第4弾! 臣籍中最上位の皇位継承者は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
前スレ
臣籍中最上位の皇位継承者は?
http://mentai.2ch.net/history/kako/998/998895369.html
第2弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?
http://mentai.2ch.net/history/kako/1007/10077/1007779727.html
第3弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011029606/
2日本@名無史さん:02/11/19 18:29
乙 2
3日本@名無史さん:02/11/19 19:37
臣籍には臣籍降下した本人以外、皇位継承権ないでしょ。
臣籍降下した本人の子孫はアウトですよ
4日本@名無史さん:02/11/19 19:48
>3
臣籍降下した本人が皇籍復帰すれば同時にその子息が皇族になっても不思議は無いだろ?
臣籍降下というか皇籍離脱した本人達はまだ存命の人が多いんだから
今ならまだ間に合うはず。

もし時間切れになっても前代未聞の重大事を乗り切るためなら
死後に皇籍に復帰させてその子孫を皇族にしてもいい。

かかる事態自体が前代未聞なのだから、それを解決する手段もまた
前代未聞になるのは別におかしなことではない。少なくとも俺は許容範囲だ。
5日本@名無史さん:02/11/19 19:49
>3
皇位継承してから子作り?
6日本@名無史さん:02/11/19 20:35
マサコとナルちゃんの子供はもういらない。
伏見宮系統の皇胤に皇位を継承していただきたい。
7日本@名無史さん:02/11/19 20:38


んだからこの電波のジサクジエンシリーズ、もういいって。

8日本@名無史さん:02/11/19 20:47
いや、面白いと思う人間がいるかぎり、このネタは続くぞ。
どっちみち現状では断絶必至なんだから、宮内庁も検討くらいしてるだろ。
9日本@名無史さん:02/11/19 21:41
>8
禿同。

もし、皇太子夫妻に一人男子が生まれたとしても、宮家はオール絶家になるし。
宮家が女系になっちゃったら「直系の男系男子が絶えた時の備え」
にはならなくなる。

現行の皇室典範を改正せずに、皇室を維持していくためには、
雅子妃・紀子妃に、3〜4人の男子が生まれないと難しい。
・・・それはどう考えても有り得ない気がする。

せめて「皇族は養子をすることができない」という条項だけでも削除すりゃいいのに。
旧皇族の家に生まれた男子を養子にすれば解決するんじゃ?
「皇室と血縁関係にある男子に限る」「皇室会議を経なければならない」とか
条件は付いたとしても。
10日本@名無史さん:02/11/19 22:21
少なくとも昭和22年の時点で皇族だった皇胤には、皇位継承資格を認めるべき。
11日本@名無史さん:02/11/19 22:25
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,



12日本@名無史さん:02/11/19 23:53
少なくとも実系の男系でつながってる男性生存者には全員
皇位継承義務の優先順位番号を付与すべき。
13日本@名無史さん:02/11/20 00:28
本当に時の為政者はなにをしてたんだろうね。
たくさんの皇族に皇族費を出すのがいやなら、親王家は国費で面倒みて
諸王は神社をあてがうなどしてつましく自活してもらうとかすればよかった。
へたに軍人とかにするからアメに睨まれて皇籍離脱させられる。
まあ、断絶を狙ってのことだろうから、神職になっていても結果は同じかもしれんが。
こういう問題にこそ華族は積極的に取組むべきと思うが、行動はあったのか?>皇室の藩屏
14日本@名無史さん:02/11/20 02:22
>こういう問題にこそ華族は積極的に取組むべきと思うが、行動はあったのか?>皇室の藩屏

戦前の皇族華族も、戦後の旧皇族旧華族も、
ほんとに吐き気がするような糞みたいな連中が多い。
美智子様をいじめたり昭和天皇の意志をねじ曲げたりしたのは奴らの悪行のほんの一部。
確かに一部には感動するような本当に立派な人たちもいたんだが・・・

>へたに軍人とかにするからアメに睨まれて皇籍離脱させられる。

それはちがう。
あれはGHQの命令じゃなくて、時節柄費用がかさんで
申し訳ないからということで自主的に申し出したんだよ。
皇籍離脱したのは直宮ではない(男系では遠縁の)伏見宮系なわけだが
彼らの皇籍離脱は戦前から予定されていてどの宮家も一律に侯爵になるはずだった。
敗戦でちょっと早まっただけで、GHQに皇籍離脱“させられた”というのは間違い。
1513:02/11/20 02:32
>14さん どうもです。

 >彼らの皇籍離脱は戦前から予定されていてどの宮家も一律に侯爵になるはずだった。

しりませんでした。驚きです。何か参考になる書物やサイト等は御存知ですか?

 >確かに一部には感動するような本当に立派な人たちもいたんだが

こういう人たちに力を与えて前面に押し出し、ヘンな連中を座敷牢にでも
おいて力を奪って目立たなくすればよかったね。
16日本@名無史さん:02/11/20 02:41
>>14
>彼らの皇籍離脱は戦前から予定されていてどの宮家も一律に侯爵になるはずだった。

戦前の感覚では明治以後の日本帝国はゆるぎない現実だったわけだから
明治維新のスキャンダルともいえる東武皇帝の子孫が
皇位継承権をもつ皇族のままでいるのもなんとなくハバカリがあっただろう。
かといって北白川宮系の宮家だけが離脱したら露骨だから、直宮以外いっせいに
臣籍降下ってことになったんでは?
・・・・でもそれが皇祖皇宗の怒りにふれて現在の状況に・・・・?
17日本@名無史さん:02/11/20 02:46
>>13
>>彼らの皇籍離脱は戦前から予定されていてどの宮家も一律に侯爵になるはずだった。
>しりませんでした。驚きです。何か参考になる書物やサイト等は御存知ですか?

過去ログで忘れた頃に何度か出てる話なんだけど・・・あなたこのスレでは新しい人?
旧皇族のお婆さんのインタビューでの話じゃなかったかな? 複数の本や雑誌に出てるよ

18皇居の中の赤線:02/11/20 03:14

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,





19日本@名無史さん:02/11/20 19:04
伏見宮系の一律臣籍降下の話って眉唾っぽいなあ。
皇室史関係の本をいろいろ読んだことあるけど、そんな話なかったよ。
梨本宮妃の日記を読むと臣籍降下にかなり不満だったようだし・・・
20日本@名無史さん:02/11/20 22:19
梨本宮伊都子妃の日記を読むかぎりでは、かなり口惜しがってたようだ。
また、閑院宮も臣籍降下には反対だったらしい。
2113:02/11/20 23:38
>19 20
ですよね〜。せめて四親王家の祭祀を継承する家々だけでものこすべきだと、
当時の「直宮三方御健在」の状況でも考えそうなものです。
本当のところは菊のカーテンの向こう側だけど。
22日本@名無史さん:02/11/21 00:33
戦前の伏見宮系皇族は部屋住みのゴクツブシ。
血筋のスペアとしては継承権だけ残しておけばいいわけだから
経費の削減上、侯爵に格下げしようって話はあったんだけど
(侯爵でも国民からの尊敬をかちとる活動をするには十分すぎる経費が出たはず)
このくだらない虚栄心と利権保持に汲々となっていたロクデナシどもは
「皇族」という名目にこだわって臣籍降下をなんのかんのといって先伸ばししたんだRO
戦後になってGHQにどんな不名誉な評価されるか怯えて
媚びを売るように自主的に申し出て皇籍離脱したのに(これこそ皇族としての責任放棄だろう)
GHQがいなくなったら今度は「GHQに強制されて・・・・」
つくづく呆れた連中だよ。これじゃ昭和天皇もさぞ苦労しただろう。
現在の皇室御一家だって奴らに戻ってきてほしいなんて思ってないだろうよ
奴らもまた平民であることの旨味をたっぷり味わって、戦前ならともかく
戦後のこの世の中で皇族復帰なんて断固拒否するのは嫌というほど目に見えてる。
唯一の例外が竹田宮ということ。竹田宮の言動は明らかに普通でない。
おそらく皇室との話もかなりの程度ついているのではないか。
23日本@名無史さん:02/11/21 12:55
竹田家の5代目が即位して、愛子内親王が皇后になればいいのに。
無理矢理結婚させるわけにはいかないが、
幼いうちから仲良くなるよう仕向けて、幼馴染婚へ持ち込む、と。

どちらも明治帝の血を引いていて、やや近親結婚になるけどさ。
24日本@名無史さん:02/11/21 22:00
日本@名無史さん :02/11/21 21:39

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 高円宮がこのまま逝きますよう、皇室が断絶しますよう・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
25日本@名無史さん:02/11/21 22:38

ウルトラC

皇太子・秋篠宮の種(精子)を冷凍保存しておく

いや、既にやっているかも知れない。。。。。
26日本@名無史さん:02/11/21 23:02
不謹慎ですが、高円宮憲仁親王殿下の種も冷凍保存を…
27日本@名無史さん:02/11/21 23:09
高円宮さんご逝去されました。
28日本@名無史さん:02/11/21 23:15
あーあ、亡くなっちゃった
29日本@名無史さん:02/11/21 23:16

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 高円宮家をみならい他の宮家もはやく断絶しますよう・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
30日本@名無史さん:02/11/21 23:22
韓国で毒でも盛られたんじゃないか?
若すぎる逝去。
皇室よ、これを機に、子孫存続への危機感を持て!
31日本@名無史さん:02/11/21 23:23
女性総理誕生より
女性天皇誕生のが早く訪れそうだな
32日本@名無史さん:02/11/21 23:25
なかなかダンディーな皇族でしたな。宮様。合掌・・・・
33日本@名無史さん:02/11/21 23:26
っていうか、「あの法則」が発動されてしまいますた・・・・。

戦後初めて皇族として韓国を公式訪問。
うわーーーーーーーーーーーーーーーー!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34日本@名無史さん:02/11/21 23:29
皇太子とその弟を除いて、最も若い皇位継承権保持者だったのに‥

高円宮の兄二人は重病をお持ちや障碍をお持ちなのよね‥
35日本@名無史さん:02/11/21 23:32
桂宮殿下も、早いとこ健康な若い女性と結婚して!
科学の力を借りてもいいから、子種を残してくれ!
36あの国のあの法則:02/11/21 23:34
日本の皇族としては、戦後はじめて韓国を訪問 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
37日本@名無史さん:02/11/21 23:48

これでまた天皇家の男子が一人減った
祟りじゃ
これは祟りじゃ
38日本@名無史さん:02/11/21 23:55
韓国めぇ〜
遅効性の毒物を公式訪問した皇族に盛るとは・・・
国際問題だ!
39日本@名無史さん:02/11/22 00:08
【天皇家・家系図】
                  九条節子┳大正天皇
                (貞明皇后)┃
                ┏━━━━╋━━━━┳━━━━┓
        久邇宮良子┳昭和天皇  雍仁親王  宣仁親王  崇仁親王
        (香淳皇后)┃       (秩父宮)  (高松宮) (三笠宮)
                  ┣━━━━━┓      ┏━━━━┳━┻━━┓
    正田美智子┳今上天皇  正仁親王  寛仁親王  宜仁親王  憲仁親王
              ┃        (常陸宮)          (桂宮)    (高円宮)
              ┣━━━━┳━━━━┓
小和田雅子┳徳仁親王  文仁親王  清子内親王
          ┃(皇太子)  (秋篠宮)   (紀宮)
      愛子内親王
      (敬宮)
40日本@名無史さん:02/11/22 00:24
暗殺とかないの?
清正みたいに遅効性の毒盛られたとか
41:02/11/22 00:27
名前に喪章付けませんか?
42日本@名無史さん:02/11/22 00:36
http://www.sankei.co.jp/news/021121/1121sha093.htm
Sankei Web

ぁゃιぃチョソ問準らしき男の姿勢(右下)
43日本@名無史さん:02/11/22 00:51
俺は祖父の兄弟(大叔父)の子孫とは交流が全くない
現天皇家と三笠宮・高円宮あたりもあまり親族意識がないのかも知れない
44日本@名無史さん:02/11/22 01:08
普通は無いだろうね
財産でもあれば別だけど
それはそれで親族意識のほとんどが憎しみ、なんてことに。
45日本@名無史さん:02/11/22 01:15
皇族は人工授精しちゃいけない決まりでもあるのか?
現代技術をもってすれば雅子っちに男産ませるなんて夕飯後だろうに
46_:02/11/22 01:20
高円宮様は
明治天皇によく似ていうるねえ。
顔の彫りの深さなんか特に。
47日本@名無史さん:02/11/22 01:33
>>39

内親王、女王まで網羅よろしく
48日本@名無史さん:02/11/22 01:54
明治天皇┳稚瑞照彦尊
    ┣稚高依姫尊
    ┣梅宮薫子
    ┣建宮敬仁
    ┣大正天皇━━┳昭和天皇━━┳照宮成子→[東久邇宮家]
    ┣滋宮韶子  ┃      ┣久宮祐子
    ┣増宮章子  ┃      ┣孝宮和子→[鷹司家]
    ┣久宮静子  ┃      ┣順宮厚子→[池田家]
    ┣昭宮猷仁  ┃      ┣今上天皇━━┳皇太子━━━━敬宮愛子
    ┃      ┃      ┃      ┣秋篠宮文仁━┳秋篠宮眞子
    ┃      ┣秩父宮雍仁 ┣常陸宮正仁 ┗紀宮清子  ┗秋篠宮佳子
    ┃      ┣高松宮宣仁 ┗清宮貴子→[島津家]
    ┃      ┗三笠宮崇仁━┳三笠宮 子→[近衛家]
    ┣常宮昌子→[竹田宮家]  ┣三笠宮寛仁━┳三笠宮彬子
    ┣周宮房子→[北白川宮家] ┣桂宮宜仁  ┗三笠宮瑶子
    ┣富美宮允子→[朝香宮家] ┣三笠宮容子→[千家]
    ┣満宮輝仁         ┗高円宮憲仁━┳高円宮承子
    ┣泰宮聡子→[東久邇宮家]        ┣高円宮典子
    ┗貞宮多喜子               ┗高円宮絢子
49日本@名無史さん:02/11/22 04:41
承子タン ハァハァ・・・
50日本@名無史さん:02/11/22 05:48
承子タンの画像キボンヌ
51日本@名無史さん:02/11/22 06:59
長女の高円宮承子女王殿下が高円宮を継ぐのでしょうか?
52日本@名無史さん:02/11/22 08:18
いよいよ皇統維持が危なくなってきたか……
長く続いたものが消え去るのは悲しいな
53日本@名無史さん:02/11/22 09:15
>>51
女系では継がないよ。
”故・高円宮”家として普通に暮らすだけ。年間宮家維持費も下りる。
そのうち嫁に出しておしまい。
どうせ王・女王まで行っていて、そろそろ臣籍降下を考えなきゃいけないところで、
男子がいないのは”とかく何でも先延ばししたい”政府にとっては好都合。

ただ、将来「女系相続でしょうがなく」となった時、多分その頃には
皇太子→紀宮(女帝の慣例に従い未婚)→
となるので、ここの娘の家系にいく可能性もある、と思う。
各宮家の女王で、なるべく天皇家の血の濃いところに嫁いだ系統に行くんじゃな
いかな。


>>52
まぁもう一人ガンバレ、というには夫婦ともちょっと・・・な歳だったので。
でもギリギリなんとかなったかもね、もう一人ぐらいなら。
それが男子であるか、はともかく。

もし男子が産まれて、現天皇直系家に男子ナシなら・・・
かなり自由に育って、壮年〜晩年に即位という形になるので、なかなか
面白い天皇になったことでしょうね。
54日本@名無史さん:02/11/22 09:54
洩れのプランでは、
まず秋篠宮はなにかでほげって突然消える。
これはしょうがない。

残りで若くて元気な皇族は皇太子と高円宮だけなので、
皇太子にもしものことがあるか高円宮のほうが長生きすると、
皇位は最終的に高円宮へいくことになる。

すると最後の男性皇族である高円宮が崩御した場合、
皇位を継承してあとを継ぐのは承子タンとなる。
55日本@名無史さん:02/11/22 10:06
>>53
>将来「女系相続でしょうがなく」となった時

皇太子→敬宮だろう。
現皇太子が即位した時点で、紀宮は「今上の直系」では無くなるんだぞ。
徳仁天皇直系の敬宮より、紀宮が上になるわけない。


>でもギリギリなんとかなったかもね、もう一人ぐらいなら。

こっちは禿同。
久子妃、末子(三女)出産時は37歳2ヶ月だった。
雅子妃が38歳直前で出産したことを考えると、もう一人くらいは可能だったんじゃないか?

4人目にチャレンジしたけど、ダメだったのかもしれないが。
56日本@名無史さん:02/11/22 10:17
4人も皇女をかかえたら、嫁の行き先の確保にどうする‥
57日本@名無史さん:02/11/22 10:32
高円宮家の女王は、皇女じゃない。
58名無しさん:02/11/22 11:15
皇太子夫妻んとこはかなーり微妙だけど、秋篠宮んとこは
結婚後すんなり生まれたから男子がぽこぽこ生まれそうな
感じもするんだけどなー。兄夫妻に遠慮してるのか、それとも
宮内庁や天皇陛下あたりから2,3年はしばらく様子を見るよう
言い渡されてるのか。
59RED:02/11/22 11:24
  ∧_∧ 
   ;.< ;`Д´>/<高円宮様!
  /    \ 
  | l    l |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。  ↓>>倭奴
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈  く     / /   ( ´Д`)<高円宮様・・・ハァハァ
.  \ L   ./ / _ / /    ,::。;:..\
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   (_,ノ    .`ー' ||\        \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
60日本@名無史さん:02/11/22 11:35
宮家ってそんなにいっぱい作るなよって
感じじゃない?宮内省リストラせぇよ。

専用の警護警察まであるとか・・・絶句
61日本@名無史さん:02/11/22 12:04
>>60
は?
今上天皇の子の秋篠宮家を除けば、
子どもがいる宮家は今上天皇のいとこの三笠宮家と高円宮家だけだぞ。

その数少ない子がいる宮家である高円宮家の当主が倒れたんだぞ。
しかも、秋篠宮の次に若い男子皇族であったので、
もうバックアップはなくなったと見たほうがよい。
62日本@名無史さん:02/11/22 12:08
臣籍降下した後皇族に復帰して皇位に就いたのは宇多天皇だけだが、
皇族に復帰だけなら、鎌倉7代将軍をはじめ結構存在する。
花山天皇の孫が臣籍降下して、その子が親王宣下受けるなど、世代が替わってから
皇族に復帰してる例もある。
63日本@名無史さん:02/11/22 12:08
>58
紀子さんって弟いたよね。この人の実家は女系ってわけじゃないはず。
確かにまだ男子が生まれる可能性はありそうだが・・・。
やっぱり「兄君より先に男子を作るべからず」って圧力が?
64日本@名無史さん:02/11/22 12:09
お歳を召してる三笠宮殿下がガックリきて体調を崩さなければいいが。。。
65日本@名無史さん:02/11/22 12:22
>兄夫妻に遠慮してるのか
>宮内庁や天皇陛下あたりから2,3年はしばらく様子を見るよう
>言い渡されてるのか。

紀子妃だって、もう36歳なのに。
本当に危機感あるのかと小一時間(略

皇位継承者がいないだけでなく、男系の宮家も断絶かよ、おい!
66日本@名無史さん:02/11/22 12:24
>>60
私論だけど

「天皇家」

これ、ゆうに世界遺産級だぞ。
その維持には安いぐらいだ。


そして王族外交の有益性、効果度を考えるとものすごく
安上がりかつ有意義な機関であり手段である。
>>61>>53の言うように、
宮家が増えすぎた時考えればいいことであって。

お前様が数を数えられるなら、その書き込みはないでしょう、と。
67日本@名無史さん:02/11/22 12:29
>66
サウジで国庫から歳費受けてる王族は千人以上いるらしいしな。
68日本@名無史さん:02/11/22 13:46
存在自体が世界遺産というのには禿堂。
日本人だけが皇族のすさまじさに気づいていないからなんだかなーと思うわけだ。
なくしゃいいとか煽りでも言ってる奴は、本当になくなった時にその重大性に初めて気づくんだろな。
ある意味日本が一番誇れるものなのに。
69日本@名無史さん:02/11/22 16:07
皇太子・秋篠宮に何かあったら、ホントにやばいな。
この2人だけは、何とか男子をもうけて長生きして欲しい。
70日本@名無史さん:02/11/22 17:36
俺の担任、天皇の戦争責任を追及する某研究会に属してるんだけど
高円宮のことは心底悲しがっていたぞ
最も国民に近い皇族がいなくなってしまったってね
逆にいえば残りはアフォばっかりってことか?
71日本@名無史さん:02/11/22 17:45
伏見宮邦家親王→久邇宮朝彦親王→東久邇稔彦→東久邇盛厚→東久邇信彦→東久邇征彦
72日本@名無史さん:02/11/22 18:22
伏見宮系の皇胤を皇籍に復帰させれば問題なし。
欧州の王室でも本家が絶えて支流が継いだ例は多い。
73日本@名無史さん:02/11/22 18:29
>70
両陛下や皇太子ご夫妻が出るには大げさすぎるけど、
誰か皇族が出席する必要がある行事にはほとんど高円宮が
出席させられるので超多忙だったらしい。

なぜ高円宮に出席が集中するかといえば初代三笠宮は高齢だし、
二代目三笠宮と桂宮は病気がちだし、常陸宮と秋篠宮はアフ・・・
(以下略)
74日本@名無史さん:02/11/22 18:33
まぁ、無くてもやっていけるものだからね。
どうでもいいや。
皇室外交の効用ってのもうそ臭い。
75日本@名無史さん:02/11/22 19:59
>>74
相手国の元首が大統領とかだったら皇室外交もいらないけど、
王室(大公とか首長とか含めて)だったときには儀礼上だけでも絶大なる効果がある。
しかも、他の国の家系より確実に古い。
76日本@名無史さん:02/11/22 20:18
天皇制の「価値とか意味とか効用とか」の話は他板・他スレでやってくれ
77日本@名無史さん:02/11/22 21:00
マジレスすると、スレタイに対する回答は前スレの最後の方で出ている。
臣籍で最上位の元皇族は、伏見宮系の旧竹田宮家だ。

ただし、女系も考慮すると旧東久邇宮家の方が近親になる。
また、旧皇族に限定しなければ江戸時代に皇親が養子入りした堂上家もある。
その場合、近衛家(秀麿系)は男系において伏見宮系より近いことになるし、
徳大寺家は閑院宮家からの養子の子孫なので、現皇統にもっとも近いことになる。
78日本@名無史さん:02/11/22 21:04
したがって、単純に男系での血の近さだけで考えれば、
いくらでも後継者はいるわけだ。
79日本@名無史さん:02/11/22 21:27
民主的に選挙で日本中の成人男子から天皇を選べばいいわけだ。
80日本@名無史さん:02/11/22 21:32
>>79
まあ、「天皇」と呼ぶにはイメージがちがいすぎるから、
皇位は空位のままにして一般人摂政ということにすればよかろう。
英連邦諸国の「総督」みたいなものだな。
81日本@名無史さん:02/11/22 22:29
天皇なしの一般人摂政は面白そうだが、
やはり普通に伏見宮系の皇胤に継承してほしいな。
82日本@名無史さん:02/11/22 22:56
高円宮憲仁親王殿下にばかり、皇室関係の仕事がのしかかっていたのね。
お気の毒です。貴重な存在だったのに。
ほんと、皇太子、秋篠宮は、早く男子を作れ!
83日本@名無史さん:02/11/22 23:01
成人になってから祭祀とかを一からおぼえるなぞ到底無理。
重要な機能を果す為に幼少の頃から生活様式そのものによって
教育を施すことは不可欠。そのためのシステムが「世襲」。
その地位に正統性を与えるのが、天皇の場合、「男系であること」。
そして、正統性は欠くことができない。この意味が理解できない者は
そもそもこの問題に嘴を差し挟むことはすべきでない。
84日本@名無史さん:02/11/22 23:01
あの皇太子の子孫はいらん。あの顔はミカドにふさわしくない。
85日本@名無史さん:02/11/22 23:14
>>83
いいことをおっしゃる。
今のままでは男系の維持は危うい。
現皇室からの血に近さに基づいて、
民間にいる皇統の血筋を引く男系男子には、
何百位までも継承順位をつけておくべきでは?
私的希望としては、
閑院宮系の鷹司輔平の子孫が内親王、女王と結婚し、宮家創設。
先祖には親王号を追贈すればよい。(輔平親王、政通親王など)
ハラハラさせられ、もう神経が持たない。早く実現してくれ!
86日本@名無史さん:02/11/22 23:48
現実的な皇位継承権者って、もう皇太子と秋篠宮しかいないんだな。
伏見宮系でも閑院宮系でもいいから、皇胤の皇位継承権を認めるべきだ。
アイコがどこぞの平民男と一緒になるような最悪のケースだけは避けたい。
87日本@名無史さん:02/11/22 23:49
おそらく、皇室典範は以下のように改正されます。
ご皇室においてはこれまで通り継嗣としての養子を認めない。
他ご皇族方(宮家)においては継嗣を目的とした養子を、女王
との婚姻を経てのみ認める。
これにより、現在女王しかご誕生のない三笠宮、高円宮、秋篠
宮の存続を可能にすると同時に、次女、三女に至るまで養子縁
組を認め、皇統を維持するのです。
臣籍降下した旧皇族の皇籍復帰はあり得ません。ちなみに、男
子に恵まれている旧皇族は東久邇、久邇、朝香、賀陽、竹田、
伏見の各宮家で、その他は近い将来継嗣がないので断絶されま
す。
8887:02/11/22 23:54
>>83
>>85
その通りです。
現代のバカども、とくに男女平等などを唱える者どもは、
伝統や文化というものと、男女平等をはきちがえている
のです。
それはそれ、これはこれ、という割り切った考え方がで
きない低脳な者どもが多すぎるのです。
89日本@名無史さん:02/11/23 00:04
>>87
その場合、女王の結婚相手は旧皇族でないと国民は納得しないでしょう。
全くの平民男性が皇族になることには抵抗と反発が大きいはずです。
しかも、その子孫が宮家として存続したり皇位を継承することになったら、
それはもはや現皇統とは別家系になってしまいますね。
90日本@名無史さん:02/11/23 00:13
>>70
>最も国民に近い皇族がいなくなってしまったってね
>逆にいえば残りはアフォばっかりってことか?

・・・脳、動いてる?


>>74、75
相手国に王室がない場合のほうが効果絶大
王族という国の宝(特に神秘の東洋の世界遺産級の王族)が
その国を訪問する。
これは即ち
・絶大なる安全の信用
・完全なる友好関係
を意味するのよ。

特にうちの皇室は、アラブの王族のように
「お前誰や?」ってなのでもない、ある意味純粋種だしね。
91日本@名無史さん:02/11/23 00:27
天皇家のことを税金の無駄使いだから消せといっとる
ウチの大学教授。
皇居にすんでるのも気に入らないそうだ
たかが国民の象徴の癖に
平均的国民のうちよりでかい家だからだそうだ
天皇家は悪いことしたんだから処刑されてもいいとも言ってた
頭おかしいんじゃ無いかと思うのだが

天皇制反対論者の意見聞いてると
自分よりいい暮らししてる奴がいることが許せないという
嫉妬にしか聞こえん

世界遺産級に古いんだから
法隆寺爆破されたら起こるのと同じ感覚で
絶やしたらもったいないのに
92日本@名無史さん:02/11/23 00:36
>91
天皇制は支持するが、戦犯たる昭和天皇個人は戦争責任は追及すべき、
とする(比較的)まともなサヨが多いのに、天皇制それ自体を否定するその教授は
キチガイなのか筋金入りなのか。
93日本@名無史さん:02/11/23 00:42
基地外だと思われます
ただ、試験も出席もなしに登録しておけば
ほぼ確実に単位をくれるので
学生の受けはよいようです
94日本@名無史さん:02/11/23 00:56
今時筋金入りのサヨなんて大学にもそうそういないぞ。
少子化による経営難で、大学だって役立たずに食わす余裕はない。
95日本@名無史さん:02/11/23 02:40
1000 名前:日本@名無史さん 投稿日:02/11/23 02:39
1000なわけだが。
96日本@名無史さん:02/11/23 02:41
97日本@名無史さん:02/11/23 02:46
竹田宮ってこれであってる?

恒久王
生没年:1882-1919
父:北白川宮 能久親王
1906- 竹田宮
陸軍少将
妃:常宮 昌子内親王(父:明治天皇)
1909-1978 恒徳王
礼子女王(夫:佐野常光)


恒徳王
生没年:1909-1978
父:竹田宮 恒久王
-1947 竹田宮
陸軍中将
陸軍大学校長
1947- 竹田家
日本馬術連盟会長
日本オリンピック委員会会長
妻:三条光子(父:三条公輝)
竹田常正
竹田素子
竹田紀子
竹田常治
竹田常和

http://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/people/japan/prince01.html
9887:02/11/23 05:29
常→恒
99日本@名無史さん:02/11/23 08:58
平成2年にドイツが統一されたとき、
旧東ドイツの大学の左翼学者は免職になった。これぞ学問の厳しさ。
日本の大学の、なんと無様なことよ。
大学にはびこっている左系の連中を全員クビにしたら、
相当有用な金が得られる。これを伝統維持のために使おう。
100日本@名無史さん:02/11/23 09:06
皇統の男系子孫を特集するような本は出ないかな。
男系あってこその皇位、という国民の認識が深まることを望む。
北朝鮮による拉致被害者への最近の世論を見ると、
日本人も決して捨てたものではない。
101日本@名無史さん:02/11/23 14:46
入江日記によると、賀陽宮の子を和子内親王に婿にする動きがあったそうだが、
宮中サイドが乗り気ではなく流れたらしい。
まあ、実現していても臣籍降下は免れなかっただろうが。
102日本@名無史さん:02/11/23 16:27
>>100
そういう本ほすぃ〜
103韓国世論:02/11/23 17:55
高円宮様が倒れられたことに対する韓国人の反応
↓          ↓        ↓         ↓
namu4000 : 韓 - 今日から "我が国の万歳 "祭りを開きますよ!!!! (11/21 18:50)

yimjaesub : 韓 - タカ魔道乃美なのという人がお金が多い人ですね... (11/21 18:50)

saitama : 日 - やはり韓国人は人間じゃないな。氏ね。 (11/21 18:51)

inamoto02 : 韓 - ダカマドノ−ミヤが皇族なら百済係であることもできるのにそんなことは言わないでね
(11/21 18:52)

aikkh7 : 韓 - 天罰だ. まだ正義は死ななかった. (11/21 18:52)

どう思いますか?
宮様が薨去されて、喜んでますよ…。あの国の人たち。
104日本@名無史さん:02/11/23 20:12
あの者たちに期待することなど何も無い。

このスレは、臣籍にある皇胤に恙無く皇位継承をしていただくための
理論武装の場としたい。
105日本@名無史さん:02/11/23 20:49
いっちゃ悪いけど男子を残せなかった皇族はただ飯ぐらい
その点、昭和天皇、今上陛下、三笠宮は立派
高円宮も年齢だけみれば子供作れるけど、相手の歳が・・・
元彌ママの「外に男子を」発言に対する世間の反応みても
側室もたすのは無理ぽいし、きびしいね
106日本@名無史さん:02/11/23 22:07
>105
大正天皇のことをとやかく言う香具師が多いけど
その点では超優秀。皇后一人で4人も男子を儲けたのは
長い皇室の歴史でも稀有じゃないかな。
107日本@名無史さん:02/11/23 23:13
貞明皇后は、体がご健康で多産系ということで皇后に選ばれた。
香淳皇后も、気性品格はもちろん、体格の良さが貞明皇后の目にとまり、選ばれた。
お妃選びは、何よりも男子の子孫を残す可能性の高さを基準にせねばならぬ。
恋愛だの自然な出会いなどということは元来ナンセンスなのだ。
華族なき今、皇室は孤独。皇室を庶民レベルに落とすことがはたして進歩なのか?
10883:02/11/23 23:59
やはり現在の皇室はあり方が歪すぎる。
皇族とて心がある。今のままではカゴの鳥。
国民の勝手で、都合のよい時だけ都合よくさえずるよう位置付けられている。
皇族の矜持を踏みにじっている。
ストレスによって子孫繁栄に障りがでているのやもしれぬ。

皇室にはやはり近い立場で交際できる貴族階級が必要。
せめて堂上華族だけでも復活させるべきだ。
109日本@名無史さん:02/11/24 03:18
高円宮の3人の女王殿下の写真ってないねえ。
一度も見たことないんだけど。
110日本@名無史さん:02/11/24 03:29
一番上の女王殿下はそれなりに利発な感じなんだけど、
あとのお二人はちょっとヤバメ。賢いのかなあ。
111日本@名無史さん:02/11/24 03:30
だれかうpしてくれ〜
見たいよう。
萌え。
112日本@名無史さん:02/11/24 03:48
検索しても何も出てこないよ。
113日本@名無史さん:02/11/24 09:50
>>104
>このスレは、臣籍にある皇胤に恙無く皇位継承をしていただくための
>理論武装の場としたい。


まだいたのかこの自作自演デムパ。
114日本@名無史さん:02/11/24 15:02
伝統維持の役割を担うものとして、堂上華族の復活は必要だと思う。
あと、鷹司輔平の子孫の詳しい系図はありませんか?
115日本@名無史さん:02/11/24 16:11
ttp://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/people/japan/fstakatukasa.html
鷹司輔政の代に九条家から養子(煕通)を迎えている模様。
116日本@名無史さん:02/11/24 17:09
直仁親王−鷹司輔平−政煕−政通−徳大寺公純−実則−公弘−実厚−公英−実啓 
117日本@名無史さん:02/11/24 17:47
http://www.www.daily.co.jp/2002/11/22/tp20021122062758.shtml

どなたが承子女王殿下ですか?
萌え。
11883/104/108:02/11/24 18:17
なわけだが、どのへんが自演でどのへんがデムパなのだ。>>113
85や87は私では無い。このシリーズも第3弾の終わりのほうから参加している。
途中で文体が変わると自作自演になるのか?自作自演なら文体をかえたりせずに
埋没するような書き込みをするはずだが。

ageで名指しで批判されたのでageで反論しておく。
119日本@名無史さん:02/11/24 19:34
コイツがいる限り、旧皇族(臣籍)天皇には反対だね。
アホと一緒に見られたくないやね。
120118:02/11/24 20:01
具体的説明が全くない。そんな態度では君の意見は力を持ち得ないぞ。
121日本@名無史さん:02/11/24 20:57
まあまあ。
そんな個人的な揚げ足の取り合いは
見ててつまんないしロム離れの原因になるだけだぞ。

それより高森明勅なんかが
保守派の側からさかんに女系肯定論を主張してるけど
こういうバカをなんとかできんのか?
ブサヨクの単細胞な天皇制廃止論なんかよりはるかに始末におえないと思うのだが。
こいつは毎日、禊祓の修行してるほど神憑かりのウヨなんだけど
致命的に頭が悪そうだなあ。
122日本@名無史さん:02/11/24 21:02
仮に小泉孝太郎が女帝の婿になったら、その子孫を天皇と認めるか?
123とてた:02/11/24 22:12
既出でしょうけど、「日本の女帝」は「母」だった時期に「天皇」だったわけじゃないんですよね。
(子育て終了時か未婚)
「夫君殿下」の慣習もないんですし。

「宮家の増加」しかとれる手段はないのでしょうか。
124日本@名無史さん:02/11/24 22:21
>君の意見は力を持ち得ないぞ。










オマエモナー
125日本@名無史さん:02/11/24 22:24
まだまだいける!
双子の可能性だってあるわけだろ!
がんがれ!
126日本@名無史さん:02/11/24 22:25
つうか、今って人工的に双子にできないの?
双子ならどちらも女の子と言う確率は4分の1になるわけで。
127ゑ゛じゃないか解放戦線伊勢派:02/11/24 22:31
オオウスノミコトとオウスノミコトの人工的再現ですか。
128日本@名無史さん:02/11/24 22:44
もう、マサコの子はいらないよ。
129日本@名無史さん:02/11/24 22:45
というか、ナルちゃんの子孫はいらない。
130sex:02/11/24 22:46
131日本@名無史さん:02/11/24 23:12
いざ女系を認めるかとなったら、様々な論議がなされるだろうが、
内親王がどこの馬の骨とも知れぬ男と結婚し、その子孫が皇位を継いでいくのは
耐えられんという感情は多くの国民の根底にはあると思う。
なにしろ易姓革命になるわけで、天皇の意味がその時点でなくなるわけだから。
それ以上に、現在においても紀宮清子内親王の結婚がほぼ絶望なわけだから、
一般人で、女帝の婿になろうというような男が出て来る可能性も低いだろう。
やはり、輔平系の複数の男子を、今の内に皇族として認証しておくのがよいのではないか。
内親王、女王と結婚すればなおよい。
このまま皇太子徳仁親王殿下、秋篠宮文仁親王殿下に男子がもし生まれないなら、
いや、生まれた場合でも、男性皇族を増やす必要性から、上記の案が採用されることを望みたい。
132日本@名無史さん:02/11/24 23:27
輔平系などお呼びじゃない。
133日本@名無史さん:02/11/24 23:30
輔平系で男系の血が続いているのは徳大寺家です。
134日本@名無史さん:02/11/24 23:33
系図で見れば、現皇室に男系で一番近いのは旧徳大寺公爵家。
ともに江戸中期の閑院宮直仁親王の男系子孫。
血の濃さでは、伏見宮系よりはるかに近い(女系は考慮せず)。
135日本@名無史さん:02/11/24 23:43
>134
何が「ともに」なの?
136日本@名無史さん:02/11/24 23:48
だから、なんか知らんが一生懸命、
一般人を皇族に
したい奴がいるのよ。

不思議不思議。



インドでは男子のみの産み分けが流行ってると聞いた。
「インド女性」が絶滅の危機だそうで。
これは、体内で女なら中絶、なのか、
人工授精で男になるように、なのか。

後者なら導入希望。
137日本@名無史さん:02/11/24 23:57
>>134
現皇室と徳大寺家が「ともに」でしょ。
>>136
まあ、輔平系は臣籍に入って長いから無理があるな。
しかし、あんたの案みたいにマサコさんに強引に出産させるよりは、
竹田宮あたりが継承した方がずっといい。
人工授精だの、産み分けだの、それこそ他人がゴチャゴチャ言うことじゃない。
138日本@名無史さん:02/11/25 00:01
戦後の臣籍降下がなければ、明治帝の外孫の系統でも不自然じゃない。
これだけ近い皇胤がいるのだから、女帝や平民の婿は必要ない。
139日本@名無史さん:02/11/25 01:17
私は女性で平民なんだけど、皇室と無関係のお婿さんはいやだなあ。
王婿殿下の称号贈ったとしても、平民は嫌。だからといって、海外の
王族はもっと嫌。男系の正当性(日本においてのね。他国を愚弄する
気はない)をきっちり知りたいなあ。
140日本@名無史さん:02/11/25 02:40
竹田宮は取り巻き連中が・・・いやいいや。
141日本@名無史さん:02/11/25 03:21
国の象徴なわけだからねぇ。
現人神としては見ないけど、やっぱ日本の代表みたいなもんだから
それなりに格式のある人がいいってのが本音だーな。
皇族にあるのは血の威厳のみなんだし。
それのレベルを落としちゃ皇族が皇族である意味がない。

