名無史さん:2006/03/18(土) 06:21:36
ウンコ
564日本@名無史さん:2006/03/18(土) 10:25:23
>南部藩領ごっそり貰って
もらってねえよ
被害妄想もいい加減にしろ。南部にたかるほどまだ落ちぶれたくない。
だた将来はわからない。不安。
>いい思いしてるんだもん
してねえよ こないだ八戸いったが八戸のほうが景気よさそう。青森より
基本的には地方都市はどこもたいへんだろ
>裏切り者だの、せこいだの言われながらも
言ってるのは南部だけ。あの時点で連盟脱退するのも勇気いっただろ
なにもできずじっとしてたのは八戸藩。一番大きく行動したのは順に
庄内、会津、盛岡だな。秋田は盛岡に攻められ散々だった。
仙台、米沢は屁たれ。津軽も屁たれだったな。
戊辰戦争後津軽が官軍だと威張ったとかそういう行動をしたという具体的な事例があったら
言い伝えレベルでいいから教えて欲しい。聞いたことないんだよね。
そういうのあると県南と津軽の確執の理由がはっきりわかっていいんだけど。
562程度だとただの被害妄想にしか思えない。
565日本@名無史さん:2006/03/18(土) 10:40:14
公家さんや薩長兵を中心とした奥羽鎮撫隊が 仙台→南部→秋田→津軽 の順にまわり
新政府側に味方するように説得して廻った時に、津軽藩はなし崩し的に新政府側の藩論が
有利になるのを避けるためか、矢立峠の巨木を切り倒し、峠を封鎖した。だから奥羽鎮撫隊
はむしろ南部が味方になることを期待していた。(新政府側の肩を持つ重臣がいたようだ)

しかし…津軽は戊辰戦争では一応秋田藩へ応援は出している。秋田藩の兵器があまりに
古くさいので、西洋銃を与えたりもしている。奥羽列藩同盟成立以前には、新政府側の要求
に応じて、庄内に攻め込もうともしていた。また、大館城落城の際には、応援の兵も一緒に
戦い、さらに応援を出そうとしたが、避難民の群れが多く果たせなかった。

野辺地や小坂への日和見的攻撃はあまり褒められたもんじゃないけどね。
566日本@名無史さん:2006/03/18(土) 11:10:23
盛岡藩は地理的にもその他の理由的にも米沢、仙台の圧力が強かったので
事情はあるし
でもいつもそうだが盛岡はついてるよね
失った津軽の代わりに肥沃な旧大崎、斯波領得てるし、失った「県南」のかわりに
これまた豊かな旧伊達藩領もらってるし
弘前の場合県庁とられて・・・・・・
青森市は旧津軽藩領とはいえかなり中性的だよね。

>562 :日本@名無史さん :2006/03/17(金) 23:08:09
>津軽藩 うまくやったな、官軍になって。裏切り者だの、せこいだの言われながらも
>南部藩領ごっそり貰って、おかげで今じゃその南部からの「あがり」でいい思いしてるんだもん。
>少しくらい悪口言われても、しょうがねっか!

っていつまでも悪口言われて、
挙句の果てに新幹線来たかと思えば八戸市長は岩手に行きたいって言うし
ったく しょうもねえな
567日本@名無史さん:2006/03/18(土) 11:13:04
八戸藩は賊軍にされ悲惨な状況だった本家盛岡よりも弘前藩と組んだほうが
よいと当時判断したというのは本当ですか?
もちろん民衆の感情は別物だったとは思いますが
568日本@名無史さん:2006/03/18(土) 12:07:42
496 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:05:44
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。
569日本@名無史さん:2006/03/18(土) 14:12:23
>>566
岩手県民はいいよな。
青森県の旧南部藩領の身にもなってみ。
津軽なんかと一緒にされたんだぜ。
TVなんかで県民性はどうでしょう?なんて言われてみろ。
津軽が出たり、南部が出たり、たいへんなんだぜ。でおおむね津軽衆が
青森県民とされる。たまらねーよ。
570日本@名無史さん:2006/03/18(土) 16:48:22
だから当時の八戸藩が判断を誤った訳だろ。
官軍なら津軽と併合されることもなかったかも知れないし、
仮に津軽と同じ県になったとしても対等な立場で合併出来たと思うしな。

恨むなら津軽じゃなくて自分たちの先祖を恨めよ。
571日本@名無史さん:2006/03/18(土) 18:23:08
>>565
津軽人は官軍に味方することを決めた熊本出身の津軽承昭
つまり熊本人に感謝するべきだな
572日本@名無史さん:2006/03/18(土) 18:37:41
>>570
津軽衆の歴史知識がいかに浅薄か、よく分かってるけど
旧八戸藩領くらい正確に覚えろよな、いいかげん。
現在の青森県南部地方は、ほぼ盛岡藩領。八戸、五戸くらいが
旧八戸藩領で、他は盛岡藩領だ。
573日本@名無史さん:2006/03/18(土) 19:09:15
飢饉などの悲惨なイメージは盛岡南部藩のもので
八戸藩にはそういう印象はないな。小藩ながらも湊の収益でそれなりに潤ってたんじゃないの。
574日本@名無史さん:2006/03/18(土) 20:07:36
まだまだバカどもの愚痴は続きます
575日本@名無史さん:2006/03/18(土) 20:22:00
>>573
ヤマセが吹いたら悲惨きわまりないと思うけどね。
576日本@名無史さん:2006/03/19(日) 06:33:19
南部はウンコ
577日本@名無史さん:2006/03/19(日) 08:03:36
>>576
毎朝、ご苦労さん。
歴史を何一つ語れない無知。
 
578日本@名無史さん:2006/03/19(日) 09:17:10
>>572
朝敵南部は負け組、官軍津軽は勝ち組。
579日本@名無史さん:2006/03/19(日) 09:36:44
勝ち組=津軽藩・現岩手県旧盛岡藩領

負け組=八戸藩・現青森県旧盛岡藩領

と、中立派の俺が言ってみる
580日本@名無史さん:2006/03/19(日) 11:18:09
>>578
で、津軽は南部からおいしいとこ取り100年。
だから、小ずるく立ち回らなくちゃ、世渡り上手になれないんだね。
見習おう!! 津軽衆を。
581日本@名無史さん:2006/03/19(日) 12:12:59
だから官軍に味方することを決めたのは
津軽人じゃなくて熊本人だろ
582日本@名無史さん:2006/03/19(日) 12:24:42
賊軍に味方することを決めた人たちの子孫が何か言っていますね。
583日本@名無史さん:2006/03/19(日) 12:44:56
クソ 視ね
584日本@名無史さん:2006/03/19(日) 13:29:18
大英帝国
585日本@名無史さん:2006/03/19(日) 15:37:12
幕末の八戸藩は薩摩と繋がっていたと思うが。
586南部美濃守利敬:2006/03/19(日) 15:48:23
とすると、盛岡藩と八戸藩が意思統一がされていない点が、いよいよ明瞭に成りつつある
587日本@名無史さん:2006/03/19(日) 21:25:01
幕末からは近代史
板違いなレスしか出来ない青森香具師大杉
588小笠原山城守:2006/03/19(日) 21:30:56
青森県民は監禁王子や放火老人など、妙な人間が多いという指摘多数
589日本@名無史さん:2006/03/19(日) 22:46:58
このスレタイトルを読め
このスレは津軽と南部が憎しみをぶつけるためのスレであって
歴史を語るスレではない
590日本@名無史さん:2006/03/20(月) 04:21:22
もともと産業がなかった青森市に、
高度成長期に八戸が上げた税金が大量に投入されたのは事実だね。
とっとと貸しを返してくれというのが、八戸市民の本音じゃないかな。
591日本@名無史さん:2006/03/20(月) 09:43:19
>573
http://homepage3.nifty.com/57577-55716/%94%AA%8C%CB%96@%93%EF%82%CD%96%BE%8E%A1%88%DB%90V%82%CC%93y%91%E4.html

八戸マンセー勘違いはやめろ
それが津軽蔑視につながっている
592日本@名無史さん:2006/03/20(月) 09:46:16
高度成長期に八戸が上げた税金が大量に投入されたのは事実だね

他都市に税金を分け与えるほど優秀な自治体はバブル期の横浜等数えるほどない
八戸があげた税金が青森市に投入されただって?
最低の青森県にそんな優秀な都市があったとは驚きだね
本当なら誇りに思うよ

593日本@名無史さん:2006/03/20(月) 14:00:39
国の援助と東京都の税金が
地方に使われていると思うが
594日本@名無史さん:2006/03/20(月) 14:19:32
一人当たり市町村所得が最も高いのは六ヶ所村で2835千円
ついで青森市2598千円、東通村2449千円、八戸市2377千円、三沢市2318千円
青森統計データランドより
どこの税金が使われているって?東京のだろ
595日本@名無史さん:2006/03/20(月) 14:21:12
また板違いの話になっている
596日本@名無史さん:2006/03/20(月) 14:38:31
所得が高いから南部から津軽に金が流れていると考えてるバカは
以外に多い
597日本@名無史さん:2006/03/20(月) 14:39:28
ここでもう一度
「高度成長期に八戸が上げた税金が大量に投入されたのは事実だね 」
は本当でしょうか?
598日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:05:47
目くそ鼻くそで悲しくなってくるスレですね
599日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:12:30
>もともと産業がなかった青森市に、
>高度成長期に八戸が上げた税金が大量に投入されたのは事実だね。
>とっとと貸しを返してくれというのが、八戸市民の本音じゃないかな。
さて何を返すのでしょうか青森県になってから発展した八戸に
ちなみに市制施行は昭和4年です。
600日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:25:24
しかしまあこういうの多いな
八戸は
確かに産業構造的に県内では一番優れてるとは思うが
ここまで威張るかね
601日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:29:56
高度成長期に大量の国の税金が新産都市八戸に投入されて発展したが正解
602日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:35:54
そもそも今青森にある県営スケート場を
青森ではなくスケートの盛んな八戸に建設すべきだったのでは?
普通に考えてもその方が自然だと思うのですが?
県営スケート場って確か一周の距離が400m(?)なくて
せっかく屋内でも国際大会には使用できない規格なんだよね。
非常にもったいない作りになっていると思う。
それなら毎年のように全国大会・東北大会が開かれる八戸に、
キチンと国際大会規格で造った方が良かった。
603日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:38:51
七里長浜港を整備するものの、高速道路や貨物取り扱い量で
秋田港に大きく水をあけられ、結局は税金の無駄使いに・・

青森港を整備するものの、旅客船が中心で貨物は
函館にパイを奪われるのがオチ。

↑津軽寄りの偏向県庁の政策レベルって、大体こんなもんだw

港湾施設は八戸に集中させたほうが県にとってもプラスになる。
604日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:42:28
津軽衆が嫌いじゃなくて、
八戸の工業生産や弘前周辺の観光収入、農業生産から上がる県税食いつぶしてるくせして、
偉そうにしてる青森市民が気に食わん。
県税大量投入してるのに、それでも住みづらいとかほざいてる青森市民は逝ってよし。
これなら、弘前や八戸で上がった県税はそのまま両市に投入した方がマシだった。
つーか、返せよ。県税。
605日本@名無史さん:2006/03/20(月) 15:58:37
>602
気持ちはよく分かる。わしは津軽だがスケートリンクは八戸だろって思う
でもその問題と

590 :日本@名無史さん :2006/03/20(月) 04:21:22
もともと産業がなかった青森市に、
高度成長期に八戸が上げた税金が大量に投入されたのは事実だね。
とっとと貸しを返してくれというのが、八戸市民の本音じゃないかな。

この問題は根本的に違うんだよ
それは県庁所在地とそれ以外の格差の問題
「つーか、返せよ。県税。」
県税じゃない 地方交付税いわゆる国のお金だよ
青森県は県税でまかなうほど裕福ではないだろ
606日本@名無史さん:2006/03/20(月) 16:00:00
そして昔は3市に分配してたが青森市に資本を集中させ始めたのは
南部出身の北村知事だと思うよ
607日本@名無史さん:2006/03/20(月) 16:11:09
その産業がない青森市を県庁所在地にしなければならなかった理由は
意地悪ないい方かもしれないが、
賊軍扱いされて・・・・・・・・・の県南地方が弘前県にくっついたからでしょ?
八戸は新幹線通ったし。高速も来てるし恵まれてるとおもうよ
その新幹線を通すのに県のお金をかなり使ってるわけだし
通ってない地域(弘前周辺)も負担するわけだし
608日本@名無史さん:2006/03/20(月) 16:21:49
八戸や弘前で上がったのを郡部に分配するというなら
所得の再分配という観点から見ても納得できる。

