天智天皇と天武天皇は兄弟じゃないらしい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
682日本@名無史さん:2009/12/20(日) 11:29:18
そうなん?
683日本@名無史さん:2010/01/04(月) 23:19:10
私説
天智天皇と天武天皇は母系では兄弟だが、父系ではまたまたいとこ
現天皇家は聖徳太子の子孫、だから一万円札にもなった。
欽明嫡出系
欽明天皇-敏達天皇-押坂彦人皇子-舒明天皇-天武天皇-草壁皇子-文武天皇-聖武天皇-称徳天皇×
欽明庶出系
欽明天皇-用明天皇-聖徳太子 -長谷王 -天智天皇-施基皇子-光仁天皇-桓武天皇-嵯峨天皇→
         (厩戸皇子)  (高向王) (漢皇子)
684日本@名無史さん:2010/01/12(火) 14:30:23
天武が新羅から来たなんてのはデムパだと思うが
同母兄弟説論者が異母兄弟なら「ではなぜそう日本書紀に記載しないのか」
には納得できない。
日本書紀は紀元前660年から皇室が日本を治めてきたと
いいたいための書。
新興の天武が皇統を乗っ取ったなんて書けるはずがないし、
書く必要もない。
それでは天武の正当性が失われる。
685日本@名無史さん:2010/01/12(火) 17:41:07
686日本@名無史さん:2010/01/12(火) 17:43:07
途中で送信してしまった。
>>684の「異母兄弟」は「異父兄弟」だった。
687日本@名無史さん:2010/01/12(火) 21:33:14
>>684
父親が違うにしても、皇族の息子に違いないので嘘をつく必要がないのだが。
ぶっちゃけ血筋を理由に跡継ぎを決めるようになったのは天智天皇以降でしょ。
それなら天武天皇が(皇族であるのは前提として)実力で皇位に就くのは「天智がそもそも例外」ですむ話。
688日本@名無史さん:2010/02/27(土) 11:21:35
ほほー
689日本@名無史さん:2010/02/27(土) 18:37:27
天智と鎌足って金春秋と金ユ信をモデルに創作された人物でしょ?
690日本@名無史さん:2010/02/27(土) 18:39:27
天智=余豊(百済王子)・天武=金多遂(新羅の貴族)
691日本@名無史さん:2010/02/27(土) 22:24:34
>>687 血筋を理由に決める例は継体即位の時にはあるわけでしょ?
じゃないとわざわざ迎えになって行かないし。その前の仁賢・顕宗の
時にもあったか。

舒明の子であることが重要になってくるからじゃないの?漢皇子じゃ、
血が遠いから。

692日本@名無史さん:2010/02/27(土) 22:46:27
継体の例があるんだったら、漢皇子で問題ないだろ。
継体は5世孫だが、漢皇子は3世孫に過ぎないぜ。
それに、記紀編纂期は「女帝の時代」で、必ずしも「父系唯一一辺倒」ではなく、
父が3世王でも母が斉明女帝なら正統性は十分確保できる。
だいたい、記紀編纂が710年頃で、壬申の乱が672年でしょ?
1972年頃の「異父弟兄」が、2010年には「同母兄弟」になっちゃうのかよ、って話だよ。
693日本@名無史さん:2010/02/27(土) 23:46:38
>>692 誰もいない断絶の危機にある継体時期と一緒にしては
いけないのでは?

漢皇子の時代は皇子はたらふくいるわけだし。
大事なのは最近の血筋。
694日本@名無史さん:2010/02/28(日) 06:17:41
>1972年頃の「異父弟兄」が、2010年には「同母兄弟」になっちゃうのかよ、って話だよ。

1972年頃に仮面ライダーの死神博士編や地獄大使編を見ていた3歳児が、40年近く後に
具体的に番組の内容を記憶してるかどうかという疑問もあるが。
695日本@名無史さん:2010/02/28(日) 12:03:15
百済の王子が日本に来たのは事実だとしても、
日本の大王の庇護下にあっただけで日本の大王を滅ぼして
即位したという説は納得いかないなあ。
日本の大王天智天皇の後継者大友皇子を差し置いて、
地方豪族が朝鮮人の天武天皇を押したって?
いくらなんでもそれはないでしょ。
696日本@名無史さん:2010/02/28(日) 13:30:40
>>693
だとして、天武の、出自という超基本プロフィールに変更が為されたのはいつのこととお考え?

