本能寺の変の真犯人は誰だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1織田 信長
現在残されている証拠を検証すれば、犯人は3人。
家康、秀吉、光秀であろう。
秀吉の中国攻めをしている最中に本能寺の変を知った時期が余りにも早すぎること。
家康が本能寺の変後、京都から本国へ帰還する道程が余りにもスムーズに行きすぎている。
光秀はご存知の通り、天海上人として家康の参謀となっていた。
皆さん、どう思われますか?
2日本@名無史さん:02/08/18 01:14
駄スレだと思います。
3日本@名無史さん:02/08/18 01:27
またか・・・
いろんなところで見たぞ
このスレ

漏れのデジャビューか?
4日本@名無史さん:02/08/18 01:29
>>1
ご存知って、光秀は天海だったの?
家康は、一緒に居た穴山の梅さん死んでるし。
秀吉の「大返し」は、予定外だったと思うっだけど。



5日本@名無史さん:02/08/18 01:45
>>1
駄スレ立ててないで宿題やれ厨房
6日本@名無史さん:02/08/18 02:05
どうでもいいけど、ちょっとは他のスレも見てから立てろよ。
削除依頼しとけよな。
7日本@名無史さん:02/08/18 02:20
真犯人は、明智光秀なんだよ。わかった? 終了。
8日本@名無史さん:02/08/18 02:21
>7
だったらageるなよ!
9日本@名無史さん:02/08/18 03:35
スレ立ては、フィクション作家にでもなるがよい(笑)
10日本@名無史さん:02/08/18 03:50
でも、最近東大から、上杉家の古文書が発見され、それには光秀一人の犯行ではないことが書かれているのだ。
11日本@名無史さん:02/08/18 03:51
>>5
厨房?
あんたジジイ?
12日本@名無史さん:02/08/18 03:52
ちょっとNHK見て知った気になってる馬鹿がいるな
13日本@名無史さん:02/08/18 03:56
>>11
御膣毛厨房
14日本@名無史さん:02/08/18 04:19
>>12
じゃ〜お前は何か知ってるのか?
それだけ?発言は?
15日本@名無史さん:02/08/18 04:21
>>12
自分も見たの?(爆
16日本@名無史さん:02/08/18 04:50
まんこが気持ちいいのは何故だ?
ヌルヌルだからか?
17日本@名無史さん:02/08/18 05:05
>>1が犯人
一件落着
183:02/08/18 06:42
>>1

受け売りでなくて、自分で当時の史料をしらべてろ。
光秀(軍)が実行犯、秀吉、家康は、確信犯に過ぎない。
19日本@名無史さん:02/08/18 06:56
「本能寺の変」の実行者は明智光秀と公家衆。

明智の叛意を知った羽柴秀吉が織田信長を誘い出した。

徳川家康は織田信長に恨みがあるので謀反人である光秀家臣の娘を
家光の乳母に抜擢し、間接的に光秀の恩に報いた。

まんがに書いてあったので間違いありません。
20歴史読本愛読15年:02/08/18 07:05
>>19

家康が家光の乳母に光秀家臣を抜擢したのは、おふくが個人的によほど
家康から見込まれていたからだと思います。明智の元家臣の娘というのは
ほとんど関係ないでしょう。人物本位ではないですか。
21日本@名無史さん:02/08/18 07:13
まじめにどうも(笑)

当時の感覚からすると、謀反人ゆかりの者をいずれ家督を
背負って立つ者の乳母にするなど到底考えられません。
家臣団から猛烈な反対があったと記されています。
それでも強引に採用したのは人物本意という考え方も
当然あるでしょうが、もっとそれ以上の何かの力が
働いたからだと思われます。

まんがに書いてあったので間違いありません。
2220:02/08/18 07:29
>>21

没落した明智の家臣の娘なら、死に物狂いで家光を守り、育てるだろう、
という家康の計算はあったかもしれません。ですが、明智関連のもので
なくてはならない、という視点で乳母を探すと選択肢が少なすぎてしまいますよね。

やはり、おふくという家康好みの女性がいた、ということが前提であとは
上記に書いたような理由もあり、乳母に抜擢されたと思います。その当時は
すでに家康の権力が絶大になっており、あえて信長に義理を立てる理由も
なかったのでしょう。秀吉さえ、清洲会議で三法師丸を立てておきながら、
その後どのような処遇をしたかを考えれば、そんなに織田家の権威が続いて
いたとは思えません。
23日本@名無史さん:02/08/18 07:37
>>22
大いなる勘違いをしています。

勝てば官軍、負ければ賊軍と、ことわざにもあるように
勝っていればいいのです。秀吉は天下を獲りました。
しかし、光秀は天下を獲っていません(天下人とは認められません)。

光秀は完全に謀反人であり、家臣も同罪です。
ふいに家康の前におふくが現れるわけないじゃないですか。

家康の命のもと、縁者の中からふさわしい女性を探し出したと
考えるのが合理的思考です。
まあ、見たわけではないので断言できませんが。

まんがに書いてあったので間違いありません。
24日本@名無史さん:02/08/18 07:46
>>23

まるで浪花節の世界ですな。

家康はそんな優しくて甘っちょろい人間ではありません。大坂夏の陣の前には
秀頼相手に鎧を着るまでもない、と言ったり、秀頼の子供を徹底的に探し出して
打ち首にしたり、と彼のパーソナリティはどんなものかもっと勉強してください。

私はたまたまおふくの話を家臣から聞いて、召し出してみたら、家康好みの
人妻で、、(後は略)というところが真相だったと思いますよ。
25日本@名無史さん:02/08/18 08:15
>>24
論理的・合理的に考えれば、この結論は当然の結果です。

家光の乳母オーディション(笑)に応募してきた者の中から
これだという女を選んだら、明智光秀の重臣 斎藤利三の娘だったと?

講釈師、見てきたように何とやら なので、絶対にそういうことが
無いとは断言しませんが、それはあまりにも出来すぎではありませんか?
それに通説に反します。

そもそも世継ぎの乳母を一般募集などしません。
適任者を内々によく吟味して探すのが一般的です。
候補に上がる時点で斎藤の娘であることが知れているはずです。

やはり、家康の命で最初から縁者の中から適任者を探したと考えるのが
論理的・合理的です。

まんがに書いてあったので間違いありません。
26日本@名無史さん:02/08/18 08:38
>>1
なんだかんだいいながら、沢山つれているね。
27日本@名無史さん:02/08/19 00:29
うんそうだね
28日本@名無史さん:02/08/19 01:31
やはり・・・犯行には家康等もからんでいるのですな!
29日本@名無史さん:02/08/19 01:45
信長は病死だって
なんどもいってるじゃん
君たち!
30日本@名無史さん:02/08/19 02:00
本能寺の出火原因は信長の寝タバコの不始末。
寝る時は深酒するのでそのままアボン。

光秀は消火活動+検死に軍勢を率いて来ただけ。これが歴史に名高い「戦国自衛隊」。
そののちルイス風呂椅子によって欧米にこの美談が伝えられ、東の戦国自衛隊・西の十字軍となった。
十字軍総帥は初代ナイチンゲールから時を経て現在ギレンザビ。

二条御所の出火原因は折りからの強風による飛び火。

以上。覚えとけいつかきっと役に立つ。
ちなみに二条御所は
31日本@名無史さん:02/08/19 05:03
ちなみに・・・何なんだよ・・・
小一時間(以下略)
32日本@名無史さん:02/08/19 21:46
なんで信長が病死なんだ?
アホかお前は!
33日本@名無史さん :02/08/19 21:57
腹上死でしょ

その筋では有名な話

ちなみに相手は・・・・
34日本@名無史さん:02/08/19 22:00
蘭丸、坊丸、力丸と4P
35日本@名無史さん:02/08/19 22:03
本能寺の変の真犯人?
明智光秀でしょ
小学校でも中学校でも習ったじゃん
36日本@名無史さん:02/08/20 10:11
明智光秀が犯人とされているが、光秀が犯人という証拠は無いよ。
だから、誰が犯人であるかは不明だよ。
37日本@名無史さん:02/08/20 10:24
>>36
あっちのスレから出てくんな。
38日本@名無史さん:02/08/20 12:48
俺の思うに真の黒幕は

ひーでよしー
39 東照大権現:02/08/20 16:34
スムーズに帰ってねぇよ。
40日本@名無史さん:02/08/20 17:04
要するにだ、諸君。
織田信長という漢は秀吉だろうが光秀だろうが利家だろうが
皆から嫌われていたのだよ。
そう、側近であったブルータスに殺られたシーザーのように。
ナポレオンも頂点をきわめたばかりに惨めな最期を遂げている。
天下人になるのはつらいね〜。
かーー!
41直前に四国担当から外される。:02/08/22 15:54
長曾我部ですよ。あんまり上手くいったんで本人も驚いたんじゃないかな。
明智の重臣と姻戚です。

佐久間の二の舞って脅せば決行するよね。
42日本@名無史さん:02/09/01 19:28
近衛前久が明智君にやらせたんだよーん。
43明智小五郎:02/09/01 20:40
家光は家康がおふくに生ませた子。家光という名は家康の家と、
光秀の光を取っているのではないか。
44日本@名無史さん:02/09/01 22:15
幻魔にやられたんだよ
45日本@名無史さん:02/09/01 22:41
家康が関が原で死んでその後の家康は影武者(世良田二郎三郎元信)だったって話は何処からきてるの?
46日本@名無史さん:02/09/01 23:35
妖刀伝見るべし
47日本@名無史さん:02/09/01 23:46
蘭○くんだよ。

もう信長のチンポくわえるのはヤダーというのが動機

48日本@名無史さん:02/09/01 23:49
信長は宇宙人で自分の星に帰ったのよ。

安土城はロケットの発射基地なの!
49日本@名無史さん:02/09/01 23:54
>>1
ネタスレと化してるからマジレスすると

光秀は天海ではありません。
佐々の嫁「はる」が天海です。

ソースはNHK
http://www.nhk.or.jp/taiga/jinbutsu/jbt008.html
「はる・・・天海」と左上に書いてあります。
50日本@名無史さん:02/09/02 00:21
ふくは斎藤利三の娘ですが、
本能寺の変後は母方の稲葉家に養われ、
一族の正成と結婚しています。
真岡藩二万石の奥方なら、いくら謀反人の娘でも関係ありますまい。
よって、家康の光秀の恩に感じ入る話は全く出鱈目。
51【 ´∀`】:02/09/04 16:09
ふくが光秀系の斎藤の娘なんで天海が
おべっかで桔梗紋とかいっぱい使ったんだよ。
あんまり関係ないね。光秀はなんかゲリラに殺されたんだってさ。

真犯人は、長曾我部。四国制圧の為に邪魔になった信長を殺させました。
信長は四国を自分で取ろうと思い上がっていたので高転びに転んでいきました。
安国寺の読み通りでしたね。
52人はワシを高僧と呼ぶがノー:02/09/04 22:00
ほほほ、確かに拙僧は土佐の田舎者を
ちーとばかし脅してはやったがの・・

しかし、義昭の馬鹿垂れの名前をつこうて
あのキンカ頭と公家どもを唆したかどうか
それは言えんのう。
・・・ましてや、6月の闇夜の日にとんでもない事が起きるなどと
いくら「さりとては」と評した男にでも
仄めかしたりするわけ無かろうて。

いやいや、ホントの話じゃぞ
53日本@名無史さん:02/09/06 15:49
mituhide
54義昭と光秀と秀吉全部につなげて:02/09/08 15:32
安国寺かよ!!
55日本@名無史さん:02/09/08 16:07
首謀者・・細川幽斎  理由・・天皇家を守る為
実行者・・明智光秀と一部家康のくのいち
賛同者・・長曾我部と上杉
仕掛け人・・黒田官兵衛
56日本@名無史さん:02/09/08 16:19
犯人はヤス>>1

糸冬 了
57日本@名無史さん:02/09/08 16:33
>>56
オホーツクですか?名作ですな
58日本@名無史さん:02/09/08 16:36
真犯人・・・・近衛前久
実行犯・・・・大工の久太郎(堀秀正と同一)
なお、かつドンを食べさせたところ、ウルトラマンも共謀か
59日本@名無史さん:02/09/08 16:38
惟任日向守光秀は、雨で山を降りれなかったから容疑者から外されるだろう。

>>57
ポートピアの方だろ。
60日本@名無史さん:02/09/08 17:52
>>40
「オリエント急行殺人事件」みたいだな(w
61?@:02/09/10 06:47
でもどうなんでしょうか!?
個人的には、少なくとも関係者の子孫の家には(口伝)として
伝わってるのではないでしょうか。
62日本@名無史さん:02/09/10 09:36
首謀者;徳川家康(自分の身代わりの穴山梅雪も連れてきた。)
実行者;明智光秀(但し、この時点で天海になる準備完了済。)
策謀者;細川幽斎(上杉や善昭、毛利、長曾我部にも連絡済。)
 
63日本@名無史さん:02/09/10 11:52
なんという駄スレなんだ。

信長は病死で結論が出ています。

1は削除依頼を出し、割腹しなさい。
64日本@名無史さん:02/09/10 15:34
まぁ長曾我部なんだけどね。正直。

四国侵攻作戦発動の直前に本能寺って偶然ないって。
65・・:02/09/14 09:15
NHKってこの話題すきだよね。
とんでも説でも、視聴率がいいからかな?
66日本@名無史さん:02/09/21 14:31
普通に考えて長曾我部と明智はつながってるし共犯だと思うよ・・・
なんで長曾我部を無視するのかが不明。

丹羽と信孝&三好の四国侵攻軍勢は本能寺の変でバラバラになってるし。(偶然って
ありえないよ。)阿波を勝手に信長が三好にやるって言ったのが原因。
四国を任せるって言った長曾我部の約束を反故。四国担当だった明智の
面目も丸つぶれ。しかも担当をクビにされて丹羽が後任になったし。
波多野の時といいもう我慢の限界。しかも明智の重臣の斎藤は長曾我部と
婚姻で結ばれてるとなれば・・・
672チャンネルで超有名:02/09/21 14:32
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
68日本@名無史さん:02/09/23 16:19
長曾我部ってことで。
69ヤスケ:02/09/23 16:45
>>33
>>34
漏れも仲間に入ってたこと
忘れちゃ困るなー
明智・斎藤・長宗我部を討て!
71日本@名無史さん:02/09/24 00:47
>70 Yes,I do
72日本@名無史さん:02/09/29 15:18
全部滅んでるじゃん
73日本@名無史さん:02/09/29 15:34
長曾我部の室は斉藤家の出。明智も斉藤家ゆかりの人物。
つながりはわかるが、長曾我部に信長討つほどの根性は無いと思われ。
74日本@名無史さん:02/09/29 15:36
実は北朝鮮の犯行です
75日本@名無史さん:02/09/29 15:39
      , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   糞スレあげるな!
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   なにやってんの!!
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |       
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、     
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
76日本@名無史さん:02/09/29 15:39
ザクUJ型?
77土佐鎮撫総督府参謀:02/09/29 16:14
黒幕はドサのちょうすけべ求血蚊。
78土佐鎮撫総督府参謀:02/09/29 17:07
邪魔内ば一豊も一枚かんでいたらしい。
79日本@名無史さん:02/09/29 17:14
長曾我部戦の直前だからなぁ。間違いなく長曾我部だろ。
岡豊城総攻撃開始!
腸粗壁求血蚊の卑劣さは許せん。
82日本@名無史さん:02/09/29 17:49
うぜえよ・・・
83日本@名無史さん:02/10/02 17:01
長曾我部は卑劣じゃないですよ。全国版で妙に暗殺度が高かったのは
仕様です。
84日本@名無史さん:02/10/06 15:42
長曾我部としか考えられない状況だが
あとで滅んだんで大抵スルーされてるね。

四国侵攻作戦直前で明智の重臣と縁戚の
長曾我部が動いたってのが自然。
85日本@名無史さん:02/10/10 22:58
比叡山延暦寺の隠れ坊さん連合
86日本@名無史さん:02/10/10 23:14
>>85
信長の比叡山焼き討ちのときの天台座主、覚恕法親王(正親町天皇の弟)。
覚恕法親王が天台座主に就任したのも、信長と延暦寺の対立を朝廷がなんとか
解消させようとしたのがその理由だしねえ・・・
87電波@名無史さん:02/10/12 16:33
>>86
覚恕法親王はもしかして本能寺の変のどさくさに紛れて光秀軍に御所をも攻撃させて、
正親町天皇や誠仁親王にかわって天皇になろうとしたなどと以下略
88日本@名無史さん:02/10/13 13:51
光秀をけしかけたのは,坊さん連合。
坊さんをけしかけたのは、息子をやられた恨みの
家康。
家康をけしかけたのは、幽斎。
幽斎をけしかけたのは、秀吉。
・・というのはどないしゃろ?
89日本@名無史さん:02/10/13 13:55
鈴木ムネオ
90【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守@司牡丹:02/10/13 13:56
>>88
腸粗壁(通称ちょうすけべ)求血蚊を加えれば完璧。
91電波@名無史さん:02/10/13 14:11
>>90
信長と長曾我部が対立した根本要因には高野山の存在が大きいんじゃないかな?
92【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守@司牡丹:02/10/13 14:20
>>91
高野山を含め、(根来衆・雑賀衆など)紀伊が
絡む問題も信長と元親の対立に一因かもしれませんね。
93電波@名無史さん:02/10/13 14:38
>>92
なるほど。紀伊もですか・・・
あ、そういえば、北条水軍の主力の梶原水軍はもともと紀伊の出身(でしたっけ?)
もしかしたら単に長曾我部だけじゃなくて、紀伊を仲介に後北条も関連していた、とか。

あ〜、また電波が。逝って来ます・・・・・・
94日本@名無史さん:02/10/13 15:00
「信長燃ゆ」では、前関白が天皇家秩序維持のために、
光秀を動かしたとなってたな。
外出かな。
95日本@名無史さん:02/10/13 16:40
本能寺の変はアングルです。
96日本@名無史さん:02/10/13 16:44
長曾我部に間違いないと思いますよ。四国侵攻の前だったし。
実行者が四国担当をクビになったばかりの光秀だしね。
97日本@名無史さん:02/10/13 21:23
一番徳をした家はどこでしょうか?すくなくとも明智家では
ありませんね。徳川家でもないし、天皇家でもないし・・
すると答えはすぐ出てきました。あそこですよ!
戦前談合がばれちゃったら、即刻打ち首だったし。
筋書きした軍師は口封じされちゃったね。
98日本@名無史さん:02/10/13 21:47
細川に一票
99日本@名無史さん:02/10/14 02:56
いずれにしても、旧来の室町幕府の秩序を重視する
いわゆる「古典的教養人」が、関わっていた可能性は大きいですね。
100日本@名無史さん:02/10/14 06:07
>>97

秀吉のわけ無いだろ〜ヴォケが
101日本@名無史さん:02/10/14 06:20
>96
元親のわけねーだろ。
元親が主犯なら、本能寺後の動きが間抜けすぎ。
そんなに間抜けな香具師なら陰で光秀操れないだろうし
四国の蓋どころか、土佐の蓋にもなれんて。
102日本@名無史さん:02/10/14 09:15
片岡知恵蔵
103信長って勝手に阿波を三好にって通告してた:02/10/14 17:30
>101 当面の四国介入は防げたし成果的には上出来だったのでは?
信長死んで織田家は事実上内紛になったし、三好を支援する後ろ盾が
いなくなったから阿波侵攻を進めてる。国力の限界で阿波、讃岐両面も
難しくなってたことを考えると畿内に介入せずに着実な占領地区を固める
方が自然かと。四国中心な思考だと思われ。
104日本@名無史さん:02/10/14 17:36
>>94
「神々に告ぐ」「信長燃ゆ」この次の話はあるの?
朝廷が殺した、説得力あり。


105日本@名無史さん:02/10/14 17:48
よするに、だれが首に鈴をつけるか
って状態だったんじゃない?
106日本@名無史さん:02/10/14 18:09
今井宗久がこの本能寺の変に一枚噛んでいるらしいんだけど、
どういうこと?なんか怪しい行動でもしたの?
107日本@名無史さん:02/10/15 02:32
>103
本能寺の変を受けて、すぐに阿波に侵攻しているなら
あり得るかもしれんが弱いな。
それに、上杉影勝も織田軍の袋叩きにあう寸前で
助かっているんじゃないか?
108日本@名無史さん:02/10/15 21:15
自作自演でした
109【^▽^】あわあわ:02/10/16 12:26
上杉は遠すぎるし、接点もないなー。
長曾我部は張本人の光秀重臣の斎藤と縁戚だし
四国と畿内でもう利害ばしばしですよ。畿内の三好党を
四国へ配置換えって信長が勝手に決めちゃったし。
110ななしー:02/10/16 23:49
さっき、TVで高野山の明智の墓にギボアイコが行く番組があったんだけど、
ネプチューンの番組ね。
で、ギボ曰く、明智を裏で操ってた人間がおったとのこと。
でも、武士だから、口が裂けても言えない、その怨念が墓石を真っ二つに
ヒビいれてるらしい、と言ってますた。
あと豊臣の墓はギボに勝手に語りかけてくる、織田は墓が移動して縮小化が
どうのこうのと言ってたな。あんま関係ないか。
111日本@名無史さん:02/10/17 00:42
さんざん既出なのによく続くなこのスレ

よし、俺がメール欄に真犯人書いとくよ
みんな心して読め
112日本@名無史さん:02/10/17 01:59
>109
元親にそれができれば
その後はもっと違った展開になってないか?
113日本@名無史さん:02/10/17 03:15
長曾我部説って10年以上前に出てきて、既に否定的意見が有力と結論が出た思たが・・
114日本@名無史さん:02/10/18 22:40
真犯人は「家康&梅雪」の凸凹コンビですだ。
はい!これホント。
115日本@名無史さん:02/10/18 22:48
>>114
本間惣左衛門覚書だったっけ?
光秀が本能寺を襲ったのは家康&梅雪を抹殺するためだった云々
とかって内容だけど、本当のところ、どうなんでしょ?
116日本@名無史さん:02/10/19 01:11
フロイスも書いてたけど、
京都に向かう明智の兵は
「これは家康を討ちに行くのに違いない」
と考えたので従っていたらしい。
織田政権内の家康の立場って危険だったんだな。
117日本@名無史さん:02/10/19 04:34
明智出光が真犯人らしいよ。
そしてその後彼が現在の出光の基礎を築いたのは
有名な話
118日本@名無史さん:02/10/19 12:51
「家康&梅雪」の間抜けな2人組は、自分ら自ら囮になって
信長が光秀にイライラ切れまくりするように小細工(鮒すしの件など)
しました。でも筋書きは幽斎、官兵衛、秀吉あたりの入れ知恵かも・・
119日本@名無史さん:02/10/19 13:29
前田利家。
刀を送ったのも怪しい
120日本@名無史さん:02/10/20 15:10
どう考えても長曾我部が一番怪しいからね。その後の影響力がなかったんで
否定されがちだけど・・・明智自体が潰れたんじゃ介入もなにもできない
から影響力がないのも当然。
121日本@名無史さん:02/10/20 15:31
>>120
秀吉も中国大返しの途中で長曾我部配下の武将のいた淡路島の洲本城を攻略しているのも
やはり長曾我部と光秀が絡んでいると考えていたんじゃないのかな?
122日本@名無史さん:02/10/20 15:42
>120
近衛前久のほうが怪しい。
123日本@名無史さん:02/10/20 15:45
近衛が、光秀を釣ったと思われ。
124日本@名無史さん:02/10/20 17:38
>120
まぁ、小説の題材にはなってはいるけれどね。
主犯となると、やっぱり朝廷じゃないか?
朝廷の背後に誰がいるのか?となれば
影勝だって可能性あるし、義昭もいるし
長曽我部もまったく関わっていない事は
ないかもしれないがな。
125丹羽と信孝配下が離散:02/10/20 17:45
朝廷説は嘘くさいんだよなぁ。近衛も信長べったりだし。
九州旅行も案外信長の命令だったりするんじゃないのか。無断って
ことになってるけど。九州まで攻めるつもりだった信長的には見聞
させて利用の方がそれっぽい。

義昭はかなり怪しいけど毛利の手のひらって感じが強い。毛利が変後に情報を
秀吉に売って好待遇で取引って感じだな。
長曾我部は、真犯人っていうか利害的にも動機的にもこいつしかいないだろ
ってタイミングなんでどうにも怪しい。四国侵攻軍勢集結中にだし。
126日本@名無史さん:02/10/20 17:48
>>125
長宗我部黒幕説なんて始めて聞いたよ。
127日本@名無史さん:02/10/20 19:52
フールは猿よ!
猿しかおらんって!
128日本@名無史さん:02/10/21 01:29
なんのかんのと真相は光秀の単独犯で決着
129日本@名無史さん:02/10/21 01:31
武田信玄
130日本@名無史さん:02/10/21 01:48
信玄が霊界から光秀をコントロ(以下略
131日本@名無史さん:02/10/21 03:54
>126
小説ではあるよ。

二条城に隣接していた近衛前久の屋敷の屋根から
鉄砲を撃ち込んだってのを信孝が追求しているが
問題になるって事は他は手を貸さなかったんだろう。
ちなみに、前久は越後へ下向したこともあるね。

でも、128のいう単独説もある意味正解かも。
根回しも戦略も、光秀にしては足りな過ぎる。
ノイローゼだったんだろうなぁ。

ちょっと調べていたら、丹波武士団による
検地反対一揆なんてのもあるのね。
オマケに、光秀は襲撃の指揮を
していなかったって話まであったよ。
132日本@名無史さん:02/10/21 06:09
>>125

>朝廷説は嘘くさいんだよなぁ。近衛も信長べったりだし。
 九州旅行も案外信長の命令だったりするんじゃないのか。

いったい、いつの時のこと言ってるの?
シッタカはやだね〜。
133日本@名無史さん:02/10/21 09:41
森に来た2人連れのハンターの1人が木から落ちた。息をしていない。
もう1人が携帯電話で緊急通報すると、オペレーターが「落ち着いて、
死んでるのか確かめて」と指示した。静寂のあと、1発の銃声。
「死んでる。それで、どうしたらいい?」
134:02/10/21 10:10
一部のものが 英雄主義、妄動主義に走った結果
本能寺の変を引き起こしました。
135日本@名無史さん:02/10/21 12:08
朝日新聞のコメント

「ほかの馬に寄られたのか?」

「いや、自分で……。理由はない」
136日本@名無史さん:02/10/21 14:13
近衛は、勝手に下向してなんか工作してるって言われてました。
本能寺の時も疑われた。信長と甲斐の武田領に言ったときなんか
急に京に戻ってさらにその足で九州まで行ってます。

三河に信長と一緒に行くっていって止められたのを怒ったとか
敵対するかもしれない九州勢力にコネクションつけにいった
スタンドプレーとも。(とんでも説なら島津から信長暗殺をって)
単純に名目上近衛家の荘園見に行っただけかも。
137日本@名無史さん:02/10/21 17:51
>>136

>信長と甲斐の武田領に言ったときなんか
 急に京に戻ってさらにその足で九州まで行ってます。

完全に史実の誤認です。
行ってません。
よく調べてから発言しましょうね(^_^;)
138日本@名無史さん:02/10/21 17:58
イタコに光秀の霊呼んで全て吐き出してしまえばいいよね
三浦綾子の「細川ガラシャ夫人」読んだけど・・それでは光秀はノイローゼになっていたみたい
死人の声聞こえるのは幻覚ではないでしょうか・・。今の時代なら精神病院逝きですね
やっぱり単独じゃない?
139日本@名無史さん:02/10/22 16:31
単独か濡れ衣?
140墾田永年私財法時代から・・・幕末まで近衛家つながり:02/10/23 15:32
行ってますよ。島津に歓待されてます。なんで近衛呼んだか
っていうと日向薩摩大隈って近衛家の開発した荘園が多かった
わけ。伊東を制圧して名義上管理権とかお墨付きほしかったの。

以後怒涛の九州三国志に発展します。大友は伊東援助してたからね。
141日本@名無史さん:02/10/23 16:40
近衛は光秀が屋敷を勝手に陣地にしたから
逃げただけだろう。
142日本@名無史さん:02/10/23 18:00
>>140

だから、完全に年代を間違っているっていうのに(ーー;)

前久の九州下向は、信長との和解が成立した天正3年9月
のことであり、武田攻めは天正10年3月のこと。
それ以降に九州への下向は無く、子の信尹が、
文禄3年に薩摩へ配流となっているだけ。

「本能寺の変」の後は、未遂に終わり、家康の下へ
逃げ込んでいます。
143日本@名無史さん:02/10/24 22:56
光秀がやっていないという説もあります
144日本@名無史さん:02/10/25 01:47
まあ名前のあがった連中、みんな事後共犯ぽい気もするがな
信長のあまりにものDQN化についていけなくなってて、「殺し
てくれてラッキー」てとこ?
145日本@名無史さん:02/10/25 05:11
136
140
出て来い。
146日本@名無史さん:02/10/26 13:48
さきほどの記者会見で、小泉首相は
金正日が「信長は我々が殺した」
として遺憾の意を表明した事を明らかにした。
147日本@名無史さん:02/10/27 16:03
天正10年の秋にも言ってますよ。本能寺後にも行ってるし。
148日本@名無史さん:02/10/27 16:06
伊藤白水(光秀)=鉄砲玉
149日本@名無史さん:02/10/27 18:20
>>147

その論拠とする史料を示してください(~_~メ)
150日本@名無史さん:02/10/27 18:22
>>147
>天正10年の秋にも言ってますよ。本能寺後にも行ってるし。

本能寺の変は、天正10年の6月だけど・・・・・・・・


151日本@名無史さん:02/10/27 18:23
本能寺の変=伊達輝宗黒幕説ってのもある(by辺見英夫氏)

#伊達家に仕えた虎才宗乙は恵林寺焼き討ちで師匠の快川紹喜(土岐一族出身)を殺された
#伊達家には明智姓の家臣が存在する。
#伊達と最上の攻撃に芦名が佐竹(反北条)を通じて織田に救援を求めていた。

