坂本竜馬は実際どれくらいすごいの?part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1才谷梅太郎
薩長同盟、大政奉還に尽力した坂本竜馬(正しくは龍馬)を語るスレです。
竜馬に光あれ!栄光あれ!竜馬を尊敬、寵愛する人。
竜馬について熱く語ろう!

 坂本竜馬は実際どれくらいすごいの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1062943931/
 坂本竜馬は実際どれくらいすごいの?part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078147756/
 坂本竜馬は実際どれくらいすごいの?part3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1085151343/l50  
坂本竜馬は実際どれくらいすごいの?part4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1088680137/
2日本@名無史さん:04/07/21 17:11
げっと〜。

重さん元気か?
3日本@名無史さん:04/07/21 17:38
駄スレ立てるな。
竜馬は無能なパシリということで結論出てるだろ。
4日本@名無史さん:04/07/21 17:43
暗殺されちゃうぐらいすごい
5日本@名無史さん:04/07/21 18:47
嫌みな1だな。
6日本@名無史さん:04/07/21 19:18
薩長盟約3カ月前 大久保「書簡」龍馬に託す
ttp://373news.com//2000picup/2004/07/picup_20040721_1.htm
7日本@名無史さん:04/07/21 19:34
新事実キター。
そう、前スレにちょっと出てたそれ、早く見たかったんですわ。
8日本@名無史さん:04/07/21 19:35
大政奉還策を提案した大久保一翁、
竜馬のご主人様である勝海舟、
日本初の株式会社を創設した小栗上野介、
大統領制を構想した西周。

ほんの一例だが、
誰をとっても竜馬よりはるかに抜きん出ており、
竜馬などと比較するのが失礼な気がする。
9日本@名無史さん:04/07/21 19:58
>>8
おまいさんの無知が抜きん出ていることの
方がよっぽど明らかだと思うが...
10日本@名無史さん:04/07/21 20:18
>>8
      /ノ"~::::::::::::::::::i::::、::::::::::::、::::::::::::::::::::::メ、 _                  ._
     /....:::::::::::::;;:::::/::!:::::i;:::ヾ::::::\:::::::::\:::::::\  ┌┘└─┐    /7      ┌┘└─┐
     /:/:::::::/:::/:::::イ:/゙!:::::ヘ::::i\:::ヽ::::、:::::゙i;:::::ヽ,|. └┐ r─┘   / /       .└┐┌─┘
    レ/:::::::/::;イ::/|/ ヽ::::゙i\l,ンヘト\ヽ::::i:::::::}   /  二,゙''ヽ、 / /─-、      / /l二二l
    .{:::;;::::|/ |/,'゙~'''=-ヽ\ヽ‐~イ,、i ヽ_iヽ:ト:::::〉  | /~| レ'/ヽ ゙i / / ̄ヽヽ、┌┐ / /「l
     i:::;|:::::l, / (o}゙   ゙ ヽ ゝ-- '" ∧,|ヽ/  ヽ二、_/┌┘ノ|/    \二_ノ∠_/ L二二l
    ヽ/|::::|ハ `' -'''~  <l        ハノ::レ'          ̄
     | ヽl、(ヘ     __,,,,,r‐-、    .ハ'/        ┌-、              ,-‐──-、
       ヽヾ∧    i'‐''"""'‐i    /::::ヘ      厂7\ \□口 _/ ̄/__  | ┌─┐ |
         |:::ヘ   !,    ノ   ,イl::::::::i,     / /  ヽ ヽ   L_  __ ゙ヽヽ_l  | |
         |::::l:l、゙ヽ,、. ゙''‐-‐'"  ,イ-''|;;:::::|:l    / /   ヘ ヽ   / /   |  |    //
      _,,--メ‐‐.、 ̄ !゙'-、,,,,,,...‐" i'  ヽリ:::レ'   / /     ヽ ヽ  / /    |  |    |_|
    /~  {   ヽ''"l      |'ヽ、 ヽl/"_,,,,,,∠_/      ゙i  >/ /    」  |   ┌┐
    /    ゙i ...:::: .゙i ゙'''‐-、,,_    _,,゙''‐''"~   ~゙"''ヽ.、     ̄  ̄    └─┘  .└┘
    |.     ヽ::::::::::: ゙ト、    ゙  ‐"             ゙''-、,,_
    ヽ   ,-‐‐ヽ::::::::::: ヽ、                      ゙"'‐-
11日本@名無史さん:04/07/21 20:38
>>6の資料だと1865年(慶応元)9月23日付で
長州接近を決めたとなるが、亀山社中を通じた長州への
武器援助開始はもっと前だったわけだろ?
援助自体を長州接近の意志とはみなせないのかな。
12日本@名無史さん:04/07/21 23:30
盟約の3ヶ月前といえば、この大久保書簡は、

>坂本は、下関すっぽかし事件で両藩の不信感が高まった後、
>亀山社中の活動で、武器と米を融通しあうことで、両藩の協力意識を高め、
>京都へ行き、西郷らを説得し、
>長州へ戻り、桂に上洛を勧めた。←←←←この時
>その後、薩摩の黒田了介が正式に招待しに来たことで、桂は京都へ行く。

この時、坂本が長州へ持って来たものと推定する。
坂本の貢献度を証明する証拠だろう。
それにしても、
佐々木って、「薩摩のエージェント」説なのか?
13日本@名無史さん:04/07/22 02:46
梅毒
14日本@名無史さん:04/07/22 04:44
幕末の英傑age
15日本@名無史さん:04/07/22 05:52
hossyu
16日本@名無史さん:04/07/22 06:16
幕末の梅毒
17日本@名無史さん:04/07/22 13:51
age
18日本@名無史さん:04/07/22 13:54
梅毒でしかも禿
19日本@名無史さん:04/07/22 14:08
しかしレベル低いな
もう少し考えて書き込めよ
サブ杉
20日本@名無史さん:04/07/22 17:43
hage
21日本@名無史さん:04/07/22 21:11
鼻もない男
22日本@名無史さん:04/07/22 22:42
保守
23日本@名無史さん:04/07/23 00:02
レベルが低かろうが何を言われようがこうやって保守してるとこが心憎い。
24日本@名無史さん:04/07/23 00:52
age-man
25日本@名無史さん:04/07/23 00:59
脳梅毒
26日本@名無史さん:04/07/23 01:26
あと5つ、がんがれ!
27日本@名無史さん:04/07/23 01:34
亀山社中、船中八朔、大政奉還、経済戦略、官製案etc…
幕末に竜馬以上に進んでいた人間がいたか?
い や し ね え だ ろ。
アンチがごちゃごちゃ御託を並べようが事実は否定できん。
28日本@名無史さん:04/07/23 01:50
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
29日本@名無史さん:04/07/23 02:29
.〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰がハゲやねん!!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!
30日本@名無史さん:04/07/23 02:50
こっちに来る前に前スレを使い切りましょう。

坂本竜馬は実際どれくらいすごいの?part4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1088680137/
31日本@名無史さん:04/07/23 17:13
なぜ竜馬ファンっていたい奴が多いの?
32日本@名無史さん:04/07/23 17:16
ちんぽ腐っている
33日本@名無史さん:04/07/23 23:44
↑このアンチとどっちが板井?
34日本@名無史さん:04/07/24 01:51
陸奥宗光は龍馬を慕っていたわけだが投獄されたり留学したりして帝国主義の尖兵と
なった後半生の彼なら龍馬の思想を鼻で笑うかもしれんな。
35日本@名無史さん:04/07/24 08:11
www
判った、発見、坂本竜馬は自分の本当の姿を偽名で表していた。
「さいたにうめたろう」
「さいた」「の」「梅」「だろう」
頭に膿を吹き出す穴が、鼻は欠け落ち、毛深く腋臭の革靴はいた大男は
「さいた」「の」「梅」「だろう」と自分の梅毒を公言していたのだった。
僕は、感動した、、、竜馬見直したよ、、、www
36日本@名無史さん:04/07/24 08:57
・・・・・・・・・・
37日本@名無史さん:04/07/24 09:01
↑つーか、そんなくだらない事を考えついたお前の脳味噌がすごいなw。
38日本@名無史さん:04/07/24 09:25
夏まっさかりだね〜
39日本@名無史さん:04/07/24 10:18
才谷梅毒太郎
40日本@名無史さん:04/07/26 10:48
梅毒梅毒って、うるせーな、べつにだれも否定してないじゃないか。
どっちでもいいんだよそんな事は。
41日本@名無史さん:04/07/26 11:03
なんで梅毒クンは毎日1人で書き込んでるの?
42日本@名無史さん:04/07/26 12:49
保守だホシュ。
43日本@名無史さん:04/07/26 13:21
なんだ、梅毒梅毒うるさいのは一人だけか。
おおかた自分が梅毒なんだろ。
44日本@名無史さん:04/07/26 13:28
才谷梅毒太郎
この人の付け鼻オークションにかけたらいくらかな
それと>>41梅毒支持者は一人じゃない
少なくとも私以外一人はいる
>>40梅毒は非常に重要なことだ
彼が異常者か健常者かで評価が大きく変わる
高杉梅毒晋作も同じ
45日本@名無史さん:04/07/26 13:33
梅毒の書き込みは一人じゃないぞ、
梅毒で書き込んでるヤツに共通してるのは竜馬ヲタの気色わるさ、
鬱陶しさをからかいたいがため、
後はヲタ共に自分の愚かさに気がついて欲しいがため、
お前ら、ハッキリ言って馬鹿すぎ、
物語の脚色を真に受け興奮して語ってんじゃねぇよ
宝塚の不細工な追っかけみたいなもんだ、お前らは、
いきおくれのおなにーばばぁ、独りよがり、そんな程度さ
46日本@名無史さん:04/07/26 13:38
エヘ
47日本@名無史さん:04/07/26 13:47
必死なクサい梅毒野郎がいるな。
48日本@名無史さん:04/07/26 13:54
一言で黙らせる、効き目があると思ってる2ちゃん定住者
世間じゃ通用せんよ、おまえ、ひきこもりだろ、陽に当たれ
カビはえるぞ、梅毒持ち支持者のカビはやし、良い取り合わせだわwww
49日本@名無史さん:04/07/26 14:09
梅毒で脳が冒されると、
視力低下、注意力低下、人格障害、協調性障害、
認知機能障害、衝動的で異常な行動・・・
などの症状があらわれる。
で、これは奇妙に竜馬の特長と符号するんだよね。
いい悪いは別として、梅毒という病気によって、
竜馬という特異な個性が引き出された可能性は否定できない。
50日本@名無史さん:04/07/26 14:16
>>43いまどき梅毒持っている男で書き込みやってる
男なんていないよ
51日本@名無史さん:04/07/26 14:17
>49
性病に開かれし明治日本
文明開化は梅の花の香り、
風雅だね。
「特異な個性が引き出された」
確かにあり得るね、
障害者や人格に病的な欠陥のあった偉人は大勢いる。
52日本@名無史さん:04/07/26 14:18
高杉晋作とか
53日本@名無史さん:04/07/26 14:21
ネットで言い負かそうなんて、労力の無駄。

負けを認めるわけがない。
54日本@名無史さん:04/07/26 14:28
つーかー1人でなにやってんの>>44
解らないと思ったら大間違いw
55日本@名無史さん:04/07/26 14:28
勝ち負けの判断は読んでるヤツがする、
黙れば終わり、自動的に判定は下される
               御めい福を祈る
56日本@名無史さん:04/07/26 14:30
「わかった」ヤツが笑われる。
少なくとも4人は梅毒軍だ
57日本@名無史さん:04/07/26 14:31
ここは、夏を実感できるインターネッツですね
58日本@名無史さん:04/07/26 14:33
キタ━━(゚∀゚)━━!!
((( ;゚Д゚)))ガクブル
( ゚д゚)ポカーン
59日本@名無史さん:04/07/26 14:43
夏はやっぱり梅毒じゃん
さあこんなところにいないで
海や山が君たちを待ってるぞ
馬鹿女とまぐわって君たちの尊敬する
竜馬の様になろう
はげは涼しいぞ
60日本@名無史さん:04/07/26 14:59
引きこもって涼しい部屋で彼女とセクースしまくりですがなにか?

61日本@名無史さん:04/07/26 15:00
たぶん龍馬幻想を打ち破られた落ち武者なんだろうな…。
62日本@名無史さん:04/07/26 15:01
君のは妄想
63日本@名無史さん:04/07/26 15:04
>>60
んで、今は彼女を待たせて
2chで竜馬の梅毒論議かい?
64日本@名無史さん:04/07/26 15:06
必死な方ですね。
65日本@名無史さん:04/07/26 15:40
竜馬を梅毒と言っているのは唯1人だけ。なんで?
(この板の事じゃないよ歴史上の事ね)
66日本@名無史さん:04/07/26 15:51
少数意見を尊重するのが民主主義だろう
67日本@名無史さん:04/07/26 15:53
>>66
馬鹿ハケーン

民主主義とは多数決だよ!
68日本@名無史さん:04/07/26 15:57
そ、そんな共産党や社民党の言っているのがうそなんて
69日本@名無史さん:04/07/26 16:02
なんか本当に夏って感じだな…。
70日本@名無史さん:04/07/26 16:04
ああ…昔あったなそんな党が……
71日本@名無史さん:04/07/26 16:09
>>65
それ言ったの、中江兆民だっけ?

竜馬とはあまり面識が無かった筈だよな?

一回会っただけ?
72日本@名無史さん:04/07/26 16:19
あまり面識のない人間に対して梅毒ではないかと疑いをかける
文章を書いている…よほどに竜馬に酷い仕打ちでも受けたのか?兆民は。
兆民の他の人物評もみてみたいな。
73日本@名無史さん:04/07/26 16:22
兆民ってあれか?
ティンティンの袋に酒注いで芸者に飲ませた奴か?
74日本@名無史さん:04/07/26 16:30
中江兆民は
「彼の眼は細くして其額は梅毒の為め抜上がり居たりき」
と書いているが、

医学的には梅毒と前髪の後退との因果関係は薄い。
75日本@名無史さん:04/07/26 17:13
きっと竜馬に膿の浮いた玉袋酒ろまされたんだよ
その恨み
76日本@名無史さん:04/07/26 17:18
ほかの人も梅毒と知っていたが
わざわざ書かなかったんじゃないの
またはたまたま二期症状がひどくて隠れていた竜馬に
兆民が会っちゃったとか
77日本@名無史さん:04/07/26 17:24
レーニンも梅毒で氏んだらしい
そしてレーニンも竜馬と同じ禿だった
78日本@名無史さん:04/07/26 17:28
>>76
しかし中江一人しかいないってのはおかしいし、

竜馬が梅毒だったら、おりょうとか佐那子にもうつるんじゃないの?
79日本@名無史さん:04/07/26 17:29
おりょうって晩年アタマおかしくなって亡くなってるよね?
梅毒じゃない?
80日本@名無史さん:04/07/26 17:30
かまって君なのでスルーするのがいいよ。
81日本@名無史さん:04/07/26 17:33
近江屋に残されていた掛軸の血を鑑定してもらえ。
82日本@名無史さん:04/07/26 17:41
>>78両方とも餓鬼できなかった
その後結婚しなかった
二人とも梅毒
83日本@名無史さん:04/07/26 17:41
>>82
おりょうは再婚してるよ
84日本@名無史さん:04/07/26 17:42
>>82
梅毒であれほど長生きできるものなの?
85日本@名無史さん:04/07/26 17:54
でてるね、このすれ名物、ひとり君
何かあると出てくる、ひとり君
86日本@名無史さん:04/07/26 18:03

             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ 梅兎 禿禿禿
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

87日本@名無史さん:04/07/26 18:51
となると、梅毒説はかなりあやしいね
88日本@名無史さん:04/07/26 20:46
梅毒説って、、馬鹿が粘着してるだけだし(笑
89日本@名無史さん:04/07/26 20:48
彼は自分の気に入らないことや、
自分の気になること、発見ではないかと思うことがあると、
突然走り出す、20も30もスレを飛ばし続ける、
今回の場合、梅毒で険悪なんでバランスを取りに出たと思う。
梅毒肯定に走ってるし
90日本@名無史さん:04/07/26 20:49
梅毒は潜伏期間が長いしけっこう長生きする
91日本@名無史さん:04/07/26 21:04
梅毒でも長生きは意外に多い
潜伏期間が長いからね
再婚しても餓鬼がいないこの時代使い物にはならない
そもそも正式に竜馬は結婚していたの
勝手に名乗っていただけじゃないの
やはり中江兆民は竜馬に掘られて梅毒移されたとか
だから怨んでんじゃないの
92日本@名無史さん:04/07/26 21:07
なんか坂本梅毒説が定説になってきて楽しいですね
93日本@名無史さん:04/07/26 21:10
坂本に オカマ掘られて もらい泣き
坂本に 梅毒うつされ 夏来る
94日本@名無史さん:04/07/26 21:13
以前はこのスレはおもしろい議論が戦わされていたもんだが、
梅毒粘着野郎のせいで激しくつまらん。
梅毒粘着野郎の目的はまさにそれだがな。
95日本@名無史さん:04/07/26 21:16
竜馬梅毒説を唱えたのは中江兆民以外に誰かいる?
96日本@名無史さん:04/07/26 21:19
馬鹿は無視して、誰かが問題を提起すれば、また議論が盛り上がるんじゃないかな。
97日本@名無史さん:04/07/26 21:27
梅毒馬鹿に比べれば麺氏がハイレベルに見える
98日本@名無史さん:04/07/26 21:31
中江兆民は竜馬梅毒を公言したため首都から追放された
99日本@名無史さん:04/07/26 23:01
いいじゃないか
新撰組スレじゃ藤原沖田と山本土方の
穴の穴の話でで盛り上がりっぱなしでしょ
お仲間お仲間
100日本@名無史さん:04/07/26 23:08
釣りだと思うが…大河の話題振ってこのスレで盛り上がるとでも…?

100ゲト
101日本@名無史さん:04/07/26 23:35
おかしいではないか
新撰組はけつの穴の話がよくて
何で坂本は鼻の穴の話がいけないんだよ
102日本@名無史さん:04/07/27 00:13
>>94
今、夏厨がわいて出てるから仕方ないよ。
9月も過ぎればやつらはまた死んだような目をして学校に行くからそれまで我慢。
103日本@名無史さん:04/07/27 00:16
94と102こそ同一人物
104日本@名無史さん:04/07/27 00:18
>>103
梅毒野郎残念。おれが>>94だ。
105日本@名無史さん:04/07/27 00:20
梅毒野郎、お前千葉佐那スレで梅毒梅毒言ってたやつか?
106日本@名無史さん:04/07/27 00:22
いやマジでこいつ何がすごいの
中岡慎太郎と何が違うの
107日本@名無史さん:04/07/27 00:24
>>106
過去スレ読め。だいたいは出尽くしている。
108日本@名無史さん:04/07/27 00:25
>>106
中岡が何者だったかも知らない奴が。
109日本@名無史さん:04/07/27 00:27
>>103
初心者はレス・アンカーを付ける事を覚えましょう。

>>←こういうヤシね。
110日本@名無史さん:04/07/27 00:30
反論のほうが正しいと思える
大体こいつサラリーマンで脱藩浪士できたないし
水戸学も学んでいないし
当時の主流派じゃないだろう。ただの金魚の糞ぐらいじゃないの
111日本@名無史さん:04/07/27 00:32
へただな。もっと食いつかせるようなもの出して来い。
112日本@名無史さん:04/07/27 00:33
別に本心語っただけ
113日本@名無史さん:04/07/27 00:41
そういや梅毒ねたって
坂本の顔見りゃビビルって話で始まったんだよね
中岡×坂本のホモネタなんて見たくないよね
西郷×月照はどうだい本当に有った
114日本@名無史さん:04/07/27 00:42
>>110
>大体こいつサラリーマン
意味不明。「大体コイツ郷士株買った商人の家の出だし」というのなら、
なおさらよくぞその低い身分で、となり逆の意味を持つ。

>脱藩浪士できたないし
なぜ当時の志士たちが脱藩したのか勉強せよ。きたないのはフロに入ればきれいになる。

>水戸学も学んでいないし当時の主流派じゃないだろう。
「すごい」を否定する材料にならない。逆に無位無官無学の者が
歴史に名を刻む事自体すごいということになる。

>ただの金魚の糞ぐらいじゃないの
金魚の糞に桂が感謝の意を表すことはない。
115日本@名無史さん:04/07/27 00:52
桂は何でも頭ぐらい下げるよ利用価値があればね
海援隊の金主がいるだろうだからサラリーマン
歴史に名を刻むって小説にの間違え
脱藩の件は俺が悪いが身分が高けりゃしないですんだだろ
汚いは付け足しだが前スレで誰かが風呂嫌いと書いていたから
116日本@名無史さん:04/07/27 00:59
>>115
>桂は何でも頭ぐらい下げるよ利用価値があればね
まぁこれはその通りだな。しかしそこを肯定するのなら、
利用価値でもなんでもその事実自体を評価せよ。

>海援隊の金主がいるだろうだからサラリーマン
薩摩や土佐という金出してくれるという意味でのサラリーマンなら、
別にそれはなんら恥ずべき事ではない。
誰も上司を持たない者が当時どれだけいたというのか?

>歴史に名を刻むって小説にの間違え
史料というものを見た事がないのか?

>脱藩の件は俺が悪いが身分が高けりゃしないですんだだろ
ほら、やっぱり脱藩の意味を知らない。
117日本@名無史さん:04/07/27 01:00
でろでろのべろべろで、かなり臭かったらしい。
118日本@名無史さん:04/07/27 01:01
>>115
まあ誰が見てもおまえより坂本が格上なのは疑いないわけだがw
119日本@名無史さん:04/07/27 01:07
ありがとうございます
こんな地下浪人よりも上ですよ
120日本@名無史さん:04/07/27 01:12
利用価値うんぬん  少しでもといういやみなんですが
上司ってさんざんえらそうなこと言ってなにをいう
資料って必ず反論のある最低資料のことかよ
あんた明治維新の三傑は誰が脱藩したんだよ
性病患者は寝ていろ
121日本@名無史さん:04/07/27 01:18
>>120
三傑などは後のひとの評価でしかない、酸欠気味だ。
122日本@名無史さん:04/07/27 01:21
>>120
アンカーぐらいつけなさい。意味不明なたわごとの域に達してきたから
誰に対するレスかわからん。

>上司ってさんざんえらそうなこと言ってなにをいう
さんざんえらそうなことって何よ?えらそうなこと言ったか?
反論になってない。何を言いたい?

