自分のご先祖さん自慢して!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1う○こ唄人
すごいご先祖様お持ちの方!!
思いっきり自慢してクレーゐ
2ななし:02/02/17 21:04
探検家
3日本@名無史さん:02/02/17 21:32
ピテカントロプス
4日本@名無史さん:02/02/17 22:32
陽成天皇
5東京都民:02/02/17 22:53
わたしの先祖は川越藩の松平周防守の御家老様です。
6日本@名無史さん:02/02/17 22:59

直系以外は却下です
7日本@名無史さん:02/02/17 23:02
ポン菓子職人 ←巨額の富を築きました。土地をいっぱい増やしました。
めでたしめでたし。
8日本@名無史さん:02/02/17 23:05
桓武天皇
平家だから…
96:02/02/17 23:05

嫡男の嫡男の嫡男の嫡男の嫡男・・・・のみここでは発言が
許されます
10:02/02/17 23:07
んじゃあ江戸時代の名主。
11日本@名無史さん:02/02/17 23:16
同じようなスレばかり立てるなよ。類似がどっさり
12マジレス:02/02/17 23:19
私の先祖は蒲生氏郷です。
13日本@名無史さん:02/02/17 23:24
俺の先祖は岡山藩池田家に代々仕えており、
明治に入って2代目の岡山市長に就任しました。
現在、岡山の水道局に像(たいした像じゃないけど)が立っております

俺の苗字が分かった人、すごい岡山マニアです。
14日本@名無史さん:02/03/04 19:59
5さん
そうすると、私の先祖の上司ですね

松平周防守家郡奉行子孫(江戸初期は中老)
15 :02/03/04 20:35
広島の農民です。
16陽炎丸:02/03/04 20:50
私の先祖は酒呑童子を打ち取りましたが何か?
17【^▽^】足軽浪人ジョーカー@アズマ右派:02/03/04 21:17
土佐の津野氏・長曾我部氏家臣⇒土佐山内藩士。
尾張の小地侍の倅⇒福島正則家臣⇒尾張徳川藩士。
周防の地侍⇒徳川家康・秀忠家臣⇒保科正之家臣(会津松平藩士)。
武田氏家臣⇒八王子千人同心⇒御家人@江戸。
平国常⇒平国時⇒能登の豪農。

比較的、有名なのは平国常と山口重政ぐらいか・・・
18【^▽^】足軽浪人ジョーカー@アズマ右派:02/03/04 21:37
あと、同じ系統ですが、一両具足(半士半農の
長曾我部家臣)⇒慶長郷士⇒白札もいます。
因みに、17にカキコした方は一両具足ではない
「専業武士」の津野氏・長曾我部氏家臣で、山内氏に召抱えられ、
上士格の留守居組次いで新小姓組になったご先祖様です。
私が山内容堂が好きなのも、長曾我部遺臣でありまがら
(一つは上士として、もう一つは慶長郷士・白札として)
山内一豊・忠義に召抱えてもらったからかもしれません。
19日本@名無史さん:02/03/04 21:43
私の先祖はあっちの人だと聞いています。
なんでも、その昔、周というところで商人をやってたそうです。
黄河に私財で堤防を築いたり、孤児院や施薬院を造ったそうです。

私の名前は白河といいます。
20出雲大社 遥かなり:02/03/07 01:30
私の先祖は九州の武士団であった大神「おおがみ」一族です。
平安時代末期までに大神一族は分化が進み、緒方、臼杵、高千穂、植田(わさだ)、大野、
三田井、阿南、稙田、直入、戸次等の支族に分かれ、緒方一族を武士団の棟梁として最盛期を
迎えましたが、平安末期、緒方三郎惟栄は、源義経を庇護しようとして頼朝と反目した後、
失脚して流罪となり、勢力が衰えました。しかし、それ以降も分化が進み、尾形、緒形、小方、尾方、
大賀、佐賀、賀来、佐伯、野尻、小原、大津留(おおつる)、武宮、橋爪、松尾、城原、朽網、秋岡、
由布、霊田(たまだ)、入倉、十時(ととき)、児島等の支族に分かれ、あるものは戦国時代にも活躍し、
そして現在に至っています。
九州の大神一族は、平安時代初期に大神惟基が豊後大野都領として入部したことにはじまるのですが、
元々は大和にいた大神一族で大神と書いて「おおみわ」と呼び( 他に”三輪 ”、後には”高宮 ”とも名乗る )
自分達の先祖を祭っている大神神社の大神主として神事を務める一族でした。そして、神社に祭られている先祖
というのは、大己貴神(おおなむちのかみ)即ち、大国主命(おおくにぬしのみこと)であり、大神一族は
出雲族で大国主命以降、大和に帰順した出雲王国の旧王族の子孫でした。ちなみに私は、豊後の緒方三郎惟栄が
頼朝と反目して失脚した時、豊前にいた大神一族の子孫にあたります。

んだからさぁ、先祖の墓が九州にあって、このカキコの中に書いた姓を幕末以前から名乗っている人で
特に人生を投げてる人!
我々、出雲王族の仇である天皇家、皇族連中をブッ殺してきなさい。(藁
21日本@名無史さん:02/03/07 01:33
朝比奈隆
22日本@名無史さん:02/03/07 01:37
家伝によれば源頼朝。
ただ、どの人名辞典にも「史実による裏付けは無い」って書いてあります(^^;
23日本@名無史さん:02/03/07 01:43
ふーん、大野では郡領じゃなくて都領っていうんだ。
郡司が他の土地から入部してくるんだあ
24日本@名無史さん:02/03/07 10:48
>>17
>平国常

だれ?
25日本@名無史さん:02/03/07 10:52
屯田兵です
26日本@名無史さん:02/03/07 19:46
小野寺景道
27日本@名無史さん:02/03/07 22:09
赤穂浪士をかくまった。
但し討ち入りに参加しなかった連中。
28日本@名無史さん:02/03/07 22:29
ていうか楠木正成。
29日本@名無史さん :02/03/07 23:13
『日本書紀』の「武烈天皇即位前紀」に登場する大臣。
即位前の武烈天皇に「皇太子さまの宮殿です」と言って建てた御殿が
完成するやいなや自分が住んじゃったと言うスゲエ人。
その息子は天皇と女獲り合って勝っちゃったもんだから、親子ともども討たれました。

30日本@名無史さん:02/03/08 00:24
庄屋でした。岡山藩の支藩で村の石高590石1斗です。
31rock!:02/03/09 06:55
坂上田村麻呂
マジ
32日本@名無史さん:02/03/09 07:03
楠木正成。
ソースはうちのおじいちゃん。
33日本@名無史さん:02/03/16 14:18
九州かな、矢部川の、近くにいたらしい、後は、わからない。
34日本@名無史さん:02/03/16 16:41
1500石 城代家老
35日本@名無史さん:02/03/19 10:41
長嶋茂雄
一茂
36日本@名無史さん:02/03/20 23:38
うちも、じいちゃん(養子)が楠木正成の子孫らしい。
37日本@名無史さん:02/03/20 23:40
僕のひいじいさん、日本人で初めてペルーのリマに行った人。
38のびのびた ◆dOxxPg8s :02/03/26 07:17
近世に公家になった。
公家の分家で公家の身分。
39日本@名無史さん:02/03/26 07:20
H藩の庄屋。明治以後地主となる。
農地改革で大量に土地を失う。
4039:02/03/26 07:22
農地「解放」だね。スマソ
41日本@名無史さん:02/03/27 18:53
うちの兄ちゃん、あちこちで子供作っているけど、昔の人もわからないのでは。
皆兄弟?の可能性あり?隠し子沢山ばれてるじゃん。芸能界。避妊できないと
産むしかない?
ふと思いました。寸摩損。
42日本@名無史さん:02/03/27 21:39
わたしの先祖は
ラーマのコマーシャルに出ています。


関西ネタスマソ。
43いえなきこ:02/03/29 20:47
だって自分が誰の子供かわからないもん
父とは似てないしー
河野四郎通信。
源平合戦の伊予合戦で一族あぼーん、
壇ノ浦、奥州征伐で源氏について伊予守護、北条政子の妹を娶る。
承久の乱で天皇方について、宇治合戦では息子に敗れる。
高縄城戦で捕虜になって奥州へ流罪、そこで一生を終える。
ちなみに孫は一遍上人。
45日本@名無しさん:02/03/31 23:04
飯島愛最高
46日本@名無史さん:02/03/31 23:07
漏れ、公家の子孫。
聞くからに高貴な苗字がついてる。
でも、うちは公団(W

ちなみに
その先祖は高校の教科書に載ってる。
47日本@名無史さん:02/04/01 00:18
天草四郎と一緒に処刑されました。
昔から処世の術が無かったんだね・・・
48デンパ君:02/04/02 06:27
わたしの先祖は、わたしです。
49日本@名無史さん:02/04/02 07:19
小学生の時に豊臣秀吉の子孫だって親から教えられた。
ちょっと自慢だった。
先日もう一度聞いてみたら、杉原→木下の口だった。
秀吉の子孫ってウソじゃねえか!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
50日本@名無史さん:02/04/02 08:22
奈良県で代々庄屋でした。
51名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 12:57
藤原冬嗣の四男の子孫。筑前に下向(たぶん流罪)
52日本@名無史さん:02/04/02 13:50
ノストラダムス
53日本@名無史さん:02/04/02 17:18
オレ様が初代
子孫の反英はコレから
54日本@名無史さん:02/04/02 18:10
徳川さんは今もいるのでしょうか?
55日本@名無史さん:02/04/03 02:10
恋川春町の直系で〜す。…って知らんか。
56日本@名無史さん:02/04/03 02:13
俺の先祖は
大神源太です。
57日本@名無史さん:02/04/03 02:16
マッチョマンです。
58日本@名無史さん:02/04/03 04:00
漏れの先祖は家老
系図も残っている
59日本@名無史さん:02/04/03 07:00
千葉氏の傍系、鏑木氏の末裔でござい。
60日本@名無史さん:02/04/03 10:02
俺の曽祖父の父は梅渓とかいう子爵だったと母が言ってたが、
歴史など興味がないのでよくわからん。
61日本@名無史さん:02/04/03 12:10
>>60
お公家さんだね
62日本@名無史さん :02/04/05 17:42
俺の先祖は>>63
63日本@名無史さん:02/04/05 17:48
こんにちはミジンコです。
64日本@名無史さん:02/04/15 19:54
ガッツ石松
65日本@名無史さん:02/04/15 20:02
首切り役人だな。
66日本@名無史さん:02/04/15 20:21
熊五郎
67日本@名無史さん:02/04/15 22:29
 織田信長の子孫の方居られますか?
68日本@名無史さん:02/04/15 23:16
N藩の側用人。
69日本@名無史さん:02/04/15 23:28
>67
素朴な疑問なんだが、いたらどうするんかね?
信長の子孫は子孫であって、信長ではない。
女だったら、レイープでもするつもりかい?

信長オタクの心理がわからん
70日本@名無史さん:02/04/15 23:31
信長の家臣の子孫ではある(w
71戸栗六之進:02/04/17 00:14
穴山家家臣の子孫
72日本@名無史さん:02/04/17 02:15
俺の先祖は単細胞生物(アメーバ)さ!
73並平でしゅ:02/04/19 20:22

                       ζ
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\
                   /          ヘ
                  |\   /   /ヘ
                  |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |⊂⌒◯-------9)  <   先祖は
                  | |||||||||_    |          磯野藻屑源素太皆
                    \ ヘ_/ \ /    \____________
                      \____/-、
74日本@名無史さん:02/04/20 00:22
僕のおじいちゃんは、頭山満の友達
75日本@名無史さん:02/04/20 00:25
尊卑分脈によると源氏であるらしい
76日本@名無史さん:02/04/20 00:41


                       ζ
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\
                   /          ヘ
                  |\   /   /ヘ
                  |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |⊂⌒◯-------9)  <   先祖は
                  | |||||||||_    |          磯野員詮
                    \ ヘ_/ \ /    \____________
                      \____/-、
77日本@名無史さん:02/04/20 02:17
>>60
なんで日本史板いるねん
78日本@名無史さん:02/04/20 02:21
漏れも祖父の母が来島とかいう華族の出らしいが
歴史に興味がないので詳しくは覚えとらん
79日本@名無史さん:02/04/20 02:24
漏れの先祖は微生物だゴルァ
80日本@名無史さん:02/04/28 18:09
81日本@名無史さん:02/04/29 12:54
>>78
なんで日本史板いるねん


82日本@名無史さん:02/04/29 12:58
漏れの曽祖父の弟がホシバナモグラだったらしい。
漏れにもその血が流れているかも知れぬ。
83日本@名無史さん:02/04/29 13:28
>>78
久留島と関係ある?
84日本@名無史さん:02/04/29 14:38
梅田雲浜
厳密には血はつながってないが直系は直系
85日本@名無史さん:02/04/29 15:13
家の曾爺ちゃん(他界済み)は戦時中シベリアで捕虜になってたヘタレれすた。
86日本@名無史さん:02/05/04 22:43
>厳密には血はつながってないが直系は直系

血が繋がってないのに直系とはこれ如何に?
87sage:02/05/04 23:15
養子の直系じゃないの?
88日本@名無史さん:02/05/04 23:16
そんなの直系じゃないじゃん
89sage:02/05/05 00:03
直系は直系だよ。
血の繋がりは関係ない。
90日本@名無史さん:02/05/05 00:04
血が繋がってないのにどこが直系なんだよ?
91日本@名無史さん:02/05/05 00:09
家を継ぐと、血を継ぐは意味が違うよな。
92sage:02/05/05 00:14
>>90
日本語の勉強しろよ。
93日本@名無史さん:02/05/05 00:16
大昔先祖の方ですが、本に載ってます。
プランクトン
94日本@名無史さん:02/05/05 00:22
120年続く農家です。自分は今ハウスでトマト作ってます。
95日本@名無史さん:02/05/05 00:22
>>92
おいおい、おまえこそ勉強しろよ。
96日本@名無史さん:02/05/05 00:24
>>3 ピテカントロプス
北京原人、ジャワ原人は死に絶えたとの説有力だとおもふ。

(ミトコンドリア)イブの直系(もちろん母系)
97日本@名無史さん:02/05/05 00:24
>>95
おいおい、おまえこそ勉強しろよ。
98日本@名無史さん:02/05/05 00:25
>>94
ニポーンの未来は明るいとオモタヨ(w
99日本@名無史さん:02/05/05 00:27
だから血が繋がってこその「直」系だろうがよ。
養子が入ったら全然「直」接の繋がりなんてねえじゃん。
承家しただけのことだろ。
100sage:02/05/05 00:29
>>95
おいおい、おまえこそ勉強しろよ。
101日本@名無史さん:02/05/05 00:31
「sage」とわざわざ書いてあげてるバカが一人で勘違いしてるだけだろ。
102日本@名無史さん:02/05/05 00:38
そうそう。
103sage:02/05/05 00:41
>>100
おいおい、おまえこそ勉強しろよ。
104日本@名無史さん:02/05/05 00:43
>>101
自分のことか?
105日本@名無史さん:02/05/05 00:44
自分で言ってりゃ世話ねえな(藁
106日本@名無史さん:02/05/05 00:45
>>105
自分のことか?
107105:02/05/05 00:45
105は103に対してのレス
108日本@名無史さん:02/05/05 00:46
じゃあ自分のことだ。
109105:02/05/05 00:47
>>106
いやいや、おまえさんのことだよ(藁
110日本@名無史さん:02/05/05 00:48
やっぱり自分のことだ。
111105:02/05/05 00:49
自分のことかな?
112日本@名無史さん:02/05/05 00:50
>>1-111
うぜーよバカ
死ねドアホ
113105:02/05/05 00:51
名前欄に「sage」と書くのはやめたみたいだな(藁
114日本@名無史さん:02/05/05 00:51
>112
自分に言ってるの?
115105:02/05/05 00:52
>>111
おまえ、騙りもやるのか。
116日本@名無史さん:02/05/05 00:52
「sage」は新井満子だろ。
117日本@名無史さん:02/05/05 00:53
103 :sage :02/05/05 00:41
>>100
おいおい、おまえこそ勉強しろよ。
118日本@名無史さん:02/05/05 00:54
>>105
名前欄に「105」と書くのはやめたら(藁
119105:02/05/05 00:56
>>116
この「sage」ってヤツが新井というヤツと同一人なの?
>>118
なんでだ?「新井」くん。
120日本@名無史さん:02/05/05 00:57
>>105
自分が煽りだろ(藁
121日本@名無史さん:02/05/05 00:58
騙りと煽りの区別もつかない新井満子(w
122sage:02/05/05 00:58
sageは自分だよ(藁
123日本@名無史さん:02/05/05 01:00
養子が入っているのに「直系」などと訳のわからないことを言う新井満子
124sage:02/05/05 01:00
名スレの予感
125日本@名無史さん :02/05/05 01:27
うちの爺さんは脱糞中に頭の線が切れ肥溜めに落ちて死んでいた。
しかしいい爺さんだった。
126日本@名無史さん:02/05/05 02:17
直系ってなんだ? 漏れは父ちゃんの直系? 母ちゃんの直系? 両方かな?
127伊達遠江守家中:02/05/06 12:19
爺様のご先祖
伊予内海村の網元。網元−網子の関係を社長−従業員に近い関係にして共同
水産作業場を作ったり、明治時代初の県会議員選挙に出て「民力培養」派と
して「富国強兵」派とやりあったりした。
しかし、一般には庶民が苗字を名乗れるようになった時に相談に来た村民に
集落ごとに魚や野菜、漁具の名前をつけたいい加減な(伝記にはちゃんと理
由が書いてある。)名主としておもしろおかしく知られている。
結局、村開闢以来(この程度でも)唯一の偉人として村史に書かれている。
128日本@名無史さん:02/05/06 17:17
徳川吉宗みたいなモノだろ
7代までは秀忠以来の直系だが8代吉宗からはその血の繋がりは途絶える
でも吉宗の曽祖父は家康なわけで何分の一かは同じ血が流れてる
それで徳川宗家を継いだわけだから吉宗も直系と考えるのが自然
吉宗を境に前期徳川と後期徳川とか普通言わないわけだし
129日本@名無史さん:02/05/10 23:04
ageておきます。
130日本@名無史さん:02/05/11 00:15
漏れの祖先利家らしいよ、
あっそ
131日本@名無史さん:02/05/15 11:57
よく先祖が藤原鎌足とか蘇我馬子とか
言ってる人いるけど、あれ笑えるよね。
132日本@名無史さん:02/05/15 14:59
>>123
養子が入っていれば、直系じゃない、なんて日本語勉強不足。
133う○こ唄人:02/05/15 19:39
すみません>1ですw
この板ずっと放置してたらレスがこんなに!ビびりましタ、
ありがとうございます(*´┐`*)
うちの曾ヒイヒイじいちゃんは医学の勉強で緒方洪庵の下で勉強してたそうです。
できればこれを使って卒論かこうかなと考え中。。
134日本@名無史さん:02/05/16 11:29
>>132
じゃあ何でもありだね。
135日本@名無史さん:02/05/16 21:17
                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: …age
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
136日本@名無史さん:02/05/16 22:49
明治時代、ある地方で最初に銀行を作った人物…
と親に聞かされてきたが、その地方の歴史を詳しく調べて見たところ
うちの先祖らしき名前は一度たりとも出てこなかった…

137日本@名無史さん:02/05/16 23:13
そういう話は結構ある
日本で初めて、洋式クリーニング業を始めた、とかさ〜〜(笑)
138日本@名無史さん:02/05/28 00:08
b
139ジーモン三等兵@バルムベック:02/05/28 00:15
金太郎(坂田公時)
140日本@名無史さん:02/05/28 00:27
うちの祖先は・・・たぶん水飲み百姓
141キャラメルマン初号機:02/05/28 00:59
斯波氏の子孫です。
142日本@名無史さん:02/05/28 05:16
b
143日本@名無史さん:02/05/28 05:41
長髄彦の末裔ですが何か?
144【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/05/28 11:06
武蔵坊弁慶
145日本@名無史さん:02/05/28 11:14
我が家の名前は大分の宇佐と誉田にしか無いだから先祖は応神天皇
146日本@名無史さん:02/05/28 11:48
  _|        _|                      _|        _|
  _|        _|     _|                _|        _|     _|
 _|    _|_|_|_|_|_|_|_|    _|                _|    _|_|_|_|_|_|_|_|    _|
 _|         _|     _|         _|     _|         _|     _|         _|
 _|         _|     _|          _|    _|         _|     _|          _|
 _|         _|     _|          _|    _|         _|     _|          _|
 _|         _|     _|           _|   _|         _|     _|           _|
 _|         _|     _|           _|   _|         _|     _|           _|
 _|         _|     _|           _|   _|         _|     _|           _|
 _|     _|_|_|_|_|      _|           _|   _|      _|_|_|_|_|     _|           _|
 _|    _|    _|_|     _|  _|            _|    _|   _|_|     _|  _|
  _|   _|    _| _|    _|  _|            _|   _|    _| _|    _|  _|
  _|    _|_|_|_|        _|_|             _|    _|_|_|_|        _|_|
147日本@名無史さん:02/05/28 17:00
俺の先祖は後ルゴ天皇
148日本@名無史さん :02/06/03 21:37
鎌倉時代に大分の前津江、中津江、上津江にいた武将、長谷部氏の分家。
しかも城持ち
149日本@名無史さん:02/06/03 22:15
末裔です
150日本@名無史さん:02/06/03 23:10
うちは清和源氏の小笠原家。
小笠原阿波守長房を祖とする阿波小笠原氏流。
南北朝期は南朝の武官として征西将軍宮で後醍醐天皇の皇子懐良親王の勅任従者として九州へ赴いた。
詳しく言うと詳しい家系がわかるので書かないが、南北朝合一後も南朝復活を図り、後南朝時も南朝方として戦い、その後は一度京に戻るも、かつての任地の四国某県に移り、山城を4〜5個作って勢力を張った。
最盛期には1万石を有していたが、戦国期に長宗我部氏に従ったため、江戸期には没落。
現在に居たている。
151日本@名無史さん:02/06/03 23:13

■嫡流の当主・嫡子以外は却下■
152日本@名無史さん:02/06/03 23:14

■分家の分家の分家の次男・三男あたりがホザいても却下です■
153日本@名無史さん:02/06/03 23:18
>>151,152
そんなやつほとんどいないだろ。
皇太子殿下でも書き込めねーぞ!
皇太子殿下でも自慢できねーのか?先祖は天照大神や神武天皇だってよ〜!
154日本@名無史さん:02/06/03 23:26
>>152
分家の分家というが150を例にとって、小笠原家の嫡流の当主がいたとしよう。
しかしその小笠原家も源家(清和源氏)の分家。では源家は天皇家の分家。
じゃあどの家がこのスレで自慢できるのか?
155日本@名無史さん:02/06/05 03:42
中央競馬に僕の先祖の名前がついたレースがあります。
156日本@名無史さん:02/06/05 03:55
>>154
小笠原流宗家の小倉城主?
157日本@名無史さん:02/06/05 04:17
新田義貞が先祖です
158日本@名無史さん:02/06/05 05:55
ご先祖様は「まんこ」から出てきました。
159日本@名無史さん:02/06/17 17:25
.
160日本@名無史さん:02/06/17 19:17
>>150
こんにちは。
私はあなたの遠〜い親戚です。
こんなところでお会いできて感激です。
系統は長房の孫、頼久の系統の小笠原一族です。
元地下に逆らってあぼーんされました。
芝量の「夏草の賦」に出てきます。
(芝量の記述って間違いだらけだけど)
161日本@名無史さん:02/06/17 19:18
ここじゃなくていいともでするよ。
162先祖は一滴の汁:02/06/17 20:09
>>158
えらい!
163大姦民国:02/06/19 20:59
漏れの祖先は南部氏。
直系じゃないけどね(鬱
南部氏の流れを汲んでることより、
源氏の血が流れていることが嬉しい。
幕府を開けるし…
164刑部少輔 吉継:02/06/20 12:27
わたし、前田家の16代当主の息子です。