>>694
番組の具体的な内容と一国のトップの「超基本プロフィール」とを同列に語れるのか?
ところで、私は「仮面ライダー」には詳しくないのだが、
死神博士や地獄大使ってのは、「仮面ライダー」の周辺にいた人々(スタッフ・キャストや視聴者・ファン)ですら、
2010年にはその「超基本プロフィール」が分かんなくなっちゃうようなモンなのか?
697日本@名無史さん:2010/02/28(日) 16:52:07
メインのライダーの設定(性格、バイク、衣装)ですら、
数年後のゲスト出演の際にはわかんなくなってる例もある。

V3と対等だったライダーマンがV3に敬語使ってたり、
乱暴者のキャラだったストロンガーが穏和なオッサンになってたり・・・
698日本@名無史さん:2010/02/28(日) 20:18:06
>>696私は一応天武は舒明の子だという考えでやっているので。
  
   最初、山背大兄王の子の甲賀王ではないかとも思ったのだけど、
   皆さんが仰るとおり、それならば記載するだけでいいわけで。

   結局必要なのは最近の天皇の血ではないかと思いました。
   改修がもし成されたのであれば、いろんな事情を知っている
   元明からでしょう。記紀もその頃ですしね。

   彼女の最初の改修の必要性は自分の子である文武に
   汚点がつかないことだと思うので。
699日本@名無史さん:2010/02/28(日) 22:41:23
とまあ>>697のように番組の内幕に詳しい人は2010年にもいらっしゃるようで。
このような人がいる中でも、番組の細かな設定の内容変更が
知らず知らずのうちに行われることが可能だったというわけだろうが、
それと個人の超基本プロフィールの改変とはやはり釣り合わんだろう。
「仮面ライダー」内の設定がコロコロ変わるように、
岸信介と佐藤栄作の関係が兄弟から弟兄になったり、遠い親戚になったり、
赤の他人になったりコロコロと変わるのか? ってこと。

>>698
要は、たとえば元明の時に天武の出自設定が変更・決定されたという意見に立つ場合、
それ以前は、天武は全く別の人格(超基本プロフィール)を持った人物として存在していたことになりますな。
つまり、飛鳥京や藤原京からは多くの木簡などが出て、人々の生活の痕跡が遺されているわけだが、
彼らの生きた時代には、天武は少なくとも「天智の同母弟とは認識・周知されていなかった」わけですな。
700日本@名無史さん:2010/03/01(月) 00:25:15
>>699 もしだったとするなら、ですよ?
   
   推測にしかなりませんが、元明は知っていたことになるでしょう。
   姉の夫であり、夫の父親である人の出自ですから。
   ただ、下の位の人たちが知っていたかどうか。
   元明のような微妙な立場の王族は知りえる事実ですよね。
   臣下は口伝で伝えることは出来るでしょうが、秘伝になりますよね。
   もしも都合が悪ければ。

   問題はもしそうだとして、どうして素直に書けなかったか、という事。
   そこから半島系の話も飛躍して生まれてくるわけです。
   そして結局は私のように書紀は正しい、と思う人間が出てくるんです。
701日本@名無史さん:2010/03/01(月) 00:35:54
ただ>>692の方のように30年で個人のデータ改竄ができるのか?
という疑問は残るわけで。

もしも元明が握りつぶしたのが漢皇子のデータだとすると、それの
何が、彼女の気に障ったのだろう?
702日本@名無史さん:2010/03/01(月) 01:32:50
>>693
たらふく皇子がいた、その中に「実力で皇位に就いた」間違いなく皇位継承権を持つ人物がいた。
なんで、自らの皇位継承権の根本に関する部分を捏造する必要があるの?

703日本@名無史さん:2010/03/03(水) 18:37:00
ここまで、翹岐(糺解)の名が一度も出てきて無いな・・・
704日本@名無史さん:2010/03/21(日) 19:00:43
なにそれ?
705日本@名無史さん:2010/04/06(火) 21:30:33
舒明=百済武王?
706日本@名無しさん:2010/04/11(日) 21:46:19
大友皇子は「弘文天皇」と公式に記載されている125代の天皇の一人。
天武天皇は生年が不明。

以上の二点を見れば、確かに不自然だね。仔細は不明だが、「タブー」はあると思うね。
707日本@名無史さん:2010/04/13(火) 00:47:08
タブーの存在なんて知られている。
天武天皇のやったことは弘文天皇に対する反逆、そして簒奪。
だから明治まで弘文天皇は天皇扱いされなかったんだし。
708日本@名無史さん:2010/04/13(火) 02:32:47
兄弟間の権力移動なら簒奪とはいわないね、よく知らないけど。
まあ俺は『簒奪』支持者だけどね。
709日本@名無史さん:2010/04/13(火) 14:32:40
天武系は称徳天皇の死後、連なる皇族はほぼ始末されたから、最終的には天智系大勝利。
710日本@名無史さん:2010/04/13(火) 14:34:35
>>707
疑問におもうのだが、称徳の死後、なんで大君認定されなかったのかな。
日本書紀は改ざん多いとおもうが、天智系が政権奪回後も即位の儀を
したとの確証が得られなかったんじゃないか?
711日本@名無史さん:2010/04/14(水) 00:16:37
>>708
反乱起こして、武力で奪っておきながら「身内だから簒奪じゃありません」が通るわけ無いだろ。
現在の皇室典範ですら、天皇は皇族からさらに別格扱いだぞ。

>>710
そりゃあ、天武の後どれだけ時間が経ったと思っているんだ。
「即位していた根拠」なんて本当に即位していたとしてもその頃には残ってないよ。
712日本@名無史さん:2010/04/14(水) 03:57:18
>>710
仮に当時記録がなくても口伝(ことよせ)などで実際にはついていたと
伝承あってもよさそうなものだが・・・・今でも実際に即位の儀したかしてないかで
論争になっているが、本当に即位していたなら、天武系の皇族をほぼ根絶やしに
した時点で歴史書再編纂するなりどうにでもできたと思うが、実際は明治に
なるまで誰も諡号送らなかったんだよな。