じゃあ天皇制なくそうとかいう反論はなしで御願い(w
142日本@名無史さん:02/11/25 07:44
>人工授精で男になるように、なのか。

精子を分ける(男子になる精子と女子になる精子を)のは
難しいんだよ。
他板の「男女産み分けスレ」で、失敗例が複数・・・。

もちろん、何もしないよりは、男子出生の確率が上がるだろうけど。
143日本@名無史さん:02/11/25 11:57
で、結局どうすればいいんだ?
漏れは、男系希望、愛子たんは嫌だ。
なのだが。
でもさ、皇太子か秋篠宮のどちらかに
男の子供が生まれれば解決だろ。
なんとかならんものかねえ。
144日本@名無史さん:02/11/25 11:59
確率を上げるには側室だろ。側室復活。

一夫一妻なんぞは最近の流行に過ぎん。
少子化抑制にも繋がる。
145日本@名無史さん:02/11/25 12:20
正直な話、伏見宮は後花園天皇(足利義政と同時期)の弟の子孫なわけで、
あまりにも今の皇室とは血が遠い。いざ系図を書いてみればわかるが、
ここまで離れていると男系で繋がっていても意味はない。
明治天皇、昭和天皇との血の近さも女系のもので、
長い皇室の歴史の中で、このお二人だけが特別な存在ではない。
男系の原則に従えば、やはり閑院宮直仁親王の血筋が皇統を継承するのが最適だ。
国民は、詳しく説明を受ければ必ず理解する。
今上天皇でさえ、昭和天皇がご危篤のとき、
はたして天皇としてのディグニティーを体現できるのか、などと揶揄する声もあったが、
即位されてみれば、紛うかたなき天津日嗣を具現しておられるではないか。
大嘗祭で天照大神と直結すれば、その時点で紛れもなき天皇。以前がどうだったかなど関係ない。
徳大寺さんでもだれでも、いま国民に認識されていないことなど問題にならないのだ。
146日本@名無史さん:02/11/25 12:31
もし女帝を認めたら、愛子さまは一生結婚できないぞ。
さーやでさえ苦戦してるんだから。
147日本@名無史さん:02/11/25 12:32
秋篠宮はなぜもっと子作りに励まないんだろう。なまずの研究よりそっちに
精出せば男の子の誕生だって期待できるだろう。お妃は雅子妃に比べれば
まだ産めそうだぜ。
148日本@名無史さん:02/11/25 12:41
今度の高円宮殿下のご逝去で、
殿下におんぶに抱っこで公務を任せていた他の男子皇族も、
本気で親王を増やすことを考えてくだされば、
亡くなった殿下も浮かばれるように思う。
149日本@名無史さん:02/11/25 14:51
>>147
佳子内親王が生まれた時の「週刊新潮」に
「女の子で良かった、と宮内庁は胸をなで下ろしている」
「やはり兄君より先に弟君に男子が生まれるのは好ましくない
 将来の天皇に、年上の男の従兄弟がいると何かと気を使うから」
なんて書いてあった。

そんな馬鹿者達が、秋篠宮夫妻に無言の圧力をかけているのであろう。
「第三子を作るのは、皇太子ご夫妻に男子が生まれてからにして下さい」と。
そう言ってる内に紀子妃も産めない年になるわけだ。

>>148
公務のスケジュールを組むのは宮内庁の役人。
高円宮さまの場合、二人の兄君が病弱だったので、
その分負担が掛かったのかもしれないが。

皇太子夫妻の次の外遊は、なんと「8年振りの公式親善訪問」だと。
老年の両陛下だって、2年に1度くらい外国へ親善訪問する。
皇女・清子内親王、秋篠宮夫妻、高円宮夫妻は、ほぼ毎年外国へ行っている。

皇太子夫妻に、子作り最優先スケジュールを組んできたことも
他皇族へのしわ寄せとなっていた模様。
そんなスケジュールを8年あまり続けて、生まれたのが愛子内親王ただ一人とは・・・。
150日本@名無史さん:02/11/25 15:59
外国訪問、八年ぶりなの?
どうりでニュースにもならなかったわけだ・・
よっぽど普通に親善外交をやってたほうが
ご夫婦の仲が睦まじくなって男の子が生まれてたかもしれないのに・・
151149:02/11/25 16:05
>>150
ヨルダン国王の葬儀・ベルギー皇太子の結婚式出席など、
短期の非公式訪問は有り。
10日〜2週間位の「友好親善目的の公式訪問」は8年振り。
最後は95年1月の中東訪問だったから。

横レスになってスマソ。
152日本@名無史さん:02/11/25 17:56
>>149
三笠宮ヒゲの殿下の個人的なファンですが最近元気ですか?
153日本@名無史さん:02/11/25 18:35
>>152
トモさんは時々TVのニュースで見かけるね。イベントとか出てるみたい。
154日本@名無史さん:02/11/25 18:41
横道それるけど
トモさんのエゲレス留学本って面白いんでしょ?
155日本@名無史さん:02/11/25 19:40
>>145
閑院宮直仁親王の血筋
男系で現存してるんだー、そんな子孫。しらんかったよ。
156日本@名無史さん:02/11/25 19:44
>>155
詳しくは>>116をご覧下さい。
157155:02/11/25 19:52
>>156
そだ!忘れてた!
日本史は久々で、うっかりしてたよ、ありがとう。
158日本@名無史さん:02/11/25 19:55
女帝にしろよ。
159日本@名無史さん:02/11/25 20:00
女帝はいらん。
160日本@名無史さん:02/11/25 21:33
で、今の徳大寺さんの御当主は何をされてるの?
161日本@名無史さん:02/11/25 21:48
>>160
本家(公爵)の公英氏は美術評論家、分家(男爵)の公忠氏は音楽家。
162日本@名無史さん:02/11/25 23:11
本来、皇位とは縁の遠かったにも関わらず、
時代の流れにもまれて皇位を受け継ぐことになった天皇は多い。
しかも、歴史上重要な働きをしている人もかなりいる。
白壁王(光仁天皇)、山部王(桓武天皇)、時康親王(光孝天皇)
定省親王(宇多天皇)、雅仁親王(後白河天皇)、尊成親王(後鳥羽天皇)
邦仁親王(後嵯峨天皇)、伏見宮彦仁王(後花園天皇)、閑院宮兼仁王(光格天皇)
まだいるだろう。
華園、徳大寺、高千穂、中院…早く皇族として認められて欲しい。
163日本@名無史さん:02/11/25 23:26
高千穂有英という人は確か神主をやってるはず。
高千穂家は徳大寺家の支流でしたっけ?
いずれにせよ神道家ならば、皇位の候補としてちょうどいいのでは。
164日本@名無史さん:02/11/26 03:44
>>149
別に従兄弟がいたっていいのにねえ。
皇位継承順位は決まってるわけだし、
側室の子供で腹違いの兄弟って言うならわかるけど、
従兄弟で何を気にすることがあるんだろう。
165日本@名無史さん:02/11/26 06:07
>>164

もしも、なにかが、あったとき


仮定
秋篠宮家の男子・・・17歳ぐらい
皇太子家の男子・・・10歳ぐらい

こうなった時、不安感が出るじゃないか。
「秋篠宮家の男子に天皇位を!」という奴が出てくる。

こういう外野の声ひとつでも、不吉不例です。
平たく言えば気分のいいものではない、と。
じゃ、最初からその懸念がないほうがいいな、と。
166日本@名無史さん:02/11/26 07:35
>>163
高千穂家は九州の英彦山神社の社家。徳大寺実則の子宣麿が養子に入っている。
>>162
華園家は真宗興正寺の住職。幕末に鷹司政通の子が養子に入っている。
中院家は堂上家。徳大寺公純の子が養子に入っているが現在は男子孫はいない。
167日本@名無史さん :02/11/26 08:22
可能性の高さだけで予想するなら、
少なくとも、菊栄親睦会の会員(=現皇室の親族)の中から、だろう。
168日本@名無史さん:02/11/26 15:47
>>165
それは、佳子ちゃんが生まれた1994年当時の「懸念」だろ?
今はそんなこと言ってる場合じゃないぞ。まさに非常事態なんだから。

今後、東宮家&秋篠宮家両家に男子が生まれたとしても、
7歳以上の年の差ということは有り得ない。
来年、秋篠宮妃が37歳で男子を産んだとして、
その7年後には、皇太子妃は47歳になるんだから。
(つーか、両家に揃って男子が生まれること自体、確率低そう・・・)

皇室典範で、明確に皇位継承順位が決められているのに、
傍流(筆頭宮家とは言え)の男子を推す香具師が出てくるとは思えないが。
東宮家の男子が病弱だとか、何か障害がある場合は別としても。
そういう場合は、法律に沿って、継承順位を変えれば良い事だ。
169149:02/11/26 16:07
>>152
ヒゲ殿下(三笠宮寛仁親王)は、東京近郊の公務が中心みたい。
今年の秋季国体に、妃殿下がお一人で行ってたみたいだから。
大病を患ってから、めっきりお静かになられましたな・・・。
170日本@名無史さん:02/11/26 16:15
 一条天皇のとき皇太子の居貞親王(三条天皇)が
従兄弟で年上という前例はあるね。
 まあ平安時代と現代を同列には考えられないけど。
171日本@名無史さん:02/11/26 19:14
もうキコ&マサコに期待するのはやめなされ。
万一の場合は、準皇族ともいうべき菊栄親睦会のメンバーから決めればよい。
172日本@名無史さん:02/11/26 19:28
>>149
週刊新潮の皇室記事なんてまったくあてになんない。
過去の記事を見ても間違いや根拠のない推測ばっかり。
宮内庁からも何度も抗議されてるし、
秋篠宮や天皇なんかは会見で名指し(記事を)で事実無根と批判してる。
それでも週刊新潮は懲りずに愛子タソ妊娠中の時も、2度も特集を組んで
「生まれてくる子供は男」と大々的に報じて大恥をかいたくらいだからね。
173日本@名無史さん:02/11/26 21:57
9歳少女が得度、女性門主誕生へ 真宗興正派、室町以来
http://www.asahi.com/people/update/1126/001.html

浄土真宗十派の1つ、真宗興正派(本山・興正寺、京都市下京区)の華園真暢
(はなぞの・しんちょう)門主(45)の長女沙弥香さん(9)が26日、得度した。
「門主継承者に就くための第一歩」(同派)という。同派では、女性門主は
室町時代の9世了明(りょうみょう)尼(1294〜1376)以来となる。

沙弥香さんは小学3年生。この日、同派の条例で僧侶の資格を得られる9歳になった。
「剃髪(ていはつ)の儀」を終え、「立派なお坊さんになりたいです」と話した。
華園門主の子は沙弥香さんのみ。同派は昨年11月、門主継承者として
「門主の長男」の次に「門主の長女」を加える条例案を可決している。
同派は全国に約500の末寺がある。
174日本@名無史さん:02/11/26 23:02
徳大寺さんや高千穂さんには、
もしもの場合に皇位が回ってくるという自覚はあるのだろうか。
男系の維持のためには、準備は早いほうがいい。
175日本@名無史さん:02/11/26 23:28
実は住友家も徳大寺公純の子孫なんだな。
176日本@名無史さん:02/11/27 00:32
>>171
愛子たんに天皇に!っていうやつがいるから心配なんだろ。
女帝は良くても女系は(・A・)イクナイ
男の子が生まれれば全て解決なわけで。


皇太子って皇位継承順位1位の人なの?
場合によっては皇太子の方が年上と言うこともありうるのか?
177日本@名無史さん:02/11/27 00:38
>>174
あるわけないだろ
普通の旧皇族だってないのに

そもそも輔平系の子孫を推す意見は、原理主義的には理解できるけど
あまりに現実性なさすぎ。
皇太子御夫妻にも秋篠宮御夫妻にも男子が生まれなければ
後は近縁の女系にせよ遠縁の男系にせよ本人の意志が決定的に重要になる。
そういうわけで漏れらが2chごときでどんな意見を言おうと
旧竹田宮の絶対優位はゆるがないだろう。
178日本@名無史さん:02/11/27 01:21
典範改正のタイミングや内容によっては
皇太子→秋篠→紀宮(イカズ後家になれば)→愛子・・とか
皇太子→秋篠→眞子→眞子の子
となるの?
アイ子女帝はいやなんですが・・

179日本@名無史さん:02/11/27 05:33
News!
北白川宮に養子が入ったらしい。
180日本@名無史さん:02/11/27 07:33
華園真暢さんには女の子しかいない、って聞いてたけど、
女系継承に踏み切ったか・・・これでもうアウトですな。
この人が最も長系なんだよね?
一度でも養子や婿養子を迎えていたら、候補とは言えない。
(男系の親族からの養子は除く)

北白川道久さん(現当主・確か64歳くらい)には、女の子が3人いたはず。
婿養子じゃなくて、養子?
181日本@名無史さん:02/11/27 08:18
>男系の維持のためには、準備は早いほうがいい。

現在、一般市民となってる家では、
もし子供が女の子しかいなくても「別に女の子が跡取りでもいい」ってなりそう。
(華園さんちもこのパターンか?)
女の子しかいない家を、皇籍に復帰させても意味無い・・・。
皇統に繋がる家は、万が一に備えて、早目に結婚して男子をもうけて欲しいものだ
182日本@名無史さん:02/11/27 08:44
伏見宮系が継いだら、系図が見にくくなるよ。ほとんど王朝交替。
皇室がこの体たらくなのだから、男系で一番近い人が継ぐのがいい。
183日本@名無史さん:02/11/27 09:00
>>178
皇太子→秋篠宮、となるのは、秋篠宮家に男子が誕生した場合のみだろう。
つまり、皇太子→秋篠宮→秋篠宮の長男
もし秋篠宮が高齢になったら、皇太子→秋篠宮の長男、となるかもしれない。

秋篠宮家に女子しかいないなら、秋篠宮系に皇統を移す意味なし。
皇太子→愛子となってしまうだろう(欝

確かに典範改正のタイミングは難しい。
縁起でも無いが、今、今上帝(来月69歳)にもしものことがあったら・・・
次の皇太子位はしばらく空位となるかと。昭和の初めのように。
空位にしておいて、男子の誕生を待つ。

そして、徳仁天皇・雅子皇后に男子が生まれたら、生まれながらの皇太子に。
天皇皇后に男子が生まれず、秋篠宮家に男子が生まれたら、秋篠宮が新皇太子になるか?
どっちにしても、紀宮に出番はない。
184日本@名無史さん:02/11/27 10:02
>>183

徳仁天皇が崩御されて文仁天皇になった場合、
その後で文仁天皇が崩御なされれば、
当然ながら文仁天皇の子どもが後継者となるのでは?

つまり、眞子天皇の可能性はある。
185日本@名無史さん:02/11/27 10:09
子供が女子ばかりだったら、秋篠宮文仁親王が即位する可能性は少ないよ。
結局女系(眞子内親王の子孫)になるのなら、
直に、愛子内親王にいくと思う。

徳仁・文仁兄弟の年の差が20歳とかだったら、別だったけどね。
5歳しか違わないんじゃ・・・。
186日本@名無史さん:02/11/27 10:46
仮に、高円宮のように天皇や皇太子
今亡くなったとしても、
秋篠宮は中継ぎで結局は愛子内親王が
継ぐことになると思う。
187日本@名無史さん:02/11/27 10:59
いま、徳仁親王が亡くなられて、しばらくして明仁天皇が亡くなられた場合、
継承順位からいっても文仁親王が天皇になるのよね?

そして、文仁天皇はまだ50年くらい生きる可能性あるけれど、
50年たって亡くなられたとして、
姪の愛子内親王よりも長女の眞子内親王が継承するほうが自然じゃないかしら?
188日本@名無史さん:02/11/27 11:21
>>187
まことに不吉な仮定ではあるが・・・。
今、徳仁親王が亡くなったら、新皇太子は文仁親王だと思われ。
愛子内親王はやっと1歳だから。

しかし、20年後に皇太子のまま徳仁親王が亡くなったら(今上が長寿で)、
新皇太子は愛子内親王かもしれない。
その頃には愛子内親王も成年に達してるから。

結局のところ、秋篠宮家に健康な男子が生まれたら、秋篠宮系統で男系の皇統維持。
東宮家にも秋篠宮家にも男子が生まれないなら、最初から愛子女帝へいくのでは?
眞子・佳子しかいない秋篠宮を即位させても、ややこしくなるだけ。
189日本@名無史さん:02/11/27 11:55
この手のスレで竹田を推す馬鹿うざい
190日本@名無史さん:02/11/27 14:44
>>188
結局のところ、秋篠宮家に健康な男子が生まれたら、秋篠宮系統で男系の皇統維持。
東宮家にも秋篠宮家にも男子が生まれないなら、最初から愛子女帝へいくのでは?
眞子・佳子しかいない秋篠宮を即位させても、ややこしくなるだけ。


ハプスブルク家のヨーゼフ1世・カール6世兄弟のようなパターンですな。
ヨーゼフ1世に女子しか生まれなかったから、弟に継がせたが、
弟の子は女子しか成人しなかった。カール6世は家訓を変えて、自分の長女
マリア・テレジアを相続人としたが、カール6世の死後にはヨーゼフ1世の
娘婿が継承権を主張して、オーストリア継承戦争へ……
191日本@名無史さん:02/11/27 15:44
結局どっちも一長一短。

鷹司輔平の子孫は、男系で最も近くても、
臣籍に下ってから現時点で240年以上が経過している。

旧皇族(伏見宮系)は、55年前まで皇位継承権を持ち、現皇室と血縁的に近い家もあるが、
男系では600年以上も前に天皇家から分かれている。

宮内庁の検討用資料に候補として挙がっている、と読売新聞が報じたのは、
旧皇族の方達だけど。
「男系男子の皇位継承者がいなくなる事態に備えて、
 戦後臣籍降下した旧宮家の末裔を復活させることを、宮内庁が研究している」とか。
この報道も8年近く前。 今はどうなってるんだ? 
192日本@名無史さん:02/11/27 18:53
女帝でいいと言ってる連中は、そのあとのことまで考えてるのか?
未婚の女帝のまま、愛子(または眞子)で断絶させるのならまだしも、
どっかの平民と結婚させて皇統を女系でつなぐ気なら反対だな。
夫によっては、小泉王朝や鳩山王朝になるかもしれないんだぞ(w
皇室がどっかの政治家や実業家の家系にとってかわられるくらいなら、
同じ「王朝交替」でも伏見宮系の方がマシとは思わんのか?
伏見宮系は、たかだか50年前まで現役の皇族だった家柄だろ。
193192:02/11/27 18:59
それから、もう雅子さんや紀子さんに男子出産を期待するべきじゃない。
全く無理とは言わないが、かなり難しいことに変わりはない。
人工授精までして高齢出産する必要はない。
明治まで世襲親王の家柄だった伏見宮は、こういうときのためにあるんだろ。
戦後の臣籍降下は敗戦という異常事態でGHQに強要されたようなもの。
皇統存続を優先させるのなら、何をためらう必要があるのか?
194日本@名無史さん:02/11/27 19:04
男系を平民の血筋にするくらいなら、共和政にしてしまえ!!
195日本@名無史さん:02/11/27 19:05
愛子さんが平民の伏見宮系と結婚するのだ
196日本@名無史さん:02/11/27 19:17
191の意見がまとめているのにちょっと補足。

鷹司系は国民の合意を取りづらいだろ?
ずっと臣籍だったわけだし、系図を出して納得させるのに時間がかかりそう。

伏見宮系だったら皇族だった記憶を持ってる人も大勢(?)いるわけだし合意は取りやすい。
更に最近の国民感情(一般のね)では「婿養子」的な発想で女系容認も見受けられる。
明治帝の血が女系で入っていることを強調すれば600年の溝は(あくまで国民感情から言えば)埋まるんじゃない?

鷹司系を皇位につけるなら、今の皇女、女王の中から配偶者を選ぶ方式が考えられる。
そうすれば国民感情も納得するだろう。

どっちにしても、男系で繋がっていることを前提としつつ、女系で最近の天皇家とも繋がる必要があるのでは?

俺個人的には伏見宮系を推すが、こればっかりは原理主義者(男系の近さを重視)の言うことも分かるからなあ。
197196:02/11/27 19:20
更に補足。
195の意見が意外と妥当かもしれない。
強制は出来なくても、そう持っていく。
そうなれば先例無視で(配偶者ありの)女帝になっても、その子に皇位を引き継ぐことを容認できる。
王朝が替わるわけじゃないしね。

(でも海外の用例だと竹田朝とか言われそうだけどw)
198日本@名無史さん:02/11/27 19:21
やはり伏見宮系の男子と愛子(または眞子)を結婚させるのが、
一番納得のいく解決法だろうな。
199日本@名無史さん:02/11/27 19:37
この手のスレで竹田を推す馬鹿うざい
200日本@名無史さん:02/11/27 19:40
では、竹田宮よりマシな候補がいるとでも?
仮に小泉孝太郎が女帝の夫になって、小泉朝になってもいいのか?
201日本@名無史さん:02/11/27 19:48
おれは東久邇が一番納得できるけどな。
鷹司家って昭和天皇の娘が嫁いだけど、子供ができずに
養子が入ったんではなかったけ?
202日本@名無史さん:02/11/27 20:23
既出かもしれないけど確認ということで。

旧皇族は11宮家ですが、実血縁で残っている宮家は
東伏見宮家は未亡人のみで断絶済
山階宮家、梨本宮家、閑院宮家は男子無く断絶済ということで
下記の7宮家となります。

久邇宮系の賀陽宮家(ただし長子系は断絶)、久邇宮家、朝香宮家、東久邇宮家

北白川宮系の北白川宮家、竹田宮家

伏見宮家

上記3系統の7宮家のなかで
男子がない北白川宮家、伏見宮家を除外して5宮家で検討した場合
長子系としては賀陽宮家ないし、久邇宮家が筆頭となるはずです。
(賀陽宮家の長子系断絶をどう考慮するかで判断はわかれる。)

こちらでは竹田宮家を男子後継者にいる旧皇族筆頭と言われていますが
これは北白川宮が嫡子系で、久邇宮系が庶子系ということでしょうか?
とある系図系HPではいずれも庶子系となっていたため疑問に感じています。

203202:02/11/27 20:26
あと、国民感情に配慮して女系を考慮しては?という意見がありますが
私も賛成です。
従前も男系で繋がることを前提とした女系、養子、婚姻関係による
皇位継承事例はありますから。

ですから下記の順に皇位継承順位を変更してはと思います。

皇太子
(皇太子系現女子皇族と旧皇族の婚姻による男子=現在なし)
秋篠宮
(秋篠宮系現女子皇族と旧皇族の婚姻による男子=現在なし)
常陸宮
昭和天皇系の東久邇宮家の男子
三笠宮
寛仁親王
(三笠宮系現女子皇族と旧皇族の婚姻による男子=現在なし)
桂宮
(高円宮系現女子皇族と旧皇族の婚姻による男子=現在なし)
竹田宮家の男子
朝香宮家の男子
明治天皇系の東久邇宮家の男子
賀陽宮家の男子
久邇宮家の男子

204日本@名無史さん:02/11/27 20:34
>>202
確かに朝彦親王系の賀陽宮が筆頭でしたね。
能久親王系の竹田宮が旧皇族の筆頭という意見は、
明治帝の最年長の皇女の婿というのを考慮したのでしょう。
>>203
私もそれが妥当だと思います。
205日本@名無史さん:02/11/27 21:08
>202
>北白川宮が嫡子系で、久邇宮系が庶子系

我はこれについて理解ができない。生母はどちらも側室だろう。
明治帝の最年長の皇女の婿というだけで、竹田宮が上位にくるのも、
納得がいかない。
あくまで男系重視で、かつ、明治帝の皇女の婿優先というなら、
朝香宮のほうが上位で妥当なのだと思うが。

ただ、いずれにしても、旧宮家なんてのを特権階級に仕立ててまで、
天皇制を継続することには、非常に抵抗を感じるね。
206日本@名無史さん:02/11/27 21:15
では、皇太子→秋篠宮→大空位時代(一般人摂政)というのは、どう?

天皇制は名義だけ残して、断絶後は摂政が国事行為を代行ということでいい?
207日本@名無史さん:02/11/27 21:35
皆さん詳しいですねー
旧皇族で一般人になった方の現在の
家族まで分かる系図ってどこで見ればいいんですか?
竹田宮とかって明治天皇の娘の家系でしょ?
かつて皇族だったのはいいとして、
明治天皇も大正天皇も男の兄弟いないんだから
男系でないことは同じだよね?
単純に血が分かれた時期で言えば一番下の世代の男性って
島津貴子さんなどの今上の姉妹の息子では?(いるのかな?)
昭和天皇の孫だもんね?
208日本@名無史さん:02/11/27 21:40
皇族ではもう30年以上男子は生まれてないが、
逆に降嫁した女性元皇族からは長い間男子しか生まれてない。
・・・皮肉なもんだ。
209207:02/11/27 21:40
現実問題として
一度一般人として生活した人が天皇になるなんて
国民の納得は得られないだろうし、大体本人が断るんじゃない?
女帝がいやならやはり雅子にあと一人、キコにあと二、三人生ませるしかないでしょ
本人が産んだかどうかもアヤスイ雅子はともかく
キコの場合は明らかにカコ以来セーブしてると思う。
男が生まれるかは別として子供はまだたまだ産めるだろう。

そしてもうひとつの手段は
美智子の死後天皇が再婚して
三男をつくること!
210日本@名無史さん:02/11/27 21:52
>>207
平民の男が女帝の婿になるよりは、納得が得られると思うが。
まあ、これは見解の相違だな。
それからマサコやキコに期待するのは、もうヤメレ!!
211日本@名無史さん:02/11/27 21:53
戦前ならともかく、今の時代に
旧皇族と結婚させるというのも難しいな。
ありうるとすれば皇太子の学友の
賀陽正憲氏の息子くらいかな。
http://www1.ocn.ne.jp/~ncc/wakaH12/waka.html
212日本@名無史さん:02/11/27 21:56
>>209
あんたが一番アヤスイ
213日本@名無史さん:02/11/27 21:58
>>207
島津さんは血が近くても、男系では武家。島津朝になってしまう。
明治天皇の外孫は、どんなに離れていてもれっきとした皇胤。
男系、女系の両方において島津さんより正統性がある。
214日本@名無史さん:02/11/27 22:00
島津貴子さんの息子さんは
カナダ人女性と結婚しますた。
215日本@名無史さん:02/11/27 22:31
戦前だと皇女は皇族と結婚することとになっていたそうで
もし、戦後もその基準で皇女の配偶者を選んでいたら
もう少し後継者候補がいたかも。

今だと男子のいる旧皇族で
皇室と近親なのは昭和天皇第1皇女系の東久邇
明治天皇第6皇女系の竹田、第8皇女系の朝香、第9皇女系の東久邇だけど

現実問題、国民が受け入れ可能なのは昭和天皇第1皇女系の東久邇ぐらいでしょうか?
(三笠宮系皇族より天皇に近い血筋だから。)
216日本@名無史さん:02/11/27 22:41
>207

男系で皇族だった家系で近親がいないので
男系で遠くても女系で近い家系を有力候補とする考えがでてきたんです。

現在の天皇家も閑院宮家から皇室に入った時に
新帝を先帝の妃の養子にして、更に先帝の皇女を妃にしたように
純粋に男系男子のみで皇位継承が行われたわけではありませんので。
(ただし、遠くても男系男子であることが原則であり
現在までそれは守られています。)

217日本@名無史さん:02/11/27 23:18
男は生理学上、高年齢でも子供が作れる。女はそうはいかない。
天皇陛下、常陸宮正仁親王、三笠宮寛仁親王、桂宮宜仁親王、
すべて若い女性との間には子供を作ることができる。
とくに桂宮は身体に障害があるとはいえ、独身。
日本の伝統と歴史を守るため、桂宮様と結婚する、という若い健康な女性はいないものか。
俺が女で、若くて健康で、少々美人であるなら、喜んでそうするのだが。
あらゆる方法で、科学の力を借りてでも、男児を産んでミセマス。
218日本@名無史さん:02/11/27 23:26
世が世ならと思うと、歯がゆいですね。
一夫一妻などという、西欧的キリスト教的概念のために、
悠遠の日本の伝統が途切れるのを座して見るのは忍びない。
不謹慎だけど、妃殿下を暗殺しようという輩が出て来る可能性もあるのでは。
219日本@名無史さん:02/11/28 00:07
>>217
そこまでして現皇統にこだわらなくても、伏見宮系でいいじゃない。
少なくとも女帝が平民男と結婚するよりは、国民は納得すると思うよ。
世間の女帝賛成派は、女帝のあとのことまで頭にないんだから、
そこをちゃんと説明すれば納得するよ。
220日本@名無史さん:02/11/28 00:19
@現皇統の男子孫(存在せず)
A伏見宮系皇族と明治帝の皇女の男子孫(東久邇、竹田など)
Bその他の伏見宮系の男子孫
C現皇統の女系子孫(男系が他氏になる)

理想は今上の直系が継ぐ事だが、いないものは仕方ない。
Aの人々が皇位を継ぐのが一番無理がないと思うが。
221207:02/11/28 00:40
ところでそういう系図はどこにあるんでしょうか

男系女系は別として皇族かどうかで言えばアイ子とカコマコはすでに
4分の3が平民の血なんだね。ま、明治、大正天皇も側室の子だけど・・

222日本@名無史さん:02/11/28 00:41
>164
ドキュソの宮様の皇子様なのがいやなんじゃない?
223日本@名無史さん:02/11/28 01:15
この手のスレで竹田を推す馬鹿うざい
224日本@名無史さん:02/11/28 01:20
明治帝のおかげで
若干うちの血筋に近くなりました
225日本@名無史さん:02/11/28 01:36
>>221
平民の血なんて昔から入ってるよ。
226 :02/11/28 01:46
議論すればするほど、天皇制の異議が疑問になってくる…
それ程、過去の価値観と現代の価値感が変わってしまったの
だろうな。
227日本@名無史さん:02/11/28 02:51
伏見宮系はお血が薄すぎる。
やはり、東宮さんに頑張ってもらわないと。
228日本@名無史さん:02/11/28 03:27
あえて言ってみる。

桂宮殿下に期待。
229日本@名無史さん:02/11/28 07:39
>>227>>228
お前ら、無茶言うな。  
230日本@名無史さん:02/11/28 07:59
でもさ、皇位継承者だけは、現在の皇族男子の子がいいよ。
宮家の当主になる人は、臣籍の人でもいいけど。

せめて、一人くらいなんとかならないものか。
231日本@名無史さん:02/11/28 08:38
側室制度をなくした以上、やっぱり宮家をある程度確保しておかないと。
昭和22年の臣籍降下は失敗だったよ・・・。

とりあえず、旧宮家を復活させて欲しい。
皇太子さん秋篠さんに男子が生まれなかったら、
復活した宮家の男子の中から選んで、養子にしよう。出来れば愛子ちゃんをお妃に。
光格天皇のパターンだ。
232196:02/11/28 09:05
俺は別に竹田を推している訳じゃないけどなあ。>>竹田を推す馬鹿うざいの人
伏見宮系だったら朝香宮でも竹田宮でもOK。
それだってベターってだけで鷹司系(華園はちょっと…と思うが)でも可。
どっちにしても現在の皇族の女子と結婚することが条件。

あとは愛子様(or真子様etc)のお好みだろうw
233日本@名無史さん:02/11/28 09:15
>>232
禿同。女系になるくらいなら、
旧伏見宮系・鷹司輔平系どちらでも構わないから、臣籍の男子の方が良い。

>どっちにしても現在の皇族の女子と結婚することが条件。
そうだよな・・・愛子・眞子・佳子内親王らが臣籍降嫁してしまって、
皇籍に復活する男子のお妃が一般市民じゃ、納得がいかないだろうから。
234日本@名無史さん:02/11/28 10:02
>それからマサコやキコに期待するのは、もうヤメレ!!

30代のうちは期待してもいいんじゃないの? 普通に考えても。
だから、雅子さんにはあと1年、紀子さんにはあと4年は期待する。
なんとか頑張ってみて下さいませんか?>両妃

40代に突入したら、さすがにもうお気の毒だから期待しないけど。
235徳大寺有恒:02/11/28 12:41
漏れがなってもいいかな?




236日本@名無史さん:02/11/28 12:44
内親王、女王が伏見宮系か鷹司輔平系と結婚し、宮家を創設すれば国民に違和感はないと思う。
いずれにせよ、皇位継承順位は何十位までもなければいけない。
たとえ皇太子様、秋篠宮様に男子が誕生しても、上記のような宮家増設はやるべきだ。
なにしろ、大正天皇には男子が四人、昭和天皇には二人、
今上天皇には二人、三笠宮崇仁親王には三人もいるのに、そのあとが続かないんだから。
皇統に維持のためには、多くの宮家が絶対必要だ。
237徳川夢声:02/11/28 12:45
ニセモノはダメ
238日本@名無史さん:02/11/28 12:58
雅子様が男子を産んでくだされば一番いいけれど、確かにそれだけでは安泰ではないですね。
同じ年齢くらいの若い世代が四〜五人は欲しい。
私としては男系なら、やはり原理的に輔平の子孫がいいと思うけど、
女系に移ることを考えれば伏見宮系でいい気もする。
239日本@名無史さん:02/11/28 13:12
宮家を増やすな。
役立たずの金食い虫だろが。
税金の無駄だボケ。
240日本@名無史さん:02/11/28 13:13
愛子たんが20歳になったら、
伏見宮系と鷹司系の男系男子全員の中から
ダンナ候補を好きに選ばせる、というのはどうだ?
241日本@名無史さん:02/11/28 13:17
だめ
むしろ今のうちに誰とくっつくか決めて
相手同士を洗脳しておくべき
242 :02/11/28 13:19




たばこ増税に賛成される方はこちらへ署名願います。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
243日本@名無史さん:02/11/28 13:30
>>236
基本的に同意だけど、その場合宮家の当主は内親王や女王?
それとも皇籍復帰する男系男子の方が当主に?

>>238
そう。 雅子さまが一人男子を産んだところで、
その男子が即位する頃には、宮家が全家断絶になってるかもしれない。
雅子皇太后と新天皇の二人っきりだったりして。
側室がいる時代は、宮家が少なくても構わなかったけど。
244日本@名無史さん:02/11/28 13:55
>皇室にはやはり近い立場で交際できる貴族階級が必要。
>せめて堂上華族だけでも復活させるべきだ。

プッ!
245240:02/11/28 14:35
>>240
自己レスだが、よく考えたら全員に辞退されるだろうから意味ないな。
(まあ竹田宮は大喜びで名乗りあげるかどうだかよく知らんが)
246日本@名無史さん:02/11/28 14:41
すこし前の方で「朝香宮や賀陽宮よりも竹田宮が上位にくるのは納得いかない」
との御意見がありましたが、先々男子の世継ぎを見込めない宮家をのぞいた上で
戦前の皇室典範を機械的にあてはめると竹田宮が最上位になるみたいですよ
漏れはよくわからんが前スレだったか前々スレに詳細な解説があったはず。
247日本@名無史さん:02/11/28 14:46
確かにこのままでは、仮に皇太子妃にダンしが生まれても、他の皇族、宮家は
全部絶えるね。御所は広いんだからもう少しいてもいいねえ。
礼宮のとこの二人は、旧皇族もしくは、女系の臣籍初代の孫(例えば麻生とか、島津とか)
の男子と結婚させて、宮家復活とかしないと朱鷺と同じように滅ぶな。
248日本@名無史さん:02/11/28 14:56


側室作ればいいんだよ。

皇太子=70代まで楽に期待できるぞ。

249日本@名無史さん:02/11/28 15:38
愛子タンが生まれるまで時間がかかったのは、
皇太子の方に問題があったからかもしれないじゃん。

250日本@名無史さん:02/11/28 16:00
>247

女系の臣籍初代って? 女系はおよびじゃない。

マコカコを結婚させるなら、皇統に男系で繋がってる家の男子。
それより、叔母上に先に頑張って頂きましょう。
紀宮様と年齢的に釣り合う旧皇族(輔平系でも可)の男子はいないものか?
251日本@名無史さん:02/11/28 16:58
側室制度が非人間的だとされるのは正室との身分的な差別が問題だからでしょう
モルモン教やイスラム教みたいに「妻たちの同意があれば
4人までオッケーだが全員正妻で平等である」ということにすればいくらかましでは。
現代では一夫多妻に理解を求めるのは相当困難だと思うが、
一夫一婦制だけが人類の価値観として永久普遍の絶対的正義だとも思われないので
まあ「ゆくゆくは・・・」ってことだけど。だから急場の話ではないが。
252日本@名無史さん:02/11/28 17:02
宮家増設や側室復活よりも
「代々皇族に配偶者を出す家柄」を複数たてることの方が先決だろう
253日本@名無史さん:02/11/28 17:07
>>251
でも現代は男の人口の方が多いから、一般人まで一夫多妻を
認めると確実に余る男が増加する……
254日本@名無史さん:02/11/28 17:46
>>253
現代じゃなくて「ゆくゆくは」っていってるでしょ

それに男の人口の方が多いなんてのはわずかな差だよ
一夫多妻にすれば確実に人口が増えるので
むしろ男女ともに結婚の機会はふえるだろう

スレの本題と関係ない話なのでsage
255253:02/11/28 18:03
>>254
未来のほうがもっと男女の人口差は広がるはず。
誕生時の比率は男児の方が多い上に、乳幼児死亡率はどんどん下がってるからね。
(オスのほうが生命力が弱いので乳幼児死亡率が高かった)
仮に戦争が起こっても、成人男子の死亡率が圧倒的に高かった時代とは違うから。

だから一般人まで一夫多妻を認めるのは無理。逆はありかもしれんが。
あとは社会に皇族など特殊な人々にのみ一夫多妻を認めさせられるかどうかだ。
256日本@名無史さん:02/11/28 18:41
>244
このスレはわりと冷静に流れてるんだから反対意見も紳士的に述べようよ
257日本@名無史さん:02/11/28 19:54
北白川家は島津との血縁が深いため、道久氏の三姉妹のうち、長女はすでに
島津家と婚姻を結んでいる。
その長女に男子が誕生した場合は道久氏が養子にとるようだが、望み薄なため、
現在は三姉妹でなく、島津家の娘を道久氏が養女にとり、彼女に非華族の男
を婿にとらせ、いわば血縁のない男に旧宮家を継がせ、皇室の先駆けにしよう
としている。
親戚の竹田宮から養子をとろうとしているが、道久氏が旧皇族にウンザリして
いるらしく、難色を示している。
258日本@名無史さん:02/11/28 20:40
>>257
非華族の男性が婿になったら、北白川家からの皇位継承は絶望的ですな。
259日本@名無史さん:02/11/28 21:34
>>257
皇室にしろ旧皇族にしろ、できることなら平民になりたいというのが本心だろう
(竹田宮はそういう意味では変わり者だが、天皇制存続のためにはありがたい存在)
260日本@名無史さん:02/11/28 21:51
>>259
それは我々一般人の思い込みではないのか?
皇族は生まれたときからずっとあの環境で育っているわけで、
我々が窮屈と思うようなことでも彼らにとっては普通のことだろう。
むしろ、皇族にとって一般社会での生活の方がしんどいはず。
また、好き好んで平民に「成り下がり」たいと思うわけがない。
それは臣籍降下後の梨本宮妃の日記を読めばよく分かる。
261日本@名無史さん:02/11/28 22:06
>>260
戦前や終戦直後の皇族と、現在の皇族とでは、
まったく感性・感情・感覚が異なる。

何も知らない癖に自分の世界を妄想で守ろうとしても
皇統存続のためにはかえってマイナスの結果しかもたらさない。
自分勝手な思い込みで「良かれ」と思っても足を引っぱるだけ。
262日本@名無史さん:02/11/28 22:13
>>261
エラク高圧的な言い方だな(w
しかし、それはお互い様だろう。
現在の皇族が平民になりたがってるという想像も、妄想にすぎない。
所詮彼らの心中のことなど、我々に分かるはずがない。

しかし、恵まれた境遇や特権を自分から捨てようなんて思うかな?
263日本@名無史さん:02/11/28 22:16
恵まれてないんだよ

これ以上この話はスレ違いだからやめよう
264日本@名無史さん:02/11/28 22:20
>>263
やめてもいいけど、そういう断定的な言い方はやめようね。
少なくとも皇族である限り生活上の苦労も心配もない。
客観的に見れば十分「恵まれた」立場だよ。
265日本@名無史さん:02/11/28 22:25
単純に考えれば、生活の心配もなく、みんなから「殿下、殿下」と呼ばれ、
社会的名士と交際できる境遇を自分から捨てたがる方が「変わり者」だろう。
266日本@名無史さん:02/11/28 22:37
形式的論理上はともかく皮膚感覚で一般人が特権と感じ得るような通俗的な意味での特権はない。
「生活上の心配」とか「生活の苦労」だけが問題じゃないだろ。
それが問題になるのは生活さえなんとかなれば人間らしく生き得るという可能性があるから。
だが皇族の立場はそうではない。生物学的な意味で生存の心配がないからって
人間として生きてることにはならないんだよ。
267日本@名無史さん:02/11/28 22:38
>みんなから「殿下、殿下」と呼ばれ、

そんな奴らばかりと心から付き合いたいと思うか?