>資料って必ず反論のある最低資料のことかよ
資料じゃなくて史料な。反論になってない。

>あんた明治維新の三傑は誰が脱藩したんだよ
だから、当時脱藩した者が何故脱藩したか勉強せよと言ってる。
「脱藩」することがダメな証拠だという意味でも書いただろ。その反論なのに
論点ズレてるぞ。

>性病患者は寝ていろ
残念。俺は性病にはかかったことは無い。妻子もちだがな。
123日本@名無史さん:04/07/27 01:23
すごいすごい
あくまでこの梅毒を褒め称える
面白いからしばらくここにいさせてもらうわ
124122:04/07/27 01:25
補足。
>妻子もちだがな。
これは、女性と全く接触が無いから性病にかかった事が無いというのではなくて、という意味。
125日本@名無史さん:04/07/27 01:30
おめい脱藩ってこの梅毒の脱藩の意味を俺が聞いているんだ
武田伊賀守や真木和泉守、藤田小四郎先生は分かっている
この梅毒の脱藩理由を述べよ。前スレはなしよ
126日本@名無史さん:04/07/27 01:32
>>125
アンカーをつけることもできないネット初心者か?

あのな、俺が聞いてるんだ。分からないからって聞いてくんなよ。
127日本@名無史さん:04/07/27 01:32
俺が聞いてるんだよ
128日本@名無史さん:04/07/27 01:33
>>127
おいおい、レスをよく見返してみろ。
129日本@名無史さん:04/07/27 01:34
白根ー世馬鹿
130109:04/07/27 01:36
そうそうアンカースレもつけろ。

名を名乗れないなら自分の最初のレスナンバーを名乗れ。

名も無きレスは己に自信も無い弱腰の者だ。
131109:04/07/27 01:40
>>127
俺って誰なの?
132日本@名無史さん:04/07/27 01:42
>>131
梅毒粘着君じゃないの?
133日本@名無史さん:04/07/27 01:45
>>116この梅毒の脱藩は何か意味がありますか
お教えお願いします
134日本@名無史さん:04/07/27 01:50
梅毒祭り?
135日本@名無史さん:04/07/27 01:52
梅毒じゃないという証拠は有るのか
史料募集
136日本@名無史さん:04/07/27 01:54
疲れたもう寝る
137日本@名無史さん:04/07/27 02:31
おりょうのが上
以上。
138日本@名無史さん:04/07/27 02:34
中江兆民が竜馬は梅毒だと語ったのはなぜ?
139日本@名無史さん:04/07/27 02:34
140日本@名無史さん:04/07/27 02:47
性病なんて別に恥かしい事ではない。
経験数が多いとうつる確立もたかくなるだけだ。

でも現代ではいけないよ、エイズは治療法がないからな。
141日本@名無史さん:04/07/27 04:04
…と性病患者が申しております。
142日本@名無史さん:04/07/27 04:11
梅毒竜馬は実際どれくらいすごいの?
143日本@名無史さん:04/07/27 04:13
自分が今までにかかった性病を書き込むスレはここでつか?
144日本@名無史さん:04/07/27 04:26
尿道炎で三度ほど病院に行った経験がある。
検査の結果は三度とも雑菌性で淋菌ではなかった、三度とも素人相手。
145日本@名無史さん:04/07/27 04:33
>>144 ワロタ
146日本@名無史さん:04/07/27 09:01
スレタイに戻って竜馬と龍馬の検証をすべし、
司馬版竜馬やら津本版龍馬やら八切版やらいろいろあるぜい、
司馬版では梅毒をマラリアに置き換えている。
梅毒治療の温泉行を日本初の新婚旅行と発明美談にした。
おりょうも同行したところをみると感染していたのだろう。
147日本@名無史さん:04/07/27 09:13
竜馬梅毒のスレ立ててそこで話せば?
148日本@名無史さん:04/07/27 09:37
まぁ〜アンチには梅毒話しでしか粘着出来んからなw
149日本@名無史さん:04/07/27 10:44
>>146
結局小説ねたじゃないか
坂本は小説の中の人間に過ぎん
そんなに小説好きなら三戦版いけ
150日本@名無史さん:04/07/27 10:47
>147
何を言うんだ、粘着ヲタが荒らしに来るだろ、
落ち着いて膿のながれ具合や鼻の欠け方とか
まったりと語りたいが、、、粘着野郎がウザイんだ、
>148みたいなやつ、おおいやだ、きもち悪いんだよ、148、おまえだよ
おまえなんか、蚊に刺されちゃぇばいいんだよ、
151日本@名無史さん:04/07/27 10:50
竜馬のすごさを語る場所でしょ
梅毒も竜馬の一部かと
152日本@名無史さん:04/07/27 11:20
やはり鹿児島まで逃げているということは
夫婦で梅毒の可能性大
収まるまで隠れていたと考えられる
153日本@名無史さん:04/07/27 11:37
龍馬が梅毒だとしても、龍馬が残した功績は変わらない
梅毒だからどうしたのかと・・・
154日本@名無史さん:04/07/27 11:47
>>150三十路すぎて道程の、あんたのほうがカナリキモイよ。
155日本@名無史さん:04/07/27 12:03
くだらんスレになったな
156日本@名無史さん:04/07/27 12:11
>>153
功績って何よ
武田鉄也が生まれたことか
157日本@名無史さん:04/07/27 12:12
梅毒大好き君は完全スルー徹底な。
158日本@名無史さん:04/07/27 12:22
>>156
ものすごく臭いところ
坂本臭作竜馬。そのうちにレイプを初めて
梅毒を広め世界征服を図ろうとしていたらしい
海綿体はそのための団体、だから土佐を脱肛したらしい
159日本@名無史さん:04/07/27 13:11
>>157の発言のとおり梅毒派の勝利ということで
決着したのですね
160塩焼王:04/07/27 13:12
俺って何
161塩焼王:04/07/27 13:13
>>160
スレ違いでしたすいません
162日本@名無史さん:04/07/27 13:20
みんな、
馬鹿は無視シル。
馬鹿の相手をすると、馬鹿がうつるぞ。

ちなみに
龍馬が鹿児島へお竜と行ったのは、寺田屋で負傷した右手の治療のため。
163日本@名無史さん:04/07/27 13:27
右手って自家発電ってこと
164日本@名無史さん:04/07/27 13:28
梅毒クンは中江兆民の生まれ変わり。
165日本@名無史さん:04/07/27 13:32
>>162
拳銃を持った手の指を切られたんだっけ?
その後はその傷のせいで刀で戦う事は出来なくなったのかな。
もしその時、手を切られていなかったら近江屋で刺客に
襲われた時に反撃できて暗殺されなかったかも・・・
166日本@名無史さん:04/07/27 13:32
玉袋酒はできないよ
今も土佐じゃやっているんでしょ玉袋酒
中江兆民はたぶん共産党員に生まれ変わっているよ
167日本@名無史さん:04/07/27 13:33
近江屋で殺されて良かったんじゃないかな
明治もで生きても用無しじゃん
168日本@名無史さん:04/07/27 13:36
竜馬は銃の腕前は高かったのかな〜?
169日本@名無史さん:04/07/27 13:41
>>168
一応、捕方に命中させてますが、大勢に向けて適当に撃ったら当たったという
可能性も無きにしも非ずですな。
170日本@名無史さん:04/07/27 13:42
殺していないからへたくそ
171日本@名無史さん:04/07/27 13:43
梅毒をものともせずニッポンの為に生きたから凄いんでしょ。
172日本@名無史さん:04/07/27 13:48
>>171さん
梅毒ではあるが日本の為に生きたとは言えないのでは
173日本@名無史さん:04/07/27 13:53
坂本が明治に生きていて何ができたかな
174日本@名無史さん:04/07/27 13:54
>>172 根拠は?
175日本@名無史さん:04/07/27 14:04
まず食うために生きた  海援隊
次に性欲に生きた    結婚
最後に死んだ      梅毒で動けないところを襲われて
176日本@名無史さん:04/07/27 14:05
>>175 さようなら。
177日本@名無史さん:04/07/27 14:09
>>173
龍馬が伝説として語られたのは、薩長閥で固められた新政府内において
発言力を増したいと思った土佐人や生前の龍馬関係者たちの思惑が大きく
からんでいたのでは。そういう動機での伝説流布ならば、龍馬が生きていたとしても
政府内でそれほど発言力や影響力を持てなかったのではないかな。
海援隊をそのまま現:三菱グループのようにしてそのトップにおさまるのならば、
政府と繋がった商売人としてうまい汁吸えたかも。
178日本@名無史さん:04/07/27 14:12
まあ勝が維新後竜馬の事を持ち上げたのも
当時生きてる人間の名前を挙げて政権に無用な混乱を
作らない為の配慮もあっただろう。
179日本@名無史さん:04/07/27 14:22
三菱は無理でしょう
岩崎弥太郎・弥之助兄弟みたいに商才があるのですか  無いでしょう
まあ私が考える可能性
1、自由民権運動
2、西郷・江藤のお仲間
3、後藤象二郎  すべてに手を出すが中途半端
180日本@名無史さん:04/07/27 14:28
マジで夏休み時期になってからレベル落ちたなw
181日本@名無史さん:04/07/27 14:29
>>180
梅毒論もいいじゃないか
もともと小説並みのスレだったし
182日本@名無史さん:04/07/27 14:29
麺氏と議論を交わしてた頃が懐かしい
183日本@名無史さん:04/07/27 14:32
国会議事堂前の憲政記念館が、近代日本の基礎としてまず第一に
坂本龍馬自筆の新政府綱領八策を展示するぐらいすごい。

つまり、日本国政府が龍馬の功績を讃えているということになるからだ。
184日本@名無史さん:04/07/27 14:33
代わりに梅毒組が相手してやってるだろ
185183:04/07/27 14:34
訂正。
国会議事堂前の憲政記念館が、近代日本の基礎としてまず第一に
坂本龍馬自筆の新政府綱領八策を展示しているぐらいすごい。
186日本@名無史さん:04/07/27 14:36
>>183その線でいくと尾崎行雄が一番えらくなる
坂本は所詮雨ざらし錆だらけ
187日本@名無史さん:04/07/27 14:37
梅毒クンって梅毒のみしか語れないじゃんw
188日本@名無史さん:04/07/27 14:37
>>186
誰が一番とか、そういう話をしているか?
189日本@名無史さん:04/07/27 14:40
梅毒だと何なんだ?
190日本@名無史さん:04/07/27 14:53
>>188
何にも無かったからこんなもん置いといたんじゃないの
第一大日本帝国憲法の成立とあまり関係ないじゃん
191日本@名無史さん:04/07/27 14:55
>>189
気持ち悪い・腐ってる・脳がやられている
192日本@名無史さん:04/07/27 14:55
>>190
ほぉ〜、何も無かったから置いたのなら、お前さんの
2ちゃんの書き込みを置いてもいいんだな?
苦し紛れははずかしいよ。
193日本@名無史さん:04/07/27 14:59
>>190
日本政府や憲政記念館を批判しているわけか?
直接憲政記念館にそれ言ってくれば?
194日本@名無史さん:04/07/27 15:03
>>193何で面倒くさい
195日本@名無史さん:04/07/27 15:04
薩長同盟は大政奉還を見据えたものか否か
↓どーぞ
196日本@名無史さん:04/07/27 15:05
>>190
>第一大日本帝国憲法の成立とあまり関係ないじゃん

新政府綱領八策を読んでみれば関係あるか無いかわかるよ。
197日本@名無史さん:04/07/27 15:12
>>195
そのテーマで議論されていた頃のこのスレが一番おもしろかったな。
198日本@名無史さん:04/07/27 15:12
>>196
あんたさ20年以上離れたもんだよ
そんなに時間をかけて理解されるもんじゃねーだろ
199日本@名無史さん:04/07/27 15:13
>>198
何を言わんとしているのか意味不明。ちゃんと現物読んだ?
200日本@名無史さん:04/07/27 15:19
>>198
だから、それをその場所に掲示している日本政府や憲政記念館を批判しているわけか?
201198:04/07/27 15:24
>>199
だからさ船中八策が憲法の元になった論でしょ
もういいよこんな嘘八百
そんなこといってたら新論だって弘道館記とか
影響与えた書物全部基になっちまう
202日本@名無史さん:04/07/27 15:27
>>201
憲法の元になんかなってないよ。
簡単に言うと「憲法作れ」という内容の項目がある。
嘘八百って何?どこが嘘よ?
あのね、実際展示されてる事実があるの。
203日本@名無史さん:04/07/27 15:28
西鉄万歳
204日本@名無史さん:04/07/27 15:30
作ったってことが基でしょ
205日本@名無史さん:04/07/27 15:30
梅毒万歳
206日本@名無史さん:04/07/27 15:32
>>202 読解力に乏しいな
207日本@名無史さん:04/07/27 15:34
>>201
だから、龍馬自筆の新政府綱領八策を憲政記念館に掲示している
日本政府や憲政記念館を批判しているわけか?

なんで答えないんだろうね。
208日本@名無史さん:04/07/27 15:36
龍馬像 宜しく拡張すべきこと
209198:04/07/27 15:37
どこが批判してるんだよ馬鹿
そもそも批判しちゃいけないのか
竜馬おたくはこんなのばっかの馬鹿
210日本@名無史さん:04/07/27 15:40
>>209
批判してないと言ったな?ならばその場に龍馬の功績を讃えるものが
あることを肯定することになる。回答は了解した。
211198:04/07/27 15:42
別にどうでもいいよそんなの
梅毒論争と同じ位馬鹿なこと
212日本@名無史さん:04/07/27 15:43
梅毒論争なんてあったか?
夏に湧いた馬鹿がわめいてるだけだと思うが。
213日本@名無史さん:04/07/27 15:52
薩長同盟は大政奉還を見据えたものではない

214日本@名無史さん:04/07/27 15:53
>>213 そう思うよ。
215日本@名無史さん:04/07/27 15:54
>>213
それに関して、↓と絡めて論説してくれる人いないかな。

薩長盟約3カ月前 大久保「書簡」龍馬に託す
ttp://373news.com//2000picup/2004/07/picup_20040721_1.htm
216日本@名無史さん:04/07/27 15:57
>>215 携帯からは見れない
217日本@名無史さん:04/07/27 16:01
貼り付けても平気かな?だったら貼るけど。
218日本@名無史さん:04/07/27 16:02
よろ
219日本@名無史さん:04/07/27 16:04
薩長盟約が結ばれる3カ月前、薩摩藩が長州藩に接近していたことを示す史料が、
長州支藩格の吉川家にあることが分かった。
大久保利通が西郷隆盛にあてた手紙の写しで、坂本龍馬によって長州藩へ届けられていた。
不明な点の多い盟約締結の経緯を知る新たな発見で、
調査した前・明治維新史学会長で京都大学名誉教授の佐々木克氏は
「幕府から自立する『割拠』を決めた薩摩が、先に割拠を打ち出した長州に、
同志的結合を求めて近付いた。
龍馬は、薩摩の方針に偽りがないことを証明するため派遣された」
と話す。25日、鹿児島市で開かれる講演会で発表する。
大久保の手紙は慶応元(1865)年9月23日付。
長州追討の勅命を「非義の(正義に背く)勅命は勅命とはいえない」
として、追討に参加するべきではないと訴えている。
西郷にあてた私信の形式をとっているが、藩への報告書だった。
220日本@名無史さん:04/07/27 16:05
>>219 これが何か?
221日本@名無史さん:04/07/27 16:09
吉川家に残されていたのは本文部分の写し。
「書取書面写」という題で「吉川経幹周旋記(きつかわつねまさしゅうせんき)」に掲載されていた。
差出人や受取人は写されていなかったが、佐々木氏が昨年3月に「大久保利通文書」にある手紙と同じものだと気付いた。
佐々木氏は、大久保と西郷は手紙を書いた日に京都で会い、龍馬の長州派遣を決めたと指摘。
「手紙の写しを持たすことで、薩摩藩の真意を伝えようとした」とみる。
吉川経幹周旋記には、龍馬が10月4日に長州藩の重役・広沢藤右衛門と面談し、
広沢が6日に吉川家の家臣を呼び、「極密」書面(大久保の手紙の写し)を写し取るよう命じたことも記されている。
佐々木氏は「西郷は幕府が近いうちに倒れるとみており、倒幕が目標ではなく、
割拠を目指す雄藩が結合して国家維持を図ろうとしていた。
龍馬は盟約締結の出発点と終着点の両方で、極めて重要な役割を果たした」としている。

元・尚古集成館長の芳即正氏は「薩長盟約は幕末の重大なキーポイントだが、
成立過程はよく分かっていなかった。薩長接近の経緯を知る貴重な発見」と話している。
 佐々木氏は25日午後1時半から鹿児島市の黎明館で、
「坂本龍馬と大久保利通・薩長盟約の成立に関する新事実」と題して講演する。
222日本@名無史さん:04/07/27 16:12
>>215>>6)の大久保書簡に関して、
>>11>>12でいくつか解釈が出ている。
223日本@名無史さん:04/07/27 16:18
なんかそんなに大発見でも無い気がしてきた
224日本@名無史さん:04/07/27 16:20
今ごろこういうのが出てくるってことは、薩摩や長州のあたりの
お偉いさんたちの家の蔵でもひっかきまわせば
もっといろいろ出てくるんじゃなかろうか。
225日本@名無史さん:04/07/27 16:28
で?なにが言いたいの?
226日本@名無史さん:04/07/27 16:31
竜馬は薩摩のお使いって事じゃね?
227日本@名無史さん:04/07/27 16:33
ここに来て利害関係の一致云々の話しでは無いよね??
228日本@名無史さん:04/07/27 16:36
もしかしてもうここには「(龍馬にとって)薩長同盟は大政奉還を見据えたものだったか否か」
の激論を覚えている者はいなくなってしまったのか・・・
229日本@名無史さん:04/07/27 16:38
>>228 覚えてるが、>>219との関係が解らん
230日本@名無史さん:04/07/27 16:41
>>229
いや、俺もよくわからんから聞いたのだが・・・
231日本@名無史さん:04/07/27 16:42
今も昔も竜馬は薩長の人には嫌われてるのね
232日本@名無史さん:04/07/27 16:43
>>2196薩長同盟に関する大久保の考えであり、龍馬の思想には関係ないと思われる
233日本@名無史さん:04/07/27 16:44
↑アンカー間違いねw
つこまないで
234日本@名無史さん:04/07/27 16:53
>>233
うるせい朝鮮人
235日本@名無史さん:04/07/27 16:55
梅毒で頭狂っていたんじゃないの
236日本@名無史さん:04/07/27 17:29
>232
おれ、このスレのヤツの大嫌いなところは思想云々語りたがるところ、
そんな大した玉だとおもわんのだよな、新撰組とかとどっこいか落ちるぐらいだろう。
所詮田舎モノが都会で何かやりたいと出て行ったんだろ。
今、渋谷に家出してきた子供と変わらない気がするな
237日本@名無史さん:04/07/27 17:34
>>158
寒すぎるな
おまえネットに向いてないよ
238日本@名無史さん:04/07/27 19:27
>>236
竜馬に「思想」はない。
これは事実だな。彼は単なるメッセンジャーにすぎない。
ただ、竜馬に限らず、当時の倒幕派はすべからく無思想で蒙昧だった。
竜馬の功績は幕府の先進的な改革思想を倒幕派に持ちこんだことにある。
239日本@名無史さん:04/07/27 19:32
>>12
>坂本は、下関すっぽかし事件で両藩の不信感が高まった後、
>亀山社中の活動で、武器と米を融通しあうことで、両藩の協力意識を高め、
>京都へ行き、西郷らを説得し、

同盟の内諾を得たが、
長州内にいまだ薩摩不信が残っていることを考慮し、
西郷らに物的証拠を要求、
西郷は、その要求にこたえ、薩摩内の同盟の意思の証拠として大久保の書簡を坂本に託した
と考えるのが自然だよ。
坂本は、この書簡を長州の首脳に見せて、薩摩は本気だと納得させたわけだ。

佐々木が、薩摩が坂本を「派遣した」と言ってるのは、
あくまでも、薩摩主観で語っているに過ぎない。
この時点で、薩摩が長州に近づくため云々と言ってるのも、おかしな話。
240日本@名無史さん:04/07/27 20:40
>>237
馬鹿発見
お前こそ日本に向いてないよ
241日本@名無史さん:04/07/27 20:48
>>237
お前は壁に向いてる。
壁になれ、目を瞑って動くな、壁
242日本@名無史さん:04/07/27 20:51
>>237
何で竜馬教の信者は低脳が多いの
243日本@名無史さん:04/07/27 21:09
>>237よ、なんかけっこう効いたらしいぞ。
244日本@名無史さん:04/07/27 21:19
>>239
ということは、龍馬「から」の働きかけでその書簡を龍馬に託させたと?
俺もその説に同感だな。
どうも龍馬エージェント説の見方での佐々木氏の解釈にひっかかってた。
245日本@名無史さん:04/07/27 21:25
>>239
>>同盟の内諾を得たが、
>>長州内にいまだ薩摩不信が残っていることを考慮し、
>>西郷らに物的証拠を要求、

それ、あんたの推測だろうけど、仲介者としては当然の態度ですな。
246日本@名無史さん:04/07/27 21:34
三戦版の加藤清正見たら痔と梅毒ばかりだったよ
247日本@名無史さん:04/07/28 00:10
>>237
あなた何様ですか
あなたはネットに自分ではむいていると思っているかもしれませんが
社会に向いているとは思えません
この社会から出て行ってください
248日本@名無史さん:04/07/28 00:13
いまどき「おまえネットに向いてないよ」にここまで反応するやつがいるとは驚き。
>>237はさぞや満足だろうて。
249日本@名無史さん:04/07/28 00:20
おめこ
250日本@名無史さん:04/07/28 00:26
やはり竜馬オタクは
高校中退または中卒で社会常識がなく
引きこもりまたはフリーターで
将来一発当ててやると思いながらむなしく死んでいくか
幕末だったらなあと海援隊があればなあ
なんて思っている馬鹿ばっか
251日本@名無史さん:04/07/28 02:15
薩長同盟って月形洗蔵のアイデアで下関で西郷と高杉を
引き合わせたのも、月形なんだろ?
252日本@名無史さん:04/07/28 02:28
月形洗蔵の洗蔵でファブリーズを連想してしまった。
匂い落としに月形洗蔵、
なんだか綺麗な感じだな、
>237
不思議なことがあるんだ。実社会で死んじまえって思われてるヤツは
ネットの匿名状況でも場を乱し、変な反応を引き出す。
>237は考えた方が良いよ、多分君は世界中から嫌われる人だよ
気がついてないなら、幸せだけど。
253日本@名無史さん:04/07/28 02:35
>>252
寒すぎるな
おまえネットに向いてないよ
254日本@名無史さん:04/07/28 02:52
◆『維新史』が描くもう一つの史実
 しかし、その周旋の功績を龍馬一人に帰してしまうのは、却って史実を歪めてしまうのではないか思うのです。
そもそも氷炭相容れない薩長間に最初に周旋活動を展開したのは龍馬ではありません。
その先鞭をつけたのはじつは筑前藩の勤王派月形洗蔵たちだったのです。
戦後いつの間にか月形らの苦心惨憺の周旋活動の苦闘が顧みられなくなっただけなのです。
我が国における明治維新研究の一時代を画する大著『維新史』全六巻(昭和十六年維新史料編纂事務局)は
旧時代のものではありますが今日でも世評に高い文献です。
この第四巻には薩長連合の章立てが設けられ精緻を極めて詳述されていますが、本書四四九ページには次のようなくだりがあります。

 「薩州藩論の転換は、やがて薩長融和の機運を醸成するに至つた。其の先貌とも称すべきは
、第一回征長の役後五卿移転問題に関連し、
筑前藩士月形洗蔵・早川養敬・喜多岡勇平・筑紫衛等の斡旋により薩長両藩士の交渉の道が拓かれた事である。
此等筑前藩士は薩長接近の最初の功労者といふことが出来る」

ここに見えますように、薩長連合へのレールを真っ先に敷いたのは、有志の筑前藩士たちだったのです。
その代表格の月形は一八六五年(慶応元年)六月、筑前藩の藩論転換によって捕えられ同年十月死罪に処せらることになりますが
もともと薩長連合を提唱推進したのは彼なのです。
龍馬は途中から登場し結果として受け継いだ形となったというのが事の真相にほかなりません。
 にもかかわらず、龍馬の力だけで周旋の実が上がったかのように扱う当節の歴史認識は皮相極まりないと言っていい。
歴史に学ぶ者、厳に戒めるべきところでしょう。
255日本@名無史さん:04/07/28 02:59
>253、頭悪すぎ センスなさ過ぎ、工夫も無し
さすが龍馬ヲタ、梅毒頭が膿だらけ
256日本@名無史さん:04/07/28 09:19
>>255
寒すぎるな
おまえネットに向いてないよ
おまえネットに向いてないよ
257日本@名無史さん:04/07/28 09:40
対長州戦で表向きは幕府側である薩摩が直接長州への
働きかけができないから坂本に託すよりほかになかったんだ。

薩摩の人間は薩摩が坂本を派遣した、と言い
坂本の周辺は坂本自身が周旋した、と言い(本人は言い残していないのだろう?)
新資料が見つからない限りは結論は出ないってことでよいか?