165日本@名無史さん:02/07/12 02:13
age
166日本@名無史さん:02/07/12 02:53
>>163
なんで南部氏の子孫が”大姦民国”なんて名乗るの?
君は南部士族会から除名されるよ。
167日本@名無史さん:02/07/19 01:25
うちの先祖は八兵衛です。光圀公の直臣だったそうです。
怪力でたびたび、光圀公のピンチを救ったそうです。
168日本@名無史さん:02/07/19 01:30
俺の先祖はフラッシュ・ピストン・マッハパンチです
169日本@名無史さん:02/07/19 01:45
ウチの大昔の先祖(始祖)は熊らしい。
170日本@名無史さん:02/07/19 01:50
友人の家系図見せてもらったら、一番最初の人は長屋王だったよ。

つか、自分ちの家系図見たことある人ってどのくらいいる?
うちの家には無いそうだが・・・。
171ゲーテ:02/07/19 02:00
系図に意味はない
しかし君の人生には意味を持たせることができる
家系を調べる前に日々の生活を大切にせよ
172肥後藩主:02/07/19 02:14
わたしの先祖は人吉城城主
相良家のながれをくむものですが。
173日本@名無史さん:02/07/19 02:22
へぼ
174日本@名無史さん:02/07/19 02:31
俺の先祖は近藤卯兵衛だぜ!
175日本@名無史さん:02/07/19 02:37
漏れの先祖は三河岡崎城家老本田家らしいが祖母はもう亡くなったので良く判らん。
176日本@名無史さん:02/07/19 12:30
ウチの先祖はワニだったらしいよ。
177日本@名無史さん:02/07/19 12:46
>>176
ジンムのおとうさんですか?だとすればあなたは・・・(w
178星飛雄馬:02/07/19 15:08
ウチのとうちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
179日本@名無史さん:02/07/21 09:02
俺のひいひいばあちゃん、ロシア皇族の娘、
革命のとき、ひいひいじちゃんに助けられ
日本に逃れた。姉が二人と妹と弟がいたど
両親ともに殺されたらしい。

180日本@名無史さん:02/07/21 10:08
>>143
中曽根さんですか?
181日本@名無史さん:02/07/21 12:32
>179
別スレにも同じ事書いてたな
182【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/21 12:42
アテルイ
承久の乱−天皇方についてました。
南北朝−南朝についてました。
四国征伐−なぜか対長宗我部の守りについてました。
まだしっかりと続いております。
184日本@名無史さん:02/07/21 17:30
たしかロシア皇帝一家はシベリアで銃殺されたけど
三女のマリアだけは、いまだに遺体が見つかってないみたい
もしかして>179の祖先かも・・・
185日本@名無史さん:02/07/21 18:16
奥州水沢佐々木氏の出身という噂もありますが
実家は農民なので明治新姓という疑いもあります。
けどやっぱり身分が高い方がいいので前者ということにしときます。
というわけで私は宇多源氏の末裔を名乗ります。
宇多源氏には六角・京極・尼子などがいます。
我が家は名門の庶流ということにしといて下さい。
186日本@名無史さん:02/07/21 18:23
自分自身に誇れるものが何もないから先祖自慢に走る、って小林よしのり
も喝破してたな。
187日本@名無史さん:02/07/21 20:21
>>179

夢があって良いが、DNA鑑定一発で判明という罠
188日本@名無史さん:02/07/23 21:01
おい、179がロマノフ一家の末裔だなんて
184の勝手な想像だろ?
どのみち179に詳しく聞かないと分からんが...
189日本@名無史さん:02/07/23 21:30
先祖は4000石の大身
お前らとは身分が違う
だから口きいてやんね
190日本@名無史さん:02/07/23 21:35
なに!!それなら>>179様はロシア帝国皇帝陛下で
在らせられるぞ!!
191日本@名無史さん:02/07/23 22:28
しずかちゃんは清和源氏の流れ
192日本@名無史さん:02/07/23 22:31
>>182
うらやますぃー
じゃ俺もアテルイの子孫てことにしておこ
193日本@名無史さん:02/07/24 00:45
おばあさんが巫女だっち。
修行がきびしくて脱落しました。
まじめに修行していれば、県知事なんぞ【ふん】なにを聞きたい。
という身分だった。
194日本@名無史さん:02/07/25 22:33
>>193
まさか、
うちの親父は一人っ子だったから関係ないよな。
あまりにも、似た境遇でびっくりした。
195陽子:02/07/25 22:37
わたしの先祖は座頭市です
196日本@名無史さん:02/07/25 23:29
>>186
小林はアホ。自分の先祖くらい誇って良い。
197陽子:02/07/26 21:17
わたしの先祖は忍者ハットリ君です!
198陽子:02/07/26 21:36
わたしの先祖は大阪城です
199陽子:02/07/26 21:38
わたしの先祖はどてらい奴です
200陽子:02/07/26 21:39
わたしの先祖はカメルーンとモナコです
201日本@名無史さん:02/07/26 21:42
俺の先祖はドラえもん
202陽子:02/07/26 21:45
>>201
ネタケテー!
どらちゃんは、のびた君の子孫のお友達です
203日本@名無史さん:02/07/26 21:45
>>198
うまい!座布団3枚。
204日本@名無史さん:02/07/26 21:47
>>202
ふ〜
205安倍晴明:02/07/26 22:57
求人募集

女子で12歳
付き人として母親必須

主な仕事
 滝に打たれて3時間
 川に立ちはだかり1時間
 煙に漂い・・・・

 亡者と合コン

あなたも、この世の夢が捨てられます。
206【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/26 23:04
私の先祖はクンタ・キンテです。
207日本@名無史さん:02/07/26 23:12
ここにも出やがったか。
208陽子:02/07/26 23:14
ご先祖様を粗末にすると幽霊が出てくるよ
209日本@名無史さん:02/07/27 01:21
>>208
陽子タン?
なんでこんな場末に?
210陽子 ◆vGiOKgRo :02/07/27 01:23
>>209
暇だからいろんなところにいるよ♪
211世界@名無史さん:02/07/27 02:55
陽子、医歯薬板でよく見かけるな・・・ 放歌希望だっけ
212陽子 ◆vGiOKgRo :02/07/27 10:37
>>211
あなたも良く見てるねー。
ここでは、わたしヒッキ―ってことになってるから、身元明かさないでよ
213日本@名無史さん:02/07/30 23:00
ひい爺さんが 貴族院議長でした。
因みに島津分家です。
214日本@名無史さん:02/07/30 23:07
215213:02/07/30 23:13
訂正 
議員の間違い
216日本@名無史さん:02/07/31 00:49
>>189

4000石くらいでいばるなよ
うちは2万5000石だぞ。分家合わせると、5万5000石。
しかも城持ち。で、元天下人H・Tの親族(最近ではH・Tが生まれる以前から
もともと同じ一族だったことがわかっている)
217日本@名無史さん :02/07/31 03:41
うっせー、ウチは15万石だぞ。
218陽子 ◆vGiOKgRo :02/07/31 22:55
わたしの血筋は清和源氏の流れを汲むものです。
 明治維新で成り上がって華族だとか言ってるど○百○とはわけが違います。
 いまだに宮中で行事がある時は、父のところに菊の紋が入った案内状がきます。
 でも、これは形式だけで実際には出席したことないんですけどね。
219PT:02/07/31 23:01
父方・母方とも百姓でござる!武士がちろっとはいってるらしいが
220どん百姓:02/08/02 19:46
うちの先祖は1612年からどん百姓。
750石のどん百姓。
実は旗本の連れて来た足軽が帰農したのです。
足軽になる前は駿河の難民。
長野県の伊那谷から逃げてきたのです。
伊那谷では武装農民集団(土着豪族)。
上杉か武田に滅ぼされたようです。
同じ姓が伊豆七島にもあるので、主家は島流しのようです。

ただ感心するのは、明治の初め百姓に姓を付けるとき、250年前の姓をよくも付けられたことです。
250年間伝承出来たことを自慢できます。

ただ思うに、江戸時代は士農工商はそれほど固まった制度ではないようですね。
このどん百姓の家に、武士の娘が何人も嫁にきているのです。
明治の初めには大地主ではありましたが。
221日本@名無史さん:02/08/02 20:51
先祖代々百姓ですが、これでも宇多源氏の庶流・水沢佐々木氏の末裔を自負しております。

222 ◆ffU3G94s :02/08/02 20:55
陸奥宗光
223日本@名無史さん:02/08/02 20:59
俺の爺さん二つ名を持ってた。
224日本@名無史さん:02/08/02 21:02
じいちゃんが海軍将校で一族初の海外渡航者in大正時代

225日本@名無史さん:02/08/02 21:04
俺のオヤジはの就職は裏口だった。
226日本@名無史さん:02/08/02 21:20
俺はご先祖の身分なんぞ知らん
が、かなり頭のいい家系なのは間違いない。

俺は完全な異端児だけど(w
227226:02/08/02 21:36
あ、そうそうあと曽祖父の兄の娘さんがとてつもない美人で
(もう80歳くらいなのにいまだ綺麗だと思える写真がある)
昭和初期当時日本にいた欧州某国大使に見初められて
一緒に欧州に渡っていった。
その娘さんの息子はそっちの国で大学教授やってる。

・・・もしかして俺ってなにげにすごい家に生まれたかも。
俺はなーんもとりえのない凡人なだけに全く実感湧かん。
228日本@名無史さん:02/08/02 21:39
誰でも3代くらいさかのぼって血縁を探ってみると
意外とすごい人物がいたりするもんだよ。
最近の例では白川博士と高橋尚子が実は親戚だったってのもあったね。
229日本@名無史さん:02/08/04 00:56
うちの婆ちゃんの実家は昔、長州藩の家老だったんだとさ。刀やら紋付なんかを見たことがある。廃藩置県のあとは東京に出てきて
陸軍に勤めたらしいだが、大して出世もできなかったらしい。ただ、年に1回だかの旧長州藩主とその家臣の集まりでは明治政府の
偉いさん(伊藤博文とか山県有朋とか)より上座に座れたらしい。昔の階級で席順が決まってたんだね。
230日本@名無史さん:02/08/04 21:39
>>228
3代遡っても、4代遡っても、大した人物はおらん。
全員平凡な人生を送ったようだ。
全員庶民であることを自慢できる。

4代前の祖先8人の内で判っていることは、
@ 神主。地主。村に自分の田を寄付して約500mの道を作った。寺に寄付をした石碑がある。後に財産の大部分を失う。
A 材木商で金持ちだった。屋敷の門が郵便局だった。後に倒産。
B 地主であったが早死にし、没落、曾祖母は伯爵家に奥女中として家を出ていった。
C 加賀から大阪に出てきた。米屋として成功。
D 山陽道の某県で印鑑屋を手広くしていたが、曽祖父が失敗し縮小、今でも子孫が営んでいる。
E 九州謀藩の下級武士、明治維新で失職。若死にした。
F 讃岐の百姓。不明。
G 讃岐の百姓。不明。
CEFGは全くの庶民である為詳しくは判らない。
231日本@名無史さん:02/08/07 14:58
俺のばあちゃんだって若いころはすごい美人だった。実際元女優。
外国と血が混じっていたため目が緑色で、戦争の時に非国民扱いされたみたい。
やむなく姉二人、妹と一緒に欧州に亡命した。戦争が終わったのを期に
アメリカにいって女優の仕事をしてなんとか暮らしていたんだけど
そのうちすごい有名になって「ロサンゼルスの歌姫」としてアメリカの
船乗り達の憧れの的になった。その時、ちょうど外国の港を視察していた
じいちゃんと出会って女優の仕事をやめ結婚したんだ。いまでもアメリカでは
伝説の女優として語られているそう。

先祖自慢じゃなくて身内自慢みたくなってスマソ

232日本@名無史さん:02/08/07 15:30
俺の親父は共産党員。でも俺の爺ちゃんは元村長で今は右翼の広報担当。
‥‥屑親子だな。
233日本@名無史さん:02/08/07 15:32
百済が滅びた時日本に逃げてきました
近江朝に味方して負けました
浅井長政に味方して負け、
石田三成に味方して負けました
その後、賊軍になって
関東軍で終戦を迎えました
今、会社潰れそうです
234233:02/08/07 15:37
ちなみに新党さきがけ党員でした
235名無し:02/08/07 18:05
先祖の事ってどうやって調べるんですか?
236ああ:02/08/07 21:32
あぐえ
237日本@名無史さん:02/08/07 22:00
231はダウト
238日本@名無史さん:02/08/07 22:01
>>235
死ねよ
調べるもんじゃねーよ
わかってるもんだろ
このドキュソ家系めが
239日本@名無史さん:02/08/07 22:06
>>238
お前もな
240日本@名無史さん:02/08/07 22:19
241日本@名無史さん:02/08/07 22:21
俺の先祖は卑弥呼。
242山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/07 22:23
父方は庄屋。母方は明治2年に現在の北海道○○町を開拓した仙台藩士の一人。
243日本@名無史さん:02/08/07 22:41
ひいじいちゃん38で永眠 ひいばあちゃん51で永眠
じいちゃん42で永眠 ばあちゃん43で永眠
とうちゃん40で永眠 かあちゃん53で永眠

わたくし今39歳・・・
244日本@名無史さん:02/08/07 22:48
おじいちゃんが職業軍人で叙勲者
戦争終了後、周りの人は徒歩なのにおじいちゃんは馬に乗って
パッカパッカ揺られながら帰ってきた。

245現代人:02/08/07 22:48
何でも、オレの先祖は物部氏だそうだ・・・
大和朝廷の政権争いで、蘇我氏に敗れ、一族は、摂津・河内・阿波・出羽へとばらばらになった・・
その中の、出羽へ下った一族の中で、在地領主として、姓をH氏と改めたのが、ウチの先祖だそうだ。
で、物部の先祖は 饒速日命(にぎはやひのみこと:日本神話の神)らしいので、オレは神の子だ!・・・と叫んでみる。
でも、神の子も、現代では、オナニーをする。
ちなみに、この文章を、他のスレに誤爆してしまったりも・・・する。(恥
246日本@名無史さん:02/08/07 22:53
父方は来島村上水軍、母方は庄屋で何千坪の土地を持つ大地主
247日本@名無史さん:02/08/08 00:01
だいぶ前のこと、TVで「日本昔話」と言う番組があった。

その昔話に、ぼくの先祖の話があった。

時は江戸時代の初期。醤油やの成功物語。

ぼくの先祖が醤油屋を始めた。その味が評判を呼んで繁盛したと言う話。

ところが、創業から4代目に醤油屋はつぶれてしまった。

TVでは、2代目までの成功話でおしまい。つぶれたところまで放送しなかった。

でも、ナレーションで代々繁盛したとは言わなかった。
248日本@名無史さん:02/08/08 00:08
庄屋で何千坪の土地って少なすぎるのだが果たして。
249日本@名無史さん:02/08/08 00:12
(ちょっと話ずれるけど、ここなら知ってる方いるかと思って…。)

養子修正されていない系図がのってるサイトって知ってます?

というのも、徳川家継の子供が吉宗って系図見ても血縁関係が
よくわかんない。
本当の親子関係のままの系図が見たい〜。

あと、マイナーな松平さんが網羅されている系図とか…。
知恵伊豆って誰の子なんだろう…。


250日本@名無史さん:02/08/08 00:12
>>243
逆に俺の家系はみんな男80歳女90歳くらいまで生きてる。
特に母の母なんていま91歳なのにぜんぜんボケておらず死ぬほど元気。
残されてる人生の道のりの長さにうんざりするよ(w
251どん百姓:02/08/08 00:17
江戸時代の初め750石の広さの田であった。

明治の始めの農地図を見ると村の近辺は全部うちの田だった。

750石の広さって、何町(ヘクタール)位なの?
252日本@名無史さん:02/08/08 00:28
我が母方の先祖は水戸の藩士で、
切腹した罪人の介錯役だったらしい。
253日本@名無史さん:02/08/08 02:18
>>252水戸藩下級武士ってこったろ?
254日本@名無史さん:02/08/09 19:03
>248 多分屋敷のことでしょう
田地山林は坪では数えませんよね
それとも都会で今なお維持されている土地ですかね

>251 収穫高であれば大雑把に言って一町20石ですかね
現在は40石
255日本@名無史さん:02/08/10 01:42
私の父方の先祖は南部信直公だ。

母方の先祖は石神井公園一帯を全て所有してた富農だ。
256日本@名無史さん:02/08/10 02:19
南部はいいよね〜、南部は。
257日本@名無史さん:02/08/10 02:33
>>255
関東に残った南部氏には伸直系ではないと思われ。
258日本@名無史さん:02/08/10 02:34
>>256
喧嘩売ってるのか、ゴルァー!
259日本@名無史さん:02/08/10 02:42
没落地主の実体(我が家の場合)
○9代前に庄屋から分家。2次農地解放で見事に没落した
○60過ぎた父のあだ名が「若先生」
○客が来ないのに漆膳を未だに所有。戦前の新聞にくるんである。
○蔵にお宝はなく、お歳暮の缶詰置き場と化している。
○父が屋号を継ぐため氏名変更すると言い出した。
260日本@名無史さん:02/08/10 02:58
>>259
サヨ君のえさになるから真面目に語るなよ。
261日本@名無史さん:02/08/10 03:23
先祖を自慢して何になるよ。
偉いのはそのご先祖様であって
2ちゃんで得意げに語ってるおまいらじゃない。
262日本@名無史さん:02/08/10 09:42
でも南部の子孫は別格だよ。

だって南部だぜぇ。
263日本@名無史さん:02/08/10 11:34
>>261
その言葉を「新しい歴史教科書を作る会」のみなさんにも言ってくれい
264ネオ麦茶R:02/08/10 11:40
漏れの先祖島津園開墾。
265255:02/08/10 12:13
>>257
関東に住んでませんが、何か?
266日本@名無史さん:02/08/10 12:24
漏れの親父は元AV男優。母は現役ホステス
でも漏れは今だに童貞
267日本@名無史さん:02/08/10 20:54
折れの先祖はセックスカウンセラー
268日本@名無史さん:02/08/10 21:34
>266

事実だとすれば(笑)AVの草分けであろう
息子として「日本AV史」を編纂すべし
269日本@名無史さん:02/08/10 22:44
うちのルーツは、
武田家滅亡直前に主家を見限って財産を抱えて逃亡し、
戸塚のあたりに地所を構えて地主になり、
そして戦後に農地を没収された、というそうです。
まあ、私自身は2代前に別れた傍系なのですが。

んで、現在、それほど遠くないご近所にホンマモンの武田家の末裔さんがいらっしゃるんです。
昔の家臣団の名簿みたいなものも所蔵なさっていて、うちのご先祖様も載っているんです。

なんだか、微妙に顔向けできないです。
270日本@名無史さん:02/08/10 22:46
甲斐武田の家臣騙りは多いねぇ
中途半端に滅亡して散り散りになったからか
271日本@名無史さん:02/08/10 22:49
竜芳の子孫は徳川に召されたんですよね?
その家系は幕末まで残っていますか?

>269
主君を裏切るのってどんな気分ですか?
272日本@名無史さん:02/08/10 22:57
おれの先祖は天海だぜ
273日本@名無史さん:02/08/10 23:54
てことは、苗字は明智?
274日本@名無史さん:02/08/10 23:56
ラエトリから来ますた。
275日本@名無史さん:02/08/10 23:56
>>269の家は実際に>>272みたいな事を
堂々としてる事に気づきなさい
276日本@名無史さん:02/08/10 23:58
あの時代、僧は妻帯してなかったんじゃないでしょうか?
277日本@名無史さん:02/08/10 23:58
洩れの先祖は怪獣図鑑
278日本@名無史さん:02/08/11 00:00
>>276
宗派によって色々です。
279日本@名無史さん:02/08/11 00:01
>273
いや ○宅です
明智秀満⇒天海=某
       ↓
       俺様、という流れですから
280日本@名無史さん:02/08/11 00:02
俺の先祖は清和天皇。
父親は、随分と昭和天皇にかわいがってもらってたよ。
281日本@名無史さん:02/08/11 01:53
俺の先祖は天草四郎
系図もあるよ
282日本@名無史さん:02/08/11 02:14
俺の先祖はミニモニ。と聞いた
283日本@名無史さん:02/08/11 02:16
俺の先祖はタモリだが。ナニか?
284日本@名無史さん:02/08/11 02:18
戦国大名の子孫です。
285日本@名無史さん:02/08/11 02:19
俺の先祖は甘栗太郎
系図もあるよ
286日本@名無史さん:02/08/11 02:22
俺の先祖は、あばれはっちゃく。
287日本@名無史さん:02/08/11 02:43
俺の先祖はウォーズマン。
系図もあるよ
288日本@名無史さん:02/08/11 02:47
俺の先祖は、ついでにとんちんかん。
289日本@名無史さん:02/08/11 02:48
俺の先祖は日本一の水飲み百姓。
系図もあるよ
290日本@名無史さん:02/08/11 02:49
俺の先祖はR2D2なのか
291日本@名無史さん:02/08/11 02:51
>>290
うちの先祖はC3POだよ!
親戚じゃん!
292日本@名無史さん:02/08/11 02:53
>>291

>>290は疑問形なんだろ。意図不明だが。
293日本@名無史さん:02/08/11 03:31
オイラの先祖は、神武の弟。
系図もあるよ
294日本@名無史さん:02/08/11 03:49
俺の先祖はウォークマン。
系図もあるよ
295日本@名無史さん:02/08/11 04:00
俺の先祖は>>1〜294。親父に聞いた。
296日本@名無史さん:02/08/11 04:03
俺の先祖は奥菜恵
系図もあるよ
297日本@名無史さん:02/08/11 09:53
おれの先祖は岩下志麻
系図もあるよ
298日本@名無史さん:02/08/11 10:04
俺は田舎のプレスリー
系図もあるよ
299日本@名無史さん:02/08/11 13:21
俺の子孫はドラえもん
300日本@名無史さん:02/08/11 14:48
>>276
妻帯してたのは門徒くらいなものだ。
その他の宗派は妻帯はまずない。神主も。一緒だから。
明治後に廃仏毀釈のときに太政官令で妻帯を認められた。
ちゃんと勉強しようね。どうせ夏休みすることないんでしょ?
あ、ごめん、一年中夏休みか。ヒッキーはww
301日本@名無史さん:02/08/11 15:31
神主はごく当たり前に妻帯できるよ。
おまえが勉強しろよ(w
302日本@名無史さん:02/08/12 02:06
俺の先祖はセックスしまくりマン
俺の先祖の血を引く現存人が推定700万人いる。
303日本@名無史さん:02/08/12 04:21
300へ

そういう言い方はやめなさい。
おまえがBOOだ! 爆笑
304日本@名無史さん:02/08/12 05:00
漏れの先祖は立派な日雇い妊婦です
子孫もそうです
これからもみゃくみゃくとDQNDNAを垂れ流し続ける事をここに宣言します


