NHK大河ドラマ「利家とまつ」第参章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@NHK
反町信長のセリフにも慣れ、松嶋まつのデカサも気にならなくなった今日この頃。
第一の見せ場、桶狭間も終わり、さて「戦国ホームドラマ」の今後はいかに。

第一章
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1010310711/
第弐章
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1010918921/

NHK「利家とまつ」公式サイト
http://www.nhk.or.jp/taiga/
2日本@名無史さん:02/01/29 02:46
石堂夏央たんの帰蝶たんでハァハァ
もっと(;´Д`)ハァハァしたーい
3まつ嶋菜々子:02/01/29 02:52
4_:02/01/29 03:03
正直、まつ@松嶋のデカサは毎回笑ってます。
まつと一緒に他の女優の上半身が画面に写る時、
まつの頭は画面の上にきれてますから(w
5日本@名無史さん:02/01/29 09:01
もう、どうでもいいや。

チャンネル切るって勇気が、次の大河ドラマをマシにすると思うから。
6日本@名無史さん:02/01/29 13:40
来週から、「200×」見よう。
7日本@名無史さん:02/01/29 13:45
>>5
ビデオリサーチの視聴率計もっていないのなら関係ないと思うよ(w
8日本@名無史さん:02/01/29 13:45
見たくない奴は観なきゃいいだけだろ?
それとも仲間がいないと不安か?
9日本@名無史さん:02/01/29 13:57
そうそう。
わざわざこんなところで宣言しなくても。
11 :02/01/29 15:17
前のスレでこのドラマのクライマックスの話があったけど、
クライマックスは、やっぱりまつの江戸入所でしょう。

利家は11月くらいに死んで、関が原突入です。
12日本@名無史さん:02/01/29 15:21
そうなの?
利長が死んで金沢に戻る途中
京都でおねと語らって終わりかと思ってた。
13日本@名無史さん:02/01/29 15:27
利常の演技ボケも見てみたいぞ!
14日本@名無史さん:02/01/29 17:05
漏れの評価
【優】
柴田権六・・・殿様の如き存在感。
佐々成政・・・「葵徳川三代」島津豊久の再来か。
【良】
前田利家・・・奮闘は評価できる。主人公故に前田中心主義的になり胡散臭く見える。
木下藤吉郎・・・奮闘は評価できる。しかし、竹中秀吉の二番煎じの感否めず。
【不可】
まつ・・・大根。でかすぎ。
おね・・・大根。5年前ならまだしも、如何せん歳が・・・。
はる・・・巴御前が適役。まつよりでかい。
なか・・・上品すぎ。市原なかの泥臭さが欲しい。【可】
その他大勢。【謎】
織田信長・・・大根。されど何か得体の知れぬ存在感が・・・。
        勘違いの極みなのか、視聴者に媚びていない。
        また、「で、あるか」は大河ドラマの世界で10年後も語り継がれる名言になるかもしれない。
15しかし:02/01/29 18:17
ポイズン信長と、ショ−ケン光秀の対決かあ。
16日本@名無史さん:02/01/29 18:38
>>14
ほぼ同意。巴御前ワラタ。確かに。
しかし、秀吉はもうちょっと評価してもいいんじゃない?
利家を呼び捨ては有り得ないと思ったが。脚本が不満。
17日本@名無史さん:02/01/29 19:23
1816:02/01/29 19:32
>“大河の救世主”と称賛の的

( ゚д゚)ポカーン
19日本@名無史さん:02/01/29 19:38
TV業界では視聴率とれたら神・救世主かと・・・・

巨船や土屋がデカイ面してたのも視聴率とれたからでしょ?
20日本@名無史さん:02/01/29 19:50
ど〜でもいーが、

秀吉を日吉って呼ぶな〜 藤吉郎と呼べ〜
『武田信玄OP』
http://ftp.sk-kaken.co.jp/takeda.mp3

ドラマ版に貼って会ったの拾ってきた。

大河にも、こんな時代もあったのに・・・・。
涙がでてきててしょうがないのは何故???
22名無し:02/01/29 20:27
まつと藤吉郎は不倫してるんですか?
23日本@名無史さん:02/01/29 20:32
>>5
ビデオリサーチ、5年前に一時モニターやってたけど、
突然訪ねてきて、図書券¥1000くれて協力おねがいしますってので始まって、
なんか、専用の用紙に何時から何時まではどのチャンネルみたか、
線を引くって感じだった。
毎週月曜日にポストに入れとくと取りに来て、お礼にその度に
図書券¥200分くれたんだけど、中途半端な額の割には、
結構、めんどくさいんで途中で断っちゃった。
あんなんで、ちゃんと調査できるのかねえ?
俺なんて、最後の辺、一日中同じ局とかにしといたけど。
ちなみに、関西での話ね。
24名無し:02/01/29 20:35
>>21
尾上菊之助が出てた源義経とか、緒方拳の太閤記なんかも音楽はよかったね。
25日本@名無史さん:02/01/29 20:38
ラジオの聴取率じゃないの、それって。
テレビの視聴率は専用の機械を取り付けて、分単位(秒単位?)で
自動的に細かく調査する仕組みのはずだよ。
あれって首都圏と大阪圏だけなのかなあ?
地方は聞き取り調査だったりするのか?
26日本@名無史さん:02/01/29 20:41
>>24
あんまり知ってる人いないと思いますよ(w
うちには大河の主題曲集が昔あったからなんとなく憶えているけど。
45歳前後以上でしょう、リアルタイムで覚えているのは。
27日本@名無史さん:02/01/29 20:44
>>25
ラジオじゃなくてTVだよ。
正確には6年前京都ね。
俺もTVでそういうの見たことあったけど、地方はこんなもんかねえとか思ってた。
おばちゃんはビデオリサーチの粗品もくれたし、ポストに入れ忘れた時は
タウンページで調べてTELしたこともあったからニセモノじゃないと思うけど。
28日本@名無史さん:02/01/29 21:29
なんかとってもローテクなのね。<視聴率調査
つーか、そんな自己申告に頼ったデータの信頼性なんて・・・・。
29日本@名無史さん:02/01/29 22:14
まつの母は何家の出ですか?

実父は篠原主計、養父は高畠直吉?
これらの親族は、やっぱし金沢藩の重臣にとりたてられたのですか?


30何でも言えちゃう利昌たん:02/01/29 22:41
桶狭間は時の狭間よ…。

本能寺は時の本能よ…。

関ヶ原は時の関よ…。

大坂の陣は時の坂よ…。

蛤御門の変は時の蛤よ…。
31日本@名無史さん:02/01/29 23:34
単に低視聴率でないいうだけの消極的で空疎な高視聴率は、
いずれ実体としての低視聴率によって埋め合わされる。
そう思ったことはないか?
その成果だけはしっかり受け取っておきながら
モニターの向うに戦争を押しこめ、
ここが赤いマフラーの単なる後方に過ぎないことを忘れる。
いや、忘れた振りをし続ける。
そんな欺瞞を続けていれば、いずれ大きな罰が下される。
32日本@名無史さん:02/01/29 23:36
訂正

単に低視聴率でないいうだけの消極的で空疎な高視聴率は、
いずれ実体としての低視聴率によって埋め合わされる。
そう思ったことはないか?
その成果だけはしっかり受け取っておきながら
モニターの向うに低視聴率を押しこめ、
ここが赤いマフラーの単なる後方に過ぎないことを忘れる。
いや、忘れた振りをし続ける。
そんな欺瞞を続けていれば、いずれ大きな罰が下される。

コピペはつらいよ。
33日本@名無史さん:02/01/29 23:46
>>30
巧いなぁワラタ
しっかしノブナガVSまつなんて夫婦喧嘩じゃん
てみんな言ってるね
34日本@名無史さん:02/01/30 01:01
>31-32
なんかこの人気持ちワルイ。
コピペとは言え、こんなんに共感する部分があったん?
35遅レスだが...:02/01/30 02:11
>>21
有難う感動した。
先週のシーンに関して言えば、武田信玄の時は石橋稜の信長も
中村勘九郎の義元も演技も良かったし、雷鳴の中急襲する
織田軍も雰囲気が出てて良かった。それに対して今作は...
36日本@名無史さん:02/01/30 03:25
島津豊久に似ている佐々君って言うけどさあ、島津君って覚えていないほど
ちょっとしか出演していなかったでしょ?いるな!と思ったらすぐ戦死。
そんなに印象深かったんか??
37日本@名無史さん:02/01/30 03:51
葵三代といえば関が原、関が原と言えば島津勢っだったな。
16と同意。
井伊直政もカッコイイが、俳優が大根役者テキサスじゃね。
38日本@名無史さん:02/01/30 08:28
そうそう一瞬であのインパクト

まさに乾坤一擲
39日本@名無史さん:02/01/30 13:05
見ていて「怖えぇ〜」って恐怖を感じた武将は島津と島左近だけだったな。
他は役者さんって感じ。
40日本@名無史さん:02/01/30 13:05
葵の時の島津は凄かった。
今回も期待。
他の武将も武士らしく散っておくれよ。
41JJ:02/01/30 13:31
時代劇で合戦シーンほどおもしろいものはない!
島津氏をドラマで取り上げれば合戦シーンだらけのドラマができあがる。
女が主役みたいな番組はもうこりごりだぜ。
 やっぱりNHKには硬派な番組作りを期待したいね。
世間に迎合しないでほしい。
42日本@名無史さん:02/01/30 13:46
2CHしながら、大河みてんの?
友達いないのか?おまえら。
43日本@名無史さん:02/01/30 20:19
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1010918921/616
一人欠けるのも某所で読んだんですが、
残りの4人と商人1人が徳川家に揃って転仕したらしいんで
そこ等へんの描写はないのかな、と
44日本@名無史さん:02/01/30 21:19
権六・佐々が100人切り+後ろで不気味な存在感をもつポイズン信長
いいなあ〜。
45日本@名無史さん:02/01/30 21:34
>>21ありがとう!
着メロ信玄にしちゃおうかな〜〜〜〜。
46日本@名無史さん:02/01/30 21:41
>21
おお!サンクス!
これだよ!これだよ!
武田信玄こそ、大河の中の大河であった。
男達のドラマであった!
聴け!このテーマを戦国を駆け抜けた武田の猛者達の咆吼が
聞こえてくるではないか!
47日本@名無史さん:02/01/30 22:54
中井貴一の信玄は妙に納得してしまう貫禄と雰囲気が有って良かった。
家臣団も、むさ苦しい顔が多くて良かった(w
48日本@名無史さん:02/01/30 22:56
でも僧形(つまりハゲヅラ)は拒否したんだよね。中井。
49日本@名無史さん:02/01/31 00:10
あれって拒否だったの?
キャスティングされた当初は、「新平家」の仲代に倣ってヅラではなく
自分の頭を剃る、と発言していたように記憶しているのだが?
50日本@名無史さん:02/01/31 00:25
頭を剃ってる人といない人がいるのはなぜ?
信長は剃ってた肖像画を見たきがするのですが
51日本@名無史さん:02/01/31 00:28
中井って映画「ビルマの竪琴」では頭剃ってたと思うんだけど。
ほんとに拒否したの?
52日本@名無史さん:02/01/31 00:29
>>21
ちなみに『伊達政宗』の時の曲ってどんなのだったっけ?
53日本@名無史さん:02/01/31 00:33
 拒否ではないかもしれないが、中井のイメージに合わないというのが坊主にならなかった理由のはず。
俳優側が言い出したのか、製作側が言い出したのかはわからないけど。

>>51
 「ビルマの竪琴」はいくらなんでも剃らなきゃ話にならないよな。
54日本@名無史さん:02/01/31 00:34
>>50
若い頃茶髪やドレッドやリーゼントにしていたって後々落ち着いて
七三にする奴だっているだろ。
サカヤキを剃るか剃らないか、どれくらい剃るかってのは時代や
地方によって違うんだよ。
55日本@名無史さん:02/01/31 01:23
>>54
緒方直人の信長の時は月代を剃るのは当時としては、
先進的な感じだったみたいな扱いだったね。
56日本@名無史さん:02/01/31 01:30
佐々成政は先進的!
57日本@名無史さん:02/01/31 01:36
佐々君はでかいのに、何故か主役と同じ背の高さに写っているね。
利家君が台に上がるのか、佐々君が穴に入るのか?
58日本@名無史さん:02/01/31 02:02
で、反町はなんで剃らないの?
あの演技で嫌がってんの?
切ったらさらに笑えそうなのに〜
今後の視聴率押しとどめのためにぜひとも剃らせるべきだ。
59日本@名無史さん:02/01/31 02:40
>>58
年取ってからじゃないかな。
それよりも南蛮装束で笑かせてほしいわ。
60日本@名無史さん:02/01/31 08:25
ポイズンが西洋甲冑着てワイン片手に「で、あるか」

激しく見たい!
61日本@名無史さん:02/01/31 13:40
>42
ぎゃははは、こいつ何言ってんの?ちょーうけるだけど。
大河見終わった後、次の大河まで語らう場所がここだけってやつが
いるのなら、友達いないの?という疑問は正しい。

だが、大河見ながら2CHを見るってそれがそのまま友達いないのかって
ことと、どう関係あるんかすんげえ知りたいね。小1時間問い詰めてみたいわ

うっひゃっひゃっひゃ
62名無しさん:02/01/31 18:07
前田の兄ちゃんの方は、いつごろ嫁もらうんだろう。
63日本@名無史さん:02/01/31 18:38
>>62
長男は山口百恵を嫁にもらったんではなかったかな。
64名無し:02/01/31 21:03
手を出すのは早かったね。
65日本@名無史さん:02/01/31 21:31
国立に住んでるんだよな。駅で言うと谷保が近い。
66日本@名無史さん:02/01/31 22:49
>>62
次回で登場するんでないかい?
67日本@名無史さん:02/01/31 23:18
忍者ってことになってるらしいよ>利久妻

とすると、滝川一益も忍者の家系ってことにするのか????
考証誰やねん
68日本@名無史さん:02/02/01 01:52
みっちーはやっぱり1tくらいの馬にのって現われるの?
69日本@名無史さん:02/02/01 02:31
>>68
マジレスすると、当時の在来種だったらいいとこ300kgぐらいだろ?
70日本@名無史さん:02/02/01 02:33
>>67
役名は“つね”できつねからとっているらしい。
なんか呪術つかって利言えとまつを呪うそうだ。
71日本@名無史さん:02/02/01 02:39
>>70
それはマジレスですか?(w
そろそろやめようかと思ってたけどやっぱり見続けることにします。
72それじゃあ:02/02/01 08:14
利家の兄ちゃんは、お人好しの上に訳の分からん嫁を
もらうのか?気の毒すぎる。
73名無し:02/02/01 08:44
昔から滝川一益は忍者と言われとるように思うが...。
74日本@名無史さん:02/02/01 11:01
>>61
読んでてなんか恥ずかしい。
75日本@名無史さん:02/02/01 14:58
忍者って「名も無き影の存在」というイメージが有るからなぁ。
76日本@名無史さん:02/02/01 15:12
あんまり見所がなさそう。
佐々成政と柴田勝家に期待します。
利家はホント歴史に関わっていないから全く詰らん。
脇役に期待するしかねーよ。
香川は良しとして、唐沢・高嶋のジジイぶりはたぶん見るに耐えないのでは。
佐々成政と柴田勝家の絡みだけで夏まで持たせてくれ、
あとはテキトーでいい。
まつがニコニコ顔で「勝ちます!」と預言者=縁起の良い娘だけの演出は
俺はついて行けん。
忍者か。忍者と利家は関係があるの?面白ケりゃいいが。
77日本@名無史さん:02/02/01 15:22
登場シーンはほとんど妖怪だったぞ。<忍者嫁
さすがにあの演出には名取裕子も不満気な御様子(w

まつの「勝ちます」宣言は萎えたね。説得力無いし。
しかも2度もやりやがって、くどいっちゅーの。
78日本@名無史さん:02/02/01 15:28
てことは捨丸も出ますか?
79日本@名無史さん:02/02/01 16:16
嫁が妖怪ならその息子も妖怪の可能性は高いな。
80日本@名無史さん:02/02/01 16:17
まつは負けるときは「負けます。」と宣言するのだろうか?
81日本@名無史さん:02/02/01 18:11
にっこり笑顔で「勝ちます」宣言を越前一向一揆のときにもやったら面白いな(ワラ
82日本@名無史さん:02/02/02 01:22
>75
服部半蔵なんて思いっきり表舞台で活躍してるやん。
83日本@名無史さん:02/02/02 02:07
>>82
服部半蔵は忍者を統括する官僚的な仕事しかしていなかったらしいぞ。
8482:02/02/02 03:53
>83
滝川一益がほんとに忍者かどうかはわからないが、
同じ様な立場だったと思うぞ。
85日本@名無史さん:02/02/02 13:23
反町のおやじ狩り始動!
再放送を見よ。
86日本@名無史さん:02/02/02 13:25
今川義元のそばに侍る侍女のぶさいくぶりに萎え。
87日本@名無史さん:02/02/02 13:27
反町、「かかれえ!」のかけ声の10秒後に
今川義元の10メートル前まで肉薄。
本陣薄すぎ(w。
88日本@名無史さん:02/02/02 13:30
桶狭間は小高い山だったという最近の説の従って作られていたんですね
今回の大河は
89日本@名無史さん:02/02/02 14:39
義元の前で、扇子をもって踊っている武士の笑顔が印象的であった。

「勝軍地蔵」って兜の中に収まるの?
かなり痛いと思うが。
アレがまつそっくりと言われた時、目が点になった。
海洋堂ならもっとリアルに仕上げたと。
90日本@名無史さん:02/02/02 15:28
>>86
あの部分は時代考証に力を入れました。(w
91日本@名無史さん:02/02/02 17:58
                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                         ./ /
                         `
92日本@名無史さん:02/02/03 11:35
利家は越前国中で討ち洩らした一向一揆を残らず退治するため、住民に訴人を
させた。
「一揆どもの隠れ住まうを訴えいでし者には褒美を与え、知りて訴えざりし者
は一揆と同様、磔、釜煎りにいたしてやるだわ」
利家は府中城外で見せしめのために捕らえた一揆の男女数十人を、残酷な刑に
処した。
磔は串刺しにする。磔柱にかけた者の肛門から竹槍を差しこみ、腸から胃を突き
やぶり、肺、食道を貫いて口中へ尖端をあらわすのである。
処刑されるものは苦痛のあまりすさまじい悲鳴を発し、身をもだえ眼球を飛び
ださんばかりに見ひらく。
刑吏たちも殺人に慣れているとはいえ、罪人の血と糞便を頭からかぶり、吐瀉
物をも浴びて、幾度となく竹槍を突きなおさねばならないので、あおざめていた。
利家は地獄のような眺めを前に顔色も変えず、床几に腰かけたまま家来たちと
言葉を交わしつつ処刑を検分した。
                (津本陽「前田利家」) (w
93日本@名無史さん:02/02/03 11:36
百姓たちは恐怖に駆られて竹矢来のそとから惨たらしい一揆男女の死を
見つめる。
釜煎りは、朝倉義景の一乗谷にあった大釜を用いておこなう。処刑する
者をいれた釜の水は、肉親に沸かさせた。
親きょうだいを煮殺すために釜の下に薪を燃やす男女は、沸きあがる涙
で顔を濡らし経文をとなえていた。
                津本陽「前田利家」) (www
94日本@名無史さん:02/02/03 12:46
オレもその本は読んだ。
コピペは止めてね。
95日本@名無史さん:02/02/03 12:57
>>92
前田利家ってポルポトそのものだな
96日本@名無史さん:02/02/03 13:07
>>95
何でそんな言い方するのか疑問。
信長も秀吉も、みんながやったことです。
97日本@名無史さん:02/02/03 13:08
ポルポト「だって、信長や秀吉もやってたよ」
98日本@名無しさん:02/02/03 13:23
>>97
信長主従「毛沢東思想なんていつの話じゃ。たわけ」
99日本@名無史さん:02/02/03 13:32
で、あるか。
100日本@名無史さん:02/02/03 13:40
100で、あるか。
101日本@名無史さん:02/02/03 13:43
>>95
小説を真に受けるなよ。
まあ串刺しやかまゆでなどは事実らしいが。
その細かい様子なんか記録に残っているわけじゃないんだから。
102日本@名無史さん:02/02/03 14:34
一向一揆の虐殺で幽霊が出るって話が広まって戦闘拒否する兵が出たので
信長が幽霊の出る場所に泊まりこんだって小説も津本陽だったっけ?
103日本@名無史さん:02/02/03 14:51
釜茹では「秀吉」の最終回で見たから、今年は串刺しなんだね。
もしやるんなら、まつにおまかせいたしまする。
104日本@名無史さん:02/02/03 19:09
大河ドラマ 利家とまつ 実況スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1012131680/l50
105日本@名無史さん:02/02/03 19:16
あんな気合の入れ方されとうございます。
おねがいいな。
106傍聴人 ◆KmBOg2qI :02/02/03 20:07
命が大事だと言った、舌の根が乾かぬうちに首を取れだってよ〜
107日本@名無史さん:02/02/03 20:16
見ちゃあいられないコテコテのホームドラマ。。。
108織田ポイズン:02/02/03 20:27
おい、蘭丸!余の相手をせい。
おい!いない、のであるか?
109日本@名無史さん:02/02/03 20:27
ドタバタホームコメディだな...
110苺パンツ:02/02/03 20:31
さわやか青年にシッカリ恋女房
お嬢様に世話女房、ヒネクレ貧乏に愚痴女房
切れ者bQに忠臣者に野心満々下心
道化者は人気者
悪女が出てくりゃ波瀾が渦巻く
ホームドラマは完璧じゃ

111日本@名無史さん:02/02/03 20:31
今回は見られる限界ギリギリぐらいかな(w
112日本@名無史さん:02/02/03 20:32
であるのぅ
113日本@名無史さん:02/02/03 20:32
戦は世の為、人の為

で、あるな
114日本@名無史さん:02/02/03 20:35
銭は?
115日本@名無史さん:02/02/03 20:35
松島学芸会なみのセリフまわし。無惨。
116日本@名無史さん:02/02/03 20:37
熟女名取大活躍!熟女フェチにはたまらんのかな?
117日本@名無史さん:02/02/03 20:37
昔NHKで大河ドラマがありまた。
118日本@名無史さん:02/02/03 20:38
嫁姑問題か
119日本@名無史さん:02/02/03 20:39
で、あるかのう
120日本@名無史さん:02/02/03 20:39
みっちーはまだぁ!?
121日本@名無史さん:02/02/03 20:40
もうだめだああああ!
限界だあああああ!
122日本@名無史さん:02/02/03 20:41
アホドラマ
123あああ、もう!:02/02/03 20:41
                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                         ./ /
                         `
124日本@名無史さん:02/02/03 20:41
北条時宗に失望して利家とまつを見ている人達ごめん。
今年もダメだった。
125日本@名無史さん:02/02/03 20:46
今回はつっこみどころ満載でめっちゃおもろかったYO!
もうヤケクソ、いくとこまでいってくれ(w
126日本@名無史さん:02/02/03 20:46
どうして利家は浪人しているのですか?
127日本@名無史さん:02/02/03 20:50
面白いと思ったけどおかしいですか?
今日のはどう改善したらいいと思ってんだろ。
つまんないと言う人は。
128日本@名無史さん:02/02/03 20:51
坊主を真っ二つにしたからです
129 :02/02/03 20:52
試験に落ちたからです。
130苺パンツ:02/02/03 20:52
合戦シーンはいただけないが,
大八木さんで出たんですね、キムドクかと思いましたよ。

その他のドラマ部分は最高!
BS9で見て1CH見てBS11でまた見るつもり
脇役はシブイ俳優が多いくてガッチリ引き締めているし、
今回の「闘魂ビンタ注入」どころか「闘魂チュウ」のシーンは
劇藁!!
131日本@名無史さん:02/02/03 20:52
もうだめだああああ!
限界だあああああ!
 
