なぜ秀吉は豊臣幕府を作らなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:02/11/27 00:58
>>941

>相模国守+相模守護は北条義時が任官して
これってどういう根拠があるんですか?ソースを示してもらえます?
953日本@名無史さん:02/11/27 01:17
>>952
すまんな。
義時は相模守(国司)だけだな。
守護は三浦義村かもしれん。

もっとも、守護は後世の作られた言葉で当時は無いけどね。
954日本@名無史さん:02/11/27 01:20
>>951
「草燃える」では当時の人間達が生き残るためには、いかに凄まじい時代だったかをうまく描いていたな。
三浦義村と弟胤義とのかけあいなんてまさにそれ。

戦国時代も同じくらい生きるのに大変な時代だけど「利まつ」見ていると、とても感じられん。
955日本@名無史さん:02/11/27 01:22
>>もっとも、守護は後世の作られた言葉で当時は無いけどね。

えっ 知らなかった
当時は守護のことをなんと読んでいたのですか?
956日本@名無史さん:02/11/27 01:25
守護は守護なんじゃないかなあ。
957日本@名無史さん:02/11/27 01:27
>>955,956

「守護」は正式には「総追捕史」。
頼朝が義経逮捕を理由に、「全国総追捕史」に任命され、いわば各国の守護は頼朝「総追捕史代官」。

958日本@名無史さん:02/11/27 01:30
>「守護」は正式には「総追捕史」。

受験に出てたナツカシー
959日本@名無史さん:02/11/27 01:31
侍所発足当初、和田が別当、安達が所司。そして二者が交代で別当・所司
を勤めるという取り決めだったらしい。

これらのポストを分け合ってる姿は、鎌倉幕府スタート時の御家人たちの
緊張感−表面は仲良しクラブでも心の中は不信感で一杯という緊張関係を
感じさせるね。
960日本@名無史さん:02/11/27 01:35
>>959
「侍所所司」は梶原景時で、安達は関係ないよ。
実際は梶原の方が有能だったらしく、途中で別当梶原、所司和田にひっくり返っている。
梶原滅亡後は和田が取り戻したが。
961日本@名無史さん:02/11/27 01:35
「草燃える」はたしか義村が仮面ライダー、畠山重忠がウルトラセブンだったような
これに伊吹剛の和田義盛
なんて濃い面々だろう、と思った
ファイト一発より数倍強烈だった
松坂慶子と義時暴れん坊将軍が小屋で逢い引きするところなども妙にどきどきしたりもした
でもあの浜辺であの豪華衣装はやはり松坂慶子のごり押しなのだろうとも思ったりもした
しかし泰時母ってそもそもいったい誰だったの?

962日本@名無史さん:02/11/27 01:43
>>957
義村の時代にも「守護」という役職名はなかったという主張ですか?
963959:02/11/27 01:47
>>960
訂正大感謝!!梶原を安達と書いてしまった。スマソ!!
964日本@名無史さん:02/11/27 01:56
それから警察権と軍事権の違いもこのスレで尋ねてみたかったことだけど
実際飯の種にするなら警察権、
でもいざってときの政治カードは軍事による世論掌握のような気がする
警察権系の権力は令制下の(といっても令下の官の)検非違使、武家職制の守護のような感じでしょうか?
軍事権系の権力はもろもろの将軍系の官職のような気がする(気がするだけ)
でも大番催促、鎌倉番催促は軍事権だろうし(行政の一部なのか?)
謀反人の追捕などは裁断権にあたるはず
とすると鎌倉時代から守護は行政軍事司法を全て行使する絶対権力になりえたのか?
太平記読むと北条氏は将軍すげ替えするし天皇上皇流すし皇統の順序を指図するし
そろそろ若き天皇が鎌倉にたいして切れると「主上御謀反」といわれるし
北条氏ほど強大な権力も史上かつてなかったような気もしてきます
あと大宰府では誰が執行していたのか 多賀城・平泉後の奥州では?
わたしにはその辺が良く分からないです
965日本@名無史さん:02/11/27 01:59
なんか、秀吉がどうとか書いてるよりはるかに面白いスレになってきた予感。
966日本@名無史さん:02/11/27 02:02
>>961
で、源実朝は「ウルトラマンタロウ」だったりする。

>>962
いつごろから守護になったかはちょっとわからないけど、「守護」と言葉は「吾妻鏡」の作り出した言葉だって記憶しているけど。
「吾妻鏡」はかなりあとに造られたはずでしょ。