・・・・・・どないなもんでしょ?
152日本@名無史さん:02/10/27 18:51
黒幕は前田のまつに決まってんだろーが。あの時代、まつを上回る
権謀家は信長をおいて他にはいなかった。ソースはNHK。
153日本@名無史さん:02/10/27 18:59
NHKなら間違いはないな
154日本@名無史さん:02/10/29 20:12
まつかよ!!
それドラマでやっていたのか・・・?
155日本@名無史さん:02/10/29 20:43
犬HKではおねが一番あやしく見えるぞ
156日本@名無史さん:02/10/31 15:04
長曾我部ですよ。ドラマではメンドクサイから割愛されがちだね。
四国侵攻軍団編成中に起こった事件だから。

で中心人物として光秀は四国担当をクビになったばかりの軍団長。
敵に内通していたとか勝手な交渉していたってことでいつ糾弾されるか
分かったものじゃない状態。こういう例はそんなに珍しいことじゃなくて
佐久間や荒木が本願寺包囲戦でとか・・・小西が朝鮮渡海作戦で事前交渉
がバレるの恐れて先行独断とか多い。

光秀は長曾我部と間違いなくなんか交渉してたに違いないし、四国切り取り
の約束反故あるから動機も充分。長曾我部が光秀の都合の悪いことを信長に
言ったらもうおしまいな状況でもある。つまり長曾我部はカードを持っていた
わけで。明智の重臣の斎藤は長曾我部と縁戚ってのも怪しすぎるよね。
157日本@名無史さん:02/11/04 17:14
信孝が三好の養子扱いで阿波に乗り込む一日前に本能寺の変勃発。
158日本@名無史さん:02/11/05 00:05
長曽我部説ひつこい。
159日本@名無史さん:02/11/05 00:57
明の皇帝だろ。
160日本@名無史さん:02/11/05 01:23
サファビー朝のアッバース帝だよ。
織田軍のイラン侵攻を未然に阻止したんだ。
161日本@名無史さん:02/11/05 01:28
そうか、俺はてっきり織田無道の仕業かと思ってた。
162日本@名無史さん:02/11/05 01:46
織田有楽斎だよ
163日本@名無史さん:02/11/05 17:40
長曾我部説以外は、傍証とかすらないしなぁ。
山科は、斉藤利三(長曾我部と親戚)が首謀者だって
日記に書いてるよ。斉藤が軍勢動かしたから怪しさ100%

164日本@名無史さん:02/11/05 19:16
>163
頑張れ妄想マン。
165日本@名無史さん:02/11/05 19:59
信長の故郷は名古屋。家康の故郷は三河。共に味付けは八町味噌の濃厚な味。
ところで、明智光秀は京都のインテリ。当然味付けは薄味好み。
家康接待の折、信長に命じられた光秀は、その美食の粋を尽くして
最高の料理を用意させた。無論薄味。
味見をした野ぶなが、怒り狂って光秀を蹴り倒す。この味音痴奴、と。
その一件で、やはりただの田舎侍よ、我が推戴する王者にふさわしかろうはずもない、と
光秀逆ギレ、謀反。
本能寺の変の真犯人=味噌。
166日本@名無史さん:02/11/05 20:04
↑冗談のつもりですが、不愉快になった人がいたらスマソ。
167日本@名無史さん:02/11/06 01:36
>164 妄想ではなく事実だよ。時系列も四国での信長の方針と
利害が関連している。山科って人は公家な。武将じゃないよ。斉藤利三
は、美濃の豪族出身。明智配下の美濃衆。稲葉がこっちによこせといった
武将だったが明智が断固として拒否した逸話が有名。その斉藤氏は長曾我部
と婚姻で結ばれてます。偶然じゃなくて長曾我部が信長と外交したとき
関係強化のために婚姻の要請したから。その関係で斉藤が四国との交渉を
受け持っていた。明智が直前まで長曾我部の交渉口になってたのは、そうい
うこと。本能寺の変の直前に長曾我部への四国切り取りの約束を信長は、一方
的に破棄。讃岐、阿波から撤退するように圧力をかけた。伊予土佐に関しても
未定。援助を受けずそれら四国を切り従えつつあった長曾我部に対してその仕打ち。
理由は信孝の三好家への養子縁組で阿波を実質上信孝に与えるため。後見人として
丹羽長秀をつけて四国平定軍団を編成していた。三好は、信孝を養子に迎えることで
完全に織田の家臣化することになる。すなわち三好家と対峙している長曾我部は
邪魔になったわけ。それまで明智は四国(長曾我部への)担当をはずされ他方へ
飛ばされる辞令を信長から受ける。長曾我部と縁戚の斉藤の面目もまったく考慮なしで
・・・。動機としては充分過ぎるほどあるし、明智を動かせたのは斉藤利三。で
その斉藤を動かせるのは、長曾我部元親。濃厚というより確実でしょ。
168日本@名無史さん:02/11/06 01:39
オサマ・ビン・ラディンの祖先も関わってるって聞いたよ。
169日本@名無史さん:02/11/06 01:41
サウジアラビアの人だよ。ラディンって。関わってるもなにも
離れすぎだ。まほめっと
170日本@名無史さん:02/11/06 02:19
>167
厨房は三戦板へお帰り。
171日本@名無史さん:02/11/06 02:34
>168 ね
172日本@名無史さん:02/11/06 06:44
>後見人として丹羽長秀をつけて四国平定軍団を編成していた。
現在では丹羽自体が四国へ派遣されるのかどうかが疑問視されてるのに
凄い事言い出すなヲイ
173丹羽を取り込んだことが秀吉成功の道。:02/11/06 16:49
信孝の後見役だよ。後に秀吉側についたから信孝の凋落が始まったんだけど。
信孝は三好に養子にって名目で三好領の阿波へ介入する予定だったわけ。
信長が阿波を三好に統治させるって長曾我部に通告したのは、結局のところ
信孝=三好の養子=織田領ってことだから。で米五郎佐こと丹羽長秀は、妙に
信長に気に入られていた武将。摂津とか近畿勢(三好系も)まとめて後詰めにする軍団。
信孝付きの実質的な軍団武将。中川とか高槻衆も明智から引き離されて丹羽に合流する
はずだった。(本能寺時点では、一応明智軍団だが、名目上は信長に隷属で明智臣下じゃない)
阿波戦線への圧力だな。長曾我部が三好とあくまでも対立するなら丹羽を司令官にして
なだれ込む形勢。おそらく明智軍団の摂津、丹波あたりの軍勢が所属変更される。実際明智自身の
所領変更を信長が通告してたらしいし。信長の子を擁立していない明智光秀は、その点でも
不安定な地位だった。秀吉とか勝家は子供いないから(信長の子を養子にして)その所領は
信長系の人間に与えるって仕組みになりそうだったけど。明智は、細川と縁組みしたりとなんか
信長からそろそろ排除されそうな雰囲気でもあったわけ。丹羽は、なんか地位とか官位に興味が
なかったらしくその点信長のお気に入り。信孝につけて四国担当を明智から変えちゃったという・・・。
174日本@名無史さん:02/11/07 03:01
>>173
オマエは三戦板逝きだ
阿波を三好領にするってのは長曾我部に通達してねーし
阿波から撤兵して、土佐一国の所領を認めるとしか伝えてないし

つーか初心者?ネタ?
175元親記:02/11/07 11:31
>174 三好康長視点か?三好家に信孝が養子に行って相続するんだよ。
讃岐を加増して阿波と二国で信孝分だとよ。で長曾我部に撤退せえやって
通達してる。石谷とか光秀経由でな。
176日本@名無史さん:02/11/07 12:57
伊勢でも同じことしてたなぁ。信長。信孝が神戸で信雄が北畠だっけ・・・
177日本@名無史さん:02/11/07 23:43
>>175
三戦板と同じ事言ってるな。その通達も光秀経由じゃないだろ。
それに河内や摂津衆がいつ明智の与力になったんだ?
明智の与力として動いた資料なんて全然聞いた事ないが、何に書いてある?
あ、それに四国派兵前は、秀吉を通じて行なってるぞ。
これ、きちんと文書残ってるから調べてみれば?

天然モノってひさしぶりだなー。
178日本@名無史さん:02/11/07 23:59
>177
中学校の先生に読書の秋とか言われて
小説読んでその気になったんだろ。
ほっとけ。
179日本@名無史さん:02/11/08 17:18
三好康長は、織田家窓口→秀吉って経緯。播磨維持で調略戦で四国との関係利用してる
小寺(黒田)が絡んでるから当然。なんでそっちの資料しか見ないんだ?
ワザとか?秀吉って後に康長に養子縁組みまでしてるのは、そういうつながり。
石谷は光秀の重臣の利三の兄の方な。長曾我部に一族が縁戚の関係で家臣になってる
からそっちのつながり。稲葉と石谷、斉藤家は相互に養子とか通婚してるから
ほぼ一体。因みに利三の娘のおふくが稲葉家に戻って三代将軍家光の乳母になったから
出世してそれぞれ存続してる。文書が残ってるのは、そういうつながり。稲葉家文書
で光秀(実際の記述事例は利三だが)の動きがはっきり記録に残ってるのはそちら関係
があるから。そういう関係で長曾我部に利三経由で光秀側からいろいろ勧告してる。




180日本@名無史さん:02/11/08 17:19

三好は権益を主張するから当然織田家と長曾我部との都合の悪い約束はなしとなる。
三好自身は、してないしな。長曾我部の行動に黙認与えていたのは、結果的に光秀と
なるわけ。利害が交錯してくると調整役として担うべき立場だが・・秀吉が三好の代
理人となり実際、秀吉の意向(三好側の権益保持。中国戦線の影響を優先させる為に)
が通り、光秀は、四国問題からの意志決定の影響力が減って信孝の三好家養子阻止が
できなかった。本能寺の変時点で三好家側に織田が完全にたってるので長曾我部と
関係のある光秀は立場的に権益から外れてる。地位的にヤバイわけだ。荒木も似た
ような経緯で反乱を起こしてる。摂津衆は反三好派(池田知正とか三好家に亡命)
で血縁やキリシタン関係で光秀とは、関係が深い。細川や大和衆も同じ。有名な
ガラシャは、光秀の娘だ。本能寺の変時点では明智についてもおかしくない関係。
秀吉の大返しでぶれたが。関係の深い摂津衆や近畿勢を指揮して四国調停へといく
ならともかく中国戦線へ回される決定が・・・本能寺の動機ではないかと思われる。
秀吉が三好家の仲介をして信孝が入り名目上の四国指揮官になることで摂津衆や
近畿の軍勢は、信孝とその実質指揮をする丹羽の配下に配属されてしまう。明智の
軍勢は中国のまだ毛利領である山陰に配置換えで再編って未来。無理だろ。

長曾我部の帰順は、光秀の功績としては大きくて、信長公記でも大きく扱ってる
話。四国担当のチャンネルを持っていたのは光秀だったわけで・・三好の帰順で
秀吉が台頭し、結果軍団長的立場から降格気味と・・。そんな待遇と状況の光秀を
決起させることができる大名が、四国の当事者であり明智重臣に縁戚を持つ長曾我部。
四国権益と明智軍団内部へのコネクションという動機も手段もありこれほどタイミングの
いい大名は他にはいないな。
181日本@名無史さん:02/11/08 20:46
長曽我部説でタイミングが問題になっているようだが、
あれは、奇襲が成功するタイミングが
偶然そうだっただけで関係ないんじゃないか?
あの配置を長曽我部が作ったというなら話は別だが。
182本日の面白電波:02/11/09 01:31
・播磨維持で調略戦で四国との関係利用してる小寺(黒田)が絡んでるから当然
・稲葉家文書で光秀(実際の記述事例は利三だが)の動きがはっきり記録に残ってるのはそちら関係
・関係で長曾我部に利三経由で光秀側からいろいろ勧告してる。
・三好は権益を主張するから当然織田家と長曾我部との都合の悪い約束はなしとなる。三好自身は、してないしな。
・長曾我部の行動に黙認与えていたのは、結果的に光秀となるわけ。
・利害が交錯してくると調整役として担うべき立場だが・・秀吉が三好の代理人となり
・光秀は、四国問題からの意志決定の影響力が減って信孝の三好家養子阻止ができなかった。
・摂津衆は反三好派(池田知正とか三好家に亡命)で血縁やキリシタン関係で光秀とは、関係が深い。
・信孝が入り名目上の四国指揮官になることで摂津衆や近畿の軍勢は、信孝とその実質指揮をする丹羽の配下に配属されてしまう。
・明智の軍勢は中国のまだ毛利領である山陰に配置換えで再編って未来。
・三好の帰順で秀吉が台頭し、結果軍団長的立場から降格気味と・・
・四国担当のチャンネルを持っていたのは光秀だったわけで
・四国の当事者であり明智重臣に縁戚を持つ長曾我部。

想像が妄想を呼ぶってな
183日本@名無史さん:02/11/09 05:44
漏れは珍説繰り広げてる香具師が何を読んで力説してるのかが気になる。
184日本@名無史さん:02/11/09 05:48
窮地に立っていた長宗我部が光秀を支持したって、
「信長への謀叛の成功」の保証になる訳で無いしな〜。

光秀が長宗我部との心中を考えていた、というなら別だが。
185日本@名無史さん:02/11/09 06:05
>>184
本能寺に長宗我部が関与したのは、光秀が謀反を起こしたのを支持したぐらいと思うが。
率先して画策したとしても、光秀にメリットは何にもないしなぁ。

それとも京一条家絡みで朝廷から光秀に協力するような要請があったかもしれないってぐらい?
186日本@名無史さん:02/11/09 06:42
「本能寺の変」は、「忠臣蔵」のように、
光秀が単独で信長に切りかかったワケでもなければ、
光秀の軍勢が追い詰められ、光秀の仇を討つ必要性に
迫られていたていたワケでも無い。

「信長討つべし」との「天の声」=世論を背景に
起こした出来事であり、決して光秀個人の理由から
起きたものではなかろう。
187日本史名無し:02/11/09 11:53
≫186
天の声=朝廷からの声なき指示、ということか。
188本能寺の変首謀者:02/11/09 14:55
変の真相を語る、しかも信憑性のある史料が現実に存在しない以上、
珍説・異説・自己満足説なと、色々な諸説が出されて当然ではないでしょうか。
諸説入り乱れて、百花繚乱の状態。
本能寺の変の真相は、永遠に闇の中にあるのでは。

真相は、光秀のみ知る、ということではないてしょうか。
189日本@名無史さん:02/11/09 16:22
歴史の道標か?
190成歩堂龍一:02/11/09 16:54
本当にそうでしょうか? 

‥‥どういうこと‥‥? 

‥‥証拠があるんです。 つきつけるL 武将関連図 斉藤利三と長曾我部

そ、それは‥‥!! (ザシュ!!効果音)

明智光秀の重臣は長曾我部の縁戚。すなわち関係者。敵対勢力のね。
しかも長曾我部に敵対する三好に織田信長は実の子供を養子に入れています!

ザワザワ

静粛に 静粛に!

三好に信長が力を入れていたことが不安になった。いや恐怖した!
反乱を企ててると言われれば反論できません。それが動機です。

ななななんですつてェェェェッ!
191日本@名無史さん:02/11/09 17:05
そんなの証拠でもなんでもない
192御剣:02/11/09 17:38
この事件を理解するためには、ある”ジジツ”を知る必要がある。

‥‥まあ、その気になったら、声をかけたまえ。

(いったいコイツ‥‥何を考えているんだ‥‥?)
193織田信長の子孫:02/11/09 18:54
信長関係のスレ、沢山ありますが、誰がどの様な目的で立てているのでしょうか。
研究者、歴史愛好家、反研究者、郷土史家、大学の先生、?
この「本能寺の変の真犯人は誰だ?」スレ立てた方は、
変の真犯人は誰だと思っているのでしょうか。お聞きしたいですね。
スレ立てた人って、情報でも集めているのかしら・・・
194日本@名無史さん:02/11/10 18:49
>193
ただの好奇心でしょ。
195日本@名無史さん:02/11/10 19:07
誰が一番得したかを考えろ。
秀吉が光秀をそそのかしたに決まってるじゃないか。

博打を打たずに天下をとれるか?
猿は恐ろしい男だよ。毛利の戦力と人物は分析しつくした上の博打さ。

196日本@名無史さん:02/11/10 22:28
>>195
>秀吉が光秀をそそのかしたに決まってるじゃないか。

それを証明する歴史的な資料が存在するのですか。
山崎の戦いは、仲間割れの、内輪の争いなんですね。
197日本@名無史さん:02/11/10 22:51
>>196
資料を見つけるのは困難。
状況証拠からの推論だ。

未必の故意による殺人だ。
つまり「こうすれば光秀が謀反を起こすかもしれない」という状況を作ったのが秀吉だ。
秀吉5万対毛利1万、しかも水攻めで勝利していた秀吉が、何故信長に援軍を要請したのかね?
198196:02/11/10 23:37
>>197
歴史学は、資料があってはじめて成立する学問てす。
誰が得したとかと考えて犯人を割り出すやり方、あるいは
状況証拠を集めて立証する現代の裁判や捜査とは違います。

また、秀吉5万対毛利1万、というこの数字はどこの資料にあるのですか。
架空の数字ですか。

全てとは言わないが、それなりに有る程度、他人を納得させる資料がないと
歴史学は成立しません。
199日本@名無史さん:02/11/10 23:48
196さん
「歴史学は〜」とか無知さらけだして
わかったようなことをいわないでほしいです
そもそも、そういう類の歴史学者が2ちゃんねるに
レスするわけもないし、えせ歴史学者を気取るのは
まじでやめたほうがいいよ
だいたい、文献科学、書斎科学のの域を出ない
歴史学者への批判もあることを
君は知っているはずだ!

200日本@名無史さん:02/11/10 23:56
似非学者じゃなくても、歴史に興味ある人間には
歴史研究は資料があって始めて成り立つってわかってるだろうに

199は論点ずれてるだけの煽りだ
201196・198:02/11/11 00:31
おじゃましました
202日本@名無史さん:02/11/11 00:35
200は現代の歴史学の行き詰まりを
理解していない
資料云々は当たり前だよ
ただし、その先が問題なんだよ
203日本@名無史さん:02/11/11 00:42
で、その資料も未だ全て見てる訳でもない知ったかが、脳内妄想を繰り広げて
カウパー液出してるのが202

行き詰まってるんだとさw
204ロマンが燃料:02/11/11 01:01
結局切り口が多すぎて特定は不可能だよね。
歴史にこんなこと言ったて意味無いけど。



205日本@名無史さん:02/11/11 03:04
渋沢栄一
206日本@名無史さん:02/11/11 14:21
真犯人ってくくりだと四国にいる
あの男しかいないんだよね・・・。

織田家で信長が死んで得するには・・博打だころではない。
破滅の方が近く、実際光秀も破滅している。でも光秀は
変を起こさなくても破滅させられる可能性があった。
元親によってね。敵と通じているって名目は、邪魔なヤツを
消すには十分すぎる。
207日本@名無史さん:02/11/11 17:34
この馬鹿どーにかならんのか?>>206
208金魚:02/11/11 18:16
 結論。忠誠心無き光秀が、合理的には最も勝算の高い道を選択した。しかし、秀吉に
まさかの大逆転をされてしまった。

 当時の「軍団」は、国人・地侍と言った小領主の連合体である。この小領主を
寄騎・寄子と言った。
 信長死す、との報で、川尻軍団の寄子は反乱。滝川軍団は、北条家の先鋒には勝ったが
、翌日、本軍の前に瓦解。尾張勢の多い柴田軍団は、瓦解はしないが、ジリ貧状態。
 秀吉軍団には譜代が皆無。現地の領主多し。制度的には極めて脆弱。信長死後も黒田や宇喜多
が秀吉に従う事は、当たり前ではなく、本来、奇異な事なのだ。
 忠誠心無き光秀は、合理的に考えて、このチャンスに賭けた。共同謀議などもっての外。
そんなことしたら、事前の情報漏れと事後の分け前の問題多し。
 光秀の誤算は、「信長死す」とともに瓦解するどころか、天下取りのチャンスと
解釈してしまう秀吉軍団の結束力の強さを見抜け無かったところ。
 恐らく、前々から、秀吉配下から、毛利側への寝返りの打診がほとんど無かったの
だろう。小早川はその結束力に舌を巻いていた。だから、信長が死んでも追いかけない。
毛利軍が追いかけても、瓦解するどころか、畿内の勢力まで呼び寄せて逆襲に転じられる。
 お調子者で軽率な行動も多いが、この時期の秀吉は、天才的な政治力を発揮した。







 
209金魚:02/11/11 18:23
 しかし、客観的には、秀吉にはピンチだった。軍団の結束力に自信はあっても、
保証は無い。まして、毛利側で、必ずしも小早川が吉川に優位に立てるとは
限らない。
1,軍団の結束
2,小早川が吉川より優位に立つ。小早川の気が変わらない。
 2つもの条件をクリアできる確率を考えれば、秀吉が光秀と共謀した
とは、考えにくい。この時期の秀吉は天才的だが、しかし、大返しの
成否が賭博だった事は違いない。


210赤魚:02/11/11 18:28
 秀吉はありえない。宇喜田が動けば毛利が見逃しても壊滅という
綱引き。大返しは、自身の保安上でも必要だったのだ。後の秀家
を確保して宇喜田を押さえなければそれで終わりだった。
事実宇喜田を押さえた後にじっくり陣容を整えている。
211日本@名無史さん:02/11/12 00:40
すまん、実は犯人俺。
212日本@名無史さん:02/11/12 02:53
動機から犯人を突き止めるのはやはり無理があるな。
物的証拠から出発すべきだろう。信長が死ぬ直前に血で書いた
畳の上の猿とタヌキの文字が何を意味するかだ。
213_:02/11/12 03:00
>>211
 自白偏重主義か (W
214【意義あり!】:02/11/12 15:32

信長って本能寺と一緒に遺骨も残らず燃えたそうです。
....つまり畳が残るはずがない!!

ムジュンしています!
215本能寺の首謀者:02/11/12 16:03
>>214
そんなに力まなくても、いいんじゃなーい

みんな、遊び半分、
いやゴメン  まったく遊びで書き込んでいるのだから 
216法廷ゲームね:02/11/12 16:09

>215 えっと・・・逆転裁判2っていう超面白いゲームのネタ
なんですが通じなかったみたいです。
カプコンのサイトで体験版(FLASH)ありますので体験してみて下さい。
FLASHなんでPCで遊べます。

http://www.capcom.co.jp/saiban2/
217 :02/11/12 16:09
goyozei tennnou
218215:02/11/12 16:18
>>216
失礼しました。
ゲームほとんどやったことないもので
おじゃましました
219214:02/11/12 16:28
いえいえ。面白いですから是非体験してみてください。
本能寺とか謎系のスレには、ぴったりなナイスなテンションです。
220日本@名無史さん:02/11/12 16:51
>>219
おみゃーの所為で、このゲームが欲しくなったじゃねーか
ヾ(゜∀゜)ノシ ホシーヨー
221日本@名無史さん:02/11/19 16:40
本能寺の真犯人は信雄です。間違いありません。
信長に目が行きがちですが、嫡男信忠もこの変で死亡しています。
するってーと次男の信雄が普通に考えて後継者。確定です。
三男の信孝も近畿にいたことを考えると邪魔な存在を全部倒すのに
都合がよかったとも。徳川の殺されそうになったのも偶然ではなく
・・・・。家康は、後に味方のフリをして秀吉と戦いますが、その
持久戦は、信雄の領地だけが秀吉に取られていくという不自然な戦
でした。八百長ですな。
222日本@名無史さん:02/11/20 00:52
>221
へー。
223日本@名無史さん:02/11/20 16:37
なるほど。だから家康を秀吉は厚遇したのね。
224おのえさきひさ:02/11/20 22:49
犯人は織田有楽さんと正親町天皇の
二人三脚に、梅雪と家康の二人三脚
がスパイスをかけましたん。
うまく調理したのが光秀で、最後に
おいしく食べたのが秀吉と秀長でした。
メニューしたのが官兵衛と半兵衛の
両兵衛二人三脚でしたのよん。
225日本@名無史さん:02/11/21 14:36
秀吉も死にそうだったみたいだが・・・吉川の追撃案が通ってたら
終わりやで。穴山とかも死んでるし。
226日本@名無史さん:02/11/21 16:58
だから信雄だろ。信孝とか信忠とか信長が死んで得するのって。
227日本@名無史さん:02/11/21 17:12
本願寺門徒による、集団牛の刻参り。
228迷信廃絶が柱:02/11/21 17:28
本願寺ってそういうの禁止というかしないよ。
229日本@名無史さん :02/11/21 22:17
>>224
調理人だけ、二人三脚でなく一人ぼっち・・カワイソ
230日本@名無史さん:02/11/22 11:25
信雄だってばー。まちがいないよ。
231日本@名無史さん:02/11/22 23:21
能力的な問題で、信雄説よりも三法師説の方を俺は信じるね。
結果的に織田の総領という名利を得たしね。
232日本@名無史さん:02/11/23 00:06
2才の子供が何をしたの?
233日本@名無史さん:02/11/23 00:39
ろくに兵もつれずにのこのこ京に出てきちまった自信過剰の信長の自滅、
ていったらみもふたもねーな
234【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/23 00:52
「性敵」を妬んだ森乱丸による殺戮・放火。
235日本@名無史さん:02/11/24 19:54
蘭丸のまちがい
236日本@名無史さん:02/11/24 20:04

乱が正しい
乱法師、あるいは御乱と、古文書やお公家様の日記に出てくるよ
237日本@名無史さん:02/11/24 20:06
乱れるって字をあてる公家のひねくれ具合がいいね。
238236:02/11/24 20:12
宛字じゃ、ないの

「森 乱法師 成利(花押)」と署名した原物の文書があるの、
それに『兼見卿記』や『晴豊公記』に「森 御乱」と記されているの
239236:02/11/24 20:13

『信長公記』にも出てくるよ
240日本@名無史さん:02/11/24 20:16
・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch/qnaire1.cgi

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
CGIで自動的に統計処理され、結果は即時にご覧いただけます。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月24日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
241日本@名無史さん:02/11/24 20:29
小説では蘭丸なんだが・・・
242236:02/11/24 23:42

小説家の先生が、史料読んでないだけなのよ
わかったー
243日本@名無史さん:02/11/27 18:09
長曾我部が怪しいのにそのことを小説家は
書かないんだよね。だから小説をそのまま信じちゃう輩が
多い。
244日本@名無史さん:02/11/27 18:35
   長宗我部が怪しいの?
245日本@名無史さん:02/11/27 18:49
山科言継の日記では斉藤利三が主犯首謀者と明言してる
で斉藤利三は長曾我部の奥さんの一族であり明智軍の
重要人物。土佐を本拠地とする長曾我部は四国各地で
揉めてる。その四国に信長は本能寺の直前に三男信孝
を送り込む予定だった。具体的には阿波の三好。三好家に
三男を養子名目で送り長曾我部の影響力を阿波から排除
する寸前。長曾我部と関わりの深い明智にとっては状況は
悪化。敵に通じてたということで織田家の宿老が次々に
追放されていた頃であり信長の子を擁していない光秀は対象に
されやすいと思われる。(明智が動いて信長を廃する下地があった
わけだ。)やられる前にやれという状況。
246山科言継の孫、言諸です:02/11/27 20:32
>山科言継の日記では斉藤利三が主犯首謀者と明言してる

言継は天正七年に死去してますよ。山科言経の間違いでは・・・
山科言経の日記はなんと呼ばれているか、あなた知ってるの

『言経卿記』には、利三を「主犯首謀者と明言してる」ことはありませんよ
あなたは、本当に『言経卿記』の記事を読んでいるのですか。
247日本@名無史さん:02/11/27 20:49
マイケル富岡だよ
248246:02/11/27 20:54
織れ、緒形直人

245は、どこかの先生か作家が書いていた説をそのまま
このスレに書き込んだだけなのよ、きっと
ま、いっか
249246:02/11/27 21:35
どこかの偉い先生が、245の主張する説を出していたが、
「山科言継の日記では斉藤利三が主犯首謀者と明言してる」とは書いてなかったぞ。

利三を首謀者にしたら、光秀の立場が無くなるな。
それこそ、マイケル富岡が立腹して怒るぞ。

おぬし、どないしたらいいと思う。
250日本@名無史さん:02/11/27 21:37
マイケル富岡は過労からの発作的犯行だったけ?
251二本法曹教会快調:02/11/27 21:56
>>250
来年正月三日午後に
マイケル富岡が脇役として出ていた、
大河ドラマ「信長」の総集編全三部が再放送されますので
お楽しみに。

↑これは、事実です
252日本@名無史さん:02/11/27 22:25
>>250
トドメは領地の召し上げ、で出雲・石見の切り取り次第の仕打ちで反抗に及ぶ。

僕は日向守叙任も影響していたと思う派。光秀単独犯。
253日本@名無史さん:02/11/28 15:26
四国問題だろ。絶対なんかバレて高野山に追放。よくて左遷。
254ドラマでは光秀だが:02/12/01 16:15
実行犯は斉藤利三だな。
255日本@名無史さん:02/12/02 15:30
光秀の意向だったかは不明。だがもう起こったあとでは
退けないね。
256日本@名無史さん:02/12/02 15:44
信長だけじゃないよ、秀吉も家康もそれぞれ謎の死を迎えている。
晩年はみんな何かに取り憑かれていたみたいだし・・秀吉の唐入りとか
家康の異常な薬調合趣味とか・・・みんな同一犯の仕業だよ
257日本@名無史さん:02/12/02 17:38
黒幕は真田昌幸。勝頼の弔い合戦だ〜。
258日本@名無史さん:02/12/02 19:28
>257
ソースは立川文庫?
259日本@名無史さん:02/12/03 16:00
武田軍団との関係は、実はありえる話なんだ。
家康にくっついてきている武田の裏切り者が
なぜか横死している。

偶然と考えるにしては、不自然だと思われる。
家康自体は助かっているのだが・・・。
260日本@名無史さん:02/12/03 23:06
>259
それだけじゃ、あまりにも弱いねぇ。
261日本@名無史さん:02/12/04 15:44
長曾我部説の方が信憑性があるな。実行犯とやっぱ繋がりがあるほうが怪しい。