ネタとしてはサイコーなのにね。
脚本出てこい!ゴルァ!!
132日本@名無史さん:02/02/03 20:53
>>127
禿同。
大河ドラマに戦国ホームコメディとしての新たな境地を切り開いたと思われ。
少なくとも無茶苦茶で暗くてツマラナイのより、無茶苦茶で明るくて
おもろい方がよっぽど良い。
133日本@名無史さん:02/02/03 20:54
ああ、暗くてつまらないよりは明るくてつまらない方がマシだわ。
134日本@名無史さん:02/02/03 20:54
ポイズンとまつはともかく
あの配役でこんな村芝居が悲しひ
135日本@名無史さん:02/02/03 20:57
いっそのこと、戦に勝って帰宅した利家がまつに向かってVサインを出し、
その後ふたりでハイタッチすることにしたらどうだろうか。
136日本@名無史さん:02/02/03 20:58
残念ながらもう我慢できません。
皆さんさようなら。
137日本@名無史さん:02/02/03 21:00
今日のはさすがにちょっと辛かった。もう限界ギリギリ。
でも泣かない。。。(チョト涙
138日本@名無史さん:02/02/03 21:00
見ながらあほらシィと数回言ってしまった。
139日本@名無史さん:02/02/03 21:00
>>136
・・・ドラマって我慢してまでみるものなのか?
140日本@名無史さん:02/02/03 21:01


141日本@名無史さん:02/02/03 21:01

 
 
 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   妄想脚本家の   |
  |   竹山は氏ね。    |
  |_________|
       .∧∧ ||
      ( ゚д゚)|| 
      / づΦ

142日本@名無史さん:02/02/03 21:02
こんなんでいいと思うけど。
眠くなるよりいい。
143上杉さんと武田さん:02/02/03 21:02
「で、あるか」

>>14より

これは実際に「信長公」の口癖だったらしいよ。
144日本@名無史さん:02/02/03 21:03
ポイズンのビックカメラの着物は実況板だとWindows柄って
呼ばれているのか…。
足立役の人は身長いくらくらいあるんだろう。本当にでかいの?
145日本@名無史さん:02/02/03 21:04
>>143
みんな知ってるよ。
ただ、知っている人も知らない人も違和感覚えるな。
146日本@名無史さん:02/02/03 21:04
>>139
去年の時宗あたりから2ちゃんの仲間と励まし合いながら
我慢しながら見る習慣がついちゃったんだろうな(w
新しいドラマの見方かも。

147日本@名無史さん:02/02/03 21:06
>>143
そんなのみんな知ってるよ。
前スレ読むことをお勧めします。
148日本@名無史さん:02/02/03 21:06
>>146
史学学士としては苦痛と知りながら見てしまう。
見ることにより今年の時間が50時間減ることが目に見えているのに。
149日本@名無史さん:02/02/03 21:09
>>146
今回は視聴率も高いし、実況板やドラマ板の人たちは楽しんでるみたいだし、
我慢する必要ないと思うよ。
自分の趣向にあった番組にしときなよ。

>>148
お、同業者(w
俺はとっくにドラマと割り切って楽しんでるよヽ(´ー`)ノ
150日本@名無史さん:02/02/03 21:10
おもしろければいいんだよ。
歴史ヲタの薀蓄よりのりぴー萌え!
151上杉さんと武田さん:02/02/03 21:11
>>145,147

どもどもサンクス
152日本@名無史さん:02/02/03 21:11
大河の歴史が音を立てて崩れていく・・・・・・・・

ポイズンは面白いから良いけど、七個はどうにかしてくれ!
台詞が棒読みだし、見ててムカツク!!
153日本@名無史さん:02/02/03 21:12
>>146
我慢大会を楽しむノリってわけだな。
154日本@名無史さん:02/02/03 21:13
すげえ面白いと感じ始めてきた俺は逝ってよしですか?
155上杉さんと武田さん:02/02/03 21:13
>>152

私も七個だけ駄目
156上杉さんと武田さん:02/02/03 21:14
よく出てくる「赤マフラー」って何?
157日本@名無史さん:02/02/03 21:15
>>154
俺も今回からもうひらき直れて来た(w
158日本@名無史さん:02/02/03 21:16
いい子、優等生な松島ウザい。
159日本@名無史さん:02/02/03 21:17
前田利家で1年引っ張るにはこれくらいのことをしなければいけないということか。
今日はポイズン信長が良識派に見えてしまった(鬱
160日本@名無史さん:02/02/03 21:17
>>156
理科子のダンナ。
主張が異常に早い周期で変わります。
161日本@名無史さん:02/02/03 21:18
>>156
仮面ライダーTOKISUKE
162日本@名無史さん:02/02/03 21:21
>>156
2001年大河ドラマ 北条時宗 大反省会其の弐
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1007900953/l50
参照
163日本@名無史さん:02/02/03 21:23
秀吉を目立たせないようにしているところに無理がある。
164日本@名無史さん:02/02/03 21:23
>やっぱりNHKには硬派な番組作りを期待したいね。
世間に迎合しないでほしい。
同意

165日本@名無史さん:02/02/03 21:26
松嶋うざいっていう人。
それは、松嶋が他の役者より輝いていて、良く目に付くからじゃないの?
何か松嶋が他の誰より、頭一つ抜けてるような感じを受けてます。
166日本@名無史さん:02/02/03 21:28
見ていて頭くらくらするドラマだよー。
くらくらくらくら、舞え舞えかたつむり♪って感じ(w
167日本@名無史さん:02/02/03 21:30
>>165

学芸会レベルのどこが輝いてるんだよ!牛乳飲んで寝ろ!!
168日本@名無史さん:02/02/03 21:32
>>165
で、あるか・・・(泣
169:02/02/03 21:32
>>165
それは違うと思う。
歴史物にしては、彼女の演技、また存在そのものが
浮いてるということだと思う
170日本@名無史さん:02/02/03 21:33
>>165
俺達が松島をやっかんだり、ひがんだりしてどうする(w
下手は下手、上手は上手。ただそれだけ。
171日本@名無史さん:02/02/03 21:34
>>166
意味わからんけどおもろい
172日本@名無史さん:02/02/03 21:35
>>165
譲歩して七個に才能があるとしよう。
が、適役とは限らぬ。
173:02/02/03 21:37
やっぱりなかは赤木春恵だよなぁ。
174上杉さんと武田さん:02/02/03 21:43
>>160-162

サンクス
175日本@名無史さん:02/02/03 21:44
顔の表情を変えられん役者は役者として失格だと思うが
あえて表情を殺した市川とか片岡千恵蔵とかが泣くぞ(w
176日本@名無史さん:02/02/03 21:48
>>175
あんたの役者観は時代古すぎ。
キムタクや菜々子みたいに、存在感があって堂々と演技できれば
どれも同じ役に見えてもそれで良いんよ(w
そゆのは脇で固めれば良い。
177日本@名無史さん:02/02/03 21:49
赤マフラーや舞え舞えかたつむりを知らないヤツがこのスレに紛れ込んでいるな。
こやつらが今回の視聴率アップに貢献しているミーハー連中だな(w
178日本@名無史さん:02/02/03 21:51
>>106
で・・・あるの(藁
179日本@名無史さん:02/02/03 21:51
大河の定義が変わってきた気がする。
180日本@名無史さん:02/02/03 21:51
>>177
そんなん全く興味ありませんがなにか?
っていうかこのスレは利家とまつスレ、他の作品のネタは他のスレでどぞ♪
181日本@名無史さん:02/02/03 21:52
>>180
sureba?
182日本@名無史さん:02/02/03 21:55
>>180は信長好きの厨房ケテーイ
183日本@名無史さん:02/02/03 21:56
ヲタ必死だな(藁
184日本@名無史さん:02/02/03 21:57
>>180
horehore?
185日本@名無史さん:02/02/03 21:58
>>176
大根役者に古いもクソもあるかよ(藁
186日本@名無史さん:02/02/03 22:00
七個襲来まで あと7日

土岐介「2ちゃんねらーは偉大な七個に心を開くのじゃ。」
187日本@名無史さん:02/02/03 22:00
なんか厨房があばれだしたので退散sage
188日本@名無史さん:02/02/03 22:06
このドラマに時代考証は必要あるの?
189日本@名無史さん:02/02/03 22:12
なんかおかしな人が迷い込んでるようですが、
ここは日本史板ですよ?
このスレは、大河ドラマを見ざるを得ない(w人が集う場所です。
190日本@名無史さん:02/02/03 22:21
そう時代考証。
今日見ていて思いました。
どのシーンかど忘れしてしまいましたが、”漫才”という言葉を使われてましたね。
果たしてこの時代に漫才という言葉が存在していたんでしょうか?
誰か知っている人教えて。
191日本@名無史さん:02/02/03 22:22
>>189
日本史板だと大河ドラマを見ざるを得ない?
もっと有効に時間使おうよ、人生TVだけぢゃないぞヽ(´ー`)ノ
192日本@名無史さん:02/02/03 22:26
>>191
オマエモナー
193日本@名無史さん:02/02/03 22:28
>>190
江戸時代の万歳から発展したものだからその時代には無かったと思われ。
194日本@名無史さん:02/02/03 22:29
時代考証を検証しないで何が日本史板か
195日本@名無史さん:02/02/03 22:30
足立ってあんなに凄い人だったの?
まるで漫画の慶次郎みたいだ。
196日本@名無史さん:02/02/03 22:31
ありがとう。
そうですか。
では、このドラマでは、あまり時代考証にはこだわってはいないのですね。
197日本@名無史さん:02/02/03 22:33
>>190
ウチの地方に伝わってる漫才はもっと前から続いてるらしいぞ。
能とか狂言みたいな感じで20人くらいでやるんだが。
198日本@名無史さん:02/02/03 22:33
霧隠才蔵が三河漫才に変装して家康暗殺を図ってたな
毒針が少年家光のおもちゃに当たって果たせなかったが
199苺パンツ:02/02/03 22:37
しゃべくり漫才ではなく
名古屋万歳は、高橋秀樹松阪慶子の大河国取りに
VS今川戦勝後の祝いにやっていたゾイ
200日本@名無史さん:02/02/03 22:37
>>198
そうそう、三河漫才はそもそも室町時代に南朝系の三河武士たちが
身をやつした末に誕生させたと言われているね。
201苺パンツ:02/02/03 22:39
三河漫才だったage
202日本@名無史さん:02/02/03 22:44
>>193
それは違うと思われ。

万歳の歴史
>桓武《かんむ》天皇が七九四年に平安遷都《せんと》したとき、
>中国の故事に習って万歳を唱えたという記録がある。
>ただ、このときの発音は中国風に「バンゼイ」であり、しかも声をあわせただけだった。
>現在のように、手をあげて万歳三唱するようになったはじまりは、明治時代である。
>明治二二年二月一一日、明治憲法発布記念日のことだ。
>皇居の二重橋の広場で式典が開かれることになったが、そのとき、
>ただ黙って集まっているのもパッとしないから、なにか声を出そうといいだす者があった。
>いいだしっぺは、経済学者の和田垣謙博士という説と、外山正一東大総長という説がある。
>文部大臣も賛成した。(途中略)
>発音も「バンゼイ」では(三河)漫才とまちがえられるので、「バンザイ」と決めたのである。
203 :02/02/03 22:47
しかし佐々成政の肖像画は評論家の佐々のおっさんによう似てたなあ。
子孫だけのことはあるな。
204日本@名無史さん:02/02/03 22:49
>>198
さーあさ、さあーさ、大夫殿。おめでた尽くしと参ろうか。
ってやつ
205193:02/02/03 23:15
>江戸時代に千秋万歳より興り三河万歳、尾張万歳、大和万歳、秋田万歳
>などがある。

となっているが、昔からあったのかも知れんな。
206山野野衾:02/02/03 23:43
芸能民はどの分野でも元々は呪術的な面を持っていましたから、ぶっちゃけ
た話陰陽師みたいなもの。
芸能・遊びが何かを真似るものである以上、必然的に類感呪術と結びついた
筈ですから、彼らやその同類はかなり古くから頼られて来た筈です。
207日本@名無史さん:02/02/03 23:58
浅野長勝妻が家柄差別してた・・・・
浅野P、自分の先祖に有利な史実捏造はやめてください
208日本@名無史さん:02/02/03 23:59
>>68
あの松風は、黒王だと思われ。
209日本@名無史さん:02/02/04 00:18
前田慶次って何年生まれなの?
210日本@名無史さん:02/02/04 00:22
喜劇だった
211日本@名無史さん:02/02/04 00:24
>>209
 1533年ではなかったか?

212日本@名無史さん:02/02/04 01:15
>>211
ってことは現時点で27・8か・・・。
家康より9つも年上?
213211:02/02/04 01:19
>>212
 よく調べてみたら、1542年説もあるようだ。
結局、生年不明としか言いようがない。
214歴史の勉強:02/02/04 01:21
三浦友和が哀れに思えて仕方ない……
215日本@名無史さん:02/02/04 01:23
>>213
1542説だと家康と同い年だね。
このドラマ的にも設定大分違いそう・・・。
216日本@名無史さん:02/02/04 01:38
滝川益氏の生没年おせーて
217日本@名無史さん:02/02/04 01:40
>>214
ま、しょせん脇はすみやかに消えていく運命になっているわけで
佐々の兄貴も可哀相だったがさらりと流されてしまった。
218日本@名無しさん:02/02/04 01:42
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□




219日本@名無史さん:02/02/04 02:02
三浦友和は元来華のある役者だったはずなんだがなぁ

220日本@名無史さん:02/02/04 02:11
「戦は世のため人のためにするもの」

まぁワケのワカラン反戦思想を持ち込んだ去年よりマシだな。
221日本@名無史さん:02/02/04 02:21
なるへそ
222日本@名無史さん:02/02/04 03:00
ドラマ板じゃそこそこ盛り上がってるが
前田慶次が実在した事すら知らない人が歴史を語るのはやめろ(・∀・;)
223日本@名無史さん:02/02/04 03:06
>>222
あそこ、どこまでがネタでどこまでが
本気なのかようわからん(w
224日本@名無史さん:02/02/04 03:10
>>222
ドラマ板なんだから別にいいと思う。
我々としてはまことしやかに大嘘を教えてあげたい。
225しょう嬢:02/02/04 03:18
http://www.bbs-express.net/bbs04/sr_bbss.cgi?2997shoko
利家とまつ、かかさず観てます( ´_ゝ`)
日本史を愛する2ちゃねらの方、来てくださいね
226日本@名無史さん:02/02/04 03:22
>>224
今川義元がいいかげんで頭悪くて数を頼っただけのバカみたいな
イメージしかないよ、という不埒者に、
義元は史実では名将で桶狭間でも奮戦した、と反論した恐らく日
本史板あたりの出張者に対し、
史実なんていったってただ資料に書いてあるだけで嘘かもしれん
だろボケ、と返すドラマ板住人にはある意味潔さを感じたよ(w
227日本@名無史さん:02/02/04 04:12
>>226
実はそれが歴史の真理なんだけどな(w
彼らのがある意味、歴史ってもんを理解してるのかもしれん・・・。
228日本@名無史さん:02/02/04 04:13
戦国板の突っ込みによると、漫才が当時あったか云々よりも
戦国時代に花火があったかどうかの方が気になる(w
229日本@名無史さん:02/02/04 04:18
>>226
歴史や考古学のセオリーは「肯定し、そして疑え」だからね
230日本@名無史さん:02/02/04 10:08
前田慶次、幼すぎない?
仮に1550年生まれだとしても10歳になるのに、三浦友和があやしてた子供はどう見ても2,3歳だったけど。
231日本@名無史さん:02/02/04 10:39
ところで、これ史実なのか?
232日本@名無史さん:02/02/04 11:07
まぁまぁ、一昔前の大河ドラマ「信長ブギ」に比べれば
今回のは非常にマシだと思う(あくまで比較的に)
233前田刑事:02/02/04 11:17
唐沢利家が言っていた「権利」なんて言葉も、この時代には無いよなあ。
いよいよ三文小説、歴史を勉強したことの無い小父さんが物置で作ってきた
紙芝居のようになっちゃって・・・。とほほー泣けるよ。
234日本@名無史さん:02/02/04 11:22
>>233
尾張の宗春が「尾張は自由でござる」と
いった例もありますし。
235日本@名無史さん:02/02/04 11:24
>>230
まつが12歳にしてあの巨大さなので問題なしです。
236日本@名無史さん:02/02/04 11:53
福沢諭吉が造った造語を戦国時代の人に言わせないでください(w
237日本@名無史さん:02/02/04 12:03
足立ってそんなに有名な武将なんでしょうか?
誰か教えて下さい。勉強不足でスマソ。
いよいよ次週は、ほら吹き利家が「美濃の豪傑“首取り足立”」に首を跳ねられて最終回となります。
長い間の御視聴ありがとうございました。

なお、再来週からは悲劇の勇将の生涯を骨太に描いた新番組「成政とはる」が始まります。
脚本の竹山氏は更迭となりましたので安心してご覧下さい。
239日本@名無史さん:02/02/04 12:39
利昌「まつは…」
信長「まつか。」
利久「まつは…」
なか「まつ様は…」
おね「まつ様は…」

まつはみんなのアイドルなのれす。
240日本@名無史さん:02/02/04 13:00
足立の身長1JOUって言ってたけど
1JOUって何cm?
241日本@名無史さん:02/02/04 13:17
>240
尺貫法なので時代によって若干の差はあるが、通常は1丈=約3mで換算される。

...いくら元ラグビー日本代表って言ったって、そこまでは(藁
242日本@名無史さん:02/02/04 13:32
>238
ふいちゃいました(w

足立は唐沢・竹ノ内・的場のジェットストリームアタックで倒します。
ご期待ください。と電波が告げてますので来週もまつと利家が続きます。
243:02/02/04 13:59
>>241
あれ、やっぱり林だったのか!!
周りが下手な役者が多いので、違和感なかったぞ。
244243:02/02/04 14:00
ああ、大八木か。 
245日本@名無史さん:02/02/04 14:06
>237
侍大将クラスで負け組だから、学校レベルの歴史では鼻も引っ掛けられない。
「有名」かどうかと聞かれたら、そんなレベル。

