NHK大河ドラマ「利家とまつ」第弐章

このエントリーをはてなブックマークに追加
84日本@名無史さん
茶坊主殺害
85日本@名無史さん:02/01/13 20:39
はい破門
桶狭間でも許されず
86日本@名無史さん:02/01/13 20:40
実況板であっという間に1000いってしまってここに来ました…
87日本@名無史さん:02/01/13 20:41
>>82
まじ?
88ノボジャック:02/01/13 20:41
坊主恐い
89ちゃがま:02/01/13 20:41
じゅあみは信秀の庶子だっけ?
教えてくださいな。
90日本@名無史さん:02/01/13 20:41
こんな理由で殺されたんだっけ?
91ロボ利家:02/01/13 20:41
茶坊主あぼーん
92日本@名無史さん:02/01/13 20:41
利家の兄は役柄にぴったり。
毒がなくて、いい人で。
93ちゃがま:02/01/13 20:44
おしまい。
94日本@名無史さん:02/01/13 20:44
>90
本当は利家の刀をパクったのが原因らしい
95日本@名無史さん:02/01/13 20:48
反信のセリフは前回に比べれば聴きやすくなったね。
96bQ不要論者:02/01/13 20:48
今からでも遅くないから信長役を役所浩司(こんな字でよかったっけ?)
とか誰かに変えた方が良いんじゃ・・・・。
97朱熹:02/01/13 20:48
後年、安土城での宴の席で信長から、若い頃はよく側に寝かせたものだという趣旨のことを言われたというエピソードも残る。
 主に仕える小姓としてだけでなく、いわゆる男色としての寵童であったということか。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~gokuh/ghp/nobunaga/nob010.htm
98日本@名無史さん:02/01/13 20:51
まあ、長い目で見ればポイズンの出番もそう多い訳ではないからな・・
主要なメンバーを若手でやっていくってとこに今回こだわりがある
みたいだし・・
99日本@名無史さん:02/01/13 20:53
科学的っつーより、論理弁証的な論議ね。
100日本@名無史さん:02/01/13 20:53
>>99は誤爆
101日本@名無史さん:02/01/13 20:55
>>97
どうも
何歳から何歳くらいまでだったんだろ
102拾阿弥は:02/01/13 20:55
もう出番終わりか。
ちなみに利家の兄の利久は、子連れの女(名取裕子)と
結婚する予定になっている。(連れ子は及川ミッチ−)
ちなみに足利義昭はモロ師岡
秀吉(香川照之)の母親が草笛光子
明智光秀はショ−ケン。
武田信玄と上杉謙信は未定。
103考える名無しさん:02/01/13 20:56
夜のお相手がいなくなったことで信長は怒ってます
104  :02/01/13 20:56
あなたは利家殿のお友達にござりましょう。
そんなモンキーな顔をして…。
と聞こえた。
105日本@名無史さん:02/01/13 21:02
慶次って滝川家出身じゃないのか。
子連れの女ってのが滝川の女なのかな?
その辺りの繋がり無いんだったらもう見たくないな。
106前田猿千代:02/01/13 21:03
しかし、茶坊主が唾を吐きかける、てのはやりすぎじゃないのか?

脚色しすぎ。もう少しリアリティのあるドラマにしてくれ、ポイズン。
107日本@名無史さん:02/01/13 21:03
>>104
誰がモンキーやねん!
108日本@名無史さん:02/01/13 21:09
>>104
ほのぼのワラタ
109日本@名無史さん:02/01/13 21:18
初めから花の慶次でよかったんじゃないのか?
利家地味すぎ。唐沢は嫌いじゃないが・・・・。


しかしミッチーかよ・・・・なんか違う
110日本@名無史さん:02/01/13 21:19
浅野家と前田家ってつりあいはとれてるの?
111歴史の勉強:02/01/13 21:22
利家に斬られた坊主頭の説明が欲しかったな。
朋輩衆なのか? あれ。
あの手の何とか衆はけっこう力があったから、
「だから斬るとまずい」
くらいのナレはあってもよかった気が。
112日本@名無史さん:02/01/13 21:25
>>110
俺もそれは疑問。加賀まり子がねねのことを「浅野の姫」とか言ってたが、
「姫」などと呼ぶような家格なのだろうか?
113日本@名無史さん:02/01/13 21:26
>>111
子供も見ているプライムタイムに信長の男色相手とはいえないじゃん。
114日本@名無史さん:02/01/13 21:27
浅野って足軽だよね。
プロデューサーの横暴にしか思えん・・・
115112:02/01/13 21:30
>>114
足軽ではなくて足軽大将だと思うが。

>プロデューサーの横暴にしか思えん・・・

そこには気が付かなかった。脚本家の浅野加寿子に対するオベッカなのか・・・。
116歴史の勉強:02/01/13 21:31
一番白けたのは、松島まつ子の
「利家さまは女子が弓矢を持たなくても」云々のセリフ。
いくら何でも、戦国女性がこんな発言しないと思うんだが。
まして地方の一豪族に過ぎなかった前田氏が
天下を覆すなんて考えもしなかったろう。
何か、いかにも後世の人が考えたセリフ……願望の混じったセリフだ。

ホームドラマとは、別に家族愛ベッタベタでなくても好いと思うのだが。
乱世でボロボロになりながらでも、家族への愛は貫けるだろうし、
そういう時代を生きた人を描くのが歴史作家本来の仕事ではないのかな?
それに、今と昔では「家族」の感覚が違う。
現代の感覚を昔の人に適用するのは「干渉」だと思うが。

1547年生の利家夫人が1559年に出産となると、満12才で出産となる。
いくら何でも若すぎるので、生年が間違っているのだろう。
117112:02/01/13 21:31
あれ?足軽大将ではなく足軽組頭だったかな?
118日本@名無史さん:02/01/13 21:31
>>114
足軽じゃないでしょ。
119日本@名無史さん:02/01/13 21:38
足軽組頭って足軽じゃないの?
120112:02/01/13 21:43
組頭は足軽じゃないよ。騎馬侍であっていわゆる物頭(モノガシラ)
身分のはず。上士でしょう。
ただ、その娘を「姫」と呼ぶのは大袈裟だと思う。
チーフプロデューサーの先祖だからって・・・。
121日本@名無史さん:02/01/13 21:44
織田家臣団の身分関係の説明きぼーん
122日本@名無史さん:02/01/13 21:46
士分というだけで上士というのも言いすぎだと思う。
123112:02/01/13 21:48
組頭は上士でしょう。騎馬侍は上士だよ。
言い過ぎではない。
124日本@名無史さん:02/01/13 21:50
佐久間盛信って前回も田中健じゃなかった?
125日本@名無史さん:02/01/13 21:52
前田家は織田家の家来では中の上の家と司馬遼太郎の本には書いてあった気がする
126日本@名無史さん:02/01/13 21:55
>>116
「姫」という単語がどこまで一般化していたかだね。
単なる「娘」程度まで一般化していた可能性もある。
127日本@名無史さん:02/01/13 21:55
中の上ってことはないでしょう。もっと上だよ。
小なりといえども城主なわけでしょう?
城主が中の上のわけないじゃん。
司馬が本当にそう書いていたのなら単なる無知だね。
128112:02/01/13 21:56
>>126
その可能性はあるね。
129日本@名無史さん:02/01/13 21:57
浅野プロデューサーが自分のこと「浅野家の姫」って自分でいってたから
脚本家または演出家の嫌味じゃ・・・
130前田猿千代:02/01/13 21:58
>124

緒方直人の信長で、オカリナみたいな横笛吹いてたね。

ところで田中健といえば、「俺たちの旅」のオメダが印象的だった。
カースケ(中村雅俊)、グズ六(秋野大作)、ワカメ(森川正太)。
横レスごめん。
131112:02/01/13 21:58
>>129
まさか自分では言ってないと思うが?周りが言ってるだけでしょ?
本人はむしろそういう呼ばれ方嫌がってると思うが?浅野さん・・・。
132日本@名無史さん:02/01/13 22:00
城主っていっても物見櫓を城っていってた場合も
あるし、実際ドラマでもあれで城っていってるわけ
だから。柴田とか林の下なんだから少なくとも
上ではないのでは?
133日本@名無史さん:02/01/13 22:01
浅野Pは姫なんだよな。
134日本@名無史さん:02/01/13 22:03
www.wnn.or.jp/wnn-tokyo/hakken/special/naiyou.html
浅野家の姫
135日本@名無史さん:02/01/13 22:05
中と上の差は激しく離れているな。
でもって、上の数はとても少ない。
ピラミッドだ。
136日本@名無史さん:02/01/13 22:05
かなーり分家だけど姫なのか?浅野P
137112:02/01/13 22:05
>城主っていっても物見櫓を城っていってた場合も
あるし

もちろん後世の城を思い浮かべたらまるっきり違ってしまうだろう。
でも、そういう砦レベルの「城」であっても、そんなものを持っているのは
家臣の上位数%だよ。上の上の家臣であるのは間違いない。
城主・城代が中の上だったら家臣の3分の1以上が城持ちということに
なってしまう。そんなバカな話はない。
138日本@名無史さん:02/01/13 22:07
秀吉はほんとに下の下から成り上がったんだな。
しかし、利家と猿の友情なんてホントに成立すんのかな。
階層が違いすぎるよ。
139日本@名無史さん:02/01/13 22:08
>>137
中堅企業の部長クラスかな?
140日本@名無史さん:02/01/13 22:09
>>138
跡取り息子じゃないからね。利家は。
そんなに格差はないと思うよ。
141日本@名無史さん:02/01/13 22:11
>>134
確かに姫と呼ばれることを嫌がってはいないな(藁
142日本@名無史さん:02/01/13 22:13
お城はまた江刺藤原城か…。
143日本@名無史さん:02/01/13 22:17
毒は来週から吹き替えにしてほしい。
144日本@名無史さん:02/01/13 22:18
>>143
字幕で勘弁してやれ。
145日本@名無史さん:02/01/13 22:24
奥村が中条きよしって、年に無理がありすぎると思うが。
彼の生年は不詳だが、没年が1624年であることを考えると、利家と同じくらいの世代と思うんだが。
利家より10歳も上だと、没年が100歳近くになっちまうぞ。
146日本@名無史さん:02/01/13 22:33
藩主の弟の曾孫じゃ「姫」じゃないじゃん。
それと曽祖父の兄がなんで「お爺様」なんだ?
147日本@名無史さん:02/01/13 22:38
>>145
天海僧正は百何歳まで生きてたみたいだから
いいんじゃない。
148日本@名無史さん:02/01/13 22:48
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1010924123/l50

バカすぎでオモシロイよ
149日本@名無史さん:02/01/13 23:03
サルは八代将軍吉宗で老中・松平武元? 葵徳川三代で小西行長をやっていた奴だな
150日本@名無史さん:02/01/13 23:03
それで前田家と浅野家ってつりあってない
よね?
151 :02/01/13 23:03
利家が家督を継いだら、やっぱ中条さんは籠城するのかなぁ〜!?
152149:02/01/13 23:04
小西じゃなく宇喜多だったかも
しかし、おね役の酒井のりピーは逝っちゃってるな。

史実の信長なら、無礼討ちで斬り殺されていることだろう。
154浅野P:02/01/13 23:09
浅野長政を中興の祖って言ってるのもなんだかな・・・
江戸時代の系図騙りだってわかってるくせにね・・・

しかも曽祖父の兄の方も分家から養子に入ったはず。
155日本@名無史さん:02/01/13 23:27
のりピー老けたな・・・我、青春よさらば!
156日本@名無史さん:02/01/13 23:30
のりぴーわるくない。
157日本@名無史さん:02/01/13 23:38
っていうか、そもそも浅野は織田家臣として認知されていたのか?
どっちかっていうと豊臣家家臣だよね?
信長が「浅野の娘」っていうのありえない気がする
考証は誰が担当してるのかな? 娯楽性を追及するために脚色は
あっていいが、とにかく史実と違うことばかり。
159日本@名無史さん:02/01/13 23:46
>>158
具体的には?
160日本@名無史さん:02/01/13 23:49
>>157
(゚Д゚)ハァ?
161158:02/01/13 23:52
(1)利家に唾を吐きかける坊主。
(2)おねは、「浅野家の姫」なら、藤吉郎の身分と結婚できる状況ではない。?
(3)おねは信長になれなれしすぎ。信長とセク―スでもしていたのならわかるが。
162日本@名無史さん:02/01/13 23:53
>>161
(゚Д゚)ハァ?
163日本@名無史さん:02/01/13 23:54
前田家は、尾張国内での独立した地方領主だから扱いも
違って当然でしょ。
根無し草の秀吉なんかとは、比較にならない。

それはそうとして、改めて秀吉の凄さを実感。
本当の最下級のクラスから天下人までのし上がったわけだから。

そして、現段階では接触すらない、秀吉と利休
についての後の数奇な運命についても感慨を新たにした。
164158:02/01/13 23:56
おんな太閤記の方が数倍史実に忠実だと思うよ。

あのときの前田利家は滝田栄だった。彼の出世作でもあったな。
165日本@名無史さん:02/01/13 23:57
>>164
あなたの史実って.........
166日本@名無史さん:02/01/13 23:57
>>165哀れ
167日本@名無史さん:02/01/13 23:57
今度の大河での注目点というか見所の一つは
秀吉と利家の関係が、どう変わっていくのか
それをどう描いているのか、が注目の一つだね。
元々は家格で言えば、圧倒的に前田利家の方が高いわけだから。
その関係が、後には秀吉の前では、頭すら上げるのに恐縮するほどの
関係になっていくわけだから。
その変遷をどう描いていくのか、楽しみではある。
168日本@名無史さん:02/01/13 23:58
>>166>>164でしゅ!
169日本@名無史さん:02/01/13 23:59
おんな太閤記の考証は、桑田忠親先生だった。

利家とまつは、志茂田かげきか?
藤岡弘、役所広司、渡哲也、、、、ぽいずん反町は彼らを超えられるか?
171日本@名無史さん:02/01/14 00:05
>>157はよど気味
172日本@名無史さん:02/01/14 00:06
やっぱ名古屋弁使ってほしいよね。
それだけで、なんとなく雰囲気が出る。
「黄金の日日」の北の政所の「おみゃーさま」がよかった。
173日本@名無史さん:02/01/14 00:08
考証は、小和田先生にお願いします・・・
174日本@名無史さん:02/01/14 00:09
>>171
淀殿は浅井の娘
175日本@名無史さん:02/01/14 00:11
歴史の勉強が足りない人がこのスレに沢山いて、ちょっと悲しい。
176なごやのひと:02/01/14 00:12
あれって名古屋弁じゃなくて下町の尾張弁なんだよね・・・
今はあれが名古屋弁て思われているけどさ。
だから信長が「あの」名古屋弁を使っていたとは思えん
177日本@名無史さん:02/01/14 00:13
>175 おみゃーさん、たわけたことゆーとるでにゃーよ。
所詮てゃーがスレだがね。
178日本@名無史さん:02/01/14 00:15
>>176
東京の言葉より近いんじゃない?
179日本@名無史さん:02/01/14 00:16
浅野の姫はさすがにわらた
でもPが浅野加寿子だたーね。
ありえる。でも恥ずかしくないのかな?
180日本@名無史さん:02/01/14 00:17
>157
浅野長勝(おねの養父)は織田家の弓の衆として信長公記にも名前が出てる。
重臣とまではいかないが、それなりの地位にあったと思われる。

>163
前田家に限らず、武家は大なり小なり自分の領土を持ってる。
戦国大名は、その地方領主を束ねる存在。
会社社長ではなく、商店街なんかの組合の会長みたいなもの。

前田家と浅野家の家柄がどうという話が出ていたが、浅野家もそれなりの領土を
持っていたはずだから、家格としては同じ様なものだったのだろう。
181日本@名無史さん:02/01/14 00:18
「一姫、二太郎」なんて言葉が江戸時代にはあったくらいだから、
あの当時に 姫=娘 という意味に使われていても不思議ではないよ。
182176:02/01/14 00:19
東京の言葉って・・・?当時の?今の?
今の言葉は融合してるんだよ。「じゃん」は三河弁だよー。
東京の武士の上流階級は三河出身大多数だよ。
昔の東京って千葉とかみたいな抑揚のなーい感じだったと思うよ。
183日本@名無史さん:02/01/14 00:21
お屋形さまは、とろくしゃーでかんわ!
184176:02/01/14 00:22
まあでももちろん東京の言葉よりは近いけどね。
185姫始め:02/01/14 00:23
180さん、織田家の娘も姫、浅野家の娘も姫なら、みんな姫だね。

御曹司という言葉が高貴な家しか使えなかったように、織田家の娘たちは、
姫以外のもっと違う言葉でもあったの?
186日本@名無史さん:02/01/14 00:25
殿サン
187日本@名無史さん:02/01/14 00:29
>>185 御曹司という言葉が高貴な家しか使えなかったように、織田家の娘たちは、
   姫以外のもっと違う言葉でもあったの?


