【幕末の】水戸天狗党【悲劇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
幕末歴史ロマンー水戸天狗党の悲劇
−明治維新を待てなかった人々−
http://member.nifty.ne.jp/sasanuma/historio/tengu-to.html

明治維新も目前となった1865年,北陸の港町敦賀で,はるばる水戸からやってきた
武士や農民ら350人余りの大量処刑が行われた。「天狗党」とよばれた彼らは,
なぜ敦賀に来たのか。そして,なぜ処刑されなければならなかったのか。

2日本@名無史さん:04/03/22 13:24
永井玄蕃頭が2get
3日本@名無史さん:04/03/22 16:36
尊王思想の源流が水戸学にあると聞いたが、なぜ、明治維新では水戸藩士が
でてこないのか、不思議だったが、この騒動で主要な人間がねこそぎ処刑され
たからだそうですね。
4日本@名無史さん:04/03/22 19:38
藤村の「夜明け前」にも結構詳しく出てるね。
小説の舞台となった木曽や美濃、伊那には平田学派の知識人が多くいたので
シンパシーがあったようだ。
5日本@名無史さん:04/03/22 21:32
武田一派は目算もなしに慶喜に会いに行ったんだろうか
結局、慶喜は頼りにならなかったわけだが
6日本@名無史さん:04/03/22 22:35
>>5
元治元年明けに慶喜は武田に水戸藩兵を率いて上洛するよう要請していた。
禁裏守衛総督に就任する為の直属部隊として配属させるつもりだったのかもしれない。

7日本@名無史さん:04/03/23 03:39
>>6
なんと、そうですか。
ますます悲劇ですね。
8日本@名無史さん:04/03/23 04:40
その恨みは息子の金次郎クンが果たしました。
9日本@名無史さん:04/03/23 04:47
この頃の攘夷という思想と今の嫌韓・反米みたいなNEO国粋主義とは
やっぱり違うものなのだろうか?
10日本@名無史さん:04/03/23 06:50
>>9
単純ではないよ。イデオロギー的には根底は同じかもしれないが
11  :04/03/23 07:26
ニシン倉に褌もない素裸で250人くらい押し込まれていたんでしょ。
12日本@名無史さん:04/03/23 07:58
>>11
福井に入ってからの行軍と処刑の悲惨さはここに詳しい
http://homepage1.nifty.com/saizou/tengu1.htm
13日本@名無史さん:04/03/23 08:26
漏れは小学生の時、親父に連れられて敦賀の
ニシン倉見に行ったよ。当時はガキでいまいちよく
分かってなかったが。
その後、彦根城も行ったなあ。
14日本@名無史さん:04/03/23 08:33
新撰組の局長の一人だった芹沢鴨も水戸天狗等の出身
15日本@名無史さん:04/03/23 08:53
>14
どうして勤王派の天狗党から佐幕派の新撰組になっちゃったの
だれか教えて
16日本@名無史さん:04/03/23 09:38
新撰組が明確に佐幕になるのは近藤一派が芹沢派を粛清した後。
しかも天狗党自体が尊皇敬幕論で攘夷は言っても倒幕ではなかった。
17日本@名無史さん:04/03/23 10:46
>>16
どうも。
うーん、知らなかった( ;´Д`)
18日本@名無史さん:04/03/23 11:09
>>3
たしかに貴重な人材を多く失った。しかし‥‥、
国学は維新の思想的軸の一方を成したが、維新後は体制内から外れてゆくコースをたどる。
実際、弱肉強食の国際社会の中で生きて行かなければならない複雑な近代国家の機構を運用するための
実際的な理論を、純朴な社会像しか持たない国学は提供し得なかった。
したがって、明治体制から外れてゆくのは必然だったともいえる。
明治体制に有用な地位を占められなかつたことは、国学的理想主義の純粋性を証している。
>>4の主人公青山半蔵の失望もそこにあった。
19日本@名無史さん:04/03/23 11:19
オートコアフュルヴォーグの渡辺真由さん、かわいい。
20日本@名無史さん:04/03/23 17:35
天狗党に参加した横田祈綱、元綱親子は、和田峠の戦いで元綱が銃弾を受け死んだ。
この時元綱18歳。
父は息子の首を行軍しながら中仙道中津川宿まで持ってきたが、土地の人に頼んで埋葬してもらった。
現在、岐阜県中津川市内のR19線沿いに元綱の墓があり、今も地元の人に大切に祭られている。
昨年、通りがかった際見てきたけど、立派な墓だった。
21日本@名無史さん:04/03/23 20:36
水戸天狗党って、水戸なっ党とは関係ありますか
22日本@名無史さん:04/03/23 20:40
>>21
寒いから。
2321:04/03/23 20:43
>>22
gomen
24日本@名無史さん:04/03/23 21:00
幕末の親幕派と倒幕派の血で血を争う陰惨な内訌も、天狗党に勝るとも劣らない
悲劇ですね。
25日本@名無史さん:04/03/23 21:01
なんでカモは処刑されずにすんだの?
26日本@名無史さん:04/03/23 21:28
>>25
中学校でクラスの権力を掌握しているDQNにセンコーが注意しねーの
と同じようなもんだよ。
27日本@名無史さん:04/03/23 21:37
天狗党の大量処刑を見て、長州は一挙に恭順論を捨てて、必死の覚悟を決めたという。
28日本@名無史さん:04/03/23 23:37
1865年(慶応1)1月27日に浪士は幕府の役人に引き渡されて、にわか造りの獄舎とされた
船町のにしん蔵に収容された。にしん蔵の窓は釘付けにされ、中央に便所がつくられ、
左の足には足かせをはめられ、うす暗いなかで、自由に行動ができないようにされていた。
また食事も握り飯1つとぬるま湯だけという粗末なものだった。
2月になると、幕府役人は永覚寺に仮の白洲をつくり、浪士たちをよび、形式的な調べをして、
つぎつぎと来迎寺に設けられた刑場で処刑した。首謀者の武田耕雲斎も2月8日に処刑された。
処刑された人数は、353名にのぼった。
29日本@名無史さん:04/03/24 00:43
>28その恨みを慶応4年、遺児武田金次郎が主唱し、越後、水戸、会津戦線で諸生党を殲滅した。
囚われた者は頭首市川三佐衛門の磔や、ひどい者では耳目鼻、頭の皮を削がれた。
その陰惨さのおかげで、戊辰戦争史において、水戸の話はオミットされている。
30日本@名無史さん:04/03/24 00:59
会津降伏後、長岡・諸生残党が一緒に水戸に攻めてきたが、
天狗党は鮎沢伊太夫ら要人が多数戦死するが、なんとか撃退した。
諸生・長岡側も二百人以上の遺棄死体を出し敗走した。
31日本@名無史さん:04/03/24 06:11
天狗党挙兵は桂小五郎黒幕説があるけど、本当?
32日本@名無史さん:04/03/24 07:33
小説だと、
「魔群の通過」山田風太郎
「天狗争乱」吉村昭
あたりか。
吉村の方は、金次郎の復讐は書いてないようだ。
33日本@名無史さん:04/03/24 18:49
田中真理子/松本直子「水戸天狗党」が天狗党・慶喜・幕閣の政治的背景に踏みこんでいる。
薩長VS会津の御決まりパターンとは違う視点で幕末の政争を捉えていて一見の価値はあるかも。


34日本@名無史さん:04/03/24 19:14
天狗党一行は諏訪から伊那、飯田を過ぎ、清内路峠を越えて木曽・馬籠へ向かった。
その長野県清内路村に以下のような記録が残っている。
11月25日、宿舎にあてられた某家では、浪士と聞いて戦々恐々として向かえた。
その家に入った浪士は、仏壇の場所を聞き、位牌にひざまずいて自分の氏名、目的を
述べ「今宵は図らずも奇縁をもってご厄介になるが何分よろしく」と生きている人に言う
ように拝礼し、その後、「ご主人は?」と言って同様に丁重な挨拶をしたので、恐怖は吹っ
飛び、やがて信頼、敬愛の念に変わり、心から歓待したという。
この清内路村に泊まった浪士らは884人と記録に残る。
(歴史の道百選ガイドブック「幕末の往来」より)
3521:04/03/24 19:37
>>25
芹沢は、文久二年(1862)、藤田小四郎の依頼で天狗党の資金作りに奔走し、俵屋孫兵衛から融通を受けて
その約束を果たしたにもかかわらず、天狗党幹部登竜門から外されて不満を抱き、袂を分ったともいわれて
います。 その翌年、のちの新撰組である幕府浪士隊に参加します。
したがって、天狗党の筑波挙兵(1864)、処刑(1865)時はすでに脱退していました。
でも、結局、新撰組内で粛清されてしまったのですがね。
36日本@名無史さん:04/03/25 10:11
>>31
資金援助したんじゃなかったかなあ
37日本@名無史さん:04/03/25 15:26
各所でいろんなエピソードが残ってるんだな。
悲惨な最期だっただけに庶民の間には同情が集まったんだろうな。
38日本@名無史さん:04/03/25 22:46
この事件は幕閣が望んだように慶喜を失脚に追い込むまでに至らなかったものの、
衰え加減だった慶喜の人望を致命的なほどに奪い去った。
39日本@名無史さん:04/03/26 14:15
>>37
天狗党は、今の敦賀市郊外で万事休すと追討役の加賀藩に投降したが
加賀藩は同情的で、酒やご馳走を与えたり、助命嘆願をしてくれたりした。
しかし、幕府側に引き渡されるやいなや、庶民の同情が高まるのを恐れて
一気に処刑してしまった。
40日本@名無史さん:04/03/27 10:39
天狗age
41日本@名無史さん:04/03/27 10:45
加賀藩は、義士の世話をするのは、赤穂浪士以来みたいな事を
言っていたようだね。
結末も似たようなものだが、天狗の方が悲惨だね。
氏に方もそうだし、その後、戊辰戦争期の旧天狗側からの
徹底報復も含めてね。
42日本@名無史さん:04/03/27 22:16
奥州棚倉にも天狗党処刑の地があるな。
一帯は、「天狗平」とも呼ばれる。
43日本@名無史さん:04/03/28 00:00
天狗党絡みだと、松平大炊頭(頼徳)とか…。
44日本@名無史さん:04/03/28 04:53
この騒動は一般的にはあまり知られてないけど、
維新史の中ではどういう位置づけなの。
藩内の内輪もめに過ぎなかったの。
45日本@名無史さん:04/03/28 15:15
質問ですが天狗党の乱の後、水戸藩領内の郷村でも諸生党派と天狗党派との
対立が深刻化して所謂「逐電」や「闇討ち」などのかなりドロドロした話が
伝わっています。ほんとですか?また「自分のじーさんの家にこんな話が
伝わってるよ」と言う方カキコしてください。
46日本@名無史さん:04/03/28 18:52
会津降伏後、長岡残兵が水戸へ諸生残党と一緒に攻めたのも天狗党事件の遺恨がらみなのか。
老中牧野忠恭は天狗党大量処刑で朝廷の譴責を受け、辞任に追い込まれている。
47日本@名無史さん:04/03/28 19:41
>>3
もし池田屋事件が無かったら、明治維新は一年早く起こってた、
と言うのと同じ感じですかね。
48日本@名無史さん:04/03/29 00:57
下仁田の戦いで、敵軍の前橋藩士と戦って片腕を斬り落とされた野村丑之助(13)
おそらく、天狗党のメンバー中、戦いに参加した者の中では最年少での戦死者かも。

…にしても、幕府軍総大将の田沼意尊の陰険さは相当なモンですよな…
49日本@名無史さん:04/03/29 01:07
所詮、田沼ですから。
50日本@名無史さん:04/03/29 04:04
日本史の雑誌(名前忘れた)市川党と天狗党の二元対立だけじゃなく天狗激系 天狗鎮系鎮系ながら立場的市川系とかいてすごい複雑だったとか・・・。中立系も両派から板挟みに疑いをかけられ狙われたとか・・・。
51日本@名無史さん:04/03/30 07:03
浪士一行は関ヶ原付近まで来たが大垣藩、彦根藩と対決を避けるため、美濃・根尾村から豪雪の蠅帽子峠を
苦労の末越えて越前・大野へ入った。
窮地に立った大野藩が選んだ作戦は住民を犠牲にした焦土作戦だった。
浪士に先行して藩内に潜入していた松崎らをとらえた後、藩では、宿泊や食糧調達ができないよう、
大野に下りてくる道筋に当たる集落を焼き払うことを決めた。
上秋生や下秋生、中島、上笹又、下笹又と点在する旧西谷村の民家約200軒が藩士によって焼き払われた。
真冬の強行に山の人たちは家を失ってしまった。中でも峠に近い上秋生、下秋生は浪士勢の通過後に
放火され、村人の怒りをかき立てた。大野藩の役人の一人が村人によって殺され、自殺扱いにされたらしい。
西谷の人々には藩からわずかな見舞金が出ただけで、まさに焼かれ損だった。
西谷村は1965年の風水害で集中豪雨の大きな被害を受け、全体が水害対策のダムに水没することになり
村そのものが大野市と合併することで消滅、村人は大野や福井市などへ離散したが、火事については
「浪人(西谷)焼け」として、語り継がれ、今でも土井家を称える大野の祭りには参加しないという。
52日本@名無史さん:04/03/30 08:28
浪士一行が越前今庄宿へ入ったとき、町はもぬけの殻で
一人残らず逃げ去っていた。
各家は雨戸を締め切り、土蔵は封印してあったが、
家の前には食糧が置いてあり、「火の用心頼む」との
張り紙がしてあった、という。
53日本@名無史さん:04/03/30 23:55
幕末の水戸藩の内訌をまとめた本で、いい本はないですか?
54日本@名無史さん:04/03/31 00:37
山川菊栄「幕末の水戸藩」
55日本@名無史さん:04/03/31 06:57
薩摩は中村を遣わして天狗に真っ直ぐ上洛するよう薦めたが、慶喜を窮地に追い込む為の工作だったと思われる。
藩士を追討に動員されている諸藩へ遊説させ、慶喜は天狗に理解を示しており、天狗を討つことは慶喜の意に反すると
吹きまわった為、慶喜は保身の為天狗を見捨てるか、無く夫への反逆覚悟で天狗を救うかの二者択一という状況に立たされた。
56日本@名無史さん:04/04/10 22:57
天狗党=アルカイーダ
57日本@名無史さん:04/04/11 00:53
56=諸生・長岡残党必死だなw
58日本@名無史さん:04/04/11 10:58
水戸天狗党壊滅の地には出るって話だ。
そりゃ、うかばれんわなぁ〜。
59日本@名無史さん:04/04/28 02:26
芹沢鴨
60日本@名無史さん:04/04/28 14:24
天狗党とか映画化された秩父事件とか、
あまり知られてない事件があったんだなあ。
61日本@名無史さん:04/04/28 23:27
芹沢鴨の諱は、平光基(たいら・の・みつもと)。
62日本@名無史さん:04/05/03 23:53
>>61
平家か
63日本@名無史さん:04/05/05 18:56
天狗党大量処刑で一番打撃を受けたのは案外慶喜だと思う。
幕閣からしてみれば慶喜が人材を失い人望もがた落ちになってざま見ろといった感じだったらしい。
64日本@名無史さん:04/05/13 00:41
>>63
悲しい。(p_q)シクシクage
65名無しさん@恐縮です:04/05/13 15:45
天狗党はたんなる火付け強盗集団なんだけどな〜
66日本@名無史さん:04/05/13 17:46
大体の経過が知りたければ吉村昭の『天狗争乱』を読むと宜しい。
ただし話は大量処刑までで終わっている。
67日本@名無史さん:04/05/13 18:15
武田金次郎の諸生党皆殺しは無いんですね。
ここが一番面白いのに。
68日本@名無史さん:04/05/13 21:42
単なる火付け強盗集団であれば処刑は首謀者だけで済んだだろうが、
慶喜が絡んでいた為、かえって大量処刑をすることで慶喜の名望を落そうとする手段に利用された。
69日本@名無史さん:04/05/14 02:10
なんていうか、天狗党にレイプされた町の人間はいないのか
書物小説ドラマの知識だけか?
うちの墓地には諸生党の首塚があるぞ
70日本@名無史さん:04/05/14 21:57
オレは岐阜県中津川市の者だが、近くに天狗党浪士熊谷三郎の墓がある。
浪士達は馬籠宿と落合宿とに分宿したが、その折り党規違反で処刑されたらしい。
他にも2人の墓が市内にあるらしい。

71日本@名無史さん:04/05/15 02:41
漏れのご先祖様は水戸領内で苗字帯刀御免の網元で土蔵を3つも持ってたのに
天狗党に乗っ取られて東京に出てきたって伝承があるんだが,
ホントかなぁ?
72日本@名無史さん :04/05/15 10:26
諸政党と天狗党の最後の戦いの地では、天狗党による
拉致監禁金品強奪、放火が行なわれた。
水戸に帰った連中はその道程の町々でも金品強奪や放火
をしながら帰った。
73日本@名無史さん:04/05/15 21:19
家茂の死によって慶喜が徳川家を継ぐと慶喜は市川派の専制を制限する為に
水戸藩御用掛を置き、諸生派を激高させた。
一方で朝廷の圧力もあり天狗および尊攘派に対する制裁を緩和し、
諸藩預かりで監禁されていた藩士を一部解放した。
王政復古後、迅速に尊攘派復権が出来たのは慶喜のこの施策も大きかった。
74日本@名無史さん:04/05/17 06:01
地元民です。生粋の水戸っぽ。幼い頃よく保和苑で遊んだ。
殉難志士(天狗党)の墓のある常磐共有墓地の方は入っちゃいけないといわれてたけど
そっちの方は子供心にもなんか恐くて近寄りがたかった。
墓地の隣りに回天神社と平成元年に常磐神社から移築された鰊蔵がある。
噂で聞いたけど敦賀に残ってた↑はもう無いって本当?

天狗関連小説では「魔群の通過」が好き。
山川菊栄「武家の女性」も「子年のお騒ぎ」の章に詳しい。
しかし当時の女子供にとっては幕末の一連の騒動はいったい何が起こっているのか?
まったくわからなかった、ただ親兄弟、知人が亡くなっていった…と言うのも悲惨だなあ。
赤沼牢獄跡地の、武田耕雲斉妻の辞世の句が痛々しい。
3歳の子供まで一族皆殺し、という残酷な処刑だった…金次郎の復讐劇の残虐さも納得。
75日本@名無史さん:04/05/19 20:29
憎しみからは憎しみしか残らない。
イラクもパレスティナも、早くそれを学んで欲しい。
水戸の人間は、身近にこんな例があるのだから、
よく学んでまたーりするべし。
小中学校の教材として是非取り上げて欲しい。
76日本@名無史さん:04/05/19 22:11
規模は違うから怒られるかも知れないけど、水戸幕末の悲劇は
東欧やボスニアにたとえればいいだろう。
会津のような他藩・他国からの侵略ではなく、隣人同士、同郷の志が
イデオロギーの対立で血で血を洗う戦いをしてた。

そしてその事実の多くは忌まわしい歴史の暗部として封印された。

77日本@名無史さん:04/05/20 00:20
降伏すれば相応に取り計らえという勅命を敢えて無視して大量処刑を断行した背景には
幕威復権と慶喜失墜の目的があったが、前者は加賀だけでなく越前など親藩も処刑執行を拒否するなど
かえって幕府の威令の衰えをさらけ出した。後者は薩摩の工作もあって見事に達成された。
この段階では幕閣と薩摩の利害が慶喜追い落としという点で一致していたのも皮肉である。
78日本@名無史さん:04/05/21 20:55
天狗党って、なんか悲哀を誘うよね。
純真な田舎侍が、頭のいい人たちの権謀術策にさんざん利用されて、
ゴミのように捨てられる。
ある意味新撰組と似てるね。
でも、最後の最後に鬼になった金次郎が一番哀れかもしれない。
79日本@名無史さん:04/05/21 22:00
土方は天狗の結末を嘲笑気味に記していたが、同じ人間に自分も同じような目に遭わされるのも皮肉である。
80日本@名無史さん:04/05/22 00:11
>>77
そう考えると天狗党も一橋派VS南紀派の犠牲者なんだよなぁ
派閥抗争繰り広げているうちに
気が付いたら長州に負け薩摩に負け幕府あじゃぱーでトホホ

抗争を激化させた井伊の罪は本当に重いよな
81日本@名無史さん:04/05/22 12:09
「水戸藩の戊辰戦争」って本昔読んだけどそこそこ詳しく書いてあったよ。
それで、おれが住んでる市が水戸領じゃなくて藩だったことを知った。
82日本@名無史さん:04/05/26 01:54
茨城人の気違いっぷりが垣間見られる出来事だ。
83日本@名無史さん:04/05/26 19:42
↑星亮一必死だなw
84日本@名無史さん:04/05/27 08:01
>>82
なんの、薩摩には負けるわいな
85日本@名無史さん:04/05/27 18:39
対馬の方がすごかったりする。
86日本@名無史さん:04/05/27 18:48
俺の代わりに田中げんぞうについて語れ。そして変換の仕方を
教えてくれ。田中愿蔵が変換できん。
大河の「慶喜」だと誰が演じてたんだ?
87日本@名無史さん:04/05/28 06:06
「野生の水戸っぽ」という本が
詳しくていい。友達はこれで田中に、水戸幕末史にはまった。
絶版なんだが。水戸の県立図書館にはあった
88日本@名無史さん:04/05/28 22:06
>>63 だとしたら幕閣はホームラン級の馬鹿だな(AA省略)
89日本@名無史さん:04/05/28 22:35
>>88
南紀派や大奥からしてみれば、
長州や諸外国よりも、京都で将軍以上の勢力をふるっていたを慶喜を最も憎んでいただろうからね、

アホとしか言いようがない
90日本@名無史さん:04/06/07 16:23
尊王攘夷論とは、朝廷を尊崇することによって全国の人心を統一し、
それによって幕府の権力を強化させ、外国からの圧力を武力行使も辞さずに
はね返すという思想。
91日本@名無史さん:04/06/07 19:40
>>90
この頃から第二次世界大戦で大負けするのはケテーイしてたのでつね・・・
92日本@名無史さん:04/06/08 04:01
日本に限らず急に外圧が来ると
防衛本能としてとりあえず攘夷に走るのかもしれんね
今のイラクとか見てるとそんな気がする
93日本@名無史さん:04/06/08 12:19
艦船が上陸可能な鹿島灘の穏やかで長い海岸線を持つ水戸藩は、江戸にも近く、
相当な危機感を持っていたんだな。
94日本@名無史さん:04/06/09 02:44
江戸から遠い東北が情報遅くて最後まで幕府に殉じた・?
それも悲劇。
95日本@名無史さん:04/06/10 16:00
筑波山ろくで挙兵した後、軍資金集めで一部の粗暴な一派が宿場を丸焼けにしたり、
町人を惨殺したりと無茶ばかりしたんで、シンパシーのあった近隣諸藩も追討軍を
出さざるを得なかった。
それで尊攘派の藩の同調が得られず、初期の目的の横浜港閉鎖も出来なくなって
京都の慶喜に活路を求めた。
藤田小四郎も若干23歳で、若すぎたのかな。
96日本@名無史さん:04/06/12 21:14
一行は、幕軍が合渡(岐阜市)と呂久(巣南町)の2か所に、彦根・大垣藩が、
揖斐川を前に砲列を敷いて、水戸浪士の通過に備えていたため、
厳しい冬の這法師峠(はえぼうしとうげ)越えを選んだ。
根尾村の人にとっては、1000人もの浪士の通過に恐れおののいて、雨戸を閉め、
息を潜める家が多くあった。しかし、野営をする浪士に対して、蒔を持ち寄り、
心尽くしの炊き出しをしたので、この素朴で親切な根尾人の接待に心から喜んだという。
4日から雪が降り出し、這法師峠手前の大河原を出る5日には、1mを越えていた。
雪は更に降り続き、這法師峠を越える時には、雪は2mは越えていた。この大雪をかき分け、
よじ登りながら峠越えをした。積雪は道を埋め、滑りやすく、谷底に転落し、
再び立つことができない人もいたという。途中には、大野藩の兵が、大木を倒して道を遮断し、
行軍を防ごうとしており、行軍の厳しさは例えようがないものであった。
ようやく峠を越え、大野郡黒戸村にたどり着いた時には、民家はことごとく大野藩によって
焼き払われており、泊まるべき家が一戸もなく、全軍、橋の下などに野営をした。

97日本@名無史さん:04/06/12 21:23
田中が案外幕末のイケメン1かもしれない・・・
98日本@名無史さん:04/06/14 10:08
>97
ゲンゾウですか
99日本@名無史さん:04/06/14 10:14
>>90 尊王攘夷って思想だと、幕府は一諸侯に過ぎないですけど・・・。
全く違いますよ
100-
101日本@名無史さん:04/06/14 19:21
>>99
どうゆうこと?
意味不明
102日本@名無史さん:04/06/16 18:54
天狗党と戦闘をしたくない藩が、幕府への弁明のため、
一行が通り過ぎてから山に向かって大砲を2,3発撃ったってのが笑える。

103日本@名無史さん:04/06/17 12:55
親幕派の水戸藩家老市川三左衛門は尊皇攘夷派に逆さ磔にされたが、
彼は尊攘派武田耕雲斎のたった2歳の息子の首を刎ねた首謀者であった。
その耕雲斎の孫で天狗党の中心人物のひとりであった武田金次郎は復讐を誓って
諸生党の暗殺を繰り返した。殺人鬼金次郎は穏健派の有能な人材まで斬り殺して回ったのだ。
こうして、水戸藩は明治維新の原動力となりながらも、明治で活躍すべき人材をほとんど失ってしまった。
104日本@名無史さん:04/06/17 23:04
武田耕雲斎ら天狗党の一族などを斬首した首切り役人の生首が大工町の芋畑に転がっていたのが目撃されている。
105日本@名無史さん:04/06/19 11:07
>>104
それは金次郎一派が復讐したんですか?
106日本@名無史さん:04/06/19 11:36
明治になってから政権を取り戻した金次郎ら天狗の残党によって
諸生は千人ぐらい処刑や獄死で死んだらしい
天狗はなんだかんだで二千ぐらい死んだ
明治維新で一番犠牲が多かったのは水戸藩かも・・・
これも暗君慶篤の責任だ
107日本@名無史さん:04/06/19 20:16
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
: Total : Reportable Positions : Nonreportable
:---------------------------------------------------------------------------------------- Positions
: Open : Non-Commercial : Commercial : Total :
: Interest : Long : Short : Spreading: Long : Short : Long : Short : Long : Short
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
: : (CONTRACTS OF 5,000 BUSHELS) :
: : :
All : 632,589: 159,054 46,425 61,837 320,842 393,407 541,733 501,669: 90,856 130,920
Old : 261,175: 55,676 37,644 17,975 155,107 163,896 228,758 219,515: 32,417 41,660
Other: 371,414: 135,595 40,998 11,645 165,735 229,511 312,975 282,154: 58,439 89,260
108日本@名無史さん:04/06/19 20:17
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
: Total : Reportable Positions : Nonreportable
:---------------------------------------------------------------------------------------- Positions
: Open : Non-Commercial : Commercial : Total :
: Interest : Long : Short : Spreading: Long : Short : Long : Short : Long : Short
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
: : (CONTRACTS OF 5,000 BUSHELS) :
: : :
All : 632,589: 159,054 46,425 61,837 320,842 393,407 541,733 501,669: 90,856 130,920
Old : 261,175: 55,676 37,644 17,975 155,107 163,896 228,758 219,515: 32,417 41,660
Other: 371,414: 135,595 40,998 11,645 165,735 229,511 312,975 282,154: 58,439 89,260
109日本@名無史さん:04/06/20 16:09

こいつら、鎖国攘夷派だろ。イラネーヨ。
110日本@名無史さん:04/06/20 19:39
内ゲバって本当にやだね。
111日本@名無史さん:04/06/20 19:45
長州のそうせい候と水戸のよかろう様と東西の尊攘両藩の主が主体性を欠いた人物だったというのは偶然だったのだろうか。
しかも長州と水戸の結末は対照的である。
112日本@名無史さん:04/06/20 20:03
>>111
主体性を欠いた訳ではない。topに立つものの大変さを理解しろ
113日本@名無史さん:04/06/21 03:49
私も生粋の水戸出身です。
こんなに盛り上がっているとは感動しました!
天狗党対諸生派の内ゲバが無かったら歴史も変っていたでしょうか?
小学校のころ敦賀に剣道の試合で行った事があります。
敦賀と水戸は姉妹都市なんです。ちなみに敦賀市役所と水戸市役所は外観がまったく同じです。
ちょっとしたトリビアです!テレビなどで幕末から明治維新の特集やってるとき余り水戸に触れられないのが悲しいです。かなり尊い命がなくなっているのに・・・。

114日本@名無史さん:04/06/21 12:54
>114
水戸人です。小六のとき敦賀から来た小学生との交流会に出ました。
家は城東なので散歩コースに赤沼牢屋敷跡地とか有ります。
少し前、とある歴史サークルの人に
「水戸の幕末史は悲惨すぎてフィクション作品にしにくい」
という声を聞きました。確かにそうかも。
天狗争乱の吉村氏も魔群の通過の山田氏も史実を詳細調べて
実際に天狗党の西上コースをたどってみて(車を使っても難所!)
書いてるんですね。

しかし敦賀市役所が水戸と外観そっくりというのは初耳でした。
一度敦賀に行ってみたいなあ。

115日本@名無史さん:04/06/21 15:39
天狗党の話は悲惨なんだけど、魅力があるんだなあ。
日本の将来を憂い、自らの思想信条に愚直なまでに殉じた浪士たち。
西進の際には厳しい規律を徹底させ、通過した各宿の人々との一時の交流
が今も好意的に語り継がれている。
判官びいき好きな日本人にはもっと知られてもいいと思う。
116日本@名無史さん:04/06/21 19:56
幕府が西上する天狗に自らは手を出さず、沿道諸藩には追討を厳しく督促し、
落ち度があれば容赦無く減封などの処罰を加えたが、自分は戦わないで諸藩に
追討を押しつける姿勢は幕威を反って失墜させた。
117日本@名無史さん:04/06/26 10:24
age
118日本@名無史さん:04/06/26 18:34
>>115
天狗党なんか単なる基地外の糞で慶喜に見捨てられ虫けらのように殺されて当然。
会津や新撰組が慶喜に見捨てられながらも薩長に断固戦ったという事実に比べれば
とるに足りないゴミのような些細な出来事。

119日本@名無史さん:04/07/01 19:28
↑これだから新撰組オタは低脳だって言われるんだよね
120日本@名無史さん:04/07/16 18:39
常陸の国 茨城 水戸 こんなにも歴史に名を刻む街は全国見ても
そうそう無いね。常陸風土記。平将門。佐竹一族。徳川光圀。そして
烈公・慶喜等々。水戸がやらなくても何処かの藩が行動したんじゃないの。
天下の魁だから。ちなみに、水戸商野球部の団旗は 魁です。



がやっていたかもね。天下の魁だね。水戸は。ちなみに、水戸商野球部
の団旗は 魁です。
121日本@名無史さん:04/07/16 22:38
水戸も毛利も殿様は結果は同じでしょう
結局両方とも公爵になれた
ただ臣下はえらい違い
122日本@名無史さん:04/07/16 22:42
よかろう様&そうせい候
123日本@名無史さん:04/07/18 01:45
やっぱり武田はテクニシャン
藤田は若いから絶倫
田中はSMプレイ
というイメージあるよね
124日本@名無史さん:04/07/18 03:48
幕軍総大将の田沼意尊ってどんな人?
125日本@名無史さん:04/07/18 06:42
田沼の領地だった相良は明治維新に際して静岡藩創設の為に廃され、
上総小久保に移された。明治二年に意尊が死ぬと何故か「不都合な事有り」と
改易された。
126日本@名無史さん:04/07/18 09:59
養子が継いで大正天皇の御学友してなかった
127日本@名無史さん:04/07/19 02:28
何で爵位ないんだよ
会沢先生藤田先生武田先生
128日本@名無史さん:04/07/19 07:57
確か武田伊賀守には伯爵を追贈されたのでは。
129日本@名無史さん:04/07/28 21:00
age
130日本@名無史さん:04/07/28 22:39
我々も水戸の先君らのあとを追おう
131日本@名無史さん:04/07/29 09:37
天狗党は糞だな
諸生党の方が悲劇なのに・・・
もっと諸生党を評価してやれよ
132日本@名無史さん:04/07/29 20:39
諸生は天狗ほど斬首されなかったし。
133日本@名無史さん:04/08/11 11:20
age
134日本@名無史さん:04/08/11 11:32
市川の逆磔は悲惨すぎる・・・
135日本@名無史さん:04/08/11 11:48
>>134
馬鹿
136天狗党の末裔です。:04/08/11 11:56
姓は瀧田。墓は水戸の回天神社にある。
墓の所に先祖は那須の与一の兄弟六郎(満隆)とあり、
最近自分のルーツに興味を持った。
http://www.www2.harimaya.com/sengoku/html/nasu_k.html
那須家の先祖はなんと藤原家から分家した。つまり藤原の道長こと
光源氏の子孫ということになる。感動した。
137日本@名無史さん:04/08/11 13:31
>>136

ほう・・・・
138日本@名無史さん:04/08/11 21:05
天狗党処分は慶喜と幕閣の政争の具に利用されたし、薩摩の策動や長州の政局も絡んでおり
背景が極めて複雑。
139日本@名無史さん:04/08/22 16:36
水戸藩・天狗党贈位贈号者 

 贈正一位   水戸藩主     徳川斉昭公     
 贈権大納言

 安政の大地震被災者 
 
 贈正四位   水戸藩家老(執政) 戸田忠太夫忠敞  
                 藤田東湖
 
 安政の大獄

 贈正四位   水戸藩家老(執政 )  安島帯刀信立 
        小姓頭取       茅根伊予介
 贈従四位   京都留守居役    鵜飼吉左衛門
        水戸藩士       鵜飼幸吉

 幕末維新期

 贈正四位   水戸藩士       会沢正志斎
 贈正五位   水戸藩士       大胡聿蔵
140日本@名無史さん:04/08/22 16:38
桜田烈士  

 贈正四位   水戸藩士      高橋多一郎
                 高橋庄左衛門
                  金子孫二郎
 贈従四位   水戸藩士     関鉄之介
 贈正五位   水戸藩士      佐野竹之介
                 大関和七郎
                 広岡子之次カ
                 黒沢忠三郎
                  森五六郎
                 山口辰之介
       水戸藩士子息     岡部三十カ
        水戸藩属吏     稲田重蔵
                 広木松之介
         水戸神官     斎藤監物
141日本@名無史さん:04/08/22 16:38
東禅寺事件

 贈正五位   水戸藩士        有賀半弥
                     前木新八郎
        水戸藩士子息     榊鉞三郎
       水戸藩属吏       池田留吉
                 石井金四郎
       水戸浪人      森半蔵
       水戸藩甲冑師    千葉昌平
        水戸藩士家従     小堀寅吉

 坂下門外の変
 
 贈従五位   水戸藩士        平山兵介
        水戸藩士子息     小田彦三郎
142日本@名無史さん:04/08/22 16:41
 生野挙兵

 贈従五位    水戸藩士の子 小河吉三郎
         水戸藩吏      川又佐一郎
         
143日本@名無史さん:04/08/22 16:53
 水戸天狗党

 贈正四位   水戸藩士    武田耕雲斎
                山国喜八郎
 贈従四位   水戸藩士    田丸稲之衛門
                藤田小四郎
                武田彦衛門
                武田魁介
                竹内百太郎
 贈正五位   水戸藩士    根本新平
                三橋金助
                村島万次郎
                杉山弥一郎
                川瀬専蔵
                国分新太郎
                前木六三郎
                長谷川通之介
        水戸藩士子息  朝倉源太郎
                須藤敬之進
        水戸藩属吏   小林幸八
                栗田源左衛門
                畑弥平
        
                 
                               
144日本@名無史さん:04/08/22 17:01
水戸天狗党贈位者(水戸藩所属のみ)

  贈従五位    水戸藩士   秋山又三郎
                 大久保信之介
                 小野藤五郎
                 樫村平太郎
                 木村園太郎
                 杉山秀太郎
                 高橋市兵衛
                 滝口六三郎
                 玉造清之允
                 浜野松次カ
                 米川米吉
          水戸藩士子息 朝倉三四郎
                 桑屋元三郎
                 下野廉三郎
                 芹沢助次カ
                 中村親之介
                 檜山三之介   
145日本@名無史さん:04/08/22 17:11
  水戸天狗党贈位者

  贈従四位     水戸藩郷士   竹内百太郎(143訂正、藩郷士に収録)

  贈従五位     水戸藩吏    大久保信之介(144訂正、藩吏に収録)
                   高橋長五郎
           水戸藩属吏   安藤彦之進
                   市毛孝之介
                   木村園三郎(144訂正木村、藩属吏に収録)
                   鈴木秀太郎
           水戸藩刀工の子 関内熊五郎
           水戸領里正   前島徳之助        
                   
146日本@名無史さん:04/08/22 17:16
  戊辰戦争にて戦死・幕末期殺害された水戸藩士への贈位

  殺害された者

  贈従五位     水戸藩士    井樋政之允
                   豊田小太郎
           水戸郷士    白石内蔵進

  戊辰戦争

  贈従四位     水戸藩士    鮎沢伊太夫
147日本@名無史さん:04/08/22 17:57
 水戸藩絡みの事件・戦争では水戸藩以外の武士・農民も活躍したが、あくまで幕末の贈位者表としては水戸藩士及び水戸属下の吏員・士民のみ
を対象に記した。雑なところはご容赦頂きたい。また連投も陳謝。

 
148日本@名無史さん:04/08/23 08:53
>>147
これはこれは・・・・・
私にとっては貴重な資料をありがとうございます。
彼らは、生きていれば明治維新で活躍の場も多々あったことでしょうに。
名誉回復されたとはいえ、無念であったことでしょう。
149日本@名無史さん:04/08/23 14:04
爵位もらった人はいないんですか
150日本@名無史さん:04/08/23 16:30

もともとは、藩内抗争の火種を作ったのって光圀なんだよね。
尊皇のイデオロギー作り。疲弊した藩財政。幕府との軋轢。

水戸藩では藤井紋太夫の事件から170年以上も同じようなことをやってたと
言えるんじゃないだろうか?

