●●●●日本の城の格付け●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
神:姫路城
S:松本城、犬山城
A:彦根城
B:高知城、備中松山城、丸岡城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下コンクリート復元城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C:熊本城、若松城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下のコンクリート復元城は糞なので略〜〜〜〜〜〜〜
2日本@名無史さん:04/07/28 03:32
うざ

終了
3日本@名無史さん:04/07/28 03:35
※岐阜城、小田原城、岡山城、広島城、和歌山城、名古屋城、大坂城
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
超有名だが糞
4日本@名無史さん:04/07/28 03:36
>>2←死ね

氏ね
5日本@名無史さん:04/07/28 03:44
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (;; @u@)
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (;; @u@)
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)u@)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /      ヴォケがー
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― (@u@)なんだと ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
6日本@名無史さん:04/07/28 04:03
          .. ∧_o_∧
           〔:#9∀9〕 < お前みたいなキショイやつがいるから
        / ̄      /⌒\   2チャンは荒れるんだよ!
   __    /〇 __|:    | 〇 |
   ヽヽ   /  /  \:100 |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|:  .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!lllliilllll!!!!゙゙゙゙
                                 +;;::::;*;*;;;""+.....プギャ>>5

7日本@名無史さん:04/07/28 04:25
うんこ
8日本@名無史さん:04/07/28 04:29
>>7は朝鮮人

9日本@名無史さん:04/07/28 04:40
おいおい、二条城は?
10日本@名無史さん:04/07/28 04:44
五稜郭はコンクリート?
11日本@名無史さん:04/07/28 05:12
最も格が高いのはエレベータが設置されてる大阪城
12日本@名無史さん:04/07/28 05:25
尾張名古屋は城でもつ
13日本@名無史さん:04/07/28 09:50
>>1
松江城がなぜない?
彦根城が犬山城より下なのはなぜ?
14日本@名無史さん:04/07/28 10:23
まあものを知らない>>1が 検索もしないで重複すれを立てたんだ
やさしく見守って落としてやろうじゃないか
15日本@名無史さん:04/07/28 11:07
小学館「名城をゆく」のランキング

第1号岐阜城(岐阜)
第2号姫路城(兵庫)
第3号大坂城(大阪)
第4号会津若松城(福島)
第5号小田原城(神奈川)
第6号彦根城(滋賀)
第7号金沢城(石川)
第8号熊本城(熊本)
第9号江戸城(東京)
第10号高知城(高知〕

岐阜城が姫路城を押さえてトップ!
16日本@名無史さん:04/07/28 11:11
>>15
へ〜。あれってランクなんだw?
17日本@名無史さん:04/07/28 11:13
なんか>>1って有名な城しか知らなそうで
膨らみが無いな。
夏のクソスレとして書き込んどくよW
18日本@名無史さん:04/07/28 12:36
1位は白鷺城しかありえん
19日本@名無史さん:04/07/28 13:41
姫路、松本城ダイスキ
20日本@名無史さん:04/07/28 19:26
板違いじゃ!ボケ那須

http://that3.2ch.net/ranking/
21日本@名無史さん:04/07/28 22:00
1
せめて、オリジナルで残っている城は入れとけ。コンクリ復元が糞だというならな。
22日本@名無史さん:04/07/29 01:45
>>21
いや、むしろオリジナルと木造復元こそが糞。
23日本@名無史さん:04/07/30 00:36
>>1
松代大本営も神クラスにいれとけ。
24日本@名無史さん:04/07/30 01:06
現存している城だけでランクつけたらつまらんだろう。
過去存在したものも含めてランク付けしてみたら。
やっぱ、大阪城が一番なの?
25日本@名無史さん:04/07/30 01:29
江戸城でしょ。天守が萌える前のね。
26日本@名無史さん:04/07/30 11:06
現在建っている天守閣で最大の越前勝山城が一番。
天守台には当地九頭竜川にちなんだ龍の浮き彫り付き。
27日本@名無史さん:04/07/30 19:22
ここには天守バカしかいないようですね
28日本@名無史さん:04/07/30 19:23
そだね、天守なんてほとんどこけおどしなのにねw
29日本@名無史さん:04/07/30 19:24
世界遺産の城は二条城と姫路城。
30日本@名無史さん:04/07/30 20:44
大阪城を木造で再建しろ!!
豊臣時代の黒塗り城マンセー!!!
31日本@名無史さん:04/07/30 20:55
個人的には駿府城がみたい
32日本@名無史さん:04/07/30 21:03
個人的には多賀城が見たい!!
33日本@名無史さん:04/07/30 21:07
現在のランキングはこんなとこ?

神:姫路城、二条城、松代大本営
S:松本城、犬山城、彦根城、越前勝山城
A:高知城、備中松山城、丸岡城
B:江戸城、五稜郭(天守閣無し)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜木造復元城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C:
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下コンクリート復元城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D:熊本城、若松城
E:岐阜城、小田原城、岡山城、広島城、和歌山城、名古屋城、大坂城
34日本@名無史さん:04/07/30 21:08
わが国唯一の海城(跡)、 鳥羽城。(九鬼一族の城)
35日本@名無史さん:04/07/30 21:35
天守閣だけを「城」と言ってるなら、松江城が抜けてるぞ。
大坂城の天守台は江戸時代のものなのに、豊臣時代の姿を大阪の陣を描いた黒田屏風を元に、コンクリートで
復元してるから中途半端。
36助教授:04/07/30 21:40
そういえば松山城は天守閣だけでなく本丸の櫓も城門も残っているんで貴重。
37日本@名無史さん:04/07/30 21:56
松山城は本物だな。結構すごいぞ。
熊本城は、天守はコンクリート復元だけど、
宇土櫓は本物で、第2の天守みたいな感じだな。
天守がないのに二条城を挙げるのなら、
川越城はどうかな。天守はないが、本物の屋敷は残っているぞ。
38日本@名無史さん:04/07/30 22:05
結局オリジナルで残ってるのは田舎のどうでもいい城ばかり...
姫路城と二条城が残ったのが救いだね。
39日本@名無史さん:04/07/30 22:52
>>38
キミは了見が狭いね。良いものは良いぞ。
京都は微妙だが、姫路は田舎だぜ。
40日本@名無史さん:04/07/30 23:47
現在の岸和田城は偽者。
41日本@名無史さん:04/07/31 01:30
42日本@名無史さん:04/07/31 01:34
http://www.shirofan.com/shiro/kinki/hikone/images/258-5841_IMG_psd.jpg
日本人にはググッとうけそうだな・・・彦根城って
俺的には姫路城の足元に唯一及ぶ城
43日本@名無史さん:04/07/31 10:22
やっぱ御殿と庭園のある城は違うなー
44日本@名無史さん:04/07/31 17:17
熊本城は、当時の絵図や、焼失前の写真など、資料が豊富に残っているので、資金さえあれば当時のままに復元する事は充分可能。
実際、今復元中の熊本城は、出来る限り当時のやり方で復元中。
45日本@名無史さん:04/08/01 19:12
そういう場合の復元は、本物といえるかもな。
なんせ、「本物」だって、修理を繰返すうちに復元と変わらないものになるからな。
46日本@名無史さん:04/08/01 19:25
しかしだな、昭和平成のコンクリ偽造天守をどうしたらいいんだ。
熱海城とか岐阜の藤橋城とか、ありもしないところに天守閣の例は多い。
歴史の捏造が大杉。岐阜城、郡上八幡城にしても嘘、嘘。洲本城なんてどうすんの?
ちょっとここらで、全国の偽造天守リストができればうれしいが。
身近な偽造天守もあげてくれ。
偽造天守=資料もなしで、史実に関係なくでっちあげた天守閣
岩国城とか今治城はどうだったっけ? 岩国は一応資料が発見されてたんだよね、一国一城令前の。
小倉城も偽造じゃなかったっけ?
47日本@名無史さん:04/08/01 20:19
>46
出来ちまったものは仕方が無いだろ。
耐用年数が過ぎた頃に、個々に運動すれば木造復元に建替えられるかもね。
羽衣石城みたいに(w
それよか、今後復元可能な天守を上げた方が建設的だと思うが。
48日本@名無史さん:04/08/01 20:26
>>47
ま、そうだな。
でも、安土城復元は絶対反対。あのつわどもものがゆめのあとみたいな雰囲気がいいんだよ。
49日本@名無史さん:04/08/01 20:51
>>48
身勝手な香具師だな・・・
50日本@名無史さん:04/08/01 20:58
>>46
平成元年に、犬山城をまねて、でっち上げた清洲城天守閣は最低。
しかも、どこぞの専門家が考証したって言うからね
51日本@名無史さん:04/08/01 20:58
>>46
偽物。千葉、仙台、、
(天守閣なんて飾りですよ。とか言われそう。w)
52日本@名無史さん:04/08/01 21:01
>>48
伊勢戦国時代村に安土城あったよ
53日本@名無史さん:04/08/01 21:12
彦根城>犬山城だろ
54日本@名無史さん:04/08/01 22:52
>>52 私は去年、安土に行きました
如何でしたか、伊勢戦国時代村の安土城はそれによっては、次回の旅行先(青春18きっぷ)
の目的地に定めたいと思います
 感想レポートを希梵ヌ
55日本@名無史さん:04/08/02 00:40
>>50
清洲城確かに最低。ニセ天守はうざすぎ。なんか地元政治家の殿様気分をみたすためだけに作られたような最悪なものだ。

