学術雑誌・研究会関連スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
いつのまにかDAT落ちしてたので建てました 前スレ↓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1116754691/l50#tag981

どんどん語って
2日本@名無史さん:2005/10/15(土) 22:56:42
ほんとうだ・・・。
なんで?
3日本@名無史さん:2005/10/16(日) 00:35:48
1000までまだ行ってなかったよな?
4日本@名無史さん:2005/10/16(日) 00:50:50
加藤陽子先生の怒り!!!
5日本@名無史さん:2005/10/16(日) 00:51:23
みんなが女性の容姿なんかの話ばかりして
学術的な語り合いをしなかったのが悪いのです
6日本@名無史さん:2005/10/16(日) 00:51:33
流れ的には猪口邦子のほうじゃなかったか?w
7日本@名無史さん:2005/10/16(日) 11:07:53
>>5
じゃあそういう語り合いの糸口として、
喪前さんの論文が掲載された雑誌を列挙してみれ
8日本@名無史さん:2005/10/16(日) 11:25:45
歴史評論、人民の歴史学
9:2005/10/16(日) 11:30:18
史学雑誌
日本史研究
日本歴史
レッケンは査読で酷評されて落ちたので勤務先の紀要に載せた
その他いろいろをまとめて本にした
10:2005/10/16(日) 11:37:05
レッケンで査読した奴はだいたい見当が付いているので
そのうち仕返ししてやろうと思う
11日本@名無史さん:2005/10/16(日) 11:45:53
秋の学会シーズン。

昨日から敦賀で地方史研
来週は京都で仏教史学会と古文書学会
さ来週は法政で関東近世史研究会

みなさん、どちらに?
12日本@名無史さん:2005/10/16(日) 12:18:16
東アジア近代史学会で、過去スレであげられていたOさんをみました
とっても元気なお爺さんだと思いました
13日本@名無史さん:2005/10/16(日) 12:26:04
かわいい弟子も自分の後釜にすえたことだしそろそろ引退だろ
14日本@名無史さん:2005/10/16(日) 13:08:15
>>12
あれか、某部会で大暴れしてみんなどっちらけた・・・
15日本@名無史さん:2005/10/21(金) 01:02:30
『相関社会学』に掲載されました
16日本@名無史さん:2005/10/21(金) 23:29:19
言説分析
17日本@名無史さん:2005/10/24(月) 23:24:45
盛り上がらんね・・・
18日本@名無史さん:2005/10/25(火) 02:13:25
結局日本史研大会の感想は岩田のおぢさんがいなくて寂しかっただけなんね。
19日本@名無史さん:2005/10/25(火) 11:23:12
岩田のおぢさんの民俗学会レポの方が面白そうだもんね。
20日本@名無史さん:2005/10/25(火) 22:54:01
落日の民俗学のレポはまだかなー
21日本@名無史さん:2005/10/27(木) 09:53:19
白夜だからそんなものはありません。
22日本@名無史さん:2005/10/28(金) 22:44:05
脇田晴子先生が文化功労者に
23日本@名無史さん:2005/10/28(金) 23:04:54
長嶋茂雄
24日本@名無史さん:2005/10/28(金) 23:05:19
森光子はワンランク上
25日本@名無史さん:2005/10/28(金) 23:09:43
堀真清先生もいつかは・・・
26日本@名無史さん:2005/10/28(金) 23:11:04
三谷太一郎先生も
27日本@名無史さん:2005/10/28(金) 23:22:33
大先生の勲章のために
弟子が奔走する図は見苦しい
28日本@名無史さん:2005/10/29(土) 05:50:32
功労者か・・・
文化勲章じゃなきゃあな。
日本史で最後にもらったの誰だっけ?
29日本@名無史さん:2005/10/29(土) 09:49:38
30日本@名無史さん:2005/10/29(土) 10:38:07
弟子にできることなんてあるかぁ?
31日本@名無史さん:2005/10/29(土) 18:41:18
>>26
国連次席大使
32日本@名無史さん:2005/10/29(土) 21:54:11
日本史研究の最新号の論文はクォリティ高いね。
33日本@名無史さん:2005/10/29(土) 22:03:38
光田健輔とかももらってんのな、知らなかった
34日本@名無史さん:2005/10/29(土) 22:06:23
>>32
まさか誤字だらけの方じゃないよね・・・
35日本@名無史さん:2005/10/29(土) 22:16:39
事務局の人が校閲してくれるから五時なんてあり得ません
36日本@名無史さん:2005/10/29(土) 23:19:10
名古屋以西の方々にとって、
史学雑誌
歴史学研究
史林
日本史研究
ってどういう位置づけですか?
37日本@名無史さん:2005/10/29(土) 23:30:17
豊橋は含まないわけだなw
38日本@名無史さん:2005/10/30(日) 00:27:10
>>32
そんな皮肉ばっかり言ってるお前は友達がいないにFA。
39日本@名無史さん:2005/10/30(日) 00:29:47
とクオリチーの高い該当論文の執筆者が申しております
40日本@名無史さん:2005/10/30(日) 00:32:43
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhs/journal.html

で、話題になってるのはどれ?
41日本@名無史さん:2005/10/30(日) 18:11:37
とたんに静かになったなw
42日本@名無史さん:2005/10/30(日) 22:18:09
神田で芳川のワゴンで『日歴』を配ってた。
知り合いの論文が載ってたので貰ってきた。
43日本@名無史さん:2005/11/02(水) 01:07:34
猪口邦子の衣装にぶっ飛んでage
44日本@名無史さん:2005/11/02(水) 01:33:07
ただのお鍋だ。気にするな。
45日本@名無史さん:2005/11/02(水) 10:17:43
猪口は指導教授とデキてしまったという、
この世界では一番嫌われるパターン。
46日本@名無史さん:2005/11/02(水) 17:07:29
>>45
嫌ってるのはD6論文ゼロ童貞のお前だけで、
外の者はよろしくやっとるぞw
47日本@名無史さん:2005/11/02(水) 19:34:04
誰とくっつこうがかまわんが、いい年してお姫様モドキのドレスは勘弁してくれ。
48日本@名無史さん:2005/11/02(水) 19:37:39
また熟女スレ化してきているぞ。
お前等、本当に好きだなw
49日本@名無史さん:2005/11/02(水) 19:38:46
日本史の熟女といえば、山室恭子
50日本@名無史さん:2005/11/02(水) 20:34:13
>>47
宮中に参内する衣装としてはアレで正解
51日本@名無史さん:2005/11/02(水) 21:37:25
つーことは、スーツ姿の環境大臣は不正解なわけ?
すれ違いだけど。
52日本@名無史さん:2005/11/02(水) 21:56:10
本人は今でもまだまだイケてると思ってるところが、
スゴイといやスゴイし、恐いといや恐い・・・
53日本@名無史さん:2005/11/02(水) 23:13:04
鹿鳴館の舞踏会かと思ったぜw
54日本@名無史さん:2005/11/02(水) 23:14:28
あれに孝はベタ惚れなわけだ
55日本@名無史さん:2005/11/03(木) 10:59:49
青カボチャ
56日本@名無史さん:2005/11/03(木) 12:17:27
あのトンデモな衣装には、さすがに温厚な陛下も失笑されたとか・・・
57日本@名無史さん:2005/11/03(木) 14:39:43
>>51
男で言えば普通のスーツで行くようなもの
58日本@名無史さん:2005/11/03(木) 19:18:25
>>57
利いた風な口をw
59日本@名無史さん:2005/11/03(木) 19:26:02
山室恭子の方が猪首クニコより美人?
60日本@名無史さん:2005/11/03(木) 20:42:10
サトウキビのほうが甜菜より辛い?


と訊いているようなものだな
61日本@名無史さん:2005/11/03(木) 21:23:37
>>60

利いた風な口をw
62日本@名無史さん:2005/11/03(木) 21:28:45
おしい、行間空けなければ完璧だったのにw
63日本@名無史さん:2005/11/05(土) 00:25:36
今月は史学会と歴科協の大会だけど、誰かいく人いる?
学会の午前と午後で違う報告をする人なんて始めて聞いた。
凄いね。
64日本@名無史さん:2005/11/05(土) 01:14:14
歴科協は再来週だぞ。
65日本@名無史さん:2005/11/05(土) 15:27:01
歴科協の大会テーマはどんなの?
66日本@名無史さん:2005/11/05(土) 23:44:46
No.408(2005.10)
--------------------------------------------------------------------------------
【研究者・読者がいなくなるのか】



岩田のおじさん、民族学編もよろしくー
67日本@名無史さん:2005/11/06(日) 02:14:14
歴科協のサイト更新されてないなあ。
日本史は初日に中世の神道と象徴天皇制、二日目は近代の陵墓がある。

史学会の午後のシンポジウムは「前近代における王権」
シンポジウムで報告するFジタ氏は午前には別の報告をするみたい。
68日本@名無史さん:2005/11/10(木) 16:51:29
ホントに更新されてないな
69日本@名無史さん:2005/11/10(木) 17:23:37
どうでもいいけど歴科協のサイトって、なんで「アクセス解析結果」なんて公開してるんだろうね。
70日本@名無史さん:2005/11/10(木) 20:47:40
ヒント「公安」
71日本@名無史さん:2005/11/11(金) 11:06:18
外交史だから「国際政治」に投稿してみよう
72日本@名無史さん:2005/11/11(金) 21:56:40
すみません、歴評今月号の書評で何の本がとりあげられてるか
教えてもらえませんでしょうか。よろしくお願いします…
73日本@名無史さん:2005/11/11(金) 22:20:02
読めよ
74日本@名無史さん:2005/11/11(金) 22:30:23
>>73
失せろ
75日本@名無史さん:2005/11/11(金) 22:36:17
教えてクンがえらそうにw
76日本@名無史さん:2005/11/11(金) 22:45:52
>>75
死ね
77日本@名無史さん:2005/11/11(金) 22:58:22
ガラが悪いな
78日本@名無史さん:2005/11/11(金) 23:06:32
歴科協のサイト池
79日本@名無史さん:2005/11/11(金) 23:32:38
数か月更新が止まってるから頼んでます
80日本@名無史さん:2005/11/12(土) 00:23:34
>>79
お前には教えない
81日本@名無史さん:2005/11/12(土) 08:56:48
>>80
もう頼まない
82日本@名無史さん:2005/11/12(土) 09:10:14
こんなところで頼むほうがまちがっている
83日本@名無史さん:2005/11/12(土) 10:01:33
まったくw
図書館へ走れ
84日本@名無史さん:2005/11/12(土) 11:29:00
歴科協のサイト止まってるの心配だなあ。
いよいよ経営難でそっちまで手が回らなくなったとか?w
85日本@名無史さん:2005/11/12(土) 11:35:20
歴評が出せてる分には大丈夫だと思うがなw
86日本@名無史さん:2005/11/12(土) 11:38:17
>>49
古本屋で買った「中世の中に生まれた近世」に直筆が入ってる。
87日本@名無史さん:2005/11/12(土) 14:19:38
>>84
経営は知らんが、
いくらなんでも止まり過ぎだな
88日本@名無史さん:2005/11/12(土) 17:38:10
歴科協の会員数はどのくらい?

歴研は2600人くらい
日本史研は3000人強
史学会は4500人程度
89日本@名無史さん:2005/11/12(土) 18:22:27
>>86
漏れは坂野潤治の献呈した本を日本の古本屋で買った。
少し驚いた・・
90日本@名無史さん:2005/11/12(土) 20:52:19
さて明日は史学会大会なわけだが。
91日本@名無史さん:2005/11/12(土) 21:03:21
92日本@名無史さん:2005/11/12(土) 22:16:58
>>88
会員数はわからないけど、研究者で歴科協をメインの学会にしている人は多くはないと思うよ
93日本@名無史さん:2005/11/12(土) 22:53:41
どっちかっつーと歴史学研究会のほうだろうな
94日本@名無史さん:2005/11/12(土) 22:54:54
日本歴史学会がメイン学会ですが何か?
95日本@名無史さん:2005/11/12(土) 23:21:55
同時代史学会とか・・・w
96日本@名無史さん:2005/11/13(日) 01:55:29
>>72
大平聡「書評/吉田晶著『古代日本の国家形成』」
97日本@名無史さん:2005/11/13(日) 22:44:19
で、史学会大会はどうだったん?
98日本@名無史さん:2005/11/13(日) 22:55:42
>>96
どうもありがとう!!
99日本@名無史さん:2005/11/14(月) 12:30:25
>97

俺は中世史部会いってきたけど、どれも面白かったよ。午後のシンポジウムは
人がはいりきれないくらいで盛況だったみたい。本かえなかったぁ。
100日本@名無史さん:2005/11/14(月) 20:06:18
民衆思想研究会事務局関係者はここ見てるか?
今日、12月例会の案内ハガキ来たが、
字がかすれてほとんど読み取れないぞ。
プリンター新品に買い換えろw
101日本@名無史さん:2005/11/14(月) 20:27:27
何その名前からしてドキュソな学会
102日本@名無史さん:2005/11/14(月) 23:38:53
>>100
それは2ch内通者をあぶり出すための工作であって、君の身元は既に割れてしまったわけであってw
103日本@名無史さん:2005/11/14(月) 23:56:51
史学会大会の近代史はどうだった?
誰か教えて!
104日本@名無史さん:2005/11/14(月) 23:57:36
>>99
もう少し批判的なコメントが聞きたい・・・
105日本@名無史さん:2005/11/15(火) 15:36:14
民衆思想研究会の黒幕・大ボスは安丸良夫
106日本@名無史さん:2005/11/15(火) 16:38:16
ぐぐっても出てこないね
10799:2005/11/16(水) 21:03:04
>104
中世は本当に、どの発表も練られててよかったよ。
まぁ発表だから、詳しい史料の検討は共有できないし、論文になるのが楽しみ
だね。
108日本@名無史さん:2005/11/16(水) 22:06:42
>>107
そっか、dクス
109日本@名無史さん:2005/11/16(水) 22:09:16
他に史学会行った人いないの〜?
110日本@名無史さん:2005/11/17(木) 00:29:01
今週は青学で歴科協の大会。

誰か総会でサイトの更新が止まってる理由、聞いてきて。
111日本@名無史さん:2005/11/17(木) 08:06:06
>>110
2ch内通者をあぶりだすための罠
112日本@名無史さん:2005/11/17(木) 13:14:07
このページは、2005/06/04 22:52:49に更新されました。

総会・大会関係のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------
第39回 歴史科学協議会総会・大会は、青山学院大学(東京都渋谷区)で開催予定です。



http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekihyo/information.shtml


この調子で今週が大会なのかよ・・・orz
113日本@名無史さん:2005/11/18(金) 12:23:27
会員はみんな日程知ってるの?
114日本@名無史さん:2005/11/18(金) 16:18:36
歴科協のサイト作ってるのって、確か維新史研究のUさんだったはずだけど、
当人に何かあったか、それとも辞めたんじゃないの?
115日本@名無史さん:2005/11/18(金) 20:18:41
よしんばそうであっても、引継ぎくらいしろよって話だな
116日本@名無史さん:2005/11/20(日) 00:04:06
各学会の大会行ってきた人、
報告ヨロ
117日本@名無史さん:2005/11/20(日) 19:53:21
9月の東アジア近代史学会ではOさんが(ry
118日本@名無史さん:2005/11/20(日) 19:57:48
日露戦争シンポか?

んで、今週の学会はいかに?
119日本@名無史さん:2005/11/21(月) 18:33:19
学会報告ないね・・・
120日本@名無史さん:2005/11/23(水) 17:49:06
スレ立てたんでよろしく

【いよっ】大物歴史家総合スレ【御大】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1132735307/l50

大物近代史家総合スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1132734822/l50
121日本@名無史さん:2005/11/23(水) 19:29:58
激しくクソスレ化する悪寒
122日本@名無史さん:2005/11/25(金) 14:25:39
最近ネタないな
123日本@名無史さん:2005/11/28(月) 00:46:46
京大大学文書館助手公募が出来レースって噂は本当?
もし本当だとしたら国立大学法人たるものがそういうことしていいのか?
124日本@名無史さん:2005/11/28(月) 16:18:49
史林に載ったあの人か?
オマイよりは業績あるから心配すんなw
125日本@名無史さん:2005/11/28(月) 20:32:53
迷大ってほんとに内部のねたみそねみや足のひっぱり合いの多い大学だな
ただでさえ少ない就職口がよけいなくなるぞ
126日本@名無史さん:2005/11/28(月) 22:32:07
文書館は2年連続で募集してるんだね。
さすがに国立はデキということはないでしょう。
127日本@名無史さん:2005/11/28(月) 23:14:19
デキですがなにか?
128日本@名無史さん:2005/11/28(月) 23:32:57
>>123
しかし、出来とかいう前に、かなり特殊なポストだろうがよ
129日本@名無史さん:2005/11/28(月) 23:52:39
かなり特殊だな
教育史とか大学史??
130日本@名無史さん:2005/11/29(火) 00:15:56
「○○大学の公募は、実は出来レース」と言う輩って、
なんの根拠もなく、単に、出来だと思い込みたいだけでしょ。
自分を慰めるために。
131日本@名無史さん:2005/11/29(火) 00:34:16
なんで冥大が出るのだ。瀕死の長老たちにポストをやってくれ。
132日本@名無史さん:2005/11/29(火) 00:40:48
命題ってどっちの大学のこと?
133日本@名無史さん:2005/11/29(火) 00:42:30
コネもなく、政治力ある指導教官もいない人がわめいてますね プ
134日本@名無史さん:2005/11/29(火) 07:33:52
学力がない人にいわれてもねえ プ
135日本@名無史さん:2005/11/29(火) 15:11:32
文書館は出来だよ。
だいたい前回の年齢制限と今回が違うの見てもわかるだろw
136日本@名無史さん:2005/11/29(火) 18:29:05
帝大どうしのつながりは熱いものがあります。
むろん、教授同士が敵なれば、無理ですが。

名大のひとはそこそこ業績あるからいいじゃない。数年だろ?
仙人はさすがにヒガミックスだが。
137日本@名無史さん:2005/11/29(火) 18:39:47
相変わらず、腐臭の漂うスレ。
138日本@名無史さん:2005/11/29(火) 18:40:34
そこまで公募要項を熟読してもやっぱり職がない>>135
未来に幸あれとマジで思った
139日本@名無史さん:2005/11/29(火) 19:09:10
東大の史料編纂所も出来?
140日本@名無史さん:2005/11/29(火) 20:46:51
國學院に対しては開かれているんじゃなかったっけ?
141日本@名無史さん:2005/11/29(火) 22:03:55
>>139
あそこは試験してなかったっけ?
142日本@名無史さん:2005/11/29(火) 22:55:34
迷大から狂大なら出来ってことはないんじゃないの?
143日本@名無史さん:2005/11/29(火) 23:14:56
ていうか、迷大の人の採用は今年の4月でしょ。
今回の公募とは関係ないのに、なんで話題になっているの?
144日本@名無史さん:2005/11/30(水) 00:00:48
>>139
都立大出身の所長に変わったら、採用されたのも(ry
145日本@名無史さん:2005/11/30(水) 00:27:06
>>136
逆に言えば、あの程度の業績があれば就職できるということになるね。
146日本@名無史さん:2005/11/30(水) 07:09:34
と日本歴史が関の山の>>145が申しております
147日本@名無史さん:2005/11/30(水) 07:32:05
史林や日本史研究の方が上なんだっけ?
148日本@名無史さん:2005/11/30(水) 08:05:01
日本歴史が最高です。大学教員選考の際の点数は史林・日本史研究・史学雑誌・
歴史学研究が論文一本3点なのに対し、日本歴史のみは5点が与えられます。
149日本@名無史さん:2005/11/30(水) 08:55:21
朝っぱらからくだらないレスを・・・
150日本@名無史さん:2005/12/01(木) 17:53:01
>>148
釣れますか?
151日本@名無史さん:2005/12/02(金) 17:40:45
総会・大会関係のお知らせ

 去る11月19・20日、歴史科学協議会第39回総会・大会が青山学院大学(東京都
渋谷区)にて開催されました。

 一昨年、昨年に引き続き、「歴史のなかの伝統」を統一テーマに各報告が行われま
した。



 なお、事前にホームページ上で詳細なご案内が出来ませんでしたことを、お詫び申し
上げます。


http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekihyo/information.html


知らない間に更新されてた・・・いつの間に?
152日本@名無史さん:2005/12/02(金) 20:49:38
加藤陽子先生のHPが更新しない原因はなんですか?
153日本@名無史さん:2005/12/02(金) 22:36:33
飽きたんだろ
154日本@名無史さん:2005/12/02(金) 22:37:12
熟しすぎたんだろ
155日本@名無史さん:2005/12/03(土) 07:44:10
更年期障害だからだろ
156日本@名無史さん:2005/12/03(土) 08:31:36
おまいらが、写真のことをガタガタ言うもんだから・・・・・・
157日本@名無史さん:2005/12/03(土) 22:40:06
加藤陽子先生の容姿と研究は関係なにのに・・・
158日本@名無史さん:2005/12/05(月) 00:10:57
言いたいことは何となくわかるが、たぶんその通りだ

だが、皮肉なことに、
だからこそ、この展開なのだな

つまり、研究にはみんな興味がないわけだ
159日本@名無史さん:2005/12/05(月) 20:14:21
まだ就職できてないけど、質の高い論文を複数発表している
新進気鋭の研究者(院生もしくはPD)って誰いますか?近現代史限定で。
160日本@名無史さん:2005/12/05(月) 21:04:08
>>159
それは自薦他薦を問わず?
161日本@名無史さん:2005/12/05(月) 21:19:38
要するにこの場を荒らしたいわけだな
162日本@名無史さん:2005/12/05(月) 21:27:08
ヒストリアにのった人
163日本@名無史さん:2005/12/07(水) 23:52:32
雑誌の格の話なんだが、一般に
しりん>日本史研究

とのことだが、実際に双方掲載の論文を読んでみると、
少なくとも近代史にかぎれば
日本史研究>しりん

のような気がする。
164日本@名無史さん:2005/12/08(木) 02:13:29
そらそうよ
死淋なんて、京大のお手盛り雑誌
165日本@名無史さん:2005/12/08(木) 13:58:04
間欠泉のように出てくるなそのネタw

よっぽど気になるのか?
166日本@名無史さん:2005/12/08(木) 20:53:38
史学雑誌は「お手盛り」って評されることはないの?
167日本@名無史さん:2005/12/08(木) 21:08:43
史学雑誌  東大のお手盛り
史林    京大のお手盛り
歴研    委員のお手盛り
日本史研究 委員のお手盛り
日本歴史  万人に開かれた公平な、しかし厳格なる審査

結論 日本歴史最強
168日本@名無史さん:2005/12/08(木) 21:51:09
5段落ちなワケねw

3段目と4段目に工夫がないからその分減点されるけどな
169日本@名無史さん:2005/12/08(木) 23:19:17
日本歴史はコネがないと、って聞いたことあるけど、ちがうの?
170日本@名無史さん:2005/12/08(木) 23:21:33
じゃあ「人民の歴史学」や「民衆史研究」でもいいわけか。
171日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:24:43
載った古参院生がそんなこと言ってた。史学雑誌にはまだコネがないとか
172日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:26:47
指導教官に、「日本歴史に投稿するなら、推薦状を書いてあげるから」って言われたよ。これってコネってこと?
173日本@名無史さん:2005/12/09(金) 10:26:09
どの雑誌にも編集委員がいて、彼らと投稿者が知り合いだったら
なんらかの手心が加えられる、だからすべての雑誌には情実審査(コネ)があると言える
174日本@名無史さん:2005/12/09(金) 17:02:27
コネがあるところが嫌なら、
縁もゆかりもない大学の紀要にでも投稿すれば?
と思ふ
175日本@名無史さん:2005/12/09(金) 19:15:28
じゃあ、史学会大会で発表するのもコネが必要なの?

