次期年號        

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM
文化→文政→天保→弘化→嘉永→安政→萬延→文久→元治→慶應→明治→大正→昭和→平成


参考
ttp://karin60.flib.fukui-u.ac.jp/nengo.html
2日本@名無史さん:04/11/28 01:19:58

愛 子 元 年
3日本@名無史さん:04/11/28 01:30:07
次の元号は

  中国様

  で決まりだろ!!
4日本@名無史さん:04/11/28 01:30:52
俺は「韓流」とかの方がいいな。
5日本@名無史さん:04/11/28 01:36:51
残念元年。
6もうすでにスレあるよ:04/11/28 01:46:47
どうせヒマだし、次の元号でも考えておこうぜ!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1083614828/l50
7ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM :04/11/28 01:49:32
>>6保守。
8日本@名無史さん:04/11/28 01:56:52
>>7
せっかく教えてやってんだから礼ぐらい言いなよ
9ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM :04/11/28 01:57:51
有難う御座いました。削除依頼を出しといてください。
10日本@名無史さん:04/12/01 15:07:20
保守
11パチャ:04/12/02 12:35:23
熊澤
12日本@名無史さん:04/12/03 13:51:35
吉澤
13日本@名無史さん:04/12/03 14:20:38
アンヌ
14日本@名無史さん:04/12/03 14:29:16
内藤
15日本@名無史さん:04/12/03 14:29:44
伊集院
16日本@名無史さん:04/12/03 14:30:07
トラボルタ
17日本@名無史さん:04/12/03 14:38:32
真面目にやりましょう
使われる漢字の種類はある程度絞り込めるのではないかと。
「宝」「亀」「慶」「治」「正」「文」「徳」「修」「永」「嘉」「開」
「政」「元」
・・・数え切れん。
ようするに使用頻度の高い漢字を組み合わせれば、大体サマになりそうですね。
もっとも最近の年号の引用は、古典からのまるまる引用が多いので、組み合わせるだけでは正直どうにもならんと思うが。
18日本@名無史さん
浩雅