   あえて挙げれば御寮人かな >>高貴な女性
188日本@名無史さん:02/01/14 00:32
ねねの妹にややっていたけど誰に嫁いだっけ?
189日本@名無史さん:02/01/14 00:35
浅野長政
190日本@名無史さん:02/01/14 00:35
>>188
 浅野長政。正確に言うとねね・やや姉妹が浅野長勝に養女に入り、
長勝の妹の子である長政がややに婿養子に入った。
191日本@名無史さん:02/01/14 00:36
中条きよしって、花の慶次で出てきた
奥村スケエモン(漢字わすれた)なの?
だれか、教えて〜
192日本@名無史さん:02/01/14 00:37
ねねの家の杉原とか木下ってどんな家なの?
それが浅野とだいたい同格なんでしょ?
193日本@名無史さん:02/01/14 00:41
>185
知らん。

というか>180でも書いたように、主君といってもそう特別な存在ではないので
特別な呼び名はないんじゃなかな。織田家自体、そう対した家格じゃないし。
194日本@名無史さん:02/01/14 00:42
>>191
正解。
195日本@名無史さん:02/01/14 00:43
>織田家自体、そう対した家格じゃないし。

そうそう。見方によれば、あの頃は織田家の娘でさえ姫とは呼ばれなかった
のではないかとさえ思う。
196日本@名無史さん:02/01/14 00:52
信長の織田家なんて、織田家の中でも
低い家格なのに。
197日本@名無史さん:02/01/14 00:59
織田家の譜代家臣て誰?
198日本@名無史さん:02/01/14 01:00
>>192
そっちを調べる方が難しいと思うが。

>>195
そうね。視聴者にわかりやすく、姫と表現したのなら
それはそれで間違いじゃないと思う。

>>196
尾張守護代の三家老の内のひとつだったけ?
199歴史の勉強:02/01/14 01:01
来週から田中美里が出てきそうだ。
ますますもって「終わった」ドラマにならんでくれ!
200日本@名無史さん:02/01/14 01:07
猿とねねの婚礼前に市を出しとかんと座り悪いしね
201日本@名無史さん:02/01/14 01:08
脳姫様も出てほしい。
お美しい方っぽかった。
202日本@名無史さん:02/01/14 01:10
それと、浅野長政って安井何某の息子じゃなかった?
この家はどうなん?
203日本@名無史さん:02/01/14 01:12
濃姫ってなんていう女優がやってるの?
204日本@名無史さん:02/01/14 01:21
田中美里はお市の方。
あれが松平健の嫁になって唐沢に裏切られて腹切って死ぬのかあ。
賤ヶ岳が楽しみ!
205日本@名無史さん:02/01/14 01:24
前田利長
石田三成
伊達政宗
毛利輝元
加藤清正
福島正則

この辺の配役はもう決まっているのですか?
唐沢、高島あたりに年齢合すと
残ってるのは江口洋介、伊原剛志あたりだが?
206日本@名無史さん:02/01/14 01:24
>202
安井重継ね。浅野長勝とはお互いの嫁さんが姉妹。

>>192と同じく浅野家の方が調べ易いだろう。
207日本@名無史さん:02/01/14 01:25
今年も脳姫様は機角に食われまくりなんだろうか
秀吉って脳姫ってでてきた?
208日本@名無史さん:02/01/14 01:27
「秀吉」には濃姫は出てこなかったような気がする。
竹山洋は「武功夜話」にかぶれすぎだよなあ。
インチキな本なのに。
209日本@名無史さん:02/01/14 01:34
反町信長の「セリフ何言ってるかよーわからん!」説は
どこまでひろがってるの?
210日本@名無史さん:02/01/14 01:59
浅野長政役に加藤雅也ってのが一番違和感あったんだがそういうわけがあったのか・・・・
211日本@名無史さん:02/01/14 02:11
>>210
どゆこと?
212日本@名無史さん:02/01/14 02:11
これだけしか予算がもらえない世の中じゃぁ〜、ポイズン♪
213日本@名無史さん:02/01/14 02:13
プロデューサーの先祖だからかっこいい人を選んできたなって感じ。
浅野長政などというじみーな役にあの加藤雅也。
きっと先祖を活躍させるんでしょう。
214日本@名無史さん:02/01/14 02:15
今年の大河ドラマの影の主役は「浅野長政」なのら。
215日本@名無史さん:02/01/14 02:29
俳優の名前わかんなくて話についていけないよ
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアン
216日本@名無史さん:02/01/14 02:33
>>215
ここ見て勉強してください。
http://www.nhk.or.jp/taiga/jinbutsu/index.html
217日本@名無史さん:02/01/14 02:35
前田利常は志村けん。
これは決まってるみたいだ。
218日本@名無史さん:02/01/14 02:52
ポイズンまあまあの演技だと思われ
219日本@名無史さん:02/01/14 04:22
>>218
ところで、どうしてポイズンて呼んでるの?
220日本@名無史さん:02/01/14 04:55
>>219
彼の名曲「ポイズン」から命名されました。
この曲はドラマGTOの主題歌になるとともに、爆発的な売上を見せ、
現時点では300万枚を超えるトリプルミリオンです。
更に、その年の日本レコード大賞の最優秀賞を受賞しました。
ある情報誌で企画された「21世紀に残したい名曲ランキング」では堂々3位にランクインしました。
221日本@名無史さん:02/01/14 04:57
清州城の門、あの年代としては立派すぎない?それに屋内が明るすぎない?

そして前田家の中の廊下の広いこと!
さらに江刺藤原の郷の京都、見飽きたねー。ちょつと使いまわしが過ぎるんじゃない!
222日本@名無史さん:02/01/14 05:06
反町が歌うからヒットするんだよな。
その辺の野郎が路上であんな歌を歌ってたら笑われるのが落ちだろな。
223日本@名無史さん:02/01/14 05:32
>221
清洲城の門は現清洲城でロケしてると思われる。
実際は、荒子の門構えと変わらないと思われ。

室内が明るいのはドラマである以上しかたがない。
224個人的には:02/01/14 05:47
明智光秀をショ−ケンがやるのがイヤだ。
225日本@名無史さん:02/01/14 05:48
光秀は繊細な感じがないとね。
田村亮あたりがやるといいかも。
226日本@名無史さん:02/01/14 06:38
>>224
葵三代の石田江守℃O成よりマシ。
227日本@名無史さん:02/01/14 10:37
豪姫を吉本興業の鈴木あみがやります。
228日本@名無史さん:02/01/14 10:46
ポイズン♪
229日本@名無史さん:02/01/14 10:56
>145,191
それって奥村永富じゃねーの?
230日本@名無史さん:02/01/14 11:02
>>229
永福だよ
231日本@名無史さん:02/01/14 12:42
ここに主な出演者が全員載っている。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1010924123/
232名無しさん:02/01/14 14:21
淀君って、桜井幸子がやるのか!
別に嫌いな女優じゃないけど、なんかビンボくさ−。
233日本@名無史さん:02/01/14 14:23
赤木春恵が乳母
  ↓
乳がよく出たから選ばれた
  ↓
最近妊娠していた
  ↓
誰かセクースしたやつがいる
  ↓
春恵タン(;´Д`)ハァハァ
234日本@名無史さん:02/01/14 14:41
ぐはぁ!
加藤雅也って浅井長政の役だと思ってたら、浅野長政だったのかぁ〜!
今ごろ気付いたよ・・・・けどべつにどっちでもいいや(w
235日本@名無史さん:02/01/14 14:45
いずれにせよ、ソリマチの信長はいけてねえ。
何喋ってるのか判らん。
236日本@名無史さん:02/01/14 15:01
>230
うわ、字間違えた。。。

それはおいといて今中条がやってるのはオヤジで
145や191が言ってるのはその永福じゃないのかって
ことなんですけど。
230さん、どうなの?
237日本@名無史さん:02/01/14 15:25
某サイトで「反町のしゃべり方はデーモン小暮のようだ」って
人が・・・ワラタ。
238日本@名無史さん:02/01/14 15:29
石橋貴明に似ていると俺は思った。
239日本@名無史さん:02/01/14 15:46
柴田勝家が御館様かと思ったくらい、貫禄の差が…。
240日本@名無史さん:02/01/14 15:47
つーか、若いころの信長に貫禄はいらんだろ。
241日本@名無史さん:02/01/14 16:05
忠臣蔵の浅野家は浅野長政の子孫でぷか?
242日本@名無史さん:02/01/14 16:06
>>241
んだ。
243日本@名無史さん:02/01/14 16:15
何だかんだいって戦国オタの食いつきがいいのがヤダ
244日本@名無史さん:02/01/14 17:02
>>243
別にイイじゃねーかよ
どーせ「トレンディードラマ」なんだからさー ポイズン!
245十代前半:02/01/14 17:57
>>244
トレンディードラマってなんですか?
246日本@名無史さん:02/01/14 18:21
テロップミス発見。
本田正信。
247日本@名無史さん:02/01/14 18:28
清須城
248日本@名無史さん:02/01/14 18:31
利家が家督を継ぐあたりはどんな感じでやるんだろ
249名無しさん:02/01/14 22:05
それより、松嶋やノリピ−に老け役ができるのか?
250苺パンツ:02/01/14 22:08
反町が大きく口を開けない理由
右奥歯に歯の治療後が見える
251日本@名無史さん:02/01/14 22:12
>>241
浅野家は浅野長政の子孫だが
分家であるな、本家はヒロシマだったはず
252日本@名無史さん:02/01/14 22:17
>>245
ブスなOLぐらいしか視聴しないような恋愛ドラマのことです。
(美男美女の集団恋愛ドタバタコメディードラマ)
ポイズン?
253日本@名無史さん:02/01/14 22:26
信長が怒っているのか、楽しんでいるのか、あるいは冷静にしゃべっているのか、ぜんぜん伝わってこないんですけど。
これは演技のせい?
それとも演出が悪い?
254日本@名無史さん:02/01/15 01:00
秀吉@香川照之は竹中直人に似てるよなぁ・・・

信長はまぁまぁ。
255日本@名無史さん:02/01/15 03:31
始めて見たのですが反町さんの信長、超きれい〜〜 お気に入りに入れた。
そして、山口さんの佐々成政さまにまいったよ。
信長公亡きあとは、佐々様を楽しみにしよう。
256ノボジャック:02/01/15 06:32
佐々成政、子孫も活躍
257佐々内蔵助:02/01/15 08:49
サルよ、貴様が憎いぞ
258日本@名無史さん:02/01/15 13:30
金沢・・・汚職が蔓延したこの土地を嘆き、不浄な金が浄化される沢と命名。
259日本@名無史さん:02/01/15 13:49
>>258
ヴァカ?
260 :02/01/15 15:33
>>259
金洗い沢
261日本@名無史さん:02/01/15 16:17
我が家でも信長様、はgoodでした
大河ファンの父にも好評
ただ、個人的に女優陣の恋愛心理の部分はもっと
さらっと描いて欲しい
262日本@名無史さん:02/01/15 16:26
名脇役、助演男優賞候補はだれかな?
俺はやっと関白になれた、香川照之。
春日の局、葵三代と続いてやっと念願の関白。
でも脇役。
263日本@名無史さん:02/01/15 17:19
>262
自分も香川照之。
昔どこで出たのかまったく覚えていないが、
今回は権力握ってからかなり化けそうな予感がする。
耄碌したジジイへと突き進んでくれ。
264香川照之といえば・・・:02/01/15 17:24
元新鮮組組長です。
265日本@名無史さん:02/01/15 20:46
東大卒らしい
266日本@名無史さん:02/01/15 22:08
>>262
宇喜多秀家も世が世なら関白でしたからなあ・・・
267 :02/01/16 00:50
豪姫って田中麗奈?
268日本@名無史さん:02/01/16 10:40
前田利家には側室が5人いたらしいですが、タイトルがタイトルだけに
全員省略されてしまうのでしょうか?
そうなると当然、側室腹の子供も省略されるのでしょうね・・・。ドラマ紹介
にも確か子供の数は「二男九女」って書いてあったし。利家には子供が十九人
いたはず。


・・・萎え〜
269日本@名無史さん:02/01/16 10:59
戦国ホームドラマですから。
波平に5人の側室とその子達がいたら話がおかしくなるのと同じですよ。
270 :02/01/16 11:42
前田利家の一番上の兄
家督継げずどうなったの
271日本@名無史さん:02/01/16 11:49
>>270
他家のマスヲさんになりました。
272日本@名無史さん:02/01/16 12:10
なんで滝川一益は出てこないの?
273日本@名無史さん:02/01/16 12:54
>>272
まだ織田家に仕官してないんじゃない?
前田家とは縁浅からぬなかだから
そのうちでてくるんじゃない?
274日本@名無史さん:02/01/16 13:06
>>271
違いますよ
275 :02/01/16 13:14
>>274
真実は?
276日本@名無史さん:02/01/16 13:15
>>270
隠居扱いで利家から
隠居料もらう生活
277ノボジャック:02/01/16 13:55
>>276
ヒモ?
278日本@名無史さん:02/01/16 17:41
タマ扱いでカツヲから
生活費もらう生活
279とりあえず:02/01/16 18:06
合戦のシ−ンを、ちゃんとやってほしいよ。
280日本@名無史さん:02/01/16 18:08
合戦シーンは桶狭間までないんじゃないか?
281日本@名無史さん:02/01/16 18:10
桶狭間は前田利家と関係ないから飛ばすかもよ。
282日本@名無史さん:02/01/16 18:15
>>276 270より
情報ありがとう
283日本@名無史さん:02/01/16 18:17
2週目の視聴率はいくつ?
284日本@名無史さん:02/01/16 19:26
>>262
関白といえば昔「春日局」で香川照之演じる小早川秀秋が関が原直前に石田光成に関白にしてやると言われ狂ったように喜んでいたのを思い出す。
生まれ変わってようやく実現するわけだ。
285日本@名無史さん:02/01/16 19:36
まつって11人も子を産んでるんだっけ?
一番下の子っていくつの時の子?
286日本@名無史さん:02/01/16 20:47
ガバガバだね。
287日本@名無史さん:02/01/16 21:00
松島奈々子ってガバガバなのか。ショックだ
288日本@名無史さん:02/01/16 21:13
あの体のデカさだからなあ。ガバガバだろうな。
289 :02/01/17 00:29
>>284
こんな感じ? キラッlヽ+         キラッ
                l l ケヒャッ!!ヒャヒャヒャ!!/l+ アヒャケヒャヒャ!!ヒャハー!!!
       アヒャーヒャヒャヒャ!!l_.」     ∧_∧ l.」     ∧_∧ ̄─ -─
───      ∧_∧ ||     ( ゚∀゚  )‖   ∧∧∀゚  ) ̄──
  ───-〜〜(,, ゚∀゚ )つ    ⊂    つ   (゚∀゚ ⊂   )-_ ̄─
 (( ((  と⌒  つ (ア)ノ        Y  人 ・・・アヒャ~~;Y  人──
 アッヒャヒャー! ̄◎ ̄ ̄◎ ̄        (_) J      ∵(_) J───
290日本@名無史さん:02/01/17 01:32
>>289
キム澤塵絵巻
291日本@名無史さん:02/01/17 05:51
今川義元も、一応登場するからチョロッとやるかもしれないな、
桶狭間の戦い。でも、すんごい手抜きの映像になりそう。
292日本@名無史さん:02/01/17 11:54
石川を舞台にした回数>その他の地域を舞台にした回数
にならないと、PRやタイトルの「加賀100万石」に反するから
利家が金沢に行くまではとばしていくんだろうね。
293日本@名無史さん:02/01/17 17:59
>>291
そこしかまともな出番が無さそうな毛利新助と服部小平太が今頃から
キャストできっちり出てるくらいだからそこそこ力入れてやるんじゃない?
利家の帰参も桶狭間での奮戦によって決まったらしいし
294今川義元の:02/01/17 18:20
出番は、5分も無さそうだな。

295日本@名無史さん:02/01/17 19:09
今川義元は五分で元首相が六分出たらどうするよ。
296日本@名無史さん:02/01/17 19:11
今川義元は5分で元首相が6分出たらどうするよ。   
297日本@名無史さん:02/01/17 19:20
ポイズンの着物がビックカメラの紙袋にだぶって見える。
298日本@名無史さん:02/01/17 19:24
夫婦愛が前面に押し出されておるようじゃけん、
エッチシーンは当然あるじゃろうな。
299日本@名無史さん:02/01/17 20:30
あまり見たくない。ポイズン!
300日本@名無史さん:02/01/17 21:46
>>297
どかで見たあるよと思たが、ビックカメラの袋のデザイン参考してたか
301日本@名無史さん:02/01/18 00:59
>297
漏れも同じこと思ってた。
あれはビックカメラに許可もらってるのかな(w
NHK、宣伝はダメなはずだが…(w
302名無しさん:02/01/18 05:40
ビックカメラは、正月の「壬生義士伝」の提供もしていたし、
時代劇に食い込むのが好きなのかな。
303日本@名無史さん:02/01/18 08:32
着物の柄を言うなら
竹ノ内はバカボンに見えた。
304日本@名無史さん:02/01/18 08:39
着物の柄を言うなら
竹ノ内がバカボンに見えた
305ノボジャック:02/01/18 09:16
歩位寸そんなに無理して喋らんでも。
306予定では:02/01/18 14:09
前田利昌が、もうすぐ死ぬ。文太よ、サラバ。
307日本@名無史さん:02/01/18 16:13
上杉謙信を里見浩太郎がやるらしい。
308日本@名無史さん:02/01/18 16:18
謙信が死んだ歳よりも今の里見浩太朗のほうが年上じゃないか?
渡哲也の信長と同じで・・・。
里見浩太朗ねえ。俺が思っている上杉謙信のイメージとは露ほども
重なるところがないなあ。
309日本@名無史さん:02/01/18 17:38
少なくとも史実の没年よりは若い役者使って欲しいね
310日本@名無しさん:02/01/18 18:18
ポイズン反町が、「敦盛」を口ずさむかと思うと
萎え萎え〜。
311反町版敦盛:02/01/18 20:26
いいいぐふうううげへへへむぐぅふぉじゅうぬふへえぬむぅぅ
ぐふへぇんぬううおううちぃぐおぐおらぶふるえへぶはああ
ゆうむええむわぶぅぐっるおすいぬおおおぐおとくふぬなるいいっぃぃぃい
312いよいよ:02/01/18 22:12
「敦盛」のシ−ンに、テロップ登場か?
313反町版敦盛:02/01/18 22:33
じゅげぇぇむぅぅじゅげぇぇむぅぅごこぉぉぉぬおぉぉ
すぅぅりぃぃきぃぃれぇぇ
314よいしょっと:02/01/19 05:44
明日は放送日なので、あげとこう。
315日本@名無史さん:02/01/19 05:45
>>309
昔の人って、今と比べるとメチャクチャ老けて見えるよ。
316日本@名無史さん:02/01/19 05:48
ずーときになってるんだけど、
まつの父って織田信長の弓頭なんでしょ?
おねの養父も織田信長の弓頭なんでしょ?
なんでまつのほうはつりあわないの?
317日本@名無史さん:02/01/19 05:49
それと弓頭って何?
何人もいるものなの?
318日本@名無史さん:02/01/19 06:28
>316
ドラマの解釈に従えば、養母の加賀まり子としてはまつには幸せになって欲しくて
温厚な長男の嫁にと願っている。
信長としては、前田家の四男で可愛がっている利家と、弓の衆として重宝している
浅野家と縁組みになってくれればありがたいという思いがある。
ということじゃないのかな。
319日本@名無史さん:02/01/19 11:19
浅野家のほうは足軽組弓頭って書いてあるね。
なんだか弓頭(篠原主計)のが上にみえる。
320日本@名無史さん:02/01/19 13:17
反町こええ
321日本@名無史さん :02/01/19 13:20
ほんとにのほほんホームドラマだなあ。
文芸春秋に歴史考証がひどいという記事が載っていたそうだが
読んだ人いる?
322日本@名無史さん:02/01/19 13:34
信長のルービックキューブ柄の着物笑った。
初回よりはセリフ聞き取りやすいね。
>>321
詳細キボン
324日本@名無史さん:02/01/19 13:40
キャンプファイヤーの出し物っぽい今川との小競り合いだな。
325日本@名無史さん:02/01/19 13:41
前田側、鎧を一人もつけてない軽装。
矢の一つも射られたら死亡だろう。
326日本@名無史さん:02/01/19 13:52
まつ、初子出産時は今の中学生くらいの年。
それを思い出すと
10代前半らしい演技をしようとしている松島に萎える。
327日本@名無史さん:02/01/19 14:20
>>316,317
松の父は弓頭だったからではないか。
つまり戦死して家が残っていないから信長にとっては政略の意味がないんだろう。
父親が生きていれば話も違っていたのだろうけど。
昔は名門だったけど今は孤児だから家柄的価値がないんだろう。

