日本史でもっとも存在の薄い都道府県は? Returns

このエントリーをはてなブックマークに追加
932日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:36:37


>>931
勇気ある鳥取人も現れたけどな
鬼太郎しかないらしい

787 :日本@名無史さん :2005/12/30(金) 20:14:54
国宝 三徳山投入堂がある。この国宝はいわゆる複合遺産だな。
あと境港出身 水木しげる先生もいるぞ。日本妖怪研究にはなくてはならないお方。
あの荒俣宏も助手をしていたこともあるくらいだからBIGだ!
いまや境港はカニよりもゲゲゲの鬼太郎ファンでいっぱいだよ。
933日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:39:14
会津:松平かたもり、西郷頼母、神保修理、近藤勇、土方歳三、斉藤一、沖田そうじ
長州:吉田松陰、木戸たかよし、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山縣有朋、山田顕義

薩摩:西郷隆盛、大久保利通 …だけ

薩摩ショボw
934日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:41:03
鬼太郎は日本史に組み入れるべきなのか…
935日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:42:34
>>933
>近藤勇、土方歳三、斉藤一、沖田そうじ
は会津人じゃないだろ。

わかっててこういう風に荒らしてるんだからなあ。
薩長を私怨で罵ってばかり。恥かしくないの?
936日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:43:45
新撰組の3人は武州の人だが…
しかも剣術屋を人材と言えるかどうか
山川とか入れてやれよ…
937日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:44:01
>>933
 ↑
こいつすげー馬鹿w
938日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:44:53
>>935
まあ人間性に問題があるんだろ。
無視してればいいのでは?
939日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:46:28
鹿児島が歴史上存在感が高かったのは幕末だけ。
山口も応仁の乱後一時期と幕末だけ。
明治の藩閥政府は幕末の遺産にすぎず、
場所としての歴史の舞台は東京に移ってる。
山口と鹿児島という場所自体は
士族の反乱が起こったところに過ぎない。

ということで結論でいいよな。
もう幕末と戦国しかしらないド素人は黙っててくれ。
940日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:46:59
薩長と会津の争いをここにもってくんなよ
941日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:47:28
ていうか会津に反感食わせる為に薩摩厨が書いてるんだろ
いくらなんでも無茶苦茶だしな
942日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:51:28
>>939 >>941
執拗だな。
943日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:53:21
>>939
明治維新の背景には、江戸時代人の見識の高さにあるからな
別に薩摩、長州だけが優秀だった訳でもないか
江戸時代の遺産だな
944日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:54:02

昼からずーっといるね。例の有名人。
今日は鹿児島人になすりつけようと必死。








バレバレだけどw
945日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:57:39
>>944
縄文時代のあたりでも盛んに特定の方向にムリヤリ誘導しようとしてたね。
クソスレと化した主犯だな。
946日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:03:13
話としてはこの辺からだが、、、もうスレも残ってないからこのまま煽りあいでもいいかも。

889 :886:2005/12/31(土) 14:32:56
>>888
わかった。

T古代 古墳〜平安
U中世 鎌倉〜室町
V近世 安土桃山〜江戸
W近代 明治〜終戦
   ↓
総合ランキング

としよう。
947日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:26:10
●T古代 古墳〜平安
奈良・京都が最下位、福岡・大阪がそれに続く。
あとは岡山、島根、滋賀、岩手(平泉があるので)。
それ以外は神。