新資料が見つかったとしても解釈論争に巻き込まれるのはごめんだが…。
258日本@名無史さん:04/07/28 10:38
>256
受けたからって連発するなよ、
センスがないんだよ、みすぼらしいよ
君、ほんとにみすぼらしい。
その惨めさは真の龍馬ヲタ向き、認定する。
259日本@名無史さん:04/07/28 10:47
>>258
おまえネットに向いてな〜い
260日本@名無史さん:04/07/28 10:50
>>257: 07/28 09:40 [sage]
対長州戦で表向きは幕府側である薩摩が直接長州への
働きかけができないから坂本に託すよりほかになかったんだ。

それ以前の問題
両藩の信頼関係は0であり、勤王の思想で一致しているが敵対関係にある

261日本@名無史さん:04/07/28 10:52
(・∀・)ニヤニヤ
262日本@名無史さん:04/07/28 10:52
薩長が同盟締結するまで信頼を高めさせた人物は誰だ?
263日本@名無史さん:04/07/28 10:53
桂と西郷
264日本@名無史さん:04/07/28 10:54
幕末期薩長が組めば幕府なんか怖くないのにって
殆どの知識人は思ってた筈だが・・・
265日本@名無史さん:04/07/28 10:56
>>264 思うだけならなw
266日本@名無史さん:04/07/28 10:57
月形が構想してたんだよ!って方が横暴
267日本@名無史さん:04/07/28 10:58
>>265
だからこそ同盟締結に関わった者達こそ凄いと思うのだ。
268日本@名無史さん:04/07/28 11:00
当然
269日本@名無史さん:04/07/28 11:01
以前某国営放送でやってたんだけど、
坂本龍馬が薩摩のパシリだったってホント?
270日本@名無史さん:04/07/28 11:02
>>268 君の国は何処?
271日本@名無史さん:04/07/28 11:04
龍馬最高
272日本@名無史さん:04/07/28 11:06
龍馬が薩長同盟に関し何ら思想が無く、単に命令通りに動いていたのならパシリになる
但し、もしそうならば桂は京都まで行かないであろう
273日本@名無史さん:04/07/28 11:16
今日も子供電話相談室並だなw
274日本@名無史さん:04/07/28 11:36
>>273
お前何様、河童様
275日本@名無史さん:04/07/28 12:06
薩長連合の先駆者月形洗蔵
 一八六三年(文久三年)、八月十八日の政変によって
都落ちした三条実美ら七卿(のち五卿)一行は長州三田尻に身を寄せますが
のち一八六五年(元治元年)の正月、彼らを三田尻から太宰府に迎えるべく使者に立って行ったのが月形洗蔵なのです。
このときに、月形が三条実美にたいして薩摩と長州が対立していたのでは幕府は倒せない
何としてでも薩長和解をすべきだと説きました。
その証左が、『史談会速記録』(明治三十八年)収録の伯爵土方久元の貴重な証言です。
土方は土佐勤王党に加わって尊攘運動に挺身し、七卿落ちでは随伴して長州に赴き三条の密使として活躍
明治には元老院議官や枢密院顧問官などを歴任した人物です。
ちなみに三条実美の母は土佐藩主山内豊策の三女でしたから、土方がこの悲運の三条公らのお供をしたのもうなずけます。
その彼が月形と三条との会見の場面にいたのです。
土方はそのときの様子をこのように証言しています。

「秘密に薩長連合の端を開いたのは長府に三條さんが御在でになつて居る所へ筑前の月形洗蔵が来て、言出したが初めだ
薩長和解の話は筑前が元です。」

さらに相前後して、前年十二月十三日には月形や早川ら筑前藩士が中心となり
長州の高杉晋作や薩摩の西郷隆盛らを招いて、筑前・筑後の脱藩諸隊士も参集し馬関大坂楼で薩築長秘密会議が開かれています。
五卿の太宰府招致の一件を協議することが中心議題ではありましたが
はやここにおいて薩長和解の端緒が兆していたと見るべきでしょう。
276日本@名無史さん:04/07/28 12:29
結果として月形では薩長同盟までは成せなかった
277日本@名無史さん:04/07/28 12:31
>>276
同意。
278日本@名無史さん:04/07/28 12:40
必然があったんなら
幕長同盟も会津長州合併もありえる。
幼稚すぎる
279日本@名無史さん:04/07/28 12:49
薩長同盟の当事者たちは維新後月形の事を語ってないのは何故だ?
280日本@名無史さん:04/07/28 12:53
>>279 薩長同盟を考えていたのは沢山いたから
281日本@名無史さん:04/07/28 12:55
当事者たちは坂本のことも語ってませんなw
282日本@名無史さん:04/07/28 12:55
>>278 あのタイミングでは有り得ません
283日本@名無史さん:04/07/28 12:57
当事者は「坂本竜馬?あぁ、そんなんがいたね〜」程度。
284日本@名無史さん:04/07/28 12:58
>>281 へぇ〜w
満足か?
285日本@名無史さん:04/07/28 12:58
月形は薩長同盟を頭の中で考えていた。
しかし実現の為に動いていた訳ではないって事?
286日本@名無史さん:04/07/28 12:58
>>283 ソースだしてみなw
287日本@名無史さん:04/07/28 13:00
>>283
それはそれで初耳だw
288日本@名無史さん:04/07/28 13:00
そんなに功があった人なら、その係累がもうちょっと手厚く遇されたんじゃねーの?
奥さん?とか完全に無視だったらしいね。
289日本@名無史さん:04/07/28 13:00
>>285 なんで君は極端に考えるの?
290日本@名無史さん:04/07/28 13:02
>>288 幼稚でつねw
291日本@名無史さん:04/07/28 13:18
>282
薩長同盟の立役者は
タイミングを逸してたら坂本龍馬でなくても良かったわけだ。
龍馬本位主義者ばかりだから、
そのうち引力を見つけたのは龍馬だとか、
飛行機を発明したのは龍馬だとか
山に芝刈りに行ったのは龍馬だとか言い出すんだろうな。
292日本@名無史さん:04/07/28 13:20
>>291
薩長同盟の立役者は
タイミングを逸してたら坂本龍馬でなくても良かったわけだ。

そりゃそうだろw
ただ歴史はタイミングが一番重要。
293日本@名無史さん:04/07/28 13:23
>>291 んで、龍馬以外で誰がいるのかね?
294日本@名無史さん:04/07/28 13:24
>292
だろ、龍馬エライの根拠はなくなった
それこそ、山に芝刈りに行ったのは龍馬だ
おばぁさんは川に洗濯に行ったとさ。
295日本@名無史さん:04/07/28 13:24
西郷と桂。
後の人間は小者だよ。
296日本@名無史さん:04/07/28 13:25
っと鼻糞が吠えてまつw
297日本@名無史さん:04/07/28 13:28
>>294 龍馬以外の適任者を言ってみろってw
298日本@名無史さん:04/07/28 13:34
中岡だよ。
299日本@名無史さん:04/07/28 13:39
>>298 中岡は長州寄りなので×
禁門の変では長州軍として薩摩と戦ってますから
薩摩からの信頼が薄い
残念デツネw
300日本@名無史さん:04/07/28 13:43
アンチのレベル低く杉でつまらん
301日本@名無史さん:04/07/28 13:46
後藤象二郎だよ。
302日本@名無史さん:04/07/28 13:49
伊東甲子太郎だろ
303日本@名無史さん:04/07/28 13:53
中岡ヲタ、必死杉ですね。
私は中岡も嫌いではないが、龍馬と比べると地味。
304日本@名無史さん:04/07/28 13:54
最近ここに来るアンチはレベル低いな。
過去スレ見てみればもっと高度な知識と
迅速なソース出し能力のあるアンチが多かったぞ。
305298:04/07/28 13:55
ヲタじゃないよ。
中岡じゃありえんって事を説明してもらいたく書いた。
306日本@名無史さん:04/07/28 13:56
やっぱ竜馬って言ったら麺氏だろw
307日本@名無史さん:04/07/28 13:58
ふと思い出すと、実は麺氏はアンチどころか
こよなく龍馬を愛している龍馬オタだったんだよな。
彼がからむ論争は、龍馬オタ同士の説の違いの対立だった。
308日本@名無史さん:04/07/28 14:08
一番の原因は『独立』って言葉の解釈の違いだったっけ?
あと幕府が独裁かとか。
309日本@名無史さん:04/07/28 14:08
310日本@名無史さん:04/07/28 14:17
>>308
俺が覚えているのは、麺氏と携帯君が同一人物だったとしたら、
「薩長同盟は大政奉還を見据えた策だったか否か」や
「蝦夷地龍馬独立国」での「新国」の解釈とかかな?
311日本@名無史さん:04/07/28 14:19
いい釣りだ
312日本@名無史さん:04/07/28 14:22
麺氏と携帯君が討論してなかったけ?
313日本@名無史さん:04/07/28 14:26
>>312
そうだったっけ?じゃあ勘違いか。
314日本@名無史さん:04/07/28 14:27
麺氏と携帯君は別人だろ〜
2人でよく言い合ってたし
315日本@名無史さん:04/07/28 16:24
>>304
だよね、レス返すのも馬鹿らしくなる。
316日本@名無史さん:04/07/28 16:53
>310から315
ハッキリ言ってお前らより煽りの梅毒マン達の方が面白い。
317日本@名無史さん:04/07/28 17:07
ヘタな釣りだ
318日本@名無史さん:04/07/28 17:42
>310から315と317
これって一人じゃないの
前から思ってたんだけどここ自演ぽいのが多いよね
319日本@名無史さん:04/07/28 17:51
>>318 理由は知らないけどオマエ必死だな
320日本@名無史さん:04/07/28 18:03
(・∀・)ニヤニヤ
321日本@名無史さん:04/07/28 19:47
>>318
俺は>>304>>307>>310>>313を書いたが、これは自演かいの?
322日本@名無史さん:04/07/28 22:22
>>316ありがとう
梅毒一号または二号仕事から帰ってきました
>>304あたり仕事があるから迅速は無理だよ
あんたら馬鹿だよ当時この梅毒でなくても同盟結べた
ただ死んでしまった人も多い
もっと早ければ水戸が仲介できた
東湖先生は西郷らの先生、正志斎先生は松蔭や真木和泉守の先生
いわば同門だ元の仲に戻ったに過ぎないんだよこの同盟は
323日本@名無史さん:04/07/28 23:16
梅毒薩長同盟
324322:04/07/28 23:47
>>323さんすいません
俺結構まじめに梅毒信者に聞いてんだけど
325322:04/07/28 23:53
逃げやがったか
326322:04/07/28 23:55
梅毒信者はこんなもんか
327日本@名無史さん:04/07/29 00:00
梅毒信者というより
坂本が梅毒で脱毛といっているのは中江だけだろ。
328322:04/07/29 00:16
>>327
俺の意見に反論せよ梅毒信者
329日本@名無史さん:04/07/29 00:22
中江も土佐梅毒太郎も
玉袋酒やっているような低脳集団
みんな梅毒千葉佐奈も梅毒龍も梅毒姉も梅毒ついでの晋作も梅毒
屑一門
330日本@名無史さん:04/07/29 00:56
坂本先生よ
そんなにすごいのなら
神作譲殺してこいよ
331神作久代・埼玉:04/07/29 01:12
湊一族共産党・東真一郎サカキバラ・辻夏美佐世保・福田孝行光死姦
阿部紙工福島・マットセブン新庄明倫
こいつら何とかしたらすごい。大梅毒竜馬
332日本@名無史さん:04/07/29 01:15
322の質問内容がよくわかりません。
333日本@名無史さん:04/07/29 01:18
>>322
水戸は倒幕なんかとんでもないから、
薩長同盟の仲介なんかできるわけがないyo
334日本@名無史さん:04/07/29 01:26
馬鹿薩長は同門ということだ
335日本@名無史さん:04/07/29 05:23
坂本龍馬は、「反政府テロリスト」兼「死の商人」。

坂本龍馬が長州藩に横流しした、大砲・小銃の為に、
多数の東日本人・佐幕人が死傷した。

「反政府テロリスト」兼「死の商人」を賛美する、高知県と高知人は氏ね。
336日本@名無史さん:04/07/29 07:45
龍馬は梅毒だよ、
別に梅毒でもかまわんだろう
気にするな、梅毒なんだから、
治療に薩摩の温泉におりょうと行った。
移した責任を取ったんだ、偉いぞ、龍馬、でかした
鼻はきちんとつけとけよ、

337日本@名無史さん:04/07/29 07:49
坂本龍馬は こ ん く ら い 凄かったんだよ^^
338日本@名無史さん:04/07/29 08:38
>>336

…と経験者が申しておりまつ。
339日本@名無史さん:04/07/29 09:04
そうだよ。肛門の検査だよ。まじで、海援隊だと
ぎょう虫持ってる子いるからね。
龍馬はもらっちゃったんだね。
寝てる時は肛門にぎょう虫が這ってたって、まじで
龍馬、お尻がかゆいって言ってなかった?
今すぐやってだしなさいっていわれたからね・・・うんち を
海援隊はたまにでるよ、泣きそうになってたよ、龍馬
340日本@名無史さん:04/07/29 09:06
夏だねぇ。
341日本@名無史さん:04/07/29 09:37
夏だからかアンチ新政府が多いな〜。
しかもトンデモ話が基盤…
342日本@名無史さん:04/07/29 09:41
梅毒信者はタチの悪い水戸厨だっただけかよ…
死んでなければ・・って話じゃな〜んも意味無いよw
343日本@名無史さん:04/07/29 09:43
梅毒信者=322だよな?
344日本@名無史さん:04/07/29 11:39
たんなる、若禿げじゃねえのか?
345日本@名無史さん:04/07/29 12:19
>>342梅毒信者も坂本生きていればなんてやってるよ
それに梅毒派は一人じゃない
346日本@名無史さん:04/07/29 12:27
>>梅毒派は一人じゃない

 な ん で い つ も そ う 言 う の ?
347日本@名無史さん:04/07/29 12:29
相手にするな。
348日本@名無史さん:04/07/29 12:34
梅毒梅毒って馬鹿の一つ覚えだなw
349日本@名無史さん:04/07/29 12:38
逆に頭の悪そうなアンチの言い草は、アンチの醜悪さを
演出しようとする龍馬ヲタの仕業だと思われるぐらい幼稚。
350日本@名無史さん:04/07/29 12:42
実は本当のアンチなんて書き込んでないだろ。
龍馬をこきおろして龍馬ヲタが怒るのを楽しむのが目的。
だからそういうのにいちいち反応すると相手の思うツボ。
351日本@名無史さん:04/07/29 12:43
連続カキコ、カッコワルイw
352日本@名無史さん:04/07/29 12:45
>>351
そうだな。一回にまとめりゃよかったな。
>>347>>349>>350は俺だ。単なる付け足しだ。
353日本@名無史さん:04/07/29 13:05
ID欲しいな
354日本@名無史さん:04/07/29 15:08
加勢大周や坂本一勢なずけた社長どこいったんですか
355日本@名無史さん:04/07/29 15:18
ここは梅毒を語るところ
356日本@名無史さん:04/07/29 17:08
やっぱ、せいぜい一人か二人のヲタがぐるぐるぐるぐる
同じ事を言い合って悦に入ってるんだ。
ちんこの握りっこは人目につかないようにね、
ちなみに梅毒マンは3千人はいるな、これは確かな話だ。
357日本@名無史さん:04/07/29 17:10
やたらと梅毒派の数を気にしてるヤツが1人いるなw
358日本@名無史さん:04/07/29 17:15
梅毒マン一人のカキコで半分近くのレスが埋まってるような。
359日本@名無史さん:04/07/29 17:16
龍馬は生き物ではありません。
妖精であり天使なのです。
龍馬のウンチに豆とか糸こんにゃくが混じっていた。
俺はそれを食べた コレハイケル!
龍馬のウンチはウンチに非ず。聖なる食物。龍馬の下痢を飲みたい。
鼻糞も食べたい
耳糞・垢も舐め取りたい。 汗も飲みたい。
りょうまヲタの皆さん、僕は龍馬支持者でつ、
誓いの言葉、言いました、までてくだたい、おねがいしまつ・・・・・
360日本@名無史さん:04/07/29 17:17
梅毒マンって何で梅毒派は○○人いるとか言うんだ〜?
361日本@名無史さん:04/07/29 18:18
いずれにしても馬鹿の一つ覚えだなw
362日本@名無史さん:04/07/29 20:05
現在に生きる竜馬
坂本一勢はどこにいったんですか
363日本@名無史さん:04/07/29 20:13
タイガーマスクと共にプロレスラー目指したが
そのあと知らん
坂本一勢ってその字じゃないよ何だったっけ
364日本@名無史さん:04/07/29 20:17
新加勢大周こと坂本一生
365日本@名無史さん:04/07/29 20:44
竜馬が梅毒性脱毛なのはわかったけど、
彼の梅毒は先天性なの?
それとも梅毒女のあそこを舐めた結果?
366日本@名無史さん:04/07/29 21:15
> おーる
梅毒馬鹿は、放置でよろしこ
367日本@名無史さん:04/07/29 21:34
多分江戸に出たとき夜鷹を買ったか
千葉道場のあぱずれに移された
368日本@名無史さん:04/07/29 21:53
もしくは時空を超えて>>365のが伝染した。
369日本@名無史さん:04/07/29 22:00
田舎もんが金を持っているとは思えない
小千葉道場の公衆便所にうつされたんだろう
370日本@名無史さん:04/07/29 22:03
>>369
才谷屋の財力があるます。
371日本@名無史さん:04/07/29 22:05
>>370
マジレスなんかよせよせ。
>>369の梅毒がうつるぞ。
372日本@名無史さん:04/07/29 22:07
やはり田舎もんだから
江戸に来て変な女にだまされたんだろう
373日本@名無史さん:04/07/30 00:10
私の見解ですが
才谷屋の女中か下女に移されたのだと思います。
才谷梅太郎の名前にヒントはあります
才谷とはうつされた場所・梅は病名・太郎は男です
つまり才谷屋で梅毒をうつされた男と読めます。
洒落がきいて頭の良い龍馬先生らしいすばらしい別名と思いませんか。
374日本@名無史さん:04/07/30 00:15
>>373 私って誰だよw 名乗れよ。
375日本@名無史さん:04/07/30 00:18
失敬な、人に聞く前に自分が名乗れ
376日本@名無史さん:04/07/30 00:19
>>375

 誰に言ってんの?w
377日本@名無史さん:04/07/30 00:29
>>374
流れ見りゃ分かるんじゃないのかなあ
馬鹿だねえ脳梅毒は
378日本@名無史さん:04/07/30 00:31
>>375が脳梅毒だったの
今まで自作自演だったんだ
379日本@名無史さん:04/07/30 00:32
>>377 で、それは誰へのレス?w
梅毒一号ちゃんw
380日本@名無史さん:04/07/30 00:33
七里ヶ浜の磯ずたい
稲村ヶ崎名将の
剣投ぜし
古戦場
381日本@名無史さん:04/07/30 00:35
極楽寺坂越え行けば
長谷観音の堂近く
露座の大仏おわします
382375:04/07/30 00:36
ということ
383日本@名無史さん:04/07/30 00:38
歴史は長き七百年
興亡すべてゆめににて
英雄墓はこけ蒸しぬ

はいおしまいw。
もう書き込むな。
384日本@名無史さん:04/07/30 00:42
鎌倉宮に詣でては
尽きせぬ御子の御恨みに
その先なんだった
俺護良親王好きなんだよね
君は>>383誰好き
385日本@名無史さん:04/07/30 00:45
>>384
どうでもいいからもう寝ろ。
386384:04/07/30 00:49
岐阜市電廃止なんだ
俺どうしたらいいんだろう
387384:04/07/30 00:58
ゴックや三戦版の主力に応援頼んでいる奴がいる
どうすればいいんだろう
>>383
388384:04/07/30 00:59
熊本電鉄分けわかんないこといっている
どうすればいいんだろう
>>383
389384:04/07/30 01:01
荒俣宏馬鹿なんだけど
どうすればいいんだろう
>>383
390384:04/07/30 01:03
梅毒撒き散らしてる>>375がいる。
どうしたらいいんだろう?