来年、挑戦しようと思うんだけど。。。ちなみに都内私立院。。。
176日本@名無史さん:2005/12/09(金) 20:23:33
身の程知らずm9(^Д^)プギャーand晒しage
177日本@名無史さん:2005/12/09(金) 20:30:45
>>175
時代をさらせば相談に乗ってやらんでもない
178日本@名無史さん:2005/12/09(金) 22:04:24
東大の総合図書館の1Fに新聞・雑誌コーナーがある。
そこには、史学雑誌、歴史学研究、日本史研究、その他の
ジャーナルが置いてあるけれども、史林は置いてない。

史林。。。。。
シリン掲載の論文を引用してるのって、シリンの論文のときが多い。
すばらしい
179日本@名無史さん:2005/12/09(金) 22:11:02
だれか溲瓶ならぬ史敏の話してやれ
180日本@名無史さん:2005/12/09(金) 22:30:37
>>178
東大が嫉妬するほどの雑誌が四輪、というわけだな。
181日本@名無史さん:2005/12/09(金) 22:42:34
>>178は気付いてないが、
そう読めてしまうよなw
182日本@名無史さん:2005/12/09(金) 23:41:21
webcat所蔵調査

646:史学雑誌
624:歴史学研究
567:日本歴史
465:社会経済史学
453:歴史評論
378:史林
373:日本史研究
207:ヒストリア
206:科学史研究
120:国史学
091:史潮
087:軍事史学
026:人民の歴史学
183175:2005/12/09(金) 23:56:08
院政期以後だから、古代か中世。でも中世かな。。。

>177
中世はどうなんでしょうか?
184日本@名無史さん:2005/12/10(土) 03:01:47
>>182
国史学に違和感が
185日本@名無史さん:2005/12/10(土) 06:32:20
>>175
1)歴研の委員やって東大の院生と友達になる
2)月一で開かれてる東大中世史のの研究会に
  積極的に出席して東大の院生と友達になる
3)指導教官に話をつないでもららう
  東大のゼミに出席してる人もいたんじゃないかな

このどれかで仲良くなれば、発表まで自然にもっていけそうだが?
ただし、発表のネタがある水準に達してなければ問題外。
186日本@名無史さん:2005/12/10(土) 07:43:25
>>185
史学会大会の発表は公募制だし、その採否を決めるのは委員の先生たちだから
東大院生といくら友達になろうがまったく意味ありません
民衆史研究会か何かと間違えてないか、私学のドキュソくん( ´,_ゝ`)
ふつーに正攻法で行った方がいいと思います

今日は民衆史研の大会ですね
187日本@名無史さん:2005/12/10(土) 07:48:10
史学雑誌って、縦書きだから嫌いだ
188日本@名無史さん:2005/12/10(土) 07:50:09
つーか中世ってどこの学会でも激戦区だというのに、指導教員とかではなく
2ちゃんなんかに相談してる時点で>>175はイタイな
まあ、史学会で発表することにどんな意義があるのかよくわからんが、
したいならすればいいんじゃないかな
来年の中世部会で発表してる私学の奴は2ちゃんねらーということでw
189日本@名無史さん:2005/12/10(土) 10:06:44
>>163も書いているけど、
近代やっていると、史林って言うのはどうも微妙な雑誌。
190日本@名無史さん:2005/12/10(土) 10:19:43
「史林」なんて雑誌の存在、今までしりんませんでしたw
でも話を聞いていると、「日本史研究」+「史林」で一人前の雑誌って感じかな
丁度バロム1みたいなものを想起すればいいわけか
191日本@名無史さん:2005/12/10(土) 10:34:38
サムイぞ喪前w
192日本@名無史さん:2005/12/10(土) 11:15:41
おお、こりゃいかん、ウルトラAの方が適格だったか?
そのうち独り立ちできるってことでw
193日本@名無史さん:2005/12/10(土) 17:19:36
>>185
院生と知り合いになったくらいでコネになると思ってるのはイタいな。
自分に権力があるって思いこんでる灯台の院生か?
194日本@名無史さん:2005/12/10(土) 21:54:34
>>193
イタイのはお前。灯台、鏡台の院生と知り合いになっておけば
いつなんどきコネに化けるか知れないだろw

そんなことも分からずに意地を張るから、お前は崩れなんだよw
195日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:29:15
史学会の運営って灯台のM1がやってるって聞いたけど。
196日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:35:01
>>195
史学雑誌の巻末にある文献目録の作成はM1の仕事。

>>194
コネを作る前に、まずは実力をつけなさい。
努力に裏づけされた研究能力のない他大院生と交流したいとは思わないので。
197968:2005/12/10(土) 23:05:38
>>196は灯台か。
198日本@名無史さん:2005/12/10(土) 23:37:41
少なくともそのフリはしてるな
199日本@名無史さん:2005/12/11(日) 00:02:08
灯台なんてキモイ当て字を使うな、ボケナス
200日本@名無史さん:2005/12/11(日) 00:22:17
ずいぶんあさってのところに噛み付くんだなw
201日本@名無史さん:2005/12/11(日) 00:26:34
さすがに>>179はスルーされてしまいましたな。
202日本@名無史さん:2005/12/11(日) 00:44:36
>>182のランキングって、結局「人民の歴史学」「軍事史学」という左右両雄誌wをお笑いネタにしてるだけじゃん。
203日本@名無史さん:2005/12/11(日) 11:52:02
何を今更
204日本@名無史さん:2005/12/11(日) 12:10:06
キモヲタは死ねよ
205日本@名無史さん:2005/12/11(日) 12:24:01
まずキミから
206日本@名無史さん:2005/12/11(日) 12:25:14
まずはシロミから
207日本@名無史さん:2005/12/11(日) 12:59:00
漏れはやっぱり
ひよこは頭から食うなあ
208日本@名無史さん:2005/12/11(日) 13:21:06
中国に、孵化しかかった有精卵を食べる料理がなかったっけ?
半分ヒナの形しかけてるのを頭から・・・
209日本@名無史さん:2005/12/11(日) 14:44:59
それは東南アジアに普通にある
バロットのことだろ?
http://www.advice.co.jp/balot/balot/balot.htm

ひよこはどっちかというと尻から食う派かな
210日本@名無史さん:2005/12/11(日) 15:43:28
>>196さんのいう「実力」って、具体的にはどんなことなんでしょうか。
211日本@名無史さん:2005/12/11(日) 16:08:22
外部に出して恥ずかしくない論文を書く力
212日本@名無史さん:2005/12/11(日) 16:11:13
毎年最低1本は>>182にあるような雑誌に掲載されればいいわけじゃん
何も問題ないじゃん
簡単じゃん
213日本@名無史さん:2005/12/11(日) 16:20:05
>>212は過去論文を掲載された雑誌を晒してみ
214日本@名無史さん:2005/12/11(日) 16:26:34
アジア経済
歴史学研究
215日本@名無史さん:2005/12/11(日) 17:54:23
人民の歴史学
216日本@名無史さん:2005/12/11(日) 19:09:31
軍事史学
217日本@名無史さん:2005/12/11(日) 19:15:39
>>212
そんな実力のあるヤツでも、灯台の論文なし院生にヘイコラしなきゃならんのか。
218日本@名無史さん:2005/12/11(日) 19:21:00
>>212>>214なら、そこまで言う程のもんでもなかろうに
219日本@名無史さん:2005/12/11(日) 20:27:52
つーか、>>212の出すような条件を満たすのって灯台の院生以外いないだろ。
220日本@名無史さん:2005/12/11(日) 20:29:05
東大の院生のどれだけが>>212の条件を満たしてるんだ?
221日本@名無史さん:2005/12/11(日) 20:42:08
灯台とか書くな。キモ院生。
222日本@名無史さん:2005/12/11(日) 21:15:27
キモ院生がキモ院生を嗤う
223日本@名無史さん:2005/12/11(日) 21:29:23
キモくない院生はいるんですか?
224日本@名無史さん:2005/12/11(日) 21:59:27
こういうところで暇を潰せる人はいいねえ。
オイラは査読に落っこちた論文を、年中書き直してるんで
どちらが格上とか、そんなこと考えたり書いたりしてる暇ないっすよ。
225日本@名無史さん:2005/12/11(日) 22:09:46
>>224
そんなに査読に落ちてる時点で才能ないんだから
今のうちに足洗ったほうがいいっすよ
226日本@名無史さん:2005/12/11(日) 22:19:10
そらー投稿するネタがなきゃ
査読も落ちない罠w
227日本@名無史さん:2005/12/11(日) 22:31:35
>>226
ネタがあっても掲載に至らないんだったら、ないのと一緒っすよ
228日本@名無史さん:2005/12/11(日) 22:35:36
>>227
半分真理だが、
半分負け惜しみだな

ネタがなかったら
別媒体を探すこともできん
229日本@名無史さん:2005/12/11(日) 22:42:51
まあ、掲載されたこと自体がマイナスになる媒体もあるわけだが
230日本@名無史さん:2005/12/11(日) 22:44:07
古田史学とか?w
231日本@名無史さん:2005/12/12(月) 01:10:40
>>229
院生の身分で軍事史学に論文掲載されたら就職できないという話はよく聞くな
232日本@名無史さん:2005/12/12(月) 01:39:54
>>231
んなことはない
233日本@名無史さん:2005/12/12(月) 02:59:06
むしろ漏れは、院生の身分で軍事史学に論文掲載されたら就職できないという話をよく聞いているという
231の置かれている環境が気になるw
234日本@名無史さん:2005/12/12(月) 07:33:36
某横綱帝大の助教授は、かつて某所の助手に応募した際、歴評に論文があったのが
嫌われて落とされたらしい
もちろん超優秀なのでその後地底→横綱へと順調にステップアップしていったが
人事権を握ってる年配の人だとまだそういう偏見?持ってる人いるかもね
235日本@名無史さん:2005/12/12(月) 10:11:53
歴評の発行元の歴史科学協議会の委員には旧帝の先生たくさんいるわけだが。
236日本@名無史さん:2005/12/12(月) 16:42:32
史学雑誌の「回顧と展望」で
軍事史学に掲載された論文は全て無視する
という方針で仕切った偉い先生のグループがあったそうだ
237日本@名無史さん:2005/12/12(月) 17:26:30
>>235
でも歴評ってイデオロギッシュナイトなイメージありません?
238日本@名無史さん:2005/12/12(月) 19:18:10
そもそも歴史科学協議会が共産党の下部組織では?
日本科学者会議、民主主義科学者協会のように
自然科学以外の分野にまで「科学」という言葉を使いたがるのは
共産党関係のところが多い
エンゲルスの「空想から科学へ」の影響と思われ
239日本@名無史さん:2005/12/12(月) 20:01:56
>>235
オマエ大学の先生にもいろんな思想の人がいるってことさえ知らないAHOだろ?
後輩からも舐められてるだろ?
240日本@名無史さん:2005/12/12(月) 21:27:47
素朴な疑問だけど、歴研も特定政党の影響を受けてるの?
241日本@名無史さん:2005/12/12(月) 22:00:33
思いっきり共産系じゃん
242日本@名無史さん:2005/12/12(月) 22:56:10
たとえばだけど、戦前の天皇制や官僚制が実は日本の産業発達に不可欠
であった、あるいは、日本の軍隊は極めて人民軍的要素があった、みたい
な論文を書いたとする。

その論文が、第一級の史料を用い、実証的にもなにも問題がなく、しかも
通説を書きかえるモノであったとしたら、歴研に投稿したら採択されるかな?
243日本@名無史さん:2005/12/12(月) 23:14:21
へたくそなたとえだね
244日本@名無史さん:2005/12/12(月) 23:23:37
ギスギスすんなって
245日本@名無史さん:2005/12/13(火) 00:12:15
>>242
『想像の共同体』とくらべても、なんら新味がないし。
「通説を書き換える」ものにはなりえないんじゃない?

246日本@名無史さん:2005/12/13(火) 01:07:44
>>245
・・・・・・
247日本@名無史さん:2005/12/13(火) 01:12:52
反軍的な論文は、郡字詩学に掲載されるのか
248日本@名無史さん:2005/12/13(火) 08:34:52
>>247
例えば江口圭一レベルの実証性があれば
わからんかもね

以前の書評では、
全体としてはもちろん好意的ではなかったが、
尊重すべきは尊重するって感じで、
結論はかなり好意的だった
249日本@名無史さん:2005/12/13(火) 09:34:12
共産党系の学会へは、共産党に入党しないと入会できない?
250日本@名無史さん:2005/12/13(火) 09:56:14
親軍的な論文は、歴研、歴評に掲載されるのか
251日本@名無史さん:2005/12/13(火) 23:54:02
>>248
江口圭一論文名を明記せよ!


>>249
「国民的歴史学」と「国民の歴史」の違いがわかる?

252日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:31:29
>>251
『軍事史学』での江口圭一への書評ってことなら
『十五年戦争史論』だった気がするが・・・
253日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:32:52
>>251
運動という点では大差が無いのでは?
254日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:08:18
だね。左か右かの違いだけ。本質は同じ。
255日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:48:00
ここにいる連中は漏れの論文を目にしているはずだが、どうだ?
256日本@名無史さん:2005/12/14(水) 08:49:52
>>255
題目と雑誌名は?
257日本@名無史さん:2005/12/14(水) 11:33:23
>>255
私大の紀要まで目を通す暇がないよ。
自分の分野じゃない限り。
258日本@名無史さん:2005/12/14(水) 11:52:06
国立でも(ry
259日本@名無史さん:2005/12/14(水) 19:10:46
某大○書○の採用決定したようだね
260日本@名無史さん:2005/12/14(水) 19:52:43
>>255
たぶん見たのだろうが、全く印象に残らなかった
261日本@名無史さん:2005/12/14(水) 20:24:11
大阪書籍?
262日本@名無史さん:2005/12/14(水) 20:27:05
分署カン?
263日本@名無史さん:2005/12/14(水) 21:28:35
>>259
らしいね。ま、予定通りってとこでしょ
264日本@名無史さん:2005/12/14(水) 21:58:03
すでに任期なしアカポスに就いたオレ様に言わせると、
たかが任期付き助手如きでぐだぐだいってる>>263なんかは
一生職なしで間違いなし
265日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:26:04
アカゲザルのボスが何か言ってるぞ
266264:2005/12/14(水) 22:31:08
学生のおつむはサル並みだからたしかにサルのボスではあるな
ウェーハッハッハッハ
267日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:56:30
今夜は寒いな
268日本@名無史さん:2005/12/14(水) 23:19:07
>>266
その大学が潰れたりしてw
269日本@名無史さん:2005/12/15(木) 00:01:14
人気なしらしいしな
270日本@名無史さん:2005/12/15(木) 09:07:07
>>263
誰?
271日本@名無史さん:2005/12/15(木) 13:35:29
都人
272日本@名無史さん:2005/12/15(木) 19:54:35
やはりゲヴァヒヨウとうりのミヤコビトでしたか。
乙でした。
273日本@名無史さん:2005/12/15(木) 20:06:46
誰それ?
274日本@名無史さん:2005/12/15(木) 22:36:09
何大の文書館に、誰が決まったんだ?
275日本@名無史さん:2005/12/15(木) 23:25:07
え、まだ知らないの?
276日本@名無史さん:2005/12/16(金) 00:06:25
へ?Kのことじゃないの?
277日本@名無史さん:2005/12/16(金) 01:23:32
来春のニチレキで確認してください
278日本@名無史さん:2005/12/16(金) 01:27:59
春って忙しいなw
色々血眼になって「確認」しなきゃいけないしな
まあ、最近はそういう機会自体が激減しつつあるわけだが
279日本@名無史さん:2005/12/16(金) 06:58:56
無職が集って他人様の栄達をねたむスレがここですね
280日本@名無史さん:2005/12/16(金) 08:32:14
喪前は妬まれないから安心しなさい
281日本@名無史さん:2005/12/16(金) 10:00:46
今の世代は大変やな。
公募が少ない上にコネ採用ばかり。優秀な人はさっさとこんな業界見切りをつけたほうがええわな。
コネ採用のダメ人間ばかり残って学界の未来は真っ暗よ。
すでにレベルの低下は最近の講座本の類見れば歴然。
282日本@名無史さん:2005/12/16(金) 10:26:18
>レベルの低下は最近の講座本の類見れば歴然

同じ人が同じ内容をどこでも繰り返しているだけだからね〜
講座執筆陣のチョイスの方法自体に問題ありだよね
ツテというか、狭いお友達関係でしか動かない世界だってのが
283日本@名無史さん:2005/12/16(金) 11:35:40
そういやインド史かなんか専攻してた人が業界に見切りをつけて
貿易関係の事業起こして大成功したっていつだったかの新聞にでてたな
284日本@名無史さん:2005/12/16(金) 11:52:33
西洋史専攻から転進した新進作家もいたよね
285日本@名無史さん:2005/12/16(金) 11:52:47
「無職」って「無能」と同義だよね♡
286日本@名無史さん :2005/12/16(金) 13:37:50
1つのネタを講座本やらシリーズ本に分けて書くのはやめてもらいたい。
287日本@名無史さん:2005/12/16(金) 20:25:40
>>282
ひかれ者の小唄乙
288日本@名無史さん:2005/12/16(金) 23:14:52
>公募が少ない上にコネ採用ばかり

昔よりはガチ公募は増えてるんじゃない?
289日本@名無史さん:2005/12/16(金) 23:22:38
増えてるよ
290日本@名無史さん:2005/12/16(金) 23:27:27
増えてるのはガチ公募の形式を取ったコネ人事ね。
291日本@名無史さん:2005/12/16(金) 23:49:58
縁ない人間は知ったかぶりしないのw
292日本@名無史さん:2005/12/17(土) 18:19:45
>>285
ジェイコム株売却で
千葉県市川市の27歳無職が20億円超の利益。
君たちも明日からデイトレを始めよう。

293日本@名無史さん:2005/12/17(土) 21:08:02
無職ったって自己資産が34億円あるやつだぞ
294日本@名無史さん:2005/12/18(日) 19:17:37
表向きは公募でも、実際は既に数名の候補者がいるってのが現実なの?
一つのポストに30名に応募があったとして、
抜き刷り応募者一人当たり3本×30名=90本

さすがに90本はよめんわな。
295日本@名無史さん:2005/12/18(日) 19:28:03
アフォな計算してんなw
296日本@名無史さん:2005/12/18(日) 20:23:15
>>294
安心しろ。
60名の応募があっても、履歴書でかなり減る。
297日本@名無史さん:2005/12/18(日) 20:25:49
学位・単著の有無とか履歴とかで数名にまで絞って、
そいつらの業績だけはじっくり読むんだバカ死ね
298日本@名無史さん:2005/12/18(日) 20:59:06
公募に応募したときの自分の論文を、
すべて読んで貰っていると勘違いしている>>294がいるスレはここですか?
299日本@名無史さん:2005/12/18(日) 23:06:52
地方大学で教員やってた時のハナシ。

「博士号もしくはそれと同等云々」という条件をつけて公募をかけたところ
学位無よりも学位有(宮廷横綱含む)の応募者のほうが多かった。

俺は学位の有無で第一次選抜をすべきと思ったが(ペェペェだったので
何もいえなかった)、学位なんぞはほとんど重視されず、結局は某教官
イチオシの学位無の奴が採用。イチオシっていっても、

「○○さんは英語が堪能だ」

とか、ほとんど研究能力に関係のないことだったのには苦笑した。

宮廷クラスでも、「博士号もしくはそれと同等云々」という条件
ながらも、学位無で採用されるケースはちょくちょくみかけるな。
300日本@名無史さん:2005/12/18(日) 23:14:07
なんだかんだで300
301日本@名無史さん:2005/12/19(月) 22:25:41
止まったな
302日本@名無史さん:2005/12/20(火) 19:50:25
age
303日本@名無史さん:2005/12/20(火) 19:52:05
>>302
どうせなら、なんかネタとともにageようや
304日本@名無史さん:2005/12/21(水) 15:57:31
史学の大学院に進学したいのですが、卒業後それなりに食っていけるのでしょうか?
私は人より優秀でないと自覚しています。ずば抜けた才能を発揮して専任講師になれるのなら
食っていけるとおもうのですが、どんなものなんでしょうか?

