徳川家康の息子達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
とりあえず名前の由来で
義直てどこから義と直がくるの?頼房の頼て秀頼から?頼朝から
2 ◆2UAj/111b6 :03/07/31 04:40
子供が多すぎて適当に付けた!
2ゲット
3日本@名無史さん:03/07/31 04:45
家康は源氏の子孫を自称していたからじゃないの?
4???:03/07/31 04:45
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

5日本@名無史さん:03/07/31 06:11
子息、失速。
6日本@名無史さん:03/07/31 12:15
>1
「頼」「義」ともに源氏の通字です。
直は不明。因みに義直の前名は義将。
76:03/07/31 12:17
間違えた
前名は義利だった。
8日本@名無史さん:03/07/31 12:39
忠輝、松千代
9日本@名無史さん:03/07/31 13:07
忠輝の「忠」は秀忠の「忠」だろ
10日本@名無史さん:03/07/31 13:08
>>6
「頼」は羽柴秀頼の「頼」なんじゃないの?
11日本@名無史さん:03/07/31 14:49
信康が信長から秀康が太閤からだから、
好きに創造汁
12日本@名無史さん:03/07/31 14:51
>>11
何が言いたいの?
13日本@名無史さん : :03/07/31 14:53
徳川の先祖は、関東の氏素性不明の浪人らしい。
集団で三河に来て、庄屋の松平家を強奪したらしい。
強奪を隠蔽するために時宗の放浪僧の徳阿彌の話を創作したらしい。
14日本@名無史さん:03/07/31 22:39
15日本@名無史さん:03/08/01 01:39
>>9
忠輝の「忠」は養子先の通字です。

>>10
年齢的にもありえません。
根拠の無い妄想は止めましょう。
16日本@名無史さん:03/08/01 01:46
忠輝の「忠」秀忠の「忠」は松平広忠の忠ちゃうんかと
17日本@名無史さん:03/08/01 01:57
松平忠吉モナー
18日本@名無史さん:03/08/01 02:44
松平忠吉の「吉」も養子先の通字です。
19日本@名無史さん:03/08/01 02:55
>>10
羽柴秀頼ってだれだよ。

松平・徳川って通字に規則性があるね。
 「信忠―清康―広忠―家康―秀忠」 忠と康が交互に・・・
20日本@名無史さん:03/08/01 02:58
>>19
羽柴秀頼って間違いともいえんだろ。

通字ネタは十六松平スレへ逝こう
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1017225782/
21日本@名無史さん:03/08/01 03:03
系図だけみててもダメだYO

家康の嫡子は信康だし、清康も最初は清孝。
家康も元信→元康から改名してるYO
22日本@名無史さん:03/08/01 03:31
この家系て基地外の系統なん
司馬遼が言ってたけど
秀康、タダ照る、忠直、家光、綱吉
・・・・・・・・・・・・
23日本@名無史さん:03/08/01 03:35
正式には羽柴秀頼が正しい。
豊臣秀頼と書くのは源家康と書くのと同じことだから。
24日本@名無史さん:03/08/01 03:47
豊臣朝臣羽柴秀頼でっか?
25日本@名無史さん:03/08/01 10:22
でも本当に羽柴と名乗ってるのか?

秀吉はともかく、秀頼は苗字が無くなったんじゃないの?
26日本@名無史さん:03/08/01 13:21
入試で「羽柴秀頼」と書いたら
いいとこ△しか貰えないだろう。
27日本@名無史さん:03/08/01 17:09
で、秀頼からの一字拝領ということでいいのか>頼宣、頼房
28日本@名無史さん:03/08/01 17:12
司馬遼が吉外だと思います
29日本@名無史さん:03/08/01 17:42
家康は源義家と源頼朝を尊敬してたから、両氏に
あやかって「義」と「頼」を自分の子の名に使用
したのだろう。秀忠は「秀」は秀吉から拝領したと
思う。「忠」は家康の親父の名を使ったのだろう。
秀吉が死んだ際、「家忠」に改名しようとしたが
すでに公家でこの名があるのでやめたらしい。
30日本@名無史さん:03/08/01 17:48
「頼」の字の由来は源氏の通字ということでいいと思うが、
まだ豊臣恩顧の大名も健在で天下の形勢が定まらない時期だったから、
どっちにでもとれるようにつけたのかもね。
31日本@名無史さん:03/08/01 19:02
家康の子供で一番影が薄いのは武田信吉でいいよな?
32日本@名無史さん:03/08/01 20:50
小笠原権之丞
33日本@名無史さん:03/08/01 20:52
永見貞愛
34日本@名無史さん:03/08/01 20:55
家康の弟家元というのも影が薄い。
35日本@名無史さん:03/08/01 20:57
家元?そんなのいたの?
36日本@名無史さん:03/08/01 20:59
一応、本にはのってる。
ただ、架空の人物説もあるくらい影の薄い人物。
信長の庶長子信正みたいな人物だ。
37日本@名無史さん:03/08/01 21:00

厄年に生まれた子を捨てたとかそういう理不尽な話が多いな

時代劇だと一卵性双生児だから捨てたとかいうのが多い
(片一方が殿様で片一方は庶民とか)
38日本@名無史さん:03/08/01 21:10
「三笠宮に妹がいた」みたいな話だな。
39日本@名無史さん:03/08/01 21:10
武人としては、信康と秀康がマンセーやろ
どっちも気が短い信長タイプ
40日本@名無史さん:03/08/01 21:16
頼宣、頼房は豊臣大名にポーズとして秀頼から一字拝領としてもらいました。
それを聞いた加藤清正、福島正則が安心したと言う話があります。
41日本@名無史さん:03/08/01 21:17
 信康ってやはり武田と通じていたのかな?
武田軍は三方ヶ原の時も長篠の時も諏訪で軍を編成して奥三河から、
三河への侵入を企てている。
もし岡崎がある程度ろう城できるなら、そのあと織田軍と浜松の家康軍に、
挟撃されてしまうのでは。
岡崎がろう城する気がないと踏んでたなら話はわかる。
三方ヶ原の時信康はまだ12歳だけど、曽祖父の清康はそのくらいの年で、
バリバリにやってたらしい。
42日本@名無史さん:03/08/01 21:19
この家系て基地外の系統なん
司馬遼が言ってたけど
信康、秀康、忠輝、忠直、家光、忠長、綱吉
・・・・・・・・・・・・
43日本@名無史さん:03/08/01 21:22
秀康て家康から自分の子か疑ってたてホンマか?
顔が魚のギイに似て不細工やから、適当に御義居丸てよ?
44日本@名無史さん:03/08/01 21:25
加藤清正や福島正則は大坂の陣が終わるまで羽柴名字に豊臣姓だったくらいだからなあ
45日本@名無史さん:03/08/01 21:32
弟3人が徳川なのに、忠輝の松平姓はなぜ?
嫌われてたん?
秀康系を御三家に入れた方が良かったんちゃうん
仮に秀康が家康の子じゃないとしても
忠直には秀忠の娘嫁がせてるなら、家康の血がありまんがな
46日本@名無史さん:03/08/01 21:38
信康から頼房まで
1番器量良しは信康でっか?
47日本@名無史さん:03/08/01 21:41
>>45
忠輝は松平家のうちのどれかに養子に入ったんじゃなかったっけ?
48日本@名無史さん:03/08/01 21:43
忠輝は長沢松平家の養子に入ったからです。>忠輝の松平姓
49日本@名無史さん:03/08/01 21:50
秀吉の養子になったのが減点デカそうだな。>秀康
50日本@名無史さん:03/08/01 21:55
>49
養子に出す時、3男秀忠より、次男秀康を出した。
この時点で嫡男にする気ないやろ
51日本@名無史さん:03/08/01 21:55
減点としては結城晴朝の養子になったほうがでかいのと違う?
52日本@名無史さん:03/08/01 21:59
頼宣、頼房は家光に対し下座に座り、言葉も丁重に話したん。

53日本@名無史さん:03/08/01 22:01
>51
それは、秀吉に養子に行った後やろ
ボケェが
54日本@名無史さん:03/08/01 22:04
やっぱり義直、頼宣、頼房は家光より目下だったんじゃないの?
官位も下だし。
55日本@名無史さん:03/08/01 22:05
>>53
だから結城家に行っちゃって実家に戻ってこなかったってことだろ?
56日本@名無史さん:03/08/01 22:10
家光「そのほうども、余のテインポを舐めろ」
御三家「それは・・・・・・」
57日本@名無史さん:03/08/01 22:13
しかし秀吉は養子の秀康を後継者にして秀頼と秀忠を御三家相当の特別な大名としたら
全て丸く収まった気が。
58日本@名無史さん:03/08/01 22:13
>>54
あたりまえだろ。家来なんだから。
59日本@名無史さん:03/08/01 22:14
>>57
それは絶対にない。
60日本@名無史さん:03/08/01 22:20
>>29
秀忠の「忠」は酒井忠次にあやかって秀吉がつけた
と何かの本で読んだ記憶が・・・
自信ないが。
61日本@名無史さん:03/08/01 22:21
>>57
いや、かえってもめるだろ。
晩年になって世継ぎをさしかえるなんて無茶をあの家康がするとも思えんが。
62日本@名無史さん:03/08/01 22:23
養子に行っても実親との縁が切れるわけでないし、養子先から再度養子に行っても
離縁しない限り元の養親との縁が切れるわけではない。例としては北畠家に養子に出た織田信雄が
北畠家と縁を切らないまま近世織田家の祖となっている。(近世織田家では北畠家の祭祀も行っている)

即ち秀康は家康、秀吉、晴朝いずれの後継者になり得る資格はあった。
63日本@名無史さん:03/08/01 22:23
義直の肖像画って風車の弥七に似てる・・・
64日本@名無史さん:03/08/01 22:25
>>62
結局、晴朝の後継者ということになったわけだね。
秀吉のところに送られた時点で家康の後継者の目はないわな。
65日本@名無史さん:03/08/01 22:28
>61
家康の後継者は秀忠のままでいいんだよ。関東250万石の後継者は。
66日本@名無史さん:03/08/01 22:36
>>65
スマソ。よく読まないでレスしてた。
秀康を秀吉の後継者にするのか・・・
秀吉の姉があんなに子沢山じゃなかったらあり得たかも
67日本@名無史さん:03/08/01 22:47
関白・豊臣秀康、征夷大将軍・徳川秀忠、太政大臣・羽柴秀頼
で御三家ね。

関白家が天下人で、将軍家が武家を統轄し、太政大臣家が公家を統轄する感じかな?
68日本@名無史さん:03/08/01 22:48

松平民部って哀れじゃのう
69日本@名無史さん:03/08/01 22:48

松平民部って名前すら伝わってないのか?
70日本@名無史さん:03/08/01 22:51
松平民部って誰よ?
71日本@名無史さん:03/08/01 22:52
>>67
妄想は他でやれ
72安全地帯:03/08/01 23:02
73日本@名無史さん:03/08/01 23:17
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
74日本@名無史さん:03/08/01 23:18
>>73
うわ!なんじゃこりゃ!
75日本@名無史さん:03/08/01 23:24
>>73
なんて打てばいいの?コッソリ教え下さいな。
76日本@名無史さん:03/08/01 23:24
しかし、子だくさんは他にもいただろうが、男子の
子供がこれだけ多く、成人まで成長したのは、当時では
めずらしいのではないか?
77日本@名無史さん:03/08/01 23:25
>>76
徳川家康の側室選びが巧みだったということかな?
丈夫な赤ん坊を産んでくれる女ばかり選んでいたという・・・
78日本@名無史さん:03/08/02 00:05
大奥も身分あまり関係なく、女中をいれたのは
健康な女性を求めていた説がありますね。
実際、家康を除く歴代将軍で正室を生母にしてい
るのは、家光、慶喜だけらしいですね。
79山崎 渉:03/08/02 01:01
(^^)
80日本@名無史さん:03/08/02 02:52
忠輝、忠吉は

東条松平家忠=忠吉
長沢松平康忠−康直=忠輝

ときて「忠」はそれぞれの通字です。

ちなみに岡崎松平は系図では

長親−信忠−清康−広忠−家康−信康

と続きます。
長親は本当は長忠だったらしいので、岡崎松平ももともとは「忠」が通字のようです。
81日本@名無史さん :03/08/02 03:17
家康の息子の人生(成人者のみ)
長男信康21歳(切腹死)、次男秀康34歳(梅毒症)、三男秀忠54歳(胃ガン)、
四男忠吉28歳(敗血症)、五男信吉21歳(肺結核)、六男忠輝92歳(肺結核)、
九男義直51歳(中風症)、十男頼宣70歳(中風症)、11男頼房59歳(胃ガン)
平均年齢47.8歳
82日本@名無史さん:03/08/02 04:57
知名度
秀忠>>忠輝>信康≧秀康>忠吉>義直=頼宣=頼房>>>>>権之丞>民部>仙千代>>信吉=松千代
83日本@名無史さん:03/08/02 05:11
土井利勝・後藤二代目庄三郎広世・大久保二代目主水
84日本@名無史さん:03/08/02 09:46
 家光も春日局と家康の子という説もあるな。
85日本@名無史さん:03/08/02 10:12
平岩仙千代
86日本@名無史さん:03/08/02 20:43
幼名はお義丸。家康はこの誕生を喜ばず2歳まで目通りを許されなかった。
母親の身分が低かった、秀康の顔が醜かった、築山殿への遠慮などの理由が一般的だが真意は明らかでない。

小牧・長久手の戦い の後、秀吉の養子となり大坂に来るが、実際は人質であった。
元服後は秀康と名乗り河内で2万石の所領を与えられる。
秀吉も家康の実子を養子に迎えることができたことを喜んだ。

天正15年の九州征伐に初陣を果たし、翌16年に従四位下・左近衛権少将に叙任し、三河少将豊臣秀康となる。

87日本@名無史さん:03/08/02 20:44
天正18年下総の結城晴朝の養子となり、11万石を領する。
これにより豊臣大名から徳川大名への転身ができた。
家康にとっても同じ関東で次男秀康を手元に置くことができて心強かった。

しかし、徳川家内部では養子にでた秀康を徳川大名の一つとして扱うことが多かった。

関ヶ原の合戦では実父の家康に従い宇都宮に布陣して上杉景勝の西上を防ぎ、その功により越前北の庄75万石に加増移封し、姓も松平に戻る。

秀康は武功にも優れ、また威厳がありその人気は徳川大名はもちろんのこと外様大名にも及んだ。
徳川の世になり幕府体制が固まりつつあった時期、逆に秀康の存在は不安材料に変わっていった。

88日本@名無史さん:03/08/02 20:45
家康亡き後、武勇英知に勝っている自分が養子に出されたと言うだけで弟の風下にたたなければならない。
また、誰かが秀康を担ぎ出せば徳川政権内部で分裂抗争が起きる。
このため 秀忠 は秀康に対して神経を使い丁重な待遇をしていた。

慶長10年権中納言に任官し、翌11年豊臣家の監視のため、伏見城留守役を命じられるが34歳の若さでまもなく病死した。

家康の次男として生まれながら、徳川と豊臣の狭間の中で、2人の弟( 秀忠 と 秀頼 )の権力争いに巻き込まれる。

一部の説では、勇猛な秀康が徳川後継者の秀忠の政権を脅かす存在のために暗殺されたという見方もある。
89日本@名無史さん:03/08/03 01:11
90日本@名無史さん:03/08/03 14:20
       
91日本@名無史さん:03/08/03 18:53
92日本@名無史さん:03/08/03 20:44
秀康て大阪城が攻められたら、弟(秀頼)につくちゅう話はホンマか?
93日本@名無史さん:03/08/03 21:08
94日本@名無史さん:03/08/03 21:11
>>92
ないと思うけどなあ。
ただ、戦に至らないように努力はしそうだが。
95>92:03/08/03 21:33
それよりも忠輝なんかのほうがトンパチ野郎なだけ危険なんじゃ・・。
96日本@名無史さん:03/08/03 22:18
でも井伊直孝の毒殺されたとかいう俗説はあるよね。
その功により兄の変わりに家を継いだとか。
97日本@名無史さん:03/08/03 23:09
>92
大阪城への切り込み隊長が忠直卿だろ。
親父の秀康の雰囲気がそうだとしたら、家臣も切り込みには、ついてこんだろ。

ちなみに忠直卿も基地
98日本@名無史さん:03/08/04 01:23
>97
秀康と忠直では豊家に対する思い入れがちゃうねん(器量モナー
忠直の時は秀忠の娘貰って、完全に徳川に手なずけられてたんや
あっさり、人質に出す家康より、カタチだけども可愛がってくれた人たらしの
秀ちゃんには恩を感じてたはずや。
大阪で乱があったら、秀頼につくちゅう話はあるで
大阪の弟の方が可愛いとか言うてな、なんとかしたりたいと
ウソかどうかしらんけど
99日本@名無史さん:03/08/04 01:27
秀康は徳川残ってたら、家臣に養子に出されるか、2万石の捨扶持貰う
境遇やで、坊主にされたかもしれん
生まれて、本多重次に預けられ家康にお目見えは2年後やろ
家康は興味なかったんよ
自分の子か疑ってたんやろ
100日本@名無史さん:03/08/04 01:33
秀康が江戸に上る時は、秀忠は品川まで迎えに来て
籠を並行に行軍したそうやで
気ーつかってるんよ
それが、忠直から他の御三家と官位は低いし
ゴラァー ワシは何やとなったんや
越前松平大納言で、尾張、紀州、で御三家で筆頭にしたったら
乱行もなかったんちゃうの
101日本@名無史さん:03/08/04 01:46
やっぱ、鼻は欠けても秀康を将軍にすべきやで、
秀康なら秀頼を関白にして、公家の筆頭で良かったんちゃうの
大阪城と40万石ぐらいにしてさーーーー
102日本@名無史さん:03/08/04 02:22
>100
切り込み隊長をしたことが、家康の批判をかったらしい。
>99
たぶん、なんとか、松平に養子だろうね。忠吉、忠輝のように
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
105日本@名無史さん:03/08/09 15:42
正常化あげ
106日本@名無史さん:03/08/09 22:56
秀康は名門・結城家に養子に出した手前、御家門に戻す訳にはいかんだろう。
107日本@名無史さん:03/08/09 23:06
戻ったやんけ
108日本@名無史さん:03/08/11 23:11
なんとなく忠直卿の気持ちがわかるような・・・・・
109日本@名無史さん:03/08/13 02:48
      
110日本@名無史さん:03/08/14 00:08
111日本@名無史さん:03/08/14 00:23
忠直のポジションって微妙なんだよねえ。
なまじ大禄(この字でいいのかな)もらっていたからエライ事になっちゃったんだろうな。
10万石位だったらよかったかもしれない。
112日本@名無史さん:03/08/14 14:21
御三家で水戸頼房だけ、表高25万石と他家の半分以下、
極位極官も低いのはなぜだろう。

御三家・・・将軍家、尾張家、紀伊家
御三家・・・尾張家、紀伊家、駿河家(忠長)
という分類もあるようだし。
113日本@名無史さん:03/08/14 14:44
もともと紀伊家のスペアくらいの位置付けでしょ。
114日本@名無史さん:03/08/14 22:20
>112
頼房を忠長の下に置きたかったからじゃないの?
115日本@名無史さん:03/08/14 22:55
家綱に男子の子ができ、その子孫が将軍職を継承していけば、
徳川姓のまま、甲斐藩主となった徳川綱重と館林藩主となった
徳川綱吉一族は、幕府ではどんな扱いになったのだろうか?
後の御三卿みたいな感じになったのだろうか?
116日本@名無史さん:03/08/14 23:14
御三家が「御五家」になるだけじゃないの?
117日本@名無史さん:03/08/14 23:20
紀伊と水戸は家康本人の息子じゃないって本当でつか?
118日本@名無史さん:03/08/14 23:42
>>115
それもだが、もし綱吉の子が成人してたら、当然現将軍の嫡男として6代将軍
になってたろう。
となると、兄綱重の子である家宣は「綱豊」のまま甲府藩主で終わり(実際将軍
になった時既に48歳だったっけ)だったはず。

つまり弟綱吉の子孫が将軍家、兄綱重の子孫は親藩とはいえ一藩主ってわけで、
またまた遺恨を残してたんだろうか・・・?