151日本@名無史さん:04/08/23 16:43
>>150
いや25万石しかやらなかったからだ
徳富蘇峰かなんかが言ってたような
152日本@名無史さん:04/08/23 20:08
佐竹遺臣・徳川家臣・光圀召抱えなど水戸藩の抱える藩士の系統の複雑さが要因の一つとも言われている。
153日本@名無史さん:04/08/23 22:47
最大の悲劇は天狗党が領内を通過したばっかりに二千石没収されてしまった飯田藩
154139-146:04/08/24 00:52
 >149 藩士からは香川のみ。後は水戸藩主・支藩主・水戸家からの養子である他家藩主、水戸藩付家老

 水戸藩からの華族

 爵位 位階勲等功級  階級     官職           御氏名    
 公爵 従一位勲一等         前征夷大将軍内大臣    徳川慶喜公(斉昭公第七子)
 公爵 従一位            式部次長・旧水戸藩知事  徳川篤敬公(慶喜公兄慶篤公嫡子)
 侯爵  従一位勲一等 陸軍少尉   麝香間祗候        徳川昭武公(斉昭公第十八子)
                   前左近衛少将・民部大輔      
     正二位           左近衛中将因幡守     池田輝知卿(斉昭公第五子池田慶徳侯の子)
                   旧岡山藩知事
 伯爵  従二位勲一等        貴族院議員・皇宮大夫   香川敬三卿(水戸郷士)
     従二位           旧讃岐高松藩知事     松平頼聰卿(水戸支流)
                   前讃岐守
 子爵  従三位           前相模守         土屋挙直卿(斉昭公第十七子)
     従三位           旧常陸松川藩知事     松平頼之卿(斉昭公第二十二子
                                      水戸支流藩養子)
     従三位           前府中藩知事       松平頼策卿(水戸支流)
                   前右京大夫 
     従三位           旧常陸宍戸藩知事     松平頼徳卿(水戸支流)
                   前主税頭
 男爵  正四位           旧常陸松岡藩知事     中山信徴卿(水戸家血縁・水戸付家老)
                   前備前守   
 
 後、大正期に徳川慶喜家分家が男爵として授爵するが、幕末とは無関係であり、省略した。 
155日本@名無史さん:04/08/24 20:44
武田伊賀守に伯爵が追贈されたと思ったが。故人だし家老だが。
156139-146.154 :04/08/25 11:35
 155の方、もしかないましたらソースぎぼんです。無理でなければ。

 伯爵か。しかし、追贈爵位は他にはありませんでしたか?
もっと、贈爵してもおかしくない故人はいくらでもいますが、特に家老クラスで尊皇派なれば。

 えぇと、後で図書館行きますので、出来たら幕末追贈者ではなく、水戸藩家老と共に従五位下叙爵した家老たちの官位を調べて掲載します。

 それが一応、終えると私が掲載した幕末期における水戸藩関係者の位階勲等功級爵位官職階級学位などの掲載が終わるものと思うのですが。。
記載漏れが出てくる可能性もあるので、後々指摘がありましたらよろしくどうぞ。
157139-146.154:04/08/25 23:46
 今のところ、まだまだ贈位者ありそうです。このまま、掲載させて頂きたく思います。
増補などの部分もあり、見苦しいかと思いますが、資料にする際は入れ替えたりなどはご自分にてお願いします。

番外編 江戸中期の功労者への贈位
 
 贈従五位 水戸藩士 神代鶴洞(水戸藩書物編纂の功)

 増補 安政の大獄贈位者(139に追加)

 贈正四位    元薩摩藩士、水戸志士   日下部伊三次
 贈正五位    水戸藩士、安島帯刀従者  川崎孫四郎       
         水戸藩士         桑原幾四郎
         水戸藩士         蓮田市五郎
         水戸藩士         森山繁之介
       

 
 増補  桜田烈士への贈位者(140への増補)

 贈従四位    水戸藩士    斎藤留次カ
 贈正五位    水戸藩士    杉山弥一郎
  
  増補 坂下門外の変贈位者

 贈正五位    水戸藩士    木村権之左衛門
 贈従五位    水戸藩士    川辺佐次衛門 
158139-146.154:04/08/26 00:51
番外編 幕末水戸藩重臣叙爵者(贈位ではなく、家老として叙任された者)
順不同

  水戸藩付家老   備前守従五位下   中山信徴(維新後、男爵、正四位)
  水戸藩家老    兵庫頭従五位下   山野辺兵部義観
           主水正従五位下   山野辺主水義芸(兵部の子)
           伊豆守従五位下   白井織部久胤(没後贈正五位)
           伊賀守従五位下   武田耕雲斎(没後贈正四位)
           丹波守従五位下   太田資春
           石見守従五位下   鈴木重矩
信濃守従五位下   岡田徳至(没後贈正四位)

 その他、家老の任にあり、尊皇の英雄・偉勲者として贈位された者
 ※名前等の不足あり。資料不足で失礼。誰か増補できたらお願いで致します。
  
贈正四位   武田伊賀守耕雲斎正生
贈正四位 岡田信濃守兵部徳至
  贈正四位    戸田忠太夫銀次郎忠敞  
  贈正四位   安島帯刀弥次カ信立
  贈正四位    藤田東湖彪
  贈従四位    榊原新左衛門照煦
  贈従四位    鈴木縫殿
  贈従四位    鳥居瀬兵衛  
  贈従四位    白井伊豆守織部久胤 
159139-146.154:04/08/26 01:13
 坂下門外の変再増補
 
 贈従五位   水戸藩吏  黒沢五郎

 斉昭公宥免運動、尊皇派としての受難に耐えた功労

 贈正五位   水戸藩士  吉成又衛門(恒次カの父)

 玉造勢

 贈従五位   水戸藩士  大津彦五郎

 天狗党・水戸領内 神勢館の戦いの功にて贈位された偉勲者

   贈従四位  水戸藩家老(執政)   榊原新左衛門照煦
   贈正五位  水戸藩士       里見四郎左衛門親賢
 ※元治の乱にて死没した志士 里見四郎左衛門親長の子、戸田忠敞、安島帶刀兄弟の甥
                    大久保甚五左衛門
                    梶清次左衛門
   贈従五位  水戸藩士       尼子久次カ(長三郎の子)
                    飯田総蔵
                    金子勇三郎(孫二郎の子)  
         水戸郷士       黒沢覚助
160139-146.154:04/08/26 01:54
 ※贈位こそなかったが、市川三左衛門と対峙して連戦した勇気ある志士に立原朴次カがいる。
立原翠軒の孫であり杏所の子。家老安島帯刀の婿。鉄砲隊将校として部隊を率いる。戦前の歌人、東京大学工学士立原道造の先祖か親類にあたる。
戦功をたたえ、ここに記名する。
 
 引き続き、天狗党神勢館の戦いにおいて偉勲ある贈位者

 贈正五位    水戸藩士    福地政次カ
         水戸藩士    林忠左衛門
         水戸藩士    林了蔵
         水戸藩士    真木彦之進
         水戸藩士?   村田理介
 贈従五位    水戸藩士    原熊之介
 
 再増補桜田烈士贈位者

 贈正五位  水戸藩士  岡部三十カ
 贈正五位  水戸藩士  蓮田市五郎
 贈正五位  水戸藩士  山崎猟三

 潮来勢

 贈正五位   水戸藩士  林五郎三郎

 増補天狗党贈位者
 
 贈正五位   水戸藩士  井田平三郎
 贈正五位   水戸藩士  下野隼次カ
 贈従五位   水戸藩士  塙又三郎
161139-146.154:04/08/26 03:11
尊攘派として受難第二版
 
 贈正五位   水戸藩士   美濃部又五郎

明治維新期功労者

 贈正五位   水戸藩士   従六位前大学中博士     青山延光
 
 従二位勲一等伯爵      貴族院議員・枢密顧問官   香川敬三卿(水戸郷士)
               皇后宮大夫兼主殿頭、諸陵頭
               公卿香川家を継承する。

 正四位男爵   元水戸藩士  山口辰之介甥        山口徳之進正定  
                海軍大佐、宮内大書記官
 贈正四位    旧水戸藩士  藩調役、公用人、大監察   野村彝之介
                側用人、少参事      
 贈従四位    旧水戸藩家老 水戸藩大参事 鈴木縫殿
 贈正五位           旧水戸藩士、維新後、軍務寮 吉成恒次カ
               に仕官    
 贈従五位  旧水戸藩士 北海道開拓の功  岩間金平
       旧水戸藩士    明治期も藩政に参画     川又才介
                
 贈従六位  旧水戸藩士    在京水戸勢に所属。     長谷川作十カ
                少参事 
  正七位  旧水戸藩士    山形県史生、その後     内藤弥大夫
                大蔵省、東京府、太政官
                に仕官
                東京府小石川区長(七位となる)
                文化大学教授、陸軍教授兼任。 

 大体、叙位贈位者は記しおえたと思う。藩公や一門におてまだ書き様があるが、いわずと知れた官であり、あえて今日は 書かなかった。
以後、私の投稿への訂正や何か参考となる情報があればご教授願いたい。
162139-146.154:04/08/26 09:14
 勝手に書かせて頂いたが、長文平にご容赦。好きでやっていながらさすがに、疲れました。
順番やらズレが生じてしまいましたが、内容的には大夫網羅したのかなと思います。
 まだまだ、漏れがあるかもしれないので誰かご教授下さい。

 水戸藩関係者では、藩士レベルだと香川敬三がいますが、彼は公卿の香川家を継ぎました。
よってカテゴリーは公卿?授爵者のカウントは茨城になっているのでどちらでもいいのかな。
贈正五位山口辰之介、甥 正四位男爵宮内大書記官宮中海軍大佐山口徳之進正定は、幕末志士としても活躍したが、
志士としての活躍というよりは維新後の任官の末、授爵し華族となったものである。

 実際に贈位されていない志士の方が圧倒的だから、それがせつなさを感じるが、位階よりも尊皇の心意気を思えば位階
では図れぬ尊さも感じる。
163日本@名無史さん:04/08/26 16:32
>>162
お疲れ〜、すごいよ。
164日本@名無史さん:04/08/26 17:14
感謝感謝
165水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/26 21:56
ここのスレの方々は皆さん、暖かい方ばかりなのですね。単なる物好きですが書いて良かったと思います。
その一言で何かぱぁっと心が晴れました。心より御礼申し上げます。

 記念にコテハンをつけます。水府丸で以後宜しくお願い致します。
で、欠点などあれば皆さんよりご教授頂くべきところもあるかもしれません。
是非不肖水府丸にご教授下さい。

 この天狗党スレが2ちゃん内でも貴重な書き込みと温かい雰囲気が続けば何より幸いであります。
166水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/27 00:36
 尊皇派であった。幕臣としての姿勢を疑われ部下により殺された。

贈従四位   幕臣・一橋家臣・旧水戸藩士  原市之進
167日本@名無史さん:04/08/27 00:46
諸生党の名誉も回復させてください
168日本@名無史さん:04/08/27 00:49
>>167
逆臣は逆さ磔で十分
169日本@名無史さん:04/08/27 01:25
内藤耻叟は諸生の穏健派で市川らの残虐ぶりについていけず見限った為助かった。
後に東大教授までなった。
170日本@名無史さん:04/08/27 01:32
武田伊賀の家は武田源五郎が継いだ。慶喜が密かに原に命じて脱出させた、
慶喜によって命拾いしたという稀有な例であった。
171日本@名無史さん:04/08/27 09:42
169  東大教授なら位階勲等とか学位とかあるんでない?水府丸さんみたいな表できぼん。

 武田伊賀守家(旧 跡部家)助かってよかったね。でも、あの家は甲斐守護武田家に仕える守護代の家柄であり、武田家の血筋というよりは小笠原流の血筋だよな。
一回、守護家から討伐を受け、武田家滅亡の際は裏切っている。その史実を嫌って、伊賀守が殊勲斉昭公に願って武田改姓を申請したとか。
 で、武田伊賀守の伯爵追贈のソースはまだ〜?
172日本@名無史さん:04/08/27 10:06
 結城寅寿源朝道は、征夷大将軍源頼朝公ご落胤の伝説を持つ結城七郎朝光の末裔であり、鎌倉幕府御家人上席であり、下総結城の宗家から別れ、
陸奥白河に領地を与えられ、白河結城家となった。南北朝時代は南朝につき、後醍醐天皇より「下総の本宗に代わり、結城本宗を務めよ」との勅を賜った。
維新後、贈正三位を受け、忠臣の功労を等溜めて表された。
戦国時代に勃興した出来星大名とは違い、その血統、気品、武家の気風たるや他の大名より優れていた。
 寅寿の家は、白河流の中畠家の流れで先祖の代に結城姓に復姓したものと思われる。
 宇都宮家や小山家も水戸藩に仕えていたことから、関東の三大名門として水戸の御三家といわれた。

 水戸藩に仕えた名門としては

 三河譜代系  松平家・榊原家・天野家・戸田家・鳥居家・大久保家・・
 駿河今川系  鵜殿家・朝比奈家・・
 武田旧臣系  武田家・・・
 佐竹旧臣系  安島家・茅根家・吉成家・芹澤家・
 関東名門系  結城家・小山家・宇都宮家・大関家・佐野家・里見家・白井家・
 織田系    佐々家・山口家・・
 戦国大名系  朝倉家・尼子家・雑賀家・田丸家・
 
 
 



 寅寿は本来は水戸藩譜代ではないが、他の御三家に対抗し家臣を名家揃いにした家風からか、
結城家は関東屈指の名門として1000石となり家老にまでなった。本来、もともとの水戸家臣が根を張る門閥派の中
で結城派を形成した。本人は至って名門の好青年であったが、世間を知らなさ過ぎたか、変に悪事を覚えたかは知らぬが、
だんだん水戸の門閥派として天狗と対立、幕府と通じ主君をあざむき、水戸藩庶流の松平讃岐守を水戸藩主に迎えんと斉昭公暗殺を
試みた。医師の十河に命じたものの発覚。極刑申し付けられ、家門は廃絶。嫡男の種之助は獄中絶食死した。
一門も厳しい咎めを受けたといわれている。子孫はいるのか?
 尤も、常陸国内にはいくつかの系統の結城家もあり、寅寿も白河流であることから純粋な常陸結城家とはいえない。
173日本@名無史さん:04/08/27 10:07
172ですが・・名門としては・・と書いてしまいましたが・・・

 今までの表からあくまで血筋と高位の家臣たる家を系統別にしてみました。
174日本@名無史さん:04/08/27 11:57
 諸生派の家老達

 太田丹波守従五位下資春
 鈴木石見守従五位下重矩
 結城寅寿
 市川三左衛門
 朝比奈弥太郎
 興津蔵人
 興津所左衛門
 尾崎豊後

 ・・・・死罪・致仕などの処分受ける。
175日本@名無史さん:04/08/27 11:58
よかったね当然だよ
176日本@名無史さん:04/08/27 12:12
天狗党西進の際、女性も数人いたらしいのですが、
身分と名前と役割は判りませんか。
177日本@名無史さん:04/08/27 19:05
市川三佐衛門:明治維新後東京で捕まり、水戸で拷問死。
       慶篤名代頼徳を殺害した逆臣として遺体は長岡原で逆磔
       本人は忠が不忠と呼ばれる事悲しきと辞世の句を残した。
178日本@名無史さん:04/08/27 21:03
>>176
天狗党が通過した各地の記録によれば,一行には,数人の女性も含まれていたという。
さらに和田峠の戦いで,5人の女性がなぎなたとくさりがまで戦ったという記述もある。
彼女たちは,子や夫とともに一行に加わった者,あるいは炊事の仕事などにかり出された者たちであった。
>>1のリンク先より)
179日本@名無史さん:04/08/27 22:39
私の父の友人(60歳)は、今でも酒を飲むと「誰々んとこは諸生だからダメだ。」なんて言って差別的です。
180日本@名無史さん:04/08/27 23:19
 武田耕雲斎の伯爵位通贈というデータソースはないのかな?
断言はせんが、伯爵は従二位待遇だ。武田氏は贈正四位。伯爵は家に与えられるものだから
爵位追贈は意味がないだろ。そしたら子孫に襲爵させて華族として続く筈だ。
水戸藩の華族としてカウントされておらず、公式データにも容易に出てこないこと自体、怪しい情報かと。
武田姓の最高位が贈従三位武田信玄公だからなぁ。

 ちなみに爵位と位階、勲等、功級は大抵がかねあいがとれている。
従四位だったら勲三等だとかな。爵位でいえばこうだ。

 公爵    従一位
 侯爵    正二位
 伯爵    従二位
 子爵    正三位
       従三位
 男爵    正四位

 みたいな感じ。爵位が家に対する栄典であるのであり、位階が本当の身分を指す。
爵位保持者は華族のカテゴリーとして、様々な恩典があるが、世襲恩典として意味がある。
皇室を支える藩屏として期待された。位階は天皇を中心ととした地位の物差し。
 いくら勲功があっても、藩屏として期待されるか、それとも勲功が大きく子孫まで報いる必要があるとか、
政治的恣意が介入しない限り、位階を授ければそれだけで名誉なはずで爵位は稀だ。

 華族にならなかった、志士に対する贈位は贈正四位が最高。武田伊賀守はいわば志士の極位として評価されたといっていいだろう。

伯爵でも従一位とかありえるんだが、伯爵で従二位より下はありえない。
181水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/28 17:59
藩内身分格式       家系                  維新後栄典 名字・官位・氏・名    

幕府付家老        丹党                  中山備後守従五位下丹信守
幕府付家老・松岡藩主   同上                  正四位男爵中山備中守従五位下丹信徴
城代家老・助川城主    清和源氏足利一門斯波家流最上家分家   山野辺兵庫頭従五位下源義観
城代家老・助川城主    同上                  山野辺主水正従五位下源義芸
城代家老         物部氏流穂積氏(自称)清和源氏      鈴木石見守従五位下源重棟
家老           清和源氏流摂津源氏           太田丹波守源資春
城代家老         桓武平氏流三浦流            朝比奈弥太郎靫負平泰尚
家老           不明、源氏か。佐竹家子孫に岡田あり   贈正四位岡田信濃守従五位下徳至
幕府海防御用掛・家老   清和源氏義家流(自称)藤姓西園寺三条後胤 贈正四位戸田忠太夫藤原忠敞
家老           同上                  戸田銀次カ藤原忠則
家老           不明                  尾崎豊後為貴
家老           藤原氏工藤家流船越家分家        興津所左衛門藤原良顕
家老           清和源氏摂津源氏            太田誠左衛門源資忠
家老           下毛野氏宇都宮流の三河大久保党か    大久保甚五左衛門下毛野忠貞
182水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/28 17:59
続き

家老           清和源氏鎌倉将軍頼朝流説、藤姓秀郷流  結城寅寿藤原朝道
家老           桓武平氏大庭流か?           贈正四位大場一真斎主膳正景淑
家老           興津所左衛門に同じ。          興津蔵人良能
家老           清和源氏足利流仁木家分家        贈従四位榊原新左衛門源照煦
幕府幕政参与秘書掛・家老 不明、源氏か藤原氏か、諏訪一族か    安島帯刀弥次カ信立
家老           藤原氏                 佐藤図書藤原信近
家老           桓武平氏                鳥居瀬兵衛平忠貞
家老           藤原氏流工藤家一門岡部家か?      岡部忠蔵藤原以親
城代家老         桓武平氏流千葉家庶流          白石伊豆守従五位下織部平久胤
家老           清和源氏甲斐源氏流武田分家跡部家末裔  贈正四位武田伊賀守従五位下源正生
家老           不明                  贈正五位杉浦羔次カ政安
幕府海防御用掛・家老   小野氏流                贈正四位藤田東湖彪
家老           鈴木重棟と同じ。            贈従四位鈴木縫殿源重義
家老           不明                  市川三左衛門弘美          
183水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/28 18:01
訂正

幕府幕政参与秘書掛・家老  不明、源氏か藤原氏か、諏訪一族か    贈正四位安島帯刀弥次カ信立
城代家老          桓武平氏流千葉家庶流          贈正五位白石伊豆守従五位下織部平久胤
184水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/28 18:30
かつて大名だった有名な一族

三河譜代

幕府海防御用掛・家老   清和源氏義家流(自称)藤姓西園寺三条後胤 贈正四位戸田忠太夫藤原忠敞
家老           同上                  戸田銀次カ藤原忠則
家老           清和源氏足利流仁木家分家        贈従四位榊原新左衛門源照煦
家老           下毛野氏宇都宮流の三河大久保党か    大久保甚五左衛門下毛野忠貞
家老           桓武平氏                鳥居瀬兵衛平忠貞
公子付          藤原氏秀郷流              天野藤次衛門藤原景忠

駿河今川系家臣

城代家老         桓武平氏流三浦流            朝比奈弥太郎靫負平泰尚
大寄合頭上座       物部流熊野別当末裔           鵜殿平七物部広生

旧山形藩主最上一族

城代家老・助川城主    清和源氏足利一門斯波家流最上家分家   山野辺兵庫頭従五位下源義観
城代家老・助川城主    同上                  山野辺主水正従五位下源義芸

 幕府高家武田家同族。旧姓跡部家          贈正四位武田伊賀守従五位下耕雲斎源正生
185水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/28 18:31
戦国大名白河結城家中畠流  水戸藩士       結城寅寿朝道

 幕府旗本佐野家同族・藤原秀郷流           贈正五位佐野竹之介藤原正明
 
 旧外様大名田丸家一族、戦国大名北畠家一族、旧田丸御所     贈従四位田丸稲之衛門

 一関藩主田村家と同祖。佐竹家臣。平氏の流れだが坂上氏と自称  贈正五位吉成又衛門坂上某
                                贈正五位吉成恒次カ坂上某
         

 外様大名大関家一族 丹党              大関大関和七郎丹某

 外様大名山口家一族・織田家臣系旧守護大名大内一族  山口辰之介

 根来衆鈴木家か  水戸藩城代家老  鈴木石見守従五位下源重棟

 太田道灌の末裔  水戸藩家老    太田丹波守源資春
                   太田誠左衛門源資忠

 戦国大名千葉家一族   水戸藩城代家老       白石伊豆守従五位下織部平久胤

 戦国大名里見家と同系  水戸藩士         贈正五位里見四郎左衛門親賢

 戦国大名宇都宮家一族  水戸藩士         宇都宮弥太郎

 戦国大名尼子家一族   水戸藩士の子       尼子長三郎・久次カ

 戦国大名朝倉系     水戸藩士         朝倉源太郎
                          朝倉三四郎
186日本@名無史さん:04/08/28 18:58
136。那須一族は自称藤原だから、光源氏では・・。そもそも、古代は中国の暦を使っていたらしく民族は不明だとか。
漢族かもよ。那須国造の子孫といわれている。那須は一族にとって名字であり、氏でもある。
 つまり、那須与一那須宗隆(なすのよいちなすのむねたか)後に那須播磨守那須●●(なすはりまのかみ、なすの●●)となる。
 

 名字の次に(官名称号)那須または自称の藤原を名乗って最後に名前を名乗ると武家風になるよ。
官名称号は、〜太郎でも〜次カという名前や〜之介、〜之進とか、〜左衛門みたいな名前でもいいけど、下が官位風の人名になります。
例   山川播磨源正綱とか、朝倉数馬日下部宗景とか、そういう名前です。
 
  名字の下が称号、先祖の氏、最後が名前。諱というんだけど頼朝とか尊氏とか先祖がよく使っていた通字を用いて訓読みの名前にするのが多い例です。

 水戸藩の志士達も名前がすっごく長いです。分解すると、誰の子孫かわかります。
187日本@名無史さん:04/08/28 19:05
幕末の志士で身分の高く、それでいて無官の人に多い傾向なんだけど、下にある武家の官位風の名前がよく使われていました。
官位ではなく、官名に近い格式があって、たいがい世襲しました。
官位は定員がありますが、単なる人名なので自由につけることができました。大概先祖がついた官位とか、先祖が使用した呼び名を継承します。

 中務(なかつかさ)、大蔵、宮内、刑部、民部、治部、式部、大弐(だいに)、少弐、左近、右近、左衛門、
右衛門、左兵衛、右兵衛、左京、右京、左馬、右馬、掃部(かもん)、帯刀(たてわき)、
監物(けんもつ)、玄蕃(げんば)、主殿(とのも)、主水(もんど)、主税(ちから)、主膳、囚獄、造酒(みき)、
少將、將監、將曹、勘解由(かげゆ)、大膳、内膳、典膳、大炊、大学、図書(ずしょ)、修理(しゅり)、主馬(しゅめ)、
内蔵(くら)、蔵人(くらんど)、隼人、采女(うねめ)、雅楽(うた)、西市、東市、木工(もく)、内匠(たくみ)、織部、
内記、外記(げき)、陸奥、出羽、常陸、上総(かずさ)、上野、武蔵、下総、安房、相模、甲斐、信濃、越後、佐渡、
駿河、遠江、參河(みかわ)、尾張、越中、加賀、能登、越前、伊勢、若狭、近江、山城、丹波、大和、伊賀、紀伊、
河内、和泉、摂津、播磨、但馬、因幡、 備後、備中、美作、備前、淡路、阿波、讃岐、土佐、伊予、安芸、出雲、
隠岐、石見、周防、長門、豊後、豊前、対馬、壱岐、肥前、肥後、日向(ひゅうが)、大隅、薩摩
188日本@名無史さん:04/08/28 19:07
東百官といって、武家の官位風の名前らしい。百官名は律令制度の官制に従った名称だが、こちらは根拠のない創作官名。
相馬百官といって平将門が作ったとも言われ、江戸時代の学者は由緒イクナイので使うなと訓告したらしいが、 名門武家すら使った名前。
しまいには朝廷も称号として与える名となる。

頼母(たのも)、源内、十内、左内、右内、左門、右門、求馬、久米、伊織、左膳、右膳、小膳、左平、
右平、左中、右中、中記、要人(かなめ)、男吏、数馬、 司書、浪江、波門、平馬、兵馬、丹下、衛守(えもり)、
江漏(えもり)、兎毛(ともう)、古仙、藤馬、弾馬、牧太、武極、蔵主(くろうず)、音門(おんと)、
自然(じねん)、男也(おなり)、清記、弥刑部、大所化(おおしょけ)、小所化、多門、平角(へいつみ) 、
宮門(くもん)、一学、采禰(うねね)、采殿、典礼、典女、遠炊、斎(いつき)、鵜殿、丹宮、将殿、主尾、
梅干(ほや)、信像、肥富、正遺、丹弥、門弥、矢柄、茂手木、喜内、軍記、諸領、中(あたる)、求官、
首令、愎馬、申芸、一問多(いっとうた)、喜問多、志津摩、能登路、織之助、織居、文内、文庫、愛助、隼人助、
小源太、左源太、亙(わたり)、恰(あたか)、転(うたた)、此面(このも)
189水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/28 19:16
追補

 いつも記入漏れが出てスマソ。
>>182の家老名簿に。安島帯刀、佐藤図書の下で鳥居瀬兵衛の上に人名を加えます。

 藤田将監貞正

 将監(しょうげん)、または主書とも称する。

 鳥居瀬兵衛以外は皆、百官名を使っていますね。ちょうど、上の表の様ですね。
しかし、主書という官位は聞かないので、東百官でしょうか。
私の知る限り、百官名、東百官に加え、〜太郎とか、〜之介とか〜左衛門というのは総称して
仮名(けみょう)というらしいです。

 私も百官名は個人的に名乗りを決めています。歴史ホームページをやっている旧家の方も帯刀
や紀伊を称していましたね。
190水府丸 ◆qZPvedy.k2 :04/08/29 10:53
 番外編

 幕末の史学者。油商人の子。石河明善、会沢正志斎らに学び『海防在一民心』を著し斉昭公により抜擢、
彰考館にあって志類編纂事業に。党派に属さず学術のみに志す。維新後、大教院編輯課に仕官、次いで
教部省九等出仕考証掛となり『特選神名牒』を著す。明治十一年には太政官修史館掌記に任官。翌年、一時退官し
水戸の彰考館史類編纂の大事業において編纂校訂刊行に尽力し代行関を挙げる。
 明治十七年から二十二年まで元老院誤用掛、同雇としして『氏族考』『上古職官考』を編纂。
二十五年には、久米邦彦の後を受けて帝国大学文科大学教授をに任じ、国語学、国文学、国史第一講座を
担当。六十五歳で没し、文学博士の学位を贈られた。
           
 元身分       官職            学位    名前

 庄屋の子・史学者  帝国大学分科大学教授    文学博士  栗田寛
 水戸藩士      元老院雇、元老院誤用掛
           太政官修史館掌記
           教部省九等出仕考証掛
           仕大教院編輯課
191176:04/08/29 12:00
>>178
なるほど、ありがとう。
その女性たちがその後どうなったか、興味があるんです。
記録なんか無いでしょうね。
192日本@名無史さん:04/08/29 13:17
女性の記録かー。吉村昭の天狗党争乱とかにもあるけどなー。記録となると水戸歴史館とか、徳川博物館とかのレベルじゃない?
 