大学の紀要や学術雑誌にどのくらい載せれば食っていけるぐらいの評価を得られますか??

すれ違いかもしれませんが、ほかに適したスレが見つからないので・・・
305日本@名無史さん:2005/12/21(水) 16:40:41
>>304
出身大学、進学希望の大学院はどこ?(私立、横綱、地方など)。
あと細かい専攻 (古代、中世など)は?

話はそれからだ。
306日本@名無史さん:2005/12/22(木) 00:35:49
>>304
基本的に食っていけない
307304:2005/12/22(木) 01:46:26
>305
出身大学は私立でその大学の院への進学を考えています。
専攻は近代史です。
308日本@名無史さん:2005/12/22(木) 10:38:25
>大学の紀要や学術雑誌にどのくらい載せれば

学会誌どころか紀要にさえ一本も掲載できずにいる諸先輩も多いことを知ってるかい?
そりゃあ、上のランキングで出てきたような雑誌に、毎年一本掲載出来れば、
名は上がるとは思うけど。
309日本@名無史さん:2005/12/22(木) 12:51:15
>>308
いるよね。そういう人。いい人なんだけど
310日本@名無史さん:2005/12/22(木) 14:31:21
> >>304 >>307
> 出身大学は私立でその大学の院への進学を考えています。
> 専攻は近代史です。

大学教員に狙うなら、東大京大の院に入れる or 全国的な学術雑誌
論文を何本か載せられるくらいの実力がないと無理。

とはいえ比較的求人の多い近代なんで、間口を広く (外国語や近世文書
にも対応できるとか、教職・学芸員資格は当然) しておけば
なんとかなるかもね。
311日本@名無史さん:2005/12/22(木) 14:38:45
>>304
大雑把な分野は何?
近代っても分野により状況が異なる
312日本@名無史さん:2005/12/22(木) 16:28:33
と偉そうに語る>>310が実はD6にして論文が一本もない件について

つーか人ごとだと思って無責任なこと言うなよ
いまどき東大・京大院なんてだれでも入れるだろ
313日本@名無史さん:2005/12/22(木) 16:35:25
一流私大を出て歴研、社経史、史学雑誌などにガンガン近世史の常識を覆す論文を書き、
大著にまとめて斯界の一流出版社A倉書房から出版、おまけに新書を数冊書いたにもかかわらず
就職出来ない人がいるのがこの業界です
314日本@名無史さん:2005/12/22(木) 16:38:43
それは別に原因が・・・







と釣られてほしかったんだろ?
315日本@名無史さん:2005/12/22(木) 17:14:37
>>314

>>313は「ナ、ナンダッテー!そんなにキビシイ業界なのかーーーっ!!」と
驚いてほしかったんだと思うが
316日本@名無史さん:2005/12/22(木) 17:16:07
そうかそっちかw
317日本@名無史さん:2005/12/22(木) 17:32:32
318日本@名無史さん:2005/12/22(木) 18:47:19
>>313
>一流私大を出て
塀の中からも出てきたしねw
319日本@名無史さん:2005/12/22(木) 20:33:36
こんなところじゃなくて研究する人生板にいって聞いた方が、
多少は有意義な答えが得られると思うけど。
320日本@名無史さん:2005/12/22(木) 22:49:37
研究する人生は
ネガティブなオーラが伝わってきてキライだ・・・
321日本@名無史さん:2005/12/22(木) 22:59:48
学部生は2ちゃんに池といわれるのがオチだと思うが
322日本@名無史さん:2005/12/23(金) 02:54:42
たしかにこの手の質問にまともなレスは来ないだろうな。
323日本@名無史さん:2005/12/23(金) 03:06:32
総研大(歴博&日文研)てどーなの?
324日本@名無史さん:2005/12/23(金) 08:16:49
歴博の院生は自分の大学の博士課程にあげてもらえなかったとか、
あるいはそもそも博士課程がなかったwとかいうような理由で来た
クズばっか
したがって彼らから得られる知的刺激はまったくありません
彼らがどんな論文を書いてるかを国会図書館の雑誌記事目録で検索して、
それでも受けたいんだったら止めはしません
あと先生たちはしょせん学芸員で教育のノウハウも熱意もありません
325日本@名無史さん:2005/12/23(金) 11:55:26
二流私大で史学雑誌などにガンガン論文を書き、灯台史料の試験に落ちてショックでひと月引きこもり、
やっと入れた役所ではいつも上座に座り続けて周りから嫌われたにもかかわらず、
専任で就職出来たのがバブルの頃のこの業界です
326日本@名無史さん:2005/12/23(金) 12:21:37
>あと先生たちはしょせん学芸員で
歴史研究系だと、大学から移った人は結構いると思うが。
327日本@名無史さん:2005/12/23(金) 12:49:48
ただ、団塊世代が退職を迎える2012年頃には、
再びアカポスへの就職ミニバブルは来るだろ。
あと7年間生き延びたら、可能性はチョッとだけ広がるw
328日本@名無史さん:2005/12/23(金) 12:50:59
歴博のセンセなんて、そもそも出勤しないので有名じゃん。
まあ、まともな研究者のいるところじゃない。
329日本@名無史さん:2005/12/23(金) 14:19:53
あと七年も生き延びられねーなw
330日本@名無史さん:2005/12/23(金) 16:00:44
現在   35歳
7年後  42歳

その時には、「採用時において、40歳以下の者が望ましい。」でアボーン
331日本@名無史さん:2005/12/23(金) 16:49:47
>330
ということは、今32才以下ぐらいのやつが有利か。
332日本@名無史さん:2005/12/23(金) 17:25:51
日本史業界には実は団塊世代の専任は多くないんだけどね。
333日本@名無史さん:2005/12/23(金) 18:42:11
日文研の今谷明さんとことかはどうなの?
334日本@名無史さん:2005/12/23(金) 18:42:28
団塊が抜けてもそのポストは定削の対象です
少子化ですから仕方ありません
というわけで君らキモオタの出る幕はまったくありません 残念
335日本@名無史さん:2005/12/23(金) 18:55:00
何か知らんが、
他人の成功が妬ましくて仕方ないという心境の香具師が
多く書き込んでる気がするなw
336日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:08:55
>>335
気のせいだよw
337日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:08:56
今谷明さん以外にも近世がいたな
338日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:18:25
大学から歴博や日文研に移る人たちは、みんな「教育」にうんざりして移ったことを
皆忘れとるぞ 今谷氏はどうかしらんが
339日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:20:51
今谷先生を憎悪していた同世代のN先生がお辞めになりましたね。
一応、一身上の都合もしくはオ病気とか
340日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:26:16
>>339
誰それ くわしく
341日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:29:48
>>336
その程度のエサで釣られるようでは、
まだまだそのポジションで我慢しないといけなさそうだな
342日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:31:46
>みんな「教育」にうんざりして
「学内政治」にうんざりしてという人もいるよ。
343日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:52:58
どっちにせよ、そういうこらえ性のない奴がバカ院生の面倒なんか
まじめにみるわけないだろ
344日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:13:28
>>339
日文研を辞めたって意味?
ぜひとも詳しく!
345日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:15:51
今谷先生、今夜の教育テレビにご出演
346日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:37:56
>>340>>344
鳴り物入りで始めた「21世紀COEプログラム」
が大こけ、大幅縮小必要。
2億の血税をどぶに・・・
責任とらされたともっぱらな噂。
347日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:40:55
あなたはネ申す!
神よ、もっと詳しく!!
348日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:44:31
>>346
COE人文系で大幅縮小になったのは法政と九大だけだろ
なに嘘ついてんだこの致傷は( ´,_ゝ`)
349日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:45:33
だいたい、「COEが大コケ」って、
どんな事態を想定して言ってるんだ・・・?
350日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:52:31
別に嘘なんてついてねーよ。
N先生は華やかに活躍されていることに嫉妬してた。
卒論で今谷先生の研究を卒論で取り上げようとした学生に
「今谷先生の業績?恥か何かだろ」なんて言ってたんだよw
>>348のいう大学の人事を見てればわかるよ
351日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:53:37
>>349
ttp://www.scs.kyushu-u.ac.jp/coe/
の「拠点リーダー挨拶」のところに言い訳が書いてある
352日本@名無史さん:2005/12/23(金) 21:58:51
みんなは今谷先生をどう評価する?
353日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:02:54
興味ない

>>350
ああそうか、日文研の話かと思った
354日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:04:24
ドキュソ法政のお家の事情なんて知ったことかよ
とはいえ>>350がべらべらしゃべってくれたのでだいたいのことは分かった
どうもありがとう
355日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:06:48
>>353
おれも日文研内部と思った
>>354
法政じゃないってば
356354:2005/12/23(金) 22:11:26
九大は誰もやめてないはずだが
つーか俺法政に四月から○大の○○が行くって聞いてたから
それで法政って思ったんだけど
357日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:12:53
>>351のリンク先は九州やで
358日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:18:51
で、みんな、今谷先生ってどうよ
今夜のテレビ出るそうだが
359日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:20:03
俺も興味なし
360日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:24:39
一時期は今谷祭りが繰り返されたね
361日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:28:48
おれが聞いた話だと、
Nさん、COEの金を使い込んで、辞任(クビではなく)
という話だったが。本当なら、退職金払う必要ないのにな。

でもそうか、もう後任決まってるのか。
362日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:33:42
>>361
法政でいいの?
363日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:36:10
海外旅行には行きまくってたという噂
364日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:38:27
九大だって海外旅行行きまくり(含院生)で成果ないんじゃ
そりゃ計画縮小くらって当然だわ
365日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:51:49
それでも今谷テレビみちゃってる俺
366日本@名無史さん:2005/12/23(金) 23:13:41
今谷もすっかり右翼にかぶれた
367日本@名無史さん:2005/12/23(金) 23:19:11
やっぱ右だよねえ
網野さんと昔対談してたよね?
368日本@名無史さん:2005/12/24(土) 01:41:57
>>363
これも気になるw

>なお、一部の設備備品については、拠点形成という目標のための
>活動との整合性について十分に示していただけなかった。

ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/05_chukan/data_2004/D13.pdf
369日本@名無史さん:2005/12/24(土) 07:57:52
だいたいNさんの噂話はろくなのがない。学生からいくら巻き上げた
とか、学生をこうしてこき使っているとか。
もうこの業界に戻れないとなれば、スレ立てたら、今まで泣き寝入り
していたヤツの怨嗟の声で埋まるんじゃないか。
370日本@名無史さん:2005/12/24(土) 08:09:06
COEを、これまでの科研費と同じもんだと舐めてかかってたらしいじゃない?
「交流」を取り上げるってのに、当該地の研究者を招聘したりもないんじゃ、意味ないだろ。
371日本@名無史さん:2005/12/24(土) 09:25:12
知り合いに聞いて答えが返ってこないあたりリアル
372日本@名無史さん:2005/12/24(土) 16:05:23
>>370
> 「交流」を取り上げるってのに、当該地の研究者を招聘したりもないんじゃ、意味ないだろ。

従来の科研と同じ発想でも外国人呼びまくって後に何にも残らないってのはあり得ると思うけど。
だから海外旅行がいいとは言わないが。
373日本@名無史さん:2005/12/24(土) 17:05:49
>>371
374日本@名無史さん:2005/12/24(土) 18:12:10
歴博も国際シンポと称して二流の外国人研究者を呼びまくったり
下らない厚いだけの報告書を出していてはやくつぶれるといいと思います
375日本@名無史さん:2005/12/24(土) 20:08:58
シンポも寒かった。
376日本@名無史さん:2005/12/25(日) 09:58:05
とりあえず外人呼んで、講演させて接待して「国際交流」しました〜、ての多いね。
377日本@名無史さん:2005/12/25(日) 12:54:00
日本歴史の最新号を読んでレスしているのかい?
378日本@名無史さん:2005/12/25(日) 16:50:59
端的に言えば?
付き合いきれないから
379日本@名無史さん:2005/12/26(月) 20:23:31
仲良くね
380日本@名無史さん:2005/12/27(火) 20:54:18
加藤陽子先生のHPが更新されてる
381日本@名無史さん:2005/12/27(火) 22:11:26
加藤陽子は近衛文麿びいき
382日本@名無史さん:2005/12/28(水) 00:35:08
なる
383日本@名無史さん:2005/12/28(水) 01:37:20
文藝春秋の写真を見たトラウマが言えません
一種のテロですw
384日本@名無史さん:2005/12/29(木) 11:17:23
良い論文さえ書ければ、大学院を出ていないアマチュアのような者でも、ここに名前があげられてるような、有名な研究誌に論文を載せてもらえるのでしょうか?
385日本@名無史さん:2005/12/29(木) 13:01:35
そりゃ雑誌によるだろ。
学閥バリバリの史学雑誌や、委員お手盛りの歴研・日本史研究は無理だが、
公正な査読してる史林なら可能性はあるな。
386日本@名無史さん:2005/12/29(木) 13:09:56
つ、つ、つ、釣られたい…
387日本@名無史さん:2005/12/29(木) 13:11:31
やっぱり学会と関係のない「日本歴史」でしょ
388日本@名無史さん:2005/12/29(木) 13:24:03
私は>>384さんとは別人ですが、四月にやっと大学生になるまだ高校生なので何も知りません。
学会と学術誌の関係について基本の基から教えて下さいませんか?
389日本@名無史さん:2005/12/29(木) 13:38:55
例えば史学会という学会がある。
これは東大史学科の紀要、つまり史学科内部で編集する同人誌。
これが「史学雑誌」
390日本@名無史さん:2005/12/29(木) 13:49:36
東大に史学科なんて無いけどな
391日本@名無史さん:2005/12/29(木) 14:32:39
皆さんありがとうございます!
今まで挙げられた雑誌や学会、その性格についてざっとでかまいませんので一通り教えて下さいませんか?
お手数ですがお願いいたします。
392日本@名無史さん:2005/12/29(木) 17:39:55
>>384
たとえば、企業の未公開の一次史料にアクセス可能であったり、何らかの珍しい史料を発見・発掘して、まずは史料紹介のようなかたちで、解題のようなものを書いた論文であれば、どこでも載りやすいのでは。
393日本@名無史さん:2005/12/29(木) 17:46:05
>たとえば、企業の未公開の一次史料

水俣病発生時のチッソの内部資料とか、戦時中の朝鮮人や中国人の
強制労働関係資料とか、戦後賠償をめぐる賠償ビジネスの内部資料とか、か?
394日本@名無史さん:2005/12/29(木) 18:00:35
>>391をスルーしないで!!
395日本@名無史さん:2005/12/29(木) 18:09:35
史学雑誌=東大の、東大による、東大のための紀要
396日本@名無史さん:2005/12/29(木) 18:12:54
ありがとうございます☆
他の雑誌や学会と性格も教えて下さいませ!
397日本@名無史さん:2005/12/29(木) 19:00:33
紀要と学会誌の区別もつかない奴糞ばかりのようですね
398日本@名無史さん:2005/12/29(木) 21:05:26
区別を教えて下さい。
お願いします。
399日本@名無史さん:2005/12/29(木) 22:41:55
「東大」を「早稲田」に置き換えれば「民衆史研究」。
400日本@名無史さん:2005/12/29(木) 23:11:51
 「東大」を「学習院」に置き換えれば「学習院史学」。
401日本@名無史さん:2005/12/29(木) 23:15:32
優しいみなさんありがとうございます!
もっともっと教えて下さい!!
402日本@名無史さん:2005/12/29(木) 23:22:26
>>401
日本で一番権威がある史学系紀要は『皇學館史學」じゃ
伊勢神宮をバックにもつから当たり前か
日本史やりたいなら皇學館に行くとのが実は最善のルートなんじゃ
403日本@名無史さん:2005/12/29(木) 23:28:44
そんなことよりカギカッコが気になる
404日本@名無史さん:2005/12/29(木) 23:55:12
さすがに自分でも偏差値とかはわかりますぅ(>_<)
からかわずに教えてくださいませ!
405日本@名無史さん:2005/12/29(木) 23:59:36
君、皇學館や國學院ってのがどういう経緯で設立され、今に至っているのか知ってる?
406日本@名無史さん:2005/12/30(金) 00:34:02
皇學館は帝大扱いで廃校の時に兄弟やらに移って今は有名な学者になった人がたくさんいるとききました
國學院は私学だったので戦前は皇學館より格下扱いされたけど廃校にならずにすんだとききました
407日本@名無史さん:2005/12/30(金) 09:00:08
>>402
何でもかんでも久我家で強引に説明してしまおうとする、おごり高ぶった大先生のいる大学
408日本@名無史さん:2005/12/30(金) 13:26:50
あんた他スレでも悪口書いてたねえ
409日本@名無史さん:2005/12/31(土) 12:55:32
>>408
悪口と批判の違いを教えてください。
410日本@名無史さん:2005/12/31(土) 13:12:43
批判は生産的悪口
411日本@名無史さん:2005/12/31(土) 14:37:40
>>391
真面目に答えておくと、大きな書店ならば、歴史学研究、史学雑誌、日本歴史あたりの学会誌は歴史コーナーに置かれていると思う。
少しぱらぱらと眺めてみて、たとえば、歴史学研究は、西洋史、東洋史、日本史の論文が載り、史学雑誌はそれに加えて考古学も載り、日本歴史は基本的には日本史関係だけを載せている、などと確認し、奥付けの発行場所などを見てみたらよいのでは。
とにかく、学会誌は載せる対象、発行主体、どうしたら会員になれるか(会費を払えばそのままなれるか、推薦者を必要とするか)などで、いろいろと差がある。
412日本@名無史さん:2005/12/31(土) 14:52:54
外交史やるなら日本国際政治学会くらい入っておかないとね
413日本@名無史さん:2005/12/31(土) 15:43:20
HPを持ってる学会も多いしな
それくらい検索してから訊けって話だな
414日本@名無史さん:2005/12/31(土) 16:41:52
「政治経済史学」にはHPがなかとです
謎です
415日本@名無史さん:2005/12/31(土) 17:19:42
>>414
そんな余裕があそこにないってだけの話だろ
ないとこはない
416日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:13:20
あれだけの発行規模を誇る割には、活動主体も執筆陣も謎な「政治経済史学」w
417日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:15:20
「軍事史学」はヤクザの本体で、「政治経済史学」はヤクザの隠れ蓑的な右翼政治活動団体のように思っているが、妥当だろうか?
418日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:18:58
正直、あんまり的を射てないと思われ
419日本@名無史さん:2005/12/31(土) 18:50:54
では逆に皇學館大学の『神道史研究』評価を教えてください。
HPもないし本屋にもありません。
420日本@名無史さん:2005/12/31(土) 19:47:17
早い話、皇學館の文学部神道学科の評価とパラレルなんじゃないか?
國學院の神道学と『神道宗教』との関係みたいなもんじゃないの?

