1 :
日本@名無史さん:
基実、前久、忠熈、文麿、文隆……。
歴史の裏側で意外と暗躍しているプレイボーイ一家(藁
近衛家について語りませんか。
2 :
日本@名無史さん:02/08/19 19:59
近衛秀麿マンセー!!
3 :
日本@名無史さん:02/08/19 20:01
ていうか、
「一条スレッド」「鷹司スレッド」はおろか、
「西園寺スレッド」「久我スレッド」「花山院スレッド」なんてものが
わんさか出てきたらどうするよ?
4 :
日本@名無史さん:02/08/19 20:17
5 :
日本@名無史さん:02/08/19 20:43
筆頭戦犯
文麿
6 :
日本@名無史さん:02/08/19 20:45
秀吉は近衛前久の猶子となって藤原(近衛)秀吉となって関白職に就任し得た。
だから秀吉は近衛家の家督相続者でもある。
7 :
日本@名無史さん:02/08/19 22:29
それにしても、文隆氏は本当に病死だったのだろうか。
8 :
日本@名無史さん:02/08/19 22:34
>>6 猿は先祖のはずだ。猿が子孫になってしまうなぞは悪夢ものだ。ぞっとするね。
9 :
日本@名無史さん:02/08/19 22:34
「近衛秀吉」ウケル
10 :
日本@名無史さん:02/08/19 22:39
現在の近衛家の当主って誰なの?
11 :
日本@名無史さん:02/08/19 22:40
近衛文隆マンセー!!
>>2 それにしても作曲家って何気に有名人の関係筋が多くないか?
秀麿センセもそうだけど團伊久磨、芥川也寸志、本居長世とか。
>>10 かなり分家もあるから大変だろうね〜、歩いて探すの。
13 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:16
>>10 宗家の当主は細川元首相の弟で日赤の副社長をやってる忠W(ただてる)氏じゃないの?
宮家からお嫁をもらってるんだし。
14 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:21
>>13 細川元首相とは腹違い?
なんで兄が細川を継いで、弟が近衛なんだろう?
細川も名門だけど、近衛の方が家柄は上だよね。
それにしても細川元首相は、近衛文麿にそっくりだね。
15 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:26
>>14 同腹だよ。
兄は実家。弟が養子にでるだろ。普通は。
だからおかしくないのよん。
16 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:28
そうなんだ。弟は養子なの?
だったら何で細川元首相は、近衛文麿にそっくりなの?
ゴメン質問ばかりでw
17 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:37
>>16 護煕氏の母親は、近衛の姫君でしょ。
護煕氏は近衛文麿の孫だよ。
18 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:37
文麿は彼らの母方の祖父にあたるんですよ。
でも、元首相って文麿に似てるかなあ?
20 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:39
21 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:40
作曲家で音楽家の近衛秀麿(文麿の弟)が素敵だな。
二人とも関白:近衛忠煕の孫で、貴族院議長:近衛篤麿の子だな。
音楽の教科書にも、この人の曲のってるしな。
日本の西洋音楽の普及、オーケストラの普及に
多大な貢献してるし、日本の西洋音楽語るうえでは、
切り離せない罠。
NHK交響楽団の前進の新交響楽団を作った人でもある。
ちなみに、現在指揮者として活躍している近衛秀健氏は、
秀麿の子だよ。
22 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:41
日赤副社長の奥さんってなんて宮家のなんて人?
23 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:43
つーことは、弟は母方の親戚に養子に出されたわけね。
24 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:43
作曲家は旧華族多いよ。
松平頼曉もそう。
25 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:46
しかし、本来は細川の子を当主にしなければならないほど、
近衛家には人材が居なかったのか?
>>22 三笠宮ィ子(やすこ)内親王。
宮内庁のHPにのってるよ。
27 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:52
しかし他に近衛で有名な人って、近衛信尹くらいかなあ・・
28 :
日本@名無史さん:02/08/19 23:55
25>>文麿公男子が2人とも早世。未亡人が義姉の子を養嗣子として迎えた。血筋と
しては文麿公の弟、秀麿男の系統よりも宗家に近いという判断か?
細川侯爵家は旧大名華族の中でも有力だったから細川家から養子を迎えるとい
うのは得策だっつたのかも
ふーん、なるほどね。
ところで、おとといあたりのNHKで忠W氏の御子息が文麿・文隆の足跡を
たどるっていうのをやってたんだけど、見た人います?
BSハイビジョンの番組なので、私は見られなかったんだけど。
31 :
日本@名無史さん:02/08/20 00:19
例えば、公家には西園寺家は琵琶、三条家の笛というように家業の
楽器がある。
西園寺公望も琵琶が弾けて、三味線も当然ひけるし、
芸者より三味線が上手に弾けたは有名。
近衛家はその雅楽を総指揮する家だったようだ。
32 :
日本@名無史さん:02/08/20 00:22
近衛家は早死にがおおい。
って、秀麿氏が語っていた本があった。
篤麿、文麿、文隆、みんな天寿をまっとうしていないもんな。
33 :
日本@名無史さん:02/08/20 00:29
近衛文麿が家を継いだのが12歳の時。
当時は父君の篤麿が政界で頭角を現してきて、いずれは総理大臣
になるといわれていた。先物買いで篤麿に金を貸す人がたくさん
いたが、突然急逝したとたん、近衛家には借金取りがたくさん
きた。そのため、文麿は人間不振になったそうだ。
34 :
日本@名無史さん:02/08/20 00:51
>近衛家はその雅楽を総指揮する家だったようだ。
ヴァカ発見
35 :
日本@名無史さん:02/08/20 00:59
>>34 秀麿氏が自らそういってんだから、そうなんだろ。
ある本で語ってたよ。
36 :
上級武士末裔:02/08/20 01:00
ちゅーかよ、近衛っつったって漏れの先祖は刀二本差しで馬にも乗ってた。
漏れの先祖の方がかっこええじゃん。
なんだよ公家って????化粧しやがって。オカマじゃねーかよ。
それに戦ったらよえーじゃん?
ダメダメ。ダサダサだよ。
37 :
日本@名無史さん:02/08/20 01:08
かなりDQNな武士の末裔さんらしいな。ある意味見事。
38 :
日本@名無史さん:02/08/20 01:33
頼朝の頃の土御門家、
摂家将軍を出した頃の九条家、
関東申し次ぎは西園寺、
などと、実質的な公家の長の家は時代毎に異なる様な気がする。
39 :
日本@名無史さん:02/08/20 01:51
>>28 不正確。
文麿の長男文隆は満州でソ連軍にとっ捕まりシベリア抑留中に死去。
次男道隆(元東京大学教授)は存命。ただし、独身で子供はいない。
文隆には芸者に産ませた子供が居たらしいが、母親が芸者の非嫡出子では近衛家を継がせられず。
よって、文麿の娘の嫁ぎ先細川家から養子を貰って、近衛家を継がせた。それが、現当主の忠W。
ちなみに、秀麿の孫には司法ベテランの大が居る。
40 :
日本@名無史さん:02/08/20 01:53
>>30 番組に登場したのは近衛忠大氏(ただひろ)32歳。文麿によく似ていた。映像作家をやっているようだがgoogleで検索するとホッケー関連でいろいろなところに顔を出しているみたい。
41 :
日本@名無史さん:02/08/20 03:10
歴史を語れよ、現在のスレは他にもある。
43 :
日本@名無史さん:02/08/20 03:25
うろ覚えで申し訳ないんだが、江戸時代に近衛内前(うちさき)が関白
だった頃、禁裏勤めの役人のあいだで汚職事件があって、その責任を
押しつけられた役人が、近衛家に七代祟ると言い残して自害して以降、
近衛家の人間は早死にしたり変死したりするという話を読んだことがある。
七代目が文隆だったかな。
唯一関白に就任して天寿を全うしたのが幕末の忠煕だが、彼が関白に
なれたのは一旦出家して還俗したから、とその本には書いてあった。
45 :
日本@名無史さん:02/08/21 22:13
age
近衛 基通は、後白河法皇と密通してますた。
47 :
日本@名無史さん:02/08/24 00:48
玉葉にそうあるね。
48 :
日本@名無史さん:02/08/24 02:19
大ちゃんは今年は択一受かったの?
49 :
日本@名無史さん:02/08/24 03:25
>>46 密通というか、御所で堂々といちゃついてたらしいね。
九条兼実が「君臣一体」と、イヤミたっぷりに日記に書いてる(w
50 :
日本@名無史さん:02/08/24 03:33
別にあの時代は普通なんじゃないの。
モ〜ホ〜
51 :
日本@名無史さん:02/08/24 04:03
近衛文麿と秀麿の父は篤麿、母はどちらも加賀前田家の姫君。
文麿の母が産褥熱で死んだ後、妹が後妻に入って秀麿を産んだ。
それにしても五摂家筆頭とは言いながら、江戸時代に皇室から養子が入って
血筋の上では藤原氏じゃなくなってたわけだが、今度は細川ですか。
清和源氏だね。皇胤とはいえ平安時代ならアゴで使ってただろうに。(w
52 :
日本@名無史さん:02/08/29 10:13
>>51 江戸期に養子に入った後陽成天皇の皇子近衛信尋の母親は近衛前久の娘。
「血筋」の上でも近衛の筋は絶えてないのでは。
53 :
日本@名無史さん:02/08/31 03:11
ところでなぜ近衛という名字になったんだ?
54 :
日本@名無史さん:02/08/31 04:32
ヲレあるアパレル専門学校にいたことあるけど
近衛ってやついたな
56 :
日本@名無史さん:02/08/31 09:59
俺のガッコの校歌は秀麿センセが作曲しますた。
>>39 近衛文隆の非嫡出子の方って、確か俳優さんになってましたよね?
ウルトラマンに出てた人じゃなかったでしたっけ?
58 :
日本@名無史さん:02/08/31 11:52
>>54 何か根拠がよくわからないな。父系に限定する理由はなんですか。
59 :
日本@名無史さん:02/09/01 23:50
>>53 屋敷が面していた通り。
公家の家名なんてそんなもん。
それか、荘園・別荘があったとこの地名とか。
60 :
日本@名無史さん:02/09/02 00:38
>59
まあ、「通称」のようなものだからね。
正式にはあくまでも藤原秀麿、とか言うわけだし。
61 :
日本@名無史さん:02/09/02 01:11
>>58 家名は男系によって継がれるものだから。
例えば(上)冷泉家の当主夫人は先代当主の娘だが、
代々のしきたりを守っていれば御文庫には入れない。
先代当主夫人も先々代当主の娘だが同じこと。
伝統は当主から当主へと伝えられる。
今は財団を作ったりしてるから伝統は破壊されてるがね。
62 :
日本@名無史さん:02/09/02 01:56
63 :
日本@名無史さん:02/09/02 03:20
>>62 要するに藤原氏という家名は父系で繋がっている。当主から当主へ。
形としては新当主が前当主の養子となり、前当主の娘を妻とする。
だから父系の血筋がある時点で皇統に切り替わっているというわけだ。
血筋が母系で繋がっていても家名の継続にはならないのは、現代の
普通の家でも長男長女の結婚が増えて妻方の氏名が絶えるケースが
多いことでわかるだろう。夫婦別姓の提唱者はフェミニストだが、
支持者の大半は家名断絶を恐れる人たちだからね。
64 :
日本@名無史さん:02/09/02 03:35
65 :
日本@名無史さん:02/09/02 13:27
近衛首相が死ぬほど嫌いなのは俺だけだろうかコイツ腰抜けだからだし、
犬養首相は度量はあったんだろうけど殺した連中が「話せば分かる」と言っただけ
で始末する相当なキチガイだったのがいけなかったんだろうな
66 :
日本@名無史さん:02/09/02 16:21
>>65 まず句読点の使い方を覚えろ。
犬養は「話せば分かる」と言ったから殺されたのではない。
殺しにきたやつに「話せば分かる」と言っただけだ。
67 :
日本@名無史さん:02/09/02 20:22
>>64 近衛信尋は婿養子だって言ってんだよ。
皇統の生まれで藤原氏を継いだってことだ。
家名は父系で繋がってる。
そこに養子が入ってるから血統は切れてる。
母系で血統が続いても家名は継続しない。
だから
>>58の疑問は成り立たない。
69 :
日本@名無史さん:02/09/02 20:57
>>67 同情から言うんだが、自分の文をもう一回よく読んだ方がいいぞ。
悪いことは言わんから。
70 :
日本@名無史さん:02/09/03 01:23
71 :
日本@名無史さん:02/09/03 01:45
わかった
>>70よ。おまえの言うことは100%認めるからもう何も言わんでええぞ。
72 :
日本@名無史さん:02/09/03 01:52
要するに近衛家と藤原家は
縁戚にあたるということですよね
つまり近衛文麿の遠いご先祖は
藤原鎌足だということですよね
よく読めばわかりますよ
73 :
日本@名無史さん:02/09/03 02:01
後陽成天皇からの近衛本家は、血統上、断絶してますね。
よく考えると東隆明氏はいまとなっては、男系では天皇陛下に最も
近い血統ですね。
後、後続が入った公家としては鷹司氏もいますが、男系では耐えてますしね。
あくまで現在の皇室の男子以外ね。
でも男系の若い人が皇室にはもういないので、
東氏やその子供のお鉢が回ってくるかもね。
75 :
日本@名無史さん:02/09/03 02:05
東氏って
そのまんま東ですか?
76 :
日本@名無史さん:02/09/03 02:07
ミラーマンに出てた人だろう。
77 :
日本@名無史さん:02/09/03 02:09
でも、日本臣民は
みな天皇の家族だから
だれでも皇位継承していいんでねえの?
俺は道鏡を推すね
78 :
日本@名無史さん:02/09/03 02:19
このスレの連中って頭悪すぎだな
ミラーマンは近衛家の出だったんですか?
80 :
日本@名無史さん:02/09/03 08:31
血統など幻です。
82 :
日本@名無史さん:02/09/03 08:44
ところで、このスレには何人くらい近衛家の方が参加しているのですか。
また、近衛家以外の人は他人のうちの話をあれこれ話してて楽しいですか。
83 :
日本@名無史さん:02/09/03 09:03
>82
それを言っちゃおしめぇよ!
84 :
日本@名無史さん:02/09/03 10:48
85 :
日本@名無史さん:02/09/03 14:07
>>82 「皇室ネタ」で盛り上がっている連中のところに行っても、
あなたは同じことを言いますか?
86 :
日本@名無史さん:02/09/03 17:47
猿の秀吉は近衛家の養子です。だから関白なのです。
よって近衛秀吉→(藤原秀吉)→豊臣秀吉
天下の珍事だったそうです。
近衛マンセー
88 :
日本@名無史さん:02/09/03 20:24
五摂家のうちで、鎌足の男子直系の子孫が残っている家ってあるの?
89 :
日本@名無史さん:02/09/03 20:29
そんなこと言ったら、皇室なんて全然直系の子孫じゃないだろ。
家系なんてものは血としての直系云々より、
名としての繋がりの方が重要なのではないかと。
90 :
日本@名無史さん:02/09/03 21:41
>>89 ただ残ってるのか聞いてるだけじゃん。あんた深読みしすぎ。
藤原不比等は鎌足の次男だよね。
そういう話ではないのかな。はずれたこと言ってたらごめん。
ちなみに長男には子どもはいなかったらしい。
92 :
日本@名無史さん:02/09/03 23:12
鎌足の長男って坊さんになった定慧のことだよな。
鎌足の直系ってことは南家だから、北家である五摂家には直系の子孫はおりません。
ひょっとして単に鎌足の血を引いてるか、って意味か?
93 :
日本@名無史さん:02/09/03 23:15
鎌足というよりは、道長の直系という意味かと。
そんなに深い意味は無かったのですが、要するに次男でも三男でも、男系でつながっている
という程度の意味です。
藤原氏男系の子孫なら、他家の養子でもOKということで。
平たく言うと、親父(母親は×)をたどっていけば、鎌足にたどり着くということです。
95 :
日本@名無史さん:02/09/04 01:19
天智ご落胤説を取ると、鎌足の男系の子孫はいかなる時代にも
存在しなかったことになる罠。
96 :
日本@名無史さん:02/09/04 01:29
二条と九条も養子相続がかなりあるんだけど、
皇室から入ったという記録はないから同族から迎えてるんじゃないの?
格下の家から養子を入れるという考えは昔はなかったはずだから。
だとすれば鎌足の直系は続いてると言えそうだけど。
97 :
宣伝以外の何者でもない:02/09/04 01:37
公家百四十家スレ 宜しく
98 :
日本@名無史さん:02/09/04 01:45
あげ
99 :
日本@名無史さん:02/09/04 02:21
>96
うん、つながってるみたい。
100 :
日本@名無史さん:02/09/05 19:12
こんなに簡単にゲットすることができてしまって良いのだろうか。
と、良心の呵責に耐えかねつつ100get
101 :
日本@名無史さん:02/09/05 19:45
なにも益することのないカキコして100ゲットの君は
良心の呵責に一生苦しまねばならない。
102 :
日本@名無史さん:02/09/05 20:36
100取り損ねて怒ってるんだろ?
103 :
日本@名無史さん:02/09/05 21:13
101も102も無駄に101と102をげっとするなよ。
おまえもな。おれもだけど。
105 :
日本@名無史さん:02/09/05 21:20
>>100-104 いや、無駄ではない。君たちのおかげで楽しい時間が過ごせたぜ。
ありがとう。
106 :
日本@名無史さん:02/09/05 21:26
108 :
日本@名無史さん:02/09/06 19:07
109は、素数。
109 :
日本@名無史さん:02/09/06 19:10
101
103
107
も素数です。
110 :
日本@名無史さん:02/09/06 19:12
素数ゲット。 ズサー。
111 :
日本@名無史さん:02/09/06 19:12
オリバーは?
112 :
日本@名無史さん:02/09/06 19:34
113 :
日本@名無史さん:02/09/06 21:08
ひさしぶりに心のなごむ番組見せてもらった。ありがとう
オリバーって何
司法試験の本ちょっと見てみたが、あんなの覚えられるのか?
頭に半導体もう一つつける必要がある。
俺は科挙の二の舞をしたくないから、勉強なんかしない
○○○で釣りしてたほうが良いや
117 :
117=100:02/09/06 21:17
急に駄スレになったのはやはり俺のせいなのか?
・・・といいつつ素数get
難行苦行で裁判官になったら休みなし、どこがいいんだろう?
家で仕事しても良いって事は、あんた休みなしだよってこと
なんだよね
119 :
日本@名無史さん:02/09/07 15:49
今NHKBSで放送している戦争特集で近衛さんが出ているね。
120 :
日本@名無史さん:02/09/07 15:51
コノエ君マウンテンバイク乗ってます
121 :
日本@名無史さん:02/09/07 16:06
今TVに出てた近衛文麿の曽孫、目元、顔立ちがどこか細川護煕に
似ている。やはり一族なのだな〜。
一族というより、血は争えない、というべきか?
123 :
日本@名無史さん:02/09/07 16:22
水谷川男爵は分家です
124 :
日本@名無史さん:02/09/08 06:07
昨日の近衛さん、ホッケーやってるとこ見て、
直衣で蹴鞠してるところを連想しますた
いかにも公達という顔立ちってあるんですね
貴重ですね、ああいう貴族的な風貌って
やっぱり、貴族は顔がちがう。平民とは
126 :
日本@名無史さん:02/09/08 12:01
近衛さん、うちの近所でつ。(杉並区)
あそこんちの1軒の敷地に
オレのボロアパートが100軒くらい建つ。
やっぱり、名門は名門なんだよね。いつの時代も
128 :
日本@名無史さん:02/09/08 12:15
今の近衛家の住い、映画などで荻(テキ)外荘と呼ばれていた場所なのかな?
うちは、6畳一間
130 :
日本@名無史さん:02/09/08 13:21
西園寺はんとこのスレも立ったことやし、盛り上げんとね。
何かパーっとした話題はないのん?
131 :
日本@名無史さん:02/09/08 13:23
近衛忠大萌え〜!
>>128さん
そうでつ。文磨さんのころの建物を今も
使ってるらしい。らしい、と言うのは
門から母屋が見えないくらい広いからなんですが。
133 :
日本@名無史さん:02/09/08 17:25
近衛さんち、荻窪になかったけ?
134 :
日本@名無史さん:02/09/08 17:47
>>126 近衛さんちってそんなに大きいの?
具体的に何坪くらい?
もしかして江戸時代の京都の家よりおっきいんじゃないの(爆
135 :
日本@名無史さん:02/09/08 17:52
≫133
それで荻(荻窪)外荘て、昔、言われたみたいだ。
136 :
日本@名無史さん:02/09/08 18:02
みなさんミーハ−ですな ところで現当主は日赤副社長だっけ
>>134さん
うーん、何坪とか聞かれてもねぇ、、
大体、あくまでも大体ですが100m×50mくらいの広さかなあ
つーことは(電卓、電卓、、、)1500坪くらい?
138 :
日本@名無史さん:02/09/08 20:32
今は荻窪に住んでるの?別荘のあったとこ。
戦前の本宅は、目白だよ。今じゃ当時の面影といったら、道の真中にでっかい木があって、道路がそれを避けて通っていること位か。近衛邸の玄関(御車寄?)前のロータリー跡。
139 :
日本@名無史さん:02/09/08 20:40
当時を描いた映画やドラマでは、よく、近衛はだれそれ(例:山本五十六)を
テキガイソウに招き、なんてナレーションが入るけど。荻窪の荻(テキ)から
きたのだと思う。
140 :
日本@名無史さん:02/09/08 20:44
>>137 100mx50mくらいの屋敷自慢してるようじゃ、西園寺スレに惨敗じゃないのか。
141 :
日本@名無史さん:02/09/08 20:56
>138
文麿の次男さんが住んでいるみたいです。
142 :
日本@名無史さん:02/09/08 21:20
荻窪って場所が没落ぶりを表してる。
やはり中心部に住まないとね。
143 :
日本@名無史さん:02/09/08 21:22
近衛基平は本当に帝の御前で腹をめされたのか?