 天狗党など悲哀な事件の続く水戸藩だが、生き残りやその子弟には警察分野、学術、芸術分野で活躍した人物が多い。
同じく雄藩だった旧長州藩たる山口県は「男子は大臣大将を目指せ」という政治県となり、水戸藩とも血縁のある岡山藩の後進、
岡山県や水戸藩を主とする茨城県に合わせて長野県は教育県となる。
 
 水戸ッぽといわれるも、剣術など尚武の県風からか、警察関係者も多い。今でも日本の剣道界では俊英をだし、剣道段位審査などは全国でも厳しいという。
そんな茨城県だが、いくつかの統合や改称を経て現在に至る。特に後に活躍した人物に光をあてていきたい。
 
 従六位大学中博士青山延光、東京帝国大学文科大学教授の内藤弥太夫、栗田寛などもそうだが、松村任三や望月直義も 忘れてはならない。

 理学博士松村任三  

 水戸藩幕府付家老中山家 家老の家柄、松村儀夫の長男である。 維新後、松岡藩の推薦で大学南校(東京帝国大、東大の前進)に入学
東京大学附属小石川植物園に勤務。明治十七年助教授に。 理学博士の学位を拝受し、東京帝国大学理科大学附属小石川植物園の園長。

 望月直義
 
 水戸藩士、安島家の出身。
士官学校に入学したが、途中で退学し、 一旦、水戸へ帰り、のちに再び上京して、駒場農学校
(現在の東京大学農学部の前身)に入学する。卒業後は、 栃木県の農政関係の官署に就職した。士官学校では乃木希典の息子
・乃木勝典と同期で親友であり、また、いつの時期からかは不明であるが、横山大観との交遊もあったとされる。
明治35年、東京帝国大学理科大学附属植物園日光分園 日光植物園の開園に際し、初代の主任に就任した。
五百城文哉の紹介で望月キチと結婚し、勝道上人に従って日光に来た という旧家であった望月家の養子に入る。
193日本@名無史さん:04/08/29 13:17
工学士立原道造

 大正三年七月三十日、東京市日本橋区橘町に生まれる。父貞治郎、母トメ。
立原姓は母方の家系で、近い祖に水戸藩の儒者立原翠軒、画家杏所を持つとされ、
荷造り用の木箱製造を家業とする。立原杏所三男が朴次郎が三男で家督相続、
家老安島帯刀の娘と婚姻。文武に精励し優秀であったとされるが、天狗党の部将として
鉄砲隊を率い、神勢館の戦いにて戦死。家督は一族の佐之助が継いだと思われる。
関東大震災で系図を焼失し、朴次郎と佐之助の関係は不明。道造は勘定方立原佐之介を曽祖父としている。
大正七年、父の貞治カ死去により家督を相続。東京帝国大学工学部建築学科入学。
月刊『四季』の編集同人となり、詩「村ぐらし」「詩は」で『四季』に初登場。
「小住宅」により辰野賞を受賞。以後卒業まで3年連続受賞する。
『未成年』創刊。『コギト』『文藝汎論』『椎の木』『作品』などから寄稿依頼を受ける。
シュトルム短篇集『林檎みのる頃』を訳出し、山本文庫として処女出版する。卒業論文
「方法論」を提出。
昭和十二年、卒業設計「浅間山麓に位する芸術家コロニイの建築群」を提出。
東京帝国大学工学部建築学科より工学士の称号を拝受。
東京帝国大学教授で建築家としても著名な辰野金吾(1854-1919)を記念して
設けられた辰野賞で、建築学科教室におけるその年度の優秀な設計・製図に対して
銅牌が贈られた。立原は、在学中三年連続して受賞している。

卒業後、石本建築事務所に入社。
「豊田氏山荘」を設計。物語「鮎の歌」を『文藝』に掲載。
詩集『ゆふすげびとの歌』を制作。詩集『萱草に寄す』『曉と夕の詩』を出版。「ヒアシンス・ハウス」を計画。
昭和十三年、「秋元邸」を設計。春頃から水戸部アサイと愛し合うようになる。夏、肺尖カタルのため休職し、信濃追分に転地療養。
詩集『優しき歌』、同人誌『午前』を構想。秋、盛岡生生洞に滞在。冬、長崎に滞在中喀血し、帰京後東京市立療養所
に入所。
昭和十四年、第一回中原中也賞受賞。三月二十九日、病状急変し永眠。享年二十四歳。
194日本@名無史さん:04/08/29 14:31
横山大観は水戸藩の家系だったとか。
先祖は斉昭の改革時に検地役をして藩地図を作成したらしい。
195日本@名無史さん:04/08/29 15:32
 文化勲章受勲者茨城県名誉県民東京都台東区名誉区民帝国美術院会員横山大観秀麿

 生家の酒井家は藩祖頼房公以来、代々水戸藩に仕え、学問を重んじる家風。
祖父の酒井義煕よしひろは武田耕雲斎らと水戸の十七騎とよばれ、蘭学を学び、
すぐれた地図学者、紀行文作者で、父の捨彦もまた明治中期に数々の貴重な日本地図を残しています。

 1868年 水戸に生まれる。水戸藩士酒井捨彦の長男。
 1888年 母方の姻戚横山家を継ぎ、姓を横山と改める。結城正明につき、毛筆画を学ぶ。
 1889年 東京美術学校第一期生として入学。岡倉天心、橋本雅邦らに学ぶ。
 1893年 東京美術学校卒業。
 1896年 京都市立美術工芸学校予備科教諭を退職。東京美術学校助教授となる。
1897年 第2回絵画共進会に『無我』出品。銅牌受賞。
1898年 東京美術学校助教授辞職。日本美術院創立に参加。第5回絵画共進会に『屈原』出品。銀牌一席受賞。
1899年 第7回絵画共進会に『夏日四題』出品。銅牌受賞。
1900年 第8回、9回絵画共進会に『長城』、『木蘭』を出品。それぞれ銀牌、銀牌一席を受賞。
1902年 第12回・13回絵画共進会に『茶々渕』、『迷児』を出品。それぞれ銀牌一席、銀牌を受賞。
1907年 文展審査委員。国画玉成会評議員となる。
1935年 帝国美術院会員となる。
1937年 本邦初の文化勲章を受勲。
1954年 茨城県名誉県民称号拝受。
1957年 東京都台東区名誉区民称号拝受。
196日本@名無史さん:04/08/29 16:03
 山川菊栄

  官職         氏名
 初代労働省夫人少年局長山川菊栄

婦人解放運動の旗手山川菊栄は水戸藩の青山家出身。

母方の祖父漢学者山延壽没後、山家を継ぐ。
父森田竜之助は濱外語學校に学び、
陸軍雇い通弁の後、中江兆民の佛學塾を手伝ひ、
母青山千世と結婚後千葉県立食肉製造所主事、
菊栄は夫妻の第三子として東京に生れる。
母方の祖父漢学者山延壽没後、山家を継ぐ。
番町小学校、府立第二高女、國語傳習所をへて
12年女子英學塾(現津田塾大学)卒。
社会主義運動家山川均と結婚。
17年長男振作誕生。
46年日本社会党入党、婦人部委員となる。
47年、9月片山哲首相に請われ新設の労働省婦人少年局長に就任(51年6月退官)。
59年政府招待で訪中、国慶節参列。
75年『幕末の水戸藩』(74年刊行)で第2回大仏次郎賞を受賞する。
没後、81年12月19日<山川菊栄記念婦人問題研究奨励金>が創設された。
いわゆる山川菊栄賞。
197日本@名無史さん:04/08/29 16:48
失敬、敬称の不備

 理学博士松村任三大人
 
 望月直義大人

 工学士立原道造氏

 文化勲章名誉茨城県民東京都台東区名誉区民横山大観秀麿画伯
 
 初代労働省夫人少年局長山川菊栄女史
198日本@名無史さん:04/08/29 17:24
三島由紀夫の曾祖母は宍戸藩主の異腹の妹だった。
松平頼徳は藩主身分で幕命で賊徒として死罪に処され
明治維新後勅命で「尊攘烈士」の追贈を受けたある意味ユニークな人物だが、
本人は反保守・市川派で尊攘派に同情はしていたが、筑波挙兵には決して賛同
はしていなかったらしい。


199日本@名無史さん:04/08/29 17:31
天皇皇后、国王・女王・国王妃、皇太后・太皇太后への敬称・・・・・・陛下
 皇族、旧摂政関白への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・殿下
 教皇への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・聖下
 有爵者・元首・首長・閣僚・大使・将軍・提督など・・・・・・・・・・閣下
 高僧への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・猊下
 貴族・騎士への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・卿
 社会人一般・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏
 高位の人、商業上の客、目上、他人への敬称・・・・・・・・・・・・・様
 同格・友人・後輩・部下への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・君
 目下への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・殿
 奥方への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夫人
 相撲部屋の師など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・親方
 教員、政治家、医師、弁護士等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先生
 医師への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・医伯
 詩、特に漢詩の大家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・詩伯
 先達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先輩
 賢婦への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・女史
 昔の貴族・大名・旗本などの女子・・・・・・・・・・・・・・・・・・姫
 未婚女性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嬢
 高位の婦人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・御前
200日本@名無史さん:04/08/29 17:31
仏教僧への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・禅師
 仏教僧への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上人
 仏教僧への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和尚
 尼僧への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・御寮人
 子弟への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・御曹司
 キリスト教カトリックの司祭など・・・・・・・ ・・・・・・・・・・神父
 画家への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・画伯
 茶道等の師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宗匠
 芸人の師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・師匠
 十両以上の力士への敬称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関
 共産圏などで見られる上司部下同僚への敬称・・・・・・・・・・・・・同志

 難しいですな。立原道造さんは工学士立原道造詩伯?
201日本@名無史さん:04/08/29 17:58
 敬称が面白いので、ちと閑話休題。 

 スポーツ関係・・・・・・・・・・・・・・・・・選手
 候補者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・候補
 作家も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先生
202日本@名無史さん:04/08/29 19:39
男性とたくさんまぐわっている女性・・・・・・・・・・・やりまん
203日本@名無史さん:04/08/29 20:58
水戸最後の傑物は
川崎八右衛門男爵です


204日本@名無史さん:04/08/29 23:00
>>203 キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ッ!!

水府丸さんはじめ、データを出してくれる様になってかなーり良スレだよ。
川崎男爵が来て締めかな?まだいる?武田伊賀守の伯爵は否定されたみたいだけど、それに対するレスはないの?

天保5年(1834年)12月、現在の茨城県東茨城郡茨城町海老沢(涸沼西海岸)に生まれる。初名を縫殿助(ぬいのすけ)、
諱(イミナ=実名)を守安といった。嘉永2年(1849年)、数え年16歳で、家業の回漕問屋を継ぎ、初代八右衛門を襲名。
翌年、現在の水戸市成沢町の私塾「日新塾」(加倉井砂山開設)に入門、勉学。八右衛門は、師・加倉井砂山の教えを守り、
来るべき新時代のためになる、実用的な学問の修得に励んだ。「貨殖(資産を増やすこと)は、門人中で第一人者」と、
その時すでに頭角を顕している。

砂山は、そんな八右衛門を見込み、次女・世舞子(せんこ)を嫁がせた。結婚したのは、八右衛門が日新塾に入門した、
その年であった。幕末、明治維新直前の頃、水戸藩鋳銭座取扱人に任命されている。
当時、幕府は藩による鋳銭を固く禁じていたが、八右衛門は安政六年(1859年)、自ら江戸に赴いて幕府老中に謁見し、
その解禁を願い出た。その後も懇請を続けたため、水戸藩の鋳銭事業がようやく実現した。この功により、二代藩主・
徳川光圀の時代から三十石の郷士待遇であった川崎家の家禄が七十五石に加増され、その後さらに五十石が加増されたという。

 明治四年の廃藩置県により、水戸藩は水戸県、さらに統合により茨城県となるが、
先代八右衛門は、水戸藩と新政府の間に立ち、旧水戸藩の常平米(米価の安い時期に購入し、高くなると放出する
米価調節のための米)五千三百七十俵の処分方法を折衝、この処分を一手に引き受ける活躍をして、事業家としての頭角を顕していった。
明治7年(1875年)に「川崎組」を興し、警視庁の為替御用達、茨城、千葉、静岡の為替方を勤め、
これを川崎銀行へと発展させた。
明治7年、警視庁ご用金為替取扱方を命じられ、さらに千葉県庁公金取扱い、静岡県公金取扱い、千葉支店、佐原支店を開設、
初代川崎八右衛門は着実に財界に進出していった。
日本八代財閥の一つとなり、男爵、正四位となる。
205日本@名無史さん:04/08/29 23:54
君が為 捨つる命は惜しまねど 忠が不忠になるぞ悲しき
206日本@名無史さん:04/08/30 00:02
>>204
大体つぶれたけどね
207日本@名無史さん:04/08/30 00:04
これは川崎銀行(三菱に戦時統合)日本信託銀行(この間三菱信託に統合)
第百生命(この間倒産)足利銀行(この間倒産)
常陽銀行などを戦前ひきいた川崎金融財閥
ちなみに
http://www.kawasakiteitoku.com/kaisha.htm
に詳しい
208日本@名無史さん:04/08/30 00:05
>>207
なんか幕末の水戸藩みたいだな
川崎財閥
209176:04/08/31 09:27
内容はよく判らんが、しばらく見ないうちにえらく盛り上がってまつね。
210日本@名無史さん:04/08/31 16:07
 >>205  佐幕派がダメだったといえばもとも子もないが、
市川三左衛門は藩における弾圧が過剰であり、井伊ら幕府になびき過ぎた。
忠義の方向が幕府であり、その連枝としての水戸藩であるという点で主義は一貫
しているが、真意としては名門たる自分の家と派閥の維持だったのではないかと
考えてしまう。
211日本@名無史さん:04/08/31 17:18
美濃部又五郎以下、反結城・市川派ではあるが天狗派ではない穏健派まで殺害した結果、
市川派の政権基盤は極めて弱く、大政奉還と同時に蜂起した天狗残党も抑えきれず、
京から本圀寺詰め水戸藩兵が帰還する前に会津に逃げて全滅を免れるのが精一杯だった。
212日本@名無史さん:04/08/31 21:32
>>211
その後越後あたりで善戦しているぞ
かなり評価が高い
213日本@名無史さん:04/09/01 00:46
会津に逃げたものの、水戸藩尊攘派に列藩同盟への参加を要請していた会津藩は
当初受け入れを拒否し、諸生派は止む無く長岡に転進した。
官軍諸藩は天狗残党の報復にまきこまれるのを恐れ、諸生派が官軍に付いた
高崎藩に降伏の使者を送ったら、その使者を高崎藩は斬殺するなど、
降伏も受け入れられなかった。絶望的な状況が諸生派を死に物狂いの戦いに導いた。
長岡では死傷者200人を出した。
214日本@名無史さん:04/09/01 01:30
出雲崎の戦い(たぶん)感謝されてるよ
215日本@名無史さん:04/09/01 01:33
アニメで新選組対天狗党ってあったよね
NHKでトキオが歌うたってた
216日本@名無史さん:04/09/01 01:40
元治元年の戦いでは先導役に出たものの、下妻・湊川では逃げ捲くりで
幕府軍は150人、福島藩兵は30人の戦死を出すなど幕府・追討諸藩に
大顰蹙をかっていた市川派だが戊辰では死にもの狂いで戦った。
どうせ死ぬんだからとやけっぱちになっていただけかもしれないが。
217日本@名無史さん:04/09/05 15:47
会津ではそれなりに人気あるらしいよ>市川勢
218日本@名無史さん:04/09/05 20:35
天狗残党に列藩同盟への参加申し入れをしたが、突っぱねられた恨みもあるのだろう。
市川らが逃げ込んできた当初は諸生の受け入れを拒否していた。
219日本@名無史さん:04/09/06 17:04
体育館に1000人以上も押し込められたロシアの人質事件で、
真っ先に水戸浪士のニシン倉を思い浮かべました。 グスン・・・・
220日本@名無史さん:04/09/06 17:56
>>219
足枷がないだけましだろ3日だし
221日本@名無史さん:04/09/06 20:47
鰊蔵幽閉は気の毒だった
ああいう虐待は誰が決めたの?
222日本@名無史さん:04/09/06 20:50
>>219天狗党隊士は当時の政治犯だから、待遇はたしかに残酷ではあったが
やむをえない側面もあった。
ロシアの人質はたまたまその場にいただけで運悪く事件に巻き込まれた人たち。
両者はちょっと質が違うので単純な比較はしにくいのではないかしらん。
223日本@名無史さん:04/09/06 20:51
>>221田沼意知ですかね
224日本@名無史さん:04/09/06 21:05
老中が慶喜の評判を落とす為に過剰とも思えるほどに天狗を虐待し晒し者にした。
田沼はある意味その命を忠実に実行し、慶喜と共に世論の袋叩きにあった。

225176:04/09/07 18:13
本日、台風来襲のさなか、名古屋から敦賀市へ行ってまいりました。
もちろん、念願の浪士の墓参りと鰊倉の見学です。
お墓は修理中とかで作業員と機材、土砂で足の踏み場もありませんでした。
公民館で借りたカギで鰊倉に入ると、そこは町内会の倉庫と化していました。
市立博物館へ行ったら、企画展のテレビ撮影中で、浪士関連の展示室は
TV機材置き場になっていました。
すべて雰囲気ブチこわしでしたが、浪士らの無念の思いの一端に触れて
満足でした。

226日本@名無史さん:04/09/09 18:02
>225
お疲れさん
227日本@名無史さん:04/09/11 11:07:56
>>172
嫡男は種徳(伊之助)だとおもったが。
妹のみちが大森信成の末子道家(七之助)を養子に向かえ千代を生む。
道家はのちに諸政派に属し越後で官軍と戦い戦死。
改革派の弾圧は女子供に及び、
みちと千代は寅寿の妾なみにつれられて水戸脱出。
茨城県北部を転々とした後現在の栃木県矢板市の伊藤家に受け入れられる。
千代は伊藤宗一郎の二男、四郎を養子とする。
後に家名回復。子孫は茨城県北部に在住。


ちなみに水戸藩で結城を名乗るのが許されていたのは一家系のみとか。
あとは「糸吉土成」から「吉成」に改名させられたそうだ。(光圀の命とか?)

9/23には水戸の祇園寺で諸政党派の水戸藩国難事件殉難者慰霊祭があったりする
228日本@名無史さん:04/09/12 21:40:52
市川は政権を掌握すると斉昭の墓石を鎖で縛るなど、
公然と反斉昭の姿勢を顕わにした。
市川の言う君の為にとは水戸藩主のことではなかった。
229日本@名無史さん:04/09/17 05:45:59
>>228
水戸藩士の言う君は、普通天皇かと…

武田伊賀の時世の句も
咲く梅の花ははかなく散るとても 馨(かおり)は君が袖にうつらん

藤田小四郎の時世の句も
かねてより思い染めにし言の葉を 今日大君に告げて嬉しき

つまり君は天皇なんですよ(w
230日本@名無史さん:04/09/18 05:47:09
市川らは孝明天皇から名指しで処罰要求が出ていたが。
明治天皇になったら名指しで討伐令。
市川にとっては禁裏・朝廷とは相容れない関係だったようだが。

231日本@名無史さん:04/09/26 11:26:53
海老沢村の川崎家について
204の書き込みに
>二代藩主・徳川光圀の時代から三十石の郷士待遇であった・・

とありますが、規式帳などで川崎氏の記載をみたことがありません、
出典などご教示願えますか?
232日本@名無史さん:04/09/26 12:55:53
天狗党って名前からして笑わせようとしか思えない
233日本@名無史さん:04/09/26 19:05:10
当時は幕府役人は天狗と聞いたら笑うどころか逃げていたようだが。
234日本@名無史さん:04/09/26 22:33:16
>>232
門閥派は蔑む意味で「天狗」と名付けたが、
当人達は天狗=義勇に通ずるとして、自ら名乗っていた。
235日本@名無史さん:04/09/27 01:28:21
age
236日本@名無史さん:04/09/27 18:54:40
>>228-230 じゃあ、市川にとっての君=徳川将軍家 だったのかな。
素人考えでスマソ
237日本@名無史さん:04/09/27 20:34:30
自分の身分
238日本@名無史さん:04/09/28 23:40:12
良く分からんが、自分の主人をさげすみながら
給料(禄米?)はしっかり受け取っていたのかな?
武家官僚の特権も享受して。
239日本@名無史さん:04/09/28 23:47:30
>>236
水戸藩主慶篤の名代の頼徳水戸城登城を阻止した挙句
逆賊に仕立て上げて殺した所を見ると、自分が一番可愛かったんだろう。
240日本@名無史さん:04/09/30 23:28:48
>>239
なるほど、そのあげくの逆磔は当然の報いだったということですね。
こういった人間には同情すらわきません。
ざまあみろ!って唾をふっかけてやりたい気分になります。
241日本@名無史さん:04/10/01 00:58:41
逆賊は死刑
242日本@名無史さん:04/10/04 00:28:04
 >>227

面白い説だが、現に佐竹旧臣の吉成家もいることだしな。一関藩主 田村家の祖先から分かれた坂上朝臣の氏を持つ家柄。
実際の家系は平氏だがな。
 結城ファンの俺としては、嬉しい説だが。詳細が欲しいところ。
243日本@名無史さん:04/10/04 01:45:35
逆臣めっけ
244日本@名無史さん:04/10/04 15:38:13
>>242は逆さ磔だな
245242:04/10/04 18:47:28
 ほぉ、これはまいったな。俺は天狗系なんだが。
結城といっても、戦国系の結城が一番好きだ。俺の先祖も結城に蟄居された経験ありだからな。
246242:04/10/04 18:49:52
 うちは正四位ですが何か?逆心とは無礼者め。天狗といっても、そこらの軽輩ではないぞ。
同時に吉成家も天狗というより尊王党であり、諸生の結城派たる結城家とは違う。
 たた、結城といっても保守門閥では異質だぞ。家柄ゆえに門閥的になったが、本来は市川らとつるむ関係でもない。
なぜなら結城自身が外様であるからだ。
247242:04/10/04 18:50:59
 明治天皇の贈位を受けた当家に対して無礼な者め。
朝廷の臣下として、水府藩の一員として許せぬものよな。
248日本@名無史さん:04/10/04 19:19:54
 位階勲等の話はスレ違いですが、天狗党の志士たちが与えられ手居ることから参考までに栄典などを分類化してみます。

 神位   神及び神社などに授けられた位階。 

 品位   親王の位階。一品から四品まで。
 
 位階   律令制における官僚の序列の標示。603年の冠位十二階制から数度の変遷を経て大宝令・養老令で整備された。
      諸臣は正一位から少初位下(しようそいげ)の三〇階(一位から三位は正従各二階、四位から八位は正従をそれぞれ
      上下に分け各四階、初位は大少を上下に分け四階)。また、五位以下には内位と外位(げい)の別がある。位階は
      功労に応じて昇進があり、位階に対応した官職に就くことを原則とした(官位相当)。
      位記を授ける。
 
 勲等   律令制度において位階とともに設定された。しばらく適用されない時代が続いたが、近代化され勲章制度が成立した
      のと同時に国家・社会に勲功のあった人を賞するための栄典として位置づけられた。最高を大勲位とし、勲一等から
      勲八等まであり、各等に応じた勲章がある。勲章の等級。
      勲記によって叙勲を伝達する。勲等の付かないものは章記によって伝達。

 功級   軍人に対してその戦功を賞するために定められた金鵄勲章に付随して功労を等級化したものを付与。

 階級   軍隊での位。大将〜少将までの将官、大佐から少佐までの佐官。大尉から少尉までの尉官を士官
      (将校)とし、准尉・特務曹長を準士官とした。曹長・軍曹・伍長・兵長を下士官とし、上等兵・
      一等兵・二等兵による兵から構成された。
      その他、警察官としての階級も制定された。大警視・権大警視から少警視までの警視や、警部以下
      の階級が制定されたが、後に警視総監以下巡査までの9階級が定められた。
      辞令書にょって伝達する。
249日本@名無史さん:04/10/04 19:20:33
僧位   朝廷が僧侶に授ける位階。760年大法師位を最高に伝灯位・修行位の二色を置き、
      これに法師位・満位・住位・入位の四階を配した二色九階が定められた。864年
      には僧綱(そうごう)の位階として法印大和尚位・法眼和尚位・法橋上人位の三階
      を定め、それぞれ僧綱の僧正・僧都・律師に相当させた。のちには、絵師・医師
      などにも僧位を与えた。
250日本@名無史さん:04/10/04 19:21:31
僧位    朝廷が僧侶に授ける位階。760年大法師位を最高に伝灯位・修行位の二色を置き、
      これに法師位・満位・住位・入位の四階を配した二色九階が定められた。864年
      には僧綱(そうごう)の位階として法印大和尚位・法眼和尚位・法橋上人位の三階
      を定め、それぞれ僧綱の僧正・僧都・律師に相当させた。のちには、絵師・医師
      などにも僧位を与えた。
 
 僧綱   僧尼の統轄、諸大寺の管理・運営にあたる僧の役職。日本では624年に始まり、
      律令制下で僧正(そうじよう)・僧都(そうず)・律師の三綱が定められ、別に法務
      ・威儀師・従儀師を置いて補佐させた。平安後期には形式化した。のちには各宗
      派の僧侶の身分として用いられるようになった。

 爵位   爵とくらい。旧華族制度で、公・侯・伯・子・男の爵の階級。
      西欧における貴族制度を導入し、古来中国における五等爵を以って
      日本語読みの表記に訳した。家柄や功績によって授与され、家督相続
      者に相続させることができた。 爵記により伝達する。

 学位   大学を卒業した者、及び大学院の課程を修了した者に対して授与する栄誉称号。
      14世紀に西欧における学術称号として成立したものを明治期に導入し、学位令
      によって定められた。当初は文部大臣所管であったが、後に各大学に学位授与権
      を付与する。学位を授与する証書を学位記という。
 
 称号   大学における名誉教授や日本赤十字社における特別社員の称号など。
      主に称号記により伝達する。
251日本@名無史さん:04/10/04 19:23:26
 別格

 班位  天皇陛下を中心とした皇族方のご順位をいう
252日本@名無史さん:04/10/05 01:28:54
 243

 結城寅寿は確かに佐幕に近い立場だが、その祖先はな南朝に奉公して大正期に正三位となっているぞ。
結城にも尊王はいるのだ。
253日本@名無史さん:04/10/05 01:36:32
>>252
もったいない
天狗党に参加してたら子爵は固かった。
 
254日本@名無史さん:04/10/05 01:52:20
 ところが、常陸結城は中畠という支流。佐竹家臣にも結城がいるため、そちらの方が家格が高いかもしれん。
伊奈郡には、武士階級ではない結城家も。

 確かにもったいないんだよなぁ。
俺自身は、彼の政治行動が天狗ではないにせよ、諸生党のカテゴリーなのか疑問だ。
確かに松平讃岐守と近いし、彼の部下の谷田部兄弟は諸生なんだが。むしろ第三勢力に近いんじゃないかな。
255日本@名無史さん:04/10/05 02:01:09
何であそこまで憎まれたんだろう
256日本@名無史さん:04/10/05 05:29:37
寅寿や門閥派は鳥居と結託して斉昭を失脚させ斉昭支持派との対立が決定的となった。
257日本@名無史さん:04/10/06 08:56:49
 まぁ、子爵は固かったというのは語弊があろうな。
彼より名流の結城はいるし、彼の才知がどこまで薩長の流れにおいつくか。
実力はともかく、水戸藩の出だけにな。
いずれにせよ、郷士ながら公卿の跡取りとなった香川(伯爵)より不利だが、後に男爵になった藩士 山口某(男爵)よりは爵位面では有利だろうな。
俺もうまくやりさえすれば、子爵にはなれたと思う。まぁ、歴史にifは不要なわけだが・・。
258日本@名無史さん:04/10/06 09:51:27
>>257
多分、結城神社ができてそこの神主で男爵。
あとは自分の努力次第。
259日本@名無史さん:04/10/06 21:36:22
結城が勝ち組になるようでは爵位制度そのものが成立しないと思うが。
260日本@名無史さん:04/10/07 19:18:08
何で?
261日本@名無史さん:04/10/09 23:43:14
結城寅寿って結城宗家直系だよね。
白河結城ではなくて。
262日本@名無史さん:04/10/10 00:32:56
いや白河が本家だよ。
263日本@名無史さん:04/10/10 02:45:38

きみ日本語の会話になってないよ
264日本@名無史さん:04/10/10 09:08:08

きみ日本語の会話になってないよ。


265日本@名無史さん:04/10/10 11:51:29

きみ日本語の会話になってないよ。
266日本@名無史さん:04/10/10 12:26:50

きみ日本語の会話になってないよ。
267いなむらきよし:04/10/10 18:51:47
俺は水戸の奇形党だキケー!
268日本@名無史さん:04/10/10 23:25:18
辣腕東湖と張り合うぐらいだから、単に家柄だけでなく才腕もそれなりにあったと思われる。
東湖も失脚させられたが、復権した後、報復せずに謹慎に止めて厳罰論を抑えたのも
奸物ではあるが才能としては殺すには惜しいという理由だった。
269日本@名無史さん:04/10/11 02:02:22
■昭和25年(1950年)6月28日(水)付産経新聞朝刊
◆「密航4ルートの動態 日韓結ぶ海の裏街道 潜入はお茶のこ 捕わる者僅か2割」
 朝鮮南北戦争の拡大によって憂慮されることは、南鮮避難民の日本への殺到だ。終戦以来、
“悩みのタネ”となっているこの密入国は、今次の戦乱で明日にでも、どっと押寄せてくる危険がある。
目下、政府は緊急対策をねっているが、今ここに“日本密航への途”を衝き、その実態を明らかにしてみよう。
 密入国および不法入国は近来、職業的な密輸密航に変り、手口も巧妙となり、取締法規の盲点をつく知能
犯的性格をおびてきている。密航のルートには現在、大別して次の4つがある。
 1、 歴史的、地理的に朝鮮と特殊関係にある対馬は、絶好の中継基地で、釜山から30浬、壱岐から40浬、
平戸から53浬の地点にあり、西北端北緯40度、東経135度から西南海上に北緯34度、東経127度40分に
“マッカーサー・ライン”が引かれているが、その最も近接地点である棹崎はマ・ラインから僅かに1000米。
韓国船舶は自由に航行し、潜入できる。ここへ上陸すると今度は遭難をよそおって福岡付近に漂着。
地方自治体官公吏などを恐喝或いは買収して入国するのがこれまでの例だ。
 2、 ウラジオストックから出て、リマン海流に乗って隠岐、佐渡から警備の薄い島根、新潟、山形方面へ
もぐりこむ。このルートは別名徳田ラインとも呼ばれ、政治的目的を持ったものが大半だという。
3、 釜山、木浦、麗水の南鮮各港から大きく迂回して鹿児島、薩南諸島を回り、瀬戸内海、四国、近畿地方に
上陸する。このルートは密輸という単純な目的のものが多く、暴風雨で難破するものも多い。22年から24年
までに約1000名を逮捕。
 4、 北鮮の海州、羅津、清津各港から済州島と連絡。そこを基地として九州、西日本一帯に潜入するルートで
政治的目的を持ったものが過半数である。
 これら4ルートを通じて終戦後、我国に不法入国した朝鮮人の総延人員は約20万から40万と推定され、在日朝鮮人
推定80万人の中の半分をしめているとさえいわれる。
270日本@名無史さん:04/10/15 01:31:13
寅寿?藤井紋太夫と一緒じゃん(w
271日本@名無史さん:04/10/19 10:42:32
あげ
272日本@名無史さん:04/10/19 21:47:05
>>270
門閥派を一掃しておけば、市川の台頭も無かったのだろう…
273日本@名無史さん:04/10/19 23:05:23
市川らが台頭したのは幕府の介入によるところが大きく、
家茂が死去し、慶喜が将軍になると市川らの権限を取り上げ、
市川らにとっての後ろ盾としての幕府はなくなった。
王政復古によって天狗残党が蜂起するとろくに抵抗も出来ずに
会津に逃亡した。
274日本@名無史さん:04/10/20 03:11:42
>>273
幕府の介入って言っても、斉昭公の永蟄居とか、安政を引きずってるからなー…
275日本@名無史さん:04/10/31 12:50:01
たまにはageるか!
276日本@名無史さん:04/11/02 13:21:11
>>273
諸生党新潟では戦ってるぞ。
277日本@名無史さん:04/11/07 00:01:22
>>276
戦ったとは言っても二百人近い死傷者を出して敗走なんだが。
278日本@名無史さん:04/11/23 22:45:39
大河ドラマの新撰組では全然取り上げてくれませんでしたね。
それにしても、近藤勇以外の全部が醜く描かれているのにはなんか釈然としないものが残ります。
近藤斬首のくだりがどう解釈されるのか、楽しみでもありますが。
279日本@名無史さん:04/11/24 13:32:49
西上途上で藤田小四郎は国学の盛んだった中山道沿いでは沿道の人士から一句詠んでくれと
行く所々で色紙を押しつけられ捲くったらしい。
280日本@名無史さん:04/11/25 19:23:37
>>278
天狗党なんか基地外は武士として待遇される資格は無い。
虫けらのように問答無用で斬首されて当然。
真の武士たる高潔な近藤先生を問答無用で斬首した
非道な暴虐と同列に論ずるなど汚らわしい。
281日本@名無史さん:04/11/27 12:09:08
 ぷw
282日本@名無史さん :04/12/04 03:05:59
この事件は、明治になってまで市川さんが殺されているのをみるに付け、怨恨・怨嗟・不信感・虚脱感・疑問等の感情が水戸っぽの間ではかなりリアル過ぎたんでしょうね。
そのためこの件が、地元ではかなり長い期間タブーとして扱われたんだと思います。そして、今日に見るように地元水戸市民も新しい人の流入や、時間の経過がこの事件を風化させてしまっているんでしょうね。
だから今一度、吉村さんか山田さんの原作を元にテレビドラマか何かで、天狗党の行軍を放送して欲しいですね。開国・維新の風は水戸の藩士たちの犠牲の上にもあることを、全国的に知って欲しい。
もちろん薩・長・土・肥等雄藩の力は否めないが、今一度、明治維新の歴史を坂のぼり若くして散っていった藩士にスポットを当てて欲しいものです。
283日本@名無史さん:04/12/04 08:05:57
ドラマにするにはあまりにも酸鼻すぎる題材だからなあ。
284日本@名無史さん:04/12/04 22:30:29
朝廷・幕閣・薩摩・慶喜とそれぞれ違った思惑・立場があり、
物語化するには会津の悲劇などと比べて背景が複雑過ぎる。
285日本@名無史さん:04/12/13 13:47:03
一行が太田宿(岐阜県美濃加茂市)を出立する際、代官所役人の幼な子が軒先で行列を見ていた。
疲れきった一人の浪士が、通りがかりにその子の頭をなでて「えらくなれよ」と言ったという。
「あの時のことは今なお夢のように覚えている」と後年「学生時代の追憶」に記している。
当時6歳の日本近代演劇の祖、坪内逍遥であった。
286日本@名無史さん:04/12/13 13:47:37
天狗党に芹沢鴨がいたってのは事実?
287日本@名無史さん:04/12/13 13:58:32
事実だ。仲間を殺して牢屋に入れられたらしい
288日本@名無史さん:04/12/13 14:22:51
大河での本圀寺党の扱いはひどかった。
病気の大場一真斎が鎧着て歩いてるは、
近藤に怒鳴られるは・・・
289日本@名無史さん:04/12/13 16:10:49
>286

>35にくわしく書いてある
290日本@名無史さん:04/12/13 20:55:20
.>285
ほう、面白いエピソードですな。
291日本@名無史さん:04/12/13 22:39:46
芹沢鴨みたいなDQNがなんで新撰組の初代NO1なの?

