日本の3大英雄は義経・信長・竜馬 第二編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
僕はこの3人輪廻だと思う
2日本@名無史さん:03/12/23 09:36





















3 :03/12/23 10:20
僕はこの3人は男だと思う
4日本@名無史さん:03/12/23 11:31
三人とも知らない人がいないほど有名だからな。
いくら作家の虚構を織り交ぜても実績がなかったらこれほど有名にならない。
5日本@名無史さん:03/12/23 11:38
虚構9実績1ぐらいか
6日本@名無史さん:03/12/23 12:08
竜馬が何した人なのか分からない
7日本@名無史さん:03/12/23 12:15
信長が英雄とはとても思えない
8日本@名無史さん:03/12/23 12:26
どこかの予備校が同じようなことしてたような。
9日本@名無史さん:03/12/23 12:26
たぶんさんざん論じたんでしょうが、英雄って何よ?
ものすごい偉業をなしとげた人なのか、
ものすごく尊敬に値する人なのか。
10日本@名無史さん:03/12/23 12:37
英雄=小説化などされる時に映える人物
志半ばで死ぬとよい
11日本@名無史さん:03/12/23 12:40
体臭受けして、庶民の娯楽とかでよく取り上げられる人だろ>英雄
12日本@名無史さん:03/12/23 12:51
その定義でいくと日本史で最も人気があるのは信長。
日本史上の英雄は信長ということで終了
13日本@名無史さん:03/12/23 13:06
(⌒ー⌒)<モンゴルの山羊になります♪
14日本@名無史さん:03/12/23 13:08
見方変えるとただの殺戮者
15日本@名無史さん:03/12/23 13:53
>>1
過去ログぐらい貼れ
日本の3大英雄は義経・信長・竜馬ですよね?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1048233462/l100
16日本@名無史さん:03/12/24 00:53
義経も最後の最後まで倒幕活動をしていた。何としても秀郷流 藤原氏の幕府なるものを作るつもりだったと思う。泰衡が理解がなかったかもしれないが・・・
17日本@名無史さん:03/12/24 17:23
また義経・信長・龍馬を叩くスレッドになってきた・・・
18  :03/12/24 21:25
もしこの3人が終戦直後に生まれ、同じ資金(100万くらい)をもっていたなら大企業を創設できるのは誰
19日本@名無史さん:03/12/24 21:55
徐福・ペリー・マッカーサーに決まってるだろ。
20日本@名無史さん:03/12/24 22:21
義経や信長なんかは貴種に生まれなければその奇矯な性格から世間から
抹殺されただろうしな。
かと言って竜馬は司馬やんが取り上げてなければ歴史的には重要人物って
わけでもないでしょ。
義経、信長は天才だろうけど英雄と言えるのは秀吉では?
21えろ:03/12/24 22:34
信長は英雄だよ。あそこまで日本を改革してるから。秀吉は信長の後を
なぞった部分が多いのでは?
義経は英雄だけど、戦争がつよいだけ。政治センスゼロでは?
竜馬は現代人が考えるよりもずっと大変なことをしている。
薩長同盟にあそこまで奔走している。電話もない時代のことだから
もっと評価する所はあると思う。
22yuk9i:03/12/24 22:41
信長は頭が悪いけどウシワカはいいし・モンゴルでかつやくしたらしからうしわか
がいちばんだろ
23日本列島:03/12/24 23:47
義経は天才にありがちな傲岸不遜ぶりでわがままだったそうな
私も20さんのいうとおりただの軍事専門の男だったと思う
>信長が頭悪いって本当ですか?
ちなみに義経がモンゴルいったていうのは真実ではない可能性が
大きい
24日本@名無史さん:03/12/25 00:17
お茶を濁すようですが私の好きな吉田松陰があげた英雄というか豪傑は
神宮皇后、北条時宗、豊臣秀吉の三名でした。
新たな境地を自ら開拓したことを評価した人たちだそうです。
ちなみにナポレオンやマゼラン、項羽、劉邦らと同等に列してました。
25日本@名無史さん:03/12/25 00:47
>>23
>義経は天才にありがちな傲岸不遜ぶりでわがままだったそうな