144 :
日本@名無史さん:02/09/08 22:26
荻窪に住んでいるのは通隆氏だけど、今の当主って細川家から養子にきて
三笠宮家の内親王と結婚したかたなんですよね?
養子って誰の養子になったんだろう?
145 :
日本@名無史さん:02/09/08 23:26
>144
文隆夫人の養子。
146 :
日本@名無史さん:02/09/08 23:32
147 :
日本@名無史さん:02/09/09 00:22
>>143 嘘に決まってんだろ。
大体御所の中じゃお産だってできないんだぞ。
死穢なんて一番忌み嫌われる。
148 :
日本@名無史さん:02/09/09 00:51
忠大氏のあくまで高貴な風貌にクラクラっす。。。
何歳くらい?
149 :
日本@名無史さん:02/09/09 02:59
>>143 切腹はもちろんウソだが、蒙古に対する対応をめぐって二条良実とかなり
激しく対立したらしいので、心労で死んだ可能性はあると思う。
大河ドラマでは、近衛基平は一条実経(二条良実の弟)と対立してたけど、
実際には一条の動きには謎が多い。
兄と一緒に近衛と対立するような態度を見せたかと思うと、兄の意見に
全面的には賛成していないかのような態度を取ったりもしている。
まほつ米ネタは出内のかい。
152 :
大老の末裔:02/09/09 08:40
織れの方が高貴だが?
>>32 近衛家には、「竹生島の呪い」というのがあり
その千年の呪いの最終年が1983年だったのです。
秀麿の孫に聞きました。
154 :
日本@名無史さん:02/09/09 12:53
詳しいことはわかりません。
何しろ本人、日本語が不自由で、
亀が岡鶴満宮(鶴岡八幡宮)とか平気でいう子でしたから。
ただ、その年は、近衛家の男児全員が、
待ちに待った年で
(といっても話している当人があやふやなんで、正確かどうかは疑問)
盛大なパーティーをやったとの由。
誤解のないように言っておきますが、
彼女はドイツ生まれのアメリカ育ち、
日本にきてからもアメリカンスクールに通っていたのです。
日本語が不自由とはそういう意味。
彼女もチェロをこなし、兄はN響にいるといっておりました。
157 :
日本@名無史さん:02/09/09 19:02
>>156 だいじょぶ、だいじょぶ。心配無用。
「かめがおかつるまんぐう」も気持ちはよくわかる。
まちがいそうだよ。鎌倉には「亀ヶ谷」っていう地名もある
ことだし。(w
「彼女」ということは、「1000年の呪い」も実害がないの
で記憶があいまいってことですね。(w
近衛様カコーイイとさーやが言ってた
159 :
日本@名無史さん:02/09/09 20:23
比べるものがひどす(イカ略
葵徳川三代みてると、
近衛信尋の立場の変化が面白い。
勅使として江戸下向してきた場合、
最初は、上座が関白、下座は将軍家で、
かなり下手な態度とってたのに、
あるときあから、上座は将軍家が座り、関白は下座に
座らせ、言葉づかいも尊大になっていた。
これが再逆転するのが、徳川家茂の時代まで
またねばならないのだ。
161 :
日本@名無史さん:02/09/15 12:47
東隆明さんアゲ
さーやの婿になれ、
163 :
日本@名無史さん:02/09/17 21:40
荻外荘は庭を潰して大きな駐車場にしている だから簡単に入れる
そうしないと税金が払えないんだろ
164 :
日本@名無史さん:02/09/17 23:58
その女性って水谷川さん?テレビにでてたよ。田園調布の家。
EUのパーティーで日本から唯一の参加者。
165 :
日本@名無史さん:02/10/01 16:21
166 :
日本@名無史さん:02/10/04 00:02
(´-`).。oO(結局近衛文麿は自決しなくても東京裁判で死刑だったんだろうなぁ・・・。)
167 :
日本@名無史さん:02/10/04 22:17
(´-`).。oO(文麿は平和的に解決しようとしてたのになぁ…。)
近衛様は近いうちに核爆弾を保有するらしい
169 :
日本@名無史さん:02/10/21 23:30
170 :
日本@名無史さん:02/10/27 00:11
忠大様さーやとのケコーン話はどこへ?
171 :
日本@名無史さん:02/10/27 00:24
大様は、司法試験残念でした。
人んちの家庭事情がやたら気になるバカ共が集うスレはここですか?
173 :
日本@名無史さん:02/11/05 22:32
五摂家の序列が親王よりも上位だったというのは本当ですか?
174 :
日本@名無史さん:02/11/05 23:05
>>173 つーか、五摂家の当主が軒並み皇族で入れ替えられた時期なかったっけ?
後陽成天皇の時代あたりでさ。
全部ではなかったような。
176 :
日本@名無史さん:02/11/06 01:00
>>172 五摂家の序列が上なのではなく、宮中の序列が
天皇
皇太子
関白(摂政)
なのよ。関白は親王より序列は上になる。
177 :
日本@名無史さん:02/11/06 01:56
江戸時代は三公の下親王よ。
>>176 177さん ありがとうございます。
諸王は諸臣と同様に位階通りの宮中席次なのでしょうか。
あと、江戸時代といえば四親王家の序列で幕府ともめたとかなんとか。(うろ覚え)
179 :
日本@名無史さん:02/11/06 10:08
忠大氏は司法試験浪人で映像作家で(歌会始なんかの)講じなんですね?
定職にはついてるのかな。
さーやより一つ下か。。。ミッチ−の理想からは遠そうだが、もう他に
いないもんな。醍醐君はいくつなのかもわからんし。。。
180 :
日本@名無史さん:02/11/06 23:31
殿下の敬称が許されていたのは明治までは、
皇太子と関白(摂政)、太閤のみよ。
諸親王には許されていない。
将軍も、朝鮮に対してだけは、
日本国大君殿下と呼ばせていたが。
181 :
日本@名無史さん:02/11/06 23:39
>>179 歴史上の近衛家には興味があるが、今の子孫のことなんてどーでもいい。
まして、その人が誰と結婚しようが関係ない。
ただ、内親王は独身でいた方が一生皇族なので幸せだと思うぞ。
30代まで皇族で過ごした人間が、今さらフツーの生活などできるものか。
182 :
日本@名無史さん:02/11/06 23:40
183 :
日本@名無史さん:02/11/06 23:42
司法浪人は忠大じゃない。
秀麿の孫の大。
184 :
日本@名無史さん:02/11/06 23:45
忠大も大もどうでもいいよ。今は一般人だろ。
180さん ありがとうございます。
親王諸王に殿下の敬称が認められていなかったというのは初耳でした。
「明治までは」というのは「維新までは」ということですよね。
(「明治時代含む」ではなく)
こうした細かい序列などを知る良い本、HPはないのでしょうか。
分野が分野だけに価格もはりそうで、スカをつかみたくないのです。
186 :
日本@名無史さん:02/11/17 22:59
あげましょか。
現在の近衛家当主は細川家からの養子で、源氏とはいえ武家の流れです。
後陽成天皇?の皇胤は秀麿系のほうで、そちらのほうが五摂家筆頭としては
相応しいような。
まあ、藤原五摂家なわけだから藤原氏の男系を繋いでいる九條,二條から
なんとか男子をわけてもらって(w)正真正銘の藤氏長者に戻したほうが
すっきりするけど。本人達の感覚的にはどんな感じでしょ。
187 :
日本@名無史さん:02/11/17 23:02
公家の血統なんかより、中韓への謝罪の方が大切です。
188 :
日本@名無史さん:02/11/17 23:05
九條家は鷹司家経由で親王の子孫です。(九條家に幕末、鷹司から養子が入った)
二條家は男系でつづいてたかな?
>九條家は鷹司家経由で親王の子孫
ショック 九條と二條は生き残ってると思ってた。清華家の藤氏はどう?
二条って一番、武家の言いなりだった摂家でしょ?
今の皇室とも縁遠いし、、、
でも「藤氏長者」なんだし、ねえ。藤原氏の祭祀をしてるんだろうけど。
二條家について、皇室との縁はこの際どうでもいいよ。
三條,花山院,大炊御門,菊亭 はまだ男系藤原氏かい?
西園寺,徳大寺は皇族系にかわってるよね。廣幡,久我は源氏だがまだ皇胤なのか。
醍醐は当初から皇胤なのに藤原氏という立場だが。
ようするに、大臣家以上の藤原氏で男系を保持している家系が残っていることを望む。
192 :
日本@名無史さん:02/11/18 00:37
男系にそこまで拘っても意味あるの?
193 :
日本@名無史さん :02/11/18 16:02
養子つっても、忠輝さんのおっかさんは文麿公の娘が細川護貞氏に嫁いだわけだから、
男系・女系にこだわらなけりゃ血の連続性はしっかり保たれてますわな。
氏素性の知れないそのへんの大名家と違い、神代にその源を発する氏なので
祖先神の祭祀や守護神への祈りを行う際には男系は大切だと思うのです。
男系女子は否定しません。
195 :
日本@名無史さん:02/11/18 23:33
近衛家がそれでいいのなら、他人がどうこう言う問題ではないと思うが。
いかに摂家とはいえ、今は一私人だよ。
それをいっちゃあ(w
でも祭祀は続いてるはずだし。
確かにそれも一見識でしょうけれども、仮に女系であるとは言え、直系の孫である事には間違いないし、かつ
いたずらに男系にこだわって家系の断絶を招く、あるいは不自然なほど血縁関係の遠い分家に養子を求めるよ
りは自然だと思うのですが・・・(ま、しかしいずれにしてもこりゃ近衛家が判断されることですな。)
>197
ご免、直系って女系でも可なの?
俺は直接に血の繋がりがあっても女系は祖先の直系じゃないと思ってました。
199 :
日本@名無史さん:02/11/20 18:54
近衛家は江戸初期に皇子を養子に迎えてるから、とっくに藤氏じゃありません。
皇室以外の日本の名家は、あまり男系にはこだわってないようです。
>>199 それは「男系にこだわってない」ことになるのか?
だって迎えたのは男子でしょ?
>>199 第一希望 藤氏男系
第二希望 秀麿系
現状 細川系
細川より秀麿系が望ましく、秀麿系より藤氏男系が望ましい、ということです。
202 :
日本@名無史さん:02/11/20 23:55
近衛忠W(ただてる)氏栄光学園卒
藤原氏の血統については武家藤原氏に多く残っているとおもう。
秀郷流藤原氏、利仁流藤原氏、宇都宮系藤原氏、南家藤原氏などなど。
203 :
日本@名無史さん:02/11/21 00:05
いまの毛利家当主も清末毛利家かどっかからの借り物でしょう。
あの一挙一動見守られるストレス社会で生きなければいけない過酷な条件と
かつ幕末の高杉だ神代だ就梨だ周布だ来島だと血の気の多い連中が暴れまわっていた藩に生まれて可哀相。
ソウセイ公敬親公は子に恵まれなかったようです。
黒田も幕末は島津家の血統にかわっているが
こちらは宇都宮氏殺戮で男子に恵まれないともっぱらの噂。
「最期の殿様」浅野長勲の家はあのキチガイ匠かみとか兄の大学の血統と関係あるのかな?
204 :
日本@名無史さん:02/11/21 00:10
>>203 「最期の殿様」浅野長勲の孫は、利家とまつの、NHK政策統括さ。
205 :
日本@名無史さん:02/11/21 00:26
206 :
日本@名無史さん:02/11/21 00:42
>>205 199が「男系にこだわってない」の根拠になってるの?
>>206 露骨になってるやんけ!
いやはや、男系と男子の区別もつかないとは・・・
208 :
日本@名無史さん:02/11/22 21:54
>>203 現在の芸州浅野家と赤穂浅野家は直接関係ありません。
先代の浅野家当主は東京国立博物館の館長、現当主は学習院の科長(校長)でした。
大河ドラマのPはこの方々とどういう関係なのでしょうか?
209 :
日本@名無史さん:02/12/01 16:36
昨日NHKに出てた
曽祖父文麿にそっくりなあの人は男系子孫?
昨日のは
>>30にでてる番組らしい
文隆の義弟護貞の孫が、文隆を祖父と言っていたのは何故?
>>39 >文隆には芸者に産ませた子供が居たらしいが、母親が芸者の非嫡出子では近衛家を継がせられず。
今からでもこの男系子孫に継がせたらいいじゃん
これが天皇家の場合でも、芸者に産ませた男系庶子より女性皇族から女系に移るの?
全然似てない男系子孫(現天皇家は香淳皇后似と聞く)と
女系子孫でも先祖に激似(近衛忠大)の場合はどっちを尊重するべき?
皇太子兄弟の顔を見ると、香淳皇后の実家のDNAは相当な猛者
高円宮の内親王姉妹は父親に似てるけど、高円宮は昭和天皇にも似てるから
女系でも、今上天皇一家より、明治天皇〜のDNAが強く出てない?
>211
もうい〜だろ、ひとんちの事情を詮索するのは。
今を生きてる人だよ。なんでそんなことが気になる?
近衛家の人間が、跡を継がせるにふさわしいと思った人物を決めたのになんの不都合がある?
大事なのは重みのある名跡をそれにみあう人物が正しい方法で受け継ぐこと。
>199
近衛信尋のこと言ってる?近衛は藤氏系の姓でしょうが。藤氏じゃなくなったってなに?
213 :
日本@名無史さん:02/12/01 23:06
タカマドさんは
明治大帝によう似ているよ。
南方的、アジア的な、顔の彫りなんか特にね。
214 :
日本@名無史さん:02/12/01 23:22
タカマドさんのお嬢さん(とくに茶髪の長女)も
明治大帝に激似ですよ。
あの目元や口元は紛れもなく大帝の遺伝ですな。
>212
>藤氏じゃなくなったってなに?
まあ、男系じゃないってことでは。
216 :
ゲームやりすぎ:02/12/02 22:09
細川護貞 ┌護熙
‖―――┤
近衛篤麿┬文麿┬護貞妻 └忠W(文隆婦人養子)
│ │
│ ├文隆―――庶子(芸者腹)
│ │‖
│ │文隆婦人=忠W
│ │ ‖――忠大
│ │三笠宮崇仁―ィ子
│ │
│ └通隆
│
└秀麿―秀健
近衛家の前例に倣えば、皇族が不慮の事故で男子・女子問わず全員亡くなられた場合、近衛忠大氏が天皇になれる。
皇位継承権4位の外孫で関白近衛家の出、これ以上は無いってぐらいの血統。
ここに、秋篠宮の庶子(ほんとにいるの?)、伏見宮系の旧皇族数家も名乗りを挙げ、中世に逆戻りの骨肉の争い。
超バトルロワイアル。厨房には楽しすぎるネタだ。
217 :
日本@名無史さん:02/12/02 22:27
>>216 男系が武家の細川って点でアウトだと思うが。
そうか、近衛家の血統自体が男系では細川に移ってるんだった。
自分で系図書いといてすっかり忘れてた。
219 :
日本@名無史さん:02/12/02 22:38
文麿と秀麿は腹違いとはいえ母同士が姉妹でどちらも正妻だから
秀麿系に宗家を継がせてもいいと思うのだが。
端から見てればそう思いますわな。ふつう
221 :
日本@名無史さん:02/12/03 17:17
志村けんに継がせるという手もある。
222 :
日本@名無史さん:02/12/03 18:29
細川は清和源氏なので問題ない
223 :
日本@名無史さん:02/12/03 19:01
細川家って源氏の男系が続いてるの? シンピョウセイハ?
224 :
日本@名無史さん:02/12/04 01:00
225 :
日本@名無史さん:02/12/04 01:13
公家顔の文麿に萎え
226 :
日本@名無史さん:02/12/04 01:25
細川護貞 ┌護熙
‖―――┤
近衛篤麿┬文麿┬護貞妻 └忠W(文隆夫人養子)
│ │
│ ├文隆―――東隆明(芸者腹。のち俳優に)
│ │‖
│ │文隆夫人=忠W
│ │ ‖――忠大
│ │三笠宮崇仁―ィ子
│ │
│ └通隆
│
└秀麿―秀健
227 :
日本@名無史さん:02/12/04 15:56
江戸時代に近江信楽の天領の世襲代官を代々務めた旗本多羅尾家は、
室町時代に信楽に移住した近衛家の分家の子孫です。
>224
武家でも系譜がしっかりしていれば公家側でも認められるということか
徳川大名の多くのようにアヤシイ血筋だったらアウトだったのかなあ
229 :
日本@名無史さん:02/12/04 19:46
>>226 文隆の庶子が東隆明ってホント?
この人、昔の特撮番組によくチョイ役で出ていた人だよ。
スカイライダー(村上弘明主演)じゃ、レギュラーだった。
まさか、この人が近衛文麿の孫だったとはビックリ。
230 :
日本@名無史さん:02/12/04 19:53
231 :
日本@名無史さん:02/12/05 09:22
テレビに出ていた忠大氏ってまだ独身ですか?
ステキですた。
232 :
日本@名無史さん :02/12/05 11:37
家斉======お美代の方
|
|
溶姫=======前田斉泰
|
|
慶寧
|
|
貞子======近衛篤麿
|
|
文麿
|
|
温子=====細川護貞
|
|
細川護熙
233 :
日本@名無史さん:02/12/05 11:40
前田慶寧は12代将軍に擁立されそうになったね、お美代の方に。
234 :
日本@名無史さん:02/12/05 11:53
細川護熙は近衛家、徳川家、前田家、細川家の血を引いてるわけ?
最強ジャン!
235 :
日本@名無史さん:02/12/05 11:58
>234
でも政治家としては(以下略)。
>>32 亀レスだけど、近衛文麿公が娘の温子が亡くなってからの事だけど
細川護貞氏を招いて霊媒師を呼び、近衛家の今後を尋ねた事を本で読んだ。
その時、霊媒師は近衛家は43、44代は非業死すると言ったそうだ。
文麿公は両手を畳につけて、うな垂れて聞いたそうです。
霊媒師は温子もよんで、本当に近くにいた人しか知らない呼び方で
護貞氏に話しかけたそうです。
238 :
日本@名無史さん:02/12/05 15:36
護貞氏の子より東隆明さんの方が近衛の直系にふさわしいような気がする。
東隆明さんって近衛文隆氏からは認知されてたの?
240 :
ウルトラマンコスモス:02/12/05 15:38
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する、しかも冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
241 :
日本@名無史さん:02/12/05 16:05
>>233 正確には十三代将軍。
お美代の方の陰謀の時、既に家慶が十二代将軍だった。
242 :
日本@名無史さん:02/12/16 12:56
243 :
日本@名無史さん:02/12/16 13:13
244 :
日本@名無史さん :02/12/17 02:26
だれか、近衛家重代の至宝を蔵している陽明文庫って行ったことある?
どんなお宝があるんだろう。
245 :
日本@名無史さん:02/12/17 02:33
246 :
日本@名無史さん:02/12/17 02:57
右京区宇多野
247 :
日本@名無史さん:02/12/18 22:59
249 :
日本@名無史さん:02/12/18 23:10
財団だとしても、実質は近衛家の所有でしょ。
250 :
日本@名無史さん:02/12/18 23:18
役員一覧ないの?
251 :
日本@名無史さん:02/12/18 23:54
>248
御堂関白記か・・・道長の筆跡って個性的でなかなか味があっていい。
252 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:55
>39
TVで近衛忠大氏が通隆氏を訪ねた時に
通隆氏が「今日は家内も留守で・・・」とか言ってた気がするけど
253 :
日本@名無史さん:02/12/20 21:33
近衛通隆の実子東龍明(現・隆明)さんは「仮面ライダー」最終回に出演。
ゲルショッカー怪人ヒルカメレオンが変装した人間の役です。
254 :
日本@名無史さん:02/12/20 21:35
>>253 「文隆」の実子のまちがいでした。
すぐ上に通隆なんて書いてるんだから、うっかりミスったよ(鬱
255 :
日本@名無史さん:02/12/21 14:23
近衛通隆氏は東京大学の教授だったそうだ。
家柄だけじゃなくて頭もすごく良いんだね。
オレみたいな庶民で人並みの大学しか逝けなかったヤシからすると羨ましいかぎりです…。
256 :
日本@名無史さん:02/12/21 17:10
日本にもちゃんと優秀で家柄の良い人がいるってことで、俺は安心するよ。
こういう人は国家を構成する層として大事だと思うし。
257 :
日本@名無史さん:02/12/22 19:28
>>248 国宝8点に重文55点。さすが五摂家筆頭だね。
しかし、またなんで企業のホールなんかで特別展やったんだろう?
近衛家の諸大夫の子孫が経営でもしてるのかな?
258 :
日本@名無史さん:02/12/22 19:45
文麿は「うちの宝物はみんなこの前の戦(応仁の乱)で焼けました」と言ってたのに・・・
259 :
日本@名無史さん:02/12/22 19:50
>>258 もっとすごい物が、あったのでしょうね。
260 :
日本@名無史さん:02/12/24 01:31
261 :
日本@名無史さん:02/12/24 07:35
陰陽師でしょ。
近衛?あ、事務も知らん
263 :
日本@名無史さん:02/12/29 00:29
近衛じゃなくて近衞だよね?
ヰ 巾
264 :
日本@名無史さん:02/12/29 02:35
近衛大は司法浪人。択一に去年合格していた。
265 :
日本@名無史さん:02/12/29 17:00
>>264 そんなことどうでもいい。
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての近衛家であって、
末裔の一私人のことではない。
266 :
日本@名無史さん:02/12/30 17:57
>>264 このことばっかりカキコしてる馬鹿がいるな。
265の言うとおりであって、ここはお前みたいな糞っ垂れが来るところではない。
あっち行け。しっ、しっ!
267 :
日本@名無史さん:03/01/02 01:14
「近衛」っていうところからカッコイイね!