武田と光秀では、あんまり関係なさそうだし。長曾我部と親戚の実行犯斉藤利三(光秀軍団の侍大将)が黒幕に
唆されたと考えるのが自然。
262日本@名無史さん:02/12/04 19:15
まだ粘着厨房がヴァカ言ってるな
考えた方が自然らしいw
263日本@名無史さん:02/12/05 15:55
  
そうだぞ。信孝が真犯人。長宗我部など小物。
264日本@名無史さん:02/12/05 19:16
長宗我部は真っ黒過ぎてつまらんだろ。
動機も手段もあるしな。
265日本@名無史さん:02/12/05 20:04
浅井の亡霊だろ?
266長男は本能寺の変で死亡:02/12/06 15:28
信孝だろう。三男だが本人は次男だと思っていたらしい。信雄を甘くみていた
らしいな。
267日本@名無史さん:02/12/06 15:51
長宗我部バカが信孝に鞍替えした模様
268斉藤利三と長曾我部関係:02/12/07 01:37
長曾我部は間違いないだろう。
動機も手段もありうるのはそれだけだ。
信孝はどうかと思うな。
269日本@名無史さん:02/12/07 02:03
ここはネタスレか?
もしくは電波スレ?
270日本@名無史さん:02/12/07 02:35
信長もカエサルと同じように暦いじくろうとしたからなぁ。
271日本@名無史さん:02/12/07 13:48
基本的に史実のみです。史実だけ並べれば足利義昭だろうってのが
分かりそうなものだが・・・。実際に示唆するような文書を送ってるし。
武田も上杉も本願寺も彼の激で動きました。
272日本@名無史さん:02/12/07 13:51
>>271
>実際に示唆するような文書を送ってるし

すみません。その文書の内容が知りたいのですが。宜しくお願いし対します。
273272:02/12/07 13:55
宜しくお願いし対します。

間違えました。宜しくお願いいたします。
274日本@名無史さん:02/12/07 14:00
信長を倒せという檄文のような感じです。武田が上洛できるように
上杉と停戦を斡旋するような書状があったはず。
朝倉とか浅井にもきてます。本願寺は武田と婚姻を結んでいるので
その関係もあるのでしょう。
275日本@名無史さん:02/12/07 14:10
>>271
いったい何時の時点の話をしてるの?
276日本@名無史さん:02/12/07 14:18
誰がなんといおうが
信孝でしょう
277272:02/12/07 14:53
>>275

271さんは、本能寺の変のことを指していると思うのですが。
278275:02/12/07 15:38
今日残る義昭の存在を示唆する史料をみると、
横の連絡が全く取れていない。
つまり、義昭は「変」を知ってから行き当たりバッタリで
書状を連発しただけです。
279日本@名無史さん:02/12/07 16:13
真犯人は >>1 だよ
280日本@名無史さん:02/12/07 16:15
上杉謙信が上洛戦開始あたりで一度信長は、もうダメだろうって
雰囲気まで追いつめました。その連携で松永久秀も信貴山で蜂起。
義昭がなんか本願寺と和睦させて越後が安定したから。

義昭は過小評価されがちだけど、信長の最大のライバルだよ。本能寺の変
の引き金にいろいろあったのではないかな。松永と上杉が端的。
微妙に活動開始の時期がずれて各個撃破されてるけど・・・本能寺も
なにか包囲網の残りっぽい感じがする。
281日本@名無史さん:02/12/08 15:47
横の連絡はわりと言ってたらしい。でも行動の統一性はないな…
そりゃ自分トコの事情を優先するよなー
282275:02/12/08 17:36
>>281

受け売りはいいかげん止めようや。
283日本@名無史さん:02/12/08 18:28
松永久秀が死んだ理由は、謙信に呼応したため。
包囲網の一環やで。

大勝している謙信が死ぬなんて思わないよな。撤退も。
284日本@名無史さん:02/12/09 16:47
   , '     ヽ
  l⌒i彡イノノノ)))〉  /
  乙!(| | ( | | | l  / やっぱ、軍神謙信は激強。
    | ! !、'' lフ/||__/  武田なんて弱すぎですよー。
    || ! |^ 、ヽ i 〔i)
285日本@名無史さん:02/12/10 16:59
武田はそれなりに強い
286日本@名無史さん:02/12/11 15:44
    /||ミ          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚ )- ||
 |:::::::::::::::||_/   ||
 |:::::::::::::::||│ \  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ||
 |:::::::::::::::||    〈....||
 |:::::::::::::::||,,/\」....||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

287日本@名無史さん:02/12/15 17:38
武田はあるよ。きっとあるよ。
288日本@名無史さん:02/12/17 13:34
          ,/    ´:::
         /  // /l l  :::
       // / /| / | | | :::
      // / / | | | | || :::
       | ////┼| | | ┼:::
      レ/|/ |_⊥| || |  :::
       l/|/Tフl`  ´Τ :::
         |.、l_Ц     :::  武田はないよ・・・
        〈  "  、     :::  さよなら、穴山信君・・・
         (\    ワ  :::
         (ソ` 、_    :::
         /!!l  __|      :::
         ''''' /;ノ     ' :::
         /   |-  − :::
      /| ||    |=== / :::
289日本@名無史さん:02/12/19 18:37
そうか?
290日本@名無史さん:02/12/19 20:45
穴山信君の殺害って...口封じとかだったら
すっごく陰謀史観だよねー。

武田の遺恨とか。
291日本@名無史さん:02/12/21 20:24
光秀単独でいいよ
天下獲りに向け「敵は本能寺にあり」
と叫ぶ姿は戦国一の名シーンだね
292日本@名無史さん:02/12/22 16:20
穴山信君では絵にならないか・・・結構信玄っぽいイメージなんだけどなー
293日本@名無史さん:02/12/23 13:34
中田は信玄公のイメージって説いいね!!
294日本@名無史さん:02/12/23 13:52
まあ秀吉が一番怪しい。大返しは、あまりにも手際が良すぎるし、信長が
死んでもっとも得するのは秀吉。しかし、信長を殺したことはその後の日本史に
大きく影響し、結果先の大戦での敗北につながる。信長なら外国の技術や文化を
取り入れ富国強兵につとめ、日本をアジア最強国にし、白人どもにも遅れをとることは
なかったであろう。と妄想してみる
295日本@名無史さん:02/12/25 15:06
大返しは、結果論だけどね。毛利がもし追撃でもしたら終わりな立場
だったから播磨にとりあえず急行したってのが真相でしょう。
宇喜多をおさえるのを最優先にして秀家確保してるし。宇喜多が当主
幼少で機敏に反応しなかったから助かったようなもの。
普通は滝川と同じように離合集散で軍勢自体が消える可能性が高かった。

要は、毛利が追撃せず、宇喜多が秀吉側に留まったことが、天下人への要因。
これって秀吉というより毛利、宇喜多の意向が大きいわけで...五大老に
なるべくしてなった感じ。安国寺がそういう風に持っていったとも言える
んだけど・・・黒幕とかじゃないね。
296直江与六:02/12/26 16:13

明智が上杉に書状を送っていたのは、義昭の策謀の一環だった可能性が高い。
けっこう上杉には、恩を売ってるから動くだろうと…。

真犯人は義昭。実行犯が光秀。
297日本@名無史さん:02/12/26 16:27
>>294
信長に中央集権的な国家をつくる構想があったかなあ?
配下に知行地をあたえる幕藩体制を構想していたなら徳川と大差ないだろう
298日本@名無史さん:02/12/26 17:39
新説:
当時、信長が死ねが一番利益があり、早急に殺さなければならない動機がある
という面だけから見ると、あやしいのは、石山本願寺(当時紀州鷺の森)の顕如
のような気が。
@和平により大坂の地を追い出されていた。
A北陸では前田利家らによる一向一揆抹殺が続いていた。
B前例からすると、鷺の森は安泰でおれない。
C足利義昭が光秀とからんでいたとすれば、今まで本願寺を信長包囲網の中心
 としてきた経緯で、義昭が本願寺と組むことは十分考えられる。
D光秀の軍勢のうち一部は紀州鷺の森征伐に向かう予定であった。
E秀吉に本能寺の変をすぐ伝える能力が、当時の本願寺にはあった。そして
 このあとの本願寺と秀吉の蜜月関係を見るとなんらかの交渉があったと思える。
299298:02/12/26 17:44
加えて言うと、本願寺はそれまでの聖地大坂を退去する際、顕如光佐と
長男・教如と次男・准如の間で、激しい意見の対立があり、顕如は長男
教如を義絶している。教如が信長強硬論だったのに対して、顕如は平和
的に退去する意見だった。結果的に退去するが、顕如がただやすやすと
大坂を明け渡してしまうとは思えない、その後、信長を暗殺する方法を
考えていた。(顕如はそれまでも何度も暗殺を指令し、失敗していた)
300298:02/12/26 17:48
さらに、このあと顕如が亡くなった後、長男・教如は全国で一向一揆を
扇動するようになるが、准如は秀吉に従順に従って、父顕如の後を継ぐ。
秀吉の西国計略を進めるのと平行して、本願寺は西日本、九州へと信者を
急速に拡大していく。
つまり石山戦争で急激に衰亡の危機にあった本願寺が、信長の死後、急速
に勢力を拡大している。(一番得をしている)
301298:02/12/26 17:53
結論:信玄・謙信・毛利を失い最後の信長包囲網であった、本願寺顕如と
   足利義昭が結託し、失意の光秀を動かした。
   なぜその光秀を殺して秀吉を立てたかは、キリスト教を排斥するた
   めではなかった・・という気がする。
   (秀吉はその後キリスト教を弾圧し、本願寺はこの点でも得をしている)
302昔の学生:02/12/26 21:40
>>296

296さんは、『覚上公御書集』のなかの文書写を実際にご覧になったのですか?
303日本@名無史さん:02/12/27 13:46
本願寺はねぇな。上杉を頼ってるとこといい
義昭は、本願寺を見限ってる。

本願寺は武田の滅亡などで意気消沈。内紛に近い権力争い
もあって武力勢力としては消滅とみていい。本願寺が信長と
泥沼の敵対関係を続けたのも武田の後ろ盾があってのこと。

後に徳川家によって東西に分派させられるまでに落ちぶれている。
304日本史名無し:02/12/27 14:14
『覚上公御書集』の中の該当書状は、かなり持って回った表現ながら義昭黒幕説を
裏付ける決定的な証拠だろう。
305:02/12/27 14:14
【懲りずに2chから逮捕者ー逮捕祭り開催中】
冬厨、東京ディズニーランドに核爆投下の予告
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1040890168/

これを見た人は、他の板にも貼ってください。
テロによる被害者が出るのを未然に防ぎましょう。
306日本@名無史さん:02/12/27 15:22
上杉と本願寺は敵対してたのよね。
307日本@名無史さん:02/12/27 17:42
武田亡き後も諦めなかったのは、義昭だけだ。
管領職を拝領した上杉にも手を伸ばしている。当然のように。
308日本@名無史さん :02/12/27 20:52
公家の陰謀でしょう。
309日本@名無史さん :02/12/27 22:15
上杉に最後まで抵抗した本願寺の勢力は、長男の教如派だろう。
顕如・准如派は加賀などに潜伏して抵抗してた教如を非難してる。
310昔の学生 :02/12/27 23:17
>>304

実際に『覚上公御書集』のなかの該当文書写をご覧になったのですね?
311日本@名無史さん:02/12/28 17:32
本願寺は、もうだめだな・・・
312日本@名無史さん:02/12/28 17:46
>>311
本願寺?
313312:02/12/28 17:47
>>312はなし。よくよんでなかった
314日本@名無史さん:02/12/28 20:41
だから信長を殺ったのはだれかなんだろう?
家康にきまってるじゃん。だって信長が天下取ったら
自分が潰されること判ってしまったのだから。
315昔の学生:02/12/28 21:00
変の真犯人は明智光秀、歴史が証明している。

他に真犯人がいるのであれば、裏付けの史料を提示してみなさい。

そんな史料は、この世に存在などしない。

現在の裁判ではないので、状況証拠などならべても何にもならない。
316日本@名無史さん:02/12/28 22:06
別に何かをしようとして話してるわけじゃないからなあ。
317日本@名無史さん:02/12/29 16:00
足利義昭だよ。本人が信長を討ったって書状を結構ばら撒いてる。
実行犯は光秀だけどな。後に秀吉は不問にして囲い込んでる。
征夷大将軍を譲らせるつもりだったようだ。でも譲ったらもう殺される
可能性高いのでそこは、がんばって拒否。そのうちに公家のお調子者が
なんと関白になったらええやろ的発想を・・・
318日本史名無し:02/12/29 16:34
やはり、上杉の家臣が顔色を変えて景勝に取り次いだのは
足利義昭の要請以外には考えられないからな。真犯人というのは
実行犯とは違って、本当に本能寺の変を立案・演出した人物の
ことだよ。
319日本@名無史さん:02/12/29 16:49
>>1 犯人は俺です。ごめんなさい。つい、言いそびれて・・・
320日本@名無史さん:02/12/29 16:54
ふぉふぉふぉふぉ  ココの板は、あれですなぁ 不毛な事で議論してるバァカが多いですな〜
          そんな事、議論して答えは出てくるのか?オマエ等みんな、ブァ〜〜カですか? w
          現実に生きましょう。 
                      妄想族諸君へ
321日本@名無史さん:02/12/29 17:50
犯人は斎藤利三です。
彼には旧主である斎藤家が織田家に滅ぼされたという遺恨があった。
さらに家康接待の席で主君光秀が辱められたことでその怒りが爆発した。

利三が信長を討ったという報に坂本でふて寝していた光秀は驚いたが、已む無く腹を決めた。

急なことだったのでその後の対応が遅れた。
だから変後の対応があんなに無様だったのです。
322日本@名無史さん:02/12/29 17:54
斉藤はむしろ長宗我部関係がメインかと。
6/2とは四国侵攻の予定期日。つまり斉藤と縁戚である
四国の覇者長宗我部のピンチである。本能寺の変とは
その展開を覆す快挙。
323日本@名無史さん:02/12/29 18:01
中央でこんなにいろいろ心配してもらってるのに
結局領土を失った長宗我部家はほんとうにヘタレだなあ。
324日本@名無史さん:02/12/29 18:04
本能寺以後は増えてるよ。後で秀吉にやられたの。
325315?:02/12/29 20:35
>>317
>足利義昭だよ。本人が信長を討ったって書状を結構ばら撒いてる。

書状を結構ばら撒いてる、と言うのであれば、その史料を提示してください。

該当の文書は、乃美宛(「本法寺文書」)の一点しか有りませんよ

いい加減なことをレスするから、320からバカにされるのですよ
326日本@名無史さん:03/01/01 11:50
上杉家にも雑賀にも資料文献が残ってますので
図書館でお調べください。

本願寺系にも残ってるんだっけかな・・・管領繋がりで
上杉には早い段階で書状が行ってる。変の前って説も
あるけど江戸期に上杉家の内部文章として製作された
やつもあるのでそのへんは、割り引いて見るべき。
327日本@名無史さん:03/01/01 11:52
信長が自らの最期を派手に演出しようとした自作自演。
328315・325:03/01/01 12:57

>>326

>上杉家にも雑賀にも資料文献が残ってますので
>図書館でお調べください。


これらは、義昭の文書ではなく、明智光秀の文書ですよ。
329日本史名無し:03/01/01 14:47
≫326
うーん。光秀が義昭の内示を上杉に伝えたのは本能寺の変の前と思いたいのだが。
330再放送:03/01/01 14:57
その時歴史が・・・でなんか触れてましたね。
でもその資料江戸時代になってから作られたやつだからなぁ・・・。
331日本@名無史さん:03/01/01 17:56
そこですよ。結局のところ、史実を塗り替える事ができるのは最後に勝った者でしょう。
私は家康黒幕説を信じています。
332日本@名無史さん:03/01/01 18:23
家康が怪しいのはわかるけど。
堺にいたのがなぁ。
慎重な男にすれば、
危ない橋でわ。
333328:03/01/01 20:07

>>331
>史実を塗り替える事ができるのは最後に勝った者でしょう。


「史実を塗り替える事ができ」た、証拠を提示せよ、
それが331の義務である
334日本史名無し:03/01/01 23:11
仮に、万が一、上杉が史実を塗り替えたとしても、何のメリットもないんじゃないの。
335日本@名無史さん:03/01/03 05:46
>>333
>史実塗り替えの証拠提示せよ


要求はごもっともではございますが、“証拠がない事こそが最大の証拠”とは
言えませぬか?
例えば、たら、れば、秀吉さんが黒幕であったとしたら家康さんは後の大阪の
陣の際、「国家安康」やら「君臣豊楽」などという苦しいコジツケをせずとも
大義名分があったことになりますよね。さすれば、「あれは秀吉さんの仕業」
という内容の文献も残ったろうし。時の権力者が都合の良いように事実を歪曲
する事なぞ、権力維持には必要不可欠な事だし、いつの時代にもあったでしょ
うよ。しかし、それが完璧に遂行できるのは最終勝利者のみである。
と思うのです。
実際、(また、たらればですが)第二次世界大戦で日独サイドが勝利していた
としたら、半島や大陸で関東軍が行った残虐行為は明るみにでましたかねえ?
情報社会である現代ですら、発掘物の捏造とかやっちゃてるのに、大昔の文献
がそんなに信用できますかね?
336日本@名無史さん:03/01/03 06:19
そもそも上杉家の史料は、光秀が景勝への馳走を申し出て
協力を要請したものとも考えられ、その解釈には、
なお検討が必要です。
337日本@名無史さん:03/01/03 07:18
>>331
>史実を塗り替える事ができるのは最後に勝った者でしょう。

違います。勝者にせよ敗者にせよ、生き残ったものが歴史を
記録に留めるのです。

記録に残ってい無いものは、“可能性はあっても”明確な裏付けが
出来なければ仮説であり、それを他人に強要すれば妄想とされます。
338日本@名無史さん:03/01/03 07:45
>それを他人に強要すれば妄想とされます。

強要の有無は妄想であるかどうかの判断とは無関係
339日本@名無史さん:03/01/03 07:59
>>337
強要はしていない。推測ですよ。あくまで。それが歴史の楽しいとこだと
思ってますんで。それに、明確な裏付けって言いますけど、あなた信長の
遺骨見たんかい?このスレで、「信長の遺骨が確認されてない以上、信長が
本能寺で死んだと言うのは妄想だ!」という言い分は成り立たないでしょう。
あなたを識者だと思えばこそ言わせてもらいます。現存の史料になぞらえないと
歴史が語れない、というのは悲しすぎます。知識は視野を広げるためのも
のだと、ウチの猫が言ってましたよ。
ところで、光秀=天海説に非常に興味があるのですが、どなたかお詳しい
方解説していただけないでしょうか?
340JAPAN@名無史さん :03/01/03 10:03
秀吉=謀反がありえるのを知ってた→引き返す用意も有り、
語るまでも無く大返しはあまりにも手際が良すぎる
だが、光秀と共に共謀していた可能性は薄い

家康=光秀と共謀→堺から京都に向かいながら様子を見ていた
事が起こった際、すぐに三河に戻れる様、伊賀忍者の配備をしておく
それまで共に堺見物をしていた穴山梅雪が、事件の直後、家康から離れて行動したのも謎が残る、
しかもその数日後山賊(?)に襲われ穴山梅雪死亡。

光秀=実行犯→単独でこれだけの事を行う可能性は低く、他にも共謀者がいる可能性が高い
怪しいのは、信長に徐々に不安感の高まっていた家康、そして朝廷、
その他にもいた可能性があるが不明

事件の後、光秀は家康の援軍を待つ、他にも誰か待っていたとも思える
その為、事件直後兵をすぐにまとめて何かを行うわけでもなく、その近隣で
ただ待機していた。近辺にすぐに光秀に向かえる軍隊が無い為本人もゆっくりしていた
むしろ真犯人を待っていたと思える
だがあまりにも秀吉の帰還が、家康、光秀、第三者、の予想を遥かに上回る
早さだったため計画が崩れ光秀あぼーん、

そりゃねーだろと思った家康は信雄を味方にしてVS秀吉戦へ・・・

と予想してみましたが、あくまで仮説だから
真相は謎っちゅー事で・・・
341日本@名無史さん:03/01/03 11:20
NHK 15:00 テレビ放送50年特別企画
大河ドラマスペシャル〜天下統一を夢見た男たち
「”信長”神になろうとした男のすさまじき生涯」
342合コン・仲間募集・写メ−ル:03/01/03 11:21
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
343日本@名無史さん:03/01/03 12:03
>340
知っていたと言う仮説には賛成。
その方が自然なこと多いよね。
家康は危ないと判っていたが、
信長に呼ばれたので、
チャンスを逃したのかも。

ソース、ソースと騒ぐだけじゃ、
トロイは見つからなかったかもな。
344おつ〜:03/01/03 12:18
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
みなさん お疲れぇ〜  
345おつ〜:03/01/03 12:20
346日本@名無史さん:03/01/03 12:32
>と予想してみましたが、あくまで仮説だから
>真相は謎っちゅー事で・・・

予想してみました???????
347333:03/01/03 12:48
>>335

歴史上の人物に対して、「〜さん」と呼ぶことからして、
歴史に対する態度が想像できるというものである


話は換わりますが

このスレでも時々話題となっている、光秀の書状写が所収されている
『覚上公御書集』をどれだけの方が実際にご覧になったのでしょうか
私は、まだ見ていないのですが
348日本@名無史さん:03/01/03 13:23
>>339
どうにでも解釈できるものや、明らかな主観による推測は、
「憶測」と言います。

>明確な裏付けって言いますけど、
つまり、貴方が“そう思うから”では無く、俗説にせよ、
同時代や、より近い時代の“証言”を提示していただきたいのです。
通説の前に無視されているような史料なんか、まだまだ色々在ると
思うのですが、あなた自身、それ確認してますか。
誰か(現代の小説家とか、)が言ってたことを鵜呑みにしていませんか。

スレ違いですが、八切止夫が捏造した文献の記述を堂々と
引用しているようなお方もいて、パクリがバレバレだったりします。

「歴史は勝者によって創られる」や「中日ドラゴンズの法則」を
主張するなら、“何でも在り”じゃ〜あーりませんか?
349日本@名無史さん:03/01/03 15:50
信孝って説もあるみたいだ。信忠も死んでるから。明智に
対してもなんかゆるい反応だった。

甲斐侵攻の利権も・・・
350日本@名無史さん:03/01/03 17:51
>>348
誰かの小説を鵜呑みにできる程、研究している訳ではございません。
批判は結構ですが、あなたの説をお聞きしたい。

でも歴史の解釈なんて、何でも在りのような気がしませんか?
今日在る通説にしても“何でも在り”の中の一つにすぎないような。
こーゆー考えダメですかね
351日本@名無史さん:03/01/03 18:33
ぜんぜん関係ないが家康は桶狭間の黒幕。
352日本@名無史さん:03/01/03 18:46
奸雄家康の陰謀人生

恩人義元を裏切って敗死させ三河を支配
さらに武田と通じて今川氏を滅ぼす
浅井長政にいろいろ吹き込んで離反させる(信長の過剰な勢力伸張を阻止するため)
信玄を暗殺
本能寺の変の黒幕
秀吉に対抗するも思うように運ばず。追従路線に切り替え
盟友北条氏をスケープゴートに
片桐且元を篭絡し秀吉を毒殺。
前田利家を煽って反対派を一掃する陰謀を立てるが失敗
次善の策として三成を煽って関ヶ原を演出。政権を確保
秀頼に無理難題、大阪の陣を引き起こし豊臣家を滅亡に追い込む
執拗に反対勢力を粛清し徳川の天下を磐石にする
353日本@名無史さん:03/01/03 19:13
>>352
おお、家康黒幕説でましたね。
武田も滅んだし、ピンでやっていけるぐらい国力も増強したし、利害バランスが
崩れた上、これ以上織田に勢力を拡大されてはと計画したのではないでしょうか?
しかし、事前に計画を察知していた秀吉の大返しは誤算であったと。
ただ、本能寺の床下に爆薬を仕掛けたとかいう説もあるそうだが、
それはいかがなものかと。
354日本@名無史さん:03/01/03 23:50
>>346 何が変なんだ? わけ分からん突っ込み不用
355日本@名無史さん:03/01/04 00:22
あいぼ〜、刑務所行って「監獄ロック」やるだみゃあ!!
356日本@名無史さん:03/01/04 00:35
ただひ、出雲の阿国と松永弾正も刺し違えでね・・・。
357日本@名無史さん:03/01/04 00:38
一向一揆の顕如も隠居に追い込んでからだ。
358日本@名無史さん:03/01/04 08:31
なんか光秀が可哀想だよね。黒幕が他にいるとか言われて。
光秀自身が天下を取りたかったからじゃダメなのか。
他の奴が絡んできててもそれは光秀が協力を求めたからじゃダメなのか。
359日本@名無史さん:03/01/04 10:40
>>358
光秀自身が天下を取りたかった

信長討伐後を考えずに突発的に事に及んだと言われるか。
光秀はそんな愚か者ではないと思えばこそのスレだと認識しておるのですが。
光秀=天海説についてもう少し具体的に聞きたいなあ。
家康とつながっていたのでは説までは解るのだが、何ゆえ天海なのだろう?

360日本@名無史さん:03/01/04 10:46
>光秀=天海説

んなこたあない
361日本@名無史さん :03/01/04 11:04
柴田勝家説はないのかな
信行に加担して信長にたてついた過去があるし、その時に同じく信行派に
ついた林は追放されて次は俺じゃないかと疑心暗鬼になったってのは
ないか・・
362日本@名無史さん:03/01/04 11:22
>>358
太田牛一は光秀の野心ゆえだと書いたし、フロイスもまた
光秀の野心も原因かもしれないと書いている。

>>359
突発的でなくとも、信長を討つチャンスはそうそうあるものではない。
天下に対する野心を持っていたのであれば、後の事を考えるよりも
チャンスを掴むべき局面もあるだろうて。
363日本@名無史さん:03/01/04 11:43
>>362
確かにそれは言えてますな。信長は迂闊すぎるぐらい迂闊であったし。
しかし、太田牛一の文献は信憑性どうなんでしょう?
彼が真相を知るぐらいであったら、当然信長も察知していて然りだと
思うのですよ。昔の文献てのはどうもなあ。隅から隅まで読んだ訳じゃ
ないけど、主観で綴っただけの日記めいた印象が拭えないんですよ。
日記と記録は違うでしょ。
364日本@名無史さん:03/01/04 11:44
>>363
>昔の文献てのはどうもなあ。

今の文献ならいいのかw
365日本@名無史さん:03/01/04 16:41
勝家は、子供いないし別に野心なかったんじゃない?養子とも仲が悪かった
みたい。秀吉も同じ。実子いないから重用されたって感じだね。

光秀は大名級同士で通婚したりしてもともと疑われていた可能性が高い。
細川とか長宗我部とかとつながってるし・・・。義昭や四国の覇者が
糸引いて焚きつければいくらでも・・・
366日本史名無し:03/01/04 16:46
義昭が焚きつけた、という説に100マルク。
367日本@名無史さん:03/01/04 16:47
いい加減、長宗我部と血縁とか言うのは勘弁してくれ。
斎藤利三と姻戚だが、それは美濃斎藤が健在な時に行なわれた縁組だし
利三は光秀の与力なだけで、直臣じゃないわけで。
368細川と縁戚なのよ光秀:03/01/04 16:50
ま。普通に考えて義昭だよね。前将軍を奉じて
政権をってのも大義名分になりやすいし。もっともその義昭は
毛利に庇護されててその間に秀吉がいるという・・・
秀吉を挟み撃ちにして殲滅、そして室町幕府再興、管領職として
天下ってのが王道。でも毛利は追撃しませんでした。
毛利は明智より羽柴を選択したわけだ。
369日本@名無史さん:03/01/04 16:53
 細川は、光秀に協力しなかったね。幽斎が義昭と仲が悪かったって
のがあるのかも。もっとも後で仲が悪かったってことにした可能性も高い。
370日本@名無史さん:03/01/04 17:00
>>369
かの有名な細川幽斎宛ての光秀書状、筆跡や花押が光秀本人のものと
異なるってなわけで、幽斎の自作自演らしいな。
筆跡は右筆にしても、花押が違うのはマズイな。大事な書状を
右筆任せってのも変な話だし。
371日本@名無史さん:03/01/04 17:06
夫を殺された恨みでお市に100デアルカ
372日本@名無史さん:03/01/04 17:15

>>370

>筆跡や花押が光秀本人のものと異なる


あなたは、「細川家文書」を実際に見たのですか?
花押も、他の光秀の花押と比較検討されたのですか?
筆跡も、他の光秀の文書と比較検討されたのですか?

>幽斎の自作自演らしいな。


この説は、あなた自身の説ですか?
それともも他人が唱えた説ですか?

他人の説ならば、どのような研究者が唱えているのですか?
373娘婿:03/01/04 18:01
光秀マジで忠興に天下をって言ってるものなぁ・・・。あっさり断られた
ってのもすごいが。
374日本史名無し:03/01/04 18:06
≫372
いまさら説明するまでもないくらい有名な話じゃないの。
どっかの歴史雑誌に写真も出てたような気がするけど。
375372:03/01/04 18:23

>>374

有名な話ではないと思います。
「細川家文書」の光秀覚書の写真は、『大日本史料』にも掲載されているので
承知しています。

「筆跡や花押が光秀本人のものと異なる」との異説を唱えるには、
かなり古文書学に精通した研究者でないと考察は出来ないと思います。
それほど古文書は難しい、ということです。

作家や素人が、単なる思いつきで唱えることは極めて難しいと思います。

何方が説を唱えているのか是非とも御教示下さい。
その紙面もお願いいたします。
376日本@名無史さん:03/01/04 18:32
質問
「筆跡や花押が光秀本人ものと異なる」となれば、勿論、光秀本人の筆跡と思われる書状がある訳で。
右筆などが存在する以上、どれが光秀本人の筆跡と判断されたのだろうか?またその根拠は?
377( ;‘e‘)チャーニィたん ◆rcccharnyg :03/01/04 19:25
( ;‘e‘)<ここらで主な意見をまとめて!
378日本史名無し:03/01/04 19:37
≫375
まじめにお答えします。ネットなので詳述はできませんが、以下の2つの文献
を読んでください。
@藤田達生『本能寺の変の群像』(雄山閣、2001年)の200〜204ページ。
 この本の203ページには書状の写真も出ています。
A立花京子「明智光秀花押の経年変化と光秀文書の年次比定」(『古文書研究』46号、1997年)
379日本@名無史さん:03/01/04 20:05
ちゃんとした研究もあんのね。
380日本@名無史さん:03/01/04 21:34
ここまでの話の流れから行くと、義昭陰謀説が若干強いのですかね?
光秀=天海説は少々夢見過ぎてるんでしょうか。
ところで、信長は何故義昭を殺さなかったのでしょうか?
381日本@名無史さん:03/01/04 23:05
前スレ

本能寺の変は家臣の謀議によるもの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1025475477/l50
382日本@名無史さん:03/01/04 23:35
細川幽斎がわざわざ書状を偽造してたということになると、
本能寺の変と幽斎の関わりはどういうことになるんでしょうか??
383日本@名無史さん:03/01/04 23:47
黒幕は宇宙人だ!!!