ま、現実にはどっちも断絶したわけだけど・・・。
119日本@名無史さん:03/08/15 05:38
清武君を忘れないでね。
120(-_☆):03/08/15 06:52
 皆、まてまて・・・家康といっても世良田元信の家康か本物の家康か区別
した方が良くないか?
121日本@名無史さん:03/08/15 10:22
吉宗が将軍家を継いだとき連枝の頼致が紀伊家を継いように、
甲府家も綱豊が将軍継嗣になったとき清武に甲府徳川家を
継がせれば良かったのに。そうすれば清武も将軍になれたかも?
122日本@名無史さん:03/08/15 10:32
清武って、将軍実弟にしては待遇悪すぎるよね。
123日本@名無史さん:03/08/15 10:48
清武ってどうして待遇が悪かったの?
彼の子孫っているの?
124日本@名無史さん:03/08/15 11:13
家継の継嗣を決めるとき、清武は高齢の上に子がなく、しかも松平だった
ため、候補にあがらなかった。
125日本@名無史さん:03/08/15 11:14
家臣越智喜清の子として育てられたから。
実子清方が早世したので、本当の子孫はいません。
126日本@名無史さん:03/08/15 11:39
>>125
家臣の子として育てられた奴なんていくらでもいたはず
127日本@名無史さん:03/08/15 11:45
いや育てられただけではなく養子になっているから。

だから子孫は親藩じゃなくて譜代。
128日本@名無史さん:03/08/15 11:52
>子孫は親藩じゃなくて譜代
孫の松平武元が老中になったり、武厚が寺社奉行になっている。

武厚は家斉の子斉良を養子に迎えて「家門」に列せられているが、
斉良が早世したので、その後継者は譜代扱いにもどったり、
親藩になったりと一定していない。
129山崎 渉:03/08/15 12:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
130日本@名無史さん:03/08/15 12:08
ところで、御三家や越前家って、幕府内で役職無いでしょ。
ただ、格式だけで威張っていたわけですか。
131日本@名無史さん:03/08/15 13:55
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
132日本@名無史さん:03/08/15 13:58
後期以降は、将軍家の公子の養子先>御三家や越前家
133日本@名無史さん:03/08/15 19:19
>>130
役職なんていう下品なものがなくても、儀式の際に上座に座ることの
方が重要なのです。
134日本@名無史さん:03/08/15 23:42
役職なんてのは
数千石からせいぜい十数万石の旗本・小大名がすればいい
貴族は本質的に働かないものです

が この話題は御三家スレか江戸大名スレでいいな
135@@:03/08/15 23:49
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
136日本@名無史さん:03/08/16 00:02
徳川好き、江戸時代好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
家康の息子の徳川の子孫、松平の子孫
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
ttp://www.oogoshofriend.com/
137日本@名無史さん:03/08/17 10:12
信康の娘の子供、例えば小笠原忠脩なんてのは頼房より年上だよねえ?
自分の年齢>叔父の年齢なんてのは歴史上にザラだが、
自分の年齢>大叔父の年齢なんてのはそうはないのでは?
一生涯にわたって子供を量産し続けた家康の凄さがこんなところにも。


138日本@名無史さん:03/08/17 10:38
徳川家康のキセル
139日本@名無史さん:03/08/17 15:06
>>137
島津斉彬(文化6年生)>黒田長溥(文化8年生)
140日本@名無史さん:03/08/17 19:06
重豪どんも性豪(・∀・)
141日本@名無史さん:03/08/18 13:18
美少女中学生の割れ目が見れるサイト発見でつ!(*´Д`)
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/wareme_tatesuji/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
142日本@名無史さん:03/08/18 13:44
家康の夜伽衆の中にはパイパソもいたのかな
143日本@名無史さん:03/08/18 15:21
家康は年増好みで側室にも未亡人が多いと聞いたことがあるが
144日本@名無史さん:03/08/18 17:48
確かに家康→信康→国姫&福姫という誕生スピードはスゲエ。
145日本@名無史さん:03/08/18 19:07
>>143
後家好みというやつね。
家康は女を子供を産む道具的に考えていたので、健康で丈夫な女性を好んだ。
尾張義直の付家老は、義直の異父兄竹腰氏だし。
146日本@名無史さん:03/08/18 22:51
が 晩年は純粋に趣味で幼女好みだった
147日本@名無史さん:03/08/18 23:39
>>144
清康→広忠→家康のスピードの方が速いんでない?
148日本@名無史さん:03/08/29 16:54
記念age
149日本@名無史さん:03/08/30 07:24
信吉って影薄いけど、一応水戸家の先駆者みたいなもんだよね。
150日本@名無史さん:03/08/30 09:46

家康の兄弟について教えてくれ
151日本@名無史さん:03/08/30 10:26
>150
異父弟が3人いるよな(3人の父は久松俊勝)。
久松松平の祖だな。NHKの酒乱アナのご先祖様。
152日本@名無史さん:03/08/30 10:31
幕府の系図には家元という同父弟もいる。
ただ、この人物については架空の人物だという説もある。
153日本@名無史さん:03/08/30 10:32
>150 >151
江戸期「俺らは神君家康公の御舎弟の子孫だゴルァ」
幕末〜明治初期「え?おれっちのご先祖は久松俊勝だYO!逆賊徳川慶喜と関係無いもんね」
154日本@名無史さん:03/08/30 10:42
桑名藩は松平定信以来、家康の血統になってるけどね。
155日本@名無史さん:03/08/30 12:31
昭和 「おい運転手 しゃきっと走れやゴルァ」 
156日本@名無史さん:03/08/30 12:34
旗本になった分家のくせに偉そうに>サダトモ
157日本@名無史さん:03/08/30 13:25
桑名藩主家のみ久松に改姓しなかった。
158日本@名無史さん:03/08/30 13:35
それは幕末の定敬に関係あるのでしょう。
159日本@名無史さん:03/08/30 14:32
サダトモがNHKクビにならなかったのは
貴種性故?久松系でも傍流なんだが。
160日本@名無史さん:03/08/30 14:43
旧旗本じゃ「貴種」じゃないだろう。
それに山田吾一の娘と不倫していた元男爵は辞めているし、
クビにならなかったのはサダトモ本人のキャラのせいだろう。
161日本@名無史さん:03/08/30 14:46
徳川家の本当の通字は、康と忠だろ。
信康、秀康、秀忠、忠吉、(信吉)、忠輝、何だから。
信吉は武田の名跡と当時の権力者が秀吉だったからだろ。
忠長の長は信長からだろ。
家光が、忠光や光康だったら変わってたろうに。
家は源義家を意識してのものか?
頼家じゃないよなw?
162日本@名無史さん:03/08/30 15:06
>161
だったら「頼康」にしてたはずでは?
163日本@名無史さん:03/08/30 17:22
>>161
家は家康の家だろ。
164日本@名無史さん:03/08/30 18:25
>>163
問題は家康が何故「家康」という名前を選んだかだろ
「康」は祖父清康の「康」。「家」はどこからだろう?
165 :03/08/30 18:32
知り合いに徳川さんいたよ。
俺は当時厨房でその人は高校生だった。
徳川家の子孫らしい。顔もそれっぽかった。

 
166日本@名無史さん:03/08/30 18:37
徳川って意外に多いんだよな。元華族だけでも10軒以上あるし。
167日本@名無史さん:03/08/30 19:01
他のレスにもあったからまとめて

>>161
>信康、秀康、秀忠、忠吉、(信吉)、忠輝
ここで確実に徳川姓といえるのは秀忠だけ、忠吉、忠輝は松平家への養子でその家の通字。
信康も岡崎三郎という通称から松平名字、秀康も可能性としては松平のみ。
したがって例にはならない。
しかし家康以前の通字は「忠」もしくは「信」。

>>164
家康の「家」は源義家から。
168日本@名無史さん:03/08/30 19:12
松平家は
信光−親忠−長親−信忠−清康−広忠−信康

このうち長親は長忠が正しいらしいので「忠」が通字だろう。
169日本@名無史さん:03/08/31 01:46
家康が名乗った、元信->元康->家康のうち、「元康」は今川義元から拝領の
「元」+「康」。嫡子の信康も同じパターンであるところからすると、家康
は自分の家系の通字として新しく「康」を選ぶつもりだったんではないかと
いう感じがするけど、どうなんでしょう。

>167
>信康も岡崎三郎という通称から松平名字
信康は家康の嫡男でかつ当時は唯一の男子でしたし、事実上の主人であった
信長から「信」字を拝領したり娘をもらったりしていますよね。
明らかに「徳川家の世嗣」としての待遇をしているのに、あえて「松平」を
名乗らせていたとは考えにくいんですが。信長に対して非礼にあたることで
もありますし。
170日本@名無史さん:03/08/31 07:51
NHKの酒乱アナって家康の血を引いてるものとばかり思ってたYO。
171日本@名無史さん:03/08/31 10:59
>>169
徳川信康という署名なりってありますか?
172日本@名無史さん:03/08/31 12:00
 忠輝は、改易されて、配流になったけど。
 93歳まで、長生きしたんだよね。
 最後の配流先(一番長く過ごした所でもある)では、罪人なのに葵紋入り
の食器を使っている。
 しかも、諏訪湖で水泳を楽しんだり、結構マターリ人生を送っている。
 下手に越後の大名のままだったら、トラブルを起こして若死にしていた
可能性あり。
173日本@名無史さん:03/08/31 15:11
松平信康という署名なりってありますか?
174日本@名無史さん:03/08/31 17:26
>170
あと、久松といえば、TBSのPにもいたよね。
バレーボールは大河内松平だったっけ
175唐揚大王:03/09/01 02:52
>>173
169嫁
176日本@名無史さん:03/09/01 03:03
信康は岡崎三郎と名乗ってたようですが
なぜ三郎???
177日本@名無史さん:03/09/01 03:04
>新しく「康」を選ぶつもりだったんではないかと

いや、松平家は康と忠が交互だから、家康は最初から
秀忠を後継ぎと考えていたんだよ。信康・秀康は最初から
アウトオブ眼中
178日本@名無史さん:03/09/01 03:35
>>175
ん?なにが言いたいんだ?
179日本@名無史さん:03/09/01 04:19
>>176
二郎三郎からでは?
180日本@名無史さん:03/09/01 04:22
>>177
>松平家は康と忠が交互だから


交互じゃないんですけどw
181日本@名無史さん:03/09/01 17:18
秀康はともかく、信康には確実に期待していたはずだ。
酒井忠次に恨みごとを言ったくらいだし。
秀忠は消去法で残っただけだろう。
182日本@名無史さん:03/09/01 23:57
寿美花代さんは、何松平家なんでしょう?
本名松平節子  徳川家康のおじさんの家系 
183日本@名無史さん:03/09/02 01:10
>>181
>酒井忠次に恨みごとを言ったくらいだし。
それは俗説です。
184日本@名無史さん:03/09/02 02:28
>>183
男系で叔父・伯父の類はいないと思うが…
大叔父ならいるけど。
185日本@名無史さん:03/09/02 02:32
おっと訂正↓
>>182
186日本@名無史さん:03/09/02 14:09
生母お大には兄弟や、異父兄弟がいたはずだが・・・
187日本@名無史さん:03/09/02 22:37
信康については正式に2代となった秀忠への遠慮があるのでは。
魏の曹操の嫡男は実は曹昂(庶子だが、正室唯一の養子)だったが、正史の本紀や演義までが、庶長子扱いしている。
(演義は後世の創作だが)
188日本@名無史さん:03/09/05 22:08
>187
秀忠自身は、奥平や小笠原に気を遣っていると思うが。
残ったのは女系だけだし、男系が残っていれば、話は別だっただろうけど、
というか、秀忠に出番があったかどうだか
189日本@名無史さん:03/09/05 22:31

なんで奥平に気を使っていたのかね?
190日本@名無史さん:03/09/06 14:00
>>187
信康は徳川を使ってた可能性があるが、幕府がそれを素直に認めると庶子である2代秀忠の正統性にケチがつくかもと恐れたということ。
現に酒井忠清などは結城秀康の血を引いてるという理由で有栖川宮の将軍就任を策したのだから。
「嫡男信康公の血を引く小笠原家のほうが正統な将軍」と言い出す奴が出ない保証はないのだから…。
幕府とその御用歴史学者にとっては秀忠が家康の唯一無二の後継者=将軍であることを示すのには、信康がいたという過去すら邪魔だろう。
191ぽちくん:03/09/06 14:14
家康が生きてるうちに秀忠ー家光まで決まってたんだがから、
秀康の出る幕はないだろうに。
192日本@名無史さん:03/09/06 15:20
>189
奥平 正室の娘である姉の子孫
小笠原 信康の娘の子孫
>190
奥平はともかく、小笠原は徳川より名家で本当の源氏だから将軍の資格があるね。
>191
秀康くんの話ではなく、信康くんの話なんですが
193日本@名無史さん:03/09/06 18:31
>>190
それは、高松宮好仁親王の娘で後西天皇の皇后が、松平の血を引いているって事だろ。
ちなみに幸仁親王は直接的に血をひいてはいない。
まあいずれにしても、八百屋の娘の子である綱吉よりははるかに良血だがなw
194日本@名無史さん:03/09/06 19:38
慶喜のおかん(実母)は、有栖川の出だよね。代々の将軍で一番実母の身分がいいのが最後の将軍
195日本@名無史さん:03/09/06 20:01
>>194
 ぼけ、宮家の血を引いていたから、慶喜は鳥羽伏見の戦いで錦の御旗を
見ると士気を失ったんだよ。
 慶喜が側室(水戸藩士の娘)の子だったら、「錦の御旗がなんぼのもんじゃい、
数で薩長軍を全滅させる」と言って勝ったと思われ。
 幕府1万5千対薩長5千だろ、絶対勝つじゃん。
196日本@名無史さん:03/09/06 20:03
>>194
つか、正室から生まれた将軍は家康、家光、慶喜の3人だけ
197日本@名無史さん:03/09/06 20:04
>>195
確かにあそこで大坂城に籠城していたら歴史は変わったと思われ。
198日本@名無史さん:03/09/06 21:09
>187
英領東印度(九州、中国) 仏領東印度(その他)ってなってただろうね。
199日本@名無史さん:03/09/06 23:32
ネタきれみたいなので家康の娘達について語ってみましょう。
200日本@名無史さん:03/09/06 23:38
それよりも家康の幼な妻について
201日本@名無史さん:03/09/06 23:54
亀姫の名前の由来を教えてください。
202日本@名無史さん:03/09/07 00:09
>199
本多正純失脚事件age
203日本@名無史さん:03/09/07 00:15
一物で稼いだ100万石だっけ。池田輝政
その穴の元の持ち主も 穴に突っ込んでいたおかげで大名に復帰 北条氏直
204日本@名無史さん:03/09/07 00:36
背が低くかったそうですね。
205日本@名無史さん:03/09/07 00:38
>>203
本人はあっさり氏んだけどな。
206日本@名無史さん:03/09/07 00:44
>>204
ソースは?
207日本@名無史さん:03/09/07 01:38
北条氏直と家康の娘って男子っていたの?
どっかでその男子の子孫って言う人をみたけど。
208日本@名無史さん:03/09/07 03:52







みんな松平(岡崎頃)とか徳川(捏造)とか松平(主に江戸期分類)とか混同しすぎ。


209日本@名無史さん:03/09/07 06:58
204は、池田で
205は、北条ですな。
>207
北条での子孫はいない。が205のような事情のため、叔父が家系が後北条氏を継ぐ
河内狭山藩主

池田は、家康の孫、全員がある程度の大名になるも、早死になどし2家系のみ残る。
領地交換とかがあったけど、結局、先妻の家系が岡山 家康の娘の家系が鳥取
で家格は、鳥取>岡山 鳥取は準親藩
210日本@名無史さん:03/09/07 10:01
このまえ徳川宗家弟18代当主がTVに出てんの見たけど
マジで目元が家康の肖像画にクリソツでビビった。
ありゃあホンモノだな。血ってゆうのは脈々と受け継がれるもんなんだな。
211日本@名無史さん:03/09/07 10:27
>>209
河内狭山の北条氏規は家康と同時期に今川の人質になっていたため、家康が秀吉に口添えしたのだろうか?
(氏康・氏政の息子は他に大勢いるのに)
212日本@名無史さん:03/09/07 11:46
氏直の後継者だった。
213日本@名無史さん:03/09/07 11:51
>>212
 後北条氏悲惨だね。明治まで河内狭山藩一万石だろ。
 しかも、城なし陣屋住まい。
 徳川も、かつてのよしみで、30万石くらいやれば良かったのに。
 北条草雲も泣いているよ。
214日本@名無史さん:03/09/07 16:40
氏直には男子はいません。
女子が1人いて、池田輝政の嫡子の正室になりましたが若くして死去。
215日本@名無史さん:03/09/07 16:53
>>211
 駿府の人質時代に、同じ人質同士と言うことでかなり親しくしていた
からね。
 でも、氏規の実家、後北条家は当時、大勢力で、今川も優遇していただろうね。
216日本@名無史さん:03/09/07 18:41
>>210
徳川宗家十八代恒孝(つねたか)氏ですね。
実は会津松平家からの養子で、あの松平容保の曾孫です。

    容保 - 恒雄(四男) - 一郎
       || - 恒孝
十六代家達 - 十七代家正 - 女
217日本@名無史さん:03/09/07 19:19
>>216

「つねなり」氏じゃないの。
218日本@名無史さん:03/09/07 23:01
狭山藩主北条氏喬は、大番頭に任命されている。






















だからどうしたっていわないでね。
219日本@名無史さん:03/09/07 23:30
>218
ということは、譜代扱い?
220日本@名無史さん:03/09/08 01:55
譜代でしょ
221日本@名無史さん:03/09/08 06:17
>220
本来、外様だよね。
222,,:03/09/08 06:25
223日本@名無史さん:03/09/08 12:32
>221
願譜代かな?
幕末は多いよね。
224日本@名無史さん:03/09/08 22:38
池田(鳥取)は、譜代? 岡山は外様だけど
225日本@名無史さん:03/09/08 22:46
>>224
準親藩。
226日本@名無史さん:03/09/08 23:05
>>224
 今でも、岡山池田と鳥取池田仲悪いのか?
 江戸時代はかなり仲悪かったらしいけど。
 しかも、国境接しているし。
227日本@名無史さん:03/09/09 00:06
仲が悪かったの?
228日本@名無史さん:03/09/09 04:22
輝政が家康の娘を嫁にしてから相続問題で揉めた。
嫡子利隆は家を継いだものの、たしか禄は減らされて
家康の孫にあたる忠雄兄弟に分けられたと思ったけど。
利隆は急死しており、毒殺の噂もあったと思った。
すべてあやふやな記憶のみなので、間違っていたらご免。
229日本@名無史さん:03/09/09 06:26
>228
輝政が"一物で稼いだ分"は利隆にはいかんわな。それは、利隆も納得済みだと思う。
それより、岡山→鳥取→岡山 といったん鳥取に国替えさされたことが不満。
鳥取が支藩じゃないことが不満。嫡流のはずなのに分家に官位が負けているのが不満。

そういや、池田家自体、おかんの乳(信長のエネルギー源)で出世したんだよな。
230日本@名無史さん:03/09/09 07:50
北条氏直の娘、つまり家康の孫が池田利隆の男子でも産んでいたら、
本家でいけたかもね。
231日本@名無史さん:03/09/09 13:09
>>229
納得する訳ないわな。
おかげで家督とられそうになったし。

それに弟の家は分家じゃないよ。
232日本@名無史さん:03/09/11 06:58
>231
岡山から見ると、鳥取は分家
鳥取から見ると、岡山は別の家





233日本@名無史さん:03/09/11 10:26
>232
そんな観念的なことじゃないよ。
分知されたのとは違うので分家じゃない。
234日本@名無史さん:03/09/11 14:34
宇和島伊達家も仙台伊達家の分家ではない。
235日本@名無史さん:03/09/11 19:25
>234
擦違い
236日本@名無史さん:03/09/11 21:01
>233
岡山から見れば、鳥取は分家
例えば、島津の佐土原も分知されてないけど鹿児島から見れば分家
234の宇和島も仙台は分家と主張 でもめたんだけど

確かに、一物で稼いだ分(家康の娘の分)が鳥取で、信長の食料費が岡山なんだけど
岡山、鳥取ともに納得はせず・・・
237日本@名無史さん:03/09/13 03:42
鳥取は池田氏というより、松平氏としての意味合いの方が強いのでは?
238日本@名無史さん:03/09/13 09:16
>237
それをわかったうえで家康の娘の子孫の話をしているのですが・・・

ということで、奥平(松平)、小笠原、浅野もよろしく
239日本@名無史さん:03/09/13 09:45
>238
スレ違いだろボケ
240日本@名無史さん:03/09/13 09:58
奥平系の松平忠明は家康の養子だから、一応「息子」でよい。
241日本@名無史さん:03/09/13 11:25
>239
ネタ切れで200以降娘ネタも追加されたんだよ。ボケ!!
池田(鳥取)の話の時点で気づけよ・ボケ!!
242日本@名無史さん:03/09/13 11:49
とりあえず、頼宣と頼房は秀頼の一字ということでファイナルアンサー
243日本@名無史さん:03/09/13 15:07
小笠原秀政の妻は信康の娘だっけ?
244日本@名無史さん:03/09/13 16:50
>243
yes 家康の養女でもある。
245日本@名無史さん:03/09/13 19:17
>>216
ズレズレの家系図といい宗家18代の名前の読み間違いといい、猿かワレ。
事は単純、宗家17代家正氏の娘が会津家へ嫁入りし、
その子恒孝氏が宗家へ養子入り、18代へ。
つまり17代から見て18代は孫、一応家正氏の血が入っている。
246日本@名無史さん:03/09/13 19:37
家康三女の振姫は蒲生秀行が死んだ後、
家老とけんかして37歳で浅野家に行かされたんだっけ。
247日本@名無史さん:03/09/14 03:29
>241
スレ違いだろボケ
248日本@名無史さん:03/09/14 03:42
>247
悔しかったら息子ネタだけで1000まで逝けやボケ
249日本@名無史さん:03/09/14 05:26
>248
キモイ粘着はやめろボケ
250日本@名無史さん:03/09/14 18:47
ただきち、のぶきち、の吉は、ひできちのきち?
251日本@名無史さん:03/09/14 18:52
だろうね。
252日本@名無史さん:03/09/14 19:37
京阪京橋駅の構内に「秀吉(ひできち)」っていううどん屋があるな。
253日本@名無史さん:03/09/14 19:55
>252
秀吉ってボクシングの大阪帝拳ジムが経営しているんだよね。
 ソープと宝石屋が副業の例のジムと比べるとしょぼいぞ。辰吉
254日本@名無史さん:03/09/15 08:23
ところで、スレ違いかも知れんけど、
家康には兄弟はおらんかったん?
ほとんど、歴史上マイナーな存在みたいなんだけど。
255日本@名無史さん:03/09/15 08:53
幕府が作った系図の上では同父弟の家元というのがいる。
ただ、同時代の史料に全く出てこないので実在が疑問視されている。

ただし、同父の妹がいたのは確実である。
256日本@名無史さん:03/09/15 09:26
>>255
thanks。
父親の不慮の死があるとはいえ、戦国時代に
一人っ子同然の武将がいるのも、変わっているなぁ、と思った。
257日本@名無史さん:03/09/15 10:55
>254
久松系松平("定"が通字)が異父弟 子孫は、飲んだくれアナ等
258日本@名無史さん:03/09/15 11:00
ま、アナは傍系で旗本になってるんだけどな。
259日本@名無史さん:03/09/15 11:05
よく誤解する御仁が多いのではっきりさせとこう。

家康の異父弟の久松三兄弟の子孫は大名・幕臣になっている。
このうち、大名として残ったのは末弟定勝の子孫(伊予松山藩主)だが、
維新後に本姓久松に復姓している。

したがってマツダイラ君は伊予松山藩主の直系子孫でも華族でもない。
久松松平は一族が多く、旗本にもたくさんいる。
マツダイラ君はその中のひとつにすぎない。
260日本@名無史さん:03/09/15 11:13
桑名藩主家のみは定敬の関係で、維新後も松平姓のまま。
ここのご子孫は「定智」氏なのでまぎらわしいが、
NHKアナウンサーの方は「定知」氏なので明らかに別人です。
261日本@名無史さん:03/09/15 11:33
高嶋兄弟の母、寿美華代(こんな漢字だったかな?)
の旧姓が松平で家康の子孫と聞いたがどこの家出身
ですか?
262日本@名無史さん:03/09/15 11:40
>259
飲んだくれアナは、家康の異父弟の子孫 これは正解
あと、民報のPや、愛媛の政治家だった久松なんとかも久松松平一族
263日本@名無史さん:03/09/15 11:45
>>262
だからアナは傍系の旗本の家だって。子孫であることに変わりはないがな。