また弓頭というのは弓を装備している兵の隊長的な意味合い。
現代の軍隊でいうと分隊長や小隊長みたいなもの。
何人くらいの隊長だったか知っている人はお願い。
328日本@名無史さん:02/01/19 14:37
今、NHKで「利家とまつ」桶狭間のメーキングやってるぞ。
329ノボジャック:02/01/19 14:42
>>328
チャンネル変えたら終わってた。鬱
330日本@名無史さん:02/01/19 14:47
見なくても大丈夫。
ショボい特集だった。
331日本@名無史さん:02/01/19 15:06
3週目から「秀吉とおね」に変えようよ。
332日本@名無史さん:02/01/19 15:23
>>331
3週目からは「おんな太閤記」に変わる予定
333日本@名無史さん:02/01/19 15:34
で、弓頭>足軽組弓頭なんでしょ?
足軽組のなかの弓頭って意味だよね?
334日本@名無史さん:02/01/19 17:51
足軽弓組頭だった・・・でも言ってることは同じだよね。
足軽のなかの組頭?
でも弓衆って士分でもいたの??
335日本@名無しさん:02/01/19 20:30
前回、まつの子供を抱いて笑っていたおねが、
生涯子供を産むチャンスがなかったことを考えると、
皮肉だな。
336世界@名無史さん:02/01/19 22:05
竹中洋って奴は…
337名無し:02/01/19 22:23
ブンタ、「あがらう」じゃなくて「あらがう」でしょ?
誰もスタッフは気がつかなかったのか、「ダメだし」できなかったのか…
338日本@名無史さん:02/01/19 22:57
>>337
文太は前日に息子を亡くしました
339日本@名無史さん:02/01/20 02:21
文春よんだけど、ここで言われてるようなことしか書いてなかった。
340日本@名無史さん:02/01/20 02:24
明智光秀を萩原健一がやるみたいだけど。
ちょっと歳を取りすぎていてイメージに合わないなぁ。
司馬遼太郎氏の国取り物語が好きだから、光秀と信長は同世代の人をキャストして
欲しかったよ。
341日本@名無史さん:02/01/20 03:08
秀吉との対比もあろうに・・
342 :02/01/20 08:50
上杉謙信を里見浩太郎? いいねーあってるね
343日本@名無史さん:02/01/20 09:33
>>339
俺も文春読んだけど2チャンネル日本史板の記事の方が充実してた
みなの者、誉めてつかわす
344日本@名無史さん:02/01/20 09:42
>>342
俺的には、里見浩太郎は謙信のイメージじゃないなー。
里見浩太郎って、なんかゴージャスな私生活をおくっていそうで、
禁欲的なイメージがない。
寺尾聰とか奥田エイジとかが俺のイメージだな。
345日本@名無史さん:02/01/20 10:22
頭巾姿は似合うだろうが・・・恰幅が良すぎるって。
346日本@名無史さん:02/01/20 11:35
>>343
これで文春より充実してるって
文春の記事って一体。。。
347日本@名無史さん:02/01/20 12:48
オープニングのキャストで
本多正信が
本田正信になってたぞ
しっかりせいやNHKと煽ってみる
348それより:02/01/20 15:50
のりぴ−に、北政所の役がつとまるとは思えんけど。
349日本@名無史さん:02/01/20 15:56
>>347
本当に別人だったら笑えるな。
350日本@名無しさん:02/01/20 16:24
>>344
奥田瑛ニのどこが禁欲的なんだ(W
351奥田瑛ニ:02/01/20 16:26
レイプ魔ですが、何か?
352日本@名無史さん:02/01/20 16:29
日蓮は時宗様に戦はお止め下さいと言っておるのです。
353蒙古兵@星野阪神:02/01/20 17:31
今年はCG班が去年程忙しくないんだから
アップ時のまつの顔の皺を消すとかしたらどうかね。
うぐいすとか蜂とかはどーでもいいから。
354日本@名無史さん:02/01/20 19:58
今日は誰もいないのか?
355日本@名無史さん:02/01/20 20:03
356日本@名無史さん:02/01/20 20:03
しかし利家の人生最大の見せ場が1月で終わっちゃっていいのか。
357日本@名無史さん:02/01/20 20:03
清洲城ってあんなに立派だったのか?
358日本@名無史さん:02/01/20 20:06
また「いのち」か・・・
なんかやな予感。
359日本@名無史さん:02/01/20 20:07
肌が、むずがゆくなるような
エセヒューマニズム
360日本@名無史さん:02/01/20 20:08
サヨドラマの予感…
361 :02/01/20 20:10
ひでーよ、もう見ない!
362日本@名無史さん:02/01/20 20:21
ポイズンの声ってこんな低かったっけ?それとも元々低い声にさらに
低い声だしてんのか?
363 :02/01/20 20:27
なんでポイズン なの?
364日本@名無史さん:02/01/20 20:28
脚本の竹山洋ってサヨなの?
どういう思想の人?
365日本@名無史さん:02/01/20 20:28
丹羽長秀出てる?
366 :02/01/20 20:32
ちぇー 日本史板は寂しいね

367 :02/01/20 20:34
もし桶狭間が無かったら
今川は京に上れたのだろうか?
368S.K@名無史さん:02/01/20 20:38
丹羽が出ないんじゃ、尾張人以上に二本松人が怒るだろう?
369日本@名無史さん:02/01/20 20:39
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
私にお任せくださりませ!
370日本@名無史さん:02/01/20 20:41
信長が「豚もおだてりゃ木に登る」発言。
耳を疑い、次に全身脱力。
「豚もおだてりゃ…」って初出はヤッターマンだろ。
371日本@名無史さん:02/01/20 20:43
正視にたえんーー
372日本@名無史さん:02/01/20 20:44
時宗よりひどい。
373日本@名無史さん:02/01/20 20:44
いやー、おもしろかった。
久しぶりにゆっくりと楽しめる大河だね。
374日本@名無史さん:02/01/20 20:45
っていうか、ストーリーが解らないんだけど・・・
375日本@名無史さん:02/01/20 20:46
おすぎです。(中略) (攻略)
376日本@名無史さん:02/01/20 20:47
利家ってちっとも主役らしくない。
377日本@名無史さん:02/01/20 20:47
>374
ストーリーは暴れん坊の犬千代が送る痛快青春コメディだよ。
歴史ものというよりも青春ドラマとして楽しんでね。
378(・∀・):02/01/20 20:49
(・∀・)今川義元って誰だったの?
379日本@名無史さん:02/01/20 20:49
>>373
同意。
時宗よりひどいとかわざと貶める発言をしている
陰険な連中はかわいそうだね。
見終わった後のさわやかな印象は時宗には絶対になかったものだよ。
380日本@名無史さん:02/01/20 20:50
最近のドラマは心の内面とやらにばかり迫る作品が多いから
このドラマみたいに体いっぱいに表現するってのもいいもんだ
と思った。
381日本@名無史さん:02/01/20 20:51
>>380
うんうん。
久しぶりに暗さのない元気で明るい大河だね。
純粋におもしろいよ。
382日本@名無史さん:02/01/20 20:52
「敦盛」のない桶狭間なんて・・・。
信じられん。
383日本@名無史さん:02/01/20 20:52
来週の予告を見ると
桶狭間は晴れにみえるのだが。
雨じゃなかったけ。
384日本@名無史さん:02/01/20 20:53
つまらなかった・・・
385日本@名無史さん:02/01/20 20:54
題名を「犬と猿」にして利家と秀吉の友情物語に
したらもっとおもしろそう。
386日本@名無史さん:02/01/20 20:55
大河見るのは利家が初めてだけど、
こんなもんなんじゃないのかな。
どうしてみんな不満なんだろ。
387日本@名無史さん:02/01/20 20:55
つまらないのは根暗なサヨだけでしょ。
みんなおもしろいって言ってるよ。
388日本@名無史さん:02/01/20 20:56
信長の「豚もおだてりゃ。。。」発言には正直おどろいた。

30年くらい経ってこの言葉を
「ほんとに信長がいった」
という伝説ができてたら矢田。
389日本@名無史さん:02/01/20 20:57
素直に楽しめない人は気の毒だね。
390日本@名無史さん:02/01/20 20:58
俳優に関しては見慣れてきた。
人間関係をもうちょっと的を絞って丁寧に描いてほしいな。
個人的にはマツが活躍しすぎなのが萎えますが、好みの問題かも。

桶狭間を正面突破みたいに行っていたのは、以前2ちゃんでも議論されていた説を採用したのかな?
391桶狭間は:02/01/20 20:58
雨が降ったから成功したと言われている。
5月19日の午後2時頃大雷雨が起こり、
服部小平太と毛利新助が切りかかった。
その時毛利新助は義元に、人差し指を食いちぎられている。
392日本@名無史さん:02/01/20 20:58
ブタもおだてりゃ発言はヤッターマン世代の反町のアドリブ
393日本@名無史さん:02/01/20 20:58
去年も、史実と違うといわれただけでぶちきれたのがいたが、
今年もちょいとつまらんといわれただけですねまくる厨房がいることは
確かだ。
394日本@名無史さん:02/01/20 20:59
桶狭間の「敦盛」と、本能寺の「敦盛」は
外してはならぬ、ものなのに・・・
395日本@名無史さん:02/01/20 20:59
>393
すねてるのは時宗マンセーサヨのあんただけだろ(藁
396日本@名無史さん:02/01/20 21:00
今回の明るさを思うと、去年のはなんだろう?脅迫追い込みドラマ?
時宗、精神的に相当追いつめられてたからな・・見るに堪えなかった
397日本@名無史さん:02/01/20 21:00
折れも面白いと思うよ。
中途半端な歴史重視だと正直かったるいし、それこそミスの一つ一つが
鼻につくけど、ここまで大河「ドラマ」にこだわってんなら、
作り物として、ゆったり広い心で見られる(w
役者も見慣れてるの多いから新鮮さは無いけど、
一般人とも話が通じるのが◎。
398日本@名無史さん:02/01/20 21:00
反町の練習が間に合わなかったのでは>敦盛
399日本@名無史さん:02/01/20 21:02
滝川一益の扱いがしょぼかったねえ・・
400日本@名無史さん:02/01/20 21:02
>>395
どうやら図星だったようだな。ま、適当に楽しめ。

401日本@名無史さん:02/01/20 21:03
「敦盛」のない桶狭間なんて、
討ち入りシーンのない「忠臣蔵」みたいなもんだぞ。
って、実際に溝口健二だかの「忠臣蔵」には討ち入りシーンがなかったそうだが。
402上杉さんと武田さん:02/01/20 21:03
BSでもう一回見てみます。

武田信玄(政治94 戦闘96 智謀97)

誰だろう?
403日本@名無史さん:02/01/20 21:03
>>397
しかし、俺の周りには老若男女どこを見ても大河なんて見てる奴などおらんわ・・・
大河について語り合えるのは2ちゃんだけ、ってか・・・
404日本@名無史さん:02/01/20 21:05
>>403
時宗君がすっかり大河の評判を落としてくれたからねえ。。
405日本@名無史さん:02/01/20 21:06
柴田勝家、滝川一益、林通勝、村井貞勝らが出ているのに、
なぜ丹羽長秀が出てこない?
406日本@名無史さん:02/01/20 21:07
俺の中では
丹羽長秀=前田利家
なんかかぶってる印象が強い
407日本@名無史さん:02/01/20 21:07
>>403
大丈夫、今回は視聴率30%くらいあるから、探せば結構いるはずヽ(´ー`)ノ
折れのイトコの自動車屋の兄ちゃんでも見てるよ(信長の野望ヲタ)。
まずは、恥ずかしがらずに遠まわしに(wトークしてみましょ。
408日本@名無史さん:02/01/20 21:07
田中健=丹羽じゃないの?
409日本@名無史さん:02/01/20 21:07
>>397
俺もおもしろいと思う。
純粋に娯楽作品として。

小難しい話しが好きな人にとっては物足りないのかもしれないけど、
普通の人にとってはこれはかなりおもしろい作品だね。
410日本@名無史さん:02/01/20 21:09
視聴率30%!
やっぱ、みんな見てるのか。
おもしろいもんね。

で、時宗はいくつだったけ?(w
411日本@名無史さん:02/01/20 21:12
>>407
そうなんだよね30%。
でも金沢ですらあんまり盛り上がってないと聴いた・・
412日本@名無史さん:02/01/20 21:14
>>408
田中は佐久間、丹羽は梅沢だよ
413日本@名無史さん:02/01/20 21:15
親はみているぞ、大河。
兄は金沢人のくせに、興味ないと抜かしておった。不埒者が。
でも、金沢が一番もりあがっているはず。
トシマツが30%なら、時宗は25ぐらいかな。
414日本@名無史さん:02/01/20 21:17
そのうち石川県美とかで展覧会やるかな?
415日本@名無史さん:02/01/20 21:19
白鷺って何だったの?踏絵?
416日本@名無史さん:02/01/20 21:21
去年蒙古襲来などで活躍したCGが、今年は白鷺に使われて
いるのがちと寂しい。
417日本@名無史さん:02/01/20 21:22
時宗の視聴率、20%もいってないんじゃないかな。
ところで今川役やってる人は誰?
418日本@名無史さん:02/01/20 21:23
今、ビデオに録ったのを見ているのだが
そ、そりまち...
「豚もおだてりゃ木に登る」て
そ、それヤッターマンのセリフじゃあ(w
419日本@名無史さん:02/01/20 21:23
桶狭間前夜の軍議で戦闘方針を言う信長というのも、何だかなぁ。
敦盛の舞もなかったし。
「人間五十年・・・」あっての桶狭間と思うが。
420日本@名無史さん:02/01/20 21:23
石川県の初回の視聴率60%超えていた
421加賀の国人:02/01/20 21:24
侵略者のドラマなんぞマンセーするな、金沢人よ!
422日本@名無史さん :02/01/20 21:25
反町信長「あやつは脳みそまで猿か」

オマエモナー(w
423日本@名無史さん:02/01/20 21:25
秀吉の突然の増長ぶりにドキュソを感じた・・・
424日本@名無史さん:02/01/20 21:26
時宗は20はぜんぜん言ってないよ。
下手したら10きりそうな勢いだったからね・・
425日本@名無史さん:02/01/20 21:27
森可成が全く出てこないね。
描くべきはしっかり描き、無駄は省く。
その上で恋愛ドラマにしたてるなり何なりしてくれよ。
秀吉がいきなり傲慢になったのも激しく萎えた。
426日本@名無史さん:02/01/20 21:27
>423
秀吉の実態を見事に描いていたね。
きゃつはああして成り上がっていったのだよ。
427日本@名無史さん:02/01/20 21:29
秀吉が増長していったのは清洲会議以降じゃないの?
428日本@名無史さん:02/01/20 21:30
>>427
えらい後だな(w
429日本@名無史さん:02/01/20 21:31
「豚もおだてりゃ木に登る」
昭和四十八年生まれ、「タイムボカンシリーズ」と共に成長した反町君は
笑いこらえるのに必死だったでしょう。
歴史家から抗議殺到でしょうな。
430日本@名無史さん:02/01/20 21:31
おねと家康が主役のように思えてならない。
431日本@名無史さん:02/01/20 21:31
>>418
豚って何時頃から日本にいたんだろう・・・
432日本@名無史さん:02/01/20 21:32
>421
侵略者でもいい人っぽいんなら歓迎
ってところがむしろ天然人王国石川らしいけど
433日本@名無史さん:02/01/20 21:33
いや、ときむねは、ラスト21、まつは初回26だった。
まつは今後あがる可能性あり。
25とか30とかがどこの地方かはしらんが、関東のばあいは。>>424
434日本@名無史さん:02/01/20 21:33
>>429
ある意味、今となっては新しいことわざとして認定しても
いいくらい浸透してるけどね(w
435日本@名無史さん:02/01/20 21:38
今川義元、時宗のまろに比べると賢そうな面立ち。
436日本@名無史さん:02/01/20 21:41
>>435
「今年のまろ」として期待しているのは足利義昭です。
437日本@名無史さん:02/01/20 21:42
3人が捕まえたサギ・・・・・・・アオサギ
実際熱田上空に飛来したサギ・・・コサギ

よって、関係なし(w
438日本@名無史さん:02/01/20 21:42
松平健柴田堂々としすぎていて
反町信長の家来には見えないな。
439日本@名無史さん:02/01/20 21:44
>>436
なるほど(w
440日本@名無史さん:02/01/20 21:49
実際、信長は常人も考えつかない深慮があったと思うのだが
反町信長のキャラにそのようなものを匂わす部分がないのが
イタイな。
441日本@名無史さん:02/01/20 22:00
ドラマ全体のトーンとしては明るめでいいんじゃないの。
バカはバカだが、反町、七子とかだから
まあ、あいつらならしゃーないと思って気楽に流せるし。
時宗のように粘着質じゃないのがいいね。
今回の「命が大事」みたいなシーンでも時宗だったら
はらわたがよじれるような粘着なシーンになっていただろうけどな。
442日本@名無史さん:02/01/20 22:04
去年の「時宗」の後だと、脚本家も精神的に楽だろうね。
443日本@名無史さん:02/01/20 22:13
バカ女が出てきて、命の大切さを説いたりすると
一気にテンションが下がる。
444NHK:02/01/20 22:23
   ■TBSの「どうぶつ奇想天外」を見ている御家庭の方へ■

