1 :
日本@名無史さん :
04/07/16 15:55 宮本武蔵 佐々木小次郎 比古清十郎 永倉新八 斉藤一 いろいろ居るけど、誰が一番強かろう?
2 :
日本@名無史さん :04/07/16 15:58
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□ □□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□ □□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□ □□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□ □□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□ □□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□ □□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□ □□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□ □□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□ □□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□ □□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□ □□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□ □□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3 :
日本@名無史さん :04/07/16 16:04
比古清十郎は実は架空の人物。
マジ?!
塚原ト伝
百人切りの人。支那人は弱すぎだけどな。
7 :
日本@名無史さん :04/07/16 19:05
上泉信綱
8 :
日本@名無史さん :04/07/16 20:30
日本はいいけど日本史ってきもい。 これ他の痛でも言ってる。
9 :
日本@名無史さん :04/07/16 20:36
陳健民
日本史ってキモイそういう発想がよくわからない
11 :
日本@名無史さん :04/07/16 21:02
道場六三郎
仏生寺弥助
林崎重信
14 :
日本@名無史さん :04/07/16 21:59
南方英二
15 :
日本@名無史さん :04/07/16 22:18
siranakutemoiikotowositteirukara kimoi .
あずみ
剣術ってのは歴史とともに洗練されていくものだから どうしても過去の剣客は未来の剣客に勝つことができないのではないか。
俺は骨格からして違うって聞いたぞ。 源平時代じゃ斬馬刀みたいなのを振れるやつがいたって言うし。 そういや、今の剣道でも確か10段の達人が亡くなってからは10段はいないはず。 8段が最高だったはず。
新撰組
20 :
日本@名無史さん :04/07/17 12:27
>>17 ルールと目的が固定している競技ならば、それも言えるだろうが、
甲冑具足前提の剣法だったり、抜刀するや否やいきなり斬りつけたり、
刀を投げつけてみたり、やりたい放題・・。現実は複雑すぎて単純に右肩上がりにはならない。
それと生死の掛かる戦いは、やはり技云々よりも気が占める要素が大きい
からなんとも断言できないと思う。
100の技があっても1の技と気迫で勝ってしまうのが真剣勝負の恐いところ。
21 :
日本@名無史さん :04/07/17 13:07
あずみでしょ
田畑彦左衛門
23 :
日本@名無史さん :04/07/17 13:28
徳川家茂
24 :
日本@名無史さん :04/07/18 15:31
九頭龍閃を捌ける剣客って居るか?
真面目な話 草深甚四郎だろう最強は
26 :
日本@名無史さん :04/07/19 08:51
伝説の人斬り抜刀斉・緋村剣心
田村崎伝兵衛
28 :
日本@名無史さん :04/07/19 15:49
男谷精一
29 :
日本@名無史さん :04/07/19 18:04
山岡のてっちゃん
何か中国で100人切りしたとか言ってた人
31 :
日本@名無史さん :04/07/19 19:18
柳生十兵衛 柳生厳包(連也斎) 実在ならば、拝一刀が最強だが
32 :
田単 ◆gm1aR3Q.f2 :04/07/20 18:21
足利義輝では?
33 :
日本@名無史さん :04/07/20 18:24
ザ・レイプマン
おれは鉄平
フツーに真里谷円四郎(だっけ?)あたりが最強なんでないの? 強いというのも色々で「1対1で強いのか、乱戦で強いのか」は必ずしも一致しないし、 「自分を狙ってくる相手に強いのか、他人を護衛するときに強いのか」とか、色んな 要素があるらしい。 円四郎は、1対1で自分に向かってくる相手に対しては無敵だったんじゃないか。 ただ、誰かを護衛するには向かない剣だとか、何かで読んだな。 複数の刺客が自分以外の人間に殺到した場合には、守ろうと思ったとしてもたぶん 何もできなかっただろうとかなんとか。
36 :
日本@名無史さん :04/07/21 13:32
志々雄真実これ最強!
37 :
日本@名無史さん :04/07/21 16:56
↑普通に同意 だってのこぎりみたいな剣で火おこせるんだからすごいっしょ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1088852527/ 217 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:04/07/20 04:11 ID:???
>>215 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
218 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[
[email protected] ] 投稿日:04/07/20 05:48 ID:???
と、誰もが見飽きたモナーを早朝から引っ張り出す
>>217 の暗い日常。
記念カキコどうぞ
39 :
日本@名無史さん :04/07/21 19:57
>>31 拝一刀がアリならば、座頭一と峠九十郎もアリだよな。
40 :
日本@名無史さん :04/07/21 20:22
秋山小兵衛
41 :
日本@名無史さん :04/07/21 20:24
木刀で石を両断した樋口定次もそれなりに強かっただろうが 竹光で石を両断した寺田宗有には劣るだろう。
42 :
日本@名無史さん :04/07/21 21:38
剣桃太郎
43 :
日本@名無史さん :04/07/21 22:49
甲賀弦ノ介か、朧か
44 :
日本@名無史さん :04/07/22 04:51
漫画やら小説に出てくる架空の人物あげてどうすんの? 松永主水 心の一方これ最強
架空でいいなら 鉄斬鬼一斉 関門海峡は彼が切って海になったと言われている これから小説で書こうと思う。
46 :
日本@名無史さん :04/07/22 11:24
だから日本史上だって。。架空は違うよ秒気持ちめ
なんかオタク多いな
48 :
日本@名無史さん :04/08/23 17:25
煽りではなく、冷静な見解なんだが。 新撰組の誰かが最強だと思ってる人は・・・失礼だがバカなんだと思う。 同時代に実力が拮抗する人間が何人もいる時点でレベルが知れます。 そして何よりも、彼等の時代は剣に生きる総人口が衰退してた筈。言わば、井の中の蛙なんですよ。 美化されすぎた逸話等により生み出された誤りのある具現の典型です。 恐らく最強の人物は、歴史資料等に記されていない名もなき武芸者なのでしょうね。
49 :
日本@名無史さん :04/08/23 17:37
>>44 同意ですが、心の一方は松山主水ですよ。
剣技で最強だったかは分かりませんが、精神の鍛錬は気孔術に通じるものがあったのでしょう。
50 :
日本@名無史さん :04/08/23 17:46
加藤鷹
51 :
日本@名無史さん :04/08/23 18:02
臥雲玄藩ってほんとにいたの?
52 :
日本@名無史さん :04/08/23 23:27
>>49 そうですた‥“松山”でしたね。
すいません‥
53 :
日本@名無史さん :04/08/23 23:27
伊庭八郎でしょう
54 :
日本@名無史さん :04/08/23 23:27
鬼十河
55 :
日本@名無史さん :04/08/23 23:48
56 :
日本@名無史さん :04/08/23 23:49
↑クソレスにつられた…
57 :
日本@名無史さん :04/08/24 00:46
十兵衛ちゃんだろ
59 :
日本@名無史さん :04/08/25 20:28
中山安兵衛だ!
坂本竜馬を殺した男。 腕がどうこうより、未だに特定されない事がすごいと思う。
61 :
日本@名無史さん :04/09/06 19:13
デューク東郷が最強
62 :
日本@名無史さん :04/09/06 19:49
伊藤一刀斎の名前があがってないってのは・・・
64 :
御子上典膳 ◆miko/JJlZ2 :04/09/07 10:55
オレオレ
65 :
日本@名無史さん :04/09/07 19:08
拝一刀 最高!
66 :
日本@名無史さん :04/09/07 20:32
普通に 剣聖上泉じゃないの?
67 :
日本@名無史さん :04/09/07 20:36
うちの爺ちゃんだよ。木刀一本で東欧の国を四つ潰した。
68 :
日本@名無史さん :04/09/08 04:39
千葉周作
69 :
日本@名無史さん :04/09/08 05:07
徳川家康にとって、最強の剣豪は柳生宗矩。 最高権力者に認められてこそ剣豪。 百姓にいくら尊敬されても意味がない。
70 :
御子上典膳 ◆miko/JJlZ2 :04/09/08 09:44
71 :
日本@名無史さん :04/09/08 14:19
沖田総司に一票!
72 :
日本@名無史さん :04/09/11 10:06:22
>>69 真の柳生新陰流は尾張柳生(正統継承者・兵介こと柳生兵庫介)
また、将軍の剣法指南役に迎えられたのは柳生宗矩だけじゃないよ。
小野派一刀流の祖、神子上典膳・改め、小野忠明もいるよ。
73 :
日本@名無史さん :04/09/11 10:09:38
以外に小野道鬼
74 :
日本@名無史さん :04/09/11 10:11:02
75 :
日本@名無史たん :04/09/11 11:53:30
みんな、二階堂主水を忘れていないか? 超能力張りの催眠能力「すくみの法」を使う剣客だったぞ! 剣の腕のほうも凄まじかったからまともに戦って勝てる奴がいなかった。 柳生兵庫介も彼を相当意識していたらしい。
76 :
御子上典膳 ◆miko/JJlZ2 :04/09/13 00:03:05
77 :
日本@名無史さん :04/09/13 01:54:10
刃を合わせ斬った相手数が多い剣豪を最強とするならば、やっぱり宮本武蔵でないのかね。
柳生や江戸期の剣客は道場主体だし、幕末明治維新期は、
>>48 の言う通りだしね。
78 :
日本@名無史さん :04/09/13 01:58:21
伊庭八郎
79 :
日本@名無史さん :04/09/13 02:00:29
前田慶次だろ
80 :
日本@名無史さん :04/09/13 02:33:29
俺の爺ちゃんだよ。ラ王にも勝ったし、東欧の国四つ潰した。
81 :
日本@名無史さん :04/09/13 04:22:02
上泉信綱ではないだろうか?
82 :
日本@名無史さん :04/09/13 07:53:46
>>75 サイキック系武芸者なら
草深甚四郎か正木団之進もなかなか。
遠斬りをマスターしていたというし・・・
>>77 宮本武蔵よりも塚原卜伝。
合戦も含めて公称200人以上を討ち取る。
83 :
日本@名無史さん :04/09/13 09:26:48
山中鹿之助 最後は捕まって処刑されたけど。
84 :
日本@名無史さん :04/09/13 14:06:57
みんな俺の爺ちゃん以下のへっぽこじゃんか。名前あげるならどこの国をいくつ潰したかも書けよう。
85 :
日本@名無史さん :04/09/13 14:15:03
殺人マットが最強だよ
86 :
日本@名無史さん :04/09/13 14:15:45
87 :
日本@名無史さん :04/09/13 14:20:45
剣聖将軍足利義輝以外に無いだろうな。
88 :
世界最強の剣客 ◆loZDXIX6eU :04/09/13 16:41:19
私だ。
89 :
日本@名無史さん :04/09/13 17:07:43
ゼンジー北京
90 :
日本@名無史さん :04/09/13 17:08:48
筆頭同心 田中様
91 :
日本@名無史さん :04/09/13 20:38:04
トレイシーローズ
92 :
日本@名無史さん :04/09/13 20:45:14
キャシー中島
93 :
日本@名無史さん :04/09/13 20:47:56
ドリフの塚原ト伝のコント
94 :
日本@名無史さん :04/09/13 20:53:43
ちゃんと集計していかないと意味ないじゃん。今のところダントツで俺のじいちゃんだけど。 ダースベーダーのモデルになったのも俺のじいちゃんだよ。木刀一本で東欧の国四つ潰した。
95 :
日本@名無史さん :04/09/13 21:02:37
山形名物殺人マットが最強
96 :
日本@名無史さん :04/09/13 21:04:30
覚悟完了!
97 :
日本@名無史さん :04/09/13 21:11:39
幕末では千葉周作もまったく適わなかった「男谷信友」で間違いない。 究極の剣豪は「東郷藤兵衛」だろうなぁ。 売名行為をしなかったから、あまり講談や小説の主人公になるような人達じゃないけどね。
98 :
日本@名無史さん :04/09/13 21:22:24
零式鉄球!
99 :
日本@名無史さん :04/09/13 22:02:13
山形名物殺人マットが最強
100 :
日本@名無史さん :04/09/14 08:16:28
はい、100!!
101 :
日本@名無史さん :04/09/14 08:31:15
熟女ファンの俺なら川奈まり子だな。
102 :
日本@名無史さん :04/09/14 11:02:47
男谷信友って剣豪というより 東洋一の性豪みたいな名前だね
103 :
日本@名無史さん :04/09/14 12:13:30
104 :
日本@名無史さん :04/09/14 12:45:37
男谷信友? 誰それ? 室谷信雄なら知ってるけど
105 :
日本@名無史さん :04/09/14 13:07:22
ヤマトタケルはどんなものだろうか。 敵の族長を単身暗殺したり、草を剣で狩って逆にいぶりころした というような剣客は他にしらないし。 あとは曽我兄弟かな。
107 :
日本@名無史さん :04/09/14 13:26:05
だから俺の爺ちゃんだってば。 ヒクソンもタイソンもハンセンもブロディもうちの爺ちゃんには勝てなかったんだよ! あと、木刀一本で東欧の国四つ潰した。
108 :
日本@名無史さん :04/09/14 13:44:58
馬鹿だな。 タイガー・ジェット・シンに決まってるだろ。
109 :
日本@名無史さん :04/09/14 14:02:01
俺はようやく百人斬り
110 :
日本@名無史さん :04/09/14 14:05:10
尾芽小太郎
111 :
日本@名無史さん :04/09/14 14:20:20
男谷 精一郎 まさしく世界一の性豪
小・中学生の溜まり場か?ここは…
113 :
日本@名無史さん :04/09/14 21:13:03
サムライ勇だね
塚原ト伝は60余の合戦に参加して、220人ぐらい斬り殺してる。 一合戦に4人ぐらいの戦果かな。 誰が戦場で最後まで生き残るかといえば間違いなく彼だな。
俺の爺ちゃんの武勇伝は、プロレススター列伝を熟読してもらえばわかってもらえると思う。 あと王選手って日本刀で一本足打法の練習してたでしょ。あれも俺の爺ちゃんのアドバイス。 あと木刀一本で東欧の国四つ潰したし、火山を七つ噴火させた。
116 :
日本@名無史さん :04/09/14 22:33:22
117 :
日本@名無史さん :04/09/14 23:19:08
カプリコーンのシュラ
118 :
日本@名無史さん :04/09/14 23:23:25
僕は沖田総二の生まれ変わりらしいです。占いで言われました。確かに剣道で突きが得意です。
119 :
日本@名無史さん :04/09/14 23:24:33
>>117 日本人じゃないだろw
やっぱり、各種奥義を極めた剣桃太郎に決まっている。
120 :
日本@名無史さん :04/09/15 06:48:11
京唄子
121 :
日本@名無史さん :04/09/15 06:54:44
テレビで見た限り 一番強そうなのは柳葉敏郎の演じた安達なんとか。 北条の縁戚なんだけどとにかく神がかり的に強かった たった一人で修羅場に乗り込み襲い掛かる何十人を一瞬で斬り捨てていた マジ強すぎ
めんどくさいから岡田の以蔵でいいよ
123 :
日本@名無史さん :04/09/15 10:54:09
竹中平蔵
124 :
日本@名無史さん :04/09/15 10:56:06
まんが水戸黄門の助さん
125 :
日本@名無史さん :04/09/15 16:33:18
俺の爺ちゃんの生涯は映画化もされてるからね。知ってる?「ビッグ・マグナム黒岩先生」あれ爺ちゃんがモデル。 あとリキトルコをぶっ潰したのもうちの爺ちゃん。木刀一本で東欧の国を四つ潰したし、十五年連続で三冠王だった。
126 :
日本@名無史さん :04/09/15 16:45:53
GHQから日本の武道を守った国井善也に決まってるだろ!
127 :
日本@名無史さん :04/09/15 16:59:12
助さん!!
128 :
日本@名無史さん :04/09/15 19:17:46
デカマスターことドギー・クルーガー
129 :
日本@名無史さん :04/09/15 19:24:38
>>128 強いのは認めるが青犬だからなぁ。
拙者的には13代目石川五右衛門を推す。
130 :
日本@名無史さん :04/09/15 20:25:58
高杢禎彦
>>123 はじめてあの名前を見たとき、俺も思った。
「強そうだ」と。
132 :
日本@名無史さん :04/09/15 22:10:56
そろそろ誰かまとめろよ
うちの爺ちゃんはね、ソ連の陸軍百万を一人で倒したこともあるんだって 俺も爺ちゃんからその話を聞いたのなら、だだの与太話だと思ったけど、この話をしてくれたのは、爺ちゃんの友達の益田のおじさん 益田のおじさんは正直者だし嘘つくわけないでしょ?お年玉くれたし やっぱり爺ちゃんが最強!木刀一本で東欧の国を四つ潰して、泳いで地球を三十五周した
134 :
日本@名無史さん :04/09/15 23:42:08
磯野藻屑
135 :
日本@名無史さん :04/09/15 23:49:54
安尾信乃助
136 :
日本@名無史さん :04/09/15 23:58:19
うちの爺ちゃんはね。キューバの野球チームを一人で倒したこともあるんだって とおちゃんからその話を聞いたのなら、ただの嘘八百だと思ったけど、 この話をしてくれたのは、爺ちゃんの友達の佐藤のおじさん。 佐藤のおじさんは朝の早い豆腐屋で近所でも評判の働き者だし 嘘つくわけ無いでしょ?油揚げを小学校に納品していたし やっぱり爺ちゃんが最強!ふんどしひとつで東欧の国を四つ潰して、 アマゾン河5000キロを泳いで制覇した。 ピラニアを日干しにして食ってたらしい。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 10:29:01
塚原卜伝、足利義輝、宮本武蔵、柳生十兵衛、千葉周作、 山岡鉄舟、田中新兵衛、河上彦斎、岡田以蔵、齋藤一、 永倉新八、沖田総司、中村半次郎、男谷信友、拝一刀、 柳生連也斎、上泉信綱
138 :
日本@名無史さん :04/09/16 12:00:34
今のところ得票数は 爺ちゃんがダントツ、次点が塚原卜伝
139 :
日本@名無史さん :04/09/16 19:53:04
森以蔵
1対1だったら、幕末の剣客(?)は論外じゃない? 彼らにとっての実戦って「暗殺」でしょ。 向かい合って殺しあうという目的からはかなり遠いような。 応仁の乱以降に限定するのなら 俺は 剣術勝負 宮本武蔵、疋田文五(郎) 剣道 宮崎正裕 伝説 塚原ト伝 剣客としての位 上泉 武士No1 足利義輝 かと、、、
141 :
日本@名無史さん :04/09/17 02:25:47
うちの爺ちゃんはね。足立区の不良千人を一人で倒したこともあるんだって とおちゃんからその話を聞いたのなら、ただの大ボラだと思ったけど、 この話をしてくれたのは、たけしのおっちゃん。 たけしのおっちゃんはハマコーとか強面連中と仲がいい顔の広い人だから 嘘つくわけ無いでしょ?どんなテレビにも出ているよ。 やっぱり爺ちゃんが最強!ふんどしひとつで東欧の国を四つ潰して、 喉が渇いたから荒川の水を全部飲み干したらしい。
何のネタなのかよく分からんが全然面白くない。
143 :
日本@名無史さん :04/09/17 05:21:24
なんか、このスレ見て、また剣道やりたくなった。 中、高校剣道部だったからな。 でも、今さら町道場でもないから、 スポチャンでもやるかな。 あれは、面白そうだ。
>>140 日本史板で宮崎正裕が登場するとは思わなかったw
竹刀剣道について言えば、明治・大正・昭和の選手の方が強かったかもね。
やらせてみないと何とも言えないけど。
個人的に一押しは警視庁の千葉仁。
>>143 俺も中・高と剣道一直線だったクチだよ。
今は大学が忙しくてできないけど、無性にやりたくなることがあるよな。
145 :
日本@名無史さん :04/09/17 13:57:01
剣豪なんて実戦では役に立たんな。闇討ち暗殺にはいいだろうが。 戦国の世は「槍」が使えなきゃ話しにならんかったみたいだしね。 武蔵や宗矩も「関が原の戦い」で武功を上げ仕官を目論んでいたが全く活躍できんかったしね。 それに最強の剣豪が誰であろうが、槍使いには到底適わないだろうし、戦国時代の素質のある人は 皆、剣より槍の鍛錬に明け暮れてたんでしょ。実戦で脇役の剣は重きを置かれていなかった。 まぁ、あえて最強をあげるとしたら「柳生兵庫助利厳」だろうね。
146 :
日本@名無史たん :04/09/17 14:18:37
>>145 それなら二階堂主水が最強になる。だいたい槍が強いといっても、すくみの法
でかかし同然になるではないか!
