>>755 >はそのほとんどが5世紀の古墳時代のもので卑弥呼
>の生きていた弥生時代から150年以上後につくられたものなの。
これはそのまま西都原にあてはまるなぁ。西都原は比較的新しい。
宮崎だと生目、持田といったあたりの方がいくらか古い。
けど、3世紀まであがるのはちょっと難しいだろうなぁ。
>>749 オイオイ。
古墳群ならなんでもいいのかよ。
リンク先から
>清水西原古墳群 前方後円墳2基・円墳23基
>上穂北古墳群 円墳5基(+横穴墓数10基)
>茶臼原古墳群 前方後円墳3基・円墳52基(千畑古墳群は誤り)
1000にするのは大変だなぁ、オイ。
それからさ、そりゃ確かに新富町で西都市じゃあないけどさ、
総数200基で西都原に次ぐ新田原(にゅうたばる、と読む)も入れてやれよ。
その北西には東都原古墳群なんてのもあるらしいぞ。中身知らないけど。
西都の古墳があたらいと見なされるのはその埋葬品から。ほとんど調べられていない中、一部の古墳からの判断。
また古墳の形からは古いものと思われるが、埋葬品は時代が新しい。近畿からの技術が移行したとの判断。
南九州独自のものもあるのに。
九州から東に技術が移転したと考えるのが自然なのに西都に関しては逆になっている。
また古墳の数も、地元民が数えると500はあるのに300強になっている。調査が進むと、増えるのが普通なのに(特に近畿)。
西都では大幅に減らされる。
760 :
鳴釜 温羅:03/09/10 23:08
西都(南九州)は隼人の国
「狗奴国(くなこく)」と考えられるでしょう。
ちなみに「吉備」が「投馬国」でしょう。
761 :
にゃんちゅー:03/09/11 21:33
>>759>九州から東に技術が移転したと考えるのが自然なのに西都に関しては逆になっている。
>はそのほとんどが5世紀の古墳時代のもので卑弥呼
>の生きていた弥生時代から150年以上後につくられたものなの。
↑
これもそうだし三角縁にしても畿内で作られ西都に輸入されたことになってるしね。(笑い
畿内の方こそ5世紀に作られた古墳だと言い返してやるよ。
卑弥呼の生きていた「弥生」時代(3世紀のなかばまで)は近畿地方はド田舎だしね。w
畿内の前方後円墳は[古墳]時代に作られたものらしいよ。
西都原には新しい古墳もあるが古い古墳もある。
新しい古墳でさえ、大阪の古い古墳より古いと思うが。
日向の国は日が出る方向へ進むということは想像しやすい。
近畿はなぜ東に行かなかったの。古事記に出て来る神話も出雲と日向ばかり。
764 :
にゃんちゅー:03/09/17 14:03
>>761 を書いたのは僕じゃないよ。
誰だか知らないけど僕と同じHNで
書くのは止めてもらいたいです。
765 :
日本@名無史さん:03/09/17 16:55
__======= =...__ _ |
__=== ̄ ̄ |:| 十-===
__=== ̄ ̄ r,┴'─ 、__ |
== ̄ ̄ __/ュ __\_`ー--、 |
, -‐'',∧__∧ヽ ̄ || |_::::::::::ヽ ヘ
/-‐/.(・∀・
>>1 |L_ ト::::::::::::::|) / |
_/___/ ,.ゝ---─'j |_`ニヽ-':::::::::/ /......|
l"´ └--'_ _ _ _ _ _j_ _ _ _ゝ/ ̄ ̄ナ'''''  ̄ ̄ ̄_.......|
━ ━ ==l二二l............. ___| || ヽヽ: : : ;ヽ - ‐_ 二-一'、ゝ
└┐:::n一<:::::::::::|.....|...! |_「‐--`-‐ ̄
L::::l」_`ー一┘:┴、-\-~"´\
\
\
\
\
ヽ(`Д´)ノ....