本屋より大学に直接問い合わせたほうが早いだろ。
421日本@名無史さん:2005/12/31(土) 20:40:16
2006年の歴研大会、日本古代史は大化改新を扱うの?
422 【末吉】 【736円】 :2006/01/01(日) 11:50:40
とりあえず、2006年age
423日本@名無史さん:2006/01/01(日) 15:02:12
新田均ってどうなの?
424 【ぴょん吉】 【805円】 :2006/01/01(日) 18:47:07
若手の加地伸行って感じかな
とりあえず、頭は光ってる
425日本@名無史さん:2006/01/03(火) 17:09:21
>>384です。様々なご意見ありがとうございました。後、お聞きしたいのですが実際に大学院を出ていないアマチュアの方で主要な学会誌に良く論文を載せられてるような方はいらっしゃるのですか?
426日本@名無史さん:2006/01/03(火) 17:14:43
皆無
そういう好事家のための団体として、以下の組織と雑誌がある

『歴史研究』
http://www.rekishikan.com/rekken.htm
427日本@名無史さん:2006/01/04(水) 18:11:00
あと各地の郷土史家団体が出してる雑誌とかね
428日本@名無史さん:2006/01/05(木) 10:44:23
>>426-427
こういう雑誌に、大学の先生の論文は載るんですか?
429日本@名無史さん:2006/01/05(木) 11:08:10
論文は載らない。エッセイは載ることもあるが。>>426の団体は所功さんが関わってるみたいだな。
430日本@名無史さん:2006/01/05(木) 11:10:20
コミケにプロの漫画家が出すのは反則だろ
あれと同じ
431日本@名無史さん:2006/01/06(金) 03:28:01
>>430
プロでも、商業誌では出せないマニアックなものとか
こずかい稼ぎのための作品を、コミケに出してたりするぞw

歴史のプロも、論文以外に書きたいものがあれば
そうすればいいと思う。たぶんお金にはならんだろうけど。
432日本@名無史さん:2006/01/06(金) 09:17:41
最近はネット上にPDF化して論文アップしてる人もいるね
出版物としてISSN取ったりしてるのもあるみたい
433日本@名無史さん:2006/01/06(金) 09:35:37
ISDN?
434日本@名無史さん:2006/01/06(金) 14:39:01
書籍ならISBN
雑誌ならISSN
435日本@名無史さん:2006/01/12(木) 11:52:37
過疎化
436日本@名無史さん:2006/01/12(木) 13:24:12
おまいらの糞論文はばっさり無視することにしますた

今年の回天をお楽しみあれ
437日本@名無史さん:2006/01/12(木) 16:00:04
>>436
クソ院生の論文はどうでもいいから大家の著書・論文に筆誅を加えろ
438日本@名無史さん:2006/01/12(木) 16:02:15
>>436
ま、がんがれ
>>437のリクエストに応えてくれることを期待してるよ

ノシ
439日本@名無史さん:2006/01/12(木) 20:16:58
一体いつになったら漏れに回天執筆依頼は来るんだ?
440日本@名無史さん:2006/01/12(木) 21:21:37
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     執筆依頼? 味噌汁でツラを洗ってこいよ
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
441日本@名無史さん:2006/01/12(木) 23:06:32
>>439
自分のボスの人脈
442日本@名無史さん:2006/01/12(木) 23:19:48
>>441
辺境ドキュソ私大在学の>>439にそんなこといっちゃ可哀想
443日本@名無史さん:2006/01/13(金) 11:47:17
ヒロシです

図書館で学会誌に掲載されている論文を見ては、この程度のものくらい
容易く書けると思っていたのは、学部生や修士の頃です。

ヒロシです

博士課程にあがってはや5年。書いてみた論文を学会誌に投稿するたびに
リジェクトを喰らう今日この頃です。身近な先輩の史学雑誌研究ノートを
原の下で笑っていたあの日が嘘みたいです。

444日本@名無史さん:2006/01/13(金) 20:30:21
ところでみんな、リジェクトくらった論文てどこで処理してるの?
445日本@名無史さん:2006/01/13(金) 21:41:50
修士論文を投稿→リジェクト喰らう→自死

終わり
446日本@名無史さん:2006/01/13(金) 23:18:30
ヒロシです
修士論文自体がリジェクトをくらったとです
ヒロシです
447日本@名無史さん:2006/01/15(日) 14:00:32
塩漬けにするくらいなら
自分とこの紀要かなんかに載せとけば?
448日本@名無史さん:2006/01/15(日) 17:24:55
自分とこの紀要がない無所属の場合は?
449日本@名無史さん:2006/01/15(日) 18:42:06
自分で雑誌作って出せ
450日本@名無史さん:2006/01/15(日) 19:30:19
最近はネットに自分で公開というのも多いようだが。
451日本@名無史さん:2006/01/15(日) 19:45:45
PDF化したりフラッシュペーパーにしたりするのも
今どき簡単だしな
452日本@名無史さん:2006/01/17(火) 17:59:18
いくら電子化しても、糞論文は糞論文

意味のある論文だけ発表してくれな
点数稼ぎの糞論文は、業績にマイナスポイントを加算しちゃうぞお
453日本@名無史さん:2006/01/17(火) 19:52:54
そのため>>452は一生無職のまま死んでいった
454日本@名無史さん:2006/01/17(火) 23:12:22
そのため>>452は一生無実績のまま死んでいった
455日本@名無史さん:2006/01/22(日) 00:12:24
ホントに死んだか?
456日本@名無史さん:2006/01/22(日) 01:03:58
崩れどもよ 春も近いぞ
次のバイトみつけたか?
457日本@名無史さん:2006/01/22(日) 01:40:55
そしてバイトもなくなった・・・・・・OTL
458日本@名無史さん:2006/01/22(日) 02:15:44
『○学雑○』の12月号ってまだ刊行されてないの?
459日本@名無史さん:2006/01/22(日) 03:20:08
左翼雑誌は捏造論文だらけなので注意しましょう。
小泉総理は終戦記念日に靖国神社に参拝するべし。
460日本@名無史さん:2006/01/22(日) 03:27:30
『史○○誌』も左翼雑誌かい?
461日本@名無史さん:2006/01/23(月) 20:31:21
『○本史研究』もそうゆうレポあるよねw
462日本@名無史さん:2006/01/23(月) 22:55:15
『○事史学』にでも投稿してろ
463日本@名無史さん:2006/01/23(月) 23:10:40
>>460
左翼雑誌が「作る会」関係者の伊藤隆に回天執筆させるわきゃねーだろが。
464日本@名無史さん:2006/01/23(月) 23:15:26
>>463
んなこと言い出したら、
伊藤隆も書いてる『年報政治学』の出版元は・・・

てか、ツッコミどころ間違えてる気がするぞw
>>458-460で一連の流れだろ
465日本@名無史さん:2006/01/27(金) 00:51:57
いま掲載のチャンスがオトクな雑誌は?
466日本@名無史さん:2006/01/27(金) 18:31:37
京大生が集団レイプ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000024-san-soci
氏名:木戸晶裕(22)
学部:京都大学 経済学部4年
住所:京都市左京区吉田阿達町
出身:神奈川県横浜市
http://uppp.dip.jp/src/uppp27525.jpg
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1427785

氏名:白井淳平(22)
学部:京都大学 工学部4年
住所:京都市左京区田中大堰町
出身:大阪府箕面市
http://uppp.dip.jp/src/uppp27522.jpg
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2563446

氏名:池口亮(23)
学部:京都大学 農学部4年
住所:京都市左京区一乗寺出口
出身:大阪府豊中市

http://uppp.dip.jp/src/uppp27524.jpg
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=244217
467日本@名無史さん:2006/01/30(月) 00:56:09
当分大きな学会もないし、ここも寂れてるなぁ。
って、学会があってもろくな話はでないけど。。。
468日本@名無史さん:2006/01/30(月) 07:15:28
大丈夫。もうすぐ回転の話でまたもりあがるからww
469日本@名無史さん:2006/01/30(月) 08:41:57
現在回転を鋭意執筆中でつ
470日本@名無史さん:2006/01/30(月) 13:39:00
実際に蘆溝橋事件に参加された九十歳近くの方の証言を見つけました。

茅ヶ崎市傷痍軍人会 ホームページ 
http://www002.upp.so-net.ne.jp/keisetu/

大正生まれのおじいちゃんの蛍雪日記(Yahoo!)
http://blogs.yahoo.co.jp/naotopb37010

大正生まれのおじいちゃんの蛍雪日記 (楽天)
http://plaza.rakuten.co.jp/taishouojiichan/

「一文字山の星空」について
http://www002.upp.so-net.ne.jp/keisetu/00.htm

一文字山の星空
http://www002.upp.so-net.ne.jp/keisetu/01.htm
471日本@名無史さん:2006/01/30(月) 14:18:55
マルチウザ
472日本@名無史さん:2006/01/31(火) 00:21:39
岩田のおぢさんの判定によれば
民俗学は「落日」から「たそがれどき」に変更になったみたいだね
473日本@名無史さん:2006/01/31(火) 08:26:28
>>469
俺の紀要論文も紹介しろ
474日本@名無史さん:2006/01/31(火) 09:05:28
>>473
まず紀要の雑誌名晒せ
475日本@名無史さん:2006/01/31(火) 17:19:38
人民の歴史学
476日本@名無史さん:2006/02/01(水) 00:23:34
政治経済史学
これ最強
477日本@名無史さん:2006/02/01(水) 23:56:56
史学雑誌論文が6点、史学雑誌研究ノート5点、
歴史学研究論文4.5点、日本史研究論文4点

という(業績)ランクだとして
政治経済史学は何点くらいになるの?
478日本@名無史さん:2006/02/02(木) 00:00:50
何か変な点数だなw
479日本@名無史さん:2006/02/02(木) 00:49:37
しりんは3.5点です
480日本@名無史さん:2006/02/02(木) 02:20:45
いや日本史研3、しりん2.5ってとこだな
481日本@名無史さん:2006/02/02(木) 04:14:09
それはないw
482日本@名無史さん:2006/02/02(木) 08:33:18
東大厨乙
483日本@名無史さん:2006/02/02(木) 16:50:05
そんなに無理して史学雑誌を持ち上げなくてもw
かえってみっともないからヤメレ
484日本@名無史さん:2006/02/02(木) 19:33:51
>>483

関西のど田舎はどうかしらんが
全国的には>>477で正解
485日本@名無史さん:2006/02/02(木) 21:34:03
死学雑誌は東大の同窓会雑誌。
歴研・日本史研・歴評より一段落ちる。
関西で言えば死林と同じ位置付け。
486日本@名無史さん:2006/02/02(木) 21:39:42
釣れまっか
487日本@名無史さん:2006/02/02(木) 22:04:07
関西 のど 田舎
488日本@名無史さん:2006/02/02(木) 22:10:07
なんでそうムキになるかねぇ・・・どっちもw
489日本@名無史さん:2006/02/02(木) 23:48:13
史学雑誌にだそうが、日本史研究にだそうが、人民の歴史学に
だそうが、どっかの大学紀要にだそうが、引用された回数が多いのが
いい論文ということで。

理系みたいに引用回数をカウントする機関あれば面白いのに。
昨年の時代別引用回数ランキングとか、誰か暇な人作って。
490日本@名無史さん:2006/02/03(金) 00:20:40
引用たって、理系と違って、即応的なものじゃないからね〜
491日本@名無史さん:2006/02/03(金) 00:21:10
でもそれって突っ込み所満載の穴だらけ論文の方が「いい論文」ってことにならない?
492日本@名無史さん:2006/02/03(金) 02:09:36
まあ何が悲しいかって、自分の論文を引用した初めての論文が、
自分の論文だった時のむなしさといったら・・・
493日本@名無史さん:2006/02/03(金) 02:39:35
>>491-492
座布団1枚づつ
494日本@名無史さん:2006/02/03(金) 08:54:07
漏れ『思想』に載せました
495日本@名無史さん:2006/02/03(金) 10:45:46
70年前の論文を引用論文に上げたら、
それは物故者の評価が高まるのか?
496日本@名無史さん:2006/02/03(金) 16:40:10
そんなもん高まったからといってどうもならんだろ
497日本@名無史さん:2006/02/03(金) 18:46:01
『思想』は難点ですか?
498日本@名無史さん:2006/02/03(金) 19:49:20
漏れは未だに(注)に論文名がただ挙げられたことしかない(泣)。
批判でもいいから内容をちゃんと詳しく引用汁!
499日本@名無史さん:2006/02/08(水) 00:04:13
卒論を詳しく引用されましたが何か?
それ以来・・・鳴かず飛ばz(ry
500日本@名無史さん:2006/02/08(水) 09:28:30
>卒論を詳しく引用

引用される前提として卒論が何かに掲載される必要があるけど、
何に載ったの?。
501日本@名無史さん:2006/02/08(水) 11:45:03
そうとも限らんよ
502日本@名無史さん:2006/02/08(水) 13:26:19
指導教授が引用してくれたんだろ。
つーか、またこんな話してるとメンツが割れるぞw
503日本@名無史さん:2006/02/08(水) 14:00:18
ゼミ生が指導教官と同じテーマの論文書いてるようなところだと
たまにありますね。そういうの。

良心的っちゃあ良心的だけど、その引用した卒論を活字にするまで
ちゃんと指導してくれないと参照しにくいし困りますわな。

分野違うけど、これ↓とかは出版まで持って行った例ですね。

>『「癒し」のナショナリズム』小熊英二・上野陽子
504日本@名無史さん:2006/02/08(水) 14:10:37
>>502
指導教官じゃなかったけど、
漏れも似たようなものだった罠

ま、(未発表)というカッコ書きが取れることは
永遠にないだろうがw
505日本@名無史さん:2006/02/08(水) 22:37:58
>>498
論文が何回も引用されているんだから、
まぁ、喜んで良いんじゃないか?立派なことだよ。

・・・ただ、若く見積もっても30近いだろうに、
「漏れ」だの「汁」だのやめてくれ。頼むから。
506日本@名無史さん:2006/02/08(水) 22:54:17
>>491
余りに低レベルのものだったら、引用しようとは思わないけどね。
そこそこ有名な人の論文で、突っ込み所満載だったら、その時は
喜んで突っ込みにかかるけど。

最近、身内で引用しあってる論文が多いような気がするのは気のせい?
507日本@名無史さん:2006/02/09(木) 04:21:38
おれが卒論を引用したのは次の2パターン

(1)すでに先行研究で偉い先生がその卒論を引用していたので、知らないふりはできない。
本人に頼んでコピーさせてもらったが、その本人(普通に研究者してる)はそのテーマに興味
を失っており、論文化する気全くなし。

(2)後輩の卒論。そいつは院に行かずに就職しちゃったが、やっぱり活字にする気全くなし。
こっちも先輩としていろいろ教えた以上、知らないふりはできないので、本人に許可とって引用。
508日本@名無史さん:2006/02/09(木) 12:02:42
かつての安良城盛昭みたいに、学界に多大な影響を与える卒論を書けばいいだけのこと
509日本@名無史さん:2006/02/09(木) 14:21:40
で、喪前さんは学界に多大な影響を与える何かを書いたのか?

口だけならなんとでも言えるさ
510日本@名無史さん:2006/02/09(木) 20:38:56
発表レジュメを引用ってのも時々あるよね。
大きな学会の報告ならともかく、内輪の研究会なんかのレジュメを引用してるの
なんかは、いかがなものかと思うが。
511日本@名無史さん:2006/02/09(木) 21:22:27
まあそれもそうだが、
一口にレジュメっつっても
ほぼそのまま論文になるだろってのもあれば、
どー見ても走り書きだろってのもある罠

引用からはなかなかその辺が見えにくいよなー
内輪からの引用だと怪しい気がせんでもない
512日本@名無史さん:2006/02/09(木) 22:12:15
「2ちゃんねる(日本史板)」を参考文献にあげていた論文を読んだことあるよ
さすがに萎えた
513日本@名無史さん:2006/02/10(金) 00:26:47
>>512
馬路で?
514日本@名無史さん:2006/02/10(金) 00:33:59
ネタだろ・・・
515日本@名無史さん:2006/02/10(金) 09:21:55
>>511
儂が大学院に入った20年くらい前までは、レジメは本当にレジメだった。
大きな学会大会でも、史料をきちんと読んで報告ができたものだ。
だから、議論もかなり突っ込んで行えた。
最近の若い衆はレジメに文章や史料をゴテゴテ書き過ぎて、レジメではなくなっている。
書いてある量が多いので、流すような報告になり、史料に即して議論しにくくなっている。
内容が薄っぺらいのでレジメの枚数を増やして虚勢をはっているような印象を受ける。
516日本@名無史さん:2006/02/10(金) 09:43:02
朗読原稿をそのままレジュメにして配るアホウもたまにいるな。
517日本@名無史さん:2006/02/10(金) 11:08:51
>>515
でも、昔のは議論が粗雑だろ
そんな大事なことを、たったその程度の史料だけでいうのかっていう感じの
518日本@名無史さん:2006/02/10(金) 14:00:06
レジュメ手書きの先生ってまだいるのかな?
漏れの知るかぎりでは相当高齢の人でもみんなちゃんとワープロ打ってるけど。
519日本@名無史さん:2006/02/10(金) 16:04:39
>>518
いないことはない

歴史関係ではないが、
毛筆書きのレジュメも見たことがある
520日本@名無史さん:2006/02/10(金) 17:07:45
>>515

こういう奴に限って、若手でレジュメの枚数が少ないor
原稿読み上げ型の報告だと文句言ったりするんだよねw

とつられてみました。
521日本@名無史さん:2006/02/10(金) 18:20:54
こんどまさにその原稿読み上げ型に近い報告をしますが、
ここ読むかぎりではあまりよいことではないのでせうか。
かなり複雑な史料引用や操作を伴う報告なんですが…。

ちなみに史料や図表を併せて10枚以上になりました>当日資料。
これを小一時間でこなします。…やはりアホウでしょうか。

>>516
朗読原稿というのはどの程度のものなんでつか?。
ホントに口語体の原稿なんすか、それ。
522日本@名無史さん:2006/02/10(金) 20:54:11
>>515
20年前だとさすがに青焼きではないだろうが、コピー代も高かったしコピー機も遅かった。
ワープロもそんなに普及してなかった。

要するにたくさん作るのが大変だっただけだと思うが。

>>516
文章レジュメは海外だと普通。
523日本@名無史さん:2006/02/10(金) 21:16:51
>>515
若手批判もいいけど、来年度の非常勤の口はちゃんとありますか?オッサン
524日本@名無史さん:2006/02/10(金) 21:41:21
はいはい挑発しない
525日本@名無史さん:2006/02/10(金) 22:42:08
レジュメもなしでひたすらしゃべりまくる報告者が最強。
(マジでたまにいる)
526日本@名無史さん:2006/02/10(金) 22:58:08
いるなー

「今回はちょっと忙しくてレジュメを作る暇が・・・」と
毎年言ってる人がw
527日本@名無史さん:2006/02/10(金) 23:04:29
>>521
読み上げ原稿って要は論文形式で書いてある、つまり、
要点記述式のレジュメ形式ではないっていうだけで、
決して、口語体で書いてある訳じゃないでしょ。

それと、史料いっぱいだしたくなるのもわかるけど、時間内で
聴衆者が読み切れるような情報量だけを提示して、そこで自分の
いいたいことを上手く伝えるっていうことができるのも研究者と
しての能力の一つだし、上手くまとめた方がええんじゃないです?
活字にするときだって、普通は制限あるんだし。

小一時間で10枚程度を読み上げるのは相当厳しいですよ。たぶん。
528日本@名無史さん:2006/02/11(土) 00:51:37
フルペーパーを配って、要点のみ言及ってのが、一般的なスタイルじゃないの?
529日本@名無史さん:2006/02/11(土) 01:14:26
基本的に原稿用紙400字でだいたい1分て言われるからね。
530日本@名無史さん:2006/02/11(土) 02:25:21
>>529
それって相当早口だと思う
531521:2006/02/11(土) 06:03:41
>>527
丁重なレススマソ。

勿論自分のは論文の要約みたいなものなんですけど、
516で揶揄されてる「朗読原稿」てのが何なのかな、と思いまして。
それから読み上げるのはA3が2枚だけ(といってもこれでも
たくさんのような)で、あとは図表・史料っす。

…実はもう刷ったのでどうにか頑張りまつ。
532日本@名無史さん:2006/02/11(土) 09:14:23
>>529
俺は400*4で5分のペース。
それでも早いといわれる。
533日本@名無史さん:2006/02/11(土) 10:16:48
>>531
報告がんばってな。

ちなみに経験上、関西ではこの「朗読型」が多かった。
論文調の文体で報告の原稿が章・節に分けてびっしり書き込まれており、
報告の時は、それを追いながら口語体で報告するってやつ。
本来は、こういうものは手元に置いて、レジメはレジメで別に作るのが
常識だと思うが、手抜きだわな。もしくは常識のないのが多いのか。

東京に戻ってきてからは、私学のDQN院生にこういうのがたまにいるが、
ほとんど遭遇したことはない。

東と西の文化的違いだろうか?
534日本@名無史さん:2006/02/11(土) 10:24:55
>>533のような細部に拘って他人をDQN呼ばわりする奴に限って
たいした成果をあげていない
535日本@名無史さん:2006/02/11(土) 12:49:59
要するに
個人的嗜好を文化論にスライドさせて語ってるだけの
典型的なDQNだな
536日本@名無史さん:2006/02/11(土) 13:10:14

+   +
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・)   荒れそうな気配…
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
537日本@名無史さん:2006/02/11(土) 13:13:11
>>533の好み=世間の常識
( ´,_ゝ`)プッ
538日本@名無史さん:2006/02/11(土) 13:24:21
>>532
聴衆や話の込み入り具合にもよるけど、早いと思う。
2枚/3分ペースでも結構きつかった。
539日本@名無史さん:2006/02/11(土) 16:33:59
「(前略)報告時間が長すぎ、レジュメ・史料が多すぎるということである。
2時間に及ぶ報告ともなれば、論点は多岐にわたり、関連の史料が次々と紹介される。
大まかな報告意図が紙面に載るが、参加者は斜め読み程度の準備しかしないだろう。
たくさんなレジュメ・史料があれば報告を追えるかと言うと、かえって耳と目が分裂してしまい
逆効果となる。報告者も必ずしもレジュメ・史料を十二分に生かし切れず、
それに頼るがゆえに飛ばしが随所で行われる。
持ち帰ってゆっくりたどり直す積もりならありがたい土産となるが、
そういうことのために大会が企画されるのではない。
大学院ゼミの時代からパソコンに助けられて分厚いレジュメ・史料の作成を競い合うという
今日の学問環境からすれば、歴研大会だけを責めるわけにはいかないが、
少なくとも当日の報告と討論を主眼とすべき歴研大会では、
できるだけ多数の参加者が受容しやすい条件づくりを工夫すべきだとは言えるだろう。
このように言うのは、個々の報告者の意欲、構想が十分に伝わらず、
事情を心得た者や用語に慣れた世代の議論になりがちだからである。
後続・先行世代からは何でもないことの確かめや的外れの意見開陳や(ママ)になってしまい、
あげくのはては指名発言で終わるという展開になる(後略)」

深谷克己「2001年度歴史学研究会大会報告批判<近世史部会>」『歴史学研究』757、2001年12月、52頁
540日本@名無史さん:2006/02/11(土) 16:36:12
で?
541日本@名無史さん:2006/02/11(土) 16:40:17
深谷さんもたまにはいいこと言うな。
542日本@名無史さん:2006/02/11(土) 16:45:59
レッケンが一人に二時間もしゃべらせるのはアフォってだけの話だろ
543日本@名無史さん:2006/02/11(土) 17:30:34
>>534-535>>537は、痛いところを突かれた関西のDQN
正体バレやすい脊髄反応するなよw( ´,_ゝ`)ププッ
544日本@名無史さん:2006/02/11(土) 18:36:44
>>543は裏日本在住の哀れな崩れ
545日本@名無史さん:2006/02/11(土) 18:42:47
>>543
お前のほうがよっぽどわかりやすいわ
関西で相手にされずに関東へ逃げ戻ったがやっぱり皆から無視される
哀れなクズ野郎( ´,_ゝ`)プッ
546543:2006/02/11(土) 19:22:27
>>544-545
はぁ?
誰のこと言ってるんだ?
俺はずっと九州に住んでるが何か?
関西なんて在日がウジャウジャいるとこ住む気がせんわなw
馬鹿だから仕方ないが、自ら単細胞のDQNだってこと晒して恥の上塗りしてんじゃねーよwwwww
547日本@名無史さん:2006/02/11(土) 19:31:43
>俺はずっと九州に住んでるが何か?
m9(^Д^)プギャー
548日本@名無史さん:2006/02/11(土) 19:39:34
>>593
で、深谷さんにこんな批判をされてしまった、2001年度歴研大会近世史部会の報告者って誰?