287読んだら、かなりひどいじゃない
292日本@名無史さん:04/12/14 01:10:18
芹沢・粕谷は勅錠返納反対の長岡屯集に加わって牢にぶち込まれたといわれているが。
ちなみに後に近藤を首ちょんぱする香川もやはり長岡屯州に加わっていた。
293日本@名無史さん:04/12/15 21:10:13
>282

「愿蔵火事」
http://www.jmdb.ne.jp/1932/bh002260.htm
「美男天狗党」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD24061/

どちらも田中愿蔵を主役にしたもののようです。
294日本@名無史さん:04/12/22 05:33:08
age
295日本@名無史さん:04/12/23 13:58:56
その昔、南北朝以来の名門 伊勢北畠家は村上源氏と鎮守府将軍を務めた家系から
多芸御所と尊称され、一族の末端まで御所号を持つ家柄であった。
そのうち、田丸具政は田丸御所と称されたが、水戸天狗党の贈正四位田丸稲衛門は
田丸御所の家系である。
南北朝の家系が、幕末に明治維新に命を賭ける。美しや。。
296日本@名無史さん:04/12/30 23:24:18
うちの祖先は信州の農家だったけど赤報隊に参加したらしいが、赤報隊を作った
相楽総三も天狗党の筑波山挙兵に参加したらしいね。
 でも最後は偽官軍の汚名を着せられて死亡。報われん
297日本@名無史さん:04/12/30 23:27:47
武田も田丸も「志士」というには年齢も地位も高いような。
298日本@名無史さん:05/01/05 12:07:28
>296
へえ〜
299日本@名無史さん:05/01/05 13:52:53
うちは尊王派で武田とは同僚家老だけど、地位が高いと志士概念に含まないですか?
一代しか家老でてないから武田の方が上ですが。

皇別氏族→古代豪族→→平安貴族→鎌倉武士→・・・→戦国武将→・・・→尊王志士という流れに誇りを持っていたのに。。。。
もちろん、後付けの呼称にすぎませんが。。
300日本@名無史さん:05/01/05 14:03:20
岩倉具視公爵は薩長元勲、いわゆる勲功華族に爵位を上げたくなかったらしく、士族用の爵位を検討した様で有力な主張だった様ですが、
結果はごらんの通り。士族の爵位があれば、確実にご相伴には上がれたろう。
創るとなれば、士族だけ一等爵なんてありえないし、三等爵くらいは制定されただろうし。

准男爵・騎士爵・勲功爵とか。  御三家の一代家老でも叙爵は受けたろうな。
今となっては、関係ないな。
301日本@名無史さん:05/01/05 14:04:04
×ごらんの通り

○周知の通り
302日本@名無史さん:05/01/19 18:01:44
age
303日本@名無史さん:05/01/20 00:42:03
天狗党と馬鹿正直に戦って死んだ高崎三十六勇士こそ悲劇!!
全く評価される事無い・・・
304日本@名無史さん:05/01/21 21:21:37
天狗党側も高崎藩捕虜を斬首せずに切腹させるなど一応は武士の礼は守った。
慰霊碑も勝が筆をとるなどして全く無視されたわけでもないが。

305日本@名無史さん:05/01/30 18:09:40
age
306日本@名無史さん:05/02/02 17:29:48
無駄な殺し合いだった→今の水戸の凋落
307日本@名無史さん:05/02/02 17:33:11
天狗党に敗れた我が故郷のM橋市の隣T崎市の大名、大河内様
308 ◆lr.SvCnhCc :05/02/16 16:31:14
水府丸さん 謎かけわかった?
309日本@名無史さん :05/03/11 18:06:35
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。。。。誰もいな(ry
\_   _________________
   | /            /
日  ∨ U A V      | そりゃ禁句です!
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <__________
 V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――
〜(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
310日本@名無史さん:05/03/19 20:09:25
age
311日本@名無史さん:05/03/19 20:39:15
熱しやすく冷めやすい水戸っぽ
312日本@名無史さん :05/03/19 22:58:12
おこりっぽい あきっぽい 理屈っぽい(もしくは骨っぽい) 水戸っぽ
313sage:05/03/21 00:42:58
階級マニア多すぎ。そんなもん貰うために戦ったわけじゃないでしょ
314日本@名無史さん:2005/03/27(日) 14:52:06
>>242
吉成氏に聞いた話だから真偽は?
ちなみに水戸藩には結城本家筋の小山氏もいるんだが。
315 ◆lr.SvCnhCc :2005/03/27(日) 17:51:38
今日回天神社に行ってきましたので、ご報告。
鰊倉は敦賀にあった16棟のうちの一つで、取り壊されそうになったのを
水戸と敦賀の有志が資金を出して、最初常磐神社、その後回天神社に移築したそうです。

それから回天神社創建に松下幸之助氏が協力したんだそうです。
二股ソケットを道頓堀で売っていて、ヤクザに絡めれ、それを水戸の三木氏が助けたそうです
その三木氏が回天神社を創建しようと思った時に、松下氏がバックアップしたそうです。
回天神社の石碑に松下氏の名前あります。彼は売名を嫌い表に出ませんでしたが。
その縁でドラマ水戸黄門の提供は松下なんですって。
316日本@名無史さん :2005/03/30(水) 16:14:25
貞芳院が在城していたため、天狗党は水戸城を攻めなかった、という話を聞きましたが、真実でしょうか?
317日本@名無史さん:2005/04/15(金) 19:12:35
たまには上げとくか。
318日本@名無史さん:2005/05/08(日) 17:44:38
>>221
>>223
間違えるなよ 幕末は意尊だ
意知は意次の息子で殿中で暗殺された人
319日本@名無史さん:2005/05/15(日) 11:25:12
要するに水戸学に精通した人間が水戸から
国政に出たら面白いということなんだよ!

リベンジするのだよ!
320日本@名無史さん :2005/05/16(月) 14:58:32
>>319 うひょー 血なまぐさくて 怖いよ
321日本@名無史さん:2005/05/17(火) 12:02:44
誰か水戸黄門の誕生日を知ってる人いませんか?!知ってる人いたらおせーてくらさい!!
322日本@名無史さん:2005/05/17(火) 13:02:35

他人より身内の裏切り者のほうが憎いってことだろ。
323日本@名無史さん:2005/05/19(木) 03:37:59
そういや天狗党も靖国に祀られてるんじゃなかったか?
324日本@名無史さん :2005/05/19(木) 09:17:03
明治22年武田耕雲斎以下411人が、靖国神社に合祀されたんだって。
そもそも東京招魂社は嘉永六年以降の国事殉難者(皇運の挽回のために尽力した志士達)を祀ったものです。
325日本@名無史さん:2005/05/19(木) 09:18:10
敦賀のお薦めスポットってある?
326日本@名無史さん :2005/05/19(木) 09:30:50
僕は水戸だから知らない。ごめん。
327323:2005/05/19(木) 09:40:07
>>324
サンクス。

328日本@名無史さん:2005/05/24(火) 22:39:56

  <⌒/ヽ-、___ ・・・・・zzzZZZZ
/<_/____/
329日本@名無史さん:2005/05/25(水) 05:57:02
なっとうあげ
330日本@名無史さん:2005/05/25(水) 20:19:59
>>328
寝るな!
筑波へ挙兵せよ!
331日本@名無史さん:2005/05/25(水) 21:57:47
>>330
   ∧∧
  ( ・ω・)  コシロウ ドノ カナ…  
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
332日本@名無史さん:2005/05/25(水) 22:42:45
>>331
スマン
俺は藤田先生ではなく、田中源蔵だ。
一緒に軍資金を集めに逝かないか?
333日本@名無史さん:2005/05/25(水) 22:45:22
げんぞうってジジ臭い名前だから
てっきり苔生したじじいだと
そんな風に思っていた時期が(略
334日本@名無史さん:2005/05/25(水) 23:02:58
>>333
失礼な…
さぁ、君もザンギリ組に入らないかい?
335日本@名無史さん:2005/05/25(水) 23:35:01
          ∧∧
          (;;゚Д゚)   ハッ! ゲンゾウ ドノカ  コレハ イソガネバ…
   一二三  / つ□   ツチダドノハ…? キヘイタイハ…?
   一二三 〜 ,,つ.    イカン ネスギテ ナニモ ワカラン
         (/ 
336日本@名無史さん:2005/05/26(木) 01:48:11
>>330
>筑波へ挙兵せよ!

なぜ筑波山で挙兵したのか知りたいぞ


337日本@名無史さん:2005/05/26(木) 01:57:18
>>336
知らん!
俺は田丸先生と藤田先生に呼ばれただけだ。
338日本@名無史さん:2005/05/27(金) 21:57:28
>>335
さぁ!出かけようぞ!
髪は切ったか?
339小四郎:2005/05/27(金) 22:00:40
>>愿蔵
おまい除名ね。
340日本@名無史さん:2005/05/28(土) 04:02:06
茨城県は、県歴史館の天狗党賛美の展示を撤去し、いまからでも遅くないから栃木市へ謝罪と賠償をおこなうべきだと思います。
341日本@名無史さん:2005/05/28(土) 06:55:40
田中隊は農民や博徒などから構成されており、士分が多い本隊に比べ、
軽くみられる傾向があり、栃木の代官も本隊に対しては大人しかったが、
本隊が去って田中隊だけになると態度を一変させ、江戸から援軍が来るまで
田中の要求を御茶を濁して時間を稼ぎ、援兵が来ると田中隊に攻撃を始めて、
田中隊も応戦して、撃ち合い斬り合いの中で各所で火があがった。
342日本@名無史さん:2005/05/29(日) 00:54:03
ウチの先祖のじいさんは
千葉の八日市場の一農民だったけど
天狗党に入って そのまま帰って来なかった。
343日本@名無史さん:2005/05/29(日) 07:25:20
>>339
藤田先生!
何故です!
まだ栃木は燃やしていませんし、長脇差しも雇い入れてはいませんぞ!
344日本@名無史さん:2005/06/07(火) 22:16:35
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ‖\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            


                             【ゴールデンレス】

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
345日本@名無史さん:2005/06/07(火) 23:39:41
福島県の塙の道の駅に水戸天狗党の人が斬首された場所があるんです。名前忘れたけど
346日本@名無史さん:2005/06/08(水) 07:21:37
天狗党を題材にした映画とかってないの?
347日本@名無史さん:2005/06/09(木) 09:35:07
>>346
そのものズバリ「天狗党」(w
348日本@名無史さん:2005/06/11(土) 07:31:45
いやあ〜初めてこのスレ見たけど、皆さん詳しいですね〜。コピーして勉強します。
私は藤田東湖(父方の)子孫ですが、水戸に在住していた時は全く歴史を語ることは無かった。
上京して初めて手塚治虫「陽だまりの樹」をみてようやく歴史「幕末」に関心を
持つようになりました。でも、たまに帰郷しても歴史の話し相手はいません。
ところで2年ほど前ですが、親戚の旧家から幕末志士の獄中日記が発見されました。
原本は読めないので歴史館に寄贈しましたが、それを現代語?活字に直したものを頂きました。
読んでの感想は、2〜3日で1人は死亡していったのが印象に残っています。(処刑での死でなく)
それほど牢獄生活環境が悪いとは記されていなかったけど。
外部の人との面会もそれほど制限が無かったように思えるし。
その人は千葉県佐倉の郊外の(牢獄?)いたとか。
349日本@名無史さん:2005/06/11(土) 07:35:35
↑脱字がありました。(慌てて)
350日本@名無史さん:2005/06/11(土) 09:17:02
>>348
早いとこ衆議院に立候補して
国難を何とかしてください

全力でバックアップします
351日本@名無史さん:2005/06/12(日) 09:31:14
佐倉藩は加賀藩と同じく天狗党の投稿者を武士の礼で遇した。
352日本@名無史さん:2005/06/14(火) 00:16:58
>>351
投降者な(w
勿論、越前もそうだったが、幕府に引き渡したのは非常にマズーだ。
漏れは、常陸の頃の天狗党は紛い物も多かったろうが、
越前で虐殺された天狗党員は本物だと思ってる。
353日本@名無史さん:2005/06/14(火) 08:33:47
>>352
天狗党は紛い物が居ないだろ
354日本@名無史さん:2005/06/14(火) 20:26:47
>>353
つ【愿蔵】
355日本@名無史さん:2005/06/14(火) 21:02:07
党員一覧の資料どっかにないでしょうか。すごいメンバーですよね。相良総三とか田中平八とか国定忠次の遺児とか。
356日本@名無史さん:2005/06/16(木) 06:27:48

相楽総三かな?このひと現在の東京赤坂に
あった広大な土地持ちの跡継ぎだったのに、
何で天狗党に加わったりしたんだろう。
357水府丸:2005/06/16(木) 19:12:34
>>348

 このスレで志士の贈位などを書いた者です。

 私は藤田東湖先生とはかなり親しい関係の家です。
といって、明治以降のお付き合いなどはまったくありませんが。

 藤田家は小野妹子、小野小町などの出た小野氏の末裔にあたり、東湖先生の父君
幽谷先生が水戸藩に仕える前は商家であったと聞いています。

 贈正四位藤田東湖小野彪朝臣(ふじたとうこ・おののたけき)
 贈従四位藤田小四郎小野信朝臣(ふじたこしろう・おののまこと)
358日本@名無史さん:2005/06/16(木) 20:07:59
>>357
348です。私は藤田姓ではありません。父の母、つまり私の祖母の
言い伝えで聞いていました。祖母は水戸の歴史をよく話していましたが、
関心がなかったため聞き流しでした。断片的に覚えていますが。
「水戸様は江戸に近いため睨まれていた」とか。
今となっては,当時もっと興味を持っていればなと残念でなりません。
359日本@名無史さん:2005/06/16(木) 20:46:55
>>356
損得勘定だけなら相楽の他にも何で筑波挙兵に加わったのかなんて人間はざらにいる。
首謀者小四郎自身若干23歳で既に300石取りだった。
360小田野:2005/06/17(金) 12:50:09
水府丸さん発見
361水府丸:2005/06/17(金) 14:15:17
小田野さん、元気〜?

>>358

確かにご親族から伺う言葉では、たとえ同じ情報でも重みなり印象は違いますね。
ただし、水戸は学術的には多々資料があり、せめてその7割方は取り戻すことができる
可能性はあります。家伝の場合は直に藤田家がお持ちであることも予測できますし、ご親戚
の中で詳しい方はおられればそれが一番いいですね。

家伝の場合、他家にはない独自の情報もあり、それが一番貴重ですが、大きなスケールの話
であれば、大概似た様な情報は共有しているものです。

そうそう、差し出がましい、かつありきたりなことで恐縮ですが、
藤田家との関連を示す法律文書、つまり戸籍ですね。祖母の方とご自身のつながりを
示す戸籍が残っていれば取得しておくにこしたことはありません。

戸籍は原則として保存期間が80年。それ以降は役所に保存してもらえる保障がありません。
もちろん、残している場合もありますが、それはあくまで役所の都合であって市民サービスの
ためではないとのことですから。改正原戸籍、または除籍簿の双方を取得して、
行政書士に依頼すると、藤田東湖との血縁を間接的にも示す系図がつくってもらえますね。
既に系図関係をお持ちかもしれませんが。不躾なことを申しました。
失礼あらば御容赦下さい。
362水府丸:2005/06/17(金) 14:16:17
訂正

家伝の場合、他家にはない独自の情報もあり、それが一番貴重ですが、大きなスケールの話
であれば、大概似た様な情報は共有しているものです。

誰かと共有している可能性はあります。
363日本@名無史さん:2005/06/17(金) 14:40:11
こんにちは


クソ田舎
364日本@名無史さん:2005/06/17(金) 18:44:38
>>361
ありがとうございます。父は水戸在住なので歴史の話はしませんし知りません。
ただ、その姉と弟が東京在住なので、可也自由に歴史を語ります。ただ実録色はなく、
浄瑠璃的?文学的です。史実としてはどうか今度じっくりと話し合ってみます。
そう考えると祖母は実録的というか、血生臭い話も割合多かった気がします。「近所の家に
何人かの二本差しが、よく集まって話し合っていた旧家があった」等々とか。
365日本@名無史さん:2005/06/18(土) 07:50:00
会津若松は白虎隊の悲劇が歴史旅のテーマになっているが、
水戸は天狗党の悲劇を題材にするのは論外か。
366日本@名無史さん:2005/06/18(土) 08:44:54
会津では水戸天狗党は罵倒の対象。
藤田小四郎を精神障害者扱いした故に、水戸の某氏がブチ切れて
会津とは現在でも状況。
367日本@名無史さん:2005/06/18(土) 12:57:43
>>366
会津の気持ちも判るぞ。
戊辰戦争時の会津藩士の死体は埋葬を許されず、野ざらしだったんだし。
西郷隆盛の人気が以外と高いのは、その長州土佐天狗党員の処置を、
「侍らしくない真似は止めなさい」と撤回させたからだし。
368日本@名無史さん:2005/06/18(土) 13:07:31
>.367
実は死体埋葬については最近の会津の研究では
「敵味方の死体の判別がつかないので、申し訳ないが判断終了まで敵も味方も
死体は放置してくだされ」というのが真相。
会津藩士銘々伝という最近出た本でかかれている。
「そこまで放置できないからなんとかしてくれ」
という苦情により処置したとの事。

水戸との断絶の原因は当時の観光部長を兼ねた史学会の人による失言。
また最近は水戸からも諸生党残党に対する虐殺を批判する声が出てきた。

天狗党研究については彦根市でも行われているというそうです。
あそこは過去の云々はこだわらない体質だそうで、故井伊市長と水戸教育会
の瀬谷義彦氏とは中が良かったそうです。
369日本@名無史さん:2005/06/18(土) 13:10:32
>>367
会津との疎遠になった原因は
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1114691641/l50
に詳しい。
会津郷土史家罵倒スレ。
本当かどうかわからないが、水戸天狗党研究よりも問題がありそうです。
370日本@名無史さん:2005/06/18(土) 13:52:01
>>368
なるほど。
それは詳しい説明ありがとう。
いや、天狗党のスレ見つけちゃって、懐かしくなって書きこんじゃいました。

諸生党虐殺の気持ちも判っちゃうんだよな。
371370:2005/06/18(土) 15:28:01
>>369
あなたが提示してくれたスレ読んでみたが、いやあ酷いものだw
今時恨みしか言わないのは、明治の会津人の努力に対する冒涜と気づかないんだね。
天狗党研究家より確かに問題だわ。
372日本@名無史さん:2005/06/19(日) 13:11:19
魔軍の通過は泣けます
373日本@名無史さん:2005/06/19(日) 17:57:32
会津は戊辰直前の段階では市川ら諸生残党の受け入れを拒否して
天狗残党に同じ徳川家臣なのだから共闘しようと働きかけたが、
貴藩と一戦交えても市川らを討ち取る覚悟と一蹴した。
374日本@名無史さん:2005/07/01(金) 12:16:19
何で天狗と名が付いたか。
「天狗になっている」とは関係ないだろうけど。
375日本@名無史さん:2005/07/09(土) 22:08:06
水戸の祇園寺にいって来ました。ここは諸生党の武士のお墓があるんですね。
また洋画家中村つねのお墓もありました。
すぐ近くには天狗党の常盤共有墓地もあります。
376日本@名無史さん:2005/07/17(日) 01:05:47
>>374
関係あるらしいですよ。水戸藩内で佐幕には身分の高いものが多く、尊攘の連中は下級武士に多かった。
その身分の低い連中が尊攘思想をわめきたてるのに、佐幕派の高級官僚たちが「お前ら身分低いくせに威張りやがって、天狗になるなよ」と蔑称として使ったのを、
尊攘派は開き直って「天狗で結構、天狗は神の使いで偉いのだ」と自称するようになったらしいです。
377日本@名無史さん:2005/07/17(日) 07:28:06
烈公自身は「天狗とは我が藩においては義気に富んだ者達のことである。」と
越前候に充てた文書に記しているが。
378日本@名無史さん:2005/07/17(日) 11:36:39
>>375

祇園寺はとても立派なお寺。それに比べて常盤共有墓地は素っ気無い。
あの世でも身分差があるのだろうか。
でも圧倒的に常盤共有墓地の方が有名。
それは藤田東湖・幽谷と格さんのお墓が有るからだろうか。
また黄門が命名したと言うアジサイで有名な「保和苑」が
あるからか。
379日本@名無史さん:2005/07/17(日) 13:08:14
彼ら(挙兵派)は軍資金獲得のため、宇都宮、桐生などの豪商を襲っていたが
次第に一般民衆にまで略奪行為を加え始めたので、民衆が筑波勢を指して天狗党と
呼んだという説もある
380日本@名無史さん:2005/07/23(土) 13:39:33
>>378
寺の差異と言えば、
徳川家の芝増上寺と
慶喜の谷中霊園とにも
相当の差があると思われ。
381日本@名無史さん:2005/07/23(土) 14:15:27
芝増上寺の徳川霊廟は、空襲と西武の堤のせいでムチャクチャになったがな。
382日本@名無史さん:2005/08/03(水) 11:17:29
色々参考になる事が多いスレなので
ageさせてもらいます。
383日本@名無史さん:2005/08/06(土) 09:59:33
昭和二年に死んだ俺の曾爺ちゃんの親は諸生党だったので
明治になってからの天狗党からの報復で行方不明になった.
おかげで未だに俺も貧乏だ.
384日本@名無史さん:2005/08/06(土) 14:17:35
貧乏に成るかは子孫次第だと思うが
因みに行方不明になったくらいで貧乏になるのか?
うちは幕末に水戸藩士だった家長と長男が死んでるが
そのまま受け継いで明治に入ってから国鉄で務めてたそうな。
しかし代々女癖悪くて叔父の代で資産と呼べるものは無くなったけども。
死んだ婆さんは生前「女と地震と戦争」には気をつけろ言ってた。



385日本@名無史さん:2005/08/06(土) 18:32:23
水戸藩士は他の藩に比べ薄給である一方で「天下の副将軍家」の家来であるという
吟辞が強く、将軍様直臣の自負のある旗本などとすらいざこざを度々起こすなど
正に「武士は食わねど高楊枝」を地で行っていた。
386日本@名無史さん:2005/08/06(土) 21:32:19
>>384

どこに住んでいるの?
水戸は有史以来死人どころか、
家屋損壊の地震は起きていない。
関東大震災のときだけ竹やぶに逃げ込んだとか
言われているが。
387日本@名無史さん:2005/08/06(土) 21:51:33
来客の刀を玄関で預かるのは普通は男の役目だが、水戸に限っては
奥方がやっても良いことになっていたと、ものの本で読んだ
388日本@名無史さん:2005/08/06(土) 22:22:52
>>386
知ってる限りで先代まで府中、上尾、佐倉に土地が有ったそうな。
明治以後は府中に移ったらしい
脱藩しているからなのか
何故か水戸はおろか茨城県内に土地が有ったって話は聞いたことが無い

代々食いつぶししかしてないって話が本当なら
明治より前から有ったって事だけど
府中は判るが江戸の時代に他の藩にも土地持てたんだろうか?
389日本@名無史さん:2005/08/07(日) 17:42:46
昨日は、水戸市長が黄門祭りで、のん気に黄門様に扮して街を歩いていたよ。
390日本@名無史さん:2005/08/07(日) 17:55:34
水戸に行ったことあるけど、弘道館以外何にもなかったね。
391日本@名無史さん:2005/08/08(月) 09:10:35
珍しいな。偕楽園には行っても、弘道館には行かないのが多いのに。
ひょっとして途中下車のたびで、駅から近いところに寄ったって感じかな。
392日本@名無史さん:2005/08/08(月) 23:58:02
貴様等!
原田愿蔵先生に言及しないのか!

一番の確信犯的な討幕活動家だぞ!


藤田小四郎如きボンボンが…ふざけるな!
393日本@名無史さん:2005/08/09(火) 05:55:23
↑貴様 何遠慮してる、恥ずかしがらないで逝け
394日本@名無史さん:2005/08/09(火) 16:54:32
>>392田中愿蔵先生の事か?
塙町で処刑された高杉晋作以上のテロリスト

あれが天下取ったら洒落にならないぞ…
395日本@名無史さん:2005/08/09(火) 17:20:35
連続レスごめんなさい
倒幕思想の田中愿蔵先生は敬幕思想の藤田小四郎と激しく対立
筑波山挙兵後に天狗党本隊と分離
ザンギリ頭で身分にとらわれぬ田中ザンギリ組は神出鬼没
当たるを幸い凪ぎ払い栃木県の一部では愿蔵火事と怖れられた
水戸藩との対戦後に茨城県大子町八溝山でザンギリ組は解散
首魁・田中愿蔵は福島県塙町で斬首される

その活動内容・倒幕思想・狂激さは
後の高杉晋作奇兵隊を凌いで余り有る

水戸の田中愿蔵と長州の高杉晋作…ゾッとする
東西示し合わせて挙兵したら凄過ぎる…

水戸藩没落して忘れられた田中愿蔵…

水戸天狗党の蔭の存在…
396日本@名無史さん:2005/08/09(火) 18:04:59
俺の周囲は水戸天狗党に就いては
1、幕末の水戸藩の学者の子孫
2、知っているから沈黙
3、知らない
4、知って水戸が嫌いになった
しかいないが…


上村健二著・天狗党始末記…一番詳しいかな?武田金次郎の晩年は伊香保温泉の薪割り…哭いた…

山口武秀著・水戸天狗党物語…物語風で読み易い

山崎菊栄著・幕末の水戸藩・武家の女性

山田風太郎著・魔軍の通過

吉村昭著・天狗騒乱

後は水戸史学会?刊行の田中愿蔵先生関連展示会のパンフレット
これは愿蔵先生処刑の碑の写真有り
詳細を極めていたから後でレスします!
397日本@名無史さん:2005/08/09(火) 20:00:20
田中隊の処刑にあたった密貿易で浜田藩から移封されていた
棚倉藩は幕府の覚えを良くする為、田中など首謀者だけでなく、
捕えたり投降してきた田中隊の隊員を
片っ端から斬首し、幕府はその「褒美」として川越への国替えを命じている。
栄典の為に大量処刑したのはさすがに後味が悪かったらしく、慰霊碑を建てている。

398日本@名無史さん:2005/08/12(金) 16:14:49
童門冬二の「井伊大老暗殺」読んで
金子孫次郎に萌えた。age
399日本@名無史さん:2005/08/20(土) 17:29:36
agemasu
400日本@名無史さん:2005/08/23(火) 06:41:23
童門冬二?
401日本@名無史さん:2005/08/23(火) 23:16:40
ちょっと伺いたいことがあるんです。
噂話とかじゃなくて本当の話なので、詳細について
ご存知の方が居れば、、と思い書き込みました。

二年前、私がまだ大学に居た頃に地域社会の講座で
教授から聞いた話なんです。
栃木県のN須塩原市にあるI室温泉近辺と福島県のS郷町。
この二つの町は山で隔てられているんですけど(現在の県境)、
幕末に、諸生党だったか天狗党だったかが戦から敗走して
北側のS郷町から南側のI室温泉方面へ峠道を抜けようとしたんですね。
敗走する人等は集団で峠越えしたんじゃなくて、少人数ずつだった
らしいんですけど、誰も南側、つまりI室温泉方面に抜け出せない。

それで、それは何故かといえば、どうもどちらかの(北側or南側の)集落
で、敗走してきた人間を殺していた、と。
でもって、何の理由だか分からないんですけど(精力増強?)、殺した
人間の生き胆を喰っていたそうなんです。
402日本@名無史さん:2005/08/23(火) 23:30:32
何か、省略されていますね。上の投稿。
本当に掲示板に投稿するのって経験無いんで、許してください。

で、上の文章の続きです。

この伝説(というか、教授が話したことが本当なら事実なんですが)は
S郷町の郷土史にもしっかりと載っているそうです。しかも、その事件に
加担した人物の名前も記載されているんですって。
ただ、こういう地方の集落だと、極端に住民の流入・流出が少ないじゃないですか。
だから、今、書かせて頂いた事件の加担者の子孫たちが今もそこで暮らしているのだそうで。
つまり、その郷土史を読めば、どこどこの先祖が生き胆を喰ったということが、
判ってしまうんだそうです。
そういった点から、ほとんど表に出ない話なんですと。

あと、事件のあった集落は「隠れキリシタン」というか、そういった
信仰者がその地に連れてこられ、定住して、町となった地域であるとも
聞かされました。
403日本@名無史さん:2005/08/23(火) 23:45:21
これで最後です。
連続で投稿してすいません。

事件の概要についてはこれでおしまいです。
自分でも調べてみたんですが、
その、S郷町にはキリスト教関係の遺物がまだ残っていることが
わかりました。
ttp://www.nskk.org/kitakanto/mission/seiseki/seiseki1.htm

教授の話によると、地元の郷土史家が今は無き、その峠道を
発見しようと探索し続けているそうです。

多少のこわいもの見たさはありますが、話をしてくれた教授も
それを聞いた私も、事実はどうだったのかという、歴史に対する
興味が第一であるので、名を挙げた土地の近辺に住んでいらっしゃる方
が気分を害されたとしたら、本当に申し訳なく思います。

ただ、隠れた歴史の事実として、何かこの事件の詳細等知っている方が居たら
書き込んでいただきたいと思います。

以上です、失礼しました。
404日本@名無史さん:2005/08/23(火) 23:47:48
隠れキリシタン=人食い人種

こんな悪評を垂れ流して福島県民をおとしめるとは。
茨城県民とはなんと惨い連中なんだ。まさしく基地外集落。 近づくのは危険だ。

それはともかく、水戸では邪宗への迫害が相当にひどかったらしいな。
405日本@名無史さん:2005/08/24(水) 00:15:44
400です。

 いや、そういう県民の軋轢を発生させたくて書いたんじゃなくて、
事実はどうだったのか知りたかっただけなんです。
だって、その殺人がどっち側で(北側or南側)起きたかさえ、
私は詳しく知りませんから。

暴言吐くのは容易いですけど、パソコンがからっきしダメな私が
一生懸命書き込んだんですから(笑)、もう少し他の書き込みが出るのを
待ってくださいよ。
406日本@名無史さん:2005/08/24(水) 00:18:59
間違えた!
上の文章を書いたのは400さんじゃないです。

私は401〜403を書き込んだ人間です。
すいませんでした。

あぁ、もう俺ってぜんぜんダメ!
407日本@名無史さん:2005/08/24(水) 05:23:37
その話しは信憑性は怪しいが、戦国期なんかは割りと人の胆をくっていた
有名なのは島津勢かな
殺した人から胆を取る習慣があった
別に飯として食うわけじゃなくて
熊の胆と同じように腹薬としてつかう
408日本@名無史さん:2005/08/26(金) 22:55:54
水戸がダメな街なのは天狗党の呪いだよ
409初心者:2005/08/28(日) 16:10:00
地元民です。
天狗党スレがこんなに熱いなんて驚きです☆
とても勉強になります。

お伺いしたいのですが
天狗党の概要を調べるのに適した参考文献って何がありますか?

それと
天狗と諸生のわだかまりみたいなものが今も残ってると
耳にしたのですが、どんな感じなのか詳しく知りたいです。
具体的にどの辺の地域で、どんなことがいわれているのでしょうか?