                                 かしこ
305日本@名無史さん:02/08/12 09:23
>>279
マジレス不要なんだが..
ところで、明智秀満って誰?
306日本@名無史さん:02/08/12 10:11
>>303
BOOって何?藁々
307日本@名無史さん:02/08/12 14:51
くらつくりのトリ(玉虫厨子の)。
308日本@名無史さん:02/08/14 17:28
俺の先祖は忍生だ
309日本@名無史さん:02/08/14 17:32
忍性のことかな?
310日本@名無史さん:02/08/15 05:03
系図をたどると俺の先祖は原始の海にぷかぷか浮いていたらしい
311日本@名無史さん:02/08/15 23:32
先祖が島津藩の乳母って聞いたけど凄いのか?
未だに恵比寿に豪邸をうけついでいるが・・・・・
312日本@名無史さん:02/08/16 00:59
>>311
大変申し訳ありませんが、よろしかったら、苗字を教えてくださいませんか。
島津家繋がりで、
うちの祖母は島津家庶流(伊集院家の兄筋)の血を引く薩摩藩の家老家の娘です。
313日本@名無史さん:02/08/16 01:13
大叔父
海軍に徴兵され陸奥に乗り込むその後S18年にギルバート諸島で戦死
享年24才
海軍に徴兵されるなんて当時だったら自慢だったろうな
  
314日本@名無史さん:02/08/16 18:04
>>312
苗字は川村だけど多分関係ないのかな。
家紋入りの短刀があるんだけど少し錆びてる・・・・
使った後か・・・・?
315日本@名無史さん:02/08/19 12:18
定期的に手入れしてないとさ、結露とかで錆びるんじゃない。
どんな家紋がついてるの?かっこいい?
316日本@名無史さん:02/08/19 14:09
おいらの家は平家の家来だったらしい。
で、壇ノ浦で負けて、山口県の秋吉台の近くの○○という集落に逃げ込んだ。
で、その○○という集落を苗字にして今に至る。
そこの神社に家系図があるとか。
まだ行った事はないけど、一度行きたいと思っている。
317日本@名無史さん:02/08/19 14:13
318日本@名無史さん:02/08/19 14:20
うちは織田家古参で信長の馬廻りを務め、
一説には織田の一門衆と言われている武将













と同じ姓・・・












319日本@名無史さん:02/08/19 14:31
俺の曽祖父は関東でも指折りのヤクザ(の幹部)だった。三代前だから
確実だ。清水次郎長や大政の葬式に出席したらしい。






               ・・世間的にはまったく自慢できないけど
320日本@名無史さん:02/08/19 16:21
>>312
薩摩藩家老家なら小松家と種子島家かな。
321日本@名無史さん :02/08/20 00:16
家の家紋は足利氏と同じニ引両紋なのですが。九州福岡在住です。家系はさかのぼれないのですが
一応清和源氏であると信じています。
322日本@名無史さん:02/08/20 00:19
>>318
中川?
323日本@名無史さん:02/08/20 00:37
わたしの曾祖父は海軍兵学校で山本五十六と同期でした。
324318:02/08/20 12:41
>>322
中川ではないです、あんまりない姓です。
電話帳にもそれほど多く載ってなくて
この武将について調べてると言う大学教授が電話帳を見て
電話を掛けてきたことがあります
325日本@名無史さん:02/08/21 05:55
下方氏と思われ。
326318:02/08/21 12:17
>>325 正解!
でもうちは読みがちがうんだな、シモカタではなくてシタカタと読むから
327日本@名無史さん:02/08/23 19:08
友達の先祖は伊賀の服部氏から別れ出ているらしい
328日本@名無史さん:02/08/23 19:36
家の系図によれば先祖は平清盛だそうだ。その何男だかが壇ノ浦の戦いの後
奇跡的に生き残って山口県に土着したそうだ。
いったい家の本家は昔この系図をいったいいくらでつくらせたのだろう。
ちなみに漏れはその家の分家の婿養子の五男の次男の次男。
曽祖父は幕末に庶隊に参加していたそうだ。
329日本@名無史さん:02/08/23 22:57
>328
笑っていいとも!に清盛の子孫ってのが出てたけど、親戚ってことか?系図上は。
330328:02/08/24 01:30
桓武平氏の子孫も直径じゃなければけっこうな数になるんじゃないの。
ただ平家滅亡にちなんだ落ち武者伝説は結構多い。
家の先祖とされている清盛の三男だったかに行盛てのがいるんだけど
それが壇ノ浦から逃げおおせて僧侶になって土着したという話。
この行盛さんてあまり系図にのってないんだよね。本当にいたんだか。

いいともの「有名人コーナー」はかなり血が遠い人もいるよね。真偽疑
わしい人も多数。
331日本@名無史さん:02/08/24 01:53
上司が山県有朋の子孫で、現在50代後半。
東大紛争の首謀者だったとか。
維新志士の子孫が東大紛争・・・。
なんか、内乱とか紛争とか熱い時代が好きな家系らしい(笑)
ちなみに、内縁の妻は薩摩女。
薩長同盟でしょうか?
332日本@名無史さん:02/08/24 03:16
>なんか、内乱とか紛争とか熱い時代が好きな家系らしい(笑)
根回しと裏切りの間違いだろ(w
333日本@名無史さん:02/08/27 22:28
梶田屋
334日本@名無史さん:02/08/28 04:06
俺の先祖はな、せっせ、せっせと米を作ってたんだ。おいしいお米を、みんなが食える
ようにな。
335日本@名無史さん:02/08/28 04:10
>>334
それ正解。
つか、江戸時代は9割が農民だったのに、
この板じゃみんな侍だったふりしてる。
336日本@名無史さん:02/08/28 04:13
>>335
正解というか、本当です。祖父の先祖の話だけどな。祖母の先祖は足利氏の
家臣だったらしい。
337日本@名無史さん:02/08/28 04:26
母方だろうが父方だろうが、遡って一人でも氏族がいれば、侍名乗るのも
止むを得ないと思われ。
338日本@名無史さん:02/08/28 04:29
侍って格好良いイメージがあるしな。実際はそうでもないんだが。
農民が格好悪いというのは偏見だ。まっとうな人生を歩み抜いた人ほど
格好良い人はいない。
339日本@名無史さん:02/08/28 04:31
>>335
いや、でも、日本人は誰でも7代さかのぼれば、
どこかでに天皇家の血は入っている、
というのを聞いたことあるぞ。
340日本@名無史さん:02/08/28 04:42
俺の周りは武士や庄屋や豪商や当時の特権階級の末裔達がわんさか住んでるよ。
先祖は知らないが今大企業の役員だったり大病院院長なんかの今特権階級もいる。
超高級住宅地なんだけどね。つまり環境によるものだと思う。江戸時代だって例えば
番町は周りみんな武家だったわけだし百姓地行けば周りはみんな百姓だし。
日本史好きの先祖は侍が多いというのも分らないでもない。俺も日本史好きになった
きっかけは自分の先祖が大大名だと知っての事だから。だからこの板の先祖に
侍が多いというのは不思議な事とも言い切れないと思う。
341日本@名無史さん:02/08/28 08:18
俺の先祖は頼朝に
「顔はフワフワとして稀有の任官かな」
と褒められました(笑

本家の系図見るとなぜか経基王が祖となっていました(源氏かよ!)
そして江戸時代の記述だけがやけにくわしかったです
342日本@名無史さん:02/08/28 09:02
母方の祖母の家系は武家だ、などと前に聴かされたことがあって…
んで、祖母の旧姓は諸角で長野の人
ノブヤボやったら武田信玄の配下に…、オオ!!、もしかして
とか思ったりしたのだが、ドウジャロ
343日本@名無史さん:02/08/28 09:09
>>341
その色白の方はもともと桓武平氏を称していたはずでは。
その後源氏の系図をおつくりになったのでしょうか。
まめですね。(w
344341:02/08/28 09:17
>>343
おっしゃる通り武蔵七党の西党(桓武平氏)だったはずです
俺は系図は江戸時代に捏造したものと見てます

ですから頼朝に罵られたお方も先祖かどうか
あやしすぎ!
345日本@名無史さん:02/08/28 09:46
>>342
諸角 甲斐【清和源氏、多田氏族】
源頼政の裔義綱の後貞綱の裔と云う。
346日本@名無史さん:02/08/28 10:46
>>345
レスサンクス
347日本@名無史さん:02/08/28 11:00
342は「漏れの先祖は武田の家臣だ」と充分自慢出来る範囲だろう。
少なくとも2ちゃんではw
348日本@名無史さん:02/08/29 14:56
age
349日本@名無史さん:02/08/29 17:59
>>347 認定する
350日本@名無史さん:02/08/29 19:24
俺の先祖は藤原利仁。従五位上武蔵守兼鎮守府将軍。
芥川の『芋粥』にも出てきてます。盗賊を討ち取ったとの話も残ってます。

ま、同姓の奴多いけどね…
351日本@名無史さん:02/08/30 12:57
318ですが
「漏れの先祖は織田の家臣だ」と自慢してもいいですか?
352日本@名無史さん:02/08/31 21:24
age
353日本@名無史さん:02/08/31 21:32
甘露寺という公家。
354日本@名無史さん:02/08/31 21:33
オススメ!!
 ↓↓
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
355神代 ◆p9Nc6MTI :02/08/31 21:46
俺の先祖は宮崎県某所の名主
>>354
板違いは逝ってください

356日本@名無史さん:02/08/31 22:18
ちょっと大きめの農民。
何故か、姓と屋号を持ってた。そんなもんなの?
357正雄:02/08/31 22:47
オヤジも含め前5代全員自殺だモンなー。
家庭調査やられると必ず、結婚お断りとなる。
ホント死にたくなるよ。
358日本@名無史さん:02/08/31 22:50
>>356
それは不自然ではないね。
359日本@名無史さん:02/08/31 23:28
ひいじいちゃん 侠客ですた
360日本@名無史さん:02/08/31 23:44
第二次伊藤内閣の海軍大臣ですた。
3611へ:02/09/01 01:12
まだ生きている御先祖様。
362(*´Д`*):02/09/01 01:42
漏れが六月まで働いていた大手ホテルの同期の女性が某国大名の子孫でした。何処だか言っちゃったら、その方に迷惑かかるんで黙っておくけど…美人でした(*´Д`)
363日本@名無史さん:02/09/01 07:25
ああそれ俺のセフレだよ。
364日本@名無史さん:02/09/01 11:00
父方の祖母がお公家さんの姫様だったとか。
従兄弟が京大で、国文の教授をしていました。
祖母は口減らしの為、姉と共に播州の水野家へ養女に。

祖母の旧姓は斯波。
何だか歴史上に有名な斯波義時(?!!)っているけど、
そこら辺がご先祖らしい。
365【^▽^】会津大将ジョーカー岩代守:02/09/01 11:08
カメハメハ(ハメハメハ)大王
366日本@名無史さん :02/09/02 02:55
ハメラレタ、ハメラレタ、ハメハメハメラレタ♪
367日本@名無史さん:02/09/04 01:54
up
368日本@名無史さん:02/09/04 01:57
この間までいてた滋賀銀の支店長
浅井長政の子孫て自慢してたけど、直系は滅ぼされてるはず。
じゃ、彼は何処の子孫だ?!!。

滋賀県じゃ浅井郡ってある位だからポピュラーな名前なのか?
369日本@名無史さん:02/09/04 05:28
曽祖父(ひいひいじいちゃんかも)は騎馬隊に
入ってたらしい。そんでもって、元公家らしい。
あやしいもんだ。
370日本@名無史さん:02/09/04 06:00
俺の先祖は騎士(ほんと)
ナイトの称号を賜っている
371日本@名無史さん:02/09/04 19:56
>369
曽祖父はひいじいちゃんでは?
ひいひいじいちゃんは曽ヶ祖父。
372日本@名無史さん:02/09/04 20:04
>>371
「曾祖父(曾々祖父かも)」って事じゃないの?
373日本@名無史さん:02/09/05 02:35
ウチの先祖は乗って来た舟が難破して助けられ、そのままそこに住みついた者らしい。
墓に名前があるが、なんか日本語を無理矢理当てたみたいな名前。何処の人?
374日本@名無史さん:02/09/09 16:01
父方は、多分隠れキリシタン。
五島列島出身で、カトリックだから。
職業はおそらく漁師。
先祖は父方も母方も侍ではなかった模様。
375日本@名無史さん:02/09/09 17:09
あなたは、ひいおじいさん、ひいおばあさんの名前をご存知ですか?
お父さん方とお母さん方あわせて8人の人がいます。
その前のおじいさん、おばあさんは16人、さらに前は32人・・・
と先祖の数は2の累乗でふえて、28代さかのぼると先祖の数はいまの
日本の人口ほどになります。
1代を25年〜30年として計算すると、28代くらい前の先祖は源平合戦から
鎌倉時代頃の人になります。

376日本@名無史さん:02/09/09 18:20
>>375
その手の話は聞き飽きたーよ。
別のネタないのー?
377日本@名無史さん:02/09/09 18:22
要するにハゲしくガイシュツなんだー。
378日本@名無史さん:02/09/09 18:39
偉いんだが偉くないんだか、よく分からんのだが、
うちのおふくろがたのご先祖さんは、会津松平家の御用商人だった。
で、さらに先祖を辿ると葦名家の家老らしかった。
しかし分家だったため、戦後、すべてを失う。
その後、おじいちゃんの弟にあたる人が、真言宗の坊さんになり、
京都の智積院という寺に入り、
大僧正の位をもらっている。一時は成田山新勝寺の住職になってくれ
とかいう話もきたみたい。
379日本@名無史さん:02/09/09 18:41
偉くない
380日本@名無史さん:02/09/09 18:55
いや、偉い。
381日本@名無史さん:02/09/09 18:58
ほどほど偉い。
382日本@名無史さん:02/09/09 19:00
俺の先祖は作家のカミュ
383日本@名無史さん:02/09/09 19:04
太陽がまぶしかったから......
384日本@名無史さん :02/09/09 20:19
>>380
よし、君には加賀100万石をあげよう

>>381
よし、君にも仙台57万石をあげよう

>>379
君には美濃、尾張(ミノオワリ)をあげよう
385380:02/09/09 20:27
>>384
すんません。僕寒いの苦手なんですけど、あったかい所と代えてもらうのは
ありですか。
386381:02/09/09 21:41
ウチは加賀の系統なので、380さんが辞退されるのなら、
加賀を頂きましょう。
387日本@名無史さん:02/09/10 08:06
>>383
よし、君には土佐をあげよう。コーチのバッグつきでな
388?u´?{???1/4?3?j?3?n:02/09/10 08:43
383=385のまちがい。
それとも阿波にする? ソープつきだけど。
389385:02/09/10 11:57
暖かいところを二国も頂けるなんて嬉しいかぎりです。
でも、名前だけで、後は蜂須賀や長曾我部と戦って取れっていうのだけ
はなしにしてくださいよ。(w

>>381さん
仙台藩、加賀藩を手中にした以上、後は是非とも上洛し、天下を狙ってください。
陰ながら応援しております。
390日本@名無史さん:02/09/11 10:43
age
391日本@名無史さん:02/09/12 15:52
age
392Y:02/09/12 22:48
私の先祖は薩摩藩の武家。鹿児島市の下竜尾町周辺の武家屋敷に住み代々のお墓は
武家専用の墓で薩摩の英雄西郷隆盛の墓の隣だった。(ところが西南戦争で亡くなった
武士達専用の墓地・・つまり観光地にするために鹿児島市から数十年前
立ち退き命令がでたが。)
武家だけど何故か宮大工だったらしい。
393日本@名無史さん:02/09/19 13:12
寂しいな上げとくか。
394日本@名無史さん:02/09/19 15:14
伝説では木曾義仲の妻、巴御前に仕えた何某という人物が出自です。
戦国期には近江に移った同族から賤が岳七本槍のひとり片桐且元が輩出されましたが
私の直接の先祖は地方豪族として細々と続いてきたようです。
395日本@名無史さん:02/09/19 16:23
輩出とは

人材が続々と世に出ること(広辞苑)を言います
片桐且元ひとりだけで輩出とは、イカガナモノカ
396日本@名無史さん:02/09/19 17:44
ははははは
たしかに
397日本@名無史さん:02/09/19 18:28
>395
自分でもそう思います
が!一番言いたかったことは
伝統的に女に振り回されてばっかり…ってことです
は〜悲惨
398395:02/09/19 18:43
>397

すみません。揚げ足をとるつもりではなかったのですが
ほかのスレでも「輩出」の誤用があったので、ついマジレスしてしまいました

木曽義仲の四天王はよく聞きますが、巴御前の家来は珍しそうですね
399日本@名無史さん:02/09/19 18:44
そんなこと書いてないけど・・・?
400日本@名無史さん:02/09/19 18:48
>>399
>巴御前に仕えた何某という人物
401日本@名無史さん:02/09/19 18:49
うちの先祖が忍者だった伝説は地元では有名なのだが
おかげでウンチだった俺はさんざんそれをネタにからかわれたぞ
体育の教師に、植物を育ててそれを毎朝飛び越えなさいとまで言われたときは悲惨だった
402日本@名無史さん:02/09/19 18:55
中臣鎌足
403日本@名無史さん:02/09/19 18:56
神武天皇
404日本@名無史さん:02/09/19 19:02
公家日野氏の子孫です
後醍醐天皇に従い鎌倉幕府打倒を計り佐渡に配流された日野資朝が直接の先祖です
ところが北条打倒後は資朝の兄、資名の家系のほうが室町時代外戚として権勢を握ってしまい(日野富子の実家)
うちの先祖は資朝が処刑されたばっかりに、あんまりパッとしませんでした
せっかくがんばったのにぃ〜
405日本@名無史さん:02/09/19 19:06
>>404
名字が同じだけで、妄想お疲れ様です。
406404:02/09/19 19:35
>>405
残念ながら苗字は日野じゃありません
資朝の孫の代から別の姓を名乗ってます
資朝は配流先の佐渡で処刑され、その長子、阿新丸が仇討ちをした話が太平記に載ってるんですが
その後越後に逃れ豪族志村氏に庇護された関係で、資朝の孫の代から志村を名乗っていたそうです
戦国時代に日野に戻して維新まで続いたんですが、私の3代前からまた別姓を名乗っています。

はぁ、マジレスしてしまった、恥ずかしい。
407   :02/09/19 19:40
志村さんマジレスカッコ悪い
408日本@名無史さん:02/09/19 19:43
うちのじいちゃん死ぬ間際に、西郷隆盛の妾腹から出たのが先祖って口走ってたよ
409【^▽^】:02/09/19 19:47
>>407
わざわざご苦労様です
404は志村さんでもない予感
410日本@名無史さん:02/09/19 20:09
うちの先祖はハプスブルク家(´∀` )。
411日本@名無史さん:02/09/19 20:30
>408

じゅうぶんDNA鑑定が可能だ罠
412日本@名無史さん:02/09/19 20:46
西郷さんのチンコはどのくらいだったんですか?
413日本@名無史さん:02/09/19 21:37
維新まで終始一貫禰寝家臣でした。元家臣の子孫の方へ〜、いたら返事してくださいな。
414日本@名無史さん:02/09/20 00:45
オジイチャンの名前がマツモトキヨシといいます。
ちなみに私はマツモトキヨコです。
415日本@名無史さん:02/09/20 00:54
>>412
 チ○コはともかく,キ○タマは大きかったらしいです。
 (池波正太郎著:「人切り半次郎」より)
416日本@名無史さん:02/09/20 12:02
>>406
日野阿新丸は邦光のことでは?
彼は南朝に仕えて中納言だけど。
417404:02/09/20 14:02
>>416
南朝ヘタレですから
邦光の子、興光の家系です
418日本@名無史さん:02/09/20 15:51
南朝の万里小路藤房が先祖とつたわっとりましたが大学の図書館でみたらかの御人は最後出奔してて系図は弟からつながっとりました。自称にしちゃ微妙にリアルなんで小さな頃から信じてたんですけどね
419日本@名無史さん:02/09/20 16:01
そういや子供の頃、家系図の押し売りが来たことがあったなぁ。
「お宅の姓の△△は、○○天皇の御子孫です!」だって・・・。
数十万円ふっかけられてたけど、ウチの親は買わんかった。
みんなも気をつけてや。

420日本@名無史さん:02/09/20 16:07
ウチにも良く来るよ。
残ってる系図と違うんだ、これが。w
421日本@名無史さん:02/09/22 00:02
>>415
でかかった原因は脱腸だったから、と司馬さんが何かの随筆で書いてた記憶がある
422日本@名無史さん:02/09/22 00:10
西郷さんの金玉がおおきかつたのは、奄美に島流しになつた時に、
当時南九州に蚊によって媒介される風土病のフィラリアに感染した為。
ちなみに第二次世界大戦後、鹿児島大学医学部の尽力によりフィラリアは無くなった
423大隅:02/09/22 00:21
>>392
下竜尾であれば中級クラス(100から200石ぐらい)の徒士では、
宮大工というのは役目が普請方じゃなかったんでは。
普請=今で言う役所の建築課の係長かい。くだけすぎてスマン
424大隅:02/09/22 02:55
 先祖、鹿児島の田舎の郷士。50石ぐらいか。鹿児島城下士からは馬鹿にされてた。
幕末のドサクサで土地自分物にして地主。で左団扇。鹿児島、西南戦争で没落。
 明治は優雅に。大正、金融恐慌で十五銀行潰れて大損。敗戦で残りの田畑もアボーン。
ぜんぜん庶民じゃん。
425日本@名無史さん:02/09/22 05:59
家の先祖も藩主に米味噌を卸してた豪商だったらしいけど
里子や養子が続いて爺ちゃんの頃には炭坑夫になってたよ
ま、勉強して責任者を任されるくらいに出世したおかげで今の俺(ヒッキー)があるのだが
426日本@名無史さん:02/09/22 10:57
黒田藩の国家老だったけどこれ自慢?
427日本@名無史さん:02/09/22 14:40
 うちのご先祖は敵討ちで殺され、その次男が父親を殺した相手を
敵討ちで殺し、その次男が殺した相手の息子ときりがないので和解しま
すた。
428日本@名無史さん:02/09/25 02:59
保全age
429日本@名無史さん:02/09/25 03:21
>427
めちゃワラタ
430日本@名無史さん:02/09/25 03:33
笑い事じゃないだろ。あだ討ちして来ないとお家断絶とか
切羽詰った状態で両者命賭けてたんだし。手打ちにするに
せよ、何らかの痛みを伴ったのでは。と推測。
431日本@名無史さん:02/09/25 10:49
仇討ちの仇討ちは原則禁止だよ。
432日本@名無史さん:02/09/26 03:24
えーとマジレスですが

私の先祖っていうか、血のつながりはないのですが(子供がいないので)
白虎隊の隊士が二人(そのうち養子一人)います。
それと、その一族も私はよくわかりませんが、会津藩では結構地位が高かったようです。

後日談
わが一族は明治政府に財産没収されて、路頭にまよい、今の地、大阪にすむようになりました。
433日本@名無史さん:02/09/26 04:38
江戸時代後期あたりでなんかいい事したらしくて、苗字帯刀を許されたようだす。

434日本@名無史さん:02/09/26 05:02
チョコボールと呼ばれてまた
435日本@名無史さん:02/09/26 05:56
>432
おそらく本当のことでしょうが、
藩の名に恥じることのないように。
2chのみならず、ネットには重々気をつけるように。
けして軽はずみなことはしないように。
436日本@名無史さん:02/09/26 08:34
江戸時代、幕府の郡代だか代官をやってた。
明治に入ると、山梨に移り薬局を開業。
かなり羽振りがよかったらしいが、ひいじさんが武田信玄の
埋蔵金探しに熱中し、それで金を使いすぎ、没落。
それをみていたじいさんは、逓信省の役人という堅い職業につく。