>>387
391384:04/07/30 01:03
神作親子馬鹿なんだけど
小倉親子も含め   八潮綾瀬三郷
どうすればいいんだろう
>>383
392384:04/07/30 01:19
>>383
は負け犬ということで
393384:04/07/30 01:24
俺は梅毒はどうでもいいんだ
何でそんなに坂本派は梅毒を否定したがる
認めたうえで論争しようよ
394日本@名無史さん:04/07/30 01:58
395日本@名無史さん:04/07/30 02:03
勝海舟の三男に「梅太郎」という名の息子がいる。
龍馬の変名である「才谷梅太郎」の「才谷」は実家の才谷屋から、
「梅太郎」は海舟の子の名前から取ったと言われている。
396日本@名無史さん:04/07/30 04:45
>>395
そうそう(w
西郷伊三郎て変名もあるにゃ。薩摩藩士に化けた時に使ったのかにゃ。
取巻抜六 、これはどんな時に使ったんにゃ?
397日本@名無史さん:04/07/30 06:03
>395
その辺りのことはハッキリさせておきたいところだ。
以前のスレに才谷屋の下女から龍馬はスピロヘータを導入したのではと
なっていたが、場合によっては勝の三男への挿入によって感染者になった
可能性も否定できなくなってしまう。議論が複雑化してしまうが放置も出来ず
困惑してしまう、
>396
取巻抜六、これは周りで見ている人がいれば6回出来るという名前です。
梅毒感染によって性欲の昂進が一時的に起こったモノではないでしょうか。
最後の一花、梅の花、散る時、頭で刀を受けた。
398日本@名無史さん:04/07/30 09:02
>>396
>取巻抜六 、これはどんな時に使ったんにゃ?

これは慶応2年11月20日に寺田屋の女将・登勢に宛てて書いた
手紙に出てくる変名ですね。
寺田屋で伏見奉行所の捕吏の襲撃を受けたのが同年1月24日なので、
その事情を良く知っている登勢向けに、捕吏の(取巻)きを(抜)けて
脱出したことに関連した単語を並べたのでは?
399日本@名無史さん:04/07/30 10:13
>>397
梅毒マン同志として忠告する、それセンスない。
俺たちが頑張らなきゃ、梅毒じゃなくなっちまうよ。
400日本@名無史さん:04/07/30 11:25
このスレをクソスレにしたのは誰ですか?
401日本@名無史さん:04/07/30 11:31
また、このスレをクソスレじゃなくさせてくれるのは誰ですか?
402日本@名無史さん:04/07/30 12:27
携帯君こと俺の出番か?
403日本@名無史さん:04/07/30 13:10
>>398
レス、サンクス
詳しいですにゃ。また何か教えてね。
404日本@名無史さん:04/07/30 13:30
>400,>401
くそスレなの?梅毒スレだと思ってたよ
405日本@名無史さん:04/07/30 13:43
>402
お下品版のママ関連大好きでしょ
406日本@名無史さん:04/07/30 13:48
>>405 どの部分が笑えるの?
センスないねw
407日本@名無史さん:04/07/30 13:58
いいや、そっくりな人がいるから聞いただけ、
わらってもらおうなんて思ってないよ、
同一人物だと思うな、君、お下品常駐でしょ?
408日本@名無史さん:04/07/30 14:02
なんか必死で言い訳してるがツマラナイw
409日本@名無史さん:04/07/30 14:15
>>400やあこんにちは
このスレを梅毒スレにしたのは
熱心な坂本信者だよ
竜馬の顔見りゃみんなびびるなんてほざいた奴
そうしたらそんなに怖い顔なのかと私が書き込んだら
親切な人が梅毒で顔が腐っていたと教えたくれたんだ
410日本@名無史さん:04/07/30 14:18
海の珍走団海援隊の被害者について教えて
411日本@名無史さん:04/07/30 14:20
>>407
龍馬のように顔が梅毒で腐っている人がいるの
412日本@名無史さん:04/07/30 14:37
>>395さんありがとう
勝親子に梅毒うつされたわけね
413日本@名無史さん:04/07/30 14:40

な ん で 1 人 で 頑 張 っ て る の 梅 毒 派
414日本@名無史さん:04/07/30 14:49

 木毎 毒 あ き た
415日本@名無史さん:04/07/30 15:01
高遠の馬鹿女また中東に行くようですが
中東の少年はそんなに良いのですか
416日本@名無史さん:04/07/30 15:10
梅毒マンって竜馬の事詳しいの?
どう考えても麺氏以下の知識に思える
417日本@名無史さん:04/07/30 15:28
ヲタ同志、麺氏だとか携帯君とか、
知識とか魅力に乏しいんだな、
表現力の問題か、それとも、脳内自演だからかな
悲しいかもw
418日本@名無史さん:04/07/30 15:29
梅毒マソは竜馬の水虫には興味がないらしい
419日本@名無史さん:04/07/30 15:30
だって夏だもん
420日本@名無史さん:04/07/30 15:40
インキン田淵死んじまえ
421日本@名無史さん:04/07/30 15:42
もしかしたら坂本は
ゼニタムシで梅毒のような症状が
出ていただけなのかもしれない
422日本@名無史さん:04/07/30 15:44
どいつもこいつもバカばっかじゃき!
423日本@名無史さん:04/07/30 15:44
オマイラもいい加減スルーしろ
釣られ杉
424日本@名無史さん:04/07/30 15:44
昨日の夜テレビ埼玉見ていたら
坂本数馬という歌手が出ていましたが
このひと竜馬の親戚ですか
425日本@名無史さん:04/07/30 15:47
>>423
そういうレスも釣られてるのと同じって
エロイ人が言ってたよw
426日本@名無史さん:04/07/30 15:54
>415
高遠ファンと龍馬ヲタは重なる部分がある。
議論の場としてここを提供しようwww
427日本@名無史さん:04/07/30 15:56
>>426 高遠ファンて、オマエ以外に誰かいるのか?
428日本@名無史さん:04/07/30 16:01
アラブ少年のちんこ最高
弟のテレクラで知り合って買春した
日本人はつまらないといっているようです
429日本@名無史さん:04/07/30 16:01
話しを戻すが、薩長同盟は大政奉還を見据えたものでは無い
でよろしいか?
430日本@名無史さん:04/07/30 16:03
あーついにこのスレからも逮捕者が出るのか…
短い間だったけど楽しかったよ、>>428
ちゃんとつとめてこいよ。
431日本@名無史さん:04/07/30 16:03
>>429
いつもいつも結論だけ言われても困る。
キミは何故大政奉還を見据えたものではないと
思うのか書いてくれないと。
リンク・コピペ抜きで。
432日本@名無史さん:04/07/30 16:05
>>431 散々語りましたよ
因みに君はどう思うの?
433日本@名無史さん:04/07/30 16:07
>>432 散々一緒に語りましたよ
因みに君はどう思うの?
434日本@名無史さん:04/07/30 16:09
>>432
書き方がモロかまって君だもんなぁ・・・
435日本@名無史さん:04/07/30 16:10
因みに俺は薩長同盟は大政奉還を見据えたものでは無いと考える
因みに君は?
436日本@名無史さん:04/07/30 16:11
大政奉還って何
437日本@名無史さん:04/07/30 16:12
>>435
薩長は見据えてないと思うよ。
立ち会った竜馬は見据えていたかもしれないけど。
438日本@名無史さん:04/07/30 16:15
薩長の基本は武力倒幕だろ
何で見据えたものになるの
439日本@名無史さん:04/07/30 16:16
>>438
おい。どう見渡してもだれも見据えたものなんて言ってないよw
440日本@名無史さん:04/07/30 16:17
>>435
いつもいつも結論だけ言われても困る。
キミは何故大政奉還を見据えたものではないと
思うのか書いてくれないと。
リンク・コピペ抜きで。
441日本@名無史さん:04/07/30 16:18
>>440 散々語りましたよ
因みに君はどう思うの?
442日本@名無史さん:04/07/30 16:18
>>437 薩長の話しなんかしてないよ
んで、大政奉還案は何処の藩の藩論として出されたか。
その藩と薩長同盟時点での龍馬との関係
薩長同盟から大政奉還までのビジョンが皆無
このあたりを考えれば大政奉還を見据えたものでは無いと結論が出る
443日本@名無史さん:04/07/30 16:19
結論

『薩長同盟は大政奉還を見据えたものでは無い』と思う。
444日本@名無史さん:04/07/30 16:21
>>443
いつもいつも結論だけ言われても困る。
キミは何故大政奉還を見据えたものではないと
思うのか書いてくれないと。
リンク・コピペ抜きで。

445437:04/07/30 16:21
>>442
キミの絡み方が意味不明なんですが…

そういう事で良いって。
446日本@名無史さん:04/07/30 16:23
だってかまってクンそして携帯クンだもん。
最近麺がいなくなってから寂しいんだよw
447日本@名無史さん:04/07/30 16:23
薩長同盟は結果として大政奉還に繋がった
448日本@名無史さん:04/07/30 16:23
ちょっと待って
坂本は薩長同盟に関係したことは認める
だがこいつ一人ということはないだろう
>>442さん藩と個人で話になるかなあ
これこそ黒幕がいるはずだが
誰なの
449日本@名無史さん:04/07/30 16:24
>>446
梅毒連合もいるよ
450日本@名無史さん:04/07/30 16:25
>>448 はぁ?
意味が解らん
451日本@名無史さん:04/07/30 16:25
>>449
かまってクンこと携帯クンは梅毒には絡みません。
残念でした。いつも1人で頑張って>梅毒マン
452日本@名無史さん:04/07/30 16:26
梅毒梅毒言ってるだけで深みがないもんなw
453日本@名無史さん:04/07/30 16:28
>>451 てか、龍馬ヲタですから
454日本@名無史さん:04/07/30 16:28
薩長同盟の黒幕ってだれ?
455日本@名無史さん:04/07/30 16:30
>>454 なんだ黒幕って?
456日本@名無史さん:04/07/30 16:30
ココは竜馬の功績そして歩んできた道を大いに語るスレであります。
457日本@名無史さん:04/07/30 16:31
意外と山内豊信かも
458日本@名無史さん:04/07/30 16:31
>>455
>>448がそう書いている。それをチョット知りたいのだ。
459日本@名無史さん:04/07/30 16:32
水戸の慶篤じゃないかなあ
460日本@名無史さん:04/07/30 16:33
>>455 薩長同盟が成った最大要因は利害関係の一致によるもの
いくら龍馬でも、長州と会津や長州と福井なんてのは不可能ですから
461日本@名無史さん:04/07/30 16:41
桂はこの手の同盟に詳しいはずだ
水戸との同盟も昔手がけたし
>>460いくら竜馬ってあんた買いかぶりすぎだよ
自分でも薩長同盟は利害関係の産物と書いているだろう
利害が一致していればたいがい同盟なんか結べる
462日本@名無史さん:04/07/30 16:43
利害関係の一致〜???
それじゃ歴史がつまらんぜよ。
463日本@名無史さん:04/07/30 16:45
長州と福井は何とかなるんじゃないですか
464日本@名無史さん:04/07/30 16:49
>>461 たいがい成るでは駄目なんだよ
長州は第2じ長州征伐で潰れてしまっては意味が無い
しかも、利害関係の一致だけで同盟関係になるのなら、もっと早い時期に両藩だけで同盟関係を結べた筈
何故それが出来なかったのか?
少しは考えな
465日本@名無史さん:04/07/30 16:50
薩長同盟結んだあとこの同盟に賛同してついていく藩って結構あるの?
官軍前で。
466日本@名無史さん:04/07/30 16:50
>>463 第二次長州征伐直前にですか?
467日本@名無史さん:04/07/30 16:53
>>464
お前馬鹿だね
もっと早い時期っていつごろだよ
このタイミングにはじめて利害が一致したんだろう
468日本@名無史さん:04/07/30 16:54
>>465 どの時点で?
薩長同盟が結ばれた時点?
469日本@名無史さん:04/07/30 16:55
>>467
おいおい。
そのタイミング・背景こそ歴史は重要だろ。
キミは利害の一致の方が重要のように書いていたぞw
470465:04/07/30 16:57
レスどうも。
そうです。結んだ事によってそれに賛同して
行動を共にしてくような藩はあったのかなと思いまして。
471日本@名無史さん:04/07/30 16:57
>>467 勤王って思想・尊王攘夷思想で一致してましたよw
薩も長も同じ思想で上洛してますから
472日本@名無史さん:04/07/30 16:58
>>467
アンタ、カッコつけて一言で片付けようとするから…w
473日本@名無史さん:04/07/30 16:59
>>469
やっぱだめだ
利害が一致したほうが重要だろう
利害が一致しないとタイミングが生まれないだろ
474日本@名無史さん:04/07/30 17:00
梅毒の黒幕論やってるんだって
475日本@名無史さん:04/07/30 17:01
>>473
いや〜タイミングが合わないと利害も一致しないよ〜ってキリ無いなw
476日本@名無史さん:04/07/30 17:02
>>474
結城秀康かもね
477日本@名無史さん:04/07/30 17:02
で黒幕って誰?
478日本@名無史さん:04/07/30 17:02
>>470 無い
第二次長州征伐で長州が勝たなければ、薩長同盟の意味が無い
479日本@名無史さん:04/07/30 17:03
>>471はスルーかい?
480日本@名無史さん:04/07/30 17:03
>>478
そっか。ありがd
481日本@名無史さん:04/07/30 17:06
>>478芸州浅野も参加しなかった途中から
482日本@名無史さん:04/07/30 18:14
不毛だなあ。
483日本@名無史さん:04/07/30 18:17
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
こいつら 膿を舐めすぎたんだ
あの時、俺が 俺が、俺が、、、、、(泣)
484日本@名無史さん:04/07/30 20:29
梅毒はどうなった
485日本@名無史さん:04/07/30 21:06
真剣なのかな?
このヲタ話してる連中
どのくらいつまらないか考えるわけないか、
ヲタだもんな、しっかし本格的につまらんな、
梅毒だとかに荒らされるのは仕方ないな、
救いがない、お盆前に廃棄しろよ、スレ主
486日本@名無史さん:04/07/30 21:17
>>485
つまんないなら書き込まないでスルーしとけよ。
本格的につまらんかったらおまえが面白くしたらいいじゃないか。
クレクレの能書きは最悪だな。
487日本@名無史さん:04/07/30 21:19
海援隊の人に梅毒うつされたんですが
誰に相談したらいいでしょうか
その人ははげで臭く小汚い靴を履いてました
488日本@名無史さん:04/07/30 22:08
>>487
暴行並びに傷害事件として、
京都所司代または見廻組に訴えるがよかろう。
489日本@名無史さん:04/07/30 22:48
結論

このスレに居る連中よりも凄い事は間違いない。
490日本@名無史さん:04/07/30 23:47
>>489
何の結論
491日本@名無史さん:04/07/30 23:50
凄い梅毒ということだ
492日本@名無史さん:04/07/31 00:09
>>491
はい、結論出てよかったね・・・ 
ささ 元の巣におかえり。
493日本@名無史さん:04/07/31 00:10
こんばんは
494伊予大洲藩:04/07/31 00:14
すいません海援隊に高価な船
盗まれたんですけど
どうしたらいいんでしょうか
495日本@名無史さん:04/07/31 00:39
今年は暑い。この暑さ、なんとかならないか。
496日本@名無史さん:04/07/31 00:41
来年も暑いよ多分
497紀州藩:04/07/31 00:42
こんばんわ
海援隊に強請られているんですが
助けてください
498日本@名無史さん:04/07/31 00:44
海亀食べたいね
そうすれば暑いの大丈夫だよ
土佐の名物料理だろ
499日本@名無史さん:04/07/31 01:03
広末涼子はたしか、高知出身。
500日本@名無史さん:04/07/31 01:05
500だぜ梅毒
501日本@名無史さん:04/07/31 01:14
sage
502坂本龍馬:04/07/31 01:54
なんか小説とかどらまや同人誌とかで
異常にかっこよくかかれて迷惑してるんですが
どうしたらいいでしょうか
503日本@名無史さん:04/07/31 02:42
キミは本当に馬鹿だな。
504坂本龍馬:04/07/31 10:45
わたし馬鹿よね・おばかさんよね
脳梅毒だからね
当たり前じゃん
505日本@名無史さん:04/07/31 12:04
海援隊って何する団体なんですか
もしかして海賊
506日本@名無史さん:04/07/31 12:50
海援隊の入隊の儀式
坂本の玉袋に酒を注ぐ(梅毒で膿が浮いている)
それを一気に飲み干す
だったらしい
中江兆民も海援隊に入ろうとしたが
これを見ていやになったらしい
507土佐は馬鹿:04/07/31 13:01
高知合唱団が731部隊のテーマに組曲つけて
歌うらしいぞこいつらほんとに馬鹿だねー
高知に死を
508日本@名無史さん:04/07/31 13:07
ひとりぼっちの暴走集団乙
509日本@名無史さん:04/07/31 13:28
ネタで釣れますか?
510土佐は馬鹿:04/07/31 13:51
暇つぶしとワープロの練習にちょうどいい
511土佐は馬鹿:04/07/31 13:57
土佐の高知の播磨屋橋で
汪さんかんざし買っていた
512日本@名無史さん:04/07/31 14:02
今日も荒れてるなw
またまた携帯君こと俺の出番かな?
513日本@名無史さん:04/07/31 14:29
さげ
514日本@名無史さん:04/07/31 21:09
おい梅毒ファンサッカー見たか
坂本の師である玉無し勝が唱えた
日・チョン・支那の三国同盟が
いかに不可能だかが分かるだろう
515日本@名無史さん:04/07/31 21:25
池田大作も残念だろう
今までやってきたことすべて無駄だったとは
橋龍もか
516日本@名無史さん:04/07/31 22:31
支那公ホントむかつく
こんな国滅ぼしとけばよかったんだ
517日本@名無史さん:04/07/31 23:09
池内臓太←どう読むの?
518日本@名無史さん:04/08/01 00:32
お前さ坂本一生分かんなかった奴に聞くなよ
519日本@名無史さん:04/08/01 09:36
>>515
馬鹿だね学会は反日集団、喜んでいたよ池田先生
わざと中村俊介はPKはずしてたし
520日本@名無史さん:04/08/01 14:15
日 本=幕府
ヨルダン=薩長
反日支那公=坂本竜馬
521日本@名無史さん:04/08/01 20:09
梅毒竜馬は長州の犬なの?
522日本@名無史さん:04/08/01 20:36
>>521 誰に訊いてるの?
523日本@名無史さん:04/08/01 20:42
ここも、ようやくまともなスレに育ってきましたね。
僕は嬉しいです。最近、暑さで膿に汗が多く混じるので
切れが良いんです、でもコクに欠けると袋酒ファンに不評の龍馬でした。
>521
梅の毒です。
524日本@名無史さん:04/08/01 20:53
夏厨 大爆発だな
525日本@名無史さん:04/08/01 20:58
分かりました
坂本龍馬は先天的の梅毒です
親父が梅毒にかかりそれを治す為に馬と
性交したのです
その結果馬との間に生まれたのが
梅毒龍馬です
証拠としては名前が龍馬というのは
母親の名前を取っているのです
526日本@名無史さん:04/08/01 21:22
それはそうと、知識が自慢の方々はどこかに避暑にでも
行かれたのでしょうか?
僕は寂しくてたまりません。
実は夏の龍馬イベントが開催されます。
それは「膿びらき」といいます。
龍馬の体の「膿」を新聞紙の上にひろげる風情のある催しです。
夏の風物詩としてすっかり定着しました。
「膿びらき」には最近は水着ギャルも登場して膿だらけになっています。
527日本@名無史さん:04/08/01 21:31
頭狂龍馬会主催の一大パーティだね
参加は絶対したくないが
きっと梅毒女や馬鹿男だらけなんだろうね
528日本@名無史さん:04/08/01 21:33
>>527 レポートヨロ。
529日本@名無史さん:04/08/01 22:39
自分自身の脳が腐ってるょ。

病院いってみてもらってこい。
530日本@名無史さん:04/08/01 23:07
>529
土佐桂浜にオープンの「膿の家」もヨロ
531日本@名無史さん:04/08/01 23:14
夏厨 防止sage
532日本@名無史さん:04/08/01 23:15
>>530 レポートヨロ
533日本@名無史さん:04/08/01 23:16
海援隊が龍馬の梅毒玉袋杯なら
陸援隊は慎太郎の淋病玉袋杯なのか
君ならどちらに入りたい
ちなみに勝は玉無しなのでできません
小千葉道場は梅毒わかめ酒 
534日本@名無史さん:04/08/01 23:18
なるほど龍馬は馬の子で、しかも梅毒だったんですね。
よくわかりました。
ありがとうございます
535日本@名無史さん:04/08/01 23:24
(・∀・)
536日本@名無史さん:04/08/01 23:52
桂浜、台風で膿大荒れ、膿の家も崩れて付け鼻のよう、
薙刀、革靴、薩長連合、
薙刀、革靴、薩長連合、
薙刀、革靴、薩長連合、三べん唱えてわんと鳴く。
大政奉還とどこからか聞こえたら、、、君も梅毒