些細なことでもいいのでどなたか是非教えてください!
宜しくお願いします
410日本@名無史さん:2005/08/28(日) 21:42:12
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  
|  /   | (●),   、(●)  |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
| |   |    `-=ニ=- '     |  
| |   !     `ニニ´     .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
411日本@名無史さん:2005/08/28(日) 23:18:05
>>水戸は在日朝鮮人多いよねー。一等地にハナ信用組合建ってるし。
本当か?
412初心者:2005/08/29(月) 09:07:07
おはようございます!
あげます〜
413日本@名無史さん:2005/08/29(月) 13:18:10
天狗党も靖国に祭られてるってホント?
414日本@名無史さん:2005/08/29(月) 13:31:46
県立歴史館や茨城県史なんかの郷土史に結構色々のってる
さすがに現代じゃ天狗と諸生のいがみ合いはないだろうね
ただ諸生狩りが終わってもしばらく諸生は肩身が狭く
他の土地へ移住した人は多い
415日本@名無史さん:2005/08/30(火) 01:07:41
>>413

祭られてるよ。
もともと靖国は明治維新の戦没者を供養し始めたのがその起こりなのだから
当然といえば当然。
俺は天狗にせよ諸生にせよ維新の国難に殉じた人を追悼しに靖国にいてます。
416日本@名無史さん:2005/08/30(火) 19:49:03
明治政府の仇討ち禁止令が発布されるまで天狗残党による旧諸生派に対する「天誅」の名の下の殺害は続き、
諸生派は再起不能になるほどの打撃を受け、今現在の水戸は故梶山静六代議士など天狗系が主導権を執っている。
417初心者:2005/08/30(火) 21:35:51
>>414
色々とはわだかまりについてですか?
他の土地というのは県外ですかね?


>>416
梶山静六って天狗だったのですか!?
てか、天狗系とかどうすれば分かるんでしょう?
418日本@名無史さん:2005/08/31(水) 02:45:56
>>417
郷土史なんかを調べればわかるよ
ちゃんとフルネームで書いてあるからね
天狗や諸生は武家以外にも神主や百姓も混ざってるけど
それにしてもたいした人数じゃないから特定できる
今回の選挙
自民の梶山氏が天狗とすると、民主から出る高野氏も強行派の天狗の子孫(桜田門外の変に参加した海後磋幾之介の実家)
天狗対決だな…
どうせなら諸生派からでれば面白いのにw
419日本@名無史さん:2005/08/31(水) 02:58:24
諸生では、諸生派家老の市川三左ヱ門に養子縁組などしてる薄井友ヱ門と言う人物がいるのだが
これは静岡の慶喜のもとに逃れて諸生狩りの難から逃れた
この子孫には兄弟で俳優やってる人がいるのだが…名前忘れたorz
結構有名な人
420日本@名無史さん:2005/08/31(水) 09:10:52
だれだろ?
421日本@名無史さん:2005/08/31(水) 15:28:14
小林薫?
422日本@名無史さん:2005/08/31(水) 19:24:42
違うな
名前言われれば分かるのだが…
50代ぐらいかな
423日本@名無史さん:2005/09/01(木) 16:10:52
50代くらいの兄弟で俳優?
田村正和とか?
424日本@名無史さん:2005/09/02(金) 15:46:47
age
425日本@名無史さん:2005/09/02(金) 18:14:51
天狗党がいたのって田舎の方でしょ?
今でもなんかのこってるの?
426日本@名無史さん:2005/09/02(金) 19:45:21
田舎とは限らないけど
427日本@名無史さん:2005/09/02(金) 20:34:14
天狗党の子孫とか諸生の子孫とかって、
別にまとまって住んでたりするのか?
428日本@名無史さん:2005/09/02(金) 21:02:47
>>418
天狗騒動の関係者って五千人ぐらいいるんじゃなかった?
429日本@名無史さん:2005/09/03(土) 01:25:18
>>427
それはありません
今は諸生派は極少数しかいない
諸生狩りで主立った人達はほとんど捕まったからね
全員死罪になったわけじゃないけど死罪や獄死で過半数死んだ
投獄ののちに強制労働などになって更に数年後開放された人達がいたが
みんな他県に移住したようだ(行方不明の人もいる、殺されたか逐電したか…)
残った人も諸生だった事は当然口にしないから
今じゃ元諸生は全く分からない
430日本@名無史さん:2005/09/03(土) 01:38:03
>>428
確かに5000人以上いるだろうけど
今や茨城の人口は300万いるから極少数と言える
特に水戸以外は広範囲に散らばってるので
〇〇村の郷士〇〇とか書いてあると
簡単に識別できる
天狗騒乱に参加したのは水戸藩士以外も地元じゃ有数の大百姓や郷士、神主などだしね
431初心者:2005/09/03(土) 07:46:19
>>429
そうなんですか〜
それって何年ごろですか?
金次郎の仇討ちとはまた別のできごとですか?
史料的なものは残っていますかね?
432日本@名無史さん:2005/09/03(土) 12:16:08
>>431
明治に入ってから
金次郎の諸生狩りです
約1000人ほど罪を問われたようです
資料はたくさん残ってるよ
433日本@名無史さん:2005/09/03(土) 12:48:21
逐電ってなに(・・)
434日本@名無史さん:2005/09/04(日) 01:34:24
>>240
漏れも市川は大っ嫌いだ。
松平頼徳が気の毒でならん。
435日本@名無史さん:2005/09/04(日) 02:44:11
>>433
行方をくらます事だよ



市川もそうだが田沼の存在も忘れてはいけない
天狗挙兵の際の苛烈な刑罰は彼によるものが大きい
耕雲斎の幼い子まで斬首に処し
妻には耕雲斎の首を抱かせて首を斬った
武士にあるまじき所業だ
436日本@名無史さん:2005/09/04(日) 03:05:40
水戸藩の犠牲者は膨大だ
水戸家騒乱始まって以来刑死、獄死、戦死、暗殺全て含めると3000人以上に及ぶのではないかと思う
全ては藩主慶篤の不徳の成すところだよ
天狗、諸生にどっちつかずで
なおかつ混乱を治めるそぶりすらなかった
自分の身を守る事しか考えてなかったのだろう
いっそ慶喜が水戸家継いだほうが良かったかも
437日本@名無史さん:2005/09/04(日) 13:22:02
>>435
田沼意尊って畳の上で死んでいるんだな。許せん。
438日本@名無史さん:2005/09/04(日) 14:25:01
田沼は幕閣だからね
まんまと将軍家と共に無事生涯を終えた
奴こと諸生狩の本命とも言えるのに
439日本@名無史さん:2005/09/04(日) 18:01:25
>>431
金次郎の諸生狩りについて詳しい本ってないかな?
史料は具体的にどんなの?たくさんあるって?
440日本@名無史さん:2005/09/04(日) 21:44:36
江戸に帰還し田沼に天誅の刃を加えんと勇躍田沼邸に乱入した金次郎達だが、
そこには廃人となって棺桶に入るのを待つだけの意尊が横たわっていた。
己の行為に対しての悔悟が心身を蝕んでいたのか単なる老衰なのか。
田沼の状態は金次郎達が仇がこれでは仇討ちできないと引上げるほどの容態だった。
その鬱憤が諸生への「天誅」の名のもとの殺戮に拍車をかけたのかもしれない。

441日本@名無史さん:2005/09/05(月) 01:15:43
勉強になるからage
442日本@名無史さん:2005/09/05(月) 01:31:53
評価は分かれるだろうけど、明治維新の隠れた功労者は天狗党だと思う。
坂本竜馬だけではないと言う事を世の中に知らしめた方がいい。
443日本@名無史さん:2005/09/05(月) 06:04:24
水戸の人間は幕末と明治初期のはなしはタブー。水戸に来た歴史好きは気をツケテネ。
話しても知らない。天狗・諸生の子孫が恙無く暮らすタメ話題にしないから。
444日本@名無史さん:2005/09/06(火) 21:16:40
天狗党大量処刑の田沼は爵位を一旦受けながらもその後剥奪されている。
一方の六角獄の大量処刑の当事者である滝川播磨も殺されたのか行方をくらましたのか
維新後の動向が不明瞭。
445日本@名無史さん:2005/09/07(水) 12:40:36
確かに旧水戸藩地域は天狗諸生の話まったく聞かない
やはり意図的に忘れようとしていたのだろうか
でもあれだ
天狗党祭りみたいなのやってるなw
446日本@名無史さん:2005/09/08(木) 16:20:38
>>445
祭り?
いついつw?
447日本@名無史さん:2005/09/08(木) 16:23:27
天狗・諸生は水戸のタブーなんで祭りなんて知らないな〜
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:08:45
水戸を少し離れると、歴史の話は良く話されていて幕末に詳しいのに驚く。
12キロ離れた大洗には、幕末明治資料館がある。それでも天狗・諸生の部分は表面に出していない。
西郷や大久保 水戸藩出身の偉人を中心にした展示になっている。それでも水戸内にはこんな資料館は
出来ないだろう。
449日本@名無史さん:2005/09/14(水) 00:26:56
>>446
俺も詳しくは知らないんだが一度だけ見たことある
天狗党の通ったルートを進むイベントのようだ
北陸までいくのかは忘れたが何日もかけて行くとか言ってた気がする
定期的にやってるのか何周年記念かでやったのか分からない…
確かTVのニュースでもやってた
450日本@名無史さん:2005/09/15(木) 11:06:34
>>447
タブー?生まれ育ったが、タブーだなんて聞いた事ないぞ?
451日本@名無史さん:2005/09/15(木) 11:12:24
親が何か教えてくれましたか?
学校で先生が詳しく教えてくれましたか?
うちの祖父も父も歴史好きでしたが 天狗諸生とか血盟団の話などは全くしてくれませんでした
維新→終戦までのことは水戸ではタブーです
452日本@名無史さん:2005/09/15(木) 12:52:29
>>451
アンカー付けろよ(w
俺は学校で詳しく教わったぜ?
赤沼の獄近辺の小学校に通い、
魂消橋や吉田神社近辺の中学校に進んだ俺だけが特別な訳では有るまい。
つか、普通に天狗勢に名を連ねる苗字(珍しい)の知人のじいちゃんも、事細かく語ってくれたしな(w
聞く家によって内容がどちらサイドに偏るかで、判断できる面白い昔話さ。
453日本@名無史さん:2005/09/15(木) 12:56:46
環境もしくは時代の違いですかね
ちなみに俺は三の丸だお
454日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:21:44
>>453
俺は城東です。
455日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:26:45
上市vs下市( ̄ー ̄)ニヤリッ
456日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:30:50
彼は愉快な事が大好きだから困る 困る( ^∀^)ゲラゲラ
でもイイヤツだよ〜

ところでほのぼのしよう〜も見てますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
457日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:31:31
>>455
なんだとぉ?
やるか?くぬ〜(w
458日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:32:55
456は誤爆です スマソ
459日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:36:46
>>457
私の経験も事実ですが あなたの経験も事実でしょう それでよろしいのでは
ちなみにうちの祖父は本人は言いませんでしたが 井上日召や菱沼五郎 小沼正と仲が良かったようです
460日本@名無史さん:2005/09/15(木) 13:55:38
>>459
了解。
461日本@名無史さん:2005/09/15(木) 18:09:56
安島と会沢の両家となぜかうまくいかん。
先祖の霊が邪魔しているのでは?(笑)
462日本@名無史さん:2005/09/15(木) 23:13:02
先祖の一族の中に天狗党の参加者がいて槍の名手だったが、
敦賀まで逝って斬られたという話は聞いた。
処刑の際には諸藩が幕命による斬首の任を拒否する中で、
彦根藩士は喜んで斬っていたらしい。
463前征夷大将軍六条太政大臣従一位源朝臣義立 ◆7TFwpvkt0s :2005/09/15(木) 23:35:15
>>461

というと?安島帯刀の家のことですか。安島帯刀の子孫の方の話?
464463:2005/09/15(木) 23:40:24
上の変なハンドルは気にしないで下さい。いわゆる官位スレから流れてきたもので。
悪戯に常連になって変な長い名前になっていますが。

うーん、色々気になるな。。志士たちの「その後」
465日本@名無史さん:2005/09/16(金) 07:35:26
>>463
多分そうです。自分も革新系の子孫の筈ですが、
第三者(医者)を通して、時代が時代なら頭が上がらないよと言われた。
そんな先入観があるせいか、相手は女だけど言動がきつく感じる。
私の先祖も、坂本龍馬及び土佐勤王党に会いに、土佐に行ったことあるんですが。
ご家老さまには適いません。
466ジーモン・ジョーカー:2005/09/16(金) 07:55:37
幕末の喜劇だな。
467六条家 ◆7TFwpvkt0s :2005/09/16(金) 09:26:26
もしや、貴方が会沢家で、相手の女性が安島帯刀家ということですか?
私もそうですが、安島帯刀の子孫は数家に限られるにしても、安島一族としては
無数にあり、私もその一連のつながりと無縁ではありません。逆に無数にあるから特定されないだけに書いているのですが。
しかし、大族となっているだけに肝心の帯刀家に対しては詳しくないのです。
子孫である可能性も含めて、無関係ではないことは確かなのですが、確証がなくおります。
むしろ、独自の伝承を持つ家です。天狗の戦いで天狗方の残党らしく、伝来の領地を捨てて
山を越えて逃れたという伝承があります。

プライバシーはともかくとして、安島帯刀家といわれる方とのつながりがあるということなのですね。
安島家自身は家老を出していますが、歴代の老職ではなく、むしろ個人的な性格によるものだと思いますが。。
確かに誇り高き血筋であるとは思いますが。それにしても、安島家が名家というのなら会沢家も劣らずだとは思いますが。

ちなみに安島研究をしている者で、安島家の家系図も有しているものです。
上記、捨てアドをさらすので、よろしければ一通メール下さい。
468日本@名無史さん:2005/09/16(金) 09:30:54
すみません。上記投稿したものです。つい散文になりました。
安島家の女性がどうのというお話と、家柄は関係ないのではないかといいたかったのです。
それと、安島家の研究をしている者で、個人的にも多少、歴史的なつながりがあるものです。
もし、宜しければ捨てアドを表示しておくので一通メール下さいましたら幸いですということでした。
469日本@名無史さん:2005/09/21(水) 21:33:51
>>766喜劇?
ヲレのご先祖様にとっちゃ悲劇以外のなにものでもないがな
470日本@名無史さん:2005/09/21(水) 21:34:33
>>469失礼
>>466でした
471日本@名無史さん:2005/10/01(土) 11:19:51
うちは天狗ではないが尊皇家でした(いわゆる鎮派)。郷士の家ですが加倉井氏の薫陶
をうけたことはきいておりますし、実際に京、江戸と活動していました。
家族ぐるみで仲がよかった家は諸生の家で、ちなみにその家は名前を聞けばなるほど、
というくらい幕末の水戸の歴史に残っている家です。
でも確かに、戦前くらいまではゆるいながらも天狗(というより尊皇)と諸生(体制)
の家同士は縁戚にはならない空気もあったようにきいてます。
いまは、全くないですが。タブーなんて皆無です。それともまだあるんですか?
472日本@名無史さん:2005/10/01(土) 20:40:33
田沼は鎮派に近い宍戸藩主の松平頼徳や執政の榊原新左衛門も「天狗」扱いにして死罪に処している。
473日本@名無史さん:2005/10/13(木) 12:40:02
全く関係ないんじゃないか?
うちなんて天狗だけど市川一門から嫁もらってるよ
しかも明治期に
474日本@名無史さん:2005/10/15(土) 21:27:44
>>471

あるかどうかは別にして、水戸藩領域では幕末と明治初期の話は全くない。
マイナーな場所では、かなり話されているが悲劇的な内容ばかり。
それを楽しんでいる輩もいるのは確か、みとっぽは馬鹿だ間抜けだという話でおわる。
自分は関係無いみたいに。
これでは会津のように悲劇を題材にして観光地にできない。
産業観光素材はほかにもあるとは思うが商売が下手だし。
475日本@名無史さん:2005/10/28(金) 05:54:24
そもそも実際に関わった人達があまり触れたくない過去だから
大々的に宣伝するようなものではないかと
会津なんかと違って水戸藩の場合は身内同士の殺し合いだからね…
476日本@名無史さん:2005/10/28(金) 07:14:18
会津のような他藩・他国からの侵略ではなく、隣人同士、同郷の志が
イデオロギーの対立で血で血を洗う戦いをしてた。

そしてその事実の多くは忌まわしい歴史の暗部として封印された。
477日本@名無史さん:2005/10/28(金) 16:53:20
最近出た雑誌『表現者』11月号の東谷暁インタビューで、
平山洋とかいう人(昨年話題になった『福沢諭吉の真実』
の作者ね)が「アジアにこそ「脱亜論」を」という話をしてい
ます。

それはどうでもいいのだけれど、『福沢全集』改竄の張本
人とされる石河幹明について、平山が「幕末水戸の藩内
抗争として有名な天狗党の乱では親戚から犠牲者が出
ています」(73頁)という発言をしています。

その人はいったい誰? ちょっと気にはなります。
478日本@名無史さん:2005/10/28(金) 19:28:35
まあ、3000人ぐらい犠牲者でたから
親類となると数万はいるからね…
479477:2005/10/31(月) 09:24:26
>>478

なるほど。それもそうですね。
480477=479:2005/10/31(月) 09:55:04
>>478

でも、「石河」という比較的珍しい苗字だから……。
481日本@名無史さん:2005/10/31(月) 17:31:24
水戸で石河と言うと幹忠くらいしか浮かばないが…乱前に死んでいるし
名前的には気になるけど

母方の血縁となると苗字からは辿れないね
482日本@名無史さん:2005/10/31(月) 22:08:52
>>419
名賀と裕之、都川雅彦じゃなかったっけ?
友エ門の娘が東京に嫁に来て、子どもを役者にしたって聞いたけど・・
二人はその子孫らしい
483日本@名無史さん:2005/11/01(火) 01:07:10
>>482
それだ!
俺は地元民なんだが
先祖のいた土地を見たいと一度訪ねて来たらしい
薄井は武家ではなかったのだが和紙で巨利を得て水戸藩でも有数の豪農だった

思い出せてスッキリしたよw
484477=479=480:2005/11/01(火) 07:16:29
>>481

貴重な情報ありがとうございます!

石河幹忠という名の重要人物が水戸藩にいたのですね。
>>477のインタビューによれば、石河幹明のご子息は、日
本航空副社長の石河幹武という方だそうです。

これは関係がありそうですね。少なくとも幹忠は幹明の祖
先(?)なのでは。
485日本@名無史さん:2005/11/01(火) 07:20:50
>>419 482

へーそうなの。次期水戸黄門は雅彦氏がいいと思っていたが、
これで何か不都合なところがあるんだろうか。
486日本@名無史さん:2005/11/01(火) 12:34:21
別に不都合はないんじゃないか?
水戸家出身ならかえっていい気がするが
しかも薄井の出身地の辺りには水戸黄門も度々訪れている
まあ、その度に宿所にしていたのは近所の郷士岡山家の方だが
岡山は光圀に気に入られて藩士になり
そして幕末には天狗一派として薄井らと対立したわけだが…
487日本@名無史さん:2005/11/01(火) 23:15:07
水戸の天狗ショーか?
488日本@名無史さん:2005/11/02(水) 00:46:52
>>485
雅彦氏は水戸黄門役を引き受けるかな?
友ヱ門の一族は、故郷を石もて追われたわけだし・・
家屋敷は焼き討ちにあい、家財道具は強奪され、
一家離散の目にあっている。
その子孫なら、故郷に良い印象は持っていないんじゃないか?
勝手な想像だけど・・・

489日本@名無史さん:2005/11/02(水) 07:52:58
>>487
天狗ショーって何?
490日本@名無史さん:2005/11/02(水) 08:00:18
>>488
大河では家康の役、何度かやっているけど、これとは事情が違うんだろうか。
ドラマの役は、自分の歴史的背景はいくらか影響されるのだろうか。
仕事として役は役で割切るのだろうと素人としては思うけど。
491日本@名無史さん:2005/11/02(水) 08:46:25
そうだね、プロの役者だから、オファーがくればやるだろうな
それに、徳川さんには、うらみはないだろうし・・

それにしても、黄門様の旅はいつまで続くんだ?
そのうち、台湾とかジャワ辺りまで漫遊してしまうんじゃないかい
それはそれで面白いと思うけど
(板違いだな・・失礼)
492日本@名無史さん:2005/11/02(水) 08:55:39
「明治維新と日光」という本に、天狗党のことがチラッと書いてあった。
筑波山で挙兵した一行は、日光占拠を目論んだが幕府側に追い払われた。
知らなかったが、これって常識?
493日本@名無史さん:2005/11/02(水) 12:26:43
日光は幕府の聖地であり
山岳に幾重にも塀を連ねた要害の地でもあるから
立て篭もるにはもってこい
後に幕府歩兵達も同じ考えをしてたしね
寺や神社は城郭に近い形態だからよく戦に使われた
東照宮は焼失しなくてよかったね
宇都宮の二荒山神社などは砲撃を受けて焼失してしまったが…
494日本@名無史さん:2005/11/02(水) 19:54:21
渡辺裕之はNHK大河の慶喜で天狗派の総大将の藤田東湖を演じていたような。
495日本@名無史さん:2005/11/03(木) 07:20:29
天狗派の総大将は武田耕雲斎か藤田小四郎ではなかった?
宇都宮で砲撃のあったような戦闘があったなんて知らなかった。
496日本@名無史さん:2005/11/03(木) 08:59:49
はじめは山国兵部では?そのあと合流した武田耕雲斎かな?
497日本@名無史さん:2005/11/03(木) 10:50:35
宇都宮城は、慶応四年(1868年)、大鳥軍と新政府軍の攻防によって焼失。
天狗党の最後から、3年後です。

天狗党が日光に行ったのは、東照宮の神前で攘夷祈願をするため。
日光に立てこもって(東照宮をいわば人質にとって)、
幕府に攘夷を迫ろうとした?
498日本@名無史さん:2005/11/04(金) 07:41:05
大鳥圭介は考えていたより大物なんですね。暴れた割には明治政府に入り天寿
を迎えたなんて。やはりそれに比べると、水戸っぽは直情的で頑迷だったんですかね。
499日本@名無史さん:2005/11/04(金) 13:50:34
梶山静六とか、実は殺されたんじゃないか?
500:2005/11/04(金) 18:07:04
何で知っている?
501日本@名無史さん:2005/11/05(土) 00:21:34
>>488
だが逆に恨みもかってる
天狗が挙兵した際に薄井ら諸生は
当主が留守中の天狗派の家へ押し寄せて
家族を虐殺して家を焼き井戸まで埋めた
これだけ恨みを買えば諸生へ復讐もしたくなるかと…
502日本@名無史さん:2005/11/05(土) 07:34:36
水戸近辺の虐殺と粛清の仔細な記録ってあるんですか?
ある鍼灸師の所に一時通っていたんですが、その人は
治療中に「あそこの家はどこそこの家族を虐殺した」
「あそこの人は天狗の家系で市内で粛清を繰り返した」
嘘か本当かリアルに話します。
勿論それは歴史話のほんの一部として語っていますが。
でもどこかでそんな話が囁かれていると思うと気味が悪い。
503日本@名無史さん:2005/11/05(土) 08:36:44
武田金次郎は晩年鬼怒川温泉かなんかの釜焚きかなにかをしていた・・・
とか何とか本で読んだことあるけど本当のところどうなんですか?
詳しく知りたいです。何か詳細な本とかありますか?
504日本@名無史さん:2005/11/05(土) 12:26:56
県立図書館などに詳細を記した資料があります
原本の閲覧は無理かもしれないが内容を纏めた本があるかも
地元の郷土史の本を作る際に集めた資料の写しを見たことがあるのだが
天狗騒乱の犠牲者名や、その所在地、身分や禄まで詳しく書いてあった
505日本@名無史さん:2005/11/05(土) 19:56:40
>>504
ありがとうございます。
県立図書館はよく行っていたのですが、歴史資料は見たことありませんでした。
それに母が倒れてから4年近く行っていません。最近余裕が出てきたので、
それらの資料を目的に久しぶりに行ってきます。
506勤皇 鎮派末孫:2005/11/07(月) 19:50:19
武金は伊香保温泉でしたね。しかし、悲哀の人生だな。軽々しく評せない。
家族は殺され、今度は復讐殺戮。囚われの身から参政、最期は風呂焚き。
理解できるようなできないような・・・。
案外、伊香保時代が穏やかで楽しかったりして。いや、そうであってほしい
気がする。
507日本@名無史さん:2005/11/11(金) 12:34:11
市川みたいに逆さ磔になるよりかマシかと
508日本@名無史さん:2005/11/11(金) 19:45:59
武田耕雲斎の一族は金次郎以外本当に皆殺しにされてるんだね…
金次郎にしては諸生に復讐したかったのは当然とも言える
509日本@名無史さん:2005/11/11(金) 19:47:05
スレが余り動かないところを見ると、天狗党はやはりマイナーなんだろうか?
敦賀に行って、天狗党処刑地の近くに止まっていたタクシーに聞くと、
開口一番に「地元では全く意識されていない」と言われた。

そう言えば水戸常盤共有墓地も殆ど訪れる人がいない。
国を憂いでほう起し、若くして死んでいった人々が哀れすぎる。
510ポン:2005/11/11(金) 21:12:38
>>509
   俺、水戸常盤共有墓地逝った事ある。地元では「保和苑」の方が
通りが良い様で、近所までバスが通っていた。帰りはバスで水戸駅まで。
個人的には彼らは「自分の信念を貫く」という意味では羨ましく思った。
511日本@名無史さん:2005/11/12(土) 07:41:10
>>510
どちらから来たの?
512ポン:2005/11/13(日) 14:50:26
>>511
神奈川、それもY浜のよいよ外れから。
513日本@名無史さん:2005/11/15(火) 13:09:32
倒幕して取って代わろうという意思がなかっただけに
天狗党は純粋に国を憂いて立ち上がったと言える
他藩と違い百姓や郷士など身分の低い者まで藩校で水戸学の薫陶を受け確たる信念を持って行動していた
すっかり歴史の片隅に追いやられてしまったが
彼等の果たした役割は大きかったと思う
俺は逆に、迷わず先駆け散ってひっそりと眠る彼等が好きだ
514日本@名無史さん:2005/11/15(火) 19:16:50
>>513
一理あるのだけど・・・・
515日本@名無史さん:2005/11/15(火) 20:57:51
>>513
そうですね。同感。
516日本@名無史さん:2005/11/15(火) 22:35:57
長州に激怒した孝明天皇だが天狗党には討伐勅許を出さずに慶喜の「出馬」に止め、
降伏の際には相応に取り計らえと指示しており、一部作家の言うような「尊攘派嫌いの佐幕派」
という解釈とは異なる面を持っていた。


517日本@名無史さん:2005/11/17(木) 11:21:40
やはり東湖が半端な時期に死んだのも天狗党にしては不運だったと思う
まあ、本人でさえあんなところで死ぬとは思いもよらなかったろうけど
518日本@名無史さん:2005/11/17(木) 12:40:19
>>517
そのとおり

あと残ったのは小才の利く小物同士の潰しあいで自滅していった
深慮遠謀の全体を見渡せる押し出しの利く人がいないと・・・乱れる典型

天狗党には酷な意見だが・・・・その場にい合わせたら自分も同じ行動とるかな
519日本@名無史さん:2005/11/17(木) 19:31:59
春嶽にしても斉昭にしても
橋本左内や藤田東湖がいなくなってから急激に勢いがなくなったからな
520日本@名無史さん:2005/11/19(土) 07:41:38
>>518

小才ってどんな才能か?
521日本@名無史さん:2005/11/26(土) 08:14:50
人を批判するだけの能力
野党議員がいい例
522日本@名無史さん:2005/11/26(土) 09:32:05
『流星の如く』というタイトルの水戸関係の本が出ていたけど
シャレにならないなあ。

因みに作者は水戸研究家兼歴史学者の瀬谷さんだったっけ。
523日本@名無史さん:2005/11/29(火) 07:36:40
>>520
ある専門分野だけ優れている人物
524日本@名無史さん:2005/12/01(木) 15:16:39
>>522
初学校のクラスに同じ名前のいたけど関係ないだろな
525日本@名無史さん:2005/12/01(木) 16:14:37
茨大名誉教授の瀬谷義彦氏でしょうか?
まだご存命かな
526日本@名無史さん:2005/12/03(土) 08:53:10
>>520

っ自分をよく見せるのが精一杯の能力
527日本@名無史さん:2005/12/03(土) 13:08:31
>>519
春嶽って?
528日本@名無史さん:2005/12/04(日) 13:55:53
我が家も諸生狩りに参加した
諸生が会津で敗退した後、水戸に戻る際に待ち受けて襲撃
裏山に数人埋まっております…
名前がわかれば子孫を探す事もできるのだが
定かではない
529日本@名無史さん:2005/12/05(月) 07:09:27
>>528
>名前がわかれば子孫を探す事もできるのだが

もし分かったとして誰が探すの?
あんた?
530日本@名無史さん:2005/12/05(月) 07:51:33
てすと
531日本@名無史さん:2005/12/08(木) 12:25:21
結局天狗が勝ったから諸生が悪者にされてるけど
諸生は特別悪い事をしたわけじゃない…事もない
532日本@名無史さん:2005/12/09(金) 10:41:52
天狗党(激派、敦賀降参人)809人のうち武士は100人だけ、って水戸市史中巻(五)に書いてあるそうなんですが、ホントですか?
533日本@名無史さん:2005/12/09(金) 12:33:10
天狗も諸生も大半が百姓、郷士、神主、猟師など
藩士は4000人?ぐらいだった気がするから
さすがに1000人も一度に離脱したら藩として成り立たなくなる…
534水戸勤皇鎮派末孫:2005/12/10(土) 01:29:05
そもそも水戸の士族っていってももともと佐竹や江戸等の旧臣が残って庄屋
クラスになったから軽んじられてたしね。ましてや貧乏で。郷士層を武士と
考えれば別だが、実際は在地の庄屋・農村指導層だし。島根だか鳥取だかの
ように、明治以降、士族が差別された(狐憑きだったかな)ってことには無
論ならなかったが。
535日本@名無史さん:2005/12/12(月) 07:21:19
>>533
>藩士は4000人

人口の少ない当時そんなに藩士がいたの?本当に?
何も生産しないでエバっているだけの無駄飯食いと
言われていた人種がそんなに多くては普段でも財政は
大変だと思うけど
536日本@名無史さん:2005/12/13(火) 00:10:44
水戸の藩士っていっても軽んじられてたっていうのは聞くね。謂わば、どこの馬
の骨ともとられず、ましてや貧乏で、むしろ庄屋層や農村指導層は国人の旧佐竹、
江戸氏、大ジョウ氏等の旧臣が多かったから尚更。>>534さんの言うことは身近な
ところでも聞くね。
537日本@名無史さん:2005/12/13(火) 03:19:46
ちなみに藩士は随時取り立てていたから幕末までには
6500戸ぐらいまでになってる
実高20万石にも満たない水戸藩にしては多すぎる
多くの藩士を抱えて貧窮していた上杉家でも3500戸程度
石高は同程度だから水戸の異常さがわかる
538日本@名無史さん:2005/12/14(水) 21:37:49
明治六年(1873)では総人口の5.7%、190万人が士族に入るから数え方によるかもね。
539日本@名無史さん:2005/12/14(水) 21:39:28
鰊蔵は臭いよ
540日本@名無史さん:2005/12/14(水) 21:59:16
鰊って生臭いもんね
排泄物と食い物と鰊の臭いでとんでもない事になってたろうな…
541日本@名無史さん:2005/12/15(木) 07:23:09
なんでも慣れれば平気になる
542日本@名無史さん:2005/12/16(金) 01:26:18
水戸藩のドラマか映画作らないかな
話題には事欠かないから作りやすいと思うけどね
543日本@名無史さん:2005/12/16(金) 09:13:42
血なまぐさ過ぎて嫌だ
544日本@名無史さん:2005/12/16(金) 19:16:14
それでも見てはみたい見た後で鬱になりそうだけど
何か救いになりそうなエピソードはないもんか…それをラストにでも流せば良いと思う
545日本@名無史さん:2005/12/17(土) 03:17:15
藤田東湖圧死
安政の大獄
桜田門外で井伊を討つも
わずかな生き残りは逃げ切れず捕まって斬首
那珂湊の合戦
田沼らに騙され大くが死罪または投獄される
耕雲斎ら挙兵
田中隊は預けた兵糧代を持ち逃げされて壊滅
捕らえられて斬首又は獄死
耕雲斎らもまた大虐殺の憂き目に
そして国元の老母から幼子まで斬首
妻は耕雲斎の首を抱かされ首を落とされる
更に天狗狩りで犠牲者は増す
新政府樹立で形勢逆転
諸生狩りが始まる
藩を脱出し各地で転戦するものの追い詰められて壊滅
首領市川は逆さ磔で終焉…
オカルト映画だな('A`)
546日本@名無史さん:2005/12/17(土) 07:47:16
納豆の呪いなのか
547日本@名無史さん:2005/12/17(土) 14:12:07
水戸は最後まで救いがないからなぁ
あまり知られてないけど投獄された諸生は強制労働やらされてる
1年ぐらいで開放されたようだが
大半は国を追われて他県に移住したようだ
行方不明になった人もいる
恐らく殺されたのだろう…
天狗も金次郎が釜焚きやってるぐらいだからな
栄達したのは脱藩した嫌われ者の香川敬三ぐらいか
結局水戸には何も残らなかった
548日本@名無史さん:2005/12/17(土) 20:26:25
>>546
水戸納豆は明治22年以降に水戸駅が出来てからなんで関係ない
549日本@名無史さん:2005/12/17(土) 20:42:16
なんか水戸ってイタリアっぽいよね。ごめん。ただイタリアって言ってみたかっただけ
550日本@名無史さん:2005/12/18(日) 05:48:13
本圀寺組の山口正定が宮内省に出仕して侍従長まで昇格したが
551日本@名無史さん:2005/12/20(火) 07:27:40
>>549

水戸はどちらかというと慶喜公以来フランスと関係が深いと思ったが。
ヘ〜そう?
だからイタリアの有名な歌手ミルバが好んで住んでいたのか
552日本@名無史さん:2005/12/20(火) 08:08:09
あのころの水戸とフランスの接点は
フランス留学をしていた慶喜の弟の昭武を水戸藩士がつきっきりで警護していたぐらいだが。
そもそも水戸は薩長を凌ぐほどの外人嫌いだし。
553日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:42:02
尊皇攘夷の総本山だからねw
でも西洋学は積極的に取り入れていった
神懸かり的攘夷じゃなくて海外の技術を取り入れる先進性もあった事も忘れないでね
554日本@名無史さん:2005/12/20(火) 21:01:42
こんなん見つけました

実は、斉昭は開国論だったのです!!
http://bakumatu.727.net/yowa/yowa-2.htm#nariakikaikoku
555日本@名無史さん:2005/12/21(水) 02:11:19
水戸の構想では国論を統一するために共通の目的として尊皇攘夷を掲げたわけで
本気でやろうと思っていたわけではない
だがその途中で藤田東湖が死に、尊皇攘夷を盲信する血気にはやった若者達が暴走してしまった
以後全国的に余波が広がり混乱していったわけだが…
煽るだけ煽って突然死んだ東湖の責任と言えなくもないが
死因が天災では何とも言えないなぁ…
556日本@名無史さん:2005/12/21(水) 19:33:20
age
557日本@名無史さん:2005/12/22(木) 07:27:36
高知にいった

土佐郷士(長我部)=水戸郷士(佐竹)
土佐上士(山之内一豊)=水戸藩士(徳川)

この関係が幕末に荒れた原因だと高知の人が言っていた
558日本@名無史さん:2005/12/22(木) 12:17:52
佐竹旧臣は長曾我部旧臣ほど酷い目にはあってない
逆に水戸藩士の方が見下されてた感があるし
それに佐竹は改易されたわけじゃないからあまり虐めるのも政治的にもまずいしね
家康が源氏を優遇したのもあるし
水戸家も当初は佐竹旧臣に限って40年間無税だった
その後は重税になったが…
559日本@名無史さん:2005/12/22(木) 21:59:03
吉村昭の天狗騒乱買ってきた
560日本@名無史さん:2005/12/22(木) 22:48:39
ありゃ、偶然
吉村昭の桜田門外ノ変を読んでる最中だ
水戸藩の内情が詳しく書いてある
文政七年(1824年)に起こったイギリス人の藩領上陸騒ぎが大きな影響があったらしい
当時沖合いには捕鯨船団が押しかけ、30隻、1000人もの異国人が海上にいることを
イギリス人の供述で知り、幕府も水戸藩も大ショック
尋問に当たった会沢正志斎は、後々まで弟子たちにこのときのことを話したそうな
561日本@名無史さん:2005/12/23(金) 00:55:33
当時の中の人たちは当然「国粋主義」だと思っていたんだろうが、
傍から見ると水戸藩士の「思想をベースに徒党を組んで血みどろの闘争を展開する」幕末の状況は
日本の少なくとも有史以来2000年近くの文化的伝統体質とは全く異質なもので
明らかに朱子学浸透後の中国や朝鮮にそっくりなんだよなぁ。
日本の伝統は本来思想のような形而上学的なものに対しては常に
良く言えば寛容、悪く言えば場当たり的でナアナアで全然「真剣じゃない」w
あの日本人としてはかなり特異な水戸の文化体質はどこから来たのだろう?
水戸光圀の朱子学導入が直接の契機であることは確実だが、
それを全面的に血肉として受け入れた文化的素地もまたあるはずなんだよね。
徳川家臣としての水戸藩士が持ち込んだ「三河式忠義」の変形なのか
それとも佐竹時代以前からの常陸国の武士の風土なのか。
会津、鶴岡といった東国の譜代藩にも似た文化体質があるようなので
なんとなく前者だという感じがするんだが。
562日本@名無史さん:2005/12/23(金) 01:49:52
確かに
茨城の人間って超保守的なんだよ
それがなぜ幕末にあれだけ躍進したのか謎
藤田東湖の煽り方が余程巧妙だったのだろうかw
水戸藩でも活動したのは百姓、郷士、神職などの藩士以下の者が大半を占めていたが
郷校により教育されていたから思想は完全に統一されていたため纏まって動きやすかったのはあるだろう
563日本@名無史さん:2005/12/23(金) 04:18:15
でも外国船が来た時
地元の百姓や漁師達は物々交換などして喜んでたりする
案外一般人は普通に接していた
564日本@名無史さん:2005/12/23(金) 07:08:38
歴史教育されたのとそうでないのとの差なんだろうね
良い悪いに関係なく

教育された方は戦国時代の宗教の布教による「侵略」を
異国人というだけで連想したのでは?