>>51
千葉城もあったな。W 大多喜城は本物復元か?
青葉城って天守なんかなかっただろ。御三階系のやつつくったのか? 完全復元?

>>54
安土にもNHKでつかったセットがあったろ?
56日本@名無史さん:04/08/02 00:42
おい、もまえら
田中城を忘れんでくれ。あの円いゆるさがいい。
57日本@名無史さん:04/08/02 00:49
千葉城なんて正式名称は郷土博物館だよ
プラネタリウム付き
58日本@名無史さん:04/08/02 01:09
>>57
岐阜城は確か忍者の回転壁付き。
まともなのは、やたらキツイ山道だけ。
>明治43年に再建されるが昭和18年の空襲で焼失。
>現在の天守閣は昭和31年7月に再建されたものです。

とあるが、明治43年の再建って本格的なやつ?
59日本@名無史さん:04/08/02 01:11
富山城もでっちあげだったな。
北陸でいうと金沢城の5階やぐら復元キボン。
なんか妙に御三階櫓とかに惹かれるんだよな。幕府にこそっとめだたぬようにお忍びで外観三層で中五階みたいなのがこそばくてよい。
だから、熊本城は最高。
60日本@名無史さん:04/08/02 01:13
逆井城はアリ?
http://www7.ocn.ne.jp/~htobe/sakasai.html
現在復元されている三層櫓は日本城郭史学会の復原による。
中世の城郭とはかくありなんと思わせるような復原で面白い。
史実を無視した復興にうんざりしている、城マニアと言われる
人も納得する造りである。
ただ一般には「城」というと姫路城や大阪城を連想する人が多い
ので、一般人にとってはつまらない城だろうし、観光には向かな
いだろう。史実に合わない復興をする自治体が多いのはそのため
である。観光か、史実か。
難しい選択だと思うが、逆井城は史実を採ったと思われる。拍手。
61日本@名無史さん:04/08/02 01:17
>>58
いや岐阜城はまったくでっちあげ。信長がつくったときは、岐阜城の下に何階建てかの豪勢な殿主が建っていた。
しかし、なんら山頂の天守とは関係ない。あとで廃城になって加納城がそのへんの中心になった。
62日本@名無史さん:04/08/02 01:22
なんか朝鮮山城とか琉球のグスク系にはひかれないんだよな。なんでかしらんが。
63落武者:04/08/02 01:38
>>60
ちょっと待った。文面をよく見てもらいたい。
「復原」です。「復元」じゃないんだよ。
復原ごときに城マニアは喜んではいけないと思うのだが・・・
「復元」の誤りかなぁ。でも造った本人は2層にしたかったって
言ってたよなぁ・・・「復原」だよねぇ。

>>54
戦国時代村の安土城天主。
時代村のはこれまた日本城郭史学会による復元案ではなかったかな?
それはさておき、時代村ですから彼女や友人と行けば
それなりに楽しめると思うよ。
ただ、入場する時と天主に入る時、それぞれ料金必要で
3000円くらいしたかな?割引券が時代村サイトに昔はあったよ。
少し歴史を知ってる彼女を笑わせて落とすにはいいと思うよ。
なんてったって、雨中の桶狭間で大砲が唸ってるとか
笑いどころ満載だからね。
ただ、ひとりだとちょっと寒いネ。
64日本@名無史さん:04/08/02 11:11
>>1ってほんとうに恥ずかしいね。
65日本@名無史さん:04/08/02 11:18
富山城最強
66日本@名無史さん:04/08/02 11:27
日本3大名城:大坂城、名古屋城、熊本城

だそうです。
67日本@名無史さん:04/08/02 11:34
現存三大名城なら
姫路城 松本城 松江城だろ
68日本@名無史さん:04/08/02 13:02
格の高い城なら、世界遺産になっていて当たり前。
69日本@名無史さん:04/08/02 13:26
じゃ世界遺産登録順が格付け順位って事で。

姫路城以外は2位狙い
70日本@名無史さん:04/08/02 13:31
姫路城の美しさは南ドイツバイエルンにある
ノイシバンシュタイン城のそれに劣らない。
71日本@名無史さん:04/08/02 13:51
世界遺産になっている城は二条城と姫路城だったかな。
日本の歴史に重要な役割を果たしたという点では二条城
といえると思うよ。
72日本@名無史さん:04/08/02 15:27
掛川城を忘れてないか?オール木造復元だぞ。
73日本@名無史さん:04/08/02 15:58
>>71
一応、復元された首里城も世界遺産。
74日本@名無史さん:04/08/02 16:08
aaa
75日本@名無史さん:04/08/02 20:10
てか何で復元首里城が世界遺産なんだ?
おかしくね?
76日本@名無史さん:04/08/02 20:17
色々な配慮があんだろ。
77日本@名無史さん:04/08/02 22:09
>>75
石垣だけでもすごいよ。首里城。
78日本@名無史さん:04/08/02 22:12
日本じゃねーだろ首里城
79日本@名無史さん:04/08/02 22:52
日本だろ首里城
80ぴーす ◆u0zbHIV8zs :04/08/02 23:30
1 :日本@名無史さん :04/07/28 03:27
神:姫路城
S:松本城、犬山城
A:彦根城
B:高知城、備中松山城、丸岡城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下コンクリート復元城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C:熊本城、若松城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下のコンクリート復元城は糞なので略〜〜〜〜〜〜〜