437日本@名無史さん:02/09/26 11:30
>>436
家の歴史を遡ると、たいていそんな穀潰しがいるようだね。
ウチの場合はひいばあさん。
明治維新は上手く乗り切って、それなりの財産をキープ出来たらしいが、
一人娘だったひいばあさんの代で、着物道楽や若い男を囲ったりで没落。
その若い男が創業したのが、今も残る製薬会社。
子供の頃は、その会社の薬が家に大量に届けられるのが不思議だったけど、
今思うと、昔の人って律儀だよなぁ。
438日本@名無史さん:02/09/28 07:35
あげ
439日本@名無史さん:02/09/28 10:23
嘘八百
440日本@名無史さん:02/10/01 15:34
         
441日本@名無史さん:02/10/01 16:18
母方の先祖は伊予の国は宇和島藩の
伊達家に仕える位の高い家臣でありました。
屋敷は宇和島城のすぐそばにあったそうです。
しかし、曾祖父が株に失敗し、蔵も屋敷も
失ってしまいましたとさ。
442山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/01 17:47
>437
うちの場合は曽祖父。元庄屋の分家で財産があったのに博打で食いつぶしてくれた。
>441
宇和島城のある山の麓に移築された元家老の門の昔の持ち主とか(藁)。
443日本@名無史さん:02/10/01 17:59
>>442
博打で食いつぶせるくらいなら、財産のうちに入らんだろ。
惜しがるほどのもんでない。
444山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/01 18:15
>443
家屋が残っただけでもましか。田畑は処分されましたが・・・。
445日本@名無史さん:02/10/01 18:38
子孫に美田を残さぬ、立派なひいじいちゃんだったてことでしょう。
446山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/01 18:45
>445
そういう事にしておきますか(藁)。ところでこれは私の身内の話で
はありませんが、ある人の先祖が(戦前に)不真面目な息子を勘当し
て真面目な婿養子をとったそうです。
ところが真面目な婿養子は共産主義に嵌って財産を食いつぶし、不真
面目な実子は一山宛てて大金持ちになってしまったという皮肉。
447日本@名無史さん:02/10/01 22:54
>>442
ぐぐって調べました。
その門のもとの持ち主、桑折氏は
宇和島藩の筆頭の家老で、私の先祖の屋敷の
向かいの屋敷に住んでた人です。
ちなみに桑折さんは今は病院を経営してるそうです。
448日本@名無史さん:02/10/01 22:57
449山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/01 22:58
>447
冗談で言ってみたらお向かいさんでしたか(藁)。驚き。
450日本@名無史さん:02/10/03 09:30

昨日の笑っていいともに出ていた肥後細川家の末裔は何者だ?
451日本@名無史さん :02/10/03 10:49
細川だ
452長時:02/10/03 14:32
うちのご先祖、室町末期からわかっています。

家の屋根裏にあった古文書(家系図?)によると、代々仙台の伊達家に
仕えていました。そしてあの伊達政宗の時、古文書には詳しく書いていないので
わかりませんが「譴責を蒙り、浪人」したと書いてあります。
当時高校生だった私は知り合いの某大の教授に「譴責ってなあに?」ときいたら
「まあ、政宗に中指でも立てた・・みたいなことかな」といわれました…(w
そして、江戸で徘徊中、越後の松平にスカウトされて越後に行ったみたいですが、
松平が滅亡後、また伊達家に仕えているんですよ。なんたるスチャラカ武士なんだ…。

江戸時代には勘定奉行もやっています。
そして女子のひとりは伊達家に側室に入り、2人世継ぎを産んでいます。
正妻との間には子供がいなかった模様。

しかし、大政奉還後は、私のひいじいちゃんにあたる人が
酒代にするために、由緒正しい甲冑やらお殿様からのご褒美の品、
すべて質屋に売っぱらって、今じゃその古文書しかありません〜。
453アフォ( ´_ゝ`) ◆9klrrr3OOI :02/10/03 15:40
うちも室町から判ってる。

…はずなんだけど、「そんなの嘘話だ」と伯父は言う。
454顔文字の某コテハン:02/10/03 15:49
私の先祖は縄文時代から判っている。
455日本@名無史さん:02/10/03 16:09
>なんたるスチャラカ武士なんだ…。
植木等みたいで、カコエエ!
456日本@名無史さん:02/10/03 16:29
>>454
縄文時代の現住所を教えてください。気になって眠れません。
457顔文字の某コテハン:02/10/03 16:40
今の文京区弥生町だ。
458日本@名無史さん:02/10/03 16:49
元禄時代に死んだ五味三四郎までしかわからん。
長野県茅野市米沢塩沢寺に墓がある。
諏訪盆地にいる五味一族はもともと
韮崎にいたらしいが、信玄の信州侵略により、
北上したらしい。別に武将ではない。
再興した諏訪氏の当主に進講をした記録有り。
459日本@名無史さん:02/10/03 17:03
>>457
山田君、座布団一枚あげて。
460フニ〜:02/10/03 17:21
系図ないけど寺に過去帳あるよん、寶暦くらいまで。相撲ひとり、あとみんな百姓
明治新姓で和尚さんからメッチャコジツケ姓もらったから日本中ハロペジみたけど
うちだけでし。西南の役で通りすがりの薩軍に景気づけに4人殺されました。
いまでも水俣から出水の方みるとビビリます。
461フニ〜:02/10/03 17:26
父まで4代嫡男ですが、アフォな祖父が台湾いって商売失敗したりして
なくした家産をまじめな父が戦後必死に働いて盛り返したのを
兄弟3人で喰い散らしてます。トホホな三男でい
462日本@名無史さん:02/10/03 17:47
村上水軍の村上家の妻を代々輩出してきた家系らしい。
槍やら刀が米軍の刀狩から免れて置いてある。刀って意外と重くてびっくりした。
463日本@名無史さん:02/10/03 17:51
>>462
やはり地中に埋めて、後に掘り出して研ぎ直しとかのパターンですか。
親近感わくなあ。
464462:02/10/03 18:01
>>463
そうだったみたいです。刀は5振りあったんだけどそのうち3振りが錆びで、
駄目になったそうです。その駄目になった内の一振りになにやら思い入れがあった
曾祖母は死ぬまでアメリカ人を恨んでました。白人=アメリカ人でしたが(w
465日本@名無史さん:02/10/03 18:05
うちも値打ちもんを台無しにされたと、米軍を恨んでましたね。(わら
466日本@名無史さん:02/10/03 18:33
うちは本当に何もないぞこの野郎 家系図も伝承も刀もない 農機具くらい
伝わっていても良さそうだがそれもない つまらん
467日本@名無史さん:02/10/03 18:37
君自身という尊い遺産があるじゃん。まじで。
468日本@名無史さん:02/10/03 19:34
価値無いから
469日本@名無史さん:02/10/03 20:04
>468
悲しい事謂うなや
今から価値ある遺産になれや
470日本@名無史さん:02/10/03 21:33
やさしいな。
471日本@名無史さん:02/10/03 21:37
厳しいときはメチャメチャ厳しいが、
優しいときはメチャメチャ優しい日本史板住人たちだな。
感動した。
472日本@名無史さん:02/10/03 21:42
母方は丹後の出身で、
天皇家より古い海部氏の親戚。
473日本@名無史さん:02/10/03 21:53
系図もなんにもないとかいって諦めるな。

系図は両親や祖父母の田舎いって寺の過去帳をもとにまず江戸時代あたりまでの系図を調べる。
そしたらそれをもとに先祖居住地の古老をたずねて歩くと
戦前とか幕末あたりまでなら案外予想外の情報が手に入るし
江戸時代以前のこともアバウトなイメージは伝わってたりする。
あとはその地元の図書館や地方史家の著作を調べると、
江戸時代以前の意外にわかっている家系との接点を発見してビックリすることも多い。
474日本@名無史さん:02/10/04 00:25
お寺さんは尽く打ち壊されて、神社になりますた(w
神社にも過去帳ってあるんでしょうか。
475日本@名無史さん:02/10/04 10:53
>>474
廃仏毀釈でつか。
476460:02/10/04 12:02
>>474おりよりかわいそ
477日本@名無史さん:02/10/04 12:05
以下「自分のご先祖さん悲しい」でGO!
478日本@名無史さん:02/10/04 17:59
俺の先祖は藤原北家の房前。
あと下野国横領使藤原秀郷
479日本@名無史さん:02/10/04 18:49
塩飽水軍の年寄り。
父の話だと父のひいひいじいさんが勝海舟と一緒に咸臨丸に乗ったそうだが真偽は不明。
480日本@名無史さん:02/10/05 06:54
先祖に有名人はおらんが、今度実家の庭にある小屋だか蔵だかが重要文化財に指定されるらしい。
古いだけの家系だが、これで一応自慢できる先祖になんのかな。
481山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/05 10:22
昔。水不足が心配される中ため池を造ろうという話になったが、人柱が必要
になったので村の有力者達が困り果てた事があった。
人柱を選ぶのはあくまでも偶然に拠らねばならない。だが自分の娘が選ばれて
は困る・・・。そこで盆踊りの夜に着物の袖につぎあてをして来た(貧乏人の)
娘を人柱にする事に決めた。
狙いは見事的中。貧乏人の娘が人柱になった。
その有力者のうち一人がうちの先祖らしい。まあ事実とは限りませんが。
482名無しの鈴木:02/10/05 13:20
熊野神官、水軍、雑賀衆、旗本家。
483日本@名無史さん:02/10/06 00:08
元・里見家家臣。以降、江戸にて町人。
484日本@名無史さん:02/10/06 00:13
ちなみに、文字が浮かんでくる水晶玉はお持ちですか。
485日本@名無史さん:02/10/06 00:37
なーんもないし、鏡みたら・・・ご先祖ニダだとやだ
486日本@名無史さん:02/10/06 00:40
君は皇室の方?
487 :02/10/06 03:19
某所の地名にもなってます。
あまりにも豪華な建物で徳川家康の別荘と間違えられていました。
徳川家康が隠居地から江戸へ行く途中に有ります。
別荘は直ぐに本人死亡の為、豪華なものは完成はしておりません。
旅人がうちを見て「あーあれが家康の御殿か・・・」と言っていたそうです。
その現状地名はその完成してない建物の跡についております。
富士山の爆発や、有名用水・反射炉にも多大に金を出してます。
豪農ですが某公家の派生の家であり、藩主にも面会できるし、家老レベルの婚姻もあります。
二宮金次郎さんも書籍を借りに家に来たそうです。
ちなみに「この家は潰れるよ、経営が甘い、小作の不正を見過ごしすぎ」って言ってたそうです。
見事潰れました(笑)。
チョットした自慢です。
さぁ どこの地域でしょう。
488@:02/10/06 03:23
日本の近代史を詳しく解説されているサイトありませんかね
489日本@名無史さん:02/10/06 04:41
「砂の器」の英夫のとおちゃんみたいな人から金かりて返してない人→うちのじいちゃん
呪いが・・孫にィ
490偽松本清張:02/10/06 10:19
>>467
反射炉→韮崎→江川さん代官????豪農??
家康の隠居地→駿府

人の事だ
491日本@名無史さん:02/10/06 13:35
俺の先祖は源氏の名門蒲池である。
筑後の守護でもあった。
よがよなら華族にもなれた。
492日本@名無史さん:02/10/06 19:40
↑謀反人として一族みんな獄門になった家。
出自も全く不明(蒲池を名乗る以前の名すらあきらかではない)。
守護というのも嘘。

いいかげんな電波流すんじゃない.
493フォックス・モルダー:02/10/06 22:12

だからそれは宇宙人の子孫だから
コートジボワール海岸に発見された宇宙船の外殻に
蒲池家の秘密が刻まれている

いいかげん?君は真実を知りたくないのかい
494日本@名無史さん:02/10/06 22:19
家の先祖、って言うか曾祖母方の先祖(直系の先祖は菊地一族らしいが、祖父は
傍系の先祖の自慢ばかりしていた。)は、安徳天皇だそうだ。
しかしながら、歴史では安徳帝は6歳にて壇ノ浦に身を投げて死亡したはず。
これを突っ込むと、「実は、安徳天皇は逃げ延びて熊本の地まできた、それが先祖だ」
と、言っていた。俺は100%嘘だと思うが。
495山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/06 22:21
>494
「伝説のある家」というだけでもある意味貴重。
496日本@名無史さん:02/10/06 22:30
>>494
海中から神器を拾ったとかほざくよりも、はるかに「良心的」ウソだよ。
497日本@名無史さん:02/10/07 01:21
漏れんとこのは薩摩藩の藩士だったけど、金使いすぎて切腹。
家系図に登場する中では一番名のある人物が切腹した人とは。
498日本@名無史さん:02/10/07 01:53
濱池って松田聖子の実家?
499:02/10/07 02:03
府中の杉原家は名門?
500日本@名無史さん:02/10/07 02:24
先祖は代々日野にいて、幕末に新撰組に入ろうとして入れず、
明治中期に八王子に移転。ユーミンの実家で働く。
501日本@名無史さん:02/10/07 02:28
>>498
濱やない蒲や。
502日本@名無史さん:02/10/07 12:33
>漏れんとこのは薩摩藩の藩士だったけど、金使いすぎて切腹。
薩摩藩に使いすぎるほどゼニはなかったと思うけど(w
503日本@名無史さん:02/10/07 15:50
宝暦年間の話だから。まだ重豪の頃のような貧乏ではなかったのよ。
504日本@名無史さん:02/10/07 15:54
うちの先祖はケチ自慢で教科書に載った。
505日本@名無史さん:02/10/07 16:09
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
506日本@名無史:02/10/07 19:43
漏れのご先祖様は、日本神道をつくった人らしい。
系図では、アマテラスさんが一番最初にいるらしいが、皇室とは直接の関わりはない。

姓でバレバレなのか、某神宮の神主さんにもウケがよく、
イロイロと便宜はかってもろた。
漏れは無能な凡人ではあるが、ご先祖様に感謝。
507日本@名無史さん:02/10/08 01:43
漏れんち畑がしってる・・・筈
508日本@名無史さん:02/10/08 09:03
>>506
おお、初めて先祖で得してる人が現れたぞ!
509あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/10/08 10:52
>>506
稗田さんかなー
510日本@名無史さん:02/10/08 11:19
>503
>宝暦年間の話だから。まだ重豪の頃のような貧乏ではなかったのよ。
宝暦年間いうたら、木曽三川の治水やった頃じゃん。
このときもゼニなかったよ(w

幕府にはゼニあると勝手に思われて治水命じられたのだけど、ほんとにゼニが
なかったんで大阪商人からゼニ借りるために走り回ったという記録がちゃんと
残ってる。
(治水前の段階:宝暦3年暮で既に借金総額凡そ70万両。一説には100万両)

ということは、他の藩にとっては使い過ぎじゃない程度だったのかもね。
511日本@名無史さん:02/10/08 11:39
予算1両のところを、2両使ってセプークとかだったら、悲しすぎるな。(w
512日本@名無史さん :02/10/08 15:24
先祖は貧乏旗本だったらしいんだけど、当時(江戸期)旗本って
江戸市中にどれくらいいたんでしょうか。
研究なさってる方、お願いします。
513日本@名無史さん:02/10/08 15:31
>>512
三千騎とかじゃなかったっけ
おれ関係ないけど
514日本@名無史さん:02/10/08 15:59
母方の家紋が諏訪神社の家紋と同じです。
515日本@名無史さん:02/10/08 16:14
>>512

五千〜六千軒だよ
寛政重修諸家譜は見たかい?
516511:02/10/08 17:26
そっか「旗本三千旗(騎)」ともいいますね・・・。
>寛政重修諸家譜
見たこと無いです。全く専門外なので。ウェブ上で見ることもできますか?
しかし5千〜6千軒もあるとなるとさがすのも大変だなぁ。
ちなみに直系では無く傍系にあたるご先祖も旗本だったのですが、
そちらは見つけました。「武川家」がそれで、武田氏滅亡後徳川に仕えた
そうです。。紋も「武田菱」でした。
ありがとうございました。
517日本@名無史さん:02/10/08 17:32
>そっか「旗本三千旗(騎)」ともいいますね
旗本八萬騎だろ。
518日本@名無史さん:02/10/08 17:33
>>516

索引が4巻もありますから、すぐ分かります。当然のことながら
寛政以降に御家人から旗本に昇進した家は載っていません
519日本@名無史さん:02/10/08 17:42
>>516

新人物往来社の「江戸幕臣人名事典」というのがあります
運がよければ幕末期の当主が載ってます
(御家人・旗本ごちゃまぜ。たまたま残った分だけ)
520名無しさん@仙台 :02/10/08 17:58
母方の祖母の姓が「明智」。家紋はやはり桔梗。
明智光秀と関係有りかと思ったら、ご先祖は天正二年に伊達政宗に仕えており、
明智光秀とはほとんど関係がないことが判明。
喜んでいいのやら、悲しいんでいいのやら、はてさて・・・・・・
521日本@名無史さん:02/10/08 18:13
>>516
武田遺臣の武川衆って、たしか柳沢吉保も出身だよね。
522日本@名無史さん:02/10/08 18:16
うちはバリバリ明智家と関係あり。
史書にはない家伝もある。
やっぱり桔梗。
523日本@名無史さん:02/10/08 18:25
江戸時代には
明智姓は公然
名乗れたのだろうか?
524日本@名無史さん:02/10/08 18:28
>>523
522だけど明智姓じゃないよ。
525日本@名無史さん:02/10/08 19:06
upして!
526日本@名無史さん:02/10/08 19:11
確か曾祖父の親父さんが元々は「クボタ」家の人間でその後養子として
今の家に入ったのが始まりだったはず・・・
歴史は浅いが俺の爺ちゃんは尊敬出来るな・・
毎朝20kmも離れた中学校に行ってたと聞いた(俺の中学は2分程度)
中国戦線では医療兵として各地を転戦してたと親父に聞いた。終戦後は
どっかの大学で教授をやっていてその後に地元で目医者を開業。その
時に2人目の奥さんつまり俺の婆ちゃんにあたる存在。前の奥さんとの間には
子供が二人いたらしい。
地元で開業した爺ちゃんは中々の名医だと聞いた。50年代に廃業してその
土地を2億くらいでどっかの奴が買い取ったらしい。今はとある店になってるが
一等地で中々いい場所だった。
婆ちゃんは俺が3,4歳の時に癌で死亡・・・幼かったせいかその婆ちゃんとの
記憶はないが死期を迎えた婆ちゃんの姿は今でも覚えてる。。
爺ちゃんの方は一昨年の丁度今頃、老人ホームで自殺したと聞いた・・
聞いたところ末期ガンで余命1ヶ月だった・・・・多分ベットの上で衰弱した自分を見せるより
自ら体が動く間に・・・・
葬式の場で例の二人の兄弟と出合った。二人は医者で共に50以上独立していた。何とも軽薄な顔をしていた¥・・・
さてこちら側の兄妹は三人。長男の叔父さんはトラックの運転手で奥さんと息子と娘が一人ずつ。
叔父さんはギリシャマラソンで上位に入賞したほどの足。
長女の叔母さんは夫と息子1人、娘2人。
長女のお姉さんは22歳?夫がいたらしいが離婚したらしい。現在2人の子供と共に
おばさんと生活。
長男は19歳?高校時代は野球部のキャプテンで現在はフリーター
二女の姉さんは高校三年生。かなりの才女で運動神経抜群。スケートでは
県大会で上位入賞。
家の親父は中小企業の課長。高校時代は各地を自転車で旅し日本一周を達成。
息子は4人
俺が長男。来年高校受験・・・
爺ちゃんの遺産を巡って色々と問題が起こり裁判問題に発展。異母の息子2人
がネックになっているらしい・・・全く嫌な話だ・・・

こんな話でもOK?
527日本@名無史さん:02/10/08 19:30
>>526

興味深い。そーゆーのどんどん書いて
528日本@名無史さん:02/10/08 23:00
日本は古来、武士しか
いなかったのかよ!と
三村風にツッこんでみるテスト
529510:02/10/08 23:06
色々調べてみたんだけど、503さんのご先祖さんはひょっとすると宝歴治水に
参加されて、難関工事を達成しつつも事業費をかけすぎた責任を取って切腹された
薩摩義士の一人ではなかろうか。

もしそうだとすると、同じ薩摩藩士を先祖に持つ私から見ても非常に尊敬、誇りに
思う。
530日本@名無史さん:02/10/09 00:01
>>526
まじすばらしい☆日本近世史の白眉だ。
登場人物のキャラがたってる!
4人兄弟の長男を主人公としてその後の展開が楽しみ
531日本@名無史さん:02/10/09 02:23
>>526
個人情報晒しすぎだよ。無警戒すぎ。
532日本@名無史さん:02/10/09 19:12
>>526

この程度ではごく身内でない限り特定できまい

ばれても今以上には良くも悪くもならないと思われ
533日本@名無史さん:02/10/09 19:18
祖先は新選組隊士。マジスレで悪い。
534日本@名無史さん:02/10/09 19:31
維新後はどうされたんですか?
535520:02/10/09 20:59
>>523
豊臣〜江戸時代には公儀をはばかったのか、「明智」から「明知」へと改める。
明治以降に「明智」に復姓。

>>522
やはり「土岐」ですか?
536日本@名無史さん:02/10/09 21:31
>>534
隊士録っていうの?それにご先祖の名前があるし、出身地も同じ。
オマケに故郷も一緒。
維新後についてはあまり多くを語ってないし、何より明治の初め頃に
亡くなってるんだよね。
537日本@名無史さん:02/10/09 22:03
斎藤一ですか。
538日本@名無史さん:02/10/09 22:18
>>522
荒深。
539日本@名無史さん:02/10/09 22:21
村上水軍の子孫でげす。今でも海辺に住んでます。
540534:02/10/09 22:24
>>536
せっかく生き延びて帰られたのでしょうに、残念でしたね。
541日本@名無史さん:02/10/09 22:36
>>538,>>522
荒深は明智光秀の子孫で有名だよね。2chではじめてみた。珍しい名前だし。
光秀ファンとしては是非お友だちになりたいヨ
542日本@名無史さん:02/10/09 22:41
>506
度会さんですな!
543日本@名無史さん:02/10/10 00:21
>>529
当たりです。
544日本@名無史さん:02/10/10 08:10
>>537
ううん。新選組隊士だけど有名じゃないと思う。一部の人には知られている
みたいだけど実感無いし。ただ誰一人尋ねに来た事がない。
545日本@名無史さん:02/10/10 08:34
有名人の子孫がイパーイ
546日本@名無史さん:02/10/10 09:17
544
相馬主計?
547日本@名無史さん:02/10/10 11:05
>>541
自称子孫のクチだね。
548日本@名無史さん:02/10/10 16:04
俺のご先祖様は維新の嵐というゲームにでてきまつ。
549日本@名無史さん:02/10/10 23:07
>>546
そうでーす。今は相馬じゃなくて船橋姓を名乗ってますけど。
550日本@名無史さん:02/10/10 23:13
>>549
・・・マヂデスカ?
551日本@名無史さん:02/10/10 23:23
>>550
マヂデス。ウソじゃなくて本当ですよ。相馬主計のお墓は
ないですけど位牌はありますよ。お墓も合葬碑ならある。
552日本@名無史さん:02/10/10 23:25
つーかそこまで言ったら人物特定出来ないまでもかなり絞れちゃうぞ。
大丈夫なのかい?
553日本@名無史さん:02/10/10 23:30
>>552
>>大丈夫なのかい?