信長は神の使者だ!
信長は日本にボランティアでやってきた。
戦国の世を終わらせるという役目が終わったので天界に戻った。

信長の死体が見つからないの理由は宇宙人が救出したからだ!!!
384日本@名無史さん:03/01/04 23:52
>>378
これ、細川家に残されてる光秀の書状が、光秀のじゃない可能性があるという仮説だよね?
385日本@名無史さん:03/01/04 23:59
天海は甲斐恵林寺にいたなんちゃらさんやもんなぁ。光秀なわけないよね。
386日本@名無史さん:03/01/05 00:01
>>384
そうです。筆跡も本人じゃなきゃ花押の書き方も本人と違うので、
もしかしたら本人以外の人間が文章と花押を書いた可能性も
あるかもしれない可能性が存在するかもしれないと言う仮説なのかもしれない
という話が持ち上がっていたりいなかったりするという話です。
387日本@名無史さん:03/01/05 01:37
太田牛一に違いない。
388380:03/01/05 04:04
>>381

何ゆえに、前スレを紹介したのでしょう?
「信長は何故義昭を殺さなかったのか?」という質問の後に前スレを
紹介するものだから、私はてっきりその答えが前スレにあるものだと
思い、1から1000まで読んでしまったではありませんか。
しかし、何故に信長は後々災いの種と成り得る義昭を確実に消さなかったか?
の疑問を晴らすコメントは見当たらず・・・・。疲れた。
381さん。もしくはどなたか識者。
面倒臭いだろうけど、教えてはもらえませんか?
389日本@名無史さん:03/01/05 07:33
息子を人質に取る余裕があるなら、ひっ捕らえて将軍を辞任させてから
放り出すべきだね。
390日本史名無し:03/01/05 08:31
≫386
筆跡については、光秀が精神的に落胆していた、或いは、非常に疲れていたから
通常の筆跡とは異なってる、という光秀に非常に好意的な見方もあるようですね。
それにしても細川の世渡りの上手さといったら…(以下略)。
391日本@名無史さん:03/01/05 11:44
同じように世渡り上手な印象があるけど細川と黒田って仲悪いよね。
忠興なんかは「誰が嫌いといって黒田長政ほど嫌いな奴はおらん」
みたいな事言ってるし。同属嫌悪と言う奴であろうか。
その点藤堂高虎は朝鮮撤兵の際の事も会って比較的多くの奴に好かれてるな。
それとも細川、黒田と違って親の七光りの無い叩き上げの苦労人だからであろうか。
ってスレ違いスマソ。
392日本史名無し:03/01/05 12:34
≫391
藤堂高虎は福島正則と仲が悪かった、とどこかの本で読んだような気がします。
同じ武闘派ではありますが。その他、前田家と丹羽家、伊達家と浅野家など
犬猿の仲の大名家というケースはありますよね。
393日本史名無し:03/01/05 13:36
≫384
光秀からの書状の原本は忠誠の証として秀吉へ提出したため細川には写ししか
残っていない、というようなことを前スレで誰かが書いていたような気が…。
394日本史名無し:03/01/05 13:38
要するに、この光秀書状が存在することで、だれが一番得をするのか、
或いは、一番身の安全をはかることができるのか、考えれば答えは
自ずと明らかになるのでは。
395日本@名無史さん:03/01/05 15:54
答えが出るか、ヴォケ
396:03/01/05 16:54
将軍を殺したら評判が落ちるからだと思うよ。考えれば分かりそうなものだけど・・・。
397日本@名無史さん:03/01/05 16:57
わざわざ「考えなきゃ」わからんのか。
バカまるだしだな。そんなレベルの話をしてんじゃないよ。
398日本@名無史さん:03/01/05 17:03
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
399日本@名無史さん:03/01/05 17:04
軟禁するとか辞任させるとかできんかったのか?
400日本@名無史さん:03/01/05 17:26
>>1
違うな本当の犯人は細川だ。
401日本@名無史さん:03/01/05 17:35
本能寺の変の真犯人は誰だ?

明智光秀に決まってるじゃないですか!
402日本@名無史さん:03/01/05 17:36
さすがですね。401さん。でも真犯人って犯人がいて
その背後にいる人のことの意味だと思いますよ。
403日本@名無史さん:03/01/05 17:37
明智光秀が京に入った時にはもう信長は死んでいた。
犯人は明智秀満だ。(矢切)
404日本@名無史さん:03/01/05 17:49
>>401
濃姫だそうです。
405日本@名無史さん:03/01/05 20:02
豊臣信長だ。
406日本@名無史さん:03/01/05 20:31
>>1
99%の確立で毛利だよ。歴史がそれを物語ってる。
てゆうか朝廷も利三も家康も本願寺も秀吉も、みーんな毛利氏の傘の下だったんだよ。
それが歴史の真実なんだよ
407日本@名無史さん :03/01/05 20:42
日頼洞春様との約束
拙僧がそれを果たそうとしたまでのこと。

いや、ただの狂言回しがヲコがましいことを言うてしもうたわい。
408昔の学生:03/01/05 20:52

378さんが、真面目に答えてくれたのに、
アホ、ばっかりだ
特に395以降

>>403
>明智光秀が京に入った時にはもう信長は死んでいた。


この説は、高柳光壽先生が人物叢書の『明智光秀』の中で始めて唱えた説だ
八切が高柳先生の説を後年に盗作したのだよ

高柳先生の『明智光秀』を一読もせずに、本能寺の変を語る事なかれ、だな
409日本@名無史さん:03/01/05 23:24
>378さんが、真面目に答えてくれたのに、
>アホ、ばっかりだ

句読点の使い方がアホっぽいな。
410日本@名無史さん:03/01/05 23:34
この人は〜を読めしか言えないおたんちんだからな。
411日本@名無史さん:03/01/05 23:37
そもそも矢切とか書いてる時点で真面目なレスであるはずもない
412380:03/01/06 01:58
>>396・397
将軍殺しなんざいくつも前例があるじゃないですか。
信長は新しい時代を創りたかったんじゃなかったの?
天皇に譲位を迫ったり、家臣の反対押し切って比叡山の焼き討ちをしたり
した男にしては、随分寛大ですな。
413信長:03/01/06 02:01
>天皇に譲位を迫ったり
悪意は無い。
>比叡山の焼き討ちをしたり
逆らうやつは死刑

でも将軍は担いだ手前あんまり過激なのもどーかなーって。
414380:03/01/06 04:07
>>413
な、なるほど。
ま、本人がそう言うんだからそうなんでしょうね。

>>408
『史籍集覧』の「織田信長公阿弥陀寺由緒之記録」でですね、阿弥陀寺の
生誉清玉上人が変を聞いて本能寺に駆けつけた時、数名の近習が信長の遺体を
荼毘に付していて、上人がその遺体を引き取って阿弥陀寺で埋葬した、
という内容の記録を見つけたのですが、遺体は見つからなかったとする通説
と異なるこの記述を408さんはどう解釈されているのですか?
415日本@名無史さん:03/01/06 06:21
>>413
悪意ないとか言っちゃって、誠仁親王に継がせておいて、最終的には
自分の養子にした五の宮を天皇にするためなんでしょー
416日本@名無史さん:03/01/06 12:37
信長殺害の真犯人として近衛前久の名前を
挙げる人がよくいますが、近衛前久は信長が
御所の前で挙行した馬揃えに、公家で唯一、
それも武士のいでたちで参加したという強烈
な信長シンパゆえ、彼は絶対に真犯人ではない
です。信長が室町将軍家を滅ぼし、天皇家を
ないがしろにすることを怒る者が多い公家衆
の中で、数少ない信長信者である近衛前久は
信長の皇位簒奪計画に関与していたと私は
思います。
417日本@名無史さん:03/01/06 13:09
急に厨が増えたな
418日本@名無史さん:03/01/06 16:37
近衛はあんまり真犯人って感じじゃないよ。
なんか武士が大好きというか武家かぶれの
変な人。九州とか東国とか勝手に行ってたり
する。五摂家な人がくればたいてい歓待するので
権威ってすごいのかもー。室町将軍とかより偉いし
ね。でも京都ではそんなにありがたがられなかった
みたいだ。天皇とか上皇とかいるもんなぁ・・・。
天皇譲位とかどうも近衛が絡んでる可能性が高い。
気に入らなかったんじゃないかな。
419日本@名無史さん:03/01/06 16:47
正親町院は譲位したくてたまらなかったはずだよ。
あの時代、院政こそが朝廷のあるべき姿だった。
後花園院死後100年ぶりの院政復活が実現するとなれば、
大喜びで譲位したはず。
420日本@名無史さん:03/01/06 16:53
出家とかしたくないだろうに・・・
421日本@名無史さん:03/01/06 16:55
>>419
信長の譲位要請は断っても秀吉を関白にしたらさっさと退いた。
ここに何かを感じないかね?
422日本@名無史さん:03/01/06 16:57
あははぁw
423日本@名無史さん:03/01/06 17:11
>>421
そもそも譲位要請を断っているのかどうか、そのへんの
事実関係の確認からやったらどうだい
424日本@名無史さん:03/01/06 17:16
譲位を断って「めでたしめでたし」
425日本@名無史さん:03/01/06 17:29
100年ぶりの譲位が実現しそうなので「めでたしめでたし」
426日本@名無史さん:03/01/06 17:30
そりゃ読み方が違う
427日本@名無史さん:03/01/07 11:41
あんまり天皇とは関係ないようだな。暦にしても担当してる連中は
めんどくさい話になるであろうが・・・殺すとかそういう方向には
なりそうにない。

征夷大将軍関係は、怪しいが右大臣とかの方が偉そうにも見えるし
微妙。秀吉とかは関白で頂点に立ったわけだし。
428日本@名無史さん:03/01/07 12:07
正親町帝は、信長の野望を恐れて譲位しないストライキに出たんでないか。
本当は、針打ってほしくて引退したかったそうだけど。
後継問題ね。ここがポイントと思うが。
429日本@名無史さん:03/01/07 12:09
正親町天皇は譲位したが院政ではなかった
430日本史@名無しさん:03/01/07 12:26
信長は、右近衛大将になったわけだが、右近衛大将は武家の役職としては征夷大将軍より上なわけだ。
431日本@名無史さん:03/01/07 12:37
江戸期の征夷大将軍は必ず内大臣と右近衛大将に任じられる。足利時代と比べかなり出世したな
432日本@名無史さん:03/01/07 15:28
家康自体の出自は怪しいが・・・代を重ねるともう名門以外のなにものでもない
ってくらいの血縁に。大体二代将軍の娘が天皇家へ行ってたりするからな。
433日本@名無史さん:03/01/08 16:18
足利将軍は微妙だな。天皇を凌駕していたのか、隷属していたのか・・・
もっとも分裂していたことがあって影響力を持つことができたッテ面と
幕府の分裂で結局既存の権威に頼ったって側面が二律背反してる。
434日本@名無史さん:03/01/09 13:59
信長の叡山焼き討ちを恨んでいた、梶井門跡、曼殊院、聖護院、青蓮院、
妙法院といった京都の天台宗門跡寺院の、皇族や五摂家出身の門跡たちが
雁首揃えて明智光秀をそそのかしたとの線は考えられますか?
435日本@名無史さん:03/01/09 15:17
考えられません。仏教の聖職者は俗世に関わらないのが掟。
日蓮宗や本願寺は異端です。弾圧されて当然。政治に介入
しようとした旧仏教も同罪。
436日本@名無史さん:03/01/09 16:01
 足利義昭が、還俗前は興福寺の大乗院門跡だったこと
から、京都や奈良の門跡寺院は基本的に室町幕府シンパで
あり、京都の天台宗門跡寺院が、信長殺害の謀議に何らか
の関与をしていた線は考えられると思います。明智光秀が
謀反の前に出席し、謀反の決意を連歌に託して吐露したと
いう連歌会が開かれた京都の愛宕山は、たしかその頃は
天台宗寺院だったはずですが。そこで、天台宗門跡寺院
から、光秀に信長殺害を促す何らかの働き掛けがあった
ような気がしてならないのですが。
437日本@名無史さん:03/01/09 16:32
>>436

大乗院門跡 ←  一乗院門跡の誤り
438日本@名無史さん:03/01/09 16:39
還俗はかなり禁忌だったので破門どころの扱いではないっす。
439日本@名無史さん:03/01/09 19:28

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ死のうは一定♪
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''
         `´\  ー   / ,ィ_}      しのび草には何をしょうぞぉ♪
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
440日本@名無史さん:03/01/09 19:41
>>435
・・・それ、おもいっきりただの建前だよ・・・現実ときたら・・・
441寺門山門:03/01/10 15:01
結構仲悪いので団結ってありえんよ。当時は宗教界の団結などありえず
他宗が弾圧されれば祝う有様。
442山崎渉:03/01/11 16:42
(^^)
443日本@名無史さん:03/01/11 17:40
大友宗麟だぜ。きっと。
九州で策謀するために
444日本@名無史さん:03/01/14 15:11
島津は喜入を派遣してるあたりから関与している。これも義昭関係だがな...
445日本@名無史さん:03/01/14 15:39
おがさわらひでまさ
446日本@名無史さん:03/01/14 18:27
三戦板逝け
447日本@名無史さん:03/01/14 20:59
>>445
かなりありえるね。確実に関係してる
448日本@名無史さん:03/01/14 21:36
信長が生きていれば、ナチスの南極基地がハケ-ンされる恐れがあったため、ドイツ騎士団から
下請けを受けたアサシンが暗殺を計画。そして実行犯はマルコ・ポーロ。
449山崎渉:03/01/16 08:45
(^^)
450日本@名無史さん:03/01/16 14:33

 信孝だろ
451日本@名無史さん:03/01/16 16:09
島津というのも、あながちありえない話ではない。もっとも義昭が
関係しているという前提だ。日向大隅の荘園に近衛家の所領があるのだ。
義昭は近衛の血筋であり、また領所に日向国の領地が含まれている。
日向支配をもくろむ島津がなんらかの取引で工作した可能性も否定できない。
義昭は島津と上杉に再三再度、支援を要請しており上杉が一応動いた以上、
島津もなんらかの動きをしてもおかしくない。
452日本@名無史さん:03/01/16 19:12
バーカバーカ↑
453日本@名無史さん:03/01/16 19:20
信孝じゃねーよ
454日本@名無史さん:03/01/18 12:28
義昭が旧幕府系の連中を介して本能寺の変を画策した可能性が高い。
というか義昭を奉じないと光秀が謀反人のままだ。光秀が大義名分を
獲るためには義昭が必須条件。合流前に倒されたのでどうにもならなかった
が・・・。
455日本@名無史さん:03/01/18 13:22
皆で誰を犯人にするか多数決で決めればいいじゃん。民主主義だし!
456日本@名無史さん:03/01/18 13:42
じゃあ、「加藤清正」に一票!
457日本@名無史さん:03/01/18 16:52
義昭しかいないだろーに。
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i

あと無関係な武将を犯人にするのは冤罪だからやめれ。清正は秀吉の小姓だ。
458日本@名無史さん:03/01/18 16:53
徳川家康と南光坊天海だな。
459日本@名無史さん:03/01/18 19:15
家康は死にそうになってた。信君を囮にして脱出。
460日本@名無史さん:03/01/18 23:38
>>459
そこが自作自演なのさ。
461日本@名無史さん:03/01/19 00:09
多数決って・・・田代まさしが一位になったら嫌だな。
462日本@名無史さん:03/01/19 05:54
しばらく来ない内に随分雰囲気がなごんだな。
史料が全てのソースマンはどうした?
ああいう輩は新聞やTVで言ってる事も全て鵜呑みにするのだろうな。

足利義昭陰謀説を唱える人へ
足利義昭が本能寺の変を画策して得たメリットは?
463日本@名無史さん:03/01/19 08:26
義昭説・・面白いと思うのですが、ひとつ腑に落ちないことが。

彼が毛利の庇護下にあるのに、なぜ毛利は
秀吉と和睦し、結果として本能寺の変による
利益を失うことになったのでしょうか?
(毛利でなく義昭の利益です)

黒幕・・にしては間が抜けていませんか?
464日本@名無史さん:03/01/19 10:36
毛利と義昭の関係って、うざったい
押し掛けの居候って感じじゃないのかな。
だから、基本的に相手にしてないんじゃないかな。
465日本@名無史さん:03/01/19 13:35
>>463
毛利からすれば、中国地方を確保することこそ利益。
秀吉を帰せば“謀反人”の光秀に勝てると読めば、
秀吉に恩を売って中国地方を確保するが吉。
466日本@名無史さん:03/01/19 14:16
プレイヤーはすべてそれぞれ別の思惑で動く。
毛利は毛利の利益のために動き義昭の利益のために動くわけではない。

467義昭は三好(四国で長曾我部と対立)嫌い。:03/01/19 15:49
義昭は、結構毛利にとっても邪魔になってたのは、間違いない。
小早川が特に。小早川は秀吉寄りで有名。養子も受けて関ヶ原で
ものスゴク重要な家となるのは歴史の必然。正確には毛利は
二面外交を内政でも外交でもする家柄。義昭を保護し、そのまま
対決すべきという路線も根強い。もっとも実態の無くなった将軍家
よりも朝廷工作のほうを重要視してるフシもあるが・・・。小早川と
逆に吉川は反秀吉側と交渉もしている。光秀、勝家、家康などだ。後の
関ヶ原での吉川の重要さは比類がない。毛利本家は勝った方に乗る
ようだ。勝者の功で敗者の罪を相殺するのが基本。

義昭の長曾我部寄りの行動を取ったことが小早川の反感を買っているという
点も見逃せない。義昭と長曾我部という本能寺の変で動きそうな勢力の結託。
そして小早川の秀吉への加担ぶり・・・おそらく繋がっているだろう。
468日本@名無史さん :03/01/19 23:01
どうやら拙僧の力を
少しは判ってもらえた様じゃの

五山を通じて京畿のかんどころには
チト睨みがキクでのう。
469日本@名無史さん :03/01/19 23:04
>>465
光秀に恩を売ったほうが
義昭を奉じて対等以上の立場を取れたと思うがどうか?
470日本@名無史さん:03/01/20 10:06
後の関ヶ原での吉川の重要さは比類がない。毛利本家は勝った方に乗る
ようだ。勝者の功で敗者の罪を相殺するのが基本。

そっか〜。
毛利での吉川の立場って常にハバを掴まされていたじゃん。

471日本@名無史さん:03/01/20 10:07
≫468
去れ。
472日本@名無史さん:03/01/20 10:08
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
473 :03/01/20 10:44
うーん…家康。
474 :03/01/20 16:10
>470 吉川が安泰だって言ってたのに全没収だもの。そりゃ・・・ね。
でも悪いのは家康だよ。やっぱちょっと気が咎めたらしく家康は死ぬまで
広家に気を使ってた。
475日本@名無史さん:03/01/22 19:10
>469 光秀って四方を敵に囲まれてる状態じゃん。
安国寺は、秀吉を高評価してるので光秀支援するって発想自体ないのでは。
信長が死ぬばそれでいいわけで。別に倒したやつを助ける義理ないしな。

安国寺情報が毛利の判断材料だと思われるし。
476日本@名無史さん:03/01/22 19:47
牛車
477日本@名無史さん:03/01/22 20:01
吉川家の毛利の中での立場は可哀想に思えてならない。
一応、主家を救う為の行動は元就の遺志を守った訳だし。
478日本@名無史さん:03/01/22 23:46
>477
元春が安国寺に辛く当たった罰じゃないかな?
479日本@名無史さん:03/01/23 12:45
家康がとにかく悪い。
480日本@名無史さん:03/01/23 12:52
広家は、頼山陽に獅子身中の虫 とか言われてる人間。
ボロカスだな。
481信長:03/01/23 23:39
        ,、,-----,、
 ,r;、 i''''z,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、,
 ヽ;;`;゙;;;'''i `''''''ー――‐''''^、',
.   ,';;;;;;;;;';,          ';',
   |;;;;;;;;;;;;;;〉         ';l
   ';;;;;;;;;;/  ,,、、、、、, ,、r';二'|
   ,r-、;;|  、-ェ;ァュ  ヽ '┴'゙i
.  l l >ヾ,        ヽ   |
   ',.',ヽ          ',  !
   ゝ┐       '''ァ=ニ  l
     l    ,,、ィ彡二二ミミl,
    ,ィ'、   `'ー'´ ‐ ‐ ' /
    ハ ヽ.  、      /,
 ,、ィ'゙  ゙、. ヽ  `‐ 、,,,,,、ィ゙ | `''t- 、,,
'" |   ゙、 ヽ、     /  |  ',   `'‐
  ',    ヽ  \  ./   |  ',
   ヽ    ヽ   \/   |   .|
    ヽ    \      |   .|

この信長、必ず真犯人を見つけ出してやる!
482日本@名無史さん:03/01/24 06:50

顔の左側が壊れているのが妙にリアルでいや。
483日本@名無史さん:03/01/24 07:19
突然死ってのはどうだ?あほに感じるかも知れないが、
もしそうだとしたらちょっと考えてほしい。
跡目争いや武将達の内部分裂を防ぐためになにをする?
484日本@名無史さん:03/01/24 07:33
438はあほです。
485日本@名無史さん:03/01/24 10:30
御大将信長さまの御尊影である。土下座しながら拝観するように。
http://www.ikedaya.com/ikedatown/castlepre/k.html
486日本@名無史さん:03/01/24 12:01
光秀が犯人だが・・煽動者はいろいろいそうだな。
487日本@名無史さん:03/01/25 00:22
探偵ものだったら、容疑者全員が共犯だったということで
オチをつけてみたいな。
488日本@名無史さん:03/01/25 00:30
「時は今雨がしたしる皐月かな」
土岐氏である明智が天下を統治するというような解釈が一般的だけど
「しる」というのは天皇だけが主語になる「しらす」を意味する
という解釈がどっかにあった
とすれば明智の真意がわかるような
489日本@名無史さん:03/01/25 13:53
利益を被った者が必ずしも共犯ではなかったということだ。
むしろ共犯が損を被ったのが本能寺の変ではないか?
犯人の巻き添えで不利を被ったと。
490日本@名無史さん:03/01/25 19:44
村井貞勝あたりが共犯だったりしてね。京都に引き入れたりとか・・・

間違って殺されたとか
491日本@名無史さん:03/01/25 19:45
共犯・・・信忠だったりして

信長も一瞬疑ったらしいし

492日本@名無史さん:03/01/26 16:51
二重裏切りか。
493日本@名無史さん:03/01/26 18:40
ついでに首謀者も消しとくかってね。信忠もヤラレタ。
494日本@名無史さん:03/01/27 12:52
>>491
>信長も一瞬疑ったらしいし
?????????????????
?????????????????
?????????????????
495日本@名無史さん:03/01/27 15:08
最初、息子の反乱だと思ったんだそうだ。生存者が証言している。
496日本@名無史さん:03/01/27 18:09
jghjgjg
497日本@名無史さん:03/01/27 18:55
>>495
はぁ?どっかの寺か公家の記録に、最初は信忠が謀反おこしたという噂が流れたって書かれてるだけじゃねーかよ
知ったかすんなよ
498日本@名無史さん:03/01/27 20:06
茶筅丸だな。オレが息子だったら、そんな名前つけたオヤジを恨むね。
499日本@名無史さん:03/01/27 20:07
多分、柴田か費えが真犯人
500日本@名無史さん:03/01/28 16:48
柴田か意外な感じだな。
501日本@名無史さん:03/01/29 15:29
勝家は本当に織田家の有力者だったのか?なんか初期に信長の敵対勢力に
使えていたようだが・・・佐久間とかも追放されてるし微妙だ。
502日本@名無史さん:03/01/29 15:36
>501
有力者であることは間違い無いんじゃないだろうか?
先に対する不安を感じていたかまではわからんが。
503日本@名無史さん:03/01/29 15:51
いまさらなことかもしれんけど信長と光秀二人の本来の人格を見ると
明らかに信長が悪で光秀が善だよな?
ありゃある意味殺されて当然だな。
504日本@名無史さん:03/01/29 15:55
実際の性格はあんまり変わらなかったみたいだよ。坊主殺すのも
率先してやってる。
505cxx:03/01/29 15:56
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
506日本@名無史さん:03/01/30 19:14
ドラマではなんか教養あってオトなしめだよねーでも人殺しが大好きなヤクザ武将ですよ光秀
507日本@名無史さん:03/01/31 02:26
歴史って本当にあったのだろうか。我々は捏造された偽りの歴史を学んではいないんだろうか。
文献は本物なのか。それを鑑定する人間は当事者ではあるまい。


当事者でなければ真実はわかるまい。

で、犯人は服部半蔵か森蘭丸。暗殺説。
508だいすけ:03/01/31 02:56
はじめまして☆
みんなあーだこーだいいてるけど、信長のこと全然わかってない!!!それより坂本竜馬のこと話そうぜ!

509日本@名無史さん:03/01/31 05:08
陸奥一族の仕業じゃねーの
510日本@名無史さん:03/01/31 15:47
なんでやねん
  
511日本@名無史さん:03/02/01 15:36
光秀はたたき上げの軍人。最終的には武力による
クーデターを起こす。
512明智光秀:03/02/03 00:17
はあ、俺が後世に残る歴史において軽んじられているのはわかっている。
俺とくらべても何の器量も力量もない連中にまで馬鹿にされまくっているのもわかってはいる。

だがなあ、悪名であろうが汚名であろうが歴史に名を残すのは男の本懐なのだ。
たいした根拠もなく俺の乾坤一擲の勝負まで否定しないでくれ、頼むよ。
513日本@名無史さん:03/02/03 09:30
秀吉でないの?黒幕は。短時間で、戻ってきたってあたりがクサイ。準備してないとできないし、
他に誰か先に戻って、光秀を打つやつが現れたら主君に対する謀反人を討伐した手柄を
もって、名乗りをあげられない。だから、必死。
家康は、たしか、大阪付近にいて、急遽、駿府に逃げ戻ったわけだから(?記憶違い?)、
そこまで考えてはいなかったと思うが自然。他の大物が実際に秀吉より早く戻れなかった
ところを考えると、一番トクした秀吉がクサイ。

家康の関与は、どうなんでしょう?事が起こった時、単に逃げ帰るだけでは、企てに参加したメリット
がないような。秀吉から、なんらかの代償を約束されていたとしても、この時代の口約束信じる手もない
だろうし..。(どうなんでしょう?)
ところで、信長のラストの「是非におよばず。」といって、白い「ねまき」のまま、
矢をはなって、しばし、敵兵と応戦するシーン最初に考えたの誰?(あれ、かっこいい。)
514日本@名無史さん:03/02/03 09:37
自分としては、光秀の単独犯行は、あんまり信じてないです。軍事行動って希望的観測
でやれるものかなあ。殺れば、「主君の仇」なんの根回しもなくコトを起こせるわけが
なく。。。(どうでしょう?)

ちなみに、信長・秀吉・家康で、信長がダントツかっこよい。なんか秀吉はダサイのう。。。。
(個人的意見)
515日本@名無史さん:03/02/03 12:19
   ヽ(゚ ∀゚ )ノ
    へ  )
       >   
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒:: 電波大爆発  ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─

516日本@名無史さん:03/02/03 13:37
 土曜に見たお笑い番組で思ったんだけどTIMゴルゴって信長っぽいね。

         ∧_∧
        ( ´∀`) <見事じゃ!!
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

秀吉は岡村っぽい。意外とかっこいいのでは?