基準はなんなんだ。
81日本@名無史さん:04/08/02 23:45
>>1の説明を要求する
82日本@名無史さん:04/08/03 00:59
1.高島城はいいなあ木造で 2.飫肥城は名前がいいなあ 3.松本城は上がれるからいいね殿様気分に
  なれる 4.犬山城はいいね上がれるから殿様、城主になった気分になれる
5.萩城はいいよね 山口の、本州の西の方にあって、行ったことないけど 
6.二本松城はいい、この前そばを通ったから 7.あと知らない  
83安濃津条お庭掃除番:04/08/03 01:04
>>63落武者殿、忝い。詳しい案内ありがとうございました。ネットで割引券を印刷して、
安土城に行った近所の人とまた、行ってみます。
84日本@名無史さん:04/08/03 09:52
天守だけが城だと思ってる香具師が多すぎ。
松本城は天守は立派だが、城郭全体を見れば弘前城の方がよく保存されている。
85日本@名無史さん:04/08/03 10:18
彦根城より犬山城を高く評価するカキコがおおいけど、
理由はなんなんでしょか?
築年代とかあまり詳しくないんですが、一見すると
彦根城の天守や松江城の天守の方が立派だし、
彦根城は天守だけじゃなくて本丸自体が残ってる。
彦根城の方が上に思えるのは素人ですか?
86日本@名無史さん:04/08/03 11:00
>>85
景観かなあ
急流の断崖に白亜の城が遠目にカッコいい >犬山城
87日本@名無史さん:04/08/03 12:06
>>79
琉球は日本じゃありません
今は日本に入れてあげましたが
日本の城じゃありません
88日本@名無史さん:04/08/03 12:09
>>87
今が日本なら、日本のお城です。
松江城も出雲の国の城だけど、日本の城だし、
熊本城も熊襲の国の城だけど、日本の城。
89日本@名無史さん:04/08/03 12:35
さて雄勝城でも、探しに行くかな。
90日本@名無史さん:04/08/03 12:48
>>88
ここは日本史板だろ
首里城は琉球史
91日本@名無史さん:04/08/03 12:50
琉球は日本!
>>90はハングル板に逝け!
92日本@名無史さん:04/08/03 13:50
いや私はあくまでも沖縄は日本領だと思っている
しかし琉球文化とわが日本文明は異なるもの
だから琉球の城は日本とは違うといっているのだ
93日本@名無史さん:04/08/03 14:02
>>92
んじゃ、江戸文化も東北文化も九州文化も北海道文化も、
上方文化とは異なるから日本文化とはいえないね。
94日本@名無史さん:04/08/03 14:07
日本史の教科書に琉球王朝について載ってますが何か?
95日本@名無史さん:04/08/03 22:41
確かに沖縄には天守が無いから、城に関しては日本じゃ無いね。
96日本@名無史さん:04/08/03 22:46
>>95
天守がなくとも城は城
97日本@名無史さん:04/08/03 22:49
多賀城に天守があったかどうか。
98日本@名無史さん:04/08/03 23:44
やっぱり胆沢城だろ
99日本@名無史さん:04/08/03 23:47
いやいや秋田城で
100日本@名無史さん:04/08/04 09:20
厨川の柵
101安濃津城お庭掃除番:04/08/04 20:14
岡山県総社市、朝鮮式山城 鬼の城(きのじょう)
102日本@名無史さん:04/08/04 21:14
>>101
↓これ?
http://www.h5.dion.ne.jp/~himesiro/sirodata/okayamasiro/kino01.htm
http://www.webtsc.com/kanko/momotarou/kinojyo/kinojyo6.html
知らなかったから、ググって見た。
7世紀の城なんだね。結構石垣がのこってるんだな。
石垣が残ってる遺構としては日本最古かな?
石垣は戦国期に上方で本格化したのかと思ってたら、
結構古くから立派なものが作られてたんだな。
103日本@名無史さん:04/08/04 21:24

朝鮮の人たちに作ってもらったからね。
で、その後倭の築城文化は劣化し、壬申倭乱の折に韓国から再び盗み取るまで土窟の時代が続いた。
104日本@名無史さん:04/08/05 00:39
ξ\( ・_・)うんこ投げ! ( ・_・)_ …-=≡ξ(◇ ̄* )
105落武者:04/08/05 08:09
>>102
もっともっと遡れば、古墳の中の部屋に
石を積んだものがありますから〜
石を積むという事自体、もともとあったんだと思うよ。
ただ、それを盛んに導入したのが、
朝鮮山城であったり、その後の信長だったり・・・かな。
106日本@名無史さん:04/08/05 12:17
1.長浜城 2.彦根城 3.忍城おし
107日本@名無史さん:04/08/05 16:16
>>105
古墳も韓国起源だが。

>もっともっと遡れば、古墳の中の部屋に
>石を積んだものがありますから〜

これの起源は支石墓。典型的な韓国文化。
108日本@名無史さん:04/08/05 19:41
石器はともかく、天守閣は捏造してよいのか・・・清洲城など
大雑把な復元は、岡山城・広島城
109日本@名無史さん:04/08/05 21:25
石器は捏造しちゃダメだけど、天守は別にかまわんでしょ。
所詮観光用の人寄せパンダなんだから。
110日本@名無史さん:04/08/05 21:29
山中城がいいぞ。
秀吉の大軍を前に
兵力四千程で籠城する気にはとてもなれん!
111日本@名無史さん:04/08/05 22:22
まあ豊田城にはかなうまい
112日本@名無史さん:04/08/07 08:30
113適当に集計:04/08/07 19:39
建造物としての評価(史実における重要度は無視)

神:姫路城、二条城、松代大本営
S:備中松山城、彦根城、松江城、江戸城
A:松本城、犬山城、越前勝山城
B:高知城、丸岡城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜忠実復元城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C:掛川城、熊本城、首里城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦後復元城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D:若松城
E:小田原城、岡山城、広島城、和歌山城、名古屋城、大坂城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜貴重な城跡〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鳥羽城、五稜郭、安土城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜妄想城〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
熱海城、藤橋城、岐阜城、郡上八幡城、洲本城、千葉城、青葉城、富山城

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高島城、萩城、二本松城
114日本@名無史さん:04/08/07 19:40
鬼の城忘れてた
115日本@名無史さん:04/08/07 20:23
>>113
三層五階の宇土櫓が現存している熊本城は、他の復元城と一緒にするのはよくない。
宇土櫓って一応、元国宝だからね。
116落武者:04/08/07 20:30
>>115
熊本城のコンクリ天守が無くなれば、
現代の熊本城天守になるんじゃないかなぁ。宇土櫓。

