徳川ってやっぱチョンなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
韓国が「日本に文化を教えてやった」とかほざいてる朝鮮通信使とのつながりとか、
秀吉の朝鮮出兵に難色したり、韓国の教科書では、なんか徳川幕府は朝鮮を崇めていたというような
表現があったりして気にくわないんだけど。「韓国 歴史 教科書」とかでぐぐればすぐわかると思うが。
あの辺は、地域的にも弥生人の溜まってそうな所だし・・・ま、弥生だからって別にあれなんだがね。
もし・・・もしそうだったら・・・江戸時代って日本が最も恥ずかしい時代って事だな。ぶっ潰されて良かった。
民衆がもううざがってたしな、ポチ幕府。
2日本@名無史さん:04/12/14 05:18:50
まあ90%の国民は恨んでただろう、時代遅れの身分制度で虐げられてたわけで。
3日本@名無史さん:04/12/14 05:27:21
徳川の先祖は有名な韓国人・新羅三郎の兄、八万太郎、って人なんだけど、
この八万の本家本元、宇佐神社の祭神は朝鮮の人なんだよね。
4日本@名無史さん:04/12/14 05:38:58
今   度   は   徳   川   家   か   よ

>>2
残念、虐げられていたという事実はありません。
朝鮮みたいな阿呆の国家じゃないんだから。
5日本@名無史さん:04/12/14 05:40:26
>>1
で、朝鮮のウリナラファンタジー捏造教科書を読んでいる君は何処の国の人?

↓↓↓釣られるなよ
6日本@名無史さん:04/12/14 05:49:53
もちろんっ私は日本人です。
7日本@名無史さん:04/12/14 05:51:42
>>4
ヒント

ごまのあぶら
しなぬやうに、いきぬやうに
8日本@名無史さん:04/12/14 05:54:07
>>4
でも基本的に幕末って民衆不満だらけだろうが。
徳川が半島とつながりがあったとは思わんが、そこは間違ってない。
黒船ん時にもっと幕府がしっかりしてたり、民衆に支持されてりゃあそのままいってただろ。
9日本@名無史さん:04/12/14 06:04:40
>>3
八万はわかる、新羅三郎って誰や?
10日本@名無史さん:04/12/14 06:25:41
>>1
ぐぐったらこんなんでてきたな
国定韓国高等学校歴史教科書「国史(上・下)」
http://members.at.infoseek.co.jp/ST22/k/5.htm#5-1-1
また、日本は朝鮮を文化の先進国とみなし、朝鮮の使節を派遣するよう要請した。とくに、
幕府の将軍職の継承や日本国内の重要な節目には、彼らは朝鮮の使節を迎えることによって
政治的権威を高めようとした。」通信使は「日本では国賓待遇を受けた。
日本は通信使の一行をとおして先進学問と技術を学ぼうと懸命であった。
したがって、通信使は外交使節としてだけでなく、
朝鮮の先進文物を日本に伝播する役割も果たした。
11日本@名無史さん:04/12/14 07:05:37
>>1>>10
でさ、結局その朝鮮通信死が日本に伝えた素晴らしい文化と技術って具体的になんなの?
古代に仏教と絵の具伝えたってのならまだわかるんだが。これ前に在日に聞いても
答えられなかったわけだが
12日本@名無史さん:04/12/14 07:23:26
そういえば、家康は朝鮮など眼中になかったわな
13日本@名無史さん:04/12/14 08:03:03
幕府の政治運営能力の無さには呆れさせられるぜw
危うく日本列島道連れで沈没させられる所だったわw
14日本@名無史さん:04/12/14 08:11:53
朝鮮と仲良しの江戸時代ですらこんなんか。
家康が朝鮮の血を引いてますよって告白したらもっと仲良くなれるんじゃあないか?
15日本@名無史さん:04/12/14 10:24:50
何この>>1の在日の自演スレは。

第11次朝鮮通信使節(1763〜1764)の一員だった金仁謙の日本紀行文、
「日東壮遊歌」金仁謙著 高島淑郎訳注 平凡社東洋文庫 より。

大阪を見ての驚き
「三神山の金闕銀台とはまことこの地のことであろう」
「人家が塀や軒をつらねその賑わいの程は我が国の錘絽(ソウルの繁華街)
の万倍も上である」「北京を見たという訳官が一行に加わっているがかの中原
の壮麗さもこの地には及ばないという」

名古屋を見ての驚き
「山川広闊にして人口の多さ、田地の肥沃、家々の贅沢なつくり、遠路随一と
いえる。中原にも見あたらないであろう。朝鮮の三京も大層立派であるが、
この地に比べれば 寂しい限りである」

江戸を見ての驚き
「楼閣屋敷の贅沢な造り、人々の賑わい、男女の華やかさ、城郭の整然たる様
橋や船 にいたるまで大阪、西京(京都)より三倍は勝って見える」

京都を見ての電波(笑)
「惜しんで余りあることは、この豊かな金城湯池が倭人の所有するところとなり
帝だ皇だと称し子々孫々に伝えられていることである。この犬にも等しい輩を
皆ことごとく掃討し 四百里六十州を 朝鮮の国土とし、朝鮮王の徳をもって
礼節の国いものだ」

ちなみに当時もチョンは城の裏門からしか入れてもらえませんでしたとさ。チャンチャン♪
16日本@名無史さん:04/12/14 14:39:10

徳川←松平は、サンカの親戚ってのが正体。

もしこれがチョンならば、サンカはチョンだと言うことになる。


ついでに、宇佐がチョンだなんていったら、チョンはまた八幡に踏みにじられるぜ。


宇佐神宮は、昔ハンセン病患者を大事にしていた歴史がある。
さて、チョンがそんな事をするか?