「利家とまつ」にも、ふくろう、きつね、鴬、白鷺、蜂、犬、サルなど、
かわいい生き物がたくさん出て来ますので、是非御覧下さい。
445日本@名無史さん:02/01/20 22:23
今年の主役は、松平健だな。
存在感が違うわ(笑。
446日本@名無史さん:02/01/20 22:25
歴史でダメでも役者のキャラで楽しめるドラマとはいえるな。
447日本@名無史さん:02/01/20 22:30
>>445
唐沢は確かに器用な役者なんだけれど、大河の主役をはるには
いまいち存在感がないね。
448日本@名無史さん:02/01/20 22:33
確かに存在感あったな〜。
松平健。
449日本@名無史さん:02/01/20 22:40
いや、実際松平が出ているシーンだけみてると、
「柴田勝家物語」にみえてしょうがないんだけど
450日本@名無史さん:02/01/20 22:53
いや、柴田勝家より暴れん坊将軍だった
451 :02/01/20 23:08
先日、初めて桶狭間古戦場へ行って来ました。
小さい公園になってまして、トイレが立派でした。
今川義元の墓がありましたが、ちょっと貧弱で
かわいそうに思いました。
452哀れだが:02/01/21 00:01
まあ敗軍の将だもんな
453日本@名無史さん:02/01/21 00:07
山本晋也逝って良し
454日本@名無史さん:02/01/21 00:22
松平元康は、元々松平の故地だった安祥をやっとの思いで取り返しただけなのに、
なんで、まつの父の仇扱いされにゃならんのだ・・・。
まるで、松平が悪者みたいぢゃないか、侵略してきたのはどっちだよ・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアン
455日本@名無史さん:02/01/21 00:24
高嶋だと面長すぎ
456日本@名無史さん:02/01/21 01:02
秀吉調子こき始めるの早過ぎだよ....
457日本@名無史さん:02/01/21 01:20
秀吉もうすぐ死にそう
458名無しSUN:02/01/21 01:29
こんないい人=勝家を裏切って自害に追いこむ利家
459日本@名無史さん:02/01/21 01:41
っていうか、容姿と年齢のギャップで感覚が狂う・・
460日本@名無史さん:02/01/21 02:48
竹ノ内は割と好評価だな・・・
時代劇も普通にこなせる
和泉よりは全然ましだ
しかし、中途半端な役柄だよな
461その竹ノ内が:02/01/21 05:43
早死にする役だからなあ・・。
ちなみに、今川義元をやっているのは、佐々木睦という役者。
462遠山左衛門大尉:02/01/21 06:26
なんで名古屋弁話しとるもんと標準語話しとるもんに分かれるがや?
463日本@名無史さん:02/01/21 06:28
今川義元は思ったより真面目そうな役でがっかり(w。
どうせマンガなら去年のまろみたいにコミカルな役にして
桶狭間であわてふためくキャラにして欲しかったが...
地味に真面目に死にそうな予感(w
464日本@名無史さん:02/01/21 06:30
なんでものりピーとななこがえらい尾張弁きらっとった
ってことらしいがや。
465日本@名無史さん:02/01/21 06:37
今回の名セリフ 第三話より
「ブタもおだてりゃ木に登る。ガハハハハハハ。」
                 byポイズン
466日本@名無史さん:02/01/21 06:45
反町信長…もうチョット様子をみましょう。でも今でアレだから中年期が心配。
唐沢利家…取り敢えず合格(年配時の落ち着きが逆に心配。存在感が…)
秀吉…合格(一押し。さすがです。パチパチ)
柴田…取り敢えず合格。もっとひげ面にでもしないと好感度NO.1でっせ!
家康…まだわからん。タヌキになれるのか!?(尼子のバカ息子のイメージが)
   後半、まつとの関わり方の表現に期待。
467日本@名無史さん:02/01/21 07:19
このドラマが終われば、反町と松嶋が離婚する方に100満両。
468日本@名無しさん:02/01/21 08:14
文太が、もうすぐ死去。
469日本@名無史さん:02/01/21 08:21
文太のムスコさんは何の役になる筈だったの?
470(・∀・):02/01/21 08:38
>>469
第一回で死んだフックンの役じゃない。利玄だったかな?
471日本@名無史さん:02/01/21 08:55
なるほど、どっちにしても端役早くだったのね。
さんくすこ。
472日本@名無史さん:02/01/21 09:47
>>466
家康=タヌキって描き方はもう飽きたよ
473名無し:02/01/21 09:50
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
474日本@名無史さん:02/01/21 10:28
「利家とまつ」
見ました、ゴミでした、またもやクソでした。
信長が反町です、真っ黒に日焼けしてます、
かけ離れすぎてます、やはり女性が書く・・・(以下略
たまには文献や肖像画、人格に基づいた人選を行って
欲しいものです・・。

受信料払うのやめようかな・・。
475日本@名無史さん:02/01/21 11:17
でも、黒澤の「影武者」に出てきた信長も、色黒で逞しかったぞ。

受信料は払う必要ないし・・・。
476日本@名無史さん:02/01/21 11:25
桶狭間前の敦盛は時間の関係上カットか?
ガイドブックにはそれらしき写真があったのだが(テレビガイド版)。
とにかく来週に期待だな。
477日本@名無史さん:02/01/21 11:40
>>474
どうせ水戸黄門でも見て感動しているDQNだろ。
478日本@名無史さん:02/01/21 12:25
今回の大河では、桶狭間で正面突撃するみたいだね。
小説や今までのドラマでは迂回説をとっていただけに、
今回史実通り正面突撃するのには、マジで感動した。
479日本@名無史さん:02/01/21 12:28
>>478
正面ってどの方向が正面なの?
谷あいに長く伸びて陣立てしている、今川軍の本陣(義元の輿)のみを
狙って集中攻撃。
義元の本陣を正面とすれば、今までと同じだけど。
480日本@名無史さん:02/01/21 12:35
>>478
そもそも史実なの?
481日本@名無史さん:02/01/21 12:54
>>480
信長公記は正面突撃だぞ。
迂回奇襲は小説だけ。
482日本@名無史さん:02/01/21 12:55
>>480
信長公記(しんちょうこうき)にはそう書いてあるけど。
483日本@名無史さん:02/01/21 12:57
>>480
いや・・・信長公記に書いてあるんですけど?
迂回なんで現実的に不可能なんだよ・・・
484日本@名無史さん:02/01/21 13:00
そもそも太田牛一ってそのころから織田家の家臣だったの?
485日本@名無史さん:02/01/21 13:02
あのー、、、、
どういうルートで攻めるのが迂回で、
どういうルートで攻めるのが正面衝突なんでしょうか?
486日本@名無史さん:02/01/21 13:16
そういや某漫画で桶狭間が山だったって説を採ってたがあれってどうなの?
487日本@名無史さん:02/01/21 13:20
>>486
間(はざま)って地名を山だというのは相当無理がある。
488日本@名無史さん:02/01/21 13:22
そもそも「桶狭間」じゃなくて「田楽挟間」だったんでしょ?
489石川:02/01/21 13:53
松嶋菜々子にチンポ入れたい。
490日本@名無史さん:02/01/21 14:09
しかし合戦前夜の軍議で信長が正面突撃を宣言したのはいただけない。
491日本@名無史さん:02/01/21 14:10
>>490
だからー、
どういうルートで攻めるのが迂回で、
どういうルートで攻めるのが正面衝突なんでしょうか?
492>491:02/01/21 14:20
493:02/01/21 15:27
信長公記では、信長は敦盛を一差し舞うと
立ったまま湯漬けを食い、「貝を吹け、具足をもて」
と言うなり馬に飛び乗り駆け出したとあるが
ドラマの反町信長はべらべらしゃべっていて興ざめした。
494日本@名無史さん:02/01/21 15:40
どうでもよいが、せめて桶狭間の戦いのシーンは雨が降っているところでやってほしい。
熱田神宮のところでも雨が降ってて欲しいのだが。
といういうものって信長の野望とかのゲームのほうが史実に忠実にイベントを構成してるね。
495日本@名無史さん:02/01/21 15:54
>>494
雨の中で撮影したら、甲冑や着物が濡れるだろーが!
496日本@名無史さん:02/01/21 16:00
>495
濡れてこそ、絵になるシーンがあるだろうが・・・
アホか、おまえは。
497日本@名無史さん:02/01/21 16:07
>>496
濡れたら衣装係が大変だろーが! ヴォケ!
498日本@名無史さん:02/01/21 16:20
あれ?土曜だかにNHKで特殊効果スタッフの特集やってたけど
そこで桶狭間をじゃんじゃん振りにしてたよ。
しかし今度の大河はまつが主人公だな。あげまん女房ぶり。
利家はアホに描かれている。
499トート:02/01/21 16:33
たしかに反町信長は喋りすぎだという評論家もいた。信長は戦略のことは一切口外せず、何を考えてるかわからなかったそうだ。
そうだよねえ。桶狭間はじゃんじゃん降りでなきゃねえ。
でも香川照之は「春日局」で小早川秀秋、葵―徳川三代」では宇喜多秀家、それで今回は豊臣秀吉って、なんか秀吉絡みの人ばっかりだ。でも小早川秀秋はとってもよかった。
500日本@名無史さん:02/01/21 16:38
>494
やっぱ梅雨将軍なんだからな
501 :02/01/21 16:41
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
502日本@名無史さん:02/01/21 16:51
>>499
同感。やっと君と同意見だよ。
503日本@名無史さん:02/01/21 16:57
なんでこう、物知り自慢になっちゃうんだろうね。
504日本@名無史さん:02/01/21 17:04
>>503
アイデンティティがかかっているからだと思われ。
505日本@名無史さん:02/01/21 17:34
つーか昔の書物トレースしても詰まらんだろ
ここが違う、あれが違うってのもシツコイと・・・・な
506日本@名無史さん:02/01/21 17:36
役者だけ換えて、毎回同じ設定、同じ台詞がお望みのようで。
507:02/01/21 18:00
>>506
大河は現代の歌舞伎のようなもの。
508日本@名無史さん:02/01/21 18:02
純粋に明るく楽しいドラマでいいと思います。
ハリウッドの娯楽作品みたいで、殆ど頭を使わなくていいし。
ミニシアターでやっているような作品が好きな人には、軽薄で
耐えられないドラマなのだろうな。
509日本@名無史さん:02/01/21 18:06
510やはり:02/01/21 18:10
脚本家の違いだろうか?
511日本@名無史さん:02/01/21 18:12
日曜のゴールデンタイムに凹む様な作品やられてもな
512日本@名無史さん:02/01/21 18:16
NHKは30%欲しかったような気もする。
513日本@名無史さん:02/01/21 18:39
このぐらいで「凄い視聴率」といわれるようになっちゃったのか。
時代は変わったなあ。
514:02/01/21 18:47
でも、大河がこの程度の数字を今のご時世、維持できるのは
絶対に光栄のおかげだよね。
515日本@名無史さん:02/01/21 18:53
>>513

独眼竜正宗なんて初回40%以上だもんね。
516日本@名無史さん:02/01/21 18:53
そうかあ?
517日本@名無史さん:02/01/21 18:53
「秀吉」の時と同じで、役者や軽い内容のおかげで、一般向けのテレビ誌
とかでも割と取り上げてもらえるのも大きいかも。
高視聴率だった秀吉のリピーターってのもあるだろうし。
518日本@名無史さん:02/01/21 18:55
>>513
昔と違って多様化ってやつで、全体的に軒並み落ちてんだから、
しゃーないべ。
ゲーム、パソコン、CSやケーブルTV、etc・・・と選択肢が広がったからね。
519513=516:02/01/21 18:56
>>516>>514に対しての言。

>>515
40超えは3回目ぐらいからだったような記憶があるが?
最初に40超えてからは巨人戦とぶつからない限りはほとんど常に
40超えていたように思う。
「武田信玄」は「独眼竜」の余波もあり初回から40超えていた
ような気がする。
520日本@名無史さん:02/01/21 19:02
結局紅白と一緒だね

ペイテレビ向け
521:02/01/21 19:26
数字はともかく昔ほど来年の大河はこれ!!
ていうニュースバリューがなくなったのかもしれない。
522日本@名無史さん:02/01/21 21:40
>>521
来年の大河は「利家とまつ」って言われたときには、信長の家臣の話されてもなー
と思ったもんだよ。内容は思った通り期待はずれだったけど、世間の評判はいいのが
予想外だった。完全に俺の負けです。それはそうと来年の大河ドラマが「武蔵」って
言われたときには失望したよ。一年間も何やるんだよ?ただの兵法者だろうが?バカ
ボンド終わってたらどうするよ?と色々思ったが、あんまし見る気がしない。

といっても信長、秀吉、家康、信玄、謙信あたりのメジャーどころはやってもたし、
そろそろネタがないのも理解できるところ。どうするべきかね?
523日本@名無史さん:02/01/22 00:34
山本監督、林通勝役好演してたね。
524日本@名無史さん:02/01/22 01:41
山口祐一郎って若く見えるな・・。
40過ぎてるとは思えんな・・。
俺的には佐々成政より葵徳川三代の時の島津豊久役のほうがかっこよかったな。
525日本@名無史さん:02/01/22 04:17
メイショードーサンやってほしぃ。
526日本@名無史さん:02/01/22 04:35
>522
バガボンドです
527日本@名無史さん:02/01/22 08:45
戦国期物多すぎだな、
まあメジャーなネタが少ない
からなんだろうけど、、、、、。
528:02/01/22 10:32
>>522
もう、絶対に三国志だよ。
これなら2年はやれるよ。
529日本@名無史さん:02/01/22 10:34
>>528
問題は予算だけらしいが......
三国志
530:02/01/22 10:54
>>529
ほうほう。
企画自体は存在してるということ?
531日本@名無史さん:02/01/22 11:04
存在するわけねえだろ。
なんで外国物を高い金出してNHKがわざわざ制作するんだよ?
三国志オタなんて人口比で見ればほんの一握りだぜ。
大多数の人間にとってはまったく馴染みのない異国の話。
そんなものを作るわけねえだろが?常識で考えろ。
532日本@名無史さん:02/01/22 11:05
>>529
企画ってほど具体化はしていないけど、
テーマとしてはいつも出てくるらしい。
大河ドラマとしての品質を維持するには中国ロケをかなり入れなくては
ならない。そうなると、どうしても予算がカナーリかかるらしい。
それと、中国側の協力も必要になるわけだが、共同制作にすると中国側
スタッフの意見も入れなくてはならない。中国のスタッフや役者を入れると
日本人が見ると、目が点になるような演技に、どうしてもなる。彼らの演技の
基本は京劇だから、演技が極めてくどい。

今のところは人形劇が精々らしい。
533日本@名無史さん:02/01/22 11:08
三国志?
ダテラメなことを言うな!
デタラメなのは、おまえの人生だけで十分だよ!(藁
534:02/01/22 11:09
>>531
しかし、書店に行けば三国志関連の本って沢山あるし、
そもそも三国志は、江戸時代には講談の人気の演目だったから
庶民にもなじみがある。
言わば日本人にとっての古典とも言うべき作品だ。
馴染みのない異国の話と思うのはお前の教養が低いだけだろう。
535日本@名無史さん:02/01/22 11:12
>>531
三国志の人形劇は名作だぞ。
視聴率も相当いったし。

マジレスするなって?
536日本@名無史さん:02/01/22 11:30
>>534
>お前の教養が低いだけだろう。

おまえなあ。俺は三国志の内容はもちろん知ってるよ。
出版状況についても知っているが、どれほど活況に見えようが、
大河の枠に堪え得るか(人口の2000万人ぐらいの視聴に堪え得るか)
という観点で見れば、極めてマイナーな世界なのだよ。
無知なのはおまえだろ。

>>535
あれは土曜の夕方6時ぐらいの放送枠だったのでは?
大河はできうる限り老若男女が楽しめる素材を扱う必要性があり
(でなければ視聴率二桁の維持すら覚束ない)、ああいう少数の
熱狂的ファンがいればそれだけでもいいような枠とは違うのだよ。
そもそも人形劇と実写じゃ違うだろ。
日中共同制作なら中国人の視聴にも耐える必要性があり、となれば
キャストは(言葉の問題から)ほとんど中国人だぞ。
知らない俳優の演技を吹き替え版で見せられて、一年も見つづける
人間がどれだけいると思う?
カルト的熱狂を狙うような枠ではないのだよ。NHKとはいえ
コストパフォーマンスも考えないといけないのだよ。




537日本@名無史さん:02/01/22 11:32
>>536
北条時宗より何倍もメジャーだと思うが?
538:02/01/22 11:43
>>537
ナイス!!突っ込み。
539:02/01/22 11:51
シルクロードの紀行番組なんかでも結構な視聴率が取れるんだから
中国物だからといって敬遠されるとは思わないな。
「大地の子」だってかなりの視聴率とったんじゃないの?
540事情通:02/01/22 11:52
大河ドラマ最大の目的は受信料集め。

よって、受信料支払いが低い地域を舞台に採り上げることにより
徴収率を上げることが重要。「武田信玄」も「琉球の風」もそのために
制作された。

よって日本以外が舞台になることは絶対あり得ない。
541日本@名無史さん:02/01/22 11:53
じゃあ言葉の問題はどうする?
542:02/01/22 11:54
>>540
二つの祖国というのもあったが。
あれは東京の受信料集めなのか?
543日本@名無史さん:02/01/22 11:54
541は>>537に対しての言。
544世界@名無しさん:02/01/22 11:54
役者がいくらいても足りないだろ
それに日本語しゃべる三国志の英雄もなんだかな
「ラストエンペラー」の英語しゃべる西太后みたいに違和感ありありになりそう
545日本@名無史さん:02/01/22 11:56
>>541
日本人の役者を使う。
ラストエンペラーでは、中国人がみんな英語を話してた。
それに、平安時代や鎌倉時代の人が現代語を話しているんだから、
曹操や関羽が日本語を話したって無問題。
546日本@名無史さん:02/01/22 11:59
540の言ってることが正しい。「大地の子」にしろ「二つの祖国」
(=「山河燃ゆ」どっちも山崎豊子だな)にしろ、外国が主たる舞台とは
いえ、日本人・日系人が主人公である物語。
いわんや大河ドラマにおいてはなおさら日本人の物語であることが重要。
テレビの常識から見れば、大河ドラマというのは重厚長大で、ある意味
無駄な存在。日本人の視聴者のお金で作る以上、われわれの先達の歴史の
お話ですよ、という大義名分がることも重要な問題。
547日本@名無しさん:02/01/22 12:03
平安時代や鎌倉時代の人と三国志の英雄を一緒にしたらいかんだろ
前者の場合は見る側が自分達の祖先である日本人だという意識で見るんだから
548日本@名無史さん:02/01/22 12:04
>>545
映画の数時間の世界と一年連続のドラマでは違うだろう。
数時間ぐらいならああいう大嘘に付き合えても、一年ではきつい。
あんたはそう思わなくても、そう思う人間が大勢いると思うよ。
大体、「三国志」をやるならほぼ間違いなく日中共同制作なのだから
日本人メインなどということはありえない。
歴史の話だけでなくテレビ界の事情も踏まえて発言してね。
549日本@名無史さん:02/01/22 12:04
>>546
わけわからん。
支離滅裂。
受信料とご先祖様の関係???
550:02/01/22 12:06
>>548
おいおい、今までの大河ドラマが歴史事実を踏まえてるとでも
思ってるのか? 
551日本@名無史さん:02/01/22 12:06
>>549
映画ならともかくNHKならそういうことも考えるよ。
552日本@名無史さん:02/01/22 12:07
548>>550
そんなこと言ったつもりはないが?
553日本@名無しさん:02/01/22 12:07
>>545は「ラストエンペラー」を見てなんの違和感も感じなかったの?
554日本@名無しさん:02/01/22 12:09
というか日本人が全く出てこない大河なんてありなのか?
555日本@名無史さん:02/01/22 12:09
>>548
なんで絶対中国人の役者と決め付けるの?
中国との共同制作だって外国の役者だけってのもたくさんあるよ。
時宗には1年間大嘘に耐えてきたじゃん。
556:02/01/22 12:10
利家とまつの話なんだから、そろそろこのネタは
お開きにしましょう。
557日本@名無史さん:02/01/22 12:12
>>555
「大地の子」なんかとは違って、基本的に中国人しか登場しない物語なんだぜ?
なんで日本人俳優を使うの?整合性がないだろ?
共同制作の相手国の人間かれみれば、おかしな話じゃないか?
日本の戦国時代の話を日本ロケでオール中国人キャストでつくって、
そこに日本側が資金やスタッフを提供すると言ってるのと同じだぞ。
558日本@名無史さん:02/01/22 12:13
>>554
有り得んよ。無知な厨房がわけのわからにこと言ってるだけ。
559日本@名無史さん:02/01/22 12:13
俺、北条氏でも安達氏でもないから、劉さんや孫さんの話でも同じです。
560日本@名無史さん:02/01/22 12:16
>>559
君はそうでも大概の人は違うんだよ。
歴史に興味があるかないか微妙な線の視聴者(というかこれが多数派)
にとっては特にそう。
561日本@名無史さん:02/01/22 12:18
>>560
君はそうでも大概の人は違うんだよ。