537日本@名無史さん:04/08/02 00:54
>>536 オマエ何か必死になってきてるなw
538日本@名無史さん:04/08/02 01:05
俺もいるだろ
高知水害おめでとう
これで梅毒また流行
539日本@名無史さん:04/08/02 01:10
(・∀・)ウフフフ
540日本@名無史さん:04/08/02 01:23
マジな質問なんですが
梅毒ねたで東京龍馬会にいきたいんですが
どういう反応されるか心配です
どう思いますか
ここに会員いらっしゃい増すか
541日本@名無史さん:04/08/02 01:28
>>540 レポヨロ
542日本@名無史さん:04/08/02 02:25
やりますよ竜馬梅毒会は
信者50000人いますからね
543日本@名無史さん:04/08/02 04:06
会員はみんな白装束で変な渦巻きマーク貼ってるからすぐ分かるよ!
544日本@名無史さん:04/08/02 07:59
>>537 なんだか、2チャンネルって「必死」って言葉好きなやつ多いよね。
相手がこれでへこんでくれれば良いんだろうけど、空回りだもんな、
龍馬ヲタが馴れ合いスレを守れなくなっての一言、
それこそ「必死」の書き込みに見える、俺も気の毒で目から膿が出てきた。
>>540
付け鼻は忘れるな、膿ふきティシュ成人用(多い日でも安心)も追加。
545日本@名無史さん:04/08/02 08:31
    .,,,、        日本の夜明けぜよ。
   彡ヽヽ
    (*´∀`)
   ノ^  y ヽ、
  ヽ,,ノ====lメノ
    /   l  |
546日本@名無史さん:04/08/02 11:28
日本の梅毒の夜明けは近い
馬×龍馬
547日本@名無史さん:04/08/02 12:53
548日本@名無史さん:04/08/02 13:37

.,,,、      やっぱりこいつ鼻がない
   彡ヽヽ
    (*´∀`)
   ノ^  y ヽ、
  ヽ,,ノ====lメノ
    /   l  |
549日本@名無史さん:04/08/02 14:18
やあ龍馬さん今日は
鼻付け忘れですか
ああ昨日膿に流しちゃったよ
550日本@名無史さん:04/08/02 14:29
質問なんですが
最近ここに来て楽しんでいるものですが
昔のここはどんなとこだったんですか
551日本@名無史さん:04/08/02 14:31


 一 人 で 何 頑 張 っ て る の ?
552日本@名無史さん:04/08/02 14:38
>>116この梅毒の脱藩は何か意味がありますか
お教えお願いします
553日本@名無史さん:04/08/02 15:16
>>551

中国の諺にこうあります。

「嘘 も 百 回 言 え ば 真 実 に な る」


554552:04/08/02 15:22
早く回答してくれ
555552:04/08/02 15:28
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∧/            \
     / /                 ヽ
   / l:::::::::.                  |
   / '' |::::::::::   (●)     (●)   | よし!僕も修行の旅にでるよ
  ./ " |:::::::::::::::::   \___/     |
 〈 、、 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
  \ 、 \____oo___________/    ♪
    \/::::::::::::::::::\ y/┃::::::ヽ    ♪
    /:::::::::::::::::::::::::::::⌒/つ:::ィ:::::::ゝ
    〈:::::::::::::::::::::::::::::::/:::⊂l⌒:::::ノ
    ノ::::::ノ::::::::::::::::ノニニニ┃l::::::/
    ~~~´ Y〜〜~~゙\:::::┃V
        \     |:l ┃ キュム
         |:\_// ┃  キュム
          \_/  ┃


このスレ鼻がないのでかわいいから張りました
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557日本@名無史さん:04/08/02 15:33
(・∀・)クスクス…
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559日本@名無史さん:04/08/02 15:57
>552龍馬の脱藩は薬を求めてのモノ、
まさか梅毒の薬が欲しいからって土佐藩も出してくれなかったんだろうな。
第一、山内土佐20余万石の面子もあるんだ。
鼻無し膿垂らし革靴を履いた腋臭の大男が「梅の薬、梅の薬」と
当時唯一の海外と開かれていた長崎に現れては土佐どころか国辱となる、
それで出して貰えないための脱藩と相成ったんんよおおおお
560552:04/08/02 16:00
>>559さん
ありがとうございます
561日本@名無史さん:04/08/02 16:11
(・∀・)ニヤニヤ
562日本@名無史さん:04/08/02 16:14
坂本は大名になりたかったのかなあ
563日本@名無史さん:04/08/02 16:41
むかし”堂々日本史”で坂本龍馬=パシリ説やってたよ
564日本@名無史さん:04/08/02 16:47
なるほど天下の国営放送公認の
パシリか・・・・
なんかやだな絶対なりたくない
565日本@名無史さん:04/08/02 17:12

当時は一般社会に梅毒は蔓延してたらしく
今と違って危機感は無かったと思われ。
そういえば新選組の芹沢鴨も梅毒だった。
566日本@名無史さん:04/08/02 17:19
鼻が無けりゃ誰だって怖いよ
567日本@名無史さん:04/08/02 17:59
鴨はまだ鼻があった
568日本@名無史さん:04/08/02 18:14
隣のスレ見たら梅毒はパシリどころか
日雇い労働者になってました
569日本@名無史さん:04/08/02 18:38
そうでつか、ここは2チャンネルでつか。
570日本@名無史さん:04/08/02 19:48
>568
じゃ、薩摩判定や長州の屋敷の前で並んでたんですかね。
日当貰うんで、大変だったんですね、苦労してます、竜馬君。
571日本@名無史さん:04/08/02 19:50
おちゅかいに行けるくらいすごい
572日本@名無史さん:04/08/02 20:13
馬鹿はうらやましいなー
馬鹿だから、馬鹿な書き込みをして、恥じることを知らないし。
馬鹿で無職で用事もないから、一日中馬鹿な書き込みができるし。
573日本@名無史さん:04/08/02 20:23
馬鹿で良かった。
いい年こいて夏休みもあるし、
今年は景気も上向いてくれたし
さ来年まで働かなくても良いだけ稼いだし。
なまじ能力のある人は大変だなぁ、
人が馬鹿に見えるのに人に使われてるんだ、
不思議だねぇ、歴史に博識で英雄のことは一杯知ってるのに
雇われの身ですか?偉いですね、お勉強もしてるしご立派。
こういって慰められると嬉しいだろ?
574日本@名無史さん:04/08/02 21:20
みんな仲良くしようよ
何でいがみ合っているんだ
龍馬の理想はみんなで友達んこだろ
575日本@名無史さん:04/08/03 01:15
おいバカアンチ。
よかったな相手してくれるヤツラがいて。
夏休みなのに誰にも相手にされない役立たずを哀れんで皆レス返してやってんだから
知的障害者のお前は一生懸命ない頭をひねってお寒い駄文を大量生産せなあかんぞ。
お前にはそれだけの価値しかないんだからな。
576日本@名無史さん:04/08/03 01:50
>>575なんかやけになってる
俺の場合仕事が今まで外だったのよ
今度家業継いだから時間結構あるのよね
だから言ったでしょ
暇なのとワープロの練習って
577日本@名無史さん:04/08/03 03:17
お〜い竜馬を読んで、興味本位でこのスレに来たんですけど
痛々しい書き込みだらけでまともに読めないです。なんちゅうスレだ。
過去スレが見れないんですけれどPart1からこんな調子なんですか?
578日本@名無史さん:04/08/03 04:08
>>577
過去スレには、まともな話をしているのもあります。
ただし、噂の馬鹿は、初期から粘着しています。
579 :04/08/03 04:52
強制IDじゃないから自作自演し放題
2ちゃんは全板強制IDにしたらいいのに
580日本@名無史さん:04/08/03 08:20
強制IDになるなら選べるようにして欲しいね、
「スピロー君」とか、「梅之進」とかね、
「付け鼻」も良いな、コテハンじゃあつまらんもの、
竜馬が宿阿を背負ったように、わしらは強制 IDで背負いつつ、
竜馬を偲ぶんじぃぃぃ。
581日本@名無史さん:04/08/03 11:03
俺はペニシリンでいいや
582日本@名無史さん:04/08/03 11:07
>>577
こんなんで痛々しいのなら
加藤清正なんてもっとすごいぞ
583日本@名無史さん:04/08/03 11:24
大政奉還は行き当たりバッタリからでたものである
584日本@名無史さん:04/08/03 11:26
夏ですね。
585日本@名無史さん:04/08/03 11:33
だからよ梅毒だとしたら何だってんだ?
梅毒の症状はもういいからw
586日本@名無史さん:04/08/03 11:49
薩長同盟が大政奉還を見据えたものでは無いのだから、大政奉還は行き当たりバッタリからでたものである
587日本@名無史さん:04/08/03 12:00
しょせん坂本なんて西郷どんのパシリ
やったことといえば他藩の船にぶつかっといて金を脅し取ったくらいなもん
588日本@名無史さん:04/08/03 12:03
あとうまいこと言って船盗んだ
589日本@名無史さん:04/08/03 12:43
玉袋酒をみんなに飲ませた
590日本@名無史さん:04/08/03 12:47
いやほんとに梅毒の治療法には
馬やロバとセックスするというものがある
591日本@名無史さん:04/08/03 13:33
なんか必死な人いますね。
592日本@名無史さん:04/08/03 13:45
それはお前のことだ
593日本@名無史さん:04/08/03 14:31
明治維新まで生きてたら華族に任ぜられてた?
辞退しそうだが
594日本@名無史さん:04/08/03 18:10
>>593
彼は明治新政府では何もできないし能力も無いから
子爵がよいところだろう、もしかしたら男爵かも
だが功績なしとして何ももらえないかもしれん
まあどう当時の首脳が認めるかだね
595日本@名無史さん:04/08/03 18:25
その前に梅毒で死んでるだろう
もう鼻がないのだから3期症状になっている
596日本@名無史さん:04/08/03 19:10
>>595
竜馬の鼻がないなんて言った人がいるの?
597日本@名無史さん:04/08/03 19:57
>>593
旧来の官位を廃止して、新しい爵位を創設することは、
龍馬の提案のひとつだから、当然、自分も受けるつもりだっただろう。

明治政府は、龍馬の甥の高松太郎に、特旨で坂本家を継がせ、(坂本直)
名称は忘れたが年金のようなものを支給した。

また、維新以前に大勢の志士が殺されたが、
明治政府が、その犯人を追求したのは、龍馬の場合だけ。

>>596
龍馬の写真はたくさん残っている。
出版物でも、インターネットのサイトにも掲載されているから、確認してみればいいでそ。
このスレで、デマをばら撒くことがいかに空しいか、、一目瞭然だよ。
598日本@名無史さん:04/08/03 20:22
>>593
多分、無理だ、人前には出せない、宮中で袋酒はまずいだろ。
サイゴーも宴会でちん毛燃やして喜んだという、
桂小五郎も京都から国に帰る途中に糞壺に入るという全身スカトロマニアだったというが
双方ともフェチの段階だった。坂本は病気から来る行動だから、、、
お気の毒です、、、の「毒」は梅毒。
599日本@名無史さん:04/08/03 21:15
>597
写真、写真、あのころの写真って彩色したり、
加工してあるモノが殆どだよね、
明治期の写真なんてみんな西洋風に立派な目鼻立ちに直してあるもんな。
龍馬写真が無加工と言い切れるのかな?

一目瞭然?デマとでたらめの区別はみんなつくでそ、
君だけだよ、君が物知りで頭が良いと思ってるのは、、、
かわいそ
600日本@名無史さん:04/08/03 21:56
結局左翼やチョン公支那公がこいつを英雄とし
日本を貶めようとしているのだ
601日本@名無史さん:04/08/03 22:06
>>597
私からも一言言わしてもらうが
鼻の問題だが付け鼻の技術は戦国末期からある
300年近くたって技術はかなり進んでいた
分からないぐらいの付け鼻もできていた
日本の技術力は当時の入れ歯その他で証明されている
602日本@名無史さん:04/08/03 22:17
>>597
大体の明治以前に殺された大物は犯人が分かっている
わざわざ探す必要は無い
坂本の場合板垣や後藤がうるさいから適当に探したふりしたんだろ
犯人今もわかんない(まあ定説はあるが)じゃないか
ホントにすごい功績があれば養子に爵位を与えているはず
与えていないところを見るとパシリだったということ


603日本@名無史さん:04/08/03 22:22
梅毒で鼻が無くなる訳ではない。
604日本@名無史さん:04/08/03 22:31
結城秀康はどうなのよ
605日本@名無史さん:04/08/04 00:18
>>599
その加工技術ってどんなの?
詳しく教えて。
606日本@名無史さん:04/08/04 01:09
木で鼻を作る
間はおしろいで埋める
607日本@名無史さん:04/08/04 02:17
このままでは龍馬先生が
梅毒にされてしまうぞ
もっとがんばろう
608日本@名無史さん:04/08/04 02:19
梅毒の症状を検索しろ、鼻が落ちるか。
609日本@名無史さん:04/08/04 02:39
落ちる落ちる
610日本@名無史さん:04/08/04 02:56
>>609
落ちはしない、骨が弱ってくる。
611日本@名無史さん:04/08/04 02:59
腐る腐る
612日本@名無史さん:04/08/04 03:06
弱る弱る
でどうなるんですか
613日本@名無史さん:04/08/04 03:08
ググルで梅毒のイメージを検索すると怖すぎ・・・
竜馬は将来を悲観して自暴自棄になって脱藩したんだろうな。
614日本@名無史さん:04/08/04 03:20
禿の上に梅毒3期
615日本@名無史さん:04/08/04 08:02
中岡>坂本これ常識
616日本@名無史さん:04/08/04 14:10
梅毒説はまったくソースなしだから

学者レベルでも竜馬梅毒説を唱える人など誰もいない
617日本@名無史さん:04/08/04 15:16
学者は全て正しいのかよ、え、おい
つちのこだっていたし、
口裂け女は韓国に密入国して暴れてるしよ
ソースって言ったていくらでも売ってるわい、
618日本@名無史さん:04/08/04 16:20
>>616 そっとしといてやれ
訳の解らぬ屁理屈が帰ってくるだけだ
619日本@名無史さん:04/08/04 19:40
>>615
>>中岡>坂本これ常識

それは常識ではないと思うが。
根拠があるならば、お示しくださいませ。
620日本@名無史さん:04/08/04 22:10
僕はそんなことは言わない
621日本@名無史さん:04/08/04 22:15
何で坂本と中岡が一緒なんだ
両方とも屑だろ
622日本@名無史さん:04/08/04 22:25
僕は呼びかけはしない
愛するものさえ
623いいもん:04/08/04 23:58
タイトル:1091340614197.wmv-(2083629 B)
Hey!坂本 Name YA 04/08/01(日)15:10 No.17608 [返信]
こっそり。
岡田がお気に入りキャラでした。
>> 無題 Name 名無し 04/08/01(日)20:10 No.17660
農民の子供が切られたやつ。
あれたしか漫画とおんなじにやってて(首・腕チョンパ)
かなり怖かった
>> 無題 Name 名無し 04/08/02(月)09:06 No.17777
これを最後にNHKの金曜アニメ枠は消滅・・・。
悲しきかな。
>> 無題 Name 名無し 04/08/03(火)01:12 No.17921
当時見てたかわからんが歌だけなんとなく聞き覚えがあるような。
EDも持ってませんかね?
624日本@名無史さん:04/08/05 00:00
>> 無題 Name 名無し 04/08/03(火)07:47 No.17938
これアニメになってたなんて知らなかったよ…
後半のドロドロ血なまぐさい展開やったんだろうかと
調べてみたら打ち切りっぽくて原作の最後まではいかなかったみたいね
>> 無題 Name 名無し 04/08/03(火)10:19 No.17949
全33回だったよね。
キリの良いNHKアニメにしては意外だった・・・。
アニメ版で見つけました梅毒マニア入って見よう
625日本@名無史さん :04/08/05 00:11
グラバー園の石柱にフリーメーソンの印がw
626日本@名無史さん:04/08/05 01:18
メルアド企画っぽいんだよなぁ…
627日本@名無史さん:04/08/05 05:00
龍馬はフリーメーソンだったの?
628日本@名無史さん:04/08/05 11:13
龍馬は梅毒だろ
629日本@名無史さん:04/08/05 15:45
梅毒いいかげん飽きた
脳みそあるなら新しい釣り方してみろよ
630日本@名無史さん:04/08/05 15:49
アニメの龍馬ってどれだけ実話なんですか
631日本@名無史さん:04/08/05 15:54
しかし国営放送の癖に
パシリ論やったり
英雄論やったり
アニメ化したり
何なんだろう
632日本@名無史さん :04/08/05 17:42
>>627
新潮社から出た「石の扉」という本に竜馬と陸奥があやしぃと書いてありました・・
633日本@名無史さん:04/08/05 20:41
>>615 は逃げたのか?
634日本@名無史さん:04/08/05 21:18
>>632
陸奥が玉袋酒を飲まされたということですか
635日本@名無史さん:04/08/05 23:32
>>635 あなたばかでつか?
ま、釣りなんだろうけど。
636635:04/08/05 23:35
てか、俺がばかじゃん。
637日本@名無史さん:04/08/06 00:12
しかも梅毒
638日本@名無史さん:04/08/06 00:46
>>637 オマエガナー
639日本@名無史さん:04/08/06 18:40
アニメの龍馬を見た人いないの
640日本@名無史さん:04/08/07 10:58
>>639
見たよ。
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642日本@名無史さん:04/08/07 12:03
なんか乱交パーティっぽいね
643???:04/08/07 19:05


 一 人 で 何 、 頑 張 っ て る の ?


644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645田中角栄:04/08/08 00:26
周旋:これ読める人いますか
646日本@名無史さん:04/08/08 00:37
坂本一生知らなかった奴が知るわけ無いだろう
647日本@名無史さん:04/08/08 07:50
>>645
はい、肛門性交です
648日本@名無史さん:04/08/08 08:38
ここは稀代の変体
坂本龍馬を讃える所だぞ
何言ってんだよみんな
649日本@名無史さん:04/08/08 09:37
中江は左翼系では
評価が高い
与太なんていったら
鉄パイプの刑に処せられるよ
650日本@名無史さん:04/08/08 20:50
新撰組なんかよりは遥かに日本の役に立ってるよ
651日本@名無史さん :04/08/09 00:05
>>650
榎本や永井らの幕臣や徳川家のスケープゴートとして役に立ってる>新撰組


PS
グラバーの博物館つくると言って集めた資料をどこに封印しましたか?>三菱
652日本@名無史さん:04/08/09 16:58
麺来ないかな麺
653日本@名無史さん:04/08/09 17:42
中江は左翼系では
評価が高い
与太なんていったら
鉄パイプの刑に処せられるよ
654日本@名無史さん:04/08/09 17:44
は?新撰組なんて日本史の役に立ってねえよw
655日本@名無史さん :04/08/09 21:01
それを言ったら日本史そのものが世の中の役に立ってない罠w
656日本@名無史さん:04/08/09 21:06
坂本龍馬と肛門性交をおこなった相手は
657日本@名無史さん:04/08/09 21:13
>>656
ふふっふ そんなこと大きな声で言いなさんな、
龍馬も恥ずかしがっておろうが、、、、
いかん、膿がでとる、、、また今度教えたるわ
658中岡慎太郎:04/08/09 21:24
俺俺、おれ掘られ知間ったよ
659中江兆民:04/08/09 21:25
俺も掘られた
梅毒うつされた
660日本@名無史さん:04/08/09 21:38
新撰組なんかよりは遥かに梅毒
661日本@名無史さん:04/08/09 21:41
竜馬ってなんか日本史の役に立ったか?
662武市瑞山:04/08/09 21:41
俺は掘った
663日本@名無史さん:04/08/10 02:37
>>645
シュウセンだ。

ついでに説明しておけば、周旋とは他人の交渉の間にたって仲介することだな。
吉田松陰が伊藤俊輔(博文)の事を「周旋の才がある」と評しているが、
気になってるのはそれのことか?
664日本@名無史さん:04/08/10 05:09
>>661
おまいの1ギガ倍は役立ったよ(w
665日本@名無史さん:04/08/10 07:45
>>664
400ギガ バイト 400ギガ バイトってCMがありますね、みなさん、
日立のCMだったかな、バイトって梅毒って聞こえるんですけど、
駄目ですかぁぁぁぁぁぁ あついいいいい
666日本@名無史さん:04/08/10 11:08
こいつが脱藩した理由がどうしても分からん
667日本@名無史さん:04/08/10 11:49
>>666
土佐では最下等階級として差別されてたから
668坂本:04/08/10 12:40
俺坂本龍馬の子孫だけど
やっぱ梅毒治したよ
669日本@名無史さん:04/08/10 15:11
>>666
吉田松陰が(宮部等との旅行のため)最初に藩規をやぶって
脱藩までしようとした例をみても、日本中を駆け巡るべき志士にとって、
従うべき藩の存在はただの足枷でしかありませんでした。
しかも優れた学者として、藩外に遊学を願い出ればまず許可が下りるという
自由な立場にあった松蔭ですらこうなのですから。

重臣クラスならいざ知らず、土佐郷士の境遇を思えば、
彼らが脱藩という選択をするのは必然といえるものだったのではないでしょうか。
670日本@名無史さん:04/08/10 15:14
>>666
落ちかけたた付け鼻を直そうと前屈みになって小走りに走り出したら
止まらなくなり山を越え谷を渡り脱藩していた。
坂本は呆然としていたと丸亀藩の関所の記録にある。
そういう理由だから後に山内容堂も寛大に帰藩を認めた。
671日本@名無史さん:04/08/10 15:57
>>670
つまんねぇ
672日本@名無史さん:04/08/10 16:13
>>666 清川の策である京都挙兵に参加する為
つまりは尊王攘夷・勤王の為
673日本@名無史さん:04/08/10 19:56
>>672
しかし、龍馬は脱藩後、京都とは反対方向の九州へ向かっています。
674陸奥宗光:04/08/10 19:59
俺も掘られた
675日本@名無史さん:04/08/10 20:00
水戸藩関係は最後まで脱藩しないのに
676日本@名無史さん:04/08/10 20:14
>>672
本物のつまらなさはこれだ
677日本@名無史さん:04/08/10 21:25
本物の梅毒の坂本龍馬は最後まで差別されてたから
678日本@名無史さん:04/08/10 21:32
水戸藩は龍馬の入国を拒否していた
だから勉強できなかった
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680日本@名無史さん:04/08/10 21:51
これを読むとどうも土佐は朝鮮で
高知市役所は平壌らしい
681日本@名無史さん:04/08/10 22:34
坂本龍馬は目に涙を浮かべていました
682日本@名無史さん:04/08/10 23:20
北辰一刀流免許皆伝が薙刀であるとか
土佐の御前試合で桂に勝ったとか
千葉道場の塾頭であったってのは全部本当の話?
683日本@名無史さん:04/08/10 23:32
土佐はわからんが江戸での御前試合は嘘らしい。
試合参加者のなかに、その日には江戸に居ないはずの人間とかが
出場していたりして、信頼できる他の記録と矛盾するところがあるそうだ。
当時の状況にある程度詳しい人間による捏造と思われる。