ラジオネタ『刀狩りじゃ〜』

517日本@名無史さん:03/02/03 13:49
雑賀孫一の娘に撃たれた
518日本@名無史さん:03/02/04 14:40
雑賀孫一は有名なホモですよ・・・。
519日本@名無史さん:03/02/05 15:25
 ♪    _
    ,.'´    ヽ   ・・・人間五十年
   rv‐,メノ))) 〉   下天の内ヲ
   レV、!゚ ‐゚ノ))    くらぶれば
   (( ⊂)ム!つ<)   夢幻之如くなり
    )) く/_|〉 ))   
   '´  !_ハ_)



 ♪    _
    ,.'´    ヽ   一度生ヲ受け
   rv‐,メノ))) 〉  滅せぬ者之
   レV、!゚ ‐゚ノ))   有るべきか…
   (( く/jつつ<)
    )) く/_|〉 ))
   '´   し'ノ

520日本@名無史さん:03/02/05 15:32
黒幕は朝廷。もしくは義昭。
521日本@名無史さん:03/02/05 15:42
犯人は蘭丸。
動機:12歳くらいでオカマ掘られた恨み
522日本@名無史さん:03/02/08 17:05
          ∧_∧∩ ∧彡    
          ( 。∀゚)彡 ・ \  
        __/つヽ, )彡  人.ヽ.)   
      =≡=γノ ノ ̄~/'''"
       /(___)─┘   ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /      (,,゚Д゚))<自分の殻に閉じこもってちゃ逝かん!
       / ノ ノ ̄丶  ソ \\_____________
     /// /    \ ヽ\ .\
    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
523日本@名無史さん:03/02/08 17:21
真の黒幕は当時の五摂家。
524日本@名無史さん:03/02/09 16:04
義昭だな。
525日本@名無史さん:03/02/11 17:25
はっきりいうと長曾我部。
動機もあって当事者で緊迫した場面で
手段もある大名って他にいないよ。

足利はただの居候の穀潰し。
526日本@名無史さん:03/02/11 18:12
たしかに、一番必要性があるのは長曾我部だね。
存続か滅亡か、2つに1つ。
まあ公家も財政さえ賄えれば、信長は死んでも構わないだろうけど。
527日本@名無史さん:03/02/11 20:49
>103が真犯人
528日本@名無史さん:03/02/11 23:58
>525
もうそのネタ飽きた。
529日本@名無史さん:03/02/12 10:28
>518
そういえば孫一は「尻くらえ」だか「屁食らえ」だか言っていたらしいね。
尻に関する興味が高そうだ。
530日本@名無史さん:03/02/12 11:19
>529
「尻啖え孫市」では女好きだったよ。
531日本@名無史さん:03/02/12 16:08
状況を考えれば・・・ネタじゃなくて長曾我部になるよ。
532日本@名無史さん:03/02/12 16:40
バラモンの一族じゃないの?
533日本@名無史さん:03/02/12 17:55
林,佐久間,一向宗の生き残り等が連合で黒幕だな
534日本@名無史さん:03/02/12 18:48
>533 なんか光秀と関連がなさそうな連中ばかりだな・・・
535日本@名無史さん:03/02/13 00:08
>531
はいはい、ネタはもういいってば。
536日本@名無史さん:03/02/13 09:54
じゃあ聞いてみろよ
537日本@名無史さん:03/02/13 10:19
今までの話をまとめよう。
信長を暗殺したのは朝鮮人で、
動機は日本統一後の朝鮮への侵攻を避ける為。
だから、秀吉は卑怯な朝鮮人を倒すために半島に出兵したわけだ。
秀吉は当然の事をしたわけだよ。
わかったら在日は帰れ!
538日本@名無史さん:03/02/13 10:45
長曾我部は侮れぬ相手だとは思うが、はたして信長暗殺の黒幕になるほどの
力があったのだろうか?長曾我部程度ににやられるくらいなら、もっと早く
にやられて いるのでは?
539日本@名無史さん:03/02/13 11:32
関ヶ原のときもそうだったけど、長曾我部ってなんか抜けてるじゃん
諜報活動とか外交とか… 
540日本@名無史さん:03/02/13 17:52
>539
抜けまくってるけどね。
もっとも、元親は関が原の前年に死んでるし。
それに、本能寺の頃だと織田が攻めてくるのは明らかだし、斎藤利三の娘が
嫁いでるわけだし、頼むから何とかしてくれと。

頼んでみた訳だ。
そうしたら旧幕府衆が同調し、さらには検地を強行された丹波衆まで加わり、
明智の思わぬ展開になってしまったんだ。

と妄想してみますた。
う〜ん、要因の一つかもしれないけど、ちょっと弱いな。
541日本@名無史さん:03/02/13 19:08
>540
長曾我部が信長に悟られる事無くあの大事を起こすのは無理だろう!?
…独眼流が十年早く生まれていたなら、あるいは…程度のファンタジーだわ。
542日本@名無史さん:03/02/13 23:24
動機はあるが、あの配置を作るのに噛んでないんだな>長宗我部
明智の武将や春日の局は、土佐に落ちているけれどね。

つか、三戦板でさえボコボコされたのに
そこまで長宗我部を犯人にしたいのってなんだろ・・・
543日本@名無史さん:03/02/14 13:39
>>541
いいじゃないかファンタジー。
歴史では無いけど。
>>542
三戦板の討論など何の役にも立たんよ。
日本史板と行き来してる香具師多いけど。
歴史は個人の能力が創るのではなく、表面には現れない思惑によって動いて
いるから。
544日本@名無史さん:03/02/14 13:51
先に結論有りきのおバカさん
545日本@名無史さん:03/02/14 16:59
実行犯の親戚で本能寺の変のタイミングが四国渡航直前って
こと考えれば普通、長曾我部が犯人だと推理するよな・・・
っていうかこれ以上怪しいやつなんていないよ。

もう明智は、立場的に後がないって状況だったっての考慮すれば
まず長曾我部が動かせば簡単に動いたと思うね。これより前なら
動かせなかったとも言えるけど。
546日本@名無史さん:03/02/14 17:04
実行犯の主の義昭がいて本能寺の変のタイミングが中国征伐直前って
こと考えれば普通、毛利が犯人だと推理するよな・・・
っていうかこれ以上怪しいやつなんていないよ。

もう毛利は、立場的に後がないって状況だったっての考慮すれば
まず毛利が動かせば簡単に動いたと思うね。これより前にも
荒木村重を動かしてるし。
547日本@名無史さん:03/02/14 17:07
実行犯から謀反を告げる書状貰って本能寺の変のタイミングが越後侵入直前って
こと考えれば普通、上杉が犯人だと推理するよな・・・
っていうかこれ以上怪しいやつなんていないよ。

もう上杉は、立場的に後がないって状況だったっての考慮すれば
まず上杉が動かせば簡単に動いたと思うね。これより前なら
動かせなかったとも言えるけど。
548日本@名無史さん:03/02/14 17:09
実行犯の主人で本能寺の変のタイミングが中国遠征直前って
こと考えれば普通、義昭が犯人だと推理するよな・・・
っていうかこれ以上怪しいやつなんていないよ。

もう義昭は、立場的に後がないって状況だったっての考慮すれば
まず義昭が動かせば簡単に動いたと思うね。これより前にも
誰彼かまわず動かしてるし。
549日本@名無史さん:03/02/14 17:17
>>545
別に後が無い訳じゃないけどね。
秀吉との出世競争に負けたって言ってる馬鹿は多いけど、どこを攻める
かは信長が決めてるんであって、光秀は丹波でも甲斐でも命令に従い
結果を出している。
むしろ一箇所に貼り付けではなく、信長の指示によって転戦する遊撃部隊
なわけで、甲斐も高松も信長に同行してるし。(高松は予定か。)
だから領地換えの可能性は有るけど、召し上げの切り取り次第は有り得
ないでしょう。
だから何かの力は働いてると考えるのは当然。

でも、永遠に結論の出ない馬鹿もやだね。
550日本@名無史さん:03/02/14 17:18
実行犯が援軍にくるし本能寺の変のタイミングが中国派兵前って
こと考えれば普通、秀吉が犯人だと推理するよな・・・
っていうかこれ以上怪しいやつなんていないよ。

もう秀吉は、立場的に先が見えたって状況だったっての考慮すれば
まず秀吉が動かせば簡単に動いたと思うね。これより前なら
動かせなかったとも言えるけど。
551日本@名無史さん:03/02/14 17:18
長曾我部と毛利と上杉と関係があり、ついでに島津に連絡をつけていた
義昭が怪しいという結論でいいようだな。

義昭を表向きの煽動者にし、真犯人は元親と見るのが玄人か。
あと小早川は、見破っていて秀吉に加担した可能性が高い。

黒田如水説は素人。荒木村重の捕虜になっても降らなかった武将だ。
信長を恨んでいた説は根拠が弱い。実際長政は処刑されなかったしな。
安国寺や隆景と繋がっていた説は、推測にしかならない。
552日本@名無史さん:03/02/14 17:23
先に結論有りきのおバカさん
553日本@名無史さん:03/02/14 17:32
>>549 かなり追い込まれていたようだ。長曾我部もそうだが・・
丹波の波多野戦線で吉川の折衝など敵と通じているという理由が
粛正の理由になりやすい。現に本願寺と通じているという理由で
荒木の反乱を誘発したし、佐久間などの追放も信行時代のことまで
理由にされたという・・・。光秀は義昭との関係も深く、その点
敵と通じているという口実をいくらでもつけられる状況。幽斎などは
義昭との不仲を強調しまくりだったが光秀は、表だってなんらかの行動
を起こしたわけではない。通説では光秀は山陰方面に派遣されてそこに
領地替えという話だ。山陽は羽柴が担当してるので妥当な線だが・・・
波多野(吉川は支援できないので降伏を勧め光秀と折衝)の時、光秀が
まとめた約束を反故にし助命をしなかった上に山陰のほぼ吉川領を攻め
させるという露骨さ。もう見限られてると考察しても間違いない。
山陰で功績をあげそのまま武将として栄達という線もあるが、羽柴や柴田
のように実子のいない(信長の子を養子できる)連中を重視するのは目に
見えていた。
554日本@名無史さん:03/02/14 17:32
義昭と朝廷と長曾我部と関係があり、ついでに上杉と毛利に連絡をつけていた
光秀単独犯が怪しいという結論でいいようだな。

義昭と長曾我部と朝廷を表向きの煽動者にし、真犯人は光秀と見るのが玄人か。
あと秀吉は、見破っていて光秀に加担した可能性が高い。

黒田如水説は素人。荒木村重の捕虜になっても降らなかった武将だ。
信長を恨んでいた説は根拠が弱い。実際長政は処刑されなかったしな。
安国寺や隆景と繋がっていた説は、推測にしかならない。
555アナル蘭丸:03/02/14 17:53
本能寺の変に参加した、兵隊の記録によると
本能寺の変って、ドラマや物語と違って
かなりあっけなかったみたいですよ。
本能寺に侵入した 兵士は門番を切り
中に入り込めばそこはシーンとだれもいなかった。
信長を討つとは思ってなかった。
みたいです。
556日本@名無史さん:03/02/14 20:41
>>554
光秀のうしろに義昭、長曾我部、上杉、朝廷ねえ
さらに細川をはじめとする大名連中・・・
その辺の連携が秀吉の大返しだけでもろくも崩れるものなのか
時の秀吉軍が地上最強部隊だったってわけでもないしな

秀吉と朝廷の策に義昭+毛利が乗っかったっつう気もするんだが
557日本@名無史さん:03/02/14 22:47
小早川と黒田が情報を知ってて放置したというのが
真相に近いのではないか?
558日本@名無史さん:03/02/15 01:20
>543
そこまで三戦板をすげさむ事もないだろ(w
ちゃんとしたレスも皆無ではないよ。

559日本@名無史さん:03/02/15 02:48
三国志ファンは濃い人が多いようだね。
戦国にも興味を持ってもらいたいものだが。
560日本@名無史さん:03/02/15 12:47
朝廷・足利・仏教界の保守勢力が黒幕、実行犯は光秀
毛利も長曾我部も上杉も徳川も関係無し
特に毛利と長曾我部なんかマヌケそのもの。
561日本@名無史さん:03/02/15 12:57
一番の理由は信長の油断。
これがなければ黒幕もない。つまり陰謀だとしても、多分に偶発的要素が強かったなりゆき上の犯行。
562日本@名無史さん:03/02/15 16:15
>>561
そんな感じだと思うよ。
>>558
日本史板と共通の住人がいるのは知ってるけど、やっぱり馬鹿な香具師は
馬鹿だと思う。
三国志と言っても「三国志演義」を正史の如く語ったり、信長が長生きし
ていれば世界を制覇できただとか。
むしろ、そんな香具師等は日本史板にまで存在するけどね。

そもそも現実は、野望や謀略の数値が高けりゃ策略が成功する訳でなく、
それによって利益を得る者が何人いるか、そいつ等がどれだけ権力を持っ
ているかに因ると思う。
だから、「あんな能力の無い奴が」とか「そんな力有りません」とか、
それは違うと思う次第。
563日本@名無史さん:03/02/15 16:21
564日本@名無史さん:03/02/15 16:30
必ずしも権力者と野望は比例していない。
陰謀者が次席につくとは限らず、歴史に埋没する場合も
多かろう。長曾我部がほぼ黒幕だが・・その後天下に
なんら影響を与えない勢力になったので重要視されていない。

義昭も同様。興福寺や旧幕府関係もお互いに距離を置くようになる。
天下は昔の水にあらずなのだ。
565日本@名無史さん:03/02/15 19:04
ちゃんと義昭の葬儀は興福寺が世話したよ。
566日本@名無史さん:03/02/15 23:39
>562
玉よりも石が多く混ざっているのは確か。
でもまぁ、ゲーム厨だけでもないし
毛嫌いすることもないと思うよ。
割り切って遊んでいると面白いし。

日本史板にも564みたいのいるじゃん(w
567日本@名無史さん:03/02/15 23:44

…弥助
568日本@名無史さん:03/02/16 13:28
564の方が正しいだろう。
566はちょっとゲームに影響を受けすぎてるようだ。

歴史状況を見れば日本史的に真っ黒。

ゲームでは再現されてないけどな。
569日本@名無史さん:03/02/16 14:24
はいはーい、相手にしちゃ駄目ですよ〜
粘着基地外だからね〜
570日本@名無史さん:03/02/16 19:09
っていうかアンタだけだろ。
571日本@名無史さん:03/02/16 19:16
四国の人よ・・・
572日本@名無史さん:03/02/16 19:21
  ∧_∧
 (    ) ぷぷぷ。義昭が犯人なのにな。
 ( O   )  .▲▲
 │ │ │ (∀` ) デスヨネ
 (__ (__)   (__)

573日本@名無史さん:03/02/16 22:55
>568
??
574日本@名無史さん:03/02/17 02:13
黒幕と言うからには主犯なわけで、長曾我部に協力して旨味があるかどうか。
一要素には成るかもしれんけど、黒幕とはとても呼べない。
義昭はそういうの得意そうだ。
公家も荘園を取られたとか思ってるかもしれないし。
ここら辺なら旨味もあるね。
575日本@名無史さん:03/02/17 04:07
しかし義昭が黒幕だとしたら、当然毛利も一枚絡んでるわけだろ?
だとしたら清水宗治を見殺しにしてまで、秀吉と講話したのはおかしいじゃないか。
576日本@名無史さん:03/02/17 06:37
「義昭黒幕説」は、本人がそう喧伝したのと、
切羽つまった光秀が縋り付いた。それだけのこと。
577間違いなく清和です:03/02/17 09:47
荒木村重>1
578日本@名無史さん:03/02/17 14:11
>>575
清水宗治って毛利にすれば新参で外様だし、むしろ状況を知っていれば安く
恩を売ったようなものだと思う。
579日本@名無史さん:03/02/17 14:51
光秀、攻めずとも忍者を使って殺すがよい。
580日本@名無史さん:03/02/17 17:26
ケネディ暗殺の真相はUFO問題が大きく関与している風に
本能寺の変を語るスレ発見!
581日本@名無史さん:03/02/17 19:15
>>580
別にそこまで変だとも思わないけど。
いや、すごい変な香具師もいるか。
とりあえず君は織豊期研究でも読んで・・・あダメか。
日本史の教科書でも読んでてくれたまえ。
582日本@名無史さん:03/02/18 02:45
>575
毛利と義昭は上手くいってなかったと思うがなぁ。
583近衛前久:03/02/18 08:53
麿は嵌められたのじゃ。
584日本@名無史さん:03/02/18 13:43
毛利やら義昭やらが、本能寺の変にからんでたら、秀吉の仕置きの
対象になっていたのでは?四国の電波某は裏取り引き云々だと言うのだろうが。。。
585日本@名無史さん :03/02/18 14:15
>>555
兵隊はびっくりしただろうな
「敵は本能寺」といわれるがままに光秀についていって門番倒して、見たら何と信長がいた
586日本@名無史さん:03/02/18 14:51
academyなのに実態は隔離スレッドですか???
587日本@名無史さん:03/02/18 14:59
588日本@名無史さん:03/02/18 15:10
毛利はどっちが天下とってもいいように
吉川と小早川で真反対の勢力を支持している。当然最初は、曖昧だ。
秀吉の有利が確定してくると小早川が主役となり、毛利は、秀吉陣営
として活躍している。四国や九州戦で貢献し、五大老にまでなる。
小早川と秀吉の関係は、本当に濃くなって関が原の趨勢のターニング
ポイントとなる。

吉川は関ヶ原でも同じような立場で似たような役回りをすることに
なるが、家康は秀吉ほどアマくなく毛利家はひどいことになった。

が。ま普通は、結果的に勝利に貢献したわけだから直前の動きとかは
不問にされる。秀吉がそうしたように。家康は最初から騙すくらいの
腹心算だったのだろう。
589日本@名無史さん:03/02/24 17:35

 信孝
 
590佐竹義重:03/02/24 23:37
どう考えても俺だろう?
591日本@名無史さん:03/02/25 00:17
>>590
そこまで逝くと、スレ違いだな。
592日本@名無史さん:03/02/25 10:55
真の黒幕は天皇と公家衆説もあるしな・・・信長は皇帝になろうとしていたという説もあるし
593日本@名無史さん:03/02/26 17:04
>>592
そういう説が立てられるのも仕方ないんだろうな。
信忠の官職を要求したり、五ノ宮を猶子にしたりとか。
うまくすりゃあ、征夷大将軍と天皇の父になれるからね。
皇帝というより、それらの上の地位かな?

秀吉でいう所の太閤か。
天皇の代理人である関白より上の地位だしね。
594日本@名無史さん:03/02/26 17:17
明智光秀が落馬して脳の機能に障害をキタシ、とちくるって本能寺を襲う決心を発作的に決めた。
595日本@名無史さん:03/02/26 20:15
「利家と松」を見てて思ったんだけど、
明智は本当は、個人的に腹を割って、話し合いに行ったと思う。
で、たまたま信長が風呂に入っていると聞いて、
「いまなら……」って思ったんだじゃないかな。

ほら、理性で自分を抑えてる人って、何かのタイミングで飛んじゃう時があるじゃない。
ふだん真面目な学校の先生が、いきなり女性徒に抱きついてしまうようにさ。
で、ノビーを殺ってからハッと我に返った時にはもう放心状態・・・。
ひき逃げして怖くなって逃げる人のように、
ワケも分らず馬にのっていた。当然のごとく逃亡と見なされ、討たれた。

秀吉だけが、明智の行動をシノビの者を使って知っていたので、
本能寺からはあまり離れずにいた。もしかしたら、の可能性を考えて。
あるいは秀吉がそそのかしたのかもしれぬ。「話せばわかる。だから話してこい」と。

どう? だめ?

596日本@名無史さん:03/02/26 23:17
実際の所、本能寺の変が起きた理由を「気が狂った」とか「心身症」と言う説って、
かなり電波だよね。
状況証拠のみで歴史を語るとは・・・よく通ったもんだ。
まあ、野望説意外はみんな状況証拠のみか。
597日本@名無史さん:03/02/27 16:33
天皇とか寺院はないだろう。倒す意味ないし。
598日本@名無史さん:03/02/27 19:02
本能寺の変・・・・信長自殺説。
599日本@名無史さん:03/02/27 20:22
UFO襲来説 あの隕石に乗ってきた宇宙人、信長と交渉、決裂、明智にインプラント、いくさ!
600日本@名無史さん:03/02/27 20:40
死んだのは明智説。
601日本@名無史さん:03/02/27 23:07
500も過ぎると前スレ読んでないやつが登場してきて
激しくガイシュツで堂々めぐりになるな
602日本@名無史さん:03/02/27 23:28
ところで隕石なんだけど、アレってナンナンダロ?
603日本@名無史さん:03/02/27 23:53
本能寺の変はなかった。
信長自体架空の人物である
604日本@名無史さん:03/02/28 00:52
>>599
>>602
デムパと言いたいのはわかるが、君自体がかなりデムパだと思われ。
605日本@名無史さん:03/02/28 01:55
>>604
いやいや、599はごめん。でも602は真面目に気になってる。
三戦板って、初耳だなあ。そんな板ありました。いえ、煽りではなくて・・・。

隕石ついては、フロイスが記しているとしか知らないのですが、
信長に相応しいエピソードだと思うのです。ですので、
その隕石にまつわる逸話が聞ければと思っていたのですが、
そんなこと、誰も知りませんよね。見た人なんかいないし・・・。さようなら。


606日本@名無史さん:03/02/28 02:02
たぶん、その隕石は知能指数1300で、本物の信長の身体を乗っ取った筈だ。
607日本@名無史さん:03/02/28 11:58
>>606
日本はアクタ共和国かよ!

>>605
それはスマンかった。
隕石じゃなくて、天正10年4月に彗星が現れている。
これは「日本イエズス会年報」に書かれているよ。
608日本@名無史さん:03/02/28 13:43
天海って坊主ですよ。幕府初期に活躍。
609日本@名無史さん:03/02/28 15:33
明智光秀は本能寺の変の前に殺されていて、本能寺を襲ったのは明智光秀に変装した伊賀忍者だった。
その伊賀忍者を雇ったのは、足利義昭だった。
足利義昭は、あらかじめ秀吉に告げ口しておいたので秀吉は一番早く帰って信長の仇討ちを果たした。
秀吉が征夷大将軍になるために足利義昭に、養子縁組を申し込んだとき足利義昭は、養子縁組を断り自分が結局一番偉いんだということを世間にアピールした。
610日本@名無史さん:03/02/28 15:53
それはない。義昭はニンジャに嫌われていた。
611日本@名無史さん:03/02/28 16:27
信長が火を見ると興奮する変態で、明智光秀に焼いてくれる様に頼んだら間違って焼け死んだ。

612日本@名無史さん:03/02/28 16:37
なんつーか、みんな、あの世で言い合ってるんだろうなあ・・・> ノビー、モンキー、他
613日本@名無史さん:03/02/28 17:08
じゃあ漏れが信だらその議論に参加しようっと
614日本@名無史さん:03/02/28 19:45
信長・秀吉・家康 同一人物説。
615こうじろう:03/03/01 09:22
それだ>614
616日本@名無史さん:03/03/01 09:51
真犯人は信長のかあちゃんだよ

相当恨んでたって話だし

みんなグル
617日本@名無史さん:03/03/01 12:33
日本人の本当の歴史は幕末以降である。
それ以前は、われわれ日本人は培養装置の中で育成されていた。
神なる者の手により外界に解き放たれた時に、作られた記憶を植え付けられた。
618日本@名無史さん:03/03/01 13:02
>>617
日本の歴史は明治政府によって、反徳川史観に染められてしまった訳だが・・・
619 scipio :03/03/05 10:10
2チャンネルって凄いって聞いて来たけど
ぜんぜんたいした事ないんですねえ。
なあんだ〜。
620日本@名無史さん:03/03/05 12:52
>>617
しかし明治政府も徳川に比べりゃいい政権だった。
徳川の糞どもは豊臣氏を滅ぼし、豊国社を壊し、秀吉の墓を暴いた。
これに対し、明治政府は徳川は公爵に封じ、会津の逆賊まで助命のみならず華族にしてやった。もちろん東「闇」宮も残ってるしな。
621日本@名無史さん:03/03/05 22:27
>>619
レベル高いのがいいならココ

ttp://thebbs.jp/history/
へ逝け。
622日本@名無史さん:03/03/06 03:44
>>619
逝けっていうから逝ってみたら619の「scipio」がいたぞ!!
623622:03/03/06 03:46
>621だった・・・スマソ
624621:03/03/06 14:22
>>622
そうなの?  知  ら  な  か  っ  た  んだ。
625日本@名無史さん:03/03/07 01:45
真犯人は光秀で間違い無いだろう。
焚きつけた者は他に存在するかもしれんが。
いや、むしろ光秀が他者の心中酌みすぎ?
626日本@名無史さん:03/03/07 09:08
光秀のことを考えるとき、シェイクスピア悲劇のマクベスを思いださずにいられない。
過ぎたる野心は身を滅ぼす・・・。
627日本@名無史さん:03/03/07 19:47
信忠は京都で何してたんだろう?
ちょっと滞在期間が長いような・・・
628日本@名無史さん:03/03/07 19:56
↑素人
629日本@名無史さん:03/03/07 21:17
>>627
信忠主犯説もあるけど、いくらなんでもな〜
京都滞在は、中国出兵の為もしくは官位を受ける為と言われている。
信忠は信長の付属物みたいなもんだし、だからこそ憤りを感じてと言う説も
あるけどね。
630日本@名無史さん:03/03/13 14:27
信忠が主犯だったら・・やった後にあっさり殺されるって
哀れというか・・・・かわいそうじゃん
631日本@名無史さん:03/03/13 18:55
こういうのは、どうとでも解釈できるよ。

信忠が政権の主導権を得るため本能寺で信長を討つも、救援に駆けつけた
光秀に討たれたと。

とかね。
632日本@名無史さん:03/03/13 19:01
光秀ももう少し綿密に作戦を取っていれば敗れることはなかったのに!!
633黒崎 歩:03/03/13 19:48
(´`)
634日本@名無史さん:03/03/13 22:36
>>632
出来なかったんだろう。
何でかは知らんけど。

理由が「野望」なら、近隣の城を攻めて妻子を人質にすれば良かったんだけどな。
「怨恨」は、明智軍記の出典が多いし。
「狂った」なら、家臣は反対して離反者が続出するだろう。
635犯人はお前だ(by 江戸川コナン):03/03/13 23:47
犯人がだれであれ、要するに信長の役目が終わったということだろうな。
信長の役目とは一言でいえば破壊。
100年続いた板乱の世を直すにはまず既存のあらゆる物を破壊する必要があ
る。その役目が終わった時、信長自身も終わったということだ。
636日本@名無史さん:03/03/14 20:06
まあ当時としては、あれ以上奇抜な政治はいらないかもしれない。
徳川の世も200年続いたわけだし。
637光秀さまから一言:03/03/14 20:41
本能寺は燃えているのか?
638日本@名無史さん:03/03/15 00:08
燃えてはいる。
ただ、信長が燃え盛る炎の中で応戦する事はありえない。
応戦するのに、自分の城に火を放つバカなんていないよ。
また明智方も、火なんて放ったら信長の死を確認できない。
燃えたのは、事が終わってからの放火だよ。
639日本@名無史さん:03/03/17 15:03
光秀に間抜けな人間っていうイメージ持ってたんだけど、何かこのスレの光秀かっこいいね。
天下取りの野望に燃える男って感じで。
640日本@名無史さん:03/03/18 00:05
前田慶次郎「おれが百万石」
641日本@名無史さん:03/03/23 01:59
さすがにネタも尽きたね
642日本@名無史さん:03/03/24 08:32
前田慶次郎が及川光博にしか思えなくなってしまった・・・
643徳川信康:03/03/29 15:53
僕のドリルチンチンが火をつけまんた。
644日本@名無史さん:03/04/07 01:22
あっ、ケチ!三つ、ひで〜
645日本@名無史さん:03/04/07 14:03
>>644
座布団一枚。
646山崎渉:03/04/17 14:30
(^^)
647山崎渉:03/04/20 02:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
648日本@名無史さん:03/04/21 04:09
おそらく光秀は、ギャンブルで多額の借金を作り、
その返済に窮し金目当てで、とっさに犯行に至ったのだろう。
649日本@名無史さん:03/04/30 04:58
何で信忠はさっさと逃げなかったんだろ?
本能寺が落ちてからでも、有楽斎のように逃げるチャンスはあったはずだが。
尤も有楽斎は周囲から白い目で見られたらしいが。
650動画直リン:03/04/30 05:17
651日本@名無史さん:03/04/30 16:15
信長は本能寺で自決したの。
だから犯人は信長本人。
652日本@名無史さん:03/05/01 02:51
乱丸が介錯したの。
だから犯人は乱丸。
653日本@名無史さん:03/05/04 23:44
やったのは斉藤利三
光秀はうすうす感づいていた程度だった。
だから事後処理で見苦しいことになる
654日本@名無史さん:03/05/06 00:23
第六店魔王に転生したので、犯人はいません。
655日本@名無史さん:03/05/06 01:23
斎藤を斉藤と書くのは素人以下、無知低脳の部類
656日本@名無史さん:03/05/06 01:46
真犯人は千利休です
657日本@名無史さん:03/05/06 21:12
だから森蘭丸だってば!信長が他の小姓を寵愛しはじめたから、蘭丸が逆上して亀頭の首をはねたわけ。
658日本@名無史さん:03/05/07 15:27
織田信長はホモ?
659日本@名無史さん:03/05/07 21:56
>>658
ホモだったら26人も子供を作れないと思われ。
660日本@名無史さん:03/05/07 21:57
あぁ蘭丸のちんちん・・・
661日本@名無史さん:03/05/07 21:59
犯人は光秀です。
目的は「織田家乗っ取り」。
そして光秀の孫の織田信重を織田家当主に擁立して天下に号令。
662日本@名無史さん:03/05/07 22:01
>>660
会津銘菓「嗚呼切腹美少年」みたいなフレーズだな(w
663日本@名無史さん:03/05/07 22:38
ぢゃあバイセクシャルみたいなもんなのかな?
664日本@名無史さん:03/05/07 22:55
>>663
小姓は従軍慰安婦代わり。
性欲処理の上、護衛にもなる。
その代わり、もめると斬られる。
家康の祖父も父親も、小姓との愛憎のもつれで斬られた。
665日本@名無史さん:03/05/07 23:20
犯人は白装束の集団
666山崎渉:03/05/22 03:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
667山崎渉:03/05/28 11:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
668日本@名無史さん:03/06/02 21:13
6月2日だしageとくか
669日本@名無史さん:03/06/12 23:23
670日本@名無史さん:03/06/13 00:03
ここで訊くことじゃないかもしれませんが
「黒衣の宰相」って呼ばれたのは天海なのですか?
それとも崇伝なのでしょうか?
本によって、またはホムペによって崇伝だったり
天海だったりバラバラなんですが・・・。
671日本@名無史さん:03/06/16 01:06
別に特定の人物をさしていう言葉じゃないし
672日本@名無史さん:03/06/17 09:01
じゃあどっちもそうなんですね。
政治に深く関わった坊さんは『黒衣・・』
と呼ばれると。
673日本@名無史さん :03/06/17 23:28
ラスプーチンとか道鏡とか?
674日本@名無史さん:03/06/18 13:17
織田信長は明智光秀に攻められ、本能寺であれ?変?といったので本能寺の変と言うようになった
675_:03/06/18 13:19
676日本@名無史さん:03/06/19 08:50
徳川家康が裏にいるんでしょう。
後の彼の 光秀に対するこだわりはすごいよ。
秀忠の「秀」 家光の「光」と 光秀の字を使ってるし
光秀つながりの春日の局を登用してるし

「これは名将遺愛の槍であるから、そちもあやかるように」と
光秀が所有していた槍を水野勝成に与えてるし。


677日本@名無史さん:03/06/19 18:27
秀忠の秀って秀吉の秀じゃないの?
678日本@名無史さん:03/06/19 18:41
柴田勝家だね。
679日本@名無史さん:03/06/19 19:28
>>677 敵の名前を付けるわけないやん。

今日、「霊能者」が歴史上有名な人物の墓とかに行って霊視するって本を読んだら
本能寺の変は黒幕なんかなくて、明智光秀が自分も天下を取れるとおおいに
勘違いした結果だと言うようなことを書いていた。
しかし、確かギボ愛子という「霊能者」は本能寺の変の首謀者は他にいて
それが自分ひとりが犯人のように言われてるので無念で墓が割れている・・・
見たいな事を言ってたらしいが。

えー加減やなあ・・・霊能者って・・・。
680日本@名無史さん:03/06/19 19:30
家康にすりゃ光秀がいなかったら自分の天下も無かったのだから、
建前はどうあれ、裏では感謝していたかもしれんよw
秀吉の天下は自力でひっくり返したが、信長の天下はまさに
光秀のおかげでひっくり返ったのだから・・・
681日本@名無史さん:03/06/19 20:24
一番得をしたのは火災保険金が入った本能寺の住職・・・・
682日本@名無史さん:03/06/19 20:25
>679
>敵の名前を付けるわけないやん。

また関白名の一字を進らせられ、長丸君これよりして秀忠君とは名乗給ひしなり。
(『改正三河後風土記』)
683日本@名無史さん:03/06/19 23:28
あ、そうか。
684日本@名無史さん:03/06/19 23:55
光秀は織田家臣団と戦うのを承知で謀反に及んだ。
やはり、一番手ごわい敵は誰だっの?
みんなの意見は?
685日本@名無史さん:03/06/20 01:00
普通なら彫塑壁制圧にむかってた軍だろ。
動きのとれる軍て他にあった?
686ななし:03/06/20 04:12
信長暗殺の犯人は天皇家と公家だよ。
687日本@名無史さん:03/06/20 08:56
実際の本能寺の変って火事もなくてすごく地味だったってほんと?
一人の兵の手紙が残ってて 人がほとんどいない本能寺を静かーに
探し回ったって。そしてずっと家康を討つんだと思ってたと。
688日本@名無史さん:03/06/20 10:38
和田さんの野望〜全・国・版・〜
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ivq30620102826.jpg
689日本@名無史さん:03/06/20 14:19
光秀に自分の首を与えないために、信長が放火を命じました。
本能寺には火薬を備蓄していたために、盛大に燃え上がりました。

実際に、光秀は、信長の首を確認することができず、信長はまだ生きているかもしれないと、心中怯えていました。
690日本@名無史さん:03/06/20 18:35
どこかのHPに>>687の兵の手紙を載せてるところがあったんだよ。
どこだったか分からなくなってしまった。
吉良邸討ち入りの時のようだったと表現してた。
あの後に信長は火を付けたのかなあ。
691日本@名無史さん:03/06/20 20:57
吉良邸討ち入りは、ず〜〜っとあとの出来事ですがー。
その兵は、元禄時代まで生きていたのかと、小一時間(笑)
692日本@名無史さん:03/06/20 22:01
そうじゃなくてHPの人がそういう感想を書いてたんだよ。
分かりにくい文章でご免。
693日本@名無史さん:03/06/21 02:00
>光秀はご存知の通り、天海上人として家康の参謀となっていた。

こんなの、嘘っぱちですよ。
誰も信じてないと思うけど。
694日本@名無史さん:03/06/21 08:06
信じてます。
695日本@名無史さん:03/06/21 08:45
日本史の永遠のテーマだねえ
696日本@名無史さん:03/06/21 13:52
本能寺の変の真犯人は誰だ?