562日本@名無しさん:02/01/22 12:25
三国志好きなやつは三戦板にいけよ
利家とまつの話ができないだろ
563名古屋人:02/01/22 12:27
松嶋さん、酒井さん、名古屋弁しゃべってください
564日本@名無史さん:02/01/22 12:28
三国志オタは頭おかしいな。
大体テレビドラマなんて視聴者の7割は女性なんだぜ。
三国志は女性に受ける要素が少なすぎ。その点だけでも候補として除外だよ。
565日本@名無しさん:02/01/22 12:28
おねの考えがいまひとつよくわからないな
なんかただの腹黒い女になってるような・・・・
566:02/01/22 12:30
>>565
確かに、おねの性格設定はちょっと腑に落ちないね。
ところで、おねとまつはドラマの現時点でどれくらいの年齢なんですか?
567日本@名無史さん:02/01/22 12:33
曹操の妻が出てきて「早くイクサのない世の中にしてくださりませ」
とか言えばいいのか(藁
568日本@名無史さん:02/01/22 12:35
>>565
でもあれってまつの勝手な推測なんでしょ?
569日本@名無史さん:02/01/22 13:56
林通勝という時点でだめなドラマ。
570日本@名無史さん:02/01/22 13:58
>>569
去年の平vs長崎の遺恨試合ですか?
571:日本@名無史さん :02/01/22 15:24
関係ない三国志話だが、すでに中国で製作された本家本元のドラマが
NHK(衛星)で二度も放送されてる。
出来はなかなか良かったし、オタならとっくに知ってると思ってた。
大河で製作なんて事はまずないと見て間違いがない。

572スレ違い?:02/01/22 15:27
<明治維新>
ネタが豊富であり、ドラマとしても面白い時代、
ネタにできる人物は日本史上一番豊富か?
しかし思想上トラブルやタブーも予想される。
<平安時代>
資料、文献共に豊富だが、
天皇ネタ多し、扱いづらそう、、、、。

三国志?、日本の話じゃねえだろうが、
大河ドラマでやる必要なし、、、、、。
573日本@名無史さん:02/01/22 15:30
土方で決まり!
574日本@名無史さん:02/01/22 15:33
575日本@名無史さん:02/01/22 15:36
どっちみち次回放送まで間があるのだし、無理に「利家」の話に戻したり
誘導しなくてもいいじゃん(w
576日本@名無史さん:02/01/22 15:45
人殺しはだめだとか、すでに矛盾が生じている。
577日本@名無史さん:02/01/22 15:45
黒田官兵衛とか個人の生涯をクローズアップすれば、
幾らでもいいのがあると思うがナ。
578日本@名無史さん:02/01/22 15:48
わざわざ大河で取り上げなくても・・・。
579(・∀・):02/01/22 16:39
血が見たい
580山野野衾:02/01/22 16:43
>487,488
「信長公記」では「おけはざま山」と書いてあります。
それと「信長記」の方は奇襲説の様ですが、前者の方が信頼出来る様です。
581山野野衾:02/01/22 16:46
>580
失礼、既に説明済みでした。
582(・∀・):02/01/22 17:36
人斬っても血が流れないのはおかしい
583日本@名無しさん:02/01/22 17:36
しかし三国志ファンって空気を読めないイタイやつがおおいよね
584日本@名無史さん:02/01/22 17:37
おまえはバンパイアか
585日本@名無史さん:02/01/22 17:37
>>583
おまえが一番読めてなくて、イタイ。
586日本@名無史さん:02/01/22 17:39
>>585
おまえがだろ。
587日本@名無史さん:02/01/22 18:46
>>583
>>586
終わった話を態々ぶり返すお前がアフォ
588L5XWjEvU ◆tNVEuOvM :02/01/22 18:47
>>583
空気を読めないとは君のためにあるような言葉じゃないか
589日本@名無史さん:02/01/22 19:00
お前らはアンパイアか
590日本@名無史さん:02/01/22 19:10
三国志はオモロイで。
591中日新聞:02/01/22 19:24
今日の中日新聞・朝刊のエッセイには目が点になった・・・。
こんなドラマを、褒められるのか、普通?

そんなことかいてるから星野は阪神行っちゃったんじゃないか!!!!
592ココね:02/01/22 19:30
593日本@名無史さん:02/01/22 19:30
>>591
どこがだめなの?
594日本@名無史さん:02/01/22 19:47
>>591
とくに誉めてもケナシてもいない中立的なコメントだと思うが。
どの部分で目が点になるのだろう?
595日本@名無史さん:02/01/22 19:54
>>567
脚本はお任せくださいませ。by孔明
596日本@名無史さん:02/01/22 20:57
>>591が褒めるドラマってどんなドラマ?
597日本@名無史さん:02/01/22 21:40
新井一派は焼却炉行きだな。

598日本@名無史さん:02/01/22 22:31
>>566
桶狭間の合戦が有った、永禄3年現在
まつ13歳、おね12歳。
松島菜々子は諦めるとしても、のりピー
でもかなりきつい
599日本@名無史さん:02/01/22 22:36
>>505
日本史板なので、史実との違いに対する
突っ込みもネタの一部と考えて暖かく
見守ってやって下さいな
600日本@名無史さん:02/01/22 23:17
他のドラマはどうでもいいが、
大河ドラマだけではね…
史実以外の部分は、どんな脚本でもいいけど
原作があるなら、それに合わせるのが筋かと。
それでも脚本の自由度はあると思うんですがね。

でも、突っ込めるのもここぐらいだし、
多少はご勘弁を。
601日本@名無史さん:02/01/23 00:17
>>600
今回は原作者=脚本家。
ツッコミは日本史板らしくて大いに結構。
602みえはる:02/01/23 01:57
>>598
へーっ今なら中学一年生前後か。
現在と単純には比較できないだろうけど、その頃の戦国期の
武家の女子はかなり、ませていたかもね。実際にSEXしていたか
どうかは疑問だが、一端の大人を自負していただろうな。栄養状態に
よるだろうけど、女の子は急成長する時期だしね。
電車で170cm位の女が、きのこの山とかお菓子をバリボリ
と恥ずかしげも無く食い散らかしているので、あれっ?と良く見たら
ランドセルを横に置いてた。そんなにでっかい女子の小学生は初めて
見たんで、かなりびっくりした。
603日本@名無史さん:02/01/23 02:09
研音にさからうマスコミはまずいないだろ。今年はとにかくべたぼめで
いくことは既定路線。辛口の記事があったらぜひ見たい。
604日本@名無史さん:02/01/23 04:52
今回のドラマに秀長は出てこないのか?
俺的には

前田利家=佐脇良之
羽柴秀吉=羽柴秀長

・・の兄弟関係の対比を上手くドラマの中で描いてほしいな
605日本@名無史さん:02/01/23 09:47
書き込みしたいんだけど夜、日本史板開きにくいんだけど
みんなどう?
606日本@名無史さん:02/01/23 14:05
>>602
うむむ・・・・、
まあ勉強しなされ・・、

当時170もある女性なんぞいたら
見世物として流行る位の大女だったろうな。
607日本@名無しさん:02/01/23 18:13
なんか、来週あたり「敦盛」のシ−ンが、あるみたいだな。
608日本@名無史さん:02/01/23 18:42
>>607
熱田へ祈願に行く前に城で「敦盛と湯漬け」だと思ってたのになぁ。
まさか・・・、信長が敦盛を舞い終わると晴れ空が一天にわかにかき曇り、
激しい雷雨が!ってな展開にならねーだろーな(゚д゚)
609日本@名無史さん:02/01/23 20:49
>>608
>熱田へ祈願に行く前に城で「敦盛と湯漬け」
これは史実ですか?
610受売り:02/01/23 21:33
佐脇を含む桶狭間の先駆け5人、佐脇以外を無視してるけど
佐脇等5人の徳川家への転仕→三方ヶ原で戦死
は画かないってことなのかな
611日本@名無史さん:02/01/23 23:37
>>605
学問系の置かれてるめんたい鯖は夜になると重くなるんだよ。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011272808/l50
612日本@名無史さん:02/01/23 23:39
予告より、

来週おねと市と濃姫が酒を酌み交わすらしい・・・

ありえるの?
613日本@名無史さん:02/01/23 23:46
>>612
ホームドラマですから。
614日本@名無史さん:02/01/24 02:58
秀長出て来るらしいがまだ配役発表されてないねえ
615日本@名無しさん:02/01/24 18:19
秀長は、ちっとは賢そうな役者に演じて欲しいものだ。
616日本@名無史さん:02/01/24 18:28
>>610
そのうち岩室長門守は尾張統一戦の中で討ち死にしているが。
617日本@名無史さん:02/01/24 23:07
>>615
村上弘明あたりでどう?
竹中の秀吉のときに光秀やってた人。
618日本@名無史さん:02/01/25 00:04
前田利家と佐々成政って仲悪いよね。
なんでよかったことにしてるの?
それとも何か仲がよかったエピソードでもあるの?
あるなら知りたいんだけど
619日本@名無史さん:02/01/25 00:11
>>617
村上では兄(秀吉役のやつ)より年上のように見えるぞ
620日本@名無史さん:02/01/25 00:36
反町の信長は案外いいんじゃないかな。
世間の評判は悪いみたいだけど。
20−30代の俳優で信長やれそうな人はあんまりいないと
思うのだが。
621日本@名無史さん:02/01/25 01:13
評判悪いのってネット上だけじゃないの?
私の会社では評判いいよ。
622日本@名無史さん:02/01/25 01:30
評判はともかく、松嶋とのカラミに注目している厨房は多い。
その点で意義がある・・・かも(w
折れはどちでもいー派、緒方よりマシだし。
623日本@名無史さん:02/01/25 01:33
悔しいけど、反町の信長は悪くない。ちょっと肩に力が入りすぎている感じがするけど。
むしろノリピーと松嶋が大問題だと思う。
624日本@名無史さん:02/01/25 03:09
>618
仲悪い。だいたいコウガイの一件だって成政が陰口たたいたのが一因のはずだし。
おそらく、仲いい者同士が、だんだん険悪になっていくって形で描きたいんだろう。
ドラマとしては、それはそれで面白いと思う。
625日本@名無史さん:02/01/25 04:17
原作読んで損しちゃったよ、放映されるのとは大違いなんだもん。
NHKの大河ってこんなもんなのかい?
まあ、原作も脚本も同じ竹山さんなんだけどさ。
佐々成政が原作では、もうちょっと描かれているんだけど、TV見たら
まるでチョイ役、怒るぞ。。    佐々ファンです。
626日本@名無史さん:02/01/25 09:07
きっと成政の方が一方的に悪玉になるに違いない
627日本@名無史さん:02/01/25 10:18
佐々成政のほうが記録に残るような武勲を上げていたような印象が有るなぁ。
利家のほうは柴田勝家から秀吉に乗り換えて、上手いことやった人という感じ。
628日本@名無史さん:02/01/25 11:18
利家は賤ヶ岳における小早川秀秋
629日本@名無史さん:02/01/25 11:26
>>628
じゃあ、あのドキュソも長生きしてたら大河ドラマ作ってもらえてたのでしょうか?
630やはり:02/01/25 18:17
長生きしておくものですなあ。
豊臣秀次なんか、秀吉の変心で死に追いやられてから、
悪役のイメ−ジがつきまとってるし。
631日本@名無しさん:02/01/26 05:41
利家よりも、秀吉のダメッぷりを期待しとこう。
632日本@名無史さん:02/01/26 10:20
前回、反町の「ブタもおだてりゃ..」を見逃した人は
今日の再放送を見ろ。
633日本@名無史さん:02/01/26 13:10
オープニングだけは時宗の方がよかったな。
634日本@名無しさん:02/01/26 13:26
ポイズンが信長が大好きだということだけは伝わってくる
635日本@名無史さん:02/01/26 13:35
ポイズンの眉間のしわが、すごすぎ
636日本@名無史さん:02/01/26 13:40
あの眉間のしわの深さは上杉景勝なみ。
637日本@名無しさん:02/01/26 13:40
ザ・テレビジョンよりポイズンのコメント
自分と役柄を比較して「全部共通してますね(笑)」と話す自認ぶり

ポイズンヽ(*;´Д`)ノ・・・・
638日本@名無史さん:02/01/26 13:43
そのコメントそのものがポイズン。
639日本@名無しさん:02/01/26 13:47
どうみても暴れん坊@勝家が主役にみえる
640日本@名無史さん:02/01/26 14:35
今NHKみてる?
641日本@名無史さん:02/01/26 15:06
いいたいこともいえないこんな世の中じゃぽいずん

こういう感じが共通してるとでも思ってるのか
あほ勘違い反町
おまえは単なる低濃度窮鼠だろ!!
642名無し:02/01/26 15:40
信長(反町)がバカに見えるのは皆さん共通らしい。
あれは地ですか? それとも演技??
しかしもの凄いドラマですね。利家とまつは.....。
アホさ加減についつい見てしまうのよね。
時宗よりはましと思うが。
643日本@名無史さん:02/01/26 15:47
つーか、アナウンサーのナレーションと「まつ」のモノローグ的ナレーション
の併用というのは、何を狙っているわけ?
同じ脚本家の秀吉でもアナのナレーションと沢口「おね」のモノローグが
同時に使われていたような気もするが・・・。
644日本@名無史さん:02/01/26 17:14
秀吉のナレは家政婦「なか」ではなかったか?
645643:02/01/26 17:47
あ、そうか。
646日本@名無史さん:02/01/26 21:19
もはや日本史板で語るようなドラマではなくなっているわけだが・・・(苦笑)
647日本@名無史さん:02/01/27 07:10
放送日 age...ポイズン
648日本@名無史さん:02/01/27 10:55
ポイズン信長は最初はふざけるなゴルァって思ったけど
徐々に見れるようになってきた。
これから徐々に演技が上手くなっていく事を期待するYO
それに引き換え松島まつは全然ダメだね。
649日本@名無史さん:02/01/27 11:39
お歯黒大名・今川義元、その軍勢4万5千。ってどうよ?
あそこまでベタな公家でもマヌケでもなかったし、兵力も実際には
2万程度の動員が限界だった、という説を何かで読んだけど。
650日本@名無史さん:02/01/27 11:50
ドラマで圧倒的な威圧感を出すため、通説の25000人
じゃなくて45000人にしたんだろうね。
当時の風聞として45000という数字も上がっていたらしいけど。
義元は今川の内紛を収めて勢力を拡大した才能ある人物だと思う。
東の北条氏康、武田信玄と対等にわたりあってもいるし。
現実、信玄も義元生前中は駿河に全く手を出せなかった。
京志向が強かったからいかにも京かぶれしてるように描かれるのは
ちょっと違うかも。
しかし桶狭間で討ち取られたのは彼にとって非常に不運だったと思う。
651日本@名無史さん:02/01/27 13:10
>>650
んでも、その辺は太原雪斎あってこその気もするなあ・・・。
日々の政務の補助だけじゃなく、戦の指揮から新領地の統治まで
ほとんど任せてたんでしょ?
雪斎の死が義元の考えや上洛になんらかの影響を与えたのも確かだろうね。
三国志で言えば劉備のイリョウの戦いみたいなもんか?
652あいーん:02/01/27 16:44
今回は見事に志村けんのバカ殿みたいな今川義元だな。
653日本@名無しさん:02/01/27 16:54
暴れん坊@勝家が斬って斬って斬りまくります

義元「ええい、上様の名を騙るふとどきものめ、であえ、であえぇぇ」
勝家「成敗」
義元「ぐふっ」
654名無し:02/01/27 17:06
しかし人間味がある演技は松平勝家だけかいな。
反町信長はアホだし、お濃の方とかお市の方にも表情なし。
賤ヶ岳の戦いが見物だよ。
秀吉はどんな描き方をするのかね。
おっと吉乃は普通だったな。
655 :02/01/27 17:55
で、あるかage
656花柄パンツ:02/01/27 18:45
ハイビジョン見てるよ。
敦盛と湯漬は無かった。
657花柄パンツ:02/01/27 18:47
と、思ったら6:45すぎ
敦盛やった
658日本@名無史さん:02/01/27 18:49
暴れん坊将軍のお庭番十文字隼人が、1話に出て
あっという間に勝家に成敗されてしまっていた。
立場が逆転してたのに…。
659日本@名無史さん:02/01/27 19:21
age
660 :02/01/27 19:23
音無しで倒れる(・∀・)イイ!
661 :02/01/27 19:57
さーて始まるぞ