東国側の史料ではそう書かれているけど、玉葉では正反対の義経像がうかがえる。

「義経は京でも威張り散らすことなく、私心を捨てて朝廷に忠義をつくしている。
多くの人々から信頼され、義経の失脚には身分の高いものも低いものも嘆いている」

どちらが本当の義経かは知らない、仕事と私生活で性格の違う人というのもいると思う。
でも、義経が東国武士からわがままと言われたのは、義経の作戦があまりにも無茶であったことも、理由の一つじゃないだろうか。

義経の作戦は、武士たちに負担を強いるものであったり、皆で立てた作戦を無視し、一部の武士の活躍の場を奪うものであったりしたため、
東国武士からしてみれば、そんな作戦を押し通す義経はわがままにしか見えなかっただろう。

けれど義経にしてみれば、ただ単に勝つために最善の策を取っているだけのつもりだったかもしれない。
義経の「わがまま」の本質には、自分の思い通りにならなければ気がすまないといった、
性格的なものとは違う、ただひたすら源氏の勝利のためにという、ストイックなものも含まれていたのではないだろうか。

古今東西、天才といわれる人は空気の読めない人が多い。
それは、常人が天才の感覚を理解できないように、天才もまた常人の感覚を理解することが出来ないからでしょう。
26日本@名無史さん:03/12/25 00:57
バカと天才紙一重
英雄と乱臣賊子紙一重
27日本列島:03/12/25 11:43
>25なるほどそういう意見もありましたか・・・
しかし戦の最中に軍の和をみだすのもどうかとおもいますがねえ
結局その自分の意見を押し通したがために最後は切腹させられてしまったし
それに配下の武士を心から従わせてこそ英雄だとおもうのですが
28日本@名無史さん:03/12/25 16:29
三国志演義における聖人君子のような劉備像が虚構であるにしても劉備
が人を惹きつける魅力の持ち主だったことには変わりはない。
諸葛亮の神算鬼謀も創作された部分が少なくないが、有能な人物である
ことには変わりはない。

義経・信長・龍馬も同じこと。

いい加減に彼らを叩くのはやめたらどうかね?
それとも日頃の鬱憤を彼らを叩くことで解消しているのかね?
29日本@名無史さん:03/12/25 16:56
信長は天才かもしれない。
しかし裏切られてホモ達と焼け死んだから英雄とはいえない。
魔王、悪雄
30日本@名無史さん:03/12/25 18:36
>>27
日本史史上、組織を上手くまとめた人物、組織の中で上手くやって出世した人物というのはいくらでもいますが、
そういった人物は、英傑として扱われても、英雄視はされてないような気がします。

和を重んじる日本人にとって、良くも悪くも出る杭は打たれることを恐れなかった人物というのは、
どこか憧れるものがあるんでしょうね。
例えそれがバカな生き方だとしても、普通の人には出来ない生き方ですから。
31日本列島:03/12/25 22:05
あのーとても馬鹿な質問ですみませんが英傑と英雄のちがいってなんですか?
教えてください
32日本@名無史さん:03/12/25 22:47
>>31
辞書を引いても同じような意味しか載っていませんが、個人的に思うのは、