だが、今の政策は、
日本レベルでいったら、大阪とか名古屋とかで上がってる国税を東京に集中投入するようなもん。
こんなことをしたら、関西あたりから袋叩きにされること必至。
ベクトルが全く逆ですわ。
609日本@名無史さん:2006/03/20(月) 16:24:28
>偉そうにしてる青森市民が気に食わん
八戸も十分偉そう気に食わん
610日本@名無史さん:2006/03/20(月) 16:28:24
>八戸や弘前で上がったのを郡部に分配するというなら
だから何回言ったら分かるんだ
あがってないんだよ
八戸>弘前は認めるが八戸も分配するほど稼いでないんだよ
国政レベルで考えると日本で稼いだ金が他国に集中投入している状態なんだよ
611日本@名無史さん:2006/03/20(月) 16:44:03
ということで津軽が南部に何かしましたか?
何を謝罪し、どんな借りを返すのでしょうか?
612日本@名無史さん:2006/03/20(月) 19:34:08
八戸は人口密度が北日本では札幌、仙台に次いで第三位らしいね。
それも、仙台とほとんど変わらない数値で。
こういった点も北日本のリオデジャネイロと呼ばれる要因の一つなんでしょうかね。
613日本@名無史さん:2006/03/20(月) 20:24:06
2005年度県税収
県民税     213億円
法人事業税   178億円

六カ所の核燃税 171億円 (県税のおよそ15%)
        (2006年は法人事業税を抜くみこみ。)

津軽も一つ、原発つくれや。
614日本@名無史さん:2006/03/20(月) 20:29:48
反核燃のアレな運動家どもの本場は津軽なんだがな
615日本@名無史さん:2006/03/20(月) 20:41:58
三菱 F-2支援戦闘機 一機あたり価格 120億円 全98機調達予定
3270億円の開発費と機体購入費その他諸経費を合わせて約1兆5000億円

イージス護衛艦 1隻あたり建造価格 1357億円 現在4隻就航中
616日本@名無史さん:2006/03/20(月) 21:55:16
核燃は津軽の植民地である青森に作ればよい
617日本@名無史さん:2006/03/20(月) 22:08:38
核燃関係の税収がなければ、とっくの昔に青森県は赤字再建団体に転落してました。
618日本@名無史さん:2006/03/20(月) 22:57:55
496 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:05:44
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。
619日本@名無史さん:2006/03/21(火) 13:06:16
↑これが我々南部人すべての心からの願いです
620南部信濃守利敬:2006/03/21(火) 13:29:26
わが甲斐源氏の南部は勤皇砂漠の大藩であるが、許し難い裏切り者の津軽の城下町弘前にキノコ雲をあげるような忠臣は二十万石のわが南部にはおらぬのか?
621日本@名無史さん:2006/03/21(火) 15:12:26
こらこら、閃光とキノコ雲は花火だけにしとけ。
622日本@名無史さん:2006/03/21(火) 15:36:29
南部には何を言ってもムダ
津軽に対する憎しみでこりかたまってる
623日本@名無史さん:2006/03/21(火) 22:56:13
今日のフジテレビはスマップ祭りだったけど、津軽厨は見られないw
624日本@名無史さん:2006/03/22(水) 00:13:43
素晴らしい自慢ですね
625南部美濃守利敬:2006/03/22(水) 01:07:33
品格と教養が重視される文化文政の時代におけるあるべき大名家当主としての理想を実現しているのが南部利敬(従四位下侍従美濃守、二十万石、大広間のち
大廊下別之間御部屋席、勤皇佐幕の大藩、甲斐源氏)である
しかし乍ら、成り上がりの大名はこの点を弁えず、参勤の日程が遅れたり、駕籠でなく長柄で江戸城に乗り込んだり、
天下太平の時代に天守閣をおったてたり、参勤の道程を勝手に変更したり、おかしな大名もいるのだ
この大名は江戸庶民から愚弄され、藩邸の門に男根の絵を書かれたりしてる
626日本@名無史さん:2006/03/22(水) 09:59:39
フジテレビは純粋にうらやましいだろ
ただフジテレビを見られることではなく
津軽がフジテレビを見られないことに喜びを感じているところに
心の貧しさを感じる。
627日本@名無史さん:2006/03/22(水) 10:06:04
>津軽も一つ、原発つくれや。
いやだよ。そんなんだったら貧乏したほうがましだよ
普通にもの考えろよ
バカ
別に原発持ってきたの津軽じゃないだろ
628日本@名無史さん:2006/03/22(水) 11:34:29
原発の位置が青森と八戸からほぼ同距離だよね
629日本@名無史さん:2006/03/22(水) 12:15:54
南部衆が、めんこいテレビと言わず、フジテレビと言う件について。
630日本@名無史さん:2006/03/22(水) 14:59:29
七戸は由緒あるのに市にもなっていないのはなぜなのでしょうか?
631日本@名無史さん:2006/03/22(水) 16:26:48
日本史板でも他に類を見ない、
凄まじい田舎根性が爆発しているスレだな。
632日本@名無史さん:2006/03/22(水) 16:37:18
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。
633日本@名無史さん:2006/03/22(水) 17:06:06
南アフリカ共和国の旧・人種的階級関係
1.白人
2.カラード
3.黒人

青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)
634日本@名無史さん:2006/03/22(水) 18:23:48
これだから県南嫌い
635日本@名無史さん:2006/03/22(水) 18:36:32
>>634
諦めろ。ここは南部衆によるオナニースレなんだよ。
636日本@名無史さん:2006/03/22(水) 19:03:09
さて、クイズ!ヘキサゴンUでも見るかな
637日本@名無史さん:2006/03/22(水) 20:20:14
放射能関係の施設があるのは、すべて南部。
リスクは南部衆に負わせ、その税収は津軽、南部「公平」?に使っている
青森県。
 俺も津軽に行くかな。
638日本@名無史さん:2006/03/22(水) 20:25:10
放射能に津軽も南部もあるか呆け!
負の遺産と被曝の恐怖持ち込みやがって

歴史的な大罪は氏を持って償え。
639日本@名無史さん:2006/03/22(水) 20:49:25
核燃誘致しなすったのは我等のご主人会津様ですよ。
640日本@名無史さん:2006/03/22(水) 20:52:04
飲み屋で聞いた話。

ほっき貝。やばいって。汚染。
641日本@名無史さん:2006/03/22(水) 20:56:15
南部と津軽を争わせて漁夫の利を得るのは……奴らだな。
642日本@名無史さん:2006/03/22(水) 21:03:17
飲み屋で聞いた話。

青森リンゴ。やばいって。汚染。
643日本@名無史さん:2006/03/22(水) 21:20:00
>>640
>>642

風説の流布罪
644日本@名無史さん:2006/03/22(水) 21:23:41
会津衆も津軽衆も南部衆も、
みんな同じ朝廷に征伐される熊襲に変わりねーよ。
おまえらマターリ汁!
645日本@名無史さん:2006/03/22(水) 21:31:38
>>644
藻前は佐治会長かw
646日本@名無史さん:2006/03/22(水) 21:46:17
あの熊襲発言事件で意図したのは東北の蝦夷のことだろ?
なら現代の東北人は坂東からの開拓入植者の子孫なので関係ない。
唯一該当するのは津軽臭だなw
647日本@名無史さん:2006/03/22(水) 21:49:39
六ヶ所で放射能漏れ→東風が一番強い土地→被害は青森市迄至。


やはり津軽がいちばんさ
648日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:01:35
>>646
>現代の東北人は坂東からの開拓入植者の子孫なので関係ない。

坂東からの開拓入植者って多いのか?
北条御家人末裔・南部庶流末裔・甲斐源氏庶流末裔等は多いが・・・
しかし大半は蝦の末裔じゃないの?
649日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:16:15
本州だと津軽臭だけDNA違うしw
650日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:19:42
<六ヶ所で放射能漏れ→東風が一番強い土地→被害は青森市迄至。


やはり津軽がずるさいちばんさ
651日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:24:30
ほっぺの紅い人は昔から住んでいた先祖の血が濃いって聞いたよ。
652日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:29:54
>>648
日本中央の碑があるトコだって蝦夷中央だろうに。
653日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:30:51
>>649の理由だが、津軽衆は蝦の末裔。
南北朝から津軽を支配したのは南部一門。津軽家の家臣も南部人。
津軽士族と農民との血は違う。同じ津軽に住む者の間でも、士族の末裔と津軽土人の間には、越えれぬ壁が有る。
南部人と津軽衆の確執は、津軽の地から発生したものである。
現代に於いても、津軽士族である南部人末裔と津軽土人である津軽衆との間では、婚姻など不可能である。
したがって、津軽衆は永遠と蝦のDNAを守り通すのです。
654日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:34:41
>>652
ちゃんと嫁
>しかし大半は蝦の末裔じゃないの?
と書いてある
655日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:36:20
日本中央の碑のある空き地で立ちしょんべしたら
次の日、腫れた
656日本@名無史さん:2006/03/22(水) 22:52:32
>>655
2週間前に売春婦を買ったんだろ?隠すなよ
657丁の目の半次:2006/03/22(水) 23:00:02
弘前城が赤々と燃えるのを、この目で見たい
658日本@名無史さん:2006/03/22(水) 23:09:57
津軽のシンボルマークはハーケンクロイツ
659日本@名無史さん:2006/03/22(水) 23:11:24
津軽が南部に謝罪する必要なんて全く無い!
660日本@名無史さん:2006/03/22(水) 23:44:05
>>658
ハーゲンクロイツ?
単なる卍だろw
661日本@名無史さん:2006/03/22(水) 23:51:17
南部くたばれ
662日本@名無史さん:2006/03/23(木) 00:03:41
弘前市役所から卍の市章引きずり下ろして
代わりに南部藩家紋の向鶴と八戸市章を掲揚させてやる。
更に全弘前市民に対し八戸市民歌の斉唱を義務化。
拒否する津軽人はアウシュビッツやダッハウのユダヤ人と同じ運命を辿る事になるであろう。
663日本@名無史さん:2006/03/23(木) 00:50:09
南部人といい、会津人といい、半島の住人なんじゃないかと思いたくなるぐらい粘着だよな。
現代に生きてるお前達が、薩摩の芋っぽや、津軽為信になにかされたか?そして、昔の先祖
にされたことが原因で今のお前らが窮地に立っているのか?それどころか、そういった歴史を
売りに生計立ててるじゃねえかよ。
664日本@名無史さん:2006/03/23(木) 01:03:00
>>663
こら、南部人といっても正確には青森の南部人だぞ
岩手の南部人に失礼だろ
665日本@名無史さん:2006/03/23(木) 01:10:29
>>664
それはまさに正論だな
八戸に行ったときは悪口とか変な目で見られたが、
盛岡行ったときは「過去のことはどうでもいいよ」と言われて仲良くしてくれたし
666日本@名無史さん:2006/03/23(木) 01:12:43
ホントにそんな悪口いう八戸のヤツいるのかw
2chのネタだろうにw
667日本@名無史さん:2006/03/23(木) 02:29:13
>>134
延久蝦夷合戦
668日本@名無史さん:2006/03/23(木) 03:13:24
会津士族家系など現在の青森県に居るの?
斗南で殆ど飢え死に、逐電して絶滅。
669日本@名無史さん:2006/03/23(木) 03:25:44
東北人って面白過ぎるw
地理の教科書の中の話の民族紛争を、
21世紀の日本において地でやってんのかよ。
山口・鹿児島・高知人に対するテロは言うに及ばず、
端からみりゃまるで意味不明な東北内部の争いまでしてやがる。