>>543>>544>>545>>546
酔っぱらいの喧嘩は他所でやってね。
549日本@名無史さん:2006/02/11(土) 19:54:22
人に聞く前にググれクズ
550日本@名無史さん:2006/02/11(土) 20:05:20
>>549
歴研HPには2002年度からしか掲載されてないんだよ。
人のことクズって言う前に自分がググれ真性のクズ
551日本@名無史さん:2006/02/11(土) 20:52:19
君、ぐーぐるに「2001年度歴史学研究会大会 近世史部会」ってうちこむと
どこかで三人の名前につきあたるんだよ
歴研のホームページしかみないだなんて、史料収集に対する執着心に欠けている
=研究にむいてないんだから、とっとと足洗って死ねクズ
552日本@名無史さん:2006/02/11(土) 21:40:31
このスレって、どんな話題でも結局こういう展開になるんだなw
553日本@名無史さん:2006/02/11(土) 22:15:56
>>551
お前の言う「研究」てのはネットサーフィンのことかw
ネット中毒で本も論文も読めなくなり、2chでしか書くことができなくなってしまったんだな。
お前みたいなゴミは生きてる価値ないからとつとと顔でも洗って死ね。
もう一度言うから、汚い耳の穴かっぽじってよく聞けよ。
死ね。
554日本@名無史さん:2006/02/11(土) 22:25:40
おいおい、能力不足を指摘されると逆ギレか( ´,_ゝ`)プッ
ゼミでもそんな感じでみんなからハブられてんだろ?w
555日本@名無史さん:2006/02/11(土) 22:55:57

+   +
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・)   予感が的中した…
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

556日本@名無史さん:2006/02/11(土) 22:59:10
みんなリアルでの鬱憤が溜まってんだなw
557日本@名無史さん:2006/02/11(土) 23:45:30
みんないい年して・・・
558日本@名無史さん:2006/02/11(土) 23:47:56
>>553
お前、中学生のくせに生意気だ
559日本@名無史さん:2006/02/11(土) 23:49:02
>>553
お前こそ死ね。それが日本のためだ。
お前を生んだ母親は最低の低能だな。
560日本@名無史さん:2006/02/11(土) 23:54:53
お前ら全員ケツの穴に口つけてろ!!
561日本@名無史さん:2006/02/12(日) 00:35:59
>>558>>559
( ´,_ゝ`)プッ
投稿間隔で正体バレバレだよw
小学生のくせに背伸びしないようにねw
562日本@名無史さん:2006/02/12(日) 00:56:32
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
563日本@名無史さん:2006/02/12(日) 00:57:42
>561
てめーは幼稚園児だろう!! バカ!!
564日本@名無史さん:2006/02/12(日) 00:59:10
>562
お前は何者!!
565日本@名無史さん:2006/02/12(日) 01:04:22
みんな落ち着けって。
別人になりすましてる奴がいるんだろW。
566日本@名無史さん:2006/02/12(日) 01:13:33

  ./ ̄  ̄/    _ノ ̄/   /' 7'7./''7  . / ̄/___
 /  ̄   ̄/  /_  ∠,   ー'ー' / /   / __  .__/
 ~/ /二,´  /_  __/  __,ノ /   /__ノ_,/ /
 .i____/    /_/    /____,/     /__ノ
567日本@名無史さん:2006/02/12(日) 09:18:56
関西といっても時代によって
レジメ(レジュメじゃだめなの?)の
スタイルには違いがあるのだが。

半可通?
568日本@名無史さん:2006/02/12(日) 11:13:00
>>567
死に損ないのジジイは黙ってろ
569日本@名無史さん:2006/02/12(日) 12:23:09
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
570日本@名無史さん:2006/02/12(日) 12:32:01
うーん、関西在住だけど、圧倒的に要点記述形式のレジュメの方が多い
けどなあ。論文形式のレジュメなんて、1年間で1、2回出逢うかどうか。
どこの時代のレジュメみてもそんなもんなような気もするけど違うのか?

ただ自分としては、気になった箇所の史料を読んでいたらいつの間にか
1章分くらい報告者の話が進んでしまってることがあるんで、自分の
ペースで議論を追っていける論文形式のレジュメの方が頭に入りやすい。
(ただし史料だけは抜き書きじゃなくてなるべく全文表示)
571日本@名無史さん:2006/02/12(日) 14:18:24
しかしそれって、学会や研究会に出て報告者の話を聞くこと自体の意味が問われてしまうわけで。
家で論文読んでるのと同じでしょ?
572日本@名無史さん:2006/02/12(日) 14:40:50
家で論文読んでても筆者に質問できないだろ
そんなこともわからんで何が学会だバ〜カ
573日本@名無史さん:2006/02/12(日) 14:51:37
バカという奴がバカ
574日本@名無史さん:2006/02/12(日) 14:53:59
事前にネットか何かで論文形式で発表があった上で、当日は
報告者からの若干の補足説明の後に、質疑応答をたっぷりって
いうような学会報告があってもいいと思うけどね。
575日本@名無史さん:2006/02/12(日) 14:56:27
あと、コメンテーターのくせに本報告者並みにレジュメが分厚いバカ
576日本@名無史さん:2006/02/12(日) 15:14:59
レッケンの近代史部会は前は毎月読書会とかして有益だったのに
最近音沙汰無し
委員しっかり仕事しろよ、どうせ論文書いてないんだから
577日本@名無史さん:2006/02/12(日) 15:38:49
>>576
>委員しっかり仕事しろよ、どうせ論文書いてないんだから

爆笑w
578日本@名無史さん:2006/02/12(日) 15:42:49
誰だよ、今の担当委員は?
どうせどっかの私大院生だろうが。
579日本@名無史さん:2006/02/12(日) 22:10:56
>>576・577・578
ということで3月4月の歴史学研究会近代史部会は
576さん、577さん、578さんの報告になりました。
素晴らしい研究報告をしてくれることでしょう。
580576:2006/02/12(日) 23:44:49
>>579
捨てアドさらせや、報告してやるからw
581521:2006/02/13(月) 17:54:19
報告終わりますた。

…疲れた。

>>527

お説ごもっともです。そのこと痛感しました。
今後は意識的に簡潔な報告に努めたいと思います。
582日本@名無史さん:2006/02/13(月) 18:53:22
とりあえず乙でした
583日本@名無史さん:2006/02/13(月) 19:01:01
(・@・) 知らんがな〜〜〜〜〜〜〜〜
584日本@名無史さん:2006/02/15(水) 23:03:19
スレタイからだいぶずれたなw
585521:2006/02/15(水) 23:53:06
では、話を戻して、この報告、原稿化したらどの学術誌に
投稿しましょうか?。各誌での標準的なスタイルや傾向など、
それぞれの特徴なぞご教示いただけますとありがたく候。

テーマは秘密ですw。
586日本@名無史さん:2006/02/16(木) 00:19:43
指導教員か先輩に相談した方がいいだろ
587日本@名無史さん:2006/02/16(木) 01:18:45
> 各誌での標準的なスタイルや傾向

ちょっwwwおまwww
普段「各誌」を読まないのか?
588日本@名無史さん:2006/02/16(木) 01:58:24
>>585
せめて時代とテーマは必要だろ?
589日本@名無史さん:2006/02/16(木) 12:30:22
うむ、これだけではどうしようもない罠
590日本@名無史さん:2006/02/17(金) 07:22:24
史学雑誌・・・縦書き
        論文だと意外と読みにくい
        二段組みの研究ノートの方が秘かに人気
591日本@名無史さん:2006/02/17(金) 09:01:34
その対極が歴史学研究か・・・
592日本@名無史さん:2006/02/17(金) 22:55:00
漢文でも横書きにして無理矢理返り点をつけさせる、その徹底した姿勢に敬意を表したい。
593日本@名無史さん:2006/02/18(土) 02:38:15
昔の史学会大会報告は
数枚のレジュメに重要史料だけを張っただけのものが
主流だったらしい。どんなにすばらしい内容の報告でも。
594日本@名無史さん:2006/02/18(土) 07:43:56
A5版・縦組みは読みづらいし、制約が多いし
縦書きだと改行の際のスペースロスが大きくなるし
595日本@名無史さん:2006/02/18(土) 14:12:05
あと歴研は英文レジュメ提出するのが面倒くせーよ。
596日本@名無史さん:2006/02/18(土) 14:20:09
とリジェクトくらった腹立ち紛れに申しております
597日本@名無史さん:2006/02/18(土) 16:25:56
けど最近の紀要類によくある縦書き横書き混在はちょっとねー
598日本@名無史さん:2006/02/18(土) 18:08:19
>>590
論文として投稿したのに、かろうじて研究ノートでひっかかった腹いせか?
日本史を専攻してて縦書きが読みづらいなんて言う奴は史んだ方がいい。
599日本@名無史さん:2006/02/18(土) 22:05:23
個人的には、横書きの方がはるかに読みにくい。特に史料。
600日本@名無史さん:2006/02/19(日) 10:44:17
しかし数字が入る場合には、縦書きは読みづらいことこの上ない
601日本@名無史さん:2006/02/19(日) 16:32:45
>>600
まさか縦書きで算用数字を使ってるんじゃないだろうな。
縦書き・横書き以前に、常識がない。
バカ決定だなお前。
602日本@名無史さん:2006/02/19(日) 16:43:09
>>601
普段は横書きで、投降時に縦書きに書式変換するんだろ。
俺も縦書きの時はやっているが、手直しが面倒なんだな。
603日本@名無史さん:2006/02/19(日) 21:36:45
横書きを縦書きに変換して読むと、文章に違和感が出たり
することない?
俺だけかな…
604日本@名無史さん:2006/02/19(日) 22:15:16
sage
605日本@名無史さん:2006/02/20(月) 01:20:35
>>601
漢数字の読みにくさ&字数水増し効果を知っての発言?
縦書きだと改行時の空白が多くできるから、字数稼ぎにはいいのかもしれないがね
606日本@名無史さん:2006/02/20(月) 01:47:19
たいていは字数足りなくて削るのに苦労するもんだと思うが。
それとも俺だけ?
607日本@名無史さん:2006/02/20(月) 09:33:07
>>603
ほかにも、ワープロで書いてた時の原稿と、校正刷りになった文章とでは、なんか違う。
文体とか句読点の位置とか、初稿で随分直しちゃうよ。

>>605
字数稼ぎだなんてセコイことしか思いつかないお前は相当の奴糞。
早くこの業界から足洗った方がいいよ。
学問に向いてないから。
608日本@名無史さん:2006/02/20(月) 16:23:25
>>607
句読点はわからんでもないが、文体・・・?
609日本@名無史さん:2006/02/20(月) 23:55:15
>>602
論文として書くときは最初から縦書きで書いたほうがいろんな意味で楽だよ。
610日本@名無史さん:2006/02/21(火) 01:56:03
キーボードで打ち込む段階からか? それは面倒だろ。
パソコン自体がそもそも横書き前提の機器だからな。
611日本@名無史さん:2006/02/21(火) 07:48:17
>>610
一太郎使いだけど、縦書き入力しても何にもストレスないぞ。
むしろ雰囲気が出ていい。
612日本@名無史さん:2006/02/22(水) 23:32:39
みなさん、ワープロソフトで原稿作ってるの?
テキストエディターでって人はいない?
613日本@名無史さん:2006/02/22(水) 23:34:49
脚注とかめんどくね?
614日本@名無史さん:2006/02/23(木) 01:13:41
>>612
最初のうちはエディタで作って、仕上げに近くなってから、
ワードに貼り付けて編集っていうパターンならあるけど。
最初からワープロソフトで作り始めることはないな。
615日本@名無史さん:2006/02/23(木) 09:02:21
>>614
おれはエディタ上で html 形式で書いて、注はコメント("<--!-->")。
そして Word 上マクロで注付け。
616日本@名無史さん:2006/02/23(木) 12:37:31
ワープロは、こちらが頼みもしないのに勝手に余計なことをするので、使うのは印刷の時だけ。
文章作成・編集はすべてエディタでテキストファイルに。
617日本@名無史さん:2006/02/24(金) 01:24:15
『古代文化』がヤバ井ことになってるようだが
古代学協会に何があったのだ?
618日本@名無史さん:2006/02/24(金) 01:48:01
>>611
本文中に史料を載せるときとかには、横書きで書いてるとわけわかんなくなるから、最初から縦書きで書いてるほうが後々楽だよな。

>>613
文書ファイルを本文用と注用の2つ用意してやってる。
619日本@名無史さん:2006/02/24(金) 02:10:55
日本史の人が漢文史料引用するとき、返り点を付けるのが主流だけど、
あれはワープロの段階ではどう処理してるの?打ち出してから書き込んだ原稿を
投稿するの?
620日本@名無史さん:2006/02/24(金) 02:46:10
621日本@名無史さん:2006/02/24(金) 10:38:52
>>616
>ワープロは、こちらが頼みもしないのに勝手に余計なことをする

使ってるのワードだろ?
一太郎は快適だぞ。
国産品をもっと使えw

>>618
>文書ファイルを本文用と注用の2つ用意してやってる。

『日本史研究』最新号の編集後記に、最近は注記部分を別書式で送ってくるバカが多いのでいい迷惑だ、というようなことが書かれてた。
まさか君じゃないだろうねw
622日本@名無史さん:2006/02/24(金) 10:48:44
考えてみると、注はゲラになった段階でポイントが本文とは違うから、
単純に字数計算できないんよな。
623521:2006/02/24(金) 12:44:34
むむ、良スレだ。
624日本@名無史さん:2006/02/24(金) 13:22:33
>注記部分を別書式で送ってくるバカが多い

本文も注記も同じポイントで、って執筆要項に明記してるのに、
それを守らない連中が多いってことでしょ

かつての、原稿用紙の1マスに2文字ぶち込んで送ってきた猛者のようにw
625日本@名無史さん:2006/02/24(金) 21:14:03
日本史研究は章ごとに註をつけるからね。
ワープロソフトの註機能だと、ちょっとやりにくいってことでしょ。
626日本@名無史さん:2006/02/24(金) 21:47:03
章ごとに註をつけられるととってもよみにくい
なんかメリットあるのかね
627日本@名無史さん:2006/02/24(金) 21:59:34
>>621
確かに日本語の縦書き論文を書くには一太郎のほうが適しているっていうね。
628日本@名無史さん:2006/02/24(金) 22:50:24
>>621
618ではありませんが、以前、註のポイントを変えて『日本史研究』に投稿したことあります。
はい、バカの一人です(w

>>622
その時に受けた注意によると、註の字数も本文の字数と全く同等に数えるべしとのこと。
もちろん註だけではなく、章や節の題、また(使うなら)見出しなどの字も
全部同じポイントとして計算。

ただ、図表の文字は多少小さくてもOKらしいです。
あんまり小さいと顰蹙を買うでしょうが。
629日本@名無史さん:2006/02/24(金) 23:00:36
>>628
で、採用されたの?
630日本@名無史さん:2006/02/24(金) 23:03:20
4回転ジャンプに挑戦したことあります

と同レベル
631日本@名無史さん:2006/02/24(金) 23:38:01
ヒント:内容で落とされるような人には、書式について
    ここまで細かく注文が付くことはありません
    せいぜい今月の編集後記レベルの話にとどまるでしょう

    この場合、書式を注文通りに修正すれば…
632日本@名無史さん:2006/02/24(金) 23:48:49
注込みで字数数えるのってデフォルトじゃないの?
633日本@名無史さん:2006/02/24(金) 23:59:50
そりゃ注の字数を数えないで投稿する奴は
さすがにいないだろ

注のポイントを変えたり行間を詰めたりしたら
一枚当たりの字数が増えるから
一見、制限枚数におさまってるようでも
いちいち査読者が数え直さにゃならなくて
面倒臭いっつー話かと
634日本@名無史さん:2006/02/25(土) 00:12:44
なるほろ
635日本@名無史さん:2006/02/25(土) 01:45:07
今は日研ってどのくらい先まで決まってるの?
636日本@名無史さん:2006/02/25(土) 08:43:03
>>633
あれこれ注文付けたあげくC判定
それが日本史研究会クオリテー
637日本@名無史さん:2006/02/25(土) 10:24:05
>>635
日研ってどうよむの?ニチケン?ニッケン??