英傑=大事業を成し遂げた人
英雄=大事業を成し遂げた人+民衆人気のある人

だと思ってます。
33日本@名無史さん:03/12/27 23:18
まあ、百歩譲って信長はそうだとして
義経と竜馬って英雄と呼ばれるような何をしたのですか?特に竜馬
34日本@名無史さん:03/12/28 00:38
>>33
桂と西郷が会談して薩摩と長州が和解した後、薩摩から武器を長州へ
船で運び、同盟へと導いた。
35日本@名無史さん:03/12/28 01:12
>>33
平家滅亡に貢献しますた。
平和主義の現代においては、誉められることではないのでしょうが。
36  :04/01/01 20:57
日本の誇る歴史漫画家本宮ひろしがこの3人を書くと他人とは明らかに別格に書きます
37日本@名無史さん:04/01/01 21:01
中国人が選ぶ英雄は毛沢東とチンギスハン
三国志は創作部分が多いから現代ではランクを落としている。
まぁそれでも人気はあるだろうけど。
38日本@名無史さん:04/01/01 22:08
実績から言えば、藤原道長、平清盛、足利義満、徳川家康なんだが、
何れもタヌキ親父ばかりだからな。
この伝でいくと明治の英雄は山縣有朋かな…
やっぱり嫌だなー。
39日本@名無史さん:04/01/01 23:03
>>38 ヴァカ!「日本の・・」と限定定義している以上、対外と
相対的でなければ意味ないだろうが、「日本に於ける」「限定の」
お前の答は全て不正解、全く的外れ。
答例)卑弥呼、世阿弥、葛飾北斎、早川雪洲、黒澤明、坂村健。
ちなみにお前の論法でいくと「聖徳太子、空海、織田信長」が
正解なんだよ、このヴォケ。


40日本@名無史さん:04/01/01 23:54
>ちなみにお前の論法でいくと「聖徳太子、空海、織田信長」が
>正解なんだよ、このヴォケ。

聖徳太子は実在が疑わしい
空海は宗教家で英雄といって良いものか?
織田信長の事績は脚色が多い
義経の八艘跳びが後世の脚色なのと同じようなもので。
そもそも、“英雄”なのだから
武将や政治家じゃないと駄目でしょう?
対外とするなら東郷平八郎や山田長政かな?

41日本@名無史さん:04/01/01 23:56
聖徳太子は譲れん
4239:04/01/02 00:05
>>40 平八さんと長政は一瞬悩みました(^^;)
しかし、太子の実在性を疑ってしまったら、面白くも
何ともないじゃないですか。よって39と相成りました。
43日本@名無史さん:04/01/02 00:16
個人的に聖徳太子と信長はいいと思うよ。
あと一人は決めれないけど。
44日本@名無史さん:04/01/02 18:06
秀吉を推してみる
45日本@名無史さん:04/01/02 22:41
秀吉は外征で失敗したからなぁ。
あれが英雄なら天智天皇もありだろう。
あと、頼朝や尊氏は戦下手だから、
ちょっとね…
46日本@名無史さん:04/01/02 22:52
人物的英雄 真田幸村、土方歳三、高杉晋作
歴史的英雄 源頼朝、織田信長、徳川家康
国民的英雄 源義経、豊臣秀吉、坂本竜馬
47日本@名無史さん:04/01/03 22:22
今迄数多の人物が語られて来たが、日本史上最大の英雄は日本建国に於ける最大の超功労者(初代の天皇に相当する位の人?)
しか居無いだろうがー!
一億二千六百万以上の全日本人は日本国を創って呉た此名も無い人物に対して心から感謝奉り、そして敬い仕って然る可きだ!
建国の大英雄に敵う人物は他に居らず。
48日本@名無史さん:04/01/03 22:36
木曽義仲
山田長政
土門拳

この3人で決まりだろ。
49日本@名無史さん:04/01/03 22:45
英雄っつうと解釈の差が出るからさ、
日本の三大人気者って言おうよ。
50日本@名無史さん:04/01/03 23:28
野茂
村田
五社