お前らはみんなまとめて熊襲だっつーのw
670日本@名無史さん:2006/03/23(木) 07:13:19
>>665
津軽衆の捏造。
嘘つきは泥棒のはじまり。    
671日本@名無史さん:2006/03/23(木) 10:24:56
664,665は事実
南部津軽の確執なんてないよ
八戸周辺の一部の人(結構いるけど)だけ凄い
確執というより八戸周辺のファビョりに津軽が煽られてるってかんじだな
過去スレみると
ほっときゃいいのに自分の首絞めるだけだろ
八戸企業はすごい津軽に投資してるのに
672日本@名無史さん:2006/03/23(木) 10:55:16
南アフリカ共和国の旧・人種的階級関係
1.白人
2.カラード
3.黒人

青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)

これって県南の被害妄想コンプレックスだろ
津軽にも会津系のひとが少しいるけどなにも感じないな。
つうかあまりどこがルーツとか気にすることは少ないが。
俺の知ってる数人は全て優秀だな。
ひどく虐げられたりした経験でもあるのかい。
そういう人って誰かを卑下したりしてしまうことあるんだが
しかしまあ津軽人も凄い言われようだな。
673日本@名無史さん:2006/03/23(木) 11:22:38
追加)黒人の方にも失礼ですね。
674日本@名無史さん:2006/03/23(木) 11:45:30
>>649の理由だが、津軽衆は蝦の末裔。
>南北朝から津軽を支配したのは南部一門。津軽家の家臣も南部人。
>津軽士族と農民との血は違う。同じ津軽に住む者の間でも、士族の末裔と津軽土人の間には、越えれぬ壁が有る。
>南部人と津軽衆の確執は、津軽の地から発生したものである。
>現代に於いても、津軽士族である南部人末裔と津軽土人である津軽衆との間では、婚姻など不可能である。
>したがって、津軽衆は永遠と蝦のDNAを守り通すのです。

なんだかよくわからんが自分らが蝦夷ではないと思ってるのか?
675日本@名無史さん:2006/03/23(木) 12:16:46
>>674
清和源氏南部庶流で弘前住の漏れですが、蝦では無いと思ってますが何か?
津軽衆とは全く違う血が流れてますよ。
676日本@名無史さん:2006/03/23(木) 13:08:28
ばあか
ずっと近親相姦してきたのか
677日本@名無史さん:2006/03/23(木) 14:19:55
皇族や公家よりはマシたな。
津軽衆は太古から近親相姦の繰り返しだから、DNAも思考も違うんだな。
678日本@名無史さん:2006/03/23(木) 14:40:44
お前南部人なのばればれだぞ
679日本@名無史さん:2006/03/23(木) 14:54:02
そりゃ南部(県南)と考え方が同じだと困るだろ

青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)

弘前市役所から卍の市章引きずり下ろして
代わりに南部藩家紋の向鶴と八戸市章を掲揚させてやる。
更に全弘前市民に対し八戸市民歌の斉唱を義務化。
拒否する津軽人はアウシュビッツやダッハウのユダヤ人と同じ運命を辿る事になるであろう。

弘前城が赤々と燃えるのを、この目で見たい

南北朝から津軽を支配したのは南部一門。津軽家の家臣も南部人。
津軽士族と農民との血は違う。同じ津軽に住む者の間でも、士族の末裔と津軽土人の間には、越えれぬ壁が有る。
南部人と津軽衆の確執は、津軽の地から発生したものである。
現代に於いても、津軽士族である南部人末裔と津軽土人である津軽衆との間では、婚姻など不可能である。
したがって、津軽衆は永遠と蝦のDNAを守り通すのです。

津軽も一つ、原発つくれや。
680日本@名無史さん:2006/03/23(木) 14:54:15
蝦夷でいいじゃん。安東氏=秋田氏は蝦夷の出を誇ったもんだ。
どうせ昔の事は作られた事だとは思うが、唯一蝦夷の出を明記する
大名の家系図を作るトコに主張があるわけで…。
681日本@名無史さん:2006/03/23(木) 15:05:21
>>679
現実には、津軽の大学を出た教師が教室で津軽語を子供たちに普及
させて、津軽の歴史観を教えていく…青森の津軽化は着々と進んで
いるわけだな。
682日本@名無史さん:2006/03/23(木) 18:15:58
八戸は新幹線もきて、好景気に沸いています。
市の財政も優秀です。町がどんどん都会になってきてますよ。
津軽に税金を掠め取られなければもっと発展するのに
683日本@名無史さん:2006/03/23(木) 18:41:00
そうよかったね
684日本@名無史さん:2006/03/23(木) 19:10:51
空き地空き店舗だらけの虫食い状態で疲弊しきっている新町や土手町の
惨状を見ると、腹の底から愉快になるw
685日本@名無史さん:2006/03/23(木) 19:13:34
亀屋、カネ長武田といった津軽の小売の老舗が潰れていくさまは
実に愉快痛快だったww
686日本@名無史さん:2006/03/23(木) 19:14:06
中三も時間の問題だろうなw
687日本@名無史さん:2006/03/23(木) 19:38:59
>青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)

会津衆、いい気になるな。
下品なスレはもうやめろ。お里がしれるぞ。
688日本@名無史さん:2006/03/23(木) 19:47:01
会津衆って今おもに、どこに住んで居るんだ?
689日本@名無史さん:2006/03/23(木) 19:50:51
会津の知事、北村正哉の堅実な県政運営から一転
破綻寸前まで県財政を悪化させたのは津軽の木村守男じゃねえか。
在任中はアニータ事件や女性問題などスキャンダルの連続。
形だけの高レベル廃棄物の搬入拒否など
核燃問題を度々自らのパフォーマンスに利用した。
財政悪化最大の原因は、なりふり構わないバラマキ行政にあった。
(しかしハコモノの割り当ては津軽にだけ依怙贔屓して県南には何も渡さなかった)
これが津軽人の政治ですよ!!!
糞津軽野郎は責任とりやがれ!!!
690日本@名無史さん:2006/03/23(木) 20:16:22
民放2局だがフジ系がまともに見られる福井 >>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>> 民放3局だがフジ系が見れない津軽


皆さんは、津軽と福井住むとしたらどっちがいいですか?
691日本@名無史さん:2006/03/23(木) 20:56:24
きちんと「めんこいテレビ」と家!!!
692日本@名無史さん:2006/03/23(木) 21:42:01
真面目な質問。

盛岡南部領であった三沢近郊に巣食った会津衆は今も健在か?
どんな名字の輩が会津衆なんだ?数の多い名字教えてくれ。有名な輩は居るの?
693日本@名無史さん:2006/03/23(木) 21:49:06
>>678
漏れは>>677で、青森市民で南部庶流の末裔だ。
しかし>>649>>675とは全くの別人。
694日本@名無史さん:2006/03/23(木) 21:54:27
実名は禁止!!
695日本@名無史さん:2006/03/23(木) 21:57:36
有りふれた名字だけなら良いんじゃね?
696日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:17:01
>>692
葛西、福士、成田、三上、工藤
697日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:23:48
>>696
おまえどーどういう意図でそんなでたらめ書くんだ。

>>692も三沢に来て調べろ。
698日本@名無史さん:2006/03/23(木) 23:05:28
>>682
新幹線の八戸駅前を知ってて言ってるのかな?
あれで都会だって言えるんだから八戸って幸せだね。
でも八戸の駅裏には行かないほうがいいよ。
さすがにショック受けるだろうからねw
699日本@名無史さん:2006/03/23(木) 23:37:38
>>698
新青森駅周辺も新幹線開業後は他県民に言われるぞ。
「なにこれ?これで県庁所在地の駅?」とか。
700日本@名無史さん:2006/03/24(金) 07:24:38
>>亀屋、カネ長武田
亀屋は青森市の会社だよ
いい加減青森を津軽扱いするのやめろ
701日本@名無史さん:2006/03/24(金) 07:30:31
八戸ってなんで青森に敵対心抱くの?
戦国時代に反乱起こして領土を削り取ったの
久慈市民に率いられた弘前市民だろ
恨みを持つべきは弘前じゃないの?
702日本@名無史さん:2006/03/24(金) 07:32:09
書き込んでいる者が本当に八戸市民かどうか
怪しい所だなが
703日本@名無史さん:2006/03/24(金) 09:29:06
なんで恨むの?
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)
八戸企業ってそう考えてるの?
704日本@名無史さん:2006/03/24(金) 10:42:00
>699
言われない
駅名が「新」青森駅だから
ある程度の知識のあるひとは他に駅があると予測できるであろう
705日本@名無史さん:2006/03/24(金) 10:46:24
青森もむかしは駅、繁華街、湊が同じ場所にあるのが魅力で活気があったんだけどねえ
新幹線のごたごたでここまで活気がなくなるとは
一体誰のせい?よおく考えてみよう
根本には
「八戸ってなんで青森に敵対心抱くの?
戦国時代に反乱起こして領土を削り取ったの
久慈市民に率いられた弘前市民だろ
恨みを持つべきは弘前じゃないの? 」
にあるよ
706日本@名無史さん:2006/03/24(金) 10:47:20
対照的なのは盛岡だよ
707日本@名無史さん:2006/03/24(金) 12:01:31
八戸にとって弘前を恨むメリットって新幹線の経路が決まった現在あるのかなあ?
708日本@名無史さん:2006/03/24(金) 12:57:10
新幹線って北海道まで行くんだろ
ここなんて通過点だ、通過点
709日本@名無史さん:2006/03/24(金) 12:57:58
>>707
弘前を恨んでる訳じゃない。津軽家と津軽に住む津軽衆を嫌うだけ。
まっとうな津軽人には好意がもてる。
710日本@名無史さん:2006/03/24(金) 13:11:01
七里長浜港に投資するぐらいなら
八戸港に投資した方がまだいいだろ。
4号線ダンプ走らせまくって危ないから青森〜八戸の高速作ってくれと国に陳情すれば一石二鳥。
七里長浜港は正直いらない。秋田港の存在があるから尚更。
711日本@名無史さん:2006/03/24(金) 13:52:02
>>710
それ某chの八戸スレの書き込みだろ?一部削除されたな。
どうも県全体として物事を把握できない津軽人がいるのは同じ青森県民として情けない。

>>709
ああ。もっともな意見だ。
712日本@名無史さん:2006/03/24(金) 14:55:31
どこがもっともだよ
「八戸を恨んでる訳じゃない。根城南部家と八戸に住む八戸市民を嫌うだけ。
まっとうな八戸市民には好意がもてる。 」
と言われたらどう思う?
713日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:06:25
某青○chだって、なんで八戸スレにわざわざ津軽系住民が煽りに来るの?
関係ないじゃん。
714日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:22:59
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1121667943/l50

青森ch関係の話題は上記へどうぞ
715日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:29:52
>713
おまえ掲示板関係者かよ?
716日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:34:33
>711
710って津軽人の発言か?普通に考えると南部人の発言に思えるのだが。
関係者だからIPかなんかでわかるの?
717日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:35:53
333 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2006/03/23(木) 22:42:04
津軽の要衝・七里長浜港を叩くヤシは許さん。
鯵ヶ沢町の将来の合併相手・弘前市との戦争になるぞ
それでもいいなら論戦
ちなみに津軽・弘前りんごは
台湾・中国向けはほとんど秋田港からの輸出。
もしくは陸送経由で横浜・神戸からの輸出。
八戸は高くてその上便数少ないから当てにならん。
商売はボランティアじゃないんだから

338 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2006/03/24(金) 12:31:05
ここまでのまとめ@南郷なんかに何で金かけなきゃいけないんだ?合併相手にそっぽを向かれた際についてきてくれた南郷に対するこの仕打。
A周辺町村に公共施設なんていらねえよ。まとめて八戸につくれ!周辺町村を植民地とでも思っているかの態度。合併相手に振られたのも当然です。結婚相手にこんな自己チューを選ぶ女なんていません。
B田舎の津軽に港なんていらねえだろ?津軽衆は八戸港をもっと使え!ここでも自己チュー炸裂。しかも、自分は他人のことを八戸スレで中傷、侮辱するくせに、被害者がここで反論することすら認めず、出て行け!