むしろある意味、演じていた人の方が世界的には知られている。
246日本@名無史さん:02/02/04 21:17
利家とまつは、母親(竹野氏?)が姉妹で、イトコどうしで
結婚した事になるそうだが、竹野氏については解ってないみたい
高畠氏や篠原氏は金沢藩の重臣になっているのに。
247日本@名無史さん:02/02/04 22:54
>>246
 まつが叔母さんの嫁ぎ先に引き取られたことを考えると、
竹野家の男系の親族がいないのかもしれないね。
248北陸の孤狼:02/02/05 01:18
ひとつ思うことは・・・ 
「花の慶次」では前田慶次と奥村助衛門はほぼ同じ年齢であった。
で・・・あるが・・・
今回のドラマではミッチーと中条きよしと・・・
すごい離れている。どちらかが無理しているのかな?
ちなみに的場浩司は村井若水らしい。
「いざみなのもの出陣!」と言って転倒して、信長公の甲冑を壊してしまうのか?
249日本@名無史さん:02/02/05 01:58
>>248
 前田慶次は生年がはっきりせず、1533年生説、1542生説がある。
中条きよしが演じてるのは奥村家福だが、奥村永福なら1542年生。
家福と永福の関係は不明。親子かもしれないし、同一人物かもしれないし。
250日本@名無史さん:02/02/05 05:30
どのみち1560年の段階で前田利久の膝にちょこんと座ってるのは珍妙であるが
251日本@名無史さん:02/02/05 13:59
まつ って超美人?
花の刑事の見すぎか・・・
252日本@名無史さん:02/02/05 14:06
「花の慶二」では、まつが若すぎた気がする。
利家は原哲夫特有のヒゲモジャじーさんなのに、
まつは下半身が反応しそうなほど若かった。
253日本@名無史さん:02/02/05 14:43
原哲夫は若い女と、極端なババアしか描けませんw
原哲夫、本宮ひろし、宮下あきらに
中年女性というカテゴリーは存在しません。
254252:02/02/05 15:00
本宮ひろしの女性観は非常に貧しいと思う。
中年ていうと、何かタバコ屋にいそうな割烹着のおばちゃんみたいのばっか。
何か、あのオッサン自体、女性に対するゆがんだ人間性が顕れてる気がする。
女性はどんなにきれいでも強欲の象徴みたいに描かれている。
例外はヒロイン(ギャグだなあ)。
宮下あきらは本宮をさらに進化させたようなとこがあり、
あのオッサンは「水滸伝」みたいな男だけの世界を描けばいいと思う。
ちなみに、昔の宮下マンガの女の子はかわいかった。
女性観はゆがんでないが、要するに「男」(原哲夫のいう「漢」)が好きなんだろう。

原哲夫の描く女性は美しいと思う。
ただ、歴史マンガを好んで描くわりには、女性の顔が「モダン」すぎる気がする。
徳川家康に女性上位かます「お梶の方」はAV女優みたいだった。
255日本@名無史さん:02/02/05 17:18
あいよ。
256日本@名無史さん:02/02/05 18:33
>>254
ひろ志漫画の女キャラは嫁さんが書いてるらしいぞ。
確か、元少女漫画家の。
257日本@名無史さん:02/02/05 20:41
首取り足立の登場シーン。
ドラゴンボールみたいな力の差でヨカタ。
258日本@名無史さん:02/02/05 21:05
佐脇良之の妻(正式な妻かどうか不明)で後に茶々の乳母(大野治長の母とは別人)
になる女性の事を知っている人がいたら教えてください。大阪の陣で茶々と運命
を共にしたのだろうか?
259日本@名無史さん:02/02/05 21:26
時宗に比べれば演出、迫力共に数段まし。
ポイズンの声にだけは慣れないが。
あとは坊さんキャラの登場が望まれる。
260日本@名無史さん:02/02/05 21:44
長一族とは何なの?
織田信長の直参だったの?陪臣じゃなく
261日本@名無史さん:02/02/05 22:40
>>257
あいよ。
262日本@名無史さん:02/02/05 23:07
>>260
長一族は元々能登畠山氏の家臣だった
本家が弱体化して能登が織田と上杉の草刈場となり家臣団が二分した時に
親織田派の領袖として動いたが、その為謙信の七尾城攻めの際に親上杉派の手で
族滅された
その償いの意味もあってか生き残りの長一族は、その後能登を治めた利家によって
召抱えられて厚遇された

あと地付きの武士だけに民心を熟知していたのも重用の理由かも
263 :02/02/05 23:18
>>254
「お梶の方」は元道々の輩、芸能を仕事にしてて半分娼婦みたいなもんだったからな。
264日本@名無史さん:02/02/05 23:24
>>251
 まつを美女とかいてある史料は見たこと無いような・・・
肖像画を見てもいまいちだし。利家を美男とかいてあるのはあるけどね。
265日本@名無史さん:02/02/05 23:36
え?
お梶の方は太田氏で、英勝尼じゃなかったか?
半分遊女ってこたないだろ。
第一、関東入府後の徳川家康はわりといい家の女性を嫁にしたから。
蔭山氏(正木氏)、太田氏、遠山氏。
家康が身分の低い女性を好んだってのは俗説。

前田利家は信長の男色相手だったからね。
それなりには、いい男だったんじゃない?
266日本@名無史さん:02/02/05 23:45
信長って黒人とか秀吉とか変わり者が好きだったからわからんよ。
前田利家の肖像画みているとぜんぜん美男にはみえないのだが
267日本@名無史さん:02/02/05 23:48
黒人や秀吉も衆道の相手だったの?
268日本@名無史さん:02/02/05 23:53
っていうか、前田利家って本当に衆道の相手だったの?
ソースきぼう
269日本@名無史さん:02/02/06 00:08
>>256
というかひろ志が描いてるのは眼だけだろ。
270日本@名無史さん:02/02/06 00:10
正木氏ってどんな家だっけ?
271日本@名無史さん:02/02/06 00:11
>>268
 これか?

『村井重頼覚書』より
「利家様十四に而信長公に御出に成、則其年八月御具足めしはじめ、
 尾州に而御高名被成候由御意に御座候。処之義は前如申上しかと覚不申候。
 十五の春よりは、信長公御前片時も御はなれなく、御目附つき御奉公成候御事。」

『陳善録』より
「利家様若き時は、信長公御傍に御ねふし被成候、御秘蔵にて候」

272日本@名無史さん:02/02/06 00:21
>>271
べつに衆道相手だっていってないじゃん
273日本@名無史さん:02/02/06 00:22
小姓は主人が寝ているときに近くで寝ずの番のごときものを
するものなんでしょ?
274日本@名無史さん:02/02/06 00:24
>>268
信長が安土城で諸将を集めて会合&宴会をやった時、

信長「こやつは今でこそこんな髭面じゃが、小さき頃はこの儂が臥所で寵してやったものよ」
諸将「うわーいいなあ」
利家「(・∀・)」

という場面が坂内哲也の「前田利家とその時代」や、
司馬遼の随筆にありますな

275日本@名無史さん:02/02/06 00:27
>>273
 寝ずの番なら正座してて見張ってるだろう。
利家の場合は、「信長公のお側で寝臥して」いたの。
276日本@名無史さん:02/02/06 00:30
>「信長公のお側で寝臥して」いたの

単に寝ずの番の表現かもよ?

>274
それは読んだことあるんだけど、ソースは何?
277日本@名無史さん:02/02/06 00:33
で、前田利家が美男だとはどういう資料がいってるの?
278日本@名無史さん:02/02/06 00:34
寝臥して寝ずの番などありえん。
279日本@名無史さん:02/02/06 00:35
>>276
ホームラン級のバカだな(w
280日本@名無史さん:02/02/06 00:37
>>279
あんたの妄想が過ぎるんじゃないの?(藁

281日本@名無史さん:02/02/06 00:42
ふと思ったが、利家が家督を継げずに慶次が継いでいた
としたら、逆に利家がしがらみに縛られず自由な生活を
送ったかもしれない。
そして、400年後に「花の利家、雲のかなた」と言う漫画
の主人公になっていたのではと思うと、家督を継ぐのが
本当の幸せかななどと変な事を考えてしまう
282日本@名無史さん:02/02/06 01:23
単に日本語が読めてないだけ・・・
283日本@名無史さん:02/02/06 01:25
>>281
マンガの主人公になるのが本当の幸せかなどと変なことを考えてしまう
284日本@名無史さん:02/02/06 02:18
同人語
285日本@名無史さん:02/02/06 06:45
>>281
前田家の家督なぞ、あまり関係なかったんじゃないかなぁ?
たまたま利家がミニ領主階級出身で、継がせる家督があったから信長は
少々強引でも継がせただけ。
縛られるしがらみなど、たいしてなかったのでは...。
そもそも利家は尾張の小領主の家督を継いだことにより、大名になれた訳でもない。
また家督を継がなかったらといって、大名ともなれば自由な生活が出来た訳でも
ないと思うが..。
まあ家督を継いだことにより、小さいながら家臣団も継いだので、その点は
少しは有利だったかも。
286日本@名無史さん:02/02/06 09:06
金沢に行って、『前田の殿様の子孫』に出くわしてびびったことありマス
ま、宣伝するわけじゃないけど
興味ある方は
金沢にきまっし・・・(金沢弁)

金沢城も復旧が済んだのかな?

つか、これで観光客が増えないと、イタイ・・・
287日本@名無史さん:02/02/06 09:28
金沢=キムタク?
288日本@名無史さん:02/02/06 10:01
>276
おまえ日本語が理解できないのか?
この在日野郎!
289日本@名無史さん:02/02/06 10:04
>288
しつこいよ、この粘着野郎!
290日本@名無史さん:02/02/06 10:04
前田は裏切りの歴史だと思えてしまうが。
柴田且つ家を売り、佐々を見捨て、
利家のせがれは家康怖さに豊臣氏見捨て……
291日本@名無史さん:02/02/06 11:05
>290
外様大名で裏切りをしていない大名は
ほとんどいない。
前田なんて藤堂に比べれば
まだ可愛い方だ。
292日本@名無史さん:02/02/06 11:06
>276
おまえも一々煽りにレスつけるなよ!
マジでみっともねえぞ(爆藁。
293日本@名無史さん:02/02/06 11:11
ていうか、家の存続のためにより強い者につくのは
当たり前のことじゃん。
294日本@名無史さん:02/02/06 12:36
>292
誤爆したおまえが一番みっともねえぞ(激藁。
295日本@名無史さん:02/02/06 14:04
>>291
藤堂が主君を変えたのはほとんど主君の死後、
浅井や秀長とかやむを得ぬものも多い。
それに比べると前田は勝家や成政とか直接世話になった本人を、
なおかつ最悪のタイミングで裏切り彼らを死に導いてる。
どちらが悪質かは個人的には前田だと思われ。
296日本@名無史さん:02/02/06 14:22
柴田や佐々は主君じゃないじゃん。
だれにとってやむを得ないのか?
だれにとって最悪なのか?
だれにとって悪質なのか?
まあ、個人的にどう思うかはあなたの勝手ですが。
297日本@名無史さん:02/02/06 14:31
前田利家=小早川秀秋=卑劣な裏切り者
298日本@名無史さん:02/02/06 14:35
前田利家=小早川秀秋=卑劣な裏切り者=297
299日本@名無史さん:02/02/06 14:54
>>296
柴田は上司、佐々は同僚、彼らを死に導くような行為を何とも思わない
というなら、最早何も言うまい。
裏切るポイントも絶妙とも言える。
藤堂のは分かると思うが、主人の亡き後主君を変えるのはどこまで
裏切りにと言えるか?という見解。
彼の主君代えには運の無さもあるかと。
実質、裏切りらしい裏切りと言えば、豊臣家に対してということになるが、
それを言えば、秀吉の死後家康側についた大名は総じて同じということに
なるかなと。
300日本@名無史さん:02/02/06 15:07
>299
そういう時代だった、それだけのこと。
現在の価値観を持ち込むこと自体ナンセンス。
しかも裏切りすべてを否定するのかと思えば
その結果で判断するとは、笑止。
301日本@名無史さん:02/02/06 15:11
>300
史学的にはそうだろうが、この大河でどう描くかが問題では?
302日本@名無史さん:02/02/06 15:15
>>300
そうだとしても、ナンセンスと言われようが現在に生きる俺は
現在の価値観で判断する。
これは俺に限ったことではあるまい?
当時の価値観なんてものが現在の人間に実感出来るわけも無し、
その行為に嫌悪感を抱くのは仕方あるまい。
それに次代が移っても人間の持つ情というものの本質は変わらん
気がするがね。
303日本@名無史さん:02/02/06 15:18
>301
それは簡単。
どちらにつくか様々な葛藤があり
不本意ながらどちらか一方につく。
304日本@名無史さん:02/02/06 15:35
>>302
現在の価値観ではなく単なるあなたの価値観ね。
305日本@名無史さん:02/02/06 15:41
>302
時代が変わっても人の情の本質は変わらないと考えるのなら
何故平気で裏切ったと考えるのか?
それとも裏切る奴はすべて私利私欲だけ裏切ってるとでも?
306日本@名無史さん:02/02/06 15:53
>>305
「平気で」とか「私利私欲」でとか勝手に加えんでほすぃ・・・。
ただ、毎回裏切るタイミングが汚く、確信犯的だと言ってるだけのこと。
>>304
だから、こっちも現在の俺の価値観って言ってるぢゃん(T_T)
ただ、他にも利家の人格に対する批判は多いので、それを現在の
価値観だから意味が無いというのは違うということ。
その辺の考えは本質的には変わらん部分も大きいのでわ?と思う。
307:02/02/06 15:54
松嶋菜々子を縛りたい
308日本@名無史さん:02/02/06 15:55
名の知れた武将=裏切り者=極悪人ということね。
309日本@名無史さん :02/02/06 15:58
日本史板だから「大名」の由来を知っているのかと思ったら、知らない人が多いようだ(w
荒子城を継いだのだから、その時点で前田利家は「大名」の仲間入りだろうが。
万石以上が大名というのは、江戸時代からでしょう
公田と私有田、私有田は○○田と呼ばれ、これが名田、それを多く所有していたのが名主、大名でしょう
もう少し、平安→鎌倉→室町時代における「田」の所有形態を勉強した方が・・・・
310日本@名無史さん:02/02/06 16:00
>302
青臭いガキの理想論は、てめえの頭の中だけにしておけ。
311日本@名無史さん:02/02/06 16:02

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
312日本@名無史さん:02/02/06 16:04
>>306
確信犯とは
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき
自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪
のことである。

それはともかく
あなたって結果しか見えない人なのねん。
きっと人を殺した人はどんな理由があろうと
悪い人だと思うのねん。
313日本@名無史さん:02/02/06 16:11
>306
利家の人格に対する批判なんて聞いたことないぞ。
行為に対する批判は聞いたことあるけど。
314日本@名無史さん:02/02/06 16:16
>>309
大名と小名の境はどこ?
315日本@名無史さん:02/02/06 16:51
>>809
実質、解雇された人間が恨みを持つのは当然。
ただし、アレは1001の一方的な言い分だし、お互い自己を
正当化してるだけだと思われ。
1001が忘れてるのは、5位に終わった監督の続投が歓迎されないのは、
当然のことってことと、過去に自分がしてきた発言。
多分、そのうち阪神ファソの方々にも分かると思うよ。
彼の常に正論ぶって言うことが、自分に都合の良いだけの
理論だってことが・・・。
316315:02/02/06 16:53
スマソ、ミスった・・・。
317日本@名無史さん:02/02/06 17:40
星野仙一、氏ね。
318日本@名無史さん:02/02/06 17:41
どういうミスり方なんだ?
319日本@名無史さん:02/02/06 18:03
かちゅの誤爆だろ(藁
320日本@名無史さん:02/02/06 21:26
その時の再現の方がいい。
321日本@名無史さん:02/02/06 22:52
>>309
もう少し本文読んでくれよ。
趣旨と違うところで責めてくるのね。嫌な人ですね。あなた。
私は日本史は専門ではありませんので、大名については
あなたの仰る通りかも知れませんが、
あなたが嫌な人だということはよく分かりました。
322日本@名無史さん:02/02/06 23:28
まぁまぁ、マターリ行こうよ。
323日本@名無史さん:02/02/07 01:29
『花の慶次』で利家は、慶次をいじめている事になってるが、
ほんまじゃろうか?
324日本@名無史さん:02/02/07 07:08
慶次をいじめても仕方ないと思うんだけどね。
家督を継いだのは信長、守護(代?)の命令であり、問題のないこと。
一部家臣に不服はあったようだが、それは収まったんだろ??
加賀で荒子時代の前田家より多くの領地を与えている訳だし...。
325日本@名無史さん:02/02/07 14:52
>>323
利家は単に慶次のことが気に入らないからいじめてるんじゃなくて、慶次の言動が秀吉の逆鱗に触れて前田家が取りつぶされたら困るから、慶次を追い払おうと嫌がらせをしていたんじゃなかったけ?
326日本@名無史さん:02/02/07 15:03
>>323
ほんとのわけないじゃん。
ていうか慶次に関する史料(人柄がわかる)なんて
ほとんど残ってないじゃん。
327日本@名無史さん:02/02/07 15:08
水風呂だろ?こんな悪戯者を注意するだろ。これを苛めと捉えると(以下略
328日本@名無史さん:02/02/07 15:24
NHKは濡れ場を作れないからやだ
329日本@名無史さん:02/02/07 15:27
>>328
無理やりな無意味な濡れ場を作る民放も同じくらいいやだ。
330日本@名無史さん:02/02/07 21:42
視聴料払ってんだから日活くらいナガセ
331日本@名無史さん:02/02/07 21:47
>>271のほうは江戸時代に書かれた物と読みましたが
>>274のソースは司馬遼と坂内哲也(誰ですか?)ですか?

信長も草葉の陰で怒ってるかもね
「儂の寵童は犬でも乱でもない、仙千代タンじゃゴルァ」って
332日本@名無史さん:02/02/07 21:57
しかし花の慶次って、あれはあれで結構面白かったね。
内容はむちゃくちゃだったが。原作からも外れすぎだったけどね。
333日本@名無史さん:02/02/07 22:01
『花の慶次』って元ネタの小説か、江戸時代の講談かが
有ったのですか?
それとも、あの漫画が前田慶次を
初めて有名にしたの
??
334日本@名無史さん:02/02/07 22:28
>>333

隆慶一郎の「一夢庵風流記」ですな。
漫画にも原作隆慶一郎....、との表記があったはず。
しかし漫画はキャラクターを借りただけで、原作をふくらませすぎと思われ。
ま、キャラクターが大事なのかもしれんが。
335日本@名無史さん:02/02/07 22:37
久しぶりに信玄見てて気になったんだけど、
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/7210.jpg
OPの一部分なんですけど、どこだか知ってる人いませんか?
スレ違いすまん
336日本@名無史さん:02/02/07 23:01
>>335
小淵沢市じゃないの?
337日本@名無史さん:02/02/07 23:01
>>335
八ヶ岳山麓では。
338日本@名無史さん:02/02/07 23:15
>>336、337
ありがとうございます!
早速調べたら葵も利松もここで撮影やってるのね。一応貼っときます
http://www.yatsu.gr.jp/kbc/sengoku/index.htm

今度行ってみよ。
339335:02/02/07 23:19
ちきしょー!!エキストラ募集してやがった!
自慢の赤備えの具足持参して出たかった・・・
340日本@名無史さん:02/02/07 23:40
棒道そのままやん
341日本@名無史さん:02/02/08 01:05
「貫」っていう単位ってどの程度なんですか?
342日本@名無史さん:02/02/08 01:34
行けば何でもやらして呉れるんじゃないの。
おれも行こうかな。
343日本@名無史さん:02/02/08 01:38
我が家に何故か「赤糸威鎧」があります。
それ着けて、現地に馳せ参じます。
344日本@名無史さん:02/02/08 02:05
>343
終わってるって(藁)
345日本@名無史さん:02/02/08 03:22
花の慶二ファンは、ぜひ隆慶一郎氏の一夢庵風流記も読んだ方がいいよ。
きっと隆氏のとりこになります。
私の勝手な想いですけど読む順番は、一夢庵風流記−>吉原御免状−>隠里苦界行
−>影武者徳川家康−>鬼童子(だっけ?徳川忠輝の物語)がいいと思います。
残念ながら隆氏「花と火の帝」(だったかな?)を執筆中に
他界してしまったんだよね。
本当おしい人を亡くしたなぁ。
346日本@名無史さん:02/02/08 10:00
>345
史実的にはデタラメだから、あくまでも伝奇小説の類として
読んでくれ。
くれぐれも実際にあったとかは思わないように。
347日本@名無史さん:02/02/08 10:31
後水尾帝を描いた「花と火の帝」(絶筆)
が好きだ。是非最後まで読みたかった・・・・
348日本@名無史さん:02/02/08 10:34
家康影武者説自体は少数派ながら専門家でも唱えてる人いるけどね
主流派じゃないが僅かながら可能性は無いでもない

>>345
隆氏作品だと「死ぬ事と見つけたり」(コレも未完だけど)もいいぞ
349::02/02/08 11:04
物知りの君たちも高橋英樹が舞台で慶二をやってることはしらねぇだろう。
350日本@名無史さん:02/02/08 11:04
>>314
守貞漫稿:岩波「近世風俗誌」第1巻:詳細に記述されているから、参考にしては
351日本@名無史さん:02/02/08 11:13
>>341
4石で1貫、1石で1貫、時代・地域・書物によってバラバラです
上杉家文書には
「石高制は信長・秀吉によって制度化された」
と記されています。
更に「信長は鉄砲にあらず、長槍によって戦を勝ち抜いた」ともあります。
長槍・足軽密集隊の威力は大きかったのでしょう。

武功夜話
秀吉が封じられた江北三郡は、三万五百七十五貫の領地であったが、秀吉は検地を行い石高制に変更した。
検地奉行は浅野弥兵衛・杉原七郎左衛門、縄入奉行は立木伝助・速見勝太・桑山修理、帳付方はト真斎・戸田三郎四郎、案内役は宮部善祥坊・堀次郎左衛門・羽太越前守が、それぞれ任命された。
六尺三寸の竿を一間と定め、一間四方を一歩、三百歩を一反と改め、それまでの一貫を米四石とし、年貢は六公四民とした。
検地の結果、秀吉の領地は、十二万二千三百石となった。