うちの周りでは、
歴史学研究会は歴研(レッケン)、
歴史科学協議会は歴科協(レッカキョウ)、
日本史研究会は日本史研(ニホンシケン)
って言ってるなあ。
638日本@名無史さん:2006/02/25(土) 12:23:02
>>635
九州の野蛮人だけだろ「日研」なんて言ってるのはw
639日本@名無史さん:2006/02/25(土) 12:36:28
「ポンケン」しかなかろうて
640日本@名無史さん:2006/02/25(土) 14:10:02
日本歴史は「にちれき」
では史学雑誌は?
641日本@名無史さん:2006/02/25(土) 15:37:42
れきけん
にちけん
にちれき

>>638
関東でも普通にいうよ。

>>640
史学雑誌って、略称あるのかな?
642日本@名無史さん:2006/02/25(土) 15:37:49
やっぱり「ぽんれき」だろ
643日本@名無史さん:2006/02/25(土) 15:39:38
ところで歴研はどうして横書きなの?
644日本@名無史さん:2006/02/25(土) 16:37:03
>>641
>関東でも普通にいうよ。

聞いたことないな。
お前の在籍してる奴糞私学だけの言い回しだから、余所では絶対に言うなよ。
ここで書き込んだ低脳だって、一発でバレるからなw
645日本@名無史さん:2006/02/25(土) 23:52:03
ここの粘着絡みは
リアル世界の状況を反映した捻じ曲がり方をしてるなw

他人を貶めても喪前の就職先ができるわけじゃないぞ
646日本@名無史さん:2006/02/26(日) 00:21:36
>>641
お前、群馬か栃木あたりに住んでるんじゃねーのか?
そこらへんの県は関東であって関東じゃねーからな。
647日本@名無史さん:2006/02/26(日) 15:58:09
>>646
東京ですが何か?
編纂所の先生もそういってましたが何か?
但し日研と日本史研はどちらも聞いたことある。
648日本@名無史さん:2006/02/26(日) 16:46:49
>>647
佐賀県の村史編纂所の郷土史家大先生がおっしゃってたのか?
プゲラwww
649日本@名無史さん:2006/02/26(日) 16:54:00
煽りが苦しそうでワロスw
650日本@名無史さん:2006/02/26(日) 18:49:29
皇學館大学史料編纂所
651日本@名無史さん:2006/02/26(日) 20:12:19
「編纂所の先生」を持ち出せば優位に立てると思ってるところがバカ丸出し。
何先生がおっしゃってたのか言ってみ。
言えないだろうな。嘘だからw
652日本@名無史さん:2006/02/26(日) 21:00:02
史林をシバヤシと言う方はいらっしゃいますか?
653日本@名無史さん:2006/02/26(日) 21:05:19
中国人の名前でしょ?史林って。
654日本@名無史さん:2006/02/26(日) 21:41:49
>>651
とりあえず喪前は全佐賀県を敵に回したw
655日本@名無史さん:2006/02/26(日) 22:37:06
>>649>>651>>654
一人でやってろ。バカ。
656日本@名無史さん:2006/02/26(日) 22:57:50
>>649>>654だが、
あとは知らんw
657日本@名無史さん:2006/02/27(月) 12:14:00
某大会報告の時、多人数の聴衆を前にして
鹿野政直を「しかのまさなお」と読んで恥をかいたバカをしっている。
658日本@名無史さん:2006/02/27(月) 13:25:03
え、「さかのじゅんじ」じゃないの?
659日本@名無史さん:2006/02/27(月) 16:33:40
「かの せいちょく」が正しい。
660日本@名無史さん:2006/02/27(月) 22:51:05
大豆生田さんを読めないヤシは正直に
661日本@名無史さん:2006/02/27(月) 23:02:13
い●きべ も最初はよめんかった
662日本@名無史さん:2006/02/27(月) 23:02:14
「み」か「め」かわからんw
663日本@名無史さん:2006/02/27(月) 23:05:22
>>661
べっきーで充分
664日本@名無史さん:2006/02/27(月) 23:45:41
坂野さんも、読み方間違える人たまにいるお
665日本@名無史さん:2006/02/28(火) 00:08:36
学生時代に「かみよこて」と読んで笑われたのは秘密だ
666日本@名無史さん:2006/02/28(火) 00:10:00
そういえば皆さん、就職はどうするんですか?
下手に院なんて逝くとさらに就職先、ないですよね。
667日本@名無史さん:2006/02/28(火) 09:10:50
オーバーサイドスローまさたか
668日本@名無史さん:2006/02/28(火) 11:10:47
>>666
喪前さんはどうしたんだい?
669日本@名無史さん:2006/02/28(火) 21:58:45
そろそろみなさん科研報告書の原稿〆切?
670日本@名無史さん:2006/02/28(火) 22:12:20
それって食べれる?
671666:2006/02/28(火) 22:36:55
今オーバーマスター中。就職先がなく、途方にくれてる。
論文も自分とこの紀要しかのっけてない。しかも2本だけ。
672日本@名無史さん:2006/03/01(水) 02:39:25
オーバーマスターって一体何だ?修士とって博士には行かず、学籍無しってことか?
素直に教採や公務員試験の勉強とかしたほうがいいと思う。
673日本@名無史さん:2006/03/01(水) 11:29:17
それか修士論文書けずに修士の学年を重ねてるとか?
674日本@名無史さん:2006/03/01(水) 16:10:27
岩田さんの本盗んだやつは直ちに出頭しろ!
675日本@名無史さん:2006/03/01(水) 16:24:07
原稿なんて盗んだって一銭にもならんだろうに・・・
676日本@名無史さん:2006/03/01(水) 16:45:57
岩田春子 - 紺野まひる
岩田夏子 - 上原多香子
岩田秋子 - 上野樹里
岩田冬子 - 石原さとみ
677日本@名無史さん:2006/03/01(水) 22:57:27
古本屋に新古本だってもってけば幾ばくかにはなるだろう。
DQNの若造が盗ったんだろうな。
678日本@名無史さん:2006/03/02(木) 09:42:06
>>674>>677
何の話かよくわからないんだけど、詳細教えて。
679日本@名無史さん:2006/03/02(木) 11:24:29
>>678
岩田書店でぐぐれ
680日本@名無史さん:2006/03/02(木) 11:25:13
間違った、「岩田書院」ねw
681日本@名無史さん:2006/03/06(月) 12:06:21
ぐぐったがよくわからん。
682日本@名無史さん:2006/03/06(月) 14:10:33
>>681
「新刊ニュースの裏だより」を嫁
683日本@名無史さん:2006/03/12(日) 00:09:37
>>677
原稿を盗んで他人の書いたものを自分の著作として発表しようってこと?
684日本@名無史さん:2006/03/12(日) 10:26:11
>>677のどこをどう読めば>>683みたいな解釈になるのやら┐( ´ー`)┌
685日本@名無史さん:2006/03/16(木) 12:59:43
一般論としてお尋ねしたいのですが、
たとえばネット上のHPに通史的な叙述があるとします。
そこには参照した文書群名だけが括弧括りで注記されて
いるとして、その部分的記述が実は新たな歴史事実を
示しているとします。でも何に載ってるのかさっぱり
分かりません。

でもってその該当文書を後日、著者が参照したと思しき
掲載紙をたまたま見いだし、文書の全文テキストの
コピーを手元に置くを得ました。

更に後日、その文書をもとに論文で叙述を行うことに
なりました。勿論掲載紙名と文書名・番号は注記します。

さて、この場合、当初のネット上の記事について論文で
触れるべきか、触れざるべきか。触れないと何か問題が
起こるでしょうか。スマソ。
686日本@名無史さん:2006/03/16(木) 13:01:48
織田信長は聖徳太子の生まれかわりだそうです。輪廻転生の法則によれば、あのような偉大な魂は約500年に一度この世に生まれて覚醒するらしいです。日本に縁のある偉大な魂はそう何個もあるものではないはずです。
そういえば、お釈迦さまも末法の世に日出る国に輪廻するという事です。
687日本@名無史さん:2006/03/16(木) 13:50:24
何を言ってるのかさっぱり分かりません。
688日本@名無史さん:2006/03/16(木) 14:13:37
>>685
要するに、ある文献情報をネット経由で得たことについて
論文内で言及すべきか、ということでしょ?

原則論からいえば、そのHPの記事に独自の歴史的事実なり
解釈があるのなら、言及しなければダメ。単なる書誌文献の
丸写しみたいのなら、する必要はない(ネタ元にあたる必要は
当然あり)。

ただ、ネット上の情報を軽んじる現在の学界の風潮から
前者の場合でもHPのことはあまり言及しない方が無難。
689685:2006/03/16(木) 17:29:17
>>688
拙文の判読ありがとうございます。
いただいた回答はとても参考になりました。
難しいですね、やはり。

最後に残るのは道義的な問題ということで、
じつくり取り扱いを考えてみたいと思います。
690日本@名無史さん:2006/03/16(木) 20:18:46
みんさま、先行研究の史料をつなぎ合わせて論文を書いたりします?

原典に当たるのはとうぜんとして?
691日本@名無史さん:2006/03/16(木) 20:57:19
「みんさま」はおそらくみなさまのことと思われるが、
「先行研究の史料」の意味がわからん。
先行研究の資料ならわかるが。
692日本@名無史さん:2006/03/16(木) 23:02:51
>>690
自分で発掘した新史料ではなく、すでに数々の「先行研究」で使い古された
周知の史料のみで執筆するということか?
693日本@名無史さん:2006/03/16(木) 23:16:20
そんな一般論に何の意味があるかわからんが>>690
694日本@名無史さん:2006/03/17(金) 03:30:31
てゆうか、そもそもそおゆうのを論文とはいわん。>>690
695日本@名無史さん:2006/03/17(金) 05:56:20
新解釈を発表するってなら意味あるだろうけど、「つなぎ合わせて」ってんじゃ
レポートだよね

論文って、「新知見」を与えるものなんだぞ、本当はw
696日本@名無史さん:2006/03/17(金) 10:31:06
いや、わかってますよ。

でもそうゆう「論文」多いじゃないですか。

697日本@名無史さん:2006/03/17(金) 11:46:44
糞「論文」はマイナスの業績とみなすべきだな
698日本@名無史さん:2006/03/19(日) 12:41:20
喪前さんの業績が赤字になるが、
それでもいいのか?
699日本@名無史さん:2006/03/21(火) 19:18:39
どうせ粉飾しますから結構です
700日本@名無史さん:2006/03/21(火) 19:26:43
レッケンの近代史部会って今年誰が報告すんの?
701日本@名無史さん:2006/03/21(火) 22:43:34
大会のページ、まだ去年のままかよ
702日本@名無史さん:2006/03/21(火) 23:11:26
近代史部会はちゃんと準備報告会やってる
古代史部会とかを見習え
703日本@名無史さん:2006/03/22(水) 16:08:10
どこがどこを見習えばいいんだそれ?
704日本@名無史さん:2006/03/22(水) 18:23:53
そろそろ回天の季節ですか?
705日本@名無史さん:2006/03/23(木) 12:50:42
回天原稿〆切直前あげ
706日本@名無史さん:2006/03/23(木) 14:31:47
当事者以外、誰も興味がないようです
707日本@名無史さん:2006/03/25(土) 13:47:28
たそがれどきの日本史学
708日本@名無史さん:2006/03/26(日) 00:41:50
そもそも日の出があったのか
709日本@名無史さん:2006/03/26(日) 11:05:25
ミネルヴァ書店の梟が日本史学の周囲を飛び回っている
710日本@名無史さん:2006/03/26(日) 13:40:18
>>708
中公の『日本の歴史』の著者の中には印税で家建てた人もいたらしいから、
そのころがまあ日の出だったんじゃないの
711日本@名無史さん:2006/03/26(日) 18:29:13
>>710
教科書執筆で家を建てた人もいた。
712日本@名無史さん:2006/03/26(日) 18:44:41
講談社『日本の歴史』のある巻の著者によると、
家族四人で海外旅行に行って終わりだったらしい
713日本@名無史さん:2006/03/31(金) 12:03:26
レッケンの大会ページ、2006年と2005年がごっちゃになってない?
年だけの問題だけど
714日本@名無史さん:2006/03/31(金) 19:16:49
>>312 D6なんてあんの?
715日本@名無史さん:2006/03/31(金) 19:17:39
>>709うまい。
716日本@名無史さん:2006/03/31(金) 21:25:06
>>714
京大にはある、東大にはない
717日本@名無史さん:2006/03/31(金) 22:08:51
東大なら6年もいる前に就職決まるだろうからな。
718日本@名無史さん:2006/03/31(金) 22:11:32

       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
719日本@名無史さん:2006/03/31(金) 22:16:13
>>717
休学しない限り6年いることはできない

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/au07403341.html
○東京大学大学院学則
(在学年限)
第27条 在学年限は、次の各号に定めるところによる。
(1) 修士課程 3年
(2) 博士後期課程 5年
720日本@名無史さん:2006/03/31(金) 22:59:48
てか、東大でなくてもそれ普通
721日本@名無史さん:2006/03/31(金) 23:43:36
当方、私大の院生なのですが、今年M2になる院生のみなさん、ドクター
には進学しますか?自分は修論次第かなと考えています。参考までに御意見
お願いします。


722日本@名無史さん:2006/03/31(金) 23:55:23
なにそれ?
723日本@名無史さん:2006/03/32(土) 00:13:06
査読論文になるような修論書けないとダメだろ
724日本@名無史さん:2006/03/32(土) 01:51:31
修論次第なんて言ってたら、駄目になったときどうすんだ?
それから就活しても間に合わないだろう。フリーターで食いつなぐのか?
725日本@名無史さん:2006/03/32(土) 09:10:18
なんか>>724みたいな考え方しかできない人、哀れだね。
726日本@名無史さん:2006/03/32(土) 09:45:34
>>720
某○博の院では授業料が払えないからとすぐに休学するのがトレンド
(別に休学して時間稼ぎしたところで就職や博論提出のあてはまったくないんだけどw)
休学するのは勝手だが、大きな顔で研究室に来て器材やコピーを
使うんじゃありませんよ ちゃんと授業料払っている人の研究のじゃまだから
727日本@名無史さん:2006/03/32(土) 10:04:13
>>726
休学は修業年限に入らないから
D6とかにはならんのじゃね?
728日本@名無史さん:2006/03/32(土) 10:45:52
基本的な質問で恐縮なのですが、査読論文はどの程度以上の論文なのでしょうか?
史学雑誌とか日本歴史とかにのるぐらいですか?
729日本@名無史さん:2006/03/32(土) 10:53:42
史学雑誌と日本歴史以外は同人誌
730日本@名無史さん:2006/03/32(土) 16:17:01
査読誌に載ったのが査読論文。
レベル云々は関係なかろう。ってマジレスしちまった。

ところで専任になってからも査読誌にバンバン書く人いるけどなんでだろ?
査読誌制覇とか目論んでるのかな。
731日本@名無史さん:2006/03/32(土) 17:44:03
もっと上のクラスの大学に移りたいからとマジレス
732日本@名無史さん:2006/03/32(土) 18:01:50
やっぱり「思想」に書かないと一流ではないな
733日本@名無史さん:2006/03/32(土) 21:18:04
>>729
あまり露骨だと利害関係が見えて(ry
734日本@名無史さん:2006/03/32(土) 22:23:40
>>732
○○が好きさんですか?
735日本@名無史さん:2006/04/02(日) 22:10:49
>>730
溢れ出す創作意欲という名の自己顕示欲なんじゃないの?
736日本@名無史さん:2006/04/02(日) 23:19:09
>>735

こういう考え方しかできない人間ってみじめだと思う
737日本@名無史さん:2006/04/02(日) 23:21:25
>>736
他人をあれこれ評論するばかりの人間も相当みじめだが
738日本@名無史さん:2006/04/02(日) 23:30:59
>>737=>>735

( ´,_ゝ`)
739日本@名無史さん:2006/04/02(日) 23:37:54
残念ながら違うw
740日本@名無史さん:2006/04/02(日) 23:39:53
こんなところで他人様にイチャモンつけてる暇があったら(ry
741日本@名無史さん:2006/04/03(月) 08:50:12
>>740

( ´,_ゝ`)プッ オマエモナー


742日本@名無史さん:2006/04/03(月) 09:38:05
負けず嫌いはいいが、キリないだろw


ところで回天ネタが誰もいじられずに店晒しだが、
原稿落とさずにちゃんと出したか?
743日本@名無史さん:2006/04/03(月) 10:40:55
回天の話は出てからでいいでしょ。
744日本@名無史さん:2006/04/03(月) 11:09:46
>>694-696
新しい解釈を示すのなら、既知の史料だけを使ってても別にいいんじゃないの?
少なくとも古代や中世の論文なら十分にありだと思う。
745日本@名無史さん:2006/04/04(火) 12:15:06
回天の話って?
746日本@名無史さん:2006/04/04(火) 17:10:52
解雇と点棒
747日本@名無史さん:2006/04/04(火) 22:10:52
>>746
そういうことじゃなくて>>742-743のいってることについてです。
748日本@名無史さん:2006/04/09(日) 15:21:14
今年の回天はどこが書くの?
749日本@名無史さん:2006/04/09(日) 17:06:42
【芸能】深田恭子さんが妊娠3ヶ月できちゃった婚・・・3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143822829/


750日本@名無史さん:2006/04/10(月) 11:42:23
どこが?
751日本@名無史さん:2006/04/12(水) 23:38:23
>>750
どこって?
752日本@名無史さん:2006/04/12(水) 23:50:08
>>748のことじゃないの?
753日本@名無史さん:2006/04/19(水) 22:54:47
最近何か動きないの?
754日本@名無史さん:2006/04/24(月) 22:42:41
止まったままだな
755日本@名無史さん:2006/04/25(火) 03:09:14
駆け出しの俺様でも最近投稿論文の外部審査の依頼なんかが来るようになったんだけど、
色々と忙しくて面倒くさいんで、
適当なコメント付けて「返却」扱いにして某誌編集委員会に返しちゃったよ(・∀・)。
(まあ、実際大した論文じゃなかったけどな)
756日本@名無史さん:2006/04/25(火) 08:38:49
いずれ文系でも理系みたいに何の雑誌の査読を
何回やったかが業績の一部になる時代が来るだろうが、
そのころにはいい加減な査読ばかりの>>755
ブラックリストに入っててアボーソ
757日本@名無史さん:2006/04/26(水) 00:14:09
自分が査読論文掲載経験もないようなのがちゃっかりアカポスに就いて、
査読依頼に応えている姿が微笑ましい
758日本@名無史さん:2006/04/26(水) 08:58:01
>>757
と、掲載経験どころか、投稿経験もない三流私学卒の崩れがつぶやきましたwwwww
759日本@名無史さん:2006/04/26(水) 10:39:06
意外と業績なしの人って多いよね
760日本@名無史さん:2006/04/26(水) 12:20:02
でもまじめな話、>>755みたいなことって、
研究者としてどうかという以前に、

人間として最低

だよね。
761日本@名無史さん:2006/04/26(水) 15:48:38
だって、自分が審査された(もしくは審査に通った)経験がない人に審査すれって
いってもね〜
762日本@名無史さん:2006/04/26(水) 20:24:57
>>760
と、返却扱いにされた投稿者が申しております。
763日本@名無史さん:2006/04/26(水) 21:19:50
今年の回天の近代はどこ?
764日本@名無史さん:2006/04/26(水) 21:50:08
何か見苦しいスレの流れだな
765日本@名無史さん:2006/04/26(水) 22:04:25
何を今更
766日本@名無史さん:2006/04/27(木) 00:03:56
>>763
古代は学習院だっけ?
767日本@名無史さん:2006/04/27(木) 11:36:27
古代進?
768日本@名無史さん:2006/05/07(日) 12:22:40
保守
769日本@名無史さん:2006/05/07(日) 12:25:16
抜刷発送作業マンドクセ
770日本@名無史さん:2006/05/07(日) 12:30:15
乙であります
771日本@名無史さん:2006/05/07(日) 16:55:48
>>770に追加
「ゴミ箱直行なのに」
772日本@名無史さん:2006/05/08(月) 00:03:49
抜刷

エロい響き
773日本@名無史さん:2006/05/08(月) 08:47:49
数冊同時に献本されたり、書評依頼が複数来たりと、忙しいわん
774日本@名無史さん:2006/05/08(月) 09:34:02
そらー乙なこってすな
775日本@名無史さん:2006/05/08(月) 22:56:04
>>773
余った本譲ってくれよ。
776日本@名無史さん:2006/05/09(火) 20:18:44
>>773
どこの事務局の方ですか?
777日本@名無史さん:2006/05/10(水) 20:29:27
そういや漏れ、書評依頼の本3冊ネコババしてるわ。
もうみんな時効だな。許してくれや。
778日本@名無史さん:2006/05/10(水) 20:45:49
死ね
あと日本史研究と史学雑誌、俺様の本の書評どうなってんだ
誰に頼んだか分かってんだぞ
779日本@名無史さん:2006/05/10(水) 21:12:42
そういえば「史学雑誌」115-3で止まっているのは何故?
月刊を止めたの?
780日本@名無史さん:2006/05/10(水) 22:18:21
>>778
お前の脳内出版なんかに相手してられないよ。
死ね
781日本@名無史さん:2006/05/10(水) 22:19:11
過敏に反応してんじゃないよw
782日本@名無史さん:2006/05/10(水) 22:43:55
>>780
( ´,_ゝ`)プッ
783日本@名無史さん:2006/05/11(木) 08:58:10
>>778
なんだ、と学会に依頼したの知ってたのかw
784日本@名無史さん:2006/05/11(木) 11:17:38
喪前しか笑ってない気が激しくする
785日本@名無史さん:2006/05/11(木) 18:28:42
>>784
( ´,_ゝ`)プッ
>>783
書評を学会に依頼する訳ねーだろこのクソ奴素人が
786日本@名無史さん:2006/05/11(木) 20:42:47
何このセンスないレス・・・
787日本@名無史さん:2006/05/12(金) 00:51:46
岩田のおぢさん、裏だより一気に更新
788日本@名無史さん:2006/05/12(金) 10:24:33
読んできた。(どうせ今日ぐらいにDMがくるとはおもうけれど)
おぢさんもたいへんだね。原稿盗まれたり、誤植があったり、価格の事考えたり。

たしかにほしい部分が一部分しかない本に12000円はためらうけれど、6900円くらいで
ほしいところがほとんどなら買おうかなという気にはなる。
789日本@名無史さん:2006/05/12(金) 11:31:42
>毎年『史学雑誌』(史学会編)の5月号は、前年の歴史学界の「回顧と展望」
>特集を組んでいる。そこに、岩田書院の本がどのくらい取り上げられているか、
>それが気になって、例年、マーカー片手にチェックをしている。
> 雑誌の後ろには、出版社の広告が入っていて、岩田書院も出稿している。い
>つもは最新刊の書籍を広告するのだが、今年はちょっと変えてみた。2004年に
>刊行した本のうち日本史系20点を1ページ半にわたって並べた。ほぼ予想通り
>だったが、3点だけ取り上げられていなかった。おい、ちゃんと評価してよ。史学
>会に本は寄贈してるし…。

今年もごめんなさい
790日本@名無史さん:2006/05/12(金) 11:45:22
いい加減善処しろよ
791日本@名無史さん:2006/05/12(金) 11:56:03
>>789
気持ちは分かるが、もうちょっと選んで出版しろよ・・・
792日本@名無史さん:2006/05/12(金) 12:03:22
そんなこと言っちゃって・・・
そのあおりを食っても知らんよw
793日本@名無史さん :2006/05/12(金) 20:58:50
閉塞感の歴史学界 「たそがれどき」の岩田書院
794日本@名無史さん:2006/05/12(金) 21:19:43
出版に際しての「ステイタス」てあります?
A社から出すと、おおお!
B社から出すと、藁
795日本@名無史さん:2006/05/12(金) 21:49:50
反論よろ