343 名前:三村しんご[] 投稿日:2006/03/24(金) 14:40:35
八戸スレ住人いわく、これからは選択と集中の時代だそうですし、
県の財政事情も芳しくないので、県予算は新青森駅の開業する県都青森に集中投資したいと思います。
718日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:37:05
↑と同じIPの荒らしが名前変えて登場、馬鹿まるだしw

345 名前:部外者[] 投稿日:2006/03/24(金) 15:09:50
以前、旅行で八戸に寄りました。
この街は横浜の中でも鶴見や、川崎のようなディープさがありますね。
いずれ、鶴見などのように廃虚マニアが訪れる街として有名になるかもしれませんね。
719日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:56:28
マジで関係者ですか
このような津軽厨にきれてこのスレで津軽たたきですか?
それって八つ当たりでは?
720日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:36:08
>717,718
その厨もおかしいと思うがあんたもおかしいよ
頭冷やしたほうがいいアイスノン買って来い
さてと歴史の話題に戻すか
721日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:37:29
 津軽 為信
 ●● ●○
 1014 12 9
 総運45◎ 誠実で、地味だが堅実な人生。困難に遭うが切りぬけられる。家庭運○。
 人運26△ 魅力があり情熱家。酒や異性に溺れがちなので注意。
 外運19△ 身分をわきまえて行動しないと不運に。犯罪傾向。
 伏運47◎ 周囲の保護のもとよい成長ができます。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運24○ 自然に円満に発展していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
722日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:38:35
 南部 信直
 ○○ ○●
  911  9 8
 総運37○ 独立心強く、誠実で努力家。周囲の信頼を得て成功をつかむ。家庭運○。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運17○ 活動力に溢れ、華やかで活気ある環境が○。事故注意。
 伏運37◎ 良い運数です。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運20△ 大望を持ちそのために苦労する家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
723日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:39:19
 八戸 政栄
 ●● ○●
  8 4  914
 総運35○ おだやかで円満な人生。目立ちすぎは×。学芸運あり。結婚運◎。
 人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運36◎ 可愛がられて成長しますが、甘やかしは禁物。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
724日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:39:51
 九戸 政実
 ○● ○●
  9 4  914
 総運36○ 面倒見良く、損をしてでも人に尽くす。個性を生かす職業が○。結婚運○。
 人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運36◎ 可愛がられて成長しますが、甘やかしは禁物。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運13○ 頭脳に恵まれる。家族を大事にする家柄。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
725日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:49:32
次の大河は津軽為信希望とエヌエイチケーにメールしときました
726日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:04:53
そりゃご丁寧にありがと
でもすでに「いのち」やってるから無理だろ
青森「いのち」
岩手「平泉(名前忘れた)」
山形「おしん」
宮城「伊達政宗」
福島「新撰組」
次は秋田か?なんかあるかな

君の好きな新渡戸稲造でもいいんじゃない?十和田市のためにも
727日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:14:32
 田子 信直
 ○○ ○●
  5 3  9 8
 総運25△ 才能あるが職人肌で偏屈。協調性が成功へ。結婚は妥協が幸せを呼ぶ。
 人運12△ 感性鋭く学芸才能に恵まれる。犯罪災難傾向あり。地道に努力すること。
 外運13○ 明るく、華やかで楽しい人生に。大勢の活気ある環境で個性が生きます。
 伏運29◎ 事故災難を避けるツキがあります。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運 8○ 先祖代々の宿縁で周囲に助けられます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
728日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:15:21
 大浦 為信
 ○○ ●○
  311 12 9
 総運35○ おだやかで円満な人生。目立ちすぎは×。学芸運あり。結婚運◎。
 人運23◎ 人が良く損しがちだが、それを帳消しにする行動力で活躍。努力家。
 外運12△ 実力を蓄えやがて開花するが、常に負の影響にさらされるため晩年注意。
 伏運44× 破滅運。悪い運数です。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運14△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。転々と所在を移す。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です
729日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:17:27
やっぱりそのまま大浦のままだったら為信は破滅したな
田子は事故災難(晴政からねらわれた)を解明して避けたね
730日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:24:57
次の大河ドラマは相馬大作きぼん
731日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:34:14
安藤昌益希望
732日本@名無史さん:2006/03/24(金) 17:46:05
中央権力に抵抗した最後の蝦夷、九戸政実で2時間枠希望
733日本@名無史さん:2006/03/24(金) 18:11:37
南アフリカ共和国の旧・人種的階級関係
1.白人
2.カラード
3.黒人

青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)

この発言をした人間が「津軽臭」という単語を使っていることや710〜720のやりとりから
ほぼ特定されたような
734日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:04:27
これも同じIPですか?

348 :名無しさん@青森 :2006/03/24(金) 18:16:58
20年程前に鶴見に住んでいたがなぁ、八戸と一緒にすんじゃねーよ。
(それも川のそばだ。リアル掘っ建て小屋立ち退きの時期。)

八戸は寒村ってイメージなんだぞ。
ヤマセに乗ってくる吹雪が波トタン板を叩くイメージな。

風俗はいらね。
735日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:05:54
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/yukari/rekishi/tonami.html
斗南藩(となみはん)

http://www3.ocn.ne.jp/~hirosawa/
会津藩士ゆかりのホテル

http://www3.ocn.ne.jp/~hirosawa/shikon.htm
会 津 士 魂 の 章
解説:斗南それは会津藩士の第二の故郷であった。
>現在の子孫}

廣澤富次郎(安任)の子孫は、東京に移ったが、兄・安連(やすつら)の一族は八戸で代々会津藩士会々長を努めている。
現在は安正(やすまさ)が廣澤産業株式会社々長として活躍。平成七年に秋に同氏の提供で三沢市では斗南藩記念観光村をオープン。
旧自宅をそのまま復元した六十九種堂・先人記念館も見学できる。


736日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:07:57
http://tonamihan.misawasi.com/
道の駅みさわ 斗南藩記念観光村

http://tonamihan.misawasi.com/memorial00.html 先人記念館
737日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:09:36
738日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:12:23
十和田もむつも三沢も斗南なのか?
739日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:15:09
なんで八戸って青森県にはいったんだ?
なんか複雑な形だね
七戸は市にもなってないし
何でなんだろう?
740日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:20:11
>なんで八戸って青森県にはいったんだ?

政治的な失地回復を目指す会津衆の策謀。新生青森県の主導権を握ろうと企てた。
741日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:24:35
一旦は青森県に編入された二戸郡は反津軽感情が凄まじく後に岩手県に転籍となった。
今の一戸あたりでは反津軽暴動が頻発し、駐留していた津軽藩関係者が
数多く殺害された。
742日本@名無史さん:2006/03/24(金) 20:53:46
>>740
>政治的な失地回復を目指す会津衆の策謀。新生青森県の主導権を握ろうと企てた。
>>741

本当?ネタ?

>>738
この地図によると
七戸藩を挟んで
下北半島と南部の十和田湖東側地区に分かれていたようだ。
南部藩発祥の三戸も斗南藩?


http://kenbun55.hp.infoseek.co.jp/tonami_siseki.htm  斗南藩史跡地
743日本@名無史さん:2006/03/24(金) 20:56:10
南部でも、下北半島には津軽からの入植者が居るらしいが。
744日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:01:49
青森県の南部藩は殆ど牧場で三戸、八戸、港町以外殆ど無人地帯じゃなかったの?
745日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:05:03
南部には地域独自性がないみたい。
津軽語より南部語のほうが他県に理解できる。
746日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:10:29
747日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:17:14
斗南移封については新政府側ではなく会津側が言い出したことで
当時は新天地開拓に楽観的な空気があった。
748日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:18:43
745 :日本@名無史さん :2006/03/24(金) 21:05:03
南部には地域独自性がないみたい。
津軽語より南部語のほうが他県に理解できる。


749日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:19:02
あまり大企業じゃないようですけど・・・
青森県の支配層なんですか?>>746
750日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:21:12
会津衆 ウザイ。
いい加減にもう消えろ。
751日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:21:19
猪苗代湖畔と下北と、どちらかを選べ、と言われ、
侃々諤々、刀に手をかけるものも出るような争論の挙句、下北になった。

下北にすべき、との意見は、このときはまだ謹慎中で
その場にはいなかったのだが、廣澤安任の意図が強く作用したとされる。

廣澤は若い頃、蝦夷に赴いたことがあり、開拓について楽観的な気持ちを持っていた。
斗南へ行くのは強制ではなかったけれど、行くところがない旧藩士およびその家族はそこへ行くしかなかった。
752日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:23:47
会津公用方広澤富次郎か、大河の「新選組!」に出ていたな。
753日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:24:22
つまり、薩長による強制収容餓死政策ではなかったわけで
廣澤安任が現実を知らずにわざわざ過疎地を選んで、藩士を餓死させたのですね。
754日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:30:47
でもちょっとだけ昔から疑問に思うことがあって、だいたいの斗南藩関連のパターンは極寒の地に無理矢理、薩長に追い出されて、この北の果てで、苦労してそれはそれは悲惨な目にあいました。
と言うものなんですけど、自分がこの地の生まれ育っていたら、「はぁ?」って怒ると思うんですよね。ひどい場所だひどい場所だって言ったって俺はここで生まれ育ったんだ!ってさ。元々住んでいる人いるんだし、
徳川家が関ヶ原の時にどれだけ家を取り潰し、転封したのか考えるとねぇ。さらに言えば、猪苗代でもいいっていうのを自分達の判断でこの地に来たわけだし。やはり意地を通した広沢には素直に感動も覚えるけど、
廃藩置県になったらあっさり散り散りになってしまうのはどうかなぁって思ってます。
755日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:32:05
親薩摩派の広沢が薩摩の意見を入れての移住なんでないの。
会津藩士の移住先へ長州の不満分子が討手として来ても、
薩摩出身の八戸南部氏が楯になるから。
756日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:36:36
そうだね。廣沢だけは大地主で良い生活したみたいだけど。
いい気なもんだね。

 こんな奴らに押しかけられた南部衆はいい迷惑でした。
757日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:37:27
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0731/nto0731_7.asp
2004年7月31日(土)  東奥日報

斗南藩の山林行政史料2通が現存

 斗南藩が一八七一(明治四)年五月に発行した杉林所有権の証文二通を、八戸市の刀剣愛好家が所蔵していたことが分かった。証文は二公八民の「試仕立(ためしだて)」にかかわるもの。
旧会津藩が本県に移って再興した斗南藩は極度の貧困に直面したが、同藩がなぜ山林を立藩に有効活用しなかったのかは、関係史料がなく全くの謎になっている。二通の証文は現在のところ、同藩の山林行政の一端を示す唯一の史料とみられる。

 証文を所有しているのは、同市在住で日本美術刀剣保存協会八戸支部理事の富岡昭さん(73)。

 二通はいずれも、斗南藩が五戸通の大庄屋二人と植立主にあてて発行したもの。うち一通は次のような内容(現代文訳)。

 「一、杉八本
 右は五戸村野月に二公八民の約束で先年植え立てたもの。このたびの調べの結果、書面の通りであり、
今後入用の時は同割合をもって払い下げを願い出るべし。
山林制度に違反した場合は証文を取り上げる」

 
758日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:38:55
もう一通は、杉百本に関して同様の文面になっている。

 戊辰戦争に敗れた会津藩は六九(同二)年十一月、下北のほか上北、三戸、五戸、岩手県二戸の各郡を領地に斗南藩として再興を許されたが、開墾が進まず極貧に陥った。
廃藩までの一年半、領地内にある元盛岡藩有の豊かな山林をなぜ藩士救済に活用しなかったのか、
謎となっている。

 試仕立は植林促進のための一種の分収林で、盛岡藩特有の制度。県立郷土館の坂本寿夫研究主幹は「この史料だけでは確実なことは言えないが、
斗南藩も基本的には盛岡藩の山林行政を踏襲したようだ」とし、「わずか八本の杉にまで課税対象として公文書を出しており、おそらく綿密な支配が行われた」と推測する。

 また、斗南藩史研究者葛西富夫さん(青森市)は「斗南藩政の史料は非常に少ない。福島県内に残るものも含めて調べたが、山林関係の文書は見たことがない。
辞令の類以外で斗南藩印のある公文書というだけで貴重。山林関係となると極めて重要だ」と話す。

 富岡さんは刀剣研究のため十年ほど前から古文書を集め、二通の証文も知人から入手。山林関係の盛岡藩の証文も三通あり、
「東奥日報の連載『笹森儀助風霜録』で二公八民のことを読み、証文を思い出した」と話している。