だな、日本の三英雄は。
51日本@名無史さん:04/01/04 08:54
秋山差根雪は?
世界史的な英雄だぞ。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53  :04/01/30 21:09
当時の平家を滅ぼすってものすごいことだる
54日本@名無史さん:04/01/30 21:14
手塚治虫だな
55日本@名無史さん:04/01/30 21:32
龍馬って英雄的なことなんかしたっけ?
56日本@名無史さん:04/01/30 21:44
薩長同盟書の裏書を、一介の浪人がしたことだけでも驚き。
57日本@名無史さん:04/02/06 23:59
義経の軍事的才能+織田信長の革新性、政治力+坂本龍馬の行動力、魅力=俺
58日本@名無史さん:04/02/07 00:08
共通項
それまでの既成概念の壁を打ち破る
志半ばで早死
名前がかっこいい
59日本@名無史さん:04/02/07 00:08
坂本を誉めるのは、両者結婚したのは仲人の力量と言っているようなもの。
60日本@名無史さん:04/02/07 01:23
結婚に例えること自体低脳
61日本@名無史さん:04/02/07 02:13
英雄って必ずしも武力だけで評価されるものじゃないのでは。
あえていえば、思想的英雄=龍馬
62日本@名無史さん:04/02/07 03:42
凄いここでは竜馬は美化されてるけど、
同盟結んだのは一概に竜馬の手柄とは、まず言えない。
中岡さんなど他に尽力を尽くした方々は沢山いるし、
行動力と言っても、皆さんの頭の中の竜馬の行動は、竜馬個人のした事ではなく、
何故か同盟を結んだ数々の人々の行動=竜馬の行動
となってるふしが多い・・・
ああどうも私は竜馬ファンではないので、どうしても叩いてしまうな・・・
ん〜竜馬個人の意見ではなくても、
色々あの時代の先端(こういうとまた語弊がありますが)の方々の意見を、
まとめて維新の時に役立てたのは(船中八策の事)、凄いとは思いますよ。
ただ英雄かどうか?っていわれると疑問な人物ですね。
63日本@名無史さん:04/02/07 12:32
薩長同盟に関していえば桂との手紙とのやりとりや裏書をみただけでも
坂本が同盟締結に不可欠存在だったのは間違いない。
中岡らも無視できないのは確かだが。
船中八策についてはまとめた時点で龍馬個人の意見だし、行動力の賜物。
誰しも影響し影響され行動していたわけで
あの時代はそれをまとめ具体的に示すこと自体困難なわけで。
64日本@名無史さん:04/02/07 12:45
ま、司馬あたりに理想化され美化されすぎてる面はあるにせよ、
歴史に残ってるってことは素直に評価せんとな。

少なくとも無名の浪人で終わった圧倒的大多数の浪人とは違うだろ。
65日本@名無史さん:04/02/07 14:14
封建的な時代において貴種に生まれたわけでもなし、藩のご威光があったわけでもなし
元々郷士浪人であったことを考えると、自身の行動力と胆力などの賜物で見方によっては
他二人より英雄にふさわしい感じもありますね>竜馬
秀吉あたりが晩節を汚さなければ
どこに出しても恥ずかしくない日本の英雄とされていたのかもしれませんね。
66日本@名無史さん:04/02/07 14:49
信長美化されすぎ
67日本@名無史さん:04/02/11 14:01
英雄とはその人物の生き方にロマンを感じるかどうかだと思うぞ
68日本@名無史さん:04/02/11 14:54
竜馬は公武合体派だったのが自分的には・・・
伊藤博文とか意外に凄い英雄だと思う。幕末にパシリぽかったのが
印象悪いのかな?

秀吉はそれまでの日本人で唯一世界を征服しようと考えたのが英雄
っぽい気がするけどね。だから晩年の秀吉もやっぱり凄いと思うが・・・
69日本@名無史さん:04/02/11 19:21
ロマン、で言えば

間宮林蔵とか、関和孝がいいな。
70日本@名無史さん:04/02/12 09:47
伊藤は英雄だとは思わんが、間宮にはロマンを感じるな
71日本@名無史さん:04/02/12 15:50
普通、〜〜城を建てたのは大工さんじゃなくて秀吉やら家康だと答える
薩長同盟や維新に竜馬の名前を出すなんてそれくらい違和感があるなぁ
72日本@名無史さん:04/02/12 16:33
日本武尊
徳川家康
東郷平八郎
――じゃないかな。
73 :04/02/12 18:07
 いまのところだれが一番英雄に近いんだ?
 手堅く票を集めてるのは東郷、家康あたり?
74日本@名無史さん:04/02/12 18:10
47氏
75日本@名無史さん:04/02/12 23:56
英雄度で言えば神武しかありえん。
なんつっても「建国」。
これ以上の英雄的行為があろうか(いや無い)。

76越後厨:04/02/13 13:55
上杉謙信
山本五十六
田中角栄
77日本@名無史さん:04/02/13 19:52
あめぞう氏
78日本@名無史さん:04/02/14 13:20
信長は妖魔化しすぎ
79日本@名無史さん:04/02/17 15:04
http://www.ikedaya.com/images2/castle/nobunagaj.jpg