713日本@名無史さん:2010/04/14(水) 10:54:24
ひ孫の三船にもシカトされてるし、一時は天下の主だったとしても
せいぜい大友皇子は手研耳命くらいの認識だったのかもな
714日本@名無史さん:2010/04/14(水) 16:20:35
史料の裏付けなく推理するが、天智が死ぬ寸前から政務の大半を大海人皇子が掌握していて、
天智が今わの際に側近の重臣を集めて大友王子を後継にすると盟約させた時には既に
外堀固められていて、死とほぼ同時に挙兵して大友派を軟禁し政権を掌握して大友を処刑したんでは。

壬申の乱そのものが捏造(近江朝廷に追い詰められやむなく挙兵したという状況設定自体がフィクション)も
ありえるんじゃないかとおもうのだけど、どうだろう?

715日本@名無しさん:2010/04/14(水) 20:45:19
>>714
そんじゃ、どうして、弘文天皇って記載されてるんだ?
716日本@名無史さん:2010/04/15(木) 00:03:43
おいおい天皇なる称号を用いたのは天武朝からが通説だぞ。
弘文天皇なる人物は明治政府が諡号したに過ぎないぞ。
717日本@名無しさん:2010/04/15(木) 00:59:59
明治政府の「諡号」が間違いって言いたいのか?
だったら、皇統譜を書き換えないといかんだろよ。125代の一人だぞ。削って124代に書き換えるのか?
718日本@名無史さん:2010/04/15(木) 17:55:30
>>717
何を頓珍漢なレスしているんだお前は。
大友皇子は即位していない可能性が高く、天武系皇統が絶えた後も
その認識は変わらなかったということ。
このスレの流れを把握できてないのなら黙ってろ。
719日本@名無史さん:2010/04/17(土) 16:36:33
紀で弘文がはずされた時点で怪しい。

クーデターまでは書いている。弘文は即位していた。だけど徳があって自分が
即位した。

故意に弘文の事蹟を消した。

各家伝を一纏めにして記紀を作る案を出した天武が考えそうなこと。
720日本@名無史さん:2010/04/18(日) 05:52:38
>>621
すごい亀レスですまんが、今もこのスレにいるよね

> ただここに挿入した編者の意図は考えてもいいかもしれないが

「いいかもしれない」どころか、その『意図を考える』ことこそ重要だろ
721日本@名無史さん:2010/04/18(日) 07:42:55
言うまでもないが、意図とは百済分家が大王家であるという自明の史実を倭人が隠蔽したのだ。
そして、独島は韓国領土だ。
722日本@名無史さん:2010/04/18(日) 08:28:03
>>721
へぇ〜、そうなのw

ところで天智の称制期間てさ、ずいぶん長いけど何でだろ?
723日本@名無史さん:2010/04/18(日) 14:23:18
722
wikiに大体の説がでているじゃん 確定はしてないけど
724日本@名無史さん:2010/04/26(月) 01:35:03
大刀契・・・
725日本@名無史さん:2010/07/14(水) 21:22:32
中大兄皇子が、長いこと即位しなかったのってなんでなんだろ?
当時、既に頂点にいたはずなのに。
726日本@名無史さん:2010/07/15(木) 15:14:26
某家系図では、漢皇子って、
漢が滅びた時に日本に逃げて来た王子の何代か先の子孫と
皇極天皇(宝皇女)との間に生まれた子なんだよね。
何で漢皇子=天武天皇説が出回るのかよく解らないけど、
別人でしょ。
727日本@名無史さん:2010/07/15(木) 15:26:53
ttp://nihonnsi.blog.so-net.ne.jp/2006-02-01
↑こんなソースしかないけど、
天智天皇即位、崩御前後の約10年は
もちろん遣唐使もあったし、唐からも多くの人が来てるし、
日本と唐が歴史上もっとも国交が頻繁に行われてるかもしれない時期。
もしかしたら、日本存亡の危機だったかも。
外交とか軍事で頑張って日本を守った当時の祖先に敬意を表したくなるね。
728日本@名無史さん:2010/07/17(土) 15:53:19
ちなみに、女帝皇極天皇の父方の祖母は「漢王の妹」なんだよね。
このおばあさんは、これ以上家系が辿れないので、どういう先祖か不明だけど。
729日本@名無史さん:2010/07/21(水) 10:44:43
>>725
大化の改新をやったので、地方豪族とか反対勢力も多かったからでしょう
730日本@名無史さん:2010/07/22(木) 14:37:11
翹岐=中大兄=筑紫都督

壬申の乱=近江朝を百済の亡命政権と見なした唐(+新羅)
が仕掛けた新羅VS百済の代理戦争
731サガミハラハラ
ある講師のお話ですと、兄弟で間違いないとのことです。
ただ、兄弟でないほうが面白いので、その説を論じているようです。