※写真=富岡昭さん(八戸市)が所蔵する斗南藩の証文2通
759日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:40:14
南部藩は発祥の地、三戸まで取られたのか・・・
760日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:45:36
井深 大(いぶか まさる) ソニー創業者は会津家系ではないみたい。井深梶之助と違い。
761日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:47:28
会津の知事や彼の地元と周辺の三沢下北上北の首長、市町村議には会津系が多かった。
彼らは青森県という土地に何の愛情も持ってないからこそ
(子弟は幼少から親元を離し、東京の私立中高校、大学に通わせ官庁や上場企業に就職させることで、青森県と縁を切った)
単に経済的利益で考え、国の原子力事業受け入れに全く躊躇いがなかった。
762日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:49:10
>>760
http://www.f-miraikan.or.jp/index4/4-2-2-name5.htm
井深八重は、生涯をライ病(ハンセン病)患者の看護に献身し、看護婦として最高の栄誉であるフローレンス・ナイチンゲール記章受章に輝いた会津の女性である。
 井深という姓は保科正之に従って会津に来た会津藩重臣にしかない姓と言われ、本家井深家を大井深家、分家を小井深家と称したが、分家も3軒あった。
ちなみに現在家電メーカーとして世界に誇る(株)ソニーの創立者井深大[いぶかまさる]は、第三分家の子孫であり、またヘボン博士のあとを受けて第二代明治学院大学総理となった井深梶之助は第二分家の子孫である。
 井深梶之助の実弟に井深彦三郎という人物がいた。本篇の主人公八重はその一娘であった。梶之助・彦三郎兄弟は、井深宅右衛門[たくうえもん]を父とし、西郷頼母近悳[ちかのり]の妹八代子を母に誕生したが、
兄は篤学なプロテスタントで、渡米して神学博士となり明治学院の創立に尽力した人なのに、弟は若くして中国大陸に潜入し、自由に国事に奔走する熱血漢であった。
 従って八重は1897(明治30)年10月23日、東京芝白金の井深梶之助邸で生まれた届出になっているが、父母が台湾に密行中に生まれた説や若松で生まれた説もある。
763日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:51:55
>>761
>会津の知事

明治の福島県知事のこと?
764日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:53:00
南アフリカ共和国の旧・人種的階級関係
1.白人
2.カラード
3.黒人

青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)

会津衆の本音が良く出ているなー。
765日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:54:57
>>761
>三沢下北上北の首長、市町村議には会津系が多かった。

廃藩置県後、会津藩氏は斗南藩を立ち退いて離散したと聞くのですが?
残留した-しかも地域の有力者として-人間も居たということですか?

766日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:56:03
>>761

都市伝説かデマ!
767日本@名無史さん:2006/03/24(金) 21:58:22
会津衆といっても移住後は南部の名門名跡と姻戚関係を結んでの発展ですから。
768日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:01:39
>>767
だからそれは真実?
単に広沢家と成功者の部類の数家だけ青森に残ったということでしょ。
殆どの藩士は北海道の無縁仏。
769日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:03:32
>>768
ほとんどは会津に戻って行ったと聞いています。
770日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:12:59
初代八戸市長とか前々青森県知事とか現三沢市長とか
その他、市町村議員レベルとなるといちいち数え上げたらキリがありませんぜ、旦那。
771日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:13:12
会津藩士が全て追放されたということ?
士族籍放棄すれば残れたのでは?
772日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:14:22
>>770
人口希薄な未開地に、知識層は限られていたのだから当然!
773日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:16:14
三沢は会津衆と地元南部系の抗争の歴史だもんね。
今の市長は会津系、その前は地元系
つっても全国からの寄せ集まりの街ですから、地元根性が希薄で
全然まとまりがありませんが。
774日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:17:36
東奥日報を創刊したのも会津藩士系
775日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:19:14
文明をもたらした会津藩士に感謝すべき。
776日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:23:52
>>768
以前盛岡市長選に立候補して見事落選した小説家は、広沢家と姻戚関係であるし、
現盛岡市長の谷藤氏とも縁戚であるらしい。
二戸の国分氏とも親戚みたいだし、斎藤氏が立候補した時は、はぁ馬鹿ですか〜と
思ったが、立つべくして立候補したんだな。
777日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:24:12
米の産地は津軽。
778日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:26:07
賊軍東北諸藩の士族の権威など失墜し、有力者として残れたのであろうか?
779日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:30:54
南部藩士は、牧場の土地、藩祖の三戸まで青森県に編入されることに抗議しなかったの?
780日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:32:45
>>779
負けた賊軍に抗議できる訳が無い。
781日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:34:42
代わりに伊達藩北部をもらった。
782日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:38:04
南部藩にしてみれば、弱り目にたたり目の、たたり目が、会津衆だったわけで。
783日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:38:31
八戸市民は岩手県復帰運動しないのはなぜ?
784日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:40:20
>>782

>>767と矛盾しとるぞ
785日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:40:49
そこへやってきて、刀ふりまわして土地を奪ったんだから。ひどいやつらだね。
会津臭。
786日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:41:56
安藤昌益は八戸の人間ではなく、秋田県のひとらしい。
787日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:46:39
>>785
「刀ふりまわして土地を奪った」のは、
ヤンキーのカウボーイみたいにして甲斐からやってきた南部藩士の先祖が、
糠部の先住民(おそらく南北朝期は馬を飼うアイヌ民族)に対して行なった振る舞いだとおもう

国名も南部に変えてしまった。
788日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:49:59
戦国期に岩木川流域など津軽半島北部も、津軽藩先祖の南部家支族の連中が先住民族アイヌ民族を駆逐したらしい。
藩史に「蝦夷荒(えぞあれ)」と
789日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:51:14
記録されている。
790日本@名無史さん:2006/03/24(金) 22:59:42
>>787
それは、違う。
鎌倉期には津軽も糠部も、北条得宗領。地頭もしくは地頭代が支配していた。
そのなかで一番多いのは、工藤氏の一族。
 国名もずっと後。(江戸時代か?)
津軽には糠部よりアイヌは多かったらしい。
791日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:03:54
>>790
うん、平泉を滅ぼしたあとに、
すぐに鎌倉御家人が大挙入植したわけではないらしいね。
頼朝は「奥州は従来のままのやりかたで統治せよ」という方針だったし。
鎌倉御家人が入部したのは北条得宗の専制が強化された時代かららしい。
792日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:07:31
久慈氏も九戸一揆で秀吉軍に皆殺し。
793日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:11:00
確かに南部には、三浦・工藤など、督宗家の御家人が多いね。
794日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:13:47
南部にいたのはくだらない馬鹿ばかり
795日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:14:09
平泉からの奥羽先住民は安倍のほかは金(こん)、佐藤くらいのものか。
796日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:17:01
>>779
少しは過去ログやレス嫁。
廃藩置県の時、南部藩は明治政府直轄領だから、政府の意向に従うしか無い。
797日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:19:36
それにしても、奥羽山脈があるのに、現在も津軽と同じ県というのは不合理だろ。
北辺の地ゆえ、国防上一括支配するのが明治政府の方針であったという
過去ログもあったが。
798日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:19:51
南部は津軽為信に滅ぼされた方が良かった。
799日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:21:34
>>798
奥羽山脈で地理的に別の地域なのだから、
津軽側から征服していたとしても、
必然的に分離して別藩になっていたと思う。
800日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:21:48
>>795
これは、(奥州平泉時代)資料があまり(ほとんど)ないので不明。
もっといたろうね。

801日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:24:02
>>798
為信も南部じゃ。
802日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:26:57
伊達にとって南部は邪魔だった。滅ぼしてほしかった
803日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:29:55
奥州は日本にならず、蝦夷のままの方が牧畜・肉食文化が発展し、体格・勇気がよくなっていた。現に蘭学は東北だ。
稲作文化などに取り込まれたから、腰が曲がり農奴根性が生まれ、東北人に対して「実直」=農奴根性のこと、コトバが鈍重=「方言」差別を受けているのは薩摩のほかは東北だけ!というネガ・イメージをつくられたんだ!
津軽も外三郡誌は論外だが、長慶帝伝説など畿内コンプをやめよう!南部も会津も「勤皇」なんかで自己を誇るのはやめよう。
804日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:30:00
>>798
為信の家臣も南部一門じゃ。
805日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:32:36
津軽外三郡誌は蝦夷史観でなく実は勤皇史観
806日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:33:55
>>792
皆殺しでは無い。籠城せず生き残った者もいる
807日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:33:55
南部の旧家は甲州から来たと自称。
808日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:35:37
九戸氏も、分家に苗字を変えて存続したものも居るらしい。
809日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:35:52
南部の旧家とは具体的に示せ
810日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:36:31
>>809
肝いり
811日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:37:09
>>805
「津軽外三郡誌」に史観なんかあるわけない。
 「詐欺師史観」ならあるが。
812日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:37:28
>>808
中野家が有名だな
813日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:38:48
南部地方の名主は甲州から来たという伝承
814日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:40:56
>>799
鹿角は南部だったが、奥羽山脈を越していたぞ。
あそこは鉱山資源が豊富で、かなり昔から採掘が行われていたからな。

いずれにせよ、ここを荒らす連中に結構な数の会津衆がいることが判明したな。
大罪スレ乱立だけでなく、津軽、南部の内部抗争まで狙うとは…。
815日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:43:54
南部を滅ぼすべきだった
816日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:46:06
南部は和賀一族に謝罪しろ
817日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:49:26
>>816
和賀一族滅亡に南部氏は直接的な責任はない。
伊達か、秀吉を恨めよ。
818日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:50:46
延久蝦夷合戦(えんきゅうえぞかっせん)は平安時代の戦役。

西暦1069年から1074年ごろの延久年間に、陸奥守源頼俊率いる朝廷軍は蝦夷と戦い、津軽半島と下北半島までの本州全土を朝廷の支配下に置くことに成功した。
これは、桓武・嵯峨朝以来の大遠征であった。支配下に入った地域には津軽郡、上北郡、下北郡、閉伊郡などが置かれた。これ以降近代(江戸時代後期)に至るまで津軽海峡までが日本の北端(当時の感覚では東端)となった。

1051年から1062年の前九年の役(奥州十二年合戦)で陸奥の安倍氏が滅亡し、出羽の清原氏が陸奥も支配することになり、それと同時に、陸奥鎮守府と出羽秋田城に分かれていた東夷成敗権が鎮守府に一本化された。
この延久蝦夷合戦では朝廷軍の軍事力のほとんどを清原氏に頼っていたと考えられており、これにより奥羽における清原氏の勢力は益々盛んになった。しかし、この合戦での軋轢や当主清原真衡への一族の不満などから、
前九年の役当時には一枚岩であった清原氏内部には次第に不協和音が生まれ始め、最終的には後三年の役を招くのである。

なお、この合戦で「衣曾別嶋」まで遠征を行ったと史料にあるが、この「衣曾別嶋」が蝦夷(北海道)であるという説と本州北部であるという説があるなど、この合戦についてはまだまだ未詳な点が多くあり、
まだ一般的に教科書には登場していない。今後の研究の進展が期待されている。

819日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:55:55
南部は津軽よりも寄せ集めの集団。
820日本@名無史さん:2006/03/24(金) 23:59:48
津軽家臣は、南部一門は当然だが、秋田人・野党・山賊・追剥に至まで、だれでも採用した。
821日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:00:52
盛岡藩南部家・国持
八戸藩南部家・城主
弘前藩津軽家・城主
822日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:02:26
人材が足りなかったりしたから、全国から職人や農民を入れたんだよ。
武士階級も採用した。内紛もあって、家臣の1/3が減る事件もあったしね。
823日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:03:52
江戸時代も津軽南部には他所から流入あった。
近江商人など。
824日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:04:06
>>818
これは相当おかしいぞ。
前9年の役 1051〜1062
後三年の役 1083〜1087
でこの間に、「源頼俊」が蝦夷と戦って津軽半島、下北半島まで来たって?
ほんまかいな? 
825日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:06:02
延久蝦夷合戦によって本州の蝦夷が完全に制圧されたらしい。
826日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:07:02
南部は阿曽沼一族に謝罪しろ。
827日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:13:34
>>818
最近のアイヌ民族史にはそういうふうなことが書いてあります。
北奥羽の文化的な意味における和人化は一度にではなく段階的に進んだものと思われます。
828日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:18:14
「延久蝦夷合戦」で本当に大規模な軍事行動があったのならば、
抵抗する蝦夷方にも有名な指導者が居たはずであり、
その頭目名が残らなかった(もしその史料ご存知ならば乞うご教示)とすれば、
史実も怪しいか、小規模だったかということでしょうか?
829日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:27:59
蝦夷=アイヌなる妄説はいい加減にどうにかしてくれや
単なる中央政権にまつろわない在地勢力のことだろ?
830日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:34:49
南奥羽はともかく、北奥羽はアイヌ語地名からしてそうだろう。
831日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:39:54
http://www.kurikomanosato.jp/to-r06kamikita.htm
北のまほろば 上北の大地
832日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:41:12
アイヌだろうな。否定したい気持ちも分かるが、オレの体にはかなりの割合で混じっていると思う。
つーか、清原氏だって安倍氏だって蝦夷出身だろ。文化的に大和のモノを受け入れただけだと思うけどな。
婚姻関係を結びながら少しずつね。