住職
697日本@名無史さん:03/06/22 00:40
>>687
本城惣右衛門覚書か?
あれは裏口から突入した人間の書いたものだから、ある意味静かで
当たり前。
698日本@名無史さん:03/06/22 12:19
そうそうそれそれ、火のことなんか書いてなかったからさ。
699日本@名無史さん:03/06/22 12:35
あの火は、バテレンの妖術。
700日本@名無史さん:03/06/22 12:59
そういや光秀=天海僧正の説を確かめようとテレビが筆跡鑑定してたね。
結果は全然違う字だったんだけどひとつだけ、
たった一つの字だけそっくり一緒だった。画面にその字が出てたけど
なんの字だったか忘れてしまった。
番組の結論は同一人物ではないが、こういう現象が起こるのは
天海は光秀の何らかの血縁関係のある者だろうと言っていた。
701日本@名無史さん:03/06/22 21:24
そりゃあ、誰でも、たくさんの字の中には、他人とそっくりの字を書くこともあるべさ。
似た文字がたった一字なら、赤の他人に決定じゃないか。
天海はたしか茨城あたり、光秀は美濃の出身だから、血縁説も怪しいもんだべ。
702日本@名無史さん:03/06/23 12:48
天海の前半生は謎のままだよ。
703日本@名無史さん:03/06/23 23:09
比叡山で修行に打ち込んでいたんでは?<前半生
704日本@名無史さん:03/06/23 23:12
まあ少なくとも、
人殺しや出世に血眼になっていた前半生だったら、
名僧ぶったって、すぐにボロが出るべさ。
705日本@名無史さん:03/06/23 23:29
それは一つの説だよ>>703
結局本当のことは分かってない。
706日本@名無史さん:03/06/24 14:55
結局、天海は光秀ではないことだけは、本当のことだ。
707日本@名無史さん:03/06/24 20:02
本城惣右衛門覚書
ttp://www.inv.co.jp/~yoshio/HJ/HJHonjyoSouemon.htm

では、残念ながら、惣右衛門が首を二つ取ったところまでしかわからない。
本能寺が燃えたのはその後と思われ
708日本@名無史さん:03/06/24 22:02
宮本武蔵は人を殺しまわった挙句に悟ったぞ。
聖人は生まれた時から聖人とは限らないよ。
709日本@名無史さん:03/06/25 02:05
武蔵は晩年まで、偏屈な変人奇人の武道オタの大法螺吹きでした。

だいたいが、主君を裏切り殺した奴が坊主に化けて出て来たって、人間として信用できるかよ。
ブレーンなんかにするわけがない<家康
710日本@名無史さん:03/06/25 08:25
主君の裏切り殺し自体に家康が関わってたらどうするよ。
711日本@名無史さん:03/06/25 18:50
>>709
『関が原合戦図屏風』に南光坊として描かれてる天海は
鎧甲冑姿だよ。戦術に優れていたらしい。ただの坊さんじゃ
ないことは確かだね。
712日本@名無史さん:03/06/25 20:50
天海=てるてる坊主
713日本@名無史さん:03/06/25 23:09
>>710
仮説に仮説を重ねる話をされても困るにゃ。
本能寺の事件のときは、家康も危うく命を落とすところだった。

>>711
鎧甲冑姿なら戦術に優れていたという証明になるのだろうか?
矢や弾丸が降ってくるんだから、坊主でも防備したくなるだろ?
714たぬき:03/06/25 23:12
まさか、これほど光秀が追い詰められてたとはなぁ〜(・・ )φ ボーッ_
これほど事態が大事になっては、安土で離反策のコマにつかった梅雪は
半ちゃんに始末してもらわなくっちゃ♪ (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
土民の襲撃の様に偽装すれば、この半日余りの伊賀越えの道中がいかに困難
だったか世論に訴えることがでしるし、あの安土での一夜のことも闇に葬ることが
でける。(^0^)/キャハハ
一石二鳥じゃ♪ いあ、金山ザクザクの梅雪の所領まで、空白地になるのだから
一石三鳥か わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
それにしても、これからの世の中どーなってしまうのだろう (・・ )φ ボーッ_
織田家臣団では、大阪にいる信孝、丹羽長秀が一番近くにいるが
光秀と血縁のある細川家や大恩ある筒井順慶などは、もう光秀に呼応し挙兵しているだろうし<読み間違い
光秀1万5千に地の利がある援軍があっては、どうにもなるまい。
柴田は上杉と、羽柴は毛利と交戦中で、休戦をし大軍を京に返すには数ヶ月
かかるじゃろ<激しく読み間違い
京は、当分の間無政府じょうたいだな(’’
予測不可能な状態で軽々しく動くことはできん。戦は、一度負けたら全ておわりなのだ
(三方が原は、負けじゃないもん。)
三河には、ゆっくり帰ろっと♪
715さる:03/06/25 23:55
くそ!光秀に先をこされた。
せっかくオラが”毛利征伐のためにきてちょ”っておびき出して
毛利の遊軍に信長を奇襲してもらう様にシナリオ書いたのに...
ヽ(´・`)ノ もう、だいなし
ま、不幸中の幸いは、水攻めの囲いの建設が終了してるし
実は、内々に恵瓊ちゃんの敏腕で休戦協定が成立してるから
毛利軍の追撃なく京までかえれるじょ(’’

京への街道は、信長様をお迎えするってことを口実に補修してるから
速く軍を動かすことでけるし
こりゃ、一世一代のチャンスかも ヾ(@^▽^@)ノわはは
この秀吉、5,6割の勝機があれば、全てをか賭けるじょ
城の蔵がカラッポになってもこの軍を京までかえしてみせよぅ
天下じゃ!天下じゃ〜 勝ち馬に乗りたきゃワシについてこ〜い。
思えば、こんな大勝負は浅井の裏切りによる金ケ崎の退却戦でしんがりを勤めて
以来だなぁ〜(・・ )φ ボーッ_
あのときは、家康に退却の連絡が届かなくって、お互いボロボロになったんだっけ。
716おおぎまち:03/06/26 00:03
みよ、マロが願をかけたおかげで (^人^)
信長に天罰がくだったのだ(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
...

天海=光秀 説は、 義経=チンギスハン 程度の信憑性と思われ(’’
717たぬき&さる&おおぎまち:03/06/26 00:08
雑文しつれいしました。m(_ _)m
718日本@名無史さん:03/06/26 09:41
>>713
鎧姿だから戦術に優れていたとは言ってない。
天海は大坂の陣で「街道一の弓取り」家康に戦の献策をしている。
もっとも足利学校を出てるらしいからそこで兵法を学んだかも
しれない。


719日本@名無史さん:03/06/26 13:09
>>713
家康は事前に光秀から本能寺の変のことを知らされてたって話もあるぞ。
それに本城惣右衛門覚書によると兵はずっと家康を討つんだと思い込んでいる。
あの時信長は家康を暗殺するつもりで呼んだという説もある。
さらに家康が通った伊賀は明智ゆかりの地、そんなとこをわざわざ通ってる。
光秀が逃がしたんだとしたら、その後家康がやたら光秀を持ち上げるのも
説明がつくじゃないか。
720日本@名無史さん:03/06/26 19:39
>>719
光秀は、家康に知らせるわけがないが、
もし家康が事前に知っていたら、即信長に通報しただろうさ。
あの時は、家康は、武田を滅ぼしたことと領土を広げてもらった謝礼に安土に来た。
信長は、毛利・上杉・長曾我部との戦争で忙しくて、内心迷惑だったそうな。
それでも、できるだけの歓待をしてやったわけだ。
伊賀は、服部半蔵のゆかりの土地。その縁故で、家康は何とか逃げることができた。
三河に戻るとすぐに、光秀討伐の兵を挙げた。光秀は家康をわざと逃がすわけがないべ
721日本@名無史さん:03/06/26 21:15
犯人はジャックザリッパーです
終わり
722たぬき:03/06/26 23:49
>>720
>三河に戻るとすぐに、...

すぐに挙兵したわけでは、ないと思われ...(’’;
6/2   本能寺の変おこる (゜゜;)
6/4、5頃 伊賀越え>岡崎とうちゃき (^。^)v
6/6、7頃 本田信俊、名倉喜八郎配下の兵を甲斐に派兵(^o^)/
6/10頃  (表向きは)雨のため準備が遅れたので、やっと京都に向け出陣 (^o^)/
6/19頃  尾張鳴海(愛知県名古屋)で光秀の敗戦を知り岡崎に帰る。ヽ(´・`)ノ フッ やるきなし
723日本@名無史さん:03/06/27 01:30
出陣するだけでも準備が必要であり、
金がかかるということも知らないんだべか?

それだけ手間取ったという事実を見ても、
家康が事前に光秀の謀反を知らなかった証明だと思うがにー。
724日本@名無史さん:03/06/27 03:31
本城惣右衛門がずっと「家康を討つんだ」と思い込んでいたのは、
光秀がそう言ったからだろうにゃん。
725たぬき:03/06/27 04:25
オラも家康は、知らなかったとおもうよ(^^;
726日本@名無史さん:03/06/27 07:30
>あの時は、家康は、武田を滅ぼしたことと領土を広げてもらった謝礼に安土に来た。

それはどうかね?
自力で今川から切り取った遠江まで、恩賞のように言われてはね〜。


>信長は、毛利・上杉・長曾我部との戦争で忙しくて、内心迷惑だったそうな。

信長は東国から帰路、家康からの歓待を受け東海道を遊覧している。
信長の性格からすれば、ちゃんとそれなりの“返礼”をしなけれ気が
収まらなかっただろうね。

家康の上洛もかなり久しいもので、実質的には信長への臣従という形
であったしね。

本当に迷惑だったかどうかは分かりません。むしろ信長には余裕があった
と見たい。
727日本史@名無史さん:03/06/27 12:04
>>711,713

甲冑姿を描かれるということは
製作者側にそれなりの意図があると思われ。
図屏風に描かれているものを
そのままノンフィクションと受け取るのも如何なものか。

第一、洛中洛外図屏風の上杉本すら怪しさ満点なのに、
関が原合戦図屏風とは、恐れ入りますた。
728日本@名無史さん:03/06/27 16:15
スレが活性化している・・・。
729日本@名無史さん:03/06/27 20:35
>>727
つーか、鎧姿になってなかったって証拠もないっしょ?
そういや、天海が付けてたって鎧が残ってるらしいね。
どこにあったか忘れてしまった・・・。
730日本@名無史さん:03/06/28 01:20
家康が、光秀の謀反を事前に知っていたら、
堺には行かず、即三河に帰って戦争の準備をするか、
堺に行ったとしても、家来を帰国させて、戦争準備をさせただろうなー。

天海はどーでもいいんだが。俺は。
結局問題は、真犯人は光秀で、疑いようがないが、
その光秀を動かしたのは、誰だ?てことじゃないの?
731日本@名無史さん:03/06/28 02:13
本能寺が・・・・・、変。
732公家:03/06/28 02:23
麿が操ってたのでおじゃるぅー
733日本@名無史さん:03/06/28 11:28
犯人はヤス
734日本@名無史さん:03/06/28 12:57
本能寺は全焼じゃなくて、一部が焼けただけだったという
発掘結果が出たってどこかのHPに載ってたよ。
ソースはどこか知らんけど。新聞記事かな?
735日本@名無史さん:03/06/28 13:08
>>734
思い出せ
736日本@名無史さん:03/06/28 15:31
あ、激しく間違えた。本能寺じゃなくて比叡山だった。
激しく謝る。
737日本@名無史さん:03/06/28 15:57
>>733

「>脱げ  ヤス 」 
738日本@名無史さん:03/06/28 16:35
孝明天皇は病死です。
739日本@名無史さん:03/06/28 20:08
>>730
本能寺の変を知らされていたと分かっちゃあまずいんでない?
あくまで自分は知らなかったという体で。
堺から伊賀越えをするタイミングが以上に早いし
光秀は家康を追うそぶりも見せなかった。

まあいいけど。
740日本@名無史さん:03/06/28 20:29
光秀が討たれた時のシチュエーションがそもそもおかしいから
色々勘ぐりたくなるんだよな。

十三夜とはいえ雨が降ってたんだろ?真っ暗じゃん。
竹やぶの中の細い道を一列に並んで進んでいる十三騎?
真っ暗な中、どうやってどれが光秀か見分けたわけ?
それに前後の武将に見つからずよく近づけたね、百姓が。
横からわき腹に一突き?鎧はどうした?一突きできるような鎧?
しかも武士でもない百姓が?

首を知恩院にって光秀から遺言されたのになんで庄兵衛は捨てて逃げるわけ?
顔がそがれたり腐ったり誰が誰だか分かんない状態で発見されるし。
三日後に首を見つけた中村長兵衛なる人物。60年後に聞き込みに
行ったらその男のことは誰一人知らなかったと言う。変だろう。
村の一大事だったはずだろうに。
741日本@名無史さん:03/06/29 19:55
60年後なら、当時の平均寿命からいって、生き残っている者はほとんどいない。
誰も知らなくても不思議でない。
それよりも、
どうせ虚実入り混じった、光秀最期の物語は、どうでもよい。
天王山の戦いで破れた時点で、光秀は死ぬべきでそ。
大恩人を裏切り殺した罪、
天下統一の事業を妨げ、危うく戦乱の世に戻しかけた罪、
敵味方の将兵を無駄死にさせた罪、
前将軍か、公家・天皇かに操られた愚かさの罪、
どんな面をぶら下げて、表舞台に出て来ることができるだろうか?
死ぬしかない。
742日本@名無史さん:03/06/29 21:29
評価は人それぞれでいいよ。
明智光秀の死そのものが怪しいって事だよ。
60年ってわずかだよ。本能寺の変って一大イベントの
犯人を討ち取ったのに当の村になんの記憶も言い伝えも
残ってないってのが不自然なんだよ。
そしてなんで偽りの最期をわざわざ作ったかって事もさ。
それにあんたが言ってる光秀像は秀吉側が自分の都合のいいように
残した記録の中の光秀。ま、それをそのまま信じるのもいいけどね。
743日本@名無史さん:03/06/30 03:01
残党狩りなんて、あのころの農民にとっては珍しくもないこと。
いちいち覚えていられないよ。
まして、祖父さんの時代のことなんて。
それと、謀反人光秀像は、江戸時代も基本的に変わっていない。
天海が光秀なら、もっと自分を美化するように、秀忠・家光あたりに教え込んだはず(笑)
744日本@名無史さん:03/06/30 09:06
光秀はその他の残党とは違うだろ(w

仮に光秀が天海だったとしての話だけど
「東叡山開山慈眼大師縁起」によると弟子から素性を訊かれた時
「出身地も俗名も生年も忘れてしまってから久しい。私は仏門に入った人間だ。
俗人であったときのことなど、お前たちが知ったところで何の意味もない」
と言ったらしい。別に美化も何もしていらなかったんじゃない?悟ってれば。
別人かもしれないけどね。

それにしてもなんだかんだ家康の周りに光秀の影がチラチラちらついて
何か二人の間にあったんじゃないかって思うわさ、個人的に。
745日本@名無史さん:03/06/30 13:04
光秀=天海説はもう元禄時代から囁かれていたらしい。
このへんは本当かどうか知らないが。
説の根拠として有名なところは

・天台宗の総本山・比叡山松禅寺に光秀寄進の石灯篭があること。
「慶長二十年二月十七日 奉寄進願主光秀」光秀が死んで30年以上経っ
たころ寄進したことになってる。
この比叡山南光坊で1607年頃天海は学徒に教えていた。

・京都府北桑田郡京北町周山に光秀の位牌と木像が安置されている
「慈眼寺」という寺がある。ちなみに天海の諱は
「慈眼大師」である。周山は光秀の居城亀山城があったところ。

・日光の明智平という地名が天海によってつけられたと言われている。
746日本@名無史さん:03/06/30 13:07
まだまだある。

・あの有名な光秀の肖像画のある大阪岸和田市の本徳寺、
ここにも光秀の位牌があり裏に「当寺 開基慶長四己亥」
慶長四年に寺の寄進者になってる。光秀肖像画の裏には
「放下般舟三昧去」仏門に入って去っていったとある。
この寺はかつて光秀の子が住職をしていたらしい。

・比叡山に光秀がいたという文章がある。
叡山文庫 「横河堂舎並各坊世譜」の「長寿院」の項に『第二世法印権大僧都是春、
初名光秀、依光芸薙髪。及住当房監鶏足院。元和八年九月二十五日逝」

『長寿院の第二世法印であった権大僧都の是春は、俗名を光秀といった。
そして長寿院第一世の光芸によって薙髪を受けた。その後は鶏足院に起居した。
元和八年九月二十五日に逝く。』
逝くというのは去るという意味もあり元和八年に寺を去ったともとれる。
元和八年は天海が東叡山寛永寺建立にむけて動き出した頃では?
747日本@名無史さん:03/06/30 20:02
光秀という名の人は、当時大勢いますた。
「慈眼」は偶然の一致。

「大僧正」という坊主の最高位は、
50代後半の男が、入門して数年で登り上がることができるほど、ちょろいものなのか?
普通、10歳前後で入門して、長い苦しい修行の果てに、幸運ならたどりつけるかもしれない地位だろ?
金ですかね?
まあ、当時の腐りきった比叡山ならありうるかもかもですが、
光秀は、比叡山焼き討ち当時、
法敵=信長の一の子分だった奴だからにゃあ。
現場で殺戮を指揮した奴だからにゃあ。
やっぱりありえないことだろうにゃあ。
へたすりゃ、僧兵の生き残りにぶち殺されるだろうにゃん。
仮に大僧正に化けても、ボロでまくりでしょうなー。
748日本@名無史さん:03/06/30 23:10
>光秀という名の人は、当時大勢いますた。
んなこたぁわかってる(w
要は偶然もここまで重なるかという話だな。
749日本@名無史さん:03/06/30 23:17
つーか、いいよいいよ。君はそのままで。
光秀が嫌いなんだね。
人それぞれだわな。
750たぬき:03/06/30 23:39
(’’オラ、丹羽がすきだぁ〜
751日本@名無史さん:03/07/01 09:15
本能寺の変の後、「光秀」という名は主君を討った逆臣を象徴する名となり
光秀を名乗るということは、私は主君を裏切りますと主張しているような
ものだと受け取られかねず、他の光秀達は改名したのではないか。

よって、光秀と名乗るものは本来の光秀だと思うが。
752日本@名無史さん:03/07/02 01:12
> 他の光秀達は改名したのではないか。

改名したのではないかって、何か根拠があっていってるのかよ?

> 光秀と名乗るものは本来の光秀だと思うが。

何がいいたいのか不明。
山田光秀も、佐藤光秀も、鈴木光秀も、田中光秀も、藤原光秀も、、ぜ〜んぶ本物の光秀でつ。
753日本@名無史さん:03/07/02 11:04
いつのどの時代の光秀だよ、そいつらはよ(w
754日本@名無史さん:03/07/02 13:40
>>752 すまんすまん、言い方を変えよう。
本能寺の変の後、「光秀」という名は主君を討った逆臣を象徴する名となり
光秀を名乗るということは、私は主君を裏切りますと主張しているような
ものだと受け取られかねず、他の光秀達は改名したのではないか
というような気がしないでもない。

よって、光秀と名乗るものは本来の光秀だと思うような気がしないでもない。。
755日本@名無史さん:03/07/02 13:44
ああ、間違えた

よって、光秀と名乗るものは明智光秀だと思うような気がしないでもない。

これでいいか?
756日本@名無史さん:03/07/03 02:46
>>754
もしも仮に、きみと同じ名前の人物が、凶悪犯罪を起こしたとする。
松本ち○お、林ま○み、のような、な。
さて、きみは、犯罪を起こします「と主張しているような
ものだと受け取られかねず、」と、改名するんですかい?
古今東西、犯罪者の名前はたくさんあるが、そのために改名したという話は聞いたことがない。
大勢の光秀は、その後も同じ名前でいったと思うぞ。
757日本@名無史さん:03/07/03 08:47
時代が違うということを忘れてるぞ
758日本@名無史さん:03/07/03 18:57
>>756
>・・・・・・だと思うような気がしないでもない。



759日本@名無史さん:03/07/03 23:59
秀吉が信長を殺したって言ってる人がいるみたいだね。
ネットサーフィンしてたらそんな本が出てたよ。
中を読んでないから根拠はわからないけど。
それとは別に、ずいぶん前に「世界不思議発見」というテレビ番組で
秀吉が四国遠征に向かっている道々に、あたかもすぐに
「戻らなくてはならなくなるのを知っていたかのように」
兵糧を点々と用意して行ったらしい。おかげでとんぼ返りが出来た。
秀吉は本能寺の変が起こるのを知っていたのではということだった。
760たぬき:03/07/04 00:48
毛利だとおもわれ(’’
761日本@名無史さん:03/07/04 01:52
>>759
秀吉は四国遠征に向かっていない。毛利を攻めている。
兵糧を用意しておいたのは、信長の出馬を迎えるためであろう。
光秀が、秀吉に気づかれるほどドジだったら、本能寺攻めに成功していないだろう。
762日本@名無史さん:03/07/04 07:49
>>760 >>761
毛利攻めって言ってたかもしれない、知識がないのでご免。
昔のことだから漠然としか覚えてない。
それから本能寺の変は皆 協議の上で起こしたことかもと仮説立ててたよ。
公家はもちろん、家康も秀吉も他の大名も・・・。
変の起こる以前に皆がどこかに集まって話した機会があったの?
そんなこと言ってたよ。ほんとに漠然としか覚えてないけど。
763日本@名無史さん:03/07/04 08:05
真犯人は裏のおじいちゃん
764日本@名無史さん:03/07/04 10:23
756は認識が不足。
宇喜多秀家の親戚で宇喜多詮家は苗字を捨ててます。
どういう人か知ってます?
佐賀では竜造寺の血縁は苗字を鍋島家に反逆の心があると言われて名乗ってませんよ。
武士は家名を残すことが大事でしょ、じゃあ、家名を捨てることで
敵対していた相手に帰順する意思表示には、捨てるという選択は妥当でしょ?
765日本@名無史さん:03/07/04 10:37
義昭がくせぇに決まってる
766日本@名無史さん:03/07/04 11:35
あ、今ごろ気がついた!
中国遠征を四国遠征と書いていた、自分!
767日本@名無史さん:03/07/04 11:37
明智光秀の単独犯行だと思うけどなぁ。
それじゃ満足できんか?
768日本@名無史さん:03/07/04 13:17
まず、動機が不明。(恨み説は後々創られた)
光秀が討たれた状況があやしい。
秀吉、家康、周りが挙動不信。
769日本@名無史さん:03/07/04 17:25
本能寺の変・・・・その本当の理由は・・・・
実は男色関係のもつれだったりして・・・
光秀と家康が出来ていたのに信長から愛する家康暗殺を
強要された光秀。
それまでの信長の所業にも絶えかねていた光秀は
とうとう思い余って信長を討つ決心を・・う・・おぇぇぇぇぇぇ。

770名無し:03/07/04 18:14
俺は秀吉と光秀の共謀だと思うよ。当初は。本能寺の変の一報が
秀吉のトコに届いたのは光秀の密使の間違えじゃなかったんじゃないかな?
密使になるほどの者がそんなヘマやらかすとは・・・。毛利方の陣地と間違えたってのが一般だけど。
それと、光秀の対秀吉軍に対する展開が遅いでしょ?援軍ぐらいに思ってたんじゃない?
まぁ、共犯者はたくさんいたんだろうけどね。
当時の信長は飛んじゃってたから、とりあえず死んでくれっ!!って部下がほとんどじゃないかな?
771朝廷だと思う:03/07/04 21:30
流れ的には
信長の出馬は秀吉が要請があり。
光秀にその声がかかる。
朝廷は以前から光秀以外にも織田の家臣団数名に信長暗殺を依頼した。
秀吉が京都警護の職に付いていた時に良くしてもらった
公家の一人がリークした。
信長の出馬で準備した兵糧は、兵糧は帰り支度の為に使われた・・・・・
772日本@名無史さん:03/07/05 02:24
770さんへに少し賛成。
光秀は秀吉に事前に連絡を付け(ここが事前連絡は無かったかも)信長を殺すって言っていた
そして、信長は始末したから味方しろて、手紙を書いただよね。
筒井や細川も味方になるから俺に味方しろって付け加えて、(朝廷も味方だぞ)
いま一番やっかいな、大阪にいる四国遠征軍を壊滅するから後ろから襲ってくれとでも書いたのかな?
で、秀吉はどっちに付くか悩んだと思う。(筒井や細川と同じで)
それは毛利からの撤退の損害がどの程度かで決めるつもりだったと思うね。
姫路まで撤退して、状況確認、筒は細は光秀になびいていないなど検討して
もしかしたら、天下を・・・・と考えたんじゃない?
光秀を屠った。どうだろう。これくらい秀吉なら考えていたんじゃない?
姫路に付くまで損害の良し悪しを踏まえて。
少し酒飲んでます。
773日本@名無史さん:03/07/05 02:34
同時に光秀は、四国遠征軍には秀吉は光秀に味方したぞ、
後ろから襲うぞと言った。
四国遠征軍は逃亡者が出て機能しなくなった。(この事は秀吉は知らない)
無事 姫路に戻った秀吉は、四国遠征軍と自軍を足せば光秀屠れると計算した。
そして、戦い、天下取りに乗り出した。
774日本@名無史さん:03/07/05 03:15
秀吉と光秀の共謀説は否定します。

秀吉にしてみれば、
@信長を除くことで自分の地位にプラスになるわけでもない。
Aどちらかが裏切って謀反をたくらんでると告げ口される危険がある。
 全てを失いかねないそのような危険を
 超越するほどの信頼感は秀吉光秀の間にはない。

775名無し:03/07/05 22:10
774氏へ。
@については、1570年代後半くらいからかなり大規模な粛清が始まってたから、
このままじゃヤバイって秀吉(ってか、重臣連中)は感じてたんじゃないかな?
天下統一したらお払い箱って恐れがあったような・・・。そんなら一か八か信長
殺しちゃって、大動乱の中での大勢力って方が好いかも。地位とかより生き残り
って方からの視点かな。
Aについては、確か大名同士の婚姻の斡旋とかで親しかったらしいよ。ついでに
言うと、柴田とかの古株からは秀吉、光秀ともに阻害されてたから個人的にも親し
かった可能性はある。
告げ口に関してはそれを考えると、あらゆるクーデターは失敗しちゃうからねぇ。
本能寺の変は上手く行ったと言うことで(笑)。
776無料動画直リン:03/07/05 22:11
777日本@名無史さん:03/07/05 23:12
>>775
秀吉なら、「オレは佐久間や林なんかよりよっぽど有能だ」って思ってそうだけど。。。
778日本@名無史さん:03/07/05 23:14
>775
なるほどなるほど。でもあえて反論させていただくと、

あなたの@について
不可解な追放はありましたが、軍団率いるなど重要な役割を担ってる
秀吉クラスが恐れるほどの危機感はまだないんじゃないでしょうか。
天下統一は見えてても、毛利などはまだ強大なまま残ってたし
まだまだ何年も先のことですから、当面の仕事を如何にこなすかで、
天下統一後のことを考えるほどの余裕もなかったんじゃないでしょうか。
Aについては、親しかったということですが、
クーデター企てるほどのやりとりが2人の間に可能かという疑問があります。
対面する機会がどれほどあったか知りませんが、そうそう会えるものでもない
だろうし、密使でやりとりするのも信長の監視があるでしょうから
限界あるんじゃないでしょうか。

まあこんなこと書いてみましたがすべて推測ですので、
反論があっても、その根拠を示されても、さらに違う意見を
聞いてみたいので是非どうぞ(笑)
779日本@名無史さん:03/07/05 23:33
真犯人というか
黒幕は信孝ですよ
光秀は濡れ衣です

信長はすでに重病
基本的には織田家中の跡目争いです
780名無し:03/07/06 11:46
>778さんへ。
最初にAについては親しいかどうかは別として、監視等については
検証のしようがないのでねぇ・・(笑)。共犯説が当たってれば監視逃れ
てたんだろうしねぇ。
@については軍団長クラスだからこそ恐怖心があったと思われる。
信長も万単位を率いる重臣の反乱は警戒していたろうし、その警戒心を
重臣連中はかなりのプレッシャーを感じてたはず。実際、荒木村重とか準
重臣クラスが反乱起こしてるしね。一回反乱が起きると君臣間の間隙ってのは
相当広まるってのが私の考え。
信長って人はさぁ、かなりの粘着だから林とかの追放でも20年くらい前のコト
持ち出してるし、安藤だって7,8年前の件だしねぇ。秀吉の場合、柴田との諍い
で、北陸からの無断帰国とか、毛利に対して無断で講和交渉とかしてるから、
当時、かなり切羽詰まってたような気が・・・。
長くてすまん。
781日本@名無史さん:03/07/07 23:35
>>780
でもやっぱり、林や安藤と秀吉は格が違うと思うなぁ。
秀吉を追放して、上杉や毛利なんかにつかれたらどうすんのよ?
信長も秀吉も、それぐらいはわかってたと思うけど。
782日本@名無史さん:03/07/08 00:21
>秀吉を追放して、上杉や毛利なんかにつかれたらどうすんのよ?