免許は日根野の目録だとか北辰の薙刀の免許皆伝だとかは記録にある。
剣の皆伝は記録にない。
684日本@名無史さん:04/08/10 23:50
千葉佐那証言などによると、千葉道場の塾頭だったってのも本当らしいな。
685日本@名無史さん:04/08/11 01:24
>>千葉佐那証言などによると、千葉道場の塾頭だったってのも本当らしいな。
梅毒女の証言は当てにならない
大方錯乱でもしていたんだろう


686日本@名無史さん :04/08/11 01:45
グラバー商会がリンガー商会を経て岩崎弥太郎の土佐商会(のちの三菱)に受け継がれたと

で、リンガー邸の石柱にはフリーメーソンのマークがついていると・・目から鱗だね本当>「石の扉」
687日本@名無史さん:04/08/11 03:09
そうすると、長崎で龍馬は肛門と睾丸を勝と西郷に共有され、
陰茎のみを海援隊と長州に使用させていたことが明らかになるのだ。
そこを見誤ると、京都での死に繋がらなくなる。
中岡はリクガメの養殖に失敗し、見回り組の佐々木に追われていたらしく、
寝待ちの籐兵衛の弟子だった相撲上がりにだっこちゃんをして貰いたがっていた。
「高い、高い、わぁー、アナル、アナル」と歓声を上げていたと御所の記録にある。
688日本@名無史さん:04/08/11 09:36
>>687
夜中の3時にこんな事を書いているお前の人生を
いっぺん真正面から見つめなおしてみろ
689日本@名無史さん:04/08/11 09:38
>>688
ワロタ
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691日本@名無史さん:04/08/11 11:51
hahaha
>>688
今時時間なんかに縛られてる。
まぁ だから、坂本龍馬なんかに淫してヲタってるんだろが、
お前ごときに人生なんて言われたかねぇよ。
かけるもんならもっと意味の無いもこと書いてみろ。
頭の悪いてお前には絶対に書けない。
なぜなら、お前は本当に頭が悪いから。
どうしたって頭が悪いんだ、無理だな、馬鹿すぎて、
仕方がないから、
もう一度鏡でお前の真正面を見直してみろ、
ズボンとパンツを下げて ササゲぇ 筒、筒、筒
まいったか、ばーか



692日本@名無史さん:04/08/11 11:54
>>691
夜中の3時と真昼間にこんな事を書いているお前の人生を
いっぺん真正面から見つめなおしてみろ
693日本@名無史さん:04/08/11 11:57
2ちゃんではなんでも話せる匿名性と引き替えに、
頭も人生もからっぽの名無しになることを要求されるのさ。



違うか。
もとからからっぽの奴が2ちゃんにたむろして愚痴ってるのか。
くだらないな。
俺もお前もくだらない。
694日本@名無史さん:04/08/11 12:07
>>693
夏休みだ、捧げぇ 筒 筒 筒
プールでやってこい !!!
695日本@名無史さん:04/08/11 13:53
面白いから晒しage

ID非表示って便利だね(ww
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697日本@名無史さん:04/08/11 21:38
坂本君はグラバーの愛人だった。
坂本君が頭を割られて氏んだ後は岩崎君が愛人になった。
698西郷隆盛:04/08/11 21:41
俺と玉無し勝の愛犬だ
馬鹿なこと言うな
699日本@名無史さん:04/08/11 23:20
まさに公衆便所だな。
700日本@名無史さん:04/08/11 23:25
リアルで活躍できないからって
歴史上の人物にあたるなよwwwwwwwwwwwwwwwww
701日本@名無史さん:04/08/11 23:29
>>700
ところでキミは誰?
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704日本@名無史さん:04/08/12 11:18
今日もゆんゆんだねぇーw
705日本@名無史さん:04/08/12 23:21
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708日本@名無史さん:04/08/13 12:25
ぶっちゃけ、あんなお田鶴さまじゃ萌えない・・・
アレだったらお慶さんのが(・∀・)イイ!! じゃん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710日本@名無史さん:04/08/13 17:47
てか、今テレ東で「竜馬が逝く」の再放送やってんだぞ
このスレの住人は当然見てるんだろうな?
711日本@名無史さん:04/08/14 19:58
また全部消されたよここだめだ
朝鮮人だ
竜馬がいくを見ると朝鮮ネタばかり
712日本@名無史さん:04/08/14 20:00
すげーここ
坂本の悪口言うだけで消されるんだ
713日本@名無史さん:04/08/14 20:01
確か725ぐらいまでいっていたんだが
714日本@名無史さん:04/08/14 20:04
竜馬は単なる道化師
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716日本@名無史さん:04/08/14 20:10
坂本はホントに勝の弟子なのか
またどんなところにほれたのか
717日本@名無史さん:04/08/14 20:16
玉無しの所
718日本@名無史さん:04/08/14 20:28
朝鮮命のところ
719日本@名無史さん:04/08/14 21:10
お船に乗ってたところ
しかし船酔いがばれて
気持ちが西郷へ傾く
720日本@名無史さん:04/08/14 21:28
だごすっぞ。
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722日本@名無史さん:04/08/15 00:29
言論の自由を求める
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724日本@名無史さん:04/08/15 16:13
私は考える何か空恐ろしさを
坂本もこのような言論統制を
望んでいただろうか
725日本@名無史さん:04/08/15 17:57
2ちやんでも初めてだろうな。
俺は知らない、相当、自分が偉いと思ってるようだ。
726日本@名無史さん:04/08/15 18:19
マジスレなんだけど
俺冬コミにサークル参加しようと思うんだが
「竜馬がイク」という題名の本で
727日本@名無史さん:04/08/15 18:54
と、とりあえずやめよ。なっ、な!
728日本@名無史さん:04/08/15 22:15
まあいろいろあったが
すべて水に流して
まともな論議でもしようじゃないか
何かネタを出してくれ
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730日本@名無史さん:04/08/15 22:30
分かった
このスレは必要か
または論議が成り立っていたかいなかったか
ということだな
731日本@名無史さん:04/08/15 23:18
デマや出鱈目を書き散らしてる奴が、言論の自由を語るな、てことだな。

それじゃあ、そろそろ、まともに坂本龍馬の話をしようよ。
732日本@名無史さん:04/08/16 00:03
>>731
「デマや出鱈目を書き散らしてる奴が、言論の自由を語るな、てことだな」
中学校の生徒会のレベルだな。落書きは自由じゃない、おまえら自由をはき違えるな、
教師は言う、生徒は頷く、めでたし、めでたし、
荒らされるのは生徒会風よい子レベルだからだろうな。
司馬の「竜馬が行く」は大ベストセラーでみんな知ってるから
いじくっておもちゃにするのにちょうど良いんだよね。
なにより事実と小説のギャップ、それがネタ、燃料で資源として困らない。
つまり認知度がネタとし高いと言うことだ。
あとは>731のいう「まともに坂本龍馬の話」ていうのも大したことはないよね。
資料だとかソースだとか学者気取りで悦に入ってるけど、
見たことあるようなモノばかり、、、だから余計にちゃかしたくなる。
「デマや出鱈目を書き散らしてる奴が、言論の自由を語るな、てことだな」
この言葉を成人が吐いたのなら本物のキモヲタだ、認定する。
733日本@名無史さん:04/08/16 00:07
坂本竜馬賛美論もその内容のほとんどはデマやデタラメだけどな
734日本@名無史さん:04/08/16 00:28
冬コミの「竜馬がイク」の健ですが
どうでしょうか
後ホントに坂本は同性愛者だったんでしょうか
735日本@名無史さん:04/08/16 01:32
竜馬には女気はあるが男はわからん。
736日本@名無史さん:04/08/16 01:45
あの西郷や勝がほっときません
737日本@名無史さん:04/08/16 01:51
やはり竜馬がイクのはじめのシーンは
勝との出会いにしたい
738日本@名無史さん:04/08/16 08:49
>>732
お前それをいっちゃあ、須く学者以外は歴史語れないぞ。
739日本@名無史さん:04/08/16 09:34
>>738
語るのはいいさ、えばるなや、ちゃかしたくなるんよ。
本当は「デマや出鱈目を書き散らしてる奴が、言論の自由を語るな、てことだな」
これが、嫌いや、いかんのよ、このての。ロジックつうか、安っぽさ、駄目なんだ。
昔っからこういう物言いするヤツが日本を駄目にしたと思ってるから、少し本気で
言ってしまう。
740日本@名無史さん:04/08/16 10:01
>>731
荒俣宏や原田実はどうなるの
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743日本@名無史さん:04/08/16 15:17
まあ、こんな所で言論の自由を語ったらいかんわな。
ここは2chだし、とりあえず好き勝手竜馬のこと書けばええんじゃないの?
アンチもファンもお互い納得いくまで(´・ω・`)
744日本@名無史さん:04/08/16 16:10
ここは日本史のカテですので、
アカデミック、とまでは申しませんが、
せめてある程度の常識と知識を踏まえたレスをつけてくださることを、
切に願います。
745日本@名無史さん:04/08/16 16:19
じゃあ、司馬竜馬は平和主義っぽく書かれてるよね。
本当の竜馬ってのは、すごい現実主義で過激思想も持ち合わせてたって
加来とか言う人がいってたんだけど。なんか明治か大正の社会主義思想の人に
利用されて平和主義にされて、それから司馬史観に繋がったとか書いてたと思う。
746日本@名無史さん:04/08/16 16:33
>>732
こいつ龍馬IQスレでコテンパンに叩かれて、
最後は荒らしにまで身をやつしてた香具師だな。

特徴として、頭が悪すぎて知的な会話についていけず、
史料とかソースとかいう言葉を過剰反応的に拒絶するようだ。
747日本@名無史さん:04/08/16 20:05
おい、>>746
おまえ、屑紙魚だろ、( )の多い低表現力の知的な文章家、
( )無しで書けるようになったんだ、
誉めてやるよ。良かったな、( )って対談場の雰囲気を伝えるために
編集者が編み出したんだ。
読者がその場の臨場感を得やすくするために考え出されたんだ。
判るよな。引きこもりのお前は一人で会話をしてたんだ、
脳内で知的で偉大な会対談を繰り広げてたんだろ。ここで(笑)をいれてなんてな。
滑稽すぎてお前と遊ぶ自分がいやになっただけだ。馬鹿者、自分にいい加減気づけよ、
「知的」コンプレックスがあるんだろう、(IQ)をスレタイに入れてるぐらいだから。
まぁ、感謝しろよ、( )無しで文章書けるようになりかけてるだろ、
もう少しで頑張れば時間単位で外でも働けるようになるかも知れないんだから。


748日本@名無史さん:04/08/16 20:13
よそでやれ
749日本@名無史さん:04/08/16 21:16
>>745
加来も司馬竜馬も、読んだことがないんだけど、
大政奉還の提案をさして、平和主義というのは、確かにおかしいよね。
武力倒幕を視野に入れつつ、内乱を小規模かつ有利にするための策略だと思う。
750日本@名無史さん:04/08/16 21:38
>>749
確か加来の著書内での竜馬評価は、幕末における稀有な策略家だとか。
船中八策の件も、土佐を仲間に引き入れるための策略と評してたな。
始めから倒幕ありきと。

そういえば、上のほうの梅毒論議で有名な中江兆民の弟子が平和主義・社会主義の
竜馬像の元を作ったともあった。
751日本@名無史さん:04/08/16 22:03
加来は馬鹿だよ話したことがあるが
たいしたこと無かった
予想外のことを言ったり
からかったりすると
すぐ不機嫌になるんだ
752日本@名無史さん:04/08/16 22:06
たとえ西郷のパシリでも俺らよりすごいのは確か
753日本@名無史さん:04/08/16 22:10
>>750
てことは、梅毒派vs梅毒否定派=社会主義vs民主主義・・・
って無理があるかW
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755日本@名無史さん:04/08/16 23:17
>>747
マジであいつだったか。それにつけても痛い香具師だな。
人違いだって騒ぐならともかくビンゴで当てられてムキになって反論してやがんの
それに漏れはあっちのスレにはカキコなんてしたことないけど、
勘違いして喚くとまた頭が悪いのばれるよ。
756日本@名無史さん:04/08/16 23:25
に、二十センチ以上はあったかなぁ・・うふふ
757日本@名無史さん:04/08/17 00:00
悲しいことに俺の散文消されてる
どんなところが悪かったのか指摘してください
ホントに冬コミ目指してるんです
758日本@名無史さん:04/08/17 00:05
新撰組関連ではアンチにより滅茶苦茶なタイトルのスレが乱立し、
罵詈雑言のオンパレードなのにほとんどあぼーんされてないぞ。
この違いはなに?
759日本@名無史さん:04/08/17 00:08
きっとスレ主が梅毒なんだよ
ちなみに俺痔だけど
760日本@名無史さん:04/08/17 00:33
>>750
土佐軍を上洛させて、それを討幕軍に合流させる目的だっただろうね。
薩土盟約を結ばせているし。
ただ、慶喜を新政府に取り込むための工作も、本気でやってたようだ。
761日本@名無史さん:04/08/17 00:36
>>760
>それを討幕軍に合流させる目的だっただろうね
>慶喜を新政府に取り込むための工作も、本気
おかしんじゃないのこれじゃあんた
ひいきの引き倒しだよ
762消さないでお願い:04/08/17 00:41
僕は江戸に戻ることになった
坂本君一緒に来てくれるね
勝は懇願した
しかし竜馬は
あんたねあんなにひどいことしといて
何いまさら言ってるの
と拒否した
763消さないでお願い:04/08/17 00:50
僕の散文の評価を聞きたい
764日本@名無史さん:04/08/17 01:02
>>757
冬ソナでも見てなさい。
765日本@名無史さん:04/08/17 01:41
馬鹿俺はチョン公は嫌いだ
766日本@名無史さん:04/08/17 01:43
>>761
>>ひいきの引き倒しだよ

まあ、俺は一介のど素人にすぎないわけで(w
ただ、
討幕軍を強化する一方で、敵の総大将を取り込むのはグッドなアイデアなのだ。

薩土盟約は、大政奉還への薩摩の支持と、それが成らなかった時の土佐の倒幕への加担を約束したものだ。
慶喜の新政府への取り込みについては、
「新官制擬定書」で、慶喜を関白か内大臣に擬定している。
共同作成者の戸田雅樂は三條実美の家来なので、
戸田を通じて三條の承諾を得ているはずだ。

慶喜に名目的な地位を与えることで、内戦を小規模なものにし、
幕府の資産や情報、官僚組織を受け継げるものなら、それに越したことはない。
と、策略家である龍馬は考えたであろう(・・・はい、私の推測です。すんませんな)
767日本@名無史さん:04/08/17 01:49
そんな両方にいい顔していれば
殺されて当然じゃん
それよりそんないいポジションにいたなら
もっと戦後の土佐はいい位置にいるだろ
和戦両面を考えているならまだしも
これじゃどっちつかず藤堂並だよ
768日本@名無史さん:04/08/17 01:50

>>薩土盟約は、大政奉還への薩摩の支持と、それが成らなかった時の土佐の倒幕への加担を約束したものだ。
それに武力倒幕でしょ
769消さないでお願い:04/08/17 01:52
わかったものすごい男を紹介しよう
西郷という薩摩の男だ
馬よりもすごい
770日本@名無史さん:04/08/17 07:38
>>755
屑紙魚、IDが無いから良かったな、
自演の坊や、IDがないからな、
やり放題、言い放題、ま、お互い様だな。
早く、低IQの過疎スレに帰れよ。
771日本@名無史さん:04/08/17 09:02
>>760
土佐の地下浪人ふぜいが
何で土佐軍動かしたり
将軍様に会えるの
何でも坂本の功績にしなくては気がすまない
どうしようもない意見
772日本@名無史さん:04/08/17 09:47
土佐は参与は後藤一人だけだけど
知事とか高級官僚とかの二線級の人材を多くだしている。

ちょっとだけだけど、おいしい思いはしている。
773日本@名無史さん:04/08/17 10:19
ずいぶん少ないね
坂本先生が大活躍なされたくせに
774日本@名無史さん:04/08/17 11:56
>>771
龍馬は慶喜には会ってないよ。

それに、彼が土佐軍を動かしたんじゃなくて後藤某を垂らしこんだだけ。
全部が龍馬の功績かどうかは知らんが、たまたま彼のポジションが
薩長土に都合がいい、またはそういう風に彼が動いたんじゃ無いのか?
今で言えば凄腕の営業マンて所じゃなかろうか。現代でも営業は目立つけど
内勤や技術者は日陰ものだからな〜。
775日本@名無史さん:04/08/17 12:01
所で、時代によって竜馬像が変化しているってのはどう思う?
さっきの、中江の弟子・・・たしか幸徳とかいうやつだったと思うけど。
平和主義にされて司馬史観に移ったとか言うやつ。
776日本@名無史さん:04/08/17 12:32
>>768 土佐は佐幕よりであり武力討幕など考えていたのは板垣だけ。
777消さないでお願い:04/08/17 14:22
勝先生紹介の坂本です
おいドンが西郷でごわす。さっそくはじめますか
とふんどしをほどいた西郷そこには30Cmの一物が
「愛人(月照)が死んでさびしんだ慰めてくれ」
それを見た坂本は

778日本@名無史さん:04/08/17 16:11
坂本、中岡も武力倒幕を考えていたが
779消さないでお願い:04/08/17 17:18
こ、これはすぐに坂本は西郷のペニスにしゃぶりついた
す、すごい馬並だ。しかし西郷はすぐに果てた
坂本の口の中にはすごい量の精液が残った
780日本@名無史さん:04/08/17 18:08
今なんとなくてれ東突けたら
梅毒ホモのアニメやってた
781日本@名無史さん:04/08/17 18:27
梅毒ホモは陸奥と同性愛関係だとやっていた
後、梅毒ホモは人の子じゃないといっていた
やはり馬の子なんだろう
しかも何でもかんでも坂本のやったことになっていた
坂本オタクのたわごとみたいでつまらんかった
しかもはげていないし、鼻もあった
うそばかり来週犬死らしい楽しみだ
782日本@名無史さん:04/08/17 19:46
>>771
>>土佐の地下浪人ふぜいが
>>何で土佐軍動かしたり
>>将軍様に会えるの

俺はそんなことひとことも言ってない。
間接的に、土佐軍を動かそうとしたと言ってる。

1)後藤を通じて容堂に大政奉還案を進言する。
2)容堂は土佐軍を率いて上洛して、慶喜に大政奉還を勧める。
3)慶喜がそれを拒否すれば、土佐軍を討幕軍に合流する。
4)指揮官は板垣だ。容堂は沈黙するだろう。

5)もし慶喜が大政奉還を受け入れた場合、それでも佐幕派は叛旗を翻すだろうが、内戦は小規模で終わる。
これが、土佐に大政奉還を提案させた時、龍馬が考えていたシナリオだろう。
*実際には、容堂は上洛せず、板垣は土佐軍を上洛させよと要求する薩長の間で苦労する。

龍馬は、もちろん慶喜と直接会えないが、大久保一翁、永井尚志などの幕府高官とは交渉している。
慶喜が大政奉還を決断した要素のひとつに龍馬の活動があったことは間違いない。
783日本@名無史さん:04/08/17 20:41
>>782
乱入ゴメンよ、唐突だが。
容堂が京都で島津の殿様をどついたとか脅したとかは史実なの?
教えてください。
784日本@名無史さん:04/08/17 20:57
慶喜が考えただけで坂本はただのパシリ
じゃ無いの
>>4)指揮官は板垣だ。容堂は沈黙するだろう
なんで
それに>2と>4矛盾してんじゃないか
785日本@名無史さん:04/08/17 21:19
まだこれからだと西郷は
おもむろに坂本のアナルに
でかマラを突っ込んだ
うっ・・・坂本は声にならなかった
それほど西郷はすごかったのだ
786日本@名無史さん:04/08/17 23:02
竜馬ははげ梅毒水虫インキンタムシしかも馬鹿
787日本@名無史さん:04/08/18 00:10
>>784
自分の考えで行動する人間をパシリとは言わない。

>>それに>2と>4矛盾してんじゃないか

容堂が慶喜に大政奉還を勧め、慶喜がそれを拒否した場合、
慶喜に面子を潰された容堂は、もはや、土佐軍を討幕軍に合流しても異議を唱えないだろう。
という意味だが、矛盾するかな?
まあ、龍馬が実際にこのように考えたかどうかは知らないよ。
だとしても、容堂は慶喜に直接会いに来なかったので、見込みは外れたわけだけどね。
ただ、龍馬が船中八策を出したのは、土佐藩を政局に引き込む目的もあったのは事実だ。

>>783
>>容堂が京都で島津の殿様をどついたとか脅したとかは史実なの?

さあ、知りませぬ。
容堂、いつも酔っ払っていたそうだから、やりかねませんがね。(w
788日本@名無史さん:04/08/18 09:40
>>785

俺も女みたいな美少年は萎えるな。
俺は男臭い男前が良い。
柔道の井上康生とかあの辺最高。
筋肉があればある程度の顔までは許す。
ジャニーズみたいなもやしっ子はなんか対象外だな。
顔もきれい過ぎて男じゃない。
筋トレが趣味のような奴とじゃないと気が合わん。
789日本@名無史さん:04/08/18 09:54
むしろ龍馬は生まれもった身分でパシリになるような仕組みがいやで
そんな仕組みを変えるために行動をしたんだ。
馬鹿にパシられ、飼いならされるような国は滅びるぞ、NOと言え。
アメリカのパシリになるな。
790日本@名無史さん:04/08/18 10:18
武士=パシリ
791日本@名無史さん:04/08/18 10:27
ヤキソバパン買ってこいっての!