小野春風だって、大和政権の役人なのに蝦夷語(多分アイヌ語)を使えたんだろ?
833日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:42:01
蝦夷度が高いのは比較的穏やかに征服が行なわれた出羽の方だろ。
834日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:42:28
直接本人に聞いてみな。低能!
835日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:43:38
日本海側は海路交易で西日本とのつながりが強いが。
836日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:47:19
>>832
軍事的に征服されたからといって、それがすぐ文化的な同化になるとは限らないでしょう。
征服者側のほうが地元に同化することもあるわけですし。
837日本@名無史さん:2006/03/25(土) 00:54:37
ごく少数の人間が地元民をどうやって征服できたのか?そんなことできるのか?

http://www.kurikomanosato.jp/to-siba-syuhen1.htm
>いまの岩手県を占拠した南部氏は、『奥南旧指録』によると、承久元(1219)年、甲州(山梨県)から徒党を組み、海路やってきて征服事業をやったという。
838日本@名無史さん:2006/03/25(土) 01:11:00
>>837
無理ぽいけどありえない
839日本@名無史さん:2006/03/25(土) 01:19:14
>>838
ん?
どういう意味のこと言いたいの?
840日本@名無史さん:2006/03/25(土) 01:34:51
こういう伝承がある事自体北奥羽の二面性だろう。
地域的独自性と共に、(孤立した地域ではなかったので)交易経済によって開かれていた一面。
http://homepage1.nifty.com/maholobaland/denshou/denshou.htm
841日本@名無史さん:2006/03/25(土) 01:43:56
>>838
日本語でおk
842日本@名無史さん:2006/03/25(土) 02:05:19
隠し金山の伝説なんぞは、山師がスポンサーから資金得るために吹聴した話が元だったと思う。
843日本@名無史さん:2006/03/25(土) 02:29:24
>>837
それは伝説。
三戸南部家が、根城南部家より先に糠部に居たという歴史を捏造し伝説化しただけ。
844日本@名無史さん:2006/03/25(土) 02:40:13
本貫地の甲州南部は、どうなったの?
いつまで南部氏のものだったの?
845日本@名無史さん:2006/03/25(土) 02:44:56
>>844
南北朝統一後、根城南部家が幕府に返上って事になってる。
846日本@名無史さん:2006/03/25(土) 02:58:24
>幕府に返上

だから武田氏によって甲斐統一されるまで、甲州の南部牧はその後誰が実際に支配していたのですか?

本貫地を持っていたということはやはり根城南部家のほうが宗家ということでしょうか。
847日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:06:01
>>846
室町幕府から、代官やら地頭が任命されたんじゃないの?
南部領でなくなったので、資料が南部家に残ってない。どうしても知りたければ山梨県南部町や身延町の人に聞けばどう?

最近の研究では、根城南部家が宗家との研究も有る。しかし真実は歴史の闇…
848日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:07:06
根城南部が現実に先に入部?
工藤氏はどうなったの?
工藤と名乗る人は今もいっぱい居るが?
849日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:09:10
南部と名乗る人間もけっこういっぱい居るぞな
850日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:11:07
南部藩の菩提寺は当然、身延?
851日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:14:09
「有馬北畠家」の章は「電波」でしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%95%A0%E6%B0%8F 北畠家




852日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:27:00
>>847
確かに返上と、三戸側の文書が有るが…捏造ぽいぞ。
身延には波木井南部家が残った訳だし、南部にも一族の誰か残ったと思う。
武田信虎の代迄は親交が有ったみたいだから、甲州にも南部一族が居て統治してたんじゃないかな?
その後、信玄に攻め滅ぼされたが…


>>848
工藤氏は北条督宗家の後家人。
歴史てき記録が有る分では、糠部に最初に入部したのは南部師行。
師行の弟である南部晴政が奥州に居たと思われる記述も有るが、場所は特定されてません。



この手の真面目な話なら、南部スレが宜しいかと…。詳しい人が答えてくれるかも?
853日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:31:59
854日本@名無史さん:2006/03/25(土) 03:58:55
日蓮宗を国教にしていないんだから奥州の南部氏自体、ニセモノじゃねーか。
855日本@名無史さん:2006/03/25(土) 04:50:46
日蓮宗の成立以前に土着したとか。
856日本@名無史さん:2006/03/25(土) 05:02:13
>>854
唐突な・・いかにも日蓮信者的だな。
857日本@名無史さん:2006/03/25(土) 09:47:35
>南北朝統一後、根城南部家が幕府に返上

何の見返りに?
858日本@名無史さん:2006/03/25(土) 10:49:46
甲斐守護武田に臣従したtoiukoto?
859日本@名無史さん:2006/03/25(土) 11:03:02
うあー県南の斗南の歴史がすごい!
仕事終わったら読み直そう
860日本@名無史さん:2006/03/25(土) 11:08:26
>713 :日本@名無史さん :2006/03/24(金) 15:06:25
>某青○chだって、なんで八戸スレにわざわざ津軽系住民が煽りに来るの?
>関係ないじゃん。

なんで青森ch関係者がこのスレにわざわざあおりにきてるんだ?
関係ないじゃん
861日本@名無史さん:2006/03/25(土) 11:46:25
http://kenbun55.hp.infoseek.co.jp/tonami_siseki.htm 

この地図は衝撃的だね
なんで弘前が恨まれる必要があるんだ
斗南と南部の闘争じゃん
862日本@名無史さん:2006/03/25(土) 11:51:04
原発の位置はは一応元七戸藩領だな
原発問題といい八戸が青森県になってることといいあまり津軽(弘前)は
関係ないね

496 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:05:44
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。
863日本@名無史さん:2006/03/25(土) 11:59:52
なんか地図を青森県の右半分に切ってるあたりもなんとなく気持ち悪い
津軽の部分は緑一色 ぽつんと青森って書いてるだけ
右半分はこんな状態なのに津軽はひとつ所領安堵だからな
対照的だよね
現在、青森市はどのくらい斗南に侵食されてますか?
864日本@名無史さん:2006/03/25(土) 12:10:26
これで会津が比較的(あくまでも南部と比較してだよ)裕福な弘前県と合併
したほうが得策と考え、また八戸も弘前県に入れたほうが得策と考えたわけだ
それて津軽南部の確執を理由に弘前は県庁を奪われ県庁は青森市へ
なのに八戸は青森市への対抗意識丸出し、弘前に対しては
496 :日本@名無史さん :2006/03/16(木) 00:05:44
我々が夢見る光景は弘前上空に立ち上る閃光とキノコ雲をこの眼で確認することだ。

あほくさ
865日本@名無史さん:2006/03/25(土) 12:40:53
なんで七戸は市になれなかったんだ?
だれかこたえろ
こらあー
866日本@名無史さん:2006/03/25(土) 12:44:43
741 :日本@名無史さん :2006/03/24(金) 19:24:35
一旦は青森県に編入された二戸郡は反津軽感情が凄まじく後に岩手県に転籍となった。
今の一戸あたりでは反津軽暴動が頻発し、駐留していた津軽藩関係者が
数多く殺害された。

相馬大作の出身地だな
おまいらに津軽がなんかしたかよ
全く縁もゆかりもないのに
867日本@名無史さん:2006/03/25(土) 12:50:01
相馬大作は一戸では無い。現在の二戸市下斗米。
868日本@名無史さん:2006/03/25(土) 12:50:58
>>866
>おまいらに津軽がなんかしたかよ

占領軍に抵抗して何が悪い!この火事場泥棒の汚らしい子孫め!
869日本@名無史さん:2006/03/25(土) 12:52:40
一戸と津軽は深い関係があるんじゃね?
南部一戸氏の末裔が多数津軽に移住してる訳だが…
870日本@名無史さん:2006/03/25(土) 13:26:04
占領してねえよ
だれが好き好んでお前らのところ管理するかあほ
占領して何の得があるんだよ
871日本@名無史さん:2006/03/25(土) 13:27:54
スレをよくよめ
占領したのではなくおまえらが勝手に居候してきたんだよ
斗南の陰謀で
872日本@名無史さん:2006/03/25(土) 13:29:26
ところで津軽藩関係者が殺されたというのは事実なのですか?
873日本@名無史さん:2006/03/25(土) 13:52:02
東北戦争が終結してから、敗戦した南部の地に薩長軍の他に
”官軍”として秋田藩と津軽藩兵が進駐してきた。
占領にあたった”官軍”のなかでも津軽の役人や藩兵の行状は、あまりにも醜く暴虐のかぎりを尽くしたため
旧南部士族だけではなく、民百姓の怒りを買った。
874日本@名無史さん:2006/03/25(土) 13:57:04
戊辰戦争での南部や会津のえげつない戦い方を無視した書き込み↑
875日本@名無史さん:2006/03/25(土) 14:03:14
戊辰敗戦後の盛岡藩と仙台藩

現在の岩手県は県北部を盛岡藩・八戸藩の南部氏が、
県南部は仙台藩・一関藩の伊達氏が支配していました。
しかし、戊辰戦争の敗戦により、藩主謹慎、全領地没収後、
政府の直轄地として諸藩の取締を受けることになりました。
仙台藩は、江刺・気仙が松本藩取締(花巻県)に、
胆沢・東磐井・西磐井は沼田藩取締から前橋藩取締となり伊沢県と称しました。
この時、東磐井の一部は一関藩の一部と合わせ平藩が転封となりました。
盛岡藩は和賀・稗貫・紫波が仙台領の江刺・気仙とともに松本藩取締(花巻県)に、
岩手・閉伊・九戸の一部が松代藩取締(盛岡県)に、二戸・三戸は
最初弘前藩取締となるものの、反津軽感情による住民の反対により、
黒羽藩取締となり三戸県と称しました。
876日本@名無史さん:2006/03/25(土) 14:15:23
「使用済燃料中間貯蔵施設についてご意見を聴く会」議事録
日 時 平成17年6月19日(日)

私の住んでおります津軽方面への地域振興を是非お願いします。中間貯蔵では
新しい会社ができるそうですが、建設資材の購入、工事発注、人的雇用など、
津軽地域へも貢献できることがいろいろあるのではないかと思います。
具体的なものは分かりませんが、是非津軽への振興も頭に入れた事業運営をお願いします。
どうかよろしくお願いします。

                              会社経営(一般公募者)

(゚Д゚)ハァ?何なんだ↑このホイドったがり野郎は?これが典型的津軽人気質というものなのか。
そんなに¥が欲しけりゃ、てめえの地元の糞津軽を最終処分場にすりゃりいだろがボケェ
877日本@名無史さん:2006/03/25(土) 17:36:43
>>861
その地図おかしい。
廣沢が奪った土地は三沢市だぞ。
三沢、十和田にも会津衆はいっぱいいるし。
878日本@名無史さん:2006/03/25(土) 18:37:02
日本のユーゴスラビア
879日本@名無史さん:2006/03/25(土) 18:42:13
青森県知事は津軽衆だと副知事、議長は南部衆という不文律?
880日本@名無史さん:2006/03/25(土) 18:45:45
未開の地に文明をもたらした開拓者会津士魂は後世に長く称えられるであろう!
881日本@名無史さん:2006/03/25(土) 18:47:09
>奪った土地