ここでは 1貫=約4石 
352日本@名無史さん:02/02/08 11:14
一夢庵風流記−>吉原御免状−>かくれ里苦界行 >柳生刺客状>
〜捨て童子松平忠輝>影武者徳川家康>花と火の帝

が宜しいかと存ずる。
353日本@名無史さん:02/02/09 08:53
隆慶一郎なら、オレは影武者徳川家康だね。
一時はまった。
354日本@名無史さん:02/02/09 08:59
ところで、尾張荒子の前田家って、禄高はどれくらい??
355日本@名無史さん:02/02/09 23:29
>>354
 2000貫(約5000石)
356日本@名無史さん:02/02/09 23:38
テレビの利久とつねの描き方が、「花の慶次」とずいぶん違うのだが
どうなんですか?
357日本@名無史さん:02/02/09 23:44
2000貫(約5000石) とはかなりの高禄だね。
城主というからには低級武士では無いのだろうけど尾張半国の大名の家臣としてはかなりの重臣なんじゃない?
明日は足立ロクベエが討ち取られるね。
いい人なのに可哀想(ワラ
358日本@名無史さん:02/02/09 23:44
>>355
サンクス
2000貫もあれば、そりゃ、結構な禄高ですね。
ある程度の譜代も養えるはずだ。
ただ前田家は岐阜県の安八郡出身のはず。
誰の代で2000貫もの所領を得たんでしょうね。
359日本@名無史さん:02/02/09 23:47
>>357
 前田家はもともとは独立した小領主で、
織田家が強くなるにつれて傘下に入ったんじゃないかな。
360日本@名無史さん:02/02/09 23:49
前田って岐阜の前田とは関係ないんじゃないの?
>>358 根拠を教えて。岐阜出身という。
荒子の近くに前田って地名がある。
361日本@名無史さん:02/02/09 23:52
だから前田って聞いたよ。もちろん利家以前からそういう地名。
362日本@名無史さん:02/02/10 00:06
 美濃説の根拠は、私も詳しいことはわからないのだけど、
美濃守護斎藤氏の一族に安八郡前田村発祥の前田氏というのがあり、
この前田氏の家紋も梅鉢であり菅原道真(つまり天神様)を崇拝してるので、
利家たちの前田氏と関連があるのでは、と考えられているようです。
363日本@名無史さん:02/02/10 00:15
っていうか、斉藤家支族でそういう家があるから菅原道真の子孫としたんだと思う。
江戸幕府の命令で系図作らされたときに
364日本@名無史さん:02/02/10 06:38
良スレだage
365日本@名無史さん:02/02/10 07:29
利家とまつを見ていていつも思うんだけど、荒子城ってけっこう山の中だよね。
(確か、あれは岩手県の江差ふじわらの郷で撮っているって聴いたけど...。)
でも名古屋市の荒子あたりって、山、ありますか??
昔は丘程度の「山」はあったのかも知れないけど。
366日本@名無史さん:02/02/10 08:22
>>357
重臣というかそこまで主従関係は明確ではなかったのでは..。
ある時は今川に付き、ある時は織田に、という風に。
桶狭間当時は織田信長といっても、尾張半国の守護代なんだし...。
367日本@名無史さん :02/02/10 09:25
織田家は被官制を採用していたのでしょう
田楽狭間の時、ほぼ尾張(犬山以外)を統一していた筈だが
368苺パンツ:02/02/10 19:41
>>365
名古屋逝った事が無いので、地図で見る限り荒子は
三河川のデルタ地帯
369日本@名無史さん:02/02/10 19:43
今日は実況にスレがたたないな・・・
370苺パンツ:02/02/10 19:48
ところで、ご教示ください。

室町時代は、守護があった、にもかかわらず
守護代って、「任命」されたのか?
勝手に僭称したのか?
>>366
もひとつ、信長は守護代の分家の三奉行の息子だよね
いつ、守護代になった?
371苺パンツ:02/02/10 19:52
>>369
今日のネタは「荒野の一ドル銀貨」
反町と唐沢の男同士の愛の抱擁、きゃ〜
372日本@名無史さん :02/02/10 19:53
大河ドラマ「利家とまつ」実況スレッド
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1013338049/
373  :02/02/10 19:59
みんな実況に行っちゃったかぁ〜
寂しいのう
374日本@名無史さん:02/02/10 20:02
兄上ー
375  :02/02/10 20:12
ださい信長
376日本@名無史さん:02/02/10 20:22
尻軽女じゃないかこれでは市が

377日本@名無史さん:02/02/10 20:25
今日私をムチャクチャに打ち据え、男の強さを教えてくれた。。

何の話だ
378日本@名無史さん:02/02/10 20:39
今日はもう最悪。
379日本@名無史さん:02/02/10 20:39
みんな恋してるね!
380::02/02/10 20:44
今回も豪快にとばしてくれてましたなぁ。
もう、頭が下がる思いです。
381日本@名無史さん:02/02/10 20:45
田中美里が可愛かった。
ただそれだけ
382日本@名無史さん:02/02/10 20:45
ところ構わず女が恋しすぎ!
民法でもこんな事は無いぞ!
暴走もいい加減にしとけ>NHK
383日本@名無史さん:02/02/10 20:46
今週も笑かせていただきましたm(_ _)m
384日本@名無史さん:02/02/10 20:47
今日のポイント
・市の尻軽
・信長の野望
385日本@名無史さん:02/02/10 20:48
政略結婚が当たり前の時代に、「かわいそう」なんて、
寝言言ってるぞ!
今回、脚本家の陰謀で、お市が軽薄な姫になった。
386日本@名無史さん:02/02/10 20:48
>>384
信長の野望と健さんが良かったYO!
387日本@名無史さん:02/02/10 20:49
ほんま滅茶苦茶やな
388日本@名無史さん:02/02/10 20:49
結局信長と利家はできてたんだよな?
389日本@名無史さん:02/02/10 20:50
いつもに増してひどかった・・・
390日本@名無史さん:02/02/10 20:50
市が送った万葉集からの歌

石ばしる垂水の上のさわらびの
もえいずる春になりにけるかも


391日本@名無史さん:02/02/10 20:51
やっぱ、大河ドラマらしいところといったら
アナウンサーがゆかりの地を紹介する
最後のミニコーナーくらいだな
392日本@名無史さん:02/02/10 20:53
>>388
仏を彫るな、俺の尻を掘れ!

393日本@名無史さん:02/02/10 20:53
もう前回から大河見てないし。
どうやら正解だったみたい。
394日本@名無史さん:02/02/10 20:54
仮にも学問板がドラマ板ごときからコピるな
395:02/02/10 20:58
まつとおねの友情って、
NHKのその時、歴史が動いた。
で、やってたね。
396京極:02/02/10 21:02
今日も面白かった。
漏れかなりはまってきたYO。おどける松平はいいね
397::02/02/10 21:11
でも、おねさまが後に天下一の貴婦人になるって考えると
結構、感慨深いものがあるよね。
398日本@名無史さん:02/02/10 21:14
まー 友達とか言ってたし
399日本@名無史さん:02/02/10 21:21
>>396
暴れん坊良いよねえ。
そこだけは引き締まる感じ。
400日本@名無史さん:02/02/10 21:40
>>365
第一章の731を参照。
紀行コーナーで出てきた安八町の風景の方が近い。
荒子も、3週間ほど前に同コーナーに出ました。
401万子:02/02/10 22:52
権六の屋敷で権六と利家がはなしてた背景で土鳩が鳴いてたのに
気づいた人いるかな。

できるなNHKと思った。
402日本@名無史さん:02/02/10 23:13
柴田の奥さんて誰?
403日本@名無史さん:02/02/11 00:40
織田信長の母親の土田氏ってどういう家柄?
404日本@名無史さん:02/02/11 01:07
>>403
六角氏の支族。
405日本@名無史さん:02/02/11 01:28
>>404
 そうだったのか。知らなかった。
頼山陽の『日本外史』を読んだとき、信長・信行(信勝)の母が六角氏になってて、
ずっとひっかかてた。『日本外史』自体は成立が遅いから信憑性が薄いから、
信用ができないのだけど、それにしても信長の母が六角氏なんて突拍子もない説が出てきたのか、
不思議で仕方なかった(家柄が全くつりあわないから)。
 土田氏が六角氏の支族なら『日本外史』もおおはずれではなかったわけか。
406日本@名無史さん:02/02/11 01:32
土田氏が六角氏の支族ってソースは?
生駒氏が土田氏と婚姻関係にあるよね。
でも土田氏の先祖は不明と信長研究の本で読んだが
407日本@名無史さん:02/02/11 01:37
「土田」氏は尾張または美濃発祥の土田で、六角氏の支族というのは
ガセネタです。
408日本@名無史さん:02/02/11 01:43
おそらく>>404の出展も日本外史なのでしょう。
で、六角氏という名前がないから支族ということにしただけ。
409日本@名無史さん:02/02/11 02:19
「天童織田家譜」では、土田氏は「佐々木六角ノ随分衆」とあり。
410日本@名無史さん:02/02/11 02:21
谷口研語氏は「美濃土岐一族」で土田氏は土岐一族としているが。。。
411日本@名無史さん:02/02/11 02:46
>>409

多分それは建部氏説をとってるんだと思う。
でもそうならば、支族ではなく、単なる家臣。
家柄を飾るためにそうしただけだろう。
412日本@名無史さん:02/02/11 02:52
はじめ織田信秀は清洲織田家の娘を娶る約束をしていたんだが、
清洲織田家と不和になり話がつぶれた。
それで、土田氏という小土豪の娘と娘と結婚することになったらしい。
例の生駒氏の仲立ちで。生駒家政は土田政久の息子で養子に入ってて、
その関係で結婚したらしい。
413日本@名無史さん:02/02/11 02:53
日本外史はだめだめ。
とても資料とはいえない。
414日本@名無史さん:02/02/11 03:15
信秀長男と二男の母親は織田大和守の女って説があるね。
で、離縁していたし、懐柔を恐れて三男信長を嫡子にしたという。
415日本@名無史さん:02/02/11 03:28
>>410
土田氏が土岐氏の一族となると、
お濃の方と明智光秀との関係もそのあたりと関係してるのかな?
416日本@名無史さん:02/02/11 03:32
明智が土岐氏というのも怪しい・・・
417日本@名無史さん:02/02/11 03:44
美濃の岐阜という説もありますが、土田氏の土田というのは清洲城下の土田です。
なぜなら、信長祖父の妻も土田氏出身だからです。
信長のころならまだしも、信定のころの織田家はさらに小勢力で
とてもわざわざ遠い岐阜から妻を迎えることはなかったと思われます。
418日本@名無史さん:02/02/11 10:45
反町のアホさ加減には磨きがかかってきた。
あまりに浮いている。
芝居に統一感がないのは、演出かそれとも単に反町がアホなのか...。
暴れん坊はいいね。
419日本@名無史さん:02/02/11 14:04
オレとしては、のりぴーのキャピキャピ高台院に期待しているのですが。
420日本@名無史さん:02/02/11 14:18
>>419
家康君に色目使う高台院なんかいいかも...。
421日本@名無史さん:02/02/11 15:46
合戦シーンはどうなの?
統制なしにチャンバラしてる感じだけど、1560年ってまだそんな時代だったの?
わしゃ、てっきり集団戦法の時代かと思ってたんだけど。
422日本@名無史さん:02/02/11 16:20
おねとねね、どっちが正しいんだ?
厨房質問スマソ
423日本@名無史さん:02/02/11 16:22
信長像としては、隠し持った思いやりや優しさを見せるシーンが多いね。
まあ、女性の視聴者向きの演出という気がする。今回はこれはこれで良いかって思えてきた。
424日本@名無史さん:02/02/11 16:37
>>422
おね
425日本@名無史さん:02/02/11 17:02
>>422
こね
426日本@名無史さん:02/02/11 17:08
>>422
よね
427日本@名無史さん:02/02/11 17:08
>>422
しね
428日本@名無史さん:02/02/11 17:25
ばねにしていきよ
429日本@名無史さん:02/02/11 17:50
梅沢長秀が反町信長より1歳下には、とても見えない。
430日本@名無史さん:02/02/11 18:15
木下家文書
於禰
寧子
北政所になってから、朝廷に出した文書には「豊臣吉子」ってのもあります
431日本@名無史さん:02/02/11 19:03
デ、アルカ
432日本@名無史さん:02/02/11 19:03
梅沢は1950年生まれ、松平は1953年生まれ、権六のやっている
役者の方が年下なんだけどね。
丹羽長秀の適役って誰がいい
自分は
篠田(秀吉)>>杉本(信長)>>>梅沢(利家とまつ)だけどね。
433日本@名無史さん:02/02/11 19:31
利家とまつって本当に恋愛結婚なの?
史実では
434日本@名無史さん:02/02/11 19:33
養女にきた幼女を食っちまっただけだろ
435日本@名無史さん:02/02/11 19:43
信長の家臣レベルでも恋愛結婚なんて珍しいよね。
436日本@名無史さん:02/02/11 20:41
足立役やってたのが元明治(早稲田だったっけ)のラガーマンの大八木だと、後から気がついた。
くりとり足立って実在の人物か?
437日本@名無史さん:02/02/11 20:44
伏見工業→同志社大学→神戸製鋼
438436:02/02/11 20:53
>>437
そうか、失礼。
ドラマなんかに出てきて、どうししゃったんだろう?
439日本@名無史さん:02/02/11 21:34
だんだん日本史板ぽくなってきた・・・(w
440日本@名無史さん:02/02/11 22:48
>>432
柴田権六より丹羽長秀の方が年上の俳優がやるなんて、萎え〜。
441日本@名無史さん:02/02/11 22:55
>>433
 おそらく四男坊なのでテキトーに近場の娘との結婚を
親が決めたのではないでしょうか。
442日本@名無史さん:02/02/11 23:12
はると佐々成政は本当にできちゃった結婚なの?w
443 :02/02/11 23:24
佐々成政の妻って本当に村井貞勝の娘?
村井貞勝って、そもそも当時重臣だったの?
漏れは京都時代くらいしか知らん・・・。
444名無し:02/02/11 23:29
お市よりも、岩村城主へ嫁いだ信長の妹のほうが可哀想だと思う。
445日本@名無史さん:02/02/11 23:34
>>444
 岩村城の女城主なら信長の叔母だよ。
446日本@名無史さん:02/02/11 23:36
>>443
村井貞勝は事務方としてずっと重用されてたような。
そのかわり槍働きは少なめ。
京都時代はフロイスが誉めてますね。
447日本@名無史さん:02/02/11 23:38
村井貞勝ったら、織田政権のスーパー官僚ジャン。

いや、スーパー部長@利久とは別物よ。。。
448日本@名無史さん:02/02/11 23:43
信長って妹とか娘を政略には使ってないよね。
親戚、家臣以外に嫁いだのってお市くらい。
449日本@名無史さん:02/02/11 23:45
>>448
家康の長男に嫁いだ娘がいますがな。
450日本@名無史さん:02/02/11 23:46
加賀殿は誰が演じるんだっけ?
451日本@名無史さん:02/02/11 23:50
>>448
筒井、中川に娘を嫁がせていますがな
452日本@名無史さん:02/02/11 23:51
>>448
 信長の娘達の嫁ぎ先は確かに家臣が多いが、
前田・丹羽のほかは外様だからそれなりに政略的な意図があると思うよ。
453日本@名無史さん:02/02/11 23:52
>>451
それは家臣では?
454日本@名無史さん:02/02/12 00:36
織田信長死亡時、前田利家はどの程度の身分だったんでしょう?
455日本@名無史さん:02/02/12 00:38
能登一国の領主だったはず。
456名無し:02/02/12 01:57
谷口克広著「織田信長合戦全録」によると信長の婚姻、養子に出したリストは
遠山景任 叔母
遠山直廉 妹
佐治信方 妹
遠山景任 四男勝長養子
武田勝頼 養女
徳川信康 娘
神戸具盛 三男信孝養子
伊勢長野家 弟信包養子
浅井長政 妹
北畠具房 次男信雄養子
神保氏張 娘
457名無し:02/02/12 02:03
遠山景任は美濃岩村城主で、ここに嫁に行った信長の叔母は悲惨な運命です。
武田に攻められ夫の景任戦死、名代となり女城主として城を守ることに。
秋山信友が攻め、結婚を条件に和議が成立して、秋山信友が城主となる。
信忠に攻められ、岩村城陥落、叔母は裏切ったということでハリツケ。
458日本@名無史さん:02/02/12 02:04
>>456
 神保氏張に信長の娘が嫁いだってのは初耳です。実子?
459日本@名無史さん:02/02/12 02:07
>>457
 しかし、養子に貰った信長の息子(御坊丸・勝長)を勝手に
武田に人質に出してるからな。信長が怒る気持ちもわかる。
460日本@名無史さん:02/02/12 02:09
伊勢長野家ってどういう家ですか?
461日本@名無史さん:02/02/12 02:15
伊勢長野氏 下記のサイトを参照
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/nagano_k.html
462日本@名無史さん:02/02/12 02:38
質問させてください。前田家は、百姓なのですか?
463日本@名無史さん:02/02/12 02:44
まだ兵農分離がされる以前の話だと思うが。
464万子:02/02/12 04:58
律令制のもとだから、みんな百姓でしょう。

465万子:02/02/12 05:12
>>422
「ね」
が正しいと聞いたことがある。

敬って「おねさま」
言いにくいので「ねねちゃん」

>>430
「於禰」
「寧子」
これらは「ね」と呼ばれていたということでしょう。
深い歴史が感じられます。
「豊臣吉子」
えらくなったのでこう名乗ったということでしょう。
そこら辺にもいそうな名前ですが。
466日本@名無史さん:02/02/12 08:22
俺も「ね」だって聞いたよ。
467日本@名無史さん:02/02/12 10:08
松永久秀は誰がやるんだ?
468日本@名無史さん:02/02/12 12:34
>>456
長浜市史によると
お市は信長の娘分として結婚した、とある
469日本@名無史さん:02/02/12 12:58
>>465
俺は「寧(ねい)」が正しいと聞いたが。
470日本@名無史さん:02/02/12 15:05
市は信長の従姉妹
471日本@名無史さん:02/02/12 15:54
関係ないけど、信長が尾張弁しゃべってたってことはあまりないと
思うな。信長の養育係だった乳母は関西人(摂津出身)。
472日本@名無史さん:02/02/12 23:26
130 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/02/12 17:00
英雄利家!

一族郎党、菅原道真の末裔を僭称!
小姓の頃は信長に尻を貸して寵愛を得た!
傾奇者の道を歩んで奢り昂ぶり主君の近習を殺害して出仕差止される!
桶狭間では浪人の癖に今川方の首を討ちとってひけらかし信長の嘲りを受ける!
森部の戦いでは少ない武功にも関わらず勝家と可成の口添えで織田家返り咲き!
加賀攻めでは一向一揆皆殺しの汚れ役を一手に引き受け知行加増!
恩義よりも利益を重んじて主君勝家を裏切り縁故ある秀吉にあっさり寝返り!
晩年は秀吉の権勢を傘にきて大出世しておきながら家康の抑えもかなわず病没!
それでいて最後は「武士として人をたくさん殺したが、絶対に卑怯な事だけは
していないので俺は地獄に落ちないだろう」と、自分のやった事に無自覚な台詞!