A級 東大出版会 岩波書店 吉川弘文館 塙書房 山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房
C級 ミネルヴァ書房 日本経済評論社 頸草書房
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
X級 岩田書店 国書刊行会 同成社 刀水書房
Y級 国書刊行会 大月書店 名著刊行会
Z級 日本図書センター 錦正社 明石書店
796日本@名無史さん:2006/05/13(土) 00:32:55
柏書房とか藤原書店とか色々抜けてんだろが。
797日本@名無史さん:2006/05/13(土) 00:35:20
激しく傾向性のあるセレクトだなw
798日本@名無史さん:2006/05/13(土) 00:39:52
塙、青木がその位置?w
799795:2006/05/13(土) 10:11:21
>>796
だったら追加しろキモオタ
藤原とか言ってるあたりオマエポスコロのアホだろ
800日本@名無史さん:2006/05/13(土) 13:33:52
出版社も左右それぞれで考えたほうがいいかもな。
番付みたいに、東西でわけたりとかさ。
801日本@名無史さん:2006/05/13(土) 13:45:17
795はカルスタ、ポスコロなどの波に乗り遅れた守旧派w
802日本@名無史さん:2006/05/13(土) 14:34:12
801は職目当てにWINCあたりに出入りしている豪傑
803日本@名無史さん:2006/05/13(土) 16:28:14
ちょっと前に、思想史系の学術誌で、最近しょおもない博論ばっかり
出している、吉川の姿勢を批判している書評があった。
804日本@名無史さん:2006/05/13(土) 16:33:16
だれの本?時代は?
805日本@名無史さん:2006/05/13(土) 16:41:52
大学院改革で「しょおもない博論」が増えたんだからしかたないだろ
そういう書評を書くジジイにかぎって、テメーはろくな本がなかったり
数十年論文を書いてなかったりする
806日本@名無史さん:2006/05/13(土) 16:52:16
803の事例は、全く逆で、書評されてる本自体は、
年輩な研究者の本で、書評者の方が大分若かった。

数十年まえの論考を集めたもので、最近の研究史とかを
ふまえずに加筆なしで出してたもんで、こんな本を今更
だす必要あるのかって感じでばっさり切り捨ててた。

んで、返す刀でそもそも最近の吉川はしょおもない博論
ばっかり出しやがって。。。という感じな論調だったと思う。

ちょっと前じゃなくて、数年前だったかも。
807日本@名無史さん:2006/05/13(土) 17:07:01
>>806
情報ありがと
この業界口は災いのもとだからねえ…
その若い書評者もいずれどこかで誰かに仕返しされる罠
808日本@名無史さん:2006/05/13(土) 18:34:52
ビッグマウスで名を馳せたO阪のE原って今何してんの
809日本@名無史さん:2006/05/13(土) 20:29:05
S級 岩波書店
A級 東大出版会 吉川弘文館 塙書房 山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房
C級 ミネルヴァ書房 日本経済評論社 頸草書房
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
X級 岩田書店 国書刊行会 同成社 刀水書房
Y級 国書刊行会 大月書店 名著刊行会
Z級 日本図書センター 錦正社 明石書店

やっぱり岩波は一つ抜けている。
810日本@名無史さん:2006/05/13(土) 21:44:21
思文閣・清文堂・ぺりかん社・柏書房・ゆまに書房・法藏館
あたりが抜けてるなあ。
総合系だけど平凡社もいれていいわね。

っていうか分野や時代によって、位置づけは違ってくるよ。

811日本@名無史さん:2006/05/13(土) 22:09:59
明石書店ナメんなよ。

あそこから出せば、正真正銘の良心派リベラル人権主義者として認められるw

あと、個人的には解放出版社・部落問題研究所両方制覇したいな。
812当方近代史:2006/05/13(土) 22:39:28
S級 岩波書店
A級 東大出版会 吉川弘文館 塙書房 山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房
C級 ミネルヴァ書房 日本経済評論社 頸草書房 柏書房
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
X級 岩田書院 国書刊行会 同成社 刀水書房 思文閣 清文堂
   ぺりかん社 ゆまに書房 法藏館
Y級 国書刊行会 大月書店 名著刊行会
Z級 日本図書センター 錦正社 明石書店
813日本@名無史さん:2006/05/13(土) 23:03:13
名古屋大学出版会や京都大学学術出版会も侮れない罠

あと、失礼ながら展転社のことを考えれば、
Z級あたりは1ランクずつ繰り上がるかと
814日本@名無史さん:2006/05/13(土) 23:24:43
S級 岩波書店
A級 東大出版会 吉川弘文館 塙書房 山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房 御茶の水書房
C級 ミネルヴァ書房 日本経済評論社 頸草書房 柏書房 新日本出版社
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
X級 岩田書院 国書刊行会 同成社 刀水書房 思文閣 清文堂
   ぺりかん社 ゆまに書房 法藏館
Y級 国書刊行会 大月書店 名著刊行会
Z級 日本図書センター 錦正社 明石書店
815日本@名無史さん:2006/05/13(土) 23:35:37
ツマンネ
816日本@名無史さん:2006/05/13(土) 23:53:14
>>795
>みすず
何でそこに入ってるの?
817日本@名無史さん:2006/05/13(土) 23:55:57
思文閣は歴史系の出版社としてはレベルが高いと思うけどな
あと、最近清文堂からも良い本出てるじゃん
藪田さんとか、青山さんとか
818日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:04:02
>死文閣
古書店もやってるのがちょっとイメージダウン

>凄文堂
関西ローカルは知らん
819日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:05:24
>>803>>806は、吉川から出してもらえるような原稿(学位論文)はもちろんなく、
しかも書評の依頼すらなく、2chで妄言をほざくしか手がない哀れな崩れw
820日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:17:53
>古書店もやってるのがちょっとイメージダウン

そばとかカレーとかも出す寿司屋みたいなもんかね
821日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:27:18
京大横の新刊書店から始まったナカニシヤもある罠
822日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:29:40
若き日の小熊英二が勤めてた岩波書店

若き日の加藤哲郎が勤めてた大月書店
823日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:30:54
そういや有斐閣の名前が出てないな
824日本@名無史さん:2006/05/14(日) 00:50:27
吉川、塙は確かに最近しょーもなD論が多いね。吉川は助成と
れんのまで、著者から○○で出すし。
清文堂が関西ってしらんかった。死文閣もそうだよね。
825日本@名無史さん:2006/05/14(日) 01:21:07
S級 岩波書店
A級 東大出版会 吉川弘文館 塙書房 山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房 御茶の水書房 大月書店
C級 ミネルヴァ書房 日本経済評論社 頸草書房 柏書房 新日本出版社
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
X級 岩田書院 国書刊行会 同成社 刀水書房 思文閣 清文堂
   ぺりかん社 ゆまに書房 法藏館 明石書店
Y級 国書刊行会 名著刊行会 原書房
Z級 日本図書センター 錦正社 芙蓉書房
826日本@名無史さん:2006/05/14(日) 08:06:24
新人物往来社はどのあたり?
827日本@名無史さん:2006/05/14(日) 08:35:01
>>824は、通っている二流私大の院生紀要のみで学位をお情けでもらったが、
出版助成はもちろん落ちたため、買い取りでもいいからと吉川から国書刊行会まで
話を持ち込んだものの、軒並み断られた哀れな豪傑w

828日本@名無史さん:2006/05/14(日) 10:03:44
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  吉川から国書刊行会まで話を持ち込んだものの・・・
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  軒並み断られた哀れな豪傑w
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>1  フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
829日本@名無史さん:2006/05/14(日) 10:04:47
ちょっと修正ミスったw
830日本@名無史さん:2006/05/14(日) 10:22:52
1=827じゃねーだろw
831日本@名無史さん:2006/05/14(日) 10:35:56
だからミスったと言ってるやんけw
832日本@名無史さん:2006/05/14(日) 10:51:54
まずは、勁草書房と正しておこうか

名古屋大学出版会や法政大学出版会も入れていいのでは?
大学出版では抜きんでていると思うけど
833日本@名無史さん:2006/05/14(日) 10:57:15
ちなみに大学出版会リスト
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/list4.html
834日本@名無史さん:2006/05/14(日) 12:48:27
>>824は、「○○でもいいから御願いします!」と土下座したのに相手にもされず
2chで酔っぱらいの愚痴みたいなことをするしかない、哀れな5流私学の崩れ過程博士w


>>832
>大学出版では抜きんでていると思うけど

?????
835日本@名無史さん:2006/05/14(日) 13:43:58
836日本@名無史さん:2006/05/14(日) 14:01:12
>>834
東京ローカルな研究者崩れは知らんかもしれんが
名大出版会は出版冊数に比して定評がある本が多いことで
知られてる罠
837日本@名無史さん:2006/05/14(日) 14:09:53
名大は日本史の研究書はあまり出してないイメージがあるが
838日本@名無史さん:2006/05/14(日) 14:12:35
http://www.unp.or.jp/RT.html

多くはないがなくもない、って感じか
839日本@名無史さん:2006/05/14(日) 14:42:43
S級 岩波書店
A級 東京大学出版会 吉川弘文館 名古屋大学出版会
    山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房 御茶の水書房
    ミネルヴァ書房 塙書房 柏書房 思文閣 有斐閣
    京都大学学術出版会 法政大学出版会 平凡社
C級 大月書店 日本経済評論社 勁草書房 清文堂 刀水書房
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
α級 岩田書院 国書刊行会 同成社 ぺりかん社 ゆまに書房
    法藏館 明石書店
β級 国書刊行会 名著刊行会 原書房
γ級 日本図書センター 錦正社 芙蓉書房
――――ちょっといろんな意味で留保が必要だわなの壁――――
Ω級 解放出版社 部落問題研究所 新日本出版社 展転社
840日本@名無史さん:2006/05/14(日) 14:57:00
>>836
( ´,_ゝ`)プッ
必死だにゃあw
841日本@名無史さん:2006/05/14(日) 15:16:31
         // / 〃  」_ | !   |\   !     l    !  
         !│ |  |/´  | !ヽ  ! ヽ ̄、丶、   !   | |
           !| | l '|  __,,二ヽ.! \ !  -ヽ \   |   |  !
         |l |ヽヽl //:: r` 丶、\ヽ , ̄=、 \ l  /  |
          |! ! lヘ-'、 ヽ:::::7     `'│::::<`ヽ 7 /、|  |    おまえがゆうな
 .      /  ト| .| `` ー ̄    ,    ヽー'_  トイ- | │ !
     .   / , -r'/ ̄ヽ、     `      ,´-、/_ |./|  |
      / |,〃 ′  ヒj               | y  /'ト、 |  |
       /  ,l      丶、   ⌒      , 'ァ  / | |ヽ|  !
     / /ヽ       丶、     / ´     ! /ヽ  |
    '/    \         \   /           /  \|
842日本@名無史さん:2006/05/14(日) 15:26:08
名古屋大学出版会はなかなかいいと思うぞ

こまかいことだが法政大学のは「出版局」じゃなかったかな
843日本@名無史さん:2006/05/14(日) 15:45:11
>>842
正解w


S級 岩波書店
A級 東京大学出版会 吉川弘文館 名古屋大学出版会
    山川出版社
B級 青木書店 校倉書房 未来社 みすず書房 御茶の水書房
    ミネルヴァ書房 塙書房 柏書房 思文閣 有斐閣
    京都大学学術出版会 法政大学出版局 平凡社
C級 大月書店 日本経済評論社 勁草書房 清文堂 刀水書房
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
α級 岩田書院 国書刊行会 同成社 ぺりかん社 ゆまに書房
    法藏館 明石書店
β級 国書刊行会 名著刊行会 原書房
γ級 日本図書センター 錦正社 芙蓉書房
――――ちょっといろんな意味で留保が必要だわなの壁――――
Ω級 解放出版社 部落問題研究所 新日本出版社 展転社
844日本@名無史さん:2006/05/14(日) 16:34:25
国書刊行会が二つあるな
845日本@名無史さん:2006/05/14(日) 17:12:56
ホントだな
まあ消すのは上のほうだろう・・・
846日本@名無史さん:2006/05/14(日) 18:05:08
お前ら、まずは論文書いてからものを言え。
話しは本にしてもらえる原稿を揃えてからだ。
847日本@名無史さん:2006/05/14(日) 18:42:58
そういえば昔、解放出版社の某誌に書いたことあるけど、
原稿料けっこう高かったように記憶してる。
さすがにバックがバックだけに(略
848日本@名無史さん:2006/05/14(日) 19:06:16
真面目な話なんだけど、原稿が揃ったとして、
そこから具体的にどうすれば出版に至るの?
オマエにはどうせ関係ないとか言わず、
体験談とかよかったら聞かせて下さい。
849日本@名無史さん:2006/05/14(日) 19:10:27
喪前さんには、指導教官ってのはおらんのか?
850日本@名無史さん:2006/05/14(日) 19:27:18
>>848
まだ駆け出しでそんなコト聞ける段階じゃないんです。
851日本@名無史さん:2006/05/14(日) 20:01:49
>>850
じゃあ、そうなってからまた質問すればいいさ
本にする原稿を揃えるまでにまだまだかかるだろうし
852日本@名無史さん:2006/05/14(日) 20:06:57
>>851さんは本を出したことがないし、その見込みもまったくない
可哀想な崩れなんですね。
本当にどうもありがとうございました。
853日本@名無史さん:2006/05/14(日) 23:03:46
>>848-852
一人芝居乙!
そんな暇があったら出版に向けて駄文を書きためとけ猿。
854日本@名無史さん:2006/05/14(日) 23:10:20
>>853は新風社に出版を断られた猿
855日本@名無史さん:2006/05/14(日) 23:13:09
ま、とりあえず日本歴史大賞を目指してくれ。
856日本@名無史さん:2006/05/14(日) 23:14:30
日本歴史学会賞じゃないのけ( ´,_ゝ`)
857日本@名無史さん:2006/05/14(日) 23:56:51
恋のからくり夢芝居
858日本@名無史さん:2006/05/15(月) 00:04:43
イデが発動した
859824:2006/05/15(月) 00:37:05
あれ、何で漏れ非難されてるのかな。近年のD論書の量産は
別に日本史に限らず、どの分野でも見られる事実じゃん。
ちなみに漏れは本どころか論文も書いたことのない、ヴァカ院生ですw

>>848
助成金取るってのが王道だろうけど、T大・K大の人でも、1年目は
ダメな人も少なくないらしい。所詮漏れやおまいには関係ない話だけどねw
860日本@名無史さん:2006/05/15(月) 01:13:15
岩波の評価って高いのか?

まぁ、分野によって評価は違うんだろうが・・・
861日本@名無史さん:2006/05/15(月) 01:21:01
部屋の本棚を見渡したけど
岩波は新書だけorz
862日本@名無史さん:2006/05/15(月) 01:22:16
サヨには評価高い。
863日本@名無史さん:2006/05/15(月) 02:23:52
岩波は東大でないと無理だよね、当たり前だけど
864日本@名無史さん:2006/05/15(月) 07:42:57
>>861
俺は、新書以外だと2冊だけ持ってる。
岩波から出すという選択肢が、そもそも思いつかない。

岩波を有り難がるのは、どの辺の時代なんだ?
865日本@名無史さん:2006/05/15(月) 08:10:04
>>864
岩波は東大云々というよりコネでしょう
ありがたがる時代といえば、やっぱり近代かな
とはいうものの京大近世のF先生だとか東大古代のO先生が
大著を刊行していて、ぽっと出の博士なんかには敷居が高すぎる印象がある
指導教員も吉川とかにはコネあっても、岩波にコネある人はそうはいないでしょう
そういう意味ではやっぱりSランクなんじゃないかな
866日本@名無史さん:2006/05/15(月) 08:20:02
>>859
科研の出版助成金は、原稿はもちろん、出版社も決まってないと申請できない。
867日本@名無史さん:2006/05/15(月) 13:56:24
>>843
御茶ノ水書房がB級は違うだろ。
C級とα級の間を彷徨っていると思うが。

それに岩波や青木といった、過去良かった出版社の評価が高すぎ。
昔と違って、最近ではチョッとという出版物も多い。
どちらももう1クラス下だろ。
868日本@名無史さん:2006/05/15(月) 16:46:24
論文だと「思想」、単行本だと「講談社選書メチエ」が最上
869日本@名無史さん:2006/05/15(月) 20:13:26
メチエも最近乱発気味な気がする。
870 :2006/05/15(月) 22:44:11
東京堂・続群書類従完成会はどこかな?
871日本@名無史さん:2006/05/15(月) 22:49:35
日の丸は、朝廷に貢献した大名などに下賜して有り難がらせて
またバカをやらすことに使われたもので、
いわば天皇家の象徴。
その朝廷は日本を征服支配した朝鮮人が作ったもの。
つまり、日の丸は、朝鮮人による日本支配の象徴なのである。
872日本@名無史さん:2006/05/15(月) 22:59:29
>>868
そもそも思想に載った論文なんて読んだことも無いのだが…
思想史じゃねーし。
873日本@名無史さん:2006/05/15(月) 23:06:32
>思想史じゃねーし

アフォハケーソ
874日本@名無史さん:2006/05/16(火) 03:37:23
>>872
たしかにこれはひどすぎる・・・
875日本@名無史さん:2006/05/16(火) 06:31:58
確かに。大津とか桜井とか挙げればキリがない。
876日本@名無史さん:2006/05/19(金) 00:06:49
岩波から本を出されると
吉川あたりよりは絶対に安くなる。
大津の新著にしても、吉川以下なら1万円は超えているだろう。
吉田孝や吉村武彦の本を最近復刊したけど
あの値段は立派。
877日本@名無史さん:2006/05/19(金) 00:17:20
岩波は買い切りだからねえ
878日本@名無史さん:2006/05/19(金) 07:00:22
S級 
A級 岩波書店 東京大学出版会 吉川弘文館 名古屋大学出版会
    山川出版社
B級 校倉書房 未来社 みすず書房 ミネルヴァ書房 平凡社
    塙書房 柏書房 思文閣 有斐閣 京都大学学術出版会
    法政大学出版局
C級 青木書店 大月書店 日本経済評論社 勁草書房 清文堂
    刀水書房 御茶の水書房
――――まあここから出せば恥ずかしくはないわなの壁――――
α級 岩田書院 同成社 ぺりかん社 ゆまに書房 法藏館
    明石書店
β級 国書刊行会 名著刊行会 原書房
γ級 日本図書センター 錦正社 芙蓉書房
――――ちょっといろんな意味で留保が必要だわなの壁――――
Ω級 解放出版社 部落問題研究所 新日本出版社 展転社
    新人物往来社


評価待ち
東京堂出版 続群書類従完成会 講談社(選書メチエ)
879日本@名無史さん:2006/05/19(金) 07:31:29
おまいらって、ランキングの話になると急に生き生きしはじめますねw
880日本@名無史さん:2006/05/19(金) 08:07:20
いまのところ他にネタないしねw
881日本@名無史さん:2006/05/19(金) 08:28:09
世界思想社や筑摩書店は?
882日本@名無史さん:2006/05/19(金) 08:43:18
>>872

http://www.iwanami.co.jp/shiso/index.html
本誌は1921年(大正10)年の創刊以来,哲学・歴史学・社会諸科学の最新の
成果を読者に広く提供し、揺るぎない評価を得て来ました。和辻哲郎・林達夫ら
によって、学問的であると同時にアクチュアルであることという本誌のバックボーンは
形成されましたが、それは今日に至るまで脈々と生き続けています。分野を超えて
問題を根源的に考え抜こうとする人々にとって、最良の知のフォーラムです。
883日本@名無史さん:2006/05/19(金) 08:50:49
>>881
微妙なとこだな
メチエと似たようなもんじゃね?
884日本@名無史さん:2006/05/19(金) 09:14:28
>>878
こういうグルーピングだとしたら、名大出版はBランクだろ。
歴史も浅いし京大出版と同ランク程度だな。

岩田がαてのは可哀相じゃないか?
大月・勁草・お茶の水とは入れ替えてもいいのでは…。

東京堂って論文集出してたっけ?
出してなければ大月・勁草・お茶の水と同ランク。

続群は良質の論文集も出してるが、やっぱ史料集屋さんのイメージが強い。
別格官幣社かな?
885日本@名無史さん:2006/05/19(金) 09:21:22
名古屋はこれでいいでしょ
むしろ京都が過剰評価されすぎ

大月・勁草・御茶の水と岩田がバーターだとは思えん
このままでいいんじゃないか
886日本@名無史さん:2006/05/19(金) 11:39:52
名大出版会は過小評価されがちだと思うので
>>885に一票

他大の出版会はどうだろう?
隠れていい本出してるとこはないか?
887日本@名無史さん:2006/05/19(金) 20:49:07
つ琉球大
888日本@名無史さん:2006/05/19(金) 22:52:05
九州は全部まとめて九州大学出版会なんじゃね?
889日本@名無史さん:2006/05/19(金) 23:09:06
九州大学の出版会ではなくて
九州の大学出版会です
890日本@名無史さん:2006/05/19(金) 23:16:30
いや、そのつもりで>>888は書いたんだけど
891日本@名無史さん:2006/05/19(金) 23:46:03
ああそう言えば筑摩はいいよ。
俺的には岩波に次ぐランク。
書店店頭での扱い、実際いいからかなり捌けるよな。
892日本@名無史さん:2006/05/20(土) 00:34:18
筑摩は大分前に逝っちゃったけどね
組合が強固(まぁ大手はどこでもそうだが)だから持ち直したけど

某書店のように社員でも無い連中が組合に入り込んで妙な色を付けてなければいいのだがw
最近は筑摩の本は読んでない。何故か目にとまらない。学生の頃はよく読んでいたのに・・・
893日本@名無史さん:2006/05/20(土) 00:41:44
書き忘れ(;^_^A アセアセ・・・