当時の宣教師(ルイス・フロイス)が描いたもので、織田信長公にもっとも似ているといわれている。
織田家に残っていた原本を、明治期に撮影し、写真は織田家・宮内庁・三宝寺に納められた。
そのうち現存しているものは、三宝寺の物だけといわれている

これって本当?本物なの?
80日本@名無史さん:04/02/17 15:45
>63

「船中八策」に付いては学の無い龍馬には書けなかったであろうというのが
昨今の研究の成果。
龍馬の他の書簡を見ると稚拙な面が多く、圧倒的に知識も語彙力も不足している
そうだ。
尤も当時の郷士でそこまで出来るもの稀であったことは事実なのだが。
また、「船中八策」を書くには何だったかの中国の故事を下敷きにした記述があ
り、それを龍馬が学んだ形跡は見られないともされている。
81日本@名無史さん:04/02/17 21:27
>>80
龍馬が無学って   
創作だろ?
82日本@名無史さん:04/02/18 10:42
>81

龍馬の他の書簡を見ると稚拙な面が多く、圧倒的に知識も語彙力も不足している
そうだ。
っつーのは言語学的見地から見た事実なので、そういう意味では
「無学かどうかまではわからないが、必要水準に達してない」事は
事実だね。

83日本@名無史さん:04/02/18 19:27
>>71
城を建てた大工達と、一浪士にして普通の浪士には到底出来ない事をした(同盟に奔走した事や何度も挙がってっているがその裏書き)人を同じというのは頭大丈夫か?
84日本@名無史さん:04/02/19 00:06
必要水準に達してない  ってどういうこと?
85日本@名無史さん:04/02/19 02:11
谷くんに一票
86日本@名無史さん:04/02/19 02:14
酒鬼薔薇
ネオ麦茶
宅間
87日本@名無史さん:04/02/19 02:19
「船中八策」を作るに足る知識を持っていないということが言語学的見地から
見て妥当と言うこと。
すなわち、「船中八策」は竜馬同席の元作成されたのは歴史的事実だが、
実態としては後藤やその周囲の人間が作ったと言うことですわ。

薩長同盟に奔走して同盟に至ったのは事実だけど、これは別に竜馬
一人の功績ではないことは歴史的にも明らかであり、どの程度関与
していたのかも疑わしい。

勝海舟に歴史が歪められてる部分は大いにあると思われるわけです。
88日本@名無史さん:04/02/19 12:09
源頼朝
織田信長
山県有朋

英雄というよりは日本史において以後に多大な影響を及ぼした人物は
この3人あたりだと思うけどどうでしょうか?
89日本@名無史さん:04/02/19 12:19
足利義政
織田信長
明治天皇
90日本@名無史さん:04/02/19 14:17
家康は豊臣家から天下を簒奪したのであるから
英雄の資格無し
同じことは頼朝や尊氏にも言える

やはり乱世をまとめ上げたという点で信長、
日清日露の両戦争に勝利し、日本を主要国の一員と認めさせた
明治天皇が妥当なところか
91日本@名無史さん:04/02/19 14:20
中大兄皇子は単なるテロリスト
92日本@名無史さん:04/02/19 17:58
家康は天下人と江戸時代の礎として英雄足りえると思うが
中国や朝鮮に追いつき追い越したのは明治以降ではなくあの次期なんだし
まあ英雄という言葉に革命的・血生臭いイメージを持ってたら選びにくいだろうな
93日本@名無史さん:04/02/19 19:41
平成三十年
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/