147 :
日本@名無史さん :04/09/17 14:26:12
>>146 すくみの法
どうぞ、実際の戦場でやってくらはい。
148 :
日本@名無史さん :04/09/17 19:22:46
>>145 闇討ち暗殺も含めるのなら、ぜひ「服部半蔵」を押したい
149 :
剣道四段だが :04/09/17 19:38:36
井伊直弼が最強とみた
150 :
日本@名無史さん :04/09/17 19:57:55
>148 お前影の軍団のみすぎ
151 :
日本@名無史さん :04/09/17 20:04:40
「人斬り半次郎」こと中村半次郎(桐野利秋)はマジで強かったらしい。
152 :
日本@名無史さん :04/09/17 21:45:58
天狗党激派の人たち
一般的に槍の方が強いとは言われているけど、それも時と場合によるでしょ。 別に詳しいわけではないんだが、 戦場で功を成そうとした人たちは、槍刀組はどれも 状況に応じて使い分けられるように鍛錬していたんじゃないかな。 少なくともここに挙げられているような室町後期から戦国時代の剣豪 は槍刀組の総合力での強さで剣豪と呼ばれていたんじゃないかと妄想 してみる。 >>144 明治期まで入れるんだったら 高野佐三郎と中山博道が最高(最強じゃなくて)の剣道家だろうね。
154 :
日本@名無史さん :04/09/17 22:07:37
当初剣は戦場で主に自決のための道具に過ぎなかった。 太平の時代になり、槍を持ち歩く必要がなくなったので剣術が脚光を浴びてきた。
155 :
日本@名無史さん :04/09/18 08:09:16
淀川五郎
156 :
日本@名無史さん :04/09/18 12:25:32
who is the strongest sword man?
157 :
Kenshin :04/09/18 12:30:13
I am the strongest swordsman. Kill Kill Kill
158 :
Kenshin :04/09/18 12:31:21
HA HA HA HA
159 :
Kenshin :04/09/18 12:32:31
mieruga, nobu
160 :
Kenshin :04/09/18 12:35:25
Kojiro desuga. wakarimashida
161 :
kojiro :04/09/18 12:36:38
be careful from now on
162 :
kojiro :04/09/18 12:37:20
i guess this topic is not so popular
163 :
Kenshin :04/09/18 12:37:38
ok, got it.
164 :
Kyoko :04/09/18 12:38:40
6 times? come on...
165 :
kojiro :04/09/18 12:38:59
>>163 if you write in English, you will get no response
166 :
Kyoko :04/09/18 12:39:03
i am kyoko now, kojiro
167 :
kojiro :04/09/18 12:39:29
168 :
Kyoko :04/09/18 12:39:44
atashi wa kyoko degozaimasu.
169 :
Kyoko :04/09/18 12:40:19
can't post messages with the same name for more than 6 times
170 :
kojiro :04/09/18 12:40:25
>>168 write it in Japanese
171 :
Kyoko :04/09/18 12:40:52
i will have to restart my pc to another OS
172 :
kojiro :04/09/18 12:41:11
>>169 Yes you can. you can post it as many as you want
173 :
kojiro :04/09/18 12:41:41
174 :
Kyoko :04/09/18 12:41:47
dare ga matsu takako ga suki desuga?
175 :
Kyoko :04/09/18 12:42:34
don't know, a message showed saying i couldn't
176 :
kojiro :04/09/18 12:43:51
>>175 just close IE and open it again
177 :
Kim :04/09/18 12:43:51
kojiro, omae wa dare ga suki desuga?
178 :
kojiro :04/09/18 12:44:33
>>177 you don't have to change the name
179 :
Kim :04/09/18 12:44:56
i see. isee
180 :
kojiro :04/09/18 12:46:19
>>179 why don't we move to ENGLISH, just 5th down below from here
181 :
Kevin :04/09/18 12:47:01
ok
182 :
kojiro :04/09/18 12:48:13
>>181 i recoment not to use the name anything repserents your privacy
183 :
日本@名無史さん :04/09/18 14:18:29
飯篠長威斎、熊笹の対座。香取神道流には剣、槍、杖、居合全てあります。
ストライダー飛竜
185 :
日本@名無史さん :04/09/19 21:36:33
今、酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか 口が生ぬるかったのでペッと吐いたら 血がドロドロと出てきた。 よくみたら歯ブラシじゃなくって T字カミソリだった。 口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。 ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。 生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。掲示板どころじゃない・・・。 少し横になろう・・・。
>>185 恐いことするな!
しばらく食事のときしみるだろうが、大丈夫だ。
とりあえず歯医者には行っておけ。
187 :
日本@名無史さん :04/09/20 12:24:38
やっぱ花田秀次郎でしょ。
188 :
中学3年生@不登校児 :04/09/20 13:08:06
雪代縁
189 :
日本@名無史さん :04/09/20 18:39:19
明石剛次
マジレスすると、塚原ト伝。
士家 原 ト イ云
192 :
日本@名無史さん :04/09/21 20:56:30
俺の孫。まだ息子も生まれていないけどさ。
193 :
日本@名無史さん :04/09/21 21:01:09
拝一刀
194 :
日本@名無史さん :04/09/21 22:42:38
ののろあゾロ
極めると薙刀が最強って聞いたけどどうなのかな?
197 :
日本@名無史さん :04/09/23 00:51:41
カムイを忘れていた
198 :
日本@名無史さん :04/09/23 06:47:41
山崎拓
199 :
日本@名無史さん :04/09/23 07:03:35
池田大作
カムイ外伝の方だろ
202 :
日本@名無史さん :04/09/24 20:22:14
セルジオ越後最強伝説
キルビルの金髪女
204 :
日本@名無史さん :04/09/27 03:53:42
上泉イセノカミ=ボクデン>ジューベイ>ムネノリ≧ヒョーゴ
205 :
日本@名無史さん :04/09/27 04:14:27
ヒグマ最強(・(ェ)・)
う〜ん、このスレ、 100位まで限界のネタだったね。
207 :
日本@名無史さん :04/09/27 08:38:02
ネタレス厨が多いからだよ。ちゃんとやれば楽しそうなのに。それとも散々既出のネタなのかな? ところで、長谷川平蔵って実際強かったの? 池波正太郎を読むと圧倒的に強いんだが、実際は実務に長けていたとか聞いたこともある。
最強は 俺
池波正太郎作中で一番、強いのは誰? って設問でも良かったな。
最強の剣客は井上源三郎だろ。
211 :
日本@名無史さん :04/10/01 22:36:10
芹沢鴨だろ
荒木又右衛門
芹沢鴨はたしかに強かった
最強の剣客は宮元武蔵だろ
たしか宮本武蔵は島原の乱で百姓に石礫ぶつけられて怪我してなかった? 新撰組の連中は武田物外とかいう和尚に 「ワレェ〜なに道場覗いてんじゃい」と因縁をつけて道場に連れ込んだは イイが和尚が武術の達人で近藤勇以下全員ボコられたんじゃなかったっけ? 上泉伊勢守は武田信玄がその武勇をほれ込んで召抱えようとしたが 回国修行を理由に拒まれ、他家に仕えないように名前に「信」の一字を与えた これは異例で近習衆にすら「昌」を与えていた信玄がほれ込んだ腕前と推察 小野忠明を柳生宗矩だか十兵衛が鬼神の如き強さと評したそうな。 (確か若き日の十兵衛だったような…) 個人的には飯笹長威斎家直か塚原土佐守ト伝か上泉伊勢守信綱か 伊藤一刀斎&小野次郎忠明の5人から・・・。
いやいや最強は桂小五郎ですな
>>215 >武田物外
この和尚調べたけど凄いな。
だた、近藤勇以下全員ってのはちょっと大げさだな。近藤はその時は槍でやったらしい。
他にもこの和尚いろんな逸話あるんだな。しらなかったよ。
しかし近藤だって池田屋とか、ありえない働きだし弱いわけじゃないんだけどな。
いやいや最強は竹刀剣術の化け物といわれた 桂小五郎先生ですな
iいくら武術の達人でも拳銃にゃ勝てねぇ。 その和尚も坂本竜馬よりは糞雑魚ってことだ
>>219 坂本竜馬って拳銃使ってたのか??始めてしったんだが;;;
>>219 その拳銃もってた坂本さんの最後はどこで何されたんだっけ?
教えて君でスマソ
最強は、剣豪じゃないが上杉謙信だろ
剣客って最初に言ってるだろ。
神道無念流の芹沢 鴨だろ。 酒に酔ってるにもかかわらず沖田を負傷させてるしな
>>225 新撰組ではそうだったかもしれないが。
最強は坂本竜馬
史上最強の剣客と言えば。柳生十兵衛だろ
岡田以蔵最強
誰もセキシュウサイの名前挙げてないのね・・・
最強は多分だが、永倉新八だろ
いくら、武蔵とかが強いと言っても。所詮竜馬の拳銃には勝てそうにないな。
実戦じゃ岡田以蔵が強そうだ
233 :
日本@名無史さん :04/10/26 21:07:00
3丁目のヤマダさん。
234 :
日本@名無史さん :04/10/27 01:21:56
実力からいえば絶対、中村主水!
235 :
日本@名無史さん :04/10/27 02:03:07
8人を殺害、15人に重軽傷を負わせた宅間守が最強
いやいや、最強は新撰組局長の近藤勇だろ
人を殺めた事はなかったが。 最強は桂小五郎だろ
岡田以蔵が最強だろ実戦じゃ 道場じゃ弱いだるがな
440 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 04/10/28 22:35:52 岡田以蔵が実戦じゃ最強だろ! 道場じゃ弱いと思うがな
お前らほんと、バカか? お前ら、剣心見たか? 最強は剣心だな
>>241 氏ね
最強は、アレだろ土方歳三ガ最強だとは思うガナー
最強は。塚原か宮本だと思うが
あのなー 最強は剣心だろ
塚原ト伝、上泉信綱、伊藤一刀斎、柳生宗厳、宮本武蔵、 辺りかな?捻りがまったく無いけどね。
塚原ト伝だろ。 個人戦だけじゃなくて、合戦でも強かったし・・・ 武蔵は合戦ダメダメ。
>>245 が出した名前の順番で強いんじゃないの?
塚原ト伝 足利義輝に剣術を教えた 上泉秀綱(のち信綱) 足利義輝に剣術上覧し従四位下(だと思った)を貰う 伊藤一刀斎 家康に指南役を求められるが辞退、弟子の小野忠明を薦める。 柳生宗厳 無刀取りに開眼し信綱より免状を受ける。家康が師事 宮本武蔵・・・・・?
250 :
日本@名無史さん :04/11/07 01:45:58
あげ
251 :
日本@名無史さん :04/11/07 02:48:21
武蔵が最強だろ、実際のところ。
武蔵ほど型破り且つ実戦的(一対一のみね)兵法者は後にも先にも武蔵のみ。
平均身長が150cmくらいの時代に180くらいあったわけだから化物だべ。
>>249 将軍が師事したってことで評価されるのなら、
慶喜やら綱吉やら義量やらの指南役はなにゆえ名前すら聞けぬのだろうか・・?
一刀斎レベルの猛者だとしても、
260年あれば一人くらいでてくるとは思うが・・
強さはともかく、武蔵が「五輪の書」を書き残した功績は大きい。 他の剣豪は伝説でしかないからなあ。何か書き物が残ってりゃ良かったんだが。
あと絵とかな。
まぁ、最強はアレだよ 新撰組の斉藤一
武蔵が一番強いって事は無いだろ。 二天記では吉岡兄弟に勝ったって書いてるけど、吉岡伝じゃ相討ちで再戦は逃げたって事になってるし、村上吉之丞戦も逃げてるし、佐々木小次郎戦だって真っ向勝負したら負けてたんじゃないかな? 個人的には 上泉信綱>伊東一刀斎>塚原卜伝>小野忠明>柳生宗厳>東郷重位>>>>>>>>宮本武蔵ぐらいだと思う。
義輝は敵兵を多数斬り伏せて討ち死にしている 家康は若き日は戦場を駆け回った・・・ そこで尊氏ですよ!という事になるが日本の剣術流派として 確立されている内でも最古級なのが飯笹長威斎の香取神道流で、 1400年代中後期だったと思うから尊氏はパス。 義輝&家康は身の危険を感じるご時世と環境の人だったから 護身の為に自分も剣術が使えなきゃっ!て思ったんだと思う。 という点からすると二人は、他の足利&徳川歴代将軍とは違う 時の権力者が認めているという金看板は重要だと思う。 (因みに武蔵の父新免無二斎は足利義昭から 「日下無双兵術者」の称号を得ている)
絞り込んでいくと塚原ト伝、上泉信綱、伊藤一刀斎の3人が最強に近い所にいると思う。
剣客かはともかく。 約60回近い合戦に出て 一度も傷を負ったことがないと言われる 本多平八郎忠勝が最強だろ!
261 :
日本@名無史さん :04/11/08 19:33:29
愛州移香斎だな、なんとなく
262 :
日本@名無史さん :04/11/08 23:36:10
>>256 二天気は武蔵死んでからけっこーアトに作られたんだっけ?
しかも武蔵サイドから描かれているしウサンクサイ部分もあるわな
けど、吉岡伝も吉岡サイドから描かれてるワケで、
当然、吉岡側を取り繕う形で描かれているわけだろ
しかも表記が相打ちってのがおかしいと思わないか?木刀マッチだぞ、
相打ちなんて、まずあり得ない。
吉岡はその後滅びはしなかったが、
衰退を辿っていったのはマジだから二天気の方が正しいべ
佐々木小次郎戦以外にも武蔵って奇襲的なその場対応の戦術とってるけど、
それって中々、できるもんじゃないだろ
今まで自分が磨いてきた技を信じず、これなら絶対勝てるという戦法で、
勝つコトを念頭に置いて勝ってきたわけだからその臨機応変ブリは実戦型思考。
一刀流の形式的剣法に捕らわれていた
一刀斎やボク伝、宗厳では武蔵の必勝目的の剣術に勝てるかどうか疑問に思う
263 :
日本@名無史さん :04/11/09 01:43:37
松山主水これ最強。武蔵、上泉、岡田、斎藤が相手 だろうが金縛りで一撃さ。
>一刀流の形式的剣法に捕らわれていた >一刀斎やボク伝、宗厳では 確か柳生新陰流にも二刀の型はありますよ 飯笹長威斎の香取神道流にも。 武蔵の奇襲は果し合いでの場合が専らですから 相手や日時や場所を決めてというのは兵法的には 寧ろやりやすいのでは?と思う。 有象無象の乱戦状態で生き延びてきた塚原ト伝や上泉信綱などには 若干及ばないかもとも思えますし、勝つことを念頭にと言うならば 塚原ト伝も相手の得意技や癖等を事細かく弟子に調べさせたりしてる 有名なエピソードも一つあり 「おまいの得意技は見切ったからその技は使わない方がいいよ?」 と再三相手に手紙を送り、相手に 「あのト伝が漏れの技にビビッてる」と思わせ 立会いの日に案の定相手がその技で来た所をアボーンさせたと言う。 奇襲的なその場の対応で面白い例があるのは一刀斎で 女と寝てる時に一刀斎に恨みを持つ香具師等に襲われ しかも女がグルだったらしく刀を隠されてしまい(|| ゚Д゚)ガーン!! このとき素手で敵を制する無刀の極意を会得したとか。
おまいら、拙者を忘れるなよ。沖田クンもすごかったけどな
一応武将でもあった、上泉信綱は、信玄の軍勢に従軍して、とある攻城戦に 参した際、名も伝わっていない武将に斬りたてられて、ついに倒すことができ なかった、とある。 高名な剣術家も合戦での功名をほとんど持ち合わせていないものが多く、 少なくとも具足を着用した際の日本一は、むしろ剣術家ではなく、荒武者 として武名の高い人物ではないかと思う。
267 :
日本@名無史さん :04/11/09 14:27:08
>>266 太刀を合戦で使うことはほとんどなかったからな
268 :
日本@名無史さん :04/11/09 14:59:26
天堂晋助か浦安仙八
おまえら、ほんとバカだよな。 最強は剣心だよ
なんか、斉藤斉藤言ってる人多いな・・・・ まぁ、たしかに剣の実力はあったかもしれんが
日本武尊だ
>>266 確か上泉信綱が信玄に廻国修行に出たいと言い出した理由が
その話だったんだよね。
一部には主家を滅ぼした武田家に使えるのを由としない信綱が
信玄を納得させる為に思いついた嘘だとも言われてるが
純粋に武術研鑽の心持であったと思いたい。
信玄にすら苦汁を飲ませた長野業正から「上野十六槍」の一人に数えられ
「上野一本槍」の感状まで貰っている。
まぁ、最強は坂本竜馬だろうな。 武蔵なんかも、拳銃には勝てんだろ
確か吉岡伝では、清十郎と武蔵がほぼ同時に打ちこみ、武蔵は頭を割られるが、武蔵は相打ちだったとして引き分けを主張する。 ならばすぐに再戦をしようと清十郎が持ちかけるが、武蔵はこの勝負は一旦引き分けという形で決着がついた。再戦をするなら違う日にあらためてしようと言う。 清十郎はこれに承知したが、再戦を指定した場所には武蔵は現れなかった。って話しだったと思う。 武蔵の性格を考えるとありえそうな話だと思うが、どうだろう?
276 :
日本@名無史さん :04/11/10 23:04:25
だから上泉の師、愛州移香斎が最強なんだってば!
>>274 おい、坂本は剣客だが、刀で向かってくる相手を拳銃で撃って勝っても情けないとは思わないのか?