貴方は何を心配しているの?
554日本@名無史さん:02/10/10 23:43
>>553
だって新撰組の子孫がいるくらいなら薩長の子孫もいぱいいるわけじゃん
あだ討ちだよあだ討ち
555日本@名無史さん:02/10/11 00:10
わーい、殺し合いだ。やれやれ
556日本@名無史さん:02/10/11 03:21
>>551
マジかよ。
ご先祖さん、新選組の最後の隊長(いわゆる局長=トップ)だよ?
土方死後の全権任された人。
陸軍隊でも箱館市中でも流刑地でも非常に評判の良かった、
文武両道の人格者だよ。
再来年の大河でのラストを飾ってもおかしくない重要人物。

やっぱり割腹したと伝わってるのかな。
557日本@名無史さん:02/10/11 11:11
仕事さぼってage
558日本@名無史さん:02/10/11 11:30
うちの実家は吉田松陰と高杉晋作をお泊めしましたが?

ついでに狩野派最期の巨星橋本雅邦も泊めたようです。(礼にもらった画がある)
559日本@名無史さん:02/10/11 11:34
>>558
一泊いくら?
560日本@名無史さん:02/10/11 11:34
主計って常陸笠間藩舟橋家の出だよね。
561日本@名無史さん:02/10/11 16:48
>>560
舟橋家のお墓に相馬主計と父母が合葬されています。
名前は世を憚ってか「舟橋主計」となってます。で、いつからか分かりませんが
船橋姓となったんです。奥さんのお墓については近年の調査で色々と分かってきたみたいですね。
亡くなったのは明治7年8月12日だそうです。死因は伝わってません。
割腹自殺と世間では言われてますがそういう話はないんです。ただそれとは別に
違う話が伝わってます。
相馬主計の住んでいたところによく旧会津藩士の人が来ていたそうです。
で、「戊辰の役で会津が辛苦を舐めたのは新選組が原因だ」と難詰されたそうです。
それをかなり苦にしていたそうですよ。他にも色々と伝え聞いている話がありますよ。
562日本@名無史さん:02/10/11 16:53
>>561
っていうか。もともと本名は舟橋だったんじゃないの?
563日本@名無史さん:02/10/11 18:26
>>562
養子に出されたんだろ?
564日本@名無史さん:02/10/11 18:48
ぷ!百姓の末裔どもが幻想抱いている姿って滑稽だね(w
565日本@名無史さん:02/10/11 18:58
ぷ!(以下略
566日本@名無史さん:02/10/11 19:03
>>561
もっと詳しく教えて。
567日本@名無史さん:02/10/11 19:08
>543
大変失礼しました(ペコリ
568日本@名無史さん:02/10/11 21:44
>>566
相馬主計夫婦には子供がいなかったそうです。相馬主計が亡くなった後は
相馬主計の遠縁筋に当たる人(舟橋卯吉)が跡を継ぎました。
初めは相馬姓を名乗ってましたけど、後に船橋姓に変えたようです。
北原雅長と舟橋卯吉は親交があったようですけど、主計の死後は疎遠になって
しまったみたいです。ただ何通か手紙が残ってます。
569日本@名無史さん:02/10/12 16:35
>>568
その話は初耳だよ。ズバリ聞くけど墓所や位牌の場所はどこ?
570日本@名無史さん:02/10/12 16:54
>>569
>551ご覧なせ( ゚Д゚)y―┛~~
571日本@名無史さん:02/10/12 21:04
うちは守護代の子孫です。
572日本@名無史さん:02/10/12 21:42
詳しくはいえませんが、墓所は都内にあります。過去帳や位牌は寺院に
あります。過去帳には「舟橋主計事相馬肇」とあります。
不思議なことに未だにその筋の研究家なり同好家とか来ないんですよ。
それだけマイナーなんだろうと家族と話してますが。
あと東京に来られた際に撮った写真が残ってます。かなりぼやけて
ますけど、夫妻で撮った写真みたいです。
573日本@名無史さん:02/10/12 21:44
マイナーってことはないだろ。
574日本@名無史さん:02/10/12 21:45
単純に今の新選組研究家が阿呆なんだろ?
575日本@名無史さん:02/10/12 21:53
>>573>>574
そうなんでしょうか。ただドラマでもほとんど登場しませんし・・・。
写真の裏面に墨で「明治七年八月十日 相馬肇・マツ 下や写真館●野写」
と書いてあります。見ると亡くなる直前に写したんですよね。
こういうのは感慨深くなります。
576日本@名無史さん:02/10/12 22:01
下やっていうのは上野駅近くの下谷のことかねえ。
なんか、すごいイメージが広がるね。
ご先祖様の冥福を祈ります。
577日本@名無史さん:02/10/12 22:09
実家の福島が農地改革の前までは地主だったそうです。一條
という苗字なのですが、自分の家は由緒ある家でしょうか?
578日本@名無史さん:02/10/12 22:53
>>576
うーん。どうなんでしょうか?自分は新選組に詳しくないので書籍を
相馬主計の部分だけをかいつまんで知っている位です。
下やというのは下谷だと思いますよ。手紙の宛先が下谷区とかになってますから。
579日本@名無史さん:02/10/12 23:00
写真アップしてください、というのはワガママなお願いか。
580日本@名無史さん:02/10/13 21:11
>>579
アップしたいのは山々なんですけどスキャナーとか無いんです。
写真は左側に相馬主計がいて、右手に奥さん。それで奥さんは座ってます。
相馬主計の髪型は長髪ですね。とても凛々しく感じるのは身贔屓かな?

交流の中では斎藤一らしい人がいます。手紙の文末には藤田という名前しか
ないのですが、会津戦争の話に始まって、資金の工面やら静岡に出張したとか
かなり長文に渡って書いています。斎藤一って確か藤田五郎と名乗ってましたよ。
だから交流あったのかなと思っているんです。
581日本@名無史さん:02/10/13 22:49
>>580
静岡には、土方臨終に立ち会ったらしい大島寅雄や
斎藤が戦死したと描いた中島登がいたような。
何らかの交流があったのでしょうか?

ものすごく興味があるのですが、
このままこのスレで続けるのは申し訳ないので、
もし宜しければ、
☆斎藤一をとことん語ろう!☆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1006795401/l50
などに遊びに来ませんか?
藤田に詳しい人もいますので。
582日本@名無史さん:02/10/14 22:28
>>581
そんな新選組に詳しくないのでこのスレで十分です。御好意だけもらっておきます。
土方歳三の文字は見られません。達筆なので私には解読出来ませんけど
島田魁・永倉新八の名前はあります。あと新選組か分かりませんけど
内海姓と高野姓の人の手紙の中に新選組の文字が見られます。

藤田五郎という名前はありません。藤田姓だけです。文脈からわかるのは
静岡で誰かに逢っていたようです。帰りに熱海・小田原を通って遊山見物を
したみたいです。それから理由は書いてありませんけど「以前に話したこと」
という事で資金の工面を依頼しています。以前に話したこととあるので
面識はあったのでしょうね。
583日本@名無史さん:02/10/15 01:54
>582
新選組隊士だと、内海次郎と高野十郎(阿部十郎)がいますが、
どちらも御陵衛士となり、近藤勇を銃撃してますね。
阿部(高野)は安富才輔(大島と共に土方の側近で臨終に立ち会う)を東京で殺したという話もあるし。

藤田がもし藤田五郎だとすると、斎藤の唯一の自筆史料になる可能性も。
確か斎藤の自筆の手紙は見つかってないと聞いたことがあります。
584日本@名無史さん:02/10/15 02:30
一応越後の方の榎下城主の子孫です
武田の軍勢にやられたと伝わってます

そのあとは農民だぴょーん、替わりに豪農だったらしいけどね

でも相馬さんの子孫さんの話はとても興味深いですね。
いまでも新島に歌碑が残っていますし、新撰組を少しでも詳しく知ってるなら
絶対知ってる名前ですよね、相馬主計胤貫氏。
確か近藤の助命嘆願で土方にパシリに使わされてそのまま捕まって
野村利三郎とともに春日左衛門の隊に入って、輪王寺宮から錦二匹をもらったって
どっかに書いてあったような気がするけど・・・そういうのも残ってるのかな?
と、いうかなんか遺品などあるのでしょうか。

ところで余談、錦二匹の「匹」ってどんな単位なのか判らん。
585日本@名無史さん:02/10/15 02:50
錦と言うのはつまり錦鯉の事。それを2匹貰いました、って事。

反物なんかは匹って数えたっけ?
586日本@名無史さん:02/10/15 03:06
反物は二反で一疋(いっぴき) と言った筈。
二反あると着物と羽織が作れるらしい。
587日本@名無史さん:02/10/15 03:13
どんなんでもいいから10代くらい前までの家系が知りたい。
俺の知ってるのじいさんまでです・・・すげえ過去があったりしてw
588日本@名無史さん:02/10/15 03:20
>>586
じゃあ、錦二匹=二疋=四反で
着物と羽織が2セット作れますよってことか。
589日本@名無史さん:02/10/15 09:12
>>583
お詳しいんですね。私はそんなに自覚がないし、興味がないので。
手紙は50通くらい残ってますけど永倉新八(手紙には杉村義衛とあります)・
島田魁・藤田・内海・高野はあります。他に澤という方が近藤勇のことで
手紙を残してます。これにだけ相馬主計がどういった返答の手紙を認めたか
別紙が添えられていて、近藤勇が板橋で刑死したことや首級が晒されたことなどが
書かれてます。絵図みたいなのも添えられています。
あと猪野豊という方が箱館に渡った新選組隊士の行方について教えて欲しいとの
手紙が一通あります。他にもどういったことが書いてあるか調べてみますね。
590日本@名無史さん:02/10/15 11:59
584です
疋間違い。はずかしー(w
教えてチャンで済まんです

相馬子孫さんのお話、なんかスゴイなー
幕末って案外近いですもんね。
幕末志士の子孫の方にちょっと話しを伺ったことがあるけど
591日本@名無史さん:02/10/15 16:03
>>589
「澤」は沢忠輔 か?
土方死後真っ先に箱館を脱出して日野に遺品を届けた人。
「猪野」は猪野忠親こと粂部正親ですかね。
斎藤と共に会津で死んだと思われてたが生存。
近藤・土方の写真を所持してたとか。

何か生き残り隊士大集合ですね。
新選組ファンには垂涎ものですよ。
無関係の人間がおこがましいのですが、
すごく貴重な物だと思うので、
大切に保管して頂いているようで嬉しいです。
592日本@名無史さん:02/10/15 17:17
>>589
素晴らしい遺品ですね。歴史資料としての価値も高いのではないで
しょうか。なんか、話を聞いてて感動してきました。
593日本@名無史さん:02/10/15 21:52
家伝というわけではありませんけど新選組隊士から相馬主計の所在を確認して
交流を求めてきたみたいです。手紙の中で佐々木一という方が新選組隊士の生死を
相馬主計に尋ねているみたいです。あと松井徳太郎が近藤勇と土方歳三の
戒名を相馬主計に知らせていますね。
戦前には生き残った新選組隊士の写真も沢山あったようです。来られた際に
写真を撮ったらしいのですが今は殆ど残ってません。写真の裏書に名前が
書いてある中には佐々木一・河村三郎・嶌田魁・寺嶋繁三ですね。
あと三城三郎と裏書してある写真は顔が黒く塗りつぶしてあります。
別紙に「永倉斎東氏ノ行方尋ネル故アリ。黙シテ語ラズヲナンキツス」とあります。
594日本@名無史さん:02/10/16 00:39
佐々木一は箱館まで行って、明治4年頃、勝海舟に7両無心してますね。
後に東北の方の警察署長になったとか。
松井徳太郎はよく知らなかったんですが、なんと近藤勇の妻ツネの弟らしい。
しかも箱館まで行っている。静岡藩引渡し。

想像以上に隊士達の交流があったようですね。
三木三郎は殺害された伊東甲子太郎の実弟ですし、永倉も襲われかけたとのこと。
相馬さんは色々狭間に立って苦労なさったんでしょうか。
安富も相馬さんも京都時代の争いにはほとんど無関係だと思うのですが。
595日本@名無史さん:02/10/16 00:49
うちの先祖は日野の在なのに
怖がりで剣術ができず、新撰組に入れなかった
果報者です。
596日本@名無史さん:02/10/16 04:44
 俺の先祖は戦国時代まで伊勢国司北畠家に仕えてたんだけど、織田の侵攻で主家
主家が滅亡した際、当主は切腹、遺族は帰農して明治維新まで庄屋なんかしてま
した。無足人でしたっけ、そういう方との通婚もありました。その無足人の
子孫は義理の叔父に当たるのですが、その父にあたる人は帝国陸軍で連隊長
クラスまで行ったのですが、フィリピンで捕虜となり、戦後は遺骨の収集
と遺族会の世話に明け暮れたそうです。数年前に死去した際葬儀で始めて知りま
した。また、従姉妹(とは言いながら30歳近く年は離れています)のご主人の
お兄さんは藤原定家の子孫と言われている家に婿養子に入ってるそうです。
 祖父の代に先祖の地を離れて隣村に移住し、戦後その村が合併で消滅するまで
村長をしていました。
597日本@名無史さん:02/10/16 09:23
>>594
苦労話としては旧会津藩士らに戊辰戦争のことでかなり誹謗中傷を受け続けたと
いう話は家伝で伝わっています。そのことに対して相馬主計は一切の抗弁を
しなかったらしいです。東京に在住してから政府の高官に就職を斡旋されて
少しでもみんなの労苦を和らげようとしたらしいですけど栄達を望むと
思われたらしくこの態度も白眼視されたみたいです。
書籍とかでは榎本武揚が就職斡旋をしたとありますけどそういう家伝は何も
伝わってません。
598日本@名無史さん:02/10/16 11:41
>>597
相馬氏は会津戦争全然関係ないのにな。新選組にいなかったんだし。
会津藩士の名を汚す奴らだ。
そういう奴に限って近藤土方には怖くて何も言えなかったんだよ。
あれだけどこに行っても評判良かった人だから、
就職の口も色々あったんだろうな。
実際の敵は身内(っていうのか?)だったのかもな。
才能が仇になったような。
土方ももっと考えてやれよって感じだな。
599日本@名無史さん:02/10/16 23:04
>>598
会津藩士の生き残りが周囲には沢山住んでいたそうです。相馬主計を擁護して
下さった会津藩士は数える程度だったと聞いています。北原雅長と相馬主計は
交流があったのは間違いないのですが住まいや場所を仲間に教えたのは他ならぬ
北原雅長だと伝わっています。相馬に憎悪や反感を集めて団結を図った、という
遺言めいた話もありますし・・・。書籍などでは北原雅長などは立派な人物として
書かれてますけど我が家では冷たいです。
600日本@名無史さん:02/10/17 00:14
>>俺は金一族の直系です。
601日本@名無史さん:02/10/17 00:15
このスレハ凄いな。
マトモナ書き込みが多い・・
602日本@名無史さん:02/10/17 13:01

蒸気機関を発明したのは蒲池。
電気を発明したのも蒲池。
原子力を発明したのも蒲池。
すべて蒲池。蒲池ったら蒲池。
蒲池蒲池蒲池。そーれ蒲池。
蒲池にあらずば人にあらず。
鎌倉幕府を開いたのは、        蒲池頼朝。
江戸幕府を開いたのは、        蒲池家康。
大東亜戦争を始めたのは、       蒲池天皇。
昭和のヒロインは、          蒲池百恵。
20世紀最大の画家は、        パブロ蒲池。
世界人類が蒲池に感謝しています。 蒲池ありがとう。
603日本@名無史さん:02/10/17 17:50
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <…age
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
604日本@名無史さん:02/10/18 23:37
他に手紙とか見直したら藤田という方の書簡がありました。
相馬主計死去に対する悔やみの文面と長州や薩摩が不穏な情勢で
「恩讐を果たす時」と書いています。近日中に査察へ行くかもしれないと
あります。西南戦争のことでしょうか?

島田魁の手紙は大変長文です。日付が書いてありませんが、日付は9月9日と
なっています。島田魁の現在の様子として「かつての屯処ニテ守衛致シ」と
あります。また近所に山野八十八がいて交流が続いているとあります。
それで驚いたのが八木・前川の方とは「面会モ断ラレ」とあります。
嫌われていたのでしょうか?最後に同志の消息を尋ねており「新撰組ニ問ワズ
同志戦友トハ鬼籍ニ入ル前ニ逢イタイモノ」と書いてます。
605日本@名無史さん:02/10/19 01:49
>>604
西南戦争だろうね。藤田(斉藤)は会津・・というか警察としての出兵だったっけ…?

島田魁は筆マメなんだろうか。島田の日記や隊士録も彼の手によるものが多い。
当時にしては島田の文面は読みやすいような気がしますね。<日記
とおもったら読めないよ・・・最期の隊士録・・・

八木・前川は、要は住居を分捕っていたようなものだし、あまりいい気はしなかったんじゃ・・?
それに、明治新政府に反逆していた組織、というのもありますし。
もしかしたら、元新撰組だというだけで辛酸を嘗めていたかもしれないですよね
606日本@名無史さん:02/10/19 09:53
>>604
八木・前川に「面談モ断ラレ」というのは意外ですね、
海音寺潮五郎の新撰組なんとかっていうのに八木為三郎が思い出話が書いているけど嫌ってた様子は全然見られないし・・
>>605さんの言うように明治に入ってから色々とあったんでしょうね、
それにしても貴重な史料ですね!
607日本@名無史さん:02/10/19 17:47
うっかり言い忘れた事があります。相馬主計は亡くなるまでに日記を
書いていたようです。原本はもう無くてノートに書き直されているんですが
新島に流刑中から亡くなる前まで色々な話を書いています。大半が日々の暮らしに
関することばかりですけど政局の話や来訪者の話、新選組の事も書いています。
印象的なのは名前は書いてありませんが元新選組隊士の縁者が来られて
「親ノ命ヲカエセト罵声ヲ浴びせ」とあります。赤字で
「京都ヨリノ同志。流山デ離別後、生死不明。中島イワク会津若松デ死。」
とありますね。
608日本@名無史さん:02/10/19 18:11
>>607
相馬主計の最期はやはり切腹だったのでしょうか?

609日本@名無史さん:02/10/19 18:31
家伝では切腹とは伝わっていません。本当か分かりませんが御祖父さんが
「相馬主計は周囲から憎悪されていた。あくる日に某氏に襲撃されて死を
悟って亡くなった。周囲に襲撃犯の名前は故あって漏らさなかった」
だそうです。今では立証する方法はありませんがそんな話がある程度です。
610日本@名無史さん:02/10/19 18:58
それは興味深いですね…
もし襲撃されたとしたら誰なんでしょうか。
周囲に名前を漏らさなかったということは知り合いだったのでしょうかね。
元新撰組隊士の縁者に恨まれていたとしたら、その縁者ってこともありえるかもしれませんね。
611日本@名無史さん:02/10/19 19:13
御祖父さんはとても愚直な方でしたからとても嘘を言われる人では
なかったと思います。だから信憑性がありそうな気がするんですが。
周囲から憎悪されていた話としては会津藩士を真っ先に思い浮かべるのですが。
612日本@名無史さん:02/10/19 19:20
>>609
お手持ちの資料を使って相馬主計伝を書いたら如何ですか。
613日本@名無史さん:02/10/19 19:57
私には無理です。新選組やら歴史に興味がありませんから。逆に資料を提供するので
書いてもらえるならいいんですけどね。
614日本@名無史さん:02/10/19 21:13
>520
45クン レス下さい!
わたしの先祖は………
ラーマのコマーシャルに出ています。
616日本@名無史さん:02/10/19 21:53
>>613
史料を提供してほしい人は山ほどいると思いますよ!
新撰組の新しい発見に繋がるかもしれない貴重な史料ですし…
私も是非一度拝見してみたいです。
会津は新撰組と縁の深い藩なのにどうしてでしょうか。
617日本@名無史さん:02/10/19 22:06
自宅にあるのは相馬主計の日記(表題は明治東城とあります)と手紙や書簡が50通。
他に写真や遺品が20点くらいですかね。
618日本@名無史さん:02/10/19 22:13
>>617
そんなに沢山あるんですか!
写真は前に見たことがありますがなかなか強面ですね。
私が見たのは刀を片手に持っているものだった気がしますが、
所蔵されているのはどのような写真なんでしょうか。
619日本@名無史さん:02/10/20 14:22
>>617
取り敢えずは しっかりした史料の保管方法を講ずることですね
写真に撮り 文書を復刻し 
原史料は 歴史資料館 博物館 大学等に寄託し
一般に公開されるのは写しだけにすることが重要だと思います
貴重な資料ですから 万が一にも紛失 盗難 火災等に遭わないように
方法を講じるべきでしょう
一度専門家にご相談になっては如何でしょうか
差し出がましいようですが 老婆心まで
620日本@名無しさん:02/10/20 14:53
漏れのご先祖は、但馬地方の羽衣城の城主でした。名前は・・・ワカラン。

まあ、関ヶ原で西軍について、滅んだそうだが。
621日本@名無史さん:02/10/20 22:11
相馬主計の写真はよく新選組の書籍にある写真ではありません。
前にも書きましたが写真は左側に相馬主計がいて、右手に奥さん。それで奥さんは
座ってます。相馬主計の髪型は長髪ですよ。
戦前までは相馬主計の刀もあったそうですが戦時中に紛失したそうです。

保存とかそういうのは今は考えていません。所有者が父親ですから。
その時になったら考えます。
622日本@名無史さん:02/10/20 22:23
某御三家の家臣で城の三の丸の責任者。
なんか悪さして武士やめて四国に逃亡して坊主に。
本家は今でも四国で寺をやってます。
623日本@名無史さん:02/10/20 22:45
漏れの父方はずっと農民です。母方は郵便局長やってましたから
多分地主だったろうね。

↑だからどうした?
624日本@名無史さん:02/10/20 23:33
漏れの先祖ですが…

祖父の子供時代の写真を見るととても白人っぽいんですよ、
でも、純日本人だとかいうし
それに、叔父は幼少期に白人にしょっちゅう間違えられてたっていうし…

先祖は白人なんですかね?
625日本@名無史さん:02/10/20 23:41
>先祖は白人なんですかね?
山形、秋田、佐渡の血が入ってるなら可能性はあるよ。
626624:02/10/20 23:47
入って無いと思います。

西日本のある県ですから
627624:02/10/21 00:03
訂正:

入って無いと思います

山形、秋田、佐渡の血は入って無いと思います
628日本@名無史さん:02/10/21 01:01
>>621
資料が見たい。コピーでもいいから。
629日本@名無史さん:02/10/21 01:08
俺の先祖は筑後の貴族かまちである。
葉隠れに恥多き一族と紹介されてる
630日本@名無史さん:02/10/21 12:02
>>629
どんな恥なの??
631蒲池(かまち):02/10/21 13:36
謀反しまくって一族皆獄門されたから。
632日本@名無史さん:02/10/21 13:47
ふりがなふらないと読めるヤシが少ないね。
633日本@名無史さん:02/10/21 18:55
>>628
別にいいですよ。ただ大変な量ですよ。
634日本@名無史さん:02/10/21 19:48
>>633
便乗してスマソ。
私も見たいです。
幕末維新に興味ある人間にとっては垂涎物な史料ですよ。
635日本@名無史さん:02/10/21 21:29
いいですよ。でもどうやって渡せばいいのでしょうか?お知恵を拝借。
636日本@名無史さん:02/10/21 21:41
私の祖父は土佐出身で牧師でした。その父親が旧藩士で民権運動家だった関係から、板垣退助にすすめられプロテスタントになったのです。
祖母は北海道出身で、その父親は旧仙台藩士で戊辰戦争後に北海道開拓に従事していました。
戊辰では互いに敵味方に別れていた2人ですが、函館の教会で出会い、結婚したそうです。