●U中世 鎌倉〜室町
京都・神奈川が最下位。奈良がそれに続く。
あとは似たり寄ったり。

●V近世 安土桃山〜江戸
京都、東京、大阪が最下位。
愛知、滋賀が続く。あとは似たり寄ったり。

●W近代 明治〜終戦
東京が最下位。大阪、神奈川、京都が続き、以下兵庫、広島など。

総合:最下位京都、次点東京と大阪
948日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:34:03
板違い(?)で一度削除されたスレだし、煽りが五月蝿いんで近代史に立てた。
新スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1136025165/l50
949日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:36:44
>>902通りになる前に、さっさと自演地獄から抜け出そうではないか!
950日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:51:41
近代の神奈川は大したこと無いだろ。幕末と明治初期だけ。
その時期の経済の中心は上方だったし。
951日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:51:43
正月までには埋めてしまおう。
952日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:53:10
なあ、順位決めるスレじゃなくて一番影薄い県を決めるスレだろ
鳥取は一貫してトップなようだから鳥取で終了じゃないか?
953日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:59:10
>952
史学板で言う台詞か。
954日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:07:43
●T古代 古墳〜 奈良
奈良・大阪が最下位、福岡がそれに続く。 あとは島根、滋賀、岩手(平泉があるので)。 それ以外は神。

●U中世 平安〜安土桃山
京都が最下位。奈良、兵庫、神奈川がそれに続く。 あとは似たり寄ったり。

●V近世 安土桃山〜江戸
京都、東京、大阪が最下位。 愛知、滋賀が続く。あとは似たり寄ったり。

●W近代 幕末・明治〜終戦
東京が最下位。大阪、京都が続き、以下兵庫、広島、長崎、神奈川など。

総合:最下位京都、次点東京と大阪
955日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:09:39
↑何テンパってんの?こいつ。
956日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:14:09
A・・・青森、秋田、山形、富山、宮崎、北海道 、鳥取、徳島
B・・・長野、香川、福井、佐賀 、愛媛、千葉、埼玉
C・・・島根、岡山、群馬、栃木、高知、新潟、山梨、大分、茨城、
和歌山、石川、宮城、福岡、熊本、沖縄、岩手、長崎、広島、静岡、岐阜
D・・・兵庫、神奈川、三重
E・・・滋賀、愛知
F・・・東京、大阪
G・・・京都、奈良
957日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:20:17
鳥取県
くやしいがネタ切れだ。
苦し紛れに・・・文部省唱歌ふるさとの作曲 岡野貞一。
彫刻家 高村光雲の祖先は鳥取藩士・確か遠藤周作の祖先も倉吉あたり?だ。
われに七難八苦をあたえたまえで有名な山中鹿之助・・彼の末裔はあの鴻池。
名和長年の船上山と秀吉の鳥取城攻防あたりが日本史にちらっと出る程度。
古墳時代は勉強不足でわからないが出雲勢力圏にあたるので結構あると思う。
あと大山は大山信仰と修験道!あと20世紀梨。
958日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:28:17
因幡の白ウサギ。荒木又衛門。鳥取城兵糧攻め。妻木晩田遺跡。
959日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:30:03
江戸時代の鳥取は山陰最大の藩で、たしかでっかい縄文彌生の遺跡があったはずだ。
960日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:34:43

A・・・青森、秋田、山形、富山、宮崎 、徳島、千葉、埼玉
B・・・長野、香川、福井、佐賀 、愛媛、鳥取、北海道、三重
C・・・島根、岡山、群馬、栃木、高知、新潟、山梨、大分、茨城、
石川、宮城、福岡、熊本、沖縄、岩手、長崎、広島、静岡、岐阜 、愛知
D・・・和歌山、兵庫、神奈川、滋賀
E・・・ (壁)
F・・・東京、大阪
G・・・京都、奈良
961日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:35:43
首都があった都道府県は別格でしょ。