民放Pは久松定隆氏で、故河内桃子(大河内子爵家の出)のダンナさん。
こっちは正真正銘の華族のお殿様。

愛媛県知事だった故久松定武氏こそ、伊予松山藩主家直系の伯爵様だよ。
264日本@名無史さん:03/09/15 11:48
つまり久松系松平一族の序列では

定武>定隆>>>>>>(略)>>>>>>サダトモ(NHK)
265日本@名無史さん:03/09/15 13:40
>>260
「定智」氏は桑名系ではなく松山の久松定武伯の孫。
したがって「久松定智」となるので、NHKの松平定知とは完全に別人。
266日本@名無史さん:03/09/15 15:15
>>256
広忠も酒井忠次夫人の妹はいるが男兄弟はいない筈。
267日本@名無史さん:03/09/15 17:06
既出だけど、家康の弟、家元について。
或る日、岡崎城を訪ねてきた子連れの女がいた。子供は広忠公の忘れ形見との事。
既に広忠は亡くなっていたので、本人に確認する事も出来ない。何か証拠はあるのかといったところ、
広忠から授かった所縁の品を持っており、これは間違いない本物だ、という事になった。
これが家元。元来病弱でずっと岡崎城にいたらしい。
確かに影が薄いね。架空の人物かもしれない(架空というよりも記述間違いともいう方が正確か)
広忠は他に水野某(名前失念)の娘にも子供を生ませているが、これもはっきりしない。
同様に、記述間違いかもしれない。
268日本@名無史さん:03/09/15 17:07
ただ、旗本ごとき なので、家斉の血が入らず本当に久松の血を引いているかも知れない。
アナ
269日本@名無史さん:03/09/15 19:14
>268
今治藩は本当に久松の血を引いてるよ。
270日本@名無史さん:03/09/15 19:37
松山藩も明治初期に旗本松平氏から養子が入ってるから、久松の血では?
271日本@名無史さん:03/09/15 20:45
>>267
そもそも家元なんて名前が怪しい。元康が家康と改名した時点で生きていないと、
名前に家の字はつかないはず。なれば10代後半くらいの年齢までは生きていた
はず。それなら、もっと史料に残っているはず。
やはり、架空の人物では。
272日本@名無史さん:03/09/15 21:37
桑名藩は田安家から定信を養子に迎え、幕末は美濃高須藩から定敬を迎えた。
273日本@名無史さん:03/09/15 21:41
>>271
しかし、家康ほどの超有名人に架空の弟など捏造する意味があるのだろうか?
274日本@名無史さん:03/09/16 01:18
捏造というより間違いじゃないの?
275日本@名無史さん:03/09/16 02:06
久松系の康元かなんかと混同しているらしい。
276日本@名無史さん:03/09/22 20:43
ageとく
277日本@名無史さん:03/09/23 12:19
>>256
一人っ子同然の家康が戦国最後の勝者だったって、何か意味深。
兄弟で骨肉の争いをしなくて済んだことが良かったのだろうか?
278日本@名無史さん:03/09/23 13:39
家元は没年月日もしっかり記録がある。そんな人物いなかったとするなら、記録に残されている人物は一体誰なのか?
家斉の子供を一人ぐらい間違えて記録しちゃったというなら、いっぱいいるから、しょうがないなあという気もするが。
さすがに、家康の弟として残されているんだから、勘違いは許されないだろう。
前に書いてあった、広忠ゆかりの品物云々は、確か懐剣だったと思う。
あくまで想像だけど、世間に発表したくない人物だったのではないかなどと思う。
かわいそうだが、精神的な問題とか、身体的問題とかで・・
279日本@名無史さん:03/09/23 13:42
記録ったって系図だろ。系図は鵜呑みにできない、てのは歴史学の基礎。
280日本@名無史さん:03/09/23 13:44
>277
兄を酒井が担ぎ、弟を本多が担ぎ ってやったら、ただでさえ人数少ない三河譜代が
281日本@名無史さん:03/09/23 13:49
>>277
それもあるだろうが 家康は親兄弟がいない同然なので
若く経験がない頃は家臣に相談し、意見を聞くしかなかった。
家康はその方針を大大名になった後も続け、自分に自身がない時は
素直に家臣に相談し、意見を聞いてから行動したのが勝者に
繋がったと思う。家臣や周りの意見に耳を傾けないといずれは
滅ぶことを歴史が証明している。
これは現在の会社経営などにも通じると思う。
282【^▽^】鋳掛け屋ジョーカー@激闘編:03/09/23 14:37
多古藩も久松系。
血統から言えばこっちが嫡流。
283日本@名無史さん:03/09/23 14:44
>282
久松家としては嫡流かも知れないけど・・・
久松3兄弟、全員、おだい のマンコから生まれたというだけで大名になったわけで
あの3兄弟は同格じゃないか?
284【^▽^】鋳掛け屋ジョーカー@激闘編:03/09/23 14:46
多古藩には幕府後期に彦根の井伊家から養子がはいってんだよね。
285日本@名無史さん:03/09/23 19:25
>>281
家臣に恵まれたからね。
武功派(四天王他)、文治派(本多正信父子)など、充実してるね。
家光代くらいまでは、土井利勝や知恵伊豆なんかいたしね。
286日本@名無史さん:03/09/23 19:35
>>278-279
別に家元の実在を疑う必要はないんじゃないかな。
幕府としても、わざわざ創作する必然的な理由も利益もないしね。
神君家康の係累なんだから、そんな無意味な捏造は許されないだろう。

この手の人物としては、足利義満の弟の大納言満詮というのもいるが、
偉大な兄の影にかくれた地味な存在ということいいんでは?
287日本@名無史さん:03/09/23 19:39
古代の皇子なら、記紀編纂時点での諸氏族の先祖にでっちあげるため、
兄弟を創作する意味もあるし、実際、そんなケースはあるだろう。

しかし、病弱で子孫もいない人物をわざわざ神君の弟に創作する必然性はない。
幕府の史官が面白半分に捏造なんてできんよ。
288日本@名無史さん:03/09/23 19:40
>>286
家康(元康)と家元は実は双子って説あるよ。
289日本@名無史さん:03/09/23 22:45
しかしその家元なる人物には子孫はいたんでしょうか?
290289:03/09/23 22:46
287に書いてありましたね。
スマソ・・・
291日本@名無史さん:03/09/24 01:40
だから家元は松平康元と混同したもので実在しない。

>>286>>287
思い込み厨はやめよう。
292日本@名無史さん:03/09/24 15:23
>>291
家元と康元じゃ全然違うじゃん。どうやって混同するんだよ。
思い込み厨はお前。
293日本@名無史さん:03/09/24 15:24
>291は伊達遠江守家中。
294日本@名無史さん:03/09/24 20:02
また、そんな古いネタでケンカしなくても>伊達なんちゃら

「思いこみ云々」は荒れるもとだから、なるべく自粛しませう。
295日本@名無史さん:03/09/24 23:02
>>278

>あくまで想像だけど、世間に発表したくない人物だったのではないかなどと思う。
>かわいそうだが、精神的な問題とか、身体的問題とかで・・

ああ、そんなこと昔書いてあったな。系図か何かに。
一生人に会わずに過ごしたとか何とか。


ところで内藤信成が広忠のご落胤っていうのは
捏造ということでよろしいか?


296日本@名無史さん:03/09/25 01:25
>>292
>286
>幕府としても、わざわざ創作する必然的な理由も利益もないしね。
>神君家康の係累なんだから、そんな無意味な捏造は許されないだろう。
>287
>しかし、病弱で子孫もいない人物をわざわざ神君の弟に創作する必然性はない。

こんな理由で家元が実在したと言い張るのは思いこみ以外のなにものでもないとおもうけどw
297日本@名無史さん:03/09/25 03:06
>>296
伊遠家パシリ様、ご出勤ごくろーサマです。

なんもしないまま若年で逝ったとされる家元と、
それなりの大名になり、それなりの歳まで生きた松平康元を混同したと
言い張るのは思いこみ以外のなにものでもないとおもうけどw

ってか、どーやったらこんな混同ができるのさw
298日本@名無史さん:03/09/25 07:51
議論はかまわんが、「伊達」とか「思いこみ」とかいうワードは出さない方がいい。
せっかくのマターリスレを、ことさら荒れさせることもなかろう。
299日本@名無史さん:03/09/25 13:20
土井利勝が家康の御落胤説というのは、どんなもんですか。
300日本@名無史さん:03/09/25 19:33
>>297
>若年で逝った
本気?
301日本@名無史さん:03/09/25 20:22
アンチ家元厨が常駐しはじめたな。
別に家元が架空でもかまわんけど、粘着カキコはスレの雰囲気を悪くする。
302日本@名無史さん:03/09/25 20:30
1603年に死んだとか、生没年不詳とか、若死にだとか、いろいろ言われてるらしいね。
家元の子がどこかの寺で坊主してたという言い伝えもあったような。
303日本@名無史さん:03/09/25 21:22
>>301
じゃあ架空ってことで決着ね。もう粘着するなよ。
304日本@名無史さん:03/09/26 00:38
了解
305日本@名無史さん:03/09/27 07:50
姓氏家系大辞典他によると家康の弟に「正直」
というのがいるが、「正直」、真実とは思われない。
306日本@名無史さん:03/09/27 09:31
家康の九男(義直)・十男(頼宣)・十一男(頼房)
ってそれぞれ1年おきに生まれたんですよね?
九男・義直(慶長六年生)
十男・頼宣(慶長七年生)
十一男・頼房(慶長八年生)
おそるべし、家康公。
307日本@名無史さん:03/09/27 12:39
>>306

というより頼宣と頼房を生んだ母親が神。
308日本@名無史さん:03/09/27 13:19
ただの年子じゃん。
309日本@名無史さん:03/09/27 14:41
頼宣・頼房の生母(お万の方・蔭山殿)
って日蓮宗の信者ですよね?
310日本@名無史さん:03/09/28 15:17
>>309
安房の正木頼忠の娘。でも北条領で育ったんだよな?
311日本@名無史さん:03/09/28 16:44
義直の生母(相応院・お亀の方)
は誰の娘なんですか?
312日本@名無史さん:03/09/28 18:27
>311
山伏の娘 竹腰の父に離縁された×1女
313ぱる:03/09/29 04:08
お亀の方は,懐妊した時、父の素性を問われ石清水八幡宮のなんとかって答えたら以後そのことは,こたえたなくてもいいとか
最近でた歴史読本の増刊にのってた
清康→信康の年齢差と信康→頼宣・頼房の年齢差って同じくらいじゃ…
つーか3代続けて15歳の時の子供だもんなぁ
25で殺された当主の嫡男が10歳って
息子の家系では,秀康系が栄えてるのかな
津山(光長=宣富(従兄弟)越前(吉品)出雲(直政)前橋・川越(直矩)越後糸魚川
子供ばらまいた紀州系もいるけど家系を広めたわけじゃないし
314日本@名無史さん:03/09/29 17:35
義直(尾張徳川家祖)・頼宣(紀州徳川家祖)・頼房(水戸徳川家祖)
この3人の兄弟(家康晩年の息子達)の仲は良かったのかな?
315日本@名無史さん:03/09/29 19:25
>314
頼房は兄たちよりも家光と仲が良かったようだ。
316日本@名無史さん:03/09/29 20:25
頼房は頼宣の同母弟なので自分は紀州の傍流という意識があったようだが。
317日本@名無史さん:03/09/29 20:30
家光のパパは家康でママは春日局なの?
318日本@名無史さん:03/09/29 21:00
>317
パパはマスオさんで、ママはサザエさんです。
319日本@名無史さん:03/09/29 21:12
>317
もし本当なら家光より年上の家康の子が黙ってないと思うのだが。
320日本@名無史さん:03/09/29 21:25
秀吉の養子としてデビューした秀康は本家が潰されたときのためのスペアに位置づけられた。
結城家継承後も秀吉に伺候して可愛がられる。
関が原前に三成護衛の役目を与えられ三成の好印象を得る。
開戦後は北関東防衛に任じて戦闘に加わらせない。
321日本@名無史さん:03/09/29 21:37
>>319
なんか本能寺の変が絡んでるらしいよw
322日本@名無史さん:03/09/29 21:44
>314
義直と頼宣は大変仲が良かったようです。
頼房は兄達と違って性格少し荒かったような?
323日本@名無史さん:03/09/30 00:35
>319
秀康以外アボーン済
324日本@名無史さん:03/09/30 00:49
>>101
意味不明
325日本@名無史さん:03/09/30 00:59
>>320
君の秀康に対する思い入れは分かったが、もう見飽きた。
326日本@名無史さん:03/10/03 14:30
ああ、「葵徳川三代」、もう一度見たいな〜。
家康公・秀忠公・家光公を
主役にしたこの大河ドラマの最高傑作の
後には愚作大河続きだからな〜。
327日本@名無史さん:03/10/03 19:13
>>326
もっと家光の時代をもっと見たかったな。
関が原のあたりは何回も見てるから。
有能な幕臣の手で幕府の基盤が整う様が見たかった。
328日本@名無史さん:03/10/03 20:21
いっその事
大河ドラマ「徳川家光」
が良かったかも?って思わなくもない。
尾上辰之助氏の家光公はすごく良かったし。
子供の頃は病弱で目立たなかった家光公が
いかにして「名君」に成長していかれたのかを
詳しく描いてほしかった。
329日本@名無史さん:03/10/03 20:51
・・・でも家光公単体でするとふぉもネタが避けがたく・・・(滝汗)
20年前の『大奥』ではそのネタをストレートに出していたのでびっくらこいたことがある
ちなみにその時に家光公を演じたのはあの沖雅也

スレ違いsage
330日本@名無史さん:03/10/04 06:30
>328
神輿って名君なんだ。
331日本@名無史さん:03/10/05 09:39
津川家康はよかったけど、その後がホームドラマになっちゃって
332日本@名無史さん:03/10/05 12:26
小川淀殿良かった〜。憧れですね〜。
333sage:03/10/05 17:25
過去ログ拝見させて頂きました。家元の存在について議論されていたようですが、制限付で実在すると考えてよいかと思います。
実はわたくし、家元関連数年ずっと携わっているもので・・・
(ただ、ここでは架空と決着しているようですので、敢えて蒸返すつもりはありません。ご参考まで・・・)

実在説、架空説を大きくまとめると、
 実在説として
@岡崎城への母親乗込み事件。
A弟を創作する必要性の無い事。
 架空説として
@当時の資料に登場しない。
A久松康元との誤認の可能性。

実在説@としては、内容はほぼ間違えないかと思います。残念ながらずばり当時の資料が発見されないのですが、
このスレの過去に書かれていたとおりかと思います。懐剣ではなく、松平の家宝の脇差「貞宗」とされています。
母親が乗込んできて、子供を認知してくれという恥ずかしい裁判沙汰を創作する必要性がないというものです。
Aとしては、知略、武勇に秀でた弟ならまだしも、「若年より病弱で知る人少なし」という人物を敢えて創作
する必要性がないというものです。
架空説としての@は家康の弟ともあろうものが、当時の文献に登場しないのは不自然であるというものですが、
仮に岡崎城から出た事もないような人物であれば納得のいく事です。また制限付実在説でご説明します。
Aについては、久松康元の没年月日と同じであるという事です。ただ、康元は岡崎城で死亡しておらず、また
戒名も全く異なります。これも制限付実在説でご説明します。

冒頭に記述致しました、制限付での実在説ですが、没年月日が康元と同じという点です。
戒名が残っているのに、没年月日が明確でなく、康元の没年月日を模倣したとすると、
あまりにも不自然です。偶然に同じ日に死んだとも考えられますが、可能性は限られます。
実在説@Aを元にして一応は家元(とされる人物は)実在したと判断しますが、
もっと早い時期に、人知る事なく夭折したのではないかと判断します。
後世に、家康の弟がいつ没したのか明確でなければ不都合であろと判断し、あわてて
「家元」と命名し戒名を整え、没年月日は岡崎城代を数年勤め、また家康の異父弟である康元
を模倣したと考えております。
334日本@名無史さん:03/10/06 13:40
家光と頼房って甥と叔父の関係ですよね?
とは言っても1歳しか違わなかった(もちろん頼房が年上)
仲が良かったのも頷けますね。
335日本@名無史さん:03/10/06 15:54
「弟が頼りにならないからおまえだけが頼りだ」みたいな家光の手紙が残っているそうだね
336日本@名無史さん:03/10/08 20:00
保科正之はかなり頼りになったと思うが。

子孫が幕末まで頼りになったじゃないか。
337日本@名無史さん:03/10/08 22:31
忠長のことだろ
338日本@名無史さん:03/10/09 07:37
誰も話題にしない秀忠の長男。
339日本@名無史さん:03/10/09 13:26
>366
松平容保の悲劇があったんだが。
340日本@名無史さん:03/10/11 00:16
>>338

長丸ってイイ奴だよなー。
いつも何気に弟達を立てるし。

話題にしてみた。
341日本@名無史さん:03/10/11 00:18
幕末の会津藩は幕府の頼りになったというよりは幕府の足を引っ張ったと言うべきだろう
342日本@名無史さん:03/10/11 12:23
長丸の母親はお江与なの?
343日本@名無史さん:03/10/11 14:10
>>341
歴史認識おかしくない?
344日本@名無史さん:03/10/11 17:04
>>341
詳細きぼん
345日本@名無史さん:03/10/11 18:25
>>341
漏れは認識では会津藩は一番幕府に貢献したと思うのだが・・・
ソースきぼん
346日本@名無史さん:03/10/11 19:54
おとなしくしてたほうが、もそっとソフトランディングできただろう、ってことか?
347日本@名無史さん:03/10/11 20:25
幕府は長州弾圧を煽るだけ煽って、風向きが悪くなればコロっと恭順。
幕命を忠実に実行していただけの会津は恭順しようとしても許されなかった。
348日本@名無史さん:03/10/11 20:48
松平容保は、系図をたどれば、水戸の頼房の子孫だよ!
349日本@名無史さん:03/10/11 20:55
家康の息子達の話に戻そうや。
350日本@名無史さん:03/10/11 21:12
「幕命を忠実に実行していただけ」というのがもう嘘だ。
一会桑権力は独自の政権。
351日本@名無史さん:03/10/11 21:14
素朴な疑問ですが、岡崎信康の「岡崎」というのは名字ですか?
352日本@名無史さん:03/10/11 21:48
リングネームです。
353日本@名無史さん:03/10/11 22:29
>>351
通称です。
354日本@名無史さん:03/10/13 10:25
>>342

崇源院であるという説とそうでないという説がある。
そうでない説だった場合、秀忠はお江与と正之母以外にもう一人
の女性と関係を持っていたことになるが、彼の性格からしてその可能性は低い。
お江与が嫁いで来た時はまだ洟垂れ小僧だったし、結婚してしばらくは豊臣の天下。
355日本@名無史さん:03/10/13 17:10
長丸と初姫の誕生が近くて、どちらかは崇源院が産んだ子ではない可能性が高いのではなかったけ?
356日本@名無史さん:03/10/14 01:25
信康、秀康、秀忠
器量は秀康がピカイチ
父に疎まれて、早死にが残念
357日本@名無史さん:03/10/14 01:38
>>356
へ〜。そうなんだ。どうピカイチなの?
ほかの二人と比較して大いに語ってください。
358日本@名無史さん:03/10/15 11:20
正之の母は崇源院を相当恐れてたようだから、もしかしたら当時、長丸殺害
は崇源院の仕業なんて風聞があったのかな?
359日本@名無史さん:03/10/17 21:54
秀康の双子の兄弟とか遠州の旅籠の娘が生んだ長男とかガイシュツ?
360日本@名無史さん:03/10/17 22:15
>>354
秀忠の最初の婚約者だった織田信雄の娘とか。
361日本@名無史さん:03/10/18 09:05
>>359

永見貞愛はまだ出てません。大いに語ってください。
362日本@名無史さん:03/10/19 00:09
>>359
>鈴木一蔵 (1556〜?)
>徳川家康の子という。弘治二年八月七日、磐田見附の旅籠の娘が生む。事実とすれば家康の長男となる。
>俗説とされるが、弘治三年正月に築山殿と結婚したことを考えると、今川家に取り入るため実子としなかったと考えることが出来る。
>ただ、詳細は不明で真相は闇の中である。

長男ってこれか
でもこの人すごい不遇だよな。信康、秀康とくらべても
363日本@名無史さん:03/10/20 00:16
一蔵って…名前が凄くアレだし、もしかして庶民扱いだった?
貞愛は一応秀康の家臣としてそれなりに資料にも出てくるけど、
秀康の息子というのは多分に捏造臭い。
364日本@名無史さん:03/10/20 02:40
>>363
見附宿の本陣に鈴木家と神谷家ってのがあるんで、多分その鈴木かな?
生年がわかるのに没年がわからないあたりがほったらかしっぽいな
365日本@名無史さん:03/10/20 12:11
>>363

自己訂正

秀康の息子→秀康と双子
366日本@名無史さん:03/11/08 22:39
367日本@名無史さん:03/11/10 02:27
jhhklk:uiify6756344pok9utycs
368日本@名無史さん:03/11/10 03:44
>>62
それをいうなら、秀康が養子に行った結城家の祭祀も秀康の六男・直基の子孫(前橋藩)が引き継いでいる。
369日本@名無史さん:03/11/10 03:57
>>196
家茂の生母って松平姓(松平操子?)だけど、正室じゃないの?
370日本@名無史さん:03/11/10 04:01
>>213
河内狭山藩って5万石くらいなかったっけ?
371日本@名無史さん:03/11/10 04:05
372日本@名無史さん:03/11/10 04:14
>>328
春日局をやったときも、ストーリーの後半は家光が主役同然の地位だった。
373日本@名無史さん:03/11/10 04:18
>>336
たぶん>>335のいう頼りにならない弟というのは忠長のことと思われ。
374日本@名無史さん:03/11/10 12:29
>>369
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
375日本@名無史さん:03/11/10 17:23
>>374
知らないなら素直に「しりません、見逃してください」って哀願すればいいのに。
見苦しいなぁ。
376日本@名無史さん:03/11/11 00:51
 ↑
ぷぷぷ
ぐぐってね
377日本@名無史さん:03/11/11 01:08

まだうろちょろしてるのか。恥の上塗りなのになぁ。
378日本@名無史さん:03/11/11 01:54
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
379日本@名無史さん:03/11/11 01:55
長男:信康(岡崎)
次男:秀康(結城)
三男:秀忠(徳川)
四男:忠吉(東条)
五男:信吉(武田)
六男:忠輝(長沢)
七男:夭折
八男:夭折
九男:義直(尾張)
十男:頼宣(紀伊)
十一男:頼房(水戸)
380日本@名無史さん:03/11/11 02:00
>>378
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
381日本@名無史さん:03/11/11 02:04
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
382日本@名無史さん:03/11/11 02:12
>>381
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
383日本@名無史さん:03/11/11 02:52
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
384日本@名無史さん:03/11/11 03:38
>>383
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。

385日本@名無史さん:03/11/11 03:49
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
386日本@名無史さん:03/11/11 04:09
いい感じになってきた。
387日本@名無史さん:03/11/11 12:06
>>385
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
388日本@名無史さん:03/11/11 12:12
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
389日本@名無史さん:03/11/11 14:31
>>388
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
390日本@名無史さん:03/11/11 23:03
能力無い人間は まずぐぐれ と

まあ いいけどね
391日本@名無史さん:03/11/12 00:35
              /⌒ヽ
        // ̄ヽ_/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
       | ̄ ̄|_. |  / ̄ ̄ ̄(O|||||O)
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||_と__|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´
392日本@名無史さん:03/11/12 01:04
能無しは ぐぐらないで ききたがる

まあ いいけどね
393日本@名無史さん:03/11/12 01:05
>>389
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
394日本@名無史さん:03/11/12 01:29
さすがは歴史を語り継ぐ人たち
頭領は教えてはくれない
まず ぐぐれ !