>社会的名士と交際できる境遇

社会的名士に限って人間的に最低だったりする罠。
268日本@名無史さん:02/11/28 22:40
>>259 >>261 もしや・・・
269日本@名無史さん:02/11/28 22:43
失業・倒産の危機に脅えて生活する庶民よりは、はるかにマシと思うが?

もう、これは見解の相違だから水掛け論になるかな。
270日本@名無史さん:02/11/28 22:44
皇族の置かれている過酷な状況は、一般人より旧皇族華族の方がよく知ってる
だからこそ結婚して皇族になりたいなんて奴は旧皇族華族にこそいない(竹田については保留)。
皇族と結婚したいなどと熱狂的におっかけたりするのはむしろ一般人。

勝手な理想はいいから、現実をみろ現実を
271日本@名無史さん:02/11/28 22:44
>>268
東○殿下おんみすから・・・
272日本@名無史さん:02/11/28 22:49
>>270
まあ、現在の日本の皇族についてはそうかもしれん。
しかし、戦前の皇族・華族の境遇は現在の平民よりずっと恵まれていたぞ。
どこの国でも貴族や上流階級の方がより平民がいいに決まってる。
273日本@名無史さん:02/11/28 22:50
戦前はね。
でも戦前の話は最初からしてないと思うが。
274日本@名無史さん:02/11/28 22:52
↑のタイプミスを訂正
○ ・・・の方が平民よりいいに決まってる。
× ・・・の方がより平民がいいに決まってる。
275日本@名無史さん:02/11/28 23:01
敬宮様を抱いて笑顔を振り撒いてる皇太子様を見ると、
120代以上続いている皇室の伝統が壊れるか否かが
自分にかかっているという自覚が感じられない。
一人の女性を守ることと、日本の歴史を守ることと
殿下はどちらをお取りになる?
前者ならば、日嗣の御子たるの資格はない。
輔平系なり伏見宮系なりに皇位を渡せ!
276日本@名無史さん:02/11/28 23:01
大政奉還の前に、皇族にまず「人権奉還」を!
277日本@名無史さん:02/11/28 23:06
伏見宮系を推す一派と鷹司系を推す一派がいて、
一長一短なためもめているようだが、
この際、南北朝分裂以前の持明院統と大覚寺統みたいに
交代で即位することにしたらいいじゃん。
どうせいつかはどちらかが先に断絶するわけだから結局一系に戻るわけだし。
その上、配偶者を出し合えば、内親王の結婚相手やお妃候補探しで
苦労することもなく一石二鳥。
278日本@名無史さん:02/11/28 23:15
>>277
それ、イイ!!
279日本@名無史さん:02/11/28 23:27
>>277
盲点でした。それは名案です。
伏見宮系は、戦前まで正真正銘の皇族だったが、如何せん血が遠い。
輔平系は、血は近いが皇族扱いを受けたことはない。
まさに一長一短のジレンマ。両統迭立こそ解決の道か。
280277:02/11/28 23:29
>>277
自己レスだが。
これ前スレか前々スレだかで一度でている案なんだけど・・・・
281日本@名無史さん:02/11/28 23:30
>>279
いずれにせよ、平民男が女帝の婿になるよりははるかにマシですな。
282日本@名無史さん:02/11/29 00:00
しかし現実にはもう女帝・女系でいくしかないわな。
国民はここの人のような原理主義者ではないし。
283日本@名無史さん:02/11/29 00:10
だったら共和政の方がマシだな。
平民男の子供が天皇になるんなら、選挙で大統領を選ぶ方がいい。
284日本@名無史さん:02/11/29 00:11
というか、おまえら小泉孝太郎の息子が天皇になったとして、
それでいいのか?
285日本@名無史さん:02/11/29 00:13
しかし現実に愛子タソの子供が天皇になるのって
70年以上後でしょ。
286日本@名無史さん:02/11/29 00:17
戦国時代や第二次大戦を乗り切った天皇家も、これでおしまいか?
287日本@名無史さん:02/11/29 00:19
>>284
竹田になるぐらいなら、ウド鈴木でいい。
288日本@名無史さん:02/11/29 00:22
竹田家の当主って、そんなに嫌われるようなことしたの?
289日本@名無史さん :02/11/29 00:56
>>288
@人身事故もみ消し疑惑
A女性スキャンダル
B公金横領疑惑
Cオウムの資金源だった某マルチ商法の広告塔(これが決定打)
290日本@名無史さん:02/11/29 01:10
竹田宮って731部隊と関係があって
チャンコロ政府が認めんだろ。
291日本@名無史さん:02/11/29 01:24
アホか。
武烈天皇もりっぱに歴代天皇のひとりであることの意味を少しは考えろ
人間性の良い悪いできめるんなら万人の中から選挙できめるのが一番いいだろ
血筋にこだわる意味がまったくないじゃないか。

天皇候補の人品を問題にする奴は隠れサヨクの煽りだから相手にするな
292日本@名無史さん:02/11/29 01:25
だから言ってるだろ!

僕たちには桂宮殿下がいるじゃないか!
別にダメじゃないだろ?
293日本@名無史さん:02/11/29 01:26
あのお方も長くはなさそうだな。
294日本@名無史さん:02/11/29 01:27
一夫多妻制を復活しる!!
皇室だけじゃなく一般でも。
そうすればDQNって減りそうじゃないか?
DQNは風俗で一生我慢しる!
DQNの子はDQN。
しかも繁殖能力が高い。
これは問題だ。
295日本@名無史さん:02/11/29 01:28
結婚すればいいじゃん>桂宮殿下
子供できないことないっしょ?
296日本@名無史さん:02/11/29 01:44
>>295
いるんだよ。桂宮殿下には「内縁の妻」が。
ただしその女性はバツイチで前の旦那との間に子供も2人いる。
だから宮内庁は桂宮殿下とのケコーン認めないのよ。
297日本@名無史さん:02/11/29 02:34
しかし桂宮御自身は、アレという話を聞くが、御子がお生まれになった
としても、果たして…
298日本@名無史さん:02/11/29 02:40
桂宮嫌いじゃないけどもうこの人も長くないような気がする。
299日本@名無史さん:02/11/29 08:34
>>291
禿同。

宮内庁のヴァカ役人の言いなりになる優等生より、
個性的な天皇の方が良いぞ。 
まぁ、逮捕歴があったらさすがにヤヴァイが。

皇籍復帰は先だとしても、皇位継承順位だけでも割り振っておけばいいのに。
多少なりとも自覚を持ってもらい、男子を作っておいてもらう為に。
300 :02/11/29 09:55
>>299
でも、天皇って政治行動できないから、基本的に役人の言うとおりに
動かないといけないと思われ。
逆に現代の天皇に求められるのは、そういうロボット的な行動なのも
事実。
301日本@名無史さん:02/11/29 10:43

おい 高円宮の葬儀は必見だぞ
色々綺羅星が出ている


302日本@名無史さん:02/11/29 10:54
高円宮さまの葬儀に「旧皇族を代表して」
近衛さんと千さん拝礼ダターヨ。 姉妹だから?
303日本@名無史さん:02/11/29 11:03
>>296
シンプソン夫人パターンか。
天皇陛下や皇太子殿下ならさすがにまずいかもだけど、皇位継承権6位だしねえ
…今の状況の方が、よほど皇室・皇統にとってマイナスだよ。平民男との間の子
なんて、まちがっても皇位継承順にはかかわってこないんだし。
お妃は処女に限るべしってか? 女帝を認めないのなんかより、よっぽど女性差
別だと思うけど。それについては世間はどう考えているのやら。
まあ、もう遅いわけだが(その「奥さん」がいくつか知らないけど)。

こうなったら、愛子様をはじめ秋篠宮家の内親王方・三笠宮系の女王方に男系で
皇統につながる婿をあてがって、愛子陛下→その子(女子の場合は婿に制限)、
現皇族女子を宮家当主に→その子(女子の場合は同じ)…という形でつないでい
くのが、最もコンセンサスを得られる形かな、と思うけど。
一般国民・「男女平等」主義者には「愛子陛下ですよ、愛子様のお子様ですよ」
と言っておいて、実は男系男子たる婿の子であることこそ重要という仕掛け。
恋愛の自由って言うけれど、どうせ本当の意味での自由結婚はできないんだし
(桂宮殿下を見ろ!)、洗脳幼馴染み婚や見合いでいいじゃん。
これもあと5年、10年早く決断できてたら、紀宮殿下の分の血をより有効利用
できたろうに。
304日本@名無史さん:02/11/29 12:14
>>303
今までで一番賢い意見かも。
男系がどうのという原理原則も大切かもしれないが、それを適当な
オブラートで包んでコンセンサスを得ることも大切だからね。
305日本@名無史さん:02/11/29 12:15
桂宮殿下も、皇室の伝統の維持のためには、自由恋愛など言ってる場合じゃないだろう。
弟宮が亡くなったのに。
政治的役職のように、いくらでも代わりがあるものではないのだから、
皇族の最大の役目は男子を残すことではないか!
それが出来ないのなら、正直いって存在の意味はない。
306日本@名無史さん:02/11/29 12:33
やはり、皇族に男子が一人誕生すればそれで万々歳でないところがつらいね。
男系の危機は依然として存在し続けるわけだから。
皇族の範囲を広げましょう。伏見宮系列、輔平系列、
ついでに近衛、一条、みんなござれ。
307日本@名無史さん:02/11/29 12:55
自由恋愛したければ皇籍離脱しろよ>カツラ呑み屋

何の為の特別扱いかわかってんのかゴルァ!
308日本@名無史さん:02/11/29 13:02
>>303
>>307
つーか宮家の職員として一緒に暮らしてますよ。
地方公務でも外国訪問でも
そばにぴったり寄り添って同行してるし。
309日本@名無史さん:02/11/29 13:18
おっ!?
これはむしろカツラ呑み屋に期待できそうだが。
310日本@名無史さん:02/11/29 13:22
高円宮さまの葬儀で見たよ>桂宮さま
・・・どう見てもこれからお父さんになれるような感じはしなかった。
孫がいてもいい年だし。来年2月で55歳でしょ?

健康な男子を産める年齢の女性が(身分はどうでもいいが)
桂宮さまとケコーンしてくれるかなぁ。
311日本@名無史さん:02/11/29 13:25
>>309
>>310
その内縁の妻は年上。
312日本@名無史さん:02/11/29 13:31
>皇族の範囲を広げましょう。伏見宮系列、輔平系列、
>ついでに近衛、一条、みんなござれ。

近衛、一条は輔平系列でしょ?


313日本@名無史さん:02/11/29 14:08


だから、側室制度復活させればいいんだって。


314303:02/11/29 14:38
>>307
正直、同意。今さらだからいいけど。

>>308
それ聞いたことあるです。ほんとだったんだ。
まあ、「独身主義なんで」が通る家柄じゃないはずだしねえ。

>>310
精子も年々質が落ちるっていうしね。
いろんな意味で不自然なケコンを今から桂宮殿下に強いることができるなら、
若い女子皇族の方がみんな(当人も)幸せになれると思う。
お相手もさることながら、いくら若い女つったって、ちゃんと糟糠の「妻」
がいる男性が今さらケコンしたいと思うだろうか? 性欲は衰えてるだろうし。
315日本@名無史さん:02/11/29 14:47
>>310 健康な男子を産める年齢の女性が(身分はどうでもいいが)
   桂宮さまとケコーンしてくれるかなぁ。


ダイアナ妃の二の舞になりそうだな。
316日本@名無史さん:02/11/29 15:26
遺伝学的には、精子も卵子も同じらしい。
年取った男性の精子は・・・ヤパーリ遺伝的に難有りじゃ?
317日本@名無史さん:02/11/29 15:35
桂宮とサーヤがケコーンはどうですか?
318日本@名無史さん:02/11/29 15:52
近親結婚させてどうするよ?

大正天皇の孫と曾孫じゃん。
319日本@名無史さん:02/11/29 16:06
すいません。内縁妻に娘がいたとしたら
ダメか・・・。
320日本@名無史さん:02/11/29 16:13
皇太子の結婚会見の頃のビデオではまだ品性が感じられたが最近はほんとうにだめだな。
「種無し男が結婚9年もたってブザイクな娘つくっただけで
なに偉そうにしてるんだ!」と突っ込みたくなる。バカ殿ヅラ。
あの夫婦は激しく下げ珍下げ万だと思う。庶民にもお互いが悪くし合ってる
夫婦って居るじゃん
321日本@名無史さん:02/11/29 16:23
>316
年取った男の静止や女の卵子は受精能力が落ちるだけで遺伝的な問題は無いはず。
322日本@名無史さん:02/11/29 16:37
>>320
童貞ヒキコモリの馬鹿チョンが必死だな。(ww
323日本@名無史さん:02/11/29 17:31
急逝の高円宮さま、しめやかに斂葬の儀
http://www.zakzak.co.jp/top/top1129_2_01.html

21日に47歳で急逝された高円宮憲仁さまのご本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が
29日午前、東京都文京区の豊島岡墓地でしめやかに営まれた。

喪主の同宮妃久子さま(49)と3人のお子さま方のほか、皇太子ご夫妻ら皇族方と親族、
小泉純一郎首相ら各界から約900人が参列。高円宮さまの「早過ぎる死」を悼み、
最後のお別れをした。

ご葬儀に当たる「葬場の儀」は同10時からスタート。
坊城(ぼうじょう)俊周(としかね)司祭長が祭壇に向かい、
大和言葉で祭詞の朗読を始めた。


この坊城さんはどういう血筋の方ですか?
324日本@名無史さん:02/11/29 17:35
>>323
高円宮の母方の祖母が坊城家出身じゃなかったかな。
とにかく三笠宮の親族。
325日本@名無史さん:02/11/29 17:46
としんぱいしていたら、雅子さん妊娠!男の子という結果になったりして
40歳でしょまだありえる
326日本@名無史さん:02/11/29 17:53
個人的には、承子女王殿下の茶髪萌え〜
327日本@名無史さん:02/11/29 18:20
>>325
また女が生まれそうだけど。
328日本@名無史さん:02/11/29 18:22
高円宮さま送る「斂葬の儀」執り行われる
http://www.asahi.com/national/update/1129/008.html

21日に47歳で急逝した故高円宮(たかまどのみや)憲仁(のりひと)親王殿下の
本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が29日、
東京都文京区大塚5丁目の皇族墓所・豊島岡墓地で執り行われた。

長女承子(つぐこ)さま(16)、次女典子さま(14)、
三女絢子(あやこ)さま(12)、皇太子ご夫妻、
高円宮さまのご両親の三笠宮ご夫妻、
長兄の寛仁さまご一家、次兄の桂宮さまら皇族方、
高円宮さまの姉の近衛やす子・忠輝(ただてる)夫妻、
久子さまの実父母の鳥取滋治郎夫妻らが続いた。
天皇、皇后両陛下はしきたりに従って参列しなかった。


天皇はしきたりで親や子の葬儀にも出られないのですよね?
329日本@名無史さん:02/11/29 18:26
>328天皇はしきたりで親や子の葬儀にも出られないのですよね?

え?今上天皇は昭和天皇の葬儀(葬儀時には即位してる)に出てないのか?
330日本@名無史さん:02/11/29 18:29
雅子さまが双子の男児を出産されたら
めんどい事になるんですか?
(すいません、ここのスレのレベル落としているかも)
331ゑ゛じゃないか解放戦線伊勢派:02/11/29 18:31
景行天皇の皇子、オオウスノミコトとオウスノミコトの再現ですな。
332日本@名無史さん:02/11/29 18:34
>>330
昔の天皇家は双子が出来ると
養子に出すか寺に入れるかで
系図には残らないんだよね。
近年では三笠宮双子説もあるし。
333日本@名無史さん:02/11/29 18:36
>332
系図上にオオウスノミコトとオウスノミコトがあるだろうが。
334日本@名無史さん:02/11/29 18:37
>>332
今はそれどころではないから双子が生まれても
ちゃんと皇族として扱って欲しいけどね。
三笠宮双子説がほんとなら雅子様や紀子様が双子を生む可能性はあるよね。
双子はわりと家系のようだから……
335日本@名無史さん:02/11/29 18:40
前例としてオオウスノミコトとオウスノミコトが存在するし、今の天皇は
そのオウスノミコトの子孫であるわけだし。
336334:02/11/29 18:42
そういえば仁明天皇と正子内親王(淳和后)は双子だったかも。
同母(橘嘉智子)で同年生まれ(810年)だし。
337日本@名無史さん:02/11/29 18:43
雅子様も妹が双子だし・・・
338日本@名無史さん:02/11/29 18:44
>>332
そんなことはないよ。明治が大正時代に伏見宮家に女の子の双子がいる。
平安初期の仁明天皇に双子の妹(姉かも)がいる
339日本@名無史さん:02/11/29 18:45
>335
神話の世界でも「前例」になるかなぁ?
まあ、オウスノミコト=ヤマトタケルノミコトは
神話上とはいえ、英雄であるわけだが。
340日本@名無史さん:02/11/29 20:07
>>328

たぶん直系尊属卑属以外は臣下なので出られないのではないかと。
341日本@名無史さん:02/11/29 21:39
天皇家に白人の血を入れようよ。
342日本@名無史さん:02/11/29 21:43
>>341
だったらハプスブルク家の女が良い。
現在、王座にないし、なんといっても多産系。
343日本@名無史さん:02/11/29 21:48
多産系は結構だが先祖がえりしてあのアゴが遺伝されるかも。
344日本@名無史さん:02/11/29 22:22
ハプスブルク家は婚姻を通じてあちこちの王家を乗っ取って巨大化した
王家だからコワいなぁ。
345日本@名無史さん:02/11/29 22:24
男系がハプスブルク家になるのなら納得するよ。
346日本@名無史さん:02/11/29 22:30
>>344
嫁をもらうだけなら大丈夫さ。
内親王の嫁ぎ先としては危険だけど。
347日本@名無史さん:02/11/29 22:30
今は知らんけどハプスブルク家は天皇家以上の近親婚の繰り返しじゃない?
側室制度がないから(愛妾はそれなりにいただろうけど)
基本的に王族同士の婚姻で生まれた子供ばかりで基○外やら
病弱者など多数・・・。
348日本@名無史さん:02/11/29 22:35
ところで、そのハプスブルク家の男系はマリア=テレジアを最後に断絶して女系に
移行するわけだが、他に男系はいなかったのかな?
349日本@名無史さん:02/11/29 22:43
>>347
あんた遺伝学の基礎しらないの?

遺伝子プールがそもそも異なるでしょ
350日本@名無史さん:02/11/29 22:43
351日本@名無史さん:02/11/29 22:52
>348
マリア=テレジアにベタ惚れされたフランツ=シュテファンのおかげで
中貴族ロートリンゲン家は大出世。でもマリア=テレジア以降も
一般的にロートリンゲン家と言わずにハプスブルク家
(せいぜいハプスブルク=ロートリンゲン家)って言われるけど。
352日本@名無史さん:02/11/29 22:55
そうだねえ。遺伝学はそんなに知らないよ。
ただね、ヨーロッパの王家が近親婚を繰り返していたのは事実であって、
そのために精神的にもろかったり、体が弱かったり、
子供ができない体質の人がいたってことを書いただけ。

353日本@名無史さん:02/11/29 22:57
平民男が女帝の婿になるくらいなら、ハプスブルク家から婿を取ってほしい。
日本人の平民より欧州の王族の方が許容できる。
354日本@名無史さん:02/11/29 22:57
>351
いくら一般的に「天皇家」って言われても小泉家が大出世ってのは嫌だな。
355日本@名無史さん:02/11/29 23:06
タイ、カンボジア、ブータン、トンガの王室から婿を取るってのは?
356日本@名無史さん:02/11/29 23:07
スワジランドは多産系でいいぞ。
357日本@名無史さん:02/11/29 23:08
>355
後者二つは「王」ってより「大酋長」って感があるな。
358日本@名無史さん:02/11/29 23:08
タイあたりはいいかも。
あと話題はそれるがブータンの王様はハンサムだと思う。
359日本@名無史さん:02/11/29 23:09
>356
まさに「大酋長」だな。
360日本@名無史さん:02/11/29 23:34
桂宮宜仁親王殿下、ご決断下さい!
あなたの種を若い女性に…
361日本@名無史さん:02/11/29 23:42
カツラ逝ってよし!!
362日本@名無史さん:02/11/29 23:46
タカマドの娘たちにスワジランドから婿を取れ。
363日本@名無史さん:02/11/30 00:12
>>323

和歌の家柄、というか冷泉家の一門。「俊」字がつく。
格としては十三名家
日野、広橋、烏丸、柳原、竹屋、裏松、甘露寺、葉室、勧修寺、万里小路、清閑寺、中御門、坊城
って感じ。
幕末にも頑張ったっぽい。


現在は高齢の当人が和歌の詠み手ででよく公式の場に出てくる。
フジテレビ関連の社員
怪しげな団体の講師?
http://www.shugaku.net/jinji_01.html

息子の坊城俊成って、週刊誌で紀宮の相手にされてなかったか?
364日本@名無史さん:02/11/30 00:13
>>357
トンガやサモアは確か本当に「大酋長」だったはず。
各酋長の寄り合いの中から選ばれてなるそうな。
365日本@名無史さん:02/11/30 00:44
366日本@名無史さん:02/11/30 00:50
ハプスブルグ家といえば、身近なところで鰐淵晴子(w
娘を桂宮へってのはどう?
367日本@名無史さん:02/11/30 01:17
桂宮って見たこと無いけど、なにをしてんの?
368日本@名無史さん:02/11/30 01:35
婿をとるにしても嫁をとるにしても
ハプスブルグ家は大喜びだろうけど、日本人か米国人以外との結婚は米国が許さんよ

ヨーロッパの貴族層は米国のエスタブリッシュメントと犬猿の仲だからな

CIAとマスコミ操作と政治家への圧力をフルに使ってでも妨害にくるだろう
日本は米国にとっては絶対手放せない便利な道具。
ハプスブルグと婚姻関係になったら「日欧同盟」までまっしぐらだろう
369303:02/11/30 02:12
おまいら! ネタでつよな?(w
ハプスブルグだの酋長だの…絶対やだ。
万世一系・国民の象徴は国際結婚に馴染まんよ。
許せてタイ王室かなあ…。
外国の平民(元王族)と結婚させるぐらいなら、旧皇族でいいじゃん。
370日本@名無史さん:02/11/30 02:25
>>369
>外国の平民(元王族)

どうもわかってないな。
ヨーロッパの場合、元王族とか元貴族っていうのは建前の社会制度上は存在しないことになってても
経済的にも文化的にも社会慣習上も、れっきとした貴族として存在し認められてる場合が多い。
つまり法律なんてものに守られなくても貴族であり続けるだけの実力をもった者が貴族なんだぞ。
日本だって、憲法にかいてあるから天皇ができたわけじゃなくて
憲法より以前の大昔から天皇があるわけだろ。

>万世一系・国民の象徴は国際結婚に馴染まんよ。 許せてタイ王室かなあ…。

あほか。タイ人との結婚は国際結婚じゃないのかよ。いってることが無茶苦茶すぎ。
371日本@名無史さん:02/11/30 02:28
ハプスブルグ家は今でもヨーロッパの政財界に
実質的に巨大な権力もってて当主は「陛下」とかよばれてるね
立憲君主になったらむしろ権力失ってカゴの鳥だろう。
372日本@名無史さん:02/11/30 02:39
日本の皇室だって、天皇制廃止して一国民になってもらうかわりに戦前の皇室財産を返還すれば、
政財界に巨大な権力ふるえるだろう。
ついでにマスコミにちょっとサービスすればマスコミだってかなりの程度あやつれる。
天皇が選挙のたびにだれそれに投票するとか発言すれば影響力ははかりしれない。
代議士の中に反天皇派はいなくなるしな。
ウヨを応援しようがサヨを応援しようが自由だし。嫁さがし婿さがしにも困らないだろう。

要するに憲法第一章の天皇条項とは天皇をがんじがらめにして政府の都合のいいように管理するためのもの。
ウヨクこそ天皇制反対と人権奉還を主張すべき。

頭の硬直した宮内庁の木っ端役人や保身しか考えない自民党の悪代官どもに、
嫁さがしや担当医や典範改正をこのまままかせていたら、本当に皇統は断絶してしまうぞ。

373日本@名無史さん:02/11/30 02:57
そもそも皇太子の結婚が遅れたのも紀宮やいまだ結婚できないのも
自民党の悪代官どもと宮内庁の木っ端役人どもが
「しかるべき家柄から穏当なおかたを・・・・」なんぞという保身まるだしなアホな発想しかないから。
しかるべき家柄の奴なんてすでにいい御身分なんだからこれ以上
皇族なんていうめんどくさいシガラミに関わりたいわけがない。
どいつもこいつも逃げ出すのは当然なんだよ。

でも紀宮とでも結婚したいという奇特な奴は2chのウヨどもだけでもわんさかいるだろ。
皇太子の独身時代だって熱狂的なおっかけ女はくさるほどいたんだからさ。
そいつらの中から自由に選ばせりゃよかったんだよ。問題があったら離婚すりゃいいんだし。
そうすれば十年も前から子孫繁栄して今頃5人目くらい生まれてたかも知れん。

皇族にはまず人権と本当の人間性と自由をとりもどしてもらうことが先決だろ。
それなくして、家畜でも扱うみたいに「生め生め」ばかりいってる奴は人間性を疑うね。
374日本@名無史さん:02/11/30 03:33
日本国民のDNAを鑑定。
今上天皇に一番近い男子に皇位継承権を与える。
国民みな納得!
375日本@名無史さん:02/11/30 05:28
そういえば皇太子のおっかけ女が
赤坂御用地へ侵入する事件があったな。
あれで皇宮警察が大量処分された。
376日本@名無史さん:02/11/30 06:31
高窓逝ってよし
377日本@名無史さん:02/11/30 06:59
>376
既に逝かれたが。
378日本@名無史さん:02/11/30 07:32
秋篠宮殿下、37歳のお誕生日おめでとうございます。
男系男子を残すことは、公務の内でございます。
ぜひぜひ頑張って頂きたく、お願い申し上げます。
379日本@名無史さん:02/11/30 08:26
>としんぱいしていたら、雅子さん妊娠!男の子という結果になったりして
>40歳でしょまだありえる

過去レス、読んだかぁ?
雅子さんに一人男子が生まれたところで、危機的なことに変わりはないんだよ。
貞明皇后みたいに、雅子さんが4人の男子を挙げてくれたら安心できるが。

しかし、昭和22年の時点で、
秩父宮・高松宮両家に男子が生まれることはかなり難しくなってたのに
(秩父宮・結核で長期療養中、高松宮・結婚17年で子供無し)
直宮がいるから大丈夫!とばかりに、
傍流の宮家を一斉に臣籍降下させたのはまずかったな。
今上(14歳)・常陸宮(12歳)・三笠宮寛仁(1歳)と、
3人若い男子がいるから心配なし、との判断だったのか?
380日本@名無史さん:02/11/30 09:00
常陸宮には期待していたんだろうな。

東宮と常陸宮
天皇家直系の二人がともに皇子を数人儲けてくれれば
後は直系と傍系でどんどん増えていって
皇室安泰と踏んでいたんだろう。
381日本@名無史さん:02/11/30 09:08
こうしてみると、現皇室には男子の種を残す力は無い。
親王の体質か、妃の方か。
いずれにせよ、自分達の最大の役目が男子を残すことだという自覚が無い。
これ以上の忍耐は続かぬ。早いところ伏見宮系なり輔平系なりを皇族にせよ!
男子を産む力の無い現皇族こそ、臣籍降下させよ!
382303:02/11/30 09:21
>>370-373って同一人物か? どうもわかってないのはそっちだろ。
選挙で誰に投票したか、なんてことをマスコミ通じて垂れ流して権力(藁)
ふるう天皇を、日本国民が支持すると思ってんの?
男系で皇統につながってないって意味では、日本人の平民もハプスブルグも
同じだろ。
これ以外は権威も権力も財産も、ここでは何の意味もないんだよ。
それを万世一系だっつってんだよ。
天皇陛下を三文小説のフィクサーもどきにしたり、皇族方の嫁さがし婿さがしを
簡単にしてさしあげるために、延々part4まで議論してるんじゃない。
383日本@名無史さん:02/11/30 09:30
>親王の体質か、妃の方か。

秋篠宮妃には弟がいるし、
三笠宮寛仁親王妃には兄がいる(麻生太郎)。
しかし、皇太子妃・常陸宮妃・高円宮妃には男兄弟はいなかった。
(秩父宮妃・高松宮妃は知らん)

「複数の男兄弟がいる男系の家系の女性であること」
ってお妃の条件をもうけておけば良かった・・・今更遅いけど。
384383:02/11/30 09:32
美智子皇后には、男兄弟が2人いた。それが大当たりだったのか。
385日本@名無史さん:02/11/30 09:48
>682
単に「男兄弟がいること」が条件に入ってるって
聞いたことがある。
ただ、雅子様は見事に女系だし。
386日本@名無史さん:02/11/30 09:53
愛子タンが即位して女帝になって、形だけの婿をもらえばいい。
「万世一系」が問題になるならその時点で「違ってました」って言っちゃえばいい。
387日本@名無史さん:02/11/30 10:12
>>383
津軽家って4人も姉妹がいたのに、兄弟は1人もいなかったの?
どうせ見合いなら、なんでそんな家から選んだんだろう。
旧宮家があった時代でさえ、(皇太子)妃の条件には「男子をたくさん
産めること」てのがあったのに。

ちなみに、秩父宮妃殿下は二男二女の長女で、高松宮妃は一男二女
の次女(姉は夭折)ほかに異母妹が2人いらっしゃる。
388日本@名無史さん:02/11/30 10:14
雅子様の場合、お母さんも男兄弟がいないんだよ。江頭家。
だから、かなり強力な女系。

>386
チョト意味がわからないのだが。
「形だけの婿」って誰でもいいってこと? 
そもそも即位した愛子タンに婿は見つかるのか?
389日本@名無史さん:02/11/30 11:16
>>382
はぁ? 女系容認なんて一言もいってないが?

第二に「天皇に実権をもたせろ」といいたいのではない。
なんの利得も自由もない囚人みたいな一族になりたい奴はいないだろ、と言ってんだよ

それより>>369での偏見まるだしなアホな発言は撤回しないのかい?
390日本@名無史さん:02/11/30 11:58
漏れはウヨでもサヨでもないが
皇太子は最低の后を選んだと思っている。完全女系。年増。アトピー。
(ステロイド服用女性の産んだ子供の9割は女児)チッソ会長の孫で汚職官僚の娘。
そこまでして雅子を選んでも、とりえの語学力もキャリアも
「ご静養」に忙しくいかす機会無し。

まあ誰と結婚しても男は生まれなかったかもしれんが
、ナルたちを考慮して秋篠宮夫妻に子作りをストップさせた香具師らは
問題だな。不妊とはとても思えないから避妊してたんだろう。
カコ以来8年、生み続けていればこの間に3人くらい
産めてたぞ。
391日本@名無史さん:02/11/30 12:19
秋篠宮家の子作りを「遠慮」させていたというなら最悪だな・・・。

もう年齢的に厳しい。

政治家は典範改正、女系で乗り切るつもりらしいが
女系天皇なんかただの旧華族と同じだ。

中曽根なんか最悪.
昔から「女帝で何が悪い」とか言って
その後女系に変わることなんか全然考慮してない。


392日本@名無史さん:02/11/30 12:21
所詮、政治家は歴史に興味なんかないから・・・
393日本@名無史さん:02/11/30 12:35
>>390
秋篠宮家が子作りを「遠慮」って何を根拠に?
あったとしても皇太子の婚約・結婚で一年間遠慮したくらいだろ。
現にその後に子供をつくってる。そこで男が生まれる可能性だってあったわけだろ。
だいたい秋篠宮は「女の子がいいですね」と会見でもはっきり言ってるように、
男が生まれるまで子供を作り続けるなんて意思はさらさらないだろ。
394日本@名無史さん:02/11/30 12:49
女帝はあとが続かないから無意味。平民男の子孫なんて皇族じゃない。
395日本@名無史さん:02/11/30 12:56
>だいたい秋篠宮は「女の子がいいですね」と会見でもはっきり言ってるように、
>男が生まれるまで子供を作り続けるなんて意思はさらさらないだろ。

「男の子は要らない」と言う意味なら
皇族の自覚がないよ・・・。
396日本@名無史さん:02/11/30 13:15
 皇族女性たちの人間性を無視してしまうなら、
精子バンクに集めた精子をランダムに選んで皇族女性に
人工授精し、子供を生んでもらうという手もある。
 父親が判らないから王朝が変わるとかは無意味だし、
血統的には皇族男性が平民女性に子供生ませるのと差はないし。
397390:02/11/30 13:26
>>393
普通に考えて
結婚後順調に2人産んだ27.8歳の女は、さらに2.3人産めたと思うが?
病気の話もないし、避妊以外にはありえないのでは?

誰の意思か知らんが、当人が避妊してたなら
確かに皇族の自覚がないな
398日本@名無史さん:02/11/30 13:36
欧州の王室から王子を迎えよう。皇室に白人の血を入れよう。
399日本@名無史さん:02/11/30 13:37
多産系ならスワジランドもいるよ。
400日本@名無史さん:02/11/30 13:39
タカマド3姉妹にスワジから婿を迎えては?
401日本@名無史さん:02/11/30 14:00
>>396
精子バンクならば・・・。
皇太子の精子を保存しておいて、適当な「お腹様」の女性を選んで人口受精させるしかないでしょう。
生まれた子供は庶子になるね。大正天皇も庶子だし、まあ良しとしよう。
ただ現行の皇室典範では庶子はダメだから、皇室典範を改正せねば。

これにより、わが国体の精華「万世一系の精子」が保たれる。
402日本@名無史さん:02/11/30 14:02
ナルちゃんのアホ面が遺伝されるのはイヤ。白人の血を入れろ。
403日本@名無史さん:02/11/30 14:04
誰か、あのアホ面のAA貼ってやれ。
あれ見たら、どんな尊皇家でも>>401みたいなこと言わなくなるだろ。
404日本@名無史さん:02/11/30 14:16
今上はどことなく品があって紳士って感じだけど、ナルはちょっと・・・
学者かもしれんが、あの顔でミカドにはなってほしくない。
405日本@名無史さん:02/11/30 15:02
>>393
以下秋篠宮の回答。 当時の週刊誌より。
日付け・平成6年(1994年)11月25日
(出産予定日は翌年1月4日だった)

記者「男の子、女の子どちらがよろしいですか?
   眞子さまはどのように?」
秋篠宮「そうですね。男親としてはなんとなく女の子が欲しいような気がしているんですが・・・
    しかし間近になってきますと、やはり元気な子であれば、男女の性別ということではなくて
    それでいいのではないかと、思っています。」

妃殿下が横にいるのに、「次こそ男子が欲しいです」なんて言えないと思われ。
公の場で妻にプレッシャーを掛ける男は頂けない。

もし、雅子妃が第二子を懐妊された後、夫婦揃っての会見があった時、
「男子が欲しいと思ってます」と皇太子が言うことはないだろう。
例え内心男子を切望していても。

「健康な子ならどちらでも」と言うしかない、その心情くらい汲み取ってやれ。
406日本@名無史さん:02/11/30 15:06
だれかれ見境なく無神経な質問をする記者がアホということでOK?
407日本@名無史さん:02/11/30 15:25
秋篠宮ご夫妻の子作り遠慮説は、複数のマスコミがかつて書いたので
何となく信じちゃったということはある。

佳子さまの時の、ご懐妊発表は1994年5月。
皇太子ご夫妻ご結婚の11ヵ月後だったわけで。
あの当時は、まさか皇太子夫妻が長いこと不妊で悩むことになるとは
誰も思ってなかったはず。 
だから、秋篠宮ご夫妻も遠慮せず第二子を作ったのだと思う。

でも、その後、兄夫婦が子宝に恵まれず悩んでいるのを近くで見ていて、
自分達ばかり、三人四人とじゃんじゃん作れると思う?

やっと愛子さまが一人お生まれになったので、
秋篠宮ご夫妻も第三子を作ってもよいと思いますけど・・・。
次こそ男子だといいですね。
408日本@名無史さん:02/11/30 15:36
秋篠にそんな性欲は残ってないだろ。
409日本@名無史さん:02/11/30 15:53
性欲はなくても、精子があれば。
410日本@名無史さん:02/11/30 15:59
>>405
皇族なら「元気な子なら性別はどちらでも」というのが模範解答。
それをあえて「女の子が欲しい」と言ったのはまさに秋篠宮の本音だろう。
だいたい皇族の公務ですらすっぽかす秋篠宮に後継ぎを作る意識なんてないだろうよ。
「一人っ子じゃかわいそうだし、もう一人女の子が欲しい、でも3人もいらない」と
いうまさに一般人の感覚。高円宮殿下は皇族では唯一3人目に挑戦したところを
みると、男子をとの意識はあったと思うけどね。
411日本@名無史さん:02/11/30 16:02
田代
412日本@名無史さん:02/11/30 16:07
タカマド逝ってよし!!
413日本@名無史さん:02/11/30 16:11
>皇族の公務ですらすっぽかす
ソースある?

