1 :
日本@名無史さん:
鎌倉末期から南北朝統一までまったり語りませい!
2 :
日本@名無史さん:03/04/22 01:30
ほほう
スレタイ変でスマソ。
「観応の擾乱」関係で引っかかりそうな関連語句を片っ端から載せてみた。
観応の擾乱の頃、後醍醐は既にあの世だと思うが・・・
観応の擾乱以前の〜貞和・正平初年までは語っていいのデスカ? だめなのデスカ?
6 :
日本@名無史さん:03/04/22 19:28
中先代の乱のときの北陸の首謀者「名越時兼」は北条のどの系図に該当するんだ?
7 :
日本@名無史さん:03/04/22 19:36
>>6 そんなマイナーな人知ってるぐらいなんだから
名越家がどこから分かれたかはご存じなのでしょう?
それより中先代の乱て信州の豪族を中心に蜂起したと
記憶しておりますが、そんなに信州の武士は建武政府に
反発していたんでしょうか?
尊氏の下向であっという間に平定されていることから
鎌倉に次ぐ武家政権キボンヌ!ということだったのかな?
8 :
日本@名無史さん:03/04/22 20:14
9 :
日本@名無史さん:03/04/22 20:33
>>7 あ、ゴメヌ。名越氏は北条義時の子朝時から分かれてることは解るんだが
そこから名越時兼まではどのようにつながってるかということです。
北条残党に信州豪族が呼応したのは、時行が諏訪氏に匿われていたからだと記憶してますけど。
建武政権が北条もっかん領の切り渡しを円滑に行っていなかったことに対する不満と、
諏訪社ふくめ、得宗権益の恩恵を受けていた北条残党の権力回復が結びついた結果でしょうね。
>>10 おっ、さんくす。時兼って名越の本流じゃなかったんでつね。
深いな(w
んじゃオレも妄想。北条時行に呼応してたのはむしろ新田義貞ではなかったろうか。
上野の新田勢がほとんど抵抗らしい抵抗もせず鎌倉が陥落していること、
戦後の恩賞に足利が、新田に無断で上野の領地を分け与えていること、
ん〜論拠としてはかなり弱いな
12 :
日本@名無史さん:03/05/01 21:41
age
13 :
日本@名無史さん:03/05/06 20:28
「観応の擾乱」復活!
基本的に観応の擾乱は「高vs直義」の図式だと思うのですが、
勝った直義が何故に尊氏と対立するようになったのかいまいち
わかりません。
どなたか兄弟げんかの詳しい経緯をご存じの方は解説願います。
>>9 あ、ゴメヌ。名越氏は北条義時の子朝時から分かれてることは解るんだが
そこから名越時兼まではどのようにつながってるかということです。
北条時兼(時員)
生没年:?-1252
父:北条朝時
その時兼じゃねー。
ってか外出。
殺した親王に祟られておかしくなったんじゃなかろうか。直義。
17 :
日本@名無史さん:03/05/09 23:00
諏訪氏って得宗身内人だよね。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