竜馬切られてますがな・・・
ちなみに、不意打ちで斬られたらしいな。 闇討ちは卑怯だが、一種の兵法か。
280 :
日本@名無史さん :04/11/11 03:14:30
281 :
日本@名無史さん :04/11/11 05:36:09
やっぱ香田さんを切った奴だろ あんな事普通できない
282 :
日本@名無史さん :04/11/11 05:53:04
武蔵坊弁慶
最強は元アメリカ大統領。ケネディを殺した犯人が一番強い
最強は、富田じゃないのか? 少なくとも、かなりの実力があると思うが
285 :
日本@名無史さん :04/11/13 00:29:27
富田セイゲンのことだろ。
何者だよ。富田セイゲンって
中条流小太刀の富田勢源の事か? 佐々木小次郎の師匠らしい(小次郎の師は鐘巻自斎という説もある) 勢源の小太刀の稽古に小次郎が大太刀で相手をして、結果、小次郎が大太刀使いに なったという話がある。
どっかの藩の武術指南役を、薪で倒したって言う話もあるな。<富田勢源
そんな、人物いたのか・・・・
まぁ、天草四郎が最強だろ。 海の上も渡れてたらしいからな
海の上歩けたって強いとは限らんぞ。
アメンボと天草四郎はすごいね。
>>291 バカヤロー!
天草四郎ナメンなよー!
オマケに美少年だったんだぞ!
>>294 天草四郎は、引き篭もりのデブヲタの
オレよりも弱いだろ。
だって、天草四郎ってつよかたって話しも
きかないしね
296 :
日本@名無史さん :04/11/17 12:41:53
浦安仙八
やっぱりアンリ・サンソンだな 生涯で2046人斬ってるし
そんなヤシがいるのか・・・・・。 しかし日本史上だから。 俺が思うのは、ほら、あの津山事件の犯人。すげーよ、マジ。
アレだろ? 中国で百人切りした人。
>>297 俺はゲーム内で、何万人、何十万人と斬ったぞ
たかが2046人なんて話しはならんよ
>>298 アンリ・サンソンってフランス革命のときの
死刑執行人だよ。
四代つづいた執行人の家系だったとか。
アンリ・サンソンは根がいい人だからノイローゼで苦しんでたらしいね (マリー・アントワネットに足踏まれたりしてるし) 望む望まないに関わらず世襲制で死刑執行人になって 二千人以上手にかけるのはどんな気分だろう
>>17 >俺は骨格からして違うって聞いたぞ。
>源平時代じゃ斬馬刀みたいなのを振れるやつがいたって言うし。
平安時代の平均身長は140cm。
こいつアホすぎ
骨格がよくてもそれに見合うだけの筋肉持するには
玄米、魚、山菜だけでは絶対無理。
小説やマンガばかり読まずにスポーツでも始めては?
4ヶ月前のレスに・・・
>>304 あまりに妄想がひどいヤツだったので指摘したくなった(^^;
許せ
>>303 そんなバカをほっとけない
お前キモイな
まぁ、俺が一番キモイってことで・・・
キモさなら俺も負けんぞ 19年間彼女いないからな
たかが19年かよ俺なんか30年だぞ 俺のほうがキモイよな
19なら、まだ若いだろ
只今からこのスレは 【日本史上最強のキモオタは誰よ?】に、趣旨を変更しました 長らくの御愛顧有りがとうございました。
お前らに教えといてやるか、史上最強の剣客は 新撰組の井上源三郎
>>313 井上源三郎は剣も雑魚ければ頭も悪かったとのこと
>>314 大河も見てないのに井上のなにがおまえにわかるというのよ
>>314 源三郎は剣もあんまり強くなかったし頭もよくわなかったんだよ。
よくはなかった。
まぁ、新撰組じゃ沖田、斉藤、永倉、原田、近藤、芹沢、服部、強いな、 暗殺豊富な佐々木、岡田、田中、強いな、 まぁ剣客最強は塚原だと思うがな
>>318 新撰組最強は近藤か、斉藤か、沖田か、芹沢か、服部だな
まぁ、塚原は伝説が本当なら最強なんだろうな。
最強は剣心だとゆう現実を知れ
まぁ、自慢じゃないが俺剣道の授業の試合で 優勝したことあるぞ。塚原も俺と戦ったら勝てない だろうな。俺の竹刀剣術の腕は体育の試合でも 優勝した程の腕前だからな。
>>323 竹刀も真剣も一緒だろ。お前バカだろ?
何も知らない癖にいうな
木刀と竹刀の時点でもう違う。 もったら分かる。
2日ぶりのオナニーしたぜ! キモチいい!!ガマンしたかいあった!
俺、もうすぐ入院だから二週間できんな・・・
>>325 そんなコトは実戦では常識だ
ちなみに木刀を使う際は柄の方を持たず刀身を持ち柄で相手を攻撃する
こちらの方が相手への直撃スピードが速くなりダメージも大きい
>>328 ってゆうことは、竹刀剣術がいくら強くても。実戦では強いとは限らないのかい?
何も学んでない奴よりゃ強いだろうさ 最強は格闘家も避けるバレーボール選手だけどな
竹刀剣術が強いか弱いかじゃなくて、 刀で人を殺せるか殺せないかって事だろ。
最強はアメリカだろ。
一対一の真剣勝負ならオレに勝てる奴は現世には居ないであろぅ・・・
>>329 そんなことはあり得ね
今現在の剣道全日本王者、鈴木剛に、
真剣握らせば、伊藤一刀斎だろうが上泉信綱だろうが軽くあしらうと思う。
竹刀の強豪=実戦でも強豪 だろよ
古流に幻想抱く人は多いが、
ボクシングにしても柔道にしても
競技として洗練された現在の方が古流的なモノよりはるかに強い
拳聖ジャックデンプシーでは評価微妙なビタリにも勝てないってな
↑ おまい、色々な意味で凄い香具師だな・・・ その程度の妄想では武道板じゃ誰も釣られてくれないよ?
↑ 一人、釣れました
人殺せるか殺せないかだろうな。 人一人切り殺したら一段の腕前っていうし・・・
塚原は伝説が本当なら余裕で最強なんだろうなぁ
341 :
日本@名無史さん :04/12/03 00:56:32
伝説は伝説
剣客なんて戦争で役に立たない雑魚
戦争なんて、人が死ぬ事。
戦争も剣客も現世には役に立たない雑魚
戦争も剣客も雑魚? 戦争が雑魚?
弾丸を見切り、剣で弾いた井上源三郎が最強だろ。 早撃ちの名手竜馬も勝てるか危ういな。
347 :
日本@名無史さん :04/12/03 14:06:09
志々雄真実これ最強!
348 :
日本@名無史さん :04/12/03 14:25:46
中村半次郎なんてどうですか? まあ、後の桐野利秋の事なんですが・・・。 上段に構えて、駆け抜けざまにたたッ切る。薩摩示現流の真骨頂ですな。 いろいろ剣豪はいますが、パワフルさにかけてはコイツの右に出るものはないかと。 剣術って、技巧だけではなく、こういう豪快さも評価の対象にするべきじゃないかと思いますので。
>>348 まぁ、幕末四大人斬りの一人だし、かなり強かったと思う。
ただ、幕末最強と言われると?になるが
ししおまことねぇ・・・ 実在してたら最強なんだろうねぇ
吉田やで おお暴れした 連中は最強だと思う。
ikedaya datuta
新撰組は近藤、永倉、沖田、斉藤、原田、剣心、弾丸を見切り 剣で弾いた源さん以外全員雑魚かとw
数多(あまた)の戦いでワシを倒したものはおらんぞ。忘れるでないぞ。
最強は間違いなく近藤勇だろ 池田屋でも傷一つ負わず、刀も刃こぼれしなかったらしいし それよりなにより巷で散々最強といわれている 永倉や山南が近藤に敗れ道場の食客になってんだぞ? そしてこのスレでも散々最強といわれてる斉藤も 近藤の腕にほれ込んで近藤についていったんだぞ? 沖田のほうが強いって言う奴がいるかも知れんが 近藤は練習の時は本気にならない性格でいつもニコニコしてて 沖田はどんな時でもマジで凶暴だったらしいから その印象で沖田のほうが強いかもしれないって馬鹿げた話が出回っただけだ 真剣勝負じゃあ近藤はまけねえよ 近藤勇のほかに最強がいるか? 岡田とかその存在自体が議論されてるような奴が最強ってか? あ り え ね え
>>355 たしかに、新撰組じゃ近藤は最強クラスだな他にも斉藤や沖田や芹沢も強いと思う
しかしな、岡田以蔵はメチャクチャ強いと思うぞ?幕末三大流派の鏡心明智流
だしな。後は暗殺の経験も豊富だしな。単純に剣の腕は凄かったんだろ。
頭は基地外だったんだろうが。
まぁ、俺としては剣客なら剣客かどーかは?
薙刀を極めてはいないが、名人&鉄砲の早撃ちの名手の坂本竜馬であろう。
鉄砲と剣じゃ鉄砲の方が有利だからな。
357 :
日本@名無史さん :04/12/05 22:22:39
ageとこ
>>356 鉄砲(拳銃)もかなり訓練しないと、近距離では頼りないぞ。
外れたらどしよ?当たっても突進してきたら?とかプレッシャーはある。
誰にでも悩みはあるものなのだ。
以蔵等の暗殺剣では到底拙者の敵ではないわ。 草むらから申未の方角から掛かってこられても 拙者を倒すにはどうかな。
>>356 普通に竜馬は鉄砲の名人だったと思われる。早撃ちの名手とまで呼ばれてた程だからな
>>359 お前が多分最強だな。
幕末最強スレで思ったんだが道場剣術ナメられすぎじゃないか 実戦で剣の強さを発揮している奴は元は道場でそれなりの成果を残している奴なのに 「道場で強いやつは実戦でも強い」とは言われずに、ただただ 「実戦と道場は別」とだけしか言われないのが不思議 「道場では弱いけど実戦では強い」とかその逆なんてのはごく一部なのにさ あと暗殺専門の奴は強さに疑問が残るな 暗殺ってのはとてもアドバンテージあるから (剣豪・井上伝兵衛を暗殺した茂平次が伝兵衛のガキにやられたり)
良くも悪くも、司馬の影響が大きすぎるんだよ
るろうにケンシンだろ。w
ふつーに考えたら、ト伝でしょうが
まぁ、たしかに竹刀と真剣は別物だからな。 まぁ、最強は弾丸を見切り剣で弾いた 新撰組六番組長の井上源三郎であろう。
>>356 三大流派のキョウシンメイチ流ねぇ・・
イゾウは道場内で指導役にもなれてないし、
桃井春蔵には何もできずに秒殺されてるし・・
暗殺だって複数人で剣以外に絞殺、奇襲、何でもありだから評価がし難いだろよ
>>358 心配しなくとも、鉄砲は照準、あわせりゃ誰でも当てれます。
ほんと、1,2メートル以内に入られでもしない限りは絶対当たる。
幕末剣客スレが消化されたから流入してきてる感じがする
まぁ、以蔵は剣の腕は確かだったみたいだな。暗殺を一回も仕損じた事が ない事からして、勝海舟の護衛をし勝を襲った刺客数人を一刀で倒して 勝を驚かせたのも有名な話だな。勝だって以蔵の腕が無いなら護衛になど させなかったであろう。また、勝が人を斬るのはよくない・・・と言い 以蔵が斬らなければ先生が殺されてましたよ?と言ったのは有名な話。 やはり護衛をする相手に適切な指示を出しながら敵と戦うのは凄いとゆう話 も聞くな。案外岡田以蔵なんかが最強なのかもしれないな。 まぁ、幕末四大人斬りは全員弱くはないのだよ。中村半次郎。岡田以蔵。田中新兵衛 河上彦斉。新兵衛にしろ、暗殺経験も豊富だし、相当なテダレだったのであろう。 彦斉は佐久間象山なんかを斬っちゃってもったいない気もするが。まぁ腕は確か だったのであろう。新撰組なら、やはり局長の近藤勇、永倉新八、近藤より上とされた 沖田の総たん、斉藤一、芹沢カモメ、近藤は池田屋での働きぶりが凄すぎる。 沖田の総たんは天才剣士とも言われてたほどだ。実際はブサイクだったらしいが。 斉藤一は、永倉が語るには沖田は猛者の剣。斉藤は無敵の剣と言われたたほどだ。 永倉自身も自分より斉藤の方が強いと言ってたくらいだ。 芹沢カモメは酔って寝てるところを、襲われながら。沖田を負傷させたほどのテダレ。 オレが思うにはだ新撰組最強は最期壮絶な戦いをした服部武雄。不死身の男と言われて た、斉藤一、このどちらかであろう。原田は槍だから剣客の部類には入らないな。 大河では源さんは最強クラスだが。実際文武ともに話しにならなかったそうだな。 幕末での剣使い最強は新撰組の斉藤一、土佐の人斬り岡田以蔵、隊内に敵無しと 言われ、壮絶な死闘を繰り広げた服部武雄、近藤勇より上とされた沖田の総たん 清河、竜馬を斬ったとされる見廻組の佐々木只三郎あたりか? 他も色々いるが、まずは実戦経験のあるものでしか話しにならんな。 後有名でない者はそれほど強くもなかったとゆうことだろう。 日本史上となると、合戦や個人戦でも強かった塚原であろう。 塚原は剣豪将軍の異名を持つ、足利義満に技を授けた程の者だからな。
368 :
日本@名無史さん :04/12/06 21:07:58
捏造だろその話は。炎の剣・白井亨と碁盤を座ったまま切る東郷重位に一票
熱弁をふるうのは多いに結構だが、如何せん読み辛いな。
ハッキリ言って、ケツから2行目だけで充分じゃね?
>>367
沖田浩之
アメリカで至近距離で拳銃連発しているのに当たらない事件、、があったよな。 あそこまで近いと逆に、撃つほうもあせんるんだなと思った。 あと、少しくらいの傷は必死だと気付きもしないんだな、と思った。
372 :
日本@名無史さん :04/12/06 23:57:33
松原桃太郎 最強
373 :
上泉信綱 :04/12/07 00:14:33
剣聖上泉信綱最強!!!
376 :
日本@名無史さん :04/12/07 13:13:42
坂本竜馬が持ってたっていう銃の同型が,京都の「霊山歴史館」ってトコで展示されてました。 竜馬の肖像画と一緒に並んでたんです、これが。 説明書きによると、「スミス&ウェッソン」の超大量生産版だそうです。 ・・・なんというか、結構重厚感あって、重そうなんですけど。コレをどうやって早撃ちするわけ?? 西部のガンマンみたいに、撃鉄チョンチョンして撃つわけか??
377 :
日本@名無史さん :04/12/07 14:04:40
荒木又右衛門は何人斬ったのですか?
378 :
日本@名無史さん :04/12/07 14:56:37
おまえらほんとばかだよな。 最強は剣心。流浪に剣心見れば一発でわかるよ。
380 :
711 :04/12/07 17:30:30
母里太兵衛 酒豪だが、、
ガトリングガンの銃弾をも寄せ付けないトム・クルーズか。 弾丸を完璧に見切り剣で弾いた井上源三郎が最強であろう。 また、剣客とは呼べないが弾丸をも手で止める。ネオが最強であろう(剣客ではない)
イソリン・オブ・ジョイトイ
最強は宮本武蔵であろう。 二刀流を編み出し、三十歳頃までに六十余りの 試合をしたが一度も負けなかったとも言うし。 剣術だけでもなく、書画や工芸の才もあった。
385 :
日本@名無史さん :04/12/08 15:41:54
座頭市
386 :
日本@名無史さん :04/12/08 15:50:57
Antonio Rodrigo Minotauro Nogueira ga SAIKYO daxtute ixtutenndaro
387 :
日本@名無史さん :04/12/08 15:51:59
nanise Mirco nikaxtutaotokodakarana!
388 :
日本@名無史さん :04/12/08 15:58:58
カムイ
>>384 宮本武蔵二刀流編み出してないし、ウソつくなバーカ
391 :
日本@名無史さん :04/12/08 17:27:10
宮本武蔵は塚原ト伝に箸で負けた、、あくまでも説話だろうけど。
剣だけの強さだけなら間違いなく 剣豪3で育てた俺のキャラであろう。 武蔵や小次郎や以蔵や半次郎や 勇や総司や歳三や芹沢鴨や大石進 荒木又右衛門、高柳又二郎、柳生宗、 小野忠明、坂本竜馬、河上、武市、 堀部安部衛、桂小五郎、永倉新八、 吉岡伝七郎、吉岡清十郎、斉藤、桃井、千葉、 松林、柳生兵、柳生十、他多数をあっさりやっつけ 口入やなどの仕事で何千万人と斬り殺した 俺の作った剣豪の名前、たかのり、だろう。 どの剣豪をも俺に負けた。
393 :
日本@名無史さん :04/12/08 23:56:36
剣豪3たのしそうだなー 俺、太閤立志伝5を宇都宮家でプレイしてるさー
>>393 なんで、宇都宮家なんて、有名じゃない勢力でしてるんだい?
伊庭八郎って実際強かった?
397 :
日本@名無史さん :04/12/10 13:14:17
凄王命
398 :
へっぽこ剣士 :04/12/10 13:29:13
服部武雄に一票
399 :
日本@名無史さん :04/12/10 13:34:02
龍馬を殺した椰子。 いまだにばっくれてる、ていうか既に死んでるけど
木戸ばりに逃げ切ったよな
服部武雄は新撰組の隊内で一番強かったらしいが 拝一刀に一票
弾丸を見切り剣で弾いた 井上源三郎に一票
最強は松平容保
404 :
日本@名無史さん :04/12/15 01:32:55
おれ、市の剣道大会で3位になったことがるよ
405 :
日本@名無史さん :04/12/15 02:36:14
秋山森之進
407 :
日本@名無史さん :04/12/15 16:55:02
足利義輝に一票
クラスメイトの金子君(剣道三段)つおいよー。
>>407 足利義輝って
室町幕府の征夷大将軍だったヤツか?
「柳生兵庫助」 武蔵は強者との勝負は避けてた逸話あり。
やはり、武蔵だろ。 他の奴で武蔵に勝てそうなヤツはまず居ない。
412 :
日本@名無史さん :04/12/16 18:05:14
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099585523/l50 韓国が剣道の国技化を開始
■ 問題の概要
※ 韓国の主張は、「剣道の元になった剣術は1500年前に朝鮮が日本に伝えた。よって、
その剣術を日本が洗練しスポーツ化したとしても起源は我々にある」 というもの。
つまり韓国は、江戸期の剣豪が〜、鎌倉期の刀匠が〜、竹刀・防具を開発したのは〜、という議論から逃げることができる
※ 問題になっているのは剣道の歴史・文化といった点であり、 「強いほうが正しい」「試合に勝てばいい」
「起源にこだわるのは愚か」 などという意見はまさに、歴史・物的証拠に乏しい韓国側の望む論理
※ 最終的には全剣連がIKFに働きかけて、柔道のように国際団体の規約に「日本起源」を明記させてほしい。
ちなみに全剣連がHPで示した見解はあくまで「全剣連の見解」なので韓国は今も堂々と韓国起源を宣伝することが可能。
■ 剣道日本の特集でも危険視されていた世界剣道協会(WKA)。剣道を韓国武道として世界に定着させることが公式目標
WKA公式サイト >
http://www.wka.org/index.html >According to many historians, all Japanese martial arts were inherited from Korea.