訂正

辛苦の末開拓した土地
882日本@名無史さん:2006/03/25(土) 18:47:58
南部の異常なナショナリズム
883日本@名無史さん:2006/03/25(土) 18:52:50
又、会津衆がわいてきたか。
884日本@名無史さん:2006/03/25(土) 19:01:01
平和に住んでたとこにやってきて土地を奪い取った、略奪者会津士魂は
後世に長く非難されるであろう!
885南部大膳大夫利敬:2006/03/25(土) 19:17:26
南部家は戦国末期から庶人とともに歩む仁政をすすめてきたから、家臣の大浦には南部の最も豊かな土地を何とかして強奪せんと目論んだ訳だが、
南部藩は徳川時代もいっかんして、良民第一の御政治を断行し、税率を引き下げ、各種控除の制度をいち早く導入し、新田開発は五十万石格となった。
しかし、江戸後期、分家から本家の家督を相続した津軽右京大夫寧親は、近衛や田安との繋がりを深め、従四位下侍従になり、柳間席から国主格となり大広間に昇格。
余生をかって野辺地、烏帽子山は南部藩固有の領土だったが、それを津軽藩は、二百年前と同じように武力をもって無理矢理奪い取ったのである。
886日本@名無史さん:2006/03/25(土) 19:47:01
会津衆か知らないけど三沢の人って鯉とか鮒とかじゃこみたいな沼の魚を
生で食うチャレンジャーな香具師多いよね。
洗いにするとかならまだ分かるけど、刺身とか酢掛けて、はらわたとかそのままんま食うのよ(((( ;゚Д゚))))
よぐ虫わいてハラかさねえもんだと感心するじゃ。
同じ湖あるどこでも十和田湖の近くの人は絶対そったことしないのに。
887日本@名無史さん:2006/03/25(土) 23:31:47
穀潰しって言葉は、まるで津軽厨のためにあるみたいだな。
能無しで役立たずで存在する価値がなくて、そのくせ飯は一人前に食うが、
県の経済に何の寄与も貢献もしていなくて、生産性もないのに口だけは達者、
ロクな働きも稼ぎもしないくせに家の世間体や面子を潰してまわるクズのこと
(少女監禁事件、アニータ事件、モリヲ愛人囲い事件、武富士放火etc ・・・)
888日本@名無史さん:2006/03/26(日) 03:35:48
実は盛岡市から見放されている苛立ちww↑
三戸のことなど盛岡市民はもう忘れているwアワレヨノウ
889日本@名無史さん:2006/03/26(日) 03:37:40
悔しければ南部祖国復帰運動してみろやww
890日本@名無史さん:2006/03/26(日) 03:39:14
江戸時代十和田湖に魚を放流する意欲なかった
891日本@名無史さん:2006/03/26(日) 03:50:51
江戸時代南部家の藩政は評判のいいものではなかったのは事実。
892日本@名無史さん:2006/03/26(日) 04:00:55
内ゲバ
893日本@名無史さん:2006/03/26(日) 04:04:27
製鉄技術は贋金作りに
894日本@名無史さん:2006/03/26(日) 04:15:26
偽寛永通宝は普通に流通していたでしょうね。
895日本@名無史さん:2006/03/26(日) 07:08:48
知識階級の会津士魂系こそ両民族対立する青森県をなんとか今日までもたせてきた。
日新館が根付いておれば放射能のゴミ付き補助金などの頼ることのない会津士魂が斗南の地にあったはず。
896日本@名無史さん:2006/03/26(日) 07:30:12
620 :南部信濃守利敬:2006/03/21(火) 13:29:26
わが甲斐源氏の南部は勤皇砂漠の大藩であるが、許し難い裏切り者の津軽の城下町弘前にキノコ雲をあげるような忠臣は二十万石のわが南部にはおらぬのか?

これが青森南部民の総意です。
897日本@名無史さん:2006/03/26(日) 08:06:26
リアル厨ウザ杉
日本史語れないのか?
近代史ネタなら、近代史板にスレ立てろ。ID表示される板じゃ語れないのか?
898日本@名無史さん:2006/03/26(日) 08:11:01
>>895
辛抱できなくて、逃げ出したのはどちらさんですか?

負け犬が迷惑かえりみず他人家に入ってきて、かき回したようなもんだろ。
899日本@名無史さん:2006/03/26(日) 08:18:44
>ID表示される板じゃ語れないのか?
当然。
900日本@名無史さん:2006/03/26(日) 08:51:24
>>899に賛成。
ここは、南部と津軽が罵りあって楽しむところです。
この頃、会津もはいってきました。

賑やかで楽しいところです。
901日本@名無史さん:2006/03/26(日) 10:24:51
>>897

「津軽の人々はそろそろ南部に謝罪の六戸」

南部が津軽に喧嘩を売るためのスレだろ。
このタイトルじゃあ歴史を語るという方が無理。
叩かれてもしょうがない。

そもそも、
620 :南部信濃守利敬:2006/03/21(火) 13:29:26
わが甲斐源氏の南部は勤皇砂漠の大藩であるが、許し難い裏切り者の津軽の城下町弘前にキノコ雲をあげるような忠臣は二十万石のわが南部にはおらぬのか?

こんなこと言ってるのは南部臭だろw
902日本@名無史さん:2006/03/26(日) 10:34:04
南部に放射能のゴミだけはある。「キノコ雲をあげる」ほどの技術は無い。
903陸奥三春侯秋田山城守広季:2006/03/26(日) 10:46:01
しかし、南部と津軽の罵倒合戦で900もレスが続いているんだからしょうがないよ?
904日本@名無史さん:2006/03/26(日) 11:27:03
やーいやーい岩手県復帰してみやがれ
905日本@名無史さん:2006/03/26(日) 11:36:40
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3932/
青森実況ちゃんねる
青森県には同じ青森でありながら未だ統一されない二つの国が存在します。
その国の名は津軽藩と南部藩。歴史的にこの両国は対立関係にあったのはもちろん
言葉も文化も異なり、未だに対立感情があります!ここはそんな青森県民の語り合いの場です。



906日本@名無史さん:2006/03/26(日) 20:42:47
青森県で発生した猟奇事件が津軽地方に集中している理由はなぜですか?
907日本@名無史さん:2006/03/26(日) 20:55:43
>>906
下記参照汁。
>>653>>677
908日本@名無史さん:2006/03/26(日) 21:18:41
アゲ
909日本@名無史さん:2006/03/27(月) 02:42:23
南部は阿曽沼一族に謝罪しろ!

九戸城の大虐殺の戦犯を処罰しろ!
910日本@名無史さん:2006/03/27(月) 03:11:54
>>909
もう没落していないよ。
911日本@名無史さん:2006/03/27(月) 10:18:37
醜いスレだが青森県の歴史ほとんどが語られてネタ切れした感じですね
一応青森県の成り立ちの真実明らかになったことだし・・・・
912日本@名無史さん:2006/03/27(月) 14:51:09
岩手県八戸市誕生3秒前
913日本@名無史さん:2006/03/27(月) 14:57:10
あんださその言葉そのまま返すすけ
何へってらがわがってらんだべ
んだら気取んなよ
はんかくせーな
青森のどごがしょすのよ
914日本@名無史さん:2006/03/27(月) 15:14:53
ある県議の先生とお話させていただく機会があったのだけど
津軽地域の労働生産性は県南の半分以下なんだって。
つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
津軽人=歩く不良債権
ったく、クズ野郎どもがw
915日本@名無史さん:2006/03/27(月) 15:15:48
青森県の場合
1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)
916日本@名無史さん:2006/03/27(月) 15:16:28
もともと産業がなかった青森市に、
高度成長期に八戸が上げた税金が大量に投入されたのは事実だね。
とっとと貸しを返してくれというのが、八戸市民の本音じゃないかな。
917日本@名無史さん:2006/03/27(月) 15:29:28
岩手県民だが、八戸なんぞいらん。
大間の海ならもらうが
918日本@名無史さん:2006/03/27(月) 16:04:06
9 名前: 名無しさん@おらが村 投稿日: 2003/02/12(水) 22:29

 八戸に新幹線は来たし、立派な港湾はあるし、高速道はあるし
あとは、地元のやる気次第でしょ。いつまでも、田舎で満足して
られんぞ。特に今の時代、のんきにしてたら置いていかれる一方
death。
 地方交付税も減らされるし、国の地方に対する風あたりも強く
なる一方。地方はますます頑張らなければ、ますます田舎になる
→貧乏になる→職がなくなる→若者の流出→ますます田舎になる
の田舎スパイラルに陥りかねない。
 八戸人よ頑張れ。
      \∧_ヘ .(│) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \◇ノゝ∩ <八戸を北東北の州都に!                 ,,、,、,,,
    ( ( √・∀・) /’  \__________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧
      ∪  ∪       (   )  (   )  (   )   )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧
      ,,、,、,,,       (   )  (   )   (   )   (  )
919日本@名無史さん:2006/03/27(月) 18:20:44
>>911
おい、ここに書いてあること信じるなよ
920日本@名無史さん:2006/03/27(月) 18:23:07
>>916
国から送られた金でだろ、当然八戸もお世話になっている
921日本@名無史さん:2006/03/27(月) 18:28:50
ここは津軽と南部のスレです。
キャンベラ(青森)なんぞ関係ない、よそでやれと言いたい
922日本@名無史さん:2006/03/27(月) 18:34:51
南部衆を甲州に強制送還
923日本@名無史さん:2006/03/27(月) 18:41:00
甲州系の苗字のものは青森県庁に自己申告するように
924日本@名無史さん:2006/03/27(月) 19:17:14
あいず衆はどうなるの?
925日本@名無史さん:2006/03/27(月) 21:31:29
会津に帰還命令が出たよ
926日本@名無史さん:2006/03/27(月) 21:42:29
津軽一族を久慈に強制送還が先。
927日本@名無史さん:2006/03/27(月) 22:24:48
南部は蠣崎一族に謝罪しろ!
928日本@名無史さん:2006/03/27(月) 22:38:56
南部は罪のない農民の家を焼きまくった。秋田北部の住民に謝罪する方が先!
929日本@名無史さん:2006/03/27(月) 23:14:07
戦争なんだから謝罪する必要なぞなし
930日本@名無史さん:2006/03/27(月) 23:23:54
620 :南部信濃守利敬:2006/03/21(火) 13:29:26
わが甲斐源氏の南部は勤皇砂漠の大藩であるが、許し難い裏切り者の津軽の城下町弘前にキノコ雲をあげるような忠臣は二十万石のわが南部にはおらぬのか?
931日本@名無史さん:2006/03/27(月) 23:25:36
>>929
では、野辺地戦争も戦争だから恨みに思っちゃいかんよ。
932日本@名無史さん:2006/03/27(月) 23:43:35
常陸国久慈郡と南部の久慈は関係あるの?
933日本@名無史さん:2006/03/27(月) 23:45:07
うーそー
じゅんになー
あきさみよー
でーじなってる
934日本@名無史さん:2006/03/28(火) 03:29:58
知事が津軽衆なら副知事か議長は南部衆という不文律なのですか?
それと斗南藩の会津衆の家系の方が今も住んでいて、県内の有力者というのは本当ですか?