利家マンセー!
利家マンセー!
473日本@名無史さん:02/02/12 23:34
お市と浅井長政の結婚はいつのできごと?
諸説あるようだが一番有力なのは何年説?
474日本@名無史さん:02/02/12 23:43
>>473
国持ち大名家同士の婚礼という外交上の重大事の時期に
そんな諸説あるもんなの?
475日本@名無史さん:02/02/12 23:46
諸説あるというか、現在でも定説と呼べるほどの一致はみていないはず。
この問題に関しては。
476473:02/02/12 23:53
私が知ってるだけで、
1561年説  『川角太閤記』
1564年説  『浅井三代記』
1567年説
1568年説

があります。67年と68年はソースは知らないのですが、よく見かけます。
477日本@名無史さん:02/02/13 00:13
>470
本当?
478日本@名無史さん:02/02/13 00:14
実妹ではないというのはほぼ間違いないらしいよね。
479日本@名無史さん:02/02/13 00:17
>>474
浅井家って国持ち大名か?
北近江を支配していただけだろ?
南近江には六角家がいたじゃん。
480日本@名無史さん:02/02/13 00:33
>>479
北近江三郡程度で文字通りの国持ちとはいえぬが、
近江は結構実入りのいい土地ということで勘弁願えんかね?
481>>469:02/02/13 01:51
「ね」は自著の署名の表記
「おね」は秀吉が手紙に書いてた呼び方。石田文書もこの表記
「寧々」は太功記
「禰々」は豊臣関係の系図(江戸期成立)
「寧子」は最初の叙位
「吉子」は従一位叙位
「八重」は明治期の講談の創作

妹の「やや」と比較すると姉妹の一般名詞からついた愛称が名前として定着したように思うが・・
角田文衛の考察では「ね」という人名は当時の女性に他に例がなく、「ねね」なら数例あるため「ねね」が正しいのではということだったが?
482日本@名無史さん:02/02/13 10:04
正直、俺の先祖が出ててビクーリした。
483日本@名無史さん:02/02/13 10:12
>>482
佐々淳行さんですか?
484日本@名無史さん:02/02/13 11:35
お市と長政の婚儀
長浜市史では・・1567年&1568年説の両方を挙げている
山路愛山著 「豊臣秀吉」岩波文庫 でも、1567年を婚儀にしている
1561&1562年は婚約が成立した頃ではないのか?? 
485日本@名無史さん:02/02/13 18:45
>>483
それだとメジャーすぎる。
織田家の官僚、村井貞勝あたりでどうか。
486日本@名無史さん:02/02/13 23:28
>>482
足立かも。
487日本@名無史さん:02/02/14 00:28
もしかして高家今川家(品川家)だったりして。
488日本@名無史さん:02/02/14 06:57
ワラテ(・∀・)イイ!!ともの御先祖コーナーに出た?
489チリから来ました〜:02/02/14 09:27
やっぱ、酒井法子が出ているからいいの〜。松島奈々子は大きすぎ。他の女優が小さく見える。
490日本@名無史さん:02/02/14 09:56
素朴な疑問だけど何でみんな見てるの?<利家とまつ
491日本@名無史さん:02/02/14 10:08
おもろいから
492日本@名無史さん:02/02/14 11:06
>>489
デカイ奴の方が女優になるのに有利だよ
493日本@名無史さん :02/02/14 12:17
>490
笑えるから。
494日本@名無史さん:02/02/14 15:27
利家とまつはストーリーが強引なのが気にかかるな。(松嶋とか)
495日本@名無史さん:02/02/14 19:18
>>482
ちみの先祖は桶狭間の今川陣内で酒を飲む義元の前で踊ってた雑兵かい?
496日本@名無史さん:02/02/14 21:40
>>495
あの人がナゼか印象に残ってる・・・。
497日本@名無史さん:02/02/14 21:42
なあんかドラマ板のスレが妙なことになってるなあ。
戦国武将って結構普通に男とセクースしてたらしい
499チリから来ました〜:02/02/15 19:16
≫498
やっぱ、戦場では女より男のほうが役に立つからなのかな。
お小姓さんなら、いざとなったら、剣をふるって殿様の身を守ってくれるけど、女性じゃ帰って足手まといになるし。
で、夜は夜で、楽しめるし。
本能寺の変のとき森蘭丸は織田信長とともに戦ったしね。
500山野野衾:02/02/15 19:22
陣中に女がいると不吉だとして母すらも追い出した武将の話が中国にあった
筈。春秋時代でしたか。
でも女性が武装した話も結構多いですよね。別所氏の妻(名は不明)が三木
城が攻められた時に奮戦したとか。
501日本@名無史さん:02/02/15 19:29
>499
小姓の役割はそれだろ?
そして成長して家を継いでも強い絆で
結ばれてるから安心なのよね。
502日本@名無史さん:02/02/15 19:32
関ヶ原の前哨戦の安濃津城でも城主富田信高の妻が騎馬を駆って戦ってるね
503チリから来ました〜:02/02/15 21:26
≫501
柳沢吉保があれだけ出世したのも、綱吉と出来ていたからだろう。
ヨーロッパでは確か同性愛者は火あぶりにされたというのに、日本は男色は寛大だったみたい。
でも、もつれると大変。家康の祖父の清康も男色のもつれで斬られたみたい。
504:02/02/15 22:19
ここにも来たね。
505日本@名無史さん:02/02/15 22:44
ふと思うに、信長とか信玄とか・・・家康も。
強固な家臣団を形成していた大名ほどそういう話が聞こえてくるような気がする。
506日本@名無史さん:02/02/15 22:57
>>505
家康はそのケはほとんど無かったんじゃないのか?
(井伊万千代は例外と言われているが)
507日本@名無史さん :02/02/16 00:23
小姓育成ゲームってネタがあった。
夜にぶっすりやるごとに忠誠度アップ、最後はひげもじゃごっつい武将にレベルアップ
忠誠度100で死ぬまで働いてくれます。
508日本@名無史さん:02/02/16 00:47
あっちもこっちも州道だらけやのぅ
困ったもんじゃ
509正夢:02/02/16 01:04
わーい、信長公が今後暗殺の事教えてくれるってよ。
でも信長は暗殺なんて使ったのか!?
敵対勢力はいつも正々堂々と虐殺してるじゃん。
怪しいっつったら斎藤義龍くらいしかいないよ。
510日本@名無史さん:02/02/16 01:13
信康の件は暗殺とはいわんか
511日本@名無史さん:02/02/16 01:22
勘十郎信行は「暗殺」じゃない?
512正夢:02/02/16 01:30
>>511
それはみんな知ってるじゃん。
信長っちは秘密持てないタイプだから。
みんなの前で斬るのが好きね。
513日本@名無史さん:02/02/16 01:38
>>512
バカですか?しんでください。
信光や信行、今川の家臣など初期から謀略をかなり用いている。
低学歴ドキュンはしんでください。
514日本@名無史さん:02/02/16 02:02
>>509
ここだけの話、信玄も暗殺だYo!
515 :02/02/16 04:32
信秀を暗殺したのは信長です。
廃嫡されそうになったから先手を打ったのです。
516日本@名無史さん:02/02/16 09:14
>>513
あなたは家畜ですか?
517日本@名無史さん:02/02/16 09:22
謙信もなんだよ。厠に出てくるのを待って鉄砲で撃ったんだ。
518日本@名無史さん:02/02/16 09:23
今日の再放送の見どころ
・市の尻軽
・信長の野望
519日本@名無史さん:02/02/16 10:54
利家とマツはどこでセクスしてるんでしょうか?
520日本@名無史さん:02/02/16 12:19
>>507
想像して鬱になったよ・・・
たく、休日なのに2chみて鬱になる俺っていったい・・・・・
521日本@名無史さん:02/02/16 14:12
>>519
掘っ建て小屋。
あれは竪穴式住居かも。
しかしまつってよほど妊娠しやすい体質だったのね。
次から次に...。
逆におねはかわいそう。
というより秀吉に子種が薄かったんだろうな。相性かもしれんし...。
522日本@名無史さん:02/02/16 14:31
むしろ種なしだったのでは<秀吉
523日本@名無史さん:02/02/16 15:38
秀吉の長男・秀勝ってのがいなかったけ?
側室の子供で長浜時代に出来た子供。
信長からもらったヤツじゃなくて・・・
なんか、どっかで読んだことがあるんだけど、
遠い記憶で小説だったか、学術書だったか、解説書だったかもわからん。
誰か詳しい人キボンヌ
524日本@名無史さん:02/02/16 15:50
>>519
蓮の葉陰と思われ。
525日本@名無史さん:02/02/16 15:56
>523
羽柴秀吉さんいは大和くんと言う立派な跡取りがいますがナニか?
526日本@名無史さん:02/02/16 16:05
>>525
誠三かよ!
527日本@名無史さん:02/02/16 18:04
>>523
夭折
528山野野衾:02/02/16 18:19
>523
石松丸秀勝。現在もその誕生祝いから始まったと伝えられる祭りがあり、山車が引
きまわされる。
他に女児もいたらしいが、その母共々消息不明。
側室が多くても中々子宝に恵まれなかったのは秀吉だけではありませんし、秀頼が
実子でも良いのでは。
529日本@名無史さん:02/02/16 18:22
子種はあったんだろうけど、薄かったと思われ。
しかし秀吉もあっちこっちの女に手をだしとるがね、
子が出来ないのは不憫だな。
530日本@名無史さん:02/02/16 18:36
敦盛について教えてください。

信長が舞ったとされる敦盛についてです。
この敦盛は平敦盛のことで、熊谷に殺された敦盛のことですよね。
この敦盛の唄は、なぜ敦盛と呼ばれるのですか。
平敦盛が殺されるという古典の描写に出てくるのですか。
平敦盛自体とはどう関係があるのですか。
531日本@名無史さん:02/02/16 18:37
しかしまつは秀吉とやったんだろうか??
大河ではしきりにまつに色目を使う秀吉だが...。
532日本@名無史さん:02/02/16 18:37
丹波哲郎のクレジット順のトメ
は許せん。
533日本@名無史さん:02/02/16 19:36
>>530
http://www.asahi-net.or.jp/~zb5y-wd/nobunaga.htm
なんかここに小難しいこと書いてある
534日本@名無史さん:02/02/16 20:49
>>513
ワイドショーの見すぎ
535日本@名無史さん:02/02/16 21:20
>>534
まちがえてるだろう??
>>531やろ。
おいらは、絶対一度はやっていると思うね。
536チリから来ました〜:02/02/17 19:24
≫504
そういう君も現れたね。
537苺パンツ改めレースパンツ:02/02/17 19:49
今日のネタは、「兄嫁悶へ」「団地妻旦那出世競争」
538苺パンツ改めレースパンツ:02/02/17 19:52
も一つ、「遊女屋で潮吹き」
539日本@名無史さん:02/02/17 20:02
高島兄は体育系バカのイメージで
徳川家康のイメージには合わないなあ。
540日本@名無史さん:02/02/17 20:31
吉本?
541  :02/02/17 20:39
大将自ら戦うとは。。。命がいくつあっても足りんな
542日本@名無史さん:02/02/17 20:44
今週は内容が何も無いよう・・
543名無し:02/02/17 20:44
てんさいじゃー
544日本@名無史さん:02/02/17 20:45
「天才」という言葉は戦国時代にあったのか?
文書で最初に「天才」の言葉が出たのはいつだ?
545日本@名無史さん :02/02/17 20:46
>>539
弟では?
546日本@名無しさん:02/02/17 20:48
「いつ結婚するのか」
「わかったね−」
・・・ヤダヤダこの脚本。
547日本@名無史さん:02/02/17 20:55
>>544
遥か昔の中国
宇宙もそう
548日本@名無史さん:02/02/17 20:57
>>547
もうちょっと限定してもらえると嬉しいのだが。。。
549日本@名無史さん:02/02/17 21:01
今週も笑わせていただきましたm(_ _)m
もうこうなったら開き直って楽しんだ方が勝ちやね(w
550日本@名無史さん:02/02/17 21:03
稲葉某の首をとったエピソードって前田利家じゃないよね?
551日本@名無史さん:02/02/17 21:05
前田利家自体あまり業績がないんじゃないかと思っていたが
どうも秀吉の輝かしい業績を間近で見続ける利家というパターンで
いくようだね(w。
552日本@名無史さん:02/02/17 21:05
今日は何時もに輪をかけて・・・(w
利家より、まつ・おね・はるの会話の方が多かったように見える。

tu-ka、何ではるってこんなに目立ってるわけ?
どれだけ仲良くても20年後に仇敵関係になるんだし(w
553日本@名無史さん:02/02/17 21:12
>>551
それはなかなか惨めで(・∀・)イイ!!感じですな(w
今までになく斬新だ。
554日本@名無史さん:02/02/17 21:17
この大河はある意味凄いよ!
毎回、これ以上酷くならないと思ってると
毎回、前回より酷くなるからね(w
555日本@名無史さん:02/02/17 21:37
>>553
でも滅びる秀吉や佐々を尻目に、加賀100万石を手にいれ
天下の副将軍と言われた利家。それを護ったまつ。

最後の勝者は利家とまつの2人だったってわけだ。
556日本@名無史さん:02/02/17 23:27
>>555
オイオイ勝手に仇名をつくるんじゃないよ
557日本@名無史さん:02/02/17 23:58
おーまん所が言ってた、
「鯨屋で潮吹き」
ってちょっと卑猥過すぎない?
昔の人がわりとセクースにおおらかだったとは言え。
558明日は早いのに:02/02/18 00:19

 しかし、前田利家ってドラマで扱うほど、意味のある人物かね。
前田利家がいなくても、歴史の流れにはほとんど変化なかったと思うよ。(織田にしたって、豊臣にしたった別に困らなかったでしょう)

 加賀藩にしたって、明治維新の時、全く何の役割も果たさなかったし。
(そういう意味じゃ、山内一豊の方が、土佐藩作ったっていう意味でよっぽど重要だよね。)

 
559日本@名無史さん:02/02/18 00:21
>>557
潮吹きが卑猥?
リアル厨かね?
560日本@名無史さん:02/02/18 00:23
同じあげまん女房なら山内一豊でもおもしろかったかも。
数々の逸話は史実ではないということだが。。。
561日本@名無史さん:02/02/18 00:23
>>558
前田利家個人にはそれほど意味はない

信長ではホームコメディーは作れんじゃろ
562557:02/02/18 00:25
いや、女性経験30人の性豪。
あ、強くはないんだ、ただもてるから。

いやね、脚本家が意図的に入れたセリフなんじゃないかって。
「掃き溜めの鶴」を「肥溜めの鶴」と言わせた人だから。
563日本@名無史さん:02/02/18 00:28
>>558
関ヶ原直前にはそれなりに存在感はあったぞ。
この場合は「もし利家がもっと長生きしていれば」だがな。
564日本@名無史さん:02/02/18 00:42
565日本@名無史さん:02/02/18 00:55
>>562
おいおい、30人でふつう性豪とは言わないって。
おれ性豪でもないただの一般人だけど三桁はいってるぞ。
もちろんほとんどプロ。
君みたいなのは、女たらしって言うんだよ。
誤解しないでね、もち誉め言葉。羨ましい限り。スレ違いスマソ
566日本@名無史さん:02/02/18 00:58
>>558
あなたは家畜ですか?
567日本@名無史さん:02/02/18 01:05
>558
そんな事言ったら、歴代大河で該当人物が何人居る事か(w
来年の武蔵なんて言うに及ばず(w
毛利とか武田とかだって歴史に影響無いでしょうし。
568日本@名無史さん:02/02/18 01:25
>>567
武蔵は日本一の剣豪だから、いいんじゃないの?
剣の世界で天下を獲ったということで、意味があると思うよ。
五輪の書は海外の偉人にまで読まれたくらいの逸品だし。
利家の場合、武将として天下を獲ったわけでもなし、信長の
家臣だったわけで、結局は加賀に領地貰った大名なだけの存在。

武蔵とは比べるべくもないでしょ?
569日本@名無史さん:02/02/18 01:29
30人か。羨ましいな。
世の中不公平だ。革命を起こして平等にせよ!
570日本@名無史さん:02/02/18 01:54
>568
やや同意。
正直どちらが有名であるか、と言われると武蔵と言うな。
それでも大河ドラマにするのはかなり似合わないと思うが。

tu-ka、何で一年区切りでやるんだろうね。
正直26クールベースでも良いと思うが・・・
一時期そう言うころ無かったっけ? 大河ドラマでも。

571日本@名無史さん:02/02/18 03:10
>>569
革命起こしても無理だろう。(w
572日本@名無史さん:02/02/18 03:22
                _,,,,,,,,,,,,,,、
           ,,ィ''"~`'";:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ
           r';:;::;;:;:;_;;;::----、;:;:;:;ミ
           ,ィ''ー'''"";:;:;:;:;:;:;:;:;:;~~`ヽ!
         /;;;;;;;;;;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;;:i、
       /::::,r'''''‐―ヾ,:‐―'''"~`ヾ:;:;:;ヽ
        1:::i            |:;;:;:;:;!
       |::::ゝ _,,,_      _,,,,,,,_ ヾ,:;:;:;:|
       i::::| ''"''''''-  ..;;:'"~~~  |;:;:;iヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::|  '':ゞ'`;: i :;: ''ゞ:'`   |;:;:;|/   |
        i::;l     ;:' : :`     |;:;:!     |  まつ、この男アホだ
          !;;l   , r,,,、_,.,,_)、    レ'   ∠
          !     :: ::     . :::!     \______
         ヽ   '''""'''"''''   ..:::/~`ゝ.
          `ゝ、  ~~    .;://  ヽ
       ,,.ィ''"~/ |、`ー--一‐''"/ /    〉-.、_
   ,,..-''"~   ,/ i !     ,.ィ" ,ィ   ,.:"   `ヽ、_
 ,.ィ"      i  !ヽ   /  /    /
573日本@名無史さん:02/02/18 03:49
いきなり稲葉一鉄が死んだかと思ったよ。
574日本@名無史さん:02/02/18 05:46
まあなんでもアリだからな。
575日本@名無史さん:02/02/18 08:45
>>538
まあ、森の遺産だからな…
576575:02/02/18 08:47
558の間違い…
577:  ::02/02/18 10:39
『武蔵』をやるなんて、『オードリー』の影響か?
岡本綾を思い浮かべるが・・・
578日本@名無史さん:02/02/18 12:45
一応史実では、笄事件の後、利家と佐々成政の仲は険悪になってるはずなんだが、いまだに仲がいい。
いったいいつから対立が始まるのか?
579日本@名無史さん:02/02/18 12:52
>>550
利家と成政が譲り合ってらちがあかないので
勝家がかわりに取りました。そして全てを信長に報告し
3人とも表彰されましたとさ。
580日本@名無史さん:02/02/18 16:17
>>568
別に武蔵は日本一の剣豪ではないけどね
要は孔明を最高の軍師と言ってるのと同じ理屈だが

それに五輪の書は武蔵が全部書いた分けじゃないし
581:  ::02/02/18 17:27
>>558
意味なくもないんじゃないの?
何ゆえ、秀吉が利家を家康と並立
するほど重宝したのか、といった
謎が少しでも解けるんだったら。
歴史的意義では一応、秀吉政権下
のNO.2なんだし。
むしろ、武蔵なんて個人の伝記を
追うよりも価値があるかと・・・
582日本@名無史さん:02/02/18 18:23
>581
正直、利家より武蔵のほうがいいのでは?
私情を捨てて武士道に生きた人として
王道パターンで描けるし
視聴者もそれを望んでいるだろうからさ。
この時世には向いているかと。
583日本@名無史さん:02/02/18 18:55
>>582
武蔵が私情を捨てて武士道に生きた???
いったい何のこと??
584日本@名無史さん:02/02/18 19:32
>>583
ある小説のなかでの出来事ですよ。
585日本@名無史さん:02/02/18 20:34
テレにドラマ板のスレタイ
なにげにカコいいやんけ
586日本@名無史さん:02/02/18 21:24
>513
おそレスだが気になったので一言。
偉そうに、がなってるのはいいのだが、したり顔で信行なんていってると笑われるよ。
ここって、ほんとに日本史板か?
このドラマの桶狭間の回で感じたような気持ち悪さを感じた。
背筋に悪寒が走り怒りに目眩を感じるようなね。
587日本@名無史さん:02/02/18 21:28
高島兄って家康の血が入ってない?
寿美花代って松平家でしょ?
588日本@名無史さん:02/02/18 21:30
>>586
病院で診察を受けることをお奨めします。
589日本@名無史さん:02/02/18 21:31
>>584
その小説って何なのさ?
ひょっとして、武士道という言葉を、誤解してるんじゃないの??
590日本@名無史さん:02/02/18 22:48
>>587 寿美花代って松平家でしょ?