今、父はこの2人を題材に小説をまとめ出版を企てていますが、原稿を見るとコテコテのラブストーリーで、家族は困惑しています。
・・・自慢にはなりませんが、身の上話ということで。
637日本@名無史さん:02/10/21 22:18
>>635
なにか良い案はないでしょうかね・・・
>634同様かなり観たい人はいると思いますよ。私もですが・・・ ’v7)
>>636
なかなか面白そうな小説ですね、私はキリシタン史を勉強しているので興味があります。
出来上がったら是非本の題名など教えて下さい。
638日本@名無史さん:02/10/21 23:03
うーん。コピーをあげても構わないですし、それをお譲りするのも
構いませんがどうせなら一度にコピーして渡したいですね。
何度も問い合わせを受けると面倒なんで期間を設けていいですか?
639628:02/10/22 00:59
>>638
>コピーをあげても構わないですし、それをお譲りするのも
>構いません
本物を譲ってくれるんですか?な、わけないですよね。
ほんとに見せてくれるんですか?っていうより、コピーが
ほしいなぁ・・・・。どうしよう。任せます。
640634:02/10/22 01:35
>638
コピーで全然構いませんよね…本当にいいんでしょうか…便乗者ですが
HOTメールあたりの捨てアド用意して、負担費用を送金して638サンに送付してもらうとかどうでしょう?
641日本@名無史さん:02/10/22 02:29
スキャナで画像を取り込んでHPをつくってそこにアップロード。とかは?
642日本@名無史さん:02/10/22 05:58
スレ読め!スキャナないって書き込んでるだろ!ゴルァ!
643日本@名無史さん:02/10/22 07:33
というか、ひまもスキャナも持て余している人が、638さんちに
行って、その場でスキャンして、ついでにHPつくって差し上げ、うpしる

・・さすれば日本史板史上初の快挙となるであらう

へたな所(史料館など)に寄託しても、ロクな目録も作らず
死蔵するだけで、利用者の便宜を図らぬ機関あまたあり
644日本@名無史さん:02/10/22 12:04
>>フナバシ氏
いや、冗談抜きで、そんなことしたらパンクしちゃうよ
一度新人物往来社に相談とかしてみたほうがいいと思う
ご存知戦国や幕末関係の本では最強出版社。面白い記事、新記事など
あったら赤字でも出してくれるか自費出版をやってくれると思う
うまくいけば専門的に調べて何冊かすでに新撰組本など出してる人(小説家とか自称時代考証家とか)
が全部やってくれると思うし。
そういかなくても幕末とか専門に扱ってる人たちばかりだしな
でも父親の所有か、どうにもできないね・・・

コピーするにせよ、強い光を照射するわけだから資料が痛まないわけないし
ここで見たい人に渡すとかってすごい労力になるのでそんな軽くいうのはやめたほうがいい
無論漏れも幕末〜明治が一番好きな人間だからスゲー見たいけどさ
あんまりいいたかないけど、2chで本名晒したり個人的なことなどベラベラ喋るのは控えたほうが良い。
ここが日本史板だからまだいいけどヲチや難民住民でもある私には気味の言動が冷や冷やものでならないよ
645日本@名無史さん:02/10/22 12:07
やってくれると思う→やってくれるかもしれない

どちらにせよ専門家とかいつも資料を扱っている人に相談すべし
公に公表したいなら、ね
今〜一年がチャンスだよ、再来年大河で新撰組やるから
どんな出版社でも新撰組本出すと思うし
新人物ならなおさら。幕末専門出版社だからね。
「新人物往来社」で検索すればwebページがあるよ
646日本@名無史さん:02/10/22 14:49

佐渡の曽我家 越後の蓮池家 若狭の地村家について教えてくれ
647日本@名無史さん:02/10/22 16:30
そこまで仰々しくするのはちょっと・・・。
興味ある方に情報を提供するということで。欲しい人は連絡してもらうことにしようかな?
648日本@名無史さん:02/10/22 16:35
[email protected]
まで住所や名前など必要事項を送って下さい。全部送るのは無理でも
できるだけ送れるようにしますので。
649日本@名無史さん:02/10/22 17:10
648ってほんとの舟橋君なのか?と警告をだしてみるテスト。
悪気はないんだけど。
650日本@名無史さん:02/10/22 18:20
2chのスレで628、639の者です。
本当にココに連絡先を書いて送って大丈夫
でしょうか?

ほら大丈夫でしょ?
651628:02/10/22 20:01
>>650
で、何でメールの内容ここに書いちゃうの?
おいらは649とは別人だよ。
652日本@名無史さん:02/10/22 20:51
ま、アドレス公開でもあるまいし問題ないであろう。
漏れもメール送ったので宜しく。
653644:02/10/22 21:34
仰々しくする、しない、ではなく、ここがどれだけ大きな匿名掲示板かということを踏まえて
ここで公開しようとするのはやめなさい、ということで。
冗談ぬきでひどい目にあった人もいるので警告していいですか。
(自宅に押し込まれて裁判沙汰など)

そんなに新撰組関係の方に送りたいというのならそれ系のHPでやりなさい
少し軽率すぎると思います

老婆心ながら注意しときますね、一応
654日本@名無史さん:02/10/22 22:16
あの・・・すみませんが、それ私ではありません。
648の発言者は私ではありませんので。今どうするか考え中です。
あとそんなに大仰にしたいとは思いませんから一部の方に配布と
考えてます。
655日本@名無史さん:02/10/22 22:27
654さんは舟橋氏?
早速愉快犯が出てるのか!?と…ウッカリメールしそうになりました、危ない危ない…。
碧血碑だっけ?菊地アキラがやってる同人サークル…アノあたりに打診して
史料本作ってもらうのが一番手っ取り早そうな気がします。
656日本@名無史さん:02/10/22 22:27
>>654
648は偽舟橋君ということですか。はっきり言わないと偽者に
住所その他を送ってしまう人が出ますよ。その辺はっきり言って
ください。「648は偽だ。メールしないように」くらいに。
657653さんへ:02/10/22 22:33
意見としては分かるんですがデメリットばかり見ている感じがしますね。
過去に何があったか存じませんが楽しく語り合いたいだけですので
心配や不安を抱いているようでしたら黙っていて頂けませんか?
ただ知りたい方へ提供したいだけです。書籍化とかすればいいかも
しれませんが、そこまでの意思はありませんのでこの場を借りているんです。
658644:02/10/22 22:35
遅かった老婆心・・・メソ
マウスのコードで逝って来ます

あとスレ違い気味なのでこれ以上やるのならヨソでお願いします>フナバシ氏
他の方もそうやって*2chで*モノをねだったりしないでください
多少言葉がキツイかもしれませんが皆を心配してのことです

これで相馬主計スレッドは終了の方向でお願いします
659舟橋:02/10/22 22:36
>>656
そうですね。確かに今まで匿名で書いていたのがミスでした。
名前を一つに固定します。アドレスは[email protected]です。
何か同じホットメールで嫌なんですが・・・。
こちらは常時利用していますので安心して下さい。
メールを頂き次第応対させて頂きますね。
660日本@名無史さん:02/10/22 22:37
>>657
本物の「舟橋君」なのか??何か文の感じが違うような????
とりあえずメールしたりは全員止めときな。
661644:02/10/22 22:38
ヤメロというとるんがわからんのかボケ!!
と叫びますよ、いや本気で。
これ以上やるのなら止めませんけれども新規にスレッド立てるか
ホームページなどを借りるかしてください

ここは「ご先祖様を自慢して!」というスレッドで「相馬主計スレッド」ではありません
662老婆心 ◆O0BYWowM1. :02/10/22 22:44
660や私を見ても判るとおり2CHでこういうことするのは逆効果になると思います
ちょっとした良心なのかもしれないですが、ここでは通用しない・・というか
冗談抜きにやめた方がいいです、本当に老婆心ですが

あと、もしかしたらちょっとsage進行がよろしいかと
フナバシ氏もこのままでもいいや、2chでやるとおっしゃるのなら
せめてトリップをつけたらいかがでしょうか・・・

って終了宣言した私が書き込んでどうする・・・・しかも久々にトリップ付けたよ、クスン
663日本@名無史さん:02/10/22 22:45
漏れが舟橋家の者だったら、問答無用に書籍化どころか、まず論文書くのにな〜。
史学部4年、卒論に煮詰まり中でスマソ。
664日本@名無史さん:02/10/22 22:50
がんばれ(藁

自分の先祖調べてみたら?
あんがいここに書き込みできる人物かもよ?
665日本@名無史さん:02/10/22 23:12
偉いのはそのご先祖様だろ
嬉しげに2ちゃんで書き込むのはどうだろね

なーんて、まだ陽子が居た頃同じ事書いたっけ
666日本@名無史さん:02/10/22 23:17
>>655
誰に言っているのだ(藁
相馬主計子孫か?だろーな
667老婆心 ◆O0BYWowM1. :02/10/23 00:01
最後です、ごめんなさい・・・、この後名無しに戻ります

もしもあなた(フナバシ氏)が友人や身内であったとしたら
私はそれを断固として止めます。
自分の子供だったらパソコン禁止とかしますよ?
もちろん、そんなに悪いことばかりではないかもしれませんし考えすぎでしょう
日本史板の住人は比較的治安が良い(と思ってます)ですし
でも過去、新撰組をネタにして、ネットを利用した暴行未遂があったとかなかったとか
それでなくとも、2chで猫を実況殺戮した人間も捕まっていますし
万が一、と考えると怖い。
それに、その資料コピーを渡したとして、クレクレ厨(モノをねだる人)が増えないとも限らないし
大体にして、コピーの労力などを考えると申し訳ない、というのもあります

これ以上やるのでしたら、もう口をはさんだりしません、本当に老婆心です
また、この内容を上記メールではなくてここへ書き込んだのも(嘘メールも含めて)
このスレを見ていいて、あわよくば資料を貰おうとしている人へのけん制でもあります
もう、これ以上ねだったりするのはやめてください(前述どおり、私だってほしいです)

うるせえ、このババァと言われても構いません、少し荒らしてしまったようで申し訳ない
668619:02/10/23 09:21
歴史学徒の皆さん ほんとに心配なさっていますね
私もやはり心配です
舟橋さんは あまりにも善意 あまりにも無防備過ぎます
もし公開の意志がおありなのでしたら
保存と公開の方法を専門家に相談され
(東大でも早稲田でも新人物往来社でも結構) 
一般の方には原本は決して見せないこと
今日以後は盗難に十分以上に気をつけることです
皆さんがご心配になるのは当然で
これは貴家の財産と言うだけではなく
舟橋家文書という日本の財産であると考えて
そのように行動されるべきであると考えます
あなたは少し軽率すぎます
下手をすれば闇の中で手紙一通いくらで取り引きされるようになるのですよ
歴史に知識と関心を有する人以外に
気狂いじみたマニア 墓でも系図でも盗む金持ちがいて
マフィアの有力な資金源になっている世の中です
お節介のようですが どうぞお気をつけ下さい
669日本@名無史さん:02/10/23 11:13
667は某新選組研究家と思われ。
670日本@名無史さん:02/10/23 20:14
じいちゃんはシベリアの強制収容所から生きて帰ってきた。
これって凄いよね。
しかもけっこう最後のほうなんだぜ。
オレなんかシベリア送りになったらすぐに死んじゃいそう。
671日本@名無史さん:02/10/23 20:39
小出家って下の下ですか?豊臣家に仕えていたらしいですが、なぜか新潟に小出という地区があるのです。マジレスです。知ってる方情報キボンヌ
672日本@名無史さん:02/10/23 20:50
なんだかすごいことになってますね・・・
船橋さん、私もそれは危険ですし、史料を痛めかねないので辞めた方がいいと思います。
今は大事に保存しておくことが一番です。
いつか正式な形で拝見できればと思います。
673日本@名無史さん:02/10/24 00:45
>>625
横入りですが、なぜ、
山形・秋田・佐渡の人には白人の血が入っている可能性があるんですか?
674世界@名無史さん:02/10/24 01:09
元の天暦の内乱(1328-29)で天順帝側についたキプチャーク族(白人系)の一部が
敗走して、満州〜沿海州〜日本海を経て名和氏の配下となり日本に帰化。
(網野善彦氏、杉山正明氏など)
675日本@名無史さん:02/10/24 01:29
>>673
漏れも気になる
676日本@名無史さん:02/10/24 03:00
キプチャーク族って白人系なの?
モンゴル系のコテコテのモンゴロイドじゃないの?
キプチャーク汗国の人達?
677日本@名無史さん:02/10/24 04:27
キプチャクそのものはもともとキプチャク高原に住んでた人達でモンゴルとは全然関係無い。
この人達が流れ流れてハンガリー人の原型になった、とハンガリーでは思われてるくらい。
本当かどうかは知らんが。
キプチャク=ハン国はキプチャク高原を占領したモンゴル人がうち立てたもの。

てことで、あってたっけ?
678日本@名無史さん:02/10/24 04:29
Now、モスクワで祭り発生です。
679日本@名無史さん:02/10/24 05:25
そいや漏れの昔の新潟主審のカノは白系ロシア人の乳が混じってたよ。
680日本@名無史さん:02/10/24 05:33
アウストラロピテクス
681日本@名無史さん:02/10/24 05:43
>キプチャク=ハン国はキプチャク高原を占領したモンゴル人がうち立てたもの。
合ってる。
682日本@名無史さん:02/10/24 17:44
俺の先祖に頭山満の知り合いがいたりする
683日本@名無史さん:02/10/24 20:41
俺の連れに明智光秀での子孫?ってよく聞かれる奴がいる。
そいつプロボクサー目指してる。
684AIRSHIP:02/10/24 23:37
私の先祖は、金国が元に亡ぼされた時、日本に逃げてきたという事です。 遡れば、
唐の玄宗皇帝にまで辿り着くと言われてますが、さすがに眉唾だと思ってます。
江戸の中期には、天領の庄屋でありながら「抜け荷」遣り過ぎ長崎奉行・遠山左衛門
丞から長崎奉行所に呼び出しを食らっています。 其の時は、無人島に家を建て毎日
宴会をやりながら、奉行所に「流行り病に罹りました、毎日末期の宴を開いてます。
長崎の方々にうつすのは忍びないので、奉行所の方に島まで来てくれ。」との手紙を
出したところ、誰も来ないうちに奉行が江戸に転勤。 後任の奉行に金を渡して、有
耶無耶にした事が在るそうです。
685日本@名無史さん:02/10/24 23:54
僕の先祖は虫でした
686日本@名無史さん:02/10/25 08:42
>>685
どんだけ昔やねん
687日本@名無史さん:02/10/25 15:29
哺乳類の先祖に虫はいないだろ
と、いうことは685さんは我々人類とは別系統で進化して、霊長類の形態を得たことになる
うーむ興味深い。ミッシングリンクか
688日本@名無史さん:02/10/25 16:09
新潟はロシア系の地が多いです。
英語のかわりにロシア語を中学校でやってた時代もありました。
秋田美人はロシア美人?
689日本@名無史さん:02/10/27 00:00
690日本@名無史さん:02/10/27 03:53
>>671がまだ見てるか知らんが、
豊臣家に仕えた小出秀政は秀吉と同郷の尾張中村出身で、親戚でもあるらしい。
但馬出石6万石を領し、関が原で西軍に付くが次男が東軍だったために所領安堵。
秀政は片桐且元とともに豊臣家を支えるが大坂の陣以前に死去した。

後に出石の本藩は断絶するが、丹波の園部を領した分家は明治まで続いた。

つーわけでそれなりの殿様だったのでは
691日本@名無史さん:02/10/27 12:23
本家は徳川家の家臣で旧華族。
家康の書状なんかを見せて貰った事があるけど実感わかないよ。


692日本@名無史さん:02/10/31 22:02
徳川家康の家臣ってことは国持ちだったりしないの?
下っぱ(失礼)なのかね?
693日本@名無史さん:02/10/31 22:16
徳川家の家臣で旧華族。
勝、榎本、松本、池田、岡野、大久保、佐野、林、平山、益田、宮原、向山、目賀田、矢吹、山岡、山内、赤松。
694日本@名無史さん:02/10/31 22:28
俺も、旗本200石。
軍忠状。
695日本@名無史さん:02/11/01 02:26
アダムの子孫ですが、何か?
696日本@名無史さん:02/11/01 07:47
>>693

大鳥圭介は男爵になりましたが
697日本@名無史さん:02/11/01 09:15
男爵って…でも爵位って功労した人にも与えられるしね。
K介が華族に入ったのって、もしかして明治も中盤過ぎからじゃないの?
他にも爵位を後年貰ったっていう人は結構いるからどうなんだろう。

矢田掘や荒井とかも確か後年爵位持ってなかったっけ?
698日本@名無史さん:02/11/01 12:58
>>693
岡野ってだれ?
699日本@名無史さん:02/11/01 13:57
詐欺師ばっか
700日本@名無史さん:02/11/01 14:28
700
701日本@名無史さん:02/11/01 15:31
>>697

荒井郁之助なら、爵位はないよ
702日本@名無史さん:02/11/01 19:26
あれ?あ、従五位とかその辺だっけ。
ごめん、間違えた。ガクー。
でも矢田堀って爵位・・・・どうだろ、怪しいな、自分。
703日本@名無史さん:02/11/13 00:53
704日本@名無史さん:02/11/14 06:20
バーカ おめー バーカ!
オレのv先祖は人形職人

バーカ おめー バーカ!
705日本@名無史さん:02/11/14 07:01
>704
なんて貧弱な文を使いやがるんだ・・・
706日本@名無史さん:02/11/19 22:52
ひとつ聞きたいんだけど
ウチに伝わる家系の伝承とか家紋とかそういうのは
全て一致してるけど
地方が違う(九州じゃなければならんのに実家は石見)
場合、どう判断したらいいんですか?
九州から流れてきた子孫と判断してもいいものですか
それとも単なる騙りなんでしょうか?
たいして有名人物が出てはいない家なので
騙りならずいぶんマイナーなとこから持ってきたものだと思いますが
先祖と考えてもいいんでしょうか
707日本@名無史さん:02/11/19 23:04
708マジレス:02/11/19 23:43
富山の百姓です。
709日本@名無史さん:02/11/20 00:38
姓は紀氏らしい
貫之と関係あるかは知らない
紀氏ってどこから出たんだか知ってる?
710日本@名無史さん:02/11/20 00:57
711日本@名無史さん:02/11/20 10:48
>709
紀伊国
712日本@名無史さん:02/11/20 12:15
うちの母の実家は長州の出ですが、半島から来たそうです。向こうによくある一文字の
姓に家をつけた二文字が姓になってます。400年も経ってないみたいです。伯父が、長州
で、向こうによくある一文字の姓の漢字を分けて二文字の姓にした家も同じような家だと
言ってました。物語を聞くようで全然実感がわきません。
713日本@名無史さん:02/11/20 12:23
>>712
李家さんでは?明治の時に静岡県知事を勤めたりしてますよね。

李→木子→岸? これは自信ない。
714日本@名無史さん:02/11/20 17:49
新田乃荘・新田義貞のお手つきの子
715日本@名無史さん:02/11/26 15:36
武者狩りを竹槍でしただけの土民なのに、名門ぶってる地方の旧家の次男坊の長男
は私です。
716日本@名無史さん:02/11/26 16:28
ご先祖に、将監OO,という名の人がいるんだけど、
これって役職名だよね。戦国時代にこれはどんな役回りだったんだろう?
誰か教えてギボンヌ。
717日本@名無史さん:02/11/26 16:34
将監:ショウゲン

近衛府の判官。「ジョウ」「マツリゴトヒト」ともいう。
行啓などのさい、左右将監一人づつ供奉するのを一員とい
った。定員はもとは左右各四人であったのを、増加して十人
とした。相当は従六位であるが、五位に進んでも、そのまま
将監にいたのを、左近大夫・右近大夫と言った。
718日本@名無史さん:02/11/26 16:45
>>716

念の為に言うけど、律令時代の官としては >>717 さんのいう通りだけど
戦国時代のは単なる自称・空名だよ
○○守とか○○大輔とかいっても実務がないのと同じ
719日本@名無史さん:02/12/03 02:11
720日本@名無史さん:02/12/04 11:07
私の何十代か前の先祖は、織田信長の時代津軽半島の漁村で
毛ガニをとっていたらしい。
721日本@名無史さん:02/12/05 23:45
多分、平家。壇ノ浦で惨敗し、四国へ逃亡。その後、中国地方に移り住み、農民として暮らす・・・・。なぜかそこで土地を手に入れ江戸時代には名主に。
ーーーーしかし、戦後の混乱期に漏れのジジイが失敗。ただいま、没落の一途を辿っている。
722日本@名無史さん:02/12/05 23:56
滅びの美学、平家が、名主になったりしたらまずいだろ。
カッコ悪すぎ。零落中のあなたこそ平家の名に相応しい。(賞賛
723日本@名無史さん:02/12/06 00:33
>>721
地方の地主になっていたのなら、戦後の農地改革でアボーンしたのでせう。
724蒲池:02/12/06 23:03
だから蒲池だって
725日本@名無史さん:02/12/06 23:10
朝倉家の一族って言われているいるが、かなり嘘っぽい。
実話が全然出てこないのだ。
まあ、どうでもいいが。
726日本@名無史さん:02/12/06 23:12
地方の藩の大商人で大地主でした。
江戸時代には江戸、大阪にも支店屋敷があったっそうです。
明治維新でちょと落ちぶれましたが、納税額は県内で一位でした。
その後の当主が選挙に金をかけすぎて財政を傾けてしまい戦後の
農地改革で没落したそうです。
727日本@名無史さん:02/12/07 00:32
すごーい!××パチパチパチパチ
728日本@名無史さん:02/12/09 11:44
戦国初期に竜造寺さんにアボーンされました
729日本@名無史さん:02/12/10 11:13
そして戦国末期に竜造寺さんもアボーンされました
730日本@名無史さん:02/12/10 11:23
そうか。君のうちのせいで日本の「財政」がおかしくなったんだね。
731東日本大王ジーモン:02/12/10 11:38
私のご先祖の一人も能登の国時家の出。
732東日本大王ジーモン:02/12/10 11:44
一方、その旦那さん(高祖父の一人)は加賀藩足軽の
息子で、結婚を反対され、東京に駆け落ちしてきた。
733結論2:02/12/10 11:50
金沢市の金石(かないわ)でロシアや清相手に密貿易してました。
734日本@名無史さん:02/12/10 11:54
化け猫騒動でアボーンされました
735東日本大王ジーモン:02/12/10 11:57
私(【^▽^】ジョーカー)のご先祖の一人で会津藩士だった
山口家について調べてみたら、多々良氏流家紋ではなく、
大内氏親戚の山口家ではなかったです(←残念
しかも、上級藩士ではなく、中級藩士でした。
会津戦争の時、士中部隊ではなく寄合部隊だったことから判明。
736東日本大王ジーモン:02/12/10 11:59
おそらく山川男爵と親戚と言うのも胡散臭い。
737武家:02/12/16 06:06
君達の先祖は庶民ですよね?
なんで日本史が好きなの?
庶民の君達には関係無いじゃないですか?
738蒲池:02/12/16 21:06
下級武士の貴様がなんで日本史が好きなの?
そここそ知りたい