395日本@名無史さん:03/11/12 18:41
>>393
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
396日本@名無史さん:03/11/12 19:46
>>394
単に知らないだけとオモワレ。
397日本@名無史さん:03/11/12 20:21
バッカじゃねーの、おめえら。
398日本@名無史さん:03/11/13 02:02
>>395
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
399日本@名無史さん:03/11/13 02:10
369はなぜ粘着してるの?
400日本@名無史さん:03/11/13 02:35
>>398-399
粘着してるのは君だろ。
401日本@名無史さん:03/11/13 02:50
>>398
っていうか、そもそも喧嘩売ってるのはきみのほうじゃない。>>369
訳のわからん連続カキコとかしてるし。相手するほうもするほうだけど。

あ、俺>>400ね。
402日本@名無史さん:03/11/13 02:53
>>369じゃなくって>>374だった。

ついでなんでいっとくと、家茂の生母は紀州藩士の娘。
403日本@名無史さん:03/11/13 03:18
なんだ終わっちゃうじゃん。
でも
やっとぐぐったんだね。
おりこうさん、おりこうさん。
404399:03/11/13 03:21
>>400
勝手に一緒にしないでくれ
405日本@名無史さん:03/11/13 03:40
>>403-404
分かりやすいヤツだ。
406日本@名無史さん:03/11/13 03:48
やっと自作自演がおわったか…
407399:03/11/13 03:50
>>405
粘着厨には何を言ってもダメか
408日本@名無史さん:03/11/13 03:57
>>406-407
分かりやすいヤツだ。
409日本@名無史さん:03/11/13 03:59
>>406-408
分かりやすいヤツだ。
410日本@名無史さん:03/11/13 04:01
そして自作自演は続くみたいね。
411日本@名無史さん:03/11/13 04:01
やっぱりキチガイだったか。
412日本@名無史さん:03/11/13 04:03
バカは死ななきゃなおらないみたいね。
413日本@名無史さん:03/11/13 04:26
>>410-412
分かりやすいヤツだ。
414日本@名無史さん:03/11/13 12:57
見事なまでの錯乱ぶり(w
415日本@名無史さん:03/11/14 02:25
やっぱりキチガイだったか。
416日本@名無史さん:03/11/14 02:27
バカは死ななきゃなおらないみたいね。
417日本@名無史さん:03/11/14 11:15
あれてるね
418日本@名無史さん:03/11/14 12:25
自作自演だろ?
419日本@名無史さん:03/11/14 12:35
諸悪の根源は369







といってみるテスト
420日本@名無史さん:03/11/14 14:14
>>419
ただ聞いてるだけじゃん。その手のカキコなら腐るほどある。
それにいちいち絡む奴が馬鹿。
















いいかげんワンパターンな連続投稿止めろよ、といってみるテスト
421日本@名無史さん:03/11/14 18:01
そもそも、家茂の生母が誰かなんてこのスレに全く関係ないのだが。
放置しろ!
422日本@名無史さん:03/11/14 20:24
ごりゃまたズザマジイ駄スレだな。
さらしage
423日本@名無史さん:03/11/14 20:32
あれぇ
先月までは良スレだったんだがなぁ

飽きて 話題も尽きたので来てなかったけど
424日本@名無史さん:03/11/15 04:34
粘着同志がんばってくれ!!!
425日本@名無史さん:03/11/15 05:00
>>420=369か?
粘着は見苦しいよ
426日本@名無史さん:03/11/15 05:16
俺的には粘着2匹って感じかな
427日本@名無史さん:03/11/15 12:54
でた、すかさず粘着のレス
常駐してるみたい
428日本@名無史さん:03/11/15 14:44
374 :日本@名無史さん :03/11/10 12:29
>>369
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ


375 :日本@名無史さん :03/11/10 17:23
>>374
知らないなら素直に「しりません、見逃してください」って哀願すればいいのに。
見苦しいなぁ。


粘着はこいつら
ウザイからとっとと消えてくれ
429日本@名無史さん:03/11/15 15:21
>428
釣れた釣れた
430日本@名無史さん:03/11/15 17:02
>>429
はいはい。粘着ご苦労さん。
431日本@名無史さん:03/11/15 20:56
        ___
    ─── ∠_
    ┌‐┐ |__|    _|_ \    |  ヽ   |             _|_|_ヽヽ
    └‐┘ |__|     _|_      ̄| ̄ヽ |  |     |   \    |  |
     ヽ /   |__|   / |  ヽ     ノ  │   |     |     |    |  |   (⌒⌒)
    ─── /  ヽ  \ノ   ノ    ノ  ヽノ   ヽ_ノ  レ        |__   \/
432日本@名無史さん:03/11/15 22:25
出勤の御時間ですか?御疲れ様っ素。
433日本@名無史さん:03/11/16 03:23
>>430
釣れた釣れた
434日本@名無史さん:03/11/16 03:53
        ___
    ─── ∠_
    ┌‐┐ |__|    _|_ \    |  ヽ   |             _|_|_ヽヽ
    └‐┘ |__|     _|_      ̄| ̄ヽ |  |     |   \    |  |
     ヽ /   |__|   / |  ヽ     ノ  │   |     |     |    |  |   (⌒⌒)
    ─── /  ヽ  \ノ   ノ    ノ  ヽノ   ヽ_ノ  レ        |__   \/
435日本@名無史さん:03/11/16 04:51
とうとう頭にきたか
436日本@名無史さん:03/11/16 16:04
400の粘着はもうこないのか?
やれやれ
437日本@名無史さん:03/11/16 20:11
>>436
きてるじゃん(w
438日本@名無史さん:03/11/17 04:09
>>437
おっ、粘着きた。
巡回ご苦労さん。
439日本@名無史さん:03/11/17 04:17
.            l;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;l
.            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
.        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;',
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;;;;;;、L
.      /;;``''''ー--------‐''";;;:::;',
.     ,r':、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:-i''ヽ,
    /;;:::  ``'''''''''''''''''''''''''"´   :;;;;l
.    l;;;::                :;;l
.    |;;:    _,,,,,,,,_ヽ  / _,,,,,,,,,,__  ;l. _
   ,r'ヘ;;  ''''" __,,,_`,'. ', ..._,,,,,_  _ ,'´ l
   l ; l  ,:'=<_〇,>;  ':,く〇,,>,= ' l、.l l
   ヽ 、l/ ヽ_  ~  l   l ~  / ヽ/./
   ゙、〈    '、,r‐:l    l-、 /  /.,ィ,)t、
.    ヽゝ、   .ゝ,r.、   ,riノ   ,r'',r' ! /l、 うるせーバカ
      l.ト  //゙;彡三三ミ;ヽ  /" / |/ ス
   __,,,,,,l ヽ   リ!''‐´ ''' `ヤリ ./ ノ / ./┴''" ̄ ̄
,,,,,,r'ヽ. ヽ  ヽ.         /   / ノ
  |  ヽ. ヽ   `':、  r‐‐-.、 ,、:'    ,イ
.  |  ヽ. ヽ    `'l;;;;;;;;;r'"    .t'"', ',
  |   ヽ ヽ    l;;;;;/      人. ゙,.゙,
   |   ヽ ヽ.    リハ,_,,、-‐''"´/\',.',
   l    ヽ. ヽ  l'!  ゝ、-、 \  \゙、

440日本@名無史さん:03/11/17 04:18
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、 
   ̄             /. : : : : : : : : : \ 
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \ 
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、 
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
441日本@名無史さん:03/11/17 04:27
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < 寄り目キムチジュセヨ
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|

442日本@名無史さん:03/11/17 04:31
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
443日本@名無史さん:03/11/17 20:50
>>438−442
そんな夜中に巡回大変だね。あ、引きこもりだから問題ない?
それは失敬。がんばって社会復帰してね。
それにしてもすごいな、怒涛の如く5連続で荒らしかよ。
何が君をそこまで駆り立てたんだろう?
444日本@名無史さん:03/11/17 22:22

              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中   .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |

445日本@名無史さん:03/11/17 23:41
粘着君、ほんと精神病院逝ったほうがいいと思うよ。いや、まじで。
446日本@名無史さん:03/11/18 03:32
>>445=443
わかりやすい粘着だな(藁
447日本@名無史さん:03/11/18 13:57
ここまでくると、粘着も笑えるな。
448日本@名無史さん:03/11/18 14:19
おまえらうざい。

諜報員
449日本@名無史さん:03/11/18 14:31
諜報員
バイト料いくらですか?
年収500万超えたことありますか?
高卒DQN逝ってくれ。たのむ。
450日本@名無史さん:03/11/18 14:37
大田区からまたきたよ。催促が
ま、おまえらが通報してるのはこっちもわかってる。
とれるもんならとってみろよ。
ねえよ。まるっきりねえよ。
ほんとおまえら嫌われるよ。そんなうざい密告とかやってればな。
そんなシステムになってるとわかったうえで書いてるんだよ。
おれの名前もバレバレだとわかったうえで書いてるんだよ。
 匿名掲示板だとおれはおもってないわけ。いたっておれの脳は正常だって。

おれをなめんなよ。わかっててかいてんだって。
だからおまえらがおれの前にきたっていっこうにかまわんのだよ。
451日本@名無史さん:03/11/18 14:38
中卒の引きこもりですが何か?
452日本@名無史さん:03/11/18 15:01
失業者ですが。
What about it?


453日本@名無史さん:03/11/18 15:06
ここはなんのスレになっているのか、どなたか説明してください。
454日本@名無史さん:03/11/18 15:38
諜報員のいこいのスレです。
455日本@名無史さん:03/11/18 19:26
粘着キチガイの住むスレですよ。
456日本@名無史さん:03/11/18 21:14
>>446
残念、大ハズレ(藁
457日本@名無史さん:03/11/19 00:14
まあ 家康の息子達って 半分以上ハズレだから
一概にはスレ違いとも言えないのかもw
458日本@名無史さん:03/11/19 02:29
>>456
ぷぷぷ
粘着ご苦労さん
459日本@名無史さん:03/11/19 02:40
今夜はちょっと早目の出勤時間らしい。
さらしあげ
460日本@名無史さん:03/11/19 02:49
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .     |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.      |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の   テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性   ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育   シ |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で    ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、     |
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自      |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分      |
 | ・  た の う    っ の の な  が      |
 | ・  ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 | ・    俺 !    い  り 俺  の  、     |
 | ・    だ      な  様 様 精 精      |
 |      と      .い    だ 子 子      |
 |      思      の    と  と だ      |
 |      う       で    い 戦 っ      |
 |      方      は    う  っ た      |
 |      が      な    事 た 事      |
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し 知      |
 |      だ              い っ      |
 |                       た      |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
461日本@名無史さん:03/11/19 04:04
>>459
常駐してるね。
ご苦労さんW
462日本@名無史さん:03/11/19 07:42
>>461
お前の方こそ大変だなW
463日本@名無史さん:03/11/19 10:43
  ──┼──                 |       |
      |                 | ̄ ̄ ̄ ̄|    ノ ̄ ̄| ̄ ̄   
      ノ_,,,                     ノ       |       |  |
    ‘⌒   ヽ   ├   ───        ノ       .|       |  |
         )    |               ノ        ノ       ノ  |  /
      __丿  ○⌒            /        ノ      ノ   レ'
464日本@名無史さん:03/11/19 11:44
>>462
粘着キモすぎW
465日本@名無史さん:03/11/19 11:48
むかしからおもっていたがおまえらがいちばん効くのは
       「B」
という言葉に一番反応を示すということがわかった。
おれがおもうに本来のBというよりDWといったほうが正解かもしれんな。
いや ひとからたかってくらせるんだから おまえら頭いいよ。
466日本@名無史さん:03/11/19 13:20
>>462=459=456
巡回たいへんだねぇ

あ、でも趣味なら楽しいかW
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:20
肖像画を見る限り、一番ハンサムなのは誰か?
信康、秀康、秀忠、忠吉、信吉、忠輝、義直、頼宣、頼房
468日本@名無史さん:03/11/19 15:26
>>467
義直
469日本@名無史さん:03/11/19 15:28
>>467
次が信康
忠吉

頼宣と頼房はぶさいく
470日本@名無史さん:03/11/19 17:21
基地外が話題をそらそうと必死だなw
471日本@名無史さん:03/11/19 21:49
>>446
また違ってるよ、残念。
勝手に一括りにすんな。レスは個別にしましょうね。
472日本@名無史さん:03/11/20 04:12
>>439
このウンコ漏らしたときの家康のAAって、かなり良くできてると思わない?
ただの荒らしにしておくには勿体ない。
473日本@名無史さん:03/11/20 13:56
家康って養女はいるじゃん。本多忠勝の娘を養女にして真田信之に嫁が
せたり。養子はいないのかな。その必要が無いともいえるが。
474日本@名無史さん:03/11/20 23:06
松平忠明は猶子?
475日本@名無史さん:03/11/21 00:31
長女の亀姫が生んだ、家治・忠政・忠明が養子になってる。
ちなみに猷子には後陽成天皇の皇子の良純法親王がなっている。
476日本@名無史さん:03/11/21 01:19
>>475
養子ではない。
477日本@名無史さん:03/11/21 01:22
>>474
猶子って何??
478日本@名無史さん:03/11/21 16:25
>>477
ハァ?
479日本@名無史さん:03/11/21 16:55
>>478
猷子って何??
480日本@名無史さん:03/11/21 17:04
>>479
おっ、粘着きた。
巡回ご苦労さん。
481日本@名無史さん:03/11/21 17:06
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
482日本@名無史さん:03/11/21 17:07
 ↑
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
483日本@名無史さん:03/11/21 17:07
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
484日本@名無史さん:03/11/21 17:08
 ↑
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
485日本@名無史さん:03/11/21 17:17
よくわからんが乙彼〜
486日本@名無史さん:03/11/21 17:54
    /⌒ヽ ♪    ∧ ∧ ♪
   /  =゚ω゚)      (*゚ー゚)
  /つ⌒0        /つ⌒0
  l/ ´_ゝ`)      l/ ´_ゝ`)  すいません、ダブルでちょっと通りますよ・・・
  |    /       |    /
  | /| |         | /| |
  // | |         // | |
 U  .U        U  .U
487日本@名無史さん:03/11/21 20:04
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
488日本@名無史さん:03/11/21 20:04
 ↑
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
489日本@名無史さん:03/11/21 22:14
490日本@名無史さん:03/11/21 23:31
 ↑
ぷぷぷ
聞く前にまずぐぐれ、ヴォケ
あわれだなぁ。
491日本@名無史さん:03/11/21 23:32
 ↑
知らないんだろう?自分がまずぐぐればいいのになぁ。
ぐぐりかたも知らないのかなぁ。
みじめだなぁ。
492日本@名無史さん:03/11/22 00:43
「猷子」なの?
「なお子のごとし」で「猶子」じゃないの?
493日本@名無史さん:03/11/22 01:53
>>492
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i   うっせー、バーカ!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
494日本@名無史さん:03/11/22 01:56
とりあえず、ネット上で歴史の情報をぐぐれなんて言ってるヤシらは下の下。
ちなみに、一次資料が上。その活字化や二次資料が中。学術書の孫引きが下の上。
そして啓蒙書の孫引きが下の中だ。
あわれだなぁ。みじめだなぁ。
495日本@名無史さん:03/11/22 04:37
とりあえず、ぐぐりもしないなんてヤシらは下の下の下の下。
     中略
あわれだなぁ。みじめだなぁ。もみじだなぁ。
496ウンコ漏らしちゃった家康:03/11/22 04:42
.            l;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;l
.            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
.        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;',
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;;;;;;、L
.      /;;``''''ー--------‐''";;;:::;',
.     ,r':、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:-i''ヽ,
    /;;:::  ``'''''''''''''''''''''''''"´   :;;;;l
.    l;;;::                :;;l
.    |;;:    _,,,,,,,,_ヽ  / _,,,,,,,,,,__  ;l. _
   ,r'ヘ;;  ''''" __,,,_`,'. ', ..._,,,,,_  _ ,'´ l
   l ; l  ,:'=<_〇,>;  ':,く〇,,>,= ' l、.l l
   ヽ 、l/ ヽ_  ~  l   l ~  / ヽ/./
   ゙、〈    '、,r‐:l    l-、 /  /.,ィ,)t、
.    ヽゝ、   .ゝ,r.、   ,riノ   ,r'',r' ! /l、 うるせーバカ
      l.ト  //゙;彡三三ミ;ヽ  /" / |/ ス
   __,,,,,,l ヽ   リ!''‐´ ''' `ヤリ ./ ノ / ./┴''" ̄ ̄
,,,,,,r'ヽ. ヽ  ヽ.         /   / ノ
  |  ヽ. ヽ   `':、  r‐‐-.、 ,、:'    ,イ
.  |  ヽ. ヽ    `'l;;;;;;;;;r'"    .t'"', ',
  |   ヽ ヽ    l;;;;;/      人. ゙,.゙,
   |   ヽ ヽ.    リハ,_,,、-‐''"´/\',.',
   l    ヽ. ヽ  l'!  ゝ、-、 \  \゙、

497日本@名無史さん:03/11/22 06:15
久しぶりに昨夜、近くの高校に行ってきました。
まず、即効、部室付近にある女子トイレへ。商業高校で女子が多いせいか、冬休み
にもかかわらずナプキンを大量ゲット!!
ナプキン32個、タンポン2個、ライナー2個でした。
女子トイレにあったゴミ袋を拝借しその袋の中に入れて持ち帰りました。
その後、バスケットボール部の部室に入り、ユニフォーム姿で写っている集合写真
と3枚のユニフォームもゲット(うち一枚は腋臭っぽい!!)。
持ち帰り写真に写っている背番号を確認し、幸いにもかわいったのでユニフォーム
のズボンの股の部分を嗅いでオナしました。ちょっとすっぱい臭いに感動!!
1回イッたあと、ナプキンを広げて・・・見るとマン毛が付着しているのに気が付
き採取。全体で23本のマン毛をゲット。直毛あり縮毛あり。非常に興奮しました。
マン毛は細かく裁断して、ふりかけにして食べます。
498日本@名無史さん:03/11/22 07:57
さらしage
499日本@名無史さん:03/11/22 16:34
落ちるところまで落ちたな。このスレ。w
500日本@名無史さん:03/11/22 16:56
>>494
暇なやつだなあ。うらやましい。
501日本@名無史さん:03/11/22 22:30
最新50が、ほぼすべて糞レス。w
502日本@名無史さん:03/11/23 01:58
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
503日本@名無史さん:03/11/23 13:16
>>501
確かにそのとおりだが、そう思うなら話題を提供してくれ。
504日本@名無史さん:03/11/24 17:28
>>503
このスレが粘着のターゲットにされた以上、無理。
505日本@名無史さん:03/11/24 21:30
信康って秀忠が生まれたせいで切腹させられたの?
秀康 秀忠と二人も跡取りがいれば わざわざ
今川の血を残す必要も無いしね
506日本@名無史さん:03/11/25 04:00
昔、星新一や筒井康隆らの「日本SF作家クラブ」が親睦会で旅館に予約入れ
で現地に到着すると、
「日本SFサッカークラブ御一行様」と書かれていたそうだ。
507日本@名無史さん:03/11/25 09:16
>>506
それと徳川とどういう関係があるのか?
508日本@名無史さん:03/11/25 15:06
>>505
もう少し自分で勉強しなさい。
ヒント:織田信長、築山殿、督姫、武田勝頼
509日本@名無史さん:03/11/25 19:09
>>505
自らの子孫にわざわざ北条の血を残した足利尊氏という例もある。
510日本@名無史さん:03/11/25 20:55
>508
そんな ありふれたのは飽きたんだが・・・
511日本@名無史さん:03/11/25 21:07
秀忠 1579年4月生まれ
信康 1579年9月切腹

今川の血筋と織田家の嫁を持つ
息子派閥を本当は嫌いだったのでは?
信長が家康を隠居させる危険もあるし。
それとも単純に名家嫌いとかw
秀康さえも旧に復さなかったしね
512日本@名無史さん:03/11/25 22:27
>511
奥平家優遇(信康の同母妹) 小笠原家優遇(信康の娘)は、どうなんだろ。
513日本@名無史さん:03/11/26 03:18
>>511
家康はむしろ名家の末裔を優遇しているじゃん。晩年だけど。
514日本@名無史さん:03/11/26 03:48
信康の死は家康との権力争いに敗れたもの。
515性解放論者:03/11/26 15:28
江戸時代は性に関してオープンだったって本当ですか?
だとしたら、そういう社会が成立するってことですよね
516日本@名無史さん:03/11/26 15:32
>>511
当時は成人する前に死ぬ子供が多かったから、信康切腹の時点では秀忠が
成人して跡を継げる保証は無い。仮に成人しても資質が欠けていて家重み
みたいだったら話にならない。
さらに信長の娘婿を家康の意思で自害させるということは、信長に対して
縁切り宣言する感じもあるから、危険なのでは?
517511:03/11/26 20:59
たしかに 名家優遇ですね
ちょっとマイナーどころですがw
後で督姫を北条に嫁に出してることを考えても
名家嫌いでは無さそうですね

514さんの言うとおり
派閥争いが有ったのかも知れませんね
家康自身が気がついていなかったかも知れませんが

>516 忠吉懐妊と付け加えようとしたんですが
80年9月生まれでした 旧暦でもさすがにw
単純に跡継ぎと言う点ではリスキーですね

でも現代人には計り知れませんが 苦渋に満ちた長男切腹の
後も頑張ったんですねw  余計に頑張ったのかな?