(多くの歴史家によれば、日本の武道はすべて朝鮮から継承されました)
まぁ、たしかにあの永倉をして『沖田は猛者の剣、斎藤は無敵の剣』と弟子に語ったとされるからな。 一応、新撰組の撃剣師範を上げてみると 沖田総司・斎藤一・永倉新八・池田小太郎・田中寅蔵・新井忠雄・吉村貫一郎 の8人。 沖田は池田屋の切り込みで、返り血一つも浴びずにいたところを歳さんに驚かれたらしい。 斎藤は会津戦争で隊長として指揮し、警官となったときも西南戦争に加わっただけあって、タフな男だといえる。 俺としては人生修羅場ばかりの斎藤が好きだが、最強かと思うと?だな。
斉藤も源さんには勝てないだろ。 なんせ、弾丸を見切り剣で弾いた。
武蔵は自分から攻めていかないから見ててイライラするんだよ 見え見えのカウンター狙いとちまちましたローキックばっかで だいたいあのぶよぶよの腹どーにかなんねーのか、と
ここでハンターチャンス
最強は、井上源三郎 弾丸を見切り剣で弾いた。
このネタを面白いと思ってたらやばいよな
このネタを面白いと思ったら負けだと思う。
武蔵は判定狙いだから・・・
武蔵でも、井上源三郎には勝てないであろう。
武蔵 は 木山or数見 イグナチェフだとかの極真勢と戦えよ
途中経過はともかく、とにかく最後に立っていればいいという武蔵の考えはまちがってない
そういう点では武蔵はたしかに武蔵だなww
拝一刀
吉良邸討ち入りで 裏門にまわった グループはどうなの? 表門より精鋭ぞろいかな。
428 :
日本@名無史さん :04/12/29 00:12:55
中村天風は随変流という居合術の達人で 京都の鷹が峰辺りで教えてもいたらしいと 返し太刀が特徴らしい
北辰一刀流。現在の剣道と面籠手を築いた男。太平の時代にてたった一人で上州を占めた男。 その他。 理を尊んだので分かりやすかったので門下生最高五千人もいた。あの孔子ですら千人程。日本史上最高の盛況を極めた北辰一刀流。 代表的に坂本竜馬・清河八郎など数々の剣豪を出した。 容姿はこれぞ武士という風貌。女だけではなく自然と誰からも愛される魅力があった。優柔不断なとこもあったことで少し嫌悪されたりもした。 天下一の流儀を起こす野望があったため数々の道場を打ち破った。そのせいもあって数々の闇討ちにもあった。だがすべて退けた。どんな剣客でも闇討ちをされれば命を落としてしまうが周作は生きた。 身長は190近く。体型は当時の力士と間違えられるほどのすごい体格(と言ってもぜい肉はないぞ。力士に負けないほど屈強の身体という意味。) 得意構えは星眼。常人離れしすぎた怪力の持ち主で剣先が見えぬことから瞬息と言われた程の剣裁き。 息子で天下一とも言われた「千葉の小天狗」千葉栄次郎。水戸藩の腕自慢百人を次々に撃ち倒した。栄次郎の百人斬り。 斉藤道場(高杉晋作・桂小五郎を輩出した)その最強の男である斉藤歓次郎を赤子のように扱い打ち倒した栄次郎。 その栄次郎ですら60歳を迎えた周作と対峙しても一瞬でやられたほどだ。それほど千葉周作は強い。
武蔵と小次郎は色々な作り話しがあって どれが真実かしらんが わざと時間に遅れたのなら 作戦勝ちって気もする。
432 :
日本@名無史さん :05/01/01 14:25:26
429最高っす
433 :
日本@名無史さん :05/01/01 15:01:20
やはり桐野どんに一票 でもリアルで最強は二代目麻宮サキだな。
434 :
日本@名無史さん :05/01/01 17:39:27
塚原ト伝がおそらく最強であったのはいろいろな資料から見てとれる。
435 :
日本@名無史さん :05/01/01 17:41:38
現剣道界においては 塚原ト伝、宮本武蔵、富岡鉄斎の順だろうというのが大体定説だ。
もはやスレタイすら読めないか
437 :
日本@名無史さん :05/01/01 19:04:04
>>434 ならその資料を提示して下さい。
資 料 が あ る な
ら 出 し て み ろ
や !
宮本武蔵だろうなぁ、やっぱり。 ホントは軍学者だったっつー説もあるけどどうなんだろ?
武蔵は実力も凄く五輪の書を書き残した功績は大きい! 塚原なんかは伝説でしかないからな!伝説は所詮伝説!
武蔵の方が伝説多くないか? 吉岡一門との対決でもお互い言い分ちがうみたいだし 小次郎も世代がちがうみたいだし
所詮剣客最強は竜馬ってことだ。 塚原や宮元がいくら強かろうと 鉄砲が避けれるとは思えない。
でも竜馬切られたじゃん。
足利義満とか強かったんでないの?
444 :
日本@名無史さん :05/01/02 16:42:22
将軍最強は義輝
義満って実際強かったのか?? 知らんから詳しく教えれ
>>441 ペストル使っちゃ反則だべ
剣客じゃねーじゃん
一対一最強は佐々木小次郎でいいよ
井上源三郎先生こそ最強の剣客と呼べる
451 :
日本@名無史さん :05/01/03 11:08:13
志々緒真実これ最強
今日初めてこの板に来てこのスレ1から全部読んだのに
ラストのレスが
>>451 かよw
剣術の達人名が、戦国後期以降に偏ってるのは何故なんだ。 実際の戦闘では、槍の方が実践的なのは変わっていないと 思うが。日本刀に何か変化があったのかな。
454 :
日本@名無史さん :05/01/03 19:18:37
陸奥エンメエ流しかないだろ、最強は。ここに出てるやつみんな 素手で倒してるし
勝海舟。 数々の刺客から、抜かずに生き延びた。
勝麟は実際どうなんだろうなあ すごい師匠に習ってるし稽古もそれなりに激しくやったらしいが
富田が最強
椿三十郎だな
拝一刀って、実際居たの? 居たんなら拝一刀が最強
461 :
日本@名無史さん :05/01/04 15:30:59
大五朗最強
で、一番決めてどうするのかね?
463 :
日本@名無史さん :05/01/04 16:48:58
ハァハァする
464 :
日本@名無史さん :05/01/04 19:02:44
>>462 一番を決めるということに意義があるのではなく、
自分が一番と思うやつを一番に決めて、自分はおまいらより歴史詳しいんだぞと優越感に浸る為のスレ
>>464 なるほど。
>>463 のようにハアハアするのもいいな。
しかし優越感やハアハアだけでは何か勿体無いね。
466 :
日本@名無史さん :05/01/04 21:10:38
>>465 最強論争の目的なんてハァハァ以外に何があると言うんだ?
例えばk−1。
じかに見る事ができて、直接対決だってしてるけど誰が最強かなんて決まらないだろう。
それなのに大昔の実体すらわかってない奴等の強弱なんて決められるかよ。
もはや勿体ないとかなくないとかの問題ではないのじゃ。
467 :
日本@名無史さん :05/01/05 00:09:27
>>466 激しく同意。アーネスト・ホーストやピーター・アーツにしても、戦歴や記者の記述からどちらが強いとは言えない。試合をしてみなきゃわからない。まして、どこまで正確な史書かわからないものから導きだすなんて厨としか言えない。
468 :
日本@名無史さん :05/01/05 13:47:05
柳生兵庫助とかいう奴は?
469 :
日本@名無史さん :05/01/05 20:24:01
穴金空歩人
470 :
日本@名無史さん :05/01/05 21:19:19
んなもん、三船敏郎にきまって(ry
473 :
日本@名無史さん :05/01/05 23:22:32
安部譲二説有力
474 :
日本@名無史さん :05/01/05 23:24:52
475 :
日本@名無史さん :05/01/05 23:50:56
>>474 じゃあ、官位スレにネタで出してみな!官位貰えない率100%だからwおまいが官位貰ったら何でもするよ
476 :
日本@名無史さん :05/01/06 00:06:48
スポーツチャソバラ 作った人。
千葉周作だっけ?
478 :
日本@名無史さん :05/01/06 01:18:56
そうだ!官位スレに行こう
もう! 官位スレ勧誘うざ!
480 :
日本@名無史さん :05/01/08 15:56:39
藤岡弘
481 :
日本@名無史さん :05/01/08 16:57:06
素浪人 花山大吉!
482 :
日本@名無史さん :05/01/08 17:14:22
田代 まさし之真沖嗣
483 :
日本@名無史さん :05/01/08 21:37:25
ヤジロベーに決まってんじゃん
ヤジロベーも剣客の部類に入るのかw 個人的、男谷精一郎を挙げる
485 :
日本@名無史さん :05/01/08 21:51:12
おっす!オラ孫 官位! あまい強ぇ〜な!官位スレ来いよ!熊沢天皇陛下が待ってるぞ!
486 :
日本@名無史さん :05/01/09 08:08:28
487 :
日本@名無史さん :05/01/28 17:03:29
すごいよ
488 :
日本@名無史さん :05/01/28 17:24:15
あずみ
あずみと引き分けた武蔵
あずみは剣客なのか???忍者じゃないのか???
あずみは実質負けたじゃないか。 兵助が止めに入らなければ武蔵に斬られて死んでいた。 とりあえず漫画の中では唯一あずみを上回る剣豪。
武蔵とアズミ戦ったのか?
>>493 戦ったよ。成長して更に強くなったアズミが事実上の敗北を喫した
のが宮本武蔵。途中で止めが入らなければ、おそらくアズミは斬られた。
でも武蔵も傷を負ったけど。
「俺は勝ったのか負けたのか?」とあくまで勝ち負けに拘る武蔵と 殺し合いなんてしたくないと考えるあずみの優しさ、刺客としての甘さを対比させて終っている
>>453 戦国以前と戦国後では剣術の質と刀が大きく違う。
戦国以前は戦場で使い難い剣術は、どちらからと言うと護身術であり、戦場で本当に使う鎌倉時代以前なら弓、それ以降なら槍に本腰を入れて訓練せざる負えない。
同じ才能なら、訓練時間はダイレクトに腕に影響する。
結果、戦士は剣士としてより、槍使い、弓使いとしてのベクトルの方が大きくなる。
が、豊臣が天下を統一し、徳川が反乱の目を潰してしまうと戦争自体が起こらなくなる。
そうなると腕前をアピールする場が道場だけになり、広い場所で使う槍や弓よりも、携帯性に優れた刀の方がどこでもいつでも自分は強いとアピールし易くなる。
なにより、戦場でなく狭い場所でも戦える刀を使う服部、柳生などの忍者上がりを徳川が重宝した事も影響は少なくない。
また、携帯性重視により刀は短くなることにより、より剃りの角度を重視し、短くても直線でなく腕の動きにあわせた円で切れるように進化し、剣術もそれにあわせ進化し技術は元より、競技人口の増加で練習相手の質が上がり訓練効率も当然上がった。
戦国以前と以後で才能で言えば、同じ人種だし大差は無い。
経験は江戸以降は刀や槍は戦争で力を発揮しない為、実際に刃物での戦争を経験する分、戦国以前の方が有利かも知れない。
でも、剣術だけに費やす訓練時間、効率が段違い過ぎる。
497 :
日本@名無史さん :05/02/04 17:21:18
でも武蔵って槍使いとかも倒していったんだろ じゃあ、武蔵最強じゃないの
あずみって映画でしょ?
合戦だったら源義経。 タイマンだったら足利義輝。 チン長だったら後醍醐天皇が断トツ。
祝!500get ☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./ \ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※ *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ .. ※☆☆*°°★°° 人 ★ °°*☆☆※ * ∴☆★☆°°☆ (__) ☆ °°☆★☆∴ ∴☆☆*°°☆ (__) ☆°°*☆☆∴ ※☆★☆――★ ∩ ・∀・)∩ ★――☆★☆※ ⌒★ ∵☆☆*°° 〉 _ノ °°*☆☆∵ * ∵☆★☆°°☆ ノ ノ ノ ☆°°☆★☆∵ ※☆☆☆*°°★ し´(_) ★ °°*☆☆☆※ * *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵ ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ うんこーーー!!! ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※ *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆ ∴∵∴☆※☆∴∴∵
>>429 >斉藤道場(高杉晋作・桂小五郎を輩出した)その最強の男である斉藤歓次郎
練兵館最強は仏生寺弥助だと思うが。
502 :
日本@名無史さん :05/02/08 02:17:31
伝説の忍。 猿飛佐助が最強だよな!
503 :
日本@名無史さん :05/02/08 04:56:50
504 :
日本@名無史さん :05/02/08 06:29:55
荒木又右衛門の師匠である柳生宗矩が最強。
505 :
日本@名無史さん :05/02/08 09:08:10
【神】田代まさし【神】 懲役3年5ヵ月という判決が下りました。 我等が神よ…
507 :
日本@名無史さん :05/02/08 14:52:10
数十年前は荒木又右衛門とか堀部安兵衛とか宮本武蔵とかが有名だったらしいけど、かなり淘汰されてきたね
508 :
日本@名無史さん :05/02/08 15:03:02
南部のサムライ吉村カンイチロー が最強
509 :
日本@名無史さん :05/02/08 15:06:05
鈴之助
510 :
日本@名無史さん :05/02/08 15:39:12
柳生烈堂
おおひこ
512 :
日本@名無史さん :05/02/08 16:44:43
多羅尾伴内
513 :
日本@名無史さん :05/02/08 16:46:34
助さん
514 :
日本@名無史さん :05/02/08 16:48:17
エノラ・ゲイのパイロット
515 :
日本@名無史さん :05/02/08 17:05:36
波多陽区
516 :
日本@名無史さん :05/02/08 17:08:44
丹下左禅
517 :
日本@名無史さん :05/02/08 17:26:20
ガルシャア軍曹
518 :
日本@名無史さん :05/02/08 17:41:48
股間
松尾伴内
520 :
日本@名無史さん :05/02/08 19:21:27
中島誠之助
521 :
日本@名無史さん :05/02/08 19:41:03
科学的合理的なトレーニングをつむことができ 栄養状態もよく、身体的にも恵まれてる 現代の剣道家の方が江戸時代の剣豪より 強い可能性はないのかい。
ならオリンピックは毎回新記録がでる筈だが?
523 :
日本@名無史さん :05/02/10 23:12:19
「思うが。」とか「そうだが。」みたいに「が。」で終らせる書き方は非常にウザい。 そういうレスを見るとイーッ!!てなる。 古風気取ったって格好良くも男らしくも見えないんだよ!
524 :
日本@名無史さん :05/02/11 09:34:38
>>521 どこかの剣術家が言ってましたが現代剣道のトップレベルの人だと相当なレベルに
あるそうです。 また、高段者の人は真剣や居合の稽古にも入っていくのでそんなに
馬鹿にしたもんじゃないですよ。 ただ、科学的トレーニングという意味では相当遅れてます。
自分も某有名道場に通ってましたが稽古中は夏でも水一滴も駄目だった・・・。
525 :
日本@名無史さん :05/02/11 12:58:13
武道ってもんは元来そう言うものだよ
526 :
日本@名無史さん :05/02/11 13:04:24
秋山小兵衛
527 :
日本@名無史さん :05/02/15 23:31:14
濃尾無双 岩本虎眼
呪怨・最強
>>528 呪怨は剣客じゃないんだが、そんな事もわからんのか?
530 :
日本@名無史さん :05/02/18 20:28:26
>>521 その理論通りの素晴らしい肉体を持った、
長嶋一茂が日本最強のバッターなら説得力あるのですが。
るろ剣の志士雄マコトのモデルって誰?
史上最強の剣客は俺だ。 斬ってみろ 斬れまい だから俺が最強の剣客だ。 えへん
>>532 えへんてあんた・・・
お前は剣客か??
剣客にも資格試験があるのかなあ
535 :
日本@名無史さん :05/02/23 20:44:06
お前らループしすぎ。決定したら削除依頼出せ。このスレの答えは 『斉藤一』でFA!! 異議があれば48時間以内に正当な理由を挙げ書いくれ。無ければ終了で。 日本刀が主流な武器として使われたのって実は幕末しかない。 戦国は弓や槍が主流だった。刀は首を取る為に使われた。荒木又右衛門 の仇討ちは凄いと思うが時代的に幕末は道場も最も盛んになった時代。 技が洗練されてるよ。
538 :
日本@名無史さん :05/02/24 18:38:08
オリンピックで世界記録が毎度破られるわけじゃない。
だけど長期的に見れば破られない記録はない。
戦国と幕末は200年も差がある、おまけに道場が発達して剣の競技人口も増えてる
そして実戦経験はヤッパ必要だろうから「幕末」が最強
なんで一タンかは一番カッコいいから。
・・てのは冗談でこのサイトとかに出てる
ttp://hajime3.hp.infoseek.co.jp/ 後、約33時間でFA!!
540 :
日本@名無史さん :05/03/01 06:29:56
どう考えても 花 山 薫 が最強
竜馬を倒したヤシだろ 一番凄い事をしたと思うね
フリーザを刺身にしたトランクスが最強。
スレをざっと読み、色々考えたが・・・やっぱり斎藤じゃないか? 後年でも有段者から一本も取られなかった剣腕、空き缶の穴空け さらに相当な修羅場をくぐり抜けて生き残った運のよさも評価したい 武蔵とかは伝承に色が付き過ぎて公正な判断がしにくい
一番強いのは局長、次いで沖田、永倉と斉藤(とその他)は同格。 「剣豪」に相応しいのは近藤、「剣客」に相応しいのは沖田。 俺のイメージだけれども。。。
佐々木只三郎が竜馬暗殺で見せた剣圧は凄まじく刀の鞘が削れるほどであった 竜馬の額を捕らえた刀傷は確実な致命傷。対して斉藤は必殺の剣を使えない事が 四条橋畔の乱闘で立証済み。天満屋では三浦負傷、要人三人死亡と剣客として腕 も責任感もなく、西南の役では圧倒的有利でありながら肩に負傷。将の器もない。 幕末の動乱も職務も関係なく若くして殺人も犯している。剣客として、一流とはと てもじゃないが呼べない。 佐々木>斉藤 これが本当なら佐々木だろ。肩に傷があるはずなのに一本も取れない有段者ってそれ を実力だと信じる方がネタだろ?