739日本@名無史さん:02/12/16 21:06

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
740日本@名無史さん:02/12/17 05:44
遠縁で脱藩藩主で有名な人がいる。
741日本@名無史さん:02/12/17 10:47
元々は県の4分の1くらいの広さを治めていた戦国武将だったが
関が原で豊臣について没落して、下級武士になったのですが
幕末の蛤御門の変で戦った徳川側の武士の中の一人として
名前付で屏風絵に残ってます。
742日本@名無史さん:02/12/18 22:06
先祖が巨麻呂
743部落民:02/12/19 18:28
エタでしたが何か?
744日本@名無史さん:02/12/19 19:47
島左近
745日本@名無史さん:02/12/21 07:09
なんか紀氏ってきいた
吸収なんだけど何で和歌山……
746日本@名無史さん:02/12/21 11:14
紀っていう名前の知り合いが入るぞ。
747日本@名無史さん:02/12/22 07:31
>>745
うちも紀姓だ
源平藤橘じゃない紀を名乗ってる以上
本物だと思うのだが
748日本@名無史さん:02/12/22 08:07
紀=朝鮮出兵の時の帰化人or戦前に日本に来た朝鮮人
749747:02/12/22 08:55
マジかよ……
すげぇ鬱です……
一応江戸時代から日本人なはずなんだけどなぁ
750日本@名無史さん:02/12/22 09:00
地下官人や諸大夫には紀氏が多い。
確か佐倉堀田家も紀氏じゃなかったか?
751日本@名無史さん:02/12/22 09:31
>>748

こらこら、子供をだますな(笑)
752日本@名無史さん:02/12/22 14:09
ホモサピエンスでしたが何か?
753日本@名無史さん:02/12/23 04:56
みんなのオナペット紀比呂子ちゃん
754外戚:02/12/25 17:34
じんむ→ナントかてんのー→橘氏→土豪○○氏→庄屋○○氏同じ→勤王志士→オカン→オレ
755日本@名無史さん:02/12/25 17:39
>>747
紀氏はむかーしむかーしは名門だったからね。かつては詐称する
価値があったんだよ。「現在マイナーだから偽る価値がないから本物」
というのは説明にならない。
756tara:02/12/26 23:25
宇多源氏なので醍醐天皇
757日本@名無史さん:02/12/26 23:58
カピタン
758日本@名無史さん:02/12/27 05:08
松浦党の大河野何とかというのが先祖らしい。
759日本@名無史さん:02/12/27 14:50
証拠あんのかよ証拠
760日本@名無史さん:02/12/29 00:06
曽祖父は土佐藩士族出身で民権運動家でした。
名前は史料に見える程度で話題になるほどの人物ではありませんが。
系図によると坂本竜馬(才谷屋のほう)や片岡健吉とも血縁がありました。
また竜馬の甥で坂本本家を継いだ坂本直寛とは信仰が同じということもあって
北海道にいたときは随分親しかったようで、祖父の婚儀の時はおせわになりました。
761日本@名無史さん:03/01/01 16:25
>宇多源氏なので醍醐天皇

アホですか?            
762bloom:03/01/01 16:27
763日本@名無史さん:03/01/02 04:48
>760
うちの祖先も板垣退助に唆されたおかげで
民権運動家でクリスチャンだよ、一緒一緒
764日本@名無史さん:03/01/02 13:01
先祖は宇佐氏
祖父の代までは神職だった
祖父に男子が産まれなかったから家名はなくなったが。。。
直系男子が俺一人だけだから家名だけは再興する予定
765日本@名無史さん:03/01/02 13:07
高祖父だっけ(じいちゃんのじいちゃん)
近所が火事になった時に燃え盛る家屋に飛び込んで寝たきりのおばあさんを救出。
県知事から感謝状もらった。額に入れて飾ってある。明治五年のことです。
766日本@名無史さん:03/01/02 13:12
いつまでも過去の栄光にしがみ付いてんじゃねえ!!
767日本@名無史さん:03/01/02 13:29
>766
だってここそういうスレだろ?
768山崎蒸:03/01/02 16:30
俺のばあさんのとうさんは、日本刀をさげたポリ公だった。
769金正男:03/01/02 16:40
ボクのオトータンはえらいんだぞ
ディズニーランド逝きたいな〜
770日本@名無史さん:03/01/02 18:24
私の彼氏は先祖に新渡戸稲造がいる家系なんだけど
彼氏が、というかその親族一同の考え方が田舎モソのせいか
「血を汚す」からわたしとの付き合いは止めて欲しいらしい。

あっ私は先祖にコレといった人もいないけど被差別だった先祖もいないし極普通です。
田舎っていまでも「うちは誰々の子孫なんでぇ」みたいなの強いの?
771日本@名無史さん:03/01/02 18:56
見栄をはりたいからでしょう。
772日本@名無史さん:03/01/02 19:36
>770
それはあくまで口実でしょう。
むしろあなた自身に問題があると思います。
773日本@名無史さん:03/01/02 19:41
親戚に直接言われたの?
彼氏に「親戚がこんなこと言ってる」と言われたのなら、
別れるための口実と考えるべき。
774日本@名無史さん:03/01/02 20:06
横棒の位置が毛利とは逆で下にあるのは何処の家紋ですか?
775 :03/01/02 20:28
>>774
あなた渡辺さん?

それ渡辺星という家紋。渡辺姓の独占紋らしい。
有名どころでは渡辺綱や守綱。
毛利家臣にも渡辺ってのいたような・・
776日本@名無史さん:03/01/02 20:32
>775
別に独占紋ではありません。
渡辺氏の多くが使用しているために、代表的な紋だからそういわれるだけです。
渡辺星という呼び名も俗称にすぎません。
777日本@名無史さん:03/01/04 22:10
 漏れの家は、平家の落人→片田舎の地侍→明治になって平民の小地主→戦後の農地解放でアポーン→爺・親父共にノンキャリ官僚ですが何か?
 ちなみに漏れは語学の非常勤講師。親子三代サヨのヤシに馬鹿にされてます。
778日本@名無史さん:03/01/04 22:20
>>777
余程ひまなんだな。わざわざ書き込むほどの内容じゃない。
ご苦労さん。
779日本@名無史さん:03/01/04 22:31
>>778
コピペだ、本人ではないだろう。
780日本@名無史さん:03/01/04 22:41

俺の家系は
有機物→アミノ酸→単細胞生物→原生生物→魚類→爬虫類(上陸)→哺乳類
→猿人→原人→旧人→新人→古代人→(大和、奈良とか江戸とか省略)→漁師→俺
となっている。
781日本@名無史さん:03/01/04 22:44
君、生物の進化過程というものを全く理解してないな。
純粋文系か?
782日本@名無史さん:03/01/07 10:37
百済の武寧王の血が流れております
彼の国とのゆかりを感じます
783日本@名無史さん:03/01/07 10:48
スサノオ→俺
784日本@名無史さん:03/01/08 10:05
武田に敗れた武将の末裔でふ
785日本@名無史さん:03/01/08 10:07
神武オレ
786日本@名無史さん:03/01/08 13:41
zai ha pekuchon.
787山本ひみこ:03/01/08 14:13
わたしの先祖は、卑弥呼です。
788日本@名無史さん:03/01/08 15:23
オレの先祖、戦前までは大地主で、小作人に
金貸してた。実家の蔵の中に、証文がザックザク。
その因果かどうかしらねえが、今やオレが
嫁さんに逃げられ、リストラしかもカード破産つきさ。
789kodam@:03/01/08 23:08
私のお爺さんは香田清貞大尉です。2.2.6事件にて軍法会議で銃殺になりました。
映画では勝野洋さんが配役でした。
土佐冠者(源希義)の親友で、彼を殺めた平氏派国人を
討伐し、更に壇ノ浦の戦で功をあげた土佐の夜須行宗。
791日本@名無史さん :03/01/09 00:08
氏らねー
792日本@名無史さん:03/01/09 00:29
>>731
亀レスで悪いけど能登にあるのは

×国時家
○時国家

では?平家の子孫ですな。
793日本@名無史さん:03/01/09 00:34
家の先祖はもともと甲斐武田家に仕える家臣でしたが
武田家滅亡後は徳川家に仕え、その後は徳川御三家の
水戸様の家臣として仕えていた中級武士でした。
どう言う理由で水戸様の家臣になったかは知りませんが
水戸様に仕えていたという事が自慢かな。
でも、中級武士ですから何の自慢にもなりませんね。。
>>792
時国家でした、スマソ。
795日本@名無史さん:03/01/09 01:39
高野長英の子孫だと教えられてきたが、彼は未婚で自殺しているので
実際は兄弟だったと思う
796日本@名無史さん :03/01/09 02:00
うちの爺さんは、小柄だけど男前なので、小作農民出身なのに戦時中は近衛兵をやってました。
とりたてて有能なわけではなかったのに字が綺麗だったので(代書も引き受けた)、大陸に渡り憲兵をやってました。
しかも事務方(w きわめて温厚なためだれにも憎まれず、戦争に負けて引き揚げる際は、ほかの憲兵は石もて追われんばかりだったのに、爺さんは中国の人たちから惜しまれ、お土産をどっさりもらって帰ってきたそうです。
その後は当然のように公職追放の憂き目に遭ってしまうのですが、なぜか米軍基地で高給取りになり、しばらくして公職追放を解かれ復職。
定年後もどういうわけか仕事に恵まれた日々だったようです。
いまでも元気に庭仕事に精を出してますが。



797日本@名無史さん:03/01/09 10:38
>>793
そこまでわかっていたら、中級家臣ならかなり調べようがありますが。
水戸家は、家康の子で、武田の名跡を継いだ信吉の家臣を多く召抱えているようですので、
そういう流れではありませんか?
798日本@名無史さん:03/01/09 10:54
部落の地域って今でも本当にあるの?
799日本@名無史さん:03/01/09 11:34
>>798
正確には、元被差別部落ですね。あります。というか、ありました。
属地主義なので、そこに住むと部落民になります。かなり出入りが激しく
混住が進んでいます。由緒正しい、元穢多非人というのは1%いくか
いかないかではないでしょうか。

莫大な公共投資で、見分けはつかなくなってます。道路もきれいで広いです。
部落以外との結婚率も、若い人では70%くらいです。
去年の4月で、同和対策特別法が打ち切られ、解消したことになっています。
しかし、一部の同和利権団体が、まだ差別はあると行政と癒着してます。
共産党と全解連と言う団体は、差別は解消したと言う点で利権団体と
いつもケンカしてます。
800山崎渉:03/01/11 16:47
(^^)
801日本@名無史さん:03/01/11 23:05
>>796
近衛兵ってハンサムというかそういう顔立ちの人が多いのですか?
うちの遠い親戚の人が近衛兵やってたそうでその人もハンサムだったみたいだ。
802日本@名無史さん:03/01/11 23:15
先祖が早稲田の演劇科でて脚本かいてたみたいだ。
803日本@名無史さん:03/01/13 02:57
漏れの父親の母方の実家は橋本姓。
橋本左内の子孫らしい。しかし子供のころ読んだ小学館だかなんだかの
漫画日本の歴史ではたったの登場二コマ。しかもそのうち一つは安政の大獄
で拷問されてるシーン。
子供心に「情けないご先祖だなぁ」と思いますた。
そして子孫は立派に2ちゃんねらー(w
804井伊直弼:03/01/13 03:59
ホント情けネエ
805日本@名無史さん:03/01/13 04:09
>莫大な公共投資で、見分けはつかなくなってます。道路もきれいで広いです。

わかるわかる(w
どんなけ綺麗になっていてもすぐに分かる。
営業で廻らされたから分かるのよ。人の雰囲気、街の雰囲気、すべてが異質。
806日本@名無史さん:03/01/13 06:41
オラァ宇多源氏の末裔だゴルァ。
偉いんだぞゴルァ。
おめーらそこどけやゴルァ。
807日本@名無史さん:03/01/13 11:33
やなこった
808796:03/01/13 14:51
>>801
ととのった顔立ちが良かったらしいです。
うちのじい様は、男前といっても、別段役者のような濃いい顔というわけでは無いですし。
809日本@名無史さん:03/01/13 17:02
>>796
ウチの祖父も近衛兵でした。自作農の三男坊でしたけどね。
若い頃、身長は割とあったように聞いています。骨格もしっかりしていたし。
顔は濃くはなかったけど、たしかにいい男だったと記憶していますw
大陸に渡り、中国軍と銃撃戦をやったこともあるそうで、その時日本軍の
機関銃はすぐ赤熱化して撃てなくなったのに、敵はどんどん撃ってきたので
大変だった……などと、よく話してくれました。
もしかしたら、祖父同士面識があったのかもしれませんね。
810ぱこ:03/01/13 17:09
ウチの母方の先祖は村上天皇です。家系図もちゃんと残ってるしひぃおじいちゃんが
お寺にも行って確認しました。実際何をした人かはよく分かりませんが・・。もし
知ってる人いたら教えてやって下さい。
811日本@名無史さん:03/01/13 18:07
うちの家系は足利尊氏が九州に逃げた時に出来た子種の子孫らしい。
しかも細川元首相の部下。
宮元武蔵の絵などを持っていたが、戦後の混乱の中酒と女で消えていったらしい・・
812日本@名無史さん:03/01/13 18:28
「戦後の混乱」と「酒と女」がどう結びつくのよ(w
813日本@名無史さん:03/01/13 18:28
僕の先祖は、九州で倭寇をしてました。
親戚は南極観測隊の館長でした。
814日本@名無史さん:03/01/13 19:03
>>812
「戦後の混乱」期に先祖のお宝を売って、
「酒と女」で使い果たしたという事だろう。
815日本@名無史さん:03/01/13 19:06
なんか「戦後の混乱」なんていうと、時代のせいでやむなく
そうなったような感じもするけど、要は酒と女が好きだっただけだよね(w
816日本@名無史さん:03/01/13 19:08
藤原鎌足です。
817日本@名無史さん:03/01/13 19:09
>>815
そりゃ君、戦後のGHQ占領時代を知らなすぎるは。
818日本@名無史さん:03/01/13 20:30
>>815
アメリカに負けた後、何にもやる気が無くなって金が無い。
金が無いくせに元武家って事でプライドだけは高い。派手に遊んでプライドを保つ。
支払いはつけ。目利きの店主は絵をくれと・・
そんな感じ。
819日本@名無史さん:03/01/13 23:29
先祖が誰であれ、狭い島国でシコシコやってただけ。
ニューヨークで「俺は清和源氏だ。(正確には陽成源氏らしいが)」て言ってもねぇ。
820日本@名無史さん:03/01/13 23:34
>>819
「アナタハメイモーン、プリンスデスネー」とか言われて
ただで高級ホテルに泊まれたり、やりたい放題し砲台なんだって。
君知らなかったの。やっぱ源氏はすげーよ。
821日本@名無史さん:03/01/14 03:16
黙れ貧農>>819
822日本@名無史さん:03/01/14 07:19
>>821
水飲み百姓?
823日本@名無史さん:03/01/14 07:26
>>819
じゃあこのスレにくんな(苦笑

それとも何、江戸時代は商人の下の人?
824山崎渉:03/01/16 08:47
(^^)
825日本@名無史さん:03/01/16 19:17
826日本@名無史さん:03/01/19 16:29
>>799
>正確には、元被差別部落ですね。あります。というか、ありました。

 想像でものを言うな。今でも歴然と残っている。
 お前が気が付かないだけだ。
 最近、いろいろな書物が出はじめているから読んだ方がいい。
 差別ってのは、国や団体が「なくなりました」といったり、
法律がなくなったら、それで消えるようなものじゃない。
 お粗末だよ、あんたの言うことは。

>部落以外との結婚率も、若い人では70%くらいです。

 しかし、その蔭で、苦しんでいる人が一人でもいたら、差別は
なくなっていないんだよ。パーセンテージや人数で考えるな。
827日本@名無史さん:03/01/21 03:21
童話利権団体は先祖自慢団体にしか思えん。
そんなんがいるが故に差別もなくならん。つーか別の形に変化した差別が起こる。
それにパーセンテージや人数で考えない限り、未来永劫団体は自らを主張し続け存続し、
故に差別もなくならない。
828日本@名無史さん:03/01/21 11:51
かれらの仕事だから
無くなったといえばオマンマの食い上げです。
829日本@名無史さん:03/01/21 14:21
存在自体がジコムジューン
830日本@名無史さん:03/01/21 14:43
父方(というかオレんち)・鎌倉時代に滅ぼされた家系
父方の祖母・清和源氏
母方・西園寺流(でも胡散臭い)
母方の祖母・戦国武将。城持ちだったけど地味過ぎて故事来歴残らず

831日本@名無史さん:03/01/21 15:24
徳川吉宗葵の御紋。
832日本@名無史さん:03/01/21 15:56
佐々木家 香川出身 海賊 倭こう でちた
833日本@名無史さん:03/01/21 16:07
信長に草履を貰ったらしい
834日本@名無史さん:03/01/22 04:37
>>833
なんかそのエピソード聞いたことある気がする・・・
結構有名な話じゃなかったっけ?戦国史の人ヘルプ!
835日本@名無史さん:03/01/22 11:51
>>834
>ヘルプ!

ぷぷ
836日本@名無史さん:03/01/23 23:55
837日本@名無史さん:03/01/24 05:30
なんで>>835みたいな煽りがいまだにあるんだ?
834の言い方は別に変じゃねえし日本史といっても広いから戦国わからん人間もいるだろうに

うちは元城持ちで戦国時代にやられた家系らしい
茨城に本家があるらしいけども行ったことがない
うちお祖母ちゃんは十四松平家出身です。
839日本@名無史さん:03/01/25 23:10
小栗上野介
840日本@名無史さん:03/01/25 23:28
大栗の浅漬け漬けといたすけ、食ってけろ。
841日本@名無史さん:03/01/26 04:23
私は茶屋四郎次郎の子孫らしい。
茶屋四郎次郎の子孫て京都か鹿児島に
いるって聞いたことがあります。
842新井白石:03/01/26 10:38
<<339
日本人は誰でも7代さかのぼれば、どこかでに天皇家の血は入っている
そんなばかな
江戸末期まででの天皇家最後の分家〔直接の〕閑院宮が設立されたのが1704年。
今の天皇家も閑院宮から入って七代目ですが閑院宮のあとを継いだ血筋は途絶えています。
幕末以降の皇族も今に続いているのは1456年伏見宮相続の後花園天皇の末裔と
大正天皇の子孫のみですぞ。
跡取り以外はほとんど出家されているのに、どうして七代前にみんな天皇家に行き着くのよ。
沢山御子が生まれてもみ〜んな出家されていて子孫は思ったほどいないんですよ。
ずうっとさかのぼればわかりませんが...
843あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 10:59
>>842
いやほら多分、

〜他スレからの引用〜
>全ての人間は、近親相姦でもない限り、基本的に二つの家系の血が流れているよね。
>その両親も、二つの家系の血がそれぞれ流れていて、更にその両親のと遡ると、
>14代の間に16384の家系が混じり合うことになる。仮に100年四世代として単純計算
>すると、650年で一億の家系が混じり合う事になる。1000年2000年どころか、
>20万年も遡れば、文字通り世界は一家、人類は兄弟だね。

↑こういう意味での7代遡れば、でない?
自分ちがたとえ天皇家と繋がってなくても、母方とか祖母方とか曾祖母方とか、
どれかひとつくらいは天皇家と繋がる家系の可能性がある可能性はむしろ高いという。
844日本@名無史さん:03/01/26 11:38
7代は大袈裟だと思うけど15〜20代母系も含めて遡れば
どこかで繋がっている可能性は高い。
845日本@名無史さん:03/01/26 13:03
>>843
14代もの間、一度も混じりあった事の無い家系同士が結びつく可能性
は少ないだろ。多くの場合はムラ社会とか貴族社会とかいったグループ
内で混じりあうわけだから。
846あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 13:11
>>845
正確さを前提にした話など誰もしてねぇだろうが。
847日本@名無史さん:03/01/26 13:23
じゃあそんなありえない話が前提なので
>>339は無意味な戯言って事でつね。
848あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 13:33
>>847
おまいにとって無意味な戯れ言ってだけだろ。
自分の偏狭さを人様に押し付けちゃいけないよ(´▽`)ニコ
849日本@名無史さん:03/01/26 13:46
>>845
貴族とムラ社会が直接に結びつかなくても隣村・またその隣村という
ような結びつきはいくらでもあるわけで、そういうものの繰り返しで
何百万回という交配の中では地方の一庶民の血統的先祖の中に天皇や
貴族の血が入ることは、ごくごくありふれて起こり得ることだと思うが?
850日本@名無史さん:03/01/26 13:46
>>846で正確さが無い事を認めてるのに、それを前提に何を主張したいの?
851日本@名無史さん:03/01/26 13:56
うちの先祖は愛媛の高知県に近い半農半魚の村(今は町)出身だが,
ひいお祖父さんはこんな村いても将来がないといって漁船に便乗して
家出して高知に出て,また別の漁船に頼み込んで乗り換えて
静岡県だか神奈川県に出てそれから陸路(と思う)東京に出て,
日雇いになって金ためて雑貨屋を開いて
雑貨屋を継いだ祖父は土地を買ってスーパーにして
(バブルの頃だかに売ったらしい。仕事してないのに金持ってる),
父の兄弟(3人)は皆大学を出てる。
ひいお祖父さんは偉大だ。
852あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 14:26
>>850
正確でない=無意味
じゃなんにも語れないよ(´▽`)ニコ(慈愛
853新井白石:03/01/26 17:07
>>843
ありえないね
一般庶民の家系を七代や十四代さかのぼってみても天皇家そのものにたどりつく
可能性は皆無だね。
今から800年前頃より、皇族の余った子女は全部出家してるんだから....
可能性があるのは出家全盛期以前の各天皇から分流した臣籍降下した方達の末裔、
これは凄い数になっていると思われる。それから、南朝の末裔、後水尾天皇皇子が養子に
入った近衛、同じく養子に入った一条から分家した醍醐家、幕末の宮家から養子の入った
若干の公家ぐらいですね。それから出家者が禁を破って子を作った場合もあり得る。
ただし、女系では藤原一族は、昔から皇族より嫁をもらっているから、藤原=天皇家女系末裔
と言っても過言ではないでしょう。女系を含めて、また時代を問わなければ、かなりの日本人が
天皇末裔と言える。ただし、交わる可能性のない場所にいた人たちも沢山いたわけで、たとえば
代々ムラに住んでいて、よそ者の血を一切受け入れていなければ無理だね。
沖縄なんかもまずないのではないかな。

854あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 17:09
>>853
ていうか君、理解してないみたいやね。
855日本@名無史さん:03/01/26 17:11
だいじょぶ。沖縄人は源為朝の(略
856あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 17:12
7代や14代遡ればその時の天皇家に繋がるなんて一言も言ってないやん。
つーか、君が842でそういう勘違いをしていると思ったからわざわざ
843を書いてやったのに……(゚д゚)。

ご先祖のうち、どれかひとつくらいは、嵯峨源氏なり清和源氏なりの
家柄を持つ家系があるかもよと言ってんのであってさ……
857日本@名無史さん:03/01/26 17:16
先祖辿ったら人類皆兄弟だろ?どこまで辿るのか決めてくれないと・・。
という事で終了。
858あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 17:18
ちなみに450年前、あるたった1人の人物が初めて名乗った或姓は、
450年で、その姓を持つ子孫だけでも1400名に増えたよ。
859日本@名無史さん:03/01/26 17:31
>代々ムラに住んでいて、よそ者の血を一切受け入れていなければ無理だね。