「男親としては女の子は可愛い」「でも元気な子ならどちらでも」
これだけで「後継ぎを作る意識なし!」と断じられてモナー。

だいたい紀子妃は36歳だよ。まだ第三子の可能性はあるじゃん。
三笠宮だって、11年間隔で出来た子だし。
414日本@名無史さん:02/11/30 16:17
>「一人っ子じゃかわいそうだし、もう一人女の子が欲しい、でも3人もいらない」と
>いうまさに一般人の感覚。

想像だろ?それは。 

もし秋篠が記者会見で「うちは2人いるからもう充分ですよ〜打ち止めです」
なんて言ったのなら、410が怒るのもわかるがな。

「子作り遠慮説」も想像、「男子作る気なし説」も想像、だろ?
415日本@名無史さん:02/11/30 16:31
>>414
「男子作る気なし」というより
国のためにとか皇統維持のために
わざわざ子供つくる気は秋篠宮にないってこと。
性格的にもそういうことを強制されることを
もっとも嫌がるタイプだろう。
想像といったらどっちも想像だけどね。
兄に対する遠慮が多少あったとしても、
少なくとも皇統の維持が最優先の宮内庁が
作らせないように圧力をかけたという話は
考えられないね。
416 :02/11/30 16:31
真の意味で、普通の女とケコーンさせてもいいと思うだけどね。
じゃないと、晩婚化進んでダメポ。20代前半でケコーンしたら、
男生まれる可能性大だし。
417日本@名無史さん:02/11/30 16:44
普通の女とケコーンさせようにも、肝心の男子皇族がもういないんでは?
418日本@名無史さん:02/11/30 16:57
紀子さんは3人目を作ってもいいと思ってるかも知れないが
秋篠宮にはその気はなさそうに感じる。
やっぱり雅子さんにもう一人期待するしかないな。
419日本@名無史さん:02/11/30 17:03
サーヤに皇太子の子を生んでもらうというのはどうよ
420日本@名無史さん:02/11/30 17:17
>419
つまんね。
421日本@名無史さん:02/11/30 17:21
>>420
DQNには精一杯の煽り
422日本@名無史さん:02/11/30 17:32
>>418
あのアホ面AAの2世はマジで勘弁。あんなの象徴にあおぎたくないよ。
423日本@名無史さん:02/11/30 17:41
やはりタカマド姉妹やマコ・カコをスワジ王族とくっつけるべきだな。
424日本@名無史さん:02/11/30 19:27
>>389
前提がわかってない。
庶民感情から見れば、皇族の暮らしは耐えがたいのかもしれない。けど、それが皇族って
もんだろう? 少なくとも今のところ、国民はこのスタイルだからこそ天皇制を支持して
いる(泥沼の離婚闘争とか見せられてみろよ)。
ここは皇族の生活がどうあるべきか、を考えるスレではない。あくまでも、現在の姿のまま
皇室・皇統を守るにはどうしたらいいか「だけ」を議論する場所だ。普通なら考慮されるべき
いくつかのことを、限定的にあえて排除することもありえるわけだ。
で、偏見まるだしってのはどれだ? 外国の(旧)王族が皇族の結婚相手にまったくそぐわない
と言ったことなら、上にも書いたとおり「男系で皇統を継ぐ」「日本人」によって延々続いて
きたことこそ現在の皇室のアイデンティティだから、というだけの意味だが。
皇室は法律以前の存在だとあんたも書いていたが、皇室があるから国民が支持しているのでは
なく、国民の支持こそが「皇室」を存在させているわけだ。国民の受け入れがたい形を強行して
あの一家の血をただつないでも、それはもはや「皇統」ではなく、そんなものに意味はない。
425日本@名無史さん:02/11/30 20:15
白人の血を入れて容姿がレベルアップするなら、個人的には賛成だな。
今上ご夫妻はいいんだが、子供の世代はあまりにも・・・
426日本@名無史さん:02/11/30 20:19
大体、昔の高貴な人って面長な人が多かったんだろ。
幕末の大名の写真とか徳川将軍の遺骨とかでも面長だし、
戦前の伏見宮とか閑院宮も面長だよね。
昭和天皇の弟宮もいわゆる公家顔だし・・・

なんで貴族中の貴族である東○兄妹があのご面相なの?
427日本@名無史さん:02/11/30 21:01
宮内庁告示第四号

皇太子徳仁親王殿下の結婚式における結婚の儀、朝見の儀及び宮中饗宴の儀は、
それそれ次の日に行われる。

 結婚の儀   平成五年六月九日
 朝見の儀   平成五年六月九日
 宮中饗宴の儀 平成五年六月十五日、十六日及び十七日
428日本@名無史さん:02/11/30 21:06
>>427
今となっては国費の無駄遣いだったわけだ。
429日本@名無しさん:02/11/30 21:07
皇太子が年下好みで20歳になるかならないかぐらいの女性と
結婚していれば・・・ダイアナとチャールズのように。
女性は45歳ぐらいまで産めるだろうけど8年かかってやっと女子一人
という現状を考えると雅子さんは難しい。

紀子さんはあと4年ぐらいのうちに何とかできないもんかねー。
排卵日には秋篠宮の上に馬乗りになってでもやれ!
430日本@名無史さん:02/11/30 21:09
もうヤメレ
431日本@名無史さん:02/11/30 21:33


だーかーらー


側室制度復活で済むじゃん


432日本@名無史さん:02/11/30 21:38
ナルちゃんの2世はいらないよ。
おまえら、マジであの顔に皇位についてほしいのか?
433日本@名無史さん:02/11/30 23:16
>>432
国を憂える気持ちが無く、真剣であるべき時にそうなれないのならば退去せよ!
434日本@名無史さん:02/11/30 23:24
側室制度はキリスト教式一夫一妻制に洗脳されとる現代日本では批判が強い。
それに側室は希望者が見つけにくい。
やはり皇統精子バンク→人工授精がよいかと。

パンダの赤ちゃんを生ます為に、
オスパンダに電気ショックを加えて精子を採取してメスパンダに受精してたりしてたよね。非道いね・・・。
435日本@名無史さん:02/11/30 23:28
>>433
真剣に考えたら、何であんなオッサンを税金で養わなければならないんだ。
436日本@名無史さん:02/11/30 23:30
別に「側室」でなくても、アキシノがどっかのホステスに(以下自粛)
437日本@名無史さん:02/11/30 23:37
JOC会長の竹田宮恒和王殿下がテレビに出ていたが、
なかなかハンサムで品の良い方だ。
神社本庁統理の久邇宮邦昭王殿下の映像はありませんか?
早く宮家が復活して欲しい。
438日本@名無史さん:02/11/30 23:44
>>427-428

法律第三十二号 皇太子徳仁親王の結婚の儀の行われる日を休日とする法律

 皇太子徳仁親王の結婚の儀の行われる日は、休日とする。
   附 則
 1 この法律は、公布の日から施行する。
 2 この法律に規定する日は、他の法令の規定の適用については、
   国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する日とする。
439日本@名無史さん:02/11/30 23:46
>>438
それくらいしかメリットはなかったな。
440日本@名無史さん:02/11/30 23:51
皇子が生まれないのは
東宮夫婦双方の責任なんだから
妃だけを責めても仕方ないだろ。

何故かこういう場合まず妻が責任負わせられるんだよな・・.
441日本@名無史さん:02/12/01 00:04
このスレでは女系反対が優勢ですが、一般社会ではどうなんでしょうか?
アイコ生誕以来、女帝容認ムードが高まってるような雰囲気ですが、
世間の人々はアイコ女帝の夫が一般人でいいと思ってるんでしょうか?

女系賛成って人は、男系が平民になってもいいということでしょうか?
442日本@名無史さん:02/12/01 00:26
>>437
竹田恒和氏は竹田恒徳氏の三男だから、
世が世でも、今頃は臣籍降下して伯爵だろう
名字は何かな? 西竹田?
443日本@名無史さん:02/12/01 00:32
>>442
戦前の制度を持ち出しても意味がない。
今となっては男系の皇胤かつ明治帝の子孫である血統の方が重要。
444日本@名無史さん:02/12/01 00:50
>>443
男系男子一覧(男子でないと次世代に男系にならない)[残り86,68,67,56,54,42,37歳]

明治天皇→稚瑞照彦尊
明治天皇→建宮敬仁親王
明治天皇→昭宮猷仁親王
明治天皇→大正天皇
明治天皇→大正天皇→昭和天皇
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇 [68歳]
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇→皇太子 [42歳]
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇→秋篠宮文仁親王 [37歳]
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→常陸宮正仁親王 [67歳]
明治天皇→大正天皇→秩父宮雍仁親王
明治天皇→大正天皇→高松宮宣仁親王
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王 [86歳]
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王→三笠宮寛仁親王 [56歳]
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王→桂宮宜仁親王 [54歳]
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王→高円宮憲仁親王
明治天皇→昭宮猷仁親王
明治天皇→満宮輝仁親王
445日本@名無史さん:02/12/01 01:07
>>444
男系の皇胤とは伏見宮系も含めて言ったつもりだったんだが。
伏見宮系でかつ明治帝の子孫であれば、次男以下でもかまわないという意味でね。
446日本@名無史さん:02/12/01 01:09
街頭インタビューで
「女帝賛成」と言っている人は雰囲気で言ってるだけで
男系断絶、女系移行の意味とか理解していないと思う。
447日本@名無史さん:02/12/01 01:12
>442
>今頃は臣籍降下して伯爵

でも臣籍降下は行われてないヨ
448日本@名無史さん:02/12/01 01:14
男系断絶=天皇制消滅。
449日本@名無史さん:02/12/01 01:16
つーか、伏見宮系の血統って非常に怪しいんですけど・・・
450日本@名無史さん:02/12/01 01:19
明治まで世襲親王で継続していて、別に全然怪しくないけど。
451日本@名無史さん:02/12/01 01:22
>>450
代々の宮の母親の出自とか、宮家継嗣の歴史とか知った上で書いてますか?
452日本@名無史さん:02/12/01 01:22
>447
>でも臣籍降下は行われてないヨ
昭和22年11月におこなわれたのでは?
453日本@名無史さん:02/12/01 01:25
男系でつながってれば、母親の出自は関係ないよ。
454日本@名無史さん:02/12/01 01:28
>>453
男系で繋がっているのかどうか、それ自体怪しい。
455日本@名無史さん:02/12/01 01:31
449=454は全く根拠もなく伏見宮系の人々を貶めようとしている悪い人
456日本@名無史さん:02/12/01 01:33
>>450, 451, 453, 454
阿哈馬江(Ahmadjan)さんのホームページの伏見宮貞致親王の小伝を見てみれば、
男系で繋がっているといっても、なんか怪しそうだね・・・
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6188/seuden/seuden03.html#boutou
457日本@名無史さん:02/12/01 01:33
458457:02/12/01 01:34
ああ、456さんとかぶった。
459日本@名無史さん:02/12/01 01:38
鍛冶職人の御落胤とか
怪しいことは怪しいけど
当時の人は御落胤だと認めたから
それを信じるしかないよ。

初代伏見宮の祖父光厳院の崇光院宛て書状で
花園院の子直仁親王は、実は私の子であるとか
書いてあるのを読んでショック受けたことがある。
光厳院の歌集の解説で紹介されていた。
学界で聞かない、ってことはその書状の真偽が不明ということかもしれないけど。

似たような事例で永遠に闇の中となったことが
ほかにもあったかもしれないけど
それはもう昔の人が「我が子である」と認めた事実に拠るしかないだろう。
460日本@名無史さん:02/12/01 01:38
455は不勉強な人
461日本@名無史さん:02/12/01 01:39
>>434
人工授精をするなら男皇族の精子をどこかの女性に受精するよりも、
適当に選んだ精子を女性皇族に受精して子供を作る方がよい。
なぜなら前者では妊娠した女性には子供を産んだ自覚があるので、
その女性の扱いが厄介になる。後者なら精子提供者が生まれた子供の
血統上の父親であるという自覚がないため放置しておいてよい。
462日本@名無史さん:02/12/01 01:40
それを言ったら本家の方も怪しいんじゃないの?
公的に認知されていれば、それで十分かと。
463日本@名無史さん:02/12/01 01:41
>>459
信じるのは勝手だけど、怪しい血筋は排除すべきだろう。
464日本@名無史さん:02/12/01 01:42
なら、>>461など問題外だな。
465日本@名無史さん:02/12/01 01:44
本家も怪しいけれど怪しさのレベルが違うと思う。
鍛冶屋の弟子の話はちょっといかがわしすぎる。
466日本@名無史さん:02/12/01 01:56
天皇本家や他の武家だって同様ですよ。

側室などが家臣などの種を身篭ってしまうのはあること。

この場合でも当人たちと周囲のものが親子と認めれば血統は保たれたことになります。
これを社会的血統と呼びますが遺伝子検査ができない現代まではすべてこれです。

生物的血統は現代になって初めて証明することができるようになった特殊なものです。
467日本@名無史さん:02/12/01 02:02
だからといって生物学的血統がどうでもいいということにはなるまい。
疑わしさの度の強い血統はできるだけ排除すべきだろう。
徳川将軍家の大奥の将軍以外の男子禁制の例をひくまでもなく、
現代以前にあっても生物学的血統がまったく軽視されていたという
わけではない。
468日本@名無史さん:02/12/01 02:04
ただ、伏見宮は何百年も皇族として続いてきたわけだし、
支流には明治天皇の皇女も嫁いでいるし、問題ないよ。
469日本@名無史さん:02/12/01 02:05
しかし

他人の子を産んで、生涯夫に嘘を付き通す女の心情って
どんなもんだろうな。
心理描写といえば、源氏物語の藤壺中宮くらいしか知らん。
470日本@名無史さん:02/12/01 02:08
生物学的血統は重要だよ.

「偽の子」が本人には何の罪もないにも拘わらず
廃位されて抹殺された事例は、古くは前漢の少帝など多数ある。
でも、確認できない場合については信じるしかない。
当人の良識に任せるしかない。
471461:02/12/01 02:13
だから母子相続にすれば生物学的には確実じゃないか。
472日本@名無史さん:02/12/01 02:16
女系はつまらんというのが、このスレの大勢ではないか。
473日本@名無史さん:02/12/01 02:26
>>410
亀だけど、高円宮は1代で宮家を終らせたくなかったらしいね。
今となっては・・・
474日本@名無史さん:02/12/01 02:29
天皇本家だって何百年前の生物学的血統はあやしいかもしれない。
伏見宮系であやしいかもしれないといっても何百年も前の話では?

そのあと何百年間も親王宣下されたり皇女を嫁にして続いてきたのが伏見宮。
なのになぜいまさら伏見宮系の人々を貶めようとする人がいるの?
475日本@名無史さん:02/12/01 03:26
高窓って意外と野心家だったのね。
476日本@名無史さん:02/12/01 03:53
>>473
高円宮は1代で宮家を終らせたくなかったってのは、どういう資料があるの?

娘が二人続いて生まれたあとさらに出産挑戦したというところから、
たしかに皇統を護るものとしての自覚が感じられるけども。

御本人からの具体的な発言とかはないのかしら。
477日本@名無史さん:02/12/01 03:59
秋篠宮はもしやあのア●面で実は
天皇制廃止を願っているのかも、だから男子つくりに固執しないのかも
478日本@名無史さん:02/12/01 06:25
と、最強のアホ面が言ってます。
479日本@名無史さん:02/12/01 11:20
妄想はやめれ>477
480日本@名無史さん:02/12/01 11:24
多分、何も考えてないのでは>秋篠宮
481日本@名無史さん:02/12/01 12:28
>>476
先週発売の女性週刊誌にもそういうことが書いてあったね。
482日本@名無史さん:02/12/01 14:28
体をアルカリ性にしておくと男子が産まれやすく、酸性だと女子が産まれやすい。
いつだったか、現地の井戸水が酸性の度合いが強く、
女の子ばかり産まれる村がテレビで紹介されていた。
皇族は、子供を作る前の一年ほど、アルカリ性中心の食事をせよ。
というか、今までこういった努力すらしていなかったということなのか?
何という自覚の無さか。
483日本@名無史さん:02/12/01 14:34
今さら、そんなことを言っても遅い。
いい加減、キコやマサコに期待するのはヤメレ。
というか、ここは臣籍の最有力候補について語るスレだろ。
484日本@名無史さん:02/12/01 14:48
徳大寺実啓氏こそ、次代の皇太子。
485日本@名無史さん:02/12/01 15:13
>482
海外から見ても
日本は医療技術ほど男女の産み分けについて進展していないそうで
未だに俗信がまかり通っていたりすることに違和感を覚えるそうです
皇族云々よりも日本人の意識の低さの問題でしょう
486日本@名無史さん:02/12/01 15:15
だから産み分けの話は他所でやって下さい。
487ぁゃιぃアズマ人:02/12/01 18:02
驚愕の事実発覚! 高円宮承子たんは、反伝統主義者の茶髪だった!(藁

ウヨは、この衝撃の事実をどう見るよ!しかも、他の姉妹の髪色から見て
遺伝的に茶髪と言うのはあまり考えられん。この反伝統主義者めの承子たんめ!
ヤマトナデシコなら、ヤマトナデシコらしく麗しい黒髪のままでいやがれ!

↓前列左から二番目の麗しい茶髪のおねーたんが、承子たんでふ(藁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20021129IM5BT002_29112002.html  
488日本@名無史さん:02/12/01 19:27
高円宮承子女王殿下は、けっこう受け口だな。
しかし、なんで一人ぐらい男が産まれなかったのか。
489日本@名無史さん:02/12/01 19:43
真面目な質問なんですがやはり男系が重要なのはなぜでしょう
490447:02/12/01 19:45
>>452
昭和22年に行われたのは「皇籍離脱」で、「臣籍降下」じゃないでしょ?
「平時に」「朝廷の自発的意志として」行われていないから、現在は異常事態が続いているってこと。
「今頃は臣籍降下して伯爵」はあくまでも仮定のはなしだし。(本当の平時ではこれは尤もな意見)

ま、俺の見方では(これも仮定になるなぁ。スマソ)、
情勢を乗り切るのに仕方なく「皇籍離脱(臣籍降下でなく)」、御所内では皇族扱い。
その印が「菊栄親睦会」なのではないかと。
491日本@名無史さん:02/12/01 20:30
世界最古の王朝、神話にまで直結できる唯一の王朝、しかも男系のみで繋がつてきた王朝。
この本当の価値に一番鈍感なのは、当の日本人ではないのでせうか?
失つてからでは遅いのです。
日本の歴史が自分の鑑とならぬ様な日本人に、どうして新しい創造があり得ませうか。
492日本@名無史さん:02/12/01 21:15
日本には、皇籍と臣籍しかないぢゃない。自治省管轄の戸籍がその臣籍。庚午年籍から
戸籍に皇族は載ってないし、民と臣は全部載ることになってる。で、戦後すぐの皇籍離
脱でも戸籍に付け替えられているから、臣籍降下だろうに。
493日本@名無史さん:02/12/01 21:31
民や臣は全員が戸籍に載る訳ではありません。
帝国臣民たる朝鮮人や台湾人は戸籍に載ってませんでした。

それと、戦前の法律においては、
皇族が臣民に含まれるか否かは微妙な問題でして、どっちともいえない。

で、漏れがナニをいいたいかというと、
身分制度なんてもんはイイカゲンなもんなので、
もっともらしい適当な理屈さえつけば なんとでもなるということです。
494日本@名無史さん:02/12/01 21:48
>>493
だってさ、台湾や朝鮮は日本の領地であっても、日本ではないからさー。
それが証拠に内地編入されてなかったし、総督府なんてのも置いてたし。
495日本@名無史さん:02/12/01 22:06
>>494
いやさ。制度ってもんは けっこーイイカゲンなもんです。
台湾人や朝鮮人は戸籍がない(代わりに民籍がある)。で、兵役の義務はない。
以上は属人主義。

でもね一方で。
台湾人や朝鮮人でも内地に住んでると選挙権があるんですよ。
逆に内地人(戸籍もっている人)は外地に住んでると選挙権がない。
選挙権に関しては属地主義。

属人主義と属地主義で何か統一的な理念があるわけでなく、まあ、そんときどきのご都合なのです。
ようは制度ってものは、完全なもんではなくパッチワークで出来上がっているもんなのです。
適当にやればよいのです。

皇籍離脱者た皇族の戻すも同じこと。適当な理屈をつければいいのデス。
496日本@名無史さん:02/12/01 22:07
あれ? 間違えました。訂正。
×皇籍離脱者た皇族の戻すも同じこと。
○皇籍離脱者ヲ皇族の戻すも同じこと。
497日本@名無史さん:02/12/01 22:16
直系で続いてきたわけではないのは当然として、
南北朝時代や乱世や縁組などによつて血はつながってなさそうに思えるんですけど、
どーなんでしょ?
498日本@名無史さん:02/12/01 22:28
>>495
選挙というのは、選挙区の代表を選ぶ制度だよ。だから、選挙区内の
住民に投票権があり、そこに本籍を置こうと住んでない人に投票権が
無いのは制度のありかたからいって当たり前じゃあないさ。

兵隊は覇権の実効だよ。支配する側の人間からのみ選んで、支配され
る側に属する人を登用しないのは当然じゃない。

「都合」も何も、制度の目的・理念に照らし合わせて自然なことぢゃ
ないさ。
499日本@名無史さん:02/12/01 22:51
選挙法上「戸籍法の適用を受けない者(朝鮮人・台湾人)は除く」
と定めることもできたけど、そうしなかった。
実際、終戦直後の選挙法改正(1945年12月)では附則で
「戸籍法の適用を受けざる者の選挙権は当分の内之を停止す」とされてます。
これはまさに「都合」によるものでありまする。

とはまあ、これは単なる一例であって、これに拘るわけではありません。
あらゆる制度ってもんはイイカゲンなものなのデス。
皇族制度も然り。
500日本@名無史さん:02/12/01 22:59
501日本@名無史さん:02/12/01 23:01
>>497
実際のところはわかりません。
ただ、公的な系図では男系の実系でつながってます。
502日本@名無史さん:02/12/01 23:04
系図上、実系でつながっていれば継承権認めてもいいんじゃない。
皇族の範囲なんて時代によって変わってるんだし、
GHQの圧力による臣籍降下なんて気にしなくていいと思うがね。
503日本@名無史さん:02/12/01 23:10
>>502
んだね。GHQによる外圧か何かのせいにして、臣籍降下は取り消しもOKかも。

そういや、携帯天皇ってどうだったっけ?
当時は臣籍もクソもないと思うが、携帯天皇って氏姓を持ってなかったけ?
であれば前例になりまする。
504日本@名無史さん:02/12/01 23:13
携帯天皇? そりゃなんだ?
505日本@名無史さん:02/12/01 23:14
>>503
そういや、携帯天皇ってどうだったっけ?
当時は臣籍もクソもないと思うが、携帯天皇って氏姓を持ってなかったけ?
であれば前例になりまする。



あえていえば息長氏なのか?
そんな昔に遡らなくても宇多天皇が前例になるよ。
彼は即位前は源定省と名乗り、臣籍でした。
506日本@名無史さん:02/12/01 23:21
民主的に選挙で選んだらいいんじゃないの?
507日本@名無史さん:02/12/01 23:24
それでは大統領だよ。
508日本@名無史さん:02/12/01 23:27
選挙よりはくじ引きの方がマシな気がする。
509日本@名無史さん:02/12/01 23:53
いまは「臣籍」というのはないと思う。
皇籍離脱して公式には皇族譜に載せられないから、
便宜上、戸籍(民籍?)に登録するしかないんじゃないの?

そういう意味で、「臣籍降下」はなかった。ようは朝廷がどう認識するか、だよね。
510日本@名無史さん:02/12/01 23:54
>>504
第26代です。

>>505
なるへそ。明確なる前例ですね。これは間違いない。
しかもこの前例は藤原基経の都合によるもの。
皇統(万世一系のY染色体)が断絶しそうな緊急事態の今日において適用できないわけがない。
511日本@名無史さん:02/12/02 04:41
みんな前スレも前々スレもぜんぜん見てないんだね・・・・
512日本@名無史さん:02/12/02 08:11
>511
ループするのは仕方ないよ。
513日本@名無史さん:02/12/02 12:37
>>487

326でガイシュツ。

前スレも前々スレもそのまた前も見てないヤシが多すぎ。
514日本@名無史さん:02/12/02 17:33
>>487
真中の子、倉木麻衣かと思った
515日本@名無史さん:02/12/02 23:15
いzすれにせよ、
伏見宮邦家親王の子孫か
閑院宮直仁親王の子孫で決まりでしょう。
私は後者を推しますが…
516日本@名無史さん:02/12/02 23:41
タカマド姉妹の婿はスワジランドかトンガより迎えたいのですが・・・
517日本@名無史さん:02/12/03 01:17
>>515
旧宮家は伏見宮の子孫でしょ。
閑院宮直仁親王の子孫て、現皇室以外にあったっけ?
518日本@名無史さん:02/12/03 01:51
鍛冶の弟子の子孫ごときが帝位を襲うとは・・・
519日本@名無史さん:02/12/03 02:19
>>518
まあまあ。そう言わないで。
顕宗、仁賢天皇の兄弟なんか牛飼いですよ。
520日本@名無史さん:02/12/03 02:43
で、中丸薫は大室久子との血液検査で明治天皇の孫だと科学的に証明されたの?
521日本@名無史さん:02/12/03 12:21
閑院宮直仁親王の子が鷹司輔平。
522日本@名無史さん:02/12/03 12:34
>>521
そうでした。ループさせてスマソ
523日本@名無史さん:02/12/03 12:42
皇太子・秋篠宮の次の世代の皇位継承者を
臣籍の中から選んで皇位につけるとして、
その対象者の家族全員を皇族とする?

当人の「両親・兄弟姉妹」くらいの範囲が妥当?
その場合、宮家を創立させればよし?
524196:02/12/03 13:59
だんだん、妥当な考えに落ち着いてきたように思わない?

伏見宮系か鷹司系で、途中養子をとっていない(男系で確実に皇室に繋がる)家系から
現在の皇族の女子の配偶者を選び、彼又は彼女又はその間に生まれた男子に皇位を継承させる。

>>523
微妙だけど、そんな感じかなあ。
ただ姉妹はどうだろう?
525523:02/12/03 15:14
そっか、姉妹は皇族になっても、すぐ臣籍降嫁しちゃうかもしれないしね。
タイミング次第だな。

皇籍復帰時、「将来の皇位継承者」が、幼稚園児〜10代くらいだとすると、
その父親が30〜40代くらい。
更にその父親も60〜70代あたりで健在だったら、民間人のままにしておくわけには・・・。
でも、これも微妙かな。

現在30〜40代で、健康な男の子を持つ一家が候補とみていいだろうね。
旧皇族系・鷹司輔平系どちらにしても、候補は絞られる? 
526日本@名無史さん:02/12/03 15:47
細かいことだが
臣籍降下:皇族から華族になること(婚姻によらず。男子皇族?)
降嫁  :皇族女子が臣籍にある者に嫁入りして臣下の身分に降りていく
臣籍降嫁:こういう言葉はない(意味は十分伝わるが)

じゃないの?
527日本@名無史さん:02/12/03 16:08
>>525
やはり東久邇が最有力じゃないかな。
現在の皇族の女子の配偶者にするには近親すぎるかもしれんが。
528日本@名無史さん:02/12/03 18:26
旧皇族で昭和、明治両帝の血をひく東久邇家なら、無条件で継承できる。
別に現皇室の女子と結婚しなくても、その血統だけで十分。
その点で明治帝の血統のみの竹田家よりは有利。

東久邇家以外の旧皇族や輔平系の子孫は皇女との結婚がないと難しい。
529日本@名無史さん:02/12/03 19:19

承子女王様でいい
女子高生天皇最高

ああ 承子女王様にお仕えしたい
530日本@名無史さん:02/12/03 22:27
いくら国民が自国の歴史に無知とはいえ、
内親王・女王の配偶者がどこの馬の骨とも知れぬ男では納得すまい。
ましてや、財閥の資産家、国会議員などが相手では、天皇の政治利用に繋がる。
やはり最終的には、女性皇族方が伏見宮か輔平の系列の男系男子と結婚され、
宮家を創設されるということで落ち着くと思う。
531日本@名無史さん:02/12/03 22:49
権威と権力とを分けたのは日本人の知恵。
女帝の相手が皇族の血を引かない「ただ人」では、
このバランスが崩れていく。
男系の原則だけは曲げてはいけない。
532日本@名無史さん:02/12/04 00:06
東久邇なんて反天皇制主義者の子孫じゃん(w
533日本@名無史さん:02/12/04 00:08
稔彦王のこと?
この際、個人はどうでもいい。一番重要なのは血統。
534日本@名無史さん:02/12/04 00:53
>>529
僕は典子女王様が(・∀・)イイ!と思う。
535日本@名無史さん:02/12/04 01:39
典子様は髪を鬼太郎みたいにせず、後ろで束ねるなり、ショートにするなりすると
激しく(・∀・)イイ!と思うのだが・・・
536日本@名無史さん:02/12/04 04:28
>>535
黙れ。お前はわきでかしこまってろ。

典子様の鬼太郎ヘアに萌えない奴は国賊。
537日本@名無史さん:02/12/04 12:46
宮内庁や政府関係者の認識はどうなんだろう?
このまま女子ばかりなら、まあ適当に結婚させてその子供が継ぐのでいいや、
という感じなのか?
だとしたらみんなクビだよ。
538日本@名無史さん:02/12/04 12:53
残された時間はもうあまりない。
539日本@名無史さん:02/12/04 13:00
>>538
ほとんどない、の間違いでは?
東宮さんたちも、もう子供作る気なさそうだよ。

嗣子なく絶えそうな宮家の跡取りになる、って名目で、
復籍してもらったらどうだろう?
「後継ぎの男子がいない宮家は、皇統に繋がる家から養子を取ることが出来る」
と、皇室典範を改正して。
それなら抵抗感少ないんじゃないか、と。

秩父宮家の祭祀を継いだのは秋篠宮さんですか?
540日本@名無史さん:02/12/04 13:12
>>538
このままだと、三笠宮を継ぐべき彬子女王さまが、適齢期なので降嫁しちゃいますぅ
541日本@名無史さん:02/12/04 13:40
彬子さまは・・・ある意味サーヤさまよりアレだから(w
まだまだ嫁にはいかないかと。
542日本@名無史さん:02/12/04 14:50
>>537
過去ログでもいわれてるけど
平成7年の読売新聞の記事によると、
宮内庁内部資料では旧宮家から男系男子を迎えるという一案が提示されているとか。

その記事のコピー持ってるんだけど、打ち込んでうぷしようか?
543日本@名無史さん:02/12/04 15:16
眞子佳子は可愛いなぁ・・・あれなら婿になりたいと思う奴が出てくるかも?
544日本@名無史さん:02/12/04 15:30
文春新書「皇位継承」に一部載ってたような>読売記事
候補筆頭は東久邇家の長男、だったよね。

>>542
要点的な部分だけ抜粋してうぷして下され。
545 :02/12/04 16:00
ここ読むまでは「女帝でもいいんじゃね?」って思ってたけど
最近は男系じゃないとイヤになってきた。
東宮夫妻も努力はしたんだろうけど
弟宮といい「わかってんのか?」って問い詰めたくなる。
ムリだけど。
546542:02/12/04 16:38
>>544
抜粋にしようかと思ったけど、
すでに結構打ち込んでしまったので、ほぼ全文をうぷします。
読みにくかったらゴメソ


読売新聞 平成7年1月15日 社会面

皇位継承―宮内庁内部資料に見る「可能性」
臣籍も選択肢 男系男子にこだわり

 秋篠宮家に誕生した佳子さまは、皇族の新メンバーとしては連続8人目の女児だった。秋篠宮さま
以後29年間、皇族に男子が生まれないという事態に、「女性にも皇位継承権を」との論議が勢いづき
そうな気配だが、宮内庁の考えはちょっと違うらしい。昨夏作られた部内検討用の「資料」に、同庁
の意外な本音が除いている。(楢崎憲二)

 東久邇征彦さんは、21歳、慶応大法学部三年生だ。将来の希望は会社員。最近のサラリーマンには
ゴルフが必須という父信彦さん(49)の勧めで大学ではゴルフ同好会に所属している。
 一人っ子なので、両親はたくましく育てることに意を注いだ。一年のときからホテルの宴会場でボ
ーイのアルバイトをしているし、高校時代は東京・三田の自宅に近いすし屋で店員もやった。自分の
ものは自分で洗濯し、アイロンかけもやる。たまに料理にも手を出し、母親の留守に父親の朝食まで
作ることがある。
 いかにもいまどきの大学生だが、生活力という点では平均的な大学生の数段上と言って良い。こん
な征彦さんがいつの日か皇位継承権を持つ可能性があると、その「資料」はいうのである。
547542:02/12/04 16:39
 皇室に関する法律「皇室典範」は、第一条で「皇位は、皇統に属する男系の男子がこれを継承する」
と定めている。つまり、父から男子、あるいは兄から弟など、あくまで男の系統をたどる。第二条で
示すその継承順位を現在の皇室に当てはめたのが別図だ。
 これを見ると、皇族のこれから先の世代に男のお子さまが一人もいないことが、よく分かる。万が
一、このまま男子の皇族が生まれなかった場合も含めて、皇位継承順位について整理したのが「資料」
で、昨年の夏、作られたという。もちろん、皇太子様初め他の皇族方に男のお子さまが生まれた瞬間、
意味を失う。
 「資料」には、男子の皇族がいなければ女子の皇族に、との考えも示されている。しかし、その一
方で目を引くのが、終戦後の昭和22年にいわゆる「臣籍降下」によって皇籍から離脱した11の旧宮家
にさかのぼって「男系男子」を求める、との考えが提示されている点だ。
 継承権の行き着く先として、いくつか、具体例も挙げており、その一つが冒頭の東久邇征彦さんだ。
旧東久邇家で、かつ現天皇ご一家の「最近親」として示されている。旧宮家はいずれも、室町時代に
創立された伏見家から明治時代に分かれた。男系だけをたどれば現在の天皇家との血縁は薄いが、父
信彦さんは昭和天皇の長女の故成子さんの長男で皇太子様とはいとこ同士。さくら銀行金融法人部副
部長だ。
 旧久邇宮家の直系に当たる久邇朝尊さん(35)の名も挙がっている。久邇家の場合は、皇太后さまが
朝尊さんの祖父の妹にあたる。朝尊さんは現在三菱商事国際金融部に勤めるサラリーマン。平成2年
に結婚、文京区内の2DKのマンションにすむが、まだ子供はいない。
548542:02/12/04 16:40
皇位の継承については、もっぱら「女帝」を認めるかどうかが戦後繰り返し国会などで論じられて
きた。最近では92年4月、参議院内閣委員会で社会党の三石久江議員が「男系のみが家系を継承する
という考えは古来の女性差別そのもの」と、女子の継承を認めるよう皇室典範の改正を政府に迫った。
 これに対し、加藤紘一官房長官(当時)は「皇室制度は歴史と伝統に基づいたものであり、これを
守るということと男女平等を目指すことは矛盾しない」と答弁。宮尾盤・宮内庁次長(同)は「現在
特に女帝を考えなければならない状況にはないが、将来の問題としては研究を続けてまいりたい」と
答えている。
 宮内庁の「検討資料」は、その研究の一端とみられるが、「女帝を考えなければならない状況」に
なっても、あくまで「男系男子」をさかのぼることを選択肢の一つとしていることが明らかになった
のは、初めてだ。
 宮内庁のある幹部は「男系男子」にこだわる事情を「女帝は配偶者が問題」と説明する。過去に8人
10代の女性天皇があるが、いずれも、幼い次代の成長をまつまでの「いわば中継ぎ」などで、その後
には必ず皇統に属する男系男子が即位している。「民間の男性と結婚して、その子どもが皇位を継承
していくとなると、伝統的な日本の家族制度では、配偶者の家が天皇家にとって変わる印象を与えて
しまう」というのだ。
 これに対し、三石議員は「夫婦別姓まで言われている時代に、そんなこだわりはおかしい」と反論
する。日本近現代史が専攻の吉田裕・一橋大教授も「憲法で男女平等の理念を受け入れた以上は、女
性を排除する理由は何もない。現在の皇室典範は皇族に男子が生まれ続けるという偶然を前提にして
いる。偶然を前提にした制度はもろい」と、皇室典範の見直しを指摘する。
 
 「資料」は、いざという時の選択肢を並列したもので、これによる本格的検討が始まった様子はな
い。藤森昭一・宮内庁長官は「万が一の事態になったら、国民感情や伝統を考えながら検討すること
になろう」と言いながらも、「いま、男子皇族がいなかったらという前提にたって検討する必要は全
くない」と強調した。
549542:02/12/04 16:42
このあと欧州7ヶ国の王室において女性の王位継承を認めたことが載っていましたが割愛しました。
打ち込んでて思ったけど、読売は女系で構わないと考えてるのかなあ。
550196:02/12/04 17:05
欧州と同様に考えてはいけないと思う。
古来、アジアの王権は庶子でも相続してきたけど、欧州では庶子相続は例外。
(キリスト教の影響だろう。基本的には嫡出子が相続してきた)
で、高貴な血は高貴な血とのみ婚姻してきた。
(以下ガイシュツだったはずだけど)
王の正妻は常に王族か高位の貴族。
ダイアナ妃が非難されたのは彼女が子爵家という「低い」家柄だからという一面もある。

必然的に、欧州の場合、女王の配偶者も王族乃至は高位の貴族となる。
だからその子も高貴な血筋な訳だ。

反対に日本の場合、男系だけが高貴な血筋。
女系は、まあ普通以上だったらOKだった。
中流貴族でも可だった平安〜江戸期、公爵侯爵だったら、たとえ武家上がりでも可だった明治大正昭和戦前期。
平民でもよくなった戦後。
皇室の持つカリスマは男系でこそ繋がっている。
女系の大切さは否定しないが、男系が前提。
その中で女系も近いならベターというだけ。

繰り返しになるが、竹田や東久邇なら明治帝〜昭和帝の血を女系で受けているから、現在皇族の女子とケコーンしなくても登極可。
明治〜昭和の血を承けていない旧皇族や鷹司系なら現在皇族の女子とケコーンしたうえで登極(この場合女帝という選択肢もあり)。
551日本@名無史さん:02/12/04 17:14
>>548
三石や吉田って本音は天皇制反対なんだろ。
男女平等にかこつけて、わざと嫌がらせをやってるとしか思えない。
完全に男女両系主義にしたら、もう天皇家とは言えないな。
552日本@名無史さん:02/12/04 17:19
>>548
「民間の男性の子孫」を天皇に戴きたいと思うヤツなんているのか?
それだったら、選挙で大統領にした方がよっぽどマシでは・・・

まさか、国民にそう思わせるための社民や共産の戦略ってことないよな。
553196:02/12/04 17:26
>天皇家とは言えない
同意。
女系でもよしとするなら、その代わり配偶者要件を
1.皇統に属する男系の男子
2.外国の帝室王室の嫡出の男子
などに限ること。
こっちの方がよっぽど非人権的だと思うがなあ。
554日本@名無史さん:02/12/04 20:01
こういう方はいかが?れっきとした男系の皇胤ですよ。

後陽成天皇→近衛信尋→(中略)→近衛文麿→近衛文隆→東隆明(文隆庶子、俳優)
555日本@名無史さん:02/12/04 20:01
>>550
ダイアナ妃の自家は伯爵では?
>>553
1は賛成だが、2は外国王室による乗っ取りを防ぐ意味からも反対します。
556日本@名無史さん:02/12/04 20:08
スワジランドの王子と高円3姉妹の婿に迎えよう。
むこうは多産系でいいぞ。
557538:02/12/04 20:35
>539
そうだね。ほとんどないに訂正したほうがいいな。
558日本@名無史さん:02/12/04 21:20
秋篠宮の会見全文読んだ。 随分しっかりしてきた模様。
3人目の子供についても、記者はしつこく聞いたんだな(w
記者を褒めてやりたい。
まだ可能性あるんじゃないか? 見た目は老けてるが・・・。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/koushitsu/akishinonomiya/0212-1.html
559544:02/12/04 21:28
>>542
乙!
具体的な名前も挙げた記事だったんだ・・・。
この読売の記事以外で、こういった特集記事は見たことないな。
560日本@名無史さん:02/12/04 22:04
旧皇族系で、20〜40代の男子がいる家は、
賀陽、久邇、朝香、東久邇、竹田の五家?