>>544 本気になったら近藤でも沖田にかなわないと永倉が言ってんだが。
近藤も沖田の腕にほれ込んでるからな。
547 :
日本@名無史さん :05/03/01 13:31:04
沖田=トキ 斉藤=ラオウ
548 :
日本@名無史さん :05/03/01 15:10:04
柳生も勝負を逃げた、示現流の元となった肥後人吉の タイ捨流 丸目蔵人ノ助 幕府が柳生を守るため 「西の天下一」と言う別け判らん称号を与え、ごまかした。 でも、誰かの爺さんのほうが強いかも
上泉の相手を多く勤めてたからその称号もらったんじゃなかったけ? 打ち太刀の相手に選ばれてたのも、技量がどうとかってよりも体の小さな丸目を相手にした方がよく映えるからって理由だったとおも
ラオウはそんなに雑魚じゃない。 斉藤=ハート
551 :
日本@名無史さん :05/03/01 21:41:46
うんにゃ、丸目が一番強い! 武蔵にも二刀流教えたし パンチ、キックもできる。K1ファイターに刀持たせた ような人。上泉には若いとき負けたけど・・・
552 :
日本@名無史さん :05/03/01 21:43:21
丸目は竹刀も発明したばい
553 :
日本@名無史さん :05/03/01 22:00:18
丸目の爺やんは竹刀1つで東欧の四国を潰したんだよ
佐々木只三郎って怖いね。 小太刀の達人だっけ。 竜馬を斬りつけた後、笑いながら去って行ったとか。
丸目は剣豪としては凄いが武将としては駄目すぎなんで一般的にはあまり評価は高くないな。
岡田以蔵にキマッておるだろう 勝先生の時は3人に不意打ちされ返り討ちにしている。 ジョンの時は6人に襲われながらジョンに指示を出しながら敵を退散させている。 普通は自分の事でいっぱいだが、ジョンを守りながら複数の敵と戦うのは凄いと思う。
557 :
日本@名無史さん :05/03/03 20:16:19
名を名乗って、相手がブルッたとも考えられる 三人・六人全員が斬り掛かって来た訳では無いのだから
558 :
日本@名無史さん :05/03/03 20:25:51
>>557 勝のときは一人を一瞬で切り倒して残り二人は逃げ出した。
万次郎のとき二人が後詰で、四人が切り込んできた。
以蔵は二人を切り殺し、残り二人に手傷を負わせて追い返した。
559 :
日本@名無史さん :05/03/03 20:32:27
見た奴いねーじゃーん
560 :
日本@名無史さん :05/03/03 21:20:03
久富源五郎(みょうが斎) 自然の気お養うに、土間の上、褌一丁でごろ寝すること5年間! 夜な夜な町を走り回りめざすは、犬猫の境地! そして完成させた剣法が天然自然流(てんねんじねんりゅう) 大阪に幕末実在したそうです 薩摩示現流の使い手が手も無くひねられたそうです。
佐々木小次郎の師匠である富田が最強だな
>>1-
>>561 ハイハイ全部伝説でしょw
それだったら剣道と居合いやってる人の方が強いよ。
563 :
日本@名無史さん :05/03/03 22:26:42
みょうがタン俺が書こうと思ったのに クソっ じゃあねえ…足利義輝
>>563 ハイハイ全部伝説でしょw
それだったら剣道と居合いやってる人の方が強いよ
565 :
日本@名無史さん :05/03/03 22:40:23
足利義輝が伝説上の人物だったとは!はじめて知ったぜ564!ありがとう
566 :
日本@名無史さん :05/03/03 23:04:11
>>559 勝と万次郎が見てたわけだが。
勝は「氷川清話」に書き、
万次郎は娘に教えて中浜家に伝わった。
567 :
日本@名無史さん :05/03/03 23:06:22
/::::::/::::::::::::::::\/ |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、 |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/ ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
|:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!| V |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ ヾ、| | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ | |::::::l|l|l:::::::| ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄` ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、 .::: ´ ̄ ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::: あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧ ` /::::::::/::::::::|:::::::::
>>565 >>566 にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧ ヽ`'ー--- 、 /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ |:::::::::; -‐::::.ヽ /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\ !:::/7:::::::::::::::::i /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\ V〈::::::::::::::::::::| ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_// /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::| \
平井堅
570 :
日本@名無史さん :05/03/14 00:26:23
松平健
マツケンサーンバッ
572 :
日本@名無史さん :05/03/14 06:07:20
座頭市
あずみ
あずみとざとういち架空キャラじゃんww
井上源三郎
576 :
日本@名無史さん :05/03/19 21:43:18
>>575 まだそのネタ引きずってんの?w
厨臭いんですけどwwwwwwwww
578 :
日本@名無史さん :2005/03/23(水) 13:54:32
上泉信綱 柳生兵介 塚原ト伝 宮本武蔵 佐々木小次郎 伊藤一刀斎 沖田総司 足利義輝 岡田以蔵 丸目蔵人 千葉栄次郎 小野忠明 中村半次郎 東郷重位 堀部やすべえ
579 :
日本@名無史さん :2005/03/23(水) 13:58:35
不覚にもやすべえにワロタ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/24(木) 07:49:54
虎殺し加藤清正公
幕末なら斎藤一、沖田、 とか新撰組。 あと 維新の方も色々といるかな。 だれが強いかなんて決めたら失礼でしょ?
583 :
日本@名無史さん :2005/03/24(木) 19:58:15
日本史板だし
瀬田宗次郎はここでは禁句でしょ?w
586 :
日本@名無史さん :2005/03/28(月) 20:35:55
角田信朗
冷静に客観的に公平に分析して、 あずみ は絶対に、 沖田総司 より強い。
あずみは忍者だろ、剣客ではない
589 :
日本@名無史さん :2005/04/03(日) 15:05:36
忍者と剣客は紙一重さ
590 :
日本@名無史さん :2005/04/05(火) 23:09:41
伊藤一刀齋は?バガボンドにでてくるけど
591 :
日本@名無史さん :2005/04/06(水) 11:51:14
小野妹子 あいつは強かった
592 :
日本@名無史さん :2005/04/06(水) 12:41:36
司令官ペリー あいつは強かった
藤岡弘
あずみは刺客 忍者じゃない
室町だが戦国だかの時代に身長180cm以上の人間が刀身3メートル以上の長刀を扱う部隊があったらしい。
力士ということばの由来となった力士隊がそんなかんじだったような気もするが 5尺9寸は大きすぎる気もする。
598 :
日本@名無史さん :2005/05/05(木) 18:34:27
力士隊ってなに?
背も体格も大きい人を集めて普通の人なら実戦で運用できないような重くて長い武器を使う人たち
加藤鷹 1000人以上斬っている
武器としては薙刀が最強でも、長槍隊に突っ込まれたら何もできましぇん・・・
602 :
日本@名無史さん :2005/05/07(土) 00:04:53
可児才蔵 ってどうよ!!!
誹村剣心 またの名を人斬り抜刀斎 天翔龍閃が使えるから
萩原流行
長槍隊って側面攻撃に弱そう
606 :
追加 :2005/05/07(土) 21:26:40
剣客しぶいかきのすけ
607 :
日本@名無史さん :2005/05/07(土) 22:01:36
ひいきめに見なくてもトマソンだろ
608 :
日本@名無史さん :2005/05/07(土) 22:18:47
一番かどうかは分からんが深草甚四郎は本物だよ。
609 :
日本@名無史さん :2005/05/07(土) 23:16:30
610 :
テクマクマヤコン ◆ZUL84NAKP2 :2005/05/07(土) 23:23:58
マジレスすると鮫島尾浪。 知る人ぞ知る13世紀半ばの剣客。 無法者で悪名も高いからあまり文献には残ってないけど甲冑に傷一つ着けずに中の人を一刀両断したとか。
斬鉄ができた人もしくは刀ってある?
ボロボロの鉄など切るのは簡単 しっかり鍛造した刀でも折れるときはおれるし 兜割は技術もあるが、胴手太貫みたいなでかくてぶったたくような刀でやると 割れる。まあ鎌倉時代にはまだ無いが。 でも、刀の質はその頃の方が全体に高いので、きっと良い刀だったんでしょう。 むしろ石切る方が凄いと思う。
613 :
日本@名無史さん :2005/05/08(日) 16:31:33
だから兜割りは真っ二つに割る事ではないと何度言ったら
サバイバー 塚原卜伝 The 剣豪 上泉信綱 謎の剣聖 伊東一刀斎 ------伝説の壁------- 一撃必殺碁盤切り 東郷重位 活人剣・転 柳生宗厳 実戦の天才 宮本武蔵 小太刀の達人 富田勢源 俺が強そうだと思ったのをまとめるとこんな感じだな。
上泉信綱 神様の領域でしょ
617 :
日本@名無史さん :2005/05/23(月) 10:37:51
616≪ 私もこの人だと思います。
618 :
日本@名無史さん :2005/05/25(水) 23:29:53
今井信郎。本当に竜馬を切ったのはこの男でしょう。
大友柳太郎で決まり。
冷静に考えて、 おまえらつまらんバカ話ばっか。
621 :
日本@名無史さん :2005/06/06(月) 00:24:00
そうかね?
622 :
日本@名無史さん :2005/06/07(火) 11:40:51
秋山小兵衛のファン
弟子育成の達人 上泉 名流創始の達人 伊東 自己アピールの達人 塚原 勝利追求型の達人 宮本 野球に例えると、 上泉=野村 伊東=王 塚原=長島 宮本=落合
624 :
日本@名無史さん :2005/06/27(月) 01:02:19
へんなの
625 :
ななしくん :2005/06/27(月) 22:46:45
@宮本武蔵 A針ヶ谷夕雲 B上泉信綱 C伊藤一刀斎 D東郷重位 E白井亨
夏木栄一郎
627 :
日本@名無史さん :2005/06/28(火) 03:06:46
宮本武蔵VS塚原卜伝 くるぶしほどに育った草が、風に撫でられ、波を作る。満月に雲がかかり、対峙する両者に 深い闇を落とした。否、闇の中に身体を隠す両雄にあって、その眼光だけは猛禽のごとく禍禍しいほどの 殺気を放っていた。武蔵は上段に構えを取り、足を大きく広げ今にも斬りかからんばかりの態勢。 卜伝は正眼に構え、武蔵の気勢を殺し、待ちに徹するつもりととれる態勢である。 「惜しいな、武蔵とやら・・・こうして戦わなければ、優れた剣客として後の世まで 名を残す大器となろうに」 「後の世など知ったことか。今は戦うが為に戦うのみよ」 二人の天才達が交わした言葉はそれで最後だった。 そして・・・! 続く
628 :
日本@名無史さん :2005/06/28(火) 03:11:19
カワカミゲンサイに決まってるだろ
宮本武蔵はどこからでもかかって来いと言われたら 砂かけて、更に飛び道具で攻撃して、隙ができたところをバッサリと行きそうなイメージ。
631 :
日本@名無史さん :2005/06/29(水) 11:41:59
岩本虎眼だよ。これは間違いない
632 :
日本@名無史さん :2005/06/29(水) 11:47:49
もと御子神典膳と名乗り徳川幕府の将軍家指南役になった旗本・小野 次郎右衛門忠明
633 :
日本@名無史さん :2005/06/30(木) 00:07:32
宮本武蔵VS塚原卜伝 両者はじりじりと慎重に間合いを計り、静の攻防を繰り広げた。二人の剣豪の 間隙に濃密な殺気が充満している。脂汗が両者の額に浮かんだ。紛れも無く、相手は一流の 剣士。剣の寵児達の内に去来するのは、恐怖か、はたまた喜びか。 武蔵が地を削るような激しい足捌きで一気に卜伝に詰め寄る。幾多の戦場を駆け抜けた卜伝。 間合い取りには絶対の自信を持っていたが、天才武蔵の駿足に、卜伝は致命的な後れをとった。 反応が遅れたのを察するかしないか、雷光のような勢いで武蔵が刀を振り下ろした。 それとほぼ同時に卜伝は足捌きで武蔵の胸元に入り込み、猛烈な勢いで降る一撃を、刀の根元で受けた。 全力で打ち下ろされる一撃はまともに受けては撥ね返されるだろうし、避けようとしても、間に合わないのだ。 鍔迫り合いとなった武蔵と卜伝。 そして・・・! 続く
634 :
日本@名無史さん :2005/06/30(木) 00:37:24
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | | | | ', / / l .l 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
森要蔵
やっぱ武蔵だな 他の二流がカスに見えるぜ!
銃と剣を併用する兵法家っていないのか?
638 :
日本@名無史さん :2005/07/04(月) 23:51:31
小野忠明は人気ないね・・・・ ドラマになったことある?
639 :
日本@名無史さん :2005/07/05(火) 00:05:50
>>17 によると最強はやはり桂小五郎か岡田以蔵だろうな
640 :
日本@名無史さん :2005/07/05(火) 00:25:34
碁板でも歴代最強は? というスレがある。 史上最強というのはロマンがあるのかな。
641 :
日本@名無史さん :2005/07/05(火) 01:03:09
岡田以蔵は辻斬りの達人。宮本武蔵 VS 弁慶
642 :
日本@名無史さん :2005/07/05(火) 09:05:24
ペ・ヨンジュンこそ最強。以上をもって閉幕。
おれ山口出身なんだけど、山口県民は小さい頃から桂先生が最強の剣客だって親に教え込まれるんだ だから俺には桂先生が最強としか思えないんですよ 竜馬の銃だって、桂先生になら弾けると思うんだよね もうね、武蔵とか一刀斎とかト伝とか以蔵とか桂先生からしたらただの雑魚ですよ それに先生は逃げるのも超一流ですから、絶対死にません 桂先生が勝てなかったのは、脳卒中だけですから
644 :
日本@名無史さん :2005/07/07(木) 01:31:52
おれ山口出身なんだけど、山口県民は小さい頃から桂先生が最強の剣客だって親に教え込まれるんだ だから俺には桂先生が最強としか思えないんですよ 竜馬の銃だって、桂先生になら弾けると思うんだよね もうね、武蔵とか一刀斎とかト伝とか以蔵とか桂先生からしたらただの雑魚ですよ それに先生は逃げるのも超一流ですから、絶対死にません 桂先生が勝てなかったのは、脳卒中だけですから
645 :
日本@名無史さん :2005/07/07(木) 02:23:38
分かったからモチツケ
646 :
日本@名無史さん :2005/07/07(木) 02:27:54
武蔵は晩年熊本に住んだ。
648 :
日本@名無史さん :2005/07/07(木) 09:13:48
あずみに一票
649 :
日本@名無史さん :2005/07/07(木) 11:38:33
「新選組!」で選ぶのなら近藤や土方それに芹沢も黙って頭下げざるを得ないジジイ といっても根岸友山あたりじゃなくて、あの鵜殿鳩翁様が最強。 この鵜殿様と比べれば、↑の連中や山岡鉄舟、それに“徳川最後の忠臣”佐々木様も あるいは策士の清河八郎だって子ども扱いと思われヽ(^o^)丿
650 :
日本@名無史さん :2005/07/07(木) 22:39:49
651 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 00:09:08
ヒョードルに一票
652 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 01:17:18
芹沢が頭が上がらなかったのは、仏生寺弥助と言われてるけどどうなのかな。 大菩薩峠でちょっと出てくるよ。
653 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 02:09:34
前田利家
654 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 04:14:05
椿三十郎 座頭市 丹下左膳 ガンダム
655 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 08:42:20
まえだけいヂ
656 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 11:32:09
マジレスすると俺最強
658 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 18:52:50
1.実在の人物であること 2.真剣、木刀、竹刀は問わない 3.人を斬ったことがあるかは問わない 4.後の功績(著書があるなど)は含まない 5.真剣での1対1の剣技で相手を殺すまで戦う この条件で考えると最強の剣客は? <エントリー選手> 宮本武蔵 佐々木小次郎 比古清十郎 永倉新八 斉藤一 塚原ト伝 上泉信綱 仏生寺弥助 林崎重信 南方英二 田畑彦左衛門 徳川家茂 草深甚四郎 田村崎伝兵衛 男谷精一 柳生十兵衛 柳生厳包(連也斎) 拝一刀 足利義輝 真里谷円四郎 秋山小兵衛
659 :
658 :2005/07/09(土) 18:53:32
樋口定次 寺田宗有 甲賀弦ノ介 松山主水 臥雲玄藩 伊庭八郎 鬼十河 中山安兵衛 伊藤一刀斎 柳生宗矩 柳生兵庫介 小野忠明 小野道鬼 二階堂主水 上泉信綱 草深甚四郎 正木団之進 山中鹿之助 千葉周作 男谷信友 東郷藤兵衛 ヤマトタケル 曽我兄弟 尾芽小太郎 沖田総二
660 :
658 :2005/07/09(土) 18:54:08
岡田以蔵 国井善也 13代目石川五右衛門 森以蔵 疋田文五 宮崎正裕 警視庁の千葉仁 服部半蔵 井伊直弼 中村半次郎(=桐野利秋) 高野佐三郎 中山博道 淀川五郎 飯篠長威斎 花田秀次郎 雪代縁 明石剛次 長谷川平蔵 井上源三郎 芹沢鴨 荒木又右衛門 武田物外(=和尚) 上泉伊勢守 飯笹長威斎家直 伊藤一刀斎 小野次郎忠明 桂小五郎 上杉謙信 坂本竜馬
661 :
658 :2005/07/09(土) 18:54:48
柳生十兵衛 永倉新八 中村主水 土方歳三 村上吉之丞 本多平八郎忠勝 愛州移香斎 天堂晋助 浦安仙八 日本武尊 長野業正 武蔵坊弁慶 富田勢源 鐘巻自斎 天草四郎 井上源三郎 今現在の剣道全日本王者、鈴木剛 近藤勇 桃井春蔵 松原桃太郎 服部武雄 池田小太郎
662 :
658 :2005/07/09(土) 18:57:36
田中寅蔵 新井忠雄 吉村貫一郎 富岡鉄斎 勝海舟 椿三十郎 安部譲二 尾張柳生 源義経 仏生寺弥助 濃尾無双 岩本虎眼 久富源五郎 加藤清正公 可児才蔵 深草甚四郎 鮫島尾浪 小野忠明 今のところこんだけでた。 架空人物や重複してる人物に関しては 精査してたらしんどくなってきたorz こいつらより強い剣豪がいたら実証できる 文章を添えてくれ。
663 :
日本@名無史さん :2005/07/09(土) 19:25:45
まずはトーナメント表つくれ 話はそこからだ
665 :
日本史@名無し :2005/07/09(土) 20:19:33
間違いなく藤岡弘隊長だろ〜。
永田さん>>>>藤岡隊長
関係ないかもだけど、南部藩を脱藩して新選組に入隊した吉村貫一郎の映画観たんだけど感動したよ…みんな見てくれ
>>667 子母澤寛の創作を浅田次郎が更に泣けるようにふくらました話だからそりゃ泣けるだろう。
670 :
:2005/07/11(月) 22:51:24
伊藤一刀斎 >小野忠明 = 柳生兵庫介 = 柳生厳包 > 柳生十兵衛 > 柳生宗矩 >荒木又右衛門
671 :
日本@名無史さん :2005/07/12(火) 06:58:54
>>658 個人的に大塩平八郎も入れて欲しい‥‥
剣術は謎だが槍流剣術を極めていた平八郎は並の新撰組隊士よか強いと思われ
柳生十兵衛だろ。 宝蔵院にも荒木又右衛門にも柳生兵庫にも宮本武蔵にも勝ったんだぞ。
柳生石舟斎の介者剣術だろ。 奴らは鎧を装備して戦うんだぜ?