268 :
日本@名無史さん:03/01/02 02:19
269 :
日本@名無史さん:03/01/02 04:58
ハイパーリンクバカがいるような。
270 :
>>268:03/01/02 05:33
>>近衛大路に面して屋敷があっただけ。
無知者発見(笑)
「近衛」という姓は近衛天皇の住居(近衛殿)を
拝領したところに起因している
271 :
日本@名無史さん:03/01/02 06:22
>>270 失礼しました。
反省した上で、学問に精進いたします。
近衛というのは
天皇の近衛兵、禁軍指揮官という意味かと思ってた
273 :
日本@名無史さん:03/01/02 10:50
近衛重四郎の息子が北大路欣也だっけ?
274 :
日本@名無史さん:03/01/02 20:07
近衛十四郎の子は松方弘樹だ
275 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:58
五摂家筆頭ってだれが決めたの?
九条家と近衛家は同格じゃないのか?
276 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:01
近衛家って後陽成天皇の皇子が臣籍降下して家を相続したから筆頭になったのかな
277 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:08
単なる長幼の序だと思ってたけど違うの?
基実(近衛家祖)の異母弟が兼実(九条家祖)だから。
278 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:02
後陽成天皇の皇子は一条家にも養子に入った。一条家にはまた他家が入ったが、分家の醍醐家にはまだ皇胤が残っているぞ
(^^)
280 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:24
281 :
日本史@名無史さん:03/01/12 00:30
>>279 山崎渉
こいつ何者だ?
いろんなスレに出没してるよ。
しかも、1分間の間に。
282 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:39
明治維新後侯爵
醍醐忠順ー忠敬ー忠重ー忠久
現在の当主は忠久氏だと思う
283 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:40
忠実が集積し忠通が受け継いだ摂関家の荘園などの家産を多くもらった近衛家が
本流としていばるのは当然。
284 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:41
盛岡南部氏にも一条氏経由で醍醐氏の血が入っていたはず。
285 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:42
醍醐家って維新以後、なにか大きな不祥事をやらかしていた記憶があるが・・・
286 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:45
家庭内殺人です。
287 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:56
醍醐忠重は海軍中将
昭和二十二年蘭領東インドで戦犯として銃殺刑
288 :
日本@名無史さん:03/01/12 01:01
>>286 ああ、それそれ。
忠重中将のお父さんが被害者だっけ?
ピストルで撃たれたんだっけか?
287のとおりならつまりは親子二代で別のシチュエーションで
銃で他殺されたわけか。
289 :
日本@名無史さん:03/01/12 01:16
醍醐忠敬は何で暗殺されたの?
近衛家は現在のところ比較で筆頭。
九条との力関係は、
1.藤原北家分裂から鎌倉幕府成立まで…近衛優位(九条なんて目に入らない)
2.鎌倉幕府成立から源頼朝実子入内計画まで…九条優位
・源頼朝が平清盛にべったりだった近衛を嫌って後押ししたのが九条。
3.入内計画から比企氏の乱まで…近衛優位
・入内計画の途中で源頼朝は突然九条を見限って近衛を氏の長者に戻す。
直後に当の姫が死亡、計画は頓挫。直後源頼朝は謎の落馬事故?で死亡。
その後二代将軍頼家は比企・近衛ラインで政権を運営しようとするが、
逆に鎌倉武士団によって謀殺。
比企氏の乱の処分として島津は所領没収。
(といっても、実際は当時の島津は近衛の土地の現地管理主任だったから、
実質的には近衛に対する処分だった。)
4.比企氏の乱から承久の変まで…九条優位
・後鳥羽院に九条は巻き込まれた。再び氏の長者は近衛へ。
ただし権勢を振るうほどではなく、西園寺などがこの頃から力を持つ。
5.承久の変以降…近衛優位
承久の変以降、朝廷には奏上しておけばそれでよい、と言う感じになったのか、
両者の力関係を変える出来事は起こらなくなった。
291 :
日本@名無史さん:03/01/12 18:13
醍醐家は、家督を相続しなかった長兄の方の子が、困窮したが援助してもらえず次兄(叔父)を殺したみたいです。
292 :
日本@名無史さん:03/01/12 18:25
四条家も醍醐家を通じて近衛家の血が入っている
293 :
日本@名無史さん:03/01/12 18:26
>291
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(^^)
295 :
日本@名無史さん:03/01/16 22:06
296 :
日本@名無史さん:03/01/23 16:48
近衛家はなぜ細川家から養子をとったの?
文麿の次男の立場がないじゃないか。
長男がいなかったら次男が家督を継ぐものではないのか。
男子がいながら他家から養子をもらう理由が不明。
297 :
日本@名無史さん:03/01/23 20:40
単に文隆夫人と通隆氏の仲が悪かったからじゃないのか?
あるいは護貞氏の陰謀かもしれん(w
298 :
日本@名無史さん:03/01/31 01:00
299 :
日本@名無史さん:03/01/31 15:25
やっぱり東隆明さんでしょ。
300 :
たそがれ男爵:03/02/01 05:30
<<292
四条家も醍醐家を通じて近衛家の血が入っている
入っていないと思います。
後陽成天皇-近衛信尋---
後陽成天皇-一条昭良-醍醐○○----
301 :
日本@名無史さん:03/02/01 05:31
302 :
日本@名無史さん:03/02/01 12:27
近衛文麿
生没年:1891-1945
父:従一位勲二等公爵 近衛篤麿
貴族院議長
枢密院議長
1937-1939 内閣総理大臣(第一次近衛内閣)
内閣総理大臣(第二次近衛内閣)
1940 大政翼賛会創立、総裁就任
内閣総理大臣(第三次近衛内閣)
妻:
1915-1956 文隆
昭子(夫:島津忠房および野口晴哉)
温子(夫:細川護貞)
東京大学教授 通隆
近衛文隆
生没年:1915-1956
父:内閣総理大臣 近衛文麿
陸軍少将
妻:正子
(養子)忠W
女:
東隆明
303 :
日本@名無史さん:03/02/01 12:44
後陽成天皇ー一条昭良ー醍醐冬基ー冬熙ー経胤ー輝久ー四条隆生ー隆謌ー隆愛ー隆徳
(宮廷公家系図集覧)
>300
スマン、一条家と混同してた
訂正ありがとう
結局、なんだかんだいってあった権力を今も守りたいのは一族の恒でしょう。
それよりも仕事に困った忠大がNHKを辞めたにもかかわらず、
再度、その知る人しか知らないネームバリューでギャラ目当てと、
世界旅行を目当てに出演を請け得意になっている様子がボンボンじみていて
笑える。仕事先で女をみつけては親に払ってもらっているアパートに
連れ込むのもいかがなもんですかねえ。
306 :
日本@名無史さん:03/02/08 23:23
そういう感情は思っていても表には出さないもの。品性が落ちる。
307 :
日本@名無史さん:03/02/08 23:59
>仕事先で女をみつけては親に払ってもらっているアパートに
連れ込むのもいかがなもんですかねえ。
ソースは何?
それとああいう家の場合、親に払ってもらっているという言い方はおかしい。
それはリーマン家庭の感覚。
家の財産から払っているんだよ。
308 :
日本@名無史さん:03/02/09 00:11
このスレに興味ある人は安部龍太郎『神々に告ぐ』読んでみたら?
309 :
日本@名無史さん:03/02/09 02:17
なぜ、忠大さんは紀宮を貰わないの。
映像作家なんていう不安定な(ヤクザな?)仕事じゃ宮さんは貰えないのかしら?
310 :
日本@名無史さん:03/02/21 00:47
細川系でない、子爵の近衛家のひとは司法試験チャレンジャーなんでしょ。
受かったらサーヤのムコ候補になったりして。
311 :
日本@名無史さん:03/02/21 21:25
312 :
日本@名無史さん:03/02/22 17:03
年齢はつりあうが
313 :
日本@名無史さん:03/02/22 17:05
もうすぐ四十路?正確にはいくつなの?
40前でも司法浪人していられるなんて、やはり金持ちなのかね?
306>考えたけど、道で困っているひとがいても見てみぬふりで素通りして
無関心を装うことを品性の堕ちた人というのではないかしら?
ここでは感情を基板に意見を発してはいけないの?
どんな意見も情動がその根底にはあるはずですが・・・。
307>家の財産でもなんでも両親に払ってもらい自分では払わないということです。
ソースは病院にいた忠大のもと彼女らしい人から。(病院だったのに闊達で驚いたけど)
308>近衛家に興味あるなら「夢顔さんによろしく」を読んだほうがいいのでない?
私は勉強になった。とにかく最初調子よく最後投げ出す人間たちの家だ。
309>忠大がさまざまな女と付き合いたいからに決まってるでしょう。
315 :
日本@名無史さん:03/02/26 11:36
307>家の財産でもなんでも両親に払ってもらい自分では払わないということです。
その両親もまた自分で築いた財産じゃないし。
代々そうやってんだろ。
>「夢顔さんによろしく」
出版社はどこ?
316 :
日本@名無史さん:03/02/26 16:46
>314
「得意になっている」「彼女らしい人」「〜に決まってる」
思い込みで決めつけて、彼女だったかどうかも本当はわからない人の言うことを
確証もなくソースと言うなど…
家の財産で生活するのは犯罪か
仕事の依頼を受けるのは笑うようなことか
さまざまな女と付き合うのは悪いことか
(男女の仲で知り得たプライバシーをを他人に話すのはルール違反。)
キミ、その女に「忠大にひどい別れ方をされた」とかなんとか言われて、
カワイソウナその女を、
>見てみぬふりで素通りして無関心を装うこと
はいけないからネットでプライバシーを晒してやれとか
思ったのか?(余計なお世話。)
批判するなら公になっている仕事の、取り組み方に対して批判すればいい。
それ以上は、却ってきみの言から説得力を奪うし、訴えられたら負けるぞ。
君のはただの中傷。だから品性が落ちるというのだ。
317 :
日本@名無史さん:03/02/26 17:02
今も代々の家宝とかは所持しつづけているんでしょうか?
てばなしてたら惜しいなぁ・・・。
ちゃんとした屋敷にすめてるんでしょうか・・・
あとつぎはいるのかな?
近衞家には歴代の文芸書跡と共に日本史上極めて貴重な古記録、
宸翰文書、古筆絵画などいずれも日本文化の至宝というべき
膨大な文化財が伝世し、国宝8点、重要文化財55点を含む20万余点が、
昭和13年近衞家29代近衞文麿公(当時首相)によって設立された
(財)陽明文庫に保管されております。
319 :
日本@名無史さん:03/02/26 23:35
よかった・・・。戦後の混乱の中売り払われたりしたかとおもってた
316>1 :日本@名無史さん :02/08/19 01:49
基実、前久、忠熈、文麿、文隆……。
歴史の裏側で意外と暗躍しているプレイボーイ一家(藁
近衛家について語りませんか。
ほら、こうやって得意になってはじまっているから
まさにテーマにまつわる「現代版」近衛家の暗躍情報を提供したの。
誰が提案したのか、はじめが悪かったわね。
中傷ではなくモテル男はいろいろあるのよね、って話じゃない。
でも、批判だとか犯罪だとか訴えるだとか、まるで現代版「戦争」ね。
そこまで想像力をはぐくまれるとは思わなかった。
そちらも思い込み激しそうだけど体裁がいいと、
現実の「批判」「犯罪」「訴訟」「勝負」から免れるのかもしれないわね。
そういう品位を学ぶことは得策かもしれないわ。
それから、病院にいた彼女は病院にいるにもかかわらずちっともカワイソウな感じではなく、
闊達だったって書いたじゃない。同じ病棟の人々を励ましたくらいよ。
すごく綺麗な女性だったわ。あなたまで感情的になるようで気の毒だから謝っておくわ。
ごめんなさいね。誰かシッシッツって言ってちょうだい。
こんなよろしくないところは第二次大戦と同じ情動の基盤があって怖いわ。
お礼もしておくわ。いろいろのご忠告ありがとうございました。
追:315>「夢顔さんによろしく」は文庫本でもあるようよ。
私は買ってないから出版社は忘れちゃったわ。
公の忠大の仕事はNHKのTV放送でしか私は観てないけど、
恐れを知る人の勇気ある出演だったと思ったわ。
己を殺せる人は他人も殺せることを、
あらゆる人々は銘記したほうがいいということも教えられた。
これは日本人であることの品位を保つためにも学ぶべきことよね。
それから仕事は取り組み方の良し悪しでなく、けっきょくは結果が大切よね!
シッシッツ
324 :
日本@名無史さん:03/03/03 18:28
歴史上の家だったのは1947年までだから、
それ以降は一般人なわけで、このスレでは
歴史上の近衛家について議論してるから
今の近衛家は対象外です。
上のほうでも言ってたと思うけど。
325 :
日本@名無史さん:03/03/03 19:10
もし現代に華族制度が復活したとしたら、近衛家をはじめとした
五摂家の地位はどうなるだろう。いくつかの家の名門としての価値は
男系が皇胤や公家でなくなったことで低下するような。
(同爵でも摂家のほうが名門とされてきたよね)
摂家を凌駕したいと願ってきた閑院流の悲願達成なるか?!
326 :
日本@名無史さん:03/03/03 19:36
貴族、あってもいいのに
327 :
日本@名無史さん:03/03/07 21:41
欧州の場合、貴族制度がなくなっても私的な称号や名前の一部として通用している。
なぜ日本は、そうした私的な使用すら認めないんだろうね。
○○公爵というのを、○○流家元とか○○親方みたいに思えばいいのに。
328 :
waiwai:03/03/07 21:41
329 :
日本@名無史さん:03/03/08 00:16
GHQは有爵者本人に限って称号の使用のみは認める方針だったそうだ。
それを政治家が完全廃止へもっていったらしい。平民の妬みだろ。
330 :
日本@名無史さん:03/03/08 19:16
age
331 :
日本@名無史さん:03/03/09 02:20
>>329 つか、もともと制度として定着してなかったってことぢゃないの?
332 :
日本@名無史さん:03/03/09 18:54
だったら実害もないわけで、称号の使用を認めるぐらい
なんでもないはず。
333 :
日本@名無史さん:03/03/09 19:02
というか、公的制度として存在しないのなら私的使用は自由なはず。
社会がそれを認めないのはマスコミのせい。
フランスの貴族なら○○伯とか書くのに自国の旧華族にはそれをしない。
334 :
日本@名無史さん:03/03/09 19:08
旧華族の連中が戦後も堂々と名乗ってれば通用してたかもね。
335 :
日本@名無史さん:03/03/09 19:55
退学になっても身分欄に学生と記入するような寒々しさがいやだったんだろ。
336 :
日本@名無史さん:03/03/10 18:40
近衛家にあとつぎはいますか?また現在も荻外荘に住んでいるのですか?
337 :
日本@名無史さん:03/03/13 18:27
分家の子爵のほうが住んでるんじゃなかった?荻外荘
338 :
日本@名無史さん:03/03/13 19:27
劇団四季のミュージカルのおかげで文隆氏の知名度が
変な意味でアップしそうですね。
339 :
日本@名無史さん:03/03/13 23:48
検校とか大僧正とか
国家制度から外れても私的な制度として続いてるじゃん
霞会館が爵位を認定すればいいんじゃないの
変な団体がやったんじゃ誰にも通用しないだろうけど
>>327 爵位を名乗ることは別に禁止されてないだろ。
自ら名乗るヤシがいないだけで。
明治17年に天皇からもらって昭和22年に天皇に返した、
そういう感覚なのかもしれんな。
341 :
日本@名無史さん:03/03/14 20:49
>>339 確かに明治以降の「門跡」とか「大僧正」とかいうのは、私称ですね。
342 :
日本@名無史さん:03/03/14 20:58
どの系統だか知らないけど、ちゃんと近衛姓の方が住んでますよ。
上のレスは荻外荘の話ね。
あげ!
345 :
日本@名無史さん:03/03/29 12:45
あげ
346 :
日本@名無史さん:03/03/30 17:56
今現在の近衛家の現状は?男の子とか生まれてるのかな。
347 :
日本@名無史さん:03/03/30 17:58
近衛忠大氏(ただひろ)32歳。
348 :
日本@名無史さん:03/03/30 18:37
紀宮の婿に丁度良いと思う。
349 :
日本@名無史さん:03/03/30 18:42
司法浪人の人?
350 :
日本@名無史さん:03/03/30 19:04
ちがう!司法ネタはやめろ!
351 :
日本@名無史さん:03/03/30 19:05
なんで?
352 :
日本@名無史さん:03/03/30 19:11
近衛本家の当主は細川元総理の弟で日赤社長。
忠大氏はその子で映像作家。
これ以上は歴史上の存在としての近衛家の話題じゃないから、
やめておこう。
353 :
日本@名無史さん:03/03/30 19:14
NHKに残っていたなら有力候補だったかもしれないけど
フリーの映像作家じゃ目はないだろう。
ま、ご当人も望んではいないと思うけど(w
>>64 近衛信尋は婿養子だって言ってんだよ。
多分違うと思います。当時の近衛家にそれらしい姫君が見当たらないです。
近衛前久の外孫ではありますが...
近衛前久-前子(後陽成天皇 女御)-近衛信尋
近衛家の歴史か‥。
近衛家に詳しい人は知っていると思うが、ここで有名なエピソートを挙げておこう。
近衛文麿と客の会話
客「近衛さんのお家には、ずいぶん古くからのものが伝わっておりますでしょう?」
近衛「いや、火事がありましてね。そのときすっかり焼けてしまいました」
客「それは少しも存じませんでしたが、いつお焼けになったのでしょうか?」
近衛「ええ、応仁の乱のときです」
<細川護貞「細川家十七代目」より>
その客は、あまりの歴史の古さ、そしてこのような言葉があまりに自然に出てくるところに
度肝を抜かれたそうだ。
356 :
日本@名無史さん:03/04/04 00:32
近衛秀健氏の御冥福をお祈りいたします。
357 :
日本@名無しさん:03/04/04 00:36
>>355 そんなことみんな知ってるよ。
誇らしげに語るなって。
358 :
日本@名無史さん:03/04/04 01:13
>>356 生きてるうちに司法試験に受かってあげたかった…
と思っている人が約1名
359 :
日本@名無史さん:03/04/04 01:16
司法浪人の人って秀健氏の息子?
360 :
日本@名無史さん:03/04/04 10:10
司法ネタ、定期的に書きこむヤツうざい。
もしかして本人か?
361 :
日本@名無史さん:03/04/05 17:43
書き込まれて困っているあなたが本人では?
362 :
日本@名無史さん:03/04/05 18:09
年齢的に考えて秀健氏の孫では?
363 :
日本@名無史さん:03/04/05 18:13
秀健氏に息子っているの?
甥かなんかが喪主になっていたような気がするが?
喪主は奥さんで、忍ぶ会の責任者かなんかが従兄弟の通隆氏。子供は確か三人くらいいたんじゃない?
365 :
日本@名無史さん:03/04/06 01:47
366 :
日本@名無史さん:03/04/06 02:08
>>365 年齢的には孫でちょうどいいじゃないか。
367 :
日本@名無史さん:03/04/06 02:11
>>366 36歳のときの孫?
江戸時代じゃあるまいし、DQN一家じゃないんだから。
368 :
日本@名無史さん:03/04/06 02:13
ああ、じゃあ例の人以外にも男の子っているの?
369 :
日本@名無史さん:03/04/06 02:14
370 :
日本@名無史さん:03/04/06 08:25
例の人の話題は板違いですぞ。
371 :
日本@名無史さん:03/04/06 08:27
いまや一私人の近衛家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
秀健氏や大氏の話題はやめなさい。
372 :
日本@名無史さん:03/04/06 15:26
>>371 黙らっしゃい
今も宮内庁から恩典を受けている以上(皇室の行事に招待される等)、
私人とは言えん
あぼーん
374 :
日本@名無史さん:03/04/06 15:34
ああ、例の人以外にも男の子いるんだ。
だったらなんで例の人ばかりのことが時折、話題の俎上に
のぼってくるのだろうね。
他の男の子は何の仕事をされてる方なのかな?
375 :
日本@名無史さん:03/04/06 15:38
司法試験へ向けて頑張っている方?
376 :
日本@名無史さん:03/04/06 15:39
結局、おまえらただの系図ヲタクだろ。
377 :
日本@名無史さん:03/04/06 17:09
73 :日本@名無史さん :02/09/03 02:01
後陽成天皇からの近衛本家は、血統上、断絶してますね。
よく考えると東隆明氏はいまとなっては、男系では天皇陛下に最も
近い血統ですね。
後、後続が入った公家としては鷹司氏もいますが、男系では耐えてますしね。
74 :73 :02/09/03 02:04
あくまで現在の皇室の男子以外ね。
でも男系の若い人が皇室にはもういないので、
東氏やその子供のお鉢が回ってくるかもね。
75 :日本@名無史さん :02/09/03 02:05
東氏って
そのまんま東ですか?
76 :日本@名無史さん :02/09/03 02:07
ミラーマンに出てた人だろう。
378 :
日本@名無史さん:03/04/06 17:13
文隆には芸者に産ませた子供が居たらしいが、母親が芸者の非嫡出子では近衛家を継がせられず。
379 :
日本@名無史さん:03/04/06 17:14
226 :日本@名無史さん :02/12/04 01:25
細川護貞 ┌護熙
‖―――┤
近衛篤麿┬文麿┬護貞妻 └忠W(文隆夫人養子)
│ │
│ ├文隆―――東隆明(芸者腹。のち俳優に)
│ │‖
│ │文隆夫人=忠W
│ │ ‖――忠大
│ │三笠宮崇仁―ィ子
│ │
│ └通隆
│
└秀麿―秀健
380 :
日本@名無史さん:03/04/06 17:15
俺は少なくとも擁護者じゃないよ。そういう扱いは受けてないし、
なんで、美味しい思いしていないのが、利用だけされなきゃならんのかね?
どうせ、俺も表に情報がでなければ、抹殺する予定だったんだろう。
381 :
日本@名無史さん:03/04/06 17:17
229 :日本@名無史さん :02/12/04 19:46
>>226 文隆の庶子が東隆明ってホント?
この人、昔の特撮番組によくチョイ役で出ていた人だよ。
スカイライダー(村上弘明主演)じゃ、レギュラーだった。
382 :
日本@名無史さん:03/04/06 18:21
東隆明って人の「東」姓は芸名?それとも母方の姓?