   ほれ(゚д゚)ノI
792日本@名無史さん:04/08/18 10:38
ホモの巣窟かここは?
793日本@名無史さん:04/08/18 11:08
てか、将軍以外は皆パシリですぅ〜
794日本@名無史さん:04/08/18 11:16
尽忠報国の士、尊王攘夷派、果てはアメリカのペリー提督

みなパシリですね。
795日本@名無史さん:04/08/18 11:30
自分の考えで動き、NOと言えるかどうかだと思うな。
武士は殿様に対してNOと言えないからパシリかもしれないな。
龍馬は自ら浪人になったわけだが
勝海舟や大久保一翁などは、龍馬のそんな所も認め評価してくれたから
龍馬も共感し敬意をもったんじゃねーのかな
まあ、要は、組織に属してたとしても、自分を強く持つことだよ
796消さないでお願い:04/08/18 21:14
事が終わった後西郷は
すごいぜ坂本どんさすが勝どんじこみの男色だ
このままおいどんと一緒に暮らさないか、半次郎なんか駄目だ
いいや俺は世界の男色家を目指す男
もう一人の男に縛られるのはごめんだぜ
隣で見ていた半次郎は竜馬に殺意を覚えた

ちなみに>>785も私です
797日本@名無史さん:04/08/18 21:14
今日の「龍馬がゆく(ドラマ)」見て思ったんだけど、
おりょうに妹って居たっけ?
なんか父親は医者とか、上海とか史実と違うような・・・
798消さないでお願い:04/08/18 22:32
竜馬の評判が高まったので容堂公に呼び出されることとなった
使者の後藤象二郎が言った
まず俺と勝負しろ殿はその後だ
ふふふ後藤よ俺のアナルのしまりに耐えられるかな
おもむろに竜馬は袴を脱いだ
799日本@名無史さん:04/08/18 23:02
おりょうの妹って、千屋寅之助と結婚した人じゃなかったっけ?
800消さないでお願い:04/08/19 00:41
後藤は言った
俺も土佐一番の男色家といわれた男さあ行くぞ
ペニスをしごきつつ坂本に突進した
801落武者:04/08/19 01:05
しかし、さすがの坂本。鮮やかに受け止めたのであった。
802消さないでお願い:04/08/19 01:06
勝手に作るな
803消さないでお願い:04/08/19 01:11
後藤のペニスは坂本のアナルに吸い込まれていった
くうすごいしまりだ。しかし俺も土佐一番の男色家
このままでは終わらんぞ
というや否や激しく動き始めた
坂本も負けじとアナルを閉めながら
勝や西郷・武市で鍛えた俺がこんなところで
負けるわけにはいかないんだ
804日本@名無史さん:04/08/19 01:20
梅毒のときとホモのとき
どっちがよかったかなあ
805日本@名無史さん:04/08/19 01:58
さあ?
どちらにせよ終わったな。こんな汚い書き込みで溢れてるようじゃ
掲示板としてもう魅力がない。
806日本@名無史さん:04/08/19 02:09
男色のどこが汚いんだ
お前差別するな
807消さないでお願い:04/08/19 02:13
2人は精液まみれで抱き合っていた
後藤はいってしまった
す、すごい俺の負けだ坂本
いやちがう俺も何度いったかわからん
さすが土佐一番の男色家よ
ここは引き分けとしよう
次は負けんぞ竜馬
こっちこそ
2人は男色の契りを結んだ
808日本@名無史さん:04/08/19 03:54
>>1092496452365.wmv-(2064985 B)
809日本@名無史さん:04/08/19 11:16
悦に入って書いてるけど、
稚拙な文章だなおい>消さないでお願い

読む価値無し
810日本@名無史さん:04/08/19 11:37
日本@名無史さん 04/08/15 15:56
男同士のSEXマニュアル
辰見 拓郎 (著)

価格: ¥1,470 (税込)

目次 藤原竜也編

1 男同士の入門編―雰囲気作りと手コキから(男のほうが手コキ上手
初めて男の手で射精する快感 ほか)
2 上級者編―フェラチオ、シックスナインからアナルSEXへ(本当の男同士のSEX
男のフェラチオ初体験 ほか)
3 復習編―男同士を楽しみ、究極のWアナル挿入へ(更に男同士の快感を楽しむ
焦らしから超高速バキューム ほか)
4 最終編―更に進んで男同士の3PアナルSEX(男同士の輪(?)を拡げる
男同士で遠慮はいらない ほか)
811消さないでお願い:04/08/19 11:38
これは散文だから適当で良いんだ
812日本@名無史さん:04/08/19 11:47
例えば今テレ東で再放送している竜馬がゆくを見てはじめて龍馬に
興味を持ちこのスレを見つけたにわかファンをかわいそうに思う。
前スレまではそこそこおもしろいスレだったのにな。
813日本@名無史さん:04/08/19 12:06
>>812
やっぱり梅毒ネタの方が
よかったということか
814日本@名無史さん:04/08/19 12:10
誰も問題提起しないのが悪い
815消さないでお願い:04/08/19 13:00
後藤はいった
兄弟容堂公に会ってくれ公は水戸の東湖先生じこみの
すごい主君だ名前の通りなんでも吸い込むぜ
 
816日本@名無史さん:04/08/19 13:12
いつもの事ですが、体操で韓国人を抑えて劇的な金メダルを獲った米人ハムのHPが韓国人に攻撃されてます。
よりにもよって土佐の英雄の名を騙っています・・・・最低だ。
http://www.hamm-twins.com/guestbook.html


2004年8月18日−10:26:41
名前:坂本竜馬 神戸(日本)
E-Mail: [email protected]       ← 韓国アドレス
コメント:俺は日本人だが、正義を知っている!!!!!!
恥を知れ!!!!!!!!ヤンキー死ね!!!!!!!!!

--------------------原文-----------------------------

Posted on Aug 18, 2004 - 10:26:41
Name: sakamoto ryoma kobe [japan]
E-Mail: [email protected]
Comments: im japanase ,but i know justice!!!!!!!
shame on you!!!!!!!!!!!fuck yankee!!!!!!!!!!!!!
817日本@名無史さん:04/08/19 13:13
薩長同盟は大政奉還を見据えたものではない

結果として繋がったに過ぎない

大政奉還案は行き当たりばったりから出された案である
818日本@名無史さん:04/08/19 13:26
なるほど>>816を見ると
近江屋で殺されないで
朝鮮に逃げたということだな
819ちょっと通りま〜す:04/08/19 13:35

    @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!在日外国人に参政権付与ですって?
   ┳⊂ )   \     日常生活に関わるワ!
  [[[[|凵ノ⊃    \___________________
   ◎U□◎ =3   

 <ニュース論議>
 日本がヤバイ  【外国人選挙法案、次期国会で審議=与党(公明)】
 http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091509002/
 <既婚女性>
 【日本】絶対反対!在日外国人に参政権【乗っ取り】3
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092798600/
 <軍事>
 [見えない]永住外国人参政権反対[戦争]
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1092411649/
 <マスコミ>
 何故マスコミは外国人参政権問題を報道しないのか?
 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1092739703/
820日本@名無史さん:04/08/19 14:03
>>819
もしスレ主が貼ったんなら素晴らしい。
内政の行き詰まりを外国に転化し目をそらせようとするかのように、、、
「ちょっと通りま〜す 」だったらどこかの諜報部員の匂いが、、、、
偶然なら、けっ
821日本@名無史さん:04/08/19 16:17
だいじょぶかー
822消さないでお願い:04/08/19 16:18
しかし俺も殿も受けじゃないか困ったぞ
竜馬と後藤は困ってしまった
823日本@名無史さん:04/08/19 16:37
今度のスレはまともにしようよ
824日本@名無史さん:04/08/19 17:37
>>822
キミは本当にバカだな。
レス不要。
825消さないでお願い:04/08/19 17:57
とりあえず殿のところに行こう
後はそれからだ
と後藤はいった
826日本@名無史さん:04/08/19 19:44
>>817
>>大政奉還案は行き当たりばったりから出された案である

というよりも、
薩長同盟が成立し、大きな倒幕勢力ができたことで、
大政奉還が、実際的に考慮に値する政策案になった。
龍馬は、大久保や永井を通じて直接幕府に提案する方法もあった。
土佐藩にやらせたことで、土佐藩を巻き込もうとする意図があったと思う。
827日本@名無史さん:04/08/19 20:16
>>826
というか、土佐藩に華を持たせたかったんでしょ
828日本@名無史さん:04/08/20 00:42
華を持たせるエサで一藩を釣ったのだろう。龍馬は他にもこの手をよく使っている。
つまり皆が得をすると見せかけ誘い込み、その実自分の思う方向に誘導していくというもの。
根が商売人ならではのやり方だな。
829日本@名無史さん:04/08/20 08:05
>>826
薩長二藩のみの提案だったら幕府はその後の処理に不安を感じ呑むにも呑めず。
だから、逆に大久保や永井から土佐の参加を懇望されていたかも知れない。
さらには大政奉還も青天の霹靂ではなく知識人の間には漠然とあったはず。
当時の人士が大政奉還に驚いたのは軍事政権たる幕府が闘わずに
政権を放擲したからではないのか。
830日本@名無史さん:04/08/20 10:42
>>829
芸州浅野も同盟に参加してるぞ
831日本@名無史さん:04/08/20 10:48
梅毒オタクに言わせると
浅野の同盟参加も龍馬様の手柄になるらしい
832日本@名無史さん:04/08/20 10:51
>>826 だから薩長同盟が大政奉還への軍事圧力になったのは結果論。
んで、土佐の藩論とさせたのは、土佐藩から出させる大政奉還案が一番有力だから。
他藩から出させる大政奉還案では薩長は同意せず、軍事圧力に成らないから。
833日本@名無史さん:04/08/20 10:57
>>土佐の藩論とさせたのは
誰にそんな力があるんかい
>>土佐藩から出させる大政奉還案が一番有力だから
偉大な竜馬先生ならもっと大藩動かせんじゃねーの
逆に浅野を倒幕勢力に追いやってることからもたいしたことの無い
逆に言えば先の見えない人物
834日本@名無史さん:04/08/20 11:06
>>828 釣ったてのは間違い
土佐は薩長に遅れをとった事に焦りを感じていた。
面に出たくてしかたが無かったのよ。
その為に坂本の海援隊と手を結んだ。

しかし、土佐は薩長と違い徳川に恩があり倒幕を藩論には出来ない。
そこに現れた大政奉還案。
当然に飛びつきます。
釣られたのではなく、藩の利益を考えて当然の事
835日本@名無史さん:04/08/20 11:08
>>829 それ以前に薩長が大政奉還案を出す事はあり得ません
836日本@名無史さん:04/08/20 11:13
>>833 土佐の藩論とさせたのは龍馬ですよ
龍馬が後藤に説いたのだからね
んで、土佐より大藩って何処?
その藩から出された大政奉還案に薩長は同意するの?
同意しなければ軍事圧力になりませんよ
837日本@名無史さん:04/08/20 11:22
>>834
釣った=藩の利益に飛びつかせた
同じ事。
838日本@名無史さん:04/08/20 11:30
>>837 そんな単純な理屈でしか語れ無いのかい?
元々土佐は面に出たかった。
そのきっかけを龍馬が作ったに過ぎない。
839日本@名無史さん:04/08/20 11:37
龍馬は釣った。
土佐藩は龍馬を利用した。
それだけだろ。
840日本@名無史さん:04/08/20 11:40
>>839 それは大政奉還案では無く、海援隊の件だな
841日本@名無史さん:04/08/20 11:43
>>836
>>大政奉還案に薩長は同意するの?
いつしたの
越前尾張佐賀いくらでもあるだろ大藩
842日本@名無史さん:04/08/20 11:49
>>841 薩は表向き同意してますよ。
んで、君の言う藩から出された大政奉還案で薩長の軍事圧力は成立するのかね?
少しは考えてから語ってください
843日本@名無史さん:04/08/20 11:55
>>大政奉還案で薩長の軍事圧力は成立するのかね?
どういう意味だ分からん
844日本@名無史さん:04/08/20 11:57
>>843 君は薩長の軍事圧力なしに大政奉還は成ると思うの?
845日本@名無史さん:04/08/20 12:03
天子様への忠誠心と水戸の家風
846日本@名無史さん:04/08/20 12:06
飯食ってきまーす
847日本@名無史さん:04/08/20 12:51
なんかいい感じですね
848日本@名無史さん:04/08/20 13:07
殿竜馬でございます
後藤はいった
おめえが竜馬・・・ちこう・・よれ
殿はらりっていた
まざあおめえのアナルめせたみろ
849845:04/08/20 13:13
>>844
薩長芸の軍事圧力だけで大政奉還は成ると思うの?
あとなんで芸州は無視するの
850829:04/08/20 13:21
>>829
維新後、歴史が書かれたわけだけど、
長はともかく薩は和戦両用じゃなかったのかな。
薩摩は頑なな倒幕勢力として見せかけたようにに思えるんだよね。
したたかだよ、あんな辺境で豊臣、徳川、両方を敵にして負けて生き残ったし、
イギリスとも戦争して外交関係まで結んだし、負け方を心得てるから、
幕府の要路に落とし所のレクチャーぐらいはしてたって不思議はない。
851829:04/08/20 13:22
>850は
>>835さんへでした
852日本@名無史さん:04/08/20 13:33
>>850
君は勘違いしている
>あんな辺境で豊臣、徳川、両方を敵にして負けて生き残ったし
辺境だから生き残ったんだ
あんなところ誰がほしい
853日本@名無史さん:04/08/20 13:52
結論:薩摩は狡猾
854日本@名無史さん:04/08/20 13:53
>>852
潰すのはもっと簡単、難治の地であればオキニじゃない外様を置けば、
ばしばし潰せた。秀吉も徳川相手に関東に国替えしてる、
徳川だって肥後をはじめあちこちで実践してる。
もしくは大幅に減知もあり得たが一国の太守だよ。
すくなくとも、薩摩、長州と、使いっ走りメ=ッセンジャー=土佐とは違うよ。
土佐の政治的な比重は低く、龍馬はそのおできみたいなもの。
855日本@名無史さん:04/08/20 15:42
>>849 薩が同意すれば芸も右に習うであろう
てか薩長の軍事圧力だけで大政奉還が成るとは言ってない
必要不可欠と言ってるのよ
856日本@名無史さん:04/08/20 15:45
>>850 薩は完全に武力討幕派ですが・・・
857日本@名無史さん:04/08/20 18:00
なんか話が無茶苦茶だな
薩摩は完全に武力討幕派なのか否か
土佐の政治的な比重は重いのか軽いのか
>>855薩が同意すれば芸も右に習うであろう
何でしかも芸州だけ薩摩に従わなくてはならないの
理由を教えて
858日本@名無史さん:04/08/20 18:41
芸州が逆らう理由を教えて
859日本@名無史さん:04/08/20 18:44
薩は完全武力討幕だろ
表向き大政奉還案に賛同はしたが、裏で大久保と岩倉が何をしてたかを見れば一目瞭然
860日本@名無史さん:04/08/20 21:06
>>858
梅毒オタクはだめねえ
俺がなぜ薩摩に従わなくてはならないのか
聞いてんだろ馬鹿 
861日本@名無史さん:04/08/20 21:08
おれも>>859に同意
862日本@名無史さん:04/08/20 21:15
別に梅派じゃないけど土佐は馬鹿じゃん、
西郷の使いっ走りが勝、勝の使いっ走りが龍馬、
その龍馬に引きずられたのが土佐。
みすぼらしんだから、ほんとうに、ね。
863日本@名無史さん:04/08/20 21:22
芸州は薩摩よりも長州を恐れたンじゃ
864日本@名無史さん:04/08/20 22:30
薩摩が最強ってことか
865日本@名無史さん:04/08/20 22:44
藩内での内ゲバやりすぎて気がつけば竜馬ぐらいしか色々なところにパイプがある人物
がいなかったってことだろ
ほんと内ゲバやるやつはバカだな(笑)
866日本@名無史さん:04/08/20 23:48
まぁ、薩摩は言葉の通じない池沼が
多いけどねw
867日本@名無史さん:04/08/20 23:59
土佐の郷士、薩摩の百姓武士、長州の在日、
当時の日本で最も虐げられてた人達だね。
868日本@名無史さん:04/08/21 01:19
>>865
横井小南という逸材がいる
869日本@名無史さん:04/08/21 10:02
>>865
内ゲバを、やらなかった藩、団体を教えて。
870日本@名無史さん:04/08/21 10:52
長州在日
871日本@名無史さん:04/08/21 11:15
福井藩会津藩紀州藩
872日本@名無史さん:04/08/21 12:48
紀州はやってるよ、、、
873日本@名無史さん:04/08/21 14:14
松前藩桑名藩彦根藩松山藩松江藩長岡藩
そして忘れちゃいけない津和野藩
対馬藩はどうだった
874日本@名無史さん:04/08/21 16:21
875日本@名無史さん:04/08/21 16:33
梅毒うつされた人だね
876日本@名無史さん:04/08/21 19:10
対馬はかなりやばめ。
877日本@名無史さん:04/08/21 19:47
おりょうも梅毒だったの?
878日本@名無史さん:04/08/21 21:55
梅毒梅毒余裕で梅毒
879日本@名無史さん:04/08/21 23:54
>>868
>>横井小南という逸材がいる

どこにいるの?(笑
880日本@名無史さん:04/08/21 23:55
熊本
881日本@名無史さん:04/08/22 00:01
分かった字間違えてたのね
横井小楠が正しい
しかし坂本の場合
竜馬でも龍馬でもいいのに、、、司馬には文句つけないくせに
こんな小さな揚げ足取りとは
坂本信者はケツのアナが小さい小さい
西郷どんに笑われるよ
882日本@名無史さん:04/08/22 00:30
そりゃそうさ
坂本のアナルはしまりのきつさで有名だから
883日本@名無史さん:04/08/22 09:55
「維新バカ」を自認する坂本竜馬(48)が20日、WAP東京・ディファ有明大会
(8・22)に出場する、外国人選手5人と薩長同盟CEOの岩倉具視氏とともに来社した。

「多くの人に維新の素晴らしさ、凄さを伝えることが、『維新 バカ』である私の使命」
とする竜馬は、今回の大会も「ぶっ潰れるまで、そしてぶっ倒れるまで」と精一杯の闘いを宣言。

幕府代表の松平容保氏は、「今回の大会で、幕藩体制の素晴らしさを日本に紹介したい。
この幕藩体制のために最高の選手が来日した」と、Jr.ヘビー級選手権トーナメントについて語った。
提携のの東武皇帝も「このベルトはこれから最高の価値を持つ」と話した。

この日来社した選手は、西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀(いずれも薩摩)、
桂小五郎とミゼット級の山田顕義の5人。

[2004/8/20/19:09]

ゲンキソウダ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
http://www.nikkansports.com/ns/battle/f-bt-tp0-040820-0010.html




884日本@名無史さん:04/08/22 09:57
ついでに
いよいよ坂本竜馬がリングへ帰ってきます。
男色ビデオ出演、ひったくり疑惑など様々な困難を乗り越え
維新バカ最後の大勝負に出る坂本竜馬を見届けましょう!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063894409/
885日本@名無史さん:04/08/22 10:05
坂本さんのビデオ… 「極太親父 」を会場で… 販売しないかなぁ〜
バカ・ホモ・カッパライ
カッパライの前科がある奴を自宅へ呼ぶのはちょっと・・
塀の中でこつこつ働いて全額返したみたいですよ。
http://www.books-rose.com/v_10/VCY008.jpg
http://www.gay.co.jp/VJ/label/ssv/main/137.html
886日本@名無史さん:04/08/22 10:06
しかし現代の龍馬が
ホモでかっぱらいでしかも馬鹿とは
坂本オタクはもちろん知っているだろ
887日本@名無史さん:04/08/22 21:11
極太親父見たいな
888日本@名無史さん:04/08/22 21:43
>>883
結構いい出来だと思うが
889日本@名無史さん:04/08/22 22:21

                   ,.-‐''^^'''‐- ...,
                 ; '          ' ,
                .;'    uvnuvnuvn ;
                 ;    j        i
                 ; .,,  ノ ,.==-    =;
                ( r|  j.  ーu 、  ,..uf  
                 ': ヽT     ̄  i  ̄}
                 ': . i !     .r _ j /    <残念、それは私の劣化ウラン弾だ
                 '; | \  'ー-=ゝ/
                  人、 \   ̄ノ
            _  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _  
          ,.ィ" ri l i ト、 1:|      7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |


890日本@名無史さん:04/08/23 02:20
>>889
懐かしいね、三白眼の貴公子。
891日本@名無史さん:04/08/23 12:49
ミゼット級の山田顕義と
極太親父坂本竜馬
こいつは見ものだぜ
892日本@名無史さん:04/08/23 13:56
ホモネタ=新選組ヲタ
893日本@名無史さん:04/08/23 16:07
だれか歴史話かけ
894日本@名無史さん:04/08/23 16:16
土佐も坂本も駄目だったなw
895日本@名無史さん:04/08/23 17:15
名前がよくない
896日本@名無史さん:04/08/23 17:44
来週は寺田屋騒動
龍馬が主役ぜよ!
897日本@名無史さん:04/08/23 17:46
剛の方か
898日本@名無史さん:04/08/23 19:51
マラソン?
899日本@名無史さん:04/08/23 20:15
だれか歴史話かけ


900日本@名無史さん:04/08/23 20:19
九百ぜよ
901日本@名無史さん:04/08/23 20:49
馬並み
902日本@名無史さん:04/08/23 23:56
何でもいいが急に寂しくなったな
903日本@名無史さん:04/08/23 23:59
梅毒ネタ以外にはほかに話すことがないからな
904日本@名無史さん:04/08/24 00:01
梅毒馬鹿にからまれたくないんだろう
905日本@名無史さん:04/08/24 00:03
じゃアゲるなヴォケ
906日本@名無史さん:04/08/24 00:11
ホモねたもあるじゃねーか
907日本@名無史さん:04/08/24 10:36
男色は肛門が性器を締め付ける感覚が半端ではなく、
公家の間では「鶴の味」という隠語でもてはやされたとか。


908日本@名無史さん:04/08/24 10:56
坂本竜馬>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>バカで元B級プロレスラーのアニマル浜口


909日本@名無史さん:04/08/24 11:15
最近、インターネット上などで「剣道の起源は日本ではなくて韓国である」という
記述がしばしば見かけられますが、全日本剣道連盟はこれまで、これに敢えて反論はしてきませんでした。
というのは、剣道は日本の武士の生活の中から生まれた日本独特の文化であるという考えでいたからです。
しかし、最近、上のような記述がますます頻繁に見られるようになってきたことから、改めてわれわれの見解や
方針について広く知って頂く必要があると考えました。
http://www.kendo.or.jp/jp/w-kendo/index.html
910日本@名無史さん:04/08/24 18:03
>907
ぐぐったら「鶴の味」で
(鰊の頭は鶴の味・・・・ニシンの頭の肉がどこよりも一番美味しいという意)
と出てきた。と言うことは龍馬の尻の穴はニシンの頭だったで良いのか?
津軽方面で俗謡としても歌われていたという、ソースも確かだし資料性も高い。
反論があれば図解まで示して欲しい、さぁ、お願いします。