そう思ったら、さっさと殺すだろ、信長の場合。
783日本@名無史さん:03/07/08 20:09
まあ、追放する場合は、兵隊は取り上げて、身ひとつで追い出すんだからな。
上杉や毛利も受け入れないだろう。
「将軍」というブランド付きなら、とにかく。
784日本@名無史さん:03/07/10 05:51
>>774
秀吉は当時、信長の命に逆らい内密に毛利との講和を謀り接触していました
もしこの事実を信長が耳にしたら秀吉は間違いなく処断されていたでしょう
ですから彼は@本能寺の計画を改めて知っていたAもしくは処断される前に
信長を除く計画を誰かと立てていた としか思えません。
785日本@名無史さん:03/07/10 05:58
確かに、本能寺の変の知らせが来る前から、毛利側と交渉していた
はずだね。しかも毛利側の兵力は、本当は秀吉より少なかったらしい。
それで、せっかく後詰に来ても秀吉を蹴散らすこともできずに
睨み合いになった。
決して不利では無い状況で和平交渉に応じるのは、何か変だ。
786日本@名無史さん:03/07/10 08:09
>>780
>秀吉の場合、柴田との諍いで、北陸からの無断帰国とか、毛利に対して
 無断で講和交渉とかしてるから、当時、かなり切羽詰まってたような気が・・・。

「無断で講和交渉」云々って実際のところ確たる根拠が無いんだよね。
毛利や長曾我部とだってギリギリの線で和議を結び、その兵力を「シナ攻め」
に利用しようしていたとだって言える。

秀吉は、於次秀勝を後継者として家中で育てていたからまずは安泰であり、
むしろ、武田が滅び北条も信長へ好を通じてきていた状況下で孤立を
深めていた上杉は風前の灯火であり、その上杉が滅びれば柴田勝家は
お払い箱ではなかったかと思われる。

事実、毛利では勝家の共犯が噂されていた。
787日本@名無史さん :03/07/10 08:21
毛利との講和・・

それが事実なら、信長の内意が有ったとしか思えん。
そもそも、毛利を武田のように駆逐できるはずが無く、
(高松城を何度繰り返せば達成できるのか?)
水攻めに莫大な戦費を費やしていることからして
最後の駆け引き材料にしていると思えます。
信長の到着を最後のカードにして一気に有利な領土割譲を勝ち取るのが
妥当な戦略と思いますが・・

それともこれが、秀吉の独断専行で
信長はあくまで敵殲滅を命じていたとすれば・・・・・
そりゃ殺されて当然ですね。
788786:03/07/10 08:43
毛利との和議交渉は数度に渡って行なわれており、
「武田が滅んだ」ことは毛利に相当なショックを
与えたんじゃないかな。

毛利だって面子があるだろうから高松城の救援に向かったが、
その実、トップ会談で和議を結ぶ手筈だったのかも知れない。

織田側との戦いでその兵力も相当疲弊していたから、
「変」を知って秀吉を追撃するような、あえて火中の栗を拾う愚は
採らずに当然。

789日本@名無史さん:03/07/10 09:23
秀吉と信長は主従関係でありながら、他の家臣に比べて甘い所あったよね。
北陸遠征や、ねねの小言(手紙)を信長に書いてみたり。普通しないだろ?
子供の養子の件とか、長浜領地の件も甘いような。
逆に安土に近い領地に配属されてる武将は信用してなかったとか?
790日本@名無史さん:03/07/10 10:53
786さんへ。
無断講話の証拠ねぇ。
1570年代初頭からの敵対勢力に対して、ほとんど講和してないでしょ。
浅井・朝倉、そんで武田。本願寺とかは世俗権力の放棄的なトコで手を打ってるけども。
少なくとも有名所とは講和してない。つまり、殲滅が目的だと思う。
と言うことは、取りあえずの休戦的な講和はともかく、完全な講和を信長は望まないはず。
中央集権の絶対王政(って、言い方が正しいかわからないけど)を目指していた(ような)
信長は地方に大勢力の温存は絶対に認めないはず。
「シナ攻め」は議論の余地があるでしょうからここではちょっと・・(笑)。
もし、「シナ攻め」とやらをやるとしても毛利の力は必要ないでしょ?絶対王権が確立出来
ればさ。
於次秀勝に関して言えば、跡継ぎだからこそヤバイと思うんだよねぇ。秀吉クラスの重臣が
近い内に用済みになるとしたら、さっさと追放なり粛正しちゃって、実子である於次秀勝に
継がせちゃえ、ってのが信長(ってか一般の主君)の考えそうなこと。逆に心配の種。
勝家に関しては、信行擁立の件で後暗いだろうけど、結局のところ「軍人」だからある程度
信頼されてたんじゃないかと。実直な老軍人だけにお払い箱になろうとも反乱って思考は無
いような気がする。
787さんへ。
武田戦もそうだけども、当時の「信長出陣」は結構大きなことで「上様が出陣したら、敵は
滅法」みたいな流れになってる。と言うことは「毛利はあと一息なんだけど、私だけじゃ手
に負えないから、信長様が最後の締めをやっちゃって下さい」みたいな出陣だったと思う。
ま〜秀吉の方便だろうけど。
つまり、信長の出陣→殲滅戦って感じかな。
長くて申し訳ない。
791786:03/07/10 13:16
790さんへ
>1570年代初頭からの敵対勢力に対して、ほとんど講和してないでしょ。

10年もたちゃ〜、本人も政治力学の上でも状況は色々と変化しているでしょう。
浅井は裏切りへの報復、武田は信玄以来の因縁として亡ぼさなければ
ならなかったが、本願寺とはギリギリの線での手打ちというべきでしょう。
「殲滅」云々は「信長至上主義」の典型的な思い込みではないでしょうか?


信忠への家督与奪を行なって以降、信長自身は余裕の出陣がほとんどですし、
信長は本能寺で公卿達に「西国平定」への自信の程を語っていたが、
あの時点で毛利や長曾我部との正面対決に及んで、武田のようにかれらを
「殲滅」できるといったような確信があったとは思えません。


>信長は地方に大勢力の温存は絶対に認めないはず。

それも「信長至上主義」の典型的な思い込みではないでしょうか?
利用するだけ利用したうえでその勢力の縮小を図る、と言った方向性だって
考えられたハズ。
792786:03/07/10 13:17
790さんへ2
>於次秀勝に関して言えば、跡継ぎだからこそヤバイと思うんだよねぇ。

北畠や神戸は所詮、外様勢力で地縁があるからこそ一族の粛正が必要だったが、
秀吉にはそれが無く、「さっさと追放なり粛正しちゃって、」なんて必要性も無い
て゜しょう。


>勝家に関しては、信行擁立の件で後暗いだろうけど、結局のところ「軍人」だから
ある程度信頼されてたんじゃないかと。

「信頼」云々、「反乱」云々の問題では無く、天正8年に追放した重臣達は
色々な意味で「目の上タンコブ」だったけど、信長にとって秀吉は「子飼い」の
部将だから多少の「我侭」も可愛いものであり、それに対して勝家のそれは
あくまでも「謀反」だから、心の底では根に持っていたと思うよ。



>と言うことは「毛利はあと一息なんだけど、私だけじゃ手に負えないから、
 信長様が最後の締めをやっちゃって下さい」みたいな出陣だったと思う。
 ま〜秀吉の方便だろうけど。

でも、それで苦戦になったら信長からの折檻は必定でしょうね。
天正10年の「武田攻め」に関しては、その前年から木曾義昌への調略が行なわれて
いましたが、毛利に対して親族家中の瓦解をもたらすような調略が行なわれていた
という史料(俗説含みで)があるのでしょうか?
793日本@名無史さん:03/07/10 14:10
以前どこかのスレで書き込みがあったが、
積年の抗争を捨て毛利との同盟を結んだ長曾我部で、
その毛利が織田側との和議を模索していることを
窺わせる記録を残しているよね。
794日本@名無史さん:03/07/10 14:32
和議の問題は、Yahoo!のトピでの発言と被っているね。
795日本@名無史さん:03/07/13 12:59
斉藤利三繋がりで光秀は長宗我部に頼まれ 四国全土を切取りご免の許可を
信長から取り付けた。
が、光秀の勢力拡大を懸念した秀吉から横槍が入り、三好康長に阿波と
讃岐を与える事になってしまい光秀は長宗我部に対し面目を失ってしまう。
仕方なく光秀は水面下で長宗我部に肩入れする事になってしまった。
ここに光秀VS秀吉の対立関係が出来上がる。この関係がやがて毛利に
漏れていく事になる。

一方、公家方から信長と天皇の関係の悪化を相談された光秀は
信長に征夷大将軍の位を受けさせ、天皇は惟任親王に譲位するという
妥協案を出し、それぞれに信長と、天皇に打診する。
    信長は譲位について上洛する気になる。
しかし、天皇は譲位する気はなく、信長も征夷大将軍になる気はない。
光秀も公家方も追い詰められ、困り果て、光秀は引退も考える。
公家方は信長討伐の『勅命』を取り付ける考えを示し、ここ暫くの
信長の変わりようを見て先の日本を憂いていた光秀はとうとう決心する。
796日本@名無史さん:03/07/13 13:05
・・・つーのはどう?
797日本@名無史さん:03/07/13 14:32
なんだかんだで本能寺の変はフィクションだぞ
798日本@名無史さん:03/07/13 14:45
実は信長は死んでない
799日本@名無史さん:03/07/13 15:08
犯人は石田三成。
800日本@名無史さん:03/07/13 15:49
800
801日本@名無史さん:03/07/14 00:19
>>795
信長は、大阪を首都にするつもりだったんだから、
その対岸の四国に、外様の大勢力が存在するのはまずいってのは自明の理だろう。
それがわからない光秀でもなかったと思うが。

公家の謀略については、ありうるかもなーとは思う。
公家と各軍団長にスパイを貼り付けておかなかった信長のミス。
802日本@名無史さん:03/07/14 11:10
>>801
>信長は、大阪を首都にするつもりだったんだから、

>公家と各軍団長にスパイを貼り付けておかなかった信長のミス。

小説の読み過ぎでは・・・・・・
803日本@名無史さん:03/07/14 12:38
本能寺から逃亡した黒人が真犯人。
804日本@名無史さん:03/07/14 12:54
>本能寺から逃亡した黒人が真犯人。

別に逃亡なんかしていないがね〜
805日本@名無史さん:03/07/15 09:35
>>803-804
捕らえられたけど「こいつは人間ではない」と解き放たれたらしい。
大河では小姓たちと一緒に射殺されてたけどw
806日本@名無史さん:03/07/15 11:23
本能寺の変で得した奴は誰だ?
807山崎 渉:03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
808日本@名無史さん:03/07/15 13:03
信長を殺したのは伊賀者。
809日本@名無史さん:03/07/15 15:32
弥助はありえんダニ
810日本@名無史さん:03/07/15 15:33
>>808
「食の歴史へ」
あなたはぐるめになれるか。
811日本@名無史さん:03/07/15 19:04
新しい資料でも発見されないかぎり、真犯人は見つけられないね。
実行犯は光秀で決定だよん。
すべて、憶測だしね。
812日本@名無史さん:03/07/15 19:28
明智光秀の単独犯行に決まってるだろう。
事前に誰かと相談したり共謀したりした形跡はまるでないしな。
813日本@名無史さん:03/07/15 19:59
形跡が丸分かりでは信長に気付かれるぢゃないかw
814日本@名無史さん:03/07/15 20:13
大内義隆は気づかないで殺されちゃったじゃないか。
信長だって気づかないで殺されちゃったんだろうよ。
815日本@名無史さん:03/07/15 23:53
形跡は必死に消したんだよ、
秀吉が勝ったから共謀したって分かったら
わが身がアブないっしょ。 >>812
816日本@名無史さん:03/07/16 01:29
>>812 馬鹿なことを言ってんじゃないの
817日本@名無史さん:03/07/16 11:49
服部半蔵が信長を殺した。
818日本@名無史さん:03/07/16 13:00
服部半蔵は、家康を護衛して堺にいますた。
819日本@名無史さん:03/07/16 19:25
服部半蔵が命令して 部下が信長を殺した。
820日本@名無史さん:03/07/17 12:11
                 `i`ゝ    /了       :.;'':ミミミミミミミミミミ人:.;'':彡彡 彡彡彡彡彡彡
                , '´ ̄ ̄`ヽ/ ノ        :.;'':ミミミミミミミミミ/ミヽヽ:.;'':彡彡彡彡彡彡(⌒)彡
              /       i .ノ         :.;'':ミミミミミミミ:.;'ミミ| | ヽヽ:.;'':彡彡彡彡彡(
              /       __i へ :.;'': :.;'':    ミ.ミミミミミ/ニニ ニヽヽ:.;'':彡彡彡彡(⌒彡彡
           / ̄ ` ー---‐‐ ´_.ヽノ ミミミ彡彡彡:.;'':  ミミミノ':.;'':.;'':| |(⌒)ノ:.;'':⌒):.;'':.:.
            / ̄ ` ー‐----― ´ _,ゝ ミミミ彡ミミ二二二二ノ ノ'':.;'': (⌒⌒:.;'':.;'': )___(:.;'':.;'':.
         _`,ー‐--------― <___ミミミミミ.//彡彡(⌒'''(⌒(⌒ノ ノ:.;'':.;'':.;'':.(:.;'':.;'':ノ:.;'':.;
      ,' ̄                  / ゝミミ//彡(⌒ノ ノ ノ:.;'':.;'':.;'':.;'':.;'':.;⌒):.;'':.;'
      _/l                   / , ‐''"ヽ二二二二二二二二二二二二二二二(⌒:.;'':.;'':.;(.
     _/_ノ|       /ヽ          !`〈   _,-ゝ (ニニニニニニニ( )_______.| |______| |=====:.;'':=.
.   /_ノ___l    __ ( ! .) __      l  ヽr ´  i. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_____| |_.   | |:.;''
   .#####|   l __ \、 /' ´__ `>     l   ヽ##―'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;;;;;;;;;(ニニニニニニニニニ
   .######l    `ー-‐○―-- '      l_ ノ### /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ./;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   .######l      r '´,'∧ヽ`ヽ.       l#######ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   .######l      l_ノ `、_/     l #######@@@@@@@@@@レ @@@@@./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
821日本@名無史さん:03/07/17 16:47
既出だったらすまん。「信長殺し、光秀ではない」八切 止夫。これ面白いよ。昭和42年ぐらいの本ですが、結論が凄いんだ。軽く電波系。
822日本@名無史さん:03/07/17 17:36
かいつまんで あらすじ教えて。
823日本@名無史さん:03/07/17 18:53
>>821
八切 止夫は最近復刻されてるね。
824日本@名無史さん:03/07/17 18:54
明智光秀の単独犯行に決まってるだろう。
事前に誰かと相談したり共謀したりした形跡はまるでないしな。
信長は光秀を信じきっていて油断したんだよ。
825日本@名無史さん:03/07/17 19:06
>>822 当時の書物・書状を徹底的に精査(宣教師の書状を追ってマニラ他まで)→光秀軍は京にあったが、光秀本人にはアリバイ有り!☆公家衆→信忠に親王の娘を嫁がせる話を進めているので容疑者より除外。
826日本@名無史さん:03/07/17 19:21
>>825続き。 信長・京に入る理由は「毛利戦の前に一掃するものがある」と語る☆本能寺の謎。戦闘時間が長すぎ→100対13000で四時間半。信長の遺体は→信長自ら奮戦、傷を追い炎の中へなら死亡は確実なのに翌日以降、京中を捜査→本能寺で信長は誰にも目撃されていない。
827日本@名無史さん:03/07/17 19:33
>>826さらに続き。 その他、秀吉・家康は当然として、安土城炎上の秘密・春日の局・はては、信長の男色にまで話はおよび、意外な人物の登場、怒濤の結論へ!しかも、元緑時代までは、これが通説だとおっしゃる。
828日本@名無史さん:03/07/17 19:41
>>826
死体を確認してない以上、確実とは言えんだろ。
829日本@名無史さん:03/07/18 00:57
>>828
突っ込みは八切に言えよ
830日本@名無史さん:03/07/18 08:01
>>824->>827
有難う、でもよくわからなかった・・・。
831日本@名無史さん:03/07/18 08:02
あ >>825からだった。
832日本@名無史さん:03/07/18 08:10
明智光秀の単独犯行に決まってるだろう。
事前に誰かと相談したり共謀したりした形跡はまるでないしな。
信長は光秀を信じきっていて油断したんだよ。
833日本@名無史さん:03/07/18 08:13
ttp://www.ne.jp/asahi/hon/bando-1000/data/hon/h017.htm

八切 止夫ってベストセラーの人だったのに
出版社と何かでもめたらしいね。
834日本@名無史さん:03/07/18 09:08
>>830
書き方下手ですまん。着眼点が多すぎて、上手く説明できん。
835日本@名無史さん:03/07/18 09:16
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
836日本@名無史さん:03/07/19 00:25
>>833
本人がすごい電波な人で、晩年は何者かに狙われているからとずっと部屋の中に引きこもっていたらしい。
837日本@名無史さん:03/07/19 06:18
>>836
伊達君系の思い込み厨でつね。(w
838日本@名無史さん:03/07/19 20:51
犯人はヤスだ
839日本@名無史さん:03/07/19 22:47
>>838
それはポートピアだろって何回言わせるきだ。
840日本@名無史さん:03/07/20 07:11
ヤスって誰?
841日本@名無史さん:03/07/20 09:18
不思議だ、謎だと・・・全ては科学で説明できるんだよっ!

このヴォケどもが!

犯人はプラズマだよ、プ ラ ズ マ。
842日本@名無史さん:03/07/20 23:27
明智光秀ってきっと魔が指したんだねえ・・・。
ぎりぎりまで謀反の気はなかったと思うよ。唐突過ぎる。
あまりにも本能寺に人がいなくて、襲ってくださいって
言ってるような巡り合わせだし、公家達と仲が良くて
彼らに感情移入しちゃったり、ほんで野心もあったし
あと、勘違いかな。ここまで皆が付いてこないって思わなかった
んだね。そりゃ唐突過ぎて付いてこないよな。
神様(巡り合わせ)が彼にそうさせたんじゃないかな。

でも基本的にはいい人できっと比叡山に逃げ込んで出家して
自分のために死んだ人達の成仏を願って必死に修行と勉強したんだな。
ほんで天海になったんだな。
843日本@名無史さん:03/07/21 04:03
天海になっちゃあいないって! それは前レスで明確に否定されますた。
844日本@名無史さん:03/07/21 08:32
今スレでありえるかもってなってるし。
845日本@名無史さん:03/07/21 20:30
じぇんじぇん、なっておりましぇーん。
明確に、徹底的に否定されますた。
846日本@名無史さん:03/07/22 08:49
勝手に否定すんな。
847日本@名無史さん:03/07/22 14:33
否定も肯定も出来んだろ。
848日本@名無史さん:03/07/22 14:37
孝明天皇は病死です。
849:03/07/22 14:41
「徹底解明!本能寺の変」
良いHP発見しました。ご覧下さい。
http://www.ne.jp/asahi/yama/april
他の板にも貼って他の人にも教えてあげてください。
850日本@名無史さん:03/07/22 16:05
>>842
前半は激しく同意だが、後半は激しく不同意だ。
851日本@名無史さん:03/07/22 22:48
家康は急いで堺から三河に戻ってるけど
本当のところ誰から逃げていたのだろうか?
852日本@名無史さん:03/07/22 23:35
信長はもうあれ以上生きられない運命だったんだよ。
自分が神になってしまい、人も変わっちゃっていわれなき人を殺しまくり
おそらく天皇家もつぶす気だったろうし。
こういう発想の人は必ず成功直前で死ぬんだね、足利義満みたく。
その運命を実行するためにたまたま光秀が選ばれちゃった。
日本史上こんな唐突な謀反をした人っていないんじゃない?
本人知らず知らずのうちにあれよあれよと流されてハッと気付いたら
信長が目の前に。運命に操られてるみたい。いつもの光秀なら
謀反なんて考えもしなかったんじゃないかな。
ほら、よくあるでしょ、なんであの時あんなこと考えたんだろうってさ。
853日本@名無史さん:03/07/23 00:00
高柳光寿「明智光秀」の謀反の理由「信長は天下が欲しかった。秀吉も天下が欲しかった。光秀も天下が欲しかったのである」名言ではある。
854日本@名無史さん:03/07/23 06:40
>>853
だから何。
855日本@名無史さん:03/07/23 06:57
>>854
だから本能寺の変は明智光秀の単独犯行だっての。
高柳光寿はさすがによくわかってたよ。
856日本@名無史さん:03/07/23 06:59
明智軍一万余の集団犯行だろ。
857日本@名無史さん:03/07/23 07:03
それに、光秀は信長程の専制君主じゃないから、
無謀な試みなら重臣達が真っ先に反対し光秀を
押し込めていたんじゃないかな?

家臣による当主の挿げ替えは、当時としても
目面しくなかったしね。
858日本@名無史さん:03/07/23 08:52
>>853 そんなに皆天下が欲しかったわけじゃないと思うけどなあ。
大概しんどい仕事だよ、天下取りって。
高柳光寿は光秀の怨恨説を否定して(これは賛成)その代わりの動機として
天下取り説を出してるだけだよ。
859日本@名無史さん:03/07/25 16:28
敢えて理由を問うなら、ってとこだろうかね。
一説を否定すると代替説を必ず問われるから。
860日本@名無史さん:03/07/30 15:03
光秀の謀反の真相もいいけど、
荒木村重があの場面で謀反に踏み切った理由は解明されたのですか?
861日本@名無史さん:03/07/30 20:27
荒木村重の家来が、勝手に兵糧を本願寺に売却。
安土へ行って信長に説明しろと勧められたが、
行けば殺されると思って、反旗を翻した。
城は落城したが、村重は一人だけ逃げ出した。
862日本@名無史さん:03/07/31 09:20
荒木村重が安土城に忍び込んで焼いた。
863日本@名無史さん:03/07/31 09:27
自殺だろ。信長の。
864(・・):03/07/31 13:20
>>1
首謀者は 羽柴秀吉(信長がいると上には立てない)
実行犯は 明智光秀(陰謀の発覚を恐れて消されたしかし天海坊として生きていた。)

光秀を討ったのは農民……。秀吉は農民の出
865日本@名無史さん:03/07/31 14:18
京都周辺に自分の軍隊しかいないことに気づいてしまったのが光秀の不幸。
魔がさしたんだね。たった3日でもいいから天下人になりたかったんだろう。
866日本@名無史さん:03/07/31 17:47
あの頃の信長は明らかにおかしくなってたからねえ。
秀吉も権力を持ってから気狂いと言っていいぐらい
ドンドンおかしくなっていった。
人の上に立つ器じゃなかったって事だよ。信長も秀吉も。
家康はその器があったんだね。
867日本@名無史さん:03/07/31 19:14
>>864
釣りですか?
868日本@名無史さん:03/08/01 01:49
>>866
>あの頃の信長は明らかにおかしくなってたからねえ。

どこがどうおかしかったんだろう?
具体的に示してくれ。
869日本@名無史さん:03/08/01 13:01
おかしくないか?
870日本@名無史さん:03/08/01 16:25
何年も前の恨みをいまさら持ち出したりしたことかな?
871日本@名無史さん:03/08/01 16:27
>>866
というか、秀吉は大和大納言なくなってから自がでたのであって、
もともとあんな感じの人だったのではないかな
872日本@名無史さん:03/08/01 18:52
権力持って、周りが皆自分の言う事を聞いて逆らわず、何でも
思いどうりに行くのが当たり前の状態になったら、ほとんど人間は
おかしくなっていくんでないかな。
自分は偉い、逆らう奴は悪、そんな奴は私が裁いてやる、私は神だ、
私を崇め奉れ。こうなったらもうおしまい。
神になっちゃあいけないんだよ。信長は単なるこの世の従属物にすぎない。
空気も地面も降る雨も木の一本すら信長は作ってない、ただの人間。
どんなに世の中を収めるために強い権力を発動させなきゃいけなくても
心の中にその役目を「させてもらってる」って謙虚さみたいなものが
ないと本物じゃない。信長の視野は、天下が自分の物にいくにつれ
どんどん狭くなっていったと思うよ。大極を見極めていたとは思えないね。
873日本@名無史さん:03/08/01 19:08
信長を殺したと言われている光秀の家紋『桔梗』で、陰陽師の安倍清明の家紋も桔梗紋!
陰陽道は神道の元で神社に関係あり。有名な殆どの神社は『秦氏』が関係!

秀吉を暗殺しようとした石川五右衛門(?)は忍者の家系で『秦氏』と関係あり!

家康の家紋『葵紋』は京都の葵祭りに掲げる葵紋と・・・

・・・・ということは?
874日本@名無史さん:03/08/01 19:24
織田信長と吉本の故横山やすしがダブるのは私だけだろうか。
875日本@名無史さん:03/08/01 19:31
本能寺の変の黒幕は天皇家。
プレイステーションソフトの「信長秘録―下天の夢―」でありました。
876日本@名無史さん:03/08/01 19:33
877日本@名無史さん:03/08/01 19:46
>>871
秀吉が天下を取らず一大名のままだったら もっとマシな人で
一生を終わったかもしれない。
878山崎 渉:03/08/02 01:06
(^^)
879日本@名無史さん:03/08/02 16:28
光秀には天下取りなんて大それた気持は無かったのかもしれないよ。
ただひとついえるのは、彼は織田家臣団の中でも信長マンセーではなかったって事。
彼って、信長の思想(特に皇族に対して)について行けなくなってた自分ってのを感じてたんじゃないか?

そのあたりが漫然としたくすぶりとして心中にあった。
そこに秀吉の台頭やら、朝廷とのしがらみやら、武士としての思想のズレが鬱積していたところ
本能寺のような偶発的チャンス(つーか信長の油断)にめぐり合わせた。

いわゆる発作的犯行に近いものがあると思う。
但し自分の行動にもっと賛同者がいるはずだと勘違いしたのも事実だろうな。

もしかしたら「今が時!」と囁いた奴が居たのかも知れんが、黒幕って程でもないだろ。


880たぬき:03/08/05 01:06
>>872
信長自身の神体を作り、自らを神として崇めさせたのは(’’
天皇って存在が今までの敵と違って、力づくで押さえつけるだけでは
無理と判断したのだからだろうと思う。
本によっては、当時の信長はソウ状態だったって書いてあるけど...
対天皇・公家政策の一環だと思うのです。
881日本@名無史さん:03/08/08 00:25
882日本@名無史さん:03/08/08 10:11
>>880
申し訳ないがその説は賛成できない。自分にお賽銭を投げさせる行為の
どこが対天皇・公家政策の一環なのかと。
力づくで押さえつけるだけでは無理なら尚更本当の意味で信頼を
勝ち取っていくべき。自分を神と呼べと言う行為こそ、もっとも
「力ずく」なものだろう。
883日本@名無史さん:03/08/08 21:44
>>882
>>880が言うのは狭義の「力ずく」でしょ。
武力は使えない、という意味で言ってるだけかと。

まぁ、でも>>880に全面的に賛成じゃないけど。
884日本@名無史さん:03/08/08 21:53
信長にとっては冗談みたいなものだったんじゃないかな?
もちろん、自分が神でないことはよくわかっているし、
小銭がほしいわけでもない。

ただ、
一向一揆の民衆のエネルギーをまとめる力とか、
布教のために地球の裏側までやってきたキリシタンの宣教師とか
を見て、
自分を神とする宗教を創始したら、天下統一のために役立つかも、と夢想していたんじゃないかな?
885日本@名無史さん:03/08/10 15:20
そんな事よりみんな聞いてくれよ
スレの主題とは余り関係無いけどさ
さっき古い歴史読本を読んでたら、信長が京に滞在するときの宿舎に
本能寺を使ったのは、あの時が未だ3度目くらいだったらしい
それ以外は二条御所を除けば殆どが相国寺か妙覚寺を宿舎にしていたようだ
でも『敵は相国寺に在り!』とか『敵は妙覚寺に在り!』じゃあ
ちょっと間が抜けてると言うか語感が悪いというか
やっぱ『敵は本能寺に在り!』これだよね!
語感的にもこれが一番しっくり来るしさ
そういう意味ではあの日信長が本能寺を宿舎にしたのって
何か運命的な気がするんだよね
いや長々と下らん事をスマン。
886日本@名無史さん:03/08/12 10:48
>自分を神とする宗教を創始したら、天下統一のために役立つかも、
と夢想していたんじゃないかな?