皇籍離脱時は男子がいたけど、その次の世代の男子が生まれなかったのが、
北白川・伏見家だっけ。

鷹司輔平系の状況が詳しくわかる人いる?
あの「子孫多数」ってコピペじゃなくて。
561日本@名無史さん:02/12/04 22:11
伏見宮男系かつ明治〜昭和亭で女系でつながっている・・・

に、こだわる香具師の気が知れん。
男系にこだわるなら、悪魔でも、旧皇族中で席次上位の賀陽系だろう。
女系でもいいなら、愛ちゃん系(夫の出自は不問)。
562日本@名無史さん:02/12/04 22:20
夫の出自を不問にしたら、もはや皇室ではない。
それなら共和制の方がはるかにマシ。

明治・昭和系にこだわるのは別におかしくない。
傍系から本家を継ぐとき、本家の女子と結婚して正統性を得るのは常道では?
563日本@名無史さん:02/12/04 22:23
東久邇宮家の家系については下記のようになるかと思いますが
これだと現在でも皇室に復帰しても良さそうな感じですね。
(仮に女系を認める場合でも現皇室が大正天皇の子孫で構成されることを考えると、
これまた復帰条件を満たしていますし。)

伏見宮邦家親王
(光格天皇の養子)
  |
久邇宮朝彦親王
(仁孝天皇の養子)
  |
東久邇宮稔彦王
(仁孝天皇の皇孫、妃は明治天皇第9皇女聡子内親王)
  |
東久邇宮盛厚王
(仁孝天皇の皇三世孫、明治天皇の外孫、妃は昭和天皇第1皇女成子内親王)
  |
東久邇宮信彦王
(仁孝天皇の皇四世孫、昭和天皇の外孫)
  |
東久邇征彦
(仁孝天皇の皇五世孫、昭和天皇の外曾孫)

564日本@名無史さん:02/12/04 22:23
古くは継体帝が仁賢帝の皇女と結婚している。
また光仁帝(天智系)も聖武帝(天武系)の皇女と結婚している。
565日本@名無史さん:02/12/04 22:24
>>560
http://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/people/japan/fstakatukasa.html

上記のページ母子関係はかなりあいまいだったり、間違ってたりするのだが、
男系は一応たどれる。鷹司家自体は男系は断絶。その他養子入りした先の
松園・徳大寺などや本願寺系の諸家の子孫がいるよう。
でも本願寺系から皇族にするのはやめた方がいいんじゃないかな。
566561:02/12/04 22:35
>>562
>傍系から本家を継ぐとき、本家の女子と結婚して正統性を得るのは常道では?
>>564
>古くは継体帝が仁賢帝の皇女と結婚している。

個人が傍系(あるいは全くの無関係)から皇位を纂奪するときに一種の大義名分を得るのと、
現在のように平穏裏に、複数の中からセレクトするのでは正統性の要件が違うとおもうが・・・。
567日本@名無史さん:02/12/04 22:40
いや、私は男系さえつながってれば無条件で賛成なんだが、
それでは血が遠すぎるという意見も多い。
なら、男系で疎遠になった分を皇女との縁組で補強すれば問題ないのでは?
568561:02/12/04 22:48
中途半端な男系を女系で補強するのは、
結局のところ女系優先主義の先例になるだけではないか?

あるいは、男系でより上位の者とのお家騒動になるか・・・
569561:02/12/04 23:05
前スレ
>女系優先主義

は、ニュアンスが違った。
男系が絶えた場合女系でも良しとするか、あるいは長子優先主義くらいかな・・・。
570561:02/12/04 23:06
前スレ・・・じゃなかった・・・重ねがさねゴメソ
571日本@名無史さん:02/12/04 23:12
>>536
激しく同意!
572日本@名無史さん:02/12/04 23:21
女系ということは、男系では他氏になるってことでしょ。
鈴木天皇や田中天皇もありうるってことですよね。
そうまでして続けるくらいなら、秋篠宮で断絶していいよ。
573日本@名無史さん:02/12/04 23:24
多分、女系を認めろって言ってる人達(社民党の三石など)は、
国民がそう思うことを狙ってるんだろうな。
574日本@名無史さん:02/12/04 23:26
秋篠宮、何かしらしでかしそうだな。期待してるよ。
575日本@名無史さん:02/12/04 23:29
とりあえず、タカマド逝ってよし!
576日本@名無史さん:02/12/04 23:50
>>566
>個人が傍系(あるいは全くの無関係)から皇位を纂奪するときに一種の大義名分を得るのと、
>現在のように平穏裏に、複数の中からセレクトするのでは正統性の要件が違うとおもうが・・・。

「簒奪」というのは武力などを用いて皇位を奪い取ることでしょ。
そういうケースは天武天皇などを除いてほとんどないじゃない。
継体天皇のことを言ってるのかもしれないけど、
いちおう正史では群臣が請うて迎えたことになっている。

傍系からの即位にあたって前皇統の皇女を娶ったのは、
継体だけでなく光仁、光格の例もある。
これらは廷臣の協議によって平穏裏にセレクトされた結果でしょ。
577日本@名無史さん:02/12/05 00:06
この際モンゴル方式で「クリルタイ」で決める、というのはどうだ?
実際に在位していた現在及び過去の男性天皇から
“実系のみの男系のみ”で血を引いているすべての“男女”が、
候補となる資格を有する。
それらの候補に国民投票。一人で過半数とる者がでるまで候補へらしつつ何度でも投票しなおす。
578561:02/12/05 01:25
>>576
はい、継体天皇のことです。

>いちおう正史では群臣が請うて迎えたことになっている。
正史とはそんなもんだろうから、そのこと自体をとやかく言うつもりはない。
ただ、現実は簒奪と言ってしまっても、特に問題ないと思うけど・・・。

>傍系からの即位にあたって前皇統の皇女を娶ったのは、
>継体だけでなく光仁、光格の例もある。
光仁が井上内親王を娶ったのは、即位のかなり前じゃなかったっけ?
光格の場合は、別に前皇統の皇女を娶らなくても、充分皇位継承の資格はあった
(少なくとも、現在議論されている伏見宮系や鷹司系とは、比べられない程はるかに)。
579日本@名無史さん:02/12/05 01:33
近衛文隆の実子で俳優の東隆明氏はどうだ?
男系の実系で後陽成天皇の子孫だぞ。
580日本@名無史さん:02/12/05 01:36
本当に実子なの?
581550=553=196:02/12/05 08:59
>>555

でしたっけ?
うろ覚えで書いてしまった。スマソ。

外国王家乗っ取りは、確かに俺個人的には同意見だけど
欧州の王家を見本とするなら考えられる条件ですね。

>>561

こだわっている、というより、196を見ていただければおわかりのとおり
俺の意見は、

1.鷹司系は国民の合意を取りづらいから今の皇女、女王の中から配偶者を選べば「国民感情も納得」するだろう。
2.伏見宮系は女系容認の国民感情から明治帝の血が女系で入っていることを強調すれば合意は取りやすい。
どっちにしても、男系で繋がっていることを前提としつつ、女系で最近の天皇家とも繋がることが国民感情上必要。

というもの。
582日本@名無史さん:02/12/05 11:04
>>579
ソース求む
出身地や経歴を見る限り
とてもそうとは思えん。
583日本@名無史さん:02/12/05 12:24
しかし、秋篠宮には危機感が感じられん。
早いところ、旧皇族復活か輔平の子孫を皇族に迎えよ!
584日本@名無史さん:02/12/05 12:34
だーかーらー、
8年子を作ってない文仁さんや
日嗣皇子なのに、33歳まで独身だった徳仁さんの話はスレ違いだってば。

徳仁さん文仁さんに男子が生まれなかった場合について語るスレなんだよ。
585日本@名無史さん:02/12/05 12:47
東久邇でいいんじゃない?
血筋的にも一番納得できそうだ。
586日本@名無史さん:02/12/05 12:49
>>584
tabusekara yousiwotore toiukotodesuka?
587 :02/12/05 14:56
文やら徳は、もう天皇制あぼーんで良いと思ってるんじゃね?
子供に気苦労負わせたいとか、そんな感じで
588日本@名無史さん:02/12/05 15:55
「子供に苦労させたくない」の間違いでわ。
589587 :02/12/05 16:08
>588
そうでした。日本語ダメですな・・・
旧皇族のから出た継承者候補もすんなりと
皇族に復帰していただけるのだろうか
590日本@名無史さん:02/12/05 17:13
なぜ皇室に女児しか生まれなくなったのか?
これが問題なのでは?

雅子さんや紀子さんにもうひとりがんばってもらっても、
あるいは旧皇族男系男子から婿をとっても、
女しか生まれなかったらそれまで.....
っつーか振出しにもどるわけだが。
591日本@名無史さん:02/12/05 17:39
東久邇はいやだな。
あそこは皇太子以上に皇太后顔
592日本@名無史さん:02/12/05 18:05
やはり、明治天皇の特徴をしっかり受け継いでおられる承子女王さまへ
593日本@名無史さん:02/12/05 18:14
承子の婿はスワジランドかトンガの王子ということでいいですか?
594日本@名無史さん:02/12/05 19:40
>>546その他

宮内庁が万が一のため旧皇族に渡りをつけようとしたのは事実だが
宮内庁が勝手に第一候補として期待した東久邇は
皇位を引き受けるつもりは今も昔もさらさらないので
結局宮内庁はソデにされてしまったんだよ。
その後はマスコミスクープがないからどうなってるのか不明だが、
しばらくして竹田が複数の雑誌で「天皇なってもいい」発言もらしたのに
どこでも誰も大騒ぎしてないのは、要するに
皇室=宮内庁=旧皇族(菊栄親睦会の連中)の三者間で話がついたってことで、
あとは政府がマスコミ操作して竹田を自然な候補としてソフトに定着させようってことだろう。
595日本@名無史さん:02/12/05 19:51
400番台の前半で
「皇籍離脱」と「臣籍降下」は別とするアイディアがあってちょっと感心したが
よく考えてみるとかなり無理がある。

それに皇籍離脱した段階で、本人は皇族にいったん復帰しないと即位できないし
離脱2世以降はアウトというのが決まり。
これは前例がまったくないという重い決まりだから、
旧伏見宮系が全員死滅でもしたような異常事態でもない限り無理だろう。
596日本@名無史さん:02/12/05 20:33
某内親王が実はXXYだったことが判明
かくしてY遺伝子を持つ若い皇族が発見されたのであった
597日本@名無史さん:02/12/05 20:44
女帝だって最初は「前例」などなかったのでは?
まして女系による皇位継承こそ前代未聞。

現在こそ、現皇統が断絶の危機にある「異常事態」だと思うが。
598日本@名無史さん:02/12/05 21:48
皇族と旧皇族で男系に女系を考慮しての皇位継承順位を書いてみます。
(旧皇族は不明な点が多いため、間違いがありましたら
ご指摘下さい。)

○今上天皇系
1・皇太子 2・秋篠宮
○昭和天皇系
3・常陸宮
4・東久邇信彦(元皇族、昭和天皇外孫)
5・東久邇征彦 (4の息子)
6・壬生基博 (旧皇族、昭和天皇外孫)
7及び8(6の息子)
9・東久邇眞彦(旧皇族、昭和天皇外孫)
10及び11(9の息子)
○大正天皇系
12・三笠宮
13・寛仁親王
14・桂宮
599598:02/12/05 21:49
○明治天皇系
15・竹田恒正(元皇族、明治天皇外曾孫)
16・15の息子
17・竹田恒治(元皇族、明治天皇外曾孫)
18・竹田恒和(元皇族、明治天皇外曾孫)
19・北白川道久(元皇族、明治天皇外曾孫)
20・朝香誠彦(元皇族、明治天皇外曾孫)
21・20の息子
22・寺尾厚彦(旧皇族、明治天皇外曾孫、4・6・9の異母弟)
23・寺尾盛彦(旧皇族、明治天皇外曾孫、4・6・9の異母弟)
※17と18には息子がいる可能性あり
○伏見宮系(上記以外の旧皇族)
人数と不明ですが賀陽家、久邇家と続き
最後に伏見博明となります。
600日本@名無史さん:02/12/05 21:52
>>597
俺も激しくそう思うのだが、誰も騒いでないよなあ...

日本の国始まって以来のことが起ころうとしているかも
知れないのに
601598:02/12/05 21:54
上記リストで未婚と思われる男子は
今上天皇系が0人
昭和天皇系が5、7、8、10、11の5人
大正天皇系が0人
明治天皇系が16、21、22、23の4人(+17と18の息子の可能性あり)
これに伏見宮系の男子が数人加わるものと思われます。
こうなると当分は大丈夫そうに思えますね。
602日本@名無史さん:02/12/05 22:02
>>598-599
特権は付与しなくていいから、この全員に皇位継承権を認めてほしい。
603日本@名無史さん:02/12/05 22:14
>こうなると当分は大丈夫そうに思えますね。

現時点では旧皇族には皇位継承権がない。
急いで皇室典範を改正しないと旧伏見宮系が五万人いても無意味。
だから女帝だの女系だのと騒いでるんでしょうが。

1)旧皇族(=旧伏見宮系)が皇族に復帰するなり
皇位継承権を明文化して認められる

2)女帝を認める

上記のいずれかに皇室典範を改正しなければならんのだが
宮内庁と政治家は教養も見識も責任感もないためどっちにするか判断できず
世論の流れに従おうと漠然とみまもってるうちに
どんどん年月がすぎているのが現状。

当分大丈夫どころか改正が間に合わなければ
旧皇族も女帝もどっちも違法な存在なので新天皇の即位に政府がタッチできない。
現体制下では天皇は政府の管理下でどうにか存在しているわけで
純粋に事務的な不手際から大空位時代が到来、という
人類史上まれにみる恥ずかしい事態に陥りかねない
604日本@名無史さん:02/12/05 22:20
>599
>最後に伏見博明となります。

あの変態ライター、皇族だったのかぁ?



605598:02/12/05 22:23
>603

言葉足らずですいません。

「こうなると当分は大丈夫そうに思えますね。」
の前に「旧皇族を復帰させれば」が入ります。

お書きになられているように
現状では現在の皇族男子にしか
皇位継承権は認められていませんので
政府は早期に国民に対して
選択肢を提示すべきと思います。

606日本@名無史さん:02/12/05 22:24
大空位時代で一般人摂政というのも、案外面白いかも。
607日本@名無史さん:02/12/05 22:32
伏見氏って「殿下」とか「親王」とか自称してるのね。
これって詐称になるのでは?
608日本@名無史さん:02/12/05 22:36
 すでに成人している旧皇族を皇位継承候補者にするのは
ちと抵抗があるなあ。それまでの人生を知っている人が
かなりの数いるだろうから、カリスマ性が欠けそうだ。
 それよりも旧皇族の家に生まれた幼稚園に入る前の年齢の
子供を皇太子以下跡継ぎのいない宮家の養子に迎えるようにした方が
幼少期から(情報面での)ガードがしっかりしていてよさそうだ。
609日本@名無史さん:02/12/05 22:36
竹田さんがなってもいいって言ってるんだから
それでいいじゃんよ。
現在、皇位継承権を持ってる人は7人もいるわけだし。
いっぺんに死ぬことはないっしょ。

もし法律ができなくても勝手に即位してしまえはいいじゃないか。
憲法も法律もなくても皇室は皇室なんだし。
610日本@名無史さん:02/12/05 22:39
>>608
旧皇族と言ってもそんなにいっぱいいるわけじゃないでしょ。
徳仁殿下がお亡くなりになるまでまだ時間が有るわけだ。
いま成人してても、その人もかなりの年になるだろうから大丈夫だ。
611608:02/12/05 22:57
>>610
例えば>>546に出てくる東久邇征彦氏は皇太子より年下だけど、
30歳近い現在まで一般人として暮らしてきたんでしょ。
今は会社員にでもなってるかもしれないが、そうすると彼が
即位したときに、元上司やら元同僚・同級生、場合によっては
元恋人とかがマスコミにあることないことリークする可能性がある。
それよりは彼の子供ぐらいの世代の旧皇族の血筋の子供を、早々に
皇族として各宮家に引き取って確保しといた方が、カリスマ性・
神秘性を保ち易いと思う。こういうものは情報が隠され・管理されているほど
高まるものだから。それに皇族としての相応の教育もあるだろうし。
612日本@名無史さん:02/12/05 23:32
桂宮宜仁親王と紀宮清子内親王を結婚させましょう。これが一番。
613日本@名無史さん:02/12/05 23:45
なんか「一般人」で摂政や皇配を目指してるのがいるようだが、
摂政てのは天皇にかわって宮中祭祀もやるわけで、
一般人じゃあやっぱり無理なんじゃない?
俺なら一般人の身で宮中三殿には恐ろしくて入れないよ。
皇祖皇宗の怒りに触れそう。
614日本@名無史さん:02/12/05 23:50
>>611
だからさ、実際に即位する時はかなり年がいってるだろ。
だからそんなに心配することは無いと思う。
その子供とかはたしかにあんたの言うとおりにした方がいいが。
615日本@名無史さん:02/12/05 23:51
>>611
つか、現皇室の人もリークされてると思うけど。
どっちみち揉み消すんだから大丈夫だよ。
616561:02/12/06 00:14
>>581
国民の合意を取りづらい男系子孫を、現皇族女子と政略的に結婚させることこそ、
国民感情は得られないと思うよ。
それにその場合、典範はどう改正される訳?
まさか鷹司系に限るなんて書けないだろうから、形式的な男系主義が残るだけ。

次に同様の事態が起った時、頼みの皇女が系譜の怪しい相手と恋愛し「この人じゃなきゃいや!」
とダダをこねても、徳川家のような系図を結婚前に作れば、乗り切れることになる。
ならば、結局、女系容認と変わらないよ!

以上は、東久邇系にも当てはまること。皇室典範の文言上は、
「女系を容認する。但し男系でも天皇家に繋がっていること」としか書きようがなく、
男系主義は形骸化する。

旧伏見宮系で昭和22年に一斉皇籍離脱した方々が一線を画しているのは、
本人が現実に皇位継承権を持っていたことがある、という点。
典範の文言を「男系に限る」とするなら、明治〜昭和帝に繋がっているかどうかに関わらず、
一斉皇籍離脱時点の班位順に皇位継承権を与えるべきだろう。

・・・実は私の真意は、>561「愛ちゃん系(夫の出自は不問)」です。
617日本@名無史さん:02/12/06 01:12
>>616
意味不明。
618日本@名無史さん:02/12/06 01:22
天皇は糞ガキのうちから育てなきゃだめ!
大人になってからの天皇じゃ土人どもが納得せんよ
619日本@名無史さん:02/12/06 01:23
納得させろ。かんけーないね。
620日本@名無史さん:02/12/06 01:49
>「女系を容認する。但し男系でも天皇家に繋がっていること」としか書きようがなく、

そんな書き方は意味上ありえないし、だからそう改正もありえない。
女系は容認(女系であってもなくてもいい)なのに男系は必要条件では
結局あいかわらず「男系のみ」といってるのと何もかわらんではないか。
621スレ違いかもしれんが:02/12/06 02:23
よく考えてみると今のままだと愛子タンが即位する可能性って実は低いよね。
今後皇族男子が生まれなければ徳仁皇太子の次は秋篠宮になるから、
秋篠宮の後を継ぐのはその長女である眞子タンってことになる。
つまり女帝や女系皇統認否論の対象となるのは愛子タンではなく眞子タンの方が先なんだよね。
ここで女帝OK・でも男系優先という結論になってもその次は妹の佳子タンの方が愛子タンより先に
即位することになるし、女系OKということになってもやはり眞子タン・佳子タンの子孫が優先される。
徳仁さんが亡くなる前に皇室典範を改正しない限り愛子タンが女帝になる可能性はあまりないのだ。
622日本@名無史さん:02/12/06 02:30
>>621
だから徳仁殿下がお亡くなりになる前に
皇室典範を改正しようって言うのが女帝賛成派の意見だろ。
やっぱり愛子たんより眞子たん佳子たんが優先されるのはおかしいからさ。

マスコミが女帝になるよう世論操作してるっぽいから
そのうち皇室典範が改正されそうだから危機感をもっているわけだが。
623日本@名無史さん:02/12/06 03:13
なんか恐ろしく巨大なループを描いてるスレだな・・・・

そこで、最近の参入者は、前スレも前々スレも前々々スレも
ろくに読んでない椰子が大杉、とお嘆きの貴兄に。
漏れがこれから、前スレでも前々スレでも前々々スレでも出てこなかった
画期的なアイディアを書くぞ。

それは側室制度についてだ。
確かに現在では個人の自由と重婚の禁止で、側室はむずかしい。
しかしどんな法律にも抜け道はある。
つまり複数の女性と離婚→再婚を3年おきくらいにくりかえせばよい。
全員合意の上なら完全に合法だ。
これをけしからんというと個人の権利と自由の侵害に相当する。

しかしこういう珍奇なアイディアは一般人の中には面白がってやりたがる奴いても
皇族はふつうの人ぶりたい方だから珍奇なことはやりたがらないんだろうな
624あきらめムード:02/12/06 06:27
もはや誰も板ちがいということすら指摘しなくなった(w
625板違いでもあるまいに:02/12/06 06:42
◇雅子さま ご質問にありましたように、今回公式の訪問としては8年ぶりということになりまして、
ニュージーランドとオーストラリアを訪問させていただくことができることになり、
大変うれしく、また楽しみにしております。中東で諸国を訪問いたしました折のことは今でもとても懐かしく、
本当に良い経験をさせていただいて、その時の思い出は今でも皇太子さまとよく話題にしたりしておりますけれども、
その後、8年間ということで、そのうち最近の2年間は私の妊娠、そして出産そして子育てということで、
最近の2年は過ぎておりますけれども、それ以前の6年間、正直を申しまして、私にとりまして、
結婚以前の生活では、私が育ってくる過程、そしてまた結婚前の生活の上でも、外国に参りますことが頻繁にございまして、
そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから、その6年間のあいだ外国訪問をすることがなかなか難しいという状況は、
正直申しまして私自身その状況に適応することになかなか大きな努力が要ったということがございます。
で、今回、昨年子どもの愛子が誕生いたしまして、今年、関係者の尽力によりまして、
ニュージーランドとオーストラリアという2カ国を訪問させていただくことができることになりましたことを
本当にありがたいことと思っております
http://www.asahi.com/national/update/1205/040.html


諸公に問う。
此、按ずるに妃殿下の失言に非ずや。
怨言を言いたるものならんか。

というか、問題ではないのか?
626日本@名無史さん:02/12/06 07:19
マコ・カコ・アイコの話はヤメレ。
あいつらを女帝にさせないために男系子孫の話をしてるんだろ。

独身女帝ならまだしも、平民男との結婚は絶対容認できない。
どっかのヤマダさんやタナカさんの子孫が天皇になるなんてイヤだね。
627日本@名無史さん:02/12/06 07:48
>>625
つまり「一人産んだから充分でしょっ!」「もう!外国へ行かせてYO!」
が本音でありましょうか。

・・・失望を禁じえない師走の朝にございます。
628日本@名無史さん:02/12/06 09:48
アマツヒツギモヒサシカラズ
629日本@名無史さん:02/12/06 09:51
雅を皇室専門外交担当にして
もっとバカスカ子供を生めそうな女を側室にしよう。

630日本@名無史さん:02/12/06 10:00
日嗣皇子の妃って、世継ぎを挙げることが務めなのでは。
華やかな皇室海外親善の舞台に立つことよりも・・・。

雅子さん、「外交」がしたくて皇太子妃になったのか?
631日本@名無史さん:02/12/06 10:08
素朴な疑問なんだけど、女ばかり生まれるのって
環境ホルモンのせい?それともそういう家系なの?
632日本@名無史さん:02/12/06 10:22
こんな人が次の天皇の奥さん

へな〜

なんだか外務省の国民乖離そのものの人物っぽいね
633日本@名無史さん:02/12/06 11:48
>>632
激しく同意。
「もう一人産んで頂けませんか?」と思っていたが、もう期待するのはヤメタ。
634日本@名無史さん:02/12/06 12:00
◇皇太子さま 

また、二人での訪問は、私一人では気がつかないようなことをいろいろと
気がつかせてくれる、そういう意味においても、大変実り多いものであると
思います。そのようなことは、前回、湾岸諸国を旅行した折りなどにも
強く感じました。そのような意味でも、今後は二人そろって外国訪問を、
より頻繁に行うことができたらと思っております。
635日本@名無史さん:02/12/06 12:05
>>621 現実をみようよ。眞子が優先なんて誰も考えてないって。

http://kk.kyodo.co.jp/is/column/k-weekly/week-1126.html

 一九九三年六月の結婚以来、周囲の期待は、ご夫妻にとっては重荷でしかなかった
といわれる。両陛下にとってもこの八年は、跡継ぎ問題に頭を悩ませる日々だった。
 子宝に恵まれなかったころ、両陛下は皇太子ご夫妻に近い関係者らを、御所にしば
しば相談相手として招いた。「このまま子供ができなければ、眞子(秋篠宮ご夫妻の
長女)が跡を継ぐしかなくなる。一体どうしたらいいのか」。こんなとりとめもない
相談に一時は明け暮れたともいわれる。
 皇后さまは今年十月、六十七歳の誕生日に当たり宮内記者会の質問に「『よくきて
くれて』と迎えるだけで、胸がいっぱいになると思います」と文書で答えた。華麗な
言い回しではないが、万感の思いの一端がにじむ。

■秋篠宮の不人気

 宮内庁が、皇太子ご夫妻の子供に期待をつなぎ続けた最大の理由は、陛下―皇太子
さま―皇太子さまの子供―という継承順位が最も分かりやすく、国民に自然に受け入
れられやすい選択肢だからだった。加えて、弟で現在継承順位二位の秋篠宮さまの
不人気も、心理的に「皇太子さま頼み」の空気を強めたとみられる。
 元宮内庁幹部の一人は「皇太子さまを王道とすると、秋篠宮さまは覇道の人」と
評する。別の関係者は「お話をしてみて、やはり皇室を託せるのは皇太子さまだと
思う」と述べる。宮内庁幹部などへの指示をとってみても、秋篠宮さまは「細かすぎ
る」といわれ、「国民を常に念頭に置き行動しなくてはならない天皇の器ではない」
との辛口の評価が定着しつつある。
 ここ数年、不定期な人事異動の発表が、秋篠宮邸で目立つのも「人望がいま一歩」
なことの裏返しとして語られている。
636日本@名無史さん:02/12/06 12:07
>今後は二人そろって外国訪問を、
>より頻繁に行うことができたらと思っております。

もう子供作る気なしってことか? ハァー。
637日本@名無史さん:02/12/06 12:15
作れるのならもう一人は作るでしょ。
宮内庁としても次も女ならば
皇室典範改正やむなしという立場だと思う。
638日本@名無史さん:02/12/06 12:18
そもそも、子供が出来ないから「ハードな日程の外国訪問なし」
だったんじゃなかったっけ?

頻繁に外国訪問しながら、子供作れるのかいな。
来年四十路の雅子っちが。
639日本@名無史さん:02/12/06 12:19
皇室を信頼してきた俺が馬鹿だった…
三島由紀夫の「英霊の声」が胸に刺さる。
640日本@名無史さん:02/12/06 12:21
どっちみち漏れらが生きている間は
男系の天皇だろ。
641日本@名無史さん:02/12/06 12:33
またスレ違いになってきてる。
現皇族男子の話はやめようよ。
期待するのも虚しいからさ。

竹田さんにその気があるなら、賛成。
輔平系で神社関連の人いたよね、そっちでも可。
642日本@名無史さん:02/12/06 12:42
いっそのこと天皇制やめちゃえば?
643560:02/12/06 12:48
>>565
遅くなったがTHX!

確かに本願寺関係はチョト無理だな。
無理に還俗させても・・・。
644日本@名無史さん:02/12/06 12:49
>>642
その議論は別スレでやれ
645日本@名無史さん:02/12/06 13:00
高橋紘著「象徴天皇と皇室」って本読んでみた(小学館文庫)。
この人、専門家なのに
「皇位を継承した女子が結婚して生まれた皇嗣は、
 皇位継承の大原則である男系男子から、女系に変わることになり、
 歴史的な大転換だが、皇統が断絶するわけではない。」だってさ。
女系に変わっても「皇統の断絶ではない」って正気か?
マスコミがこの認識だとは欝だ。

ちなみにこの人は共同通信の記者らしい。共同通信って一体・・・?
646日本@名無史さん:02/12/06 13:59
結局、女系賛成(=男系が他氏になってもいい)とか言ってる連中は、
本音では天皇制反対なんだろうな。
社民・共産系の連中にとって天皇制は、いずれ廃止すべき対象でしかないから、
自分たちにはどうでもいいのでムチャクチャ言ってるんだろう。

天皇の歴史をきちんと読んでたら、女系でもいいなんて言えるはずがない。
647日本@名無史さん:02/12/06 14:04
スレ違いなんだが。
外交官とかってやっぱりこの人みたいな感覚でみんな海外に赴任したり出張したり
してるんだね。

日本の看板背負ってなんて気概も緊張感もなんもないのね。
648日本@名無史さん:02/12/06 14:13
国会で女帝(女系)を認めないのは男女差別とか言ってる議員は、
宮内庁や保守派を困らせてるつもりなんだろうが、
保守政治家の中にも天皇制に無関心なヤツや事なかれ主義者が多いからな。

大体、保守の連中も女帝と女系の違いがわかってないみたいだからなあ・・・
649日本@名無史さん:02/12/06 14:23
柏原芳恵やブルック・シールズが好きだという東宮さんの女性の好みは謎だったが、
才媛の妃を見つけたんでやるじゃん、と思ってたのに。

こりゃ、とっとと旧皇族を復活させるべし。
外から今の皇室を見てた人の方がいいのかもしれないよ。
650日本@名無史さん:02/12/06 14:54
>>649
留学前と留学後で
性格も女性の好みもかわったというからね。
651日本@名無史さん:02/12/06 15:03
外国訪問をするから子作りを諦めたということにも
ならないと思うが。
今年5月の皇太子の英国訪問だって
もともとは夫婦でいく予定で組まれてたが
雅子妃の妊娠で一人で行くことになっただけだし。
652日本@名無史さん:02/12/06 15:17
だから皇太子夫妻の子作りはスレちがい。
ここは、それがダメになった場合の男系維持について語るスレだろ。

もう、これ以上マサコの子供を期待するな。
653日本@名無史さん:02/12/06 15:32
>外国訪問をするから子作りを諦めたということにも
>ならないと思うが。

子作りを諦めたかどうかは当事者二人にしかわからないことだが、
夫婦の年齢からいって、もう時間の余裕が無いのは確か。

海外訪問と国内公務の間をぬって見事妊娠に成功、なんてことが出来る位なら、
結婚から初子誕生まで8年半もかかるなんてことはあるまい。
654日本@名無史さん:02/12/06 15:47
>保守の連中も女帝と女系の違いがわかってないみたいだからなあ・・・

一番鬱になるのがそこだな。
保守の政治家連中は、周りに「女婿」が多いから麻痺してんのか?



655日本@名無史さん:02/12/06 16:09
>>608
将来の皇位継承者は幼少時から皇族であることが望ましいから、賛成。
問題は、天皇にする為に実の両親と引き離すことが可能か?ということ。

サーヤが旧皇族(輔平さん系も可)の男子のもとへ嫁いで、男子をもうけてくれればな〜。
皇太子夫妻が甥っ子を養子に取るなら理解されやすいだろうし、
サーヤも実の息子に気兼ねなく会いにこられるだろう。
その場合、サーヤとその夫君(皇統に繋がる家の男子)には宮家を創設してもらうという手もある。
656日本@名無史さん:02/12/06 17:45
 質問3)
 両殿下にご質問いたします。ご訪問なされる2カ国は、ともにエリザベス女王
2世が女性君主である英連邦に所属しております。将来、愛子さまが皇位を継承
なされる憲法上の可能性についてどのようにお考えでしょうか。

殿下)

 この点はあの、法律上の問題でもあり、また政治的な意味合いもありますので、
この場での発言は控えさせていただきたいと思います。

 雅子さま)

 私からは、今の質問への直接の答えになりませんけれども、やはりあの母親と
して、愛子には、幸せな人生を歩んで欲しいな、というのが心からの願いである
ということを申し上げたいと思います。
657みなさんへ:02/12/06 17:48
世界史板から来ました。
今、世界史板にて日本の戦後処理について討論してます。
みなさんの考えを聞かして下さい。
658みなさんへ:02/12/06 17:54
      ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /   あきらめないニダ〜
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /    永遠に謝罪と賠償しるニダ〜
659658へ:02/12/06 17:57
マジですか?
それでは我々は永久に解決は無理ですか。
まあ、気がむいたらこっちに来て下さい。

【2:253】なぜ日本は未だに戦争責任を問われるのか?<世界史板>
660日本@名無史さん:02/12/06 18:00
>>656
なんか苦しい質問の仕方だなあ(w
661日本@名無史さん:02/12/06 18:45
このスレは「臣籍中」の皇胤について語るスレ。
徳や文やアイコの話は他所でやれ。
662日本@名無史さん:02/12/06 19:04
いっそ李王家に継承してもらえ。桃山さんが日本にいるだろ。
そうすりゃ>>658も解決だ。
663日本@名無史さん:02/12/06 19:22
>>656
だから、愛子内親王が皇位に就くかどうかはだれも問題にしてないの。
過去にも女帝はいくらでもいるの。

問題は女系を認めるかどうかなの。
ちなみに、愛子内親王は男系女子ですからね。
664日本@名無史さん:02/12/06 19:52
4)(関連質問)妃殿下におうかがいしますけれども、
さきほど1問目のお答えの中で、ご結婚以前の生活は外国に頻繁に行かれていて、
生活の一部になっていたとおっしゃいましたよね。
で、ご結婚してからなかなかそういう機会に恵まれず、
大きな努力があったとおっしゃいましたけれども、
その時のお気持ちですね、努力があったということは、
自分なりに気持ちの整理などされた部分があると思いますけれども、
その辺もう少しお聞かせ願えたらと思います。


◇雅子さま そうでございますね……子どもが生まれましてから
色々状況も変わっておりますので、その前のことを、詳しく……
はっきりと思い出すのもなかなか難しい面もあるんですけれども、
やはり、国民の皆さんの期待というものが、いろいろな形での期待があって、
その中に、やはり子どもという期待もございましたし、
他方、仕事の面で外国の訪問なども、国際親善ということでの期待っていうのもございまして、
そういう中で、いま、自分が、あのう、何を、あのう、
どれに重点を置いてというか、何が一番大事なんだろうかということをずいぶん
考えることは、あの、必要だったと思います。
ま、あの、結婚後、いろいろな機会に恵まれて、
国内各地を訪問することができまして、
それは私のそれまでの生活の中では、
なかなか国内のいろいろな各県回ったりていうことは、
それまであまり経験……もちろん旅行で私的な旅行で観光地のような所を
いろいろ訪れるという機会は、もちろん何度もございましたけれども、
ま、いろいろな地方に行って、その地方の特有の文化ですとか、
食事ですとか、ま、施設……いろいろなものを見せて頂いたり、
そういう中で、国内のことについて、いろんなことの理解を深めることができたというのは、
とても大きく、私にとっても財産になったと思っております。
665日本@名無史さん:02/12/06 20:13
マサコのコピペうざい。
666日本@名無史さん:02/12/06 20:15
はっきりさせようぜ。

こ こ は 臣 籍 中 の 皇 位 継 承 者 を 語 る ス レ

マサコオタは消えろ!!
667日本@名無史さん:02/12/06 20:19
東宮家に子が生まれるかどうかで
「臣籍中の皇位継承者」が必要になるかどうか決まるんだよ?

今回の記者会見の内容、かなり「深刻」だと思うけど?
668日本@名無史さん:02/12/06 20:26
もはや皇位継承権のある子を成す可能性を持つ皇族は
東宮と秋篠宮だけになった。

過去膨大な人々が連なってきた天皇家の歴史を考えると
信じ難いことだが、現実だ。

両家の動向を注視するのは寧ろ当然だね。

669日本@名無史さん:02/12/06 20:30
というか、今さら期待しても仕方ないだろ。
仮に子供ができても、また女だったら今と同じこと。
現状は、両家以外の候補者を考える段階に突入してると思うがな。
670日本@名無史さん:02/12/06 20:33
40近いお妃に出産を期待するより、
竹田なり東久邇なりに皇位継承権を回復させた方が簡単。
671日本@名無史さん:02/12/06 20:35
皇子誕生が絶望的になったら
典範改正して旧皇族の幼児を東宮家に養子として迎えるのが良策だ.