そして現存天守が1つ増えるのであった・・・(笑)
117日本@名無史さん:04/08/08 02:42
今日、水窪の高根城に行ってきました。
丁寧に復元してあり、山城では唯一でしょう。
しかし、城まで登るのがちょっと大変…
118日本@名無史さん:04/08/21 02:16
昭和10年だかに復元された木造天守閣の上野城(三重)はどのポジション?
119日本@名無史さん:04/08/21 04:33
最古ということで丸岡がトップではなかろうか?
120日本@名無史さん:04/08/21 04:51
高知城は標高が低いからなぁ
121日本@名無史さん:04/08/21 15:14
千葉県の妄想脳内天守 大多喜城
久留里城 ある教団の城が野田にあるし
122日本@名無史さん:04/08/21 17:41
>>113
藤橋城は妄想城よりもっとひどい気が…。
ダムマネー+土建業者との癒着でつくられた最悪な城です。

いっそのこと、「ブラック城」とか「最悪城」とでも区切って、妄想城以下にしたほうがよろしいかと思われますが。
123日本@名無史さん:04/08/22 22:15
>>122
藤橋城の成り立ちについては全く異論は無いが、
中がプラネタリウムなのは評価出来るぞ。
何処に行っても、似たような歴史民俗博物館ばっかりでうんざりしてきた所だったので。

ていうか、そもそも天守の形してる意味が無いか・・・
124落武者:04/08/25 00:44
>>118
伊賀上野は復元材料が全くないので模擬じゃなかったっけ?

>>119
丸岡は最古の天守という事で売ってるけど、
犬山も最古で売ってるよ。
これらの最古の意味については自分で調べませう。

>>123
>ていうか、そもそも天守の形してる意味が無いか・・・

意味ないよねぇ。
豆腐をハート型にくり抜いただけでも喜ぶ客が居るように、
天守の建物にすると喜ぶ客が居るという事なのでしょうかね。
125日本@名無史さん:04/08/25 00:56
熱海城が最高だね
126日本@名無史さん:04/08/25 11:55
丸岡は「現存最古」
しかし、柴田勝家の「甥」が城主というのが笑える。
一応、のぶやぼには出ているが。
桜百選も評価には加わる?
127日本@名無史さん:04/08/25 13:28
>>58 あんな山のてっぺんが空襲されたのか?
128日本@名無史さん:04/08/25 14:12
>>127
ちょっとした遊びでしょう。
129日本@名無史さん:04/08/25 17:39
第二の五稜郭
龍岡城
現在は小学校
130日本@名無史さん:04/08/25 20:27
道民ですが
函館山要塞、白老仙台藩陣屋、モシリヤのチャシ、勝山館
これは日本のお城と思っていいの?

131967:04/08/26 00:59
>>58だいたい昭和18年って空襲あったっけ?
132日本@名無史さん:04/08/26 04:10
弘前城もあるよんっ
133日本@名無史さん:04/08/26 09:29
お前らは岸和田古城伝説を知らないだろうな
134日本@名無史さん:04/08/26 14:26
>>131
このページによると「放火」らしね。

http://www.geocities.jp/pappakun12/gifu3.html
135日本@名無史さん:04/08/26 17:26
松代城?冬の陣は今年もあるの?
136日本@名無史さん:04/08/26 17:28
>>133 野田の和田山
137日本@名無史さん:04/08/27 00:04
茨城県の豊田城もかなり笑えた。
138落武者:04/08/30 04:35
>>126
犬山と丸岡の天守。どっちが古いか。うろ覚えなのであまり信じないデネ。
犬山は元々は櫓が拡張されて天守になったので
櫓時代の部材・・・つまり部分的に最古。全体的な完成はもっと後。
丸岡は全体的に完成したという点で最古。

丸岡に言わせれば
「犬山は改修を続けて最終段階は俺(丸岡)よりも後じゃん!
 この改修野郎が!」
犬山に言わせれば
「お前だって最近の大改修の時に柱をひっくり返したり
 随分と改修したじゃねーか!最終段階は俺よりも後だろーが!
 この改修野郎め!」

ってな感じではないでしょうか。
139日本@名無史さん:04/08/31 00:08
姫路城、彦根城、犬山城の瓦が心配なんだが
140日本@名無史さん:04/08/31 00:38
ウチの近所にある洋風のネオンがチカチカしている城は?
拝観料が2時間8000円、18歳未満はお断りする旨を書いています。
141落武者:04/08/31 01:43
>>140
私もソレ系の日本全国の城を行脚しようと思い立ち、
彼女を連れて行ったけど、あまりにボロそうだったので止めますた。
嗚呼、第一歩で我が夢破るる・・・
142日本@名無史さん:04/08/31 14:51
豊臣秀吉の側室の淀殿が実際に住みその名の由来となった「淀城」の
創造復元絵図を昔見た覚えがあるのですが(江戸時代のそれではなく)、
心当たりのある方は、それを収録していた書籍の情報をご教示して下されば感謝致します。
他の城についても同様な絵図が載っていたはずです。
なかなか綺麗な装丁の本でした‥
143日本@名無史さん:04/08/31 19:24
>>142
「秀吉の城・戦国を制した太閤の城郭その築城と戦略」(世界文化社/西ヶ谷恭弘責任編集/日本城郭史学会文・イラスト)
かな?
A4サイズの大きな本で、表紙は伏見城天守の復元画になってる。
144日本@名無史さん:04/08/31 19:52
>>139
瓦はわからんけど、漆喰が剥がれ落ちちゃったって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000405-yom-soci
145日本@名無史さん:04/09/01 12:45
五稜郭サイキョ!
146日本@名無史さん:04/09/02 17:32
>>143
それで探してみます。
サンクス。
147日本@名無史さん:04/09/02 19:49
松山城に行ったことがある人間なら
決して軽視できないはず。

土佐・長州との実戦を想定した素晴らしい城
あっさり降伏したから無傷
148日本@名無史さん:04/09/02 20:12
小田原城→戦国最強と言われ、5代100年続いた、関東8州200万石を治める、平氏の名門・小田原・後北条氏が築城。
上杉謙信・武田信玄が落とせず、全国の大名が連合した豊臣軍20万も力では落とせなかった。

大坂城→徳川軍20万が攻めるも力では落とせなかった。

江戸城→徳川幕府の城

安土城→右大臣織田信長の城

五稜郭→徳川幕府が築いた洋式城塞


他の城はショボイ三流大名が築いたクソ城だね。(゚听)イラネ
149日本@名無史さん:04/09/02 21:41
>>148
五稜郭だって、クソ城だろ。見かけ倒しの洋式城塞。
日本式で言えば、内堀も外堀もまだ掘っていない状態。
(本当なら、もっと掘りや保塁を重ねて縦深防御を充実させないといけない)
おまけに、ヨーロッパの近代城塞の基本である「軍事施設と政治施設の分離)
が守られていない。
さらに、当時のヨーロッパでは、ドイツ流が主流になっており、五稜郭の
ようなオランダ/フランス流は、旧式化していた。
150日本@名無史さん:04/09/02 21:55
>>148
小田原城も大坂城もそもそも最初っから力攻めなぞする気はなかったわけだが。
151日本@名無史さん:04/09/02 23:18
>>148
おとなになれ
152日本@名無史さん:04/09/02 23:44
五稜郭は、当時としては、なかなかのものだったんじゃない。