ってより、そういう宗教を探してみるんだな。ちなみに仏教は、「業病」として差別していた。
17日本@名無史さん:04/12/14 14:42:56
秀吉からすると、朝鮮は「便所の通り口」みたいなものだったわけだ。
18日本@名無史さん:04/12/14 15:41:07
死人に口なし
19日本@名無史さん:04/12/14 16:09:24
わざわざ日本国王まで挨拶させられに来たのにえらい解釈だな、
無意味で役にたたんから1711年に新井白石が待遇を簡素化したんだろうが、通信使。
足利義満の、明への名目上ではあるが朝貢貿易とは全然わけが違う。
韓国メディアの、冬ソナブームは朝鮮通信使以来の日本へ文化的影響を与えた、とか日本のテレビで
紹介されてたが本気で言ってるのか。だから、具体的に通信使で日本に何を齎したのか言ってみろ。これで終わり。
20日本@名無史さん:04/12/15 00:20:35
愛知はチョン
21m9(^д^)プギャー ◆Tz30R5o5VI :04/12/15 00:21:29
>20
m9(^д^)プギャー
22日本@名無史さん:04/12/15 01:33:19
っていうか初期の通信使は、家康の墓参りまでさせられてたのだが・・・・
このことは半島人はスルーするんだよな
23日本史@名無史さん:04/12/15 01:44:30
1は日本型華夷秩序すら知らないのか…。
24日本@名無史さん:04/12/15 01:51:29
>>23
そんな夜郎自大なもん知るわけねーだろw
25日本史@名無史さん:04/12/15 02:15:02
日本型華夷秩序という概念は、
朝鮮通信使を語る上で基本中の基本なんだよ。
こんな基本も知らないようでは、議論のしようもないな。
26日本@名無史さん:04/12/15 02:25:35
「夜郎自大」と言ってる時点で>>24は意味くらい知ってるだろ。
つーか、売り言葉に買い言葉なんだから、言葉尻をとらえてもねえ・・・
27日本@名無史さん:04/12/15 02:28:16
あと、日本がどう思っていようが、前近代は中国が東アジアの中心なんだから、
日本型華夷秩序は日本の自己満足ないしは国内向け宣伝にすぎない。
28日本@名無史さん:04/12/15 02:45:41
>>27
正しいれしき認識(←なぜか変換できない)ですね。
29日本史@名無史さん:04/12/15 02:46:02
まず当時における彼我の認識を押さえておくのが前提ではないのかな?
前近代は中国が東アジアの中心であると安易に言われるが、
近世の日本と中国とは通商の関係にあって通信の関係にはなかった。
この結果中国の束縛が希薄であったために近代への踏み出しも容易ではなかったのかな?
この点で李朝における華夷秩序がどういう認識のものであったのか、
対外関係においてどのように作用したのか、比較してみるのはいい事ではないのかな。
30日本@名無史さん:04/12/15 09:12:51
象でさえ官位をもらって、帝に謁見できたのに
通信使は一度たりとも帝に謁見できなかった事をどう考えるのか?
31日本@名無史さん:04/12/15 10:02:40
誰も謁見し、或いはさせる気が無かっただけの話だろ。
謁見話なんかあったのか?
32日本@名無史さん:04/12/15 12:48:47
205 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/12/15 07:30:10 ID:spFqYJ99
この前、小学生の甥が、親戚の集まりで、
日本海は韓国人に対する差別語だから、言っちゃいけないんだー、ってさわいだ。
思わず呆然としたが、詳しく聞くと小学校で習ったことを信じ込んでいたらしい。

もっとも、中学の教師をやっている叔父が、
国によって呼び方が違うのはよくあることだけど、
韓国の呼び方にあわせなきゃいけないわけじゃないし、
世界的にみて、日本海と呼んでいる人の方が多いんだから、
世界中の人に韓国の人が差別されているのかい?
と諭していた。

その叔父は、腹に据えかねて、件の教師に抗議したそうだが、
なんとその教師は帰化した元在日だったそうな。
33日本@名無史さん:04/12/15 13:10:39
徳川がチュンチョンの影響を受けてたのは確かだろう。
そうじゃなきゃ秀吉の墓暴いたり、豊国社破壊なんてことはせんぞ。
日本人らしくない。
34日本@名無史さん:04/12/15 15:53:12
普通に>>1が何を言いたいのかが理解できないんだが…
35日本@名無史さん:04/12/15 19:31:18
日朝の仲が良好だった古き懐かしき時代に対する懐古の情とファンタジー溢れる痛快通信士秘話。
36日本@名無史さん:04/12/15 20:45:55
久しぶりに来たが、この板は相変わらずですなw
37日本@名無史さん:04/12/15 20:50:54
>>33
チュンチョンの影響を受けてたのは明治時代の長州人。
なんたって同祖ですから。
38日本@名無史さん:04/12/15 22:15:54
チョンは大阪民国
39日本@名無史さん:04/12/16 00:05:30
チョンは東夷
40日本@名無史さん
在日のあばれているスレはここですか?

はっきり言って根拠が何もなくて気持ち悪いです