「後花園天皇、光格天皇の前例に倣った」ということで
伝統にも合致する.
臣籍降下後の復籍については宇多天皇を前例とする.
672日本@名無史さん:02/12/06 20:36
でも、可能性が残るうちは現皇統の継続が第1だろ。

市長選に出ようとした人間が象徴天皇なんて。
673日本@名無史さん:02/12/06 20:38
旧皇室典範における皇位継承と女帝問題

旧典範では皇位継承についてこのように定めていた。
第一条「大日本帝国皇位は祖宗の皇統にして男系の男子之を継承す」
これは明治憲法の第二条「皇位は皇室典範の定むる所に依り皇男子孫之を継承す」を
受けているのである。
さらに典範では皇位継承の順位を事細かく規定し、9条にて「精神若しくは身体に
不治の重患があるとき」は順位変更が可能と規定しているが、女帝についての可能性
は全く無く、男系男子が継ぐこととされている。
そして大事なことは第4条で「庶出」を認めていることだ。
「皇子孫の皇位を継承するは嫡出を先にす 皇庶子孫の皇位を継承するは皇嫡子孫
皆在らさるときに限る」
という規定があったのである。万世一系を維持し男子をもうけることに、皇室だけで
はなく、江戸時代の将軍も同じことで、これを可能にしていたのは側室の存在があっ
たからというのも事実である。特に昔は医学が未発達であり、成人にまで達するのも
大変なことであった。有る意味大正天皇が皇后との間に4人も皇位継承者をもったの
は異例であった。

さて、本題である女帝論はこの旧典範制定時にはどう扱われていたのだろうか。

1875年(明治8年)に元老院が設けられて立憲作業が始まったのであるが、この時、
日本古代からの資料を集め、さらに海外の王室の状況や皇位継承の在り方についても
研究が行われ、草案作りの参考にされた。
実際1880年の第三次草案では「もし止むを得ざるときは、女統入り嗣ぐことを得」
という文言が盛り込まれていた。当時の海外王室の事情を見れば、オランダは1815年
の憲法公布により女帝を容認しており、女王で有名なイギリスは既に16世紀以降ずっと
女性の皇位継承が認められている。
こうした背景をもとに挿入された文言であろう。
さらには、1885年に宮内省制度取調局が立案した「皇室制規」でも男系男子の原則を
掲げながらも、「もし、男系が絶ゆるときは、皇族中、女系を以て継承す」という規定が
あった。
674日本@名無史さん:02/12/06 20:39
こうした女帝を認める考えがあったのは、単に外国の例に倣ったわけではなく、日本の
歴史上女帝が存在していたからという意味も大きい。すなわち、推古・皇極・斉明・持統
・元明・元正・孝謙・称徳・明正・後桜町の女帝が居た事実である。(重祚があるので
実際には8人)
しかし、後の文部大臣である井上穀が宮内大臣の伊藤博文に女帝を否定する内容の意見を
出し、これを伊藤が採用し、結局継承は男系のみということになった。

井上が女帝を認めなかった理由は何であろうか。
「皇統は男系に限り女系の所出に及ばざるは皇家の成法」とし、では過去に女帝があった
ことについてはどうなのかというと、
「一時国に当り幼帝の歳長ずるを待ちて位を伝えたまはむとするの権宣に外ならず。之を
要するに祖宗の常憲に非ず。而して終に後世の模範と為すべからざるなり」
ということである。
つまり過去の女帝はいずれも次の天皇の橋渡し的なものであり、その後は必ず男子皇族に
皇位が移っているので男系男子の伝統がずっと守られていたということである。そして
女帝による橋渡しは非常なことであるので、これを認めないというものである。

実際に当時は男系男子の原則を守ることが可能であった。
宮家の数は十分にあり、男系が絶えるような心配はなかった。むしろあまり宮家が多く
なりすぎると逆に皇室の威厳が損なわれるし、御料費用も嵩んでしまうため、わざわざ
皇族を離脱し、華族となった例も多かった。(これを臣籍降下と呼ぶ。)
しかし終戦による、GHQの占領政策の為、皇族の財産上の特権が剥奪されるに及び、直宮
を除く他の宮家は全て臣籍降下となっている。
675日本@名無史さん:02/12/06 20:40
>>672
徳や文の年齢を考えたら、それはありえない。
仮に竹田系に移るとしても、まだかなり先の話だ。
>>671みたいに竹田家の子供を養子に迎えればよい。
676日本@名無史さん:02/12/06 20:41
愛子内親王の誕生はたった一年前だぞ。
677日本@名無史さん:02/12/06 20:43
もうマサコは限界。あの二人、SEXには淡白そうだし(w
678日本@名無史さん:02/12/06 20:44
>>677
んなこたーない。
679日本@名無史さん:02/12/06 20:45
新皇室典範における皇位継承と女帝問題

旧典範との根本的な違いは先に述べた通りである。
戦後施行された日本国憲法第2条
「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」
を受けて新典範では1条で
「皇位は皇統に属する男系の男子が、これを継承する」
としていて、ここでも男系男子の原則が守られている。
皇位継承の順序などもほとんど旧典範と差異はない。

ただ、旧典範では認められていた庶出が認められなくなったことに注目したい。
この問題も制定時に国会で議論があった。
1946年の12月11日の衆院で
「現実的には沢山例があったのでありまして、いま排するということは相当の考慮の
余地があるのではないか」
と政府に対し武藤常介議員が質問に立ち、これに対し憲法担当の金森国務大臣は、
「庶子が皇位継承の当然の範囲に入るというふうに致しますことが、国民の常識にぴっ
たりくるであろうか。両性の平等という憲法の精神を汲み取ると、庶子は範囲外とする
ことが、国民精神の狙い所に合致しているのではないか」
と答えている。
「両性の平等」を建前としているが、このあと述べる、女帝の所でまたこの問題が出て
くるのでよく見ていただきたい。
680日本@名無史さん:02/12/06 20:45
さて、女帝論についてである。
明治に制定する時にも議論になったのだから、民主的と言われる昭和憲法に於いてこの
議論が出ないはずがない。
新典範の議案の審議が始まった1946年12月5日の第九一帝国議会が始まった早々に、
日本進歩党の吉田安議員が質問に立った。
「何故に女帝を認めないのか。女帝を認めない理由奈辺にありや、ということをお尋ねし
たい。今日、新憲法の大原則たる男女平等の原則をその精神といたしまする以上、この点
と新憲法の精神といささか食い違いを感ずる次第であります。男女平等を一般国民に要求
しておいて、ひとり皇位に関する点においてこれを排除なさる理由については、割り切れ
ないものを感ずる次第であります。よろしく女帝を認めてしかるべきである」

この質問に始まって、政府と野党との激しい議論が展開された。
男子に限定するのは法の下の平等に反するというのが野党側の主張であるが、これに対す
る政府答弁も色々あった。皇配殿下をどうするか、継承の順序はどうなるのか、等を踏ま
え12月16日に金森大臣は次のように述べた。
「女子に皇位継承の資格を認むるかどうかと云うことになりますと、実は幾多の疑惑が起
こって来るのでありまして、男系でなければならぬと云うことは、もう日本国民の確信で
あろうかと存じます。」

もっとも現在の世論調査では全くそんなことはないわけで、この50年の間にずいぶんと
国民の意識は変化していると言えるだろう。
681日本@名無史さん:02/12/06 20:46
ちなみに、後の1959年の憲法調査会で当時典範作成に加わった高雄亮一氏の証言がある。
要約すれば、
1. 過去の女帝はあくまで臨時措置であり、女帝が退位した後は必ず男系に戻っている。
2. 歴史的に一貫して男系主義であり、憲法第2条の皇位は世襲とは「皇統に属する男系
の男子」が継承しているという意味である。
3. 憲法第14条の「法の下の平等」の規定があるが、2条はその例外的規定(※)であり、
2条の方が優先されるのだから、直ちに憲法違反となるわけではない。

(※)つまり憲法上で2条が存在している事実から、14条と相反するものではないということ。

さらに、
「私どもは男系男子の伝統ということを尊重しようという、出発点から先に立ったような話で
ありますが、そういうことで立案したのであります」
と述べており、当時の立案者の間では男系男子の原則を堅持していくことが暗黙の了解となっ
ていたということである。そして、女帝を認めた場合に皇配殿下をどうするかということで
非常に苦慮したとも述べている。
曰く、
「皇室の歴史では女帝は寡妃となった場合か、あるいははじめから配偶者をもっておられない
皇女であるという二つのケースしかなかった。しかし女帝をおくとなると、皇配殿下の問題が
起きる。イギリスやオランダのようにprince consortについての伝統が確立しておればとも
かく、我が国にはそれがない。」
ということである。
682日本@名無史さん:02/12/06 20:46
また、東宮夫妻に子供が生まれたとしても皇女だったら全く意味ないし、
男子だったとしても万一の場合のスペアは必要。

GHQが臣籍降下さえさせなければ、こんなことにならなかったのに・・・
683日本@名無史さん:02/12/06 20:51
最後に

たしかに皇配殿下の問題は非常に難しいところであり、2年や3年議論したところで解決する
ような問題ではないだろう。
とすれば、現状のままで大丈夫なのかというと不安がつきまとうのは致し方ない。
これから先、皇孫殿下に男子が生じることを祈るばかりである。
適わなければ、臣籍降下された旧宮家の復活も真面目に考えなければならないであろうが、
果たしてこれが可能なのであるかどうか、正直自分にはわからない。
連綿と受け継がれてきた皇統を護持し奉る為に、どういう方法があるか、、、議論を重ねる
必要があるだろう。
684日本@名無史さん:02/12/06 20:52
旧皇族でも稔彦王はちょっとな・・・。

戦後、土地問題で昭和天皇と事実上喧嘩までしてる。
挙句「天皇には戦争責任はありますよ」なんて
テレビカメラの前で放言.

一般人が言うならともかく
旧皇族で元陸軍大将で天皇の義父なのに・・・。
685日本@名無史さん:02/12/06 20:54
やっぱり、現皇統の内廷皇族だけで細々と続く状況ってのは危ないよ。
特権を付与する必要はないけど、伏見宮一門に継承権を復活させるべきだ。
686日本@名無史さん:02/12/06 20:55
王は故人ではあるが、はっきりいって印象は良くない.
若い頃は放蕩三昧だったし。
687日本@名無史さん:02/12/06 20:56
継承権を与えるなら
品位維持のための特権は不可欠だよ。

688日本@名無史さん:02/12/06 20:59
稔彦王や竹田氏のことで躊躇してる人がいるけど、
別に問題の人物が継承するわけじゃないでしょ。
仮に東久邇か竹田に皇位がまわったとしても、秋篠のあと。
つまり、まだ生まれてない子供の世代になる確率が高い。
だから前のレスにあったように、幼少時に内廷に引き取ればよい。
689日本@名無史さん:02/12/06 21:00
旧皇族を皇族復帰させるのは良い。
でも皇位継承権を持つ者は復帰した時点で
幼児(小学校入学前)だった男子だけに限るべき。
690689:02/12/06 21:03
訂正。
でも皇位継承権を持つ者は復帰した時点で
幼児(小学校入学前)だった男子だけに限るべき。



復帰した時点で幼児(小学校入学前)だった男子と
復帰後生まれた男子だけに限るべき
691日本@名無史さん:02/12/06 21:17
徳や文にこの先男子ができても、1人や2人や綱渡り状態に変わりない。
江戸時代の朝廷には四親王家、徳川幕府には御三家と御三卿がいた。
やっぱり一定数の宮家が維持できる男子が必要じゃないのか?
692598:02/12/06 21:46
旧皇族が皇室に復帰した場合、
皇位継承権は、皇室復帰時に幼少の男子及び
以降に誕生した男子という制限は
帝王学を考えると確かに必要ですね。

旧皇族の序列については
皇籍離脱時のもの、女系を考慮したものという大きな考えの他に
旧皇室典範時代では臣籍降下することとなっていた次男以下の男子の家系と
他家へ養子にいったものの扱いが問題になるでしょうね。
693日本@名無史さん:02/12/06 21:54
>>692
他家に養子入りした人はともかく、次男以下の家系は認めてよいのでは?
少なくとも戦後の臣籍降下の時点では皇族だったわけだし、
そこまで限定してしまうと候補者が少なくなってしまいます。
694598:02/12/06 21:57
皇籍離脱時の11宮家の序列は
共通の祖である伏見宮邦家親王から考えますと
妃に子がなかったことから、男子は全て庶子であり
単純に年齢順で考えて良いかと思います。

山階宮晃親王(1816生、光格天皇養子)→山階宮家
久邇宮朝彦親王(1824生、仁孝天皇養子)→賀陽宮家、久邇宮家、梨本宮家、朝香宮家、東久邇宮家
北白川宮能久親王(1847生、仁孝天皇養子)→北白川宮家、竹田宮家
伏見宮貞愛親王(1858生、孝明天皇養子)→伏見宮家
閑院宮載仁親王(18565生、孝明天皇養子)→閑院宮家
東伏見宮依仁親王(1867生、明治天皇養子)→東伏見宮家
695 :02/12/06 21:58
男性の天皇の配偶者は皇后「陛下」なのに
女性の天皇の配偶者は皇配「殿下」になるのはなぜ?
どなたか教えて下さい
696日本@名無史さん:02/12/06 22:00
現在も男子の後継者がいるのは、賀陽、久邇、朝香、東久邇、竹田の5家ですか?
697日本@名無史さん:02/12/06 22:02
>>695
英国が「殿下」だからでしょう。
多分、夫君が女王より地位が上になるとまずいからでは?
698日本@名無史さん:02/12/06 22:07
>>689-690に同意
男系を維持するには、今のところ
これが最も現実的な方法かと。
しかし、何も考えてない世間やマスゴミは
「愛子女帝」しか眼中にないようだが。

この人達にどうやって納得してもらうんだ?
かりにこの方法で復帰する旧皇族や東宮さんが同意しても
それが最大の難関になると思われ。
699598:02/12/06 22:08
11宮家のうち山階宮家は病気療養中の当主のみ、東伏見宮家は妃のみ、
梨本宮家、閑院宮家は男子なしという状態だったため
皇籍離脱時点において実際に存続する可能性があったのは残りの7宮家でした。

筆頭の賀陽宮家の皇籍離脱時当主は恒憲王であり世子である邦寿王をはじめ
治憲王、章憲王、文憲王、宗憲王、健憲王の6人の王子がありましたが
残念なことに邦寿王は男子なく死去したため、旧皇室典範においては
宮家断絶となっていました。
他の5人の王も、あまり子宝には恵まれなかったようで
皇太子のご学友だった賀陽さんが数少ない恒憲王の孫だそうです。

賀陽宮家の皇室復帰については、次男以下の家系の処遇次第ということになりそうです。
(皇室復帰を認めても、他の宮家の長子系の次という考えもあるでしょうし。)
700日本@名無史さん:02/12/06 22:09
今こそ今上に決断していただきたい。
701598:02/12/06 22:17
久邇宮は賀陽宮家が長子系断絶ということで
場合によっては筆頭になる可能性があります。

皇籍離脱時当主は朝融王で、香淳皇后の兄になります。
男子は世子の邦昭王をはじめ朝建王、朝宏王の3人で
現当主である邦昭王には朝尊(読売新聞報道での皇位継承候補の1人)と
邦晴の2男子、朝建王には朝俊という1人息子がいます。
実際に皇室復帰となった場合は朝尊、邦晴、朝俊の3男子が復帰となり
その男子が皇位継承権を認められる可能性が高いと思われます。
702598:02/12/06 22:24
朝香宮家は初代当主の鳩彦王の妃が明治天皇第8皇女であるため
女系を考慮される場合は賀陽宮、久邇宮より上位になる可能性があります。
ただし、その場合は東久邇宮家、竹田宮家の次となると思われます。

皇籍離脱時当主は初代当主の鳩彦王で世子のタカ彦王(タカの漢字が出ませんでした)と
臣籍降下済の正彦王(音羽侯爵)の2男子がありました。

タカ彦王の一人息子である誠彦王が現当主であり
誠彦王には一人息子の明彦王がいます。
703日本@名無史さん:02/12/06 22:38
もうね。だめぽ・

       .┌┐
       〆vヘゝ
      . /  │
       | (;゚Д゚) <このボケナスがぁ!!
      / (ノ   |)
      |     /
      ヽ _,ノ
        U"U
704598:02/12/06 22:41
東久邇宮家は初代当主の稔彦王の妃が明治天皇第9皇女であることに加えて
世子で盛厚王の妃が昭和天皇第1皇女であったため、旧皇族中で現皇室に
最近親の家系となっています。

皇籍離脱時当主は初代当主の稔彦王で世子の盛厚王をはじめ
臣籍降下済の彰常王(粟田侯爵)、俊彦王(多羅間家の養子となりブラジルへ移住)
の3男子がありました。
(次男の帥正王は皇籍離脱前に死去)

稔彦王が長命だったため、2代当主は盛厚王の長男である信彦王(昭和天皇外孫)であり
その一人息子が読売新聞報道で皇位継承候補筆頭とされた東久邇征彦さんです。

信彦王には同母弟の秀彦(親戚の壬生家に養子となり基博と改名)と眞彦、
異母弟の寺尾厚彦、盛彦(共に母方の籍にありますが、盛厚王の再婚による嫡出男子です。)
がおり、基博と眞彦にはそれぞれ2男子があるそうです。
(つまり昭和天皇の旧皇族系の曾孫男子は5人ということになります。)

純粋な男系においては賀陽宮、久邇宮、朝香宮に次ぐ位置にありますが
上記にように女系での皇室との縁が強いため
場合によっては旧皇族筆頭を越えて三笠宮系皇族より上位になる可能性すらあります。
(三笠宮系が大正天皇子孫に対して東久邇宮系の大半が昭和天皇系のため)
705日本@名無史さん:02/12/06 22:42
>>702
孚彦(たかひこ)
706日本@名無史さん:02/12/06 22:44
大体、世襲の君主制を存続させるのなら、一定数の皇族は不可欠だよ。
直宮のみに限った時点で、今の惨状は予想されたはずなのに・・・
707598:02/12/06 22:44
705さん、ありがとうございます。
708日本@名無史さん:02/12/06 22:46
三笠宮系も実質終わってるからなあ・・・
709598:02/12/06 22:51
北白川宮家は3代当主の成久王の妃が明治天皇第7皇女であり
本来ならば女系を考慮すると朝香宮家より上位になる可能性があるかけいでした。
しかし、残念なことに成久王の孫で皇籍離脱時当主(5代)である道久王には男子がないため
皇室への復帰対象にはならないものと思われます。
(成久王には道久王の父で4代当主永久王しか男子がなく、道久王も1人息子であったため
北白川宮家嫡流が断絶することとなります。)
710598:02/12/06 23:01
こちらでも話題な竹田宮家ですが
以外にも男系のみですと現存家系で7番目
長子系断絶の賀陽宮家と男子なしの北白川宮家を除いても5番目と低めの位置にあります。
ただし、竹田宮家初代当主の恒久王(北白川宮家の庶子)は明治天皇第6皇女を妃としているため
女系を考慮した場合は東久邇宮家に次ぐ位置になります。

皇籍離脱時当主は2代当主の恒徳王で、世子の恒正王をはじめ
恒治王、恒和王の3男子がありました。

現在の当主ですが1909年生まれの恒徳王がご存命でなければ
世子の恒正王となります。
恒正王には一人息子の恒貴がいますが、恒治王と恒和王の男子の有無は不明です。

711598:02/12/06 23:06
伏見宮家は、11宮家の源流ではあるものの
宮家を継承したのが邦家親王の末の王子であったため
男系では末席となります。
(現皇室との縁組もないため、女系を考慮しても位置は変わりません。)

皇籍離脱時当主は24代当主の博明王ですが
北白川宮家と同様に男子に恵まれなかったため
皇室復帰の検討対象にはならないものと思われます。
712日本@名無史さん:02/12/06 23:15
ううう
713日本@名無史さん:02/12/06 23:24
けっきょくどうすればいいの?
もし皇籍復帰させてもまた同じような事態になるかもしれないでしょ?
どうせなら複数の人を復帰させないといけないじゃん。
きっと変なやつらが反対するんだろうな( ´Д`)
なんか無理ぽ・・・
714日本@名無史さん:02/12/06 23:32

実は、皇族に長らく男子が生まれていないのは
皇室内、あるいは外部からの何らかの意図があっての事

というのは電波な陰謀論でしょうか?
715日本@名無史さん:02/12/06 23:33
>>712
竹田恒和氏(現JOC会長)は、11宮家の皇籍離脱後の
昭和22年11月1日生まれだから、
「恒和王」であった時期はないと思われ。

過去ログにあるけど、恒和氏の長男が政治家志望の?恒泰氏。
長男の彼のほかには美人の妹御がおられるとか。
716715:02/12/06 23:34
上は>>711あてです。スマソ
717 :02/12/06 23:34
大東亜戦争で「天皇陛下万歳」を叫んで散華した御魂の(略
718715:02/12/06 23:36
さらにまちがえた・・
715は>>710あてでした。逝ってきます・・
719日本@名無史さん:02/12/06 23:39
若い世代の男子の数が多く、かつ現皇族と近親の東久邇宮系が
実質最有力だろうな。
720日本@名無史さん:02/12/07 00:14
「知ってるつもり」で見たが
東久邇宮(元首相)の母親って
出自もわからないような
庶民の女性らしいね。
んで東久邇宮は母親の実家に預けられて
野山を駆けずり回って育ってて
兄弟ともあきらかに異質な存在だったらしい。
721日本@名無史さん:02/12/07 00:17
東久邇宮稔彦王は皇女と結婚したので宮家創設できたが
そうでなかったら伯爵になるのがせいぜいだったんだがな。
722720:02/12/07 00:21
調べてみたらあった。

総理大臣物語・東久邇稔彦 2000/7/2 放送
http://www.ntv.co.jp/shitteru/next_oa/000702.html

政治家を目指す者は、必ず一度は夢見るという総理大臣の椅子。
日本を代表する顔であり、文字通り最高責任者として自衛隊、警察など行政を代表する総理大臣…。
そしてまた、新しい日本の顔が程なく決定する…。
戦後、26人の総理が入れ替わり立ち替わり座った、この「総理の椅子」。
そこには様々な顔があったが…、その歴代の総理大臣の中に、政治家でも官僚出身でもない、
いわば異端の人物がいたのをご存じだろうか…?
東久邇稔彦。
実は彼は皇族出身。後にも先にも皇族出身の総理大臣は彼一人である。戦後最初の総理大臣を
務めたこの人物…、つまり、焼け跡の日本で戦後処理にあたった人物だ。在任期間は、わずか
54日間、憲政史上最短の期間ではあったが、しかし、その2ヶ月は日本という国が「滅亡の
危機」に瀕した激動の2ヶ月に他ならなかったのである。
しかしながら、一体なぜそんな時期に彼は総理大臣となったのか。
そしてその激動の2ヶ月に一体彼はどのようにして日本を滅亡の危機から救ったのか?
その謎を解く鍵は、彼のあまりにドラマティックな人生に隠されていたのである!
親の顔さえ知らず皇族となった数奇な生い立ち!
自由を求めて、皇族離脱をはかり、時の政府と衝突!
妻子を捨ててのフランス生活、そして軍部との激しい争い!
しかも!
総理大臣の椅子を早々に離れた彼は、世間をあっと言わせる転身を図る!
闇市のテキヤ稼業に転身!さらには「新興宗教の開祖」に祭り上げられたことさえあった!
1990年、102年という長い生涯で、明治、大正、昭和、平成の4つの時代の行く末を
見つめた男、東久邇稔彦…!
終戦後の激動の2ヶ月を総理大臣として生き抜き、時代を彩る日本のリーダーを見つめた
彼の生涯から見えてくる、「日本のリーダー像」とは、果たしてどのようなものなのだろう?
723720:02/12/07 00:21
日本の一番長い夏…
1945年8月、すでに同盟国ドイツ、イタリアが降伏し、残るは日本のみ…。そして2発の
原子爆弾が降伏、ボツダム宣言の受諾を日本に決意させた。
そして8月15日、敗戦。
しかし、この時、敗戦処理を誰が先頭に立ってやるのか、何も決まっていなかった。今なお本土
決戦を叫ぶ軍部の一部を誰が制圧して、どのように連合軍の進駐軍を迎えるのか?そして天皇は…??
この亡国の瀬戸際に、自ら総理の椅子を望む者などいるはずはない。
困り果てた昭和天皇の指名を受けたのが、「皇族の異端児」東久邇稔彦だったである。
東久邇稔彦は明治20年、久邇宮朝彦王の9番目の子として京都に生まれた。しかし、生まれた直後、
稔彦が里子に出されたのは、農家だった。謀議の疑いをかけられた父は、地方に蟄居。困窮の中、
執られた措置である。それゆえ稔彦は父母の顔を知らない。
20歳の時、正式に皇族の身分となった稔彦は、しかし皇族という身分の不自由さに気づき始める。
そして大正天皇に向かい、こんな爆弾発言をするのである。
「私は日本にいるのがいやになりましたから、早速外国に行かせていただきます」そして訪れた
自由の都パリ。この留学体験が稔彦を変えていく。
「私ははじめて人間として自由な立場に置かれた。自分自身の目でものを見るようになった」
すでに日本に妻子があるにもかかわらず、2年という留学期間を無視し、さらにはフランス人女性
と同棲、ついには皇族の身分を捨ててブラジルに移住したいといいだす始末…。
しかし、大正天皇の崩御により、その夢ははかなく破れた。
日本に引き戻された稔彦の目に映ったのは…。
724720:02/12/07 00:22
「日本の行き方というものは、世界の動きから実に飛び離れていた」
まさに井の中の蛙のごとくプライドは肥大し、独走する軍部。
「日米戦争したら、日本は負ける…」
そんな稔彦の危惧は、不幸にも的中していくことになるのである。
そして戦後初の総理大臣に指名され、図らずも戦後処理にあたることになった稔彦。
「軍官民が徹底的にざんげするのが、再建の第一歩である」
就任から54日、稔彦は寝るまもなく働き続けた。
進駐軍を迎えるまでに、今なお敗戦を認めようとしない軍部の一部を説得しなくてはならなかったのだ。
そして無血のまま進駐軍を迎えることに成功した彼は、早々に内閣を総辞職。総理の椅子から去るのである。
総辞職後、いち早く平民宣言をした稔彦は、闇市のテキヤ稼業に飛び込んでいく。その後も様々に職を
変えるものの、悲しいかな殿様商売ゆえに、どれもうまくいかない。そんな中、彼は「禅宗ひがしくに教」
という新興宗教の開祖に祭り上げられ、世間はあまりのことに開いた口がふさがらなかった。
その後、世間の片隅に隠棲、世の動きを静かに見つめ続けた東久邇稔彦。次々にすげ変わる総理の首を
見つめながら、彼はつぶやく…。
「最近の日本の政治家は、みんな型が小さくなって、こざかしいけれど、目の前のめまぐるしい現象に
のみ目を奪われて、遠い目標を失ってはならない…」
そして1989年昭和天皇崩御…。
時代の終焉を見届けるかのように、彼は102歳の長い生涯に幕を下ろしたのである。
725720:02/12/07 00:35

「一億総懺悔」論を真っ先に表明したのは東久邇だったと思う。
726日本@名無史さん:02/12/07 01:08
實とか實子ってなんですか?
727598:02/12/07 02:24
715さん、ご指摘ありがとうございます。

竹田恒和氏は元皇族ではなく
旧皇族ということになりますね。

恒泰さんの存在がわかりましたので
恒徳王の確認できる男系の孫息子は二人になりました。

ところで、お詳しい方のようですが
恒徳王がご存命かはご存知ありませんか?
728598:02/12/07 02:35
男系男子のみで旧皇室典範での習慣に基づく
皇位継承順位(後継者の有無等は考慮せず)

1〜6は現皇族

7.久邇宮邦昭王
8.久邇朝尊さん○
9.朝香宮孚彦
10.朝香明彦さん○
11.東久邇宮信彦王
12.東久邇征彦さん○
13.北白川道久王
14.竹田宮恒徳王
15.竹田宮恒正王
16.竹田恒貴さん○
17.伏見宮博明王

○のついているは未婚ないし既婚で男子出生の可能性があります。
(久邇朝尊さんは既婚者ですので既に男子がいる可能性があり
その場合は9番以降の順位が変わります。)

こうしてみると4宮家が存続できる状態ということになりますが
何とも心細い状態ですね。
(現皇室に後継男子なしですから4家系で嫡出男系男子を残していくことになり
また危ない状態になりそうな気がしてなりません。)
729598:02/12/07 02:56
男系男子のみでの皇位継承順位
(次男以下、他家への養子、後継者不在等は考慮せず)

1〜6は現皇族
7〜12は賀賀陽宮系
陽宮治憲王、賀陽宮章憲王、賀陽宮文憲王、賀陽宮宗憲王、賀陽宮健憲王+いずれかの王の息子(皇太子ご学友)○
12〜17は久邇宮系
久邇宮邦昭王、久邇朝尊さん○、久邇邦晴さん○、久邇宮朝建王、久邇朝俊さん○、久邇宮朝宏王
18〜19は朝香宮系
朝香宮孚彦王、朝香明彦さん○
20〜29は東久邇宮系
東久邇宮信彦王、東久邇征彦さん○、壬生基博さん、基博さんの長男○、基博さんの次男○
東久邇眞彦さん、眞彦さんの長男○、眞彦さんの次男○、寺尾厚彦さん○、寺尾盛彦さん○
30は北白川宮系
北白川道久王
31〜36は竹田宮系
竹田宮恒徳王、竹田宮恒正王、竹田恒貴さん○、竹田宮恒治王、竹田恒和さん、竹田恒泰さん○
37は伏見宮系
伏見宮博明王

○のついているは未婚ないし既婚で男子出生の可能性があります。
賀陽宮系1人、久邇宮系3人、朝香宮系1人、東久邇宮系7人
北白川宮系0人、竹田宮系2人、伏見宮系0人
合計14人
これは私が知っている限りでの話で現状は違うかもしれませんが
半分が東久邇宮系というのは随分と偏っていますね。
いずれにしろ、14家系となればしばらくは嫡出男系男子が維持できそうには思えます。
(でも万一のための保険として、旧皇室典範時代に親戚降下した次男以下の王の家系を
フォローできる制度を整えるのが望ましいでしょうね。)
730日本@名無史さん:02/12/07 03:05
宮内庁はこの問題について、平成7年の内部資料以降動きを見せてないのか?

>>727
平成4年に亡くなった
731598:02/12/07 03:10
729を男系男子で女系考慮の皇位継承順位に修正すると下記のとおりです。
(次男以下、他家への養子、後継者不在等は考慮せず)

今上天皇系1〜2
皇太子○、秋篠宮○
昭和天皇系3〜11
常陸宮、東久邇宮信彦王、東久邇征彦さん○
壬生基博さん、基博さんの長男○、基博さんの次男○
東久邇眞彦さん、眞彦さんの長男○、眞彦さんの次男○
大正天皇系12〜14
三笠宮、三笠宮寛仁親王、桂宮
明治天皇第6皇女(竹田宮妃)系15〜20
竹田宮恒徳王、竹田宮恒正王、竹田恒貴さん○
竹田宮恒治王、竹田恒和さん、竹田恒泰さん○
明治天皇第7皇女(北白川宮妃)系21
北白川道久王
明治天皇第8皇女(朝香宮妃)系22〜23
朝香宮孚彦王、朝香明彦さん○
明治天皇第9皇女(東久邇宮妃)系24〜25
寺尾厚彦○、寺尾盛彦○
賀賀陽宮系26〜31
陽宮治憲王、賀陽宮章憲王、賀陽宮文憲王
賀陽宮宗憲王、賀陽宮健憲王+いずれかの王の息子(皇太子ご学友)○
久邇宮系32〜37
久邇宮邦昭王、久邇朝尊さん○、久邇邦晴さん○
久邇宮朝建王、久邇朝俊さん○、久邇宮朝宏王
伏見宮系38
伏見宮博明王
732598:02/12/07 03:16
>729

12番がだぶっています。

誤=12〜17は久邇宮系、18〜19は朝香宮系、20〜29は東久邇宮系
30は北白川宮系、31〜36は竹田宮系、37は伏見宮系

正=13〜18は久邇宮系、19〜20は朝香宮系、21〜30は東久邇宮系
31は北白川宮系、32〜37は竹田宮系、38は伏見宮系

>730

ありがとうございます。
既にお亡くなりになっていたのですね
733日本@名無史さん:02/12/07 03:33
伏見宮貞愛親王→伏見宮博恭王→華頂宮博信王→華頂博道→華頂尚隆の系列は?
734日本@名無史さん:02/12/07 04:18
>>724
そんなに長生きしたんですか?あひ〜!!!!!
735日本@名無史さん:02/12/07 11:26
稔彦王個人の話はこの際関係ない。
先祖が気に入らないとかケチをつけたら、本家の天皇だってどうなる?
皇位継承する可能性があるのは、徳や文の孫くらいの世代だろうが。
736日本@名無史さん:02/12/07 11:35
>>733
華頂家のように、戦前に臣籍降下していた家は対象外でしょう。
他の旧宮家が全滅状態なら話は別ですが。
737日本@名無史さん:02/12/07 12:00
>729 731
他家に養子に出た者(壬生氏、寺尾氏)が皇位を継承する事は
考えられないので除外すべきでしょう。
738日本@名無史さん:02/12/07 12:32
>>737
話をむしかえすなYO
739日本@名無史さん:02/12/07 13:39
優先順位からいえばこんなもんだろう

雅子から生まれた男子
 >秋篠の男子
  >それ以外の皇族男子
   >敗戦時に臣籍降下した旧皇族(伏見宮系)
    >それ以前に臣籍降下した旧皇族で養子にいってない者
     >養子にいって他家を継いだ皇族の子孫(鷹司輔平系)

単純に代数がちかいからって格式の上下をやぶることは不可。
740日本@名無史さん:02/12/07 13:40
東武皇帝の即位が公認されたら、旧伏見宮系の中では竹田が最優先順位になるよな?
741598:02/12/07 13:42
>737

他家へ養子に出たものの処遇ですが
皇籍離脱がなく次男以下にも皇位継承権が認められていた場合は
当然、養子へは出なかったでしょうから
旧皇室典範の慣習の縛りをなくす場合は微妙な問題を含むかと思います。
(728の場合でしたら、その問題は生じないのですが男子の数が少なすぎますし。)

742日本@名無史さん:02/12/07 13:43
>>739
「その順番で皇位が継承される」との一文が
皇室典範に書き入れられれば、それだけで解決するのにな。

女帝派(その正体は女帝派でなく女系派)の存在が抵抗感を生んでんだろうか
743598:02/12/07 13:46
読売新聞報道で旧皇族の復帰候補として
東久邇征彦さん、久邇朝尊さんの順に名前があったのは
今にして思うと
女系考慮の筆頭候補と11宮家が存続していた場合での筆頭候補
ということなのですね。
ということは当時の宮内庁は長子系が断絶していた賀陽宮家は
検討対象から除外していたのですね。
744日本@名無史さん:02/12/07 14:10
>>743
記事を読む限りに於いては久邇朝尊さんの名前が挙がったのは
香淳皇后つながりの様に読める。
あくまでも女系考慮の候補なのであって、
久邇家が11宮家の筆頭とか、
長子系が断絶していた賀陽宮家は除外などという事にはならない。
745日本@名無史さん:02/12/07 15:03
記事を書いた記者本人があまり深く考えずに書いた可能性もあるだろう
あんまり深読みしすぎるのもどうかと。
746日本@名無史さん:02/12/07 15:24
>皇籍離脱がなく次男以下にも皇位継承権が認められていた場合は
>当然、養子へは出なかったでしょうから

そんなことはないと思うが。
養子に出たのは生活のためでしょ。出家して寺に預けるのと同じ。
747日本@名無史さん:02/12/07 18:16
四親王宮家時代にのっとり、各宮家の長男系統(あるいは
長男系が跡絶えた場合はもっとも近い枝)のみを対象にすべき。
748598:02/12/07 18:35
>744、745

ご指摘ありがとうございます。

新聞記事では久邇朝尊さんは皇太后の実家の縁から
候補とされていたのですか?
それですと事情は違ってきますね。

やはり新聞記事はこう書くのも何ですが
素人が書くものですから、あんまり信用してはダメなんですね。
(皇位継承候補に皇太后の縁を求めるのは…
やはり深くは考えていませんね(^^;)
749598:02/12/07 18:43
>746

皇籍離脱がなければ皇族ですので
次男以下の男子は臣籍降下するという慣例が廃止されていれば
生活のための養子に出る必要はないかと。

戦前ですと次男以下の王は
臣籍降下して新たな華族となるか
既存の華族の養子になるかでしたから
現在の旧皇族を論ずる場合も
次男以下の男子とその家系については
養子は問題にすべきでないと思います。
(気持ち的に、養子に出た男子に抵抗があるのはわかるのですが
養子に出た兄に継承権なく、残った弟に継承権があるというのも
また難しいと思いますので。)
750日本@名無史さん:02/12/07 21:10
>749
養子に出た者に皇位継承権が無いのは
養子に出る事=他の家系に入る事
という意味を考えれば自明
751598:02/12/07 21:41
>750

>養子に出た者に皇位継承権が無いのは
養子に出る事=他の家系に入る事
という意味を考えれば自明

問題は養子に出たのが
皇族であるべき人間が皇族でなかった時期に行われたということなんです。

ですから旧皇室典範時代や、それ以前に他家に養子に出た皇族とは
区別すべきと思い上記のように書かせていただきました。

こうなると、やはり次男以下の家系の皇室復帰は難しいかも。
(でも、数が少なすぎるんですよね。)
752日本@名無史さん:02/12/07 21:59
他家の養子に出た人と次男以下の人では事情が違うのでは?
養子に出た人は、もはや他家の人間だけど、次男の家系は「王氏」でしょ。
戦前はともかく、終戦後は一律に臣籍降下させられたんだから、
わざわざ長男の系統と区別して候補者の枠を狭くする必要はないと思います。
753日本@名無史さん:02/12/07 22:16
>>715, 727
11宮家の皇籍離脱って昭和22年11月14日でなかったっけ?
754日本@名無史さん:02/12/07 22:19
戦前の皇室典範を基準にするのなら、
旧皇族の皇籍復帰や内廷の養子に迎えること自体ありえない。
現在の「異常事態」において前例のないことをやるわけなんだから、
次男以下の家系を排除する必要はない。
755日本@名無史さん:02/12/07 22:35
間違っていたらゴメンだけど、
今の天皇家って、天照大神の血統だろ?
なら、すでに女系じゃん
756日本@名無史さん:02/12/07 23:01
age
757 :02/12/07 23:17
>>753
昭和22年“10月”14日で間違いないはず。
http://www.sankei.co.jp/databox/bukko/html/0617dawger12_nenpyo.html

>>755
天照大神は皇祖であるが天皇ではない。
天皇は神武天皇を初代とする。
758日本@名無史さん:02/12/07 23:18
久邇宮朝彦親王→久邇宮多嘉王→徳彦王→龍田徳久→龍田吉光の系統は?
759日本@名無史さん:02/12/07 23:19
天孫である瓊瓊杵命の子孫がこの国を治らすように、というのが
天照大神による「天壌無窮の神勅」なので、ニニギ以降の男系を守るのが
この国の掟なのでは?
それにアマテラス男神説というのもあるしね。でもその場合も天壌無窮の神勅
がニニギの子孫に国を治らすことを命じていることは変わらないので、
女系とは違うんじゃない?
760日本@名無史さん:02/12/07 23:38
761日本@名無史さん:02/12/08 00:04
>>760
昭和18年臣籍降下と昭和22年とで区別して排除してどうするんだ?
それを区別するならばその後も確実に臣籍降下したと思われる次男系は排除しろよ
762日本@名無史さん:02/12/08 00:14
>752
「王氏」についてなんだが、この制度は検討する価値あると思う。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6188/ujinos.html#hyoo

この王氏によって皇位継承者を確保出来そう。
普段は神社とかで生活してもらい、いざというときの皇位継承に備える。
神職で一定の収入があるようにすれば品位保持の費用も宮家ほどはいらない。
まあ、男系が増えたあとの話だが…フゥ

763日本@名無史さん:02/12/08 01:57
さまざまな前例や伝統があるだろうけど
そういうものは都合によってチャラにしてもよい、
という例が、大化改新・建武中興・明治維新と3回もあったのだから
あまり前例にこだわらず柔軟に考えてもいいのでは。
ただしこの3回でもかわらなかった部分(実系男系主義とか)は断固守るということにして。
そうでないものは伝統だといってもあまりこだわらなくてもよい。
764日本@名無史さん:02/12/08 02:54
全然関係ないが、石原幕府を開こう。
765断固阻止せよ!:02/12/08 03:41
氏素姓のわからん奴を「ご落胤」にでっち上げ、皇族に仕立て上げる…

なんて陰謀が潜行中なんでしょうか?
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1034699819/93-95
766日本@名無史さん:02/12/08 03:43
今回お亡くなりになられた高円宮様始め親王の方々は
外国に行くとKingという称号がつくのでしょうか?
767大室寅之祐の弟庄吉の娘ヨネの孫(H.R:02/12/08 03:46
H.Rが海部内閣の時、長女寛子と浩宮をお見合いさせて失敗。これが一度目。
1996年に次女厚子の子を浩宮の養子にやろうとして失敗。(公にならなかったこれ2度目
3度目は2000年8月の雅子様流産。(ホントは龍の長男を雅子さまの養子にしようとして失敗
4度目は2001年12月の愛子様で隠し子和子の娘を浩宮の養子にして成功。

だいたい4年間隔だから次は2005年ころかな?