674 :
日本@名無史さん :2005/07/12(火) 16:37:04
ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
675 :
日本@名無史さん :2005/07/12(火) 18:09:32
あの剣を極めようとする人間がうじゃうじゃいた幕末、そんななかでも凄腕の人間が集まる京で、一番強かったっていわれてる服部武雄ってどう?
676 :
日本史@名無し :2005/07/12(火) 18:42:29
中村半次郎
箱根八里の半次郎
男衾三郎
>>675 なんか服部武雄って、剣の腕っていうより死を覚悟した人間の強さってきがする
油小路以外に強いってエピソード聞かないし
まぁ、俺もそんなかんやで服部武雄は尊敬してるけどね
680 :
日本@名無史さん :2005/07/12(火) 23:23:32
伊藤一刀斎が最強
居合いの達人であったがペンは剣よりも強しと言い切り 丸腰で歩いた福沢諭吉が最強
682 :
日本@名無史さん :2005/07/13(水) 09:44:43
武蔵はザコとしか戦ってないので圏外
剣聖って呼ばれる人に決まってるじゃん。
河上彦斎
685 :
日本@名無史さん :2005/07/13(水) 21:06:39
塚原ト伝って強かったのかね
686 :
日本@名無史さん :2005/07/14(木) 01:30:49
中井正吾郎ってすごいな。みなが恐れた新撰組になんども喧嘩売って斬りあってる
687 :
日本@名無史さん :2005/07/14(木) 01:54:34
疋田文五郎景兼
689 :
日本@名無史さん :2005/07/14(木) 16:08:13
>>688 全然相手にならなかった。
それで、石舟斎は新陰流の傘下に入った。
690 :
日本@名無史さん :2005/07/14(木) 17:13:27
東郷重位
だいたい武蔵の頃の武芸はまだ「槍働き」が主流じゃん。 刀をもって一対一の剣術って、嗜みの外っぽかったんじゃ?
尾張柳生流が創始した古流で初めての「上段の構え」。 自ずからの位の威と、本来備わっている勢いで先を取る。特に、技の伸びに優れている。 従来、鎧を纏って戦う事を前提としていた剣術諸流には、上段の構えは存在しなかった。 何しろ何十sとある鎧を着て刀を上段に振り上げれば、転倒してしまうのは目に見えてい るのだから当然である。尾張柳生はいち早くこの事を改め、平服での戦闘に有利な技を創っていった。
693 :
日本@名無史さん :2005/07/14(木) 21:36:04
伊藤一刀斎は中国の剣の達人かなんかが傲慢なふるまいをしているために懲らしめてくれないかと頼まれて行って扇子一本で負かした
694 :
日本@名無史さん :2005/07/14(木) 21:54:31
忠明が一刀斎を消したという、話もあるけどどうなのかな。 一刀斎は消え方が余りにも早すぎるとも。 伝説が多すぎるのも・・
一刀斎と武蔵は歴史上では戦ってないんだよな
金野鈴之助>西郷一平太>竜巻雷之進>岳林坊>卑怯者太夫
697 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 00:50:09
川上音二郎に一票
698 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 00:51:53
>>音二郎は奥さん寝取られたね。俺は柳生兵庫介に一票。
699 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 03:21:31
中井は確かに暴れん坊だし命知らず。でも新撰組にストーカーみたいに つきまとって戦いを挑み続けたのはもっと評価されていいんじゃない
700 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 05:04:33
上田馬之介に一票
701 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 05:09:13
ところで柳生十兵衛は宗矩に斬られて片目が不自由だったというのは事実ですか。 事実ならどっちの目ですか。
702 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 08:21:36
どっちみち、戦国末期〜江戸時代初期の頃の剣客だな この頃は子供の頃から生きるか死ぬかの状況があったわけだから覚悟が違うと思う。
703 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 08:46:04
明治まで生きてたらどんな感じかね?。明治天皇は内裏雛のような格好から ナポレオンみたいになるし、伊藤や桂・大久保もス―ツ姿で変貌するし。
704 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 14:22:01
>>701 正確な理由は分からない。
左目ではなかったですか?
705 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 16:09:07
ここで陸奥円明流は無しでつか?
706 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 17:54:23
小島露観軍帥
707 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 18:56:54
中村半次郎。 こいつの居合目に見えなかったらしいぜ。 あと暗殺した人数も三桁らしい。 神業じゃね?
708 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 20:04:34
中村主人vs近藤勇 中村「これはこれは、近藤様、お役目ご苦労様でございます。 甲陽鎮撫隊の皆様方の為の宴席を設けておりますので、どうぞこちらへ」 近藤「うむ、かたじけない」 中村後ろからブスッ やはり、暗殺のプロには適わないのでは
709 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 20:18:38
近藤アホやから
710 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 20:19:47
711 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 20:33:55
>>701 今もっぱらの通説では隻眼では無かったのこと。
隻眼になった話しは宗矩云々以外にも幾つかあるがフィクションと言う事。
ただ、幼い頃木から落ちて目元をケガした事はあるらしい。
(もちろん目は潰れなかったが。)
712 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 20:34:15
新撰組最強はやっぱ沖田か?
713 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 20:36:18
ちなみに今に伝わる十兵衛画にはちゃんと両目が描かれてある。
>>692 鎧を着た者同士の場合は、腰を低くして重心を落とし
体当たりするように突き刺すのが基本だからな。
715 :
日本@名無史さん :2005/07/15(金) 23:04:32
突き刺すの? 戦場で突き刺して抜けなくなったら、命取りにならない?
そういうときのために刀がある。
717 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 00:40:58
佐々木只三郎
718 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 00:53:26
上泉伊勢守に決まっておろう
719 :
剣々 :2005/07/16(土) 00:55:11
又八やろ
720 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 01:31:13
るろうに剣心。長州藩の刺客雇い?
721 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 05:16:42
非村剣心のモデルの上杉謙信がつえー!
722 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 05:26:54
>>710 そうかな?
中村主人の昼行灯ぶりはもはや、名人の域に達してる。
殺す相手を目の前にして、一切の殺気を感じさせずに昼行灯ぶりを発揮し、
必殺の間合いに入ったところで決め台詞「閻魔が地獄で待ってるぜetc」などを吐き、
確実に仕留める。
なかなか素人に出来ることではない。
暗殺のプロだよ、中村主人は
723 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 07:32:41
>>714 槍で突進して、刀で殴って、刺刀で首掻っ切る。
724 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 11:56:44
725 :
日本@名無史さん :2005/07/16(土) 13:17:31
現代にいきるものとしてはまさに神業ばかりなんだろうな・・みてみたい・・
オレは神業って程でもなかったと思うがな。 実際は我武者羅に刀を振り回してたのかもしれんよ。
沖田の三段突きとか、見えない居合とか、 そういう伝説懸かったものはちょっと見てみたいな。 マジで見えないのかどうかと・・・
タイガーモリだろ。
729 :
日本@名無史さん :2005/07/18(月) 19:16:53
池田屋みたいなとこだと、突きなんかは見えないだろうな。 蝋燭の明かりだけの屋内だと
730 :
日本@名無史さん :2005/07/20(水) 10:15:51
>>728 あの人は剣客というよりフェンサーとかフェンシングマスターってかんじ。
732 :
日本@名無史さん :2005/07/20(水) 11:01:00
芹沢 鴨
733 :
日本@名無史さん :2005/07/22(金) 13:25:42
富田勢源
734 :
日本@名無史さん :2005/07/22(金) 13:51:09
単純にデ−タ−だけで言うと塚原ト伝かな。 戦場に出た回数36。(矢傷はあるものの、他無傷。) 真剣勝負回数80余。(武者修行中に請われたり・・・挑んだり等々。) あと招かれた屋敷で、”さあ帰ろう”と言う時玄関で背後から斬りかかれるも 咄嗟の判断で、狭い場所では不利な太刀を使わず、脇差を使いこれを倒している。
735 :
日本@名無史さん :2005/07/22(金) 13:52:44
うそくせぇぇぇぇ
736 :
日本@名無史さん :2005/07/22(金) 13:54:28
まあな、確かめる術は無い。
737 :
日本@名無史さん :2005/07/22(金) 22:05:42
金子正晴
738 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 02:16:51
伝説ばっかなのは却下
739 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 03:30:31
貴乃花光司
740 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 04:26:18
赤穂浪士最強伝説 任侠道の鏡じゃorz
741 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 04:52:08
阿呆浪人
742 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 04:55:32
小野忠明 合戦での働きと人物から徳川家の御家流に
743 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 05:34:35
最強は松尾象山
744 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 08:02:30
>>742 人物は最悪。 ただ、無茶苦茶強かったのは間違いないらしい。
745 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 08:04:32
>>738 伝説、 伝説じゃあない、の基準はどこでつけるの?
746 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 08:13:25
小野忠明 天才と狂人は紙一重 の典型ですな。 倅の忠常もアレっぽかったし。 よく幕府から切腹を申しつけられず、天寿を全うできたもんです。
747 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 14:06:38
>>746 確かに紙一重。
でも、一流を極め、権威に固執せず、剣に行き続け、職務を全うする姿はすばらしいと思う。
将軍相手にびしびし稽古する姿など、真の剣客と尊敬する。
やはり人物的にも柳生と違う側面で秀忠公がほれるほど優れていたようだし
748 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 14:28:55
みーんな仲良く一番で、ええじゃないかやぁ!
749 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 14:35:13
>>748 甲乙付けがたい人ばかりだから、激しく同意
750 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 19:27:53
1 源義経 2 宮本武蔵
751 :
日本@名無史さん :2005/07/23(土) 19:45:22
ゴルゴ13
伊庭八郎
塚原ト伝って首100級以上取ったって記録に残ってなかったっけ?
754 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 00:29:50
ちらほら出ているけど、小野忠明を押します この人もどこまで本当かわからないが、柳生十兵衛に450人以上斬ったと言い、斬り覚えろといった話が伝わっている{十兵衛とは密な交流がみられる}。 道場主や流派の剣客との立会い記録も多く残っているし、多数を相手することも得意とし、二十人以内なら討ち取れないと実証する記録がある また、立会いでは柳生宗矩{政治中心だが}が遠く及ばないと言われ、剣を持っては当代一と言われていたから
755 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 01:16:14
芹沢鴨はどんくらい強かったの?本当に強かったの?
756 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 09:07:48
小野忠明はあまりにも強すぎて家康に「狐狸妖怪の類いやもしれん」と言われて 最初指南役起用に渋られたほど。 その後、手練の浪人者だか罪人の逃げ出してだったかが抜刀し暴れている所を 退治するよう忠明に依頼がきて、当時病気でふらふらだったにも関わらず、 ドブに片足を取られ転びながらもこれを倒した。 その様を伝え聞いて、家康も「足を取られる事もあるのなら人であろう」と 初めて安心して起用した。
757 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 09:22:50
>>753 確かあった。
けど
>>734 のような実際に紹介されてる情報を乗っけても「うそくさい」だとか、
「伝説お断わり」なんてやられるんだよ。
多分そう言う奴らは、ただ”古い時代の話し”ってだけで=胡散臭いって決め付けてるだけなんだろうけどな。
あずみ
759 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 15:45:05
拝一刀以外にありえない
760 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 15:50:58
真剣白刃取りが出来たのはだーれ?
761 :
日本@名無史さん :2005/07/25(月) 17:14:03
吉田稔麿は強かったらしい。 池田屋事件の時、新撰組の刺客を二人も斬り殺してる。 稔麿も負傷して自刃してるけど。
762 :
日本@名無史さん :2005/07/26(火) 03:45:47
763 :
日本@名無史さん :2005/07/26(火) 14:31:25
>>760 無刀取りなら柳生石舟斉だけど・・・・
白刃を掴むのは本当は下策なんだけどね{振り上げた柄を掴む}
>>757 さん
>>734 については私も資料で読んだことある。
それを否定されたら何も語れないと思います
まあ、現代で持ってる常識に縛られてて頭が硬いと信じられないのでしょうね
で、話を読んでいて、小野忠明を押します
764 :
日本@名無史さん :2005/07/26(火) 14:32:27
沖田総司です
765 :
日本@名無史さん :2005/07/26(火) 14:45:27
坂本竜馬は人斬ったことないよ 最強はフリーザまっぷたつに斬った トランクスでしょう
柳田格之進。碁盤を真っ二つ
767 :
日本@名無史さん :2005/07/26(火) 23:48:19
桃太郎
768 :
日本@名無史さん :2005/07/27(水) 01:42:44
鬼を切った 渡辺綱・・・・・は剣客かどうか微妙だから 大岩を斬った柳生石舟斉
769 :
日本@名無史さん :2005/07/27(水) 02:10:35
マイナーだが国井善弥
770 :
日本@名無史さん : :2005/07/27(水) 02:13:36
佐々木只三郎
771 :
日本@名無史さん :2005/07/27(水) 02:31:09
忠明を推すならせめて成田にある墓には一度はいってみてね。 息子と並んで眠っています。
集計結果 1位 千葉周作 2位 千葉栄次郎 以下略
773 :
日本@名無史さん :2005/07/29(金) 12:58:10
小野忠明より善鬼のが強かったという噂が まあ一刀流の後を継いだのは忠明だったけど
774 :
日本@名無史さん :2005/07/29(金) 12:58:58
志村けん心
775 :
日本@名無史さん :2005/07/29(金) 14:20:45
>>773 小野忠明は本当は善鬼の方だという説もあるよ。
唯の町人上がりより、御子神氏の家格を加えたほうが、一刀流には箔がつくと言うので
また、徳川家に仕えてからの言動でも、とても御子神の家を継いだ御坊ちゃんというイメージは無いし
どこか野性的で、唯の良家とは世界を逸した強さを持っているという印象をうけるよ{
>>754 さんとか}
小説家の峰隆一郎など、それを前面に押し、
善鬼が御子神の味方をする師匠もろとも倒し、師の遺言で御子神だったとしたとしている。
読んだが、その方がすんなり納得できた
・・・・・・で、一番は小野忠明と思うけど、あえて塚原卜伝
抜刀術の開祖林崎甚助
777 :
日本@名無史さん :2005/07/29(金) 19:32:37
宮本武蔵は強かったろうな。 身長がでかすぎる。 あの時代に184cmもあったらリーチや筋力の差だけで結構力の差が出るのに 剣の腕もこの上ないとなったら勝ち目がない。
778 :
日本@名無史さん :2005/07/29(金) 20:00:05
【アンニョン】 在日の奥様 2 【ハセヨ】(ホロン部出現中!)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122601109/l50 ↓
137 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2005/07/29(金) 13:59:43 ID:hqVDJUCp
高句麗神社は高句麗人が作った神社なのは言うまでもないと思いますが?
その他、色々神社や寺好きは朝鮮人の方じゃないの?
540 :可愛い奥様:2005/07/29(金) 16:51:33 ID:sz4G+YuL
前スレで「剣道の起源は朝鮮!」と吹聴したまでは良かったが
工作がばれたとたん主張が180度豹変!
激しくファビョッて「アイムザパニージュ」を名乗りだし、猛烈な「朝鮮叩き」を開始!
終いには「人権擁護法案」も日本人の利益にするよと「賛成」をぶち上げ!
IDチェンジするも、今度は「神だの神道だのいうのは在日」と訳の分らない妄言で大暴れw
そのまま600レス程ファビョッたあげく最後は逃走し
今日は ID:hqVDJUCp と成って、懲りずに暗躍中www
779 :
日本@名無史さん :2005/07/29(金) 20:40:29
780 :
日本@名無史さん :2005/07/30(土) 02:32:43
忠明と兵庫が戦ったらどっちが勝つ?
>>775 >小説家の峰隆一郎など、
・・・やはりハァハァ、いきます、果てる!シーンはあるのですか。
中西道場三羽鳥が最強 寺田と白井と高柳
783 :
日本@名無史さん :2005/07/30(土) 09:25:18
ぼくでんと上泉に勝った一刀斎が最強
784 :
日本@名無史さん :2005/07/30(土) 13:43:31
>>783 純粋な質問なんだけど、そういう記述ってあるの?
読みたいから文献や説など、教えてください。
>>780 忠明だと思いますよ。一刀流のあの攻めはすごいですから、新影流の戦い方では相性が悪いかも
って、ことで、多対一にもより慣れていて、一刀斎より実戦経験が多いので小野忠明{改名後}を押します
785 :
日本@名無史さん :2005/07/30(土) 17:03:09
達人になれば、みんな同じ水月移写と言う境地に達している。だから 達人と呼ばれる人は、みんな同じレベルなんだよw
786 :
日本@名無史さん :2005/07/30(土) 17:18:39
阪田 銀時
防具の使用はなし?
788 :
日本@名無史さん :2005/08/01(月) 21:40:07
まぁ、東郷重位が最強だろうな。 剣を研究し尽くした揚句に達した結論が「初太刀に全てを掛ける」という のは、凄みすら感じる。また、数多いる剣豪の中でもこの人だけは己の 剣法を「理に適った、地に足の着いた形で」解説することに成功している。
>>787 戦国が終わったのに鎧着たまま走れて長柄を振り回せる剛の者を尊っとぶ風潮は如何なものか
・・・という前提があるので申し訳ありませんが鎧武者はお帰り下さい。
790 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 07:34:05
なにかで読んだが、剣道のかなりの実力のある有段者が、 薙刀を初めて三ヶ月の女子高生と勝負して、全然勝負にならずに、一方的に負けたそうな。 いや、どうでもいいんだけどね。 戦国末期の人たちは、剣術をそんなにフィーチャーせずに、槍術なんかを専らにしてたような希ガス。 上泉も、槍術の使い手でもあるし、柳生石舟斎もそう。 剣術がフィーチャーされるのは、江戸期に入ってからでは? 剣術に偏った逸話が残ったのも、そういった江戸期によってフィルタリングされてるからではないかなと思う
791 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 14:51:13
>>790 ちなみに、小野忠明も槍で功績を上げたんだよ。
刀は、鎧を着なくなってから有効になった武器。
江戸期は素肌が基本になり、携帯にも便利で、殺傷能力が高いことから、刀が普及したんだよ。
逆に、持ち運びに困るものは普及しなかった。だから、逸話が自然と多くなったと考えられるね。
でも、その刀だけど、小野派一刀流はじめ、各流派では、槍や薙刀に勝てるように技術が発達してる。
一番発達した武器は小太刀で、これを崩すのは他の武器では難しいというほどの発展を遂げているよ。
なので、あながち、偏ってるから空想だというのは言えないよ。
それと、剣道は剣術とは違うから異種に対して弱い。経験からつくづくそう思う。
剣術を使うなら、薙刀にも普通に勝てるよ
792 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 15:51:21
植芝盛平が最強でしょ。 宮本武蔵だろうが塚原ト伝だろうが適わない。
793 :
◆tfD4fDHpTQ :2005/08/03(水) 16:01:12
集計結果 1.志村剣 2.剣ト・デリカット 3.市民剣 有り難う御座いました。 劇終
>>790 槍ひと筋の家柄とは言うが、刀ひと筋なんて言わないもんね。
刀なんて首とるときに使うもの。神社仏閣に奉納するもの。
戦国の基本だよな。
あまり実用に用いないから、後世に残っているわけで。
795 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 18:46:54
ザインの会長 〉女剣士秘書兼広報兼AV嬢
796 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 22:12:59
>>794 それは、剣術は普通、刀以外も使う総合格闘技になってるから言わないだけだよ。
ただ、「刀に命をかける」とかあるし、剣術家にそういうこと言うと、怒られるよ。
まあ、体験してないと理解できないと思うけどね。
・・・・・・・ってことで、身近な所で、山岡鉄舟に一票!!