383 :
日本@名無史さん:03/04/06 18:41
「仮面ライダー俳優名鑑」というHPによると、本名だそうです。
384 :
日本@名無史さん:03/04/06 19:42
>>376 ちがう、ちがう。
せいぜい爺さんの代までしか氏素性の分からない下衆下郎の集まりだよ。
>>380 >俺も表に情報がでなければ、抹殺する予定だった
抹殺って、まじに命が奪われるの?それとも社会的抹殺?
386 :
日本@名無史さん:03/04/14 23:45
細川首相って、近衛男系ですか?
387 :
日本@名無史さん:03/04/15 01:58
違うよ。細川元首相の弟が近衛家に養子に入った。近衛家は母の実家。
388 :
日本@名無史さん:03/04/15 03:33
天皇家には藤原氏の血が脈々と・・・
だから皇胤が藤原氏に養子に入ってもいいんです。
389 :
日本@名無史さん:03/04/17 02:41
忠大さまは、ブスの宮をお貰いにならないのだろうか?
あぼーん
(^^)
392 :
日本@名無史さん:03/04/18 00:22
再開
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
394 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:04
サーヤさまとのお噂は出ていないのですか?
395 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:04
近衛信尋…後陽成天皇皇子
子孫
近衛:子孫あり。分家多数
水谷川:近衛篤麿の子忠麿が継ぐ。子孫あり
津軽:近衛忠房の子英麿が継ぐ。子孫あり
常盤井:近衛忠房の子尭猷が継ぐ。子孫あり
森本:水谷川忠起(忠煕の子)が継ぐ。子孫不明
396 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:13
系図オタ、必死だな(w
397 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:13
うう・・・
398 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:14
うおおおお
399 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:14
うっ
400 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:14
うんこ
あぼーん
402 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:51
信尋の男系直系子孫の近衛文麿などの皇別摂家の者からは多分伏見宮系
から迎えた天皇は軽んじられてたには違いないと思う
403 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:52
当の近衛文麿も昭和天皇に対しても友人のような態度で振る舞っていたのです。
ましてや、伏見宮系から迎えた天皇だったら良くてお客様、悪ければクーデター
を伏見宮系を滅ぼして皇位簒奪or日本共和国初代大統領をやらかしていたのでは。
404 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:53
>>402 それは分家から本家を継いだ者の宿命。
光格天皇も軽んじられていたようですし。
ただ誰の血をひいていようが
藤原氏(公家)が天皇にとって変わることはありえない。
405 :
日本@名無史さん:03/04/20 09:55
系図ヲタが妄想を語るスレはここですかw
406 :
日本@名無史さん:03/04/20 15:16
母方の血が良いとやっぱり違うね。
外祖父、この存在は大きい。
天児屋根命の子孫は、中頃中臣氏ナカトミシとなり、遂に藤原氏となって、日本の政治を執
った点に於て、実に尊い血統である。
古語拾遺コゴシュウイは、旧事本紀クジホンギの系譜によって案ずると、別天神とて高皇産霊
神タカミメスビノカミ、神皇産霊神カミムスビノカミと共に、五柱の神と申し奉る振魂尊フリタマノミコト、乃至
興登魂尊オクトタマノミコトの御子に二人あった、一人は武乳遺命タケノチチイノミコトで、一人がこの天児
屋根命である。名高い天種子命の御祖父様にあたる方で、天照大御神が岩戸隠れをなさ
れた時、かの天安河原アマノヤスカハラの会議の結果、祝詞ノリトを奏せられたと云ふから、非常に
声のよい方であったらしい。
後、天孫降臨に際し、この命も亦降りて主として祭祀の方面を司ってゐられた。後来
藤原氏がこの命の名に於て威張りちらすようになったが、この神の血統は、飽く迄も臣子
の分を守って、皇室を御護りする役目である。
こういうことらしいので、一度藤原氏になってしまったら
404の言うように登極は難しいんじゃないかな。
血統が皇胤でも祭祀が藤原氏じゃあね。
408 :
日本@名無史さん:03/04/20 18:56
とすると、皇孫から藤原家入りした鷹司系も近衛系もダメということか。
409 :
日本@名無史さん:03/04/21 00:20
どこぞの鍛冶屋の徒弟の子孫ごときよりはマシだと思うがね。
あぼーん
411 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:20
大正天皇→三笠宮崇仁→三笠宮ツ子→[近衛家]近衛護(近衛忠)
女系がOKになれば近衛家は家柄で筆頭になる
412 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:22
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ |
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i あえて言おう、皇位妄想ネタはやめろと!
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
413 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:34
近衛忠大氏が次世代の天皇陛下ですかね?
大正天皇→三笠宮崇仁→三笠宮ツ子→近衛忠刀ィ近衛忠大
近衛文麿→近衛温子(細川護貞の妻)→近衛忠刀ィ近衛忠大
414 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:47
近衛忠大氏は男系(実父系)でさかのぼると細川氏から足利氏までさかのぼる。
よって、皇孫であること間違いなし。
415 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:49
大正天皇→昭和天皇→今上天皇→皇太子徳仁→愛子内親王
大正天皇→三笠宮崇仁→三笠宮ツ子→近衛忠刀ィ近衛忠大
416 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:52
8親等はなれてるので問題なし
417 :
日本@名無史さん:03/04/21 01:55
忠唐チて忠Wのこと?
あぼーん
419 :
日本@名無史さん:03/04/21 07:30
系 図 厨 う ざ い
420 :
日本@名無史さん:03/04/21 07:31
いまや一私人の近衛家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
421 :
日本@名無史さん:03/04/21 07:33
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての近衛家であって、
末裔の一私人のことではない。
422 :
日本@名無史さん:03/04/21 11:51
>>421 そんなの勝手に決めるなよ。
大体、親族に公人が多くいて、たかだか一世代前まで華族だった
近衛家がまったくの私人かどうかはきわめて微妙だろう。
423 :
日本@名無史さん:03/04/21 18:49
>>422 他人の家庭を覗き見するためのストーカーの論理だな。
424 :
日本@名無史さん:03/04/21 18:56
公人と言えるのは文麿、秀麿の世代まで。
微妙なのは陸軍将校としてシベリアに抑留された文隆氏。
それ以降のひとたちは存命中の私人であり、
その係累や経歴を云々するのは「日本史」のテーマではない。
425 :
日本@名無史さん:03/04/21 23:55
日本赤十字の代表かなんかやってる細川の弟は公人だろ
426 :
日本@名無史さん:03/04/21 23:59
存命中の公人は日本史板の対象とはいえん。
現代の日赤の社長なんて、日本史板で語るような公職じゃないし。
427 :
日本@名無史さん:03/04/22 00:00
本来なら近衛家の血筋は
文麿ー文隆ー隆重のラインで継承されたんだよね。
もし、文麿が文隆に家督を譲っていれば、隆重が継承していたのは確実だね。
例え、妾腹でも本妻に子がいなければ、妾腹の男子が継承するが公家社会では
普通のことだよ。伏見宮博恭王もそうだしね。
前に隆重が、妾腹だから近衛家の家督を相続できなかったと書いてあったけど
、それは違うよ。
外孫の現当主より、嫡孫である彼の方が文麿の血が濃いよ。顔もじいさん似だし。
428 :
日本@名無史さん:03/04/22 01:13
>妾腹の男子が継承するが公家社会では普通のことだよ。
ただ、妾が芸者というのはちょっとな。
429 :
日本@名無史さん:03/04/22 01:24
>>427 隆重とは「仮面ライダー」にも出ていた東隆明さんのことか?
430 :
日本@名無史さん:03/04/22 19:50
確かに「仮面ライダー(新)」のレギュラーだった東隆明は、文麿に似ている。
431 :
日本@名無史さん:03/04/22 20:23
俺は文麿〜 人気者〜
軍部の都合の悪いときゃ〜
首相・全権・特使・セ・キ・ニ・ン・シャ!
人気ものはツライネ!
432 :
日本@名無史さん:03/04/22 20:43
>>432
すまん、隆明さんでした。
妾が芸者でも、家人(家臣)の養女にして、家人の娘として妾にする高等
技術もあるが。若君の母親が元芸者では不都合な場合にはね。
これも、公家社会ではよく行われた方法。
京都には祇園があるんだから、祇園の芸者に生ませた子が跡取りに
なった公家なんていくらでもあると思うが。
岩倉具視の跡取りも、元芸者の後妻が産んだ子だと思うが。
433 :
日本@名無史さん:03/04/22 21:27
西園寺公望も妾に産ませた娘に、毛利公爵家から婿養子を取って、後継者に
したよ。
毛利八郎改め西園寺八郎ね。
西園寺家も妾腹で血筋を維持しているのに。
芸者で妾腹の子だからと言う理由で、隆明の継承に反対
した奴は多分いなかったと思うが。
434 :
日本@名無史さん:03/04/22 21:43
文隆夫人と護貞さんの陰謀でっしゃろw
435 :
日本@名無史さん:03/04/22 22:00
だろうね。文隆夫人って、どこのお姫様なの。
文麿夫人は毛利子爵家の出だよ。(長州の毛利とは別系統。毛利輝元
と親しかった先祖が、毛利の姓を賜った)
嫡流を重んじるのは公家でも武家でも同じ。
自分の夫や息子(文隆)にそっくりの孫に継がせたいとは思わなかった
のかね。
嫡孫がいるのに、養子をとるなんてひどいよね。
祖父母にしてみれば、孫の中でも一番可愛いのは外孫より内孫。
436 :
日本@名無史さん:03/04/22 22:02
毛利子爵家は九州の小大名出身の大名華族だよ。
438 :
日本@名無史さん:03/04/22 22:07
>文隆夫人って、どこのお姫様なの。
本願寺門主の大谷伯爵家
439 :
日本@名無史さん:03/04/22 22:37
正子姫は大谷家の出身か。
日本最大の宗教団体がバックなんだね。
敗戦後は華族制度が廃止されて、近衛家も苦しかったと思うから、
大谷家に財政援助を仰いだこともあると思うし。
財力では
大谷家>>>>近衛家だからね
シベリアの土となった文隆氏は、息子に家督継承できなくて、あの
世で泣いているだろうね。
でも、正子姫が大谷家からの養子を押し付けても、文句は言えなかっ
たと思うけど、なぜかそれはしていないね。
441 :
日本@名無史さん:03/04/24 00:55
>>439 その大谷家のほうには適当な男子はいたのかな?
あと、この夫人の実家は東西どちらの大谷家?
442 :
日本@名無史さん:03/04/24 00:56
東
今出てる週刊新潮か文春に細川元総理の近況が載ってて、
彼は湯河原にある近衛家のものだった別荘に住んでいるらしい。
かつてそこには近衛文麿夫人の千代子さんが住んでいて、
母を早くに亡くし、おばあちゃん子だった護熙氏はよく遊びに行ったそうだ。
忠W氏については何も書いてなかったけど、この記事を読んで、
彼が近衛家を継いだのは正子夫人だけでなく千代子夫人の意向もあったのかも、
と思った。すなわち懐いてくれる外孫のほうが、会ったこともないだろう
内孫(しかも庶出)よりかわいかったのでは。
444 :
日本@名無史さん:03/04/24 09:12
近衛夫人って三笠宮の長女だよね?
で、近衛家の長男は結婚してるの?
445 :
日本@名無史さん:03/04/24 13:23
■■■これは近衛家乗っ取りの陰謀ではないか?■■■
>>444 そこまで語るのは板違いなり。
近衛家の長男は一私人にすぎない。オタクの好奇心の対象ではない。
>>446 じゃあ一つ聞こうか?
スレ違いになるけど、東久邇家の当主信彦は1945年に生まれ、47年に離脱した。
2歳まで皇族だった。その弟真彦氏は1953年生まれ、東久邇宮が皇室離脱した後に生まれたもの。
兄は元皇族であって、弟は私人ってこと?
448 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:03
ノ ブ ヒ コ も 私 人
449 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:08
450 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:10
皇族の数を最小限に減らすため、昭和天皇の直宮のみに限定された。
451 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:13
東久邇宮信彦王て、昭和天皇の孫なのに、直宮でないとは!?
452 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:17
外孫だから、離脱前の皇位継承順位も低かった。
453 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:20
一人、「私人」とやらの話題がここで(というか他スレでも)
出ることに異常な反発を示しているやつがいるなあ。
本人が公人・私人のボーダーラインあたりにいる人間なのだろうか?
粘着質な反発ぶりからすると、そうとしか思えないのだが?
454 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:22
>>452 武烈天皇は雄略天皇の外孫ですが天皇になれましたが?
455 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:30
>>453 日本史というより女性誌レベルのネタだからな。
系図オタクとかストーカーとか言われても仕方あるまい。
>>449 信彦氏は皇太子の従兄弟。
天皇から見て甥っ子
457 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:35
存命中の民間人であるノブヒコは日本史板の話題にふさわしくない。
458 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:36
甥がどうして皇籍離脱させられちゃったの?
459 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:38
>>455 お、ご本人の登場ですか。
たった10分でレスを返してきて・・・。
気に入らないスレなのに、なんでそんなに一生懸命ウオッチしてるの?
さすがストーカーだねw
460 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:42
おまえら歴史上の近衛家について全然語ってないぞ(w
基実、前久、忠熈は完全無視かよ。
461 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:46
近衛夫人って、たしか、高円宮のお姉さんですよー
462 :
日本@名無史さん:03/04/24 22:51
結局、ここは歴史知識の貧困な系図・閨閥マニアの巣窟かよ。
463 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:36
信彦氏は昭和天皇の孫であり大正天皇の曾孫であり
明治天皇の玄孫であり、外戚的には明治天皇の曾孫
でもあり、孝明天皇の玄孫でもある。
464 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:39
でも男系先祖を辿ると行き着くのは鍛冶屋の徒弟です。
465 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:41
東久邇ネタは、もういいよ。
まずは近衛基実を語れ。
466 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:43
近衛夫人は、大正天皇の内孫娘ですよ。
467 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:53
系図オタうざい
468 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:56
469 :
日本@名無史さん:03/04/24 23:59
というか、現在の皇族や東久邇の話題は天スレでやれ。
歴史上の近衛の話題が出てないじゃないか。
470 :
日本@名無史さん:03/04/25 00:01
天ヲタはうんこ
471 :
日本@名無史さん:03/04/25 00:19
近衛んとこの息子と承子タンは、いとこらしいね。
472 :
日本@名無史さん:03/04/25 01:20
>>464 日本では鍛冶屋どころか牧童から即位した天皇が2名もおりますので
大丈夫ですよ。御心配なく。
473 :
日本@名無史さん:03/04/25 03:55
実の孫というのが真実に思えるくらい似ているな。
474 :
日本@名無史さん:03/04/25 18:33
歴 史 上 の 近 衛 の 話 題 が 出 て な い ぞ
475 :
日本@名無史さん:03/04/25 19:00
秀吉は近衛前久の猶子となって藤原(近衛)秀吉となって関白職に就任した。
476 :
日本@名無史さん:03/04/25 19:09
猿の秀吉は近衛家の養子です。だから関白なのです。
よって近衛秀吉→(藤原秀吉)→豊臣秀吉
天下の珍事だったそうです。
477 :
日本@名無史さん:03/04/25 20:57
公家・大名にとって血統の維持は義務。
本妻が子供を産まなければ、
「血統の維持」のために妾を抱えるのは、当たり前のこと。
文隆の妾は、妾の本分を果たして、男子を産んでいる訳だから。本妻の子
がいなければ、妾の子が継承するのが普通。
大体、近衛家の歴史の中で、武家から養子を迎えて、家督継承させたこと
はないはず。
養子当主は全て、公家か皇族だよ。
でも、摂家クラスなら、妾腹の子は清華・大臣家クラスの養子にするか、
門跡で名刹に送り込むのが普通だけど。
478 :
日本@名無史さん:03/04/25 21:14
関白藤原朝臣秀吉
479 :
日本@名無史さん:03/04/25 23:39
480 :
日本@名無史さん:03/04/25 23:41
妾の子でも、清華家の養子か、名刹の門跡にする位の処置はしても良かった
と思うけど。
庶子が生まれたのと文隆氏の結婚はほぼ同時だったと思うけど、
認知はされてたの?
捕虜になったから本妻との結婚生活も実質1年足らずだよね。
482 :
日本@名無史さん:03/04/26 12:15
歴 史 上 の 近 衛 の 話 題 が 出 て な い ぞ
483 :
日本@名無史さん:03/04/26 16:33
まず、これが基本だろ。
近衛基実
生没年:1143-1166
父:従一位摂政関白太政大臣 藤原忠通
1150 正五位下
1150 左近衛少将
1157 正二位
1157-1160 右大臣
1158-1165 関白
1160 左大臣
1165-1166 摂政
贈正一位太政大臣
妻:(父:大蔵卿 藤原忠隆)
1160-1233 基通
1165-1225 粟田口忠良(粟田口家系へ)
大僧正平等院執印 覚尊
祐覚
道鑑
従三位准三宮 通子(高倉妃)
484 :
日本@名無史さん:03/04/26 16:43
松殿家はなんで続かなかったの?
485 :
日本@名無史さん:03/04/26 16:49
ちなみに、忠通の子で基実の弟が松殿基房。
藤原忠通
生没年:1097-1163
父:関白 藤原忠実
1121-1123 関白
1123-1129 摂政
1128-1129 太政大臣
1129-1141 関白
1141-1150 摂政
1149-1150 太政大臣
1150-1158 関白
従一位
妻:(父:源国信)
1143-1166 近衛基実(近衛家へ)
1145-1230 松殿基房
妻:加賀(父:太皇太后宮大進 藤原仲光)
1155-1225 大僧正天台座主天王寺別当 慈円
1149-1207 九条兼実(九条家へ)
妻:藤原宗子
1118-1177 天台座主大僧正 覚忠
1121-1181 聖子(崇徳天皇中宮)
1135-1176 呈子(近衛天皇中宮)
1146-1173 (養子)育子(父:藤原実能、二条天皇中宮)
1153-1217 兼房
興福寺別当法務大僧正 恵信
興福寺別当法務大僧正 信円
法印権大僧都 最忠
-1213 権大僧正 尊忠
486 :
日本@名無史さん:03/04/26 18:29
忠実・頼長の世代までは、みんな「藤原○○」なのに、
なんで基実の世代から近衛とか松殿とか別々の家名を称したのだろうか?
487 :
日本@名無史さん:03/04/26 19:24
中臣家のなかで鎌足の世代から藤原という家名が分離したし、
どんどん分化して区別をつけるのは当然。 中臣は荒木田とか
藤波とかに分化してる。
金さんが秋篠宮家とか三笠宮家とかに分化していくのと同じ
現象ですね。
488 :
日本@名無史さん:03/04/26 19:46
なんで近衛基実以前に分化した家系は別の家名を用いなかったの?
489 :
日本@名無史さん:03/04/26 21:08
491 :
日本@名無史さん:03/04/26 21:42
確かに平安時代でも藤原氏は一族の数が多く、摂関家だけでも子供が大勢いたのに、
源平争乱期まで別々の家名を用いなかったのは不思議だ。
藤原という名が特権だったからだよ
逆に言えば藤原以外を名乗り始めたときが価値低落時
494 :
日本@名無史さん:03/04/26 21:56
もし松殿家が続いていたら、「六摂家」になってたのかな?
495 :
日本@名無史さん:03/04/26 22:01
忠通の子供の中では、近衛基実と九条兼実の立場に差はあったのか?
九条兼実
生没年:1149-1207
父:従一位摂政関白太政大臣 藤原忠通
1158 正五位
1160 従三位
1160 権中納言
1161 権大納言
1164 内大臣
1166 右大臣
1174 従一位
1185 内覧
1186-1191 摂政
1189-1190 太政大臣
1191-1196 関白
東宮傅
妻:藤原兼子(父:従三位 藤原季行?)
1167-1188 良通
1169-1206 良経
1173-1238 従三位 宜秋門院 任子(後鳥羽天皇中宮)
1177-1207 法性寺座主 良尋
1179-1220 興福寺別当大僧正 良円
権少僧都 良海
-1242 天台座主法務大僧正天王寺別当 良快
東大寺別当法務僧正 良恵
女:皇嘉門院女房(父:修理権大夫 藤原頼輔)
1184-1240 良平
女:八条院女房三位局(父:遠江守 高階盛章)
1185-1218 八条良輔
近衛・松殿・九条で三摂家とか、
近衛・松殿・九条・近衛の分家・松殿の分家・九条の分家で四摂家以上とか
いろいろ可能性はでてくるんじゃない?
お前ら「氏」と「苗字」の区別ぐらいつくようになってからカキコしろよ・・・
近衛家も九条家も幕末にいたるまで一貫して藤原氏を名乗っているんだぞ。
498 :
日本@名無史さん:03/04/27 00:02
俺が以下のカキコを用意してる間に497氏に先こされた・゚・(ノД`)・゚・。
一応読んでみてくれ。
氏と家名(公家の場合は称号という)を混同してるみたいだね。
氏 :祖先と祭祀を同じくする一族の名
称号:同じ氏の中でお互いを区別する必要から発生
藤原某が大勢いたときも住んでいた場所などを称号として冠して
区別はしていた。「一條左大臣藤原某」とかね。
その称号が次第に世襲化して家名として通じるようになった。
氏とは別に家名(称号)で呼んでいたわけ。いわばニックネーム。
(始めは親子でも違う称号を称していた。)
例えば近衛前久の場合、
氏+名だと「ふじわら の さきひさ」のように「の」をはさむ。
称号+名だと「このえ さきひさ」となり「の」ははさまない。
同様に、豊臣秀吉は本当は「とよとみ の ひでよし」なんだよね。
公式な文書では明治の始めまで「氏+名」だった。家名じゃなくね。
伊藤博文も「いとう ひろぶみ」では通じないってんで
古代の名族である越智氏の系図を買って越智氏として参内したりしてる。
だから「藤原家」「中臣家」じゃなくて「藤原氏」「中臣氏」が正しい。
平家とか源家とかいうのはイレギュラー。
499 :
日本@名無史さん:03/04/27 08:51
忠通以降、称号が世襲化したのはどうして?