935日本@名無史さん:2006/03/28(火) 03:39:38
>>934
一部伝説、一部本当。2ちゃんねる内での噂話だよ。
936日本@名無史さん:2006/03/28(火) 06:58:10
そろそろ次スレたてろ ヴォケ
937日本@名無史さん:2006/03/28(火) 09:40:58
ある県議の先生とお話させていただく機会があったのだけど
津軽地域の労働生産性は県南の半分以下なんだって。
つまり労働力の質的に津軽野郎は南部衆の半人前以下w
カタワや池沼と同じじゃんか、こりゃあ生きてる資格すらねーなwww
津軽人=歩く不良債権
ったく、クズ野郎どもがw
938日本@名無史さん:2006/03/28(火) 09:41:56

1.会津衆(全人口の数%、県の基幹を押さえる支配的階層、つまり白人)
2.南部衆(津軽=黒人より少し恵まれた待遇にあるが、やっぱり白人の奴隷)
3.津軽臭(最も卑しい最下層の存在、使い捨て労働力)
939日本@名無史さん:2006/03/28(火) 09:42:52
      \∧_ヘ .(│) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \◇ノゝ∩ <八戸を北東北の州都に!                 ,,、,、,,,
    ( ( √・∀・) /’  \__________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧
      ∪  ∪       (   )  (   )  (   )   )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧
      ,,、,、,,,       (   )  (   )   (   )   (  )
940日本@名無史さん:2006/03/28(火) 09:59:12
      \∧_ヘ .(│) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \◇ノゝ∩ <津軽に謝罪をさせるぞ!                 ,,、,、,,,
    ( ( √・∀・) /’  \__________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧
      ∪  ∪       (   )  (   )  (   )   )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧
      ,,、,、,,,       (   )  (   )   (   )   (  )
941日本@名無史さん:2006/03/28(火) 11:14:23
      \∧_ヘ .(│) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \◇ノゝ∩ <・・・・・・・・・・・・・                 ,,、,、,,,
    ( ( √・∀・) /’  \__________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \息がイカくさい!!/
      //三/|三|\     ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧
      ∪  ∪       (   )  (   )  (   )   )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧
      ,,、,、,,,       (   )  (   )   (   )   (  )
942日本@名無史さん:2006/03/28(火) 12:28:30
>>932
岩手の久慈は、北条督宗御家人である、久慈氏が治めた土地でした。したがって常陸久慈とは繋がっていたと思われます。
しかし後に南部一族によって滅ばされ断絶してます。その後南部一族の者が久慈氏を名乗りました。津軽藩祖為信も久慈氏の流れです。
943日本@名無史さん:2006/03/28(火) 13:25:48
>>899は皮肉で言ったんだが、>>900には通じなかった様だ。
944日本@名無史さん:2006/03/28(火) 14:54:05
      \∧_ヘ .(│) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \◇ノゝ∩ <駅西側は北東北州庁を作るために土地を空けておいてます!                 ,,、,、,,,
    ( ( √・∀・) /’  \__________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \そうなんだ!!/
      //三/|三|\     ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧∧
      ∪  ∪       (   )  (   )  (   )   )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧
      ,,、,、,,,       (   )  (   )   (   )   (  )
945日本@名無史さん:2006/03/28(火) 18:06:07
斗南藩
七戸藩
斗南藩八
  ーーーー県境
   戸
   藩
946日本@名無史さん:2006/03/28(火) 18:10:49
「八戸のドキュソ」ってのは、数年前から「お国自慢」板で指摘されていたから気にするな。
947日本@名無史さん:2006/03/28(火) 18:42:06
岩手じゃ津軽のこと悪く言う人いねえぞ
謝罪ってこれ青森県の旧南部地域の話だろ
南部じゃなくて八戸とか、青森の地名使えよ
恥ずかしいだろ
948日本@名無史さん:2006/03/28(火) 19:30:12
>>942
ソースは?
949日本@名無史さん:2006/03/28(火) 19:32:16
>>947
岩手の南部衆はしあわせだな。
一緒に津軽衆と暮らしてみろ。
950日本@名無史さん:2006/03/28(火) 19:34:41
         大日本帝国 大英帝国 
             
            日英同盟
951日本@名無史さん:2006/03/28(火) 20:16:46
>>948
貴方どこの人?>>7読んだ?
南部じゃ常識だがググレば見つかるさ、ガンガレ
952日本@名無史さん:2006/03/28(火) 20:36:35
>>948
久慈為信→大浦為信→津軽為信
953日本@名無史さん:2006/03/28(火) 20:42:49
>>951
>久慈氏は元来北条御家人でしたが三戸南部守行の子則政が滅ぼした後、
久慈右京亮を名乗りました。

だから、これは何に書いてあるのですか?
954日本@名無史さん:2006/03/28(火) 21:12:14
その位自分でググレは良いだろ、教えて厨か?
955日本@名無史さん:2006/03/28(火) 22:35:59
早く次スレたてろ ヴァカ
956日本@名無史さん:2006/03/28(火) 22:48:42
>>954
>43 「入道行珍申 久慈郡事」1334年
(遠野南部家文書)
陸奥国宣
(花押) 北畠顕家 
信濃前司入道行珍申 久慈郡事
申状如此 子細見状 早可被沙汰居代官於彼郡之由
国宣候也 仍執達如件
元弘四年二月十八日 大蔵権少輔清高
南部又次郎殿

* 師行沙汰付文書の最古 *信濃前司−二階堂行朝

だからこういう文書があるわけ。
これからいうと、この時久慈郡は二階堂氏に
宛行われているので、その前から、久慈氏が得宗御内人として久慈にいたという
文書があれば教えてくれと言ってるわけです。
957日本@名無史さん:2006/03/28(火) 22:49:24
春休みが終わって新学期始まったら立てるかも?
板違いな話題に終始するなら近代史板に立てるよ。
958日本@名無史さん:2006/03/28(火) 23:19:31
はて、二階堂が久慈を領してたとは初見だな。百歩譲って何故久慈の地名が有るんだ?
959日本@名無史さん:2006/03/28(火) 23:29:38
>>958
一歩も譲らなくてもいいですよ。、「根城南部家文書」にありますので調べてください。
960日本@名無史さん:2006/03/29(水) 00:53:06
>>956
>「入道行珍申 久慈郡事」1334年
(遠野南部家文書)
陸奥国宣
(花押) 北畠顕家 
信濃前司入道行珍申 久慈郡事
申状如此 子細見状 早可被沙汰居代官於彼郡之由
国宣候也 仍執達如件
元弘四年二月十八日 大蔵権少輔清高
南部又次郎殿

↑これを翻訳してくれ、もしくは「二階堂氏が久慈郡を統治」してるとの文は、ど部分かをおしえてくれ。
二階堂は閉伊辺りじゃなかったか?
これまで南部氏以前の久慈に関しての資料は無いとされてきたが・・・?

レス数も残り僅かだから、纏めて判る様に頼む。
961日本@名無史さん:2006/03/29(水) 01:03:51
次からは
津軽の人々はそろそろ八戸に謝罪の七戸
にしろ
962次スレ:2006/03/29(水) 01:09:52
津軽の人々はそろそろ南部に謝罪の七戸

テンプレは>>4->>8を入れてくれ。


スレ立ては新学期始まってから。もしくは近代史板にてヨロ。
963日本@名無史さん:2006/03/29(水) 05:09:25
次からは
津軽の人々はそろそろ八戸に謝罪の七戸
にしろ
964日本@名無史さん:2006/03/29(水) 08:13:25
>>960
> 早可被沙汰居代官於彼郡之由
国宣候也 

早く代官を彼の郡に沙汰し居えらるべきの由 国宣候也
965日本@名無史さん:2006/03/29(水) 09:38:08
「八戸のドキュソ」ってのは、数年前から「お国自慢」板で指摘されていたから気にするな。
966日本@名無史さん:2006/03/29(水) 11:11:45
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m07/d05/NippoNews_13.html
こんなの見つけた。「津軽より南部」とか旧藩意識ってまだあるんだね。
シェアナンバー1の地元紙に書いてるんだもん
仲間でありながら良きライバルみたいな八戸だけど隣の県に行っちゃうと聞くと
なんかさびしくなっちゃうね さようなら八戸
967日本@名無史さん:2006/03/29(水) 11:31:00
>>942-953

ぐぐっても見つからないが?
常陸久慈郡と南部久慈氏との関係は?

九戸家が実は結城氏であったという説のことでしょうか?

つまり、南部氏の支族とされている家というのは、
純粋に血縁関係というのではなく、在地の豪族が姻戚関係、養子送り込みを通じて南部に取り込まれていったということでしょうか?
968日本@名無史さん:2006/03/29(水) 11:33:08
九戸氏は、結城から送り込まれた南朝方代官が土着した子孫だったらしい。
969日本@名無史さん:2006/03/29(水) 11:36:04
970日本@名無史さん:2006/03/29(水) 11:38:02
>>969
>以上、九戸政実が小笠原政康の末裔であり、戦国時代に久慈の二階堂氏(地元では久慈氏と呼ばれていた)を呑み込み、膨張していった経緯を仮説で示してみた。なお、本仮説は今後、何の予兆も無く撤回することがあるかもしれないが、その場合はどうかご了承ください。

「久慈の二階堂氏(地元では久慈氏と呼ばれていた)」は、
常陸国久慈郡が本貫地?

971日本@名無史さん:2006/03/29(水) 12:31:38
>>969のリンク先は地元九戸の神社仏閣・史蹟等を全く無視した仮設ばかりだな。
小笠原と言えば甲州以来の譜代の家臣、何処かの代で姻戚を結んでると思われ。
戦国期に野望を抱き独立を目論む者なれば出自は捏造して当たり前、津軽や九戸が南部一門じゃ都合が悪い場合もある。
三戸にしても戦国になってから宗家だと言いだす始末。しかも古文書等は焼却したから真実は闇の中。
まして一門じゃない二階堂や旧久慈の資料なんて皆無。
972日本@名無史さん:2006/03/29(水) 16:22:56
旧久慈って何なの?
973日本@名無史さん:2006/03/29(水) 16:27:15
「八戸のドキュソ」ってのは、数年前から「お国自慢」板で指摘されていたから気にするな。
974日本@名無史さん:2006/03/29(水) 16:29:45
津軽の殿様は本来 南部産だというのは本当ですか?
八戸のイカは本来ペルー産だというのは本当ですか?
975日本@名無史さん:2006/03/29(水) 16:33:07
奥州藤原氏の分流、十三氏というのは僅かでも実在していたのだろうか?
976日本@名無史さん:2006/03/29(水) 16:40:03
久慈市長は久慈義昭氏。久慈一族は今も健在。
977日本@名無史さん:2006/03/29(水) 17:49:44
>>976
アホか?いつの時代の事?喪舞えの頭の中では時が止まってるぞ!!
978日本@名無史さん:2006/03/29(水) 18:39:37
それが南部クオリティ
979日本@名無史さん:2006/03/29(水) 21:16:55
>>975
皆無。
980日本@名無史さん:2006/03/29(水) 22:37:03
確かに、次スレは

津軽の人々はそろそろ南部に謝罪の七戸

じゃなく、

津軽の人々はそろそろ八戸に謝罪の七戸

だな。

岩手・盛岡の人は津軽を攻撃してこないし、
攻撃してくるのは大半が八戸だと思われ。

早くクソスレ立てやがれ。
八戸衆がドキュソ民族だということを日本中に晒してやるからw
981日本@名無史さん:2006/03/29(水) 22:46:56
982日本@名無史さん:2006/03/30(木) 00:48:11
>>980
初代〜3迄は盛岡住の俺れが立てたが、勝手に勘違いしてないか?
4辺り迄は歴史を語ってきたが、5・6からは会津厨やら津軽臭が台頭して、板違いなレスを繰り返す始末。
近代史板にスレ立てようと思うが、津軽臭は誰か来るか?
983日本@名無史さん:2006/03/30(木) 03:17:27
>>982
花巻在住のものだが、お前はくずだ死ね
984日本@名無史さん:2006/03/30(木) 03:18:11
985日本@名無史さん:2006/03/30(木) 03:26:02
>>982
次スレも日本史板でよろしく。
986日本@名無史さん:2006/03/30(木) 08:01:07
久慈、九戸に関しての論は顕家の、「国宣」から始まってると思いますので
以下を参照してみてください。

「北畠顕家文書1」の一番上と二番目です。
>>http://www.infoaomori.ne.jp/~kaku/

                     漢文を勉強しましょう。 (蛇足)
987日本@名無史さん:2006/03/30(木) 09:46:08
子分の八戸じゃ話しにならん
親分出て来い
988日本@名無史さん:2006/03/30(木) 10:36:23
最近、官位スレがずっとあがってるよなぁ
うざいんだが…
989日本@名無史さん:2006/03/30(木) 12:52:07
>>983
津軽臭と判るぞ!!
花巻人なら市内に有る、大手飲料水製造メーカーの社名書いてみ。
990日本@名無史さん:2006/03/30(木) 13:13:27
みちのくコカコーラボトリング
991日本@名無史さん:2006/03/30(木) 14:12:48
>>982
駄レス排除による歴史議論の為、次スレは近代史でよろしく。
982氏が立てるのが無理ならこちらで立ててもいいし。
992日本@名無史さん
982氏の次スレ立ての前に埋まってしまった場合の避難所としてどうでしょう。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1129943440/l50