797 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 22:25:08
上泉信綱 長野業正が、武田信玄を6回破ったのは彼の功績が大きい
798 :
日本@名無史さん :2005/08/03(水) 22:52:03
>797 いくら剣豪でも一人の力なんか戦ではたいしたことない。 長野の強さは忍者の使い方がうまかったから。
>>796 前レスを良く読んでから書こうね。
790と791の書き込みに共鳴して、>戦国の・・・って言ってるんだけど。
一本槍、一番槍、槍働き・・・などなど。
山岡好きなの?
日本画家の小倉遊亀のご主人って知ってる?
800 :
791 :2005/08/04(木) 00:32:48
すいません。
>>796 の時には、話が続いてるとは思わなかったので・・・
山岡先生は、個人的に大好きです。まあ、書など精神的な面でですが。
ただ、精神についてあそこまで追求した方がいなかったので、武術精神では最強かと思い書きました。
>日本画家の小倉遊亀のご主人って知ってる?
これは知りませんでした!!妻が小倉遊亀とは知っていましたが、画家とは・・・・情報ありがとうございます!!
戦国で槍働きだと、宝蔵院開祖の胤栄を押します。
石舟斎と共に十字槍を編み出し、宝蔵院を一大勢力にして、守り抜いたからです。
槍なのに防御にも優れると言う化け物のような兵器を作り出したわけですし
801 :
791 :2005/08/04(木) 00:36:34
>>800 追加
胤栄も新影流の印を受けているので、刀についてもすごいみたいですよ。
802 :
日本@名無史さん :2005/08/04(木) 03:25:33
剣術の技法がいくら発達してようが、絶対的にはやはり長柄に対しては不利でしょう。 そりゃ、剣術の達人が、素人の長柄使いとやれば勝つかも知れませんが、 同程度の身体能力で、同程度の修行時間なら、確実に長柄の勝ちでしょ。 剣聖とか剣豪と後世でたたえられても、本人としては、 「え?、槍の評価なしかよ?」って感じではないかな
なんでタイガー・ジェット・シンがでてこねーんだ?ああ?
804 :
日本@名無史さん :2005/08/04(木) 06:31:59
ダスティ・ローデス
上泉信綱 本多忠勝:50戦以上の単騎掛けで一度も傷を負うことが無く、家康と共に伊賀超えも果たした化物。 伊藤一刀斎:身の丈190近くあり、生産真剣勝負で一度も負けはなし。寝床を襲われ刀を振るい応戦。敵が蜘蛛の子を散らすように逃げ去った後、寝床には7体の屍が転がっていたという。夢想剣を開眼し、現代剣術の開祖としても知られる。 宮本武蔵 風魔小太郎:身の丈約190cmで鬼のような容姿。忍者の中でも屈指の武闘派である風魔一族最後のお頭。 軒猿:忍者を狩る忍者。上杉謙信の忍。上杉謙信の命で次々と攻めてくる忍を狩り捕らえまくった。それ以外の生産は一切不明。 小野忠明 この内のどれか
忍者に求められた最低限の運動能力 前方に360cm、横に250cm、上に180cm、後ろに2〜3m、助走無しで飛ぶ 道具を携帯しながら一日100キロ以上の移動 一日、桃の種ほどの団子と胡麻3粒のみで、あとは飲まず食わずで過ごす その他、総合的に剣術体術忍術技術いろいろ 松尾芭蕉は忍者と言われてるが、高齢にもかかわらず一日で平均50キロは普通に移動してた
結論 最強は織田信長
808 :
海音寺 :2005/08/04(木) 09:28:53
塚原卜伝、上泉伊勢守それから伊藤一刀斎、柳生兵庫助か針ヶ谷夕雲だな。 上泉は教え上手、卜伝は鍋蓋の達人、一刀斎はかわいい弟子に 殺し合いをさせた性格悪し。兵庫か夕雲迷います。最後は雲の如くか夕焼け雲 か、やはり、脈々と続く正統柳生新影流のブランド力に軍配を上げます。
塚原卜伝は捕らえられて殺されてるから、上泉と伊藤よりは劣る印象。
810 :
日本@名無史さん :2005/08/04(木) 13:00:41
槍の名手だった高橋泥舟は、直心影流の榊原鍵吉と戦った事があるが負けた。 榊原鍵吉という人は、明治天皇の天覧の場で 兜に胴田貫で打ち込み、これを三寸五分切り込んだ。 現代の居合の名人に訊くと、これは不可能らしい。神業らしい。 侠客の清水次郎長や新門辰吾郎と親交もあり。男谷信友の弟子。 鍵吉の弟子である見廻組の今井信郎も強い。 彼は坂本龍馬暗殺の下手人といわれている。 狭い座敷の中で、龍馬に横から斬りつけた。 信郎の切り込みは、龍馬が防いだ刀の刃をそぎ取って、 そのまま額を割った。ものすごい怪力。
最強は足利義輝だろ。 将軍で剣豪で複数の名刀持ちの3拍子が揃ってる 死ぬ今際も床に鬼切や童子切安綱などをブッ指して応戦し、刀が刃こぼれしては床の刀を抜いて使いと。。。 かなりカコイイ死に様 って、戦争中に誰がそんな事細かに様子見てたんだよ嘘くせぇ まぁ、でもアレだ 物凄く強い奴とかでも不意打ちとか火縄銃や弓の餌食になって無名のまま生涯を終えた人ってかなり居そうだね
812 :
日本@名無史さん :2005/08/04(木) 13:55:21
手沼彦太郎だろう。
813 :
市 ◆CRdmCEc.aI :2005/08/04(木) 14:18:43
>>811 かっこいいけど、
「100両だして名刀を一振り抱えるより、100本の槍を買って百人の兵に持たせたほうが己の身を守れる」
つてようなこと説いたやつが、義満をみよと例にだしてた気がする。
814 :
市 ◆CRdmCEc.aI :2005/08/04(木) 14:19:27
義輝だった。。すまん
815 :
日本@名無史さん :2005/08/04(木) 15:17:22
岡田以蔵はベスト何位くらい?
於菟松最強 >815 文献によると、岡田以蔵氏はベスト815位くらいだね。
817 :
日本@名無史さん :2005/08/04(木) 23:07:14
>>805 この中だと一番小さかった小野忠明を押す。155CMそこそこだったと剣豪伝では読んだことある。
>>802 剣術を応用すると槍も使えるようになるよ。それに、普通は総合格闘化してるから、剣術好きには一応常識として評価されてるよ。
それと、槍は攻撃力は強くても返しや崩しなど、技のバリエーションが無い。
反対に剣術でも小太刀を使う物は、そこに秀でていて、槍でも攻略できるよ。まあ、お互いが名人クラスになってやっと出てくる反転現象だけどね。
で、小太刀の名手でもあったので、小野忠明をもう一度・・・・・
>>815 俺の中では、実践派として、幕末では5本の指に入ってる。
>>810 に追加情報、榊原鍵吉は剣道の創設者の一人。剣聖として剣道史に残ってるよ{剣道家は一度は聞く有名人}
軒猿って個人の名前じゃなかったのか…
上泉サン
暴れん坊将軍
るろ剣だしてきてる奴が多くてワロタ
822 :
日本@名無史さん :2005/08/05(金) 16:24:20
江戸期とか戦国期とか、大昔過ぎてよく分からないよね。 記録があまり残ってないから、イマイチ実感わかない。 でも幕末〜明治にかけては比較的信憑性のある目撃談とか 体験談とか残ってるから非常に面白いよな〜 とはいえ眉唾物もあるけれど。 津本陽の明治時代の剣豪モノ短編集は結構いいね。 戦国大名モノは全然イイと思わないけど。
823 :
日本@名無史さん :2005/08/05(金) 16:39:53
戦国大名で。剣術がすごいと言われてる方はごく少数ですからね。 多くは、武将であって、剣豪ではないですから。 ちなみに、眉唾物とは言え、武術諸流派には当時書かれたままの記録がかなりの量伝えられています。 それに、史跡も多いですし、少なくとも戦国時代の逸話等は、完全な嘘ではないみたいですよ。 ということで、天邪鬼的に、大名剣豪を押して見ます。 馬術、剣術、弓術、鉄砲術などで、一流を修めたと幾つかの書で残っている、徳川家康を押してみます。 実際、
社会科の宿題で困ってます・・i||li _| ̄|O i||li 40年前の日本について教えてください!!
>>810 明治兜割りに見廻り組・・・今さら聞かされても・・。
今井が竜馬殺しってのも自主申告みたいなもんだからな。
クリスチャンになってしまった精神の軌跡に興味はあるけど、
海舟の話を読んでも、その辺のことは書いてないな。
826 :
810 :2005/08/06(土) 12:57:54
>>明治兜割りに見廻り組・・・今さら聞かされても・・。 ネタが津本陽なんで、ここの住人はもう既読ですよね。 すんません。
助さん 格さん
将軍なのに趣味の域をこえてまで剣の腕を磨き、剣豪将軍とまで呼ばれた義輝 今でいうと美形ハーフなのにオナペット発言までしてしまったウエンツ
829 :
日本@名無史さん :2005/08/06(土) 21:17:05
伊藤一刀斉景久の愛弟子・御子神典膳こと小野次郎右衛門
830 :
日本@名無史さん :2005/08/06(土) 21:39:53
座頭一
831 :
日本@名無史さん :2005/08/07(日) 00:53:09
と眠狂四郎でカツライス
832 :
日本@名無史さん :2005/08/07(日) 00:58:28
結城重太郎だろ
833 :
日本@名無史さん :2005/08/07(日) 02:48:34
ばか、今川氏真公にきまっとろうが
伊藤伊藤斎
伊藤伊藤齋藤
836 :
日本@名無史さん :2005/08/07(日) 23:50:36
伊藤ハム太郎
残虐性では川上彦斉。
838 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 11:26:32
土方歳三怖い・・・・ガタガタ
839 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 11:43:39
840 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 18:57:32
増原田
841 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 20:18:11
ゲーム「剣豪3」の大石進の突きが最強。
842 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 20:38:18
最強の流派を挙げればおのずと最強の剣客もしぼれる
>842 北辰一刀流 千葉周作と絞りこまれマスタ!
844 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 21:12:44
清水の次郎長
845 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 21:15:10
ゲーム「剣豪3」だと、坂本竜馬が一番手ごわかった。 普通に、数ヶ月で道場の頭目になったし、強いと思う。 竹刀剣術では最強だと思う
846 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 23:26:43
もうおまいら全員で戦ったらいいと思うよ。
847 :
日本@名無史さん :2005/08/08(月) 23:32:47
俺、剣道三段だよ。
848 :
日本@名無史さん :2005/08/09(火) 01:13:52
剣道と剣術をやってるものだけど、その観点から見ると、小野忠明が一番だと思う。 多対一でも一対一でも強いから。
849 :
桃太郎 :2005/08/09(火) 02:07:39
ひと〜つ人世の生血を啜り、 ふた〜つ不埒な悪行三昧、 みっつ醜い浮世の鬼を、 退治てくれよ桃太郎
850 :
日本@名無史さん :2005/08/09(火) 02:12:07
山岡鉄舟と桂小五郎 実際に人を切ったことが無い二人が 戦ったら どっちが勝つんだろうか?
851 :
日本@名無史さん :2005/08/09(火) 02:13:28
十三代目石川五右ェ門
852 :
日本@名無史さん :2005/08/09(火) 11:03:43
宮本武蔵とかの、江戸時代初期の剣豪よりは 河上彦斎とか岡田以蔵の、幕末の人斬り、 斎藤弥九郎などの方が強いと思う。
853 :
日本@名無史さん :2005/08/09(火) 11:31:19
実戦では戦乱期の人のほうが強いと思うけどな・・・
絶対宮本武蔵だよ 異論のある奴は斬って捨てる!
わかったから、バカボンドでも食って寝ろ
857 :
日本@名無史さん :2005/08/10(水) 16:52:50
藤沢周平が書いた剣豪というか、果し合いの話を集めた 短編集「決闘の辻」ってやつ、これ結構シビアでオモロイよ。 愛洲移香斎の話がイケてる。この人の話はこれしか読んだこと無いな。 内容は・・・ 愛洲移香斎が天下に名を挙げたきっかけは、住吉という天下の英雄が居るから 彼と勝負せよという天啓を受け、それに従い彼を撃破したことによる。 その住吉の息子が復讐のため、老いた愛洲移香斎を訪ねる話。 勿論全部フィクションだけどさ。なにしろあまり信用できる文献がなくて 伝説しか残っていない人だから、神秘的に描かれているんだけど、面白いよ。 他にも晩年の老いた武蔵が倣岸不遜な天才青年剣士に嫉妬と脅威を感じる話とか 諸岡一羽の弟子の争いの話とか、実にシブイ話が満載。 おすすめだよ。
南蛮渡来のピストールS&Wセカンドアーミーを持ってた坂本竜馬
を倒した今井
860 :
日本@名無史さん :2005/08/11(木) 10:37:49
を尻にひいていたカミさん
861 :
日本@名無史さん :2005/08/11(木) 11:08:47
を作ったカミさんの両親
862 :
日本@名無史さん :2005/08/11(木) 11:09:43
幕末最強スレでは さんざ論議されて、岡田なんか強盗まがいの押し入り、 さらに刀が汚れるとかいって縄で絞め殺したりしてたりしてた 中村は殺した記述があいまい、新撰組連中は集団戦ばっかで 近藤は道場破りのたびに渡辺を斎藤弥九郎とこから借りてきてたりしてたなど いろいろ出てて 最終的には、男谷、大石、中西三羽鳥(寺田、高柳、白井) に絞られたよ。 岡田最強とかもうそういう厨の意見だから見てらんない
いつつ何時でもにこやかに
やはり千葉周作の強さが際立つね。
高柳先生は兄弟子だから、ライバルってのは些か語弊があると思うがな。 最盛期の千葉周作の強さは、高柳先生の強さを凌駕している…と思ふ。
高柳先生は無敗と聞くから千葉先生とは引き分けはあっても負けはないんじゃないの? 最後に白井亨に一度負けてから、その後放浪して行方不明らしいし 大石の道場破りでも、中西道場で撃退したのは白井亨ではなくて高柳又四郎だったと記述があるし ついでにこれが本当なら、千葉先生は大石進とは引き分けだから高柳先生の方が上になる
というか高柳の方が千葉より10歳以上年下なのだが
なんだかなぁ…
千葉周作本人が高柳先生の強さを認めてる記録もあるみたいだし、
高柳先生に勝った事もないんだろうけど、
それでもオレは周作を推してるだけなんだが。
>>870 おいおい!?
それじゃ周作が中西道場の免許皆伝を受けた時、
高柳先生はU16って事かい?
って事は、周作が中西道場に入門した時、
すでに中西三羽烏と呼ばれた師範代の高柳先生は
U13だったの?マジで?
>>871 あくまでそういう説が言われてるだけで
高柳又四郎は、性格が悪かったというか人間嫌いだったというか
周りからかなり嫌われてたようで、記述が残っていない。
実際は生まれた年どころか本名すら不明みたいだし。
まぁそこらへんから、よく千葉周作の映画や小説とかでは
性格の悪いライバル役として出てきて、それを千葉先生が青春パワーで打ち破る展開はお約束ですな。
それでも千葉周作が高柳又四郎に対する記述を残していたり
音無しの剣うんぬん語り継がれているあたり、相当強かったというのは間違いないだろう。
実在した人物として名を残してる剣客は それぞれ皆強かったんだろうけど、 やはり千葉周作の強さが際立つね。 以下ループ
塚原卜伝かな 実績も名声も弟子も得て畳の上で大往生。カンペキ。
真理谷円四郎だと思う 公式記録で千回戦って無敗だし、まあ相手が弱すぎたのも或るんだろうけど
876 :
日本@名無史さん :2005/08/20(土) 00:30:58
「竹刀剣道」と「真剣の切り合い」は分けないと。 ってやっぱループだなw 剣道ならやっぱ江戸末期の道場剣士で 切り合いなら戦国時代の誰かなんじゃないのかなー。
877 :
日本@名無史さん :2005/08/24(水) 00:58:31
前田慶二か、島左近
878 :
日本@名無史さん :2005/08/24(水) 01:31:10
それは剣客じゃないだろうw やはり動乱の時代で名声を上げた人物こそが一番だと思う 宮本武蔵、岡田以蔵、沖田総司あたりか あと南北朝の時代だったか? 天皇家でありながら当時最強と言われた剣豪がいたな… だれだっけ?w
879 :
日本@名無史さん :2005/08/24(水) 14:43:56
天皇では南朝の後村上天皇が最強 将軍では足利義輝 剣豪では塚原卜伝じゃない?
880 :
日本@名無史さん :2005/08/24(水) 19:13:41
塚原ト伝か… たしかに一理あるかも ただ、実績などを考慮するとどうだろう? 1対1なら強いだろうが、多対1だとねぇ… それと、千葉周作は剣道の話 同じ剣道ならば、近藤勇や沖田総司より永倉新八がつよかったっていうしな
竹刀剣術と真剣の勝負を分けて考えるのは勝手だが、 幕末に勇名を馳せた剣客は達は、皆道場で腕を磨いたんだよ。 その道場の中でも超一流と謳われた玄武館の道場主は、 岡田以蔵と真剣勝負をしたとしても絶対に負けはせんよw
882 :
日本@名無史さん :2005/08/24(水) 23:11:11
もちろんおっしゃるとおりです ただ、その剣技プラス度胸っていうか… 経験と経験がものをいうとは思いませんか? 相手を殺す覚悟、自分が切られる覚悟 剣道と真剣の一番の違いはそこでしょう? 宮本武蔵、岡田以蔵… この両名はここで上げた剣客の中ではトップクラスの部類だと思います 沖田総司も死の病を知ってからは、斉藤一でさえ稽古を避けたほど 道場では永倉が強かったというのも、その覚悟の差だったのでしょう つまり、実戦経験が多いものほど真剣勝負では強いのではないでしょうか?
883 :
追加 :2005/08/24(水) 23:12:04
経験と経験じゃない 経験と度胸だw
884 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 02:58:42
支倉常長が桁違いに強い。 資料を見つけた。でもこれはヤバイ。 しかしこれを見る限り、最強だ。
885 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 03:36:14
斎藤一♪
886 :
日本@名無しさん :2005/08/25(木) 04:34:32
興味あります。 なにか、お勧めの良い資料ありませんか?