そんな土地、人口比でいったら1%いるかどうかだと思うけどなあ。
ほとんどの日本の村社会は他の共同体と日常的に通婚関係があったようだよ。
860明智小五郎:03/01/26 17:40
>>92
養子があとを継いだということは、直系は途絶えたが
家は〔祭祀〕は、続いているってこと。その場合は嫡系と言う。
婿養子の場合は女系でなんとか家の血脈は保たれたってことになる。
養子が直系なら、直系と言う言葉は必要なし。
861日本@名無史さん:03/01/26 17:48
嫡系とは男系血統が連綿とつづいている家の惣領家(つまり天皇家みたいな家)
をいうのではないかな?
養子が入ったら(婿養子ではあっても)そうは呼ばないと思うのだが?
たとえば近衛家は現在、藤原氏の本家ではあるが嫡系とはいえないと思う。
(「思う」というか自分が見聞してきた古文書の用例に照らしての
判断ね)
862日本@名無史さん:03/01/26 18:03
養子をとっても本家は本家。
養子であっても本家が続いていれば、分家が昇格して本家になったりはしない。

つーか、リネージ的な氏(ウヂ)概念と、経営体としてのイエ概念を混同してる奴が大杉。
863明智小五郎:03/01/26 18:04
嫡子とはブックセルフ辞典によると、あとつぎのことです。
弟の子でも他人の子でも正式に認められた跡継ぎは嫡子と言います。
逆に長男でも勘当されたら廃嫡と言います。
新人物往来社発行の江戸大名家血族辞典を愛読していますが
どうやらそんな感じです。
864日本@名無史さん:03/01/26 22:14
天照大御神⇒神武天皇⇒天智天皇⇒嵯峨天皇⇒源信(嵯峨源氏)⇒松浦氏⇒俺様
865あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 22:34
天照大御神⇒神武天皇⇒天智天皇⇒施基親王⇒光仁天皇⇒桓武天皇⇒仁明天皇⇒
光孝天皇⇒宇多天皇⇒醍醐天皇⇒康子内親王⇒藤原公季⇒実成⇒公成⇒実季⇒
公実⇒(西園寺家)通季・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⇒俺さま(´▽`)
866日本@名無史さん:03/01/26 23:32
文系の奴ってあらいぐまみたいな確立統計の基礎も理解してない馬鹿ばっか?
867あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/26 23:47
>>866
1人馬鹿がいたからって、全部馬鹿だと見るのは早計だと思うよ(´▽`)。
ところで>>843の引用文間違ってたか? 一応本からの引用なんだけど。
868日本@名無史さん:03/01/26 23:51
>>1
キトクのじいさん(89)の大叔父が明治天皇。
曽祖父のいとこ        が昭和天皇。
俺の高祖父の兄の玄孫      皇太子
オヤジのまたはとこ       橋本龍太郎。大二郎。徳川恒孝。前田利祐
869日本@名無史さん:03/01/29 00:34
>>864
松浦氏とどういう関係?
870日本@名無史さん:03/01/29 02:00
>>864
おいおい、嵯峨源氏の源信は、松浦氏の祖ではないぜ(W
もうちと嵯峨源氏や松浦氏の系図を調べてから書けよ(爆W
871日本@名無史さん:03/01/29 02:24
ゾウリムシ⇒ナメクジウオ⇒・・・⇒猿⇒・・・⇒讃岐の土民
⇒大坂の町人⇒大阪の市民⇒漏れ(無職・引きこもり・2チャネラ)
う〜ん ぱっとしない先祖だ、ま 漏れが最低ではあるなぁ
872日本@名無史さん:03/01/29 05:50
百姓→武士→(維新後)百姓→サラリーマン→駅弁大学生(漏れ)
873日本@名無史さん:03/02/07 13:50
百姓からどうやって武士になったの?
874日本@名無史さん:03/02/09 23:03
うちのご先祖さん、公家末葉>南朝方>管領
信長と喧嘩してアド〜〜ン(T〜T)NHK大河時々我城登場!(^0^)けれど
NHKさん、毎度、毎度ちゃっちい柵みたいな城にして出てくる(:。:)
もっと歴史研究して、あんなんで2方向、2万以上からの織田勢の攻撃もたんやろ?
1辺負けて逃げとるんやで。大砲担ぎ出してやっと勝ったくせに信長も大した事無いワー。
こっちわ2500人(女・子供・老人含む)やで、ハ〜負けたけど・・・NHKさんいつも
大河出してくれてありがとう。手ー抜かんといてね。大河ドラマ主人公でどうでしょう?
受信料頑張って払うからね(^^)
875日本@名無史さん:03/02/09 23:45
我が家の系図をさかのぼれば、南北朝時代の日野資朝に行き当たる
さらにそこから日野家をさかのぼると、日野流公家として柳原家が派生し
柳原家の子孫を辿ると、大正帝の生母柳原愛子につながる

系図や血統のつながりがすべて完璧と仮定しても
上記のラインで俺の血と今上帝を辿れば
何代、何親等になるのか・・・計算するのも億劫だ
876日本@名無史さん:03/02/10 00:20
日野姓なんですか?
877山城:03/02/10 00:24
母方は奈良時代の橘諸兄。失脚した。
父方は高麗からの帰化人。5世紀ころ?おそらく高氏。
だれか親戚いませんか?
878日本@名無史さん:03/02/10 19:45
家の先祖は、八幡太郎義家→源義国→足利尊氏→基氏→足利某→俺(もちろん足利某)
879日本@名無史さん:03/02/10 19:50
俺の家は尾張徳川家の家老格の家だった。
880sexyQ:03/02/10 20:10
おれんちは信玄に追い出された信濃守護小笠原長時なんだと。おやじの実家に妙にきれいな清和天皇からの家系図あります
881日本@名無史さん:03/02/10 20:12
俺の先祖は百姓だ。
882日本@名無史さん:03/02/10 20:20
凄くないかもしれないけど・・・・・・
俺の家は、本多大和守の家だよ。
本多家って、天皇と血がつながっていたか?
883日本@名無史さん:03/02/10 20:34
おれはアテルイ
884日本@名無史さん:03/02/10 20:49
>>882

すまんが、本多大和守って大名?旗本?
マジわからんので教えてちょうだい
885世直し一揆:03/02/10 21:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
886日本@名無史さん:03/02/11 10:34
>>884

大和郡山藩の大名だ。途中で改易されたけど。
887884:03/02/11 10:49
>886

大和郡山ですか
筒井、柳沢しか知らんかった。感謝
888日本@名無史さん:03/02/11 10:53
俺の先祖は天照大神だったと
じいちゃんの弟から聞いたことがある。
889日本@名無史さん:03/02/12 12:46
>>886
無嗣絶家だと思ったけど。
890日本@名無史さん:03/02/12 13:24
>無嗣絶家だと思ったけど。

本多大和守の場合はどうだか知らないけど
無嗣ってのは「幕府公認の後継者」がいないということ。
動物学的に子が存在していても、絶家というのは
けっこうあるよ
891日本@名無史さん:03/02/12 13:59
>>890
一般論ではないんだから、知らないならクソみたいなつまらんレスつけるなよ。
892日本@名無史さん:03/02/12 14:03
>>891

Σ(;´Д`)<オマエモナー!
893日本@名無史さん:03/02/13 15:09
結局、本多大和守には実子はいないのか?
894886:03/02/13 19:19
>>893

いるんだが、>>890の言うように公認の後継者がいないと聞いたことがある。
まぁ、分家だからよく分からないけどね。
895日本@名無史さん:03/02/13 22:08
うちの父方は信州松代藩領内で、庄屋をしていた。
寺で調べてもらったら、戦国の世からの歴史があるらしいね。
なんでも父親の祖父の代のころまでは、先祖が使った甲冑があったとのこと。
戦国時代は一族郎党を率いて合戦にいったのかもしれないな。
896日本@名無史さん :03/02/13 22:33
また庄屋かよ。聞き飽きたよ。
897日本@名無史さん:03/02/14 00:19
しかし、先祖が分かる確率が高いのは庄屋と士族だよ。
898日本@名無史さん:03/02/14 01:49
小酒井氏の本拠地は三河国宝飯郡小坂井(こざかい)
先祖は鎌倉の北条氏輝。子孫は、現在岐阜県郡上郡
美並村、岐阜市長森、愛知県蟹江町他、全国に二千
人以上。
899日本@名無史さん:03/02/14 01:59
小堺氏は越後の名族で上杉氏に仕える。
全国に約三千人。

新潟県松代町より関東一円に広がる。
900日本@名無史さん:03/02/14 02:10
小坂井氏も三河国宝飯郡小坂井より出る。
尾張名古屋の紺屋頭。愛知全域に多い。
新潟にも別族あり。
小坂井、小酒井、小堺は正しくは、こざかい
と発音する。
901日本@名無史さん:03/02/14 02:16
家の近所の小坂井は、やなオヤジだ!
902日本@名無史さん:03/02/14 02:19
小堺一機の高校時代の担任は、確かに
こざかい君と言ってたな。
903日本@名無史さん:03/02/14 05:51
先祖なんかよくわからん。漏れの家はじいちゃんの代から苺と枝豆とキュウリをつくってる。(苺は温室で冬に栽培)今は親父の代だけど、教師の仕事と両立してる。漏れも農業の仕事は継ぎたいと思ってるし、誰にもまけない素晴らしい家系だと思ってますが。
今から仕事です。みんなも今日一日頑張ってね。
904日本@名無史さん:03/02/15 18:54
わたしのおばあさんはお医者さんと結婚する予定だったのですが
芸者さんと逃げられておじいさんと結婚しました。
おばあさんはお金持ちでおじいさんもそこそこいいところのぼんぼんだったらしく
威張っていて嫌いです。
905日本@名無史さん:03/02/19 19:45
しかしあれだね、
大名の子孫は、東京に住んでたと聞いたけど、
戦争で途絶えた家もあるのかな?
だとしたら、ずいぶん数は減ってると思う。
906日本@名無史さん:03/02/19 23:34
よくそんなに有名な家系の子孫が多い訳ないって言うけど、
水のみ百姓よりは公家や武士の方が食えてて飢饉で一村全滅、みたいのはなかっただろうし、
家が絶えたら名跡を継ぐみたいなこともやってるから、結構さかのぼればそれなりにいるんじゃないのかなって気はする
907日本@名無史さん:03/02/19 23:38
わたしは安芸の国人衆・高橋氏の末裔なんですが、
毛利元就の次男を養子とした宍戸氏に攻め滅ぼされたそうです。
908郡山城:03/02/19 23:43
>>907
毛利元就の次男が養子にいったのは吉川氏じゃないの?
909907:03/02/19 23:49
>>908
すいません間違えました吉川氏です。
910南河内:03/02/19 23:49
楠正成の兄貴(早死)の子孫です。
911日本@名無史さん:03/02/22 16:06
洩れの先祖は新田義貞の3男新田義央の子らしい
義央と地方豪族の娘との間に生まれたのが我が家の先祖
その後義央は戦死したが子は生き延びた
1350年頃に久八郎と名乗り部下7人を伴い現在の地に移り住んだ
1570年に曹洞宗の寺を建てた
1730年に大庄屋となり苗字・帯刀を許された
渡辺三左衛門家の娘はわたしの曾々祖母
明治になり一旦没落するが復興し
現在でも近所からは「だんなさま」と呼ばれている
912日本@名無史さん:03/02/22 16:11
「新田義央」なんて存在したの?
913日本@名無史さん:03/02/22 16:13
失礼
×3男
○4男です
914日本@名無史さん:03/02/24 22:50
age
915織田無道:03/02/24 23:28
わしの先祖は織田信長公じゃ!
916日本@名無史さん:03/02/27 01:00
とりあえず信長の野望にはいました
917先祖は:03/02/27 04:28
自慢出来るかどうかはわからないが、古庄重吉。
918日本@名無史さん:03/02/27 07:36
父が学生運動に参加しました
919日本@名無史さん:03/02/27 11:51
家系図見てみても、どこまで行っても百姓だわ。。。ショボン
920919:03/02/27 11:54
あ、自慢するスレだった。。スレ違いね
921日本@名無史さん:03/02/27 12:03
家系ズって職業まで乗ってるの?
しかし掛けいずまであるって凄いね
ただの百姓じゃないね。
922日本@名無史さん:03/02/27 12:03
>>919 家系図があるだけでも自慢になるんでは?

うちは武田家の家来ということになっているが、胡散臭い。
(一応マニアックな本には名字があるんだが・・)
923日本@名無史さん:03/02/27 15:06
俺の家系は吉士氏(新羅系)で平安京のインテリ
遣唐使のなかにいっぱいいる
安部清明の母 葛の葉は吉士氏
北武蔵にとてつもない権勢を誇った壬生吉士氏の末裔で
先祖は直接日蓮上人に説法を受け
児玉党の重鎮だった
924日本@名無史さん:03/02/27 16:08
羽振りのいい商人だったらしい。
江戸時代に苗字も持っていた。
檀家寺に敷石なんて寄進していた。
でも、火事で一夜にして没落してしまった。
放蕩者もいたらしいし。

せめて床下に穴ほって金埋めて置けよ、ゴルァ!
敷石なんて寄付する余裕があったらさ。
ちなみにここ数代はとても貧乏で、大学に行く学費すら
出せない家となりました。
925日本@名無史さん:03/02/27 16:34
先祖は土佐勤王党。
926日本@名無史さん:03/02/27 17:20
先祖は村上水軍。 鏃とか家宝で残ってる。
927日本@名無史さん:03/02/27 21:04
能登畠山家家老職。
残念ながら(板違い申し訳ない)信長の野望には登場してない(苦笑)
928日本@名無史さん:03/02/27 21:09
信長の野望には出てるが、城持ちだったはずなのに「国人」だったさ
929日本@名無史さん:03/02/27 21:58
親父の家の先祖が、武田家の足軽大将だった小菅五郎兵衛。
武田が滅んだ時には信州に出張してたけど、信長からの偽りの召喚で
甲府の善光寺に帰着した所を騙まし討ちされてあぼーんされますた。(;TДT)
930世直し一揆:03/02/27 22:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
931日本@名無史さん:03/02/27 22:41
日野の生まれ、彰義隊参加、函館
932日本@名無史さん:03/02/27 23:42
百姓新撰組ですか
933日本@名無史さん:03/02/28 11:00
>>927
能登畠山家に家老職なんていう職があったの?
934日本@名無史さん:03/02/28 13:01
>>928
城持ちの国人というのは意外と多いよ。
935日本@名無史さん:03/02/28 15:27
>>942うん。
じいちゃんのじいちゃんって人なんだけどね。
片目のまぶたの筋肉が動かなくて閉じっぱなしだったらしい。
じいちゃんが面白がってこじ開けたりして幼い頃に遊んだことがあったらしいんふだけど、
そのとき見えないはずの目だまがギョロっと動いて恐かったって。
936931:03/02/28 15:29
でもそのじいちゃんのじいちゃんで人、実は私と血がつながってない。
貧乏士族で子持ち未亡人だったじいちゃんのばあちゃんと再婚したから。
937日本@名無史さん:03/02/28 16:09
ソメイヨシノの名付け親
938928:03/02/28 19:36
おせーてくれてアリガd

ついでに
いまだにウチの祖父母は平氏と源氏って分けてる考え持ってるんだけどみんなそうだったのかな。
どっちがイイ!!とはではなく、ただたんに「この苗字は平氏かな?源氏かな?」って程度なんですが
939日本@名無史さん:03/03/01 01:25
あげ
940日本@名無史さん:03/03/01 01:38
私の苗字は烏丸といいます。ちなみにうちの親は昔から私がなにか悪さをすると家の家系は由緒ただしき御家 ばかなことはよしなさいと必ず言います。京都がどうだこうだいっておりますがさっぱりわかりません公家はたしかだとおもいますが、わかるかた教えて下さい
941日本@名無史さん:03/03/01 01:55
伊達藩100石ほど
942日本@名無史さん:03/03/01 02:17
次スレどうすんの?
943日本@名無史さん:03/03/01 02:26
野麦峠で出てくるような製糸工場を持って女工たちをいぢめてました。
でも、恐慌であぼーんしますた。
944日本@名無史さん:03/03/01 06:13
>>940
いつから苗字を名乗っているのか?
いつから住んでいるのか?
祖父や曽祖父の職業はなにか?

それぐらい言ってくれないとわかりませんね。
苗字だけでははっきりとしたことはわかりませんから。
ちなみに幼い頃私の家の近くに住んでいた「差別部落」の方の中に
伊集院という苗字を持つ家がありました。
945日本@名無史さん:03/03/01 11:20
住所、氏名、年齢、職業、趣味、好きな食べ物くらい言ってくれないと
わからないよ。そんなんじゃ困るよ。頼むよ。
946日本@名無史さん:03/03/01 20:55
家の先祖は木曽(源)義仲となっている。
系図もある。
家宝などは明治維新後に商売初めて破産したので債権者にすべて持ってかれた。
家屋敷も債権者に取られた。
商売失敗してからは農業やってる。
400年以上前から前の家屋敷に住んでて、江戸時代は某外様大名家の家老職だった。
菩提寺の過去帳見れば戦国時代初期までは辿れるようだ。
947日本@名無史さん:03/03/01 23:26
今川って苗字はだいたいどこらへんがご先祖なんでしょうか?
948日本@名無史さん:03/03/02 05:57
>>947
今川
苗字ランキング966位
全国約19,100人
三河国幡豆郡今川庄発祥の清和源氏足利氏流、東海の戦国大名として栄えた。
949日本@名無史さん:03/03/02 06:30
私の先祖は海軍大将であった。
江戸時代でいうと、どの位のクラスですかね?
老中クラスですか?
ちなみに私の先祖の江戸時代における身分は士であったが老中ではない。
950日本@名無史さん:03/03/02 09:45
>>949

ネタだと思いますが、乗ってあげましょう(w

海軍大将は武官だから、大番頭(おおばんがしら)クラス
老中は文官、総理大臣か主要閣僚クラス
951日本@名無史さん:03/03/02 11:48
俺のひいじいさんは司馬遼太郎の「翔ぶが如く」に、ほんの数行だが
出てきていた。
だが、あの描き方だと俺のひいじいさん、あの場面で戦死してるような
感じなんだよな(昭和まで生きたのに)。
酷いよ、司馬さん(笑)。
952ラッキーアイテム:03/03/02 15:10
953日本@名無史さん:03/03/03 01:04
西岡って言うんですがどこらへんですか?
954日本@名無史さん:03/03/03 01:30
おまいらのご先祖様ってえらい人ばっかりですね
955日本@名無史さん:03/03/03 01:31
俺のじいちゃんは帝大卒大蔵官僚だった。
江戸時代でいうと大身旗本かな。
956日本@名無史さん:03/03/03 13:45
500〜800石くらいの中の上くらいの旗本じゃない。
957日本@名無史さん:03/03/04 10:13
>951
まじで?うちの曽々祖父ちゃんも”翔ぶ”に出てるよー
きっちり死ぬけど・・・w

参戦してたと言われる子供(曽祖父)は昭和まで生きましたわん。
958日本@名無史さん:03/03/20 12:04
子孫じゃないけど、こがわって苗字を毛利さんからもらったって
じーちゃんからさんざん聞かされました。

ちなみに私の先祖はすごくいばってて、山口県で広い田圃を持ってて、
江戸末期の飢饉の時も田圃に温泉が沸いていたおかげで豊作だったとか、
身分が違うのに刀を持ち歩くことを許されていたとか、
「人は使われるものではなく、使うものだ」と言い切っていたとか、
なんとかかおるって人を匿ったとか、そーゆー人達だったらしいです。
でも、事業かなんかで失敗して、没落したそーな。

ありえる話なんでしょーか?
959島津家重臣:03/03/20 13:51
オレの先祖は、二つの城の城主だった。
一つは松尾城。もう一つは碇山城。
どちらも島津家より任されていた。
島津家最古参の家臣。
名字は○○というんだが、梶原友景が頼朝より『朝』の諱と、○○庄を拝領し、
○○朝景と名乗り始めた。
○○朝景の兄は梶原景時という。父は景長。
和田義盛に同心して討死した。
長男の○○景貞が、頼朝から「忠久を守って薩摩に行け」と言われ、
鎌倉御家人から島津家家臣になった。
○○は秘密。松尾城と碇山城でバレるかも知れんが。
960日本@名無史さん:03/04/01 15:35
織田長益。
961日本@名無史さん:03/04/02 15:16
糞薩摩と戦った三司官・謝名親方鄭洞

962日本@名無史さん:03/04/02 15:54
郡山藩十五万一千石の藩主、柳沢家だ。
そんじょそこらの家とは身分が違う。
963知っているか:03/04/02 16:45
俺の祖先なんて藤原鎌足だ。
964日本@名無史さん:03/04/04 20:29
おまいらのご先祖様が偉いのはわかったから、
自慢ばかりしていないでたまにはお家再興でもしなさい。
965ワクワク太郎:03/04/04 23:19
>>964
おもしろーい

父方の本家は島原の乱の結果浪人して九州に土着。
故事来歴を唯一知っていた大叔母は数年前他界。
聞くところによれば昭和45年ごろに社会主義者だった当主が
家伝の具足・装束・刀剣類・家系図等をすべて処分。
板倉家だか松倉家だかの家臣だったそうだ。それ以上のことは全く不明。
玄祖父がヤクザで一財産を成し(どんな悪事に手を染めたかも不明)
高祖父は財産のすべてを食い潰した(生涯無職で女郎屋通い。チョイ羨ましい)
祖父は旧制中学に進学させてもらえず涙した。
966日本@名無史さん:03/04/14 23:52
ピテカントロプス
967日本@名無史さん:03/04/14 23:55
天草四郎
968日本@名無史さん:03/04/16 02:49
佐倉 堀田正陸  
969日本@名無史さん:03/04/16 18:33
アウストラロピテクス
970日本@名無史さん:03/04/16 19:41
那須与一
971山崎渉:03/04/17 13:12
(^^)
972日本@名無史さん:03/04/18 00:58
b
973山崎渉:03/04/20 02:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
974日本@名無史さん:03/04/20 20:44
家系図のコピー(分家が沢山あり分家の誰かが原本を持っていれば
こんな事になる)をずっと前に見た。
美○菅家と書かれた系図。確かに、800?年頃の所に
菅原道真とあったような記憶がある。
しかし、本当のところは、何代か前に家系が絶え、養子で
入ったのが自分の何代か前のご先祖。その養子は、赤松家
の一統これは間違いなし。

ところで、平安以前から続く家系の宗旨は、真言か天台が
多いのだろうか。因みに、自分の宗旨は真言である。
975日本@名無史さん:03/04/23 13:52
わしの先祖は町奉行。童門冬二の『蜂須賀重喜』にも1ページ分だけ登場。
阿波の大岡越前といわれた。
今だったら徳島県警本部長か徳島地裁所長。
ついでに上野の彰義隊戦争にも鉄砲隊長として官軍側で戦った人もいる。
976日本@名無史さん:03/04/29 13:11
乂1000取り合戦場乂

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

977日本@名無史さん:03/05/07 22:26
978日本@名無史さん:03/05/08 22:06
age
979日本@名無史さん:03/05/09 22:31
mage
980日本@名無史さん:03/05/10 16:22
koge
981世界@名無史さん:03/05/10 20:58
漏れは海野十三と親戚。
982日本@名無史さん:03/05/10 21:11
俺の祖先は日本列島で最初に火を使ったと聞いている。
983日本@名無史さん
俺の爺さんは宮沢賢治と茶のみ友達

俺(28)の爺さんは戦後まもなく死んだが親父(62)から聞くところによると
花巻農学校で若い時講師をしていたそうだ。享年45くらいだったらしい。

とすると同年代か?っつうことで挨拶くらいはしてただろ。