500 :
日本@名無史さん:03/04/27 11:07
日本史板なのに平安、鎌倉に詳しいヤツはいないのか?
501 :
日本@名無史さん:03/04/27 11:48
九条兼実は、世が世ならせいぜい大臣になるかならないかくらいだろう。
彼が関白になれたのは、まず長兄基実の早世、次兄基房の失脚、それと
源頼朝のパックアップのおかげ。
細川って子供いるの・
503 :
日本@名無史さん:03/04/27 11:56
504 :
日本@名無史さん:03/04/27 11:57
>>499 つか、世襲される「家」が成立してきたのがちょうどこの時代なんだよ
>>502 煽り、荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
506 :
日本@名無史さん:03/04/27 12:21
507 :
日本@名無史さん:03/04/27 12:31
近衛天皇とは関係ないの?
508 :
日本@名無史さん:03/04/27 12:35
近衛天皇について。
体仁親王
生没年:1139-1155
父:鳥羽天皇
1139-1142 皇太子
1142-1155 近衛天皇
皇后:藤原多子(父:正二位右大臣 徳大寺公能)
中宮:九条院 従三位 藤原呈子(父:従一位摂政関白 藤原忠通)
509 :
日本@名無史さん:03/04/27 12:41
近衛天皇がなぜ近衛と諡されたか知りたいな。
誰か知らない?
510 :
日本@名無史さん:03/04/27 13:48
ぼくらの優美タソを返せーーーー!
>>499-504 通い婚から嫁取り婚に変わった時期と重なるんじゃなかったっけ。
(確か武家の影響。でも皇室はそれまでも嫁取り婚だったねえ。)
通い婚だと子は母親の家で育つから称号は母の家のものになる。
父と子で称号が違うのは多分このせいだったと思う。
一條という称号の男が三條という家の娘に子を産ませた場合、
産まれた子の称号は三條になる、というわけ。
これが嫁取り婚になると父も息子も同じ屋敷に住むから称号も同じになる。
512 :
日本@名無史さん:03/05/04 03:48
承子たんに通い婚したひ
>>508近衛天皇がなぜ近衛と諡されたか知りたいな。
誰か知らない?
近衛とは追号で、追号とは諡号が奉られなくなったあと、
御在所・御陵地などを号としてその先帝を呼んだ通称です。
各天皇の追号の出所は下記の通り
1.在位中の皇居の宮名・・・一條・堀河・近衛・二條
2.譲位後の在所・・・嵯峨・淳和・清和・陽成・宇多・朱雀・冷泉・三條・白河
鳥羽・六條・高倉・土御門・亀山・伏見・花園・桜町
3.葬家の邸宅を在所に擬す・・・四條
4.在所二條殿の面する町名・・・正親町
5.在所に近い宮門・・・中御門
513は在所号と呼ばれている追号の紹介でした。
他にもいろいろあり
@寺名(庵号)に因る号
円融・花山・光厳・光明
A山陵号
醍醐・村上・東山
B加後号
[平安]後一条・後朱雀・後冷泉・後三条・後白河
[鎌倉]後鳥羽・後堀河・後嵯峨・後深草・後宇多・後伏見・後二条
[南北朝]後醍醐・後村上・後亀山・後光厳・後円融・後小松
[室町〜江戸]後花園・後土御門・後柏原・後奈良・後陽成・後水尾・後光明
後西・後桜町・後桃園
Cの二つの漢風諡号を合わせて追号した号
称光(称徳+光仁)・明正(元正+元明)・霊元(孝霊+孝元)
515 :
日本@名無史さん:03/05/05 22:53
日経を取ってる人、今日の朝刊を御覧あれ。
赤十字の広告に、近衛忠輝様のお写真が載っているよ。
516 :
日本@名無史さん:03/05/05 23:03
なるほど、近衛天皇は生前「近衛殿」という邸宅に住んでいたわけか・・・
サンクス〜
>501
それを言い出せば、藤原道長も…
518 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:36
辻ミチ子著『おんなたちの幕末京都』(中公新書)に近衛家老女村岡のことが書いてある。
面白かった。お前らも是非読め。
519 :
日本@名無史さん:03/05/09 02:27
>>518 大覚寺の寺侍の娘で、道端で源氏物語のことを語っているところを、近衛の御前様の目にとまって、近衛家の女中になったという人ね。
520 :
日本@名無史さん:03/05/15 12:46
>>484 木曽義仲が上洛した時に、松殿基房が娘を義仲に差し出して権勢を握るつもりでいたが、義仲失脚と共に自身も失脚。
藤原氏主流から外れていった...
521 :
日本@名無史さん:03/05/18 14:22
近衛家万歳
522 :
日本@名無史さん:03/05/19 10:45
近衛家マンせー
523 :
日本@名無史さん:03/05/19 10:56
結局、近衛家が五摂家筆頭の立場と成りえたのはナゼ?
524 :
日本@名無史さん:03/05/19 12:06
最初が年長だったから。
525 :
日本@名無史さん:03/05/19 14:59
>523
何故そこまで無知?
526 :
日本@名無史さん:03/05/19 15:22
527 :
日本@名無史さん:03/05/19 16:57
そんな本、誰でも知ってます。
事実と、妄想フィクションを皆さん区別してるだけです。
別の板で語られては?
528 :
日本@名無史さん:03/05/19 17:40
まあまあ素人さんにも興味もっていただきまひょ
>524
>最初が年長だったから。
そんな単純な話なんですか?
530 :
日本@名無史さん:03/05/19 21:57
>>527 『プリンス近衛殺人事件』は基本的にノンフィクションだよ。
タイトルから推理小説と誤解されやすいが。
531 :
日本@名無史さん:03/05/19 22:41
近衛忠大氏を天皇に!
532 :
日本@名無史さん:03/05/19 23:52
>529
そうだよん
>530
史料を駆使してるように見せかけて自説に都合よく利用してる
ナンチャッテ本だね
>531
スレ違い
533 :
日本@名無史さん:03/05/20 19:26
現代ネタにもっていきたがるアホには平安・鎌倉の知識はないのかw
まず、ここから語れ。
藤原忠通
生没年:1097-1163
父:関白 藤原忠実
1121-1123 関白
1123-1129 摂政
1128-1129 太政大臣
1129-1141 関白
1141-1150 摂政
1149-1150 太政大臣
1150-1158 関白
従一位
妻:(父:源国信)
1143-1166 近衛基実(近衛家へ)
1145-1230 松殿基房
妻:加賀(父:太皇太后宮大進 藤原仲光)
1155-1225 大僧正天台座主天王寺別当 慈円
1149-1207 九条兼実(九条家へ)
妻:藤原宗子
1118-1177 天台座主大僧正 覚忠
1121-1181 聖子(崇徳天皇中宮)
1135-1176 呈子(近衛天皇中宮)
1146-1173 (養子)育子(父:藤原実能、二条天皇中宮)
1153-1217 兼房
興福寺別当法務大僧正 恵信
興福寺別当法務大僧正 信円
法印権大僧都 最忠
-1213 権大僧正 尊忠
534 :
日本@名無史さん:03/05/20 21:49
要するに2ちゃんの近衛ヲタは、歴史的知識もロクにない系図ヲタってこと。
子孫の話には食いつくくせに、歴史上の近衛家のことは全然知らないw
535 :
日本@名無史さん:03/05/21 01:59
きゃは
536 :
日本@名無史さん:03/05/21 02:06
室町時代に、妻に先立たれた悲しみのあまり割腹自殺をはかった当主がいたはずだが・・・
名前忘れちった。
537 :
日本@名無史さん:03/05/21 02:11
思い出せ
538 :
日本@名無史さん:03/05/21 08:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
540 :
日本@名無史さん:03/05/22 05:10
いまの近衛って、細川の血に変わったの?
541 :
日本@名無史さん:03/05/22 09:41
542 :
日本@名無史さん:03/05/22 18:42
いまの話は板ちがい
543 :
日本@名無史さん:03/05/22 18:42
無知な馬鹿ばかり
544 :
日本@名無史さん:03/05/22 19:15
基実、前久、忠熈・・・
とりあえず、このあたりの話をしようや。近代以降はもういいよ。
545 :
日本@名無史さん:03/05/22 20:57
幕末期の近衛家は薩摩藩のパシリ
546 :
日本@名無史さん:03/05/22 21:00
547 :
日本@名無史さん:03/05/22 21:04
江戸時代の公家って皆が思い込まされてるような
貧乏暮らしじゃなっかたんだよね。
そりゃ城持ち大名や平安時代に比べりゃ見劣りするけどさ。
548 :
日本@名無史さん:03/05/22 21:22
公家だって格によって生活レベルは相当格差があるだろう。
副収入のあった家と無かった家(香道とか料理とかいろいろな
種類の家元になっていた家がある)でも違うだろうし。
五摂家・九清華とかはともかく、家業もないようなヒラの公家なんかじゃあ
相当貧乏だったのでは?
549 :
日本@名無史さん:03/05/22 21:26
そりゃ上を見ればキリはなかろうが下の方でも
庶民に比べたら貧乏とは言えないだろうね
550 :
日本@名無史さん:03/05/22 21:38
まろはびんぼうはいやでおじゃる
551 :
日本@名無史さん:03/05/23 01:37
552 :
日本@名無史さん:03/05/23 01:44
大名でもそうだけど表面上の石高と実情にはかなりの差があるよ
それこそ近衛家領には酒の産地伊丹が組み込まれてたりとかさ
大名との縁組による仕送りもあるし
見かけより金持ちか貧乏は家それぞれなんじゃない?
現代社会と同じだね
553 :
日本@名無史さん:03/05/23 14:41
1石が1両で1両が1万円だと聞いたことがある。
そうすると30石は30万円てことか?
江戸時代がいくら物価が安くてもこれじゃキツイな・・・
554 :
日本@名無史さん:03/05/23 14:54
>>553 > 1石が1両で1両が1万円
違うよ。
1石が1両というのは、江戸時代を通じてあまり変わらなかったらしいが、
一両の価値は、貨幣の改鋳で変化している。
一両6万円〜10万円くらい(時代によって違う)。
つまり、年収180万円から300万円くらい。
学生の一人暮らし並だな。
これで、家族を養い、下男下女を使い、装束を調えるのはつらい。
それと、旧家は家業を持っている家が多いので副収入があり比較的裕福だったが、新家は家業が無いのでかなりつらい。
お蔵米30石というのは、大原や沢などの新家でしょ。
555 :
日本@名無史さん:03/05/23 19:42
>お蔵米30石というのは、大原や沢などの新家でしょ。
なるほど、彼らが強硬な反幕府運動に走ったのは経済的困窮のせいか。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
557 :
日本@名無史さん:03/05/28 18:18
武士で30石ぐらいなんてざらにいるけどね。
558 :
日本@名無史さん:03/06/07 18:47
プリンス近衛殺人事件はノンフィクション??
近衛基熙って最近研究者に注目されてるみたいですが、どんな人だったんですか?
560 :
日本@名無史さん:03/06/08 07:31
>>559 徳川家宣の正室(天英院)の父親ですね。
京都から江戸に下向して、公家風の儀礼を幕府に定着させようとしたとか
(吉宗の時代になって覆されちゃうんだけど)。
あと、当時の天皇とはあんまりウマが合わなかったみたいな話を読んだ
記憶が……うろ覚えですが。
最近研究者に注目されているというのは、どのあたりがですか?
561 :
日本@名無史さん:03/06/12 10:13
562 :
日本@名無史さん:03/06/17 16:43
>>560 >天皇とはあんまりウマが合わなかった
霊元院と仲が悪かったんだよ。
近衛基熙が左大臣のときに、基熙を飛ばして、右大臣を関白にして一座の宣旨を下したから。
近衛基熙が、大嘗祭の復活に反対したから人事で報復したみたい。
>>562 右大臣の兼輝が左大臣の基煕を越して関白に就任したのは、
霊元院よりも幕府の意向が尊重されたらしいよ。
兼輝も当初は固辞していたけれど、院が強引に事を進めてやもうえず了承したそうだ。
564 :
日本@名無史さん:03/06/18 18:31
>>563 品宮(基熙の嫁)の日記のニュアンスからすると、
霊元院は幕府の意向だから仕方なく、と言い訳していたが、
基熙サイドはそう見てなかったようだ。
まあ、私も日記自体を読んだのではなくて、
日経で東大の山本某が解説していたのを読んだだけだが。
無断引用問題で連載中止になっちゃたけど。
565 :
日本@名無史さん:03/06/18 21:23
質問です。
560〜564みたいなことはどういう研究者の人が研究しているんですか。
また何て言う本を買えばいいんでしょうか。
567 :
日本@名無史さん:03/06/24 17:39
568 :
日本@名無史さん:03/06/24 21:08
570 :
日本@名無史さん:03/06/28 14:48
昭和史の本を読んでるんだけど、文麿ブームの時は期待が物凄かったみたいだね。
小泉ブームみたいなもんかなと想像してしまいました。
571 :
日本@名無史さん:03/06/28 20:59
改革派を気取っていながら現実に置いてゆかれたのが近衛文麿だったが・・・
小泉純一郎はどうなるかな。
572 :
日本@名無史さん:03/06/28 21:27
汪兆銘が重慶から脱出して対日融和政府を作る意向の通電を発した時
近衛首相は日本軍の中国本土からの撤兵を含む応答の声明を出した
その場に居合わせた人は確かに撤兵という言葉を聞いたそうだ
しかし発表された声明文に撤兵の文字はなかった
いわゆる汪兆銘工作は松本重治と梅思平の5回の会談で
日本軍の中国本土からの撤兵と汪兆銘による対日融和政府の樹立が決まっていた
ところが実際には汪兆銘はハシゴを外されて日本の傀儡にならざるを得ず
汪政権の中枢を担うはずの高宗武と陶希聖が近衛声明に反発して離脱
中国内部からも海外華僑からも支持を得られない傀儡政権が出来た
この前の小泉・ブッシュ会談の日本語声明文から
田中外務審議官の独断で圧力の一語が削られかけ
安倍官房副長官が気づいて復活させたことがあっただろう
近衛政権には小泉における安倍のような人材がいなかった
第一次近衛内閣の時には物凄い期待されてたようだ。
以下、中公「日本の歴史」より抜粋
五摂家の筆頭、つまり皇室にもっとも近いという家柄。明治中期の
貴族院議長をつとめながら、東亜同文会を創立して日清親善・対露
強硬策を主張した父篤麿の印象。学習院を捨てて一高→京大の
コースを選び、京大時代には、個人主義の徹底から社会主義の理念
を導こうとするオスカー・ワイルドを愛読し、長与善郎、志賀直哉、武者
小路実篤など「白樺」グループを友人とするという文化人的側面。大正
七年(1918)、「英米本意の平和主義を排す」を書き、第一次世界大戦後
の世界が勝者英米の利害を中心に組まれることに反対し、人間の平等と
日本人の正当な生存権を主張、大正十年(1921)には、軍国主義を
除くため参謀本部制度改革の必要があると演説。大正十二年、前年の
ムッソリーニのローマ進軍に関し、ファシズムに反対して、代表制度の
意義を述べる論文を発表。この時期には貴族院改革もとなえてもいる。
満州事変前後から、右翼的軍人や官僚とも接触して、その意見をきく
ようにもなる。
574 :
日本@名無史さん:03/06/29 16:13
基実、前久、忠熈・・・
とりあえず、このあたりの話をしようや。近代以降はもういいよ。
575 :
日本@名無史さん:03/07/08 00:26
576 :
日本@名無史さん:03/07/12 23:11
近衛忠大氏は、大正天皇の曾孫だっけ?
577 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:42
2ちゃんの近衛ヲタは、歴史的知識もロクにない系図ヲタ。
子孫の話には食いつくくせに、歴史上の近衛家のことは全然知らないw
578 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:43
いまや一私人の近衛家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての近衛家であって、
末裔の一私人のことではない。
579 :
日本@名無史さん:03/07/13 18:00
天皇の冠親は五摂家がやったそうだけど、
その場合の天皇との関係は?
やっぱり他の摂家より抜きん出た待遇なのかな。
580 :
日本@名無史さん:03/07/13 18:34
>>579 五摂家というよりそのときの摂政と言うべきでしょう。
特典としては摂政のまま太政大臣を兼ねることくらいかな。
581 :
日本@名無史さん:03/07/13 19:21
>>580 >特典としては摂政のまま太政大臣を兼ねること
なるほど。こんな特典あるんですね。
冠親でなければ摂政のまま太政大臣にはなれないんですか?
そういえば、天皇の冠の紋様は冠親を務めた摂家の紋様なんですよね。
582 :
日本@名無史さん:03/07/14 18:51
>>581 というか、天皇の元服に際して加冠するのは、摂政太政大臣が勤めると決まっていたようです。
だから元服の直前になると、ときの摂政が太政大臣を兼ねる。元服が済むと辞任する。
583 :
日本@名無史さん:03/07/14 20:40
>>582 なるほど。
では摂政太政大臣からそのまま関白太政大臣になることはあるんでしょうか。
太政大臣は陰陽のことにも通じていないといけないらしいですが、
この場合の陰陽とは陰陽道のことでいいんでしょうか。
また、摂政は天皇に代わって宮中祭祀も執り行うそうですが、
大嘗祭のような重要儀式まで代行できるのでしょうか。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
585 :
日本@名無史さん:03/07/16 22:44
586 :
日本@名無史さん:03/07/20 18:52
587 :
日本@名無史さん:03/07/20 23:51
ふと思ったんですが「近衛」と「鷹司」て公家の最高位である摂関家の名字として
非常にふさわしくない気がするんです。
両方とも公家の毛嫌いする、「武」そして「殺生」に通ずるものなので。
その辺逆に何か事情が有りそうな気もしますが。
>>587 は? 名門藤原氏といったら、武力をもって地位を確立した名門だぞ?
五摂家が出来たのは、国軍を廃し、死刑も行わなくなった平安期以降でしょ。
590 :
日本@名無史さん:03/07/21 01:37
>>587 だって地名なんだからしょうがないでしょ。
そういや五摂家成立以前に近衛天皇てのもいたな。
>>590 だって、あのクラスの人なら屋敷なんて何処にでも構えられるでしょうに。
あんな迷信深い人たちが何でまた、と思うわけですよ。
592 :
日本@名無史さん:03/07/26 17:52
近衛というのも地名なの?
593 :
日本@名無史さん:03/07/30 21:34
近衛さん、司法試験受かった?
それはもういいって
595 :
日本@名無史さん:03/08/01 08:16
>>591 五摂家が成立したのは鎌倉時代。そのころには実力も低下してたんでしょう。
596 :
日本@名無史さん:03/08/01 10:21
>583
中世の天皇の位置付けスレに是非来て下さい!!大嘗祭・祭祀・陰陽と摂関の役割について語りましょう。
横スレごめんなさい。
鎌倉中後期の二条家(当時は名実ともに五摂家の最下)の邸宅遺構の発掘が進んでいます。
が、それはもうとんでもない規模で、贅沢さは想像を絶するものです。
興味を持たれたら是非お調べ下さい。
この時期の公家に対する先入観は覆されちゃうと思います。
597 :
日本@名無史さん:03/08/01 12:14
>>592 通りの名。
五摂家の家名は、全て屋敷が面していた通りの名。
598 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/08/01 13:17
>>591 それを言っていたら『玉葉』によれば九条辺りでは五体不具(一発変換も出来んのか)
穢がしょっちゅう発生していたようですよ。まあ中心部でもそう変わりは無かったよう
ですが。
近衛の家号は基通の邸宅である近衛殿に由来するんだっけ?
600 :
日本@名無史さん:03/08/01 13:49
>五体不具(一発変換も出来んのか)
最近のIMEは放送禁止用語は辞書に載せないらしいな。
>>600 まあ分かっちゃいましたが、言葉を取り締まれば差別が無くなるわけ
でもないでしょうに。部落差別などに関しても言葉を選ばないといけ
ないからまともな教育が行えない。未だに『カムイ伝』のコピーが出
まわっており、『今昔物語集』あたりの出る幕はない。
ここに書いている方たち、内輪話はまるで知らないけれど、
公刊されている資料などからずいぶん詳細に亘る知識をお持
ちの方が多いようですね。ただし書きぶりからして、旧公家
華族出身の方はいないようですね。
603 :
日本@名無史さん:03/08/01 14:08
>>598 九条って都の南端ですよね。何だってそんなとこに屋敷を構えたんでしょうか?
内裏に近いほうが高級住宅地と聞いたことがあるんですが。
605 :
日本@名無史さん:03/08/01 14:29
>>604 平安時代末期には、八条・九条周辺もかなり開発が進んでいたようですよ。
平家の六波羅に次ぐ第2の本拠地も西八條にあった。
それに、九条家は初代の兼実がほとんど独力で興したものですから、
先祖伝来の屋敷は相続できず、新天地に活路を求めたのでは?
>>605 なるほど、新天地ですか。たしかに九条家は庶流ですもんね。
(^^)
608 :
日本@名無史さん:03/08/02 23:27
ぬるぼ
609 :
日本@名無史さん:03/08/02 23:55
平安時代には聖徳太子の御物を偽造した四天王寺が太子信仰の中心で
法隆寺は見る影もなく荒れ果てていたようです。
これを救ったのが慶政上人。
台密の人で入宋して一切経を招来しました。
法隆寺とは関係ないんですが復興に助力を惜しまず
寺宝を大量に京都に運んで上級貴族の邸宅を回る出開帳を行い
巨額の御布施を集めました。
関白九条通家の兄で、鎌倉4代将軍九条頼経の伯父に当たります。
慶政上人と法隆寺の関わりには面白い逸話があります。
在宋時にある中国人から
聖徳太子2歳の掌中から零れ出たという舎利を拝観したことがあるか
また達磨寺に塔はあるかとの質問を受け
事実を言っては馬鹿にされると思ってどちらもあると答え
帰国後すぐ法隆寺に行って舎利を拝観すると共に舎利殿を建て
達磨寺にも塔を建てて、妄語の罪を免れたというものです。
610 :
日本@名無史さん:03/08/03 00:02
↑九条道家でしたね。
なお、旧1万円札でおなじみの聖徳太子像は唐本御影と言われ
服装が日本人風でないとして中国人の像かとされていましたが
猪熊御所に出開帳した際、時の摂政近衛兼経がこれを見て
昔の日本もこのような服装であった、間違いなく太子像であると断じ
以後聖徳太子像として定着したものです。
611 :
日本@名無史さん:03/08/03 05:58
>>605 道長の家系も「九条」と呼ばれているのですが、それはどうなんでしょう?