甲鉄艦以下の明治新政府艦隊が、函館湾から艦砲射撃を加えたんだが、
五稜郭は、函館湾から見えないように設計されていたし。
普通の城は、当然、高いので、港湾から丸見えになる。

実際は、奉行所かなんかの高い棒で、五稜郭の位置が、ばれちゃったらしいけど。
153日本@名無史さん:04/09/02 23:48
>小田原城も大坂城もそもそも最初っから力攻めなぞする気はなかったわけだが。

20万の大軍を支えられる城は、小田原城と大坂城くらいだろ。
並の城じゃ無理。
154日本@名無史さん:04/09/03 00:00
千早城も支えてるぞ(w
155日本@名無史さん:04/09/03 00:30
>>153
実際にその機会は無かったわけだが、熊本城も支えられそうだ
一説によると、加藤清正が秀頼をお迎えして籠城する事まで想定していたらしい。
156日本@名無史さん:04/09/03 00:31
大坂くらいならともかく、小田原城のショボい惣構えなんぞは20万もいれば余裕で突破できただろ。
157秀吉:04/09/03 02:57
よし、>>156に先鋒を命ずる。見事一番乗りして見せよ。
158日本@名無史さん:04/09/03 14:25
>>157 おもろない。
159日本@名無史さん:04/09/03 14:47
>>158
おもろない。
160149:04/09/03 18:18
>>152
ちゃんと俺の書き込みを読んでいるのか? どうやったら「当時としては
なかなかのもの」などと言えるのだ?
「函館湾から見えないように設計」って、ヴォーバン式の近代城塞は、
砲撃を避けるために低く作るというのは、「当たり前の話」だぞ。
ヨーロッパでは17世紀にやった事。
そのため、政治施設と軍事施設の分離というのも必要不可欠なのだが、
五稜郭の場合、奉行所施設を作ってしまったから「高い棒で、五稜郭の
位置が、ばれちゃった」って事になってしまい、まさしくそれが五稜郭
がクソ城であるという理由なんだが。
まあ、当時の江戸幕府の力ではこれが限界だという言い訳もあるかも
しれんが、実を言うと、江戸湾防御のために建設した「お台場」のほう
は、ヨーロッパ流の近代軍事施設として、恥ずかしくないレベルのもの
を作っている。
どう考えても、当時のレベルとしては、最低のものを作ったんだよ。
161日本@名無史さん:04/09/03 19:35
ガットリング砲の出現を予想できていたら、堀の幅は最低でも2kmにした
のだろうか?
162日本@名無史さん:04/09/04 00:52
いやまじで日本史好きなら松山城行って味噌。楽しいから
163落武者:04/09/04 01:22
松山って備中?伊予?
どっちも楽しいからいいか。(^^;
164162:04/09/04 02:21
>>163
伊予のことです。
備中は行った事ないんだけど楽しいなら行きたいな
165日本@名無史さん:04/09/04 10:01
武蔵松山も楽しいぞ
吉見百穴も近いし
166落武者:04/09/04 12:46
来年2月に比企地方の城のシンポがあるみたいで、
(2日間かけてやるそうです)
武蔵松山も関わってるみたいだね。
興味があったら来てネ!
167日本@名無史さん:04/09/04 13:51
>>166
ウホッ
そのシンポはどこでやるの?
168落武者:04/09/04 19:50
比企地方のどこか・・・
まだ先の話なので聞いてませーん。(^^;
その時にでも板に情報を流すよ。
または私にメールをくれたらその時にメールを送りますよ。
169日本@名無史さん:04/09/04 22:49
武蔵松山城って城跡があるだけだぽ。
なーんも楽しくないじょ。
170落武者:04/09/04 23:28
武蔵松山は山頂の雄大な空堀を見て楽しみませう。
171日本@名無史さん:04/09/05 22:50
浅野内匠頭は、江戸から赤穂に帰国する途中に姫路城の前を通ったろうなあ。
他家の立派な城を見て、チョッとメランコリックになったろうなあ。
172日本@名無史さん:04/09/08 22:32
>>155
一応、西郷隆盛の軍勢に対しては、見事に支えているな。
何故か神風連には、あっさり陥とされたけど。
173日本@名無史さん:04/09/09 23:27
神風連=テロリスト
西郷軍=軍隊

この違いが理由か?
174日本@名無史さん:04/09/10 00:07
松山城跡は吉見百穴にほど近いので
二度美味しい。
時代が遠いだけに、歴史のロマンを感じるよ。
175日本@名無史さん:04/09/10 12:19
大垣城行ってみな。
コンクリートにサッシの窓があるぞ。
もっとちゃんと復元しろってかんじの天守閣で笑える。
176日本@名無史さん:04/09/10 14:17
>>175
復元天守の真下でゲートボールしてるよなw
177落武者:04/09/11 00:34:19
>>174
吉見百穴には大戦中の軍事遺構(地下工場)もあるので、
3度おいしいという事に・・・(笑)
178日本@名無史さん:04/09/14 00:22:00
吉見百穴にはコロボックルが住んでいたなんて、まじめに学者が言ってたなんて、
笑えるよな。
179日本@名無史さん:04/09/14 22:26:45
:日本@名無史さん :04/09/05 22:50
浅野内匠頭は、江戸から赤穂に帰国する途中に姫路城の前を通ったろうなあ。
他家の立派な城を見て、チョッとメランコリックになったろうなあ。



つうか、彼って姫路城に行ったこと本当にあったの?いや、先日姫路城に行ったら
松平健(大石役?)が忠臣蔵のロケやってたもんで。
180日本@名無史さん:04/09/14 22:27:52
>>179
江戸城の代わりじゃないの?
181日本@名無史さん:04/09/15 22:32:47
>>179
浅野内匠頭って赤穂に帰国したことなかったっけ?
182日本@名無史さん:04/09/16 15:04:04
>>181
あるよ。
ただ、内匠頭長矩の父親が僅か3年で歿してて、家督を継いだのが9歳の頃。
生まれも育ちも江戸だし、初めて赤穂に入ったのが17歳になってから。
といっても35歳で死んでるから、実質は9回しか帰ってない事になるはず。
183日本@名無史さん:04/09/16 15:09:07
大名が参勤交代の道中で他家の城に訪問するなんてあったの?
それも外様が幕府重臣の城を訪問するなんて。

TVの時代劇だと、江戸城はなぜか決まって姫路城を使うよね。
江戸城には天守なんてほとんどの期間なかったのに。
まー、バックに天守を入れると、その場所が城内だって説明が不要だからだろうけどね。
184日本@名無史さん:04/09/16 17:08:32
幕府の重臣は江戸に詰めてますが。
駿河大納言忠長に諸大名が伺候したため改易されたという話はある。
185日本@名無史さん:04/09/16 19:48:52
>>1
>C:熊本城、若松城
熊本城は間違っても天守には行かないで下さい。
行くなら宇土櫓。
あと石垣が見所。
186日本@名無史さん:04/09/16 23:21:26
>>185
ふーん。んじゃ若松城は?
無視してるよな
187日本@名無史さん:04/09/17 06:59:38
>>186
シラネーヨ。行ったことないし。
188日本@名無史さん:04/09/17 07:30:44
>>185
熊本城の天守閣は朝鮮人だらけです。
その意味でも宇土櫓がいいかと。
189日本@名無史さん:04/09/20 09:40:03
>>188
なんかくやしいけどまんざらウソでもないのがいやだ・・・・
190日本@名無史さん:04/09/20 13:10:51
挑戦出兵で大活躍した加藤清正の築いた城だからね。
191日本@名無史さん:04/09/27 11:54:40
京都は四条大宮のマンモス城
192日本@名無史さん:04/09/28 21:28:34
>>188
マジ?
熊本天守=キムチタワー
193日本@名無史さん:04/09/28 22:42:07
>>192
マジで平日の昼間行ってみ・・・いぱーいいるから
194日本@名無史さん:04/09/29 15:14:32
>>193
熊本人って熊本城によく行く?
195安土町民:04/09/30 18:32:45