>いつの時代どこの国でも、世の中の根底にある発想と体制を改革することは難しい。
>すべてが行き詰まり、みんなが苛立ち、改革を唱える。それでも、仕掛けの改良
>(リストラクチャリング)に停まり、発想と体制を変える大改革(レボリューション)
>にはならない。織田信長が歴史の舞台に登場した1570年代もそうだったが、今から十年後
>の2010年代もそうなりそうだ。
94日本@名無史さん:04/02/25 15:11
>>82
おまい、
そんな嘘を書き散らして、恥ずかしくないのか?
95日本@名無史さん:04/02/26 00:30
>94
大筋あってるやろ。
検索してみたのか?
なんなら専門書当るか?
96日本@名無史さん:04/02/26 14:46
>>95
大筋どころか、全部おまいの脳内妄想だろ。
ソース出せるものなら、出してみな。
97日本@名無史さん:04/02/26 21:40
>96
自分で探せ、タコが。
普通に探せば出てくる。
藻前は真実を知りたくないだけやろ。

この竜馬ヲタが。(w
98日本@名無史さん:04/02/26 21:45
          /\   /\
         /   \/   :::\
       /            :::::\
      /  ●        ● ::::::::\
      |     / ̄\     ::::::::::::::::| 
      |     | ○ |  ::::::::::::::::::| わいはタコやないで
      \    \_/  ::::::::::::::::::/ 
        \        ::::::::::::::::::/   
   ____)━━Bu7━━━━(_
99日本@名無史さん:04/02/27 01:50
>>97
存在しないソースを出しようがないよなあ。(w
100日本@名無史さん:04/02/27 03:51
これだからタコは・・・・
いいか、漏れの貴重な時間をなぜおまえのような馬鹿者のために
使わねばならんのだ?
あまりの勿体無さに泣けてくる。
自分が馬鹿だと指摘された以上、「念のため調べてみよう」とは思わんのか?
だからおまえはいつまでたってもタコなんだよ。
101日本@名無史さん:04/02/27 15:29
>>100
>>80>>82>>87

俺は、「おまいは嘘つきだ。恥を知れ!」 と言っている。
おまいがソースを出せない以上、俺の正しさが証明されることになるぞ。

俺はな、坂本龍馬が最高だとか、龍馬がすべて1人でやったとか思ってない。
明治維新は大勢の志士の連携プレイで達成されたので、
龍馬も、その中で大きな仕事をした。

おまいは、あちこちのスレで、坂本龍馬を誹謗中傷する虚偽の情報をばら撒いている。
おまいの嘘話を、信じる人は少ないと思うが、
2chとはいえ、あまりにも目に余るので、
今後はもう少し責任を持てる発言をすることを勧告する。
102日本@名無史さん:04/02/27 16:10
厨馬は坂本龍馬を誹謗中傷するなといいつつ
他人を誹謗中傷するのが好きです
103日本@名無史さん:04/02/27 16:34
坂本が馬鹿なら、それを慕って付いていく奴はいないよ。
104日本@名無史さん:04/02/27 16:45
坂本竜馬を貶す必要はないと思うが英雄かと言えばそうでもない
識者の評判は良かっただろうけど
当時の民衆に支持されていたかというとそうではないでしょう
105日本@名無史さん:04/02/27 17:48
>義経
>信長
>竜馬

負けた人ばっかりじゃんw
106日本@名無史さん:04/02/27 18:05
日本の3大英雄ってのはこの系譜だろ。現代日本を最終結果とするならな。

松陰(理論)

晋作(実践)

博文(完成)


時代を打ち破り全く新しい日本社会を築いた功績は大きい。


>>1の3人はただの武力バカと、既存構造での権力欲の塊と、ただの利道に魅せられた凡人

英雄にはそぐわん。
107日本@名無史さん:04/02/28 01:06

> 俺はな、坂本龍馬が最高だとか、龍馬がすべて1人でやったとか思ってない。
> 明治維新は大勢の志士の連携プレイで達成されたので、

これは漏れも>87 で言ってる訳だが?
龍馬が自分自身の能力を過信せず、学ぶべきところは人に学び、結果として
相応の結果を出したことは認めてるわけでな。

おまいが俺と誰を混同してるのか知らんが、「坂本龍馬ってどれくらいすごいの?」
くらいしか漏れはカキコしてないぞ。
「龍馬ってIQひくいよね」とかなんとかいろんなスレがあるけど、そんなところ
は見もしてない。

何の根拠もなく同一人物視にするところがすばらしいな。
2chをどれだけの人間が見てると思ってるの?