●歴代日本の首都一覧
難波宮(大阪府大阪市)4世紀 - 難波高津宮、645年〜655年 - 難波長柄豊埼宮
飛鳥宮(奈良県明日香村)-592年〜645年 - 豊浦宮、小墾田宮、岡本宮、板蓋宮、655年〜667年 - 川原宮、後岡本宮、672年〜694年 - 飛鳥浄御原宮
大津京(滋賀県大津市)-  667年〜672年 - 近江宮
藤原京(奈良県橿原市)-  694年〜710年
平城京(奈良県奈良市)-  710年〜740年
恭仁京(京都府加茂町)-  740年〜744年
柴香楽宮(滋賀県甲賀市信楽)- 744年〜744年
難波京(大阪府大阪市)-  744年〜745年
平城京(奈良県奈良市)-  745年〜784年
長岡京(京都府長岡京市)- 784年〜794年
平安京(京都府京都市)-  794年〜1180年、1180年〜1868年
福原京(兵庫県神戸市)-  1180年〜1180年
東京府(東京市)-  1868年〜 ※1943年7月以降は東京都。
962日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:42:26
A・・・青森、秋田、山形、富山、宮崎 、徳島、千葉、埼玉
B・・・長野、香川、福井、佐賀 、愛媛、鳥取、北海道、三重
C・・・島根、岡山、群馬、栃木、高知、新潟、山梨、大分、茨城、
石川、宮城、福岡、熊本、沖縄、岩手、長崎、広島、静岡、岐阜 、和歌山
D・・・、神奈川、愛知
E・・・ (壁)
首都一回・・・東京、兵庫
首都複数回・・・大阪 、京都、奈良 、滋賀
963日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:51:24
A・・・青森、秋田、山形、富山、宮崎 、徳島、千葉、だ埼玉
B・・・長野、香川、福井、佐賀 、愛媛、鳥取、北海道
C・・・島根、岡山、群馬、栃木、高知、新潟、山梨、大分、茨城
石川、宮城、福岡、熊本、沖縄、岩手、長崎、広島、静岡
和歌山
D・・・、神奈川、愛知
首都あったかもしれない・・・岐阜 、三重
首都一回・・・東京、兵庫
首都複数回・・・大阪 、京都、奈良 、滋賀
964日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:21:42
>>961
なんで二回貼るの
965日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:23:23
沖縄と北海道も首都になったことがあるぞ。
966日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:24:57
>>965
ここが日本史スレであることを忘れないでください。
967日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:25:49
>>963
>>首都あったかもしれない・・・岐阜 、三重

ここが分からない。岐阜や三重になんて都なかっただろ。
968日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:26:47
>>965
いつよ
969日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:49:08
沖縄は薩摩により併合それるまで独立王国時代の琉球王国のウチナワは
首都じゃったな。
北海道の函館は榎本武明の新政府の首都で一瞬だか首都だったことがあ
る。

おそらく、965はそういう事が言いたいのだと推測。蝦夷等の根拠地も
当時の首都とみとめれば、東北にもいくつか考えられるのでは?
江戸時代までは、ほぼ各県単位に独立国扱いだったから、首都だらけ
になるかもだが。
970日本@名無史さん:2005/12/31(土) 21:53:33
函館に奠都したのは知らなかった。
岐阜と三重は?
971日本@名無史さん:2005/12/31(土) 22:06:31
函館>確か半年位じゃなかったか。官軍が攻められぬ冬季だけだったはず。

岐阜と三重は知らんな。逆に平家一門等が天皇を移した福原(兵庫)や新皇
を唱えて関東独立化を企んだ平将門の新都、岩井(茨城)を入れるかどうか
だと思うね。
972日本@名無史さん:2005/12/31(土) 22:08:55
あ、兵庫は一応はいってるか・・・
973日本@名無史さん:2005/12/31(土) 22:15:33
>>962-963
トトリ人
974日本@名無史さん:2005/12/31(土) 22:17:07
>>970
次の、首都移転候補先。
975日本@名無史さん:2005/12/31(土) 23:05:55
日本近代史の板で新スレがたっちゃてるよ。(PART3)
976日本@名無史さん:2005/12/31(土) 23:08:31
977日本@名無史さん:2005/12/31(土) 23:26:45
新年までに埋める・・・のは無理か。
978日本@名無史さん:2005/12/31(土) 23:51:14
>>974
岐阜京とかあり得ないしw
979日本@名無史さん:2006/01/01(日) 00:16:58
ピョンヤンに決まってるだろww
馬鹿zz
980日本@名無史さん:2006/01/01(日) 01:26:04
薩長と会津の馬鹿をどっかに隔離したいな
981日本@名無史さん
>>980
けしかける馬鹿もな