967日本@名無史さん:02/11/27 02:06
>北条氏ほど強大な権力も史上かつてなかったような気もしてきます
一概にそうも言えない。
義時で一応北条の基盤は固まったと言えるが、宝治合戦、霜月騒動がおきているのは
以外に御家人の力が強く、特に宝治合戦はかなり無謀な戦い。
実際には当時は北条氏よりも三浦氏の方が勢力が強かった。
だから時頼はだまし討ちにしている。

足利氏と北条氏でもいわゆるお手兵については戦力の差はほとんどないし。

平家の方が強大なんじゃないのかな。
968日本@名無史さん:02/11/27 02:25
>>966
そう言えば主役は「ウルトラQ」のナレーター。(w
969日本@名無史さん:02/11/27 04:18
>>964
>太平記読むと北条氏は将軍すげ替えするし天皇上皇流すし皇統の順序を指図するし
>そろそろ若き天皇が鎌倉にたいして切れると「主上御謀反」といわれるし
>北条氏ほど強大な権力も史上かつてなかったような気もしてきます
北条氏が史上かつてない絶大な権力を持っていたというより朝廷や将軍が特別大きな権力じゃなかったってだけのような。
北条氏による地方権力については元寇までは西日本を中心に完全じゃないし元寇のときの強化推進策で北条家の守護領域は増えたけど
それが北条氏の基盤を確立する前に崩壊しちゃったし。

970日本@名無史さん:02/11/27 18:40
>>969

北条氏は時頼が巨福呂坂という山内庄経由の武蔵直結軍事道路を完遂したあたりで
そろそろあの強大な三浦と事を構えてももしや勝てるかも、
といった野心が出てきたのかもしれません。
巨福呂坂のあたりの建長寺、円覚寺の北条文化を見るとそう思えてきます。
かつて悲運の将畠山重忠が散った二俣川付近の古鎌倉街道は
上野下野武蔵の国人領主層たちの突き上げと
北条氏武蔵支配のぶつかりあった梅雨前線のようにも見受けられます。
のちに北条氏が悪夢の敗戦に次ぐ敗戦を喫したのがこの鎌倉街道でした。
北条氏にしてみれば武蔵を支配したつもりで支配できてなかった脆さなのでしょう。
「新田などという国人」にいともたやすく鎌倉までの直滑降を許してしまう。
971いまさら1ですけど・・・:02/11/27 19:16
7月に思いつきでカキコした時はまさかここまでのスレになるとは
思わなかった・・・なんか感無量っす。
皆さんここでの話、楽しんでくださいね☆
やっぱ歴史は深いわぁ〜。
972日本@名無史さん:02/11/27 19:36
part2希望。

まだいけるだろ。
973いまさら1ですけど・・・:02/11/27 20:00
パート2はどう作ったらいいんですか?
作り方教えてください。初心者でごめん。
974933:02/11/27 20:48
>>971・973
お疲れさまでした。楽しませて頂きました。
小生、多少のカキコの中で失礼したかもしれません。スマソ、ということで・・・


933のカキコより
927〜930は、きっとこのスレを立ち上げた「1」の方でしょう。
ご自身で、結論づけられたようですね。
色々な意見もでると思いますが。それはそれで、良いではありませか。
お世話様でした。私も、少々書き込みさせてもらいました。
975日本@名無史さん:02/11/27 20:54
>>970
この街道を守りきれなかったのは北条ばかりでなく、
攻守ところを替えて、足利直義も北条高行軍に敗走
することになります。
皮肉なもんで。

鎌倉街道を愛する人は結構多いですねー。
976日本@名無史さん:02/11/27 21:07
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1038398830/l50
立てたぞ。
もうかなりスレが進んでいるし、移動希望。
977日本@名無史さん:02/11/28 02:24
鎌倉って武蔵国と相模国の境目ですよね
相武トンネルってのがいまでも朝比奈インターのすぐ脇に走っているし
公卿の日記にあるように大きく鎌倉城としてとらえると外郭は武蔵に入り込んでいる
978日本@名無史さん:02/11/28 02:39
時代は下って幕末の頃には近藤勇や沖田総司は鎌倉古街道を通って
小野路村の小島邸まで出稽古に行ったそうだ。
979日本@名無史さん:02/11/28 02:48