大体、このスレの趣旨とまったくズレてるやろ?
お前のやってることはアラシと同じ。

108日本@名無史さん:04/02/28 01:23
>101

つづき

> 俺は、「おまいは嘘つきだ。恥を知れ!」 と言っている。
> おまいがソースを出せない以上、俺の正しさが証明されることになるぞ。

こっちにも一応返しておく。
「調べたらすぐに判ることだ」といってるのだから何故調べてみないのだ?

「探してきたけど無いからソースを示してくれ」というのならまだ判る。
お前の一方的意見にはほとほと呆れる。

そもそも漏れは色々調べた上で発言しているのであって、それを否定する
以上、相応の覚悟が必要だとは思わんのか?

「お前は妄想で語っている」というのは簡単だ。
お前が同じ事を言われたらどう感じる?

わざわざそんな奴のために、ソース引っ張ってきて系統立てて説明して
やろうと思うか?

とりあえず、ほんとはどうなのかな?と気になる奴は調べてみればよい。
調べてほんとにないのなら信じなければ良い。
少なくとも言語学者一つの考えとしてはある、とだけは言っておく。



109日本@名無史さん:04/02/28 03:56
>>108
第三者ですけど口を挟ませてもらいます。
貴方の批判とかその否定とかのやり取りを見ていると
なんか知らない逸話やらトンデモ説がたくさんでてくるので
いろいろ楽しませてもらっています。

貴方が相手におっしゃるように「そのくらい調べろ」とかいう上級者のやりとりをされると
私は(調べるほど知識がないため)話についていけずに困るので
できれば第三者が見てもついていけるように相手にある程度の説明をして
「こうこうだから意見がおかしい」というふうに論じてもらうと私にもどっちに非があるかわかりやすくて助かります。

関係ない人間が口を挟むなと怒られそうですが、このわがままを聞いてもらえないでしょうか?
110日本@名無史さん:04/02/29 17:56
はっきり言うと龍馬の功績なんて皆無。
大政奉還と薩長同盟が龍馬の功績だとする迷信があるけど、
大政奉還は幕臣大久保一翁が提案したもの。
薩長同盟はご指摘のとおり利害の一致が生みだした規定路線。
結局、龍馬は無用のパシリ脇役にすぎない。

龍馬という虚像の英雄が捏造された背景には、
戊辰戦争の最前線でこき使われたあげく、
長州閥によってゴミのように捨てられた土佐人の怨念があると思う
111日本@名無史さん:04/02/29 18:30
>>110どっかのスレのレス
・西郷隆盛と聞いたけど。同じようなもんか
・中岡が考えたってのも聞いたことあります
・中岡晋太郎と赤禰武人がはやくから動いていたようですが。
・龍馬だというのは後に木戸孝允が龍馬の功績を誇張するために広めただけですよ
・同じ土佐藩出身の板垣退助(乾)は、竜馬の名前すら知らなかったというし、近江屋の一報を聞き、「わが右腕を失った」と岩倉具視が嘆いたのは中岡のことである。
まあ、竜馬は薩摩の密使か、ダミー会社の社長あたりで、裏社会の人間ですよ。
木戸日記のせいで、一躍ヒーローになり、1番驚いているのは竜馬本人でしょうな。
・大久保利通って聞いた事ある。大久保が竜馬に行動の指示をあおぐ手紙が見つかったとか。大久保が維新のシナリオを考えたらしい
・木戸孝允はどういう目的があって,竜馬の業績を大きく書こうとしたのですか?
・んあ???鹿児島に資料あるから、みてみな!竜馬だよー!!たとえ考えるのはできても、実行するのはムズイよ!!勝海舟も竜馬ほめてんだしさー!!自分で正しいのを見極めきれんのか??