やっぱ日本史板でなきゃね
662日本@名無史さん:02/01/27 19:58
今日はここ?
663日本@名無史さん:02/01/27 20:01
この女は何者?
664日本@名無史さん:02/01/27 20:02
今日は番組ch板らしいな、本スレ
665日本@名無史さん:02/01/27 20:02
太鼓
6663:02/01/27 20:04
5
667日本@名無史さん:02/01/27 20:05
成政死にに行く気か!
668日本@名無史さん:02/01/27 20:06
今日はここらしいよ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1012124490/
毎週祭りの会場が変わってたまらん
669日本@名無史さん:02/01/27 20:09
戦いはいやじゃ
670日本@名無史さん:02/01/27 20:13
jikkyoubannwoarasunayo
671日本@名無史さん:02/01/27 20:17
672ロボ利家:02/01/27 20:17
やっぱり雨が降らないと・・・
673(・∀・):02/01/27 20:17
で・・・あるか
674日本:02/01/27 20:17
675日本@名無史さん:02/01/27 20:19
ポイズン何気におもろいな・・
676クビライ:02/01/27 20:19
時宗め……
677日本@名無史さん:02/01/27 20:20
おじゃる、とは言わないのな
678日本@名無史さん:02/01/27 20:20
ちまきを皮ごと食う話は?
679ロボ利家:02/01/27 20:20
雨あがっちゃったよ
680日本@名無史さん:02/01/27 20:21
画面はどうみても晴れてるな
681日本@名無史さん:02/01/27 20:22
義元かっこうわるい
682日本@名無史さん:02/01/27 20:24
こりゃ。義元は着物が邪魔だよ(;´Д`)
683 :02/01/27 20:26
凄まじく、迫力のない戦闘シーンであったなw
684日本@名無史さん:02/01/27 20:26
武田信玄の時の方の桶狭間の戦いのシーンと
比べると...
685日本@名無史さん:02/01/27 20:26
もっとスリリングにしてもらいたかったな
686日本@名無史さん:02/01/27 20:27
>684
御輿にのったまま、逃げ回ったのは武田信玄の時だったっけ?
687日本@名無史さん:02/01/27 20:27
>>683 684 同意。こりゃ武田信玄のビデオ見直して口直しだな。
688日本@名無史さん:02/01/27 20:28
葵三代は良かった
689日本@名無史さん:02/01/27 20:28
相変わらず、女たちはきれいな着物着てるな
690日本@名無史さん:02/01/27 20:29
市原悦子登場
691日本@名無史さん:02/01/27 20:29
>686 信玄の時は豪雨の中奮戦。
692花柄パンツ:02/01/27 20:29
大体総大将が刀振るうワケないよ
693日本@名無史さん:02/01/27 20:30
草笛光子です
694日本@名無史さん:02/01/27 20:31
>>686
農家で雨宿りしてるところに雷鳴と同時に織田軍が急襲して
勘九郎義元が奮戦空しく討ち取られる感じだったような
695:02/01/27 20:32
もう、何も言うことはない・・・・・
無惨・・・
696日本@名無史さん:02/01/27 20:33
>>691
どうも思い出せないなぁ、確かに見たはずなのに。
記憶に残っているのは、織田が攻めては引き、攻めては引き、
という形で今川を攻め、それに今川が疲れたころに、チマキを輿の上で
食っていた義元本隊を急襲。義元は輿に乗ったまま逃げるが、
輿を担いでいた足軽のひとりが槍で刺されて、バランスが崩れて
移動できなくなり、最後は槍で刺されてシボンっての。
697日本@名無史さん:02/01/27 20:34
なんかせっかくの戦国時代なのに迫力に欠けるなぁ。
豪華さというものがない。そもそもエキストラの数が少なすぎないか?
698日本@名無史さん:02/01/27 20:35
>>697
最初の盆踊りのところから既にそんな感じだったな
699日本@名無史さん:02/01/27 20:35
ジリ貧で大河としての体裁を保てなくなったからホームドラマなんだろ?
700日本@名無史さん:02/01/27 20:36
こんな菅原分田のシーンはどう考えても不要
701日本@名無史さん:02/01/27 20:36
桶狭間は信玄の時が良かったね。
勘九郎の「都へ〜、都へ〜」が忘れられん。
702:02/01/27 20:36
桶狭間は時の狭間だそうです
703(・∀・):02/01/27 20:37
>>702
意味不明だな
704 :02/01/27 20:37
>>697
エキストラ少ないね。中国製ドラマまでは無理としても
あれじゃ〜ね〜。
CGか何かで、作り込めないもんかな。
705日本@名無史さん:02/01/27 20:37
桶狭間は別に大したクライマックスじゃないから、
金をかけなかったのでしょう。
706日本@名無史さん:02/01/27 20:37
このドラマ、お茶の間シーンが多いな
707日本@名無史さん:02/01/27 20:37
「桶狭間は時の挟間よ」
って、時空の歪みが・・・
708:02/01/27 20:38
流石に、父上だそうです。
709(・∀・):02/01/27 20:39
時宗・・・国を開け
利家・・・桶狭間は時の狭間

誰か説明して遅れ
710日本@名無史さん:02/01/27 20:39
お茶の間シーンが多いのは、ホームドラマだからです
711日本@名無史さん:02/01/27 20:39
利家の合戦のクライマックスって何?
佐々に攻められるぐらいしか、思いつかないが・・・
712日本@名無史さん:02/01/27 20:39
de aruka
713日本@名無史さん:02/01/27 20:39
>>701
全然関係ないが、信長の野望・風雲録で桶狭間のイベントの後の
今川氏真が、余は天下よりも典雅を好む、とダジャレを言うのが好きだった。
714日本@名無史さん:02/01/27 20:39
>>703
そうかな?
ある時代と、別の時代の境目って意味でしょう。
時代が変わったんだよ。
715日本@名無史さん:02/01/27 20:40
実況すれ終わっちゃったのでここに殺到するかも…
716日本@名無史さん:02/01/27 20:40
>>715
で、あるな
717日本@名無史さん:02/01/27 20:40
史実での年齢って20代前半くらい?
718日本@名無史さん:02/01/27 20:40
ポニーテール利家萌え
719日本@名無史さん:02/01/27 20:41
でた,敦盛
720日本@名無史さん:02/01/27 20:41
>>704
ファミコンの野球ゲームの動かない観客みたいなのになりそうだ。
721日本@名無史さん:02/01/27 20:41
ここで、アツモリかよ!!!!!!!!!!
722ロボ利家:02/01/27 20:41
おおっ!敦盛!!
723日本@名無史さん:02/01/27 20:41
ポイズンの敦盛・・・・
724日本@名無史さん:02/01/27 20:41
合戦よりホームドラマが長いな。
あ、敦盛始まった。
725日本@名無史さん:02/01/27 20:41
げてんのぉ〜うちをぉくらぶればぁ
726日本@名無史さん:02/01/27 20:41
敦盛下手くそ(涙)
727日本@名無史さん:02/01/27 20:41
へたくそ!
728日本@名無史さん:02/01/27 20:42
今ごろ踊ってどうすんねん
729日本@名無史さん:02/01/27 20:42
しかも、大河試乗最悪の舞!!!
730(・∀・):02/01/27 20:42
>>714
信長の時代ってこと?
そうなんだ。
731日本@名無史さん:02/01/27 20:42
お経みたいだな(;´Д`)
732日本@名無史さん:02/01/27 20:42
なんか変
733日本@名無史さん:02/01/27 20:42
これで良いのか!?
734日本@名無史さん:02/01/27 20:42
ぽ〜い〜ず〜ん〜
735日本@名無史さん:02/01/27 20:43
しかし相当ひどい脚本やねぇ。
どうしようもならん。
736日本@名無史さん:02/01/27 20:43
つうか、せりふが聞き取れないよ、あの信長
737日本@名無史さん:02/01/27 20:43
最後CG?
738日本@名無史さん:02/01/27 20:43
実況にスレたったね
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1012131680/
って終わりか
739日本@名無史さん:02/01/27 20:44
某スポーツ紙によると、一応、去年の6月からずっとプロに習ってたそうだ・・・。
まあ、こんなもんなんでしょ。
740日本@名無史さん:02/01/27 20:44
いやいや毎回楽しい大河ドラマだね。
NHKの久しぶりの秀作だ。
741日本@名無史さん:02/01/27 20:44
去年の大河を越える駄作になりそうな予感
742 :02/01/27 20:44
>>720
何時の時代のCGだよそりゃw
743日本@名無史さん:02/01/27 20:45
知ったらしく、「ひどい脚本だ!」というインチキ評論家がいるのは、
このスレですか?
744花柄パンツ:02/01/27 20:45
最大功労者に挙げられた簗田某はどうした?
745日本@名無史さん:02/01/27 20:45
また時宗ヲタのサヨが一人でつまらないと吠えてるね(w
746日本@名無史さん:02/01/27 20:45
何気にポイズンの存在はでかいなこのドラマ・・・・
747日本@名無史さん:02/01/27 20:46
知ったらしく、だって・・・ププププ
748日本@名無史さん:02/01/27 20:46
>>744
朝日ソーラーに居所見破られるくらいだから功労はないと思われ…
749日本@名無史さん:02/01/27 20:46
長篠の戦いとか出てくるの?
750日本@名無史さん:02/01/27 20:46
「なんかが間違ってる」とは思うけど、
それでも妙におもろいんだよなあ、このドラマ。
751日本@名無史さん:02/01/27 20:47
>>750
何もかもが間違っているからかえって面白い
752日本@名無史さん:02/01/27 20:47
ポイ盛最悪
753日本@名無史さん:02/01/27 20:47
利家だけでなく同僚の秀吉や成政がその家庭までも
含めて描かれているところがおもしろい。
754日本@名無史さん:02/01/27 20:47
信長が見た目は格好良いが、何か違うと思う。っつーか、あんなに
デアルカっていってたのか?
755日本@名無史さん:02/01/27 20:47
敦盛萎えた(号泣)
756日本@名無史さん:02/01/27 20:47
結局、利家って大軍勢を率いての武功は
ほとんど、無いから大軍勢同士の合戦て
描けないんじゃないかな?
757日本@名無史さん:02/01/27 20:48
大河史上に残る迷セリフ
「桶狭間は時の間よ」
758日本@名無史さん:02/01/27 20:48
ポイズンに愛着がでてきちゃいました・・・
759日本@名無史さん:02/01/27 20:48
「いい男でフラフラするか?」
「豚もおだてりゃ…」に続く迷言!
ポイズン毎週おもしろいこと言うね。
760日本@名無史さん:02/01/27 20:48
>>753
織田株式会社の社宅の風景を描くのが主眼らしいから。
761:02/01/27 20:48
さほど出番がないような役に池内、八千草、草笛まで使うとは
贅沢なキャスティングだ。
762花柄パンツ:02/01/27 20:48
合戦シーンはヒドイが、脇役が充実しているので面白い。
763日本@名無史さん:02/01/27 20:49
当時の史料による義元の死に様ってどうだったの?

昔読んださいとうたかをの歴史漫画では
甲冑付けて奮戦の末壮絶な死を遂げていた。
764日本@名無史さん:02/01/27 20:50
>>754
あれって斎藤道三のような、凄く目上の人に向かってとぼけ顔でいうから意味がある言葉なのにね
765:02/01/27 20:50
>>754
デアルカ。と言いながらその後に、べらべらしゃべるのはちょっと
どうかと思う。
デアルカに信長の思いは集約されてるはずだ。
766日本@名無史さん:02/01/27 20:50
いや実際の合戦なんてあんなものだよ。
遠くから矢で撃ち合って勝負が決まるとか妄想している人に
とっては不満なんだろうけどね(w
767日本@名無史さん:02/01/27 20:50
>>761
一話目で逝ってしまった、フックンに対しても言ってやってくれませんか。
彼が浮かばれません。
768日本@名無史さん:02/01/27 20:50
反町たんに叱られたいハァハァ
769日本@名無史さん:02/01/27 20:51
>>764
激しく同意
770 :02/01/27 20:51
>>763
刺客の指を食いちぎった筈だぞ
771日本@名無史さん:02/01/27 20:52
「で、あるか」を現代語訳すると

社長 「ワシが貴様の会社の、取り引き先の社長じゃ!」
信長 「ふーん。それで?」
772日本@名無史さん:02/01/27 20:52
>>763
手元の資料では毛利新介の人差し指を食いちぎったって書いてあるから
中々の奮闘ぶりだったんだろう・・・
773日本@名無史さん:02/01/27 20:52
>>760
旧体勢を打破した信長株式会社のように構造改革で不況を乗りきろう
ということでしょうか。
774:02/01/27 20:53
>>763
最後は指まで食いちぎったという執念を見せたとか読んだことある。
しかし、なんで信長物の義元はああも間抜けに描かれているんだろう。
領国経営にも手腕のあったなかなかの武将だったのじゃないのかな。
詳しい人教えてください。
775日本@名無史さん:02/01/27 20:53
今日は監督出なかったのか?
776 :02/01/27 20:53
>>766
実際の合戦みたの?
777日本@名無史さん:02/01/27 20:54
>>757
いたね〜フックン、忘れてたよ〜
778日本@名無史さん:02/01/27 20:54
「で、あるか」を聞くと「あ、そう」を思い出すのは俺だけか。
779日本@名無史さん:02/01/27 20:54
>>766
お前、イヤなヤツだ。自分だけが賢いつもりかよ。イヤなヤツだ。
本当にイヤなヤツだ。相撲取りで言えば、三重の海くらいイヤなヤツだ。
780日本@名無史さん:02/01/27 20:55
>>776
見たよ。
キミもドラエモンに頼んでみたら?
781日本@名無史さん:02/01/27 20:55
>>766
そんな妄想してる人にはついぞお目にかかったことが無い
782日本@名無史さん:02/01/27 20:55
なんで最近は眉毛そって点眉毛にしないのか?
783日本@名無史さん:02/01/27 20:56
>>779
年寄りは逝け!
784 :02/01/27 20:56
>>774
東海一の弓取りなんて言われていたんだよね?
もちっと、ましなんでは無かろうか。
785日本@名無史さん:02/01/27 20:57
>>774
今川義元は名将もいいとこ。
桶狭間で殺されてしまったからやられ役イメージ定着しちまった。
殺されたらやっぱいかんよな。
三国志の曹操だって赤壁の戦いでボロ負けしつつも死ななかった
から英雄扱いされてるが、あそこで雑兵に討たれて殺されてたら
義元と同じ扱いだったと思われ。歴史なんてそんなもん。
786やはり:02/01/27 20:57
今川義元は、中村勘九郎のやったのが良かった。
激しい雷雨の中で、服部小平太と毛利新助が襲いかかったところを、
ちゃんとやったし、無念に死んでいく義元も、いかにも裕福な太守と
いった感じがした。
それにしても、利家のリクエストに応えて「敦盛」かよ。
787日本@名無史さん:02/01/27 20:58
>>766
お前、友達いないだろ。(w
788 :02/01/27 20:58
>>780
うちには、ドラエモン居ませんのでw
789:02/01/27 20:58
>>786
そうですか。カンクロウならまずまずですね。
790利昌様マンセー:02/01/27 20:58
そんな君達に
http://www.nhk.or.jp/taiga/index.html
これで勉強せよ!
791日本@名無史さん:02/01/27 20:59
>>774 >>784
今川君は家康と三河衆をあて駒として将棋の歩のように
使いまわしていたからね。当然後世の評価はよくないよ。
792日本@名無史さん:02/01/27 21:00
>>788
ならドラミに頼め
793日本@名無史さん:02/01/27 21:00
>>786
「ちゃんと、ちゃんと」ってうるさいやつだ。
そんな同じ筋書きが好きなら歌舞伎でも見とれ。
794日本@名無史さん:02/01/27 21:00
主要人物で演技まともなの柴田と猿だけか?
795:02/01/27 21:01
竹之内の信長もちょっといいんじゃないかなと
今日見ていて思った。
796763:02/01/27 21:02
返事ありがとう。

指食いちぎったという話は聞いたことがある。
実は名門今川氏の当主、公家的教養、武将としての剛勇を兼ね備えた
相当な人物じゃないのかな?最後に敗れたから戦国のならいで
顧みもされないけど。
797日本@名無史さん:02/01/27 21:02
丹波を見ると203高地を思い出してしまう。
798:02/01/27 21:03
>>793
言いたいことはわかるが、歴史物にはやはり型というものも
ある程度あると思う。
川中島なら、謙信が浴びせた太刀を軍配で受ける信玄とか。
799 :02/01/27 21:04
大河で、今川義元はやったこと無いのかな?
これから作るとしたら、その変わり様を見てみたい。
800日本@名無史さん:02/01/27 21:04
負けてしまった武将はなかなか高名を残せないな。
武田勝頼も本当は名将だったらしいが、、、、、、、
801日本@名無史さん:02/01/27 21:05
桶狭間はちょうど、短槍主流から長槍への転換期で信長は長槍をメインに
部隊を組織したって事でも有利だったらしい。
ちなみに秀吉も長槍の名手だったとか・・・
802日本@名無史さん:02/01/27 21:05
>>798
激しく同意。
忠臣蔵なら山鹿流の陣太鼓とか。
遠山の金さんの桜吹雪とかね。
803日本@名無史さん:02/01/27 21:07
桶狭間、期待してたのに
微妙に面白くなかった。
敦盛が出陣前じゃなかった。
信長が策が無いって家臣を心配させなかった。(つーか緊張感まるでなし)
今川義元討ったときの感動まったくナシ
反町信長、もっと閃光のよーに走り抜けてほしい!!
804763:02/01/27 21:08
もしかして「公家的教養」が仇になっているのかな。
外見的にも公家を真似て白粉をつけて鉄漿を付けていたから
「軟弱」イメージが創られた、ということかも。

自分としては無知無教養で武力と策略だけは強いという武将より
よっぽど好感が持てる。
805日本@名無史さん:02/01/27 21:09
期待するのが間違い。
つーか、逆に期待通りだったが、なにか?
806日本@名無史さん:02/01/27 21:10
義元は去年でいうとこの関白さんみたいな感じでせめてほしかったね
807日本@名無史さん:02/01/27 21:11
利家に焦点を当てているんだから、桶狭間の戦場自体は
さほど重要なシーンではないと思う。
808日本@名無史さん:02/01/27 21:13
>>802
そして、そういうマンネリズムが若者を遠ざける、とヽ(´ー`)ノ
809利昌様マンセー:02/01/27 21:14
>>803
葵のときの関が原の合戦はスゲー気合が入っていたけど、今回の田楽狭間の合戦は酷すぎるね…
810日本@名無史さん:02/01/27 21:15
>>807
そうだね、桶狭間を武将同士の戦で大局的に格好よく描くというよりかは
利家とその周辺を焦点にして描いてるって感じだね
811日本@名無史さん:02/01/27 21:15
しかし、もの凄い勢いのレスだな。
もうじき第三章に突入してしまうぞ。まだ三回くらいしか放送
してないだろ。