長文失礼
518日本@名無史さん:03/11/27 03:11
当時家康掌握の浜松衆と信康配下の岡崎衆の間で権力闘争があった。
いわばクーデター未遂の岡崎衆は信康の死に際して多くが改易処分などを受けている。
519日本@名無史さん:03/11/27 14:21
家康が今川の人質にとられている間も結束していた三河武士に権力闘争が
あったのですか。
信康に勝ち目があるとすれば妻の父、信長を頼る以外に方法は無いと思わ
れますが、どうなのですか。
520日本@名無史さん:03/11/27 22:45
信康の母親が築山殿では難しいでしょう
マザコンだったのかな?
秀頼とだぶるところが有るような(-_-)
521日本@名無史さん:03/11/28 01:07
岡崎三奉行:本多重次、天野康景、高力清長・・・出世せず
岡崎町奉行:大賀弥四郎・・・鋸引き
信康傅役:平岩親吉・・・絶家
西三河旗頭:石川数正・・・出奔

いずれも信康事件と関係あり
522日本@名無史さん:03/11/28 10:58
平岩親吉は、後に尾張藩初代義直の傅役になってるから、冷遇はされていない。
絶家になったのは嗣子がいなかったからでは?
523日本@名無史さん:03/11/28 11:06
徳川家ってお家騒動がやたらと多い。
家康の祖父も家臣に殺されてるし、おやじもたしか・・・・
家康もまゆつばもんだよ。
 松平家は三河に16だったか18家だったかあったわけだが、
途中ですげかわってんじゃねえのか?
524日本@名無史さん:03/11/28 20:48
>>523
足利将軍家なんかは、全国を巻き込んだ壮大なスケールのお家騒動を何度もやってるけど。
525日本@名無史さん:03/11/28 20:51
なぜ頼宣、頼房は秀頼の一字をもらったの?
526日本@名無史さん:03/11/28 20:58
あれって、秀頼の名前を貰ったのか?
単に源氏にゆかりのある漢字だからってことじゃないの?
527日本@名無史さん:03/11/28 22:01
>>523
源将軍家も2代、3代将軍とも暗殺され断絶したんだから、
徳川家はましだよ。
528日本@名無史さん:03/11/28 22:07
>>525
徳川家は羽柴家の家来筋ですから。
529日本@名無史さん:03/11/29 04:34
>>525>>526
過去レスに何度も出てるけど、あれは源氏の通字のひとつ「頼」。
尾張家は「義」。これも同様。
530日本@名無史さん:03/11/29 04:40
>>522
家康の子を養子にしているけど、その死後養子も迎えていない。
また実子がいるという説もある。
どちらにしろいい年なのに後継者が無く絶家になっている。
531日本@名無史さん:03/11/30 00:25
ちょっとスレ違いだが 秀頼 の「頼」は?
532日本@名無史さん:03/11/30 03:22
>531
は?

って何を質問してるんだ?
533日本@名無史さん:03/11/30 22:02
むむ?
534日本@名無史さん:03/11/30 23:36
勝頼も頼だな 源氏か
535日本@名無史さん:03/12/01 03:04
勝頼は諏訪だな。あ、諏訪も源氏か。
536日本@名無史さん:03/12/01 11:04
でも親父は晴信だぜ。どっから勝頼なんて名前がくるんだ?
まあ、スレ違いだから、スルーしてください。
537日本@名無史さん:03/12/02 02:23
戦国期の諏訪氏の通字は「頼」。
538日本@名無史さん:03/12/02 02:47
諏訪って、鎌倉期には得宗被官だったんだよね?
539日本@名無史さん:03/12/02 10:18
だからスレ違い。
540日本@名無史さん:03/12/02 14:26

まだいってらぁ。
みじめだなぁ。情けないなぁ。
541日本@名無史さん:03/12/02 16:23
542日本@名無史さん:03/12/03 01:05
このスレの>>542=以下のスレの740

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1017225782/l50

何がいいたいんだろう
543日本@名無史さん:03/12/04 09:50
頼房に正室がいなかったのはなぜ?
544日本@名無史さん:03/12/04 10:24
男色・・・
545日本@名無史さん:03/12/04 13:12
>>544
そうかもな。男色イクナイ!の考えが世の中に行き渡ったのは、儒学が普及した
江戸中期ちょい前くらいからだから。それまでは上も下も、結構あったと言
われておるでのう。
まあ家康殿は若いうちから儒学に傾倒していたようであるから、そっちの道
にはいかなかったようではあるが・・・代わりに女性と頑張りすぎて、70歳過
ぎてから性病になってしまったのでござる(w。
546日本@名無史さん:03/12/04 18:19
>545
>男色イクナイ!の考えが世の中に行き渡ったのは

明治以降だべよそれは。
547日本@名無史さん:03/12/04 19:08
>>545
性病?まじか?梅毒?相手は誰?うぐfyだせあy!!
548age:03/12/04 21:00
【週刊新潮】 「徳川宗家」を悩ますハーフの末裔「徳川光康」の正体

15代将軍徳川慶喜の末裔?
NPO法人「徳川葵栄会」理事長・徳川光康 
549日本@名無史さん:03/12/04 23:58
>>546
明治以降でも軍隊なんかはわからんぞ。
550日本@名無史さん:03/12/05 22:12
男色については先進国だったということか。
誇れるのもやら、どうやら。
551日本@名無史さん:03/12/06 01:20
徳川光康って慶喜の曾孫の養子らしいね。
血縁関係まったく無し。
552日本@名無史さん:03/12/06 02:22
徳川豊治(徳川光康の養父)の父親って誰?
553日本@名無史さん:03/12/06 02:24
ハーフなの?
554日本@名無史さん:03/12/06 02:37
豊治さんの母方の祖父が慶喜らしいね。
555日本@名無史さん:03/12/06 11:46
徳川将軍家は「家」が通字だよね。
そう決めたわけではなく、単なる習慣かもしれないが。
つまり、家康からそうとったわけであるが例外もあるし。例えば綱吉、吉宗、慶喜は将軍になっても「家○」に変えなかったけど、家宣、家茂は変えたしね。
556日本@名無史さん:03/12/06 12:09
>>555
綱吉は家臣から「家」の字を名前に入れるように進言されたが、
二代・秀忠の例を出して、それを拒んだみたい。
吉宗も綱吉好きだったから、「家」の字を入れなかった。
慶喜は田安亀之介が幼いから代わりに将軍になっていたため
「家」の字は入れなかった。
当代・徳川恒孝さんも「家」の字を名前に入れてない。
557日本@名無史さん:03/12/06 12:30
>>556
コメントありがとうございます。
勉強になりました。
558日本@名無史さん:03/12/06 15:58
前の将軍が在世のうちに次期将軍に決まった場合には「家」がつく。
家光、家綱、家宣、家継、家重、家治、家斉、家慶、家定、家茂

前の将軍が死んでから次期将軍に決まった場合は「家」がつかない。
綱吉、吉宗、慶喜、

例外:秀忠

偶然?
559日本@名無史さん:03/12/06 16:00
>>558
恒孝さんは?
560日本@名無史さん:03/12/06 16:02
もう将軍じゃないしw
561日本@名無史さん:03/12/06 16:08
>558
秀忠は秀吉の偏諱だからなあ。家忠でもおかしくはなかったわけでね。

後はおおむね、嗣子は家の偏諱があり、
養嗣子にはない、という事で問題ないようだね。

>>559
一言で言うと、将軍様になった事のない人という事かな?
562日本@名無史さん:03/12/06 16:34
家康の性格を一番受け継いだ息子は誰でしょう??
563日本@名無史さん:03/12/06 16:39
>562
忠吉と思う。
564日本@名無史さん:03/12/06 16:49
秀忠だと思う。性格だけで言うのならよく似ている。
気性は家康とは比べものにならないほど穏やかだったようだけど。
565日本@名無史さん:03/12/06 16:53
>>561
秀忠は、のちに家忠に改名しようとしたが、家康の偏諱のおかげで、当時の公家・武家に複数の「家忠」がいたため、やめたらしい。
以後、将軍の偏諱を与える場合に「家」の字を与えることはなくなった。
566日本@名無史さん:03/12/06 16:58
江戸幕府が徳川家の通字を「忠」から「家」に変えたのは、室町幕府が足利家の通字を「氏」から「義」に変えたのと同じ事情。
源氏の正嫡であることを強調したため。
「家」の字は源義家の諱にあったため、義家流の源氏諸家では鎌倉・室町期に「義」と同様、比較的多く使われている。
567日本@名無史さん:03/12/06 16:58
家光は元服時に家忠という名になるはずだったが、
某僧侶の進言で家光になった。
568日本@名無史さん:03/12/06 17:57
>>558
>前の将軍が死んでから次期将軍に決まった場合は「家」がつかない。
>綱吉、吉宗、慶喜、

つまり末期養子で本来お取りつぶし。
保科正之かな、つまり家綱のとき 「末期養子」の禁が緩んだからよかったのかな。 
569日本@名無史さん:03/12/06 18:00
>568
徳川家がルールブックだ。
570日本@名無史さん:03/12/06 19:58
>>565
興味深い話を伺えました
ところで実際「家」の字を偏諱にもらえた公家・武家というのはどんな人がいるのですか?

「家忠」…有名な日記書きがいましたっけw
571日本@名無史さん:03/12/06 21:00
>>570
「家忠」という名前は、家忠日記の作者の深溝家忠をはじめ、あのころの松平一族に複数います。
あと、公家にも花山院家忠というのがいます。
572日本@名無史さん:03/12/06 21:02
単に「家」の字を偏諱にもらった人物なら、島津家久とか最上家親なんかもそうだね。
573日本@名無史さん:03/12/06 21:34
>>571
秀忠は、「忠」の字にこだわる必要はあったのでしょうか。
家忠がダメなら家○でもよかったのではないでしょうか。
ご教授願います。
574日本@名無史さん:03/12/06 21:38
>>573
「忠」はそれ以前の松平家の通字。
575日本@名無史さん:03/12/06 21:56
>>572
「家」が通字になったのは、家光以降からなのかな。
家康の子供で「家」のある人はいないのでは?
家康自信が「家」を通字と考えていたかどうか。
考えていたのであれば、島津とか最上を一族扱いするという意味になるのだし、島津も最上も源氏だからそれも良かったのかもしれないが、それほど両者が徳川に必要であるといえない。
後継者である秀忠が「家」でない以上、他の子息に「家」とか「康」を与えては無用な家督争いが起こるから慎んだのが理由なのかもしれないが。
576日本@名無史さん:03/12/06 22:00
>>573
よくわからないので、自説を。
秀忠が単に律儀者だったからでは。
577日本@名無史さん:03/12/06 22:04
>>575
「家」の字は清和源氏の中でも義家流の家系(つまり足利系や新田系)なんかでは結構使用されるが、島津は関係ないだろ。
それに島津が源氏を名乗るようになるのはもっと後になってからじゃない?

あと、足利将軍家の場合、通字である「義」を与えることは結構ある。
基本的に偏諱は、下の字より上の字を与える場合のほうが、格は高いらしい。
578日本@名無史さん:03/12/06 22:06
公家の二条康道の名前も家康の偏諱を受けたもの。
579日本@名無史さん:03/12/06 23:23
>571
家忠 同時代に松平家忠が存在してたし・・・
580日本@名無史さん:03/12/06 23:45
>>579
その松平家忠は>>571のいう深溝家忠と同一人物じゃないの?
581日本@名無史さん:03/12/07 00:01
>>580
なにいってるのかよくわかんない。まあ>>579も意味不明だが。
582571:03/12/07 00:02
松平家忠を名乗る人物は、深溝松平家以外に、形原松平家や東条松平家にもいる。
>>579は何が言いたいのかよく分からぬが。
583571:03/12/07 00:05
>>581
松平家忠のなかで一番知名度が高いのは、家忠日記を書いた深溝家の家忠だよ。
584日本@名無史さん:03/12/07 00:07

多分そうだろうね。
585日本@名無史さん:03/12/07 03:45
>>578
二条家は、室町期の二条満基以来、明治維新まで代々の当主はすべて将軍から偏諱を受けている。
586日本@名無史さん:03/12/07 04:35
>577
武田義信とかね。
587日本@名無史さん:03/12/07 04:59
毛利輝元は元服に際して、将軍足利義輝から一字もらうことになっていた。
当初は、より格の高い「義」の字を貰って、それに毛利家の通字である「元」を組み合わせた「義元」という名乗りにするはずだった。
しかし、「義元」では、その数年前に桶狭間で戦死した今川義元と同名になってしまうことから、あえて下の「輝」の字を貰って「輝元」と名乗った。
588日本@名無史さん:03/12/07 05:14
義輝の偏諱は輝しかありえんだろ
義のほうを与えることなんてあるの?
589日本@名無史さん:03/12/07 05:19
>>588
今までのレスをちゃんと読んでる?
590日本@名無史さん:03/12/07 05:24
おおうちおおとも
591日本@名無史さん:03/12/07 06:22
今川義元も義輝の偏諱だな。
592日本@名無史さん:03/12/07 07:01
>591
足利一族(斯波、畠山、吉良等の通字)
593日本@名無史さん:03/12/07 07:06
>>592
今川はちがう。義輝の偏諱で正解。
594日本@名無史さん:03/12/07 11:59
>>591
今川義元の「義」は足利義輝ではなく足利義晴の偏諱。
甲斐の武田晴信が「晴」の字をもらったので、
今川の方が武田よりも勢力があるという事を示したかったから
「義」の字をもらった。
595日本@名無史さん:03/12/07 12:11
596日本@名無史さん:03/12/07 13:12
 ↑
島津義虎が抜けてるね
597日本@名無史さん:03/12/07 19:14
偏諱スレになってるぞ!
598乱世の奸雄:03/12/07 19:20
徳川氏は源氏の庶流ということで、足利もそうだが源氏にさかのぼり、八幡太郎源義朝まで
さかのぼる見方もある。
599日本@名無史さん:03/12/07 20:00
>>598
意味不明。
八幡太郎は義家だし、徳川は新田の子孫ということになっているのだが。
600乱世の奸雄:03/12/07 20:11
>>599
ご指導さんQ
新田の坊主が三河にやってきたのですね。だから「義」だてをした。
601日本@名無史さん:03/12/07 20:50
新田の子孫だというのは徳川の偽装だろ
602日本@名無史さん:03/12/08 00:38
>>600は何もわかっってないに100満モナー
603日本@名無史さん:03/12/08 12:26
松平清康は、「世良田清康」と署名しています。
604日本@名無史さん :03/12/09 22:00
家康のせがれ11人の主なエピソード(一部小説からの引用)

信康:正室の召使の腕をへし折ってゲラゲラと笑い出した
秀康:死の寸前はハンセン病患者のように顔は崩れていた
秀忠:恐妻家で側室と会いに行くときはいつも夜を選んでいた
忠吉:関が原の闘いの時は負傷した腕に酒をすりこんで苦痛に耐えた
信吉:病気がちで満足に外出ができず色白の貴族のようだった
忠輝:父が死んだ際配流先で、家康が織田信長から拝領した笙をもらった
松千代:特に残っていない
仙千代:特に残っていない
義直:ガリガリの真面目君で地元名古屋には遊郭一つ作らせなかった
頼宣:好戦的な性格で、全国から多くの浪人を召抱え面前で武芸をやらせた
頼房:かなりスケベで気性が荒くじっとするのが苦手だった
605日本@名無史さん:03/12/09 22:02
>>604
そりゃ秀忠が後継者に選ばれるよな?(笑)
606日本@名無史さん:03/12/09 22:24
607日本@名無史さん:03/12/09 22:44
秀康:梅だよね。
義直:でも、宗春の祖父
608日本@名無史さん:03/12/10 01:00
>>607
義直は宗春の曾祖父。

義直−光友−綱誠−宗春
609日本@名無史さん:03/12/10 01:09
そういえば、御三家の初代当主は、どうして将軍の偏諱を受けてないのでしょうか?
2代目以降の当主は基本的に受けているのに。
610日本@名無史さん:03/12/10 08:40
親子だからだろ
611日本@名無史さん:03/12/10 10:24
>>609
後継者である秀忠が「家」でない以上、他の子息に「家」とか「康」を与えては無用な家督争いが起こるから慎んだのが理由なのかもしれないが。
612日本@名無史さん:03/12/10 17:50
>>611
御三家の祖の三人が元服したときの将軍は秀忠だよ。
秀忠が「忠」の字を与えるのなら問題ないのに。
613日本@名無史さん:03/12/10 17:51
>>612
兄弟相手にそういう事をした例ってあるの?
614日本@名無史さん:03/12/10 17:54
あと、宗家の継承権がないと扱われる次男坊以下って
偏諱もらえるのかな?秀忠には家光がいたし後継問題はなかったと思うんだけど。
615日本@名無史さん:03/12/10 19:37
>>613
家綱の弟は、綱重と綱吉ですがなにか?
616日本@名無史さん:03/12/10 19:41
>>615
それは偏諱だってことになってるの?
617日本@名無史さん:03/12/10 19:45
頼宣、頼房は秀頼の偏諱なんだろうな。
618日本@名無史さん:03/12/10 20:28
>>615
単なる「横の通し名」だろう。
待て、家綱って結構将軍になったの早かったな。となると、偏諱とも取れるな。
619日本@名無史さん:03/12/10 20:54
>>616>>618
綱重と綱吉は、父親である家光が早死にだったから、兄から偏諱を受けている。
もし、元服するときまで、家光が生きていて将軍だったら、名前は「光○」となっていただろう。

ちなみに、9代将軍家重の2人の弟(宗武と宗尹)は、父・吉宗の将軍在職中に元服しているので、「宗」の字がつく。
620日本@名無史さん:03/12/10 23:15
>>612
あなたの指摘は正しいと思う。
そうなるとあとは、家康の偏愛かな。義直以下、かなり家康はかわいがったと聞く。
であれば、親の家康が与えたかったんだろうな。
それに秀忠が将軍になっている以上、頼宣、頼房が秀頼から頼をもらったてことはないな。
かわいい子のために、源氏の由緒ある義、頼を与え、「家」は将軍用に残したのかもしれない。


621日本@名無史さん:03/12/11 05:15
家康のせがれ11人の各出身地
信康:愛知県岡崎市康生町
秀康:愛知県新城市
秀忠:静岡県浜松市
忠吉:静岡県浜松市
信吉:静岡県浜松市
忠輝:東京都千代田区
松千代:京都府京都市伏見区
仙千代:京都府京都市伏見区
義直:大阪府大阪市中央区
頼宣:大阪府大阪市中央区
頼房:大阪府大阪市中央区
622日本@名無史さん:03/12/11 05:23
出身地てゆうか生誕地?
623日本@名無史さん:03/12/11 05:56
>>620
「家」の字だって源義家に由来する字で、義家流の新田や足利の一族の名前には結構用いられているから、源氏に由緒がないわけでない。
それに、御三家の通字をつくりたいのなら、名前は「忠義」とか「忠頼」でも問題なかったのでは?
624日本@名無史さん:03/12/11 06:48
>御三家の通字をつくりたいのなら、
「頼」「義」のはずが、偏諱を将軍家からもらうため、通字は分家に引き継がれた。
高須、高松、西条など
625日本@名無史さん:03/12/11 06:54
>>623
家については幸い足利将軍家は使っていなかったからね。
御三家の観念は後からだから、通字のため義や頼をあてがおうと思ったわけではないかもしれない。
626日本@名無史さん:03/12/11 10:17
後、忠は松平家の通字ぽかったから、
新しく御三家を起こすに当たって、
それを通字にするのは避けたかったのでは?
627日本@名無史さん:03/12/11 13:33
頼将→頼信→頼宣と、名前を変えてますな。
相当「頼」の字にこだわりが見えます。
628日本@名無史さん:03/12/11 19:49
やっぱり秀頼の「頼」だろ?
629日本@名無史さん:03/12/11 21:00
あの時期に、わざわざ「頼」の字をつけたのは、豊臣氏に対する配慮だろう。
630623:03/12/12 00:13
>>624
それもそうなんだよね。
普通だったら、偏諱+通字で名乗ればいいのに、御三家の当主は何故か通字は無視で、代わりに分家一族が「義」「頼」を使っているのは、ある意味不思議。

>>626
「忠」の字を偏諱として与えたのなら、それが通字になることは通常はないんじゃない?
絶対にあり得ないわけではないけど。
631日本@名無史さん:03/12/12 00:44
>>630
長岡牧野や篠山松平など通字化している例は多い。
632日本@名無史さん:03/12/12 00:44
頼宣、頼房の場合は母親の出自に由来するのでは?
633日本@名無史さん:03/12/12 00:58
>>631
松平一族や譜代大名の通字の「忠」は、もともと誰かの偏諱を貰ったことに由来するわけではないでしょう。
一方、江戸初期には、元々「忠」を通字としない外様大名でも「忠」の字を名前に使っている人物(伊達忠宗、細川忠利、京極忠高など)がいますが、彼らの「忠」の字は秀忠の偏諱なので一代限りです。
仮に御三家の初代当主が将軍秀忠の偏諱として「忠」の字を貰っても、それが偏諱であるならば、後者に分類されるのではないでしょうか?
634日本@名無史さん:03/12/12 01:09
>>633
いやそれが違う。
例にあげたので言うと
長岡:牧野康成−忠成−(忠虎)ときて家督を継がなかった忠虎以降「忠」が通字。
篠山:松井忠次改め松平康親−康重ときて以降「康」が通字。
635日本@名無史さん:03/12/12 07:37
大大名は将軍が代わるたび偏諱をもらえるけど、
そうでもないと、たまたま貰えた偏諱を通字として尊重し続けたんじゃない?
636日本@名無史さん:03/12/12 16:53
秀忠が将軍職に就いた時点で徳川政権の世襲が決定しているのだから、
わざわざ秀頼ごとき者から偏諱を受けるはずがない。
仮に秀頼の頼なら、豊臣滅亡後に名前を変えているだろう。
637日本@名無史さん:03/12/12 17:09
>>636
秀忠もな。
638日本@名無史さん:03/12/12 18:33
この家系て基地外の系統なん
海音寺が言ってたけど
秀康、タダ照る、忠直、家光、綱吉
・・・・・・・・・・・・
639日本@名無史さん:03/12/12 18:47
640日本@名無史さん:03/12/12 20:51
>636
秀忠って秀吉の秀だろうが
641日本@名無史さん:03/12/13 00:45
>>635
元々偏諱だったものが通字として長く定着した例なら、京極氏の「高」の字だろう。
あれは、佐々木道誉(京極高氏)が北条高時から偏諱として貰ったものだが、その後に通字となった。
642日本@名無史さん:03/12/13 10:32
>>640
頼宣、頼房が元服した時点での勢力図を考えろよ。秀頼の頼なら、ほぼ同
年齢の義直や忠長にはなぜ頼の字が無いのか。源義家、源頼朝にあやかっ
たと考える方が自然だろう。