特に歴史を独占していた水戸の反応が大きかった。
海岸に接している他藩も同じ状況だったが、
それほどでヒステリックではなかったことを見ても
水戸の大きな騒ぎで異国人の出現は大変なことなんだと
いうことが全国に広がった
565日本@名無史さん:2005/12/23(金) 07:11:35
芹沢鴨を思い出す水戸
566日本@名無史さん:2005/12/23(金) 07:30:00
保守的といっても丁髷に和服で暮らしているなら尊敬できるがな
役所は裃で、座敷で執務 文書は毛筆、灯りは行灯ということで
567日本@名無史さん:2005/12/23(金) 08:07:05
芹沢は小指食いちぎってるから
島津斉彬www
568日本@名無史さん:2005/12/23(金) 09:30:31
age
569日本@名無史さん:2005/12/23(金) 20:12:45
>>567
意味が分からん・・・変質者?
570日本@名無史さん:2005/12/23(金) 22:57:20
天狗党総裁の元水戸町奉行田丸稲右衛門が土着した北畠の末孫だったり
下妻の庄屋の飯田軍蔵の先祖が南朝側で戦っていたり、
水戸学の南朝正統論が南朝所縁の人間を動かした面もある。
571日本@名無史さん:2005/12/23(金) 23:04:32
烈公にとっては徳川ゆかりの藩士は江戸の目付役のようなもので気を許せず
かえって佐竹所縁の郷士や庄屋を重用することで自らの藩政改革を実行できた。
それが後に門閥派が「天狗」と命名する勢力となるわけだが。
572日本@名無史さん:2005/12/23(金) 23:41:19
変なドラマの千春だよ。
573日本@名無史さん:2005/12/24(土) 01:33:45
斉昭も結構な人数徴用したからね
幕末に藩士や郷士に取り立てられた者は多い
郷士身分は献金する事で買う事ができた
上にも出てるが薄井氏などは身分的には百姓であったが
幕末に数万両献納して本郷士になっている
しかも市川に養子をだしている
御三家の家老に百姓が養子だすなど大出世であろう
574日本@名無史さん:2005/12/24(土) 12:19:07
>>571
なるほど
佐竹郷士=天狗党

今更ながら目からウロコの気分の話です。
575日本@名無史さん:2005/12/24(土) 12:46:38
弘道館=諸生
郷校=天狗
576日本@名無史さん:2005/12/26(月) 07:01:02
>>575
戦前まであちこちに小学校があったけど郷校の名残?

戦後殆どが一箇所に統合され通学に不便になったようだけど。
統合は占領軍の施策?合理性?

昔の人に近所に小学校があったと聞いて、それなら寒い朝
通学便利だったのにと思ったs
577日本@名無史さん:2005/12/29(木) 06:50:26
寺子屋と郷校の違い?
578日本@名無史さん:2005/12/29(木) 20:52:46
郷校は郡に1箇所ぐらい
藩内に15箇所だったと思います
戦前、戦後まもなくまでたくさん小学校等があったのは
明治以後にできたものですね
今の町は以前、数十ヶ村からなっていて
その大半に小学校が設置されたので数が多かった
町村合併、少子化で数が減っていったわけです
579日本@名無史さん:2005/12/30(金) 03:44:35
大河で水戸藩やって欲しい
ネタは抱負にある
桜田門外の変もドラマ化されないのはおかしい
忠臣蔵とやってる事はあまり変わらんぞ
580日本@名無史さん:2005/12/30(金) 09:09:58
忠臣蔵は浪士切腹できれいにTHE END だけど
水戸藩は桜田門外後もいつまでも血みどろだから、ちょっと題材としては暗すぎる
581日本@名無史さん:2005/12/30(金) 14:20:29
桜田門だけやれば大丈夫
一応生き残りもいるしさ
582日本@名無史さん:2005/12/30(金) 14:50:41
おおそうだ思い出した
えらい古くて勿論見たことはないが、花の生涯があったじゃない
むろん彦根側の視点だけどね
583日本@名無史さん:2005/12/30(金) 15:05:59
一回「慶喜」やったし。
桜田門外の変や天狗党決起も登場するが、、
金次郎ら天狗残党と諸生残党が死闘を繰り広げていて
謹慎していた慶喜はただ黙って傍観していたのは描かれていない。
584日本@名無史さん:2005/12/30(金) 21:27:00
「その後の水戸藩」NHKでやってくれないかな

暗い展開は覚悟だが
負け組はどこでも一緒
585日本@名無史さん:2006/01/01(日) 19:52:19
負け組と言えば長岡戦争TVでやっていたね
586日本@名無史さん:2006/01/01(日) 20:35:06
水戸の場合負け組にもならん…
587日本@名無史さん:2006/01/01(日) 20:49:54
水戸と長岡が最後の戦いをしていたのは案外知られていない。
588日本@名無史さん:2006/01/02(月) 00:14:10
>>586
自爆だが結果は人材不毛全滅砂漠の負け組みに入る



もし
生き残って中央政界に起用されても閑職
中枢に入ってもお邪魔虫
というのが想像される・・・・悲しい定めの水戸ッポ
589日本@名無史さん:2006/01/02(月) 00:51:01
水戸の場合はもう新政府も旧幕府も関係なかった
天狗は新政府の為に戦ってたわけじゃないし
諸生も旧幕の為に戦ってたわけじゃない
ただただ互いに敵党派を殲滅するのに躍起になってた
慶篤死後当主不在で放ったらかしになってたところをみると
もはや御家すら眼中になかったのではないかと…
590日本@名無史さん:2006/01/02(月) 02:43:00
水戸も一瞬で燃え尽きたよな…
本当になんの為に戦ったのやら
591日本@名無史さん:2006/01/02(月) 08:34:05
>本当になんの為に戦ったのやら

これが負の記憶として残り水戸の発展の障害になっていた

他に人材無しも原因だが、良識有る市民の改革者の足の引っ張りも障害(発展の)になった。
以前の市長佐川さんの改革は随分邪魔されたらしい

保守からは天狗の再来に見えたのではと

確かに磯崎新(建築家)は芸術館(佐川市長の時発足)と水戸学の思想を重ね合わせて語っていた
時があった
592日本@名無史さん:2006/01/03(火) 14:34:05
795 日本@名無史さん sage 2006/01/03(火) 08:54:02
新しいお題を。
桜田門外の変の様相を見ると、襲撃側も護衛側も剣術の達者が揃っていたにも
かかわらず、教科書通りにはいかなかったようだ。双方とも必死で鍔元で打合い、
鍔ぜりあいをしたために腕や指や耳が現場に散乱していたそうな。時間は
15分ぐらいのものだったらしい。
襲撃側は合言葉を決めていたが、実際には使われることもなく同士討ちが発生した。
皮肉なことに、井伊大老は駕籠に向けて放たれた合図の短銃の弾を受けており、
これが致命傷だったという説もある。
乱戦になると、鍛錬を積み勇気があっても剣術の技を繰り出す余裕がなくなるという
教訓と見て良いのだろうか。


797 日本@名無史さん New! 2006/01/03(火) 12:20:40
>>795
教科書通りにはいかないのは水戸っぽだから、いきあたりばったりだったため(w
そう考えるとほぼ無傷で目的達成した赤穂浪士はすごかった。

池田屋も血と指が散乱してたらしいが、刀の乱戦には付き物なのかな?
鍔ぜりしなければ防げたのかな?
593日本@名無史さん:2006/01/04(水) 02:15:15
age
594日本@名無史さん:2006/01/04(水) 04:51:08
なんだかんだ言っても大物斬ったのは水戸だけ
他藩と勢いが違う
勢い余って自滅したけどね…
595日本@名無史さん:2006/01/04(水) 07:05:31
おかげで隣の栃木は影が薄い。激しい茨城そして水戸には羨望とヤッカミと憎しみとが、
同居した見かたをしている。
茨城は栃木を歯牙にもかけていないが、あちらは何時も様子を窺っていた(いる)。
596日本@名無史さん:2006/01/04(水) 15:31:34
栃木でも一部は水戸藩だったから天狗に参加している
郷校もあったはず
597日本@名無史さん:2006/01/04(水) 18:26:12
天狗党は戊辰戦争で旧幕軍の主戦力で新政府軍相手に善戦した幕府歩兵を下妻や那珂湊で散々に蹴散らしている。
天狗党の最後も悲劇だが幕軍戦死者も明治維新を迎えて幕府からの遺族に対する恩給停止で犬死にへと転落した。
598日本@名無史さん:2006/01/04(水) 20:32:57
水戸ホーリーホックが鬼のようにディフェンシブなのも天狗党の影響
599日本@名無史さん:2006/01/05(木) 06:17:12
age
600日本@名無史さん:2006/01/05(木) 07:12:51
栃木人は何かある事に茨城と比較して(持出す)語る
601日本@名無史さん:2006/01/06(金) 20:53:37
ばか(天狗)が滅んでよかったと言う説が・・

そう言っていたそいつは佐倉の出だが
井伊さんを殺さなければ徳川主導で
同じく日本のあけぼのを迎えたはずだと・・

会社が倒産したんで、そいつ今どうしていることやら
602日本@名無史さん:2006/01/06(金) 21:21:17
馬頭とかは水戸藩領だったもんね。明治になって茨城県(水戸県)への
編入願いを出してるくらいだ。
603日本@名無史さん:2006/01/06(金) 21:35:08
フーン
604日本@名無史さん:2006/01/07(土) 06:20:55
佐倉藩は先代藩主の正睦を追い落とした井伊を斬った水戸藩激派に好意を抱いており
投降した天狗党を武士の礼で遇したというが。
605日本@名無史さん:2006/01/08(日) 07:13:14
何で佐倉の人は水戸を悪く言ったんだろ
単なる無知か
当人同士の個人的感情か
606日本@名無史さん:2006/01/08(日) 07:30:10
ややこしくて良く分からないけど、
桜田門外の水戸浪士=天狗党=水戸ということでいいのか?
反対派は全て滅んだので、水戸の人はすべて過激派&天狗党支持と解釈してOK?
この辺が分からないんで、うかつな話は出来ないね
607日本@名無史さん:2006/01/08(日) 17:41:25
故梶山静六は天狗党に参加した先祖を
「攘夷に拘ったのは謝りだったが国を思う気持ちは真であった」
と評している
608日本@名無史さん:2006/01/09(月) 10:54:33
>>606
あまり詳しくは知らないが、歴史、取分け幕末と明治初期の話
水戸では殆ど語られない。みんな天狗系で占められていたら
暗い過去とは言え、これほど押し黙っているとは思えない。
本当は、
他の地域のように、幕末の歴史を売り物にした観光誘致を
してもいいのだが。

単なる商売下手なだけでもないだろう。
609日本@名無史さん:2006/01/09(月) 11:08:35
>>608
親戚同士で殺しあったはなしもあるんで語りたくはないそうだ。
茨城で天狗の話は近年までタブーだし、古老は自分の祖先同士
で殺しあった話はあまりしたくない。
今でも市町村選挙や利権などに微妙な問題を生じかねないので
この話はしたくないという人たちが多い。
610日本@名無史さん:2006/01/09(月) 14:41:22
そもそも黄門様で十分集客力あるしね
611日本@名無史さん:2006/01/10(火) 08:05:15
他と比較したくはないが十分とは思えない。
黄門さまでも語るには気遣いが必要なので
思い切り観光に打ち込めない。

保守的な為、革新的アイデアを蔑視する
こういう時だけ反目している同士の
意見が一致する。
このマイナス行動に疑問を抱かない。
仲良くない者が一時だけ心が通い合った
という気持ちだけ。

関西出身の人が、水戸黄門神社の観光アピール
手法をいまだに批判していることで分かる
612日本@名無史さん:2006/01/13(金) 07:21:37
転勤族だけど水戸に来て2年

ちょっと他よりも住み辛い

なんでだろ?
613日本@名無史さん:2006/01/13(金) 19:37:57
茨城北部は排他的だから茨城人になりきらないとダメだな
それに、気さくに話するような人種じゃないから
自分から積極的にならないと
いつまでたっても仲良くなれん
茨城でも南部は穏やかなんだけど、北部は刺々しくて馴染みにくい
614日本@名無史さん:2006/01/13(金) 20:25:19
茨城北部は筑波山と霞ヶ浦にバリケードされ、出入り口は非常に狭い

岩瀬ー笠間間と土浦ー石岡間 殆どこれだけ  狭いね〜

水戸に行ったことある人物が、あそこは一種の桃源郷だなとの賜っていた
615日本@名無史さん:2006/01/15(日) 23:57:04
水戸在住だが
親子で潰し合い
気違い部落と被差別部落の合いの子
歴史が縄文で止まって頭デッカチな真面目馬鹿に精神主義とニヒリズム
そこで生まれ育った人間は必ず他国者とトラブル発生

狂ってますよ
616日本@名無史さん:2006/01/16(月) 19:32:15
別に親兄弟とまでは争ってないよw
ただ、茨城人って話しにならんほど頑固で気が短いから
他県で嫌われるのは間違いない
617日本@名無史さん:2006/01/17(火) 07:17:01

軟弱な栃木っぽ? 
618日本@名無史さん:2006/01/20(金) 06:58:40


馬頭町が水戸藩だったってほんと?

また福島の矢祭町と塙町は水戸藩だったのでは?
619日本@名無史さん:2006/01/20(金) 22:32:19
馬頭は水戸藩だよ。小口の大金氏、小砂の笹沼氏、藤田氏とか何かの書物で
読んだね。大金氏は代官もやってるし、笹沼氏は塩谷の殿様の娘だか面倒み
て、後に水戸藩の付家老の中山備前守に紹介してるし、藤田氏は水戸藩の殖
産興業の一環としての小砂焼の祖か何かだったと思う。皆、地元の名士だわ
ね。
620日本@名無史さん:2006/01/20(金) 22:35:05
↑ちなみに上の大金氏と笹沼氏は江戸初期の縁戚でもあるし、常陸の大大名
佐竹氏の旗下でもあった。・・・と、スレ違いですな。以下、議論を戻して
ください。失礼しました。
621日本@名無史さん:2006/01/21(土) 11:37:14
>>613
俺は北部の出身者だが、排他的な雰囲気は確かに凄まじいな。
よそ者に対する扱いの厳しさは想像を絶するモノがある。

同じ茨城でも、県南とは完全に違う国。
622日本@名無史さん:2006/01/21(土) 12:01:09
県南は他県から来て、都心に通勤しているのが多いから北部と比較しにくい。
しかし、転居族も普段の地元との接触が少ないので現地民となじみにくい。
県南もまぎれもなく茨城人だから個性が強いし。

それで、なじめない上、通勤に不便だという人は、都心のマンションに転居する人が増えている。
その為、空き家になった分譲住宅が激増中。

話題がずれたね。
623日本@名無史さん:2006/01/21(土) 12:34:57
>>622
馴染みにくいみたいだね>転居族
県南の祭りとか、生粋の茨城人以外は殆ど参加しないって聞くし。
住んでるってだけで馴染む気も無いのかも知れないけど。
>>607
俺は水戸近辺出身、20代の若造なんだけど・・・
大正生まれのウチの爺さんも同じような事を言ってた。

「それなのに、同じ茨城人のクセに犯罪者扱いする馬鹿がいる」って憤ってた。
ガキの頃はそんな話に興味無いから、思いっきり聞き流してたけど。
624日本@名無史さん:2006/01/21(土) 18:41:56
水戸に在住していたときは、
歴史を語る環境が全く無かったので
歴史音痴だった。

東京にでて関心もった。

水戸近辺ってどこ?

近辺、大洗・ひたちなか位離れると
結構歴史語られているんだが
あとは個人的関心だけだね
625623:2006/01/21(土) 19:06:52
>>624
大洗です。
俺も東京方面に出てからかな、自分の地元に関心を持ったのは。

大洗でも天狗党の件はあまり肩入れすると良くないみたいな扱いだったと思う。
少なくとも俺がガキの頃は。
爺さんも「またそんな話して・・・」とか、婆さんにいつも言われてた。
後ろめたい事だと思われてたんだろうけど、今になれば少し悔しい。

地元にある明治記念館も、ちらっとしかその部分には触れて無いんだよね。
626日本@名無史さん:2006/01/21(土) 19:53:15
>>625

明治記念館・・・・土佐勤皇党のただ一人の生き残り田中輔顕が水戸を哀れんで設立したんだね

水戸では設立しえない記念館

一度いったけど、身近にこんな展示があることに感激して、
素晴らしい素晴らしいを連発しながら見て回った。
そして、外に出て帰ろうとしたら、館長が握手を求めてきたのには驚いた。
627日本@名無史さん:2006/01/21(土) 21:14:28
俺の地元>那珂湊
628日本@名無史さん:2006/01/21(土) 22:49:26
幕府軍歩兵が天狗党相手に下妻や那珂湊で夜襲を受けたり、
弾切れになったところを斬りこまれて死傷者を多数出して敗走するなど
これで国防を担う戦力になり得るのかと疑問のつくような失態を重ねていた。
もっとも間も無く幕府自体が倒壊してしまったが。
629日本@名無史さん:2006/01/22(日) 02:51:19
俺は県北だけど、やはり天狗騒乱の話しは全く聞いた事ないな

>>618
馬頭、烏山、あたりは茨城との関わりの方が強かった
水戸藩領だった事もあり
廃藩置県の時は国の方に
栃木県ではなく茨城県に組み入れて欲しいと嘆願したほど
茨城側との関係が深かった
630日本@名無史さん:2006/01/22(日) 10:34:04
県北、特に大子 天下野、その他久慈川周辺は、
天狗党の資金源になったコンニャク栽培が盛んだった。

その後、明治になってそのまま山間部に藩士が農地を開墾した。
それもあって、天狗の話は禁句だったのかも知れない。

水戸周辺でも、やはり歴史を語れない地域があるんだね。
631日本@名無史さん:2006/01/22(日) 12:01:29
大河ドラマ「徳川慶喜」で、水戸の派閥抗争や天狗党の乱を
放送していたけど、水戸人にとっては「困った」わけなの?
632日本@名無史さん:2006/01/23(月) 01:13:57
いや、あの時は水戸でも盛んに宣伝したりイベントしたりしたよ
慶喜や斉昭だけじゃなく
藤田小四郎や天狗党関連の展示会も行われた
あまり人気なかったけどね…
まあ、水戸の歴史館いけば常時展示されてる
本なんかも買える
633日本@名無史さん:2006/01/23(月) 07:45:59
大垣藩の記録に「武田伊賀の顛末を聞くに及んで長賊ども決死の覚悟を決め候」
と当時恭順論と抗戦論の間で揺れ動いていた長州藩が天狗党の惨たらしい最期を聞いて
一気に徹底抗戦に傾いたという記録があり、幕府は大量処刑執行を大して意にも止めていなかったが、
当時の政局に与えた影響は案外大きかった。
634日本@名無史さん:2006/01/24(火) 07:29:49
>>633

長州藩のこと十分考えられる話ですね。
635日本@名無史さん:2006/01/24(火) 08:32:07
薩摩でもそうだよ
確か大久保の日記にも憤慨した様子が書かれてた気がする
636日本@名無史さん:2006/01/24(火) 08:37:59
水戸(と水戸学)の影響は大きいですからね。それに,親藩ですらそうなら,外様の自分達は… とも考えたと思われ
637日本@名無史さん:2006/01/24(火) 08:56:03
天狗党が生きてたら、政情はどう変わったかな?
638日本@名無史さん:2006/01/25(水) 07:21:14
>>635

薩摩 特に大久保は、京に向かって行軍する天狗党と、慶喜の接触を
阻止する画策に帆走していたと聞くが・・・

それで慶喜は結果的に天狗党を排除せざる得なくて、
見殺しにしてしまったとか

NHK大河ドラマの「徳川慶喜」ではそう描かれている

大久保も慶喜も、画策したこと行動したことが、
それが大量処刑になってしまったことを、予測したかどうかは別として
639日本@名無史さん:2006/01/25(水) 18:07:17
>>637
水戸が尊皇攘夷の旗頭になっているうちは
倒幕に飛躍する事は決してなかったはず
幕府は墓穴を掘った
640日本@名無史さん:2006/01/25(水) 21:12:39
大久保では無くて西郷が中村を遣わして真っ直ぐ上洛するよう進めたが、
桜田門外の際に薩摩に裏切られた経緯もあって、薩摩の言うことは信用できないと拒否、
裏切り薩摩者として中村は斬り殺されかねない雰囲気の中ほうほうの体で脱出した。
しかし中村自身は天狗党の運命に鎮痛な思い抱いていたようだが。
641日本@名無史さん:2006/01/25(水) 21:53:00
一部作家などが「佐幕派」と呼ぶ孝明天皇だが、天狗党の大量処刑に関しては不快感を持っていたようで
幕府に対して「今後水戸藩に関する処置は勅許を得てから行うように」との主旨の沙汰を下している。
642日本@名無史さん:2006/01/27(金) 07:36:51
>>640

中村って人切り半次郎のこと?
643637:2006/01/27(金) 08:57:28
>>639
なるほど、有難う。
644日本@名無史さん:2006/01/28(土) 08:24:58

きょう水戸へ行きます
尊攘の風土へ
645日本@名無史さん:2006/01/28(土) 10:38:18
>>644
あ、お土産お願いします。天狗納豆で。あと、吉原殿中も。
646日本@名無史さん:2006/01/28(土) 12:44:12
そういや天狗納豆て天狗党と関係あるのかな?w
武田耕雲斎達の墓参りでもしてきて下さい
地元の人でもほとんどが何処にあるか知らないだろうけど
647日本@名無史さん:2006/01/28(土) 17:30:12
>>626
地元の人間は知らなくても他所の土地の人間なら知っているという?
そもそも北陸で死んだ武田の墓なんてほんとに水戸にあるの?
648日本@名無史さん:2006/01/28(土) 20:50:57
>>645

納豆はかさばるのでやめました。

以前NHK放映のねばる女?で見たのと同じですね

きっと旨いんだろうな
649日本@名無史さん:2006/01/29(日) 19:15:42
>>648
残念・・・。旨いんですよぉ。
で、どうでした?水戸は。
650日本@名無史さん:2006/01/29(日) 22:50:28
>>647
確か千波町辺りだったと思う
駅の南口から県庁に行く途中に看板が立ってる
水戸駅から歩いていくには辛い距離だけど
車ならすぐ行ける


大黒納豆って高い商品があったな
1パック800円?
話しのネタにはなりそうだ
651日本@名無史さん:2006/02/03(金) 07:31:34
>>650

行ったこと在るけど、とても寂しいとこだった

それに比べて西郷隆盛の墓、常陸太田市にもあるんだってね
何で?
652日本@名無史さん:2006/02/05(日) 14:37:28
>>651
え??
俺太田出身だけどそれは初耳だな
なんかの間違いじゃ…
よりによって佐竹、水戸徳川の聖地とも言うべち太田に…
653日本@名無史さん:2006/02/06(月) 07:27:06
間違いました

徳川家康の側室お万の方のお墓でした。

大間違い失礼
654日本@名無史さん:2006/02/10(金) 14:15:41
水戸家はお万の方の子だっけ?
655日本@名無史さん:2006/02/10(金) 22:23:26
慶喜が田沼をどう思っていたかは知らないが、
家茂が死んで慶喜が継ぐと間も無く田沼は収賄の罪状で罷免されている。
656日本@名無史さん:2006/02/14(火) 02:30:39
幕末水戸藩を大河でやって欲しいよな
これほど凄い藩を放っておく手はないだろ
657日本@名無史さん:2006/02/14(火) 07:16:06
主役は?
658日本@名無史さん:2006/02/14(火) 09:07:05
>>656
慶喜でしっかり描かれてるじゃん。
藤田東湖も重点的に出てくるわ、天狗党もしっかり描かれてるわ、
文句無いだろう
659日本@名無史さん:2006/02/15(水) 21:50:29
「大日本史」テーマでストーリ作ると、
黄門様も斉昭さまも慶喜さんみんな出てくる
660日本@名無史さん:2006/02/15(水) 23:48:21
鯉沼伊織・・・長岡屯集、王政復古、近藤斬首
海後磋之介・・桜田門外の変、天狗党挙兵
幕末の大事件に関わって最後まで生き延びた水戸出身者。
鯉沼は維新後宮内省、海後は警視庁に奉職。
661日本@名無史さん:2006/02/16(木) 19:29:24
>>658
肝心の天狗挙兵〜諸生狩りのドロドロとした死闘が出てこない
662日本@名無史さん:2006/02/16(木) 19:33:26
桜田門外とか忠臣蔵並にドラマになると思うんだけどね
十数人で白昼堂々と江戸城の正面で大老討ち取ったんだし
まあ、テロだからやりにくいのかな…
663日本@名無史さん:2006/02/16(木) 20:51:49
大河の最後で慶喜が水戸でのんびり謹慎している場面があったが
実際は帰還した武田金次郎らが「天誅」の名の下に諸生派藩士を斬殺しまくっている真っ最中で
慶喜はそれを黙りこくって傍観しているだけだった。
664日本@名無史さん:2006/02/16(木) 21:59:06
敦賀での大量処刑に慶喜も大きく関わっていたのに
よくものこのこと水戸に戻って来たものだよな
天狗の連中も黙ってたのは不思議だ
665日本@名無史さん:2006/02/17(金) 05:35:47
天狗党残党は慶喜が見捨てた事に不満はあったが、
仇は田沼や市川でこいつ等の行方を血眼で探し回っていた。
666日本@名無史さん:2006/02/17(金) 06:29:47
>>662
NHKで以前放映された「桜田門外の変」
首謀者関鉄之助で

主役演じた人の名前忘れたが
もうこの世にいない人
667日本@名無史さん:2006/02/17(金) 19:42:16

水戸の梅羊羹食いたい
668日本@名無史さん:2006/02/17(金) 21:32:00
今度の日曜
偕楽園行きます
梅どうですか?
669日本@名無史さん:2006/02/18(土) 03:40:29
まだ少し早いみたいです
梅羊羹は年中あるけどw
鰊倉見てきてね
670日本@名無史さん:2006/02/18(土) 17:29:46
鰊倉はたしか敦賀と水戸にありますね。
水戸はどの辺にありますか。

ちなみに敦賀は舞鶴にいったときに立ち寄りました。
671日本@名無史さん:2006/02/19(日) 11:00:06
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
672日本@名無史さん:2006/02/20(月) 05:01:47
排外主義(人間失格)漫画「嫌韓流」を発行しているのは「晋遊社」という会社で、
「ファンタジェンヌ」などのポルノゲームを発行。
http://www.shinyusha.co.jp/
673日本@名無史さん:2006/02/20(月) 05:03:57
排外主義(人間失格)漫画「嫌韓流」を発行しているのは「晋遊社」という会社で、
「ポプリクラブ」などのポルノ雑誌を発行。
http://www.shinyusha.co.jp/
674日本@名無史さん:2006/02/22(水) 07:00:26
>>671 〜 673

関係ないコピペ貼るな・・・・・怒
675日本@名無史さん:2006/02/24(金) 07:32:07
雪の偕楽園の写真送ってもらいました。
兼六園よりすばらしかった。
676日本@名無史さん:2006/02/26(日) 03:40:35
そうかな?
兼六園と比べると見劣りする気がしてたけど
地元民としては嬉しい言葉だ
677日本@名無史さん:2006/03/04(土) 14:45:31
偕楽園の梅は4月が見どころだって?
678日本@名無史さん:2006/03/07(火) 12:51:12
今頃じゃないの?
4月じゃ桜だよ
679日本@名無史さん:2006/03/08(水) 20:08:32
この前の日曜
友が水戸弘道館?いったけど
殆ど咲いていないと言っていた

ところで正門を今度の土日に開くんだって?
ただでは入れるの?
680日本@名無史さん:2006/03/09(木) 01:41:19
弘道館は確か有料だったと記憶している
諸生の本拠地をご覧あれ
681日本@名無史さん:2006/03/09(木) 07:15:46
全く初歩的な質問だけど、
弘道館って天狗系は入れなかったの?
水戸市内では弘道館正門での戦争があったらしいけど、
何派と何派の紛争ですか?
またどちらが内部にいて外の攻撃側は?
調べてもそこまで分からないので
682日本@名無史さん:2006/03/09(木) 09:56:59
弘道館は天狗派も諸生派も輩出したが、天狗党挙兵時に弘道館の学生の大半は
市川派に加わった。彼等は本来門閥派ではないが市川らと合流したことでこれ以降
「諸生」は保守門閥派の呼び名となる。
683日本@名無史さん:2006/03/09(木) 13:28:32
>>681
弘道館は藩士の教育機関です
天狗も諸生も藩士身分は弘道館出身
一方、藩内各地に点在する郷校と言われる教育機関は
誰でも入校できる藩民全てを対象にしたもの
弘道館出身は身分の高い者が多いから自然と保守派が多かったものと思われる
684大奥:2006/03/09(木) 13:46:22
水戸は嫌い!水戸は嫌い光國とかいうハゲ親父!大奥の浅野ゆう子を側室にしやがりざましたのよあああああああああああああああああああああああああああああいああああ〜〜〜〜水戸は嫌い!
685日本@名無史さん:2006/03/09(木) 13:57:23
>>681
その弘道館の戦いは恐らく戊辰戦争の時の話しかな?
藩の主導権が天狗に戻った時、諸生は水戸を脱して奥州へ向かった
北陸を転戦し長岡兵の残党と共に会津へ移り
その後天狗の隙をついて水戸城奪還の為に水戸へ向かった
途中天狗派の農民兵などが待ち構えていたが撃退しながら進み
弘道館に入って水戸城の天狗と交戦した
結局攻めきれず敗走し、奥州も敗れて行く当てを失い
千葉へ進んだが新政府側の部隊の攻撃を受けて壊滅した
686フランス国王:2006/03/09(木) 14:04:20
フランス国王ルイ16世陛下の命令でこのバカスレが餌食になりました。我慢なさい。では荒らします。あかさたなあかあかささかあああああああああああかかかかななかなかなかなかなかさなたあかさならわまたさあああかさはなたあかさたなはまやらあ
687荒らし国王:2006/03/09(木) 14:06:41
あかたなあかさたなはまやらあかさたなはまやらはなたあかたあかさなはさかあたまやはたたたたたたたたたたたたたたたたたたたあたたたたたたたたたたちたたたたたたたたたたたたたららりらりりららりらりらりらりりららる らりるららら
688日本@名無史さん:2006/03/09(木) 14:07:09
斉昭(水戸)は幕臣に嫌われてたな
大奥でも評判悪かったw
勝海舟も斉昭や東湖を散々叩いてる
身分の低いころ原市之進に虐められたのを根に持っていたらしいw
689うんこぶりぶり:2006/03/09(木) 14:12:06
バカスレ
690日本@名無史さん:2006/03/09(木) 20:45:16
慶喜の家臣も水戸系と幕臣系の対立があり、
二条城でも水戸藩兵と新撰組・幕兵との間でいざこざを起こしている
水戸系の原と幕臣系の勝とではそりがあわなかったのかもしれない。
691大奥御年寄・朝比奈:2006/03/10(金) 00:03:49
二条城を五十嵐淳子に与えれば見事解決
692日本@名無史さん:2006/03/10(金) 01:53:16
新選組の芹沢も水戸だよ。
693日本@名無史さん:2006/03/10(金) 02:05:25
水戸の話は気分が悪くなる。
694柳原愛子:2006/03/10(金) 02:09:52
ここからは五十嵐淳子の水戸藩になった。
695日本@名無史さん:2006/03/10(金) 04:24:30
原は上士出身で慶喜の側近として共に一橋に移った
出の良さと側近という地位を鼻にかけて威張り散らしていた為に
非常に評判が悪かったようだ
暗殺されたのも私怨によるところが多い
696日本@名無史さん:2006/03/10(金) 04:36:12
水戸も嫌われものばかりだな…
香川敬三なんかも評判悪い
697日本@名無史さん:2006/03/10(金) 04:55:32
井上日召も大洗だよ。
698日本@名無史さん:2006/03/10(金) 06:24:21
原市之進は武田耕雲斎が慶喜に推挙して側近になった激派で、
幕臣側からみれば評判は悪いかもしれない。
天狗党挙兵で親族に多数犠牲を出した為か
慶喜さえ良ければ幕府などどうでも良いという立場で建言しており
旗本廃止論を公言した為幕臣に反感を買い兵庫開港をした君側の奸という口実で斬られた。
699日本@名無史さん:2006/03/10(金) 07:33:52
このスレ目覚めた
700日本@名無史さん:2006/03/10(金) 17:25:48
住谷寅之助ってどんな人物?天狗系?
701日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:14:53
そんなことより、聞いてくれよ!!
武田金次郎ら天狗党の残党が、戊辰戦争後水戸に入って諸生党系の人士へ”お礼参り”をしまくったことは有名だ。
市川本人へも、逆さ磔で天誅を加えたのも知られている。田沼はもう死にかけていたので手を下すまでもないということで処断をしなかった。
しかし!!