現在の朝比奈インターから釜利谷ジャンクションまでは結構距離があるけど
当時の海岸線はかなり内陸に入り込んでいたらしいので
六浦とか逗子とか京急逗子線のラインの一部が海岸線だったと考えられます。
(鎌倉の一の鳥居も海中だったという説がある)
赤橋守時が激闘の上戦死した大船も名前から漁港軍港だったと言われています。
もし船を使わないで陸路で行くなら巨福呂坂から山之内、そして公田方面に抜けるしかない。
そのあとは広大な武蔵の丘陵地帯が開けてくる。
ですから相模の国に属する三浦半島の丘陵地帯と
俣野万騎が原二俣川などの洪積世台地は
現在よりもっと相対的には距離感があったでしょうね。
北条氏は三浦氏の海に対抗するために必死に武蔵側に触手を延ばしたんだと推測します
980日本@名無史さん:02/11/28 02:57
>>278

近藤さん土方さんの武蔵国日野は武蔵野と呼ばれる広大な平地(関東平野の西限)と
二俣川からさらに北上する鎌倉街道が丘陵地帯を降り切るあたりの接点ですね。
武蔵国の風土よりむしろ甲斐都留郡や八王子(って日野の隣というか現在ではほとんど同地域)に
近いので甲州の質実剛健な気風に近いといわれています。
今年のドラフトで都立日野高校の選手が何十年ぶり(たしか)入団してマスコミで騒いでいましたが
そういえば日野の新選組関連の地名取り消しは市役所がストップしたのですかね?
981日本@名無史さん:02/11/28 03:20
近藤さん土方さんの家は、徳川幕府の政策で農民階級に甘んじた家柄です。
兵農分離というやつ。だから、家自体が武士願望が強かった訳です。
で、幕末になり、旗本連中が京都で使えないと知った幕府は、彼らを起用出来ると気付く。
剣の腕が立って、武士願望が強くて、おまけに幕府に忠義心が厚い。
尊王の志士を片っ端から切って行くような、特攻殺戮集団にぴったし。
瓦解する幕府に最後まで付き合ったのは、譜代の家臣でもなく、武士ですらなく、農民(郷士)だった。
あはれなるかな新撰組!
982日本@名無史さん:02/11/28 03:35
おーい。
新スレに移行しろや。
983981:02/11/28 04:31
新撰組1つ取っても、幕府の本質に絡めて行けると思うよ。
幕府は、武士の統括機関として発生しながら、日本の性格を決定付け続けたと言う事。
平安の時代で止まって、硬直した朝廷とは、対比して考えるべき存在だ。
984秀吉:02/11/28 12:30
新スレ出来たからわしのことはそっちでな。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1038398830/
985日本@名無史さん:02/11/28 12:31
居残り組は秀吉の話題じゃないやん。
986日本@名無史さん:02/11/28 14:35
秀吉の組織とからめて幕府などの話をしているのですよ
987日本@名無史さん:02/11/28 14:39
じゃ移動しろよ。(w
988日本@名無史さん:02/11/29 01:49
>>984にまったくもって賛成
989日本@名無史さん:02/11/29 23:18
もうじきだな。
990日本@名無史さん:02/11/29 23:19
いよいよ。
991日本@名無史さん:02/11/29 23:23
 
992日本@名無史さん:02/11/29 23:27


993日本@名無史さん:02/11/29 23:33




994日本@名無史さん:02/11/29 23:36


995日本@名無史さん:02/11/30 00:14
1000♪
996日本@名無史さん:02/11/30 00:14
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
997日本@名無史さん:02/11/30 00:14
埼玉は全宇宙の中心ですか?
作成時刻 : 2002.11.13 22:33:13


いつからか "埼玉"という単語が私の頭の中で消えないです.

もちろん私は外国に出て見た事がないが, 何か, わからない声が

私の頭の中で "埼玉, 埼玉..."と言うようです.

私は前世に埼玉とどんな連関があったことでしょうか?

最大限早いうちに埼玉を訪問して見たいです.

その所で, 宇宙誕生の秘密が分かることができるかも知れないから.
998日本@名無史さん:02/11/30 00:15
 (  )
 ( )     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┗─∩─(  ´Д`)  <  1000ゲットだ馬鹿!
    ヽ\/    \   \__________
     \/|  ∩ ) |
   __  |   ヽ/__  
   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
999日本@名無史さん:02/11/30 00:16
                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  < そう、目クジラを立てるな
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''し'''J
10001000:02/11/30 00:20
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。