宗教弾圧大本事件とはなんだったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
730日本@名無史さん
今年の七月から原田実氏に粘着し続けている真性のキティ。
仲村光とDQNな仲間たち裏神業屋の基本情報です。
狂信者ですのでお気をつけ下さい。抜群の粘着力です。
大本教と日月神示に批判的なスレを乗っ取り、スレ違いな話題でスレ潰しを進行中です。
口汚く相手を罵り、平気で嘘をつく、彼らの言霊信仰の一端をご覧下さい。
仲村光が「すめらみち」の蒼亭。YKZがきんたん。

http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik1.txt
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik2.txt
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik3.txt
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik4.txt
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik5.txt
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik6.htm

宗教板の大本スレの住人の本拠地

「すめらみち」 明喜
http://sumeramichi.net/
「王仁三郎資料センター」 湯河原温泉
http://www5f.biglobe.ne.jp/~onisab/index.html
「霊界物語うろーおにうろー」 狭依彦
http://peace.poosan.net/reikai/index.htm

sumeramichi.net をコピペしてwhois
http://www.cybersyndrome.net/whois.html
731日本@名無史さん:04/10/30 11:42:28
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik2.txt
>七つの勾玉 七つの御霊 2月20日(火)01時34分 仲村 光
>
>YKZ様 こんばんわ
>
> さて私の生年月日は、昭和四十四年一月三十一日生まれです。


http://www1.speednet.ne.jp/~tukinohikari/1_guide_of_travel/guide_of_travel_top.htm
> 〜このスナップは至恩郷に取材にこられていた千葉県白石市の仲村光さんから取っても
>らいました。ありがとうございます。

千葉県白石市35歳でつかw
732日本@名無史さん:04/10/30 11:43:26
仲村光の「私は十三番目」
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik1.txt

>@ 麻賀多は、稷山の社(御神体勾玉)興津宮(御神体鏡)  もう一ヶ所 剣を祭る御宮が有るはず。
>  そのもう一ヶ所を探して三つの串路をつながなければ成らぬ事!    
>A 大本は十番目の経綸。十一番目は日月神示。十二番目はこの日本中のどこかに出ている。
>  私は十三番目なので、この日本中のどこかに出ている、十二番目の経綸を出している人物の元
>  へ出向いて、その経綸を受け取らなければならない! 
>B 天之日月之神をまつる人々が、どこからかここに来て祭られて、どこかに去っていった。
>  この日本のどこかに天之日月之神(ミロク神)が最後に祭られた場所がある。その場所に辿り
>  着き、天之日月之神(ミロク神)の霊を(以下省略)  
>三つの命題を与えられた私は、表に出る事無く命題を遂行しなければならない事と成ったのである。


>三つの命題を与えられた私は、表に出る事無く命題を遂行しなければならない事と成ったのである。

仲村光で検索
http://www.google.co.jp/search?as_q=%92%87%91%BA%8C%F5&num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

表に出過ぎとちゃいまっか?
733日本@名無史さん:04/10/30 11:51:02
原田は大本スレでも逃げ回ってたな。
偽史研究家が中村古峡の偽論文を元にしたものをupしてんだからお笑い。
それでも消さない、質問にも答えない、論点ずらして脱出する豚の姿は
哀れだった。
734日本@名無史さん:04/10/30 12:08:00
>>733
仲村光はんの本音トークでっか。あんさん、正体バレてまっせ。
 http://mentai.2ch.net/psy/kako/960/960014063.html/380
  名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/19(土) 01:43
「錦の土産」は、出口王仁三郎が入蒙の直前に、
出口和明氏の父である出口宇知麿氏に託したものでしたよね?

>二代三代の身魂を誑惑……

出口王仁三郎が入蒙の時点で、そういうこと(第三次大本事件)が発生するのが、
聖師にはわかっていたのだ。

つまり、「第三次大本事件」が発生するのは、あらかじめ決まっていたわけだ。
すべては、神の計画通りに進んでいるのだ。神の経綸通りに……。

この後、どうなるかも聖師は知っていたのだろうか?
http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/kik2.txt
七つの勾玉 その四
投稿日 2月13日(火)00時57分 投稿者 仲村 光 [p8029b0.fnbspc00.ap.so-net.ne.jp] 削除
 平成四年の春先の事、麻賀多神社に樋口由紀子という女の子と一緒にバイクに乗って遊びにいった時の事、
彼女を乗せた市川は空がきれいに晴れていたのに、印旛沼に差し掛かった時には空には黒雲が広がっていて
まだ昼過ぎなのに薄暗くなってしまい、印旛沼の上空には黒雲がグルグルと渦巻いていました。
 内心 すごい天気に成ってしまったな、と思いながらもなんとか未だ雨は降らなかったので、麻賀多神社に
着いたときは安心しましたが社務所には既に数人の先客がいる事に気付きました。 宮守の藤崎さんの他
お婆さんと、その御付きのような若い女性、房総の方から今日初めて来た稲沢尚子さんという若い女性、私と
樋口さんの五人の人間が集まりました。 その中のお婆さんの第一印象は、小柄で気の強そうな感じのする
お婆さんだった。 
 実はその頃、麻賀多神社では宮守の藤崎さんを中心に兵庫県にある肝川龍神の御霊調べというのが
はやっていて、そのころ神社に通っていた人間は大概に肝川の御霊調べを受けていた。
(御霊調べとは、大本の八木派といわれた福島ヒサの系統の神名七十柱を、出口直の弟子だった車小房の孫に
当たる方が守護神を見分けてくれるわけです。)
 藤崎さんに肝川龍神の御霊調べを伝えた人こそが、麻賀多神社で逢った大塚迦与というお婆さんだった訳でした。
大塚さんとは逢った時に三典さんの話をした時<私はあの人とは、昔取っ組み合いのケンカした事が有るのよ。>
<貴方これからは丹後の元伊勢が開くのよ!>とほんの二、三言喋っただけでしたが、一緒にいた女性が未だ春先で
私なんか革ジャン着てたのに、その女性ときたらノースリブのワンピースを着てました。寒くないのか不思議で
たまらなかった事を覚えている。五人が社務所にいる間に外は夕立のような雨が降っていた。
737日本@名無史さん:04/10/30 13:15:30
ファビョたん、どうしたの?
古神道スレのことをあまり突っ込まれると都合が悪いの?
738日本@名無史さん:04/10/30 13:39:42
ふぁびょはsageてる人や胎駄を叩く人は
すべてナカムラに見えてしまう重症患者だからね。
きっと精神病院から書き込んでるんだろうw
試しに漏れもsageてナカムラ認定してもらおう。
739日本@名無史さん:04/10/30 13:50:52
スレのsageを「こそこそ」なんて表現する奴は、
それだけで真性ケテーイだけどねw

それにしても不思議なのは、そのナカムラ妄想の出所だね。
どこから思いついたんだろう?
大本スレ読んでるだけでは絶対出てこないと思うんだが。