殿様たちの末裔は今、何をして暮らしてるのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:03/04/29 15:49
>>951
従兄妹ってことは、女の子にも「義」の字をつけるの?
953日本@名無史さん:03/04/29 17:46
>>952
「従兄弟」だね。女には漏れが知る限りついてません。
954日本@名無史さん:03/04/30 14:09
千葉大医学部教授を今年停年退官した千葉胤道氏は如何なんでしょうかね?
955日本@名無史さん:03/05/01 00:55
どうでもいいけど2chにくるような旧華族たちもどうかとおもうが…。
956日本@名無史さん:03/05/01 00:57
>>955
どうでもいいけど旧華族も普通の人だよ、変な期待しないでね。
957日本@名無史さん:03/05/01 01:00
旧華族だって2ちゃんねるぐらい来るだろうさ。

タクシーの運転手を殴ってしまった旧華族もいれば、結婚詐欺や痴情殺人で捕まった旧華族もいる。それに比べりゃ2ちゃんねるぐらい何だ。
958日本@名無史さん:03/05/01 01:02
既出かもしれんが、京大人文研教授で昨年亡くなった飛鳥井雅道さんは
家の蔵に先祖伝来の蹴鞠についての史料原本が山ほどあったらしい。
959日本@名無史さん:03/05/01 01:23
どうでもいいけど、タクシーの運転手殴ったアノ人は幕臣出身で華族じゃないよ。
960日本@名無史さん:03/05/01 01:33
正確には殴ったんじゃなくて蹴ったんだけどね
961日本@名無史さん:03/05/01 05:12
>>956
普通の人は2chに来ないし、来ても少ない
ほとんどイワクツキだろ?だってここ小泣き爺の末裔とかいるんだろ?
重いっつーの!
962動画直リン:03/05/01 05:17
963日本@名無史さん:03/05/01 05:40
>>944
祖父あたりに質問して家紋くらい伝わってら少しは関係あるかもしれん。
なかったら農民の出でしょう。
964ブーン(・∀・)1:03/05/01 07:20
まぁDQN旧華族もいれば俺のようにどこの馬の骨か知れない香具師が東大で
高度な教養を身につける。世の中って分からないよな。
965日本@名無史さん:03/05/01 07:49
>>964
東大も理V以外は信じられない世の中
966日本@名無史さん:03/05/01 12:45
すまん、マジで教えて。

>結婚詐欺や痴情殺人で捕まった旧華族もいる
って、誰??
967日本@名無史さん:03/05/01 15:01
譜代大名。老中その他要職ありの家系。戦後子爵。
うちは爺さんまでが当主でした。
ただ、爺さんが婿養子で、しかも俺の親父は後妻との子供なので
本家の血はまったく受け継いでいません。
(そもそも家系図みると養子の嵐で、初代の血はまったく残ってないのだけど)

親父と腹違いの兄(当主筋)との仲は険悪らしく、現当主にあったことはありません。
現当主は某百貨店の幹部らしいから、けっこう金持ってるんじゃないかな。
もっとも祖母(爺さんの後妻の方、豪商出身)の実家の方がすごいらしいが。

で、うちは慎ましい普通の中流家庭です。
968日本@名無史さん:03/05/01 18:13
969日本@名無史さん:03/05/01 20:02
ある意味旧華族だからこそ犯罪な事しそうな気も…
きっと今ぐらいの走査・鑑識能力があれば毒殺事件がイパーイ出てきそう…
970日本@名無史さん:03/05/02 13:43
>951
うちはそこからさらに分かれた某家でつ。
時代が時代なら貴殿に従してたんやろかね。
971日本@名無史さん:03/05/02 14:44
>>970
或いは、951の生首を前にニヤニヤしていたか(w
無論その逆も考えられるが。
972日本@名無史さん:03/05/02 16:52
おれは徳川のお抱え医者だぞ!!!レッキトシタ平家の名門!!
















まあ所詮武蔵の下級武士だが
973コヴァ21:03/05/04 16:21
熊沢天皇陛下の御子孫は、、、
974日本@名無史さん:03/05/04 16:35
清盛公が死人返りされたら、平家の補佐する万年皇国が始る。
975日本@名無史さん:03/05/05 00:31
尾張徳川家の当主は、WIDE関連の人
976日本@名無史さん:03/05/05 06:34
天童織田藩の当主
977日本@名無史さん:03/05/05 22:09
うちは藤原家の子孫らしいんだけど、
普通の生活してるよ。
978sage:03/05/05 22:19
藤原を名乗るのなら爵位あったのだろうな

そうでないなら加藤も藤原なるぞ
979動画直リン:03/05/05 22:21
980日本@名無史さん:03/05/05 23:19
藤原「家」は貴族じゃないでしょ。維新後のパクリ。
氏と家名はちゃんと区別しようよ。
981日本@名無史さん:03/05/06 00:32
>>951
我が家は新田家の末裔で、伯父や従兄妹には義≠ェ通字でついてます。
漏れだけは女系(おかーちゃんね)なので義≠つけることは許されず。

我が家じゃないじゃん、かあちゃんの出所が新田の末裔なのね。
あなたはかあちゃんを通じて女系の子孫ね。
982日本@名無史さん:03/05/06 01:44
>>981
かあちゃんの家系とはいえ新田の血筋は名門だ。
983日本@名無史さん:03/05/06 02:32
新田の子孫って詐称が物凄く多いのも事実
984日本@名無史さん:03/05/06 02:34
田安家の末裔だけど 普通のくらしだよ!
ただ 吉宗公の 書類とか倉庫にあるらしいのだが まだ 一回しかみたことない!
985日本@名無史さん:03/05/06 03:15
>>984
田安家の末裔に吉宗かぁ、そりゃあるだろ。
986日本@名無史さん:03/05/06 15:10
徳川家といっても、乞食坊主の末裔だけどな
987日本@名無史さん:03/05/06 17:04
昨日の時代劇では、田安家の若君がご乱行の末、闇に葬られるというもの
だったが、子孫から見るとどういう気分なのでせう?
988日本@名無史さん:03/05/07 00:24
987>そんなこと あっしには かかわりないことで ござんす!
そんなこと言ってたら 徳川忠長の件まで溯ってしまう!
時にテレビでやってた長七朗は実在したかどうかわかりますか? こたえは あとで眠い・・
989日本@名無史さん:03/05/07 00:34
吉宗公の御出身、紀州徳川家の方は今は何を?将軍家、慶喜家、水戸家、尾張家はたまに出てきますが?
990日本@名無史さん:03/05/07 00:37
御三家は華族になってるはずだが。
戦後どうしているのかは知らん。
991日本@名無史さん:03/05/07 00:40
>>989
そういうのは
私人のプライバシーにかかわるから聞くな。
992日本@名無史さん:03/05/07 00:47
>>991
でたな!プライバシー厨
993日本@名無史さん:03/05/07 06:17
な!
994日本@名無史さん:03/05/07 06:17
さかなや
995日本@名無史さん:03/05/07 06:18
996日本@名無史さん:03/05/07 14:41
>>989
http://www.it-arch.co.jp/
この徳川さんって紀伊徳川家の人だよね。
建築の方面で、受賞したりしてたと思ったよ。
997日本@名無史さん:03/05/07 16:55
997
998日本@名無史さん:03/05/07 16:57
998
999日本@名無史さん:03/05/07 16:58
銀河鉄道!999
1000日本@名無史さん:03/05/07 16:58
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 1000ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。