そうなんだ〜、知らなかったよ。
高嶋父が遠山の金さんの子孫というのは聞いたことあるけど。


591日本@名無史さん:02/02/18 23:53
>>589
天然?
592日本@名無史さん:02/02/19 01:08
武蔵って本当に剣豪だったのかな?
593日本@名無史さん:02/02/19 01:14
>>591 慢性らしい
594たいこもち:02/02/19 03:24
性豪です。
595日本@名無史さん:02/02/19 06:06
>>591
悲しいぞお前...。(クスクス
596日本@名無史さん:02/02/19 07:57
竹之内こんなドラマに勿体ね〜な〜。
・・・とふと思った。
597日本@名無史さん:02/02/19 10:40
「剣豪」と「武士道」って両立するものだろうか。。
598日本@名無史さん:02/02/19 11:31
今のわれわれの武士道は葉隠の武士道のイメージじゃないか
武蔵のころの武士道とはちがうであろう
599日本@名無史さん:02/02/19 14:23
覚悟完了!
600!!
601日本@名無史さん:02/02/19 19:45
とりあえず大河見て思ったこと。
なかが、秀吉のことを日輪の子と言っていたが
そんなのは後生の創作であり得ないし思うはずもない。
実際は、終生秀吉のことを煙たがっていたし自分の娘の悲惨な境遇に
悲嘆にくれていたことは間違いない。
旭や、ともの結末を見れば説明するまでもない。
まさに子の秀吉に翻弄された人生といえる。
なかの人生を見ていると幸せだったとは言い難いだろう。
これは秀吉の一族にも言えるだろうが。
602日本@名無史さん:02/02/19 21:27
>>601
それは確か太閤記のエピソードだったと思われ。
なかが日輪を飲み込んで秀吉を生んだっていうのは。
あくまでドキュメンタリーじゃなくてドラマなんだし、
あんま、その辺をつっこむのはちょいと野暮ってもんなのかもと思う。
まあ、中身(なか自身は幸せだったかどうか)については同意だけど。
603日本@名無史さん:02/02/19 21:49
>>602
お約束ってやつだね(w
竹中秀吉の時も同じこと言ってた記憶アリ
604日本@名無史さん:02/02/19 23:49
武蔵の時代に武士道なぞ、ないよ。
605北条時宗:02/02/20 00:07
高麗へ出兵いたす
606日本@名無史さん:02/02/20 01:37
秀吉配下に6000人も野党が付いたなら墨俣に城なんか作らなくても
そのまま美濃を落とせそう。 無理か?w
607:02/02/20 01:48
瀬田に我が旗をたてyo
608日本@名無史さん:02/02/20 02:27
>>606
ゲームなら謀反を起こして独立勢力になれます。
609日本@名無史さん:02/02/20 02:39
>>601
禿同。このドラマは、なにかにつけて後世の視点で語ろうとするが、
その度に気になってしょうがない。この時点で脚本が巧くないと思う。
610日本@名無史さん:02/02/20 17:30
ドラマなんだからフィクションまぜるのは
しかたがないとは思うが、それがあまりにも
ホームドラマ的(つまり「現代」的)に過ぎると思う
個人的な好みでいえば、
戦国時代を現在のサラリーマン社会と同じような
視点で描かれてもちっとも面白くないです
611日本@名無史さん:02/02/20 17:58
なかは晩年は秀吉のことを呪うほど恨んでいたのではないだろうか?
家康が上洛し秀吉に拝謁するのと引き換えに、なかは人質として送られた。
そこで、家康の正室として無理矢理前夫と引き離され失意の日々を送っていた
娘、旭と再会を果たす。
二人は尽きせぬ話を語り合ったが、
尾張の田舎百姓のままであれば、このような惨き目に会わずとも済んだろうに・・・
と、二人で抱き合って自らの運命を呪うかのように咽び泣いたという。
彼女は結局は田舎の農婦にしか過ぎなかった。
大政所と位を極めようが、彼女にとっては迷惑千番であったに違いない。
旭も結局衰弱死のような悲惨な死に方をしている。

ともにいたっては自分の子供を取り上げられ
勝手に後継者と祭り上げられ関白にされたと思ったら
いくばくもたたぬ内に、謀反の疑いをかけられ子供の一族眷属を
弟の秀吉に皆殺しにされるという無残な目にあっている。

一体、彼女たちは秀吉のことを、どう思っていたのだろうか?
ただ、茫然自失と、あきらめだけが支配していたとしか思えない。
612しかし:02/02/20 18:50
若手女優陣は、まじで、演技が学芸会並みだな
613日本@名無史さん:02/02/20 19:27
昨年の時宗よりはよっぽどマシと思うのはおれだけか?
死んだはずの今川義元が赤マフラー巻いて出てきたりしないし・・・
614日本@名無史さん:02/02/20 19:42
>>613
確かに去年が酷すぎたからおもしろく思えるのかも。
でも、よく考えてみたら一昨年もそのまた前もつまらなかった記憶が・・・。

まあ、最近の中ではマシな方、大河通算してみれば中の下くらいかな。
615日本@名無史さん:02/02/20 19:43
>613
同じ史実無視なら、ドラマの良し悪しにならんか?
今年はダントツで屑だぞ。来年の武蔵が恐い
616豊臣秀吉:02/02/20 22:44
>>605 禿同!
617日本@名無史さん:02/02/20 23:53
>>609
確かに歴史好きからすれば物足りないのは仕様が無いよね。
ただ当時の視点(風俗・文化)を強くしてしまうと、今度は変な
ナレーションだったり字幕多しになってドラマって意味で?だし。
まーバランス感覚なんだろうけど、今後林だの佐久間が社宅の
上司のリストラって感じでモロに描かれるかと思うと、そんなもの
が見たいのかなと思ったりする。
618日本@名無史さん:02/02/21 01:55
純粋にドラマとして視ればなかなか面白いじゃん
619日本@名無史さん:02/02/21 04:58
「秀吉」の時も現代サラリーマン風味だったけど、堺屋のせいだと思ってた。
でもどうやら竹山氏のせいだったみたいね。

>>613
怒るときは口を尖らせたり頬を膨らませて見せたり、お遊戯レベルだよね。
620日本@名無史さん:02/02/21 14:49
>>619
「報復人事」だの「中間管理職」だの、現代サラリーマン風味だったのは
八代将軍吉宗だろ。
ごっちゃになってる?
621いや:02/02/21 15:41
とにかく、現代サラリーマン風味はかんべんしてほしい
ここ最近の戦国、江戸期の大河はみんなそんな感じ
「時宗」はトンデモドラマだったが、
あの暗さと陰謀どろどろなところは(俺的には)
今の戦国ホームドラマよりはずっとましだったよ
622日本@名無史さん:02/02/21 15:51
>>621
・・・変わってるね。
623北条時輔@平和の使者:02/02/21 15:56
お主等、心を広うするのじゃ!
平和こそ、この世で最も尊いものじゃ!
624日本@名無史さん:02/02/21 17:54
>>619
怒るときに口とがらせてるのは「おね」や「まつ」がまだ10代半ばだからじゃないかな?
625なんか面白い事になっちょる:02/02/21 22:18
626日本史@名無しさん:02/02/22 01:39
なんで戦国がサラリーマンなんだろうとはいつも思う。
やってることは所詮殺し合い。
人を殺し、領地を奪い、力で制圧。
優しい領主なんて笑い者にしかならない。
627日本@名無史さん:02/02/22 02:26
俺は、前田利家のイメージは唐沢になってしまった
628日本@名無史さん:02/02/22 03:02
>>626
まあ、歴史ってもんに対する考え方も色々だし、
事実そのものより現在に対する共感や教訓みたいなもんを重視して、
アレンジするっていう、いわゆる歌舞伎や南アジア的な考え方があっても
良いと思う。
ドラマ(作り物)っていうのは娯楽性が第一なんだし、特にね。
昔の人は今とは考え方が違った、ってそれにも価値はあるだろうけど、
事実だけに価値が有るワケじゃないと思う時もあるかも。
629日本@名無史さん:02/02/22 09:03
よく戦国時代の群雄になぞらえて雑誌の「プレジデント」あたりが経営者は戦国
大名、サラリーマンはその家来というヴァカオヤジ丸出しの糞記事を売ってた時代が
あったが、今度は戦国社宅ドラマというか、ほのぼの嫉妬渦巻く足引っ張り系
戦国ホームドラマなわけで(藁。

戦国時代というなら、「仁義なき戦い」のノリで古典的武闘派ヤクザホームドラマ、
新規売り出し中の「織田組」のチンピラ利家兄キィの構図にした方が史実とも
マッチしたと思われ。(藁
630日本@名無史さん:02/02/22 13:56
「おね」やら「まつ」やらを中心に、
レディスコミック『ユー』みたいなノリにしてくれると嬉しい。
631日本@名無史さん:02/02/22 14:30
松嶋菜々子にチンポがビンビンだよ。
632日本@名無史さん:02/02/22 15:28
>>629
後半禿げ同。現代とのアナロジーでいうなら、
そっちの方がよっぽどピンとくるよ
何でもかんでも「上司」と「部下」という関係でしか
見れないってのはやはり何とかのひとつ覚えと思われ

「織田組」では親分より柴田代貸しの方が貫禄があるようだが(w
633日本@名無史さん:02/02/23 03:21
> きっぱり言わせていただきますけれど、今回の大河ドラマでの信長の役割は、
> 利家の相方でしょう。あの人は利家の愛情の対象として描かれている。
> 予告編にも二人のシーンに、男は男を愛した、とテロップがかかったしね。

ttp://hidebbs.net/bbs/maedat

あんなホームドラマでも、去年の時宗と同じく同人女には受けてるらしいぞ
634一応。:02/02/23 10:15
635日本@名無史さん:02/02/23 13:08
今、見ても時宗最終章大反省会スレの祭りぶりは凄いな。
利家とまつの最終回にも起こるか?
636日本@名無史さん:02/02/23 13:11
しかしなんやね、高島兄の家康の役作りはなんかHEN。
637日本@名無史さん:02/02/23 13:15
>>636
変なんだけどこれはこれでいいような気もしてきた。
638日本@名無史さん:02/02/23 13:17
オープニングにもう少しひねりがホスイ・・・
利家とまつと自然以外に映すものがあるだろうが。
639日本@名無史さん:02/02/23 13:55
佐脇源助は出るのかね?
640日本@名無史さん:02/02/23 13:58
撮影現場は祭り状態!
       by香川秀吉 スタジオパークにて
641日本@名無史さん:02/02/23 14:20
>>640
まつに迫ると思うね。オレは。
642日本@名無史さん:02/02/23 15:00
香川秀吉はいいね、

静かなるドンはB級
devils on the doorstep(鬼子来了)でA1級に格上げ
利家とまつで、A2級(準大手)に格上げです。

つーか、このホームドラマ、出ている役者の力量が違いすぎて
全体がちぐはく・・・
643日本@名無史さん:02/02/23 15:04
佐々成政にもスタジオパークに出てもらいたい。
644日本@名無史さん:02/02/23 15:06
香川は俺的にはやっと小早川秀秋のイメージから払拭できた。
645日本@名無史さん:02/02/23 17:37
大化の改新GET!!!


    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
   ズザザァァァーッ
646日本@名無史さん:02/02/23 17:38
>>636
兄?
647日本@名無史さん:02/02/23 17:59
今、NHKで今後の予告編やっている。
でたあああー、ミッチーの慶次郎。
期待通りのボケぶり。
648日本@名無史さん:02/02/23 18:01
ミッチー、見ようによっては武田真治にも見えるな。
649日本@名無史さん:02/02/23 18:05
でたあああー、愚か者の光秀。
期待通りの言語不明瞭ぶり。
650日本@名無史さん:02/02/23 18:12
ショウケンじゃあ少し年とりすぎじゃない?
実際は信長と5−6才年上なだけでしょ。
反町と並ぶと年の差が歴然。肌のツヤとか。
もっと若い人がよかったのでは。
651日本@名無史さん:02/02/23 18:18
マイケル富岡はどうでしたか?
652日本@名無史さん:02/02/23 18:23
出ていませんでした、マイカル。
653日本@名無史さん:02/02/23 18:41
倒産したよね。
654日本@名無史さん:02/02/23 19:11
及川ミッチー慶次はまつに平手打ちされて伸びてしまうようなキャラに
仕上がっていました。
655日本@名無史さん:02/02/24 01:43
656(T-T):02/02/24 14:06
昨日再放送で初めて見た。

日テレ日曜九時枠のような感覚に襲われた。
止めないから"大河"という看板外してやってくれ・・・。
657(T-T):02/02/24 14:09
>>656
訂正、土曜九時枠。
658日本@名無史さん:02/02/24 14:25
さあて今日の見どころは?
659美少年:02/02/24 15:37
660日本@名無史さん:02/02/24 16:34
微笑年蘭丸〜
661日本@名無史さん:02/02/24 17:43
んや、あれはあれでいいんですよ。
今までの大河の視野でしか診られない方は
診るのを止めたらいい。
662日本@名無史さん:02/02/24 17:59
バタくさい蘭丸なんて…。
663日本@名無史さん:02/02/24 18:29
ばたぁいぬ欄丸
664日本@名無史さん:02/02/24 18:35
らん丸の画像はないのか?
665日本@名無史さん:02/02/24 18:36
いくら史実でも・・・・・
ホームドラマ時代劇に成り下がっても・・・・・
信長と蘭丸の床入りはやらんでしょうな
こんなシーン有りの時代劇なぞ見たことないのう
666日本@名無史さん:02/02/24 18:43
籐吉郎とまつの床入りを見たい。
ま、娘との床入りで我慢するか...。
667日本@名無史さん:02/02/24 18:45
>>665
トレンディドラマ系の役者よりもVシネマ系の役者を使って
ヤクザドラマ風に作れば、ハードなホモ場面も・・・。

NHKだから無理ですね。w
668日本@名無史さん:02/02/24 18:46
>>664
力の限りゴーゴゴーのホムペにあつたじょ
://www.jap.co.jp/ei-chan/index.html
669日本@名無史さん:02/02/24 18:51
>>667
いいねえ〜
白竜=信長でキボンヌ
670日本@名無史さん:02/02/24 18:55
>>667
Vシネマ系といえば「北条時宗」はそっち系
の役者が多かったね(主役以外)。
そしてホモくさかったね。
671反町信長:02/02/24 19:01
蘭丸、仏を彫るな わしの尻を掘るのだ。
672日本@名無史さん:02/02/24 19:16
反町じゃあみたくねえ・・・
673日本@名無史さん:02/02/24 19:21
ここしばらく、反町信長の陰が薄いように思うのは私だけ??
674ちゃがま:02/02/24 20:03
おねがいいです。
675ちゃがま:02/02/24 20:13
さるに比べて利家は普通の人なのだなぁと思う。
676日本@名無史さん:02/02/24 20:32
これって秀長出ないの?
677日本@名無史さん:02/02/24 20:35
実況が重いので避難してきました
678信長:02/02/24 20:39
いやあーははは!!
679日本@名無史さん:02/02/24 20:46
おい、築城シーンなしかよ!
680名無しさん:02/02/24 20:46
来週は、ショ−ケンと反町のバカ対決。
681ちゃがま:02/02/24 20:49
ホームドラマだからなぁ。
682日本@名無史さん:02/02/24 20:54
さっき利家とまつ見てて疑問に思った。「1貫目」って
幾らぐらいなの?江戸時代の両←部←朱が4進法なのは
知っているけど、いつ頃、どうやって通貨体系が変わっ
たんだろう? あと、最低通貨単位は「文」らしいけど
これと高額貨幣の間には固定的なレートがあるのかしら
ん。詳しい人いたら、ご教授くだされ。 
683日本@名無史さん:02/02/24 20:55
男は嫉妬深いモノよ
よく誉めた さすがは……

くだりにシンパシーを覚えたおれはリーマンが染み付きはじめている
684日本@名無史さん:02/02/24 21:54
シーンが切り替わったら墨俣の城が完成してたね。
さすが一夜城だ。てか、蜂須賀タンは活躍無しかよ。
685まつって:02/02/24 21:56
そんなにみめ麗しい女人でしたの?
やたら、きれいと連発するからさ?
ほんとのところはどうなんだろ?
686日本@名無史さん:02/02/24 22:01
もう少しで、おねと利家が床入りだったね。
残念。しかし利家は持てるね。つぎははるかよ。
687日本@名無史さん:02/02/24 22:19
「利家とまつ」めちゃめちゃ面白いね。
こんなに面白いとは思わなかったよ。
妻達の戦いがあって夫達の戦いがあって・・・
それぞれの人間模様が良く描かれてるし、各役がみんな個性的に思えて、主人公
がいっぱいいる感じ。
脚本書いてる人、すごくセンスいいと思っちゃう。
もしかして、視聴率すごく良いのでは?
木村拓也の「HERO」抜いたら嬉しいなぁ。
688信長:02/02/24 22:22
だはひゃうあひゃうあひゃう(再生困難笑い声)
689日本@名無史さん:02/02/24 22:28
佐脇が花を投げ入れるシーンで濃姫の隣にいた女の人って
誰?
俳優名じゃなくて配役名が知りたい。信長の側室?
690日本@名無史さん:02/02/24 22:30
ぺったんぺったん
691日本@名無史さん:02/02/24 22:34
桶狭間の合戦シーンのチャチさといい、墨俣一カット城といい、
今回の大河ドラマはえらい低予算なのかな?
「葵三代」と比べて、ひどく見劣りがする。
692日本@名無史さん:02/02/24 22:36
687>俺は違う意味でおもしろいとおもうが・・・。(あんたの感想も)
そもそも、利家を主人公に持ってくるのが無理がある。このまま、ずーと
内助の功物語を見せられるのだろうか?いっそ、山内一豊の妻と一緒に
戦国賢妻物語でもやったらどうよ。
693日本@名無史さん:02/02/24 22:47
男の気概だ、戦略だ、なんだの『公式』武将振り
なんてより
「男の嫉妬」「妻の嫉妬」「嫁姑」が
ずっ〜といい
あぁ
法P―(音声削除)と肌を合わせたい・・・
694日本@名無史さん:02/02/24 22:49
法P―(音声削除)と粘膜を重ね合わせたひ・・・
695日本@名無史さん:02/02/24 23:01
>>692
そうでしょう。ちょっとミーハーに感じられるかも知れないけど、素直に
面白いと感じています。
唐沢も松嶋も好きだけど、
別に利家やまつが主人公でなくてもいいし・・・
このまま戦国版ドラマ人間模様みたいな感じで進んでくれても嬉しいかも。
696宮崎駿:02/02/24 23:08
まぁこういう物を喜ぶアホな世代が増えて来たっちゅーことだ。
697日本@名無史さん:02/02/24 23:10
でもやっぱ利家とまつは必要かな。
いないと華やかさが欠けちゃうもんね。
698日本@名無史さん:02/02/24 23:12
>>691
これだけのキャストを集めて低予算はないと思われ。

>>696
本当にアホな世代と言い切れるか?
貴方が良さが分からないという可能性は考えてませんか?
699日本@名無史さん:02/02/24 23:14
>>696
いいじゃん。たまにはこういう大河も。
だいたい民放つまらなさすぎ。
後、今おもしろいもんて”ほんまもん”と国会中継とNHKスペシャル
くらいだし。
700日本@名無史さん:02/02/24 23:44
浅野長政格好良すぎだな
歴代長政の役者を教えておくれ
701日本@名無史さん:02/02/25 00:06
>>698
大河ドラマ(というかNHKの番組全般)の出演料はメチャ安だよ。
702日本@名無史さん:02/02/25 00:10
>>700
浅野加寿子の贔屓丸出しだよね。長政が加藤って(ワラ
703日本@名無史さん:02/02/25 00:27
まつさまがでかすぎるのか(大政所は尻をほめてたけどよ!)、
おねさままつさまはるさま勢揃いシーンはおねさまが小さく見えます。
主人公(まつなんだよね?)のサイズに合わせた配役を考えてもよかったのでは?
しかし、誰が主人公かわからなすぎ。
このドラマの本当の主人公は、関ヶ原合戦の時にわかります。
早く死ね、利家(ひどいぞ、脚本家)。
704日本@名無史さん:02/02/25 00:53
>>703の方のような意見もありますけど、NHKの方々、史実を曲げて利家を
早々に死なせてはいけませんぞ。(笑)
705竹山洋:02/02/25 01:14
今回のドラマでは、前田利家は賤ヶ岳の合戦において秀吉の刺客により暗殺されます。
以後は喪を伏せて影武者が代役を務めることになります。
706日本@名無史さん:02/02/25 01:15
>>704
利家は慶次郎の水風呂を馳走していただいて、聚楽第で冷や汗を掻いて
もらわないとね。
マジ見たいんだけどー。
制作者考えといてよー。
707日本@名無史さん:02/02/25 01:17
俺も結構楽しんでいるよ。
前田利家なんて戦国武将としてはたいしたことしていないし、
変にカッコつけさせるより、愛妻家物語でいいと思う。
まつはあの徳川家康と互角に張り合った人なんだから、
それなりに存在感を出せていると思うし。