>>602 羽林家のかたならいたよ。次期当主。名家ということは山科、とか?
614 :
日本@名無史さん:03/08/08 01:26
九条殿っていえば師輔もそうだっけ。
615 :
日本@名無史さん:03/08/11 21:24
616 :
日本@名無史さん:03/08/11 21:48
お公家さん、大嫌い
617 :
日本@名無史さん:03/08/11 21:48
なんで?
618 :
日本@名無史さん:03/08/11 21:50
どーしても
619 :
日本@名無史さん:03/08/11 21:51
らららら
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
621 :
日本@名無史さん:03/08/15 13:10
近衛家の通字の「基」って、藤原基経に由来してるんでしょうか?
622 :
日本@名無史さん:03/08/15 18:56
「基」といえば羽林家の持明院家もそうですよね。
623 :
日本@名無史さん:03/08/15 19:00
624 :
日本@名無史さん:03/08/17 06:19
583さん(摂関と大嘗祭・儀式に関心をお持ちでした)、摂関に興味お持ちの方、「中世の天皇の位置付け」スレに是非来て下さい。
横レス失礼致しました。
625 :
日本@名無史さん:03/08/22 14:39
626 :
日本@名無史さん:03/08/29 18:40
627 :
日本@名無史さん:03/08/31 17:57
>>443 西園寺公望自身も庶子(というより、父親が生涯正式な結婚をしなかったため、徳大寺を継いだ兄も、住友を継いだ弟もみんな庶子)。
余談ですが、
あと、荻外荘は戦後吉田茂が総理私邸として借り上げています。
そういえば、近衛の初代・基実が父・忠通46の時の子とか、末弟の天台座主・慈円が「愚管抄」で近衛基実も息子もバカばっかと兄弟とは思えない程の悪口を書いてる話は出てますか?
628 :
日本@名無史さん:03/09/06 18:09
>621
近衛の通字は基ではない。頼通=師実=師通=忠実=忠通=基実=基通と、実、通を続けた延長に過ぎない
ただ、家実=家通となる予定が、家通急逝で終わる。弟の兼経が継ぎ、この伍は
全摂家とも、過去の摂関経験者の名前から字を取ってつけているように思える
629 :
日本@名無史さん:03/09/07 10:31
近衛家は南北朝で唯一分裂したが、南朝系はどうなったの?
630 :
日本@名無史さん:03/09/07 13:12
南朝の近衛は、近衛基忠が東国の藤原氏の子孫と称する豪族とクーデターを起こし
近衛が関白、豪族の小山氏が関東管領になって南朝の権力を掌握し、その勢いで
北朝に反撃し世としたが、計画倒におわり、南北朝合一後、近衛はあばら家をあたえられ
おわったとか
631 :
日本@名無史さん:03/09/13 10:47
子孫はいるの?
ロースクール
633 :
日本@名無史さん:03/09/19 13:40
学校逝ってんの?宅浪じゃねえの?
634 :
日本@名無史さん:03/09/19 13:42
南朝系の近衛家から花山院家(もちろん北朝側)を継いだ人物がいる
636 :
日本@名無史さん:03/09/27 13:53
現代もまた歴史の一部。
>>636はマトモな歴史を語るだけの知識を持たないアホの言い訳w
638 :
日本@名無史さん:03/10/09 01:18
んなことはない。
639 :
日本@名無史さん:03/10/16 22:22
640 :
日本@名無史さん:03/11/06 00:29
このスレ、終わったな。
642 :
日本@名無史さん:03/11/08 23:25
ソビエトのスパイだったって本当ですか?
去年近衛忠大氏がNHKの番組に出演したのを見たけれどあの番組(「真珠湾への道」)はどうなったのか?
あれ以降マスコミに出ていないようだが本人の近衛家の歴史の話を聞いてみたい。ホッケーをやったり歌会始に
出たりいろいろ活動しているようだが真面目な話あの番組の内容が必ずしも忠大氏の本心とは思えなかったから。
近衛文麿氏は全く政治家タイプの人間ではなく芸術家タイプの人間だったことが日本を誤らせた原因だと思うから
はっきり言ってしまえば首相になるべきではなかったと思うし本人もやる気がなかったと思う。
忠大氏は近衛文麿と大正天皇の曾孫にあたる貴人の中の貴人だから歴史についての意見もいろいろ
あると思うけどあれから何もご無沙汰がないのはさびしい。もっといろいろな話を聞いてみたい。
644 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:06
>>643 貴人中の貴人で皇室に近いゆえにあんまりものが言えないということもありえるんじゃ?
特に近衛家の場合は。
645 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:08
大正天皇の曾孫じゃあ奇人かもな。
646 :
日本@名無史さん:03/11/09 21:56
近衛首相の政治目標:
1)ソビエトを守る(尾崎とは同志)故に南進
2)中国を混乱させ、共産化を側面支援する
3)日本を戦争で疲弊させ、革命を可能にする
647 :
日本@名無史さん:03/11/13 15:48
>>646 近衛はゾルゲや尾崎に利用されただけで、思想的には反共じゃないの?
近衛上奏文かなんかでも共産革命についての懸念を示してなかったっけ。
648 :
日本@名無史さん:03/11/13 18:44
>>647 【国民のための大東亜戦争正統抄史1928-56戦争の天才と謀略の天才の戦い
88〜93近衛文麿の正体】
近衛は中学生の頃、高貴な華族の家柄であるが故に貧困に喘ぐ下層階級を見て良心の
呵責に苛まれ、弟の秀麿に「社会主義談義」を頻繁に行い、京大学生時代には貧困の
問題を研究し、大正三年(一九一四)、近衛は新思潮五、六月号にオスカーワイルドの
「社会主義下の人間の魂」を翻訳掲載し(発売禁止処分)、ワイルドの言葉を借りて次の
ように述べている。
「私有財産が諸悪の根源であり財産と貧困の害悪を断ち切るには社会主義を実現する
しかない。」
http://touarenmeilv.infoseek.livedoor.net/from88to93ww2.htm
大正初年の近衛と昭和20年に終戦工作をやっていたころの近衛は違うだろ。
おまえら、近代以降しか語ることができんのか?
おまえら歴史上の近衛家について全然語ってないぞ(w
基実、前久、忠熈は完全無視かよ。
日本史板なのに平安、鎌倉、戦国、江戸に詳しいヤツはいないのか?
652 :
日本@名無史さん:03/11/13 19:25
653 :
日本@名無史さん:03/11/14 01:35
>649
首相として尾崎をブレーンに戦争準備に策の限りを尽くした近衛は、
自分の正体については徹底的に隠ぺい工作を行った。稀代の策士であり、稀代の嘘つきでもある。
東京裁判に召還される事を知った彼は服毒自殺し、全てを闇に葬った。
石原莞爾がついに呼ばれなかったのに比べ、近衛の正体はつかまれていたのだと思う。
654 :
日本@名無史さん:03/11/15 15:18
五摂家筆頭近衛家の当主が共産主義者? 本当なのか!? どうなんだ!
文麿・・・後陽成天皇の男系子孫だよな、たしか。鬱
655 :
日本@名無史さん:03/11/15 16:11
>>654 尾崎はブレーンと言ったって、実質的接触は皆無。だから妄想だよ。
まず、これが基本だろ。
近衛基実
生没年:1143-1166
父:従一位摂政関白太政大臣 藤原忠通
1150 正五位下
1150 左近衛少将
1157 正二位
1157-1160 右大臣
1158-1165 関白
1160 左大臣
1165-1166 摂政
贈正一位太政大臣
妻:(父:大蔵卿 藤原忠隆)
1160-1233 基通
1165-1225 粟田口忠良(粟田口家系へ)
大僧正平等院執印 覚尊
祐覚
道鑑
従三位准三宮 通子(高倉妃)
藤原忠通
生没年:1097-1163
父:関白 藤原忠実
1121-1123 関白
1123-1129 摂政
1128-1129 太政大臣
1129-1141 関白
1141-1150 摂政
1149-1150 太政大臣
1150-1158 関白
従一位
妻:(父:源国信)
1143-1166 近衛基実(近衛家へ)
1145-1230 松殿基房
妻:加賀(父:太皇太后宮大進 藤原仲光)
1155-1225 大僧正天台座主天王寺別当 慈円
1149-1207 九条兼実(九条家へ)
妻:藤原宗子
1118-1177 天台座主大僧正 覚忠
1121-1181 聖子(崇徳天皇中宮)
1135-1176 呈子(近衛天皇中宮)
1146-1173 (養子)育子(父:藤原実能、二条天皇中宮)
1153-1217 兼房
興福寺別当法務大僧正 恵信
興福寺別当法務大僧正 信円
法印権大僧都 最忠
-1213 権大僧正 尊忠
九条兼実
生没年:1149-1207
父:従一位摂政関白太政大臣 藤原忠通
1158 正五位
1160 従三位
1160 権中納言
1161 権大納言
1164 内大臣
1166 右大臣
1174 従一位
1185 内覧
1186-1191 摂政
1189-1190 太政大臣
1191-1196 関白
東宮傅
妻:藤原兼子(父:従三位 藤原季行?)
1167-1188 良通
1169-1206 良経
1173-1238 従三位 宜秋門院 任子(後鳥羽天皇中宮)
1177-1207 法性寺座主 良尋
1179-1220 興福寺別当大僧正 良円
権少僧都 良海
-1242 天台座主法務大僧正天王寺別当 良快
東大寺別当法務僧正 良恵
女:皇嘉門院女房(父:修理権大夫 藤原頼輔)
1184-1240 良平
女:八条院女房三位局(父:遠江守 高階盛章)
1185-1218 八条良輔
659 :
日本@名無史さん:03/11/15 22:48
>>655 実質的接触の皆無なブレーンて、そんな弁解ありかよ
660 :
日本@名無史さん:03/11/16 11:24
近代以降しか語れないヤシはヴァカ
661 :
日本@名無史さん:03/11/16 13:18
前久なんておもしろい人物だよな。
若いころは現職の関白のまま関東にくだって上杉謙信に協力。
中年になって織田信長の側近。
羽柴秀吉には関白職就任のきっかけを提供。
662 :
日本@名無史さん:03/11/16 14:28
> 文麿
> 歴史の裏側で意外と暗躍している
>>659 だからブレーンと呼ばれてるだけで実際はブレーンじゃないんだってば。
だから文麿は、もう食傷気味なんだよ。
前久とか忠熙とか他にも語るべき当主はいるだろ。
文麿厨や近代ヲタは「近衛文麿スレッド」立てて、そっちで思う存分語れや。
666 :
日本@名無史さん:03/11/29 15:38
忠大ファン召喚age
667 :
日本@名無史さん:03/11/29 15:41
島津家は江戸期も近衛家が主君だったの?
668 :
日本@名無史さん:03/11/29 15:44
どうでもいいが、朝鮮顔の皇室を有難がるのはもうよそう。
連中は俺たちにメリット無しだ。
669 :
日本@名無史さん:03/11/30 17:38
顔がどうとか言ってると説得力なくしますよ。
670 :
日本@名無史さん:03/12/03 13:20
>>667 釣り?
いろいろと付け届け等はあったようだけどね
あと近衛家は何回か島津家から奥さんを迎えています
近衛家から島津家に来た嫁さんはいないみたい
672 :
日本@名無史さん:03/12/07 02:05
>近衛家から島津家に来た嫁さんはいないみたい
幕府が外様と教徒との関係を禁止していたのでしょう?
近衛家荘園島津荘下司が島津家なのだから、太閤検地で荘園というものの存在が無くなるまで近衛家が島津の表向きの主君だったのでは?
関ヶ原から逃げ帰る時も近衛家に少し助けてもらっているようだし。
673 :
日本@名無史さん:03/12/20 15:46
674 :
日本@名無史さん:03/12/21 19:31
>>幕府が外様と教徒との関係を禁止していたのでしょう?
そんなこたーない
鍋島だって、伊達だって公家から嫁をもらっている
でも現在の近衛家の当主は細川家からの養子で細川元首相の弟かなんかなんすよ。時々ニュースで日本赤十字社の総裁(?)で出てるしょ・・あの顔の長い人ね
676 :
日本@名無史さん:03/12/21 19:53
本当の近衛家直系は俳優の東隆明さん。
文麿→文隆→隆明と男系でつながってます。
677 :
日本@名無史さん:03/12/21 20:51
本当の近衛家直系は信尋で切れてるだろ
678 :
日本@名無史さん:03/12/22 20:36
>>677 藤原氏の男系ってことなら九條家とかが保ってるんだっけ。
縁組して男子を養子にもらえば回復するけど。今さらそこまでするかなあ。
679 :
日本@名無史さん:03/12/25 21:04
藤原氏の男系を維持しているのは二条家もだよ。
680 :
日本@名無史さん:03/12/26 20:35
681 :
日本@名無史さん:03/12/26 20:42
>>680 鷹司家は閑院宮家から養子が入っているから藤原氏の血統はつながっていない
682 :
日本@名無史さん:03/12/26 20:48
>>681 鷹司家は明治になってから九条家から養子が入って藤原氏に復帰しているが・・・
いまの当主もそういえば養子だっけ。この人はどういう血縁なのかな?
松坂屋のことですか?
二条家と三條家さんじゃないか?
685 :
日本@名無史さん:03/12/28 16:35
>>682 鷹司家は松平家から養子が入ってなかったっけ。どこの松平か忘れたが。
686 :
日本@名無史さん:03/12/28 19:40
>>684 摂関家以外の家なら純藤原氏の家系はたくさん残ってるよ
687 :
日本@名無史さん:03/12/29 00:04
>>685 吉井松平が鷹司家から出てるって話じゃねえの?
688 :
日本@名無史さん:03/12/29 00:10
>>687 いや、昭和天皇の娘婿だった鷹司平通氏の跡を継いだ現当主尚武氏は養子で、旧姓が松平なんだ
689 :
日本@名無史さん:04/01/02 00:03
江戸時代の人なんですが、近衛基Xという公家について教えてください。
690 :
日本@名無史さん:04/01/02 01:13
島津家から近衛家にお姫さまが嫁いだときに、渡された注意書に、
親から、くれぐれも近衛家の貧乏をバカにしないようにっていうのが
ある。公家は貧乏貧乏っていうけど近衛という公家でも一番の名門で
そのざまなのだということに感慨がありました。
691 :
日本@名無史さん:04/01/02 01:30
692 :
日本@名無史さん:04/01/02 13:02
赤字財政の藩といえども本当に藩主一族が貧乏な生活を
送っていたわけじゃないでしょ。収入が少ないのに格式を
保った生活や参勤などで多大な出費があったから赤字だっただけでしょ。
貧乏な生活はしてないわな。
693 :
日本@名無史さん:04/01/02 13:43
694 :
日本@名無史さん:04/01/02 19:18
>>689 近世の大文化人予楽院こと近衛家Xのお父さんですね
それにしてもこの頃の近衛家って
基Xの父尚嗣が後陽成帝(後水尾帝の父)の孫なのはともかくとして
母が後水尾帝の娘光明心院
妻で家Xの母になるのがやはり後水尾帝の娘常子内親王
家Xの妻になって家久を生むのが霊元帝の娘(後水尾帝の孫)憲子内親王
ちょっとコワイ血統になってます
家久に島津家から嫁が来てよかったなって感じ
695 :
日本@名無史さん:04/01/02 20:08
696 :
日本@名無史さん:04/01/02 20:09
江戸時代の近衛家って、どこかで吉良家・今川家と血縁的につながらないですか?
故鷹司和子さんって最初の子供を死産されて、以来不妊になったんだよね。
死産した子の性別わかりませんか?
これが男の子だったら当然、養子はもらわず、そいつを当主にしてただろう。
女の子だったらどうなんだろ。嫁に出すのかな。それとも現当主の松平尚武さんを婿にしてたのだろうか。
698 :
日本@名無史さん:04/01/03 01:57
>>696 吉良家の娘や品川家の娘が公家の大炊御門家に嫁いでいるので、
その婚姻関係を調べてみたら?
699 :
日本@名無史さん:04/01/03 09:48
近衛基煕は将軍徳川家宣の舅だよな?
700 :
日本@名無史さん:04/01/03 13:28
701 :
日本@名無史さん:04/01/03 14:32
702 :
日本@名無史さん:04/01/03 20:43
今まで存在すら知らなかったが、近衛基煕ってすげえ偉い人なんだね。
703 :
日本@名無史さん:04/01/03 21:27
五摂家の筆頭ということは、近衛家は天皇家に次ぐ、
我が国で二番目に高貴な家柄と考えて差し支えない?
皇族の分家(?)で臣籍降下した元・皇族と五摂家の立場は
五摂家>元・皇族なの?
あと四親王家と五摂家はどっちが格上なんだろう。
徳川の場合は
徳川宗家>御三家・御三卿>親藩(松平)>譜代>外様
だったような。
新年早々すごいですねぇ。
少しは自分で調べろ。
あぼーん
708 :
日本@名無史さん:04/01/06 10:06
四親王家と五摂家とでは、五摂家のほうが格上だろう。
江戸時代の宮中席次は関白、大臣、宮家当主の順番だからな
709 :
日本@名無史さん:04/01/06 13:35
だから光格天皇の時に、尊号事件が起こったんだよね。
天皇の実父は閑院宮典仁親王だから。
>徳川の場合は
>徳川宗家>御三家・御三卿>親藩(松平)>譜代>外様
>だったような。
外様でも前田家なんて、御三家に準じた席次だろ?一概に上の法則は適用できない。
711 :
日本@名無史さん:04/01/06 17:26
712 :
日本@名無史さん:04/01/06 23:23
>>708 禁中並公家諸法度によれば、宮中席次は、
三公>親王(天皇家本家の親王)>前官大臣(摂家)>諸親王(宮家の親王)>前官大臣(清華)
713 :
日本@名無史さん:04/01/06 23:34
>>712 補足
但儲君格別 なので、
皇太子>三公>親王(天皇家本家の親王)>前官大臣(摂家)>諸親王(宮家の親王)>前官大臣(清華)
714 :
日本@名無史さん:04/01/07 01:09
近衛文麿夫人の父親って誰なんですか? 秀麿夫人は旧佐伯藩の毛利高範さんですけど、奥さん同士も姉妹なんですかね。
715 :
日本@名無史さん:04/01/07 01:20
>>714 文麿の妻の父は毛利高範。
細川家からの養子だったと思う。
716 :
日本@名無史さん:04/01/11 12:13
>>711 「正字」という概念を知らないんだね。
ただの馬鹿?
717 :
日本@名無史さん:04/01/11 12:27
>>716 で、どれが正字なの?当然わかってるんだろ?
718 :
日本@名無史さん:04/01/24 01:35
719 :
日本@名無史さん:04/01/24 18:51
>>717 教えて欲しかったら三回回ってワンて言ってから更に土下座して頼みな。
そんな礼儀も知らねえのか。
この馬鹿めが。
ペッ!
日本史板って下品な人がいるよね。
721 :
日本@名無史さん:04/01/26 11:01
日本史って下品だからね。
でも世界史板も三戦板も下品だよ。人間ってものが本性品性下品な証拠だね。
いまのコノエはホソカワ君であって・・・
723 :
日本@名無史さん:04/01/28 21:37
所詮、マガイモノのコノエ
724 :
日本@名無史さん:04/01/30 17:42
近衛家の息子さんが秋に結婚なさるって週刊新潮に書いてあったけど、
お相手はどういう家柄の人なんだろう?
725 :
日本@名無史さん:04/01/30 18:11
近衛といえば、近衛木乃香!
>>724 こういう手合いが日本史板のレベルを下げるんだよな
727 :
日本@名無史さん:04/01/30 21:06
728 :
日本@名無史さん:04/01/31 21:13
近衛家の歴代当主って戦国時代から江戸時代にかけてはどんな仕事をしてきたのですか?
摂政だ関白だといっても名目上だけだったと思うのですけど。今年の歌会始で発声を務めた
忠大氏をみて歴代がこういった儀式を務めたという話を聞かないので不思議に思いまして。
730 :
日本@名無史さん:04/02/07 11:58
>>729 江戸時代は戦国時代に廃絶した朝廷儀式が次々に復興してゆく時代です。
近衛家の当主もそのなかでそれなりに役割を果たしています。
それと、摂政とか関白とかいうのは朝廷の内部ではかなり強力な実権を持っていました。
朝廷の外から見れば無力以外の何者でもありませんが。
731 :
日本@名無史さん:04/02/07 12:11
>朝廷の内部ではかなり強力な実権を持っていました。
>朝廷の外から見れば無力以外の何者でもありませんが。
町内会の会長や零細企業のオヤジみたいなものか。
732 :
日本@名無史さん:04/02/07 20:04
733 :
日本@名無史さん:04/02/08 22:56
江戸時代の石高って大名と比べると摂家といえどもかなり低いですよね?
勿論大名と違って国を経営してたわけではないので単純に比較はできないでしょうが。
やはり摂家の生活はかなりきつかったのでしょうか?
あと、五摂家の中でも石高にかなり違いがありますよね?
ああいう差は将軍家との遠近の差から来るんでしょうか?