後村上天皇とか足利義輝はどうかな?と思われ 昔、ミッキー・ロークが咬ませ犬をショボい猫パンチで倒したように 後村上天皇も足利義輝も咬ませ犬を相手にしてたんだろうと 塚原卜伝や柳生家くらい有名になると 逆に弟子がつくだけついて本当の実力は?になる 柔道なんかでもジジイの10段より、 高校生の2段の方が誰が見ても強いわけだし ジジイの10段はもう名誉会長なんかになっちゃって無理することなく、 高校生の2段は試合を重ね必死なわけだし そういう意味では宮本武蔵と松山主水が最強 時点で上泉信綱
888 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 11:47:55
昔、武道板にあったスレのコピペ ト伝とやりあい槍で勝つ。水の上を歩いて渡った 草深甚四郎 謎の多き天才剣士。 天下無敵の一刀流流祖 伊藤一刀斎 九州では知らぬものない名流 先手必勝殺人剣 示現流流祖 東郷重位 この流派から分派が沢山でてきました。 天下の名流、新陰流 上泉伊勢守 西日本一 剣聖上泉の高弟 タイ捨流流祖 丸目蔵人佐 西の丸目、東の柳生。 徳川家の指南役も輩出。 柳生石舟斎 鳥取一番の武術の名人。神速の居合術。剣もこなします。 深尾角馬 武芸百般に秀でる武術家。針吹術も手裏剣も得意です。 黒河内伝五郎 現代剣道はここから始まったかも。北辰一刀流流祖 千葉周作 江戸の剣道家達を震え上がらせた長竹刀 大石進 大石進にただ一人勝利した寺田より型を高柳より竹刀を 白井亨 柔術から砲術まで 生まれる時代が遅すぎたか? 平山行蔵 勉強は出来ないけれど 剣を持たせれば日本一か!? 仏生寺弥助
889 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 11:48:25
江戸一番の剣客。一本とらせて二本を捕る。 男谷精一郎 榊原道場でお茶だけ? 富山は振武館の剣客 黒田正邦 尾張柳生の麒麟児。江戸柳生に勝利した? 柳生連也斎 ここから全てが始まった。電光石火の居合抜きを開いた居合術流祖 林崎甚助 日本で今、大人気。未開の地、二刀流を開いた負け知らず 宮本武蔵 木の枝?に正座をしたという 不思議の剣客 神道流 飯篠長威斎 柔術で有名ですが、剣の腕も確かなもの 大東流柔術 武田惣角 信じられない跳躍力と剣裁き 甲野先生が大好きな剣客 松林左馬介無雲 今牛若と呼ばれ、早足でもあった剣の達人 楳本法神 今武蔵と呼ばれた、日本剣道界に喧嘩を売り続けた男 国井善弥 今弁慶。拳骨和尚。その力は50人力とも言われた不遷流流祖 武田物外
幕末なら 勝小吉>>男谷 精一>>千葉周作>>新撰組とかその類
891 :
◆LEXUS..EBA :2005/08/25(木) 11:53:37
斎藤一
塚原高幹が殺した数じゃ圧倒的じゃないか? 上泉信綱もそうだが戦場での実績もあるし
893 :
追加 :2005/08/25(木) 17:50:49
塚原朴伝は、確かに合戦でも功績を残してるが、それは槍での話だと思う 刀での実績ならば、やはり幕末の剣客か戦国時代の人間だろう
>>882 俺も憶測でしか騙れないが、
>相手を殺す覚悟、自分が切られる覚悟
ってゆうか、自分の剣術に対する絶対の自信みたいなものが作用するとは、
思えませんか?帯刀してる以上は抜いたら最後、斬るか斬られるかの時代を
生きてる人達で、しかも剣術でメシ食ってる人達なんですから。
戊辰戦争時の伊庭八郎や森要蔵の剣技は敵兵を戦慄させる程の凄さだったと
伝えられてるけど、彼らは実戦経験豊富だった訳じゃないでしょ?
いずれも道場剣術で知られた剣客なんですよ。
例えば極端な話、岡田以蔵が初めて真剣勝負をした時の相手が、
人を斬った経験があったとしたら、以蔵は負けるのか?
そうは思えんでしょ?
ちょっと強引ですかね?w
895 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 20:04:33
岡田以蔵に決定です。
御子神典膳こと、小野次郎右衛門忠昭であろう。
897 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 20:08:53
剣客というより歌舞伎者だが 前田慶次でいいんじゃないか?
千葉周作一押しなんだけど… 少なくとも俺は、岡田以蔵より中村半次郎のほうが強いと思いますけどね。
岡田は殺した数が多いだけで ほとんどは強盗まがいに夜中に押し入って 縄で絞め殺してたりしてただけだぞ
900 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 22:33:52
秋山小兵衛
901 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 23:01:12
秋山小兵衛は実在してないだろ
902 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 23:16:26
山田次朗吉が優勝
>>899 要するにアナタも千葉周作に一票って事ですねw
ぶっちゃけ真剣勝負だったら、お小手一本入れば
相手は戦闘不能状態になる訳だから、
トドメ刺さなくても勝負ありなんじゃない?
仮に片腕一本で剣を振り回しても、千葉周作には通用しないだろうし。
よって剣技がモノを言うと思います。
まぁ、全て俺の妄想だけどねw
904 :
日本@名無史さん :2005/08/25(木) 23:39:26
上泉さんじゃないか
>>903 残念。俺は白井亨に一票。
千葉は大石と引き分けプギャーwww
906 :
日本@名無史さん :2005/08/26(金) 00:02:42
なんといっても真田幸村でしょう!!あの武士にはだれにもかてないね。
907 :
日本@名無史さん :2005/08/26(金) 00:07:20
???
908 :
YAP? :2005/08/26(金) 01:07:32
疋田文五郎にきまっているじゃないか? 他流試合も西国だけで確か20回はして無敗だぞ? 弟子も多いし。
909 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 02:12:48
小手一本で相手が戦闘不能というのは人間そのものをなめすぎでしょうw 日本の武道には 残心 という言葉があります たとえ腕一本を切り落としたとしても、片腕があれば斬撃を繰り出せるわけであり、油断は出来ません そもそも、剣道の技に 出小手 という、相手のメンに合わせた小手への返し技(カウンター)がありますが、 これもよほどうまくタイミングを取らない限り、相手の刀が自分の頭に落ちてくることになるでしょう 最悪、相手の腕は切り落としたが、自分の頭を断ち割られた、なんてことになるかもしれません 結局、何が何でも勝ちに行くという執念、勝つために手段を選ばない気持ち、 そういう観点から見るならば、やはり宮本武蔵が最強なのではないでしょうか?
なんか
>>888-889 見てたら「剣豪 入場ォォォーッッッ!!」とかいうネタを思いついた。
911 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 02:59:23
そうそう、
>>894 への返答ですが、あながち大外れではないと思います
おそらく、剣道では相当の腕だったのに、初めての真剣勝負で命を落とした人物は多いのではないでしょうか?
そのなかで、それに生き残ってきた者が現在でも知られている剣客達なのでしょう
もし岡田以蔵が初めての立会いで死んでいたのなら、当然現在には名前が残らなかったでしょうしね
極端な話、千葉周作が真剣勝負したとして、それで負けていたら今ほどの名声は無かったはずです
千葉周作を推薦している人 スイマセン
いまさらですが、道場での一番と、実践での一番は区別したほうがよいのでは?
912 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 16:20:26
>>911 区別してもいいが
どっちにしろ岡田は実戦の中でも弱い部類だし
刀が汚れるとか言って縄で首絞めするような岡田以蔵は剣客に数えられないよ
913 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 17:05:21
明治維新前夜の浪人。そう言えば、「RONIN」って映画あったね。
914 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 18:05:24
斎藤一に決定です。
915 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 18:05:57
上泉様に決まっておろう
916 :
日本@名無史さん :2005/08/27(土) 19:05:38
宮本武蔵に一票 戦働きではなく刀での実績、人気度、知名度、どれをとってもNO.1
917 :
YAP? :2005/08/28(日) 00:54:57
>>915 上泉伊勢守は実際に試合をしたという話が無いので、どう判断したら良いのか難しい所があるが。 でも当時の天下人やその子弟が彼の高弟を兵法師範に採用している実績がある。 将軍足利義輝:神後伊豆 織田信忠:疋田文五郎 豊臣秀次:疋田文五郎
やはり塚原卜伝だな 集団戦、個人戦とも実績がある 斬った数は百何十人だっけ? 日本史上類を見ない殺戮者だよ
919 :
日本@名無史さん :2005/08/28(日) 08:45:16
上泉伊勢守と塚原卜伝だけど 両名の実力はもちろん、弟子達の業前も凄かったことは疑いようがないが 伊勢守の弟子の多くが天寿を全うできたのに対して、卜伝の優れた弟子は 非業の最期を遂げているのが多いような気がするな。 新陰流系統の流派は多いが、新当流系統のそれが少ないのは残念だ。
920 :
日本@名無史さん :2005/08/28(日) 17:19:15
岡田以蔵とかの書き込みを読んでいて思ったのだけど、剣客について、人格者としてのイメージを持っている方が多そうですね。 武道についてもですが、強い=人格者というのは成り立ちません。 結局は「殺し」という普通の人道と違う道ですから・・・・体験していてつくづくそう思います。 で、人格についての評価は微妙ですが、小野忠明{指南役就任後}を押します! 剣で殺すということに特化してるように思うので・・・・無論、精神的にもずば抜けてますが
921 :
日本@名無史さん :2005/08/28(日) 19:41:25
日本・・・小野忠明 大陸・・・李書文 実力はあれどキ○ガイということで衆目一致。
922 :
YAP? :2005/08/28(日) 21:03:56
宮本武蔵は、確かに強かったとは思うが、有名な剣客を撃破したというと、棒術の夢想権之助ぐらいしか 出てこないが。 吉岡一門、佐々木小次郎との対決も何れも真相があやふやだからなあ。 まあ、渡辺幸庵が、柳生但馬守より、はるかに強いと認めているのだから強いんだろうが。
923 :
日本@名無史さん :2005/08/28(日) 21:08:05
>>921 李書文と小野忠明を一緒にするのは失礼だよ。
文書を読むと小野忠明はもっと突き抜けてる。
キ○ガイというより完全に向こう側に行った人であり、常人世界から鑑みれない位置
教えとか読んでいてつくづくすごい人だと思う・・・・剣術やる私にとっては良い意味で。
やらない他の人にとっては悪い意味かもしれないけどね
で、私も小野忠明に一票!
兄弟子を破った神子上典膳ですね この人は本当に強かったようだ 話は変るけど、上泉信綱の師匠はなぜこのスレに登場しないのだろう
>>726 遅レスなんだけど
明治まで生きた新撰組隊士(名前失念)が池田屋騒動を振り返って
述懐していた内容は、近い意味のものだったよ。
曰く「相手がこう来たら、このように払って、さらにこう斬りつけるとかそんな
理にかなった(?)ものでは全く無く、ただもう無我夢中で剣を振り回した」
あぁ、やっぱりそういうものだったんだなと、妙に納得した記憶がある。
926 :
YAP? :2005/08/29(月) 22:04:21
>>924 上泉伊勢守の師匠と言えば、「猿飛陰流」を称した愛洲小七郎惟修(移香の子の元香斎とされる) だが、疋田文五郎の道統でのみ、流系の祖を、愛洲移香ー愛洲小七郎ー上泉伊勢守ー疋田文五郎 という形で、重視されるのだが、陰流・新陰流を通じて、他の流派では、何故か余り重視されない。 第一、「小七郎」ではなく、「七郎」とするものもあるし、更に問題なのは、秋田佐竹氏に仕えた 「平沢氏」をどう考えるかだ。 平沢氏は、愛洲父子の直系と伝えるが、この伝承自体は嘘では無いだろうと私も思うが、しかし、愛洲 小七郎「惟修」=愛洲(平沢)小七郎「宗通」という系譜についてはおかしいのではないかと思う。 おそらく、小七郎惟修の子が、佐竹氏に仕えた小七郎宗通であって、宗通は、祖父・父二代の剣才を 受け継いでいなかったのだろう。 そうでなければ、正統な「陰流」もしくは「猿飛陰流」が、秋田藩に伝承されないはずは無いだろう。 後代の「陰流」も明国に、倭寇を通して継承されたらしい「影流」を除けば、日本国内でほとんど 伝承されていない。 「愛洲新影流」などと称するものは、実は疋田文五郎の末流だ。
927 :
日本@名無史さん :2005/08/29(月) 22:18:12
妖精のユダ
928 :
日本@名無史さん :2005/08/29(月) 22:56:45
ガンダム
929 :
日本@名無史さん :2005/09/16(金) 19:11:27
塚原と上泉は時代が古く資料が少ないから不利 でも最強はこの二人
沖田総司>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>漏れ
上泉の新陰流はかなりの名流だと思うけど、ほとんど絶えてしまっているような 惜しい
それは悪しゅうござる
神子上典膳以外ない ついで一刀斎、塚原卜伝
934 :
日本@名無史さん :2005/09/22(木) 00:11:30
卜伝 ↑なんて読むの?
936 :
日本@名無史さん :2005/09/22(木) 11:21:33
コムドの達人か?
足利義輝 あまりの強さに、手をつけられず畳で押し付けて 槍ぶすまにしてようやく仕留めたっていうじゃん。 剣客って、たぶん一国の侍大将よりも弱いよ。 宮本武蔵?彼逃げてるじゃん・・・まあ無敗といえばそうなるか。 新撰組の池田屋は、密偵の手で刀を仕舞われてる(大部分がね)
939 :
日本@名無史さん :2005/09/22(木) 13:38:42
疋田文五郎
足利義輝 使用してた刀も、切れたんだろうねー
941 :
日本@名無史さん :2005/09/22(木) 22:34:22
抜刀流の田宮平兵衛って強いのかな?
>>940 なにせ将軍だからねぇ
そりゃ、当時存在する最高クラスの名刀がいっぱいだっただろう
今の 内 閣 総 理 大 臣 の 小 泉 殉 一 漏
>新撰組の池田屋は、密偵の手で刀を仕舞われてる(大部分がね) おいおい、子母澤 寛の創作に騙されるなよw 武蔵が逃げてるっつーのも、30歳過ぎて力が衰えてからで 20代のころはそれこそ、人を切りまくってるよ
945 :
日本@名無史さん :2005/09/26(月) 12:28:27
塚原卜伝
セフィロス
947 :
日本@名無史さん :2005/09/27(火) 04:10:24
小野忠明
林崎甚助
949 :
日本@名無史さん :2005/09/27(火) 07:51:10
杉村太蔵
950 :
日本@名無史さん :2005/09/27(火) 12:35:24
トランクス
951 :
各無し :2005/09/27(火) 22:03:05 ID:0
待切内蔵
952 :
日本@名無史さん :2005/09/28(水) 20:14:44
塚原卜伝
953 :
日本@名無史さん :2005/09/28(水) 22:45:51
時代別に分けたほうがよいかと
954 :
日本@名無史さん :2005/09/28(水) 22:46:26
上泉信綱
955 :
日本@名無史さん :2005/09/28(水) 22:50:09
小池百合子
最強 小野忠明 次点 伊藤一刀斎 塚原卜伝 上泉信綱 伊藤一刀斎
957 :
日本@名無史さん :2005/09/29(木) 02:11:56
塚原卜伝 小野忠明
958 :
日本@名無史さん :2005/09/29(木) 02:50:10
柳生石舟斎宗厳
959 :
日本@名無史さん :2005/09/29(木) 06:17:01
壬生義士伝の人は?
>>959 吉村貫一郎ね。確実にわかるのは新撰組で剣術指南を担当していたということぐらい。
強かったんだろうけど剣術に関する具体的なエピソードは皆無。
でもあの話の内容は嘘ではなかったんでしょ?
962 :
日本@名無史さん :2005/09/30(金) 10:34:01
なぜ宝蔵院の槍使いの最高峰・胤栄/胤舜の名前がない? 剣なんかより普通に槍のほうが強いから
963 :
日本@名無史さん :2005/09/30(金) 10:38:49
>>962 場合によるだろ。
視界ゼロに近いサトウキビ畑の中でも槍が強いと?
964 :
日本@名無史さん :2005/09/30(金) 10:50:47
なぜ稲富流の鉄砲撃ちの最高峰・稲富一夢理斎の名前がない? 剣なんかより普通に鉄砲のほうが強いから
965 :
日本@名無史さん :2005/09/30(金) 10:51:39
>なぜ宝蔵院の槍使いの最高峰・胤栄/胤舜の名前がない? 剣客についてのスレですから
966 :
日本@名無史さん :2005/09/30(金) 15:43:54
宮本武蔵。武蔵はオレの人生の師。指先とか虎振りの構えとか二刀の勢法とか強すぎ。ニ天一流最強。
967 :
日本@名無史さん :2005/10/05(水) 13:35:03
まあ・・・言葉は違えどそう言う技や、技の理念、考え方はどこの流派にでもあるんだがな・・・ 何々流は最強だとか、何々流だから強いとかあまり言ってほしくない。そこの浅い奴。 宮本武蔵は確かにすごい。だがそれはお前の人生の師だからではない。
中村半次郎
969 :
日本@名無史さん :2005/10/05(水) 18:35:36
レスリング・サンボ・柔術のどれが一番強いとか言ってるようなもんだ
970 :
ヒロ :2005/10/05(水) 19:09:39
伊東一刀斎。一刀流の祖。彼がいなければのちの無心一刀流や北辰一刀流も出なかった。伊東の師は鐘巻自斎。
伊東伊東斎
972 :
日本@名無史さん :2005/10/06(木) 01:33:49
塚原卜伝
973 :
日本@名無史さん :2005/10/06(木) 01:42:04
岡田以蔵(暴走時)
上泉伊勢守信(秀)綱
975 :
日本@名無史さん :2005/10/07(金) 00:25:05
はいはいわろすわろす
977 :
a :2005/10/07(金) 18:31:12
堀部安兵慰、強かった!
978 :
日本@名無史さん :2005/10/07(金) 20:08:07
男谷
979 :
日本@名無史さん :2005/10/08(土) 12:03:14
967さんへ、966です。ごめんなさい。出直します。
沖田総司か宮本武蔵かな。 永倉新八と斉藤一もか。
981 :
日本@名無史さん :2005/10/17(月) 08:52:06
高野長英
982 :
日本@名無史さん :2005/10/18(火) 01:39:04
983 :
日本@名無史さん :2005/10/18(火) 01:46:39
他スレにもあったけど、燃えよ剣の沖田総司が最強 史実ならやっぱ小野忠明かな。忠常もすごいけど、やっぱり・・・
984 :
日本@名無史さん :2005/10/18(火) 03:19:37
上泉信綱 柳生兵介 塚原ト伝 宮本武蔵 佐々木小次郎 伊藤一刀斎 沖田総司 足利義輝 岡田以蔵 丸目蔵人 千葉栄次郎 小野忠明 中村半次郎 東郷重位 宅間守
日本武尊じゃないですかね 草薙の剣を振り回してたわけですから
986 :
日本@名無史さん :
2005/10/18(火) 13:37:12 単身で相手の族を倒してるから確かにすごいな。 そんなの歴史的に類を見ないよね ってことで日本武尊に一票!!