だから おかしいんじゃないか。

887日本@名無史さん:03/08/12 12:30
>>885
>でも『敵は相国寺に在り!』とか『敵は妙覚寺に在り!』じゃあ
 ちょっと間が抜けてると言うか語感が悪いというか
 やっぱ『敵は本能寺に在り!』これだよね!

やっぱ、単に思い込みだよね。
888日本@名無史さん:03/08/12 13:13
ネタにマジレス、カコワルイ
889日本@名無史さん:03/08/12 20:25
>>886
天下を統一し泰平の世を築くため、利用できるものはなんでも利用するのじゃ。

>>887
それは頼山陽か誰かの漢詩の中のセリフじゃ。
実際は、
「これより上様(信長)の命令により、三川殿(家康)を討つ」とか言ったと思う。
そうでないと通報に走る兵が続出する。
890山崎 渉:03/08/15 12:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
891日本@名無史さん:03/08/16 14:16
892日本@名無史さん:03/08/23 18:00
893日本@名無史さん:03/08/27 18:19
犯人は美樹本だったよ
894日本@名無史さん:03/08/27 19:51
>>893笑た。
>>886
確かに後期の信長はヤバいっちゃヤバイ。おかしな事言ってる。
方便とか、ある種のデモンストレーションとかも頑張れば言えるし、「おい、信長の若い頃はもっと馬鹿な格好してたろう!」
とかいえなくも・・かなり頑張れば言えなくもない。
もしかしたらソウとかだけじゃなくて痴呆とかかもとかいう可能性も考えられなくもないような気もするが、これは完全に推論なのでまあ無視して。
俺個人としては、ぼけた信長とか鬱とかソウになってしまった信長何て可能性は、極力避けたい。かといって変な、それも自己満足なだけの、何の意味もないような事をやったとはもっと考えたくないし。

話はそれたけど、俺は光秀単独説が一番好きだけど、やはり光秀は単独ではなかったと思ってる。
明らかに、誰かの援軍を意識していた節があるのは確かだし
895日本@名無史さん:03/08/28 01:21
誰かの援軍を期待したけど、すべてソッポ向かれたんだ(笑
896日本@名無史さん:03/08/28 12:09
>>895
そうだと思うw
光秀みたいな男が、単独であんなことやるとは思えない。
あるグループ、少なくとも誰かと、打ち合わせしていたはずなんだ。
「俺がやるから、俺が信長を討ったら、すぐにお前も軍を立ち上げ援軍として来てくれ」
「よし分った」
とか。あの形は明らかに暗殺なんかじゃないし、当然自分が謀反人だと公に知られてしまうのは分っていたはずだし。
じゃあ今度は何故立ち上がらなかったかってことになっちゃうよね。
例えば光秀の立場が上に行くっていう条件なら、単純に利用されたのかもしれないけど、光秀が誰かを立てようとしたなら話は違うよね。
何故立たなかったかっていうのがますますわけ分らなくなる。

まあ元々、それほど打ち合わせなんてしておらず、しかし信長に不満のある人間が立ち上がるかも、ぐらいにいい加減なものだった可能性もあるけど。
897日本@名無史さん:03/08/31 00:59
もし秀吉の大返しが無かったら誰が光秀と戦ったのかなあ?
やっぱり近くに居た信孝か。丹羽も一緒だったし。
結果や如何に!
898日本@名無史さん:03/08/31 05:01
>>897
俺は、家康だと思うが。
彼はたしか、伊賀越えで三河に帰った後、岐阜あたりまで出兵している。
すでに秀吉が光秀を討ったとの情報を聞いて撤退した。

信孝・丹羽? 軍団が崩壊しつつあった状況だったんじゃないの?
899日本@名無史さん:03/08/31 12:11
岐阜じゃねーよ、尾張津島だよ
900日本@名無史さん:03/08/31 22:30
ヤス
901日本@名無史さん:03/08/31 22:51
明智光秀が発作的に犯行に及んだ、てのが真相なんじゃないの?
「なんだ、いまなら信長頃せるジャン」と突然気づいてしまった。
信長暗殺後の手回しの悪さはいかにも突発的謀叛という感じがする。
黒幕がいて周到な準備をしたものとは思えない。
902日本@名無史さん:03/09/02 03:18
発作的とは思わないが、光秀の単独犯だったとは思う。もし光秀がこの板に書かれているような謀議をしていたら、
もっと様々な文書が残っているはず(秀吉や家康が共犯者だったら、なおさら)。クーデター成功の確率は計画の綿密性じゃなく、
立案してから実行に移すまでの日時に左右される。あの状況で、光秀が「これはチャンス」
と思ってもなんら不思議はない。彼も戦国武将なんだし。信長殺害後の行動もすぐ近江を平定している
ことから、それほど遅いとは思わない。このあたりに逆に光秀の才覚を感じる。確か信長の京入りは結構直前になって決まったはず。それから考
えても光秀単独で信長を襲撃したと考えるのが自然。ま、秀吉に負けたのは残念だったが。


903日本@名無史さん:03/09/02 09:21
本能寺の変、これって最大の謎と言われているよね。
研究家のお偉い先生からは、書状の内容から朝廷共犯説が有力と
言われているけど実際はどうなのやら、自分は秀吉が一番怪しい
と思うね。
901の信長暗殺後の手回しの悪さという指摘が有るけど、これって
秀吉が裏切ったという説もあるんだよね。だから山崎の合戦ではあん
な陣構えだったという説もあるしね。本当は三者共犯だったのを、秀
吉が裏切って勝手に天下取りしたので、大阪の陣は家康の秀吉に対す
る復讐という説もあるよ。
904日本@名無史さん:03/09/03 02:54
素朴な疑問なんだが、大きな謀議があったとして、信長はそれを感知できないできない
ほど無能なんだろうか。信長の諜報機関は眠っていたの?
905  :03/09/03 09:31
903
全部歴史のあとづけ理論じゃん。そんなんだったら何でも言える
906日本@名無史さん:03/09/03 09:35
>>904
明智光秀が事件の数日前に突然決心したというのが真相なんじゃないの?
明智家の重臣たちにさえ、前夜になってはじめて打ち明けたくらいだから。
907世界@名無史さん:03/09/03 10:25
毛利へ向う密使が、手際悪く秀吉の陣に迷い込んだって話が
ある時点でかなりおかしい。
そんな間抜けな密使を送るほど光秀の人材が枯渇しているとは思えんし。
初めから秀吉の陣を目指して密使が進んでいたと見るべきでは?
908日本@名無史さん:03/09/03 11:33
日本史板には来ない方がいいぞ
大人しく世界史板にお帰り
909日本@名無史さん:03/09/03 19:15
>>907
戦争中なんだから、こちらの情報が敵に渡らないように、防諜網を張るのは当然。
かといって、大きく迂回すれば日数がかかって、情報伝達の役に立たない。
迷い込んだというより、秀吉の防諜網の優秀さだす。
910日本@名無史さん:03/09/11 22:47
911日本@名無史さん:03/09/11 22:58
というか勝者は自分のいいように歴史を作り変える事ができるんだぞ。
いくらでも好きなように情報操作できたはず。現存している資料など最初からマユツバ物。
912日本@名無史さん:03/09/11 23:12
歴史は創れても、歴史を作り変えるのは無理でしょう。
情報操作も歴史の一端であり、その中から真実を見つけ出す
のが歴史学。

安易な「勝者の歴史」観はご免願いたい。
913名無し:03/09/11 23:59
秀吉が共犯とまでは言わないけど、光秀が謀叛を起こしやすい環境を確信犯的に作ったんじゃないの?
たとえば、信長に中国出征を願ったりとか。当時、信長は少数で出かけるコトが多かったようだから、安土から中国出征となれば、おのずと京に宿泊するコトになる。
光秀に対しては「林、佐久間ご両所の次はどなたですかなぁ・・・」みたいなコトを前もって雑談めいて囁いておけば良いだけだし。
で、光秀が信長を討てばもうけモノ、くらいな感覚でさ。
それなら、もし光秀が謀叛失敗しても、自分には類が及ばないし。
そしたら本当に光秀が殺っちゃったんでラッキーみたいな。
生真面目な光秀だから、あり得そうだと思うんだけど。
914日本@名無史さん:03/09/12 00:38
生真面目←もうね(ry
915日本@名無史さん:03/09/13 16:31
スレの最初の方で盛んに長曾我部説を唱えていた香具師がいたよね
俺もちょっと考えてみたんだけどさ
信親が島津攻めで死んだ後に千熊丸が増田長盛を烏帽子親として
盛の一字を貰って盛親と名乗って跡継ぎに成るわけだけど
どうして秀吉は自分の一字を与えて秀親と名乗らせなかったんだろうね
秀康・秀忠・秀家・秀宗と比べてちょっと変じゃないか
長曾我部はそんなに軽視しても良い存在じゃ無かったと思うんだが
これって本能寺の一件に長曾我部が絡んでいた事を知っていた秀吉が
ペナルティを与えたとは考えられんかな
916日本@名無史さん:03/09/13 19:59
考えられんな。
誰を烏帽子親に選ぶかは、長曾我部の勝手でそ。
917日本@名無史さん:03/09/13 20:11
面白い説ですね。
確かに信長が信の一字を与えて信親と名乗らせた事と比べると
盛親の件は少し長曾我部を冷遇してる感じですね
かといって長曾我部が黒幕とは思えないけど
918日本@名無史さん:03/09/13 21:44
長曾我部が黒幕うんぬんはともかくとして
何で秀吉は長曾我部を冷遇したのかな
秀吉が先に二男の跡目を認めると通達していたのに
元親が四男の千熊を後嗣にしたのが気にいらなかったのかな?
919日本@名無史さん:03/09/13 22:00
誰が得したとか何とか、結果の話をしても意味がないのでは?
得した人物=糸を引いた人物
ではなく、
得した人物=状況を把握して上手く立ち回った人物
だと思うですよ。
特に長曾我部黒幕説、どうやったら元親が信長が少数の兵のみで京都
に滞在するという暗殺に格好な状況を演出出来るのでしょう?
光秀に信長に対する殺意だけ植え付けておいて、後は流れに任せて?
そりゃむっちゃ適当な謀反計画ですなぁ。
既に数人の方が言っている意見ですが、丸裸の信長が京都に居るのを
見た光秀が発作的にやってしまったのでは。
「ヤツは人望がないから、オレにつくヤツも多いだろう」程度の希望
的な読みくらいはあったかもしれんが。
920日本@名無史さん:03/09/13 22:15
まぁ、あれだ栗田が本能寺に行く前に逃げ出しちゃったんで
小沢が無駄死にしそうになったと、で朝鮮まで逃げた光秀は李舜臣にnぁぁぁ」            
全ては日帝のしw・・・








平壌放送で聞いたから間違いありません
921日本@名無史さん:03/09/13 23:21
長宗我部は朝廷重視の秀吉の政策上、土佐の国主は一条家となっており
長宗我部家は一条家の代行として土佐を治める重臣に過ぎない扱いを受けてたから。
所謂、龍造寺家の鍋島と同じ認識。
だから扱いも低いのですよ。
922日本@名無史さん:03/09/19 05:21
あげ
923日本@名無史さん:03/09/19 08:30
*結論*
家康と光秀が組んで殺した。
秀吉はさして驚かなかった。 戦国の世において力が全てを制す、勝つためには手段選ばずといったマキャベリズムの中に生きている人間達にとって信長の行動は徹底してはいたものの狂気のさたとは思われていない
ただ、それなりのことをしたからには当然報いはあるだろうと思われていた。
信長がいつ敵、もしくは味方の刃に倒れてもおかしくないと武将達や彼自身も認識していただろうし、部下の間では暗黙の了解だったであろう。
そういう点で、部下達は常に信長の死を意識していたであろうし、それをふまえたうえで行動していたであろう。 かといって主君の死を望んでいるというとそうではない。 いつどこで誰がどう殺されるか検討もつかない、いわば戦国の世の心得。
ただあまりにやりかたが徹底されていたために部下からの人気はなかっただろう。 せめてものつながりは彼がここまでひぱってきたんだという恩と義理であろうか…
問題は信長がいつ誰に殺されるか、信長が見事天下平定した後どういった粛清がおこなわれるかにあった。
当時織田政権下でその立場を危ぶまれていた徳川が危機感を感じていた。
信長は家康の腹黒さを十分知り抜いていたのであろうし、その他戦国を生き抜いてきた名武将達も知っていたであろう。
924日本@名無史さん:03/09/19 08:30
ようは本能寺の変の後の光秀の行動を考えれば下手人は光秀。 家康は加担者。
では、暗殺までの道のりは諸君に考えていただこう。
光秀も才のある武将。 腹黒い家康とはいえ、光秀が彼に使われただけとは考えがたい。
お互いに何か通じるものがあったのであろう。 そこのところも解説たのむ。
朝廷が殺した可能性はゼロに近い。
朝廷にはすでにそんな権威や知恵はなかった。
925日本@名無史さん:03/09/19 08:31
朝廷が殺したという説も、朝廷の権威ずけイメージ戦略的、現代のためのプロパガンダに思える。
秀吉が殺したというのはまずありえない。  犬猿の仲となった二人だが、秀吉の頭の中には常に主君を殺した謀反者とうイメージがつきまとっていたのであろう。 しかし二人はこのことを口には出さない。 誰も口にしない。 なぜなら戦国では当然のことであったら。
926日本@名無史さん:03/09/19 08:31
ちなみに関が原で家康が、光成につきたいものはかまわず行けっといったとき武将達はその覚悟に涙して家康の味方についたというが、とんでもない。
腹黒きを潔しとしなかった戦の名人武将達は、もはや選択肢がないことを悟り、かつて信長のためにひたすら働いた仲間(秀吉)の敵に回ってしまう不甲斐無さに涙したのだ。
家康もそれぐらいしっていた。 かれは幕府体制の確立を強化するために都合のよい話をでっちあげてきた。
また、東京の家康びいきが助力して、歴史の真実は語られることはない…
927日本@名無史さん:03/09/19 09:10
私は、信長殺しの計画は家康と思う。実行犯は明智、協力者は細川。
秀吉も共同謀議者。

理由。
家康=信長天下統一後、真っ先に消される、家康の出自に不審を感じていた
   模様がある。
明智=信長の朝廷に対する考え方に不信感が大きくある。官位贈呈を蹴って
   いる。信長は金本位制を考えていた、関西は銀本位制大打撃を受ける
秀吉=本能寺の変後、備中よりの帰着が早すぎる、事前に毛利と和睦の交渉
   をしていたような感が有る。事後主君の子供に対する過酷な仕打ち。
細川=明智が京に上るのに細川の領地を通過しなければならない、何事もな
   く大軍を率いて通過している、本来は鳥取、島根に行くはずで有るの
   に。
以上4人が、謀反の最有力者とおもいますが。
928日本@名無史さん:03/09/19 10:03
また電波が現れたな・・・
こういうヤシって定期的に同じ事繰り返すから困ったもんだ
929日本@名無史さん:03/09/19 12:45
信長は、敵が多すぎてわからん。
930日本@名無史さん:03/09/19 12:50
>>928
>927 ですが 電波とは、私の事ですか?。
931日本@名無史さん:03/09/19 12:53
明智光秀が事件の数日前に突然決心したというのが真相なんじゃないの?
明智家の重臣たちにさえ、前夜になってはじめて打ち明けたくらいだから。
932日本@名無史さん:03/09/19 13:10
>>931
それは信じられません、死人に口なし後世の作り話と思います。
これだけのことを遣るのですから、多数の人で協議して実行し
ています。一人で突発的に遣ったとしたら精○○害で家臣が座
しきろうに押し込めますよ。
933日本@名無史さん:03/09/19 13:24
>>932
「信長公記」をはじめ諸資料が一致して「光秀が前夜になって重臣たちに打ち明けた」と
記していることを無視することは難しいと思う。
934日本@名無史さん:03/09/19 18:37
実は信長、秀吉、家康は大の仲良しだった
こいつら友達でね。 ようは三人の仲の一人が天下人になればいいってわけね
三人が三人天下取るならまだよしだったのさ

で、問題は他の武将達。 あいつらをどう料理するかに焦点はそそがれていた。
いやー たいしたシナリオつくったよ あいつら。
三人とも権威をほしいままにして 三人ともたてつく武将どもを押さえつけた
まぁ家康の時はすでに信長も秀吉も年くってアボンしてたから知恵不足で九州に強いのを残しちまったけどね
けどあれだよ 幕藩体制ってのはたいしたもんだったよ
三百年つづくんだからね。
もちろん秀吉の子孫も信長の子孫も徳川を名乗ってたんだよ
まぁ全員見事に騙されてこの三人に以後三百年つかえることになるんだよねw

そりゃせこいよ あの三人の手にかかったらもう逃げられないよね
935arakiあらき荒木:03/09/19 21:26
光秀は土岐源氏。恵林寺の快宣和尚焼き殺しとか、平氏信長が征夷大将軍を
名乗るなどとんでもない!と家康とお話はしてました
わな!・・しかし身代わりに梅雪を連れてきた家康も、秀吉というか、
官兵衛君よりシナリオを見せられたときには驚いたようでしたよ!
しらなかったのは、前田利家と柴田勝家と婿の氏郷君くらいかな・・。
936日本@名無史さん:03/09/19 21:50
ち。
なんだ、マンガの話かー。
面白いよ。続けてー
937日本@名無史さん:03/09/19 22:56
>>933
「信長公記」をはじめ諸資料が一致して「光秀が前夜になって重臣たちに打ち明けた」と
記していることを無視することは難しいと思う。

って言うか、諸史料が「信長公記」のそれを引用しているわけなのだけどね。
938日本@名無史さん:03/09/20 00:10
そうかなあ、しかし謀反を起こして主君を殺すなんて出来ますかね、
それも天下人たる今一番油の乗った信長を。!!それこそノイローゼ
か鬱病かと思いますが、そんなお恐れたことは家臣が許しませんよ。
失敗したら全部首が飛びます。これは単独犯で無いですね、多数派工
作をして、一番悪い黒幕が後ろに居りますね。事は成就しましたが
みんなに梯子を外されたと思います。此に関しての現存する資料は改竄
されております、実態はその通りとは考えられません。兎に角後世に
徳川に都合の悪いことは全て消されております。秀吉も血液型がO型です
其れと病理の跡が有るらしいです精●関係に、これは解剖の結果の所見です
世に有名な資料より、巷に埋もれている資料の方が信頼が置けます。
秀吉は非常に野心家です、あれだけ気むずかしい信長に仕えてきたのです、
上昇志向が並はずれて強い人です。親分肌の所も有ります。
家康は、信長の命により正室の築山御前と長男信康を殺しております。
時代か゛この様なとき仕方がないと言えば其れまでですが、通常出来な
いことです。信長に刃向かってでも妻子を守ると思いますが。ひよっと
すると血が通っていないのではと思います。後年の作り話と思います。
もつともらしい、話が一番怪しいと私は思いますが。
939日本@名無史さん:03/09/21 16:15
大それた陰謀だからこそ、秘密裏に進めなければいけない、という常識の
方が重要なのではないかと。
大勢で謀議したら、それだけ露見する可能性が高くなります。
私は逆に、これだけの陰謀だからこそ、単独犯だと思いますね。
940日本@名無史さん:03/09/21 16:54
前夜に発表ってのは情報漏れを防ぐ意味でも妥当だと思うけど…。
それこそ「協議」なんてしてる間に敵にばれたらアウトなわけで。
戦闘自体は余裕なんだから、あとはどう機密漏れを抑えるか、じゃないの?
941日本@名無史さん:03/09/22 16:46
だから漏れに何回言わせるんだ?
黒幕は氏真なんだよ。
942日本@名無史さん:03/09/22 18:39
師ね。
943日本@名無史さん:03/09/22 18:40
信長を討ってから後のことはどうするのですか、光秀が号令掛ければ
みんな付いてくるのですか、謀反人と直ぐ討ち取られるぐらいは光秀も
遣る前から考えてますよ、単独犯でこんな大きな仕事は出来ません談合
でないと。単独で遣ったとしたら外気地だし、自分の決心を歌に残すよ
うな事はしないです。
家康が一番主犯です、堺の街で遊んでいましたねなんか余裕が有りすぎ、
又伊賀越えなかしなくとも、堺で船を仕立てて簡単に駿府に帰れます。
これ、定説です。
944日本@名無史さん:03/09/22 18:59
豊臣秀吉は明智光秀の孫などを取り立てている。あやしい。
945日本@名無史さん:03/09/22 19:24
私は信じないが、光秀=天界僧正 と言う説もあり。
946日本@名無史さん:03/09/23 01:06
夏が終わったのに、まだ夏厨はいるんだな
947日本@名無史さん:03/09/23 20:13
>>945
論ずる値打ちもないDQN説。
948日本@名無史さん:03/09/24 14:52
果たして信長は本当に死んだのであろうか?
ここに新説「織田信長=織田有楽斎」を奉り、私の挨拶としたい。
949日本@名無史さん:03/09/24 15:06
織田有楽斎は、信長の弟。
性格がじぇんじぇん違う。
大阪の陣では、家康のスパイとして、大阪方を弱体化させた。
950織田の豚だ:03/09/24 16:48
犯人は私です
光秀に本能寺の家康を討てと
密命をだしたのです

光秀は見事に親父を討ってくれましたよ
でも家康ではなく親父だと気付いた光秀は
やけくそになって妙覚寺に襲い掛かってきたんです

動機?
そんなの決まってます。私から大好きな能道具を奪い取り
その上、大ファンの梅若たんに折檻まで・・・
許せません、許せませんよぉぉぉぉぉぉ

951のう:03/09/24 22:23

犯人は私です。
信忠は本当は私の実の子なのに・・
許せません!許せません!

だから、知り合いの光秀と藤孝に言って
あいつをやるようにしむけました。
そしたらあの家康もその気になって
誘導もしちゃうし・・。
でも一番汚いのはエテコウ
です。

・・だつて全部横取りしてしまうんですもの。
官兵衛さんや荒木さん(道糞さん)は利用ポイで
可哀相でございました・・。
952日本@名無史さん:03/09/24 22:33
俺は天皇は好きです。
での裏で糸引いてたのは
皇家、公家だと思います。
みなさんの御意見きかせて下さい。
953日本@名無史さん:03/10/01 01:45
>1
光秀は愉快犯、秀吉、家康は確信犯
954日本@名無史さん:03/10/01 01:49
犯人は六角率いる甲賀衆
955日本@名無史さん:03/10/01 11:33
>>952
での裏ってなんだ?
2ちゃん用語か?
956日本@名無史さん:03/10/03 01:51
だから、陰謀説を唱える奴はなぜ信長があの状況になったか説明しろい!
家康や秀吉、元親があの状況を作り出したのか?違うだろ。信長は自らの
意思で京入りしたんだろ?そこのあたりを説明して欲しい。論理的に。
957日本@名無史さん:03/10/03 02:11
>>956
あぁ・・なんて神秘的な織田信長様・・・。
958名無し:03/10/03 22:13
>956
秀吉から中国出陣を要請され京に入ったんじゃないの?
信長率いる軍は光秀が謀叛しやすいような(ってか、光秀が、つい謀叛してしまう様な)環境を作ってやったんじゃないかと思ってる。

俺は秀吉が光秀に謀叛乱を示唆したんだと思ってるんで、家康・元親は無視ですが。
959日本@名無史さん:03/10/04 00:54
真犯人は・・・自分の奥底にある弱い心・・・!
960日本@名無史さん:03/10/04 01:02
光秀「答えは風に吹かれている」
秀吉「答えは風に吹かれている」
家康「答えは風に吹かれている」
光秀、秀吉、家康「(3人声をそろえて)答えは風に吹かれている・・」
9611973:03/10/04 01:31
秀吉の速さ不自然...
からんでるのでは?




962ネタだ:03/10/09 04:06
犯人は明智左馬介と柳生十兵衛。
たぶんその次に有力なのはジャン・レノ
963日本@名無史さん:03/10/15 13:47
明智光秀=天海僧正説の根拠の一部

・あの有名な光秀の肖像画のある大阪岸和田市の本徳寺、
ここにも光秀の位牌があり裏に「当寺 開基慶長四己亥」
慶長四年に寺の寄進者になってる。光秀肖像画の裏には
「放下般舟三昧去」仏門に入って去っていったとある。
この寺はかつて光秀の子が住職をしていたらしい。

・比叡山に光秀がいたという文章がある。
叡山文庫 「横河堂舎並各坊世譜」の「長寿院」の項に『第二世法印権大僧都是春、
初名光秀、依光芸薙髪。及住当房監鶏足院。元和八年九月二十五日逝」

『長寿院の第二世法印であった権大僧都の是春は、俗名を光秀といった。
そして長寿院第一世の光芸によって薙髪を受けた。その後は鶏足院に起居した。
元和八年九月二十五日に逝く。』
逝くというのは去るという意味もあり元和八年に寺を去ったともとれる。
元和八年は天海が東叡山寛永寺建立にむけて動き出した頃では?

・天台宗の総本山・比叡山松禅寺に光秀寄進の石灯篭があること。
「慶長二十年二月十七日 奉寄進願主光秀」光秀が死んで30年以上経っ
たころ寄進したことになってる。
この比叡山南光坊で1607年頃天海は学徒に教えていた。

・京都府北桑田郡京北町周山に光秀の位牌と木像が安置されている
「慈眼寺」という寺がある。ちなみに天海の諱は
「慈眼大師」である。周山は光秀の居城亀山城があったところ。

・日光の明智平という地名が天海によってつけられたと言われている。

964ちょいと:03/10/20 13:53
一言だけ。
亀山城は現在の京都府亀岡市(亀山から亀岡に改名)だった様な気がするのだが…

勘違いだったらスマン。
965日本@名無史さん:03/10/23 19:01
信長って信じてた奴に裏切られる運命にあるんかね。
浅井長政だっけ?あの人にも裏切られたよね。
なんか・・性格的にそういうものを招いてしまうところが
あったんかもね。
あまりに変わり者で他人の心が分からない人だったんじゃないかなあ。
966日本@名無史さん:03/10/23 19:13
>>956
信長と天皇の不仲を何とかしようと公家と明智光秀が
頭を悩まし、天皇には信長が征夷大将軍になって
天皇の臣下に入るようにしますからと言い、
信長には天皇が譲位しますからと言い妥協案を
双方に話し、信長はそれを聞いて上洛したんでない?
 
ところが双方、どっちもそんな気はさらさらなく、
どうしょうもなく追い詰められた公家と光秀は
勅命を持って信長を倒すしかないと本能寺に攻め入った。
967日本@名無史さん:03/10/25 00:42
状況証拠的には元親だろ。やっぱ。
偶然じゃねーよな。
968日本@名無史さん:03/10/25 02:04
 | 土下座したことは話してもよろしいですか?
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __ ∧_∧         〜     ∧_∧__
 |ヽ ( ´∀`) ∬             (・∀・ )/<それは言わないほうが・・・
 | |(つ    ⊃日____~━⊂ へ  ∩)/ .|
 |,,,, ̄i'i   ) ).     ‖    / i'(_) i'''i ̄,,,,,/
  || ̄||( __) _)     ‖     ̄(_)|| ̄
969日本@名無史さん:03/10/25 02:31
元親は確かに本能寺の変のおかげで攻め込まれずにすんだが・・・
しかしそれなら毛利や上杉の方が切羽詰っていたような。
970日本@名無史さん:03/10/25 02:45
上杉は後回しになってるっぽいし毛利は
もう交渉済みだったんじゃないかな。

元親は潰される寸前。信長の三男が三好に
養子に行ってマジピンチ。
971日本@名無史さん:03/10/25 02:54
魚津が玉砕してもう越後が目前だった<上杉
だが上杉景勝と明智光秀の接点ってあるのかな・・・
謙信は誰だったか貴族と仲良かったような気もしたけど。

毛利の方は「信長の出馬を仰ぎつつ」「かつ停戦交渉も進めていた」
秀吉の行動がいかにも怪しい。
972日本@名無史さん:03/10/25 03:10
光秀と元親って接点有りすぎだからなぁ。
毛利はなんかもう秀吉と出来レースちゃうのん?小早川と
黒田がもう折衝済みって感じ。
973日本@名無史さん:03/10/25 17:04
みんな、もっと真面目に発言しよーぜ!
974日本@名無史さん:03/10/25 17:35
競輪放送 目安箱
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1011477582/
スカパー持ってない奴はバカだよね3(・∀・)ギャオ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1063371723/
休日にCS見ながら競輪三昧
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1003637346/
本能寺の変の真犯人は誰だ?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1029600794/
975日本@名無史さん:03/10/25 17:36
↑誤爆です。失礼しますた。
976日本@名無史さん:03/10/26 02:13

        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <競輪なんか誰も興味もってないよ。 
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
977日本@名無史さん:03/10/27 14:04
shikoku
978日本@名無史さん:03/10/27 14:31
979日本@名無史さん:03/11/04 20:18
>938
子孫の俺が2ちゃんねらーなのだから祖先がトチ狂ってもおかしくない気がするw
980日本@名無史さん:03/11/07 23:15
続きは?
981日本@名無史さん
講談社現代新書の謎とき本能寺の変読んだ人いる?