911日本@名無史さん:04/08/24 19:49
今アニメ見たら坂本竜馬
伊東に殺されたことになっていた
912日本@名無史さん:04/08/24 20:40
一番ありえない説を使ってるな
大河ではどうなるんだろ
913日本@名無史さん:04/08/24 21:23
大河では多分薩摩にやられるに一票
914日本@名無史さん:04/08/24 23:27
大河では、見廻り組だろうな。
それで近藤勇が怒って、
「なぜ坂本さんを殺したっ!!」
と、佐々木唯三郎をぶった斬る。

たぶん、坂本さんが危ない!とか言って、近江屋に駆けつけると思う。
915日本@名無史さん:04/08/24 23:51
三谷幸喜じゃ駄目だよ、
無教養すぎる、NHKもジャニーズだから、
極悪人の糞男に近藤を設定できないし
全く駄目だ。
香取も所詮、2丁目のスターで終わるんだろう。
916日本@名無史さん:04/08/25 00:42
>>915
それは山本と藤原だ
917日本@名無史さん:04/08/25 08:54
>>915
いや、勇はあんな感じイイと思うよ
顔が似ているから許すよ
文句があるなら、NHKの脚本に逝ってくれ
それより、土方と沖田やってるやつ
まるで、駄目。あの二人がいるから
全く見る気なくなるね
918日本@名無史さん:04/08/25 08:59
まぁ、その前に勇と竜馬が楽しそうに
おしゃべりしている時点でアウトだが・・・
919日本@名無史さん:04/08/25 10:03
え仲良くないの
920日本@名無史さん:04/08/25 10:12
なんか新選組キモヲタが紛れて必死に語ってるなw
921日本@名無史さん:04/08/25 10:20
容堂公あたりがこんな馬鹿
殺せって命令したりして
922日本@名無史さん:04/08/25 10:26
★「薩長同盟弁当」が人気 JR山口駅、20年ぶりの駅弁

・JR山口駅で、20年ぶりに駅弁が売り出された。その名も「薩長同盟弁当」。
 土日と祝日の限定販売だが、7月半ばの発売開始以来、好調な売れ行きだ。

 手がけた山口市の仕出屋「すぎの子」の宮崎忍さんは、坂本龍馬の大ファン。
 弁当には、鹿児島と山口のほか、同盟を仲立ちした龍馬の出身である土佐
 (高知県)の食材も盛りつけた。

 左に鹿児島産豚のトンカツ、右に長州鶏のくわ焼き、その間にタケノコの
 土佐煮が陣取る。「お弁当もちゃんと土佐が取り持っています」(宮崎さん)。
 http://www.asahi.com/national/update/0825/005.html

※画像URL: http://www.asahi.com/national/update/0825/images/nat0825002.jpg


923日本@名無史さん:04/08/25 11:28
>>922  ないですね、梅、梅
はぁー、やっぱ梅干しはやばいっすか?
924日本@名無史さん:04/08/25 12:24
先祖代々会津の人間だからどうも坂本竜馬好きになれないな。それに坂本竜馬って偉人に仕立てられすぎて
るような気がする。。。
>>922の弁当も何ともいえないなぁ。。
925すいませーん!:04/08/25 12:36
だれか・・・・
「岩崎弥太郎の身長」を教えていただけないでしょうか・・・・?
「がっちりした体格」という記述はあったのですが・・・・
せめて、龍馬より低かったかどうかだけでも・・・・
個人的に大問題なんで・・・。

よろしくお願いいたします。
教えてくれた方の幸せを毎朝一週間祈り続けます。
926日本@名無史さん:04/08/25 14:38
まぁ〜沖田も梅毒で死んだのだからなw
927日本@名無史さん:04/08/25 15:55
新撰組オタは来なくていいよ。
928日本@名無史さん:04/08/25 20:09
新説発見
単なる物取りの線は?
前回ひさご亭で盗んだ下駄や刀を
そのまま犯行時に使用した・・・
日頃、金払いの良い竜馬は
前々から「賊」に目を付けられていた可能性も捨てきれないかと。


929日本@名無史さん:04/08/25 21:21
単なる物取りが、免許皆伝の腕の持ち主を殺せるとは思えないんだが。
930日本@名無史さん:04/08/25 22:02
おまえ今の武装強盗団みてみろ
こんな奴簡単に殺せる
931日本@名無史さん:04/08/25 22:04
犯行は30分。
盗難品はない。
932日本@名無史さん:04/08/25 22:06
盗む前に人が来たらしい
933日本@名無史さん:04/08/25 22:09
ところで、”こなくそ!”っていうのが
何処の言葉なの?
934日本@名無史さん:04/08/25 22:10
愛媛・松山藩だっけか
935日本@名無史さん:04/08/25 22:18
>>924
薩摩、長州閥に比べ、土佐閥はあまり目立っていなかったので、
焦った土佐閥の連中が、今は亡き人物を持ち上げたというのが
真相。
実際、生きていても、岩崎弥太郎以上の業績を残せたかどうか
疑問。
936日本@名無史さん:04/08/25 22:21
>>924
薩摩、長州閥に比べ、土佐閥はあまり目立っていなかったので、
焦った土佐閥の連中が、今は亡き人物を持ち上げたというのが
真相。
実際、生きていても、岩崎弥太郎以上の業績を残せたかどうか
疑問。
937日本@名無史さん:04/08/25 22:24
本とだ
まあ山城屋ぐらいだろうね
938日本@名無史さん:04/08/25 22:32
勝が坂本を持ち上げてみせたのも過大評価の原因。
しかし、勝はマジで坂本を評価してたわけではなく、
「坂本になにができる?パシリを背後で操作した俺が本当は偉いんだぞ!」
と言いたかっただけ。
939日本@名無史さん:04/08/25 22:36
勝こそほらふき筆頭
940日本@名無史さん:04/08/25 22:45
土佐の売国奴糞野郎
 中国・安徽省と本県の友好提携10周年を記念する訪中団(団長=橋本大二郎知事、
150人)が24日、高知空港からのチャーター便で同省の省都、合肥市に到着。記念
祝賀会で両省県の友好を再確認し、交流を深めた。
 両省県は、昭和60年に同省の蕪湖市と高知市が友好都市を結んだのを契機に交流が
活発化し、平成6年11月に友好提携を結び、官民両面で幅広い交流が続いている。
 3回目となる今回の訪中団は5泊6日の日程で実行委員会(橋井昭六会長)が企画。
同日朝、高知空港を飛び立ったチャーター機は約2時間のフライトで合肥市入りした。
 同省は人口が約6400万人。上海経済圏に近く、この10年で主要産業は農業から
工業へと移行しており、一行は建設が進む高層マンションなど目覚ましく発展する同市内
を視察した。
 安徽国際会展センターでの記念祝賀会に先立ち、橋本知事らは同センターで同省
人民政府の王金山省長を表敬訪問。王省長が「この10年は模範的な友好交流ができた。
今後さらに手を取り合っていくのが共通の願いだ」と歓迎。橋本知事も「日中の交流が
今後さらなる繁栄につながる。その関係に高知県と安徽省の友好関係が貢献できれば
うれしい」と、10周年を契機に交流をさらに深めることを確認した。
 祝賀会では、県立牧野植物園と合肥植物園の友好園提携を締結。今後、本県からの
職員派遣など研究型植物園のノウハウを提供していくことを確認し、鳴子踊りの披露などで
親交を深めた。
 訪中団は日中友好書道交流展のオープニングセレモニーへの参加など多彩な催しで
友好を深めるほか、北京・桂林・西安・黄山の各コースに分かれて名所旧跡を見学。
29日に上海市からの直航便で帰高する。

ソース(高知新聞)
http://www.kochinews.co.jp/0408/040825headline07.htm#shimen7

関連スレ
【中国】自民議員団の訪台に中止要請=中国政府 交流拡大を懸念 -産経新聞[08/25]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093404856/
941日本@名無史さん:04/08/25 22:50
見回り組の中に松山出身
の奴っていたのかな?
942日本@名無史さん:04/08/26 01:17
これ本当か
薩摩だったか土佐だったかでは、衆道に染まらない奴の家に
集団で押し掛けては強姦していたそうな。
両親もそれを見て見ぬ振りとか。
暴行されたくなければ誰かと契れということらしいが…。


108 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/06 23:06
土佐の話だそうな>氏家氏の本による
ちなみに男が男を集団レイープという事件は会津藩でも非常に多かったそうだ。
江戸時代の話でスマソ
943日本@名無史さん:04/08/26 02:13
>>942
文献が残ってるのかな・・・?
坂本暗殺犯はぜってぇ西郷が絡んでる。
944日本@名無史さん:04/08/26 03:38
やはり犯しそこなった
薩摩の手で
945日本@名無史さん:04/08/26 07:44

  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
 ( *゚ー゚∩  \__________
  )つヽノ
  .し(_)

946日本@名無史さん:04/08/26 10:18
残暑だな・・・
947日本@名無史さん:04/08/26 11:23
>>942
を見ると坂本は後藤に犯されてるな
948日本@名無史さん:04/08/26 12:13
うらぁのトントに触れらば触れよ
949日本@名無史さん:04/08/26 14:17
もしかしたら武市や坂本中岡は
上士に犯されたんで
あんな人間に育ったんじゃないのか
950日本@名無史さん:04/08/26 17:13
ホモの次はロリ  土佐は変態大国
「中学生と思った」−。
小学生の女児にみだらな行為をしたとして、高知南署は26日までに、
高知県青少年保護育成条例違反の疑いで、
高知市福井扇町、会社員の男(22)ら3容疑者を逮捕した。

調べだと、3人は共謀。高知市内で7月22日未明、
同じ小学校に通う11歳と12歳の6年の女児2人に声をかけホテルに誘い、みだらな行為をした疑い。

3人は容疑を大筋で認めているが、「少女らは中学生だと思った」などと供述しているという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082613.html


951日本@名無史さん:04/08/26 21:01
「土佐人の屍体は、薩摩のイモ畑のこやしになり、長州のミカン畑のこやしになった」
司馬遼太郎
952日本@名無史さん:04/08/27 03:35
土佐の郷士は、上士に出会ったら、
額を土にすりつけて土下座をし、さらに、
着物の裾をまくって尻を差し出さなければならないしきたりだった。
礼儀を守らないふとどきな郷士は即刻無礼打ちされる運命。
実に悲惨な話だ。
953日本@名無史さん:04/08/27 04:11
>>950
全国であるニュースじゃん
ホモホモ言ってるお前がホモだよ
954日本@名無史さん:04/08/27 11:02
そうだよ
やらないか
955日本@名無史さん:04/08/27 11:42
けっこう分かり易くて好きだ。

ttp://kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/faq1.htm
956日本@名無史さん:04/08/27 12:11
>>955
少し読んだが
この国といういいかたが気になった
この時代誰が使っているの
957日本@名無史さん:04/08/27 13:00
>>955マジdクス
958日本@名無史さん:04/08/27 17:59
吉行って権平兄から受け継いだんだっけ?
次姉お栄から受け継いだって記憶してるんだけど。
959日本@名無史さん:04/08/27 18:31
>>956
それ文化財団に訊いた方がよいのでは内科医?
960日本@名無史さん:04/08/27 19:12
>>958
吉行は、薩長同盟成立後、兄権平に、手紙でおねだりしてもらいました。
西郷吉之助が土佐を訪れたときに、託され、龍馬に届けられました。
兄への礼状が残っているようです。
上記の経緯だとすると、西郷が龍馬のパシリだったようですな。
961日本@名無史さん:04/08/27 21:55
西郷吉之助が土佐を訪れたときに
甥が犯されたらしい
962日本@名無史さん:04/08/28 01:19
龍馬と西郷は同志
龍馬と勝は子弟
新撰組とかは幕府のパシリと言えるがね
963日本@名無史さん:04/08/28 01:26
西郷は薩摩人のパシリだからな。
坂本龍馬、勝海舟、大久保一翁、横井小楠らは偉い。
964日本@名無史さん:04/08/28 01:27
龍馬は容堂公に相手にされず
龍馬と西郷は同衾
龍馬と桂は漫才
龍馬と勝は玉無し
龍馬と後藤は上下関係
龍馬と中岡はアナル兄弟
龍馬とお龍は梅毒
965日本@名無史さん:04/08/28 15:42
今も昔も同じだ。
大した事ないのに英雄視される奴もいれば、実力はあるのだが影が薄い人もいる。
柔道の俵と野村もそうだろう。
明らかに野村の方が技術面、精神面において優れている。
にしてもJOCの写真はなぜ俵だけ補正されているのだろうか。
966日本@名無史さん:04/08/28 16:04
激しくスレ違い
967日本@名無史さん:04/08/29 20:59
質問坂本龍馬には
土佐南学の影響は無いの
968日本@名無史さん:04/08/29 21:05
やっぱ多少なりとはあったんじゃね?
多目多聴
相互扶助
奉仕勤倹
969日本@名無史さん:04/08/29 21:10
>>967
竜馬は朱子学を修めてないから影響なし
970日本@名無史さん:04/08/29 21:53
谷千城はモロ影響受けてる
971日本@名無史さん:04/08/29 21:59
>>969
じゃあ龍馬は学問無いの
972日本@名無史さん:04/08/29 22:23
次スレ
973日本@名無史さん:04/08/29 22:30
あんた坂本は下士の出で
学問とて無く千葉道場にも入れず
小千葉でみんなの性欲処理をさせられ
薩摩や勝のパシリさせられて
さびしく梅毒で死んだクズだよ
974日本@名無史さん:04/08/29 22:38
975日本@名無史さん:04/08/29 23:32
うめ
976日本@名無史さん:04/08/29 23:48
室伏兄貴金おめ
977日本@名無史さん:04/08/30 00:08

       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ、柴門たまき!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
978日本@名無史さん:04/08/30 00:12
埋め
979日本@名無史さん:04/08/30 00:13
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
980日本@名無史さん:04/08/30 00:14
           _, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕 つまりこういうことか??
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/


981日本@名無史さん:04/08/30 00:18
参考になるかわかりませんが
かきこんでいなかった要素があるので追加

七瀬の風紀取締りイベント1,2は、執行部の居眠りイベントが
フラグになっているみたいです
居眠りイベントを発生させた次の日から1,2の発生が容易になるはずです
また、風紀取締り1,2は好感度上限を少しUPさせる要素もあるようです
うまく早めにこれらのイベントをこなせば7月には余裕でデートが出来るようになります。

一番最初、執行部の仕組みについて七瀬との会話がありますが、この会話は
通常会話であるにも拘らず、1日で複数進めることが出来ます。
1日1〜2回の会話で毎日、確実に通常会話をこなしていきましょう。

また突発的に起こるプレイベントデ七瀬の好感度を上げる機会をむだにしないよう
アイテムを早めにそろえるのもポイントです。

982日本@名無史さん:04/08/30 00:19
本家が新スレに移行したので(テンプレにメーカースレ入れたかったので待ってたんですが)、
「縛鎖」のスレを立てました。

縛鎖 -Chained heart-
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1093760121/

即死しない程度に協力、よろしくです。

983日本@名無史さん:04/08/30 00:20
うめ
984日本@名無史さん:04/08/30 00:21
その頃、南蛮では・・・
        _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
       lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
       l }   |  |  |  |  |
       |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
     / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /  //      璿      ヽ
     |:::::::| |:  (●)     (●)  |  
    |:::::::| |:::::::∪ \___/∪ |  
     ヽ::::::| |::::::::::.  \/    ノ  
リュウセン
劉璿 曰く、
ウエーン。劉胤のおかげで、いつのまにかクーデター派の指導者になっちまったよ。
父上ー、成都に帰ってきたんなら、助けてよー!
985日本@名無史さん:04/08/30 00:22
             _________
              / ||;;;::::||;;;::::||::::::||;;;;;::::;;/
 .           /;;;;::::||:::::::||:::;;;;||:::;;;||; ;;;;/
        /;;;;;;;;:::: ||:::::::||;;:::;;||;;;:::||;/
       / ,rー゙ ̄〇 ̄〇 〇 〇
     //j/三三三三三三三三ヾ、
    /;;;;;;l::||::            |l
  /;;;;;;;;; |::||:::::. (●)    (●) ||
   ── |::||彡彡 \___/ 彡|j
       ミ彡彡彡.  \/ 彡彡彡
        ミ彡彡彡-oo-彡彡彡》
ソウカン
曹奐 曰く、
さてと、僕は任地の幽州で御肉を食べてるかな。

986日本@名無史さん:04/08/30 00:22

べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)


987日本@名無史さん:04/08/30 00:50
qqq
988日本@名無史さん:04/08/30 00:54
             /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん 次スレ、どこどこどん?
        ノ:::へ_ __    /      \_____ しゅっしゅっ
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

989日本@名無史さん:04/08/30 01:03
ウメ
990日本@名無史さん:04/08/30 01:04
1000げと
991日本@名無史さん:04/08/30 01:09
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※$烏丸※※※※※※※
※※※※※※※※匈奴※※晋陽※※※※薊※※※※※※※※┃※※※┏□遼東※
※※※※※※※※▲━┳━□━━━━━□━━━┳━━━━□━━━┛※※※
※西涼□┓※※※上党□┓※※※業β┏━━━┳□渤海┏━┛北平※※※※※
※※※※┃※弘農※※┃┗━━━━━□━━┓┗━━━□平原※※※   ※
※※※※┃※┏□━┓┃洛陽※※陳留┃※※□━━━□┻━┓※      △
※西平□┫※┃※※┗□━━━━┳━□━━┫濮陽※済南※┃※      ●
※※※※┃※┃長安※┗┓宛┏━□許昌※※┃※※※┏━□┛※※    ◇
※天水┏□━□━━━━□━┛※┣━□━━□小沛※┃北海※※※※   ℃
羌¥━┫※┏┛※※※※┣━━━□━┓言焦┃┏━━┛※※※       ▽
※武都□━□漢中━━━□新野※汝南┃※※┗□下丕β※           ○
※※※┃※┃上庸※襄陽┃※※※※※┃※※※┃※※※             ▼
※※フ.□━┻□━━━━□━┓※※※┃※※※□広陵※            ■
テイ ※┃※※┗┓永安┏┛┏□江夏※□寿春※┃※※※            ◎
※%━╋━┓※□━┳□━┫┗━┓┏┻━━┳□建業※※           ☆
※※※┃巴□━┛※┃江陵┃※※┗□廬江※┃┗━┓※※※         ★
※成都□━┛※武陵□※※□━━━┫※┏━┛┏━□呉※※         ◎
※※※┣□建寧※※┣━□┛柴桑※□━┛※※┃※┃※※※※       
※永昌□┃※※零陵□※┃長沙※※翻陽※※※┃※┗□会稽※       異民族
※※※┃┃※※※※┗□┛桂陽※※※※※※※◆山越※※※         ∬南蛮 $烏丸
※南蛮∬┻□━━━━┻□━━━━━━━━━┛※※※※          ◆山越 ¥羌
※※※※※交祉※※※※南海※※※※※※※※※※※※            ▲匈奴 %テイ


992日本@名無史さん:04/08/30 01:10
   _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  この下級生2を
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     作ったのは誰だあっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

993日本@名無史さん:04/08/30 01:11
                 ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    ぉいタマキ 学習ルーム来いヤ!☆
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |

994日本@名無史さん:04/08/30 01:12

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  紫門たまきはシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、★ヽ/ \ /★/  |    ガラガラッ

995日本@名無史さん:04/08/30 01:13
        __, -‐― ´ ̄ ― 、
        /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  | |    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 柴門 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < たまきの手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/

996日本@名無史さん:04/08/30 01:14
ちなみにこんな糞女です
柴門 たまき

主人公とは子供の頃からの幼馴染で明るく尻軽な女の子。
何をしでかすかわからない主人公を「勘違いさせる」為、
あれこれと色仕掛けをする。主人公と同じ3年A組で、フェラチオが得意。

また主人公が部長を務めるキックボクシング同好会のマネージャーも務め、
放課後は、頼津町内にあるホテルで医大生の彼氏とアンアンしている。

997日本@名無史さん:04/08/30 01:15
キチガイが張り付きすぎ。
998日本@名無史さん:04/08/30 01:16

             _──┬─
           /  \ \|   ̄\
          /──、 ,─-、 |/ ̄ ̄|
        / ̄    /    \_  `┐やっと終わったわね下級生2…
        / / ̄  /       |   l
       // _─'           /     \
       |   /           ∧     ヽ
       | /| /    /     /ノl   | \|
       | / /  /  /   /  /~⌒| |  | |
        l  |  /  / // / /   | | | | /
        \/V  / //∠/   __-///    _
        厂|λ∨(/   ̄ _`   ∠ ,/─ ̄ ̄ ̄\\ …俺はもうエルフのゲームは買わない…
         / /\_     ^ ̄    (` ̄/         レ …買わなくてすむ…
      / / /| l            > /  ̄─        ̄\
    /    /| l \     ─z /─-   ̄ヽ         l
    /    /| |  \  、    ~/     ̄\  l ┌─、_─-、
    /    ∧ |\ \   7─-′___    \ V<ヲ l<_─、\
    >、   /> \\二_ ∨|   ──-/- ──、 l\リ /<__ \ l
  <  7_/ > \ |_\|\__ ̄┴、丿    V ├/  <_ \ |
  / ヽ/   \_   \\/\| |  Λ-_ \        | \ < \ ` |
 / / / ̄\  7   \\ \\( ク   ̄\       l   )  \ ` /
. l //     \`─┐л\\  ̄ ヽ         /   |/ l  ∧
.| |        \  `∠r  \\ |\rz           |  \| /  〉
|  |   \      \ | \(\\\| \′   /    |   \-7
|   |    \_     \|   ~  二\ |  \ / _─、   |    `-
|  |      ─__   l/  [二─` \ (|  ̄ ̄/ /\   |      ̄─、 _
|   |         ──-、      l   |   l  |   \          ,─,┴ 、



999日本@名無史さん:04/08/30 01:18
才谷梅毒太郎
1000日本@名無史さん:04/08/30 01:18
1000なら俺が竜馬の生まれ変わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。