ただ、ホームドラマもいいが、やはりあの戦国時代は厳しい時代。
その厳しさをもう少し出してもいいと思う。
今のままだと、単なる大学のサークルののりみたいなところがありすぎる。
708日本@名無史さん:02/02/25 01:25
しかし前田裏切り物語をいかに美化するか脚本家の腕にかかってくるな。
わたしのカウントでは3度。
盟友佐々への敵対(これは数に入れない人が多い)。
賎ヶ岳での柴田陣からの撤収(明白な敵前逃亡)。
豊臣から徳川への鞍替え。
709日本@名無史さん:02/02/25 01:30
浅野長政が前田利家を兄のように慕っていた、というナレーションが
あったけど、そんな話あるの?
710日本@名無史さん:02/02/25 01:46
>>709
ない
711日本@名無史さん:02/02/25 01:50
兄・秀吉って言うから小一郎かと思ったよ
こりゃ小一郎でてきそうにないな・・・
712日本@名無史さん:02/02/25 01:52
信長と利家はあっちの関係も有ったんでしょ。
利家が自慢気に「殿から寵愛を受けて」と言っていた当時の資料があるそうだけど
森蘭丸以上にそういうシーンは実現はなさそう。
713歴代の浅野長政:02/02/25 01:54
>>700
清水将夫  春の坂道 1971 NHK
辻 萬長  黄金の日日 1978 NHK
清川新吾  お吟さま 1978 映画
尾藤イサオ おんな太閤記 1981 NHK
稲葉義男  関ヶ原 1981 TBS
金内吉男  徳川家康 1983 NHK
中井啓輔  真田太平記 1985 NHK
林 与一  独眼竜政宗 1987 NHK
丹波哲郎  赤頭巾快刀乱麻 1993 NHK
天現寺竜&
原田優一  秀吉 1996 NHK
川合伸旺  家康が最も恐れた男 真田幸村 1998 TX
三上真一郎 葵 徳川三代 2000 NHK
加藤雅也  利家とまつ 加賀百万石物語 2002 NHK
714日本@名無史さん:02/02/25 01:55
「秀吉」にさえ浅野長政なんてほとんど出てこなかったのに
「利家」になんで長政が出てくるんだよ!
脚本家がプロデューサーに気を使い過ぎ。
715日本@名無史さん:02/02/25 02:02
>>714
いえる。だいたい浅野長政に加藤雅也って・・・
浅野Pの一番の好みなんだろうね。
716日本@名無史さん:02/02/25 02:07
だいたいこのプロデューサーって自分のこと
浅野家の姫って言っている痛い人だよ。
末流で江戸時代だってそんなこと言われたわけないのに。
717日本@名無史さん:02/02/25 02:26
>716
末流だからこそ、血筋にしがみ付いているんだよ。
悲しい女だ・・・・そんなDQN女の造るドラマを
伝統あるNHK大河の一員に加えることは(略
718日本@名無史さん:02/02/25 02:31
俺的には尾藤イサオがしっくりくるなw
719こんな感じですか?:02/02/25 02:33
>>667
織田信長・・・竹内力
前田利家・・・小沢仁志
羽柴秀吉・・・原田龍二
羽柴秀長・・・本宮靖風
佐々成政・・・金山一彦
丹羽長秀・・・中野英雄
池田恒興・・・大和武士
林通勝・・・・・不破万作
柴田勝家・・・清水健太郎
明智光秀・・・寺島進
蜂須賀小六・村上竜司
徳川家康・・・的場浩ニ
本田忠勝・・・山本太郎
斉藤道三・・・室田日出男
斉藤龍興・・・白竜
今川義元・・・江守徹
北条氏康・・・小林旭
武田信玄・・・菅原文太
武田勝頼・・・真木蔵人
長尾景虎・・・哀川翔
浅井長政・・・木村一八
朝倉義景・・・志賀勝
本願寺顕如・山本昌平
松永久秀・・・八名信夫
足利義昭・・・田口トモロヲ
毛利元就・・・真樹日佐夫
720日本@名無史さん:02/02/25 02:34
丹羽、佐久間、滝川がとかくアホみたいに描かれているのは不満。
ちゅーか織田家臣団全般が無能みたいな感じを受けるな、この大河では。
少なくとも秀吉の出世を妬んで、おねに嫌味言いに来るような暇な人間では無いような気がするがな。
721日本@名無史さん:02/02/25 02:35
だいたい浅野長政って卑賤なうえに裏切り者って印象があるし
先祖であってうれしい人じゃないよね。
722日本@名無史さん:02/02/25 02:38
>>719
めちゃめちゃ見たいぞ
723日本@名無史さん:02/02/25 02:49
織田信長自体がアホみたいだからな
724日本@名無史さん:02/02/25 02:50
723は反町の話ね念のため
725日本@名無史さん:02/02/25 03:06
>>721
まーね
有体に言えば裏切り者なんだよね、あれも
726日本@名無史さん:02/02/25 03:16
つーか、浅野なんて秀吉と相婿だったおかげで立身しただけだろ。
727    :02/02/25 03:38
松嶋菜々子とオマンコしたいね。
728日本@名無史さん:02/02/25 03:48
仮にも下克上の世。
裏切りうんぬんを今の尺度で計ってはいかんだろ?
729日本@名無史さん:02/02/25 03:53
結局これはホームドラマというよりも「サラリーマン藤吉郎」の
サクセスストーリーって感じか。
いまいちパッとしない同僚の他に、嫌味な上司・佐久間、
セクハラ上司・丹羽とか、もうね、アホかと。馬鹿かと。
730日本@名無史さん:02/02/25 03:56
利家のイメージが渡辺徹のままな俺は違和感を感じる。
731日本@名無史さん:02/02/25 03:57
>>728
ほんじゃ「世渡り上手」とでも呼びますか(w
いくら下克上とは言っても、どうしても印象は悪いよなぁ・・・。
732日本@名無史さん:02/02/25 04:05
浅野って最も豊臣恩顧な大名で一番潰されそうな大名だったのにね。
福島とか加藤とならんで。
司馬氏の説だけどなんだか納得したのが、浅野家は豊臣家を潰すこと
を他大名に罪の意識を感じさせないため。実際、浅野家に一番に
攻めさせてるよね。大坂の陣でも。
前田利家と同じで大して裏切りの才があったとも思えんが細川のように。
だからむしろ>>726のいうとおり。
そして北政所の実家だというだけで家康も潰さなかったと。
733浅野長政の横暴:02/02/25 04:09
浅野長政は、没落していた宇都宮氏に自分の息子を養子にしようと
して、断られて(卑賤だから嫌がられた)、それで腹いせに秀吉に
嘘の申告をして改易させた。鎌倉幕府依頼の名門宇都宮氏はここに
滅亡。
734日本@名無史さん:02/02/25 04:12
>>732
日本語が変だニョロ。
735日本@名無史さん:02/02/25 04:16
重臣の佐久間や丹羽が、成り上がりモノをいびるのは分からんでもないが
滝川も秀吉と同じで流れ者だろ?功績上げるのに必死だろうに。
前田利久を篭絡したのは自分の勢力拡大のためだろ?
それとも佐久間と丹羽の取り入って子分をきどってんのかね(w
736日本@名無史さん:02/02/25 04:18
光秀は秀吉の更に上を行くんでしょうなあ
737日本@名無史さん:02/02/25 04:23
滝川は信長の乳母養徳院(池田恒興母)の義弟だからなあ・・・
738日本@名無史さん:02/02/25 04:24
光秀が織田家に仕官するのっていつ頃だっけ?
739日本@名無史さん:02/02/25 04:35
滝川が忍びの流れって言わせているところが痛い。
740日本@名無史さん :02/02/25 04:35
正直、佐久間・丹羽・滝川がねねの所に集まっているシーンは
チンピラが借金の取り立てに来たのかと思ったよ(w
金が返せないと身体で払えと襲い掛かり(略
741日本@名無史さん:02/02/25 04:37
藤吉郎です。
なんかここでいろいろ言われてるけど、藤吉郎は自分でも織田家の重臣たちのことを考えて
あげる気持ちが足りなかったなって反省してる。
藤吉郎が御館様に誤解されるような進言したばっかりに、御館様を応援してくれてる家臣の
ひとたちや関係者、その他たくさんの人達に迷惑をかけてしまったこと、深くお詫びします。

あのときあの諜略には、織田家臣団全員で一体となって盛り上がりたい、正月なのに藤吉郎
ひとりで頑張ってるんだよ、座ってていいの?座って酒盛りしてる暇なんてないよ、美濃攻略
まであと少しなんだからがんばろうよ、って思いがほんとうは込められてたの。
大ぼら吹きみたいな言い方でそれが伝わるはずない、それがわかんなかった藤吉郎はホント
ばかだよね。
藤吉郎は佐久間様を傷つける気は全然なかった。
しかもおねが嫌味まで言われていたなんて藤吉郎自身もすごくショックで、言葉が出ない。
おねには本当に心からあやまりたいです。
ごめんなさい。そしてこんなバカな藤吉郎だけど、これからも応援してね。みんなほんとにごめん。
742日本@名無史さん:02/02/25 04:48
>741
どこを縦読みするの?
743日本@名無史さん:02/02/25 04:49
>>735
流れ者でも滝川一益は一応城主級の流れ者だろ。
確か一族と仲たがいして叔父かだれかを殺害して出奔してたはず。
信長の乳母の縁故採用らしいし。
秀吉とは比較にならんよ。
744日本@名無史さん:02/02/25 04:55
丹羽長秀って信長より年少でもともと近習出身だよね?
このドラマでははじめから重臣になってるわけ?
745日本@名無史さん:02/02/25 05:27
>>742
それは秘密です。
746日本@名無史さん:02/02/25 11:26
この話がトレンディードラマ好きの若者に
受けているのはわかるが、
この板でも評価する人がいるのはちょと意外
時代は変わったんだね........

俺から見るとそもそも「利家とまつ」を主人公
にしたのが間違いという気がするけどな
747日本@名無史さん:02/02/25 11:53
>>746
たいして歴史好きでもない奴がこの板にきてるからだろ。

748日本@名無史さん:02/02/25 12:42
このドラマは去年と違った所が変だな。

といいつつ見てしまう
749日本@名無史さん:02/02/25 14:18
秀吉がまつに宛てて書いた書状(脚本家の創作)というのがあったが
文末が「かしこ」となっていた。
現代では「かしこ」というのは女性だけが使う言葉だと思うのだが、
あの当時は男性でも使ったの?
750日本@名無史さん:02/02/25 15:17
「かしこ」は「畏し」(かしこし)から取ったものでおそれ多いの意味で、相手をうやまった言葉
神主が神前でかしこみ、かしこみ言うのと同じ

神主は今でも使ってる
751日本@名無史さん:02/02/25 15:32
これまでの大河は、最初に男性アナが、当時の時代背景を説明するってのがあったんだけど、
今回からは、もうあれもなくなったようだな。結構好きだったんだけど。

ところで、質問だれかおしえて。前回、大沢次郎左衛門が、でていたけど、あの人は、今後どうなるのですか?(もちろん史実で)
なにかの本で「鵜沼の虎」とよばれていたことは、知っていましたが、詳細希望。
752日本@名無史さん:02/02/25 15:39
大河ドラマもとうとう若い人に媚び始めたということ。
今の若い人は、戦国ドラマに感動も興奮も出来ない。なぜなら、基本的な
歴史の知識すらもはや無いから。
753日本@名無史さん:02/02/25 16:26
反町ODA問題を何とかして下さい。
754nanasi:02/02/25 16:29
755日本@名無史さん:02/02/25 17:56
>>752
キャスティングで媚びるだけならまだしも、脚本演出まで崩されると厳しいね。
現代ホームドラマ風というコンセプトは分かるが、違和感を感じてしまうような
描写が多くて萎えるというか引いてしまうと言うか・・・。
756日本@名無史さん:02/02/25 18:04
>755
残念ながら、もう大河ドラマはもう良くならないでしょう。
昔の大河のビデオを観てるしかない。
757日本@名無史さん:02/02/25 18:15
このままじゃ、比叡山の焼き討ちも一向宗門徒を
数万人虐殺した事件も、み−んな説明ナレ−ションだけで
終わるかも。
758日本@名無史さん:02/02/25 18:46
低視聴率

制作費減

金が無くて旬の芸人が雇えない

視聴率低下

中略

(゚д゚)マズー
759日本@名無史さん:02/02/25 19:01
反町・松嶋夫妻が家に帰っても、あのままではないかと勝手に想像してみたり。
そのせいか、まつと信長が出来ているという先入観が、このドラマに複雑にする。
いっそ反町が利家の方がスンナリ理解できる。
760日本@名無史さん:02/02/25 20:14
>>752
大河は昔から若者に媚びとるよ。
自分の感覚が古いことを棚に上げて、ちょっと困るなぁ。
昔から、若者に歴史の知識などありません。
変にこだわるのは凝り性の厨房のみでしょう。
いまの時代を反映していると言うことです。
私は大河は「花の生涯」から見ていますが、「利家とまつ」は
秀逸だと思っていますよ。
761日本@名無史さん:02/02/25 20:31
うそばっかり(w
762日本@名無史さん:02/02/25 20:54
>>761
申し訳ないが本当のことです。
もっとも「花の生涯」の記憶は曖昧ですが..。
赤穂浪士の長谷川一夫はよく覚えてますよ。
大河でも、もちろん面白くない物は途中で見るのを止めました。
「利家とまつ」は違う面白みがあります。
視聴率がいい線を行っているのも頷けます。
だいたい、くじら屋で利家が塩を吹いていたり、柴田勝家と飲んでいたり
笑ってしまうじゃないですか。
763日本@名無史さん:02/02/25 21:20
>>762
あなたは心霊番組とかUFO特集なんかを見て笑えることが出来るタイプでしょう(w
764日本@名無史さん:02/02/25 21:25
そうだとして、何か悪いでしょうか?
どうもあなたは、「利家とまつ」が面白いという奴は、クソボケの歴史知らずの
ドキュンばかり...と、言いたいたいようでにお見受けしますが、いかがですか?
765日本@名無史さん:02/02/25 21:40
そんなでケンカしてもしょうがないぜ。
趣味の問題だから朝までやっても決着つかんぜ。
766苺パンツ:02/02/25 21:45
ラガー大八木や関取荒瀬を戦国武将に持って来たり
ホームドラマ常連ベテラン女優を配したり

「オトコとは・・」「戦いとは・・」「敢えて鬼神となり・・」
ナンテ気負い過ぎのドラマや小説にげんなりしていたので
個人的には、大喝采です。
プロディースと脚本にも「遊び心」を感じています。
767764:02/02/25 21:52
>>765
けんかをする気はありませんよ。
良く読んでくださいね。冷静でしょ。(笑)
768日本@名無史さん:02/02/25 22:07
時宗は最悪と思ったが、私も利家とまつは面白いんじゃないかと思うよ。
好みかも知れないけど。なんつーかふっきってみちゃうとね。
秀吉の時みたいに、途中まですごく面白かったのに後半ぐちゃぐちゃに
なるような事態にならなきゃいいけど。
769768:02/02/25 22:10
まあでも、中でも秀逸とはおもえんけど・・・個人的な好みだけどね。
私は徳川家康から見てるもんだけどね。
770日本@名無史さん:02/02/25 22:29
>>751
確かに、あのコーナは楽しみでした。でも、今回ので
それをやると、アラがバレルからかな?

所で、秀吉を助けようとした利家にポイズン信長が
「貴様は、わしの為に何かしたのか?」
と言っていたが、これって武田家滅亡後の光秀への叱責
の複線かな?
771日本@名無史さん:02/02/25 23:07
どうせならミニコーナーで紀行ネタなんかやらずに「今日の
お話はココが変でした」とか開き直って解説やってほしいな。
772日本@名無史さん:02/02/25 23:17
>>771
(・∀・)イイ!!
773日本@名無史さん:02/02/25 23:31
>>771
杉浦日向子にやれせると宜しいかと.....
774日本@名無史さん:02/02/25 23:46
>>763
紅白の裏でやってる、たけしの番組は面白いね

関係ないので下げとこ
775日本@名無史さん:02/02/26 00:10
ま、文句言いながら見ちゃうのは予備知識や感情移入
し易い戦国時代ってのもあるかと思うよ。
でもさこの時代の醍醐味は男の生き様や死に様だと思う
んだよね、結局みんなベタの方がいいんだろ?
776日本@名無史さん:02/02/26 07:05
べたでは2ちゃんのオタに受けるだけ。
視聴率は稼げない。
777日本@名無史さん:02/02/26 07:21
>760
今より酷くはねぇだろ。
何せ、日本とアメリカが戦争したことさえ知らない奴がマジで
いるらしいし。
778日本@名無史さん:02/02/26 07:23
>>762
>「利家とまつ」は違う面白みがあります。

論点をそらすなよ(w 
779日本@名無史さん:02/02/26 07:35
「利家とまつ」は、大河として観なければまぁ観るに絶えない
ことはない。
780日本@名無史さん:02/02/26 08:16
>>779
そのとうり。しかし、大河と銘打ってある以上、
俺はここで愚痴らざるを得ない。
781日本@名無史さん:02/02/26 08:23
>780
「徳川慶喜」に比べれば、だいぶまし。
782日本@名無史さん:02/02/26 08:48
愚痴りながら見る人もなんだかんだで楽しんで見てるんだよ。
つっこむ快感っていうの?そういう楽しみ方もある。
賞賛・許容している人とは違う意味のな。
783杉@日向子:02/02/26 09:24
今日は全部変でした
捏造ばっかりですね
784日本@名無史さん:02/02/26 10:17
>>779
確かに大河だと思わなければ、まあこんなものかと

昔の大河はもう少し史実に対して、
番組なりの解釈をするとか持ち味を出すという点では
今よりも真剣味があったように思うがな
まあ、「利家とまつ」製作陣もそのつもりはあるんでしょうけど、
どっちかといえばトンデモなところだけが眼についてしまう

こっちが歳とっただけかね
785:  ::02/02/26 11:47
にしても、たかが大河ごときに圧力をかけてくる
団体っているのかねぇ。
たとえば、12億の同志のいる隣国とか、
イソップまんせー大統領のいる国とか。
『秀吉』なんかも朝鮮出兵はたしかに愚挙かも
しれないが、なにも今日と結びつけることはない。
786日本@名無史さん:02/02/26 12:42
>>785
過去のお化けみたいな視聴率と言う実績があるからね
今年のは気に食わないから観ないという層も多いので
潜在的な大河視聴層というのはやはり大きい
視聴率=影響力と考えるならマスコミによる自国民洗脳を得意とする
某国あたりはやはり脅威と感じるのかも知れず
787日本@名無史さん:02/02/26 15:20
大河で戦国時代やるなら、細川家か黒田家あたりやると面白いんじゃないかな。
どっちも2代目もしっかりしてたし。
788日本@名無史さん:02/02/26 15:21
織豊期から家康、大阪の陣経て、明治まで続いた藩だし。
789日本@名無史さん:02/02/26 15:21
実物出すってのはどう?
細川護熙主演なんつーのは?


790日本@名無史さん:02/02/26 15:23
殿〜。 ついでに松平アナも家康役でどうよ
791日本@名無史さん:02/02/26 16:22
今度の大河はは千利休で
792日本@名無史さん:02/02/26 18:50
本能寺はまだかなぁ。楽しみだなぁ。
793日本@名無史さん:02/02/26 19:12
利家とまつの本能寺なんて,
ショボいシーンになりそう。
794ナレーショソ:02/02/26 19:50
この後、本能寺にて信長が暗殺された。
795日本@名無史さん:02/02/26 20:00
うめ「なにやら、胸騒ぎがするだがや」
長頼「明智殿、謀反!お屋方様がぁ」
まつ「こら長八郎!滅多な事を言うものではありませんよ」
796やった場合:02/02/26 20:07
「だんまるっなにぼどのむほじぃゃあー!」
いつものように首を振りながらいう。
「明智とみえたり」
「ずぇひぬぃおよばずう!」
とまたわざとらしいポーズをとって遠くをみつめる反町。
目からは涙が。
797光成:02/02/26 21:16
「敵は本能寺にありぃぃぃぃ(語尾上げ)」
798日本@名無史さん:02/02/27 00:15
本能寺はやらないほうが反町のため
799日本@名無史さん:02/02/27 00:21
関ヶ原はやらない方が唐澤のため
800日本@名無史さん:02/02/27 09:29
ポイズソ「なに!?学級崩壊か!」
801日本@名無史さん:02/02/27 11:28
http://cgi2.nhk.or.jp/sonotoki/yotei/yotei.cgi
今日のその時歴史が動いたは利家の大虐殺
802日本@名無史さん:02/02/27 21:49

おいおい 前田利家は一向門徒を1000人も虐殺していたのか(釜ゆでなど)
これはもはや人間ではない 鬼だな
803日本@名無史さん:02/02/27 22:02
>>802
男の中の男と呼ばれた前田利家は、強きを助け、弱気をくじく(w
804日本@名無史さん:02/02/27 22:10
馬鹿の上残虐って最悪だな>利家
805日本@名無史さん:02/02/27 23:00
心の優しい利家は「根切り」命令に逆らって多くの信徒を助けてあげました。
ドラマではこういう話になりそうな予感。
806日本@名無史さん:02/02/27 23:14
一向一揆の長に前田吟をキボンヌ。
一部始終を瓦に書き込む演出も。
807いぬ:02/02/27 23:17
くじらじゃー
ぶーっ
808日本@名無史さん:02/02/27 23:25
前田利家って、信長に取り入り、秀吉にへつらい
家康をひたすら畏れ、っていう感じで
冗談じゃなく、ほんとに強気を助け、弱気を
くじくっていう奴じゃないか
809日本@名無史さん:02/02/27 23:26
大河ドラマと松平の歴史番組は対立、とか言ってみる。

以前も、忠臣蔵でジェームズが大石役に「仇討ちはお上への異議申立て」と言わせた直後に
「大石は仇討ち=異議申立てと思われることを一番恐れていた」という番組を。
810日本@名無史さん:02/02/27 23:37
>>809
>お上への異議申立て
実際その意識はあったんだろうけどね
ただそれを前面に出したら延々仇討ちを引き延ばして運動を続けて来て、
更に仇討ち後にも残った遺臣が働きかけ続けるであろう、浅野家再興に
齟齬が生じると思ったんだと思う
だから両番組は矛盾しないと考える
811日本@名無史さん:02/02/28 00:10
強気にへつらい弱きに虐殺

前田利家の美談なんて前田家譜の創作が多い。
812日本@名無史さん:02/02/28 21:59
>550
遅遅レス

稲葉又右衛門の首取ったの、佐々成政と池田恒興でした。
利家、成政と功を譲り合うどころか、人の功績横取りジャン。
813日本@名無史さん:02/02/28 22:02
史実で利家が活躍するシーンは本当にあるのかな?
814日本@名無史さん:02/02/28 22:20
>>813