734 :
日本@名無史さん:04/02/08 22:58
少ないと言っても高級旗本並みだし、軍役義務もないからなあ。
735 :
日本@名無史さん:04/02/08 23:17
>>733 公家のなかでも五摂家くらいになると家禄以外にもけっこう収入がありました。
親戚の大名からの財政援助がかなり大きかったそうです。
それと摂政・関白を務めているあいだは幕府から年1000石の給料が出ます。
五摂家各家の石高の差は、天下統一に際してどれだけうまく立ち回れたかの差ですねw
まあどっちにしてもそんな家に生まれたら、小さい時からずっとボンボンで苦労しないだろうな
正直羨ましい
737 :
日本@名無史さん:04/02/28 06:04
昭和天皇の娘婿だった鷹司平通氏の跡を継いだ現当主尚武氏は養子で、旧姓が松平
ところで、五摂家のうち近衛家が筆頭なのはわかってるけど
次席以下はどうなってるの?
やっぱり九条家?
二条家が最低。
>>739 そうなの?
言い慣れてる順番どうり「近衛 九條 二條 一條 鷹司」の順かと思ってた。
741 :
日本@名無史さん:04/03/09 04:23
742 :
日本@名無史さん:04/03/09 04:37
摂 家 近衛・九條・二條・一條・鷹司の5家
清華家 三條・今出川・大炊御門・花山院・徳大寺・西園寺・久我・醍醐・広幡の9家
大臣家 中院・正親町三條・三條西の3家
羽林家 岩倉・四辻・正親町・姉小路・中御門・山科・冷泉・藪・綾小路・中山・飛鳥井・白川・四條・八條など66家
名 家 日野・広橋・烏丸・勧修寺、梅小路、交野、勘解由小路など28家
半 家 西洞院、土御門、沢、五辻、錦小路、五條、富小路、錦織など26家
743 :
日本@名無史さん:04/03/10 23:11
744 :
日本@名無史さん:04/03/11 02:05
>>739-740 自分も
>>740の順番通りだと思ってた。
ていうか、二条家始祖の二条良実と一条家始祖の一条実経では二条良実の方が
兄だから、二条の家格が当然上だと思ってたんだけど。
二条の初代は父親から疎まれていた。弟の一条を寵愛していたのだ。
勢力は一条>二条。石高についてもそうだったはず。
家礼・門流の数でも一条>ニ条
一条家の下には西園寺家がたぶん家礼として配下になっていた。
鎌倉時代の公家。
五摂家のひとつ「一条家」の祖。
九条道家の四男として誕生。
長男・教実は夭折し、次男・良実は「二条家」の祖となり、
三男・頼経は鎌倉幕府第四代将軍となる。
次男・良実とは仲が悪く反目していた。
父・道家は、実経を溺愛し、
寛元4(1246)年には、時の関白・良実に代えて、
実経を摂政関白にしようとするが、良実に拒まれる。
しかし、摂政関白に就任し栄華を極める。
(注)当サイト内にある記事・画像等の無断複写及び転載は固くお断りいたします
そんな実経も、鎌倉の動きとは無縁でいられるわけもなく、
頼経が『宮騒動』に絡み、北条氏により将軍を罷免されると、
同じく北条氏の圧力で摂政を罷免されてしまう。
この後、良実と和睦し、左大臣に復帰。
さらに関白に返り咲くが、良実が実権を握ったままでの任官であった。
(C)よろパラ 〜文学歴史の10〜
山城国山崎の円明寺にて、晩年を過ごす。
ここから「円明寺殿」とも呼ばれた。
age
五摂家は、勢力はともかく家格は基本的に同じじゃないんですか?
摂関も氏の長者も「殿下渡領」もたらい回しみたいだし。
尾張家の「三家筆頭」もそうだけど、「互角の家柄で優劣はない」とされている場合
ほど、「うちは○○筆頭だ」と主張したがる傾向があるような気がしますね。
(で、例えば紀州は「いや、尾紀は互角。当家の方が権現様の御寵愛が…」と優位を
主張したりする、と。)
749 :
日本@名無史さん:04/04/04 12:10
750 :
日本@名無史さん:04/04/04 16:28
>>749 「地球市民」とか「教科書を韓国と共同で」とか・・・
ダメじゃない。_| ̄|○
751 :
日本@名無史さん:04/04/04 19:23
元首相の弟だもん。
忠輝は今どこに住んでるの?
荻外荘は文麿の次男が住んでるよね。
忠輝も荻外荘?
753 :
日本@名無史さん:04/04/04 20:08
ストーカーきもい
754 :
日本@名無史さん:04/04/21 23:16
755 :
日本@名無史さん:04/05/05 13:59
757 :
日本@名無史さん:04/06/05 21:40
島津とか津軽とか、近衛家は面倒見がいいねえ。
金詰まれりゃNOとは言わない貪欲者、ともいうが。
758 :
日本@名無史さん:04/06/07 17:39
>>752 戦後吉田茂が私邸代わりに借りたと思ったが…その後は知らん。
759 :
日本@名無史さん:04/06/26 17:30
r─‐- 、 ,. -‐ォ /
| `ヽ `ヽ___ / / ! /
l ス` "´  ̄`ヽ!_. l /
ゝ フ V /
ろ / ̄ヽ ' ̄ヽ !
> ⊂⊃ r〜ァ ⊂⊃ゝ
Z ! ノ ゝ 保守
" ‐- ,_____, -、-‐'゛
ィ /o ハヽ!O.l \
_ {. / ト、 | \
(`ヽ_/ \__ , -‐ァ ^ー' ./ `ー' \
r─-`ィo。`i ニ | / / ,. イ / \
ヽ ニ.ゝ-<‐-t_j / / //7T"´
. <\_, イ\` ‐-‐ '´/ ィ i l |
\__/ ` ‐-‐ ´ } L.!_ └-、
(___)__)、_)_)
760 :
日本@名無史さん:04/07/02 21:49
文麿さんは長身だったそうだけど、何センチだろ?昔だから175でも長身かな
>>760 矢部貞治の書いた『近衛文麿』によると
五尺九寸五分とのことで、一八〇センチだね。
近衛さん ダイヤモンドシティテラスで遊んでいってください
763 :
日本@名無史さん:04/07/07 16:40
昭和十六年十月十五日に検挙された尾崎秀実と特別の関係にあった陸軍軍務局関係者
は、尾崎の検挙に反対であり、特にドイツ大使館員としてドイツ駐日大使オットーの信頼を
得ることに成功していたリヒャルト・ゾルゲとの関係において、陸軍は捜査打ち切りを要求した
が、十六日、近衛内閣が総辞職し、東条内閣の出現となり、尾崎の取り調べによって彼と
近衛文麿との密接なる関係が浮かび出てきたことを知った東条首相は、この事件によって
一挙に近衛を抹殺することを考え、逆に徹底的な調査を命じたのである。しかしながら時は
日米開戦直後であり、日本政治最上層部の責任者として重要な立場にあった近衛及びその
周辺の人物をこの事件によって葬り去ることが如何に巨大な影響を国政に与えるかを考慮し
た検察当局は、その捜査の範囲を国防保安法の線のみに限定せざるを得ず、彼等の謀略
活動をできる限り回避すべく苦心したという(2)。
昭和十七年十一月十八日、近衛は中村光三予審判事から僅かな形式的訊問を受け、
「記憶しません」を連発し尾崎との親密な関係を隠蔽したが(3)、元米国共産党員の宮城与徳
は検事訊問(昭和十七年三月十七日)に対して、
「近衛首相は防共連盟の顧問であるから反ソ的な人だと思って居たところ、支那問題解決
の為寧ろソ連と手を握ってもよいと考える程ソ連的であることが判りました。」
と証言した(4)。国家総動員法や大政翼賛会による立憲自由主義議会制デモクラシー破壊に
猛反対した鳩山一郎(政友会)が日記(昭和十五年十一月一日)に、
「近衛時代に於ける政府の施設凡てコミンテルンのテーゼに基く。寔に怖るべし。一身を
犠牲にして御奉公すべき時期の近づくを痛感す。」
と書いたことは正しかったのである。
http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/from43to56ww2.htm
うん、テラスで遊んで和泉やいってすがきやのラーメン食うよ
765 :
日本@名無史さん:04/07/15 22:13
近衛文麿の正体。彼は、日本随一の共産主義者、恩師河上肇(京都帝大教授、共産党員)
の教えを忠実に守り「共産主義者はあらゆる詐術手練手管策略を用い真実をごまかし隠蔽
しても差し支えない」というレーニンの教義を信奉するマルクス・レーニン主義者であり、
ゾルゲ事件の調査において検察が察知した通り、ソ連を守り、中国共産党に漁夫の利を
与え、東南アジア、インドを英米帝国主義より解放し、我が国を敗戦革命に追いやり、
東亜新秩序を実現すべく、支那事変解決を妨害し我が国を対米英戦に誘導し、八千万同胞
に八年間の戦争の惨苦をもたらし、三百万同胞を死に至らしめた尾崎秀実の同志―
東亜協同体論者であり、「昨今戦局の危急を告ぐると共に一億玉砕を叫ぶ声次第に勢を
加えつつありと存候。かかる主張をなす者は所謂右翼者流なるも背後より之を煽動しつつ
あるは、之によりて国内を混乱に陥れ遂に革命の目的を達せんとする共産分子」
とは近衛自身だったのだ。
http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/from88to93ww2.htm
766 :
日本@名無史さん:04/07/15 23:43
>>765 共産主義だけが近衛文麿の暴走の原因かな・・。
近衛家自体が代々鬱積した感情をため込んでいて、近衛文麿のときにそれが爆発。
日本崩壊を計画してしまった。
という可能性はないのだろうか。
767 :
日本@名無史さん:04/07/15 23:49
満鉄は共産主義者のスクツだった。
あの松岡も共産主義者。
国家社会主義労働者党(ドイツ)やソ連共産党との野合による世界征服を夢見ていた。
768 :
日本@名無史さん:04/07/15 23:59
中川八洋教授の著書では近衛はソ連の手先と断定されているんだけど、
独ソ戦への対応とかのエピソードを知ると、真相はどうか、難しい問題だな。
松岡外相はさすがにソ連の手先ではないだろう。
172 :世界@名無史さん :03/01/07 02:18
>161
独ソ戦争が勃発して、ドイツ軍が破竹の進撃を続けたら、
関東軍司令官が「北進させてくれ」と日本政府に頼んだんだったよな。
近衛首相も一時北進を決意したけど、スパイ尾崎秀美に
「シベリアには大した資源がない」と丸め込まれて南進に転じた。
石油禁輸が効いた。
松岡洋右外相も、駐日ソ連大使との会談で、「日本は中立条約を守ってくれる
のか?」と問われ、「日ソ中立条約は独ソ不可侵条約を前提としたものだ。
ドイツが不可侵条約を破棄した以上、日本が中立を維持する必要はない」と
言明。すると、大使は脚をぶるぶる震わせ出したそうだ。
しかし、昭和天皇が中立破棄を進言した松岡を「このような国際信義に反する
人物が外務大臣では困る」と近衛に迫り、解任でオジャン。
上記2件いずれも、NHKの番組で加瀬元国連大使が証言していた。
石原莞爾は、開戦には反対だったが、「どうしても戦争が避けられないのなら
南進ではなく、北進すべきだ」という態度を取っていた。
【近衛上奏文解説】
http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/from79to87ww2.htm
769 :
日本@名無史さん:04/08/01 23:35
おまいら整体協会会長、野口晴哉夫人の昭子さんが亡くなりましたね。
(というか、まだ生きてたの?という感じだが)
細川護熙氏が葬儀委員長を務めるらしい。
ご冥福を
770 :
日本@名無史さん:04/08/01 23:49
松本重治『近衛時代』の末尾に付された
野口昭子さんのお話は興味深い。
硯が裏返しになっているだけで「硯がない。どこへやった」と
怒鳴り散らすような人だったらしい。
しかし最後の公家という雰囲気を持っていたとか。
「兄にはもうあの雰囲気はないんです」
771 :
日本@名無史さん:04/08/02 00:09
野口昭子氏。
平成十六年七月二十七日、心筋梗塞で死去。八十七歳。整体協会会長。
近衛文麿の長女。近衛忠W氏の伯叔母。
大正五年(一九一六)十一月生。島津忠秀氏の妻となるが、
敗戦直後の昭和二十年(一九四五)十二月、離婚、整体師野口晴哉氏の妻となり、「日本のノラ」の異名を得た。
だそうな。
このスレの人はもしかしたら知らないかも知れんが、
野口晴哉というのは現在二子玉川にある整体協会の創始者で、
昭和最大の天才療術家と言われる人だよね。
同じ不倫駆け落ちでも、柳原白蓮よりは人を見る目があった、という感じですな。
772 :
日本@名無史さん:04/08/02 01:58
773 :
日本@名無史さん:04/08/02 02:57
774 :
日本@名無史さん:04/08/02 09:20
野良
775 :
日本@名無史さん:04/08/04 00:44
>>772 ノラは、イプセンの「人形の家」の主人公。(でいいんだよな??自信なくなってきた)
昔の文学青年や読書家は必ずイプセンは読んでいたし、
一般の人も名前くらいは知っていた。
しかし昭和20年12月っていうと、父親の文麿が自殺した直後だね。
その前に新潟に疎開していた時から、既に妊娠していたらしいが。
結婚当時、野口晴哉は34歳くらい、昭子は29歳くらいですか。
野口晴哉は今でも熱心な崇拝者を多く持つカリスマ的な人で、
(人の病気を一瞬で治したり、「この人は死ぬ」と言うと必ず4日以内に死んだり)
政財界にも帰依者が多かったらしいが、
しかし世間一般から見れば
「公爵夫人が、一マッサージ師と・・・」という感じだっただろう。
本人も色々たいへんだったんだろうが、
現に細川護熙さんが整体協会の理事をしていることなんかを考えても、
この一件で一族から縁を切られたりはしなかったものと思われる。
776 :
日本@名無史さん:04/08/04 22:52
>>775 >「この人は死ぬ」と言うと必ず4日以内に死んだり
怖いな〜。言われた側はたまったもんじゃない。
777 :
日本@名無史さん:04/08/27 22:06
age
778 :
日本@名無史さん:04/09/04 02:04
>>725 そうです。木乃香お嬢様の存在を忘れてはいけませんね。
779 :
日本@名無史さん:04/09/05 01:15
こら!抹茶コーラどうした!
780 :
日本@名無史さん:04/09/09 09:29
とんかちつっこみ
781 :
日本@名無史さん:04/09/09 17:17
>>735に”それと摂政・関白を務めているあいだは幕府から年1000石の給料が出ます。”
という記述あるけど、いつから支給されたかご存知の方いませんか?
782 :
日本@名無史さん:04/09/11 23:05:13
752
六本木に住んでます
784 :
日本@名無史さん:04/10/01 01:52:40
785 :
日本@名無史さん:04/10/21 19:21:56
東龍明(隆明)
786 :
日本@名無史さん:04/10/21 19:27:39
細川護貞 ┌護熙
‖―――┤
近衛篤麿┬文麿┬護貞妻 └忠W(文隆夫人養子)
│ │
│ ├文隆―――東隆明(芸者腹。のち俳優に)
│ │‖
│ │文隆夫人=忠W
│ │ ‖――忠大
│ │三笠宮崇仁―ィ子
│ │
│ └通隆
│
└秀麿―秀健
788 :
日本@名無史さん:04/11/09 12:38:46
>>32 徳川家宣正室近衛煕子(天英院)と父基煕公は長生きだった気がする
789 :
日本@名無史さん:04/11/09 18:22:20
東龍明(隆明)・・・近衛文隆長男
五摂家筆頭近衛家の直系の男子にして後陽成天皇の皇胤。
そしてショッカーの被害者であり、MACの隊員であり、変なカメラマンでもある。
後陽成天皇の男系子孫(近衛系)
後陽成天皇→近衛信尋→(この間、実系男子)→忠煕→忠房・篤麿
1.常磐井家(近衛忠房→常磐井堯猷→堯ネ其→理→亘)
2.東隆明(近衛篤麿→文麿→文隆→隆明)
3.近衛通隆(近衛篤麿→文麿→通隆)
4.近衛秀麿系(近衛篤麿→秀麿→秀健→一・大)
5.水谷川家(近衛篤麿→水谷川忠麿→忠俊)
791 :
日本@名無史さん:04/11/09 23:18:27
文麿、文隆のあとは唯一の男子である隆明が継ぐべきだったな。
甥の細川クンを養子にするくらいなら、庶子でも実子である隆明の方がよかった。
庶子が無理というなら、実弟の通隆でもよかったのにな。
やっぱりモリサダの陰謀だったんだろうか?
792 :
日本@名無史さん:04/11/09 23:24:27
だよな。
793 :
日本@名無史さん:04/11/09 23:30:42
>>791 通隆さん、未婚で子供居ないし。
むしろ、秀麿さん系の人が継ぐべきだった。
ところで、大さんは司法試験に受かったかな?
通隆さん未婚なのかあ。
もちろん結婚するかしないかは人の勝手なんだけど、もったいない気がするなあ。
通隆さんには奥様がいるはずだよ。
10歳年下の節子さんという方だったと思う。
確か、俳人協会に属していて本も出していたが。
ニッポン放送の役員に近衛正通と言う人がいるが何か関係が・・・?
その節子さんはどういう家の出身なの?
やっぱり旧華族?
797 :
日本@名無史さん:04/12/02 16:47:54
798 :
日本@名無史さん:04/12/02 19:00:44
近衛文隆には子供がいなかった。
細川家から来た現当主は三笠宮の長女と結婚したので、婿養子ではない。
そこまでして文隆の実子東隆明を排除したコノエ家って・・・
近衛文麿も何人かの妾に子供ができたけど、自分の兄弟や親戚の養子にさせているから、一応は
けじめはつけてるわけだ。
近衛の次期当主は、秀麿系の人をつれてくればいいのに。
大さんは司法試験に受かったかも分からないから、新当主に適さないかもしれないけど
一さんの方はファゴット奏者で充分生活できてるみたいだしね。
>>796 近衛家の家庭事情が知りたければ、大宅壮一文庫にいくことをお勧めする。
有料だし、金払ってまで調べることじゃないから、あまり行く意味は無いけどね。
●さんは択一には合格していたよ。LECの論文模試にも名前がのっていた。
ベテなんだけど。
「近衛家の太平洋戦争」なる忠大氏著作の本が出ていたので(NHK出版発行)、
1890円也を払って買ってきた。内容としては2年前にNHKハイビジョンで放送した
「真珠湾への道」の事なんだけど、あの放送でのNHKの思想と忠大氏の想いとは
やはりかなり食い違いがあったらしい。
自分の生い立ちや先祖への想いも書かれていたけれど、文隆氏の芸者の話は
一言も出てこない。隠し子よりも養子でも実家の薫陶を受けて育ったほうが後継者と
して正当であったというようにみていることは間違いない。
嗚呼、天皇陛下の「近くを守る」家として生まれ育ったからには、皇室に関する想いが
是非とも欲しかった。
803 :
日本@名無史さん:04/12/05 18:48:48
現代の華族(皇族)は、男系より家族内事情が優先されるみたいだな。
804 :
日本@名無史さん:04/12/05 18:52:47
東隆明氏はどう思ってるのかな?
ま、俳優になるような人だから、こだわりはないんだろうけど・・・
805 :
日本@名無史さん:04/12/05 19:34:57
本名(旧姓名) 東 隆明
旧芸名・別名 東 龍明
生年月日 昭和19年9月28日生
出生地(出身地) 和歌山県和歌山市
血液型 AB型
身長・体重(3サイズ) 178p 59s
学歴 和歌山県立和歌山商業高等学校卒
初出演作品 ★
円谷作品 昭和43年TBS「ウルトラセブン」(18)防衛軍隊員
-----------
今更、近衛家の当主は無理じゃねえの。
806 :
日本@名無史さん:04/12/05 19:45:52
でも、顔は文麿にソックリ>東さん
忠大さんが直系の子孫だったら・・・とついつい思ってしまう
イケメンで帰国子女だしね
808 :
日本@名無史さん:04/12/23 16:55:16
直系は直系だけどな。女系だけど。
809 :
日本@名無史さん:04/12/23 17:30:57
>>808 天皇家じゃないんだから、ま、いいじゃん。
頑張れ、司法試験受験生!
811 :
日本@名無史さん:04/12/23 22:10:23
司法ヲタ、乙
812 :
日本@名無史さん:04/12/23 22:20:40
日本人指揮者で初めてベルリンフィルを振った近衛秀麿は、文麿の弟です。
813 :
日本@名無史さん:04/12/24 14:38:56
>>810 確か同じ大学・学部の同じ学年だったな、彼。。。
815 :
日本@名無史さん:04/12/24 16:37:18
>>814 そうでーす。いい年こいて2ちゃんやってまーす。
816 :
日本@名無史さん:04/12/24 22:40:38
近衛クンまだ司法試験受からないの?
817 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:02:25
818 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:06:12
イブの夜に何やってんだよw
819 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:13:46
>>818 クリスチャンでもないのに何がイブだよw
臨済宗ですから。
受かっても任官出来ないですから、、ご摂家では。
偏った判決書かれそうですから。
821 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:31:14
つーかクリスチャンが重視するのはクリスマスであって
イブではないだろ?
822 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:32:30
イブ雅刀
823 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:34:31
なぜ
>>820の先祖は近衛家の奴婢だったのですか?
824 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:39:17
>>821 おまえ、クリスマスイブの本当の意味を知らないんだなw
825 :
日本@名無史さん:04/12/24 23:49:38
知らないでいいよ
邪宗門のごたくなんか
昔、ユダヤ人の風習では、日が暮れたら次の日ということになっていました。
ユダヤ人の家庭で、深夜にお生まれになったのですから、
キリスト聖誕は今晩ということになります。明日の夜ではありません。
だから今夜お祝いするのです。
827 :
日本@名無史さん:04/12/25 01:53:05
東方正教会のクリスマスは1月6日だけどな
クリスマスなんかより復活祭のほうがずっと重視されるけどな
近衛さんって、ご住まい荻窪ですか。
屋敷は広いけど車は普通っぽかったけど。
近衞忠大 映像ディレクター、プロデューサー(SUNプロデュース勤務)
近衞一 ファゴット奏者
近衞大 司法試験浪人
誰が近衞家の跡取りになるのだろうか。
司法試験浪人が、最高裁長官になって。権力を掌握。
832 :
日本@名無史さん:04/12/29 09:32:31
>誰が近衞家の跡取りになるのだろうか。
東隆明 俳優、元MAC隊員、ショッカーの被害者
忠大さんで決まりだと思う。
834 :
日本@名無史さん:04/12/30 20:24:19
>>829 荻外荘?見たけど駐車場に大部分なってるし、家もぽつんとたってるが・・・あそこに住んでるの?昔は広かったんだろうな?