768日本@名無史さん:02/12/08 04:04
>>766
KingじゃなくてPrince 高円宮はPrince Takamado
769日本@名無史さん:02/12/08 04:30
>>768 ありがとう
すると天皇・皇后以外の皇族はほとんどPrinceがPrincessになる訳ですね
770日本@名無史さん:02/12/08 11:05
>>763
GHQの圧力による臣籍降下こそチャラにしてしまえ。
771日本@名無史さん:02/12/08 15:59
アキヒトはこの件についてどう考えているんだ?
772日本@名無史さん:02/12/08 18:51
源氏として臣籍降下した源定省は皇族に復帰して即位できた。
源氏というのは完全に臣下なわけだが、
明治以降に臣籍降下した皇族出身華族は果して何氏なのか。
もし賜姓されておらず王氏との認識なら、
(臣籍降下後数代を経ている)本来王号を称することのできない現在の世代も
王氏爵によって王号を称することができるようになり、
皇族として復帰できるのではないか。>龍田、二荒等

王氏爵は単なる制度上のことなので原理原則を曲げることにはならず、
皇室典範の書き換えでパスできる。

無論これは非常手段であって、なるたけ昭和22年の皇籍離脱組で繋ぐべきと思うが。

考えてみてチョ
773772:02/12/08 22:50
ゴメン。賜姓されてても伯王家は花山源氏で王氏だね。
774日本@名無史さん:02/12/09 12:29
>772
根本的に間違っています。
明治以降、氏姓苗字の別は無くなりました。
従って賜姓がどうとかは無意味です。
775 :02/12/09 12:42
じゃんけんで決めろ
776日本@名無史さん:02/12/09 15:37
>774
>氏姓苗字の別は無くなりました

その区別を明治以降の臣籍降下組にも摘要するようにすればいい。
氏姓苗字の別をなくす、という暴挙といえることさえやってのけられたんだから
元に戻すぐらいわけない。単に制度上の運用の範囲内だと思う。
先例があれば制度自体の復活は容易いのでは?
ことに皇室が先例重視の世界であることを考えれば。

それと、賜姓がどうとかは、王氏に関する限り、確かに無意味ですね。
賜姓されていてさえ、王氏爵によって王号を称することがあったのですから。
777日本@名無史さん:02/12/09 15:58
>>772
>>774
>>776

俺は源氏でも平家でも本当に皇胤男系男子で他氏へ養子に行ってないならいいと思うが。
源氏の場合、宇多天皇の前例があるし。
結局養子に行った人が問題になるのは鷹司系のように藤原氏という天皇家とは別の家に行った人が祖先の祭祀の関係上別の先祖をお祀りしていたって点。
皇別氏族なら問題は少ないと思うのだが。
(もちろん、足利などのように血が遠く離れてしまったものや徳川のように信憑性に欠けるものなどは現実的には無理なんだが)
778日本@名無史さん:02/12/09 15:59
ちなみに源氏平家てのは言葉のアヤだからね。
揚げ足をとらないようにw
粟田侯爵とかのようなのは可という意味。
779日本@名無史さん:02/12/09 17:58
臣籍降下→叙爵 などどとするからややこしくなる気がする。
王氏なら、皇親の待遇は享けられない(諸王より下位)が、
王号を称するという点で皇位継承権を割り振ることも可、かな。
明治以降の臣籍降下組は全て王氏ということにして
皇位継承権を認めてもよいのではないかとも思えてきた。
(始めは、平時に恙無く臣籍降下した家は除外すべきと考えていた)
780日本@名無史さん:02/12/09 19:16
とりあえず男系の実系で皇統につらなる者には
全員なにかの爵位をやれば目印になっていいんじゃないの。
1)嫡流以外の次男以下の家系とか、養子にいっちゃった家系とかは「伯」にしておいて
2)それ以外は全部「侯」、
3)また過去の天皇から実系の男系で三〜五世孫になる者は上記の条件に関係なくすべて「公」
(一世孫=親王、二世孫=王だから)
781日本@名無史さん:02/12/09 19:32
>>780
いいアイデアと思うが、憲法の「貴族の禁止」がネックだな。
せめて天皇家内部の私的な称号として与えるわけにはいかないのかな。
782日本@名無史さん:02/12/09 21:19
王氏だの王氏爵の話はややこしくて要するに何をいいたいのかよくわからん
漏れにもわかるようにやさしく教えれ。
783日本@名無史さん:02/12/09 21:30
要するに、男系の皇胤に皇位継承権者としての地位や称号を認めろということだろ。
784日本@名無史さん:02/12/09 21:32
>>781
ただの皇位継承順位の大雑把なランキングをあらわす記号であって
貴族の称号ではない、とすればよい。
まあ憲法違反なものならもっと重大なものがたくさん放置されてるわけでたいした問題ではないと思うが。

>>782
要するに「皇親」のうちに入らないけど苗字がなくて「○○王」のまま代々続いてるのが「王氏」。
「王氏爵」はそいつらに与えられる官位。
785日本@名無史さん:02/12/09 23:20
>781
なんかこんなこというとウヨ扱いされそうで何だが。
現在の憲法は占領下で占領軍によって作られたわけで、
形の上では衆議院,貴族院を通過して天皇の名で発布されているが、
弱肉強食の当時でさえ国際法違反の暴挙でしょ?

これからの時代に相応しい新しい憲法を用意して、
(現在の憲法がベースになってもそれはそれでかまわない)
現在の憲法を破棄、明治憲法の続きとして新憲法を発布。
そこに王氏等日本の伝統に必要な要素を挟み込めばいい。(貴族があれば更に安定度は増す)

だれがどうみても占領基本法である現憲法は情けないよ。
786日本@名無史さん:02/12/10 00:07
今更なのかもしれませんが
昭和22年の臣籍降下時の宮家の序列はどういうものだったのでしょうか?
787日本@名無史さん:02/12/10 08:51
676 :日本@名無史さん :02/12/10 03:31
女帝擁立に慎重な国会議員も一応いるにはいるようだ。
ttp://www2.cnet.ne.jp/muraizin/reports/2001/011208.htm

「女帝誕生を阻止しよう!」スレからコピペ。
この人は、旧宮家復活に賛成か?
788日本@名無史さん:02/12/10 09:43
>>785
憲法護持の詔勅がでてるのに破棄なんてできるわけないでしょ。
できるのは「改正」だけ。
789日本@名無史さん:02/12/10 10:58
そんなに無理して天皇制度は存続する必要無い。
たとえば今までの同僚だった、竹田さんが天皇になったて、
崇拝なんてできないし、象徴足り得ない。
となりのおじさんが、明日から天皇になるというようなもの。
790日本@名無史さん:02/12/10 11:09
>>789

日本語が不得意のようで・・(w
791日本@名無史さん:02/12/10 11:26
>>789
ちゃんとこのスレ読んだか?

天皇になる可能性があるのは、
竹田家の現当主の孫世代なんだが。
792日本@名無史さん:02/12/10 20:07
>>785
明治で引きずった「華族」の大部分は、
律令時代以来の貴族と戦国末期の大名。

そんな「華族=貴族」云々なんてのこそ、
時代遅れの旧産物を復活させたと、それこそ物笑いの種で情けない。
793日本@名無史さん:02/12/10 20:49
出自の確実な皇胤は、宮中部内だけでも準皇族の待遇をすべきだ。
名称は「王氏」でも何でもいい。
これは皇統維持のためのもの、華族復活とは別問題。
794日本@名無史さん:02/12/10 20:55
というか、国の制度とは無関係に皇室が独自の称号を出せばいい。
堂上家が必要なら、天皇家で私的にそういう称号を与えればいいのだ。
795日本@名無史さん:02/12/10 21:47
華族の復権を望む。
796日本@名無史さん:02/12/10 23:11
>792
そうかな。貴族は皇室の補弼と、文化を生きたものにしておくためには有用だと思うが。
伝統文化をないがしろにしているから今の日本は、それこそ「物笑いの種」になっている。
だから現代の日本はサブカルチャーや金銭等、
他国のプライドにとって正直どうでもいいものしか残っていないのだろう。
(一般レベルの生活の場において。)

時代遅れというが、時代の流行り廃りで動かしていいのは上でも挙げたサブカルチャーの類。
伝統文化とは別の問題。
うそ寒い話だが、民主主義だっていつ時代遅れといって無くなるかわからないんだ。
そうなったとき、君はそれを受け入れるのかい?「時代遅れじゃあしょうがない」って?
(まがりなりにも民主主義が機能している国の方が少数派だということを思い出してくれ。)

日本の場合、極端な話、絶対王制になったとしても、
基本的に君主は善政を敷くことが当然という意識があるし、そうしなければバカにされ、
貴族は面目を失い、身分も失う。歴史的にも殆どそういう傾向を示している。
諸外国の王侯貴族とは明らかに違うだろ?

長く続いたものは大切に。一時の経験も大切に。それが歴史に学ぶ事になるし、その国を形作るもとになる。
今、「気に喰わない」といって完全に切り捨ててしまうと、過去からは通り一遍のことしか学べないよ。
隣国の斥前王朝文化の弊害をみていると、単純な切り捨て主義は危ういと感じた。

「皇室/貴族 キライ! → 全部民間で!」 はあきらかに片方に振れ過ぎで、かといって
「平民からは全ての権利を奪ってしまえ!」 も行き過ぎ。 要はバランスだとおもうし、
バランスのとれた社会は安定して、結局庶民も暮らしやすくなると思う。
上流階級が苦手なら近付かなければいいんだし。

俺は貴族の制度と議会や国民参政権(これを民主主義と呼ぶのだろう?)は補完関係になって、
十分共存可能と考える。

長文スマソ。反論,批判、待ってるゼ!
797日本@名無史さん:02/12/10 23:42
良く分からんが、そんな高尚な連中をいまさらどこから用意するつもり?
798796:02/12/10 23:54
>他国のプライドにとって正直どうでもいいものしか残っていないのだろう

なんかここへんだな。
つまり、他国から見て日本の真に価値あるものは過去とその残滓にしか見ることができない
と思われていて、経済やサブカルチャーは尊敬を生まず、一目置かれる要素がない ってこと。

天皇はなくてはならないが、天皇だけじゃあやっぱり弱い。現代社会は巨大で複雑多様だから。
799796:02/12/10 23:59
すぐにはむつかしかろうけど、現役で華族だった世代がいる今が最後のチャンスでは?そこから拡大再生産。あと、大寺院や大きな神社では貴族的な文化は残ってる。子弟の扶育係にそういうところから人を招くとか。
時間はかかるかもしれないが、先延ばしにすればますます手後れになるよ。
日本において、貴族らしい貴族は十分使いでがある、と思ったんだよ。
800796:02/12/11 00:02
799は797へのレスね。

そしてさりげなく800ゲットです。
801日本@名無史さん:02/12/11 00:05
確かに天皇と直宮だけがポツンと孤立している状況は危ういな。
というか、現に断絶の危機にさらされてるし・・・

ただ、欧州の貴族は国の制度に関係なく厳然として存在しているが、
日本の華族はほぼ壊滅状態だしな。
国の制度的保護がないと存続しえない貴族じゃ何の役にも立たないよ。
802796:02/12/11 00:22
>801
やっぱり財産形成にはある程度優遇措置が必要かな。(国民の理解次第ですな

戦後、皇室財産を国庫へ編入したわけだが、このうち土地などを皇室に返納して
それを封土として天皇から下賜するとか。土地がつくと安定するよね。
一般入札とかで国有地を売っぱらってる現状よりはマシな遣い道のようにも思える。
乱開発から環境を守る意味でもね。農業とかしたらいいんじゃない?雇用もできそう。
農業利権にメスも入れられるかも。カイカク! このままじゃ日本の農業はダメダメだし。
プラス一定の金融資産があれば、元々低コストの日本貴族だからなんとかなるんじゃないか?
朝銀に何兆も突っ込むくらいないならこのほうがよっぽど生き金と思う。

最初のひと押しは、華族から資産や称号を奪った罪滅しと考えてもいいと思う。
803 :02/12/11 00:23
>国の制度的保護がないと存続しえない貴族じゃ何の役にも立たないよ。

まあそうなんだけど、
日本の場合、敗戦によって社会状況が一変してしまったことがあるから
歐州の貴族とは比べて、一概に努力が足りなかったとはいえないのでは?
804日本@名無史さん:02/12/11 00:37
>>796
漏れは>>792ではないが。
つーか>>792は天皇制廃止論者の煽りだから相手にすんな。
個人的には、ほとんど>>796に賛成だが、ふたつのてんで、ちょっと補足。

まず第一点。
伝統文化は確かに公家衆がそれぞれの芸道の家元となって
文化の物理的基盤となってきたけど、
皇室はむしろ伝統文化(正確にいうと伝統文化ではなく正統文化)もさりながら大衆文化
(今でいうならサブカル)との結びつきの方が大きな問題として中世以来の伝統としてあった。
この生命力が失われたか少なくとも半減したのは明治以降で、大正天皇にまつわる都市伝説とかは
むしろこの絆を呼び戻そうとする運動だったと整理できる。
戦後、女性週刊誌の枠ができたことでむしろ天皇制は生命を吹き返したのである。

第二点。
「善政を敷く」かどうかの問題は天皇制の本質ではない。
天皇が善政を敷き得るかどうかは天皇側の要素と同程度に臣民の側にも責任がある。
もし君主の人徳・君徳に100%依存するならば、善政を敷かない天皇は廃位してよいと
いう理屈にすぐにも転化して、シナ思想の易姓革命論とかわらないではないか。
「天皇はかならず英明のはず、善政を敷くはず」という迷妄は、
現実にブチ切れた時に廃位論(易姓革命論)に限り無く近付く。
もし暗愚の君であれば、それだからこそ臣民が支えなくてはならない、というふうに展開する
のが君民共治の思想であって、だからこそ無能な公家衆がながらく存在しえたわけだろう。
805日本@名無史さん:02/12/11 00:39
おれも貴族になりてー
806日本@名無史さん:02/12/11 00:40
ただ「一君万民」思想は戦前の右翼や青年将校も主張していた。
国民の中にポツンと皇室が存在している方がいいらしい。
左右に関係なく、日本人は貴族が嫌いみたいだね。
807日本@名無史さん:02/12/11 00:52
平民のヒガミだよ

「一君万民」思想というのはつまるところ
民主政府による君主の傀儡化でしかない。

健全な保守思想はかならず何らかの意味での中間層=貴族層
(貴族といっても、封建的な地主階層か新興ブルジョワか細かいことは問わない、
国家意識とか歴史への責任だけを問う)
の存在を前提とする。これは孟子以来吉田松陰まで一貫して同じ。
808796:02/12/11 01:21
>804 どーも、お疲れさんです
天皇 → 大衆文化と縁あり
公家 → 正統文化を保持  なら伝統大好きっ子もヲタも引き込めて最強じゃん。


>第二点 について

絶対王制というのは極端な例として挙げたまでで、日本ではそれは全くあわないし、反対です。
政治的権能は臣下に託す、が原則。天皇は祭祀者。
要するに統治する側(天皇でなく将軍なり大名なり国司なり)に善政傾向が強いと言いたかった。
政治責任は臣民も有するというのは解ります、というか前提です。
まして天皇は政治的権能を行使しないのだから尚更。易姓革命なんてトンデモない。

暗愚の君でも臣民がこぞって支えるという君民共治ですが、
君の部分を上級貴族数名(例えば公侯爵たち)の代表者に担わせて(交代でタイクーンをやるとか)、
実際は「臣民共治」で運用するのが政治的に安定度が高いと考えます。タイクーンを臣民みんなで支える。
天皇には御所で本来のミカドの祭祀生活に戻ってもらって。(京都御所に帰るのがいい)
もちろん天皇に何かことあるときは仰るように臣民みんなで支えます。

貴族の大所高所的な立場と公選された民意の双方から知恵を集めないと、大きすぎる社会の運営はムズイ。
(おっと、今は皇統の維持のための貴族について、だったね)

>806
807に投票ー


俺は政治的にも文化的にも安定した社会を子孫に遺したいんだ。だからバランスを強調したい。ドウ?
809日本@名無史さん:02/12/11 01:35
あなたは根本的に近代の俗説に惑わされてるね。
私は「善政か悪政かを問わない」といっているのであって、
「天皇はそもそも現実政治にかかわるべきでない」などとはいってない。
天皇が政治に関与しないのならば悪政もないわけで
臣民が陛下を支えなくてはならないような状況もありえないではないか。
それではただの民主政治であって、君民共治ではないだろう?
810日本@名無史さん:02/12/11 01:49
国家・民族には中心的存在が必要
無責任な政治家に国民的国家を束ねることはできぬ
今日本が繁栄しているのは、大和朝廷成立後、天皇をはじめ
我々先祖が切磋琢磨して築きあげたからである。
それらは、制度や法など及びもしないほど尊いである。
伝統文化はそれらから派生したものである。
皇恩に感謝せよ。
811 :02/12/11 02:08
>天皇には御所で本来のミカドの祭祀生活に戻ってもらって。(京都御所に帰るのがいい)

今の状態でも十分祭祀生活じゃない?
むしろ天皇が今より政治に関与できる余地があった方がいいと思う。
血を見るかもしれないほど深刻な政治対立が起こったときに調停をお願いできるような。
一応立憲君主国なんだから。



つーか、だいぶ脱線してるなあ・・・
812796:02/12/11 02:30
>809
「近代の俗説」について語ってもらえませんか。
天皇が現実政治に関わらなくても、建前上でも君主権が存在すれば、「議会に信託」という形をとっていても
いつかまた大きな戦争に負けでもしたとき敗戦という「悪政(失政)の結果」に対し責任を問われませんか。
そんなときは臣民で支える、といったのです。
また、内閣が責任を負う、なんていう言葉を占領軍が額面通り受け取るとは思えません。

俺の言う君民共治は建前で、内実は、君主から政治的権能を委任された貴族層(臣)と公選議員(民)による
「臣民共治」です。形として君主権の存在は必要ですが、天皇という玉は傷つけてはならない国家の支柱
であって(天皇の威信に傷が付くのは国家の体面に傷が付くということ)、
政治に関与し過ぎると玉に傷が付く可能性が高まるから、現実政治は現代では臣下にやらせるべき、
と思うのです。

現代のようにメディアが発達して地球の裏側までも一瞬で情報や映像が伝わる世の中では
天皇が悪政をした場合に隠し切れない。現代で政治に関わるのなら「善政か悪政か」は問わねばなりません。
ですが善政ばかりが続くという偶然はアテにしないほうがいい。

守り切れない玉なら始めから隠しておく、これが俺の天皇に対する扱い方です。

>810
いわゆる「徳治」ですか


なんかスレ違いっぽいが、「皇統を維持するための周辺機関について話題が及んだ」ということで
ゆるしてNE!

引き続き、御意見をドウゾ。
813796:02/12/11 02:49
>811
調停はイイ!ですね。確かタイではプミポン国王が政治対立を調停したことがあった気が。
でも厚生労働省に具体的ご下命があるとか、外交防衛政策に表立って口を挟むとかはしないほうが。
あと、議会で成立した法案にハンコ押すとかは雑事なのでタイクーンがやればいい。
天皇は
1 国家元首としての外国公式訪問
2 年始の通常国会の召集(臨時国会はタイクーンがやればいい)
3 大使の着任離任挨拶をうける(タイクーンも一緒に)
4 明治維新以後廃止された宮中儀礼や祭祀をきちんとした形で復活させ、行う。
5 子作り
6 その他付随する行為

これにプライベートな研究が加われば十分忙しい。
立憲君主国としてはこれでいいのでは。


>つーか、だいぶ脱線してるなあ・・・

ダッテ、新スレたてる気概なんてねーもん。
あと、タイクーンて自分で書いててなんか萌えたヨ!(w
814日本@名無史さん:02/12/11 10:35
もともと同じような話を5回も6回もループしてる擦れなんだから
たまには脱線もわるくないだろう。
850くらいまでには本題にもどれよ
815809=807=804:02/12/11 11:02
>812
>「近代の俗説」について語ってもらえませんか。
>政治に関与し過ぎると玉に傷が付く可能性が高まるから、
>現実政治は現代では臣下にやらせるべき、
>守り切れない玉なら始めから隠しておく、これが俺の天皇に対する扱い方です。

失政は別に傷でもなんでもない。
君主政だろうが民主政だろうが人間のやることなんだから
そりゃ失政はありうるだろう。いちいち「隠す」必要なんかないし
「隠す」こと自体道徳的犯罪だろ。
その程度で動揺するような脆弱なシステムだったら天皇制なんて2000年も続かないし
今後も先はないよ。
失政は当然ありうる事態として折り込み済みのシステムでなければ
そんなもの政治制度としてまともに機能しないだろ。
失政をおそれてはじめっから天皇と現実政治を切り離すのは
天皇には政治能力がないといっているのと同じ。
それをあれこれ誤った理屈で粉飾し「権威と権力の分離」だの「不執政の伝統」だの
と皇室のあるべき姿を勝手に捏造するのが「近代の俗説」だといってるんだよ。
そんなのはGHQに対して立憲天皇制は民主主義だと言い訳するためのネタであって
今頃まだ言い続ける意味などない。
天皇が現実政治にタッチしなければ、亡国官僚=木っ端役人どもと腐敗利権政治屋ども
に任せるしかないではないか。天皇なしのただの民主政とどこがちがう?
それで何が「支える」だ?
816日本@名無史さん:02/12/11 11:21
>>791
>竹田家の現当主の孫世代なんだが。

だからどうしたの?
竹田さんといったのは例えばの話だけど。
817日本@名無史さん:02/12/11 13:19
>>816
話がループしてるなあ。
その手の話はこのスレの600番台でもでてて、

  689 :日本@名無史さん :02/12/06 21:00
  旧皇族を皇族復帰させるのは良い。
  でも皇位継承権を持つ者は復帰した時点で
  幼児(小学校入学前)だった男子だけに限るべき。


  690 :689 :02/12/06 21:03
  訂正。
  でも皇位継承権を持つ者は復帰した時点で
  幼児(小学校入学前)だった男子だけに限るべき。

  ↓

  復帰した時点で幼児(小学校入学前)だった男子と
  復帰後生まれた男子だけに限るべき


このレスのように対処すればもんだいないだろ。
818日本@名無史さん:02/12/11 15:41
君わかってないね。
だからさ、旧皇族復帰とかいう話が出てくること自体。
非生産的で無意味なオタク的妄想にすぎないんだよ。

819日本@名無史さん:02/12/11 16:07
>>816
「今までの同僚」「となりのおじさん」が天皇になることはない、って意味。

>>818
かつて読売新聞が書いたことあり>旧皇族末裔復活
文春新書「皇位継承」の「序章 皇位継承の危機」を参照のこと。
既にマスコミも報道してる話だ。このスレの住人だけが関心を持っているわけじゃない。
820日本@名無史さん:02/12/11 16:11
>819
君わかってないね。
「今までの同僚」「となりのおじさん」が旧皇族であったらどう?
旧皇族が復活すれば、天皇になることもある得るでしょう?

それとも、旧皇族は現在一般市民だけど、どこかに隔離されているとでもいいたいの?

821日本@名無史さん:02/12/11 16:23
>旧皇族が復活すれば、天皇になることもある得るでしょう?

「となりのおじさん」が「次期天皇の祖父君・父君」になることは有り得るが。

もし、次期天皇を現在一般市民である旧皇族の子孫の中から選ぶとすれば、
その対象者が幼児のうちに行われるだろう。 教育問題があるからね。
現在「となりのおじさん」世代が即位する可能性なんて限り無くゼロだよ。
愛子内親王と同世代の、皇統に繋がる男子を求めてるんだからさ。
822オオド:02/12/11 16:25
越前に住む息長氏の子孫でしょう。
823日本@名無史さん:02/12/11 16:28
>>821
>その対象者が幼児のうちに行われるだろう。 教育問題があるからね。
>現在「となりのおじさん」世代が即位する可能性なんて限り無くゼロだよ。

それはあなたの思い込みです。
824日本@名無史さん:02/12/11 16:31
>>820は、皇太子・秋篠宮が共に短命になる場合を言っているのか?

今上が在位中に、徳仁・文仁連続あぼーんなんてことになれば、
「となりのおじさん」の出番があるのやもしれぬが。
そんな空前絶後の事態を想定するのも極端過ぎだろうて。
825日本@名無史さん:02/12/11 18:45
旧皇族(皇胤)の皇位継承に否定的な意見があるようだが、
そういう人はアイコやマコが女帝なら納得いくのかな?

でも女帝の場合、さんざん出尽くした意見だが、夫君の問題がある。
平民の田中さんや鈴木さんがムコ殿になったら、もう天皇家とは言えない。
それこそ「となりのおじさん」の子が次の天皇になるわけで、
よ〜く考えたら旧皇族以上に違和感があると思う。

その辺をみんな、どう考えてるの?
826日本@名無史さん:02/12/11 18:48
>>824
徳や文はまだまだ長生きするだろうが、もう男子出生の見込みはない。
数十年後に「空前絶後の事態」が発生するのは、ほぼ確実だよ。
827日本@名無史さん:02/12/11 18:53
「となりのおじさん」論で旧皇族に反対してるヤツは、
女系賛成派か?それとも天皇制反対論者か?

このスレの多数意見は一応男系主義。
男系子孫が途絶えたら、「となりのおじさん」だろうが誰だろうが、
最近親の皇胤を求めるのが当然ではないのか?

まあ、公言してないだけで皇室や宮内庁はそのつもりだろうが。
828日本@名無史さん:02/12/11 19:30
>>827
政治家もそのつもりなんじゃないの?
だから、ダラダラと皇室典範改正を引き伸ばしてる。
表向きは「まだ皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻に親王が生まれる可能性がある」
って理由だろうけど。
829 :02/12/11 19:51
橋龍も皇室典範改正には慎重らしいね。
830796:02/12/11 19:56
>815
失政というよりは悪政ですね、問題なのは。

 >失政は当然ありうる事態として折り込み済みのシステム  ってどんなもの?
 >そんなのはGHQに対して立憲天皇制は民主主義だと言い訳するためのネタであって
  今頃まだ言い続ける意味などない

あると思う。アメリカが存在する限りは。あの国は何も変わっていない。

 >あれこれ誤った理屈で粉飾 
 
では何が正しいのですか。また、誤りとおっしゃる理由は。

 >皇室のあるべき姿を勝手に捏造

皇室を取り巻く政治的環境は時代と共にうつろいゆくものです。それにあわせて対外的には違う仮面を
つけなければ皇室自体が揺らぎかねません。(対外的な「あるべき姿」、かな)
明治以降の皇帝,大元帥としての役割は藩閥政府の自己満足以外の意味はなかったと思います。が、旗印と
して大々的に政治利用はされてしまった。実権と呼べるものは無かったにもかかわらず。
戦後、宮家を大幅削減されたのはその弱体化のため。危険視されたのです。

政治に深く関与して、外国の政府に身柄をどうこうされそうになったら、守る(支える)のでは?
すくなくともそのように志向すべきと思うよ。
831日本@名無史さん:02/12/11 20:07
>>827
どちらでもない。
無理して天皇制を存続させる必要は無いということ。

832796:02/12/11 20:11
>>815
天皇に政治能力がないとは言ってません。
天皇は政治能力があっても「直接は」関与すべきでない。重臣を通すべきといっています。
(貴族院に議席を持つ重臣を集めて御前会議でもして意見を述べるとか、やり方はいくらもある)
タイの上院は内閣の解散権があるよね?そう言う形で政府をコントロールすることもできる。
官僚に関しては難しいけど、天皇なら亡国官僚の出現を防げるの?政治家(屋?)も。
執政能力のある天皇が現れるのを期待するのは所詮は偶然に期待するのと同じことです。
それこそ政治制度としてまともに機能しないと思います。

俺は、天皇によって権威付けされた選抜された貴族による「貴族制」と、
様々に改革して亡国を誘う者に政治権力を持たせないように工夫した「選挙制」の折衷を提案したい。
「民主主義」と呼んでみんなが後生大事にしなきゃと思っているのは「民衆」が「主人」でいるための制度
ではなく、選挙によって政治に関与することが可能な制度、ということと思う。(だから選挙制といった)
これがある程度まで守られれば、貴族制との折衷は実現可能と思う。

その時々の状況で出たり引っ込んだりして安定を図って今迄やってきたのでは?
そうせざるをえなかったか。ときには失敗もあったろう。
天皇自身、執政を希望しているかもしれない。でも、今は政治的には引っ込んでいるときです。
あと、政治に興味を示さず、他に仕事を持ったほうがいい天皇にも政治的君主たるを求めるんですか?
国事行為と祭祀さえちゃんとこなせば、あとはある程度職業選択の自由(ワラ)があってもいい気がするが。
833796:02/12/11 20:14
>>815
なぜこんな話をしているかというと、現在直面している「皇統の危機」、これを回避した後どのように
安定させるかが問題で、そのための周辺装置として「王氏」だの「貴族」だのといっているんです。
ある程度の規模で宮廷文化を存続させるためにね。(皇室の生活空間,社交の範囲を用意する意味もある)
政治への関与の度合いもその流れかなあ。

で、現状の社会にどうやってこれらを挟み込むか。いきなり君主政治をやらせろでは通らないと思う。
皇室にとって最後の最後で何が大事かといえば、政治権力ではなく皇統を繋ぐことでしょ?
いつか君主政治が求められるときまでは欲張っちゃだめ。
今は祭祀者(これもまた「あるべき姿」)でいるほうが吉。
それにこれ迄の歴史の中でも祭祀者としての部分が一番大切にされてるんでは?。
(太政官よりも神祇官のほうが重く扱われたでしょ?現実の力関係はともかく)


みんなも絡んできてヨ!
834日本@名無史さん:02/12/11 20:26
>>833
皇族男子を由緒ある神社の宮司にするというのは?
まあ、肝心の皇族男子がいない現状ではどうしようもないけど、
昔の宮門跡の神社版みたいなもんです。
今でも旧皇族の久邇さんや北白川さんが神宮の大宮司になってますが、
旧皇族が復活した際、そういうポストを用意すれば、
経済的理由からの反対を抑えることもできるでしょう。
835日本@名無史さん:02/12/11 20:35
宮門跡は、皇族の処遇としては合理的な制度だったと思う。
由緒ある寺院に入れることで、経済的負担なしに皇族の身分が保たれ、
必要に応じていつでも還俗させることもできた。

臣籍降下などより、ずっと賢明な方法だったのではないか。
836796改め833:02/12/11 22:09
>834 835
そうだね。宮門跡はいいね。還俗して即位という流れに違和感を持つ人も
いそうだけど、親王→神社 諸王→門跡 とかなら滅多なことで法王が即位
ということもなさそうだし。

まだまだボシュウ!
837日本@名無史さん:02/12/12 11:00
>>831
ま、今でも充分に存続の危機状態なわけだが。
こういう人が日本人の多数派になった時、
皇室はなくなるんだろうね。
838日本@名無史さん:02/12/12 11:12
皇室の存続意義なんてないもん。
あってもいいけど、なくてもいいよ。
839 :02/12/12 11:16
まぁひっぱれるだけひっぱっていきましょう
まだ先の話だし    たぶん
840日本@名無史さん:02/12/12 17:50
皇室いらない派はありがたみが理解できていないだけでしょ。
自分で理解しなきゃ納得なんてできないだろうけど、
気に喰わないからって攻撃するのはなんだかねえ。
嫌なら自分が日本から出てけば解決するのに。簡単でしょ。
日本のヌルイお上に甘えてるようにしか見えないよ。(辛口ゴメソ
841日本@名無史さん:02/12/12 18:39
いや辛口というか
的外れ。
842日本@名無史さん:02/12/12 19:01
皇族男子を神官にするのはいいが、そうなると、学習院にも神学科用意しないとね。
まさか、國學院や皇學館に通わせるわけにもいくまい。
まあ、皇族専用の大学院コースでもいいが。
843日本@名無史さん:02/12/12 19:15
神職の資格は認定講習で取得できますよ。
あと、神宮大宮司の久邇邦昭氏や北白川道久氏は特例でしょ。
844日本@名無史さん:02/12/12 20:00
>841
なんで。どうしてもイヤなら出てくっきゃないでしょ。
845日本@名無史さん:02/12/12 22:17
>842 843
戦前の学習院はどうだったんだろう。
何か「軍科」みたいなのはあったような気がするが。
846日本@名無史さん:02/12/13 10:01
世論では7割が女帝賛成らしいね。
日本の皇室を理解してないから、あっさりと女帝派なんだろう。
847日本@名無史さん:02/12/13 12:05
>>844
いや君が出ていくべきだ。
848日本@名無史さん:02/12/13 12:58
>>846
「女性皇太子を立ててはみたものの、婿君が見つかりませんでした」
「独身=後継者なし、の女性皇太子を即位させても・・・」

という事態に陥ってから、「やっぱり女帝はよろしくない」となるんだろうな。
そんなことになったら、愛子内親王がお気の毒。
849日本@名無史さん:02/12/13 15:38
「道鏡事件」の教訓を活かさんとな・・・。
850日本@名無史さん:02/12/13 16:16
「道鏡事件」や義満の皇位纂奪計画の時も
何とか難を逃れてここまで来たというのに、
まさかこういう理由で消滅の危機がやってくるとはな....
851ll:02/12/13 16:28
852日本@名無史さん:02/12/13 19:30
>847
キミの願望達成のためにはそうなんだろうね。(それとサゲろヨ
853日本@名無史さん:02/12/13 20:37
>>848
むしろ女性皇太子が結婚することの方が「よろしくない」と思う。
昔のように皇女の結婚相手が皇族男性なら全然問題ないけど、
いまの時代に一体誰と結婚させるつもりなの?

マサコの逆パターンで平民男が夫君なるのは絶対にイヤだな。
そんなヤツの子供が次の天皇になるくらいなら大統領の方がずっとマシ。
854日本@名無史さん:02/12/13 20:53
>846
女帝自体は俺も大賛成だぞ。
男系なら男帝でも女帝でも同じように敬意に値する。
ただ、世間が男系女系の意味がどれほど分かってるのか。
855日本@名無史さん:02/12/13 21:21
 まあ血筋にこだわるか、家系にこだわるかの違いだけどね。
血筋を優先するなら女系でもかまわないし、むしろ母から娘に
代々相続するのが最も正当性が判りやすいともいえるけど、
日本はこれまで家系が重視されてきたから、実際に女帝の
配偶者が出現したときは、どうしても違和感は生じてしまうだろうな。
856日本@名無史さん:02/12/13 22:02
祖宗の血筋を優先するのなら、むしろ男系主義だろ。
ただ家系が存続すればいいだけなら、男系女系にはこだわらないはず。
857日本@名無史さん:02/12/13 23:33
わかんないけど、昔は男のタネが女の腹で育って子ができ、卵子との結合という
のは認知されてなかったんではないかな。だから「借り腹」という言葉が
あって、男系が正統とされてきた、と。
それから、ひとりの女が一生涯に産める子の数はやっぱり限られる、
子孫をちゃんと残すには複数の女に種をつけるのが確実だから、男系のほうが
子孫を残しやすいために男系が正統性を持つようになったと思う。
男は妊娠期間なんてないしね。
858日本@名無史さん:02/12/13 23:59
血統さえ維持できれば
男系でも女系でもいいだろ。
男系だけでの維持はもはや不可能。
継体天皇だって実際は女系天皇だろ。
859日本@名無史さん:02/12/14 00:11
継体の例を持ち出されてもね。
そんな古い話。
860日本@名無史さん:02/12/14 00:21
後鳥羽天皇が三種の神器ナシで
(平家が安徳天皇と一緒に持っていった)
即位しなければ時も継体天皇の先例を持ち出したよ。
861大スクープの予感。:02/12/14 00:47
>>849>>850
「天皇ご落胤」を早く結婚させ、その子供を愛子内親王(女帝)の皇配にする
という噂を聞いたよ。
でも「ご落胤」A氏は皇室とは無関係な真っ赤なニセモノ。
宮内庁は早くデマを打ち消さないのかな?
今秋予定されていた「大正天皇実録」の第二次公開が遅れているのはこのデマ
と関係あるの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1034699819/93-95
862日本@名無史さん:02/12/14 01:06
>>858
>継体天皇だって実際は女系天皇だろ。

それをいうなら継体天皇じゃなくて欽明天皇でしょ。
863日本@名無史さん:02/12/14 03:02
血統を維持する必要あるの?

ダライラマみたいに、決めたら?


と聞いてみるテスト
864オオド:02/12/14 03:44
越前にいる息長氏の子孫。
865日本@名無史さん:02/12/14 06:41
ブサイク女帝と平民あがりの夫なんて最悪。
さんざん既出だが、旧皇族の方がよっぽどマシ。
866日本@名無史さん:02/12/14 06:53
平民の夫を迎えたら、感覚の上でも血筋の上でも夫の家系になる。
それこそ、どっかのおっさんのガキが天皇になるわけだ。

平民の倅が天皇になるなんて天皇制の否定につながる。
旧皇族がいるのに、わざわざ平民男の血筋に変える必要があるのか?

女系賛成論なんて、天皇制反対の社民党議員や憲法学者の嫌がらせだろ。
867日本@名無史さん:02/12/14 07:04
>865
旧皇族よりは現皇族の女帝の方がいい。
もちろん皇室の血を引いてない配偶者との子に皇位継承は許されない。
現皇族女子に皇位を継いでもらい、旧宮家の系譜をひく配偶者との子を
皇太子に立てられたら理想的なんだが。

>866女系賛成論

そんな論調あるのか?女帝賛成論(俺も賛成だ)なら聞くけど、
おおっぴらに「女系でいい」という論調は聞かないけど。
868日本@名無史さん:02/12/14 07:20
女帝賛成論の中には、意識的に「男女両系」を主張している者もいる。
社民党の女性議員や憲法学者はこの手合い。
憲法の男女平等が根拠だそうだが、単なる嫌がらせとしか思えない。

個人的には、女帝は元正、明正、後桜町のような生涯独身の方がいい。
女帝のあとは、傍系・支流から男子が継げばいい。
869天網恢々:02/12/14 07:27
アマツヒツギモヒサシカラズ
あの家系はどうせ絶える運命なのです
天に逆らってはいけませんよ
870日本@名無史さん:02/12/14 07:31
本家が絶えても伏見宮系はちゃんと子孫がいるんだから、
それを無視する必要はあるまい。
「菊栄親睦会」は宮中部内ではミウチ扱いだろう?
871日本@名無史さん:02/12/14 10:40
つーか社民党は天皇制存続に繋がるとして
女帝論(女帝容認)からはひいてるぞ。
これはニュースにもなってる。
872日本@名無史さん:02/12/14 10:41
愛子たんが女帝になるのも嫌だ。
どうせ2ちゃんねらーにアイコラ作られたり
えろいアスキーアート貼られて遊ばれるんだもん。
873日本@名無史さん:02/12/14 11:56
>>866
旧皇族がいるのに、わざわざ平民男の血筋に変える必要があるのか?