>>92-93に利家大活躍のことが書いてあるぞ
815日本@名無史さん:02/02/28 22:24
地獄絵巻の閻魔=利家。
これもみな「まつ」のおかげ。
信長様に逆らう一向一揆の基地外共の処刑は、このまつに全てお任せあれ!
816いぬ:02/02/28 22:26
くじらじゃー
ぶーっ
817いぬ:02/02/28 22:48
>>812
俺のものは俺のもの。
他人のものは俺のもの。
818日本@名無史さん:02/02/28 22:51
前田利家と佐々成政が譲り合うわけないじゃん。
あんなに仲が悪いエピソードばかりなのに。
819日本@名無史さん:02/02/28 22:55
笑える妄想捏造だった時宗のほうがマシに思えてきた・・・・
820日本@名無史さん:02/02/28 23:15
>>808
あなたは家畜ですか?
821日本@名無史さん:02/03/01 03:34
毎週かかさず大河見るのって数年振りだよ。
信長あたりで見るのやめてたし。
大河って合戦とか有名な人物が出てくると注目するんだけど、
ドラマ部分が辛気臭くて、正直、歴史オタとしても事件がない回は苦痛だった。
今やってる「利家とまつ」にはそれに当てはまらないね。
何も無くても無理やり見せ場をつくるというかね。
いつもいつも登場人物同士の絡みが楽しみだ。
これで合戦のところ少しでも迫力あれば満点なんだけどな。
822日本@名無史さん:02/03/01 04:25
>818
一般的に仲が悪いとされている者同士が実は仲良しって設定も
それはそれで面白いと思うが?
最終的にぶつかり合うわけだし、そうなるまでの過程が楽しみ。
823日本@名無史さん:02/03/01 09:33
>>92-93放送されたらプライベートライアン以上になりそうだな
824日本@名無史さん:02/03/01 09:40
やはり、まつは・・・
「お湯がぬるいですよ、わたくしにおまかせくださりませ!」
とかいうのだろうか?
825日本@名無史さん:02/03/02 02:16
ドラマ板は虐殺ネタで大盛り上がりだね。
話題ループでいいかげんうざいけど。
ここは…静かだ…。
826日本@名無史さん:02/03/02 02:21
>825
新鮮なネタだから食いつきが良いんだよ。
あの虐殺をどのように処理するかはドラマ的にも興味あるよ
827日本@名無史さん:02/03/02 02:37
>>826
まあベタな展開としてはポイズソの命令でイヤイヤ…ってことになるのかな?
でも今更まともな話は期待してないのでもっと吹っ切った展開をきぼーん。
828日本@名無史さん:02/03/02 02:58
良い農民をまもるために、悪い農民=抵抗勢力を叩き潰す
つー感じじゃない?この国の未来のために大掃除という勢い。
虐殺シーンは出さないと思うな。合戦・残虐シーンも殆どないしね。
829日本@名無史さん:02/03/03 00:30
>虐殺
やっぱ信長の忠実なマシーンだったのかな?
結局現代人の感覚で見ちゃうと酷い奴なんだけど。
830日本@名無史さん:02/03/03 00:45
命令拒否=死=一族郎党路頭に迷う。だからねぇ〜
831日本@名無史さん:02/03/03 07:27
大河ドラマは、展開がつまらなくなると、畳の上で、
喋るシ−ンばかりになるなあ。もちっと、気合いを入れて
役者を動かせよ。
832日本@名無史さん:02/03/03 08:48
今日の展開が楽しみ、とバカにしながら
利家とまつを楽しんでいるワシって、ドキュン?
833日本@名無史さん:02/03/03 10:25
>>830
光秀や荒木村重のような末路を利家に辿れというのもねえ
834日本@名無史さん:02/03/03 12:56
「生きかえルン」をまつ殿にやって欲しい。
835日本@名無史さん:02/03/03 15:49
だが処刑方法まで命令してないだろ。釜茹でとか。
信長の命令は、「一揆を鎮圧しろ」かもよ?
もしくは「皆殺しにしろ」。
「釜茹でにしろ」とまで言ったとは思えない
836日本@名無史さん:02/03/03 16:04
釜茹でにしたあとどうしたの?喰ったの?
いい出汁が出てると思うんだが
837日本@名無史さん:02/03/03 18:45
いやんなものも出てそうだ。
838日本@名無史さん:02/03/03 20:00
ハジマタ
839日本@名無史さん:02/03/03 20:01
さあ、はじまった。
840日本@名無史さん:02/03/03 20:02
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
841日本@名無史さん:02/03/03 20:03
いや、いい音楽だね。

くそ時宗の時と大違い!
842日本@名無史さん:02/03/03 20:06
さてとちゃんと見るかな。
843日本@名無史さん:02/03/03 20:09
ショーケン 光秀似合わない・・・
844世界@名無史さん:02/03/03 20:10
声裏返りまくり光秀
845日本@名無史さん:02/03/03 20:10
光秀曰く「天下は回り持ち」
846日本@名無史さん:02/03/03 20:10
昔の村上なんとかの方が適役だな<光秀
847日本@名無史さん:02/03/03 20:11
お市色っぽいな。
やらせろ!
848日本@名無史さん:02/03/03 20:12
お市の役やってのなんて人?。
849日本@名無史さん:02/03/03 20:14
田中美里さんだね
850日本@名無史さん:02/03/03 20:15
>>848
田中美里さんだよ。朝ドラの主役をした人。

それよりまずは内容の吟味で盛り上がろう
851日本@名無史さん:02/03/03 20:15
市はヤリマン!
852日本@名無史さん:02/03/03 20:16
百恵ちゃんのダンナ、老けたなー
成実やってたころは良かったのに・・
853日本@名無史さん:02/03/03 20:17
>>850
内容?そんなもんあるのか?
854日本@名無史さん:02/03/03 20:18
セリフがさっぱり分からん
855日本@名無史さん:02/03/03 20:19
花の慶二
856日本@名無史さん:02/03/03 20:20
ポイズンカコイイ
857日本@名無史さん:02/03/03 20:20
信長ってひどいやつだな
858日本@名無史さん:02/03/03 20:23
キャストはすげーなあ
859日本@名無史さん:02/03/03 20:25
佐々って秀吉に切腹させられるんだよな。
860日本@名無史さん:02/03/03 20:27
墨俣城に畳の部屋なんかあるのか!?
大名の江戸屋敷と違うぞ
861日本@名無史さん:02/03/03 20:31
そうか。まつは安城の生まれだったんだな。
ひょっとして、安城は美人が多いのか?
862日本@名無史さん:02/03/03 20:35
ムネオだ
863日本@名無史さん:02/03/03 20:38
>861
名古屋はブスが多いけど、三河は美人が多いね
864日本@名無史さん:02/03/03 20:40
「馬まであやつ(秀吉)に負けるわけにはいかぬ。」
と言って馬に飛び乗る利家。
めちゃめちゃゆっくりじゃねえか(w。
865日本@名無史さん:02/03/03 20:42
光秀、なぜ声が常に裏返るのだ?
866日本@名無史さん:02/03/03 20:43
仙台、名古屋、広島を三大ブスが多い都市っていうそうだけど
ホントに多いのか?
867日本@名無史さん:02/03/03 20:44
>>865
徳川綱吉だからだよ。
868日本@名無史さん:02/03/03 20:44
>>865
神経質なところを表現しているの
869日本@名無史さん:02/03/03 20:45
仙台、名古屋、水戸だろ
870日本@名無史さん:02/03/03 20:45
今の段階で信長の官位は何?
871日本@名無史さん:02/03/03 20:46
ショーケン 風邪を召してるみたいね
872日本@名無史さん:02/03/03 20:47
弾正少弼です
873日本@名無史さん:02/03/03 20:49
>>872
ありがとう。
当然家臣どもは無位無官だよね
874なんかもう・・:02/03/03 20:49
早いこと本能寺の変やって、信長&光秀に消えて欲しい。
875日本@名無史さん:02/03/03 20:50
勝家   「だから今日は御館さまはご機嫌がよいのじゃ」
ポイズン  「で・・・・・ある。」
876日本@名無史さん:02/03/03 20:51
>>874
禿同!
利家と秀吉のからみは普通におもろいし。
877日本@名無史さん:02/03/03 20:53

唐沢の目を見開く演技は飽きた
878日本@名無史さん:02/03/03 20:53
>>876
あふぉ!ポイズンあっての(略
879日本@名無史さん:02/03/03 20:54
佐々はどんどん駄目っ子になっていくね。
最初の頃はもう少し扱いが良かったような気がしたのに。
880日本@名無史さん:02/03/03 20:55
海苔ピーの存在感があまり無いな。
おね>>まつとおもってたのに・・・(鬱
881日本@名無史さん:02/03/03 21:00
羽田美智子と七戸は後年どうやって出会うんだ?
家康の側室にでもなんのか、あの女
882日本@名無史さん:02/03/03 21:07
>>881
俺もねうおもた。
883日本@名無史さん:02/03/03 21:08
多分なまえは「あ茶の局」だね。
884日本@名無史さん:02/03/03 21:09
大阪城にご一緒すんのか、なるほど
885日本@名無史さん:02/03/03 21:10
ショーケンにはNGは無いのだろうか・・・
886日本@名無史さん:02/03/03 21:10
>>883
そりゃ、大変だわ...。
887日本@名無史さん:02/03/03 21:19
20年以内に居並ぶ家臣の半分は死に、半分は猿の家臣に・・・。
888日本@名無史さん:02/03/03 21:20
>>885
あれ演出と思われ
889 :02/03/03 21:26
足利将軍は、モロ師岡?
890日本@名無史さん:02/03/03 21:30
>>889
あのぼんくら将軍も猿の養子依頼を断ったプライドは大した物だ。
891日本@名無史さん:02/03/03 21:46
>>846
美濃守、切腹ものじゃのう
892日本@名無史さん:02/03/03 22:38
>>456
神保氏張 信長の妹説が強い
893日本@名無史さん:02/03/03 22:43
おいおい、光秀張り切りすぎじゃねーか?
894日本@名無史さん:02/03/03 23:21
佐脇は追放じゃなくて、女を追って徳川家へ・・・、になるんだろうな
895 :02/03/03 23:27
利家を通しての
信長、秀吉、家康のドラマと考えた方がよいのかも
896日本@名無史さん:02/03/04 00:14
義昭、去年麻世に切られなかったか?
897日本@名無史さん:02/03/04 00:28
この頃の信長の「弾正少弼」って自称?それともちゃんと朝廷からもらった官位?
898日本@名無史さん:02/03/04 00:32
信長は朝廷とつながりが深かったから官位はもらってたしょ。
弾正という地位は好きだったようだが。
899日本@名無史さん:02/03/04 00:40
しかし、合戦やセットに、金掛けないね〜 セコセコでつまらん!
俳優なんて、安くても上手いヤツ沢山いるじゃん!
話題違うね!ゴメン!
900          :02/03/04 01:02
なあ小説の一夢庵紀ではまつは結構やりマンで
慶次郎とセクースしたというのは本当か?
まあ利家も信長と穴の穴関係だし、お稚児さんや
娘もたらふく食ったから良いか。
それと爺になった秀吉に豪姫が食われるのはいつなんだ。
サイコー!
ショウジキ、宮沢りえはもういい。
いまやるなら娘。の辻だよな。
ハァハァ。

901日本@名無史さん:02/03/04 05:44
そろそろ、松永弾正が出てきてもよいのだが。
902日本@名無史さん:02/03/04 14:03
佐久間信盛って、晩年織田から追放されて、
貧困の末に死ぬんだよな。
903日本@名無史さん:02/03/04 14:09
いつの間に美濃攻略に成功したの?
904日本@名無史さん:02/03/04 14:15
>>903
木曜あたり
905日本@名無史さん:02/03/04 15:52

マタザ っていうのは諱じゃないの?
906日本@名無史さん:02/03/04 15:55
諱のわけねえだろ
907日本@名無史さん:02/03/04 17:30
>>903
ナレーションで美濃を征服してしまいました。
908日本@名無史さん:02/03/04 17:35
結局、勝家の家来分として織田家時代が終わってる。
佐々もそうだけど、出世競争に参加とはいっても、
やはり、滝川や秀吉はすごいね。

909日本@名無史さん:02/03/04 17:36
小牧・長久手のときはどこにいたんかな。
910日本@名無史さん:02/03/04 17:39
ここの日本史レベルってドラマ板よりひどくない?
というより最近ドラマ板に史実ヲタがたくさんいる
911日本@名無史さん:02/03/04 18:02
俺もドラマ板のスレにも書いてるよ。
結構メンツがかぶっていると思う。
912日本@名無史さん:02/03/04 18:03
禿同!

大河は歴史じゃないんだし・・

ちゃんと棲み分けてもらいたいもんだ
913日本@名無史さん:02/03/04 18:40
>908
明智もなー
914日本@名無史さん:02/03/04 19:10
ここや三戦板ならバシバシぶっ叩かれそうな意見でも
ドラマ板ならのびのびと書き込めるからね(w
915日本@名無史さん:02/03/04 19:32
最近は、ヘンなヤツがいぱいいて楽しいのであっちに書いてる
俺モナー(詩語
ドラマのストーリーに絡めてね
916日本@名無史さん:02/03/05 02:08

犬は幼名、マタザは名乗り 利家が諱?
917日本@名無史さん:02/03/05 02:27
中国じゃないんだから、いみなとはあまり言わないよ。
偏諱はあったけどね。
918暁珠:02/03/05 12:22
 城潰し・城作りを言葉で終わらせる番組。視聴率が恐ろしいぞ。
919日本@名無史さん:02/03/05 12:33
>900

マジレスしてしまうと、創作だろ。そんな証拠があったなら、加賀忍軍の総力をあげて(w
抹消しにかかると思われ。

ただ、おとなしく屋敷の奥におさまっているようなタイプじゃなかったらしい。
920日本@名無史さん:02/03/05 13:56
カリスマ性、癇の強さ、
天才肌、何も感じられない
言語不明瞭な信長に
声の裏返る教養の全く感じられない
光秀。
正直見てられない。

ショーケンは我慢するとしても
信長にはもっとまともな
役者を据えてほしかった。
921日本@名無史さん:02/03/05 16:21
前作のモトヤより数段マシ。
922日本@名無史さん:02/03/05 16:25
若い役者がいない!という批判でもあったのだろうか。
923日本@名無史さん:02/03/05 16:26
萩原健一、すぐ声が裏返って光秀としては変。
綱吉の狂気を表現するには、ぎりぎり許したが、
ミスキャストかと。
924日本@名無史さん:02/03/05 16:49
光秀って教養があって家格もそこそこじゃなかったっけ?
本読みながら見てたんで自信無いけど、随分な言われようだったような。

925日本@名無史さん:02/03/05 16:59
家格はね眉唾ね(土岐源氏の流れ汲むっての)
926日本@名無史さん:02/03/05 17:02
でも浅野長吉とは比べ物にならないほどいいね>光秀

927日本@名無史さん:02/03/05 17:04
もしプロデューサーが明智光秀の子孫だったらものすごい土岐氏の
名門ってことになってただろう
928日本@名無史さん:02/03/05 17:21
ねねの実家の家系って
生き残ってるんだな。
で浅野ってそんな立派な家系なわけ?
929日本@名無史さん:02/03/05 17:24
信長に仕える前は不明。津島あたりの出らしいが。
江戸時代になって、系図買ったのはほかの出来星大名も同じ。
930浅野加寿子:02/03/05 17:32
土岐源氏の流れです。
清和源氏の傍流です。
頭が高いで御座います。
931日本@名無史さん:02/03/05 17:43
>>929
江戸時代の出来星大名の系図中でも怪しさでは群を抜いてますが・・・?
932日本@名無史さん:02/03/05 17:45
>>928
ねねの実家杉原氏は足軽。
933929:02/03/05 17:45
うん(w
934日本@名無史さん:02/03/05 17:47
浅野家はそもそも長勝以前は士分でもなかったそうだからね。
他の成り上がり大名と比べてもひどいだろう。
木下=杉原=浅野=賎ヶ岳七本槍って感じで正解。
935日本@名無史さん:02/03/06 22:54
加賀忍軍で思い出したけど四井主馬って出るのかな
っていうか実在する?
936日本@名無史さん:02/03/07 18:14
みんな、ドラマ板に出陣中のようだね
937日本@名無史さん:02/03/07 18:20
人いないけど新スレはどうしますか?
938土岐光信:02/03/07 18:26
>>930
土岐源氏は清和源氏の嫡流に近いよ。
939日本@名無史さん:02/03/07 18:35
でも騙りですから。
940日本@名無史さん:02/03/07 18:48
950踏んだ人しんスレよろしく。
941日本@名無史さん:02/03/07 18:51
土岐って頼光系だっけ?
942日本@名無史さん:02/03/07 20:18
ところで大河ドラマの歴代信長で
誰が好き?
俺の場合は実際に見たことがあるものでは
役所こうじだな。
写真でしか見たことがないけど
高橋幸治は雰囲気が肖像画に良く似ていて
いい感じだね。

最悪と言い切れるのは
今回のGTO。
ついで緒方直人。
943日本@名無史さん:02/03/07 20:24
藤岡達也はあんなに精悍じゃなかろうととはおもったが下手じゃなかった。

高橋幸治は、確かにちょっと色黒そうなとこ除けば、はまってるね。
緒方の息子は信長って感じじゃないよね、親父秀吉だったし

白皙で、威があって、しかもちょっと狂的な感じって、、、だれかな。
944>943:02/03/07 20:47
藤岡弘ぐらい、知っていてほしい。
945日本@名無史さん:02/03/07 20:49
名前忘れたが、最近オートレースのCMやってる人が信長やったときが、
かっこよかったと思う。あのころはもっとやせていたし。
946943:02/03/07 20:59
うう。なんか名前が違うとは思ってたんだよ><
947日本@名無史さん:02/03/07 20:59
それが藤岡弘
948日本@名無史さん:02/03/07 21:04
次回以降の大河で
信長の出番があったら
誰を据えたい?
949日本@名無史さん:02/03/07 21:08
んとね、ガクト。
950日本@名無史さん:02/03/07 21:12
俺は大神兄貴が良いと思うんだけど
どう?
きっと二つ返事でOKすると思うが。
951日本@名無史さん:02/03/07 21:14
渡辺謙
952日本@名無史さん:02/03/07 21:30
ワイルド系は全て却下です。
953日本@名無史さん:02/03/07 21:40
それじゃ吹越満。
954日本@名無史さん:02/03/07 21:41
うんそうだね、白皙、狂的、威あり…誰?
955日本@名無史さん:02/03/07 21:42
竹之内にやらせれば面白いかも。
956義仲:02/03/07 21:43
ドラマ板で傍若無人なふるまいを行い
民どもにの反感をかってるようではないか
ほどほどにせいよ
はっ、はっ、はぁ
957日本@名無史さん:02/03/07 22:05
光秀って個人的には佐野史郎とかがイメージに近い。
958日本@名無史さん:02/03/07 22:05
>>957

それいいかも。
いまからショーケンと交代してもらいたい。
959日本@名無史さん:02/03/07 22:16
加藤雅也と変わって欲しい。
ショー権が浅野長政ってことで。
そっちのがイメージに合う
960日本@名無史さん:02/03/07 22:25
登場人物の中で一番偉そうな勝家を何とかしておくれw
961日本@名無史さん:02/03/07 22:40
>>960
暴れん坊将軍だからショーが無いさ
962日本@名無史さん:02/03/07 22:51
先代・信秀から仕える「織田家筆頭家老」なんだから、このドラマの中で
一番偉そうでもおかしくない。
963日本@名無史さん:02/03/07 22:57
>>960
泉谷しげる当たりのほうがいいかも。
イメージ的にはややワイルド系単細胞。
964日本@名無史さん:02/03/07 22:58
信長より偉いの?
965左馬介光春:02/03/07 23:02
ショーケンの明智光秀は、ミスキャスト過ぎる。
光秀には、正統派の保守的知識人の横顔と弱さが必要なのに。
966Gratia:02/03/07 23:04
福田官房長官ではどうだ
967日本@名無史さん:02/03/07 23:06
光秀って昔江守徹がやったことなかった?
なんか深刻で思いつめた感じで
よかった。
968日本@名無史さん:02/03/07 23:08
江守って演技が一色しかないよ。いつも同じ人だよ誰をやっても。
969日本@名無史さん:02/03/07 23:09
五木ひろしの光秀を
忘れてもらっては困る(w
970日本@名無史さん:02/03/07 23:11
個人的には大河ドラマにおける光秀役者ベスト1は
「国取り物語」の近藤正臣だな。
971日本@名無史さん:02/03/07 23:18
最期は良かったね。コンド
972日本@名無史さん:02/03/07 23:32
>>969
それ「春日局」だっけ?
973日本@名無史さん:02/03/07 23:33
俺はNews 23の佐古が
光秀にあっていると思う。
974日本@名無史さん:02/03/07 23:39
岡村の秀吉はどうよ?
975日本@名無史さん:02/03/07 23:44
ベタじゃん
976日本@名無史さん:02/03/07 23:47
ムネヲ=秀吉
977日本@名無史さん:02/03/07 23:48
岸部いっとく=光秀
978日本@名無史さん:02/03/07 23:53
松島奈々子はすごく頭が悪いと評判です。
すごく頭の悪い女子校出身。
979日本@名無史さん:02/03/08 00:27
>>978
知能は飾りです
980日本@名無史さん:02/03/08 02:28
次スレたてました。てきとーに移動してください。

利家とまつ 第四章
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1015521998/
981日本@名無史さん:02/03/08 17:29
1000取りがはじまった
982日本@名無史さん:02/03/08 17:29
次ぃ!
983日本@名無史さん:02/03/08 17:30
もういっちょ


 
984日本@名無史さん:02/03/08 17:30
さらに!!


  
  
   
985日本@名無史さん:02/03/08 17:30
せいやゴルァ!!!!




 
 
 
           
986日本@名無史さん:02/03/08 17:30
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
987日本@名無史さん:02/03/08 17:31
龠 λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ...
988日本@名無史さん:02/03/08 17:31
キモッ
989日本@名無史さん:02/03/10 20:27
でたぁ・・・明智
990日本@名無史さん:02/03/10 20:30
闘魂注入
991日本@名無史さん:02/03/10 20:48
991
992日本@名無史さん:02/03/10 20:53
992
993 :02/03/10 20:55
((((;゜д゜))))ぽいずん
994日本@名無史さん:02/03/10 21:41
1000取り合戦に殺伐としてるな
995日本@名無史さん:02/03/10 22:25
定期さげ
996日本@名無史さん:02/03/10 22:26
カウントダウン
997日本@名無史さん:02/03/10 22:27
3
998日本@名無史さん:02/03/10 22:27
2
999日本@名無史さん:02/03/10 22:27
1

1000日本@名無史さん:02/03/10 22:28
0!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。