時宗の時とえらい違い。
812日本@名無史さん:02/01/27 21:15
>>809
ドラマの中での重要性が全然違うだろ。
葵の時には桶狭間は描かれもしなかったじゃん。
酷すぎる…
813:02/01/27 21:17
しかし、今後利家にどんなハイライトがあるんだ。
賎ヶ岳であれほど世話になった勝家を唐沢利家、松島まつ
夫妻はどういう理由をつけて裏切るのだろう。
814利昌様マンセー:02/01/27 21:17
>>811
4回です。君にレスする権利なし。
815日本@名無史さん:02/01/27 21:17
丹波哲郎がやっている役は重要な人物なの?
佐々家の家老らしいが?
816日本@名無史さん:02/01/27 21:17
おまふぇらゲームで遊んでろよ
嫌なのになんでそんな真剣に観てんだよ
817利昌様マンセー:02/01/27 21:19
>>816
これみなさい
井口太郎左衛門(丹波哲郎)
http://www.nhk.or.jp/taiga/jinbutsu/jbt034.html
818:02/01/27 21:21
女好きの秀吉があれだけ、利家留守のまつの元に通うのは
やはり下心があったのだろうか。
819日本@名無史さん:02/01/27 21:21
>815
俺も気になる。
あんな偉そうな家老やだな。
丹波には斎藤道三とかのがあってるよ。
820日本@名無史さん:02/01/27 21:22
>>813
秀吉と利家のいたずらっ子コンビに騙された人のいい松平おじさん
って感じでマタ−リと追いつめられる
821日本@名無史さん:02/01/27 21:22
丹波哲郎が利家を呼び捨てにするのはアリなのか?
まつとその乳母がお互いにお互いを呼び捨てにしあってるのも不可解だ。
822利昌様マンセー:02/01/27 21:23
利家のハイライトは死ぬ寸前の家康との天下を賭けた一触即発の緊張では?
823日本@名無史さん:02/01/27 21:25
>>821
丹波だからこそありなんだよ(w
824:02/01/27 21:25
>>822
おおっ、それがあったのか。
でも、すぐ死ぬのでは?
825日本@名無史さん:02/01/27 21:26
>>823
やっぱり?俺もちょっとそんな気がしていた(藁
826日本@名無史さん:02/01/27 21:27
>>822
秀吉との友情から必死に秀頼を守ろうとするのだろうか・・・
827利昌様マンセー:02/01/27 21:29
正直な話、今回の「利家とまつ」が高視聴率なのは、信長様、秀吉様、桶狭間の合戦、武田様、家康様etcが出演するからであって、利家人気では決してないと思う。よって、もっと合戦に気合を入れて欲しい。
828日本@名無史さん:02/01/27 21:32
>>822
と言っても、家康叩き潰したる!と気張ってみたものの、
思ってた以上に皆が家康庇って争うのはやめろって言うんで、
じゃあ、やっぱりやめとこーか・・・、で、どこで盛り上がるんだ?
当然、そこで、松嶋が「戦はいけませぬ!」とか言うんだろーし・・・(;´д`)
829:02/01/27 21:32
唐沢の利家ってどうなの?ほとんど話題になってないようだけど。
830日本@名無史さん:02/01/27 21:33
>>829
叩かれてないということは大過はないということなのでは?
831利昌様マンセー:02/01/27 21:34
じゃあ、信長没後の宿敵佐々成政を討ち取るところがハイライトなのれす。
832日本@名無史さん:02/01/27 21:35
>>829
無難
833日本@名無史さん:02/01/27 21:36
キャリアが違うせいもあるけど、和泉と比べればはるかに上出来だろう。
834:02/01/27 21:36
>>831
とするとまた、天美はると松島まつとの葛藤があるわけですな。
835日本@名無史さん:02/01/27 21:38
このドラマは一応ホームドラマらしいから、政治的なハイライトというより
まつと利家の夫婦生活の中に波乱があるんじゃないのかな?
浮気するまつ、キレる利家、次回どうなる!みたいな・・
836日本@名無史さん:02/01/27 21:38
つーか、おねの母だの佐々成政の母だのなんて出てくる必要があるわけ?
まつの母でさえ、さらりとしか扱われずに流されたのに。
837:02/01/27 21:38
>>833
マザコン和泉と比べてやってはかわいそうだな。
しかし、三浦と兄弟とはよく考えたな。
この二人は雰囲気にてると前から思ってた。共に
人気者の嫁はんもらってその七光りでちょこちょこ
主役をもらうってとこ。
838日本@名無史さん:02/01/27 21:40
>>837
三浦のアニキのつまんないオトコ振りは確かに(・∀・)イイ!
839日本@名無史さん:02/01/27 21:42
>>837
カミさんの苗字がともに「山口」。
しかし、唐沢が山口智子の七光り、って話は初めて聞いた(w
840日本@名無史さん:02/01/27 21:43
>>837
トモカズを侮辱するなYO
841:02/01/27 21:44
>>839
七光りとは書いてないが自伝で、付き合いはじめたときに
すでに彼女は有名だったと書いてる。
842日本@名無史さん:02/01/27 21:45
>>837
このドラマ、松嶋も悪くないけど、山口だったらさらに盛り上がるんだろ〜な〜と、
ふと思う。
それなら、30%オーバーでも行きそう。
でも、まつ12歳のイタさはさらに倍増か・・・。
843日本@名無史さん:02/01/27 21:46
どっちかっつーと、才能ある女優を引退させた夫達
844:02/01/27 21:46
>>842
山口のほうが俺のまつのイメージに近い。
どうでもいいことだと思うけど。スマソ
845日本@名無史さん:02/01/27 21:46
内助の功、なんてストーリーは山口智子には似合わんだろう。
846利昌様マンセー:02/01/27 21:47
12歳=30近くのオバサン顔

なんでもありが大河ドラマの真骨頂なのです。
847:02/01/27 21:48
ねねを佐久間良子がやっていたがあれも
相当痛かった。
848日本@名無史さん:02/01/27 21:48
甲冑は刀では切れません。見てて恥ずかしくなるドラマだ。
あと、父親は神みたいになんでもお見通しみたいな視点。後世から描くから
そう思えるのであって、利家の父ちゃんはもっとアホだろ!!
合戦シーン何とかしろ!!
849日本@名無史さん:02/01/27 21:56
>>848
ネタドラマにマジレスカコワルイYO!
850日本@名無史さん:02/01/27 22:01
>>849


彼は信長の野望オタだから、しょうがないよ。w
851日本@名無史さん:02/01/27 22:03
それにしても、風俗考証が我が國學院大學の二木先生の実力が
相当死んでるなぁ・・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアン

852日本@名無史さん:02/01/27 22:04
ドラマ板廃嫡の緊急事態
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1011363468/l50
853 :02/01/27 22:04
てゆーか、話に脈絡がなさすぎると思わないか?
854日本@名無史さん:02/01/27 22:04
>>848
甲冑は刀で切れますよ。
特に鉄砲出現前の甲冑なら十分切れますよ。
855利昌様マンセー:02/01/27 22:06
今回の大河ドラマは最近の傾向に漏れずに駄作であることは間違いない。
856日本@名無史さん:02/01/27 22:06
利家最大の合戦て何?
857日本@名無史さん:02/01/27 22:06
>>848
利家のおとっつあんの言葉は、狂言回しとしての言葉だろ。
ドラマの見方を知らないやっちゃな。
858日本@名無史さん:02/01/27 22:07
もう合戦見られないんじゃないのか。
859利昌様マンセー:02/01/27 22:09
だから、佐々成政討ち取るんだって。これが最初で最後のハイライト。
860日本@名無史さん:02/01/27 22:11
っていうか、竹之内を無駄に使ってる気がしてならない・・ファン的には
もっと出せって感じだろうな・・
861日本@名無史さん:02/01/27 22:16
このドラマのヤマは佐々成政の冬のアルプス往復越えをプロジェクトX風に
二部構成でやれば十分。
862日本@名無史さん:02/01/27 22:19
佐々成政「馬上での物言い無礼じゃろう・・・」きぼーん
863日本@名無史さん:02/01/27 22:19
>>861
目的が達成されてねえからプロジェクトXにならないだろ?
864日本@名無史さん:02/01/27 22:22
>>863
山越えは成功したよ。
冬のアルプスだぜ。往復だぜ。1億円やるって言われてもいかねえよ俺は。
865日本@名無史さん:02/01/27 22:30
>>864
よく考えたら弘前31連帯よりもスゴイ偉業だな。
866日本@名無史さん:02/01/27 22:35
タラレバになるけど、あれで家康が動いて苦戦しながらも秀吉倒して
一気に天下穫ってたら凄いよ。
まあ、あの時点で動かなかった家康はやはり凄いのだが。
867名無し:02/01/27 22:39
>>864
オレなら逝くよ。
1億円ももらえば楽勝。最近の装備は凄いよ。
それにアルプスと言っても、いわゆる難所じゃないんだ。
天候さえ選べば何の問題もなし。

>>865
アホか。弘前31連隊は旭川で日本観測史上最低気温を記録した
その時に冬の八甲田を縦走してるんだぜ。比較にならん。
健さんは偉かったということ。
北大路欣也ちゃんは可哀相だったね。三国蓮太郎が悪いダヨ。
868日本@名無史さん:02/01/27 22:42
で、あるか
869日本@名無史さん:02/01/27 22:44
>>866
合戦じゃ、天候を選んではいられないよ。
870名無し:02/01/27 22:45
しかし天海祐希って大きいねぇ。丹波哲朗より大きいんじゃない?
丹波は小さくないと思うが...、どうなってるんだ??
あれは画面での錯覚か?? 松嶋菜々子も大きいけど、戦国時代の女性が
みんなあんなに大きかったら、きっと凄いね。
ノリピーがなんとなく子供に見えるよ。
871日本@名無史さん:02/01/27 22:54
>>864
山越えは成功したけど山越えの目的は達成されてないじゃん。863が正。
872名無し:02/01/27 22:55
>>831
利家が佐々成政を討ち取るって...???
そりゃ、なんじゃらほい。
佐々成政は肥後の領地の経営が上手くいかず、秀吉に切腹させられたはずだが...。
873利昌様マンセー:02/01/27 23:09
利家より年上の1536年(天文5年)生まれ(諸説あり)。父は、尾張比良城主・佐々盛政。織田信長に仕官し、1560年、桶狭間の戦で兄が討死にしたため、家督を相続する。武勇に優れ、長篠の戦では、利家とともに鉄砲隊を指揮したりする。
1575年、成政は、利家らとともに越前2郡を与えられ、初めて大名に取りたてられて越前小丸城主となる。その後、活躍の場を越中富山に移し、堤防を築くなど善政を敷きながら、着々と平定していく。
信長の死後、秀吉に与(くみ)した利家に対して1584年末森城の戦を挑むが敗北、それでも諦めず家康との連帯を図って真冬のアルプス越えを果たすが説得は失敗に終わり、翌年秀吉に降伏。肥後領主となるが、国人たちの反乱の責めを問われて、
1588年、摂津尼ヶ崎にて秀吉に切腹を命じられる。

1537年(天文6年)、尾張荒子城主・前田利昌の四男として誕生。15歳で、織田信長に仕官し、同年元服。しばしば功名を立て、「槍の又左衛門」の異名をとる。1558年、22歳でまつと結婚。翌年長女が生まれた年に、信長の同朋衆を斬殺し、
出仕停止処分となる。1561年、ようやく信長への再帰参がかない、
1569年、信長の命で家督を相続する。小谷城、長篠の戦で功をたて、1575年、初めて大名に取りたてられて越前府中城主となる。1581年能登一国を封じられる。1583年、賤ヶ岳の戦で、結果的に秀吉の戦勝に貢献、能登のほかに加賀2郡を与えられ、
金沢城主となる。翌年末森城の戦で、宿敵・佐々成政を撃破、
以後、秀吉政権のもとで着実に功を上げて重用され、五大老の一人に列す。1598年、秀吉の遺言で秀頼の傳役(もりやく)を託されるが、病に勝てず、翌1599年、大坂城内で死去。享年63歳。

まあ、討ち取ってはいないけど、撃破したのは事実らしい。


874872:02/01/27 23:22
>>873
あのな、あんたが書いていることは常識なの。
末森城の戦いは前田利家としても大きな戦いだったんだよ。
875利昌様マンセー:02/01/27 23:24
あんたえらそうだね。どれだけ知ってるんですか?(w
厨房?
876日本@名無史さん:02/01/27 23:27
前田利家って末森城の戦い以外にたいした戦歴がないよな。
877日本@名無史さん:02/01/27 23:31
>>874
>>875
みっともないからやめろよ。
878日本@名無しさん:02/01/28 00:14
でも秀吉のキャラだけはいいよね
879日本@名無史さん:02/01/28 00:29
今、ビデオに録ったのを見ているのだが、
今川義元、近習と離れてなんでひとりで戦ってるの?
しかも鎧もつけずに...
なんか間抜けなシーンだったな。
桶狭間で織田軍が山を駆け上がっていったっていう最近の説を
取っていたのはよかったが、其の前後の細かい話のほぼ全部省略は残念だった。
880日本@名無史さん:02/01/28 00:33
あと城内での女達ののほほん会話はちょっとなあー。
主婦層には受けるかもしれないけど。。
881日本@名無史さん:02/01/28 00:36
菅原文太が息子利家について語っている部分は
実際に息子さんを亡くなられているのと重なってちょっとしんみり。
息子が成長してある意味安心して息絶える役は皮肉というか何というか。
882日本@名無史さん:02/01/28 00:42
反町「で、あるか」言い過ぎ。
あれは斎藤道三会見の時のようなシーンで言ってこそ価値あり。
敦盛はあれでいいんじゃあないかなあー。
あんなもんでしょう。
883日本@名無史さん:02/01/28 00:43
亀レスだが、大河でホームドラマやっていいのか?
884日本@名無史さん:02/01/28 00:47

この大河は時の狭間の大河ということでOKということでは
ないですか。
自分は反対だが。。
885日本@名無史さん:02/01/28 00:50
大河ドラマと「渡る世間」ぐらいしか今時ホームドラマの枠なんて
ないんだよ。
886日本@名無史さん:02/01/28 01:10
>>885
うめには違和感あったが、今納得した
887利昌様マンセー:02/01/28 01:13
「で、あるか」の価値が下がったのは確かだね。
888日本@名無史さん:02/01/28 01:17
三浦利久が「武田信玄や上杉景虎云々」って言ってたけど、景虎は上杉憲政から関東管領職と
上杉家の家督を譲受けて「上杉政虎」と改名したんでなかったけ?
っていうか、改名したのも桶狭間合戦の後(1561年)じゃないの。
「上杉景虎」は後に養子にした北条氏康の子に与えた名前でしょ。
889日本@名無史さん:02/01/28 01:34
ドラマとして面白いからイイよ、コレ。
去年のは、どうしようもなかったが。
線の細い義元タン、ハァハァ…
出番終わりかよぉ!? 義輝役で再登場キボン。
思う存分、刀振り回してくれぃ。
890日本@名無史さん:02/01/28 01:39
今川義元は反町率いる街の若いならず者に囲まれ
必死に抵抗する中年のおやじみたいだった...
891日本@名無史さん:02/01/28 02:07
>890
たしかにそうだな、あれじゃーオヤジ狩りだよ。
892名無しさん:02/01/28 05:47
今回の今川義元は、戦う前から具合が悪そうだった。
893日本@名無史さん:02/01/28 06:30
厨房に殺されたホームレスか
894日本@名無史さん:02/01/28 07:40
今回の今川義元はカーコヨカタヨ。
敵襲で味方が混乱する中、「皆の者、取り乱すでない!!」
敵に包囲される中、剣を抜いて右に左に大活躍。

最後はよってたかって殺されたけど、真の義元を見た気がした。
それにしても高嶋兄家康は全く出てこなかったのには萎え・・・・
895日本@名無史さん:02/01/28 07:47
>>894
過去の義元の方がはるかにまし。
詳細は忘れたけど
896日本@名無史さん:02/01/28 07:51
>>890
いつの間にか人気(ひとけ)のないところに連れて行かれ
渋谷のチーマーに囲まれ必死に抵抗するリーマンのおやじを
想像してしまった(汗)。
897日本@名無史さん:02/01/28 07:57
ああいうのは大概、やってる役者本人が一番辛いと思われ。
「こんな演技でいいのか・・・鬱鬱鬱」
898日本@名無史さん:02/01/28 09:15
せめて義元には大鎧くらい着せてほしかった。
899日本@名無史さん:02/01/28 09:19
命名
反町;「で、あるか」役者
あほの一つ覚えみたいにそれしかまともに聞こえない
900日本@名無史さん:02/01/28 09:24
>>848
お互い甲冑を着けていると、あまり真っ向からは斬り込まない。だから実際は脇の下とか肘とか脚を狙ったらしい。
でも映画やドラマの場合はそういうことにこだわると、殺陣が地味になってしまうので、殺陣師
もそういうことはわかっていてわざと斬り合いさせている。だから娯楽としてみてください。
>>854
鉄砲以前の甲冑は主に革や薄い鉄板でできている。革にしても乾燥させて膠で煮詰めたような非
常に堅い革を使っており、さらにそれを小札にして幾重にも重ねるようにつなぎ、さらにそれを
コテコテに漆で塗り固めている。だから刀では容易にはきれないと思う。とはいっても、私も真剣
で鎧に斬りつけたことはないので、あなたを意見を否定はできない。
901日本@名無史さん:02/01/28 09:26
ポイズンはポイズンでいいよ
902854 :02/01/28 10:19
>>900
昔、TV番組で甲冑や武具の性能を調査する番組があった。
その時、近距離から矢を射られた場合や、刀で真っ向からバッサリと
着られた場合、槍で疲れた場合、いずれも直撃だと鎧を貫いちゃう。
居合抜きの名人が鎧の胴を真っ二つに切る実演もしていた。
もちろん付けないより傷は浅いだろうが。
903日本@名無史さん:02/01/28 10:45
>>902
据え物斬りでしかも居合いの名人であればそうなのだろう。
そうすると南蛮胴が一番実戦に向いているということか。
でも合戦に赴く場合、仮に防禦に不安があってもやっぱり甲冑を着けるというのは気組みが違うのでしょう。
904日本@名無史さん:02/01/28 10:50
利家とまつおもろくない
905日本@名無史さん:02/01/28 11:37
桶狭間の描き方があれではねえ…。
今後の合戦シーンも期待できない様な気がする。
「秀吉」のときもそうだったけど、竹山洋の脚本って、合戦のところすぐ端折るからなあ。
合戦の場面、ちゃんと描かないと、平和な時代が引き立たないんだよなあ。それで全体のトーン
もお手軽な印象になっちゃうんだなあ。
906日本@名無史さん:02/01/28 13:21
>>905
予算が無いんだよ。
しかし、予算がなければ無いなりに作れない物かの。
葵なんかは合戦は関が原だけだったけどかなり力入れてたし。
信玄の時の川中島なんてすごかったなー
907日本@名無史さん:02/01/28 13:24
川中島も今にして思えば大したことないよ。
当時はすごく見えただけで。
最近はCGとかで兵馬や船団の数を増やしたりしてるから、
そういう映像処理がないと途端に貧弱に見えるだけ。
908日本@名無史さん:02/01/28 13:24
>774