そこら辺の家に比べたら、充分大きいよ。住んでるのは通隆夫妻だと思う。
836 :
日本@名無史さん:04/12/30 23:38:36
近衛木乃香
出席番号13番
1989年3月18日生まれ
血液型:AB型
好きな物:占い&オカルト、料理
嫌いな物:あんまりない
所属:占い研究会 図書館探検部
備考:学園長の孫娘
荻外荘は現在、通隆氏が住んでます。
忠W公がどこに住んでるのかは知らない。
「国際裁判」(新東宝)という映画に荻外荘が出てきた。
本物かな?
フーミン役は田稔。カッコエエ
やっと「近衞家の太平洋戦争」を購入しました。
文隆についての記述や文麿の戦争中の苦悩など、読み応えがあった。
文麿の戦争責任については、ウヤムヤになりがちだったけれど、身内だからこそ
知っている当時の近衞家の様子は一見の価値あり。
本の内容とは関係ないが、忠大さんのお写真の姿は、相変わらず素敵でした。
ご主人は近所を気軽な服装でよく歩いておられますね。
身体の大変大きな方ですよね。
昭和天皇の皇女で近衛家に嫁いだ人いるよね
842 :
日本@名無史さん:05/01/01 20:52:57
いや、三笠宮の姫宮(天皇の姪)じゃなかった?
「姫宮」とは、えらく大時代的な言葉をw
三笠宮家の王女が近衛家で、天皇の皇女が地方公務員か・・・・
時代なのかねぇ〜
なぜ、通隆さんは、結婚しなかったのだろうか。否、結婚はしているが子供が居ないことがどうも解せない。
東大の教授なら、養育費に困るようなことはないはずだが。
ゴルフのやり過ぎです。
847 :
日本@名無史さん:05/01/04 16:08:44
>>844 宮内庁だって皇室だって、最初はしかるべき公家の家にやりたがってたけど、
全部断られたんだから仕方なかろう。
>>847 そういや名門の坊城さんとかリストに挙がってたな
しかし黒田さんって根っからの平民なの?
学習院に初等科から通ってるならそこそこの家だと思うんだが。
>>848 学習院は明治時代から平民に門戸を開いてますよ。
>>849 要は平民でもお金持ちなら入れるってことか?
平民と言っても大多数の平民とは格が違うけどな
>>853 横顔だから分かり辛いが、結構イケメンぽいな。
スマートな顔だね。
歌会始に忠大さんが出てたよ。ノーブルな雰囲気を醸し出してた。
歌会始か
近衛家はいいとして、他の五摂家の人は何してんだ?
神社の宮司とかか?
九条道弘氏は関西学院大学を卒業後、放送関係の仕事を経て、現在は
平安神宮で宮司を務められている。
一条実昭氏は中央大学法学部を卒業し、弁護士として活動されている。
鷹司尚武氏は慶応義塾の大学院を卒業後、日本電気で常務を務められている。
ご子息の尚通氏は学習院大学経済学部を卒業し、建設会社に勤務しておられるとか。
二条基敬氏は自由学園経済学部卒業後、二条良基公顕彰会会長となられてる。
以上はNAVERの知識検索からの写しです。
>>859 やっぱ平安神宮の宮司は家柄重視なんだろうね。
凄い家柄だなぁ、藤原氏だもんなぁ。
862 :
日本@名無史さん:05/01/23 12:24:37
やっぱ皇族も五摂家みたいに民間での実務を経験すべきだな。
皇太子や秋篠も過保護だから、あんな甘ったれになった。
企業なり専門職なり、なんでもいいから民間での普通の労働を体験させるべきだ。
863 :
日本@名無史さん:05/01/23 12:27:10
実際、マスコミとか広告代理店なんてコネ入社が多いんだから、
皇族もそういうところで勤労体験して民間人の生活を味わうべきだと思う。
864 :
日本@名無史さん:05/01/23 13:38:17
桂宮はNHKで働いてなかったっけ?
高円宮さまは、結構働いてたと思うけどな。
お亡くなりになったけど。
866 :
日本@名無史さん:05/01/23 15:10:38
三笠宮系統なら民間で働くこともできるだろうけど
天皇の直宮となると営利に関係する所は難しかろう
サーヤは山科鳥類学研究所だが非常勤の研究職だし
867 :
日本@名無史さん:05/01/23 15:15:56
>>859 >二条基敬氏は自由学園経済学部卒業後、二条良基公顕彰会会長となられてる。
ここだけちょっと気になった。
陽明企画って、何?
Yomiuri Weekly発売中だよ
通隆さんは東大史学科卒?
名家ですから。
872 :
日本@名無史さん:05/02/02 14:39:48
諸君!という雑誌で忠大氏が作家と対談してるぞ。
さっそく購入しました。
874 :
日本@名無史さん:05/02/02 19:55:24
忠大氏ってある意味文隆なんかより高貴の血筋なんだな
母の父は三笠宮
だが父親の正体は細川クンなわけで。
父方が後陽成天皇皇胤の文隆や隆明の方が高貴だな。
876 :
日本@名無史さん:05/02/02 20:49:18
細川だって清和天皇の皇胤じゃねえか
遠すぎる上に武家になっちまったからな。
皇胤である以上に足利支流の近世大名であることの方が属性になってる。
俺の祖先はなんだろうな、人間だったのだろうか。
879 :
日本@名無史さん:05/02/02 23:04:17
北京原人か直立猿人か
女系天皇が認められると、三笠宮の血を引く忠大氏にも皇位継承順位が?
養子にしてもらって、関白になるです。
882 :
日本@名無史さん:05/02/03 23:36:59
いまのコノエはホソカワくんであって
所詮、マガイモノのコノエw
細川も名門だけどなw
ところで、大さんと一さんは如何なんだろ。まだ司法試験の方は、受かってないのかな。
一生浪人生なんて訳には、いかないだろうし。
885 :
日本@名無史さん:05/02/04 00:11:54
歴史板の住人のくせに司法試験ネタにこだわるヤツの気がしれない。
そんなに弁護士がうらやましいのか?
大人気ですなw
887 :
日本@名無史さん:05/02/04 00:18:50
弁護士と貴族に何の関連性があるのだ?
888 :
日本@名無史さん:05/02/04 08:07:55
ゾロ目GET
889 :
日本@名無史さん:05/02/04 16:48:35
近衛家って確か江戸初期に天皇家から養子を迎えてなかったか?
何をいまさら……
だから、東隆明さんが正統な後継者なのにホソカワくんに(ry
通隆さんに子供が居れば、丸く収まってたのに。
あの人はホモなのか?または女嫌い?
藤原家の血を引く近衞裁判官に死刑にされた平民の子孫たち。哀
これだけ名家の人でも東大合格、司法試験合格は覚束ないのですね。
誰か、五摂家スレを立ててください。
わたしの祖先は、蘇我氏です。滅ぼされた恨みを。。。
>>894=895
安心しろ。
近衛家は蘇我氏の末裔でもあるぞ。
注)藤原不比等の正室は蘇我娼子(別本で媼子)
その間に生まれた房前の子孫の一つが近衛家。
近衞が正しいらしい。
898 :
日本@名無史さん:05/02/05 09:41:14
>>896 母系まで入れたら
日本人の大半が、藤原氏や皇族と繋がっている。
単純に先祖を計算すれば、一台遡るごとに
2、4、8、16人と、2倍づつ増えていくわけだし...
899 :
日本@名無史さん:05/02/05 11:15:42
一世代25年としても、
100年前で16人
200年前で256人
300年前で4096人
400年前で65536人
500年前で1048576人
600年前で16777216人…
もう現在の人口すら突破しているがな。
計算速いね。
901 :
日本@名無史さん:05/02/05 12:04:18
>>898 ま、貴種の血が混じってる可能性はあるだろうが、圧倒的大部分の血は土民の血だから、
そんなこと言ってもあんまり意味ないな。
903 :
日本@名無史さん:05/02/05 12:51:58
>>899 つっこんじゃ悪いが、桁が一つ間違っている。
>600年前で16777216人…
>もう現在の人口すら突破しているがな。
904 :
日本@名無史さん:05/02/05 13:03:09
>>898 日本人なら誰にでも皇位継承権があるということだね。
906 :
日本@名無史さん:05/02/05 15:22:44
907 :
日本@名無史さん:05/02/05 15:42:58
まず、これが基本だろ。
近衛基実
生没年:1143-1166
父:従一位摂政関白太政大臣 藤原忠通
1150 正五位下
1150 左近衛少将
1157 正二位
1157-1160 右大臣
1158-1165 関白
1160 左大臣
1165-1166 摂政
贈正一位太政大臣
妻:(父:大蔵卿 藤原忠隆)
1160-1233 基通
1165-1225 粟田口忠良(粟田口家系へ)
大僧正平等院執印 覚尊
祐覚
道鑑
従三位准三宮 通子(高倉妃)
908 :
日本@名無史さん:05/02/05 20:22:33
>>906 いま天皇を選挙で選べば当然徳仁親王が選ばれると思われ。
909 :
日本@名無史さん:05/02/05 20:32:06
だが、公選制ならナルくんは立候補しないと思われ。
910 :
906:05/02/05 22:13:22
911 :
日本@名無史さん:05/02/05 22:31:57
>>910 天皇を選挙で選べば、次の天皇は徳仁で決まりだろうが、
その次はたぶん愛子だと思うよ。その次は女系天皇だな。
見ず知らずの旧宮家の子孫より現皇室の血を享けた女系天皇のほうが絶対有利。
912 :
日本@名無史さん:05/02/05 22:36:39
徳仁までは決まりだろうが、将来的には皇室とは縁も所縁もない
有名人のほうが勝ったりする可能性も出てくるだろう。
913 :
日本@名無史さん:05/02/05 22:43:44
公選制である以上、誰でも立候補できるし当選できる。
非皇族の有名人が当選しても何の問題もない。
914 :
日本@名無史さん:05/02/05 22:46:08
旧宮家の子孫と女系天皇の勝負になると決め付けている
>>911の発想のほうがどうかしている。
近衛さんのところもそんなに金はなさそうだねぇ。
916 :
日本@名無史さん:05/02/12 09:46:34
荻外荘を椿山荘や叙々苑みたいにしる!!
雅叙園だろ。
公選制なら10年くらいの任期制にした方が良いと思う。
あくまで職務であり家族は完全に一般人。
皇配も公募公選で、原則他人だが戸籍上の配偶者であることも可とする。
さらに次期・次次期天皇等3,4人を各々10年程度年齢を離して定めておき、
天皇教育をしたり、今の宮家みたいな公務をしてもらう。
どうせ日本人はみんな天皇家の子孫ってことになってるから何の問題もないな。
919 :
日本@名無史さん:05/02/12 13:47:13
>>916 >叙々苑みたいにしる!!
焼肉屋にするのかよw
叙々苑美味しいよね
でも高くていけないや
荻外荘も今は敷地の多くを駐車場として貸してるけど、
マンションかなにかになってしまうのだろうね。
五摂家筆頭も経済的には厳しいな。
駐車場にしていない敷地だけでも、充分広いとは思うけどな。
陽明文庫とか霞山会の収入は、如何なんだろう。
財団持ってるだけでも、華族の中では勝ち組な気はするが、
そのぶん余計な副業をやるわけで。
家名を守るというのも、楽じゃないね。
923 :
日本@名無史さん:05/02/13 19:25:40
>>921 あの辺歩いてると電信柱に荻外荘ってあるけど、大昔はあの辺いったいそうだったの?
少なくとも、一方通行の道路まではそうだったんだろうね。
925 :
日本@名無史さん:05/02/13 20:56:57
近衛家は江戸初期に血筋が絶えてるから細川からの養子でもOKだす。
霞山会って何やってるの?霞ヶ関ビルの前にあるやつだよね。
昔華族会館だったなごりですかねぇ、霞会館も霞ヶ関ビルに入っているし
というか、家主だし。
>>926 アジア諸国との研究者・留学生の交流、中国に関する学問の研究や講演会、
霞山ビルの維持、日本語学校・中国語学校の経営など。
大雑把に言うと、財団法人としての体裁を持ったアジア交流団体みたいね。
近衛篤麿が設立した、東亜同文書院を踏襲したものというのは、言うまでも無いだろう。
あんまり適当なことを言っちゃ良くないから、詳しく知りたいのなら
霞山会ホームページのほうを見られたし。
928 :
日本@名無史さん:05/02/14 00:20:56
右翼団体か、大政翼賛会みたいなものか。
家紋を用い始めたのは近衞家が最初らしいね。
牡丹紋だった気がする。
真宗大谷派も同じ紋だったような。。
そういえば、浄土真宗本願寺派は藤紋だった気が。
なにか公家とお東・お西は関係あるのですか。
931 :
日本@名無史さん:05/02/16 08:11:08
>930
始祖の親鸞上人は日野家の出身。
西は九条家から養子を迎えたこともある(現在は親鸞の実系に復帰してる)。
摂関家からしか、関白になれないのにもかかわらず、
さだまさしは関白宣言を。。
933 :
日本@名無史さん:05/02/26 09:44:42
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。。。。誰もいな(ry
\_ ___________________________
| / /
日 ∨ U A V | そりゃ禁句です!
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________
V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
( ,,)日  ̄ ̄ ̄ ̄
― / つ―――――――
〜(___ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
五摂家で財団を持っているのは近衛家だけ?
935 :
日本@名無史さん:05/03/04 19:21:02
堤義明の別邸って荻外荘の近く?
936 :
日本@名無史さん:05/03/04 19:40:40
近衛家も荻外荘を椿山荘や叙々苑のようにすべきだな。
937 :
日本@名無史さん:05/03/04 20:34:09
なぜ叙々苑?
お前のギャグが寒すぎで、雪ふっちまったじゃねえかぁ
近衛さんてLECの論文模試の成績優秀者にのっていたよ。
択一合格経験あるようだし。
やつは3,4年前から合格してるよ、択一には。
摂関家のやつになんか、裁かれたくも弁護されたくもないな。
一条家の弁護士と共同経営でもするのか!
庶民の味方とはならないだろうな、相続専門とかな。ふん!
942 :
日本@名無史さん:05/03/05 02:04:40
陽明文庫て人材募集しないの?
943 :
日本@名無史さん:05/03/05 02:08:47
>>940、
>>941近衛公の御子孫て弁護士なんだ。
頭いいんだね。
残りの鷹司さん、九条さん、二条さんは何をしていらっしゃるの?
弁護士の方は近衛家の分家である秀麿系の方でしょ。
945 :
日本@名無史さん:05/03/05 08:00:10
司法オタ、うぜええええ!!!
>>941 貴様には縁の無い人物だ。
いじける位なら、このスレに来るな。
>>945 客観的にみてうざいのは明らかにお前の方だが。
>947
主観的に見てお前もうざい。
客観的にみてどうかは判断できないが。
949 :
日本@名無史さん:05/03/05 13:46:57
歴史板なんだから歴史上の摂関家について語れ。
現代の子孫の弁護士ネタなら、司法板でやれ。
華族ネタにすぐわいて出る司法厨、弁護士ヲタはマジでうざい。
950 :
日本@名無史さん:05/03/05 13:55:46
951 :
日本@名無史さん:05/03/05 14:37:19
近衛の子孫の司法試験の話になると
その話はやめろ!と言い出すヤツが「すぐわいて出る」な。
自分のウザさも省みてみてくれよ。
ほっときゃそのうち他の話題に移るよ。
油に火を注ぐようなマネをなぜわざわざするの?
952 :
日本@名無史さん:05/03/05 16:01:57
953 :
日本@名無史さん:05/03/05 16:05:29
逆に司法ネタを定期的にふってるヤツこそ、近衛本人じゃないのか?
それとも2ちゃんねらーは弁護士好きが多いのか?
954 :
日本@名無史さん:05/03/05 16:06:14
だからさ、堤義明の別邸って荻外荘の近く?
955 :
日本@名無史さん:05/03/05 16:08:02
荻外荘も叙々苑のようにしろ!!
今年の1500人になれるかがヤマとなる。
司法厨、うぜえええええええ
958 :
日本@名無史さん:05/03/05 17:13:40
弁護士の数が飛躍的に増えるから、
今までほどおいしい仕事ではなくなるわな。
2ちゃんねらーは地道な法律の勉強などできないから、弁護士にはなれない。
なれないから、余計に弁護士に憧れるのです。
まあ、弁護士がいかにエリートで人気職業とはいっても、
貴族でもなんでもありません。
弁護士=現代の貴族みたいに勘違いしてる人は、いないと思うけどw
弁護士には努力すればなれるが、摂関家にはなれない。
962 :
日本@名無史さん:05/03/05 17:42:47
摂関家の子孫のクセに40ヅラ下げて司法試験を受けて
落ち続けるのってみっともないな。
963 :
日本@名無史さん:05/03/05 17:44:38
弁護士、公認会計士、医師、歯科医師、JALの機長、日銀の課長
のなかで、どれが一番高所得でしょうか?
964 :
日本@名無史さん:05/03/05 17:47:53
>>963 一概には言えないだろ?
全構成員の平均年収が高いのはJALの機長ではないかと思うが?
日銀の課長は見当つかないな。
弁護士の平均年収は900万程度だよ。儲けているヤツは物凄く
儲けているのは言うまでもないが。
だんだん、関係ない話題になっていってるな。
弁護士であれ、医師であれ、貴族でもなんでもない。
貴族に仕える使用人だ。
「小公子」では、ハビシャム弁護士はドリンコート伯爵(セディの祖父)の
使用人のような扱いだった。
967 :
日本@名無史さん:05/03/05 18:06:15
968 :
日本@名無史さん:05/03/05 18:08:19
貴族ではなく、大ブルジョアから見ても弁護士や医師なんて使用人だろ。
西武の堤から見たら、顧問弁護士や主治医なんて三太夫みたいなモンw
969 :
日本@名無史さん:05/03/05 18:15:34
使用人にすらなれない貴族の子孫について
970 :
日本@名無史さん:05/03/05 18:17:33
それを没落貴族というw
近衛、頑張れよ!今年が最後だと思って!
972 :
942:05/03/05 21:06:34
>>950 ボランティアでもいいから働きたいです。
魅力的な文化財が多々あって羨ましいかぎり。
973 :
942:05/03/05 21:07:30
>>950 ボランティアでもいいから働きたいです。
魅力的な文化財が多々あって羨ましいかぎり。
近衛家に行けば他にも沢山文化財があるのですか?
大さん頑張れ!陽明文庫萌え!
そういえば歴史の話題を殆ど扱ってないな、このスレ。
西園寺君もどうしたかな。
大ちゃん、アッパレ人気者♪
てんてん、天下の近衛大 ♪
がんば!
977 :
日本@名無史さん:05/03/08 03:10:14
そういえば名前忘れたけど近衛さんの出版なされた本書店で軽く立ち読みしたよ。
978 :
日本@名無史さん:05/03/08 07:36:58
つーかさ、貴族の中の貴族なんだから弁護士なんて下世話な職業めざすなよ。
弁護士ブームかどうかしらんが、2ちゃんのアフォが板違いのレスするし・・・
大がくだらんことするから、せっかくのスレがこのザマだ。
979 :
日本@名無史さん:05/03/08 09:00:33
↑モチツケ
職業選択の自由があるから何を目指してもよいではないか。
てか、近衛家はじめ五摂家て幕府に実権に握られて
歴史の表舞台に余り姿を現さなくなってから何をなさっていたの。
いや、勿論摂政、関白は知ってる。
そうじゃなくて近衛家に伝わる伝説のご先祖さまはいっしゃらないのですか?
特に戦国時代
980 :
日本@名無史さん:05/03/08 13:15:58
981 :
日本@名無史さん:05/03/08 13:30:21
>981
だったかな。もう27,8だと思うけど。
983 :
日本@名無史さん:05/03/09 04:12:09
>>979 近衛信尹はぎりぎり戦国にも入るな
寛永の三筆とも謳われた書の大家
鎌足を始祖とする藤原氏最後の当主でもある
養子の信尋から血統上は皇胤になった
984 :
日本@名無史さん:05/03/09 10:09:28
>>983 よって、近衛信尋以降は
実質的に九条家が
藤原氏の正当な宗家か...
九条家も江戸期に継嗣がなくて二条家から養子を迎えてるはずだが?
986 :
日本@名無史さん:05/03/09 13:47:44
>>985 その二条家自体、それ以前に
九条家から養子を迎えていたような気がする。
ちょっと調べてみたら
五摂家は、皇統か九条流で占められいて
他の摂家の系統(近衛、鷹司、二条、一条)は
全部、断絶してしまったもよう。
987 :
986訂正:05/03/09 13:54:30
>>985 ちょっと調べなおしたけど
現在の九条家は二条家の系統に入れ替わってしまったみたい。
つーことは、現在の藤原氏流の摂家は
全部、二条系か?
まあ、二条家の初代自体、九条道家の子息から分岐したので
九条系と言えるかも知れない。
五摂家は大きく2つに分けると、
近衛系(近衛、鷹司)と九条系(九条、一条、二条)に分けられるわけで。
988 :
日本@名無史さん:05/03/09 14:03:37
では、近衛姓を名乗るには、まず天皇家に入らないとならないのですな。
荘園のひとつやふたつ、持ってないのか!?
992 :
日本@名無史さん:05/03/09 22:53:49
では私の好きな基通公の血は途絶えてしまったわけですね。
993 :
だつお:05/03/09 23:15:15
打通公の血ではだめか?
買うか
次スレ要る?