その際、諸生党(門閥)系の者の妻女を姦した!!という話は水戸に残っていないかね?!!
その前の天狗党員の妻女に対する話でもいいがネ!!

幕末の萌え系の話は、次のとおりだ。(順不同)

1.稲田騒動における、本藩(蜂須賀)農兵による稲田家中の士人妻女への性的暴行。輪姦・強姦。映画「北の零年」は見ていないが、その辺のエグイ描写はどうかネ?!
2.第2次長州征伐における、幕府側藩兵による、長州藩領大島住民の妻女への性的暴行。大河ドラマ「花神」ではそのシーンがあったそうな。奥州戦線での長州藩兵による乱暴狼藉はこの復讐か?!
3.何と言っても、会津若松城攻防戦における、新政府側藩兵による会津藩士妻女への性的暴行、輪姦、強姦。特に譜代であるハズの大垣藩士もヤッたというのが、ナイス!!
4.高野長英の娘が、長英の死後、女郎に墜ちていた。(ゼンゼン、萌えネーって。)
5.近藤勇の忘れ形見の娘が、明治になってから、女郎に墜ちていた。オヤジに似ていて、イカチー顔だったらしい。
702日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:15:07
703日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:16:54
番外:
お隣の朝鮮では...。
1.朝鮮独立(対清)・近代化の志士、金玉均の妻女が、金殺害後、反動(事大・親清)政府の命により女郎に墜とされた。その際、意気を挫く為に、獄卒による妻女への強姦・輪姦が行なわれた。後に進駐した日本軍により救出されたが、見るも無残な有様だった。
2.同じく、大東国男(帰化した在日右翼、本名・李碵奎、朝鮮併合の立役者・李容九の遺児)の継母は、韓国官憲による取調べを受けた際、獄卒による強姦を含む性的暴行を受け、出獄後自決した。
704日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:18:37
ロシア革命の際も、
1.革命政府側のラトビア人ライフル大隊兵士により、ロシア皇帝一家幽閉先のイパチェフ館において、皇帝家族への強姦・輪姦を含む性的暴行が行なわれた。
皇后アレキサンドラ(ドイツ生まれ)や皇女への暴行はもちろん強烈であったが、血友病の息子の皇太子をかばう為に皇帝陛下御自ら、その肛門で性的暴行を引き受けた。萌え!!!!!!
705日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:19:09
ソ連の満洲侵攻ではモチロン、ケーニヒスベルクやベルリンで大活躍の囚人兵が大暴れ!!
1.ハルピン検察庁の厳格な検事様の十代のご令嬢さまが、ソ連兵の毒牙にかかり強姦され、その最中に悶死した。
2.初の軍人東京市長であって、科学戦の専門家であられる、満洲製鉄会長(敗戦時)・陸軍大将・岸本綾男閣下の妻(かなりの高齢のはず)が、夫が強制労働(御老体にも関わらず肉体労働)で不在の間、ソ連兵によって強姦を受け、自決した。

どうよっ!!!!!!
706日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:33:18
朝鮮人やロシヤ人は野蛮でツね!!



ケンチャナヨ!!!!!!
707日本@名無史さん:2006/03/10(金) 22:51:13
去れ。虫ケラ。
708日本@名無史さん:2006/03/10(金) 23:27:43
>>707
おっ?!!!

満洲からの引揚者の御子孫様でツね?!!

瞳は青くないですか?髪は赤くないですか??
709ルーマニア王妃マリー:2006/03/10(金) 23:48:33
満州の王妃に浅野温子が選ばれた。
韓国の王妃に浅野ゆう子が選ばれた
710日本@名無史さん:2006/03/11(土) 00:01:53
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000087705
先日購入した明治期の版本に天狗党の面々が出てたのでうpしてみる。
ちなみに、一番右上の奴は天狗党とは全然関係ないのでスルーの方向で。
711日本@名無史さん:2006/03/11(土) 03:06:08
>>701
残念ながら水戸では妻女も老婆も幼子も問答無用に首打ちました
病気で寝たきりの者でさえ槍で突き殺されたぐらいですから
当主不在の家を襲って家人を殺し屋敷を焼き払い
井戸まで埋めて退散と言う完全犯罪です
712日本@名無史さん:2006/03/11(土) 08:01:35
金次郎は天誅の先頭に立ちながらも以外にも女子供への手だしは禁じていた。
市川を逆さ磔にしながらも処刑が終るとその妻子は放免している。

713日本@名無史さん:2006/03/11(土) 10:36:52
はげ
714日本@名無史さん:2006/03/11(土) 12:33:47
水戸の襲撃事件内容知りたい
知ってどうするか
後で決める
715日本@名無史さん:2006/03/11(土) 12:47:30
襲撃て明治になって水戸城が焼き打ちにあったあれか?
716日本@名無史さん:2006/03/11(土) 15:08:08
>>712
甘い!!甘いぞ、金次郎は!!
耕雲斎の老妻は、耕雲斎の生首を抱かせられた上で処刑されたのだぞ!!

なーにカッコ付けてんだよ!!

だーから、群馬の温泉の下男?で独身のまま人生を終えたんだよ!!

この、HE・TA・REメ!!!!!!
717日本@名無史さん:2006/03/11(土) 15:09:31
イケイケの復讐鬼だと思って、レスペクトしていたのに!!!!!!
718日本@名無史さん:2006/03/11(土) 15:14:51
まあ、それでも1000人ぐらいは処刑、投獄、追放、強制労働にしたけどね
719日本@名無史さん:2006/03/11(土) 15:56:23
耕雲斎の一族を斬首する際に首切り役人が躊躇うと
得意げに「俺が殺ってやる」と役人から刀を取り上げ尽く斬首した篠田某とかいう諸生を
金次郎は五体バラバラにした上で芋畑に放り捨てている。
720日本@名無史さん:2006/03/11(土) 16:14:33
>>719
当然だナ。
721日本@名無史さん:2006/03/11(土) 16:21:01
藩主名代である松平頼徳の切腹を諸生達は取り囲み物見遊山のように見物していた。
722日本@名無史さん:2006/03/11(土) 16:51:30
>>719
で、ここで言う「首切り役人」は武士?それとも穢多?
非人は磔をする人の気がするが。
723日本@名無史さん:2006/03/11(土) 18:05:47
首切り役人は普通、武士
724日本@名無史さん:2006/03/11(土) 21:54:13
耕雲斎の話題が多いのは金次郎の為だろうけど、
小四郎の方はどうなん?
725日本@名無史さん:2006/03/11(土) 23:58:40
そういえば、強姦意外は全てやったみたいな資料をみた事がある。
726日本@名無史さん:2006/03/12(日) 01:04:10
処刑されず投獄された人達も茨城北部の袋田と言う辺りで1〜2年強制労働をやらされて
その後釈放されて帰ったが行方不明になった者が多い
恨みを買っていた為リンチで殺されたり
白い目で見られて村八分にされて居られなくなって他県に移住した
だから諸生側の子孫は茨城きほとんどいない
727日本@名無史さん:2006/03/12(日) 16:13:59
>>725
なぜ、手篭めにしなかったの?単なるカッコ付け??
728日本@名無史さん:2006/03/12(日) 16:15:13
>>726
袋田って、観光地の袋田の滝のあたりかね??
どの様な強制労働だったのかね?
729日本@名無史さん:2006/03/14(火) 08:03:48
>>726
>だから諸生側の子孫は茨城ほとんどいない

ならば、なんで幕末、明治初期の話、水戸では
禁句同然なんだろ
話したら仇だったなんてことは無い訳だから

始めたら(歴史研究)夢中になるが、
飽きたら見向きもしない
ってこと?


仇が隣に居るかも知れないから
話してはいけないと今まで思っていたけど
730日本@名無史さん:2006/03/14(火) 08:56:52
市川など諸生の主要人物や天狗の家族を虐殺して恨みを買った連中は居れないだろうが、
成り行きで止む無く諸生に与せざるを得なかった諸生派も大勢いた。
天狗派も松平頼徳や榊原新佐衛門などは不本意ながら止む無く天狗側に立ってしまったように。
731日本@名無史さん:2006/03/14(火) 23:17:55
ぶっちゃけ、旧・水戸藩の「士族会」なんてもんはどーなってんの??
「水府明徳会」なんてもんがあるよーな気がするが?

とても和気藹々とは出来ねーと思うが。

なお、俺の知っているある小藩では、藩士末裔の老人どもが集まって、藩主の菩提寺で細々と墓前祭なんかを年に一回やっているようだ。
732日本@名無史さん:2006/03/15(水) 01:12:47
>>728
そう、袋田の滝付近だと思う
俺の見た資料には労働内容までは書いてなかった
あの辺りだと河川工事とか道路整備とかじゃないかな?

>>729
少なくても俺の実家付近じゃ一件も残ってないよ
百姓身分はいるけど、藩士、郷士、庄屋身分の者は一件もない
どこに行ってしまったのかも分からない
一部の身分の高い者は静岡へ移ったりしたようだが
733日本@名無史さん:2006/03/16(木) 19:41:09
諸生が長岡残党を引き連れて戦われた弘道館の戦いで鮎沢伊太夫など多くの人士が戦死している。
天狗側主将であった鮎沢当人は諸生の拠点であった弘道館突入の陣頭に立って諸生を斬りまくっていたところに銃弾が命中し
敢無く散ったという金次郎顔負けの壮絶な最後を遂げている。

734日本@名無史さん:2006/03/17(金) 04:50:51
水戸城の攻防戦は激戦だったらしいね
諸生も後がないから必死だった
735日本@名無史さん:2006/03/17(金) 07:25:14
それでよく
弘道館本館と正門が残ったものだ
再建?
金次郎の最後ってどんな?
736日本@名無史さん:2006/03/17(金) 17:44:08
737日本@名無史さん:2006/03/17(金) 19:52:10
天狗党の特性の一つはその残党が各地に流れ政治的立場のいかんを問わず血なまぐさい
諸事件に顔をだし、内輪もめで死んでいくということにある。
新撰組初代局長芹沢鴨が水戸天狗党の流れである。彼は主君なき武士道はないと主張して
寄るべき盟主をたよろうとした結果、主君なき武士道はあるとした土方歳三の多摩郷士的な、
新機軸の組織論に敗れて斬られている。
水戸学は渡来人の儒者朱舜水、名君水戸光圀(黄門)以来、朱子学の大義名分の論に立脚する。
何が正系かを正し、正系に仕えることを旨とするその権威主義がわざわいして、その腐敗過程では
民衆に過酷に当るということも特性だ。正義をとなえる者の悪は民衆にはより悪いのである。
おしこみ強盗、略奪に理屈がつく。
738日本@名無史さん:2006/03/17(金) 20:39:59
弘道館の大半は消失し今残っているのは当時の3分の一程度で、
しかも弘道館の門には弾痕が残っており当時の戦いを物語っている。
739日本@名無史さん:2006/03/17(金) 20:43:59
中国共産党・人民解放軍みたいなものか
740日本@名無史さん:2006/03/17(金) 21:04:30
天狗相手に戦った幕府軍の戦死者は戦死した時点では名誉の戦死として幕府から褒賞が約されたが、
王政復古と明治維新によって幕府が倒れるとこれらの幕府側戦死者の遺族に褒賞が支給されることはなくなった。
水戸藩においても旧諸生側藩士には明治政府は秩禄の支給を認めず
憤激した旧諸生藩士達がデモ行進をしたが、天狗残党の占める藩庁は容赦なく鎮圧した。

741日本@名無史さん:2006/03/18(土) 00:19:57
>>716
おーおー、おっさんだかニートだか孤高の虫けらどもがさわいどるのぉ。
お前ら寄生虫どもは今、この世で何かやってるか?ミクロンの脳味噌に
一生懸命詰め込んだショボイ知識で他のご批評ご苦労さん。ま、せいぜい
「一隅を照らせ」や。
742:2006/03/18(土) 02:07:45
かわいそうなお方です。
743日本@名無史さん:2006/03/18(土) 03:00:19
争い事はもうやめよう
もう十分さ('A`)
744日本@名無史さん:2006/03/18(土) 07:19:42
>>737
新知識ありがとうございます。
しかし、そのような事何で
調べるんですか?
745:2006/03/18(土) 12:18:20
誤解しそうな文章ですいません。
そのような内容はどんなところから
知ることが出来るのですか。
です。
746日本@名無史さん:2006/03/18(土) 19:25:48
>>741
金次郎ファン、乙
747日本@名無史さん:2006/03/18(土) 19:44:08
おととしの忘年会の後、みんなで行った水戸のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。天狗はどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。天狗もいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、天狗、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾を天狗にベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの水戸黄門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺の天狗、ギンギンになっちゃってさ。黄門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。天狗抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
俺の天狗党。。。。。
スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
748:2006/03/18(土) 20:06:49
このスレ動き出したと思って
喜んでいたが、
こんなVIRUSが侵入することにも
なるんだね
749日本@名無史さん:2006/03/19(日) 15:41:17
水戸肛門 W
750日本@名無史さん:2006/03/19(日) 16:06:30
おめーのチンコもんじゃろか
751日本@名無史さん:2006/03/19(日) 16:26:56
もむんじゃなくて、しごいとくれ。逆手で!
752日本@名無史さん:2006/03/21(火) 09:58:55
乱れているな
一度VIRUSに感染すると
拡がるのは本当だな
753日本@名無史さん:2006/03/21(火) 13:30:40
>>松平頼徳や榊原新佐衛門などは不本意ながら止む無く天狗側に立ってしまったように
いやもともと彼等は天狗党だよ。ただ天狗党鎮派だっただけ。
754日本@名無史さん:2006/03/22(水) 16:55:45
守山藩にも天狗党の影響あったの?
755日本@名無史さん:2006/03/22(水) 16:56:15
手塚治虫の先祖は水戸藩
756日本@名無史さん:2006/03/23(木) 06:28:16
>>747
知恵遅れなみの文章だな。
757日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:31:48

「恐ろしかった天狗騒動、水戸の浪士が筑波に拠ったのは元冶甲子の年だから、
丁度45年前のことだ。
何にせよ命知らずの壮士どもが、白の鉢巻に白の襷、白袴の股立高くとって長脇差の
鯉口くつろげて押し歩く騒ぎだもの、怖しいの何のってとても話になったものではない。
ぐづぐづ伝はうものなら百姓の一人や二人まるで大根や唐の芋でも斬る様に、叩き斬られて終ふのだ。

昨日も隣村で「天狗奴が」とか何とか云っているのを聞きつけて、皮一重残して首をチョン斬られた
者があるそうだ。一昨日はまた、太郎兵衛へ金策があった。否応なしに百五十両せしめられたと伝う事だ。
かよう具合で耳から耳へと伝えられる風聞は、平穏な水に小石でも投げるように次から次へと
波紋を拡げて白い袴さえ見ると
「それ天狗か」
と逃げ出したものである。
758日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:32:55
甲子元冶元年の変乱というので、世には「甲子の乱」とか「筑波の義挙」とか称へられるが、
地方では天狗騒ぎと云っている。
この浪士どもを天狗というのは、水藩の政争に関係した一派が気骨ある正義の士をさして天狗、
天狗ということから起こったらしいが、地方の人はただ天狗様のように恐ろしいから
天狗と云うたに過ぎないやうだ。

けれども流石に聞こえる所では天狗などとは云わずに「せいしん方」と呼んでいた。
文字は多分「誠心方」とでも書くのであろう。」
759日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:33:39
「しかし幕政の政綱が緩んだ時代だから、不逞の徒がともすれば小川館などの名を偽って
此処かしこに出没して女郎やなどおびやかしては、すくなからぬ迷惑をかけていたようだ。
天狗を頼んだのは、筑波の有志が種々熟議をこらした末、
一度や二度の無銭遊興ならまだ良いが
不逞の徒の出没から他の客足が途絶えるようでは自然、町の盛衰に関するわけである。
これは小川館に願ってその取締りをしてもらうより外あるまいと云うので、総代を遣わして
その小川館に懇願した。

藤田が数名の同志と筑波に来たのはこの取締りのためなので、法憧院と称する寺に起居して
ここに小川館主張所の標札が掲げられた。不逞の徒もしばらくその跡を絶つ。
筑波の町民も藤田を徳とした。」
760日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:34:12
「金策と称して富豪を脅かしたのもこの時期で、宗道川岸あたりに押し寄せ、問屋の倉庫から
糧米を強奪したのもこの時期だった。倉庫から奪った数百表の米は皆、徴発した駄馬につけて
3里ほどの路を深夜に筑波まで運搬させる。
(中略)
天狗が良家に押し寄せて武器などを徴発するときは、大抵2人ぐらいでやって来る。
例の白装束で白の鉢巻をした奴が「こら、主人は居ないか」と怒鳴りつける。
主人は平身低頭して出迎えると
「貴公主人か。貴公のところには良い刀が有るそうじゃ。今日はそれを借用に出たのじゃ」
と、あるだけの武器をださせてその中から用の立ちそうなものを選んで
「気の毒じゃが明日中にこれを筑波の本営まで差し出せ」と言い残す」
761日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:35:19
「所によると天狗防御の一種の義勇軍を組織し、茜木綿の捻り鉢巻にむしろ旗を立てた一隊が
竹槍や火縄銃などを担ぎまわって天狗以上の騒ぎをしたというのだ。
その頃、福田の藤右衛門という素封家が天狗を泊めたというのでこの義勇兵の包囲攻撃を受け
遂に住宅を焼かれたことなどあるそうだ」


「それまでに恐れられた天狗の婦女子をば辱めたと言う話を聞かぬのは感ずべきことではないか。
此処一つは確かに特筆すべき事だろうと思われる」

飯村長臣
「野老談」より適当に拾ってきました。
762日本@名無史さん:2006/03/23(木) 22:39:24
天狗と聞けば諸藩士どころか幕府の役人すら逃げ出していた。
天狗の横暴に苦情があれば天狗の上部に訴えるしかなかった。

763日本@名無史さん:2006/03/23(木) 23:46:01
そうなんだけど、野老談の言っていることは

・天狗党暴れまくり
・天狗党の名を偽る不逞の輩も暴れまくり
・天狗党防衛の自警団も好き勝手に暴れまくり

天狗の名を騙る不逞浪士を締め出すために、町が正規の天狗党の支部を藤田に
作ってもらって取り締まってもらって藤田に感謝したってこと。
764日本@名無史さん:2006/03/24(金) 15:38:57
天狗に限らず、水戸藩士は御三家ということで、
エバっていたので、関東諸藩では嫌われていたと聞きましたが。
どこと仲悪く、逆に親しかったのはどこでしょう。
765日本@名無史さん:2006/03/24(金) 16:21:59
威張っていたというなら水戸藩士より旗本が公儀直参と威張っていたが。
766日本@名無史さん:2006/03/25(土) 15:53:45
旗本は例外
767sage:2006/03/26(日) 00:37:11
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/03/22(水) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
768日本@名無史さん:2006/03/26(日) 04:43:44
水戸と言えば「吉原殿中」!!!!!!

とくに井熊総本店のが旨いよ。
769【カツカレー】:2006/03/26(日) 16:33:09
何喰おうかな?
770日本@名無史さん:2006/03/27(月) 12:39:01
>>764
一番仲悪かったのは彦根藩の井伊家だな
斉昭は牛肉が大好物で彦根から牛肉の味噌漬けを送ってもらってたのだが
それが送って来なくなったから井伊を暗殺した
なんて逸話があるくらいで、とにかく仲が悪い
牛肉は笑い話だろうけど
水戸家と井伊家の家臣が揉めて死人がでる事件も起きている
井伊が斉昭を蟄居させたり、逆に斉昭が井伊を暗殺させたのも
感情的なものが大きかったかもしれない
771日本@名無史さん:2006/03/29(水) 07:02:24
>>770
失礼だが
創作文みたい
772日本@名無史さん :2006/03/30(木) 18:29:09
裏2chへアクセスして、エロの画像への案内しましょう。

●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
  裏CGIへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
  「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」
  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」
2・”E-mail欄”にカテゴリーを入力します。
  ノーマル→「nrm」、エロ→「ero」、ロリ→「low」、他は裏2chで探してください。
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「uhcustan/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています すぐに削除される恐れあり。早めに試してくれ。
773日本@名無史さん:2006/03/32(土) 06:53:57
>>772
ウイルスバスタが必要になったな
774日本@名無史さん :2006/03/32(土) 22:16:58
納豆まみれになった、俺の”天狗”!!!!!!
775日本@名無史さん:2006/04/02(日) 23:31:01
天狗
776日本@名無史さん:2006/04/03(月) 07:05:12
>>774
保育園卒業してから

又着てね
777日本@名無史さん:2006/04/03(月) 16:27:06
>>776

又着てね ⇒ また来てね!!!  w

778【オムライス】:2006/04/03(月) 18:00:17
とうっ!!!
779【てんぷらソバ】:2006/04/03(月) 18:03:04
えいっ!!
780【かけソバ】:2006/04/03(月) 20:11:41
うりゃ!!!
781日本@名無史さん:2006/04/03(月) 21:12:51
幕末の暴走族 それが水戸天狗党
782【ビーフカレー】:2006/04/03(月) 22:03:46
えいっ!!
783日本@名無史さん:2006/04/04(火) 18:05:56
暴走族なんて音出してグルグル
回っている鼠と同じ。

水戸天狗党は過激派だよ
それも極端の激派

理屈っぽくても
柔軟な議論は苦手なんで
すぐ武力で撃破するから
激派ってんだ
エッヘン!
784日本@名無史さん:2006/04/04(火) 19:24:39
幕末の右翼で良いの?
785日本@名無史さん:2006/04/06(木) 08:31:31
今で言えば日本の右翼というよりアメリカの宗教右翼に近い。
786日本@名無史さん:2006/04/07(金) 19:32:09
過激派は筑波
極端の檄派は田中さんだっぺ
787日本@名無史さん:2006/04/08(土) 19:04:49
田中さんだっぺって?
788日本@名無史さん:2006/04/08(土) 21:07:30
田中さん知らないの?
田中愿蔵様だよ。
789日本@名無史さん:2006/04/08(土) 22:06:30
だから水戸天狗党には鎮派もいる。
鎮派と檄派に分裂したのだから。
790日本@名無史さん:2006/04/08(土) 22:30:24
鎮派は武田派だよね?
791日本@名無史さん:2006/04/09(日) 03:48:57
武田耕雲斎は筑波挙兵には反対したが、鎮派の榊原新左衛門のように幕府に筑波挙兵組とは関係無いと訴えて助かろうとはしなかった。
(最早幕府に訴えても無駄だろうと思っていたのかもしれないが。実際降伏した榊原は問答無用で幕府に死罪に処された。)
792日本@名無史さん:2006/04/09(日) 18:24:37
幕府は他藩に入牢させただけじゃなかった?
牢内で殺したのは市川だったはず。
793日本@名無史さん:2006/04/09(日) 19:33:15
慶応元年四月五日に古河藩預かりだった榊原新左衛門以下、降伏した大発勢の二九名が
賊徒と組んで公儀に敵対したのは不届き、言い訳無用の断りつきの裁決が幕府より下されている。
794日本@名無史さん:2006/04/09(日) 20:45:49
大発勢で投降した人たちは死罪

もともと大発勢は天狗党だったわけではなく、
武田派と合流してしまったために、そのような結果になってしまったような気がしますが。
田丸稲之衛門と山国兵部が兄弟っだったのも関係あるんでしょうかね?
795日本@名無史さん:2006/04/09(日) 21:07:31
幕府側は投降を斡旋する際に大発勢に対して貴方等は筑波の賊徒ではないことは承知しているとの旨を伝え
投降すれば寛典に処すとの意向を伝えたが、実際降伏すると態度を一変させ処刑・厳罰一辺倒になった。
796日本@名無史さん:2006/04/09(日) 21:14:24
斡旋した人は本当に助けようとしたけど
田沼によって処刑された
じゃないんですか?
797日本@名無史さん:2006/04/11(火) 17:01:40
百姓から金穀ゆすってた凶徒集団、正直いって成敗されてざまーみろだ!
798日本@名無史さん:2006/04/11(火) 19:02:59
百姓からじゃないと思うが
凶悪集団でもない
799日本@名無史さん:2006/04/11(火) 22:19:20
幕府軍自体は凶徒成敗どころか天狗党との真っ向勝負を恐れ、
下妻藩が止めるのも聞かず逃げ出し、下妻藩は幕府への当てつけに陣屋を焼き払っている。
800日本@名無史さん:2006/04/12(水) 00:31:08
水戸は水戸黄門で↑な分を、
芹沢と天狗党で↓にしてバランスをとっているな。
特に何もない地域からみれば、うらやましいかぎりだ。
801日本@名無史さん:2006/04/12(水) 05:45:06
水戸黄門が水戸天狗党を生む基礎を作ったとも言えるわけだが。
802日本@名無史さん:2006/04/12(水) 17:51:58
>北陸を転戦し長岡兵の残党と共に会津へ移り
>その後天狗の隙をついて水戸城奪還の為に水戸へ向かった
道途の藩・官軍は何してたんだ?
803日本@名無史さん:2006/04/13(木) 18:42:31
官軍も戦力が諸藩の寄せ集めになって
バラバラだったとか?
804日本@名無史さん:2006/04/14(金) 00:30:50
諸生・長岡連合軍は天狗残党の追撃を巧みにかわし手薄な関所を強硬突破しながら水戸へ向った。
結局は水戸の戦いで遺棄死体百以上の大損害を受けて潰滅するが。ほぼ同数の天狗派を道連れにもしている。

805日本@名無史さん:2006/04/14(金) 20:33:11
弘道館も燃えちゃいました
806日本@名無史さん:2006/04/15(土) 08:07:46
>>805

被災状況は?
807日本@名無史さん:2006/04/15(土) 14:52:21
弘道舘の文武両館、三の丸の士族屋敷が焼失。
808日本@名無史さん:2006/04/17(月) 22:00:10
天狗党の史跡巡り
809日本@名無史さん:2006/04/17(月) 22:36:01
みとっぽ
810日本@名無史さん:2006/04/17(月) 23:16:35
蝉しぐれ
811日本@名無史さん:2006/04/21(金) 12:29:23
黄昏
812日本@名無史さん:2006/04/22(土) 20:11:56
連休に水戸史跡巡りしたいと思います。
ベストルート教えてください。
813日本@名無史さん:2006/04/22(土) 20:19:30
ブス産出量

1位 名古屋
2位 仙台
3位 水戸
814日本@名無史さん:2006/04/22(土) 20:40:36
水戸は
佐竹が秋田に美人をツレッテタカラネ
秋田美人は水戸美人
815日本@名無史さん:2006/04/23(日) 16:33:18
天狗党=連合赤軍派及び、革マル派
などと言う事を言うと、茨城の史学界から、総攻撃を喰らう。
816日本@名無史さん:2006/04/23(日) 18:52:43
大河ドラマで「天狗党」やらねえかな〜!
817日本@名無史さん:2006/04/23(日) 18:55:58
大河ドラマ「水戸光圀」でもいいな!
全国漫遊なんてしてない所をはっきりと描いてほしいね。
818日本@名無史さん:2006/04/23(日) 20:26:22
警察は連合赤軍相手に怯まず鎮圧したが、幕府軍は天狗党相手に逃げ回っていた。
819日本@名無史さん:2006/04/24(月) 02:25:44
おととしの忘年会の後、みんなで行った水戸のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。天狗はどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。天狗もいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、天狗、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾を天狗にベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの水戸黄門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺の天狗、ギンギンになっちゃってさ。黄門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。天狗抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
俺の天狗党。。。。。
スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
820日本@名無史さん:2006/04/24(月) 22:31:32
天狗党は日本人の誇りだ
まで読んだ。
821日本@名無史さん:2006/04/27(木) 07:21:43
>>820
何読んだの?
822日本@名無史さん:2006/04/27(木) 12:38:30
>>821
水戸城、弘道館、偕楽園
あとは歴史館に行けばよいかと
小さい史跡はたくさんあるが実際見に行くより
歴史館でまとめて見たほうがいい
色々本も売ってるし
ちなみに水戸城は残ってるの空掘土塁ぐらいで
あとは官舎や学校などになってるから中入れない
823日本@名無史さん:2006/04/27(木) 21:51:14
>>821
819をよんだのであります
824日本@名無史さん:2006/04/28(金) 07:09:33
>>823
>>819は何度もコピペしているアラシだね
IP禁止依頼出しておいた
825日本@名無史さん:2006/04/29(土) 00:49:58
>>824
どもです。
819は低俗な文章で読む気にもならない。
826日本@名無史さん:2006/04/29(土) 07:38:33
連休の一部を使って水戸の佐竹史跡めぐりしたいと思います。
お勧めあったら書き込んでください。
827日本@名無史さん:2006/04/29(土) 07:42:33
水戸より太田でしょ。太田城趾(小学校だが)や佐竹寺、金砂城等。
828日本@名無史さん:2006/04/29(土) 19:14:27
その後、西金砂湯けむりの郷へ行くといいよ。
いいお風呂です。
829日本@名無史さん:2006/04/29(土) 20:24:02
>>827>>828
どうもありがとう
金砂郷蕎麦も良いって話じゃないですか
830南京大虐殺の首謀者:2006/04/29(土) 20:49:47

南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は
昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。
南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。
そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。
そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。

あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、
天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、
国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。
831日本@名無史さん:2006/04/29(土) 20:51:57
めがちかちかして
なんて書いてあるかよめね
832日本@名無史さん:2006/04/29(土) 20:57:29
>>831
意味の無いコピペだからスルーせよ
833日本@名無史さん:2006/04/29(土) 21:38:35
きのう
い賓閣跡にいってきました。
景色のいいところでした。

那珂湊は散策すると楽しいです。
834日本@名無史さん:2006/04/29(土) 21:49:12
>>826
残念ながら太田城は跡形もない…
佐竹寺は茅葺きの渋い寺でいい感じです
近くには佐竹発祥の地である馬場城跡があります(石碑ぐらいしかないけど…
佐竹由来の城では茨城町の小幡城が規模も大きく保存状態がよいです
太田とはちと離れすぎてるけどね
835日本@名無史さん:2006/04/29(土) 22:00:19
じゃあ
勝田の武田にいきなさい
836日本@名無史さん:2006/05/08(月) 07:19:07
連休中このスレもお休み