 主役が何かで描かれ方が変わるもんだよ。
 仮に義元を主役にすれば、間違いなく寄せる敵を斬り捨て、斬り捨て、力尽きたところを
 壮絶に斬り殺されるとかになるよ。
 そんでもって、多分デブじゃないだろうね(藁
909日本@名無史さん:02/01/28 13:27
キャスティングでかなりの予算を使い果たしました。あとはしょぼしょぼで
いきます。
910日本@名無史さん:02/01/28 13:39
>>908
その時は、松平健に義元役をお願いしましょう
911日本@名無史さん:02/01/28 14:57
>>910
松平健が義元だと、織田軍を全員タタキキッテしまうおそれがある。
それでその後、爽やかな顔で町人と喋っているような気がする。
912日本@名無史さん:02/01/28 14:58
キャスティングで予算使い果たして、合戦シーンがへろへろじゃなあ。
913日本@名無史さん:02/01/28 15:03
>>907
あたり前。
914日本@名無史さん:02/01/28 15:46
>>905
つーか、日本史的には大事件でも、
利家を描く上では大事件じゃないから、
そんなに力を入れる必要はないだろう。
915902:02/01/28 15:55
>>903
いや、西洋の鋼板ガチガチの甲冑が強いと言っているわけじゃない。
日本の鎧に鉄を多く使わなかったのは、軽量化して機動性を高めるため。
ロボットのような動きになる西洋の鎧は、歩兵専用ではない。
騎馬戦用なので馬から下りて戦うには適していない。視覚も多いし、
動きも束縛される。転んだらなかなか起き上がれない。

矢や刀の多少のリスクには目を瞑って、動きやすさを重視したのが
日本の鎧。
それと、日本の甲冑には死装束の意味のあるから、コザネとオドシで
華やかな装いが好まれた。
916日本@名無史さん:02/01/28 15:59
>>906
葵について言えば、桶狭間は描いてさえいなかった。
917日本@名無史さん:02/01/28 16:05
>>915
私としても別に西洋の鎧がいいと思っているわけではありません。実際、あの威毛の色や配色、優美なフォルムは世界に誇れる武具だと思っております。

しかし南蛮胴は西洋の堅牢さと日本の機動性を併せたような鎧でしょ。死を覚悟した装いであることもそうですが、死ぬよりは生きて帰ったほうがよいわけで。
って別にあなたに異議があるわけではありません。
918日本@名無史さん:02/01/28 16:06
>916
アホですか?
葵は、秀吉が死ぬところから始まるだろ。
なんで、桶狭間が出てくるんだ!
クソボケが!
919日本@名無史さん:02/01/28 16:15
>>918
おっしゃることはそのとおりですが、アホはともかく、クソボケはよくないと思います。
悪いカルマを作ってしまいます。
920日本@名無史さん:02/01/28 16:14
>>918
同じようなもんだろ。
テーマの上で重要ではないから金をかけなかった、
あるいはシーン自体省いた。それだけのこと。
桶狭間のシーンに金がかかっていないと批判するのも
同じこと。
つーか、おまえ小学生だろ?
921日本@名無史さん:02/01/28 16:23
>>920
いや、このままいくと重要なところも省きそうな気がする。
って小学生だろ?ってどこに言ったの?
922日本@名無史さん:02/01/28 16:27
今後もずっとしょぼいまま。重要なとこはこのドラマにはない。
まつが「まかせてちょ」というのがすべて。楽しいなー
923日本@名無史さん:02/01/28 16:29
利家って実際は桶狭間には全然絡んでないだろ。
924山野野衾:02/01/28 16:39
>923
「信長記」にこの時首をとって名誉挽回したとあった筈ですが、違うのでし
ょうか。手元に無いのでうろ覚えですが。
925日本@名無史さん:02/01/28 16:39
>>923
浪人の身だったけど、勝手に出陣したの。
926日本@名無史さん:02/01/28 16:49
>>920
じゃあ本能寺がしょぼくても文句はいえんのか・・・
テーマに関係ない事柄は金かけなくていいなら
シズガタケも関が原もやらないで一年間ずっと利家とまつの濡れ場中継やるのが妥当だな。
927日本@名無史さん:02/01/28 16:50
つーか橋田須賀子なんかが脚本書くと、戦国物でも合戦シーンなんて
ほとんど出てこないんだぜ。
それを考えればあるだけマシなんだよ。
928日本@名無史さん:02/01/28 16:53
>>920
小学生だったら何か?
929 :02/01/28 16:54
>>928
学校逝け
930日本@名無史さん:02/01/28 16:56
いっそのこと完全なコメディにしてほしいよ。
中途半端に真面目にやろうとするから痛いんだよ。
完全受け狙いでやってくれ。
931日本@名無史さん:02/01/28 17:00
>>929
放課後ですが何か?
932日本@名無史さん:02/01/28 17:00
>>920
「春日局」のときは関ケ原のシーンが結構あった。松尾山の小早川秀秋の様子がよく出ていた。
933日本@名無史さん:02/01/28 17:38
マツシマナナコタンハァハァ
934日本@名無史さん:02/01/28 17:56
俺は、佐々成政役の山口祐一郎のファン。
葵三代で(島津豊久役)一番カッコよかったと思うぞ。
あのカン高い声がイイのかな。今回も期待してまっせ!

モロ師岡(足利義昭役)って誰かご存知?何に出演していたカナ?

935日本@名無史さん:02/01/28 18:08
頼むから桶狭間の合戦は土砂降りの中ということだけは、
守って欲しかった。
936日本@名無史さん:02/01/28 18:09
利家より秀吉のほうに興味がある
というか利家にほとんど興味が無い
勝家や成政とくらべても存在感なさすぎ
937日本@名無史さん:02/01/28 18:13
雨降らすのは大変なんよー。
ロングの画撮れなくなる。寄りの画だけだと、ますます迫力ない、って
ここで批判されちゃうでしょー。
黒澤映画ぐらいの予算があれば別だけどねー。
938>>モロ師岡:02/01/28 18:13
939日本@名無史さん:02/01/28 18:17
モロは去年も出てたぞ。
940日本@名無史さん:02/01/28 18:19
ところで、このドラマどこが面白いのですか?
みどころがわからず、もう挫折しそう・・・
941日本@名無史さん:02/01/28 18:20
小動物が出てくるところが見せ場
942日本@名無史さん:02/01/28 18:24
菜々子さまさま、「利家−」また高視聴率
http://www.zakzak.co.jp/top/top0128_3_04.html

桶狭間には賛否両論あるみたいですが、
視聴率の方は相変わらず絶好調みたい。
今回は関東で27.5%(1回26.1%、2回25.1%、3回27.6%)
943日本@名無史さん:02/01/28 18:25
>>938
ありがとう。でも知らない。横のは知っているが(藁)
え?去年も出てた?はてはて。
944日本@名無史さん:02/01/28 18:25
このぐらいで絶好調という人がいるのは、昔から見ている人間に
とっては寂しいなあ。
945日本@名無史さん:02/01/28 18:30
>>944
昔とは大河の立場も違うよ。
近年の中では秀吉と並んで屈指の数字だし、
視聴率自体、様々なメディアの登場で全体的に落ちてきてるから、
一概に過去のものと同じレベルで比べてはいけない。
ついでに、BSやハイビジョンもあるしね。
946日本@名無史さん:02/01/28 18:32
とても絶好調とはいえん・・・ 2月のオリンピック、春のナイター、
6月のサッカーがあるのに、今からこれじゃ。最初が大事なのに。
って、別に数字はどうでもいいが、数字しかとりえがないからな。
947日本@名無史さん:02/01/28 18:34
まあ、昔はナイターが強敵だったけど、最近じゃあ大河以上に
長期低落傾向にあるからなあ。
948日本@名無史さん:02/01/28 18:35
浅野は多分30代、あわよくば30代後半をねらっていたんじゃ?>視聴率
今では口がさけてもいえんだろうが(w 打倒政宗のかけ声はいつ復活するか。
949日本@名無史さん:02/01/28 18:36
>>946
ΣΣ(゚д゚lll)
今時、大河ドラマがそんな数字獲れると思ってんの?
これ以上、求めてる人ってある意味かなりの世間知らずさんな気が・・・。
950日本@名無史さん:02/01/28 18:39
浅野さんって人は確か、「独眼竜」のデスクだったんじゃなかったかなあ?
子供の頃よく大河ドラマのスタジオ見学に行ってたんだけど、
広島の浅野のお姫様、との触れ込みでこの人を紹介されたのは
「独眼竜」のときだったように思う。
それで意識しているというのもあるのかね。
951日本@名無史さん:02/01/28 18:42
大河で40%近くとれる時代はもう永遠に来ないと思うが。
952:02/01/28 18:44
一話45分という点について、みんなの意見を聞きたい。
953日本@名無史さん:02/01/28 18:44
このドラマの視聴率で唯一興味があるのは、W杯サッカー、
日本vsロシア戦の時の裏の視聴率。
ひとけたになるか二けたで踏みとどまるか、非常に興味ある。
上限は大した数字になりそうにないしな。
954日本@名無史さん:02/01/28 18:45
一話45分はちょうどいいんじゃないの?
これ以上長くすることは不可能ですよ。
955日本@名無史さん:02/01/28 18:46
政宗とかのころはドリフとか朝の連ドラとかが30%なんて楽にクリアしてたけど、
今じゃ、バラエティはいいとこ20%、連ドラも20%オーバーが精一杯の時代だからねえ。
年間でも30%越える番組自体ほとんど無いんだから。
956日本@名無史さん:02/01/28 18:50
45分はいいと思うが、一年はどうかと思う。
今年のなんて3ヶ月〜半年で十分。
957日本@名無史さん:02/01/28 18:52
「政宗」の頃はドリフはもうそんなに取ってないでしょう?
あの当時でも驚くべき数字だったよ。
朝ドラ以外の連ドラでは、民放も含めて「政宗」「信玄」が
歴代一位・二位ではないのかなあ?
最高視聴率は違うと思うが平均では。
958日本@名無史さん:02/01/28 18:52
>>953
何時から?
俺なら、BSかビデオ録画だな。
やっぱスポーツのがリアルタイムでみたいし。
959日本@名無史さん:02/01/28 18:57
>>957
ここへどうぞ、他にも結構ありそうよん。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
960:02/01/28 18:59
月一回2時間枠を希望
961957:02/01/28 19:02
>>959
ここに出てるのは最高視聴率でしょう?
最高でもこの程度なのだから平均で40近かった「政宗」「信玄」には
敵わないのでは?
ただ77年以降なんだね、載ってるの。TBSの「時間ですよ」や
「ありがとう」が無茶苦茶高かったような気もする。
962日本@名無史さん:02/01/28 19:05
日曜日夜中に再放送してくれると助かる時もある。
平日、深夜の連続放送する枠があるじゃん。
その時にでも、昔のタイトルを再放送して呉れると嬉しいと思う。
963日本@名無史さん:02/01/28 19:11
昔は一家に1・2台しかTVがなくて、お父さんの権威も強かったから
大河どりゃまでも50ちかく逝ったけど、最近は一人一台アタリマエなんで、
ヴァカなガキどもはそんなの見ないんで、2度とそんな数字に逝くわけない
と言ってみる。
964日本@名無史さん:02/01/28 20:06
半年企画でマイナーな地方や武将のドラマ化キボン。
水曜大河の復活もキボン。
965日本@名無史さん:02/01/28 20:13
まつ 名古屋弁使え!
966山野野衾:02/01/28 20:18
>963
大体が謡曲や落語、「新日本紀行」系の番組で占領されてましたからね・・。
それとテレビ自体が当たり前のものとされてありがたみ・盛り上がりを出せなくな
った以上、大河以外でも高視聴率は難しいでしょう。しかしあの内容であの視聴率
とは、下らないもの程よく流行るという好例ですか。
967日本@名無史さん:02/01/28 21:06
昔ったって、信玄や政宗はそんな昔じゃないし、30超えをずっと記録していた
太平記だってまだ10年前。もうビデオががんがん普及してたしBSだってあった。
それほど昔じゃないよ。

とにかく、今年の数字はまあ悪くはない、好調程度。マスコミがなぜ煽るのかぎもーん。
これからさがるだろうから、あまり煽らない方がほんとはいいんだけどね。
って、なぜななこを表にだすのだよ>新聞

968日本@名無史さん:02/01/28 21:10
そうだね。平均視聴率30超えした「秀吉」なんてまだ5・6年前だろ?
当時と現在の環境がそんなに違うとは思えない。
969日本@名無史さん:02/01/28 21:11
>>967
太平記なら平均26%だし、このままいけば良い勝負に持ち込めるかも。
イマノトコ コエテル・・・(w
970日本@名無史さん:02/01/28 21:14
>>968
秀吉はみいはあ系のテレビ誌でも特集されたりしてて、
結構、注目されてたね。
あれだって初回は26.6だし、スタートは今回と似たようなもんってとこか。。。
あれってどの辺で盛り上がったっけ?
971日本@名無史さん:02/01/28 21:17
>>969
太平記はナイター開始前までは30越え、ナイター開始とともに27に下がり
北条滅亡後は21ぐらいまでさがった。
今年がこの数字をこえられるかどうかは危ないけど、昔にくらべて
ナイターが弱くなった分、少しは健闘してもらわないと。

ただ負けても文句はいう奴はあんまいないとは思うが。
だって所詮、竹山洋じゃね。
972日本@名無史さん:02/01/28 21:19
「秀吉」の「墨俣築城」の回は大河史上に残る出来栄えだったと思う。
973日本@名無史さん:02/01/28 21:27
>>972
俺は逆に、サラリーマン秀吉が蜂須賀党を相手にプレゼンしてる場面で、
さすが堺屋!とシラケまくった。
974日本@名無史さん:02/01/28 21:33
俺もあの堺屋の出るアバンは最悪だと思ったけど(個人的に堺屋と
面識があってイヤな思いをしたからかもしれないが)、
この「墨俣築城」の回は、俳優の演技にも演出にも、たかがテレビの
連続ドラマとは思えない緊張感が漲っていたように記憶している。
975山野野衾:02/01/28 22:35
>967
いや、大河に限らずドラマの話ですよ。50パーセント越えとか。
976日本@名無史さん:02/01/28 22:38
CBCとCTVとかNHK名古屋放送局でもいいのだが、
「おみゃぁ」という信長をつくってくれんかなあ。
977日本@名無史さん:02/01/28 23:46
『芸能ニュース』 平成14年2月某日 文責:田中AA

松嶋奈々子さん(28)が妊娠している事が発覚。夫の反町隆史さん(29)も大喜びで
「男の子が欲しいですね。女の子でも嬉しいですよ」とコメント。
インタビュアーの「男の子と女の子の双子だったら言う事なしですね」に
松嶋さん、反町さんともに赤面しながら苦笑い。

しかし本来おめでたのはずのこの話、ちょっと大きな問題がある。
実は両名、現在の大河ドラマ「利家とまつ 加賀百万石物語」に出演中なのだ。
NHK上層部は「松嶋をおろせ」「いや、ガキの方をおろせ」と大激論。
その中で出演者の松平健さん(58、ホモ)は「どうせ髷をつけた現代劇なんだから
何も史実にそったシナリオばかりにしなくてもよい。いっそ、秀吉とまつが
密通している話しに転換して見てはどうか。このままでは奈々子さんが
かわいそうすぎる」とコメント。
978日本@名無史さん:02/01/28 23:48
松平健58歳?

反町と松嶋は別居中で関係は冷え切っているらしいよ。
979日本@名無史さん:02/01/29 00:03
>>978
つい最近伊豆の方?に家(ゴウテイ)を買いに来てたとか言ってたけど?
980日本@名無史さん:02/01/29 00:17
そろそろ第三章作った方がいいかも。
990踏んだ人よろしくー。
981日本@名無史さん:02/01/29 02:42
990じゃないけど、新スレ建立。てきとーに移動してください。

NHK大河ドラマ「利家とまつ」第参章
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1012239527/
982まつ嶋菜々子:02/01/29 02:53
983日本@名無史さん:02/01/29 04:34
佐々成政さんのファンになっちまった。
山口さんていうの?凄く大きい人みたいなのに、突然唐沢さんと同じ身長になったりして笑った。
穴に落っこったのね
984日本@名無史さん:02/02/16 19:06
age
985日本@名無史さん:02/02/16 19:22
>>978
松平券は48歳と思われ。
986日本@名無史さん:02/03/08 09:13
1000
987日本@名無史さん:02/03/08 09:14

1000
988おれ:02/03/14 02:26
文学系のサイトだが、

http://www.geocities.co.jp/Bookend/5854/top.htm


989史跡:02/03/14 03:10



        乂 1000取り合戦場 跡地 乂


990シラカワ:02/03/14 03:18
昨日のテレ朝の朝のワイドショーでおすぎが、反町のことボロクソにけなしてたわ
ルックスだけで演技は下手だし、なんであんな平凡そうな嫁もらったんだとか、
確かにあの演技はわざとらしいのは、同感だが、
どの嫁さんもらおうと自分が好きなら勝手じゃないのか?
991無人君:02/03/15 16:46
あと9
992暇人:02/03/15 17:30
あと8


993993:02/03/15 17:42

浅野Pと竹山は腹切って氏ね。
994:02/03/15 18:14
6でんな

995:02/03/15 18:29
5−−−−−−−

ひろみ
996日本@名無史さん:02/03/15 18:31
997ソウル番茶 ◆IZ0Xb7KQ :02/03/15 18:32
あと著イ
998ソウル番茶 ◆IZ0Xb7KQ :02/03/15 18:32
もうちょい
999日本@名無史さん:02/03/15 18:34
1000
1000日本@名無史さん:02/03/15 18:34
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。