 >55
  亀レスですが、NHKのセットは駅前の区画整理のため、14・5年前に
取り壊されました。もともとセットのあった建物は旧安土村役場の建物を
利用したものです。


 あと、二見の戦国時代村に行くぐらいならば、安土町の「信長の館」へ池。

  http://www.grn.mmtr.or.jp/~bun777/nobu/


 もっとも漏れは安土町民だから、彦根城や長浜城にもいつでもいけるから
城廻りに関しては勝ち組。




                ・・・人生は負け組み。 orz
196日本@名無史さん:04/10/16 22:27:53
我が家の近くの城跡は、道路工事のために発掘があったけど、
発掘が終わったら道路になってしまった。

時代は進む。町は便利になる。
197日本@名無史さん:04/10/16 22:50:40
>>196
岡山の方でつか?。
198日本@名無史さん:04/10/17 05:33:43
>>171
赤穂城は浅野家が笠間から移封の際、新規築城したんだけど
5万石の小大名の居城としては規模が大き過ぎて、相当な金を注ぎ込んだと
赤穂関係の本に書かれてあったよ。
確かに復元された本丸門は立派と思うたわ
199日本@名無史さん:04/10/20 22:21:44
>>197
いいえ。埼玉だす。
岡山でも同じようなことがあるだすか?
200日本@名無史さん:04/10/20 22:27:10
>>名古屋、二条城、大坂城、姫路城、・・・色々スゲエ城を見ながら新知行地へ
赴くと、自分の城も立派にしたくなるだろうな。
それにしてもワズカ5万石じゃあ、城ばかり大きいと却って辛いな。
201日本@名無史さん:04/10/20 22:51:11
戦災さえなかったら、天守、本丸と2の丸の御殿、2の丸3の丸すべて現存していた
名古屋城がダントツだったろうに。。。
202日本@名無史さん:04/10/20 23:55:06
江戸城に決まってるだろ。
今の皇居だよ?
203日本@名無史さん:04/10/21 00:24:27
江戸城は開城したから駄目。
名古屋城が断トツ!!!
204日本@名無史さん:04/10/21 07:03:16
>>199
岡山市の中島城という城館がそうなりましたでつ。
ただのアスファルト敷になってしもうたとでつ:。
報告書の刊行が待たれます。トホホ。
205日本@名無史さん:04/10/21 12:38:17
おいおい 我が郷里の讃岐は「丸亀城」を忘れてないか?
中学3年の頃、初恋の女の子と夢を語り合ったから最強!!
わかったな
206日本@名無史さん:04/10/21 18:37:06
>>205
あすこの石垣はすごいよ。
芸術的だ!
207日本@名無史さん:04/10/21 21:57:13
>>205 惜しいかな天守閣がショボイな<丸亀城
(城郭の規模から言うともっとデカいほうがバランスがいいとおもう。)
208日本@名無史さん:04/10/22 03:20:14


  戦前までの国宝指定といわれていたのは、姫路城と和歌山城ですがなにか?
  またこのふたつが美しい城の代名詞だったんですよ。しってました?
  たしかにどちらも平山城、連立天守だよね。
  和歌山城うつくしかったなあ。城の見え方が素晴らしいんだよね。石垣も平山城だから
  何重にもつみかさなっていてよかったし。
  姫路城は水堀がないもいっしょだからねえ。惜しい。やっぱ幅のある水堀と高石垣だよね。
  で、そこへの平山城と連立天守。
 美しい城は姫路城。和歌山城。あとひとつは空席だね。これといってない。

 美しさはともかく圧倒されるのは、大阪城のあの水堀と強烈な高石垣。そして
 すさまじい規模の江戸城だね。
 そのほかはどれも一緒。
209日本@名無史さん:04/10/22 03:31:04
たいした戦史の無い城は城じゃない。
210日本@名無史さん:04/10/22 04:12:15
>>209
戦跡の城跡と美術品のような城跡は、やはり違ますかのう。
211日本@名無史さん:04/10/22 04:15:43
江戸城の天守石垣や主要門の石垣はいったい何処の誰が組んだのやら。
212日本@名無史さん:04/10/22 04:32:02
>>209
じゃあ、近世城郭のほとんどは大した城じゃなくなるな。
213日本@名無史さん:04/10/22 04:55:42
>>212
209さんは大したとかは言っていないよ。
214日本@名無史さん:04/10/22 04:57:29
あっ!ちょっと意味が違うな。

大した城と大した戦いのあった城の違いだ。
215日本@名無史さん:04/10/22 08:44:52
二条城って天守あったん?中入ればほとんど御殿やけど
216日本@名無史さん:04/10/22 08:46:27
>>215
誰が天守があるといったの?
217落武者:04/10/22 08:50:01
二条城には天守台が現存するよ。
218日本@名無史さん:04/10/22 09:04:45
焼けたのか?でもどんなんあったかわかってへんやろ。図面とかあるんか。
219日本@名無史さん:04/10/22 21:18:14
二条城の南西の角に天守台があるぜ。オレは実際行って見たことがある。
説明のフダが立っていたと思うが、書いてあったことは忘れた。
220日本@名無史さん:04/10/22 21:34:27
>>219
その場にいた外人さんに「カモォン」といって誘って一緒に行った。
外人さん「(゚Д゚)ハァ? てめえ、わけわからんものみせるな」という顔して
去っていった。お節介だったみたいだw


#外人さんといっても、デブの中年男w
 デブ専オヤジ専のホモと勘違いされていたら嫌だなw

221日本@名無史さん:04/10/22 23:17:21
タイムマシンがあったら、どんな天守閣だったか見てみたい城沢山あるような
<江戸城とか
あと、昔の写真であいず若松城だったか、かなり荒れてるようなの
見たことあるよ。
222日本@名無史さん:04/10/22 23:27:16

 日本も中国政府みたいに、邪魔な住民は強制移住させて
 かつての「規模」の城郭をことごとく再現しる!