偕楽園に行ってきました
躑躅がいいですね
837日本@名無史さん:2006/05/13(土) 06:16:26
838日本@名無史さん:2006/05/13(土) 07:13:58
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ


839日本@名無史さん:2006/05/15(月) 21:45:40
盗撮すんな
切り捨てるぞ
840日本@名無史さん:2006/05/18(木) 07:09:29
        ミ∧_∧ パシャッ・・・・・・
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ



841日本@名無史さん:2006/05/19(金) 15:55:18
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
斬ってみろ!!!!
842日本@名無史さん:2006/05/19(金) 20:24:56
芹沢鴨は2人殺したのになぜ
赦免されたの
843日本@名無史さん:2006/05/19(金) 20:46:42
単純明快。人斬りが必要だったから。
844日本@名無史さん:2006/05/19(金) 21:21:26
和田峠の入口には石碑がたっているが何かあったの?この場所で!?
845日本@名無史さん:2006/05/19(金) 22:36:10
和田さんが集団強姦
846日本@名無史さん:2006/05/19(金) 22:37:24
ザ・グリードの続編はあるんでしょうか?
847日本@名無史さん:2006/05/20(土) 01:14:24
ザ・グリード 見てたんだ。 オラも。。。。
848日本@名無史さん:2006/05/21(日) 22:24:15
うギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
849日本@名無史さん:2006/05/24(水) 07:13:09
地図でみる日本史って何かありませんか。ネットで
850日本@名無史さん:2006/05/25(木) 20:49:25
ぷげらーーーーーーーーーーーーーー
851日本@名無史さん:2006/05/27(土) 07:23:22
地図でみる世界史って何かありませんか。
852日本@名無史さん:2006/05/27(土) 21:20:58
ぷげらーーーーーーーーーーーーーーー
853日本@名無史さん:2006/06/03(土) 20:42:40
ぷげらーーーーーーーーーーーーーーー


ぷげらーーーーーーーーーーーーーーー


ぷげらーーーーーーーーーーーーーーー


854日本@名無史さん:2006/06/07(水) 20:07:44
新撰組が明確に佐幕になるのは近藤一派が芹沢派を粛清した後。
しかも天狗党自体が尊皇敬幕論で攘夷は言っても倒幕ではなかった。
855日本@名無史さん:2006/06/10(土) 09:30:20
芹沢鴨のふるさと
茨城の芹沢にいってきました。
芹沢城址の石碑がありました。
城で生まれたの?鴨さんは
856日本@名無史さん:2006/06/12(月) 00:08:23
芹沢って
婿養子なはず
857日本@名無史さん:2006/06/12(月) 16:53:36
家に慶應三年記の水府住勝村徳勝作之という刀と当時の帯刀者だった井上祐哉
との記録があります。井上って人知っている方いますか?
858日本@名無史さん:2006/06/14(水) 06:01:38
知らない
知っている人
答えてやって
859日本@名無史さん:2006/06/17(土) 06:10:35
きのう久しぶりに貯めといた徳川慶喜を見た
平成10年だったんだね。
興味ない人には興味ないだろうが
関心ある人には関心あるだろうね
860日本@名無史さん:2006/06/18(日) 09:00:48
歴史スレって知識ないと参加できない欠点が
861日本@名無史さん:2006/06/23(金) 05:58:31
桜田門外の変は薩摩に
天狗党挙兵は長州に
利用された
お目出度い水戸っぽ

そして現代は原発開発のモルモット
今は大手のショッピングモール
戦争の実験場
常に利用されるだけのマゾの常陸の国
862日本@名無史さん:2006/06/23(金) 11:07:27
俺も「徳川慶喜」の大河のVTR持ってる。
見返すと結構面白い!本木の慶喜は適役だね。
岸田今日子の「松島」が良い!!
863日本@名無史さん:2006/06/24(土) 12:39:50
こんど慶喜の兄貴が主役だって
大河で山元勘助役
全然似合わんが
864日本@名無史さん:2006/06/25(日) 09:45:54
水戸学最強
865日本@名無史さん:2006/06/29(木) 05:48:54
書き込みがない
どうしたのか
866日本@名無史さん:2006/07/02(日) 00:15:05
書き込みがない
どうしたのか
867日本@名無史さん:2006/07/02(日) 00:46:12
書き込みがない
どうしたんだっぺ
868日本@名無史さん:2006/07/02(日) 00:48:24
869日本@名無史さん:2006/07/03(月) 06:06:36
>>868
なんで近藤夢さんが表しなの
鴨の仇が
870日本@名無史さん:2006/07/07(金) 07:21:47
鴨はかもだし
871日本@名無史さん:2006/07/11(火) 07:30:32
書き込みがない
どうしたんだっぺ
872日本@名無史さん:2006/07/13(木) 05:18:25
京から遠い東北が情報遅くて最後まで幕府に殉じた・?
それも悲劇。
873日本@名無史さん:2006/07/13(木) 12:36:32
水戸は本当の無駄死にと言う点で悲劇だw
天狗が敦賀で潰滅するまではいいけど
後半のアレはなんだったんだと…
874日本@名無史さん:2006/07/13(木) 23:11:51
天狗も無駄死にだが、天狗と戦って戦死した幕府兵や諸藩の兵士達も無駄死にという意味では天狗にひけは取らない。
戦死した当時は賊と戦って死んだ名誉の戦死だったとして幕府や藩が行っていた彼等の遺族への恩給の支給が明治維新によって停止された。
875日本@名無史さん:2006/07/14(金) 06:17:23
天狗と戦って死んだ外部のは少ない

水戸の仲間同志の内乱で死んだアほどもが圧倒的
まとめる人材がいなかった不幸

そのキズあとは今も懇々と水戸に流れている。
876日本@名無史さん:2006/07/14(金) 20:56:27
天狗党の死者は初めからなんも貰ってません…
倒幕運動とは違うから明治でも報われず
877日本@名無史さん:2006/07/15(土) 07:24:16
天狗党、よく言えば質実剛健
悪く言えば暗く陰険けち臭いくせに好色
江戸でさえ人気なし
日本人の島国根性の元凶
878日本@名無史さん:2006/07/15(土) 20:56:42
明治政府は一応天狗党を勤王の義挙と認め、義士と認定した天狗党の参加者には贈位し、
遺族にも恩給を支給している。天狗党全体からすればごく一部ではあるが。
879日本@名無史さん:2006/07/15(土) 21:34:44
初めて聞きました。
我が天狗の祖先は関係なかったようだけど。
商業に早々と転業したのかな〜〜〜?
祖父は明治20年生まれだし
本家は何がしかあったのかな?
880日本@名無史さん:2006/07/15(土) 22:01:38
天狗党ってなんかカッコイイよね 名前が
881日本@名無史さん:2006/07/15(土) 23:00:13
明治政府は旧諸生党側には秩禄公債の支給すら認めなかった。
882日本@名無史さん:2006/07/20(木) 06:57:25
斉昭は何か憑かれた神道ガイキチみたいに描かれていたけど
そうなの?


883日本@名無史さん:2006/07/20(木) 11:32:14
余談だけど、長野県立歴史館で今月末から幕末の信州をテーマに企画展が始まって、その中に天狗党も含まれるらしい
884日本@名無史さん:2006/07/21(金) 06:58:39
長野の住民は天狗をどう思うの?
885日本@名無史さん:2006/07/22(土) 08:40:47
国学は維新の思想的軸の一方を成したが
って本当?
ただ議論しているだけの気がするが
激論で喧嘩もするし
不毛なだけの気が
886日本@名無史さん:2006/07/22(土) 21:12:56
茨城は精神異常者の巣というのを改めて認識したよ!
887日本@名無史さん:2006/07/22(土) 22:14:50
>>882
いや、百姓救済政策の一環でもあったのだ
神道に比べて仏教のお布施は異常に高いから生活負担を減らす為に神道改宗を推奨した
あとは寺領の接収の目的もあったようだ
閉鎖した寺の鐘は潰して青銅砲の材料にしたから
大砲造る為に寺潰したなんても悪口言われるけど…
勝海舟は坊主虐めたから罰当たったんだと皮肉言ってるが
実際各宗派から斉昭失脚への働き掛けもかなりあったらしい
藩内の寺は片っ端から潰したし、高僧など容赦なしに追放したので幕府に訴え出た者が多かった
でも斉昭の藩政改革は成功してたんだけどね
888日本@名無史さん:2006/07/22(土) 23:13:04
斉昭失脚に寺院勢力が関わった一方で雪冤運動には神官が多く加わっていた。
889日本@名無史さん:2006/07/23(日) 21:30:00
天狗党には神官がかなり加わってたからね
まあ、勤皇だから当然だが
890日本@名無史さん:2006/07/27(木) 15:10:30
斉昭が大奥に乱入してたって本当の話しなんだろうか
かなり危ないオッサンだな
891日本@名無史さん:2006/07/29(土) 15:29:09
井伊直弼の首は、水戸市内のある場所に埋められていると
父から聞きました。
892日本@名無史さん:2006/07/29(土) 16:58:58
妙雲寺(水戸市見川)に首塚があります
一般的には変後首は返還され縫い合わせて埋葬されたとされているので
首そのものが埋まってるかは不明です
ただ、いきさつから見て何かしら埋葬されているものと思われます
893日本@名無史さん:2006/08/01(火) 21:55:26
【訃報】作家・吉村昭氏死去 歴史小説で知られる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154433196/

吉村昭先生が亡くなりました。
「天狗争乱」を読もうかな・・・・・
894日本@名無史さん:2006/08/04(金) 07:26:38
そうなの
ファンって訳ではないけど残念
「桜田門外の変」買った記憶ある

水戸にも取材に来たのだろうか
895日本@名無史さん:2006/08/04(金) 12:29:38
=>892
891ですが、
妙雲寺ではないと聞きました。
お返しすべき首を水戸藩士が、ある場所に隠したと聞きました。
余り、公になっていないそうですが、井伊直弼は首がないまま
葬られているそうです。
本当かどうかは???ですが、私の家は水戸徳川家にかなり近い
存在でした。
896日本@名無史さん:2006/08/07(月) 07:37:25
書き込みないね

へたに書き込み進むと、無駄に関係ないコピペ誘導するし
897日本@名無史さん:2006/08/08(火) 21:08:10
えうッ
898日本@名無史さん:2006/08/12(土) 07:48:05
夏祭りです
天狗の皆さん出番です
899日本@名無史さん:2006/08/12(土) 07:49:43
慶喜の側近平岡円四郎を殺したのは水戸の連中だろ?
平岡が死んだせいで慶喜は目耳を失って情勢に少し疎くなった、
その後原田も死んで慶喜は手足を失った。
朝廷の勢力を失って王政復古にいたるわけだ。
幕府を潰したのは水戸の連中。
900日本@名無史さん:2006/08/12(土) 18:09:06
>899
>その後原田も死んで
原市ノ進のことのようだが「死んだ」のではなく旗本の幕臣に殺されたわけだが。
旗本の平岡は水戸の連中に殺されたことだけあげつらって
水戸の原が幕臣に殺されたことは伏せているようだが。

901日本@名無史さん:2006/08/12(土) 20:56:46
>>900
原殺害は
幕臣か水戸藩士か明確ではないのでは?
902日本@名無史さん:2006/08/12(土) 21:22:48
>>901
原を斬殺した暴漢は水戸藩士を自称して原に面会を求めていた。
その場で斬られて旗本の依田雄太郎、鈴木豊次郎と身分は確認されている。
903日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:46:47
原は物凄く嫌な奴だったと勝先生は語っておりましたw
904日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:49:55
そんなことより、聞いてくれよ!!
武田金次郎ら天狗党の残党が、戊辰戦争後水戸に入って諸生党系の人士へ”お礼参り”をしまくったことは有名だ。
市川本人へも、逆さ磔で天誅を加えたのも知られている。田沼はもう死にかけていたので手を下すまでもないということで処断をしなかった。
しかし!!

その際、諸生党(門閥)系の者の妻女を姦した!!という話は水戸に残っていないかね?!!
その前の天狗党員の妻女に対する話でもいいがネ!!

幕末の萌え系の話は、次のとおりだ。(順不同)

1.稲田騒動における、本藩(蜂須賀)農兵による稲田家中の士人妻女への性的暴行。輪姦・強姦。映画「北の零年」は見ていないが、その辺のエグイ描写はどうかネ?!
2.第2次長州征伐における、幕府側藩兵による、長州藩領大島住民の妻女への性的暴行。大河ドラマ「花神」ではそのシーンがあったそうな。奥州戦線での長州藩兵による乱暴狼藉はこの復讐か?!
3.何と言っても、会津若松城攻防戦における、新政府側藩兵による会津藩士妻女への性的暴行、輪姦、強姦。特に譜代であるハズの大垣藩士もヤッたというのが、ナイス!!
4.高野長英の娘が、長英の死後、女郎に堕ちていた。(ゼンゼン、萌えネーって。)
5.近藤勇の忘れ形見の娘が、明治になってから、女郎に堕ちていた。オヤジに似ていて、イカチー顔だったらしい。
905日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:50:51
番外:
お隣の朝鮮では...。
1.朝鮮独立(対清)・近代化の志士、金玉均の妻女が、金殺害後、反動(事大・親清)政府の命により女郎に堕とされた。その際、意気を挫く為に、獄卒による妻女への強姦・輪姦が行なわれた。後に進駐した日本軍により救出されたが、見るも無残な有様だった。
2.同じく、大東国男(帰化した在日右翼、本名・李碵奎、朝鮮併合の立役者・李容九の遺児)の継母は、韓国官憲による取調べを受けた際、獄卒による強姦を含む性的暴行を受け、出獄後自決した。
906日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:51:35
ロシア革命の際も、
1.革命政府側のラトビア人ライフル大隊兵士により、ロシア皇帝一家幽閉先のイパチェフ館において、皇帝家族への強姦・輪姦を含む性的暴行が行なわれた。
皇后アレキサンドラ(ドイツ生まれ)や皇女への暴行はもちろん強烈であったが、血友病の息子の皇太子をかばう為に皇帝陛下御自ら、その肛門で性的暴行を引き受けた。萌え!!!!!!
907日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:52:10
ソ連の満洲侵攻ではモチロン、ケーニヒスベルクやベルリンで大活躍の囚人兵が大暴れ!!
1.ハルピン検察庁の厳格な検事様の十代のご令嬢さまが、ソ連兵の毒牙にかかり強姦され、その最中に悶死した。
2.初の軍人東京市長であって、科学戦の専門家であられる、満洲製鉄会長(敗戦時)・陸軍大将・岸本綾男閣下の妻(かなりの高齢のはず)が、夫が強制労働(御老体にも関わらず肉体労働)で不在の間、ソ連兵によって強姦を受け、自決した。

どうよっ!!!!!!
908日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:52:55
朝鮮人やロシヤ人は野蛮でツね!!



ケンチャナヨ!!!!!!
909日本@名無史さん:2006/08/12(土) 22:54:53
もっと もっと
910日本@名無史さん:2006/08/12(土) 23:17:52
原は旗本を穀潰しと公言して勝などの幕臣に反発されてたように
慶喜の家臣は幕臣系と水戸系の間に深い溝があった。
911日本@名無史さん:2006/08/13(日) 07:00:03
原先生は水戸で学習塾やっていれば殺されずにすんだのに
慶喜側の要請に応じた時点で運命は決まった。
親時代からのからみで断れなかったのだろう。
本人の望みもあったのだろうか
912日本@名無史さん:2006/08/13(日) 08:57:43
基本的に農村に少数点在なのは、長吏の名残です。
いわゆる番太です。だから各村々には最低一軒はあるのです。今でいう派出所です。
民主主義の今でさえ、警察は理不尽で嫌われまくっているのに、昔ならどうだったでしょうか?
今でさえ、利権との癒着、でっち上げ、誘導尋問でさんざんな取調べをしているのに
封建社会ではどうだったでしょうか?拷問、拷問、拷問!!!!!!違いますか?
無実なのに罪に落とされた者の家族は、長吏(穢多)の人たちをどう思うでしょうか?
家族であればこそ、真実(無実である事)を知っています。
長吏(旧体制の警察)に、はめられた事が身に沁みます。
私ならば、口伝にて、子孫に語り継ぐように致します。
末代まで怨み、恨み、呪い、祟って差し上げる次第でございます。
だからこそ、「あそこのあの家は・・・・・・・。」
というのが、今に根強く残っているのです。
もし世の中が変わり、現在の彼ら(今の警察)が、
持っている警察権力を剥奪されたらどうしますか?
大多数の人間は、これを幸いといじめていじめていじめまくりますよ。
善良な人であっても、警察に非道いまねをされたら怨みますよ。
当然です。それが人間というものです。機械じゃありませんので。

あなたはそれでも人間の感情を否定しますか?

※現在の警察より、あらぬ嫌疑をかけられ、散々な取調べを受け、
 あやうくはめられて罪に落とされそうになった者の家族の投稿です。
913日本@名無史さん:2006/08/13(日) 20:34:09
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  
|  /   | (●),   、(●)  |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
| |   |    `-=ニ=- '     |  
| |   !     `ニニ´     .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
914日本@名無史さん:2006/08/13(日) 20:35:34
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
915日本@名無史さん:2006/08/13(日) 20:36:26
俺の天狗 !!!!!!!
916日本@名無史さん:2006/08/13(日) 21:13:41
【この肛門が】水戸肛門 第一部【目に入らぬか!】
水戸肛門 
光圀「助さん!格さん!!掘らしめてやりなさい!!」
助さん&格さん「はっ!!」
助さん「この悪党めっ!食らえっ!!」
悪徳商人「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
助さん「ふんっ!ふんふんっ!!」
悪徳商人「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
助さん「嘘を言うな!こんなに股の竿を硬くしおって!!」
格さん「ふんっ!ふんふんっ!!」
悪代官「ぬあああっ!!ずんずん来るーっ!?」
格さん「この好き者めっ!こんなにビンビンにそそり勃たせおってからに!!」
悪代官「あひぃっ!!そんなに激しくしごかないでぇーっ!?」
悪党達を掘って掘って掘りまくった一行は、 敵が戦意を喪失した後に印籠を出すのだった。

城代家老「領内でかかる不祥事、これは全て家老たる私の責任 この場で腹かき切ってお詫び申し上げまする」
光圀「余は忍びじゃ、此度の事はこの光圀のあずかり知らぬこと、うちうちで処理するがよい、ただし・・・」
城代家老「ご老公様、なっ何を!?」
光圀「見てみぬ不利をする代わり、そちの尻を馳走してもらうぞ!食らえっ!!」
城代家老「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
光圀「わしくらいの年齢になると、若い屈強の悪党より、初老の域に入った城代家老の緩い尻の方が丁度いいわい!!」
城代家老「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
光圀「嘘を言うてはならん!こんなに股の竿を硬くしおって!!いやらしい本当にいやらしい家老じゃわい!!」
城代家老「あひぃ!言わないでぇー!!」
こうして領内の尻を味わいつくした肛門様一行は新たな尻を求め、新たな旅へ出発するのである
917日本@名無史さん:2006/08/14(月) 07:20:26
>>913 914
このスレが少しでも動き出すと、必ず湧いてくるよこいつ
脳に蛆が湧いているとこうなる見本
918日本@名無史さん:2006/08/19(土) 07:35:11
休みを利用して水戸にいってきました
街が大きく綺麗ですね。行く前は黒い瓦屋根の武家屋敷
が多くあるのだろうと予想していました。
それと、仙波湖?素晴しいですね。高層ビルはないけど、シアトル
見たいでスカッとした感じでした
919日本@名無史さん:2006/08/22(火) 07:11:18
sa?
920日本@名無史さん:2006/08/22(火) 15:43:12
松平大炊頭はかわいそうだな。一番、同情するよ!
921日本@名無史さん:2006/08/23(水) 07:05:10
>>920
誰?
922日本@名無史さん:2006/08/23(水) 08:49:09
当初は幕命により水戸藩主頼篤の名代として天狗勢鎮圧のために派遣された支藩宍戸藩主。
水戸城手前まで行くも市川たち門閥派に入城を阻まれ戦闘に巻き込まれた。
その後、切腹。最後まで平和的な解決を望んでいた。
923日本@名無史さん:2006/08/23(水) 19:39:45
922:頼篤じゃなくて慶篤でした。
924日本@名無史さん:2006/08/23(水) 19:47:36
頼徳は激派には賛同しなかったが、水戸藩を追われた激派を宍戸藩邸に置いてやるなど、
同情的な姿勢はとっていた為、市川等からは目の仇にされていた。
925日本@名無史さん:2006/08/25(金) 07:00:32
長生きした水戸藩主ってだれになるの
926日本@名無史さん:2006/08/25(金) 08:20:02
義公ぐらいだよ
927日本@名無史さん:2006/09/02(土) 07:07:47
次に長生きは斉昭さんですか
頼房、光圀、斉昭位しか知らないので
928日本@名無史さん:2006/09/06(水) 19:07:11
元治の変の頃に天狗党本隊と別行動で間道を通ったりして上洛していた水戸藩士が幕府の役人に捕まった。
その水戸藩士はもはやこれまでと覚悟したが、その役人は話を聞くと丁重な態度で道を教えてくれた。
そして次は山賊と化した勤王浪士の一団に取り囲まれた。身包み剥がれて殺される覚悟をしたが、
水戸の者で上洛して水戸の窮状を朝廷に訴える途上であるという身の上を話すと、
浪士達は甚く同情的になり間道などを教えてくれたという。

929日本@名無史さん:2006/09/07(木) 07:39:13
>>928
読んで思わず目頭が熱くなりました
930日本@名無史さん:2006/09/07(木) 13:43:58
>>336
筑波山を挙兵の地に選んだ理由は、全山神領なので手出しできまいと
思われたから、とのことです。
931日本@名無史さん:2006/09/09(土) 07:32:47
>>928

感動

日本が世界でも人気あるのわかる
あそことあそこの国を除いて
932日本@名無史さん:2006/09/16(土) 07:29:52
連休を利用して
水戸周辺の歴史旅に
行きます。
名所を教えてくれませんか?

当方、歴史に飢えている横浜青葉台住民です
933日本@名無史さん:2006/09/17(日) 07:37:03
徳川巡り
佐竹巡り
934日本@名無史さん:2006/09/22(金) 06:20:29
>>932
どうでした?
935日本@名無史さん:2006/09/25(月) 07:05:04
千波湖?
最高でした
黄門さんの像ちょっとね
936日本@名無史さん:2006/09/30(土) 08:11:04
書き込みなくなったね
どうしたのかな

大河で
こんどかつての慶喜の兄役が山本勘助やるらしい
937日本@名無史さん:2006/09/30(土) 21:23:44
何だべ〜?
938日本@名無史さん:2006/10/07(土) 08:07:18
書き込みに閑古鳥

ところで
徳川治水ってどんなひと?
939日本@名無史さん:2006/10/07(土) 15:14:37
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:::    _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
940日本@名無史さん:2006/10/07(土) 15:15:35
// // ///:::    _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  天狗なんていないから
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW    
941日本@名無史さん:2006/10/07(土) 15:17:39
  ) 天狗じゃ、             __、!_!/__
<.    ‐┬‐ x ノ─┐     i ___i___ __」__/__      「 /
  )   ‐┼‐ ´ノi ロ i /Tヽ. イ  |   二i二 i ``   |/
<   /\ 、ノ 、.ノ し' ノ . | __.|___ /|\ !、_ノ や O
  )
 ´⌒Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y
                __,,..-─ォ
  「 ̄ ̄´""''ヽ.ヘ-''7>'´---──'-- 、 _,.-- 、
  |    __   >'"           '´    \
   ',     `y´                   ヽ.
    ヽ.   /     /          `ヽ.    ',
    〉  /      、!__  __,/    、 _,.ィ 〉    !  もちつけ
    `ゝ /        !_,.二、/!   / _二、_/     〉 .|  天狗なんていない
    / くi  /  .ハ/ ,ィ,ニヽ`|  / ´,ィニヽヽ!  /、 |      ,.、
   /  7  /   .!〈__ ゞニ'ン レ'    ゞニソ _ハ'O 、 ヽ! /    ,イ  >、
 /.く.,___/ i 〈  !o (___)〃  __      , (__)   ', // ,. -‐'──'┴- 、
  // く_ノ  ヽ○ ハ     /´ `' ー- イ´  くハ○  i  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ.
  /   /     O ヽ,   !    `ヽ.!   ノo i  |7:::i::::::::ハ::::::ハ/ヽ::::::::::!::::!
  / /  /  ○    i>、ヽ、_    ノ ,,..<.  Oト、 |::::i::::レ'-レ'V   -ヽ::::::!::::|
//  〈  ハ   Vヽ.  | ァr〉` -rォ'' "´   |ハ ○ .| ヽ!、ハ:::! O    O iヽ!:::::|
/    `ヽ!  `ヽ!ヽ、 \!´  \  7ヽ、_/レ'^ヽ、 |   ノ/::!"  r─┐  ".!::::i::〈
 //   ヽ ̄`""'''ー,.`く-、     >く  ハ、'´フ __     〈:::r>.、.____ノ_,,..イ!:::/::::::〉
 /     ヽ.   /  ヽ.へ / ハヽ. ヘヽ/´/`ヽ、 _,,..-'、 ̄ヽヽイ ヽ-'レ'、ハ!
942日本@名無史さん:2006/10/07(土) 15:18:35
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
943日本@名無史さん:2006/10/10(火) 06:56:43
a?
944日本@名無史さん:2006/10/14(土) 22:09:20
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
945日本@名無史さん:2006/10/15(日) 07:02:24
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ

946日本@名無史さん:2006/10/16(月) 07:07:05
a?


947日本@名無史さん:2006/10/18(水) 17:51:04
親父に連れられて敦賀の
ニシン倉見に行った。
その後、彦根城も行ったなあ。

水戸にもニシン倉あるんだって?


948日本@名無史さん:2006/10/21(土) 08:32:35
水戸歴史ツアーに明日参加します
クラブツーリズムで
949日本@名無史さん:2006/10/22(日) 14:23:53
シニア世代、乙
950日本@名無史さん:2006/10/27(金) 22:40:30
わざわざ江戸行って地震で死ぬなんてb
951159.net059086091.t-com.ne.jp/tky:2006/10/29(日) 23:47:34
uhcustan/guest
952日本@名無史さん:2006/10/30(月) 07:26:59
BBS水戸スレで
市内の処刑跡地が話題になっています。
歴史オタクの皆さん
出かけて教えてあげてください。
953日本@名無史さん:2006/10/30(月) 14:10:01
ま、戦争の傷は水戸が一番深いんだろうなぁ、とは思う。

会津と長州or薩摩なんてのは、国内でも遠く離れてるから2chの厨房位で
揉めるだけだろうが、水戸の場合は隣近所で天狗だ諸生だ、
殺り合ったのだから悲惨な事この上無い。

山川菊江の本とか読んでると、映画『ホテル・ルワンダ』で出てきたみたいな
連行シーンが出てくるし(語られ方もそっくり)。
954日本@名無史さん:2006/10/30(月) 23:07:29
金次郎の「天誅」によって諸生派は大量に殺され大打撃を受け再起不能となり、
故梶山静六など主導権は揺るぎ無く天狗系が握っている。
955日本@名無史さん:2006/10/31(火) 18:47:21
>>947
敦賀から移築したものが偕楽園にあります

>>953
そうでもないです
諸生狩りによって大方殲滅されてしまったので…
その他も難を逃れて県外に逃散したので主立った諸生関係者はいませんからw
956日本@名無史さん:2006/11/03(金) 07:02:14
>>955
>敦賀から移築したものが偕楽園にあります

保和苑がある常磐共有墓地の敷地内でしょ
957日本@名無史さん:2006/11/04(土) 07:27:15
常磐共有墓地には藤田ひがしこの墓もある
958日本@名無史さん:2006/11/07(火) 06:10:58
  ) 天狗じゃ、             __、!_!/__
<.    ‐┬‐ x ノ─┐     i ___i___ __」__/__      「 /
  )   ‐┼‐ ´ノi ロ i /Tヽ. イ  |   二i二 i ``   |/
<   /\ 、ノ 、.ノ し' ノ . | __.|___ /|\ !、_ノ や O
  )
 ´⌒Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y
959日本@名無史さん:2006/11/07(火) 16:11:00
 
960日本@名無史さん:2006/11/07(火) 16:11:53
960
961日本@名無史さん:2006/11/07(火) 16:13:11
 
962日本@名無史さん:2006/11/07(火) 16:14:20
 
963日本@名無史さん:2006/11/07(火) 16:15:03
 
964日本@名無史さん:2006/11/08(水) 06:09:20
  ) 天狗じゃ、             __、!_!/__
<.    ‐┬‐ x ノ─┐     i ___i___ __」__/__      「 /
  )   ‐┼‐ ´ノi ロ i /Tヽ. イ  |   二i二 i ``   |/
<   /\ 、ノ 、.ノ し' ノ . | __.|___ /|\ !、_ノ や O
  )
 ´⌒Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y
965日本@名無史さん:2006/11/08(水) 12:46:17
 
966日本@名無史さん:2006/11/09(木) 22:21:39
 
967日本@名無史さん:2006/11/09(木) 22:22:24
 
968日本@名無史さん:2006/11/09(木) 22:23:28
 
969日本@名無史さん:2006/11/09(木) 22:24:34
 
970日本@名無史さん:2006/11/09(木) 22:25:41
970
971日本@名無史さん:2006/11/10(金) 14:34:32
971
972日本@名無史さん:2006/11/10(金) 14:36:35
972
973日本@名無史さん:2006/11/10(金) 14:37:18
973
974日本@名無史さん:2006/11/10(金) 14:38:09
974
975日本@名無史さん:2006/11/10(金) 14:38:59
975
976日本@名無史さん:2006/11/10(金) 21:04:06
976
977日本@名無史さん:2006/11/10(金) 21:05:56
977
978日本@名無史さん:2006/11/10(金) 21:11:38
978
979日本@名無史さん:2006/11/10(金) 21:17:27
979
980日本@名無史さん:2006/11/10(金) 21:22:20
980
981日本@名無史さん:2006/11/10(金) 22:26:17
981
982日本@名無史さん:2006/11/10(金) 22:47:17
埋め
983日本@名無史さん:2006/11/10(金) 22:48:12
埋め
984日本@名無史さん:2006/11/10(金) 22:49:11
埋め
985日本@名無史さん:2006/11/10(金) 22:50:34
985
986日本@名無史さん:2006/11/11(土) 08:00:24
905
987日本@名無史さん:2006/11/11(土) 23:40:00
988日本@名無史さん:2006/11/11(土) 23:43:18
ウメ
989日本@名無史さん:2006/11/12(日) 08:41:04
埋めないでぇ
990日本@名無史さん:2006/11/12(日) 09:26:34
うめる前に次スレ立てて誘導入れてください。

自分はできない
しばらく立てられません
また今度と出てしまう
991日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:23:49
 
992日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:26:34
 
993日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:30:19
                 _  _ _
          .. :´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:. 、
        / ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        /....:.:/.:.:.:.:/:.:.:./j :.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
      /....:.::.:.:i.:.:.:.:.:j.:.:./ /.:.:/ /:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.      /.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:〃/_:.:7ヽ./i.:.:.:.:.:| .i:.:.:ハ
     i.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:..:.:「 /7テミ  Lノ.:.:ナメ、.:.:.|
     | .:..:.:.:.:.i.:| .:.:.:.:H! / i |    ィ=ミヽ.〉.:.|
     | .:.:.:.:.:.:i:.i..:.:..:.:|  ヒリ     l i i}/.:Т
     |.:.:i.:.:.:.:i.:.:l:.:.:.:.:|.         ヒリ /ヽ.:|   落ち着いてください
     |.:.:|.:.:.:.i.:.:.i.:.:.:.:.|       、_  '   ii:.:.:.|
      |.:.:|.:.:.:.|.:.:.:i.:.:.:.:.|          ,小 .:|     天狗なんていませんから
.    |.:.:|.:.:.:.|.:.:.:.i:ハ.:.:ト、          イ.:i i.:.:|
.    /.:.:.:.:.:./.:.:.:/  v.l         イ .:l.:.i.:.:.:.|
    /.:.:.:.:.:./.:.:.:/    ':|  ,r¬ 爪.:./.:./|.:.i.:.:.:.|
  /.:.:.:.:.:./.:.:.:/   `ー─ -- 、:j:.:/.:.//|ソi:.:.:.|
. /.:.:.:.:.:./.:.:.:/          Y.:.://   !:.:..|
../.:.:.:.:.:./.:.:.:/           |.://    !:./
.'.:.:.:.:.:./.:.:.:/   i  . -‐-   |;'/    レ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:./    jr ´: : : : : : : `ヽレ
. :.:.:.:.:.:.:./--─ ' : : : : : : : : : : : : ハ
:.:.:.:.:.:.:./: : : : : : : : :_: : -- : :_: : / :人
.:.:.:.:.:.:〈: : : : : : :ィ´: : : : : : : : :` Lノ: : \
:.:.:.:/:.i :V´ ̄ : :| : : : : : : : : i: : |: : : : : : i
.:.:/:.:.:|:.:.}: : : : : :レ : : : : : : : :| ノ: : : : : : :|
:/:.:.:.:.|.:.:.V: : : :/ : : : : : : : : :| : : : : : : : /
994日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:31:35
994
995日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:35:58
995
996日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:37:57
996
997日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:47:53
>>990
立てるなら近代史板へ。
998日本@名無史さん:2006/11/12(日) 11:51:03
998
999日本@名無史さん:2006/11/12(日) 12:08:54
1000日本@名無史さん:2006/11/12(日) 12:28:38
999 :日本@名無史さん :2006/11/12(日) 12:08:54
>>990
次スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1163300094/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。