秀忠がなぜ秀をとらなかったことは不思議だ。
豊臣滅亡時、将軍在位も10年程度になり、在位中に名前を変えることに
不都合があったか、カミさんが怖かったか。
643日本@名無史さん:03/12/13 11:38
>>642
秀吉の後継者としての表示かな?
秀吉は一族みなに「秀」を与える一方、非血縁者にも与え、彼らも擬似的に一族とした。
秀忠が「秀」を持つことにより、秀頼より政権を簒奪したのではなく、秀吉から受け継いだという体裁を整えられる。
かな?
644日本@名無史さん:03/12/13 12:04
切腹した長男・信康の「信」は信長の「信」????
645日本@名無史さん:03/12/13 12:06
>>644
そうだよ。義父なんだから不思議はない。
ちなみに信康切腹に信長は関与していないという説もあるので念のため。
646日本@名無史さん:03/12/13 12:11
>>645
え?信康切腹に信長が関与してないって???
証拠あるんでつか?????
647日本@名無史さん:03/12/13 12:43
>>645

同意。根拠をキボン!
648日本@名無史さん:03/12/13 16:25
>>646>>647
消防?
たくさんあるけど
649日本@名無史さん:03/12/13 17:05
>>648
たくさんって?どれくらい?
650日本@名無史さん:03/12/13 21:03
スレ違いだけど「秀吉」の「秀」は、丹羽長秀の「秀」?織田信秀の「秀」?
651日本@名無史さん:03/12/13 21:04
静まれーぃ!静まれーぃ!
この紋所が目に・・・・静まれーぃ!
皆の者〜、静まれっ!静まれっ!静まれーぃ!
このお方をどなたと・・・・静まれーぃ!
ええぃ!静まれっ!静まれーぃ!
さきの副将軍、水戸の御老・・・・し、静まれーぃ!
静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
水戸・・・・静まれーぃ!静まれーぃ!静まれーぃ!
652日本@名無史さん:03/12/13 21:28
>>649
ますはこのスレ全部読め。500以降だけでもかまわん。
思いつきだけで書き込みするなよ。

653日本@名無史さん:03/12/13 23:23
>>642
考えてみれば、毛利秀元も取らなかった。
実際、徳川の天下になって、秀を取った奴はいるのか?
654鼻つまみ者:03/12/13 23:31
>>641 千葉氏や相馬氏の「胤」もあるね。単なる通し字かも知れんけど
655日本@名無史さん:03/12/14 12:32
>>653
蒲生秀行、伊達秀宗
656日本@名無史さん:03/12/14 16:42
>655
意味不明
657日本@名無史さん:03/12/14 18:44
>>655
つまり、彼らは改名しなかったわけ?
658日本@名無史さん:03/12/14 18:48
豊臣が滅亡したから「秀」をとったなんて例はあるのか?
毛利秀就、結城秀康なんかも変えていない。
そもそも、将軍である秀忠が変えてない以上、余程の理由がなければ、他の大名も変えられないだろ。
あと、蒲生秀行の場合は、「秀」は蒲生家の通字という可能性もある。
659日本@名無史さん:03/12/14 18:50
時代は違うが、鎌倉幕府が滅亡した際にも、北条得宗家から貰った「貞」や「高」をそのまま変えていない武士が多い。
660日本@名無史さん:03/12/14 21:11
まあ、高氏、義貞も変えてないくらいだからね
661日本@名無史さん:03/12/14 21:26
>>649
>>648の自信っぷりから見て、「たくさん」は2つ以上じゃないの?(w
662日本@名無史さん:03/12/15 00:22
結城秀康の評価は?
気が短かった、能力ある武人ですか?
秀忠より上でつか?
663日本@名無史さん:03/12/15 03:12
>>660
てか新田義貞の「貞」は偏諱なのか?
664日本@名無史さん:03/12/15 13:18
秀忠の次男、忠長は
大河ドラマで父親の忠と信長の長を
とって忠長とつけたって描かれていたけど
本当にそういう話って残っているの?
よく考えたら次男なのに長をつけるなんて
すごいなぁと思ったもので
665日本@名無史さん:03/12/15 18:53
>>664
兄の家光が、八幡太郎義家の「家」と新羅三郎義光の「光」に由来する名前なんだし、別にいいんじゃないの?
666日本@名無史さん:03/12/15 19:16
武人としてなら秀康が上。
政治家としての薄汚さでは秀忠が上。
667日本@名無史さん:03/12/15 20:24
>>666
根拠を詳述せよ。
668日本@名無史さん:03/12/15 20:35
>>667
根拠が書けるやつがこの板に何人いるよ?(笑)
669日本@名無史さん:03/12/15 20:41
>>668
君一人くらいしかいないのかもな。
670日本@名無史さん:03/12/15 20:51
>>669
おれにゃむりだ(笑)
それに家康の話題は板違いだと思ってるし。
671日本@名無史さん:03/12/15 21:05
秀康vs秀忠
672日本@名無史さん:03/12/15 21:07
戦国は板違い
673日本@名無史さん:03/12/15 21:11
>>672
オマエはバカか?
秀康、秀忠はこのスレのど真ん中だろ
バーーーーーーーーーーーカ
674日本@名無史さん:03/12/15 21:14
六百七拾弐
ウンコ
675誘導:03/12/15 21:18
三国志・戦国
http://hobby.2ch.net/warhis/
676日本@名無史さん:03/12/15 21:24
>>674
「672」を漢字で書きたきゃ「陸佰漆拾貳」って書けよ。
677日本@名無史さん:03/12/15 22:11
672=675=童貞
678日本@名無史さん:03/12/16 19:32
秀忠が1595年頃他界してたら、誰が徳川第2代になっていただろう。
養子に出した者を戻すか、子作りに励むか。
679日本@名無史さん:03/12/16 21:21
>>678
津野親忠
680日本@名無史さん:03/12/16 22:45
>>678
秀忠となるべく条件が近いところで、同腹の弟松平忠吉。
681日本@名無史さん:03/12/17 00:22
>>680
松平忠吉は別家の養子になってたからな。
ちょっと難しいかもしれない。
682日本@名無史さん:03/12/17 02:29
>>681
そうなると、一気に五郎太丸(史実の義直)まで対象が下がっちゃうんだが。
683日本@名無史さん:03/12/17 07:57
95年にはまだゴロちゃんは生まれてないわけだが。
684日本@名無史さん:03/12/17 12:21
信康に、男子が生まれていた場合いはどうなんでしょう
年齢的に 秀忠 忠吉位の年なら 家康は息子と 孫
どちらを 選ぶと思います?
685日本@名無史さん:03/12/17 14:15
信康の死が病死や戦死ならまだしも、嫌疑あっての切腹だから、
嫡孫に継がせることは無いでしょう。
出家させたかもしれない。
686日本@名無史さん:03/12/17 14:39
信康:信長の嫌疑により切腹であるので、嫡孫への可能性はほぼなし
秀康:結城家・豊臣家へ養子経験があり、嫡子とする可能性は低い
秀忠:略
忠吉:別家の養子になったが秀忠の同母弟なので可能性は0ではない
信吉:武田家への養子経験からこれもまた微妙な存在
忠輝:父家康に嫌われていたこともあり、まず考えにくい
松千代:成人していれば可能性は0ではないが、養子経験がネック
仙千代:上記に同じ
義直:1600年生まれ、可能性はあり
頼宣:1602年生まれ、可能性はあり
頼房:1603年生まれ、可能性はあり
687日本@名無史さん:03/12/17 18:26
95年ごろ秀忠に子供はいなかったのか?
そいつを強引に家康の養子にすることも可能なのでは?
688日本@名無史さん:03/12/17 19:19
秀康とただ照るは家康に嫌われてた。
性格も似てる。
689日本@名無史さん:03/12/17 19:54
信康に、男子が生まれていた場合
690日本@名無史さん:03/12/17 20:47
信長がアポ〜〜〜〜ンされた段階で嫌疑はシロ。
狸でもさすがに孫はかわいいだろうし。
691日本@名無史さん:03/12/17 21:08
>>680
それは、全てあなたの思い込みです。
692日本@名無史さん:03/12/18 00:55
お前ら妄想なら三戦板へ逝け

もし「信康に男子が・・」なんてバカか?
693日本@名無史さん:03/12/18 09:49
信康に、男子が生まれていたんです。
長康 生後病弱で死亡
徳姫の子



694日本@名無史さん:03/12/18 13:40
>>687
日本史板でこのスレタイなら、家光が頼房より若年であることは常識の
範疇だろ。少しは自分で調べなさい。

>>692
まともな話題が提供されなければ、妄想でも仕方あるまい。
なにかいい話題を提供してくださいよ。
695日本@名無史さん:03/12/18 20:05
>>694
仕切り屋うざい。
696日本@名無史さん:03/12/18 20:39
だが、それがいい。
697日本@名無史さん:03/12/18 21:10
余暇ねーよ
698日本@名無史さん:03/12/18 21:12
息子全員の血液型を教えて下さい。
699日本@名無史さん:03/12/18 21:14
4号戦車はF2型に限るな
700日本@名無史さん:03/12/18 21:15















700













701日本@名無史さん:03/12/18 21:48
>>698
秀忠はO型らしい。(増上寺の墓所の発掘結果より)
他は知らん。
702日本@名無史さん:03/12/18 22:07
忠輝はB型のような気がする
703日本@名無史さん:03/12/19 00:46
>>701
秀忠の遺体は蓋の石などが崩れ、提灯みたいに上から押し
潰されていましたね。だが腕や足の皮膚がミイラ状に残っていて
腕毛やすね毛が多く、毛深い人だったらしいね。
しかし、歴代将軍の遺体は束帯着用で座っている状態で棺に納め
られたらしいが死んでまで座らせられるのもかなわないし、なによりも
死後膠着が始まっているのによく束帯を着せ、座らせる状態に遺体を
動かせたと思う。
704 :03/12/19 00:54
将軍の墓を発掘するのは良くて
も天皇の墓を調査するのはタブーなのは何故?

でも、すでに盗掘されてるかもしれないな…
705日本@名無史さん:03/12/19 01:02
>>704
増上寺の広域に分散していた、徳川将軍墓を
一つの区域に移すため改葬した時、徳川家の協力もあり
ついでに遺体調査をした。あくまでも改葬のついでなので
寛永寺の将軍墓や東照宮の家康の墓などは徳川家も
寺や神社側も発掘を認めていない。
706 :03/12/19 01:09
>>705
そうでしたか。以前、どこかで歴代将軍のレントゲン写真を見て
墓を荒らされちゃったのか?と、思ってました。

外国だと王朝交代時に、前王朝の文化を破壊することがあったようですが、
日本でもそういう辱めを与えたのかと、思っちゃいました。
707日本@名無史さん:03/12/19 04:42
武田信吉の死後、甲斐源氏の名跡はどうなったんだろう?
708日本@名無史さん:03/12/19 09:34
>>706
異民族に征服されたんじゃないから、破壊したりしないよ。
709日本@名無史さん:03/12/19 10:15
歴史学者と考古学者こそが遺跡を破壊する。
そして遺品を盗み、学術の名の下に利を享受する。
710日本@名無史さん:03/12/19 11:14

まじで!?ソースはあるの?
711日本@名無史さん:03/12/19 12:59
ループするけど、家康は子供が多い割に世継ぎの層が薄すぎるね。
55才を過ぎてから生まれた後の御三家当主を除けば、秀忠以外は切
腹か早世か養子にだされる。
天下をとろうとする抜け目の無い家康は、秀忠が死んだらどうするつ
もりだったのだろう。
712日本@名無史さん:03/12/19 19:49
天下なんか旗から望んではいなかったんだあよ〜
713日本@名無史さん:03/12/20 02:06
>>707
高家武田氏
714安須:03/12/20 12:24
徳川忠長の、肖像画を、見たら、生母お江に、似ていて、あまり、凛々しいとは、思わなかった。ちょっと、愕然した。やはり、徳川忠長、ブサイクだ・・・。
715日本@名無史さん:03/12/20 12:30
どうでもいいがお江の「江」って江州の「江」だよな?
いい名前じゃん・・・。
716日本@名無史さん:03/12/20 13:52
>>715
ちがう。ゲロ吐くときの「おえ」
いい名前じゃん・・・。
717日本@名無史さん:03/12/20 16:12
濃姫の「濃」が美濃に由来するのと似たようなもの。
718日本@名無史さん:03/12/20 19:16
江戸の江だよ
719日本@名無史さん:03/12/20 21:25
小督
お江与
お江

全部創作の名前?
720日本@名無史さん:03/12/20 22:37
>>719
本名は徳子。
721日本@名無史さん:03/12/21 00:38
>>720
徳川に嫁いだから? 3回結婚しているから結婚のたびに名前を変えているとか。
722日本@名無史さん:03/12/21 03:36
>>721
宮内庁の資料では、東福門院和子の母の名前は、浅井徳子となっている。
徳川に嫁ぐ前は、達子だったような気がする。
723日本@名無史さん:03/12/21 10:46
>>713
高家武田は武田系の柳沢吉保の運動により出来たものだから、一時的には絶えていたのでは?
724朱斎:03/12/21 11:59
徳川家康次男、松平秀康は、子ども多くいるよね?それから、双子の永見貞慶は、病弱で、31歳で、死んだという・・・、本当かな?
725日本@名無史さん:03/12/21 13:09
家康は一度死んでいるんだよ
分かったかお前ら!
726日本@名無史さん:03/12/21 14:41
>>725
時空警察の再放送があった途端にこれかよ(w
727日本@名無史さん:03/12/21 15:03
>>725
はいはい、でも家康の影武者は小笠原権之丞ということで時空警察の推理は失敗…と。
728日本@名無史さん:03/12/21 20:52
俺の名前はチンポ
729日本@名無史さん:03/12/21 21:56
隆慶の設定の方がずっと面白いがな。
730日本@名無史さん:03/12/22 03:44
小笠原権之丞。
731日本@名無史さん:03/12/22 21:44
>>727
それは、全てあなたの思い込みです。
732日本@名無史さん:03/12/22 21:54
>>731
ネタだろう。
733:03/12/23 11:15
家康落胤、土井利勝には、子孫いるが、アイボのオヤ土井利忠社長は、利勝の、末裔か?
734日本@名無史さん:03/12/25 16:12
>>727
時空警察では小笠原秀政っていってなかった?
735日本@名無史さん:03/12/25 16:56
>>727
つーか、小笠原権之丞って忠輝と同世代のご落胤だったと聞いた覚えがあるよ。
キリシタン武将として大坂に入城して消息不明だとか。
736日本@名無史さん:03/12/25 20:41
小笠原違いだね
737日本@名無史さん:03/12/28 10:50
秀政説の弱点は信康の娘婿という徳川の血縁ではないのに親族であるという近すぎる点が難点。
徳川家中の誰かにばれるような可能性が高いリスキーな人選でそれならその辺の農民の方がまだ安全策。
権之丞は家康の落胤だし、彼と養父の契りを結んだといわれる明石全登が大坂の陣後のいわゆる「明石狩り」による徹底的な捜索にも関わらず発見できなかったことを考えれば、説としては面白い。

ただ、家康影武者説自体創作の世界の物だしな…。
738yori :03/12/29 14:22
家康の、五男武田信吉は、病弱で引きこもりがちであり21歳で、死んだが、妻はいたが、子女なし。ちなみに、子女がいないというのも、彼が、病体のため、子供をなせれないという
739日本@名無史さん:03/12/31 03:24
>>738
もう少しまともな日本語で書いてくれ。
740日本@名無史さん:04/01/01 20:12
禿道
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742暁斎:04/01/06 01:52
とにかく、家康の子徳川頼房は、子女が、多い、なんと、39人の上、側室多し。そういえば、松平忠輝には、実子が、3人もいったが、長男、18歳で、自殺。妹、どこかへ嫁ぐ。もう一人は、養子に出された。まだ、謎がありそうなので、調べます。
743日本@名無史さん:04/01/06 01:58
>>742
もう少しまともな日本語で書いてくれ。
744暁斎:04/01/06 13:35
松平忠輝の、娘の名前は、善姫です。57歳で、卒。子女は、4人あり。直、善姫の、三男は、自害しており、享年、24歳。まだまだ、調べてきます。
745日本@名無史さん:04/01/06 14:03
>暁斎さん
忠輝の子は、長男の徳松しか聞いた事ないんですが、どういう史料に出てたんですか?
746暁斎:04/01/06 16:01
>>745
私の脳内にピンと来ました。私の勘に狂いはありませんね。
747日本@名無史さん:04/01/07 00:49
>>744
もう少しまともな日本語で書いてくれ。
748暁斎:04/01/07 00:58
>>747
むしろあなたの日本語理解力に問題があります。
749日本@名無史さん:04/01/07 03:05
自作自演なのか?
ネタなのか?
たぶん(
750日本@名無史さん:04/01/07 04:27
>>748
あのね、マジレス。
理解云々じゃないのよ。あんたは読点の使いすぎなの。
文章がぶちぶち切れて読みにくい。
751日本史:04/01/07 11:31
家光と秀忠は兄弟です
ちなみに秀忠が兄
長男はつれえよ
752ABC:04/01/07 11:55
>>751はアフォ
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/
>>1はこのHPを見てからスレ立てやがれ
753日本@名無史さん:04/01/07 13:21
家光が家康と春日局の子だと言いたいのかも知れないが、秀忠が長男という説は無いだろ?
信康・秀康(説によっては土井利勝も)なんかが上にいる。
754日本史:04/01/07 13:38
>>753
秀忠は長男だから家督を継いだ
信康・秀康は庶弟の分際で野望を逞しくしたから誅殺された
これくらい常識ですよ
三戦版で勉強してきたらどうかな
755日本@名無史さん:04/01/07 13:57
>>751
>>754
新手の嵐キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

・・・てゆうか単なるアフォ?
こういう奴に限って孝謙天皇は道教の妻だったとか言い出す(ry
756755:04/01/07 14:00
誤 道教
正 道鏡

うっかりとうPしてしまった
757日本@名無史さん:04/01/07 19:04
>>754
やあ、伊達君。お久しぶり。相変わらず思い込みたくましいね。
758日本@名無史さん:04/01/07 19:17
>>754
秀忠は信康、秀康の弟。

信康が1559年生まれ。
秀康が1574年生まれ。
秀忠は1579年生まれ。

しかも、秀康は誅殺されていない。
もう少し、勉強してから書き込んだ方がいいですよ。
759日本@名無史さん:04/01/08 14:50
>>758
>しかも、秀康は誅殺されていない。
もう少し、勉強してから書き込んだ方がいいですよ。
760日本@名無史さん:04/01/08 17:30
754の相手しているひとは、親切なのかバカなのか、どっちだろう。
放置しとけばいいのに。
761日本@名無史さん:04/01/09 00:25
>>760
それは、全てあなたの思い込みです。
762/:04/01/09 13:54
家康孫、徳川忠長には、妻がいたがその後どうなったの?
763日本@名無史さん:04/01/09 14:24
>>762
私も気になってぐぐったが、そんなものでは手に負えなかったw
ご存じの方情報プリーズ。
『葵徳川三代』でも紹介されていましたが、織田家の出身なんですね>忠長の妻

時代劇のネタになっている「松平長七郎は忠長の隠し子」というのは
年齢が合わなくて嘘らすぃ
ttp://www.johokan.net/history/Rekishi/DramaticBlood/contents/tadanaga.html
764日本@名無史さん:04/01/10 04:01
>>763
忠長の妻が織田家出身というのは、『春日局』でも紹介されていた。
765日本@名無史さん:04/01/10 10:51
家康は小太りやけど
息子は痩せてるの?
766伊達若狭守家中:04/01/10 12:05
>765
若い頃はやせていた。らしい
767日本@名無史さん:04/01/10 12:31
武田信玄に負けてウンコちびったときの画像とかね。
768日本@名無史さん:04/01/10 22:17
家康は後天的に太ったちゅうことで?
もともとは普通の体格なん?
秀忠、御三家はデブじゃないちゅうこと?
769日本@名無史さん:04/01/10 23:02
家康は、年とってから薬の調合をやるようになり、
自分が調合して虫下し薬を飲むようになってから太り始めたらしい。
若い頃は回虫に栄養を取られていたんだろうな。
770日本@名無史さん:04/01/10 23:34
権現様は若い頃は痩せていたのか?
30歳ごろは小太りて聞いたことあるぞ
ゴラァ
771日本@名無史さん:04/01/10 23:55
三方ケ原戦の直後に家康が描かせた肖像画は、
小太りとは言い難いのは確かだな。
むしろ、ゲッソリとした顔をしている。
絵師に疲労困ぱいな様子を強調して描かせたのだろうか?