だから、このスレで議論しているわけだが(w

多少なりとも歴史を知っている人間なら、
軽々しく「女系でいい」とは絶対に言えないと思うがな
874日本@名無史さん:02/12/14 19:25
おれの考える理想(もう皇太子にも礼宮にも男子が生まれないと仮定して)

1)三笠宮さんちの弟さんは確か未婚でしたね。多少失礼な書き方になりますが、
  彼に生食能力があるなら、ともかく若くて元気な娘と結婚していただき
  そこに将来をかける。

2)それが無理なら、愛子様、礼宮家の二人の女王様には、旧皇族家で年の似合う
  男子と今から遊び仲間として馴染んでいただき、学習院を出たら速攻で結婚。
  その時点ではたぶん今の皇太子様が天皇だろうけど、もはやお子さまは無理
  だろうから、3人の中で男子が生まれたら、皇太子の養子にして立太子させる。
  ※母親世代はとばす。旧皇族で似つかわしい男子がいない場合は、旧五摂家ま
  で範囲を広げるのも可
 
3)それも難しいとなったら、恐ろしいことだが、より生殖能力が強そうな礼宮に
  すべてをかけるしかないから、紀子様に身を引いていただき、彼に酒池肉林を
  与えて、できちゃった婚を目指す。もし女子でも浩宮さんに長命してもらい
  上と同じ方法で次なる子供に期待する。

あまり語られていないが、1)が一番よいと思う。

875日本@名無史さん:02/12/14 19:27
個人的には3)の酒池肉林作戦がイイ!!
876日本@名無史さん:02/12/14 19:54
>874
2)の旧五摂家など問題外!旧宮家に限る!
877日本@名無史さん:02/12/14 21:36
桂の宮殿下にはお国のために若い女性と結婚してもらいたいものだが。
878日本@名無史さん:02/12/14 21:40
それでもスペアはいっぱいあった方が安全。
やっぱり菊栄親睦会に皇位継承権を認めるべきだ。
879日本@名無史さん:02/12/14 21:54
>>877

脳卒中で倒れて車椅子よ。
もう遅いんじゃないの?
三笠さんのとこは。長男は癌だし。
880日本@名無史さん:02/12/14 22:33
最終手段はクローンか?
来年一月にヨーロッパで人類初のクローン・ベビーが
生まれる予定といってる医者がいるみたいだけど。
881日本@名無史さん:02/12/14 22:46
結婚したくないのに結婚させろだとか、離婚させろとか、非人道的だな。ネタだとは思うが。
882 ◆GHCQHIKARU :02/12/14 22:47
つーか、皇族でいるには皇族税と言う税金を国に払わなければならない。
883日本@名無史さん:02/12/14 22:55
つーか秋篠宮に隠し子いるんじゃないの?
884日本@名無史さん:02/12/14 23:54
>881
 >非人道的だな
平民にとってはね。でもあの人達は皇族なんだ。なにがなんでも男系子孫をのこすのが「お仕事」。
ことが生殖やケコーンに関わるからって生暖かいことはいえないんだよ。
まあ、離婚はしなくてもとは思うけどね。側室を認めれば。
てか「ただ惚れただけ」の女は側室にして、きちんと選ばれた女を正室にすべきだね。

>882
 アフォ。sageろ

>883
母親が日本人で、その子が健康な男児なら出てきてほしいな。
噂のタイ人ハーフならいらんよ。(実見すれば考えも変わるかもしれんが
885日本@名無史さん:02/12/15 09:05
>>880>>883
旧皇族がいるのだから、そんなアホなこと議論の価値もない。
>>881
分家がいっぱいないと、やはり不安。
本家だけで細々と続けても、また今のような事態が繰り返されるだけ。
886日本@名無史さん:02/12/15 12:36
第4弾になってから初めて書き込みします。
第3弾に比べてスレが盛り上がり、消費されるペースが早いですね。
高円宮殿下が突然なくなられたこともこの皇位継承問題という点で
考えさせられました。
私は今まで皇族は健康管理が万全で、護衛もしっかりしてるから
昭和天皇や香淳皇后のように長生きされるのだろう
だから高円宮殿下もお父様の三笠宮殿下が90歳近くてもお元気だし
長生きされるのだろうと思っていたから大変ショックを受けました。
皇室典範を改正して愛子女帝にするのか
それとも男系男子にあくまでもこだわり伏見宮系旧皇族か
鷹司輔平の男系子孫にするか決断の時は迫ってきていると思います。
887日本@名無史さん:02/12/15 15:26
男系絶対主義の香具師は
秋篠宮がタイの愛人との間に
男の子供がいても
そっちを優先させろと言うのか?
888日本@名無史さん:02/12/15 18:24
>>887
そんなわけない。
さんざん既出だが、伏見宮系で現皇統とも血縁のある東久邇か竹田がいい。
889日本@名無史さん:02/12/15 20:41
実際のところ、「女系」(女帝ではない)OKって人は多いの?
アイコ女帝待望論なんてマスコミの情報操作やムードに流されてる感じで、
女帝の配偶者とかその次の天皇のことまで考えての意見とは思えない。
890日本@名無史さん:02/12/16 01:02
ほとんどの国民は愛子タソの子供のところまで意識してないでしょ。
愛子タソの子供が即位するころにはみんな死んでるし。
891日本@名無史さん:02/12/16 01:18
熊沢天皇の子孫は?
892日本@名無史さん:02/12/16 02:05
皇族も旧皇族も一人の人間。嫌な結婚は嫌!と思ってる方がおられるのなら俺は応援するぜ。
この国には子作りの道具扱いされてよい人間は一人もいない。
893日本@名無史さん:02/12/16 02:16
>>891
自称天皇や自称御落胤如きに皇位継承の資格はない。
そのような輩は、仮に天皇の血を引いていたとしても、「国民の総意」による正統性の得られない纂奪者。
憲法改正によっても皇位・皇統の纂奪(=王朝交代)は認められない。
894日本@名無史さん:02/12/16 10:22
>>892
それなら皇位の継承も諦めてもらわないといけない。
もちろん皇位継承を望んでいないかもしれないが。
代々、皇位は男系の子孫が継承してきたわけだからね。
895日本@名無史さん:02/12/16 10:26
愛子たんの子孫が皇位を継承するなら
共和制の方がましだ。
共和主義者の思う壺かもしれないが。

約2000年も続いた皇統が途絶えるのは寂しい気もするが、
それもまた運命なのかもしれない。
896日本@名無史さん:02/12/16 13:20
  _、_     これが伝説のコーヒーか
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
897:02/12/16 13:24
>>893
天皇の継承順位は、憲法でなく、
皇室典範でないの?
898日本@名無史さん:02/12/16 15:23
そう一代限りの女帝なら構わない。例えば愛子タンが結婚せずに女帝になるなら
あまり文句はでない。
問題はそのつぎをどうするかになる。
できれば、竹田さんとこと紀子さんとこの娘が結婚して 最初から宮を名乗る青年
皇族として育ち即位して欲しいな。

まあ、雅子様にもう一踏ん張りしてもらうのが一番だが、浩宮様はどうも種が薄そうな
気がしてならない。
そういう意味では、予備のために、秋篠宮に多少女遊びさせて、隠し子でも作って
おいた方がよいかもしれん。
899日本@名無史さん:02/12/16 15:36
>879
でも結婚しようという人はいるかもよ。看護婦さんとかさあ。
それで人工授精すればいいじゃんか。血統は多様なほどよいもの。
嫁になる人だって、一生安泰な年金もらえるんだから、希望者いると思うが。
900日本@名無史さん:02/12/16 15:38
>892
でもね、皇族をやめる権利だけはあるのだよ。一般人民になる。
それをせずに皇族としての恩恵を受け続けるなら、男児を生むという義務を
まず果たすことをすべてのご公務の中の最優先行為としてまじめに取り組んで欲しい
901日本@名無史さん:02/12/16 15:56
逝った高円宮が、養子が禁じられているので、男子を作らなきゃ高円宮家が
滅ぶと言ってたな。皇族は、女子しか生まれんのでさっさと典範を改正し
て、女子の継承を認めてやったら。宮内庁も何に恐れて変えないのかね。
これ以上、女子を生ませたら俺達の血税が増えるのが分かっていないのか?

ってか、憲法で保障されたいち家系を国民の総意とか言って「様」呼ばわり
させるのを考えてもいんじゃない。天皇が男子であろうが女帝であろうが、
俺達にとっては「それがどうした」なんだよ。皇族は、「生きた文化財」と
しか思ってないのだから。
902日本@名無史さん:02/12/16 16:14
>>898
賀陽さんの子供(確か男の子)は、佳子内親王と年が近かったはず。
賀陽宮家復活→今上孫・佳子内親王を妃に、なんてどうかな。
佳子内親王は二女だし。

旧宮家を復活させて、そこの男子が婿養子になって、皇位を継いで欲しい。
愛子内親王と結婚して。

「子供が女の子しかいなかったら、婿養子を迎える」って、一般的にも抵抗感無いのでは?
ただその婿養子が、全くの一般人じゃ困る。旧皇族の子孫じゃないと。
愛子内親王も女帝になるより、婿養子である夫の妃(皇后)になった方が苦労がないよ。

宮家末裔の男子に皇籍復帰してもらうのは、そんなに難しくないかもしれないが、
「結婚相手は女子皇族に限る」はかなり難しいか?
今の時代、無理矢理結婚させるわけにはいかないだろうし。
903日本@名無史さん:02/12/16 16:28
>女子の継承を認めてやったら
>宮内庁も何に恐れて変えないのかね。

「女帝&宮家の女性当主」の夫が見つかるわけない、と思っているから。

皇太子妃決定だって、あんなに大難航したわけだし。
宮内庁の役人達は、皇族の結婚相手探しの難しさをよーく知っている・・・。

今の皇族夫婦とは、上下関係が逆転するわけで。
夫が妻に対して敬語を使ったり、
夫婦揃っての外出では、常に妻より前に出ないように気を使うのだろう。
色々考えると、婿は見つかりそうもないと思えてくる。
904日本@名無史さん:02/12/16 18:09
とりあえず「大河ドラマ 宇多天皇」を制作して
臣籍から復帰して天皇になった人がいるということを
世間一般に知らしめることから始めるとか。
905日本@名無史さん:02/12/16 19:03
>901
元々「様」というのは今でいう「さん」と変わらないニュアンス。
雅のまねびってやつで、庶民が公家とかの真似をするうちに
「気を遣うべき相手に対する敬称」に変化したと思う。
「様」と呼びたくなければ「さん」とか使えばいいよ。
旧華族の人たちがときたまテレビで「天皇さん」と言うのも見るし。
(様付けは別に強制ではないよ)
でも「様」はイヤだが「さん」とも呼びづらいってんなら称号を呼べばいい。
「今上天皇」とか「〜親王」とか。称号自体が敬称になっているから本来は問題ない。
二人称でそう呼ぶのは問題アリだろうが、心配ないだろ?キミ。

税金だけど、自分が納めた分は別のところに遣われたと思えばいいよ。
全ての用途(皇室関連含む)に薄く薄く自分の税金が遣われてるのではなく、ね。

これで少しはラクになるだろ。
それと、自分の意見としてのカキコなんだから、俺「達」というのはやめときな。どこの人「達」だよ。

 >俺達にとっては「それがどうした」なんだ

思うだけならそれでいいと思うよ。(思うぐらいしかできんだろうし)
今の皇室はメンバーも少なくて国民の多様なニーズに応えられているとは言えないから
受け入れられない人がいてもそれはそれで仕方ない。全ての人に受け入れられる存在なんてないし。
(高円宮薨去によってその傾向はさらに進んだ)

それにしても、皇室に批判的なヤシはどういう動機でこういうスレを見るのかねえ。
どのみちフツーに暮らしてれば全然関係ない世界なのに。
906日本@名無史さん:02/12/16 19:07
皇族は特権を享受している以上、ある程度の権利の制限はやむをえない。
そもそも現行法でも皇族の婚姻には皇室会議の了承が必要なはず。

皇族の人権は、一般国民と同列に論じるわけにはいかない。
憲法が世襲の君主制を定めている以上、皇族男子の存在意義は「種馬」であること。
皇統維持のために「種馬」の役目を果たすのは当然だろう。
907日本@名無史さん:02/12/16 19:29
いずれにせよ内廷皇族だけで細々と存続させるのは頼りない。
江戸時代でさえ、四親王家があり、必要があれば宮門跡を還俗させた。
本気で皇統維持を考えてるのなら、血のスペアは多いほうがいい。
908 ◆ANDOozB1sE :02/12/16 19:39
>>901
> これ以上、女子を生ませたら俺達の血税が増えるのが分かっていないのか?

趣旨がよく分からなかったんだが、
男子の方が血税が増えるのでは?
(子孫も皇族だから)
女子なら降嫁するからいずれ税金は食わなくなる。
それともどっちにしても結婚まで税金を使うってんなら
「女子を」の部分がよく分からん。
何がいいたかったのか、ちょっと言い直してもらわないと理解できん。
909日本@名無史さん:02/12/16 19:44
まあ、皇室費など防衛費や公共事業費に比べたらどうということない。
むしろ国会議員や官僚のムダ遣いの方が問題だろう。

なんで皇室費くらいで目くじらたてるのかよーわからん。
910901:02/12/16 20:24
>903
 宮内庁のお役人も苦労しているわけだな。結婚適齢期の天皇の娘も嫁ぎ先
 に苦労してて独身なんかね。英国のエリザベス女王から一歩下がっている
 旦那みたいなもんか。
>905
 なるほど、そう考えればいいのか。メディアの影響もあってか、
 露骨に「様」付けというのが気になっただけ。「達」つけをした
 のはすまなかった。ここみたいに皇族のことを真剣に考えている
 ヤシ達の前では
>908
 養子の禁があるから、内親王は税金の食いものっぽくみえるから
>909
 皇室費って年間どれぐらい掛かってんの?
911日本@名無史さん:02/12/16 20:58
男が生まれないのは男の側の原因だから
何度妻を変えても無理かも。石橋貴明なんか(w
アッキーとキコはどちらも健康なのだから、もう2.3人頑張ればひょっとして。
皇太子はどうかね?アイ子は皇太子そっくりだけど
今上の種かも?
マサ子の子にも見えないし、っていうかぜんぜん妊婦らしくなかった。

アトピーでステロイド使ってた女の産む子の9割は女だというから、
少なくともマサ子がこれから男を生む確率はきわめて低いといえるだろう。

もう10年もしたら三笠宮と息子二人はこの世にいないぞ。
いよいよやばいね
912日本@名無史さん:02/12/16 21:07
http://www02.so-net.ne.jp/~guchi/magazine1.htm
ステロイドを使用した女性の
女児出産率は、なんと94%!!

 京都のアレルギー科医師・島津恒敏氏が発表したものですが、「ステロイドを使用
しつづけると、女児が生まれやすくなるのではないか」と。島津医師が過去14年間の
ステロイド剤使用患者に対して聞き取り調査した結果によりますと、女児出生率がな
んと94%!! 妊娠直前から妊娠中にかけてステロイド剤を使用した女性で女児を出産
した人……47人中44人(約94%)。妊娠半年前からステロイド剤の使用をやめていた女
性で女児を出産した人……21人中10人(約48%)。データ的にはまだまだ少ないと同医
師もいうように、「メス化」現象を裏付けるものではないかもしれません。しかし世
界的には、ステロイド(合成副腎皮質ホルモン)は環境ホルモンの候補にもあげられて
いるのです。

「人工合成化学物質であるステロイドは、体内の副腎皮質ホルモンより、いろいろな
レセプターと結合してしまう結合力が強く、体内で女性ホルモン様の働きをする環境
ホルモンになっている可能性が十分考えられる」(同医師)
913日本@名無史さん:02/12/16 21:34
↑与太話はヤメレ
914日本@名無史さん:02/12/16 21:34
>>903
確かに皇室典範を改正して愛子女帝にしてもその婿が見つかるのかが
問題ですね。
日本人の中から見つけるのは難しいのではないでしょうか
だとすれば外国の王室からということでしょうか。
まだまだ政府は引き伸ばして皇室典範を改正しないようですね
本当にこれからどうなるのだろう?
915日本@名無史さん:02/12/16 21:36
ここで医学相談なんかする必要はない。
マサコが石女で徳が種無しなら、旧皇族を復権させればよいこと。
そもそもスレタイは「臣籍中の」皇位継承者だろ。
916日本@名無史さん:02/12/16 21:38
>>914
そこまでして今上の家系にこだわらなくても、
伏見宮系の皇胤で十分だと思うがねえ。
愛子に女帝になってほしいなんて全然思わないけど。
917日本@名無史さん:02/12/16 21:41
結局、外国の王室からムコを迎えるのも平民男のケースと同じ。
男系が他家の人間になったら、それは天皇家じゃないよ。
日本人の感覚として、父親が外人のハーフの天皇は認めがたい。
918日本@名無史さん:02/12/16 21:41
まそうだけど、
43歳?と37歳の浩、秋兄弟に男系男子が生まれるに越した事ないんだろ?
妃に原因があるのなら、違う女を・・・(略
919日本@名無史さん:02/12/16 21:43
半世紀前まで皇族だった人々がいるのに、
何で平民や外国人に男系を明け渡す必要があるんだ?
アイコにこだわらなくても旧皇族でいいじゃない。
920日本@名無史さん:02/12/17 02:21
>910
宮内庁のサイトにでてる
921日本@名無史さん:02/12/17 07:56
>>918
このスレは「臣籍で皇統に繋がる男子」について語るスレだから、
現皇族男子については、こっちのスレで。

「女帝誕生を阻止しよう!」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1007191755/l50
922日本@名無史さん:02/12/18 19:27
911=チョン
923日本@名無史さん:02/12/18 21:54
>>711
> 伏見宮家は、11宮家の源流ではあるものの
> 宮家を継承したのが邦家親王の末の王子であったため
> 男系では末席となります。

嘘つけ!
邦家親王の末の王子は、十七男の依仁親王であり、東伏見宮家を創設している。
十六男の載仁親王は、閑院宮を継いでいる。
十五男の家教は、いろいろないきさつを経て、最後には清棲家を創設。

そして、伏見宮家を継承した貞愛親王は、十四男だぞ。
924日本@名無史さん:02/12/18 22:00
>>923
細かいことを言うな。
どっちにしても下の方の息子であることにかわりはない。
925日本@名無史さん:02/12/19 00:22
ひらがなの「さま」って気に食わなくねえ?
「さん」か「陛下or殿下」って呼ぶべきだと思うんだけど。
926日本@名無史さん:02/12/19 00:40
しかし十七男・・・今の皇室考えるとすげー
927日本@名無史さん:02/12/19 01:01
まぁ、○山のボスみたいなもんだろ。
ただ、近親○○のため、はぐれ○が外からやって来て、、、(以下自粛
928日本@名無史さん:02/12/19 01:53
チョソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
929日本@名無史さん:02/12/19 11:17
>>924
細かいことを言うな。
930日本@名無史さん:02/12/19 11:20
「ちょん」と最初にいった奴がじつは本物のちょん(「いいだしっ屁の原理」)
931日本@名無史さん:02/12/19 11:56
東伏見家も閑院家も男系は断絶してるから、
旧皇族の中で、伏見家が末席なのには変わりなし。
その上、伏見家の現当主に男子無し。残念。
932日本@名無史さん:02/12/19 15:27
>>930
じゃあおまえが「ちょん」だなw
933日本@名無史さん:02/12/19 16:23
927はチョンだな
934日本@名無史さん:02/12/19 18:44
そろそろ第五弾立てて。
935日本@名無史さん:02/12/19 19:35
第五弾はいらないでしょう。
もう何回おなじ話でループしてるんだよ。
936日本@名無史さん:02/12/20 01:30
そんなこといったってまた誰かが違う形でスレを立てるだけさ。
937日本@名無史さん:02/12/20 02:13
熊沢天皇、、、ごめん、先に謝っとく
938日本@名無史さん:02/12/20 03:27
>>897
亀レスゴメソです。
たしかに典範(=法律)で定めています。しかし、そのような典範改正は憲法違反であると考えます。
憲法が、国民主権原理の例外的存在である天皇制の存続を認めたのは、終戦直後の混乱を鎮めるため
には天皇の権威が必要であり、かつ、象徴としての天皇の存続が主権者国民の意思に反しないと考え
られたから。
そうだとすれば、天皇制のあり方は憲法の国民主権原理に拘束されますから、法律(=典範)改正に
よって天皇制のあり方を国民の意思に沿わない形に改めることは、憲法違反となり許されません。
939938:02/12/20 04:14
現在の天皇制が「国民の総意」に基盤を置いているといえるのは、現皇室が、
(1)皇統の連続性(=血統)
(2)千年以上の伝統
の両方を備えているから。
そのような天皇・皇室だからこそ象徴として国民が尊重できる、と考えられたのでしょう。
たとえば、誰かが「我こそは××天皇の御落胤なり」と名乗り出ても、(1)の血統と(2)の伝統の両方が
欠けています。
もし実際に皇室と血のつながりがあったとしても、(2)の伝統を備えているとはいえません。
940日本@名無史さん:02/12/20 16:14
天皇陛下が検査入院だってさ。
来年には70歳だし、身体にトラブルがあってもおかしくないよね。

高齢の天皇陛下の為にも、さくっと旧宮家を復活させりゃーいいのに。
941日本@名無史さん:02/12/21 01:44
井原頼明が昭和13年に出した「皇室事典」には伏見宮系の系図が出ています。
それによると伏見宮邦家親王の息子で正妻の子は貞教親王と貞愛親王だけです。
正妻の子だから14男とかでも本家の伏見宮家を継いだので
それ以外の邦家親王の息子は皆側室の子です。
「皇室事典」によれば伏見宮系11宮家の皇位継承順位は

伏見
山階
賀陽
久邇
梨本
朝香
東久邇
北白川
竹田
閑院
東伏見

になります。
したがってやはり伏見宮家が本家で現当主の伏見博明さんが
旧皇族中最上位の皇位継承者になると思います。

942日本@名無史さん:02/12/21 02:05
閑院宮はそんなに下の方になっちゃうのですか。
伏見宮家から養子が入っているとしても、
いちおう四親王家なんだから、
せめて伏見宮の次くらいにはならないのですか?
943日本@名無史さん:02/12/21 02:15
継体天皇の息長氏に戻るべき。
944日本@名無史さん:02/12/21 02:32
原点の越前に戻るべき。
945日本@名無史さん:02/12/21 03:59
もう、皇籍復帰しか道はないのか・・・
946日本@名無史さん:02/12/21 04:00
しかし、そうなるとけっこう反発する人がいそうな気がするんだけど。
上手くマスコミを操作できればいいが、逆だと恐ろしい。
947日本@名無史さん:02/12/21 08:08
>>941
伏見博明さんに男子はいません。
子供は三姉妹です(皇太子妃候補に挙がってました)。
男子のいない方に皇位を継いでもらっても、その次で頓挫します。
第一、伏見さんは今上陛下と同世代では? 少し下くらいか・・・。

東宮さん・秋篠宮さん世代+その子供世代、の男系男子を求めているので、
伏見さんの出番は無いかと。

>>942
旧閑院宮家は断絶してます。最後の当主に子供はいなかったので。
庶子がいるという噂がありますが。
948日本@名無史さん:02/12/21 16:37
>941

伏見宮邦家親王の正室(鷹司景子)に子供はなかっそうですが
貞愛親王の母は側室から正室になったのですか?

宮家の継承者として正室の子とされる場合もあるそうですが。
(大正天皇が皇后の子とされたように)
だとすると血統的には伏見は竹田の後になりますね。

ちなみに「皇室事典」には系図だけではなく
当時の皇位継承順位も記載されていたのでしょうか?
(その場合は、当時の宮家の扱いを尊重したということで
それはそれで納得いくのですが。)
949日本@名無史さん:02/12/21 16:49
「伏見博明」で検索したけど、このお方、「殿下」を自称してるみたい。
しかも、六条とかいう怪しげな人物と組んで、いろいろやってるし・・・
自称ビザンチン帝国皇太子のナントカ殿下みたいになってますな(w
950日本@名無史さん:02/12/21 16:50
アキヒトラー
951日本@名無史さん:02/12/21 17:01
男系で今の皇室と最近親の鷹司輔平の子孫についてですが
さらにいうと輔平の孫の鷹司政通の子孫ということに成ります
政通の息子たちが華園家や徳大寺家に養子に行ったからです。
政通の長男輔熙の次男修季が菊亭(今出川)家に養子に出ましたが
菊亭家はその後男系が絶えました。
検索したら菊亭英季という名前が出てきてびっくりしたのですが
http://www.bubbles.jp/nagauta/chosaburo/index.html
を見ると菊亭家とは血縁関係はないようです。

したがって男系の血統のみを単純に考えると
華園真暢さん
http://www.koshoji.or.jp/dento/dento.html
http://www.koshoji.or.jp/dento/gomonshu.html
が臣籍中最上位の皇位継承者になると思います。
952日本@名無史さん:02/12/21 17:08
>>651
菊亭家を本当に相続したわけではないようですね。
953日本@名無史さん:02/12/21 17:36
>>651
菊亭の名が芸事の名跡になっちゃってるのでしょうか。
954日本@名無史さん:02/12/21 17:40
華園真暢さん
http://www.koshoji

現皇室のメンバーよりずっと品のある顔立ちだな
955日本@名無史さん:02/12/21 17:48
いくら血筋的には近くても、浄土真宗の僧侶はまずいんじゃないか?
956955:02/12/21 17:51
しかも、http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/11/27/07.html
にあるとおり華園真暢さんには娘が一人いるだけで、
彼女を後継者に指名している。
957日本@名無史さん:02/12/21 17:52
>955
それにこの人も男子いないんじゃないのか?
958日本@名無史さん:02/12/21 17:53
では、徳大寺家か高千穂家ということになるな。
959日本@名無史さん:02/12/21 19:13
確かに華園家には男の子がいないようです。
華園家から養子に行った先の梶野家も霞会館作成の
「新修華族大成」(昭和59年刊)によれば昭和50年生まれの
女子が一人だけで男子の後継者がいません。
前にこのスレの第1弾で
華園さんを「ただの坊さん」
梶野さんを「エセ神主」
と侮辱する表現が見られましたが、華園家も梶野家も男爵家です。
浄土真宗内で由緒有る興正寺門跡の華園家はいいとして
大阪長野神社という戦前の社格もそれほど高くなくあまり有名でもない神社
の神主である梶野家がなぜ男爵なのかは皇室との血縁の近さが考慮
されたのかもしれません。
いずれにしても華園、梶野両男爵家には男の子がいないのだから
おっしゃるように徳大寺侯爵家か高千穂男爵家が
現実的な候補となるのでしょうね。
高千穂家には徳大寺家から養子に行ったのだから徳大寺家の方が継承順位が
高いと思います。
徳大寺家の当主公英さん
http://www.new-york-art.com/Tarou-nenpu-2.htm
は岡本太郎とも組んでいた美術評論家のようですね。
今徳大寺家に男の子がいれば彼が天皇候補になるだろうと思います。
960日本@名無史さん:02/12/21 19:35
元皇族である六条有康親王殿下が皇位継承権第1位となります。
台湾でも六条有康親王殿下の来台により支持を受けています。

また、六条有康親王殿下は日本文化振興会の名誉総裁もつとめており、
ちなみに、総裁は伏見博明王殿下であります。
961日本@名無史さん:02/12/21 19:41
伏見様も晩節を汚しましたな。
962日本@名無史さん:02/12/21 19:45
>>948
国書刊行会(昭和39年刊)の「系図総覧」によれば
伏見宮貞教、貞愛両親王の母親は
正室織君鷹司景子になってます。
他の子は側室の子です。(母、家女房何子という風に名前が明記されてます。)
だからこそこの二人だけは他の側室から生まれた男児とは区別され
伏見宮家を継いだのではないでしょうか
しかしいずれにしても伏見博明さんは息子さんがおられず
次の順位の山階宮家も男子がないので
旧皇族の現実的な候補としては賀陽宮家のお子さんということになるでしょう。
賀陽正憲さん
http://www1.ocn.ne.jp/~ncc/wakaH12/waka.html
は中央三井信託銀行にお勤めで、学習院で皇太子殿下の学友です。
週刊新潮によればこの正憲さんに男の子がいるそうなので
賀陽家が実質的な皇位継承候補と言えます。
963日本@名無史さん:02/12/21 19:50
もうナルヒトラーと賀陽さんの間で話はついてるんじゃないのか?
964日本@名無史さん:02/12/21 19:52
ナル「もうマサコに皇子はできそうもないから、キミの子をもらうよ」
カヤ「わたくしどもに異存はございません」
965日本@名無史さん:02/12/21 19:54
>>963
いや、今上天皇が義理の従兄弟にあたる六条有康と話をつけた。
966日本@名無史さん:02/12/21 20:09
>>948
皇室事典には伏見宮を筆頭にした系図が出ていますが
皇位継承順位までは書いてありません。
皇室ジャーナリスト河原敏明の著書によれば
賀陽正憲さんは皇太子殿下に御所に呼ばれて雅子さんに結婚する数年前に
紹介されたそうです。
そうしたことから単なる幼稚園からの学友という以上に皇太子ご夫妻にとって
もっとも親しい友人といえると思います。

実質的な候補として鷹司系では徳大寺家
伏見系では賀陽家といえると思います。

1995年の読売新聞によれば宮内庁は旧皇族の復活は検討したけど
鷹司輔平の子孫については考えなかったようですね。
旧皇族の復活のほうが鷹司輔平系の皇位継承よりも現実味がいくらかは
あるとおもいます。

つきつめれば男系男子の皇位継承者は
賀陽家か徳大寺家かのどっちかということになるでしょう。
そこでどっちをとるかでここでは意見が割れて今に至っているんですよね
わたしはどっちがいいか何とも言えません。
皆様のご意見はいかがですか?
967948:02/12/21 20:32
962様、966様

お答えいただきありがとうございます。

私も「歴史読本 天皇皇族人物事典」で確認してみたのですが
21代貞教親王(1836〜1862)と22代貞愛親王(1858〜1923)の生母の記載はありませんでした。
ただ、22歳も年齢差のある同母兄弟というのも不自然なので
嫡子として正室の子になったのかもしれません。

某歴史系HPによると、貞教親王の生母は堀内信子(父:堀内伊勢守嗣善)
貞愛親王の生母は信子(父:鳥居小路法眼経視) とされていますが
後者については少々疑問に思います。(朝彦親王と同母兄弟になっていましたので)
968966:02/12/21 20:47
948さんにならって私も番号をハンドルネームにしてみましょうか
記録では正室の子になっていても本当のところはわかりませんよね。
ただいずれにせよ伏見家は博明さんに息子さんがおられないので
実質的に皇位継承の対象にはなりません。
あとの10宮家は皆邦家親王と側室の間の子の子孫です。
だからみんな側室の子で単純に出生順に考えると賀陽、久邇、梨本、朝香
という順番になってくると思います。
調べてみると旧皇族や華族で男の子があまり生まれてませんね。
伏見系11宮家もこのままだと半分は断絶しますね。
側室なしの一夫一婦制で男系男子を続けるのは難しいことなのですね。
いずれにせよ賀陽家か徳大寺家か
皆様のご意見をお待ちしています。
969日本@名無史さん:02/12/21 20:53
>>967
貞愛親王は23代だぞ。

そもそも、重祚した邦家親王が1872まで当主だったのだが、
1872年の時点で独立していなかった貞愛親王が当主を受け継いだだけ。

たとえば、智成親王は1868に照高院宮、博経親王も1868に華頂宮、
能久親王は1867に輪王寺宮などになっている。
970948:02/12/21 22:02
966様

男子継承者のいる旧皇族家はおっしゃるように
賀陽、久邇、朝香、東久邇、竹田の5家ですが
既に書き込まれていますが、色々と選択肢があるようです。

私の意見は、鷹司輔平の子孫は臣籍降下からの時間を考えて除外し
男子継承者のいる旧皇族を皇室に復帰させ
皇室内部の女系を考慮した継承順位にするというものです。
(つまり復帰した皇族が愛子様と結婚した場合、
愛子様夫妻の男子が皇太子に次ぐ皇位継承者になるという考えで
現存の旧皇族で考えると東久邇が常陸宮家と三笠宮家の間に入る以外は
現皇族の後に竹田、朝香、賀陽、久邇と続くことになります。)
971日本@名無史さん:02/12/21 22:08
別にアイコとかマコとか、今上の家系にこだわらなくてもいいんでは?
972948:02/12/21 22:14
969様

「歴史読本 天皇皇族人物事典」には
貞愛親王は21代貞教親王のあと宮家を継ぎ
1862〜1864は宮家当主であったものの
20代邦家親王が復飾、当主に復帰し
その隠居後に再び宮家を継ぎ1872〜1923当主となったとありました。

お尋ねしたいのですが、貞愛親王が23代というのは
1862〜1864の貞愛親王の当主期間を臨時的なものと考え
20代邦家親王を22代を兼ねるということなのでしょうか?
973日本@名無史さん:02/12/21 23:04
>>972
邦家親王の弟(濟範親王)と妹(幾佐宮)が近親相姦で駆け落ちをしたため、
責任をとらされて邦家親王は隠居させられ、息子の貞教親王が伏見宮継承。

しかし貞教親王はすぐに死んでしまい、跡継ぎもいないという事態に。
そこで、邦家親王の末男(当時)の妙法院門跡(敦宮)が、いったん、伏見宮継承。
この時点では、親王宣下されていないことに注意。つまりまだ貞愛親王はいない。

すぐに、邦家親王は許されて、第23代当主として伏見宮を再び継承。
そして、明治五年(1872)に隠居をすることになるが、
直前の明治四年(1871)に敦宮が親王宣下を受けて貞愛親王が誕生。

そして、貞愛親王は第24代当主として明治五年(1872)に伏見宮継承。
大正十二年(1923)に亡くなり、第25代の博恭王が伏見宮継承。
ちなみにこの博恭王は、明治三十七年(1904)まで華頂宮であった。
974日本@名無史さん:02/12/21 23:23
旧皇族の人を養子にとるのが一番現実的じゃないの?
愛子たんが結婚する時に、代わりにってことで養子をとればいいじゃん。
男系でも繋がるし、税金の無駄とか言う糞どもに文句言わせないし。
皇室典範の改正は少し必要かもしれないけど、親も全て復帰させるより
簡単じゃないかな?
975日本@名無史さん:02/12/21 23:25
愛子たんがいるまま養子をとると文句言われそうだから
愛子たんが恋愛結婚して嫁ぐ時なら大丈夫っぽくない?
976>1:02/12/21 23:28
ボブ・サップを天皇に推挙したい。
977日本@名無史さん:02/12/21 23:28
この際、アイコのことなんかどうでもいいんだが、
宮家はある程度数をそろえておかないと、また同じ事態の繰り返しになる。
本家だけで細々と継承していくのは心もとない。
万一のためにも、スペアとなる宮家は一定数必要だろう。
978日本@名無史さん:02/12/21 23:42
>>975
あの父親譲りの顔で恋愛結婚は不可能です。
979966:02/12/21 23:48
>>970
女系を考慮するとややこしくなるので旧皇室典範の順どおりに
賀陽、久邇、朝香、東久邇、竹田としたらどうでしょうか。
ここでひとつ重要な点は竹田家だけは今上天皇の曽祖父である
朝彦親王の子孫ではないということです。
竹田家は北白川家の分家でいわば分家の分家でかなり序列は格下です。
948さんは伏見派なのですね。
今の皇室との血統の近さからいって鷹司系の徳大寺家も
無視はできないと思いますけどね。
現実問題として愛子さんが成人するまでに皇室典範を改正するのでしょうか。
一つ考えられることとして賀陽正憲さんの息子さんと愛子さんを
今からいいなづけにしたらいいと思います。
皇太子殿下と賀陽さんは親しいからありうることです。
そうすれば男系でもつながって問題解決ですが
現実にはやはり愛子女帝からその子の
女系天皇へということになるのでしょうかね。
くりかえしになりますが私は候補として賀陽家か徳大寺家ということに
なると思いますよ。
スレが盛りあがってますね。
980日本@名無史さん:02/12/21 23:50
次スレ

第5弾! 臣籍中最上位の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1040482119/
981日本@名無史さん:02/12/21 23:52
女系天皇の先例をつくるのは危険。
平民男の血筋に取って代わられるくらいなら、共和政の方がいいです。
982鷹司輔平系資料です:02/12/22 00:15
鷹司輔平…東山天皇の皇子閑院宮直仁親王の子
子孫
鷹司:輔政で断絶。他家から養子
菊亭:輔政の弟脩季の子孫(女子のみ)
華園:政通の子摂信が興正寺を継ぐ。子孫存命分家4家あり。旧男爵家
梶野:華園澤称の子行康が継ぐ現在大阪長野神社神職。 旧男爵家
徳大寺:政通の子公純が継ぐ。子孫有り。分家あり。旧侯爵家
高千穂:徳大寺実則の子宣麿が継ぐ。子孫は九州英彦山宮司。旧男爵家
西園寺:徳大寺公純の子公望が継ぐ。男系は養子が継ぐ。
中院:徳大寺公純の子通規が継ぐ。子孫あり
末松:徳大寺公純の子威麿が分家。子孫不明
住友:徳大寺公純の子友純(吉左衛門)が継ぐ。子孫あり
983日本@名無史さん:02/12/22 00:19
>>981
三笠宮彬子(あきこ)女王殿下  昭和56.12.20生
三笠宮瑶子(ようこ)女王殿下  昭和58.10.25生
高円宮承子(つぐこ)女王殿下  昭和61.3.8生
高円宮典子(のりこ)女王殿下  昭和63.7.22生
高円宮絢子(あやこ)女王殿下  平成2.9.15生
秋篠宮眞子(まこ)内親王殿下  平成3.10.23生
秋篠宮佳子(かこ)内親王殿下  平成6.12.29生
敬宮愛子(あいこ)内親王殿下  平成13.12.1生
984日本@名無史さん:02/12/22 02:39
もっともありえそうなシナリオは男子が生まれず
皇室典範も改正され女帝を認めることに。
ただし女系を認めるのか認めないのかは曖昧な条文になるだろう。
その後に愛子が即位。
そして・・・・
985日本@名無史さん:02/12/22 07:10
世の皇室支持者は、愛子・眞子・佳子ら今上孫に愛着があるだろうから、
もし臣籍から皇位継承者を選ぶなら、その妃に内親王の誰かを、ということになるだろう。

「女帝容認→次は女帝の子に」なんて考えてる香具師を丸め込む為にも、
「女子皇族を妃にする」ことは、必須だと思われ。
986日本@名無史さん:02/12/22 08:55
今上は上品な老紳士だと思うが、ナルヒトラー兄妹の無残な顔を見たら、
とてもアイコ・マコ・カコなんぞに愛着はわかんな。
987日本@名無史さん:02/12/22 08:57
ブサイク女帝と平民男の子が皇位につくくらいなら、
天皇制なんかやめた方がいいよ。
988985:02/12/22 11:44
>986
「直系の愛子さまを次期皇太子に」と考えるオジオバ共がいるだろう、って話。
赤ん坊の頃から成長を見守っていたら、愛着がわくのも当然だ。

>987
平民男なんて言ってないよ。
「臣籍から皇位継承者を選ぶ」=「臣籍の中で皇統に繋がる男子」って意味。

「皇位を継いでもいいが、愛子さまとの結婚は勘弁して下さい」って
その男子に言われちゃうかもしれないが・・・。
989鷹司輔平ってどんな顔?:02/12/22 14:18
男系男子の血統に純粋にこだわった皇位継承順位。
第7位  華園家
第8位  梶野家
第9位  徳大寺家
第10位 高千穂家
第11位 中院家
第12位 住友家
990日本@名無史さん:02/12/22 14:21
>>989
輔平サンの顔はわからないが、子孫の西園寺公望の顔から類推して下さい。
公望は徳大寺公純の実子です。
991日本@名無史さん:02/12/22 15:35
>>989
華園家・梶野家は男子がいないそうだから、その順位意味なし。
992日本@名無史さん:02/12/22 15:42
「宮廷公家系図集覧」によると、中院家にも男子はいないみたいだ。
輔平系の候補は徳大寺家、高千穂家、住友家にしぼられるね。
993948:02/12/22 16:02
973様

お答えいただきありがとうございます。

何とも困った背景があっての
複雑な宮家継承だったのですね。
(資料によって第数が異なるのもわかる気がします。)
994日本@名無史さん:02/12/22 16:16
女系になるくらいなら、もちろん輔平さん系でも結構だけど、
どちらかと言えば、旧皇族の子孫が良いなぁと思う。

昭和59年に開催された「菊栄親睦会」での集合写真(名前付き)を見たけど、
昭和天皇・今上夫妻の近くには、旧宮家の当主や妻が座ってた。
皇籍離脱より前に、臣籍降下した宮家の二男三男系の人々は後ろの方にいた。

この写真を見ると、旧皇族の方々は、はっきり「皇室の親戚」だなと感じる。
995日本@名無史さん:02/12/22 19:01


「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査

 朝日新聞社が今月初めに実施した全国世論調査(面接)で、天皇制について
聞いたところ、「象徴でよい」と答えた人が86%にのぼった。前回97年の
82%から増え、過去最高となった。
 天皇制を「廃止する方がよい」は8%、「権威を今より高める方がよい」は
4%だった。

 「今の皇室に親しみを持っている」は56%、「持っていない」が36%。
高齢層や女性で親近感が強い。

http://www.asahi.com/national/update/1222/013.html

996日本@名無史さん:02/12/22 19:10
近衛誰某さんでいいんでは?
家名は五摂家筆頭の近衛
父系血統は細川→清和源氏→清和天皇にいきつく万世一系
母系血統の近衛家も天皇家と婚姻あり
忠興は信長の落胤かもよ?信長の子孫が天皇に?わーおロマンたっぷり!な逸話つき
997鷹司輔平ってどんな顔?:02/12/22 19:11
昭和22年に臣籍降下した11宮家は51人だったけど
今当時の生存者とその子孫は何人ぐらいおられるのでしょう。
あまり増えていないし、断絶した家もあるようですね。
未成年の男子が生まれている家が少ないという印象を受けます。
998日本@名無史さん:02/12/22 19:13
>>996
男系なら、文隆氏の実子で俳優の東隆明さんがいるよ。
999日本@名無史さん:02/12/22 19:31
ハッピバスデ
1000日本@名無史さん:02/12/22 19:32
ハッピマンデー1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。