>891
筑摩に対する大手書店(生協を含む)の扱いがいいのは、経営不振の時にバックアップした名残
894日本@名無史さん:2006/05/20(土) 03:01:27
ランク付けに必死こいてるのは、名大関係者と近現代史やってる連中か…。
895日本@名無史さん:2006/05/20(土) 06:19:43
粗製濫造の学術書<中公新書
896日本@名無史さん:2006/05/20(土) 08:48:42
>>894
そういうあなたは中世か何かやってる人?w

>>895
むしろ玉石混淆かと。
897日本@名無史さん:2006/05/20(土) 09:06:38
ちなみに大学出版部協会
http://www.ajup-net.com/
898日本@名無史さん:2006/05/20(土) 09:11:05
「これから出る本」ってネット配信してくれると便利なのに・・・・・・
それをしない事情は何となくわかるけど
899日本@名無史さん:2006/05/20(土) 17:50:45
近現代史専攻からすると、
確かに名大出版会は東大出版会と同レベルに感じる。

900考える名無しさん:2006/05/20(土) 18:12:53
>>878
新人物往来者が入ってないのは、いかがなものかと。
901日本@名無史さん:2006/05/20(土) 18:49:02
だったら自分が適切と思うランクに入れろ、クズ
902日本@名無史さん:2006/05/20(土) 19:04:20
で、加盟している大学出版会
http://www.ajup-net.com/about/nakama.shtml
903日本@名無史さん:2006/05/21(日) 00:29:58
>>900
入ってるやん
904日本@名無史さん:2006/05/21(日) 00:44:57
歴史学研究会の大会は、コミンテルンとか、共産党の大会を模しているのですか?
「大会報告批判」うんぬんとか、様式がそれっぽいなあと感じるのですが。
今度初めて行くので、ちょっと気になりました。
905日本@名無史さん:2006/05/21(日) 01:01:25
「百聞は一見に如かず」という言い古された言葉を贈ろう
906日本@名無史さん:2006/05/21(日) 01:28:20
>>904
言葉だけ見るとおどろおどろしいが、実際は只の参加記。
907日本@名無史さん:2006/05/21(日) 01:35:57
史学雑誌に対するアレから生まれたような会という側面もあるので、まあ、そのあれだ。
察してやれ。
現役のマルキーも来てるんだから、いたわってやれ。
908日本@名無史さん:2006/05/21(日) 02:38:14
あと20年もすれば、徐々にその「様式」も変わってくるよ。
サヨク臭のする用語も、置き換えられるだろうね。

90歳過ぎの残党がうるさいだろうけど。
大会で、質問に乗じた思想・知識披露演説は、即時廃止するべきだね。
909日本@名無史さん:2006/05/21(日) 09:43:03
昔はインターナショナル唄ってたそうだけど、
今はやってないからねぇ
910日本@名無史さん:2006/05/21(日) 11:46:27
伝統芸能だから、保護して鑑賞会を催したらどうだ。
911日本@名無史さん:2006/05/21(日) 12:13:35
ハイハイワロス
912日本@名無史さん:2006/05/21(日) 12:30:37
歴研で左翼鑑賞会か。風流だな。
ゲバ棒持って踊ってくれたら、もっと楽しめるんだが。
913日本@名無史さん:2006/05/21(日) 12:42:48
>>910=>>912はとりあえず大会参加費は払えよ、いつもみたいにタダ見してんじゃねーぞw
914日本@名無史さん:2006/05/21(日) 12:47:31
修士課程だなんて詐称もすんなよw
915日本@名無史さん:2006/05/21(日) 13:24:52
懇親会には出ないだろ、なにしろ知り合いが一人もいないんだから
916日本@名無史さん:2006/05/21(日) 14:11:04
>>899
前近代やってる人間からすると、名大出版は東大出版の足元にも及ばない気がする。
京大出版とどっこいどっこい。
917日本@名無史さん:2006/05/21(日) 15:30:26
>>915
知り合いが一人もいなくても懇親会に参加してる俺って豪傑?
918日本@名無史さん:2006/05/21(日) 16:47:28
>>917
匹夫の勇
919日本@名無史さん :2006/05/21(日) 17:10:49
歴研なんて糞。
だれがあんなサヨク学会に出るものか!
920日本@名無史さん:2006/05/21(日) 17:20:51
>>917
会の間なにしてんの?ひたすら飲み食いしてんの?
そもそも何で懇親会に出るの?
921日本@名無史さん:2006/05/21(日) 20:10:54
>>919
別に呼ばれてもせんのに
何言ってんだw
922917:2006/05/21(日) 23:51:57
>>920
酒呑んだりつまんだりしながら、他の奴らの話し聞いてると面白いよ。
懇親会の時なんて、みんな学問の話ししないで人の悪口とかうわさ話とかばっかりだから、毎年結構楽しんでるよ。
向こうは俺のことなんか名前も顔も知らないけど、会場で発言したりする奴とかき誰だかバッチリ分かるし、
会話の中で話してる奴の名前も判明するから、誰が誰のことどういう風に言ってるか丸わかりで面白い。
まあ、別にそうした情報で論文が書けるわけでもないし、就職できるわけでもないけれど、年に一回の楽しみだね。
923日本@名無史さん:2006/05/22(月) 08:48:08
>>922
おまえ、暗いな…
924日本@名無史さん:2006/05/22(月) 14:00:06
>>909
インターナショナル歌わなくなったんだ?
むかしは網野さんと安良城さんが肩組んで歌ったりしていたけど……。
925日本@名無史さん:2006/05/22(月) 15:03:59
喪前、いつの人間だ?w
926日本@名無史さん :2006/05/22(月) 20:36:37
>>919
日曜は目白祭りとワン・コイン古文書講座

927日本@名無史さん:2006/05/22(月) 21:15:11
イデオロギー剥き出しの歴研の雰囲気が嫌いなヤシは社会経済史学会の方へ行け。
同じような志向のヤシがたくさんいる。
928日本@名無史さん:2006/05/22(月) 21:24:51
なに宣伝?
929日本@名無史さん:2006/05/22(月) 22:58:20
>>927
今年の社会経済史学会は秋だったはずだが。
930日本@名無史さん:2006/05/23(火) 02:02:52
ワンコイン古文書講座は歴研大会と日にちをぶつけたんだろうか?

Tさん、去年の大会に息子連れてたのにね。
931日本@名無史さん:2006/05/25(木) 19:40:36
柏が古田史学の雑誌を始めた…
こりゃランクも見直しだな(゚∀゚)
932日本@名無史さん:2006/05/25(木) 21:46:39
レイソルがスワローズと提携したのかとオモタ
933日本@名無史さん:2006/05/25(木) 23:57:01
スレ違いなのは分かってるけど質問させて下さい。
都立大(首都大と書くべき?)のK合先生は今も非常勤という形で
都立大時代からの院生・学生の授業・ゼミを持たれているらしいけれど、
修論・博論の審査員はできるの?
934日本@名無史さん:2006/05/25(木) 23:58:14
わかってるとは思うけどスレ違いです
935日本@名無史さん:2006/05/26(金) 00:22:39
人事スレの情報だとKY氏は史料編纂所に行くらしいから、
灯台から学位もらえばいいじゃない。
936日本@名無史さん:2006/05/26(金) 00:39:24
スレ違い以前に、そこまで個人的なことを2ちゃんで聞く時点で、
当該の人物に対する悪意がある、とみなされても仕方あるまいて。
937日本@名無史さん:2006/05/27(土) 00:48:20
>>935の言うとおりだとすると、都立の院生はドク論提出の時に
語学の勉強して論文審査料も出さなきゃいけないんだ。
938日本@名無史さん:2006/05/27(土) 10:20:46
そのために都立の院生を編纂所の助手にしたんだろ。
939日本@名無史さん:2006/05/27(土) 11:10:42
書評依頼された本の著者に会う時は、その件については黙っていたほうがいいのかな?
940日本@名無史さん:2006/05/27(土) 13:53:39
>>938
都立の中世史専攻の院生で最近編纂所助手に採用された人なんていたっけ?
941日本@名無史さん:2006/05/27(土) 19:42:07
博士(都市教養)の学位を授与する
( ´,_ゝ`)プッ
942日本@名無史さん:2006/05/27(土) 20:08:40
>>939
こんど書くからといったのに、いつまでも書かない奴がいてむかついてる
締め切り守る自信がないならやめとけば
943日本@名無史さん:2006/05/27(土) 20:19:00
全集も出てるくらいの方の書評を書かせていただいたら、
本人、編集者、出版社の取締役からもお礼の電話&手紙をいただき、
まことに恐縮した経験がある。
944日本@名無史さん:2006/05/27(土) 22:23:37
>>940
去年の夏頃に応募してたやつだろ。
中世史では結構有名な人だと思うけど。
945日本@名無史さん:2006/05/27(土) 22:25:34
× 去年の夏頃に応募してた
○ 去年の夏頃に募集してた
でした。
946日本@名無史さん:2006/05/27(土) 23:34:56
>>944
どう有名なの?
947日本@名無史さん:2006/05/27(土) 23:37:07
てか、伏字で話す必要あんの?
948日本@名無史さん:2006/05/28(日) 00:07:56
わかる人が見れば誰なのかは凡そわかるけど、正直言ってこういう誰かの個人的な話を2chでやるのは感心しないな。
俺もこの手の伏せ字の話に加わって話してたことあるからあんまり人のことはいえないけど。
949日本@名無史さん:2006/05/28(日) 01:32:49
つ【有名税】
950日本@名無史さん:2006/05/28(日) 02:06:06
亡須田春子氏
951日本@名無史さん:2006/05/29(月) 12:19:41
>>941
そんな学位ホントに作る気なのか首大は?
952日本@名無史さん:2006/05/29(月) 23:05:20
歴研もやっぱり縮小傾向だよな。
953日本@名無史さん:2006/05/29(月) 23:22:06
なんでそう思ったんだい
954日本@名無史さん:2006/05/29(月) 23:39:02
大会の高齢化&参加者減
955日本@名無史さん:2006/05/29(月) 23:45:32
>歴研もやっぱり縮小傾向だよな。
>大会の高齢化&参加者減

どこの学会もそうなってるだろ
若手が研究職にありつけないでいるんだから
956日本@名無史さん:2006/05/30(火) 07:35:42
いまの院生って数だけは多いくせに学会に入らないそうじゃないか
そんなんで研究職にありつけるないだら
957日本@名無史さん:2006/05/30(火) 07:43:44
自助努力もしないで職ばかり要求する若手が
クズということでよろしいでしょうか?
958日本@名無史さん:2006/05/30(火) 08:37:40
史学会は行くが、歴研は行かない。
959日本@名無史さん:2006/05/30(火) 08:58:09
歴研は行ったことあるが、史学会は行かない。

てか、>>956の後半を誰か訳してくれ
960日本@名無史さん:2006/05/30(火) 09:17:07
歴研・日本史研は行ったことあるけど、史学会はないなあ。
なんか内輪っぽい雰囲気あるし。

>>956は三河の人で、「訳」が抜けたんだよ。
>そんなんで研究職にありつける訳ないだら。
961日本@名無史さん:2006/05/30(火) 12:39:56
三河に大学あったっけ?
愛知大学くらいか・・・
962日本@名無史さん:2006/05/30(火) 16:17:16
今一番活況をみせている東アジア近代史学会の大会は来月
オラ、もうすごくワクワクしてきた
963日本@名無史さん:2006/05/30(火) 16:38:07
そうなの?>今一番活況をみせている東アジア近代史学会
964日本@名無史さん:2006/05/30(火) 19:18:35
>>962
事務局宣伝乙
965日本@名無史さん:2006/05/30(火) 20:16:09
>>962

事務局○がドキュソなので正直近寄りたくない
966日本@名無史さん:2006/05/30(火) 21:22:13
歴研大会は、会場整理費1500円というのが高いよな。
会場借料は大学だからそう高くはないだろうし、レジュメ印刷代なんて
高が知れてるし。そうすると、懇親会の補助とかに回るのか?
減ったと言っても相当な人数が来るから、歴研委員はホクホクだろうな。
967日本@名無史さん:2006/05/30(火) 21:25:01
革命闘争資金だ。
968日本@名無史さん:2006/05/30(火) 21:43:12
学習院で革命闘争資金集めなんて
やっぱり歴研はやることが違うわ
969日本@名無史さん:2006/05/30(火) 21:43:46
アフォか。歴研は全然安い方だぞ。
他は5千円とかザラだ。
まあタダ見できるとこも多いがなw
970日本@名無史さん:2006/05/30(火) 22:31:38
今年も一歩、革命へと近づいたな。
971日本@名無史さん:2006/05/30(火) 23:33:43
ア民研マンセー
972日本@名無史さん:2006/05/31(水) 02:16:33
大会報告やら共同研究への参加やら書評やら、依頼仕事が色々まいこんできて
忙しいよ

いいな、おまいら暇そうで
973日本@名無史さん:2006/05/31(水) 06:56:33
ハイハイ忙しい忙しいとw
974日本@名無史さん:2006/05/31(水) 07:24:06
いやー、礫軒では、皆様の浄財で「革命的浪費飲酒」をさせていただきました。
本当に爛れta・・いえ、すばらしい革命的大会でした。

ありがとうございました。
975日本@名無史さん:2006/05/31(水) 09:54:09
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  レノボ  /
                     \/____/
976日本@名無史さん:2006/05/31(水) 10:28:03
回天(ry
977日本@名無史さん:2006/05/31(水) 11:50:42
>972
ちゃんと仕事しろよ この労働者を騙して搾取するのは最低だ
978日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:44:59
我々は革命的ドラえもん主義者同盟骨川派である。
我々同盟はこのような卑劣かつ醜悪なファシスト=戦争翼賛分子の企みに対して、階級的怒りを込めて断固たる鉄槌を振り降ろすものである。

そもそも同志藤子不二雄がこの世に残した大傑作「ドラえもん」とは、
諸君らの妄想するような戦争犯罪の正当化と右翼賛美とは遠くかけ離れた、
偉大なるプロレタリア芸術なのだ。それは作品の世界観、キャラクターの暗喩
するものからも明々白々な確固たる事実と言える。それをねじ曲げる行為は
全ての人民への敵対であり、我々はこれを打ち砕く。

ドラえもんに登場する主要キャラクターである「のび太」は間違いなく弾圧され
搾取される労働者の姿そのものである。その敵対分子である権力の暴力装置、
残忍で不条理な恐怖をまき散らす抑圧者を象徴するものが「ジャイアン」
であり、その提灯持ちとして二枚舌を駆使し、コウモリのように態度を二転三転
させては労働者階級の破壊を画策するプチブルジョア分子が「スネ夫」である。
これ以外の解釈は一切存在しない。

この事実は「お前のものは俺のもの俺のものは俺のもの」というジャイアンに
よる台詞によって端的に証明されている。のび太から漫画やゲームを
取りあげたりするのは、権力が労働者人民から不当かつ一方的に搾取する様
そのものであるし、自らのマッチョ的名誉欲によってのび太を野球に強制動員
し、何の利害もない隣町のチームと戦わせるエピソードは、かつての太平洋
戦争におけるヒロヒトと軍部の犯罪的徴兵を想起させるものである。
「ドラえもん」はこれら反動に対して未来社会=きたるべきコミューン共同体社会
から訪れた人民の同志であり、反帝の戦いを支援すべく、人民に蜂起のための
武器を与え、これを駆使して走狗と戦う非力な労働者こそが「野比のび太」
なのである。
979日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:45:40
もちろん「ジャイアン」「スネ夫」もまた、本来的には人民であることを
忘れるわけにはいかない。彼らもまた、戦後資本主義下の偽民主教育に
よって歪められた被害者なのだ。彼らの担任が、未だに体罰を実行している
ファシスト教師であることからも伺い知れるだろう。

これら日常の抑圧から解放された、劇場板でのドラえもんでは、スネ夫
ジャイアンも本来の労働者の良心を取り戻し、英雄的な連帯もって更なる
敵とのたたかいをかちとっている。言うまでもないことだが、「のび太の
宇宙開拓史」のモチーフは成田=三里塚闘争であるし、「のび太の宇宙
小戦争」はパルチザンのたたかいを描くとともに「ピリカ(アイヌ語で
「美しい」の意味)星」の名前からも示される通り、日帝からのアイヌ解放の
たたかいのメタファーでもあるのだ。

このように、ドラえもんを極右の走狗であるかのごとくでっち上げる、無謀な謀略
はとうに大破産しているのだ。我々同盟によって、諸君ら反動の欺瞞性と
ファシズム性は完全に暴露されたのだ。

しかしながら我々は諸君らのことを藤子プロに通報するようなことはしない。
何故なら藤子プロもまた我々の永遠の同志であるドラえもんを引越し屋の
イメージキャラに転落させるという恥ずべき愚挙に及び、その一方で
著作権恐喝をもって本来的語り部であるファンのWebに対する卑劣な弾圧を
行なっているからである。
我々同盟は諸君らの全く蒙昧な解釈をこの場で徹底的に糾弾し、せん滅粉砕
するだろう。
そして全てのドラえもんが、現在の青ではなく、本来の色である「赤」に塗られる
日まで連続的に決起する。
980日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:46:34
空地のとなりに居を構える神成さんへの度重なる白色テロが、ほとんど全て
野球のボールであることを考えて欲しい。これは戦争準備そのものが多大なる
人的物的脅威になりえることを示している。同志藤子不二雄は米原潜事故の
ような、軍によってもたらされる惨事に警鐘を鳴らしていたのだ。

また、ジャイ子はトロツキスト=国際主義者である。
彼女の名は
JA panese(日本の)
I nternational(国際主義的な)
CO mmunist(共産主義者)
の頭文字から取られたものである。

しずかちゃんに関しては我々同盟は関知しない。
前衛的ヌーディストである可能性が高い。
981日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:47:12
結集された全てのたたかう学生労働者の皆さんに熱い連帯の挨拶を送る。
我が同盟軍の登場によって書き込みが激減し、結果的にこのスレが沈没を
始めた
ことは我々の戦いの成果であったことを確認したい。

先日、右翼=ファシストによる卑劣極まる謀略が我々たたかうプロレタリアの
側によって補足され、ここに暴露されたことを報告する。

我々の永遠の同志である偉大なる革命家、藤子不二雄が長年暖め続けていた
秘蔵の大作「ドラえもん のび太の南京大虐殺」が、同志の書斎から発見さた。
その内容とは、夏休みの自由研究の課題で「南京大虐殺は有ったか無かった
か」について意見対立したのび太たちがタイムマシンで事実を調査に行き、
暴虐の限りを尽くす日本軍のあまりの非道さを目の当たりにした5人が階級的、
人道的怒りをたぎらせ、ファシストの狂犬を粉砕し、南京の人民を守るべく
たたかいぬくという、まさに人民映画ドラえもんの真骨頂とも言うべき作品で
あった。その意志を受け継いだ同志によって制作、コロコロコミック掲載が
準備されていた。この圧倒的な大攻勢によって窮地に立たされた小学館
SAPIO編集部の私兵は、憎むべき白色テロの牙をむいたのだ。
982日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:47:54
某日深夜、覆面にサングラス、手には短刀やマサカリといった武装を懲らした
テロリストが、コロコロコミックの編集部を襲撃したのだ。リストラを
ちらつかされて駆り立てられた彼らSAPIO老人編集員は、恐怖心と後ろめたさに
ブルブルと震える手でなんとかドアを破壊し、コロコロ編集部に乱入、
日ごろの憂さばらしとばかりにヒステリックに室内を破壊に及ぶが、
急行した全学連の防衛隊を目の前にするやいなや、奴等テロリストは
たちまち戦意を喪失、短刀をほうり投げて潰走した。

しかし我々の同士が駆けつけたときには、同志の最高傑作の原稿は、
卑劣なテロリストの手によって既にライターで放火されそのほとんどが
焼失していた。
表紙のタイトル「のび太の南京大虐殺」にいたっては、わずかに「南」と「大」の
字が確認できるだけであった。同志の手によって必死に復元が試みられたが、
残念ながら当初の勇姿を取り戻すことはかなわず、結果としてでっち上げられた
のが「ドラえもん のび太の南海大冒険」だったのである。
天国の同志藤子F不二雄よ。見ていてくれ。我々はこの虐殺的大謀略を
必ず打ち砕く!

革命的ドラえもん主義者同盟骨川派
983日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:50:04
以上、革命的コピペである!
諸君らの同士的連帯を期待する。
984日本@名無史さん:2006/05/31(水) 13:58:36
査読もきたー

暇そうなおまいらがうらやましい
985日本@名無史さん:2006/05/31(水) 20:50:55
歴研の話題は専用スレがあるのでそちらへどうぞ。

歴史学研究会(歴研)を語ろう
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1136186309/
986日本@名無史さん:2006/05/31(水) 22:34:40
>>984
だったら今すぐ辞表書けw
987日本@名無史さん:2006/05/31(水) 22:46:16
次スレ作っておきました。

学術雑誌・研究会関連スレ6
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1149083105/
988日本@名無史さん:2006/05/31(水) 22:49:04
>>987
989日本@名無史さん:2006/06/01(木) 00:55:51
回天(ry
990日本@名無史さん:2006/06/01(木) 01:17:03
日本台湾学会も、今飛ぶ鳥を落とす勢いの学会なんだよね
991日本@名無史さん
そろそろか