223日本@名無史さん:04/10/23 11:34:26
城の攻防戦といえば、大阪城のが面白いですね。
豊臣方は堀を埋めたのが致命傷だったんでしょう?
224日本@名無史さん:04/10/23 21:56:59
おい伊予の松山城いいのになんで話題にしないんだ
重要文化財だぞ天守は火事で焼け安政年間再建だけど立派だよ
225日本@名無史さん:04/10/23 22:51:58
>>224
キミが話題にすれば良いじゃん。何で話題にしないのかな?
226日本@名無史さん:04/10/23 23:42:19
>>225
1回行っただけだから余り知らないんだよ
227日本@名無史さん:04/10/24 03:21:46
熊本城は素晴らしいがいかんせん遠いから、近畿に移築しろや。
そのかわりに伏見桃山キャッスルランド(閉演済み)の伏見桃山城をやるよ。

228日本@名無史さん:04/10/24 09:46:14
>>227 ははは 確かに「桃山城」はいらんの〜
俺的には「姫路城」もらって二条城にブチ立てるのキボンw
土台はヨイよ〜<二条城
229日本@名無史さん:04/10/24 09:51:15
>>228
でも、姫路城の天守を乗っけられる大きさか?
230日本@名無史さん:04/10/24 11:04:34
>>224
リフトやゴンドラで登れる城はつまらん。岐阜も岩国も。
備中松山城まで駅から歩いたが、感動したよ。
231日本@名無史さん:04/10/24 18:42:08
>>229 十分のっけられるけどwでかいぜ<二条城
景観に問題が出る罠(京都タワーや駅ビルほどぢゃないけど)
232日本@名無史さん:04/10/24 18:57:27
>>230
バリアフリーの観点から言うと、非常に差別的な発言ですね。
人間の尊厳に関わる問題なので、謝罪を要求します。
233落武者:04/10/24 19:24:22
>>232
君、バリアフリーの意味分かってないだろ?
234日本@名無史さん:04/10/24 19:38:58
>>231
両方行ったことがあるが、実寸法と見た目って違うからなァ。
235日本@名無史さん:04/10/24 21:59:11
二条城のいまある全部の敷地と、熊本城のいまある敷地ってどっちデカかったっけ?
ぶっちぎりで熊本城じゃないの?

江戸城>大阪>名古屋>熊本>姫路?
236日本@名無史さん:04/10/24 22:35:21
>>235
小田原城がない時点でお前の底の浅さが分かる。

そもそも広さが城の強さや美しさじゃないし
237はったり君:04/10/24 23:59:05
ニンニン やっぱ城はダメ 鎌倉御殿がイイ ニンニン
238日本@名無史さん:04/10/25 00:34:08
>>233
姫路城の天守は車椅子で登れないので非常に差別的な建造物ですね。
こんな建物を世界遺産に選ぶような国は文化水準が低いです。
239日本@名無史さん:04/10/25 00:45:39
<236 :日本@名無史さん :04/10/24 22:35:21
>>235
小田原城がない時点でお前の底の浅さが分かる。

そもそも広さが城の強さや美しさじゃないし


 ↑だーかーら、いまこの現代現時点での城のデカサでっていってんじゃん。
  馬鹿じゃね絵の。
240日本@名無史さん:04/10/25 00:46:08
城本来の総縄張りならそりゃあ、小田原城は江戸城につぐのはしってるよ。
241日本@名無史さん:04/10/25 01:23:43
浜松城のセコい天守閣も笑えるぞ。
242日本@名無史さん:04/10/25 01:39:50
差別だ差別だと言われて、
石段に身体障害者及び老人用特別歩行道路。
天守、櫓には特別設置のエレベータ。
山城にはロープウェーの設置。

これをしたら城は完全に景観が損なってしまう。

243日本@名無史さん:04/10/25 02:06:44
しょぼい城なんて見に行くのは、ほんと金と時間の無駄だから、できるだけ
人生の浪費はやめるべき。

 
244日本@名無史さん:04/10/25 02:22:23
>>243
城に詳しいだろう君の考える、しょぼさの基準を教えてくれ。
245日本@名無史さん:04/10/25 11:34:06
差別バカに釣られすぎ。
246日本@名無史さん:04/10/29 01:22:45
>>242
景観よりも、バリアフリーの方が何百倍も大切です。
それは人間の尊厳の問題だからです。
そのためにはエレベーターのない天守は指定文化財から外すようにすべきです。
247日本@名無史さん:04/10/30 20:36:10
なるほど。それじゃあ、先ず、富士山にエレベータをつけることから始めるかな。
エスカレータの方が良いかもしれんが。
248日本@名無史さん:04/10/30 21:39:06
意地でも登殿したければ誰か親切な人にでもお願いしなさい。
そもそもエレベーターなんかつけるような天守はクサレです。
大体そんなことをいう文化水準の低い奴は城になんか観光に行くな。
議論終了。
249日本@名無史さん:04/10/30 21:47:16
>>248
エレベーターを設置した秀吉の先見の明に感激しながら大阪城の天守に昇る。
帰りには石段をバリアフリーにした秀吉の神経の細やかさに驚嘆する。
これが文化程度の高いお城観光でつよ。
250日本@名無史さん:04/10/31 01:07:54
天守閣も良いけど、あちこちの御殿復元事業にも期待したいな
いちど、近場なので丹波篠山城の大書院とやらにも行ってみようかな・・・
新築の木造御殿も体験してみたい
251日本@名無史さん:04/11/03 00:10:52
>>217>>219
天守台があっても天守閣があったとは限らない。
仙台城(青葉城)は、もともと天守台だけあって天守閣はなかった。歴代の伊達家
当主は現実的だったんだね。どうせ使わない天守閣を作ってもムダだと分かっていた
んだろうね。
252日本@名無史さん:04/11/03 00:16:32
二条城には天守あったでしょ
伏見城の天守を移築して、元々あった天守は淀城に移したって話もあるし
253日本@名無史さん:04/11/03 09:58:04
>>251
最後に籠城するだけが天守の建築目的ではないのだが
254日本@名無史さん:04/11/03 12:50:15
>>251
てゆーか、無理に天守など作らなくても眺めいいんだが。
もし榴ヶ岡か石巻日和山に築城許可が下りてたら、大きさはともかく作ったと思うよ。
それに通称「天守台」っていうけど本当にそのような意図で作られた物かどうかはわからん。
江戸城みたいに石垣ではっきり天守台とわかるようになっているわけでもないし、「マムシ
注意、立入禁止」なので自分で確認したわけでもないからね。
255日本@名無史さん:04/11/03 18:19:24
以前行った新白鳥石城は良かった
暑い日に車で行ったが、駐車場近くの渋滞で止まると、
周りの外人共は一斉にエンジン止めてドア開けてたなあ
256日本@名無史さん:04/11/03 20:22:49
>>254
それは、全てあなたの思い込みです。
伊達は貧乏DQNなので、「作らない」のではなく「作れない」のだ。
257日本@名無史さん:04/11/03 22:36:57
伊達は単に徳川にビビッてただけだろ?
黒田と一緒の理由だよ。
258日本@名無史さん:04/11/03 22:47:47
>>257
東北最高の英傑が徳川如きにびびってたとほざくのか?
259日本@名無史さん:04/11/03 22:54:03
>>258
( ´,_ゝ`)プッ
260日本@名無史さん:04/11/04 00:25:55
なぜ弘前城の話題がほとんど出ないの?
天守のみならず櫓も門も江戸時代のものが多数残ってるというのに・・・。
ま、天守自体はショボいんだけどさ・・・(五層の天守が焼け落ちて、櫓を
改装して天守として使ってた)。