>>727 おバカですか。国内には600基以上という古墳群だっていくつかあるというのに。
....................................................................................................................................( >> )
∪ ∪
766 :
日本@名無史さん:03/09/17 16:57
畿内の前方後円墳は「古墳時代」(5世紀)に作られたものらしい。 w
>>764 正体は西都くんです。だってIPが西都くんと同じ・・・
768 :
にゃんちゅー:03/09/20 02:44
>>767 なに出鱈目言ってんだ?
僕は西都くんなんかじゃないよ。
嫌がらせは止めて下さい。
770 :
にゃんちゅー:03/09/20 03:06
大国「魏」を親にもち北九州~近畿までを治める邪馬台国連合国から観れば、
西都(南九州)なんか、恐るるにたらない弱小国でしょう。そんな所が邪馬台国
に脅威をもたらした、あるいは滅ぼしたであろう、「狗奴国」とは、僕は到底思
えません。それよりだったら、邪馬台国連合国と物量的に拮抗する、関東~東北
の連合国が「狗奴国」だったと考えた方が、良いのではないだろうか。後の歴史
を観ても、近畿勢力に対抗しようとするのは関東方面の者が多い。平将門、尊氏
家康など。
771 :
にゃんちゅー:03/09/20 03:24
773 :
にゃんちゅー:03/09/20 09:24
なるほど、勘違いしてしまったよ。
そうすると、
>>761は、僕のHNを使って
西都くんが書いたんですね。
775 :
にゃんちゅー :03/09/21 05:09
>>764 を書いたのは僕じゃないよ。
誰だか知らないけど僕と同じHNで
書くのは止めてもらいたいです。
776 :
訂正 775:03/09/21 05:14
>>770 を書いたのは僕じゃないよ。
誰だか知らないけど僕と同じHNで
書くのは止めてもらいたいです。
777 :
にゃんちゅー:03/09/21 05:17
>>768 そうまでして荒らしたいの!!サイト君!
778 :
にゃんちゅー:03/09/21 05:18
779 :
にゃんちゅー:03/09/21 05:20
にゃんちゅー :03/09/20 09:24
なるほど、勘違いしてしまったよ。
そうすると、
>>771は、僕のHNを使って
西都くんが書いたんですね。
780 :
にゃんちゅー:03/09/21 05:22
781 :
にゃんちゅー:03/09/21 05:23
>>779 は、は、僕が書いたんじゃないよ。
西都くん、いい加減嫌がらせは止めてください。
783 :
にゃんちゅー :03/09/25 03:47
どっちにしても、汚い荒らし犯の作った偽スレの書き込むなよ。
784 :
にゃんちゅー:03/09/25 17:52
「東都原」の語源について解説してください。
786 :
にゃんちゅー:03/09/26 07:22
787 :
にゃんちゅー:03/09/26 07:25
788 :
にゃんちゅー:03/09/26 07:26
>>780 なに出鱈目言ってんだ?
僕は西都くんなんかじゃないよ。
嫌がらせは止めて下さい。
789 :
にゃんちゅー:03/09/26 11:48
790 :
にゃんちゅー:03/09/26 20:10
>>789 そうまでして荒らしたいの!!サイト君!
791 :
にゃんちゅー:03/09/26 20:35
793 :
日本@名無史さん:03/09/26 23:51
西都西都 西都のしゅうりんがん しゅうりんがんの ぐうりんだい ぐうりんだいの ぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいの ちょうすけ
794 :
にゃんちゅー ◆IcICQJaxBw :03/09/27 08:15
///
795 :
日本@名無史さん:03/10/03 20:14
本スレにコピペやAAの荒らしをかけては一方でニセスレをたてる。
1はよっぽど畿内説と西都説が嫌いとみえる。
妨害のための偽スレかどうかを判別する方法
>>1 の内容が西都の宣伝であるかどうかを確認する
西都の文字があったら、それは妨害のための乱立している偽スレなので、
そのスレには絶対に書き込まないこと
797 :
日本@名無史さん:03/10/04 05:46
慢性
801 :
日本@名無史さん:03/10/17 20:01
802 :
日本@名無史さん:03/10/26 05:22
まったく
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