三方ケ原戦に30歳前後なので、
現在人の体格に当てはめれば、中年太りし易くなるのはその後だね。
772日本@名無史さん:04/01/11 00:05
三方ケ原戦の直後に家康が描かせた肖像画は
いつでも、この時の恐怖を思い出して、戒めるために描かせた
だから、疲労困ぱいな様子を強調して描かせたんでつYO

773日本@名無史さん:04/01/11 00:10
海音寺とかが、徳川家は狂気の血がたまに出るとあるが
本当か?
信康、忠輝、家光、忠直、綱吉
あと精神薄弱の将軍とか出るだろ
774日本@名無史さん:04/01/11 00:21
徳川家は秀才と基地外の家系らしいぞ
775日本@名無史さん:04/01/11 13:26
忠直は基地外ケテーイ
776日本@名無史さん:04/01/11 16:53
戦国時代という特殊な時代を勝ち抜いてしまった家系って
やっぱり出やすいような気がしますね
あと一族の中での近親交配も影響してるのかな

777日本@名無史さん:04/01/12 00:08
おめこ
778日本@名無史さん:04/01/12 00:09
まんこ
779日本@名無史さん:04/01/12 00:14
ぼぼ
780日本@名無史さん:04/01/12 01:09
精神薄弱や体の弱い将軍が後に出たのは血筋ではなく、
幼少期に日の当たらんような大奥で育てられたからと思うが?
現在でも大奥のような子供の育て方をするとへんな大人に
なると思うよ。
781日本@名無史さん:04/01/12 13:18
育てかたが決定的要因ではなかろ。
782日本@名無史さん:04/01/12 14:00
家康の息子達の話しようよ。なんでもいいから。
子孫じゃなくてさ。
783/:04/01/12 14:00
徳川家康の、徳川頼房は、子女が多い。39人もいる。好色というか・・・。
784日本@名無史さん:04/01/12 14:07
>>783
単に精子が丈夫だったのでは?避妊もしないだろうから。
他の将軍や大名も毎日とは言わないが正常な男子ならば、
3〜4日に一度はセックスするだろうし。
精子が強い人が普通の生活でセックスすると子供も
たくさん生まれるよ。
785日本@名無史さん:04/01/12 14:12
女に不自由しない生活で、避妊する必要がないのだから
むしろ当然の結果のような気がする

これが異常な結果のように見えるということは、想像以上に男色が多かったということか?
786日本@名無史さん:04/01/12 14:31
>>785
普通に体が弱く(男子、女子)とも子供が出来にくかった
のでは?また出産する前に流産することや死産も多かっただろうし。
787日本@名無史さん:04/01/12 16:10
あ、そうだね
死産とかを考えてなかった
今ほど衛生状態はよくないってことだね
788日本@名無史さん:04/01/12 20:15
徳川家
基地外一覧
信康、忠輝、忠直、家光、忠長、綱吉、家重、家定

これだけ居たら、キティの家系だな
たまに優秀なのが出るのが証明してる。
うんうん。
789日本@名無史さん:04/01/12 20:15
秀康もその気がすこしある。
790日本@名無史さん:04/01/12 21:04
家康の親や祖父も問題有りだと思うよ
暗殺されるって戦国時代だから当たり前で
かたづけられないような
791日本@名無史さん:04/01/12 21:45
広忠はオカシイ、清康は優秀だろ
792日本@名無史さん:04/01/12 23:30
信康ってキチガイだったの?
793日本@名無史さん:04/01/13 00:08
信康は気が短く、怒り出すと抑制が効かない
手打ちを多くしてる。
優秀な家系はキティをたまに出すもんだ。
例 ケネェディ家のローズマリーとかね
794日本@名無史さん:04/01/13 00:21
秀吉、信長の家系はバカと凡庸とすこしマシな家系(秀長、信孝)
795日本@名無史さん:04/01/13 01:47
>>794
それはどの家もだいたいそうなんでは?
796.:04/01/13 11:47
徳川家康の後落胤、松平民部について教えてください。
797日本@名無史さん:04/01/13 13:41
徳川家康の息子たち
信康:家臣や女中を頻繁に手打ちにしていた→結構荒っぽい
秀康:勇猛果敢ではあるが文武両道の逸材だったそうな
秀忠:凡庸と言われるが父の跡を継ぎ幕府の基礎固めに尽力した
忠吉:有能で明るい性格だったが夭折し父に惜しまれた
信吉:おとなしく病弱で21歳で早世したためあまり逸話が残っていない
忠輝:兄信康に勝るとも劣らぬ粗暴者だったが海外交易に興味があった
松千代:病弱だった
仙千代:上に同じ
義直:51年の生涯の中で正室・側室1人ずつしか持たなかった←まじめ君
頼宣:剛毅な性格で女中によくいたずらをするのが好みだった
頼房:側室を多く抱え子供が多かったが長男を養子に出し次男を嫡子とした
798日本@名無史さん:04/01/13 14:05
>>797
> 頼房:長男を養子に出し

???
799日本@名無史さん:04/01/13 17:11
>>793
うちは概ねキティ系・・・
常人とキティしか生み出さん・・・
うちの一族はみんなろくなことになってない・・・
俺もそうなるのかな・・・
既に心療内科通いだし薬のみまくり・・・
800日本@名無史さん:04/01/13 17:17
>>798
『葵徳川三代』でもでてきてたネタだったと思うが
家光より先に子供ができたことを申し訳なく思って、長男の出生届をあえて出すのを忘れていたため、
後から生まれた次男の光圀が嗣子となったことをさしているのかと。
でも長男も養子になったのではなくて、分家だよね?確か。

>>799
こんな殺伐板から脱出して、回線切って、お茶でも飲んでまったりしなはれ
801日本@名無史さん:04/01/13 17:34
>>799
気の問題は気の持ちよう。
802日本@名無史さん:04/01/13 17:50
>>800
家光は頼房より年下かつ男色だから問題ない。
義直と頼宣に遠慮したんでしょ。
長子頼重は讃岐高松藩祖となった。
803日本@名無史さん:04/01/13 19:20
司馬量が家康は秀康を自分の子かどうか疑っていた説あり
湯殿で1回手を付けただけ
だから冷遇した。
ホンマか  オイ
804日本@名無史さん:04/01/13 19:21
優秀な家系はキティをよく出すよ
天才とキティは・・・・・・
805日本@名無史さん:04/01/13 19:33
秀康は息子の中で一番優秀と決定してよかですか?
806日本@名無史さん:04/01/13 19:40
>>805
というか、一番まとも・・・・ケホンケホン
807日本@名無史さん:04/01/13 19:44
>>806
けど気が短い
808日本@名無史さん:04/01/13 22:27
家光は36歳まで女に興味を示さなかった。
男色にふけってました。
異常です。
809日本@名無史さん:04/01/13 22:43
どっちにしてもキレモノでOK?
810日本@名無史さん:04/01/13 23:03
秀康冷遇について情報キボンヌ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:16
家光は我慢しておんなとやってました
変態です
812日本@名無史さん:04/01/14 20:59
司馬量が家康は秀康を自分の子かどうか疑っていた説あり
湯殿で1回手を付けただけ
だから冷遇した。
ホンマか  オイ


813日本@名無史さん:04/01/14 22:49
>>773
狂気の血なら、前代の足利将軍家も負けてないぞ。
814日本@名無史さん:04/01/15 06:35
天海=光秀?
815宇和島人:04/01/15 06:37
>773
徳川将軍の母方は酷いもんだぞ〜。まともな母親なのは、慶喜だけ。
頭蓋骨が杯、浪人、八百屋・・・・・
816宇和島人:04/01/15 06:41
>813
足利将軍家は母方は日野家ばっかだから近親結婚だよねぇ。
817.:04/01/15 10:32
所で、徳川忠長の、長男といわれている、松平長七郎長頼は、実は、架空の人物なのです。
818日本@名無史さん:04/01/15 11:10
>>815
なにげに差別発言だな・・・

ちなみに正室出生の将軍は
 初代家康
 三代家光
 十五代慶喜
の三人だそうだが
819日本@名無史さん:04/01/15 12:01
でも
永見市正長頼は実在の人物なのです。
820.雅:04/01/16 13:56
だれか、2代将軍の、三男、徳川忠長を、詳しく教えて下さい。
821八幡太郎 ◆HachiWePRs :04/01/16 14:00
>>818
慶喜は正室出生ではないですよ。
822日本@名無史さん:04/01/16 14:00
823日本@名無史さん:04/01/16 14:59
>>821
慶喜は水戸斉昭とその正室有栖宮家女との間に生まれた。
水戸10代慶篤は同母兄。
母の姉は12代将軍家慶の正室。
824日本@名無史さん:04/01/20 03:19
>>823
ついでにいうと、慶喜の子・慶久の妻(美枝子女王、高松宮喜久子妃の母)も有栖川宮家出身だから、ここでもかなりの近親婚。
ちなみに、美枝子女王は有栖川宮家最後の当主・威仁親王の一人娘。
高松宮家が有栖川宮家の祭祀を継承しているのも、妃殿下が有栖川宮家の血を引くため。
825..:04/01/20 15:14
11代将軍、徳川家斉の子女はなんとも、多い。63人とは・・・。しかし、水戸の徳川頼房も、子女39人。ちなみに家斉、享年69歳。
826日本@名無史さん:04/01/20 23:29
>高松宮家が有栖川宮家の祭祀を継承しているのも、妃殿下が有栖川宮家の血を引くため。
 まあ、もともと高松宮家自体が、有栖川宮の祭祀継承のために建てられ
たものですよね?(「高松宮」は有栖川宮の旧称でもある。)
 高松宮の方が兄の秩父宮より先に宮家を建てたのも、有栖川宮の祭祀継
承のためだったと思いますし…。
827日本@名無史さん:04/01/21 00:07
家重って基地外?
828日本@名無史さん:04/01/21 00:14
>>827
徳川家重は言葉が不自由なだけで知能は人並みだったらしい
829日本@名無史さん:04/01/21 05:46
頼宣は分からないけど、頼房は豊臣家が滅亡してから元服してるんじゃなかったっけ?

そうなれば秀頼は完全に無関係だと思う。

>664
遅レスだが、
母のお江の母親はかの有名なお市の方で信長の妹。
で、お市の方から浅井の再興を託されているし、
織田家の再興も考えているはずだから、「長」の字が入っていてもおかしくない。
実際、忠長の正妻に織田家の血縁を選ぶくらいですから…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:33
秀忠と家ミツは兄弟
831日本@名無史さん:04/01/21 14:03
ケーキ作りに燃えた将軍がいたらしいが、誰ですかそのバカは?
832日本@名無史さん:04/01/21 15:27
徳川家関係者の主な寿命(家康の孫世代まで)
徳川家康75歳、徳川信康21歳、結城秀康34歳、徳川秀忠54歳、
松平忠吉28歳、武田信吉21歳、松平忠輝92歳、徳川義直51歳、
徳川頼宣70歳、徳川頼房59歳、徳川光圀73歳、徳川光友76歳、
徳川光貞80歳、松平忠直56歳、松平光長93歳、家康長女66歳、
家康次女51歳、家康三女38歳、松平頼重74歳、徳川家光48歳、
徳川忠長28歳、保科正之63歳、千姫70歳   平均48.92歳

みんな長生きですな。けど忠輝と光長は悲惨な長生きだった・・・
833日本@名無史さん:04/01/24 13:03
834..:04/01/29 10:54
一番影が薄い人物といえば、家康の
落胤、永見貞俊、病弱で、わずか、31歳で病死した。しかも、
秀康と双子。ちなみに、妻、子女なし。墓は、小松寺にある。
あまりにも、影が薄い、家康の本当の子供。
835日本@名無史さん:04/01/31 13:34
>>831
徳川ケーキに決まってる
836日本@名無史さん:04/01/31 13:59
>>828
人並みどころか、将棋に関する著書もあるくらいだから頭はいい。
837日本@名無史さん:04/01/31 14:38
>>836
将棋は息子の家冶じゃないのか。
それより家定もそうだったんだろ。
838日本@名無史さん:04/01/31 21:06
>>820
大まかなあたりだと

徳川秀忠と正室の於江与の子として生まれる。幼名は国千代もしくは国松(千姫、家光、和子とは同腹の兄弟)
三男だが、うまれる前に長男が死んだため、実質は次男。
美形で利発、と母似だったので母の寵愛を受け、父からも気に入られ次期将軍の下馬評が高かった。

祖父家康が兄の竹千代を後継指名。将軍の線が消える。
父に気に入ってもらおうと江戸城の西の丸で鴨を仕留めて出すが、次期将軍の居城に鉄砲を打ち込むとは何だ!と怒られる。

16歳で元服?父の忠と大叔父織田信長の長を貰って忠長を名乗る。
同時に兄も元服。祖父の家と徳川の祖先とされる源義光の光を貰って家光。

家光の将軍就任とともに甲斐、駿河、遠江を貰い、大納言の官位も得て甲府大納言を名乗る。
居城は駿府城。

天皇に将軍就任挨拶する家光のお供で京に言った際、母危篤。
すぐに帰ろう、と言うが家光は拒否。
一人で飛んで帰る。

すっかりぐれてしまって駿府城主で約60万石の地位に不満を持ち、大坂城をくれるか百万石にするかしてくれと父に頼む。

参勤交代で江戸に行こうとする大名を引き止めたり、家康ゆかりの神社の守護者とされるサルを殺したり、反幕府の行動多くなる。
秀忠、蟄居を命じる。
崇伝、天海、千姫ら秀忠、家光と近い連中に処分撤回の嘆願をしてくれ、と頼む。

秀忠死後、家光によって高崎に預けられ、そこで未来に絶望して死亡。


黙ってりゃ安泰だったのに事態が読めずにごねまくって自滅した人ですね。
839宇和島人:04/01/31 21:11
>838
同母弟なのに殺してしまったので、紀州家にのったられる訳で家光も度量が・・・
大阪城をあげてもいいのに・・・・
840日本@名無史さん:04/01/31 21:17
>>837
いや家重のことであっている。
841日本@名無史さん:04/01/31 21:22
大坂は幕府にとってあまり好ましくない城だからでしょう。
大坂の役からまだ十数年しか経ってないし。

>838
正之のように従順に生きていれば、結構出世したかもね。
まぁこの二人は幼少の頃から仲が悪かったようだけど。
842日本@名無史さん:04/01/31 21:29
>>839
オスマン・トルコとかムガール帝国なんて
皇帝になったら真っ先に殺しておくのが同母弟だぞ

猛禽類は卵を2個産むけど育てる雛は1羽だな
先に産まれた雛が後から産まれた雛を殺してしまう
後の卵は最初の卵に何かあったときのためのスペア
843日本@名無史さん:04/01/31 21:37
>842
そういわれれば政宗公も弟を殺したんだけど・・・
844日本@名無史さん:04/01/31 23:21
>>840
「象棋攻格」なら家治の著作だそうだが。
ttp://park6.wakwak.com/~k-oohasi/shougi/koukaku/koukaku00.html
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/locus/tsumeshougi.html
>彼の治世の間は名人位が空位となった。
ってスゲーな・・・
845日本@名無史さん:04/02/01 00:02
別冊歴史読本・徳川将軍家冠婚葬祭百科によると
「将棋考格」の著書は徳川家重だと書いてある。
846日本@名無史さん:04/02/01 00:44
誤植かな?
847日本@名無史さん:04/02/01 02:46
>>838
源義光は徳川家の祖先ってわけじゃないよ。
848日本@名無史さん:04/02/01 11:58
>>838
駿河大納言では?
849838:04/02/01 12:56
>>839
家康信者の家光にしてみれば「権現公の居城を貰っておいて不満とは許せん!」となるだろう。
その辺を考えて「権現公の居城は後継者たる兄上の直轄とするのが良いでしょう。私は西国に赴き、兄上に逆らう不逞の輩をにらみつけようと思います」とでも言ってりゃ大坂城取れたかもね。
駄々っ子みたいにごねたのがまずかったな。

>>841
案外、このとんでもない弟の後だったからこそ真人間・正之がすばらしく見えたのかも知れんぞ。
正之にしてみても「この兄貴を甘く見てると殺られる」とわかっただろうし。

>>848
その通り。駿河大納言でした。
徳川家で甲斐の主ってので甲府宰相綱豊と混じった。
850日本@名無史さん:04/02/02 01:53
徳川家は公称の系図でも義光の兄の義家の子孫。
義光の子孫とされるのは、佐竹・武田両氏。
851日本@名無史さん:04/02/02 13:34
>>838
最後の1行に禿同。
当初の御三家は尾張家、紀伊家、駿河家とういう構想があった説がある。
事実義直、頼宣、忠長は大納言、頼房は中納言。
家光系が家継で断絶したとき、一番血筋が近い忠長の子孫が将軍になった
可能性が高い。子孫がいればの話だが。
852日本@名無史さん:04/02/02 20:55
無理や

偏執狂の家光は忠長をあくまで殺すつもりやで
秀忠が生きてる間は手出しせんけど、それまでの命やで
853日本@名無史さん:04/02/03 01:04


854日本@名無史さん:04/02/03 07:23
忠長の乱行は後世のでっちあげの可能性大
855日本@名無史さん:04/02/03 19:25
>>851
のちの御三卿も、一家は吉宗の孫が祖だから、可能性はあるね。
856日本@名無史さん:04/02/04 00:30
>>854
忠輝、忠直も。
857日本@名無史さん:04/02/04 16:58
武田信吉は、実は病没なのではなく、常陸の土豪勢力の残党たちと、新領主徳川家
とのイザコザで戦死した、などという話を聞いた記憶があります。
面白いと思うのですが、こんな説は、なにか史料とかあるのでしょうか?
ご存知の方にご教示願えたらと存じます。
858日本@名無史さん:04/02/04 20:02
葵3代

タァタァター タァタァタァタァタタタァァター

るるるるるるるるうーーーーーーーーー
859日本@名無史さん:04/02/05 12:10
>>857
小早川秀秋が、宇喜多家の残党とのいざこざで殺されたという説なら聞いたことがある。
860日本@名無史さん:04/02/06 04:00
>>858
俺、静岡と大垣で当時やっていた葵博、両方とも見に行った。
861日本@名無史さん:04/02/06 21:39
<<857
その説 津本陽の小説に出てたね、柳生兵庫助だっけ
862日本@名無史さん:04/02/08 19:50
結城秀康
863日本@名無史さん:04/02/11 20:39
酸っぱいオメコ舐めたい

864日本@名無史さん:04/02/11 21:21
僕は泡吹いたおまんこはきらいだ
865日本@名無史さん:04/02/20 21:10
葵3代

タァタァター タァタァタァタァタタタァァター

るるるるるるるるうーーーーーーーーー
866日本@名無史さん:04/03/02 16:14
>>845
歴史読本は、家重と将棋を結びつけた文章を昔からときどき載せている。
でも家治が正解のようだ。たぶん最初のミスをそのままに転載している
のでしょう。
歴史雑誌は眉にツバつけながら読んだほうがいいと思う。
867日本@名無史さん:04/03/02 22:20
>>864
漏れ、童貞だからよくわからんのだけど、まんこって泡吹くものなの?
潮なら聞いたことあるんだが。
868日本@名無史さん:04/03/23 00:08
>>379長男:信康(岡崎)
次男:秀康(結城)
三男:秀忠(徳川)

四男:忠吉(東条)   ↓  おひまなひとこの下全員解説してよ
五男:信吉(武田)
六男:忠輝(長沢)
七男:夭折
八男:夭折
九男:義直(尾張)
十男:頼宣(紀伊)
十一男:頼房(水戸)

869日本@名無史さん:04/03/25 23:12
松平頼重 1622〜1695 母:谷氏、室:土井利勝女、
    従四位下左近衛権少将 下館5万石→高松12万石
徳川光圀 1628〜1700 母:谷氏、室:近衛信尋女、
    従三位権中納言 水戸28万石
松平頼元 1629〜1693 母:佐々木氏、室:小笠原忠真女、
    従四位下侍従式部大輔 額田2万石
松平頼隆 1629〜1707 母:藤原氏、室:(無し)、
    従四位下侍従播磨守保内2万石→府中2万石
松平頼利 1630〜1674 母:三木氏、
    主水 3000石
松平頼雄 1630〜1697 母:佐々木氏、室:(無し)、
    従五位下大炊頭宍戸1万石
松平頼泰 1631〜? 母:藤原氏、
    左門 3000石
松平頼以 1631〜1664 母:丹波氏
松平房時 1633〜? 母:丹波氏、
    権之佐 3000石
鈴木重義 1634〜1668 母:藤原氏
    雑賀孫市(家老鈴木重次養子)3000石(水戸藩大番頭)
870日本@名無史さん:04/03/25 23:36
>>866
眉にツバつけながら読むのか?
なんか、きたねーな。
871日本@名無史さん:04/03/25 23:43
ハナクソほじるよりマシだろうが。
872日本@名無史さん:04/03/26 20:35
兄の信吉が無官だったが、1602年弟の忠輝が従五位下に叙位。
結局信吉は叙位しないまま翌年なくなった。
873日本@名無史さん:04/03/27 02:39
四男:五男:六男に徳川の姓を与えず
末の子3人に徳川はなぜ?末の子が御三家はなぜ?
874日本@名無史さん:04/03/27 02:51
>873
それぞれ養子や他家の名跡を継いだため
手許に残ったのは末の子だけだから
875日本@名無史さん:04/03/27 14:59
 そうだね。4〜6男と9〜11男の成人した時期的なズレが彼らの処遇方針
に反映されたってことだろう。末の3人は他の姓を名乗らせる必要がなくなって
いただけのことだろう。忠吉なんてもう少し長命であれば、その後の義直の扱い
と同じようになっていただろうと思われ。
876日本@名無史さん:04/04/01 03:04
武田信吉と、仮面ライダーのライダーマンの印象がダブってしまう私。
877さらさ:04/04/01 10:48
>>838 お江が忠長を偏愛したという記述は、ないらしい。たぶんそれはお江を
嫌った春日局が噂でもしたんじゃない?春日局は、本当にろくな奴じゃないし
878日本@名無史さん:04/04/01 10:54
語句=鼻ほじ食べ

意味としては眉唾に準じたもので、鼻糞をほじって食べる、から来ている。

用例:この話はどうも鼻ほじ食べだな。あぶないあぶない。等
879日本@名無史さん:04/04/01 18:46
結城秀康と、ゴレンジャーのアオレンジャーの印象がダブってしまう私。
880日本@名無史さん:04/04/01 23:36
義直・頼房は忠吉・信吉の家を再興したのではないのですか?
東条松平(忠吉)とか長沢松平(忠輝)の家は断絶したのでしょうか

881日本@名無史さん:04/04/02 00:11
>>773
松平、徳川の家督をつぐものは一代交代で名君と暗愚または凡庸の法則が
あると依然日本史板のどこかのスレでみたな。

きよやすーひろただーいえやすーひでただーいえみつーいえつなーつなよし

たしかに言えているような。
ちなみにきよやすの親父も暗愚だったそうな。
本当かどうか知らんけど
882日本@名無史さん:04/04/02 05:59

そうか?別にそうは思わんが。
883日本@名無史さん:04/04/02 23:25
>>880
再興したわけではない。が、家臣の多くを引き継いでいる。
884日本@名無史さん:04/04/03 03:30
将棋の本「象棋攻格」を残したのは10代将軍家治。
http://park6.wakwak.com/~k-oohasi/shougi/koukaku/koukaku00.html

家重は病弱で酔っ払いで怠惰なだけ。
885日本@名無史さん:04/04/03 04:22
>>880
東条松平は断絶。
長沢松平は忠輝の重臣だった一族の系統が旗本となって残る。
幕末の講武所頭取・松平上総介忠敏はその流れ。
886日本@名無史さん:04/04/03 08:45
世が世なら将軍に慣れた人とその理由は?
887日本@名無史さん:04/04/03 10:10
徳川ニコラス光康さんのこと?
888日本@名無史さん:04/04/04 14:34
>>851
一応、長七郎は忘れ形見とされているわな。
889日本@名無史さん:04/04/04 19:45
鷹司不公平?
890日本@名無史さん:04/04/05 19:39
>>888
あれは俗説ね
891日本@名無史さん:04/04/24 11:23
家康の外孫

○亀姫(1560〜1625) 夫:奥平信昌
 奥平家昌 1577〜1614 従四位下大膳大夫・侍従 宇都宮10万石
 松平家治 1579〜1592 家康養子、従五位下右京大夫
 松平忠政 1580〜1614 従四位下摂津守・侍従  加納6→10万石
 松平忠明 1583〜1644 家康養子、従四位下下総守・侍従
            小幡0.7→作手1.7→伊勢亀山5→大坂10→郡山12→姫路18万石

○督姫(1565〜1615) 夫:池田輝政(前夫:北条氏直との子は無し)
 池田忠継 1599〜1615 従四位下左衛門督・侍従  岡山28→38万石
 池田忠雄 1602〜1632 正四位下宮内少輔・参議  淡路6→岡山31.52万石
 池田輝澄 1604〜1662 従四位下石見守・侍従   山崎3.8→6.3万石→除封
 池田政綱 1605〜1631 従四位下右京大夫    赤穂3.5万石
 池田輝興 1611〜1647 従四位下右近衛将監   佐用2.5→赤穂3.5万石→除封

○振姫(1580〜1617) 夫:蒲生秀行
 蒲生忠郷 1602〜1627 従三位参議       会津60万石
 蒲生忠知 1605〜1634 従四位下侍従      上山4→松山24万石

           夫:浅野長晟
 浅野光晟 1617〜1693 従四位下左近衛少将   広島42.6万石
892日本@名無史さん:04/04/25 11:40
忍松平家は親藩になり、池田は松平姓をもらったけど、蒲生・浅野両家は
松平姓もらえたのかな。
893日本@名無史さん:04/04/26 03:03
>>892
浅野は光晟の時に貰っている。
蒲生は秀行の時に貰っているが、忠郷の代まで。

894日本@名無史さん:04/05/03 22:07
>>892
池田も鳥取は親藩だったと思う。腹違いの岡山はもちろん外様
895日本@名無史さん:04/05/03 23:52
>>881
ついでに清康の祖父・長親は、有能だったらしい。
でもって、長親の祖父は、松平氏繁栄のもとを築いた信光。
896日本@名無史さん:04/05/03 23:55
松平長親は、三河に侵入した今川氏親・北条早雲の連合軍(遠江・駿河・伊豆・相模の4ヶ国から結集)を戸田と組んで撃退している。
897日本@名無史さん:04/05/04 01:06
>891
振姫って蒲生秀行と離婚して浅野長晟
と再婚したのか?