春、桜きれいだよ。
261日本@名無史さん:04/11/04 01:53:42
>>258
東海・近畿のヘタレ武将>>>>>>東北最高の英傑(w
262日本@名無史さん:04/11/04 02:42:57
正宗は、小田原城攻めの時に、秀吉が立ち小便しているのを観て
汗だくになった。秀吉の軍勢を知らないで直ぐに従わなかっただけの小心者。

彼が堂々としていられたのも、世間知らずだったから。
世間を知ってしまえば、借りてきたネコ状態。
263日本@名無史さん:04/11/04 07:59:30
夏に黒石に行ってきたんですけど、"黒石城跡"の石碑があった。
黒石、陣屋ちゃうの?気持ちはわかるが…
264日本@名無史さん:04/11/04 10:06:17
>>262
「借りてきたネコ」にしては、その後も色々と陰謀をめぐらせていたよね。
徳川時代にまでも。
265日本@名無史さん:04/11/04 12:44:05
>>264
いくらめぐらせていても、一つも着手できなかったヘタレ。
266日本@名無史さん:04/11/04 17:19:20
伊達がヘタレというよりも、徳川はほとんど

伊 達 相 手 に し て な い で しょ
267日本@名無史さん:04/11/05 10:35:19
お前ら、墨俣城を忘れてないか?
笑えるぞw
268日本@名無史さん:04/11/06 06:25:00
良い城というのは、味がいろいろと合って評価が定まりにくいな。
珍城をランキングしたほうがもりあがるんじゃね?w

七城温泉ドーム
清洲城
269日本@名無史さん:04/11/26 22:22:56
九段会館、京都美術館、愛知県庁舎、名古屋市庁舎、横浜市庁舎、

これらの帝冠建築も城に匹敵する史跡と言える。

270日本@名無史さん:04/11/26 23:23:22
帝冠様式はいいね
とてもかっこいい
271日本@名無史さん:04/11/27 06:19:08
いや、ダサい。
272日本@名無史さん:04/11/27 06:28:30
「借りてきたネコのように大人しい」
という日本の格言は興味深い。
昔はネコを貸し借りする習慣があったのだろうか。。。
273日本@名無史さん:04/11/27 06:45:42
ネズミ捕りに使ってたと聞いた。
274日本@名無史さん:04/11/29 12:09:46
大坂城って、周辺に何層もの高層ビルが建ってるよね。
まるで、大坂城に付き従うがごとく。
現代と戦国時代の建築融合という感じで、あの景観は好きだな。
格付けとは関係ないけど・・・
275日本@名無史さん:04/11/29 14:45:32
木付城(現・杵築城)は島津軍2万に包囲されても落城しなかった海山式城としては最高のレベル
276日本@名無史さん:04/11/29 15:00:39
大阪城ってゴモラに破壊されたんだよね。
277日本@名無史さん:04/11/29 20:38:55
え?
278日本@名無史さん:04/11/29 20:49:29
とりあえず、今の清州城は最低ランク?
279日本@名無史さん:04/11/29 22:54:56
280日本@名無史さん:04/11/29 23:34:02
山城なら岡城が最高ランクだろうね。
建築遺構は無いけど、実際見てみるとあの石垣は迫力あるよ。
まさに天嶮だし城兵一千で島津三万五千を撃退したってのも頷ける。
城好きなら一度は行って見てみるべきだと思うよ。
281日本@名無史さん:04/11/30 19:32:48
但馬竹田城を知っての発言か?

俺はどっちも好きだが、他方を知らずに語ってるとしたら、
かなり恥ずかしい。
282280:04/12/01 00:27:57
兵庫県民なのでかれこれ5回ほど登城したよ。
但馬と豊後の竹田城は山城なのに平坦部が大きいのが特徴だよね。
但馬のは狭い盆地の中にポツンと山があるのに対して
豊後のは両渓谷に挟まれた断崖絶壁の上に建てられた巨大城郭。
但馬も山城としてはかなりの規模の城だけど
豊後の竹田城のほうが城郭・石垣の規模も要害も桁違いだよ。

春になったら長年の憧れの山城の岩村城に行ってこようかな。
283日本@名無史さん:04/12/02 12:26:10
岡城はいいな
284日本@名無史さん:04/12/02 14:13:58
羽衣石城行ったことある?天守はちゃちいけど、毛利を撃退した城で、天然の石(羽衣石)大きかったよ。
眺めも最高だった。
285日本@名無史さん:04/12/02 17:25:33
羽衣石城ちょっと調べてみたけど、かなり辺鄙な場所に胡散臭い(笑)天守がありますな。
鳥取なら米子城は山城としては大きい部類なんじゃないかな。
286日本@名無史さん:04/12/04 18:20:11
最低の城は、淡路島の洲本にある洲本城だろ(ワラ

清洲城はおれ大好きだぜ。
鉄ヲタだし、城と鉄の両方をいっきに楽しめる城だしね。
287237:04/12/04 22:36:35
伊勢の神戸城もかなり良かった、本丸くらいしか残っていない平城だが
野面積みの天守台がとても印象的だった。
288日本@名無史さん:04/12/05 01:19:57
たしかに清洲城はいいと思う。
たとえ史実とは違っても、魅せるものがある。
あれを設計した人に感心しするわたし。。
289日本@名無史さん:04/12/05 01:31:18
福知山城の天守閣は復元天守としてはかなりの出来だと思う。
伊賀上野城の天守閣も中々イイ!
290日本@名無史さん:04/12/05 11:40:18
というか、それはコンクリートで復元されているから魅力があるんだと思う。
木造で捏造なんて、正直ショボい。
291日本@名無史さん:04/12/08 01:29:04
江戸城公式サイト
http://www.edojyo.com/
292日本@名無史さん:04/12/09 23:25:58
小田原城には動物園みたいのがあったよ(・∀・)
293日本@名無史さん:04/12/09 23:26:58
小田原城の一番の売りは、動物園のお猿さん。
超カワイイ
294日本@名無史さん:04/12/09 23:31:00
小田原の1番の売りは、かまぼこです・
295日本@名無史さん:04/12/14 11:33:04
みんな「たけし城」を忘れているぞ。
296日本@名無史さん:04/12/19 23:42:40
動物園ネタか。
小田原城、丸亀城、姫路城、桑名城、過去形だが岐阜城
まだある?
297日本@名無史さん:04/12/29 01:37:16
やはり和歌山城は素晴らしいな。
連立天守格でさらに、平山城だから、もう見る角度にそれぞれ素晴らしい絵になるんだよね。
さらには、三年坂をはさんでの、岡公園、県立美術館丘も小高い丘になっているんだよね。
高低さをいかしたロケションがいい。
298重複:04/12/30 06:46:33
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1099589047/l50
299日本@名無史さん:04/12/30 19:30:56
>>298 このスレは城壁厨と呼ばれる嵐によって壊滅の危機に瀕しています
300日本@名無史さん:04/12/31 06:34:48
大分にあるお城(名前忘れた)のどこかには沢山の埋蔵金が眠っている
とか言うけど、そんな話はどこにでもあるのかな?
301日本@名無史さん:04/12/31 20:02:51
ある
302日本@名無史さん
なぜ中国式の城壁は日本で流行らなかったんでしょうか。