誰か真相を教えてくれ!!!
112日本@名無史さん:04/02/29 18:51
>>111
今で言うところのフィクサーだからね、功績と言っても
表舞台の人じゃない以上、中々わかりにくいよね
113英雄といえば・・・:04/03/01 00:33
西郷隆盛でしょ、普通に考えれば。
当時の民衆人気の高さは尋常ではない。
114日本@名無史さん :04/03/01 02:16
義経、謙信、信玄、信長、秀吉、家康、正宗、高杉、竜馬、西郷

みんな英雄には違いないよ。
どれか一人に決めなくたって、それぞれにロマンがあっていいじゃん。
115日本@名無史さん:04/03/01 03:17
岡崎正宗をいれるとは渋いね
116日本@名無史さん:04/03/01 04:06
岡田似蔵・服部半蔵・斉藤一はマニアック
117日本@名無史さん:04/03/01 10:14
調所広郷と村田清風
118日本@名無史さん:04/03/01 12:20
>>110 あのタイミングで薩長同盟が出来たのが坂本の功績なんだよ。解らないのかな?
パシリって表現もおかしい。坂本は自分の思想の為に奔走したのだからパシリではない。
119日本@名無史さん:04/03/01 16:04
パシリ脇役に裏書きなんてさせねぇだろ普通に
120日本@名無史さん:04/03/01 19:38
ただのメッセンジャー、もしくは工作員
121日本@名無史さん:04/03/01 22:53
>>119
しかも桂は、坂本への裏書依頼の手紙に、
「間違いがあれば、存分に御直しください」と書いているよ

>>120
粘着アンチ虫うぜえ
122日本@名無史さん:04/03/01 22:55
>121
まだやってんのか、お前は(w
123日本@名無史さん:04/03/01 22:58
>>118
薩長同盟は9割がた中岡の功績です。わかってないな。
124日本@名無史さん:04/03/01 23:00
>121
一番粘着してるのは君だろ(w
125日本@名無史さん:04/03/01 23:00
いい加減しつこいなお前ら
126日本@名無史さん:04/03/02 02:13
>桂は、坂本への裏書依頼の手紙に、
>「間違いがあれば、存分に御直しください」と書いている
のは紛れもない事実だがにー。
127日本@名無史さん:04/03/02 18:56
薩長同盟は9割がた中岡の功績だという確実な事実を幾つか述べてください
128日本@名無史さん:04/03/02 19:16
薩長同盟は9割がた坂本の功績だという確実な事実も幾つか述べてほしいわな
129日本@名無史さん:04/03/02 21:32
>>128
誰か
>薩長同盟は9割がた坂本の功績
だと言ったか?
勝手な歪曲をするな。
130日本@名無史さん:04/03/02 21:35
>>123
>薩長同盟は9割がた中岡の功績です。

この根拠・ソースがあれば、出してみよ。
131日本@名無史さん:04/03/02 22:55
んじゃ薩長同盟は何割がた坂本の功績なわけ?
龍馬厨はいつもこうだ。
相手にしない方がいい。

132日本@名無史さん:04/03/03 02:33
>>131
薩長同盟は、大勢の志士の連携・協力の成果。
よって、誰の功績が何割?とか問うことは愚かなこと。
ただし、あのタイミングで同盟成立したのは坂本の役割が大きい。
物的証拠は桂の手紙。

しかし、明治維新は、幕府側を含めて大勢の人間の働きによって達成されたので、
誰か一人を選んで、“英雄“指定するのは、意味がないと思う。
坂本も、1人ですべてをやったわけではないし。
人気度で言うなら、幕末・明治では、俺も坂本龍馬が一番好きだす(w
133日本@名無史さん:04/03/03 18:19
>>131
そんなバカいんのか。ダメだこりゃ
134日本@名無史さん:04/03/06 03:17
中岡と坂本の連携プレイでいいじゃないか。
おれ両方ともすきなんだ。
135日本@名無史さん:04/03/09 22:30
信長再臨・「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/

・信長が好んだ舞
「人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり」
(人間の一生は五十年、この世の営みに比べれば、ほんの一瞬のまどろみに過ぎない、夢幻のごとくはかないものである)

・信長が好んだ小唄
「死のうは一定、しのび草には何をしよぞ。一定かたりをこすよの」
(人生たった一度。後世の語り草となるような何かを成しとげたいものだ)
136日本@名無史さん
ひろゆきにきまってる