そうしたら蒲生兄弟と光晟は異父兄ですか?
898日本@名無史さん:04/05/04 01:12
長親ではなく長忠が正しい
899日本@名無史さん:04/05/04 01:16
信光-○-長親-○-清康ー広忠ー家康ー秀忠ー家光ー家綱ー綱吉
有能ー無能とこんな感じか。
900日本@名無史さん:04/05/04 01:17
900get
901日本@名無史さん:04/05/04 01:19
信光-○-長忠-○-清康ー広忠ー家康ー秀忠ー家光ー家綱ー綱吉

こうか
ちなみに秀忠の烏帽子親が秀吉だから秀吉に忠誠を誓えと言う意味で
秀忠になったんかと思いきや松平家代代の名を付けただけだな。
家光は祖先の信光の光を貰ったのか・・・・
902日本@名無史さん:04/05/04 01:21
>>896
北条家とは初代から因縁があったのか・・・・
あの早雲と氏親の連合軍を撃破するとは凄すぎ。
903日本@名無史さん:04/05/04 01:51
>>901
信光−親忠−長親(長忠)−信忠−清康−広忠−家康−秀忠−家光

とりあえず、家康以前だと、信光・長親・清康は有能、広忠は凡庸、信忠は暗愚とされている。
親忠はよく知らない。(信忠暗愚説のソースは三河物語だが)

>>902
時期は永正初年くらいだったはず。(正確な年号を失念)
撃破されたのか自主的に撤退したのかは議論が分かれるけどね。
ただ早雲の人生ただ一度の敗北という説も・・・。
904日本@名無史さん:04/05/04 02:22
高校生ですらSEXしてるのに、おまいらときたら・・・

【青森】県立高校売店でコンドーム販売へ
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189
905日本@名無史さん:04/05/04 03:31
既にムラサキですが何か?
906日本@名無史さん:04/05/04 11:14
>>899
秀忠は無能ではないし、家光は幕閣に恵まれただけの無能将軍。
男色に耽り、子作りしない時点で無能。
907日本@名無史さん:04/05/04 13:56
>>896
それにしても、「信長・蒼天録」の能力は酷すぎ…。
908日本@名無史さん:04/05/04 23:02
>>897

離婚じゃなく死別。
異父兄弟ですね。
909日本@名無史さん:04/05/04 23:40
>>908
本当に振姫の子?えらくおばさんになってからの子だよね。長晟も頑張ったんだ。
まぁ、振姫の子じゃなかったらお取りつぶしの可能性も高い家だからねぇ。
それにしても浅野って女系関係で大名になり家を保ったのも女がらみ
910日本@名無史さん:04/05/05 00:10
振姫は家老とケンカして家老は切腹、振姫は蒲生家を追い出され、
懲罰のように37歳で浅野長晟に嫁がされて、結婚して1年後に
その光晟を産んで、難産で産んでまもなく亡くなったと思う。
911日本@名無史さん:04/05/05 00:26
家光の男色耽りとか辻斬りの話は本当なの?
まあ、嘘を書く理由も見当たらないけど
912日本@名無史さん:04/05/05 01:03
>>910
高齢出産でアボーンか。それで、光晟のために伯父さんがお取り潰ししなかったのか?
で、浅野は親藩扱いになったの?池田(鳥取)は親藩扱いですが?
913日本@名無史さん:04/05/05 08:53
>>906
禿同!
秀忠は過小評価され過ぎ。
家光は過大評価され過ぎ。
4代家綱は「そうせい将軍」と呼ばれ酒井忠清まかせっきり
で無能と呼ばれても仕方ないだろう。
綱吉はここ名君説もあるようなのでノーコメント。
あと6代家宣は評価が高いようだがこれは生類憐みの令を撤廃
したのが大きいと思われるし、治世は3年ぐらいしかなっかたので
なんとも言えない。
914日本@名無史さん:04/05/05 13:18
秀忠は関が原遅参のイメージが強いから無能呼ばわりされるのだろうが、
家康路線を踏襲し見事に幕府の基礎を固めた。
家光は生まれながらの将軍などと言えたのも、家康と秀忠のおかげであ
り、偉くもなんともない。しかも自分に世継ぎが生まれないから、尾張
義直と無用の摩擦を生じた。日光東照宮の造営など大散財もやらかした。
915日本@名無史さん:04/05/05 13:30
>>914
関ヶ原遅参って、わざと遅参説のほうも有力ですけど、
外様中心の家康軍が負けても、三河譜代中心の秀忠軍は温存、
関東残留の秀康軍とで徳川家は関東と東海は死守って話。
でも、そうなれば秀康vs秀忠の御家騒動が確実と思われる。
916日本@名無史さん:04/05/05 21:45
>915
わざと遅参したのがホントなら、家康は兵力の逐次投入をする愚将ってことに
なる。じっさいに関が原では苦労している。
チョト現代人の後知恵っぽくないですか。
917日本@名無史さん:04/05/05 22:02
カムイ伝第2部での家綱にたいする酒井忠清の専横はガチ?
アレ見る限りではまかせたというよりは実権を掌握されていた
印象が強いのだが
918日本@名無史さん:04/05/05 22:06
>>915
まあ西軍が勝利していたら人の対立関係を利用して戦後
家康死後分割支配を命じるのはありそうだな。


919日本@名無史さん:04/05/05 22:20
>>913
徳川家宣の生類憐れみ令廃止は当時だったら大変な英断だよ。
馬鹿な法を撤回するうんぬんではなく、前将軍の憐れみ令を
残すようにとの遺命をまげる事は、そうとうな勇気をいる。
920日本@名無史さん:04/05/05 22:26
>>916
ただ、秀忠には家康腹心の本多正信がついていたからねぇ。関ヶ原では外様を使ったというか
豊臣家家臣同士でやらせて消耗させて、徳川家本隊は温存。当時、新参だった井伊ぐらいしか使ってないし
921日本@名無史さん:04/05/06 16:47
>>920
本多正信は文治派。上田城では真田にやられっぱなしのヘタレ。
武功派なら榊原康政が秀忠に同行した。
しかし、問題は中仙道組が遅れてしまったこと。現在の名古屋あたりに
西軍が布陣したら、秀康軍とは分断される。秀康は上杉対策で北関東か
ら動けない。

922桓武平氏:04/05/06 17:07
家光さんは若かりしころ男色専門で、春日野局がヤキモキしたんだよね。
もう少し早くから女人に目覚めたら、生類憐みの令なんて無かったかもね。
923日本@名無史さん:04/05/06 23:15
>>922
家光が生類憐みの令を!?
924日本@名無史さん:04/05/07 00:13
正信といやおめー太閤立志伝Xの家康プレイで一向宗をつぶすために
あえて家康の元を出奔した謀将じゃん。
925日本@名無史さん:04/05/07 00:34
小説、マンガになった家康の息子
6男・忠輝(横山光輝画・「松平忠輝」)
9男・義直(南原幹雄作・「御三家反乱」)
926日本@名無史さん:04/05/07 14:20
925は捨て童 松平忠輝を読んでいないな。
927日本@名無史さん:04/05/07 14:24
やっぱ結城秀康は前田慶次〜雲のかなたに〜では格好よかったぜ。

家康との対面を長男信康がととえたおりに家康は一瞥だに
しなかった。
それが物心ついた秀康の最初の記憶であった・・・・。

928日本@名無史さん:04/05/12 08:53
>915
家康が存命なら東軍が負けても徳川家は安泰です、
その当時から秀忠が嫡子扱いを受けてたと思います。

秀康にとり秀頼は兄弟ですからね違ういみであったと思いますよ。
929日本@名無史さん:04/05/24 22:51
>>1
義も頼も、源氏のイミナでしょう。
秀吉亡き後、家康は徳川源氏説をさらに、あからさまに誇示したと言える。
太閤在りし時代は、秀吉におもねる様に、秀や、吉を息子らに拝領しているが、
没後は、征夷大将軍を期して、源氏路線を名前にも鮮明に打ち出した。
頼は、たしかにおめでたい淀殿を喜ばす為、秀頼からの拝領と見せかけていた
節はある。
930日本@名無史さん:04/05/25 19:37
信康が切腹しないまま関ヶ原を迎えていたら徳川はどうなっていたのだろう。
931/:04/05/25 23:51
武田信吉の資料が、少ない・・・。あんまり、活躍してないわりだからかー。所で信吉に娘いたの?
秋田氏の室とか、書いてあるけど、本当かな?
932日本@名無史さん:04/05/25 23:54
>930
戦力増大・・・ではなかったでしょうな。
家康にとって、悲しい記憶でしょうが、また、信長の時代を担う信忠より、信康が
有能だった説、そしてそれを危ぶんだ信長のセコイ政策説もありますが、実際には
岡崎の信康、浜松の家康という二元政治(分裂)を危惧した信長のはからいも
有ったでしょうから、残念だけれど、関ヶ原時の家康には信康という世継ぎは
有り得なかった。
秀忠か秀康か、ですよ。
933日本@名無史さん:04/05/26 00:19
>>932
言ってることがよくわからんな。詳しく説明して。
934日本@名無史さん:04/05/26 00:26
どっちにしろ、信長の意思で、松平信康は、関ヶ原までは生き延びられなかった。
織田信忠より、信康のほうが、才気煥発だったみたいよ。
同盟組んでたとは言え、織田は、徳川の主家でしょう、2代目で、逆転なんて信長が
許すはずが無い。また、家康派と信康派が、徳川家中の家臣を巻き込んで、対立していた
ようでもある。
935日本@名無史さん:04/05/26 02:16
http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1048436364/148

リアル家康

リアル秀吉

http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1048436364/147


http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1048436364/149

誰だろう?なんとなく義経か八幡太郎義家じゃないかと無責任な事を書いてみる。
936日本@名無史さん:04/05/26 02:21
家康が後年酒井を罵ったのはガチ
937日本@名無史さん:04/05/26 02:59
>>934
思い込みじゃなかったらソースよろ。
938日本@名無史さん:04/05/28 19:39
家康のせがれ11人のエピソード
信康:自刃した際部下が介錯を失敗し肩や背中に複数の傷を受けた
秀康:城下町の散策が好みで、ちょくちょくお忍びの視察を行った
秀忠:鼓を打つことが趣味だったが、家康の死後きっぱりやらなくなった
忠吉:関が原の戦いで岳父井伊直政と同じ場所に負傷し同じ病気で死んだ
信吉:父の征夷大将軍就任をきき病身をおして喜び舞をまった
忠輝:「背低く色黒くまなじり裂け恐ろしげ」という奇怪な風貌だった
松千代:女中や母親とままごとをするのが大好きだった
仙千代:桜見物が好きで、家臣や母、親戚とよく名所を訪れた
義直:側室を選ぶとき城下の女風呂を腹心成瀬正虎と覗いて痴漢と間違われた
頼宣:交渉する才能に長け、由井正雪の乱もうまく乗り切った
頼房:息子光圀に処刑場から罪人の生首を藩邸まで持ってこさせた
939日本@名無史さん:04/05/29 00:11
今日テレビで家光が辻斬りが趣味で連夜罪も無い人を斬りまくってたということがやってた。
現在だったら、気違いだったのだね。プププ。
なんかすっきりした。
わははは。アホ家光なんか歴史で教える必要無し。
940日本@名無史さん:04/05/29 00:12
家光最高!
941日本@名無史さん:04/05/29 03:57
頼房:息子光圀に処刑場から罪人の生首を藩邸まで持ってこさせた

こいつもなんかおかしいな。
頭の螺子がとんでる。
942日本@名無史さん:04/05/29 03:59
義直:側室を選ぶとき城下の女風呂を腹心成瀬正虎と覗いて痴漢と間違われた

痴漢そのものじゃん。
堂々と選べばよいものを士道不覚悟で取り潰ししろ。
943日本@名無史さん:04/05/29 04:01
松千代:女中や母親とままごとをするのが大好きだった
仙千代:桜見物が好きで、家臣や母、親戚とよく名所を訪れた


尾張と水戸はもし生きていたらこの二人が継いだろうな。
上のレスに上げた2人はどうかんがえても使えん。

現に260年後やっぱりつかえてねえし。
944日本@名無史さん:04/05/29 10:00
>>943
そりゃ松ちゃん&仙ちゃんがマトモだったrという仮定の話な。
でもこいつらの同母兄弟ってそれぞれ忠輝と義直だべ?
やっぱりそれなりやばい因子を持って生まれてきていたのは確かなわけで。
945日本@名無史さん:04/05/29 12:43
>>943
それより、忠吉早死が痛い。
946日本@名無史さん:04/05/29 17:36
>>944
そりゃ偏見でしょ。
殺人犯の家族が殺人犯というのは偏見なわけで。
あくまでも本人の事績を見て判断しているわけで。
947日本@名無史さん:04/05/29 18:38
>>946
本人の事績ったって、マツセンは幼子やしのう
948日本@名無史さん:04/05/29 20:55
同母兄弟が忠輝と義直だからマツセンだめぽ説よりはマシ
949日本@名無史さん:04/05/29 20:58
自刃した際部下が介錯を失敗し肩や背中に複数の傷を受けた

失敗した部下は服部半蔵


950日本@名無史さん:04/05/29 21:01
http://www.city.tenryu.shizuoka.jp/jiten/jinmei/jinmeihtm/nobuyasu.htm

随分おっさんナ容貌ですがまだ弐拾歳
951日本@名無史さん:04/06/03 21:16
ひさしぶりにあげてやるかどっこいしょ
952日本@名無史さん:04/06/04 00:02
じゃ、オレの息子を見せてやるかどっこいしょ
953日本@名無史さん:04/06/04 22:42
関ヶ原で、井伊と一緒にセコイ抜駆けに及んだ、松平忠吉(四男)、こいつ最低。
井伊と同じ傷が元で早世。
954日本@名無史さん:04/06/04 23:35
>>953は福島
955日本@名無史さん:04/06/06 00:20
>>954
いかにも、わしは福島左衛門大夫じゃ。
いまいましきは、井伊と家康の小倅じゃ。

956日本@名無史さん:04/06/06 00:36

何であんたは左衛門佐じゃなくて左衛門尉なの?
957日本@名無史さん:04/06/07 23:26
左衛門大夫じゃと申しておるに。
958日本@名無史さん:04/06/07 23:42
左衛門大夫は、五位で左衛門尉という意味ではなかったかしら?
959日本@名無史さん:04/06/08 00:00
従五位の下だったっけか。
ちなみに、三成の治部少輔、大谷の刑部少輔は、実行力のありそうな官職だが、
正則や清正の官職は、意味はあったのかね?形式だけで、自分たちも自覚があって、
満足してなかったのかね。 清正は大陸で、勝手に豊臣を名乗ったりして、ならず者
のイメージと、秀頼警護の理性的な顔と両面だが、本当はどうだったんだろう。
960日本@名無史さん:04/06/08 00:16
官職名は形式だけとはいえ、秀吉の武家官位制でいえば
五位は諸大夫成ということだからそれなりのステータスを有していたんでは?

それと、家康の息子に絡めるなら
豊臣時代に秀忠が羽柴姓および中納言を与えられ、
秀康も羽柴姓を与えられているが少将どまり
すでに家康の後継者は秀忠というのが既定路線であったといえよう


961日本@名無史さん:04/06/10 13:41
小説に登場する家康の息子達
長男信康・南条範夫「無惨や二郎信康」
次男秀康・隆慶一郎「前田慶次〜雲のかなたに〜」
三男秀忠・隆慶一郎「影武者・徳川家康」
六男忠輝・隆慶一郎「捨て童子・松平忠輝」、南原幹雄「隠密太平記」
九男義直・南原幹雄「御三家の反逆」、鳥羽亮「柳生連也斎・決闘十兵衛」
十男頼宣・隆慶一郎「影武者・徳川家康」
11男頼房・村上元三「水戸黄門」
962日本@名無史さん:04/06/10 20:00
紅虎
963日本@名無史さん:04/06/10 20:05
          /~`ヽ、
          |;;;;;;;;;;;;;;;',
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;i
          |;;;;;;;;;;;;;;;;|   ,、.--.、
       _丶l;;;;;;;;;;;;;;;;| / ,、r-、` 、
     ,r'";;;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;'-、ィ'"   ヽ  ヽ
     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、」`ヽ、   ゛,  ゛,
    /:::"`''ー―――''''"   l::゛、  ',  ',
    ,i ::             ,;;;;;;|   l  |
   ,r':::   ,..,,,,...、       .;';;',|   |  |
   〈r;;::ヽ ´ i;;;;;;;;;;;;;ヽ`、;::::::    |   |  |
.   ,};:;;;ノ  ヽ:;;;;;;;;;/ ヾ、;;:   ヾ i   |  |
   i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-'"   /   |  |
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ/    |   |
.   ゛,,r,- -ェ-.、    ノ!レ;i 'v゛   l   .!
.   リ'`i.j.j,j,j,tt゛iヽヽ ノ川ノ ゛、,,,,__ ゛、  ゛,
.   'li,トr,r,r,rrtf,ソヾ.丿リl/  ..,,ヽ ヽ   ゝ、,,,」
――‐''}゛ '"`'"   _,,..,,"!リl:::::::;;;;;// ,ィー―
      |川リ〉ノ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;り,、r''´ ,ィ´
     ,ィ|!川lソ' 、`"''''''''''''" .,.r ' /
   / |川/  .`>---‐'"   ./
  /   .|リ/   /       /
/     V  /        /
964日本@名無史さん:04/06/10 20:05
   /;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  ..|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;_;、 ' 
   |;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、r'〈-‐‐'''" 
  ├---------―'''"ゝ:::::::::;⊥,    
  ,r':::   ,..,,,,...、    :::::::::::|
  〈r;;::ヽ ´ i;;;;;;;;;;;;;ヽ`;::::::   |
  ,};:;;;ノ  ヽ:;;;;;;;;;/ ヾ;;:  ヾ i
  i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''" ゛-'"  /
  `) ir,_ ,i  ;;::.. _,,..-ー-'ツ/
   〉r;ニ;‐、,ゝ.ヽ イ、,, ., /ー- ゝ'
   `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ‐、,、i'.|ラ'it''"i、
   ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’/ ,、r',r" `''".\
   }゛ '"`'"   _,,..-,r.',r'"      / `''''
   ヽiリ川ゞ、,,,、r'"_,,,,、レ'   /|
  人リル;;'  ̄     ,、 -''"  |
  / ヾリ'':   ._,,,,、-''"      |
/   ヽ;;: ̄
965日本@名無史さん:04/06/11 03:04
初歩的な質問だけど、家康の側室には庶民の娘もいたそうだが
当時は女性の血統ってほとんど問題にされなかったん?
966日本@名無史さん:04/06/11 04:40
>>965
当時は女性の地位はさほど高くはなかった。早い話が政略結婚などで使い勝手のいい
駒のような存在。なお家康は女性を子供を産む道具と見なしていたため、血筋よりも体質のいい
丈夫な女性を好んだ。言い換えれば外見より中身(まあそうは言っても「美人で健康」が家康の
望みではあったが)。家康の側室は、その多くが出産経験のあるバツイチや未亡人。
女を道具と見るのは差別的だと思う人もいるが、当時としてはごく普通の価値観。
967日本@名無史さん:04/06/14 03:19
戦国時代だと毛利家なんかはかなり異色な存在なんだろうな。
968日本@名無史さん:04/06/14 11:31
元就は正室の子と側室の子で露骨に扱いを差別したんだっけか。
もっとも立場の違いを明確にすることで余計な兄弟争いを未然に防ぐという
元就一流の思慮だったらしいが・・・。
969日本@名無史さん:04/06/14 12:29
元就が遺言状の宛先にしている人物。
毛利輝元・・・長男隆元の子
吉川元春・・・次男
小早川隆景・・・三男
宍戸隆家・・・長女の夫

側室の子供は無視。
970日本@名無史さん:04/06/14 12:31
>>965
もちろん、正室は血統を重んじ、正室の嫡子は特別
扱いされたが、当時は「女の腹は借り物」と言う思想で
側室の血統は関係なかった。むしろ、庶民の娘の血が入る
事により、血の新鮮さが歓迎された。(一族同士や同じ血統
同士で血が濃くなるとひ弱な子が生まれたり、心身障害の
子が生まれる確立が高いので出来るだけ避けた)
971日本@名無史さん:04/06/14 12:54
なるほど。
972日本@名無史さん:04/06/14 16:36
幕府初期の元老、土井大炊頭利勝はやはり、家康の落胤と結論付けるのが妥当
であろう。そうでなければ下総古河16万石という大大名、大老にまで上り詰めた
説明がつくまい
973日本@名無史さん:04/06/14 19:33
>>972
家康はなんで公表できないの?
11人も息子がいれば、1人くらいごまかさくてもいいじゃん。
恐妻家なわけでもないし。
974日本@名無史さん:04/06/14 19:44
>>969
遺言状? 三子訓戒状とは違うのか?
975日本@名無史さん:04/06/14 19:49
>>972
立身出世が落胤の根拠にはならんだろ、とマジレス
976日本@名無史さん
>>974
違う。てか元就の晩年だと既に長男隆元は死んだ後。